2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ !Part-52

1 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 05:35:48.69 ID:Z3v8hql10.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」    

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止、末尾iはNG推奨

前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ !Part-51
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1411427760/

846 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 10:40:03.37 ID:veP+IZJG0.net
エボラ日本にもうきてそうだよなあ
外でたくない

847 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 11:42:13.54 ID:FtCl9yi20.net
エボラ焼肉のタレ♪

848 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:38:59.50 ID:cBXsD8bX0.net
>>833
うん。

849 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:39:35.28 ID:U+O6LLK/0.net
新聞屋ってツマンネ奴ばっか

850 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:40:12.73 ID:AWe2tKyU0.net
月曜から朝刊配達始めたヒキニートです
順路が覚えられないんだけど、覚えるコツありますか?
日曜から一人で行ってもらうって言われました

851 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:40:51.14 ID:H1OeGIcf0.net
>>850
厳しい店だね

852 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:43:48.60 ID:AWe2tKyU0.net
>>851
厳しいんですかね…?
人手が足りないから早く一人で行って欲しいらしいです

853 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:46:57.86 ID:Xog8mySR0.net
今ニートで興味あるんですけど
皆さんは求人はどうやって探しました?

854 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:54:35.87 ID:AWe2tKyU0.net
>>853
僕は店の前の貼り紙で見つけましたよ!

855 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 12:59:56.44 ID:xT0ZdDMo0.net
>>848
どうも。ポケットのあるアレかw 暖かいなら一つ買ってみようかな
>>853
タウンワーク見た

856 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 13:10:30.78 ID:cBXsD8bX0.net
そういえばウチの所はお金や手間がめんどくさすぎて、店の前の壁にしか貼ってないっていってたな。
>>852
とりあえず最初の場所だけ覚えたら、順路帳見ながらでなんとかなるよ。
慣れない内は時間かかるから1ヶ月くらいは時給に換算すると500円前後だと思うから、
時給で考えずにコーヒーで無理やりテンション上げてネガティブにならないほうがいいよ。
半年ぐらい経てば時給900円前後になって、1年も経てば時給1200ぐらいにはなる速さにはなるハズ。

857 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 13:13:10.39 ID:AWe2tKyU0.net
>>856
なるほど、ありがとうございます
ヒキニート卒業のために頑張ります!

858 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 13:13:58.44 ID:6ts4Yklm0.net
>>850
スマホあるならGoogleマップで配達する家に★付けて、Googleトラックで道順記録しておうちで復習

>>853
俺は直接お店に聞いたわー

859 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 13:21:12.30 ID:AWe2tKyU0.net
>>858
ありがとうございます
ガラケーなんでアプリはないですけど
頑張って覚えます!

860 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 13:48:23.25 ID:HwFrlV2FO.net
俺は別にコミュ症で無口な奴が嫌いなんじゃなくて無愛想な奴が嫌い

861 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 14:13:02.88 ID:veP+IZJG0.net
>>860
ほぉん

862 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 14:38:01.85 ID:PVxKZQlJO.net
>>850
スレの書き込みを遡ってみ。斜め読みでいいから。
順路の覚え方に関して何人か書いてるから。

863 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 14:39:49.82 ID:ss/DrmTv0.net
>>845
明日から少し順路変えるからもう会うことないと思うけど
偶然また会ったら配達所と管理人に連絡するわ

864 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 16:53:23.21 ID:gzqnntV50.net
とりあえず面接決まった
120〜150部を1.5時間で配るらしいけどここまでくるのにどのくらい掛かる?

865 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 16:57:05.54 ID:AWe2tKyU0.net
>>862
ありがとうございます
スレ最初の方から見てみます!

866 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 16:58:32.27 ID:cBXsD8bX0.net
総距離と団地の有無によるとしか・・
まぁ、部数と必要時間を見る限り割りに合わないから早く配達になれて別の販売所に行く気持ちで頑張れとかしか。

867 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 17:50:00.81 ID:56L08A/80.net
始まる前からそんなこと言われたら…

868 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 17:53:22.04 ID:FtCl9yi20.net
おまえらバイト仲間とかと仲良くおしゃべりとかするの?

869 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 18:06:15.19 ID:uRFz7pqA0.net
>>868
天気とかあそこの客がどうとか当たり障りのないことしか話さないようにしてる。
自分もプライベートな事聞かれるの好きじゃないし。

870 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 18:11:26.74 ID:cBXsD8bX0.net
話しかけられない限り話さない。
話しかけられないように疲れてるようなめんどくさそうな声で挨拶オンリー

871 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 18:16:22.06 ID:cVdkx3K60.net
>>864
さっと計算で 慣れれば 50部30分 だから、そんなもんでしょ。
どれくらいで、順路帳を観なくて配れるようになるかは、オマイ次第。

俺の場合、時間は、
・団地で2倍・・・30分25部〜30部計算。
・入り止めの混じる月末&月始めは、1.2倍。
・移動距離が長い・・・30分40部計算
・真冬(豪雪なんで)・・・30分30部計算

872 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 18:28:03.39 ID:cVdkx3K60.net
>>864
もっと言うと
1部単価 \10〜\15 ・・・\12,\13当たりが妥当
50部30分 で、1時間100部で大凡の時給を計算

何部配れるかとか、ガソリン代支給、諸紙手当だとかで変わるけど
トータルで時給\1000を切るようなら、辞めた方がいいかな

873 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 18:30:11.92 ID:eE9lCBjD0.net
お金欲しいは分かるけど、絶対スキルにならない仕事するの止めろよ。それなら無職の方がマシ。

874 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 18:38:29.27 ID:cVdkx3K60.net
>>850

スマホに 「My Tracks」を入れて脳内・順路取り。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.maps.mytracks&hl=ja

ポストの場所を覚えたいなら、
LEDヘッドライトをメットに付けるなど+スマホを首からぶら下げて
 AutoBoy ドライブレコーダーで記録
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jeon.blackbox&hl=ja

スマホが無いなら、日中、ひたすら順路取り

875 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 19:05:02.48 ID:/WllUp0v0.net
>>850
とにかく表札を確認して
わからないとこがあれば聞いて順路帳にメモっておく
あと可能ならいきなり全部じゃなくて、半分は先輩に配ってもらうなどして貰った方がいいかもね

876 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 19:10:05.35 ID:ss/DrmTv0.net
>>868
天気と気温の話しかしない、振られた「はい」「へー」「ははは」くらいかな
ただ代車借りに他の店舗行ったら配達終わってるってのに10人くらいまとまって馬鹿話しててびっくらこいた
あの店舗に回されなくてほんと良かったわ

877 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 19:17:59.73 ID:cVdkx3K60.net
>>875
表札や住居表示プレートの無いとこも多いよ。
個人情報だとかかなー

878 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 19:50:45.24 ID:YFUg7YvLO.net
>>860
新聞屋の無愛想な人って話してみたらめっちゃいい人多いよ
つまりあれもコミュ症なんだよ

879 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 19:57:20.18 ID:/WllUp0v0.net
>>877
だからそういうとこメモっておけって言ってるじゃない

880 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:16:38.07 ID:RcK+U4N50.net
配達先を覚えるのは空回りが一番だけど、頭で理解するなら順路帳より
地図の方が自分は役に立ったわ。
どんな経路でどこに向かってるか、地図に照らして空回りするとはかどる。

881 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:20:13.53 ID:1Wwx+K8q0.net
みんながどんどん辞めていくが、ネコさんだけは変わらずに挨拶してくれるんだな。

882 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:34:41.56 ID:xT0ZdDMo0.net
今日はニッセン?あの分厚いカタログが配達先の至る所にブチ込まれてて
夕刊は配りにくかった。回覧板よりたち悪いねアレ

883 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:43:40.43 ID:jROu5Uys0.net
         ◇ ワンダフルオシッカー ◇     

     : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :



         用意するもの





   
         バイク(原付でも可)   ワンダフルオシッカー

            ,O゙゙)==0              甘
  タコ糸     / ノ  (二)∃         ハ
          '=-=、\__ノ ,-,,ヽ         |::::|
   三     ( ◎)゙ー―'( ◎)        |::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

884 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:44:30.58 ID:jROu5Uys0.net
切った側のタコ糸はバイクに結ぶ



                            ∧∧  
                            (*゚ー゚ハハ-、
                             (つ~(,,),,,')と,)〜
    ∧_∧      ミィッ   ミャッ
    (    )     )) ハ,,ハ,,.,.,..)
   (    )つ━∞ (''(゚o゚,, )  ) 
   (⌒)⌒)┘  ((    `u^U⌒u


まだ親離れしていない母親と生活している
個体がが良いでしょう、ネコジャラシなどに反応し
警戒心が感じられなければアタリです

885 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:45:10.10 ID:jROu5Uys0.net
くぐらせ、外れないよう軽く締めておきましょう
             )
             (
       /\  /\ \     ,、
       /  \/   ヽ \    ))
      /        }'''":||"''''´/
     {=  0  0 ノ ::: ||   )
      \_,,,,O,,,,_    ||  /
       U    U'"'u"'"'"'U

ここで個体の注意をそらす為、エサを与えます
虐殺目的ではないので首が絞まらないようにご注意

886 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:45:38.46 ID:jROu5Uys0.net
人気の無い通りを経て20分程度走り
  ゴール地点も人通りの無い開拓地などがベスト

      ∧_∧ 三
     (    )  三
   ,O゙゙)=と  ) 三              !
 / ノ ( 二)∃─、               ∧∧
 '=-=、\レノ ,-,,ヽ \   ハ,,ハ,,n_n 三     (゚O゚;
 ( ◎)゙ー―'( ◎)   `'('(;゚o゚),,ノ       (,/""く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母親が追ってくる場合もありますが経路さえ
しっかり決めておけば追いつかれる事は無いでしょう

887 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:46:04.17 ID:jROu5Uys0.net
ここでバイクに結んだタコ糸をほどき、個体を料理します
  この時点で個体が死ぬ事はほとんどありません


      ∧_∧
      (    )
      (    つ甘
      人  ノ ハ    ::ハ,,ハ::
      し(_) |::::|   ::(。。)メ;)~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここでワンダフルオシッカーの出番です
・・・って、ワンダフルオシッカーをご存知無いと?

      ∧_∧
      (    )
    (m9    つ甘
      人  ノ ハ    ::ハ,,ハ::
      し(_) |::::|   ::(。。)メ;)~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無理もない、私が作り私が命名したのですから

888 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:46:42.53 ID:jROu5Uys0.net
     日頃から一升瓶に小便を貯め
             適度に醗酵させたオリジナルドリンクです

         う〜ネトゲネトゲ
     ∧_∧
     (     )
     (つ,,と) ジョー
     // )   ジョボジョボ
    く/)(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
醗酵が進めば超激臭の液体に変わります



E個体にかけます
            
           おげ〜くっせ〜

      ∧_∧  ドポポポ…
      (    へ
      (   つ\\ 。。
      (  ノ   ミ::ハ,,ハ::oミ…ミュ…
      し(_) ,,,,,,,,゚::(。。)メ;)~,,,,,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワンダフルオシッカーをかけられ、失神していた個体は
大抵目を覚まします、逃げる体力は残っていないはずです
余裕があれば個体に結んだタコ糸を絡ませ、動きの鈍くなった
個体をひっくり返して個体の口にあて、飲ませるのも良いでしょう

889 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:47:08.02 ID:jROu5Uys0.net
                    ぷぃ〜ん
               〜∞
        |/       ∬∫  ∞〜
   ,,.,.,...∧∧ ̄       ハ,ハ ∬
〜(つ(,( ');゚O゚)つ      (゚o;),メ)~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   
               〜∞ ミュー
       ∧∧フーッ!!   ∬∫  ∞〜
   ,,.,.ハハ(#゚皿゚)      ハ,ハ ∬
〜(つ(,( ');U^U      (;o;),メ)~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

でも大丈夫!カラスさん達が優しく出迎えてくれます


                   
         〜∞ ミュー!!
           ∬∫  ∞〜
           ハ,ハ ∬ミュゥー!!
          (;o;),メ)~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

890 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:49:11.71 ID:jROu5Uys0.net
キモイ子と考えるひとがいたもんだ

891 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 23:24:00.39 ID:5/DzdPGK0.net
俺の区域がなくなるらしく来月から区域移動になっちまった
iPhoneの順路アプリ教えてくれ

892 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 23:35:50.07 ID:uIvBxQEM0.net
>>891
俺はZweiteGPSとかいうの使ってる

893 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 00:58:20.29 ID:MeYinSwb0.net
コンビニ土下座の犯人、余罪で再逮捕。完全にアホだわ。
まあ飯がうまくて助かる

894 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 01:08:21.66 ID:Lsq+nrbz0.net
よくある犯罪なんだけど、新聞やインターネットメディアに載ると
大変な事件みたいに錯覚するよね。錯覚するほうが馬鹿だけど。

895 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 01:10:34.10 ID:luNgbKDE0.net
糞寒いけど行くか

896 :841:2014/10/17(金) 01:15:36.16 ID:dTUHSb1+0.net
>>866>>871
ありがとう
慣れれば妥当な数字ってことね

897 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 02:13:45.59 ID:deNOvmr70.net
>>893
糞母子と別の奴かな、なんかよくわからんけど、メシウマだわw

898 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 02:18:40.04 ID:deNOvmr70.net
ネックウォーマー不可避のさぶさやで

899 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 03:49:08.38 ID:NjQqACEg0.net
深夜にスマホ歩きしてる老人がいた。もうね…

900 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 05:36:38.99 ID:MnLEWNiz0.net
寒いけど団地あるから汗びっしょり
順路変えたいのにこいつを最後にもってこないといけないから変えられんw

901 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 05:41:12.95 ID:udKaIk7+0.net
上着はイイんだけど何か足元が寒い

902 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:19:15.21 ID:9gGcSqAv0.net
配達終わった後帰る道程が1番寒い

903 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:45:27.43 ID:crrOx+cZ0.net
>>901
ヒートテックのパッチはどう?

904 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:46:00.74 ID:u49bPmYL0.net
自動車や家電は作れば作るほど過剰生産・需要の先取りで売れなくなるけど
新聞の消費期限はたった1日だから毎日新しい仕事が生まれる
化学製品と違って環境を汚すこともないし
技術の進歩もないからロボットが人の仕事を奪うこともない

905 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:50:47.68 ID:Mgj2dMGI0.net
紙を作るため木を切りまくってる
新聞に使うインクが環境を汚しまくってる

906 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:53:21.65 ID:QCUqwugB0.net
一人一台タブレット端末持つようになったら電子版の配信で事足りるな
わざわざ配達する必要などなくなる

907 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:59:24.38 ID:u49bPmYL0.net
環境問題や省資源が言われる前から、
新聞は家庭から回収された古紙を再利用してきた。
古紙の混入率は以前から50%を超えていた。
新しく混入するパルプも廃材の木材チップが使われている。
古紙回収の時チラシが入ってくるがこれには白さがあり強度がある。
チラシを混ぜることでいい古紙パルプになる。
また最近は70〜80%が古紙という新聞用紙も増えているが、
これはインクを抜く脱墨技術がここ数年急激に進歩したためだ。
古紙が70%の新聞用紙でも以前と比べかなり白くなっている。
最近の新聞用紙の白さは白色度でいうと53%しかし上質紙は80%ぐらいと確かに差はある。
古紙を7割も使う新聞用紙は循環型の最たるものなんです。
その点は特に強調したいですね。

908 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/10/17(金) 09:09:30.88 ID:MJQT/MOT0.net
紙のコーティングの種類によってはリサイクル無理らしいけど
ツルツルしたチラシってリサイクル上何も問題ないの?

909 :松尾愛 ◆6l0Hq6/z.w :2014/10/17(金) 09:19:55.49 ID:YGzVA2uvi.net
おい俺がちょっと居ない間に盛り上がってんじゃねーぞ

910 :松尾愛 ◆6l0Hq6/z.w :2014/10/17(金) 13:31:38.96 ID:YGzVA2uvi.net
おい俺が来た途端過疎ってんじゃねーぞ

911 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 16:28:34.91 ID:y6Z4ceNh0.net
>>906
毎日タブレットくばらんとな

912 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 16:53:29.15 ID:ROt8wEdeB
松尾愛の店はいつまで持つかね?

913 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 17:42:54.16 ID:xJqQiZZe0.net
なんかズレてないか

914 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 17:53:19.51 ID:YWHYoSBT0.net
タブレットを買ってマンガを読むか
タブレットを買ってマンガを描くか悩むわ

915 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 17:54:54.91 ID:rmaX5Dtd0.net
>>889
俺もプチ虐待しようかと思って何度か餌使ったりしたけど捕まえるってのは至難の技だぞあれ
ハトとかの巣立ち失敗or巣立ち寸前の奴はあっというまに捕まえれるけどな
体の毛手で抜けるだけ抜いて輪ゴムで翼ごと止めてたらおもしろい動きするわ

今度は足だけ縛って空にはばたかせながら翼を下さいを熱唱したいんだけど
動画上げたら逮捕待った無しですからねー今は

916 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 17:56:23.01 ID:xJqQiZZe0.net
>>914
タブレットってペンタブみたいなやつあんの?

917 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 18:21:14.15 ID:iw895+yW0.net
タバコ吸いまくってストレス強烈だったサラリーマンリストラされて
今は気楽な配達員やってるけどヘルメットかぶる所為か最近になって急に頭のてっぺんハゲ始めてる

918 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 18:23:51.67 ID:juRAv9320.net
メットとハゲは関係ないぞ
ただの遺伝だろ

919 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 18:28:16.69 ID:xJqQiZZe0.net
「メットとハゲは関係ない、何年も続けてる俺が証拠だ」って言ってるベテランのおっちゃん、かなり頭頂部薄い
言わないのが優しさだよな

920 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 18:50:12.10 ID:YaA0gEu80.net
髪はね、年相応に薄くなっていった方がかっこいいんだよ。
橋幸雄とか見てみろ
カツラが目立って悲惨すぎる

921 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 19:06:13.37 ID:o5LmSs5T0.net
完全にバーコード化してるのにノーヘルで配達してる朝日の配達員見ると、
「いや、お前は被るべきだろ」ってボソッとつぶやいてしまう。

922 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 19:35:51.65 ID:Lsq+nrbz0.net
禿げていない警備員のおっちゃんもいるからなw

923 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 19:44:24.38 ID:YaA0gEu80.net
朝日は何やらせてもだめだな

924 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 19:45:09.32 ID:dHSkMYm40.net
あっそ

925 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 19:49:47.12 ID:RROAU0Ib0.net
警備員とか言われても

926 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 19:55:19.50 ID:Lsq+nrbz0.net
ああ、建築関係の警備員ね。年中ヘルメットかぶっている。

927 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 23:31:45.70 ID:udKaIk7+0.net
>>903
早速買ってきたよ。

928 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 00:27:09.66 ID:Q4Z9FTwq0.net
お前ら手袋とマスクしとけ

929 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 00:53:36.00 ID:MjIcnIGt0.net
マフラーもね

930 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 00:54:20.27 ID:yWw+QrXM0.net
久々に7時間寝たったわ
感謝しろよ俺

931 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 01:02:09.59 ID:5+S2MqVK0.net
寒いけどいくか

932 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 02:57:36.36 ID:kCG2XMcg0.net
北関東5℃ワロタ
さむっ

933 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 04:31:20.56 ID:Q4Z9FTwq0.net
猫屋敷のポストの前で猫撫でてたら家主が自分から新聞受け取るようになった
はあ〜糞

934 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 04:54:41.15 ID:5+S2MqVK0.net
ネコ触った手で新聞触られたくないだろうしな…

935 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 04:58:31.30 ID:Q4Z9FTwq0.net
んなやつが野良猫家に集めるかよ

936 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:29:08.72 ID:aqDjEdoP0.net
朝焼けが綺麗だった

937 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/10/18(土) 05:34:45.15 ID:PI8/kjUy0.net
タブレットなくてもパソコンでええやん
と思うけど
今主流のパソコンの横長画面って狭いんだよな
15インチのやつでもジャンプの縦の長さに届いてない

938 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:36:52.16 ID:eM19NWJhO.net
パソコンとかタブレットで新聞記事読む気がまったくしない

939 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:45:32.09 ID:6HwYwmir0.net
一部余った 完璧な配達だったはず・・・

940 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:49:07.57 ID:Q4Z9FTwq0.net
俺も余るがふはいならず
所員がしょっちゅう新聞の数間違えている模様

941 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:57:08.82 ID:MjIcnIGt0.net
今朝の読売の一面、韓国の落下事故だった
他に大事な案件があるだろう

942 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 06:07:29.25 ID:yWw+QrXM0.net
配達所暖房ついててワロタ
まだはえーよ、チラシ入れたら汗かくわ

943 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 06:40:08.02 ID:dKHcvsWk0.net
>>941
うちの読売は難民がどうのこうのっていう記事がー面だけど地域で違うのかな?

944 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 06:46:07.47 ID:qeYHoZw+0.net
>>943
版が違ったのかもね

945 :松尾愛 ◆6l0Hq6/z.w :2014/10/18(土) 07:23:43.75 ID:fFHN0eO3i.net
なぁ俺が居なくなったら本当は寂しいんだろ?そう言えば松尾最近見ないなぁとか話題になって寂しさを覚えんだろ?安心しろ。松尾は永遠に不滅です

総レス数 1030
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200