2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで海外にはヒキはあんまりいないの?

1 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 03:19:53.77 ID:BtLQkhvB0.net
考察しがいのあるテーマだよな?

2 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 03:22:42.57 ID:Bpku/eMx0.net
いるよ
イギリスとかは有名でしょ
日本の平民まで海外の情報はあまり入ってこないじゃない

3 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2015/01/03(土) 06:48:26.34 ID:ZldfCLyI0.net
NEETは確かイギリス発祥だけど、労働問題からの観点の言葉で
日本のニートとはニュアンスが違うと聞いた
ひきこもりが居るという話は初めて聞いたなあ

4 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 07:15:29.27 ID:8lbdc/PA0.net
プータローは別としてひきこもり自体そんなに話題になる話じゃないし他の先進国の話なんか入ってこんだろ

5 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 08:02:40.03 ID:Thq5bi3j0.net
HIKIKOMORIって国際語だからね

6 :池沼覇天神皇マンデビラ:2015/01/03(土) 15:53:56.12 ID:s3XYv2870.net
韓国にも中国にもたくさんいるらしいけどぅぃ。。。

7 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 16:31:40.73 ID:ZDsbM6vZ0.net
イタリアにもいるらしいな

8 :(-_-)さん:2015/01/04(日) 03:06:34.76 ID:+6uEI+H40.net
いるけど日本で知られてないだけ

9 :(-_-)さん:2015/02/09(月) 10:07:26.40 ID:pRFl/nBc0.net
オープンだから

10 :(-_-)さん:2015/02/09(月) 10:42:40.50 ID:zM6qLDqX0.net
日本人は人の目を気にするから

11 :(-_-)さん:2015/03/11(水) 13:08:05.06 ID:cFXyJJGo0.net
japanese hikiは有名なの

12 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 04:12:51.77 ID:+Ja7mYE8O.net
偽ヒキ程度ならどこの国にもいるだろうけど、頑なに自室から出てこないようなガチヒキはちょっと想像つかないな

13 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 06:22:17.03 ID:xq7lMvHM0.net
若年ホームレスになるんだろ

14 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 06:53:33.64 ID:rSbVjBzr0.net
無視されるべき屑に実家に留まるという選択肢が残されるかどうかの違いだろうな

15 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 07:03:55.12 ID:xq7lMvHM0.net
日本は選択肢が追い詰められたら自殺する人も多いしね

16 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 08:56:24.34 ID:TmJVVFth0.net
アメリカの話とかはテレビにでてくるじゃん。
ひきったあげくガチピザになって、
物理的にも部屋から出れなくなり、その後、
ええ話があって部屋から出てきたって美談ばかりだけど。
そういう話があるってコトはでてこれないヒキも相当数いるんだと思う。

17 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 09:52:01.61 ID:2SR2DGYZ0.net
アメリカだと大学に行ったり奨学金目的で働かない・軍隊に入隊しない
奴は18歳で強制的に
家から追い出される。法的にも大人になり、自分の面倒は自分で見ることが
(何らかの疾病にでも冒されてない限り)義務となる。で、高い若者の失業率である。
日本の何倍もの無職のあんちゃん・ねえちゃんがいる。だが引きこもりはまったくいない。
どういうことなのかというと、速攻でケミカルドラッグとアルコールやりだして
地面にへたれこむ「へたれ」になる。それと似たような境遇の人がホムレス村を
造ってるからそこに住む・・ということらしい。いまは世界的に若者に仕事がないので
ある程度は無職の若者は寛容にみられてる。これだけぼこぼこに「非国民が!」と
言われて罵倒されるのは日本くらいじゃないかな。

18 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 09:56:09.54 ID:2SR2DGYZ0.net
アメリカの黒人のスラム街を特集した番組があったけど、彼らも仕事がまったくない。
だから主な仕事はドラッグの販売員。で、結局すぐに逮捕されるから刑務所で
就職、出所、仕事ない、ドラッグ、逮捕、出所、仕事ない、ドラッグのループだった。
黒人の成功モデルが警官か軍人だっていうのだから、アメリカの貧困さは半端じゃない
事がわかる。音楽家や運動選手なんてごく一部だから黒人はそんな夢は見ない。

19 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 11:29:30.24 ID:4OvxLObw0.net
ブーメランキッズが話題になってたけどな

20 :(-_-)さん:2015/04/04(土) 11:45:14.28 ID:Mf4vZeR60.net
ギャングなのか

21 :(-_-)さん:2015/04/04(土) 12:08:25.79 ID:H0sKuH3t0.net
先進国(元含む)以外の国は個人の生き方やライフスタイルとしてみるからな
あえてひきこもりを引き合いに出す意味がない
ひきこもりビジネスに発展することもない

22 :(-_-)さん:2015/04/04(土) 12:31:50.46 ID:dAVxH25f0.net
ヨーロッパでは、
日本のアニメ「フランダースの犬」に出てくる「ネロ」という少年の生き方に対して
反感が強いらしい。

「甘えた生き方・情けない生き方」っていうふうに感じられるんではないのかな

23 :(-_-)さん:2015/04/19(日) 10:13:09.19 ID:04Jo81PO0.net
ネロの優しくて気配りする生き方って豊かな社会の濃い人間関係の中で活かされるような生き方だと思う
でもフランダースの犬の世界はそういう感じじゃなくて、
多くの人は気軽に他人を支援できるような余裕がないからな
あの状況ならおそらくスリや窃盗や詐欺なんかをやって食いつなぐのが適切だろう
もし日本でネロみたいな人間がいたらコミュ力あるし、おそらくリア充になるだろうな

24 :(-_-)さん:2015/04/24(金) 18:46:24.08 ID:zIUJPJiv0.net
ネロに対する反感が強いなんて意外だな。第5代ローマ皇帝のアンチキリストな人と混同してるとかじゃなくて?
日米に比べて福祉が手厚いとか労働者が強いとかよく聞くのに

・・・でもよく考えてみれば、北欧以外で福祉云々は聞かないし、移民やジプシーに対する風当たりも結構酷いよな
強いのはあくまで組合を組めるレベルの労働者であって、弱者や被虐者ではないってことか
なんだかなあ

25 :(-_-)さん:2015/05/19(火) 21:32:51.16 ID:AgHdCt1R0.net
xdfzsdfhjhjk

26 :(-_-)さん:2015/05/19(火) 21:38:37.30 ID:lhy6uhTt0.net
kdjfgsiruthg

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200