2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキ達よ大志を抱け〜高認からの大学受験

1 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 08:19:17.87 ID:wJsbI9rs0.net
センター直前なのに無いのはどうかなあって

2 :池沼覇天神皇マンデビラ:2015/01/12(月) 08:58:46.11 ID:AyFBUmlW0.net
余裕の2g

3 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 12:02:01.26 ID:89vUG/BZ0.net
俺は知ってるよ
受験勉強して将来に向けて努力した気になってるだけだって
結局受験もしないでその内諦めるってこと

4 :(-_-)さん:2015/01/13(火) 11:58:14.34 ID:Y3lSwerAO
やめたほうがいい

5 :(-_-)さん:2015/01/13(火) 19:19:08.24 ID:Exbew8Sl0.net
今年受ける人はもう2ch見ちゃ駄目だろ

6 :えーす:2015/01/13(火) 20:30:06.34 ID:gcZ9dVbY0.net
今週か

7 :(-_-)さん:2015/01/15(木) 01:56:25.52 ID:+7qE9xk+0.net
>えーす
初心を忘れるな

8 :えーす:2015/01/15(木) 23:13:30.25 ID:O4/maPot0.net
うん
忘るるべからず

9 :えーす:2015/01/16(金) 18:39:35.18 ID:TjvQv0HE0.net
バカみたいに忙しいんだが

10 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 00:48:14.22 ID:MBNaG/ivC
今大学3年だからなんとか1年頑張って卒業するぜ

11 :えーす:2015/01/18(日) 21:56:21.57 ID:a/+EER9O0.net
センター試験お疲れ様でした。

12 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 04:59:25.21 ID:A72r+47z+
受けたの?

13 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 14:59:07.62 ID:8MLzqMrR0.net
えーす彼女できた?

14 :えーす:2015/01/25(日) 00:35:57.98 ID:f8u/6Klt0.net
どういう顔してどう答えるべきか僕にはわからないよ

15 :弥彦:2015/01/25(日) 12:42:32.43 ID:LoLetfqZ0.net
8科目受験して、合格したのは地学Tと、その他もろもろ・・・・書くと長いので面倒

とにかく化学Tと数学Tだけは落ちたので再受験して2回目で全科目合格

某国立大学のセンター試験を受けてきたけれど、第一志望の国立H大学はむりぽ・・・・

仕方ないから、第二志望の国公立のS大学に勝負をかける

それでもだめなら、国公立のH大学に自己推薦入試でどうにか滑り込む予定


えーすさんは、大学でサークルとかやっていますか?

16 :えーす:2015/01/25(日) 18:42:50.53 ID:f8u/6Klt0.net
国立受かるといいですね。
私立より面倒見は悪いかもしれないけど、ずっと自由だと思います。
国立なら、もっと別のこともできたかもしれないって今では思ってます。

福祉系の部活動に入ってます。大学生活楽しむような人が入るところじゃないですから、参考にならないと思います。

17 :えーす:2015/01/25(日) 18:54:50.96 ID:f8u/6Klt0.net
国立かどうかで、知識量に大きな差がある
これだけは本当に感じてる

18 :(-_-)さん:2015/01/25(日) 19:41:27.71 ID:RVa6r7y50.net
頭いいのは旧帝大くらいからじゃね

19 :えーす:2015/01/25(日) 19:58:07.66 ID:f8u/6Klt0.net
どうなんだろう
ぼくのいるところが結局Fラン扱いされるようなところだから
国立っていうだけで相当努力してきたんだろうなって思ってるところはあるかも
国立の大学院行ってみたい‥‥‥

20 :(-_-)さん:2015/01/25(日) 22:48:28.80 ID:OJDGy4Sy0.net
留年ジョーのスレ落ちた?

21 :えーす:2015/01/26(月) 04:01:43.09 ID:3GelUInM0.net
わからない
でも、彼は東大に受かったよ

僕は今季単位落とすな‥‥‥

22 :(-_-)さん:2015/01/26(月) 15:21:47.13 ID:TM9d5iiL0.net
俺はやるぜ!センター全科目満点取ったる! FINAL4 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1422253287/

留年ジョーのスレ立てたよ

23 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/01/26(月) 19:32:18.27 ID:942lCzTc0.net
ありがとう!

なんで脱兎落ちになった?

24 :えーす:2015/01/27(火) 18:57:02.15 ID:CilTUISr0.net
あと2年しかない
たったの2年しかない
頑張ってきたつもりだけど、つもりでしかない
結果が出せない

25 :(-_-)さん:2015/01/27(火) 20:03:25.50 ID:zPxQrXhc0.net
あと2年ってどういうこと?

26 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/01/27(火) 20:27:24.19 ID:OGcPtSrc0.net
卒業

27 :えーす:2015/01/27(火) 20:49:58.27 ID:PCFYnB/50.net
ジョー、いま蒼穹のファフナー新しいのやってるの知ってる?

28 :えーす:2015/01/27(火) 21:12:40.92 ID:PCFYnB/50.net
>>25
大学にあと2年しかいられない
いままでなにしてきたんだって感じ

29 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/01/28(水) 04:08:44.40 ID:H16nmeAH0.net
24

ほほう
これは要チェック

忝い

30 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/01/28(水) 04:44:13.09 ID:H16nmeAH0.net
エースには司書なんかどうよ?

31 :えーす:2015/01/28(水) 08:20:16.08 ID:gu9/0e/Z0.net
無理ではないけど、司書のために時間を使おうとは思ってない
受験勉強と公務員試験の勉強は始めるつもり
時間の使い方が下手だから、他のにあまり手をつけられない

大学入った後が大切だけど、学校歴の重要さがそれで下がるわけじゃない
それをよく理解しておくべきだった

32 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/01/28(水) 13:34:12.89 ID:eiPPoqCo0.net
市役所なんかはコネがモノをいうぞ

33 :えーす:2015/01/28(水) 18:53:05.56 ID:gu9/0e/Z0.net
まぁ事務じゃなく専門職だから
詳しくはいえないけど

34 :(-_-)さん:2015/01/28(水) 20:10:48.16 ID:LCC6JP51O.net
>>29
TV見ないとか言ってた割にアニメは見るんだなお前

35 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/01/29(木) 06:09:39.02 ID:vBGc2JPb0.net
アニメは日本の誇り

36 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 02:03:44.96 ID:U73BXSpzO.net
アホやで

37 :えーす:2015/01/31(土) 08:34:25.75 ID:UcRlHIVW0.net
ジャグリングはじめようと思う
ボール高いのが難点だけど

38 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 09:17:04.97 ID:zw9qxwk50.net
去年の8月の試験で合格したが以来ヒキってる
今年21歳を迎えるんだが大学は遅いか?

39 :えーす:2015/01/31(土) 11:52:54.83 ID:FVd1qpEs0.net
目的によるけど、
きっと遅くないはずだよ。

在学中に遅いと感じたら、
それはたぶん怠けているせいだと、
僕はそう思うようにすることにした。

40 :えーす:2015/01/31(土) 12:00:04.66 ID:FVd1qpEs0.net
大学院出てる人とか早慶並みにいいところ出てる人とかいる
僕らみたいな人種は特殊だし、
一部の人を除いて彼らほどの能力は持ち合わせていないけれど
続けることの重要性はなんら減じることはないんだ

中学生の頃、頭がいいと思っていた人達が日東駒専レベルだった
もちろん中には早稲田行ったり、中央行ったりしてる人もいる
でも、結局勉強し続けられるかどうかだと思う
そのかわり、人並みの大学生活は望んじゃダメだ

41 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/01(日) 09:51:20.89 ID:+5CZyFu20.net
おっはよー

42 :えーす:2015/02/02(月) 01:23:53.31 ID:52X2qyMQ0.net
いまさらだけど、ジョーはすごいよ、本当に。
たぶん、東大であっても努力すれば誰もが入れると思うんだ。
努力は誰もができると思う、でも、実際にそれだけ努力できるかはやっぱりその人次第だ。

43 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 01:32:44.58 ID:KuwZ5qfa0.net
高校の理科でつまづいてる奴が何言ってんだ

44 :えーす:2015/02/02(月) 02:04:12.49 ID:52X2qyMQ0.net
根本的に頭の良し悪しってそこまで差はないんじゃないかと思うから。
僕ができないのは確かだし、頭が悪いのも努力が不足しているから。

45 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 06:59:35.80 ID:fvEHM4dL0.net
俺には東大や一橋の地歴論述はどうやっても解けそうにないから、才能があって凄いと感じるわ
早慶は暗記の物量作戦で何とかなるだろうから努力賞だと思うけど

46 :えーす:2015/02/03(火) 19:08:21.35 ID:GovokyB00.net
記述とか論述も努力によるところが大きいんじゃないかと思ってる

僕はバカだけど、人として生まれついたからには人としての一定の能力はあると思ってる
自分に能力がないと言う人がいるのもわかるけど、
それは表面的なもので、客観的には誰もが潜在的には能力があるはずなんだ

47 :えーす:2015/02/03(火) 19:16:54.03 ID:GovokyB00.net
自信過剰だからじゃなくて、冷静に考えたらある人より自分が勉強ができるからってその人より能力が上だなんてことにはならないし
自分よりテストの点が悪くても、努力すれば自分なんかすぐ抜けるはずだって確信してるから

他のことにも当てはまると思う
自分は彼らとは違うからあいつらには無理だとか自分には無理だということにはならない
時間はかかるし、人と同じ時間の過ごし方はできなくなるだろうけど

48 :(-_-)さん:2015/02/04(水) 03:17:05.10 ID:QgQOPZ2Z0.net
留年ジョーの本スレが公安に消される

49 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/04(水) 11:04:11.67 ID:t9J7+Rnx0.net
やはり

50 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 09:48:22.00 ID:Cdj8ab/C0.net


51 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/05(木) 09:52:32.66 ID:Cdj8ab/C0.net
ここは無事か

52 :えーす:2015/02/05(木) 11:28:58.06 ID:42hWSt0x0.net
今週は大学入試のところが多いのかな
あまり天気がよくないね‥‥‥

53 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 16:23:59.47 ID:zbCrjZgP0.net
えーすテスト終わった?

54 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 20:00:31.78 ID:lA4CvlEj0.net
質問なんですけど、高校中退して大学受験する場合って調査書はどうするんですか?

55 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 20:39:34.95 ID:8/trwGeQ0.net
学校に取りに行くしかないよ

56 :えーす:2015/02/05(木) 21:05:04.56 ID:3tuqt0bQ0.net
>>53
終わりました
たぶん特待生落ちたよ、もしかしたら単位も
その上、人に色々迷惑かけた

努力が足りないだけじゃなくて、
いろいろなことをいい加減にしたせいだ

57 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 07:13:52.07 ID:HJ7NNOnx0.net
>>55
ありがとうございます
調べてみたら高校中退した場合は中学に貰いにいかなくてはいけないんですね
中退したと思われると恥ずかしいですね。。。

58 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 07:40:55.94 ID:1PJyWuM60.net
中学の調査書はいらんはず
高認使って大学受験する場合は、文科省から合格証明書と合格成績証明書を発行してもらって願書と一緒に提出するんじゃなかったかな
高認を受けるときに高校で取った単位を免除してもらったんなら、高校の単位修得証明書的なものもいったはず

59 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 08:20:15.37 ID:6b33hZBB0.net
高校の調査書が必要な大学もあるから気をつけた方がいいよ
大概は国公立だけどな

60 :弥彦:2015/02/06(金) 09:58:00.49 ID:8Ui3x9gt0.net
>>59
自分は4月からH大学に入学予定だけど、高校の調査書は必須だったよ。

高認の認定科目の証明書も必要だった。

61 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 10:19:40.03 ID:KtrJMG4k0.net
俺は通信通ってるから、高認いらんのだよなあ。大学受験だけに没頭できる。

62 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 20:08:14.74 ID:x9eX+1AX0.net
しらんがな

63 :えーす:2015/02/07(土) 19:17:58.74 ID:plnGzyCc0.net
>>60
おめでとう。

64 :弥彦:2015/02/08(日) 10:19:32.89 ID:1frsrhPk0.net
>>63
ありがとう。
自分、一度中退しているから、学費・入学金、全部自分で払わなきゃならないんだよね・・・・。
奨学金もむりっぽいから(親が無職なので)
だから、自分でE銀行の教育ローン組んだよ・・・・。

選択制度の単位制の大学だから、29単位しか登録できなかったわ・・・・・。

65 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 11:15:45.14 ID:1B6IEp0g0.net
高認の証明書って再発行できる?
2年前に合格したけどどっかやったわ
21が今更普通の大学いくの無理だし美大いく
コミケで同人出してるぐらいには絵心はある

66 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/08(日) 11:39:54.64 ID:j8uP1DNL0.net
おっはよー

67 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 12:15:37.17 ID:FhzvpAfA0.net
>>59
高校中退しててもやめた学校いけば調査書って貰えるんですか?

68 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 12:20:17.73 ID:1B6IEp0g0.net
皆さん何歳なの?

69 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 12:53:21.61 ID:TwS6iSIl0.net
今年で21

70 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 13:43:44.23 ID:WztVDN/v0.net
俺の一つ下か
俺もそろそろ頑張らないと中卒のままだ
高認はあるんだが学費が貯まらないもんだね

71 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 14:13:37.26 ID:7lvYGg6W0.net
放送大学なら調査書いらない
入試もない
学費も安い

72 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 14:16:13.66 ID:WztVDN/v0.net
履歴書に放送大学ってかくの抵抗感ね?

73 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 14:19:26.60 ID:7lvYGg6W0.net
アナウンサーの大学ですとでも言っとけ

74 :弥彦:2015/02/08(日) 18:22:01.09 ID:1frsrhPk0.net
どうせ就職するために大学行くわけじゃないし、大学名にはこだわらないよ・・・・。

75 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/08(日) 20:33:17.32 ID:HuFgKx230.net
せっかくスレを勃ててくれたのに申し訳ありませんでした
拙者の不徳であります

76 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/08(日) 20:41:24.85 ID:HuFgKx230.net
公安め

77 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 21:16:00.51 ID:pHlO9I3mO.net
なんで自分で立てねーんだよ

78 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/08(日) 22:43:37.52 ID:TPVnnHtN0.net
plalaなので

79 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/08(日) 22:44:13.40 ID:TPVnnHtN0.net
WiMAXも駄目

80 :(-_-)さん:2015/02/09(月) 00:23:48.31 ID:DWyXcICB0.net
俺はやるぜ!センター全科目満点取ったる! FINAL5 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423409005/

留年ジョーがかわいそうだから立てたよ

81 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/09(月) 13:52:38.57 ID:PaxVlZO60.net
ありがとう!

でも、本当はなんですぐに消されるんだろう?

82 :(-_-)さん:2015/02/09(月) 14:41:09.83 ID:1aIh4o6T0.net
大学のどこが大志なんだ?夢はもっとでっかくもとうぜ。

83 :(-_-)さん:2015/02/09(月) 16:03:55.19 ID:ckTjDKW30.net
中卒が大学いくのは夢があるじゃん

84 :えーす:2015/02/09(月) 21:03:31.30 ID:zeIrWkw30.net
>>64
奨学金が使えないのは辛いね‥‥‥
でも、きっとそのローンが学業を後押ししてくれるはず

85 :えーす:2015/02/10(火) 10:35:01.32 ID:Kc7aM2Qi0.net
おれも頑張ります。

86 :えーす:2015/02/10(火) 20:52:36.25 ID:L9Dcdszb0.net
おれもジョー見習って、センター化学と生物に関しては満点目指す

87 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/10(火) 21:38:33.92 ID:hpXPxvm10.net


88 :えーす:2015/02/10(火) 22:16:41.15 ID:Kc7aM2Qi0.net
たんに学力的な目標として、ね

89 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 13:30:01.95 ID:lQMFiase0.net
理科は公務員試験でも必要になるしね

90 :えーす:2015/02/11(水) 17:33:18.89 ID:QGy/zyFf0.net
たしかに
ただ、公務員試験のはセンターレベルじゃ解けないと思う

僕はどっちかっていうと院の可能性捨てたくないから勉強したいんだ

91 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:14:24.90 ID:l80OqvTW0.net
確か8年前にこのスレみながら高認の勉強してた。
高校1年で中退して5年間ガチヒキだった。

認定とって、+2で大学行って、卒業して就職して結婚して、今は子供がいる。
焦らずに、目の前のことひとつひとつやっていけば大丈夫やで。

92 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/11(水) 20:47:08.78 ID:9GcOXPDJ0.net
おにんにんはどうなった?

93 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 10:25:41.96 ID:qxUBy2qf0.net
おにんにんは力尽きたよ

94 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 11:25:46.46 ID:nSFLGuue0.net
と、思うじゃん?
多くは語らないけど覚醒しつつあるから応援して

95 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/12(木) 17:48:08.61 ID:fyu2tDnL0.net
はい

96 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 19:08:46.24 ID:F3D76LF60.net
AO入試高認の人は不利ですか?
大学に入らないと行けないので普通の人よりも堅い意志はあるのですがどうなんでしょうか?

97 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 19:11:19.54 ID:vIFCliFA0.net
固い意志があるなら受験勉強するわな

98 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 19:13:11.33 ID:F3D76LF60.net
>>97 勉強もしますけどね

99 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 21:09:57.01 ID:qxUBy2qf0.net
普通に考えれば圧倒的に不利でしょうな
よっぽど秀でたものでもなければ

100 :(-_-)さん:2015/02/13(金) 14:47:06.83 ID:D4dq0QUu0.net
はぁ・・・震災とか色々あって受験から離れていて、
再び挑戦しようと数年ぶりにスレ覗いたら、おにんにんは?とか
気にしてくれてる人がいるとか、これはもう頑張るしかないですね
皆のことも応援してます

101 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/13(金) 15:11:02.83 ID:mXULN+zM0.net
おひさ!

あの柴犬、元気?

102 :(-_-)さん:2015/02/13(金) 15:19:36.11 ID:D4dq0QUu0.net
元気だよ^^

103 :(-_-)さん:2015/02/13(金) 15:22:17.47 ID:D4dq0QUu0.net
太郎童子ってジョー?東大受かったってマジ?すげえ・・・

104 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/13(金) 21:39:46.78 ID:uICYjlQd0.net
今更感

105 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/13(金) 22:42:29.77 ID:Mi2/UsxI0.net
だが、ありがとう!

106 :えーす:2015/02/13(金) 22:48:12.55 ID:JIN0zPn/0.net
いまからでも横国に受かるぐらいの学力つけたい

107 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/13(金) 22:49:56.26 ID:Mi2/UsxI0.net
どうせなら、来たれ東大へ

108 :えーす:2015/02/13(金) 23:02:11.02 ID:JIN0zPn/0.net
東大無理っす

109 :(-_-)さん:2015/02/14(土) 03:27:57.55 ID:5hxM2v340.net
太郎さん何歳ですの?

110 :えーす:2015/02/14(土) 13:44:07.76 ID:t9mXnVOZ0.net
今日はクエン酸回路をしっかりと覚える

111 :(-_-)さん:2015/02/14(土) 15:37:30.86 ID:U1vWtyqP0.net
馬鹿高いエッセンシャルキャンベル生物学買ってしまったぜ・・・
翻訳が読みづらいけど、カラー絵あるといいね

112 :えーす:2015/02/14(土) 17:49:39.86 ID:5OxSIpSp0.net
医学生かw

113 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/15(日) 18:38:00.38 ID:kbKlaReA0.net
おっはよー

114 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/15(日) 18:45:21.73 ID:kbKlaReA0.net
東大生にもエースみたいなタイプいるよ
予備校で東大に特化したトレーニング受ければ、何とか受かるぞ

115 :えーす:2015/02/15(日) 22:13:36.65 ID:4oimFAhT0.net
ありがとう
そういってくれるのはジョーだけだよ

でも、ぼくはもう現実的には目指せないよ
理想としてはいるけど、とりあえずは目先のことにひとつずつ取り組むしかない

116 :(-_-)さん:2015/02/15(日) 23:56:39.22 ID:7TlAaoeL0.net
ジョーってここにいるって事は元は中卒だったのか?

117 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/16(月) 01:24:26.60 ID:pZUQL7PP0.net
新参乙

118 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 02:37:43.13 ID:lU8OprSM0.net
僕もエースきゅんのこと心の中で応援してるょ^^

119 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 11:55:45.56 ID:MWhsGhLU0.net
大学目指したいけど今更いくのもなぁ...

120 :えーす:2015/02/16(月) 21:42:01.06 ID:hnv3hldE0.net
>>118
^^
>>119
道はひとつじゃないよ

底辺大学で学んでることの半分くらいは高校の教科書に載ってる

121 :えーす:2015/02/17(火) 22:06:08.62 ID:j/f4Jin40.net
絶望するわ
高校生物と化学の教科書なり参考書を完璧にすれば、
いままで学んだこと多くがカバーできる

122 :(-_-)さん:2015/02/18(水) 07:39:51.43 ID:eSjijw6v0.net
だれかいる?

123 :(-_-)さん:2015/02/18(水) 07:45:47.99 ID:eSjijw6v0.net
おーい

124 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/18(水) 18:35:48.08 ID:O5amciur0.net
おっはよー

125 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/18(水) 18:36:52.18 ID:O5amciur0.net
エースは図書館の司書がいいと言うに

126 :えーす:2015/02/19(木) 00:15:50.04 ID:1W95kgCq0.net
多汗症が治らない限り司書とか務まりそうにないなぁ

127 :(-_-)さん:2015/02/19(木) 01:24:13.60 ID:XAbIawJj0.net
今日、正式な合格手続きの書類が届いた

あとは学費を払いに行くのみ
明日、払いに行く

ところで、みんなは大学卒業したら、大学院に行くか?それとも就職するのか、今から決めてるの?




自分の進学する大学は大学と大学院に同時在籍できるシステムがあったりする

なので、自分は4月から大学生であり、大学院生でもあるのです


でも、大学院の博士課程を取得する頃には、29歳になっているという・・・・・

128 :(-_-)さん:2015/02/19(木) 01:29:03.46 ID:3mfOcimZ0.net
就職先にもよるけど院卒ならその年齢でもいいんじゃあないかな

129 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/19(木) 18:21:15.52 ID:tkrO/GcK0.net
>>126
>多汗症


つ手袋

130 :(-_-)さん:2015/02/19(木) 18:51:16.11 ID:PGP8rcoY0.net
そして卒業後は底辺職へ。ストレスからひきこもりに逆戻り。こうなるのは目に見えてる。
dqnより頭が悪いよ。

131 :えーす:2015/02/19(木) 20:22:57.62 ID:FjAAIQrt0.net
>>129
顔面と上半身でござる

昔よりは良くなったけどね

132 :えーす:2015/02/19(木) 20:27:43.13 ID:FjAAIQrt0.net
>>127
院生は大学に籍おけるけど、学士じゃないと院には籍おけないんじゃないかな?
僕は卒業して院に行くことになったら、
必要とする単位をそこの大学で取得するつもりでいた
そういうのは可能らしいから

133 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/20(金) 18:06:39.11 ID:oA4XxSWz0.net
おっはよー

134 :(-_-)さん:2015/02/20(金) 18:11:04.73 ID:szczf3ZZ0.net
ほぼ宅浪みたいなもんだよね
1年間も続けられる自信ないや

135 :えーす:2015/02/21(土) 01:25:22.01 ID:naOJf+LI0.net
続くための仕組みを作るんだ

136 :(-_-)さん:2015/02/21(土) 18:38:53.27 ID:ou5vK+vl0.net
うるさい

137 :えーす:2015/02/21(土) 23:04:36.70 ID:fLHb+Cs40.net
ごめんね。

138 :(-_-)さん:2015/02/22(日) 11:46:19.59 ID:lp8qy9RV0.net
ええで

139 :(-_-)さん:2015/02/22(日) 12:04:58.44 ID:vbQqJzsH0.net
ええんやで

140 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/22(日) 18:19:58.66 ID:Jg07j7W70.net
おっはよー

141 :えーす:2015/02/22(日) 19:34:43.84 ID:3SjcfY/G0.net
おそよー

142 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/22(日) 20:24:44.47 ID:ESl+cSZU0.net
ハッカー対策、やっと本腰
公募やハッカー・マニア優秀者を
日本政府「ホワイト・ハッカー」を二十五人、とりあえず採用
http://melma.com/sp/backnumber_45206_6169408/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

応募してみ 👀

143 :えーす:2015/02/23(月) 01:26:07.46 ID:Jh6PdT5J0.net
6月までに生物と化学はセンター9割取れるだけの実力をつける
急がないと

144 :(-_-)さん:2015/02/23(月) 01:29:24.11 ID:cBEapxiS0.net
今何点取れるの

145 :えーす:2015/02/23(月) 01:33:00.50 ID:Jh6PdT5J0.net
少なくとも化学は平均越えないと思う
Tの範囲をそもそも終えてないから

生物はセンター受けた時は8割ないくらいだった気がする
どのみち今はUの範囲やってるから、センターはあくまで目安として

146 :えーす:2015/02/23(月) 01:37:52.76 ID:Jh6PdT5J0.net
数学もとりあえずセンター9割目安でやろう
英語はtoeic900

147 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/23(月) 08:11:28.57 ID:szt6rqmu0.net
何を狙ってる?

148 :えーす:2015/02/23(月) 10:02:07.47 ID:Jh6PdT5J0.net
院と公務員と大学の内容のフォロー

なによりも自分の能力を少しでも高めれば、
わずかであったとしても他人の負担にならずに済むかもしれないから

149 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/23(月) 10:13:19.22 ID:BOfSeFdK0.net
公務員に絞ったら?

150 :えーす:2015/02/23(月) 10:21:04.65 ID:Jh6PdT5J0.net
いや、おれやりたいことがあって、
ただ現実的に難しそうだから、公務員も視野に入れてるだけなんだ
絞らないときついっていうのもわかるんだけど

151 :(-_-)さん:2015/02/23(月) 21:57:43.10 ID:cBEapxiS0.net
そんな簡単に取れるなら誰でも医学部に入れる

152 :えーす:2015/02/23(月) 22:38:02.32 ID:Jh6PdT5J0.net
うん、全然簡単じゃない
取れるかわからない

153 :(-_-)さん:2015/02/25(水) 07:08:48.78 ID:aF47p3sl0.net
おまいらを応援するで

154 :(-_-)さん:2015/02/25(水) 07:40:02.26 ID:GeWsOWm90.net
俺も東大行きてえ

155 :(-_-)さん:2015/02/25(水) 10:23:24.69 ID:v1P10XuV0.net
行くかー

156 :(-_-)さん:2015/02/25(水) 13:26:20.47 ID:naNqyEsi0.net
エースの春休みの予定は?

157 :えーす:2015/02/25(水) 17:59:40.40 ID:0Suepxdr0.net
べ、べんきょ、うわああああああああああああ

3月入ったら、青春18きっぷ使って
被災地を一度だけ見ておきたいとは思ってる

158 :えーす:2015/02/25(水) 20:42:42.44 ID:0Suepxdr0.net
数学 安田亨が選ぶセンスをみがく良問54数学1・A
生物 理解しやすい→理系標準問題集
化学 早わかり→新研究
英語 音読パッケージ・DUO

159 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/26(木) 03:35:28.47 ID:CD+Rs6iA0.net
ハッキリ言って東大生は記憶力だけ

必死に頑張れば、皆さんも東大に合格可能

160 :(-_-)さん:2015/02/26(木) 03:45:37.09 ID:UJHc2NVq0.net
でも入った後に圧倒的能力差に打ちのめされるんでしょ

161 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/02/26(木) 06:47:36.16 ID:QomDfEB60.net
だから記憶力だけだっちゅうに

162 :(-_-)さん:2015/02/26(木) 08:53:58.79 ID:tkv6iWEb0.net
じゃ俺も東大目指すわ

163 :(-_-)さん:2015/02/26(木) 15:14:26.91 ID:UJHc2NVq0.net
多くの知識が鎖のように繋がって関連し合うから
深い理解と思考が可能になると思うんだよな
つまり記憶力は理解力や思考力の基礎になるから、
やはり優れた記憶力を持つ東大生は優秀だわ

164 :(-_-)さん:2015/02/26(木) 17:30:54.13 ID:bICio87d0.net
記憶力が良かったらジョーも1年で東大行けたのにね

165 :えーす:2015/02/26(木) 19:46:48.55 ID:Cfb3NYPn0.net
>>163
東大生について云々じゃないけど、
逆のことも言えるよ
記憶力は知識のある人の方が有利な側面もある

166 :えーす:2015/02/26(木) 20:08:04.56 ID:Cfb3NYPn0.net
化学とか生物とかで、面白いなぁって思った本ってあります?

167 :(-_-)さん:2015/02/26(木) 22:35:30.85 ID:7UbiUiNE0.net
本より問題集解いた方がいいだろ
9割取るにはかなりの演習量が必要だぞ

168 :えーす:2015/02/26(木) 23:29:17.28 ID:XMLOltcr0.net
効率的に学習するために演習は積む
でも、本から学べることは点数には直結しないけど
学ぶことの楽しさを教えてくれるから

169 :えーす:2015/02/26(木) 23:30:52.80 ID:XMLOltcr0.net
いまは数学ガール読んでる

170 :(-_-)さん:2015/02/27(金) 01:10:33.57 ID:4wPjbt670.net
勉強時間が3時間を超えねえ 助けて

171 :(-_-)さん:2015/02/27(金) 03:05:20.62 ID:q8H4Jcmr0.net
>>159
記憶力に自信がないんだが
どれぐらい頑張ればいいんだ・・・。
10年ぐらい?

172 :(-_-)さん:2015/02/27(金) 07:45:33.50 ID:WSwZecxY0.net
数学ガールってえっちなやつ?

173 :えーす:2015/02/27(金) 11:41:13.49 ID:zdYJxKWr0.net
>>170
勉強漬けの環境に置いてみるとか

>>172
数式にエロスを感じるならエッチな本かもしれない
ぼくにはその才能ないけどw

たとえばヒロインから1024の約数はいくつあるかを暗算で答えてって提起される文章があったりする
素因数分解すれば2の10乗で、約数は1024=2^10を割り切る数だから、2^0-から2^10までの11個となる
これ問題集見ればこう解けばいいみたいなのは載ってるんだけど、
割り切る数だから因数が約数になるのかっていまさらながらに理解できた気がする
この問題は初め見た時解けなかったんだけどね‥‥‥

続いて1024の約数の総和は?って問題がヒロインから提起される
受験数学の知識はかなり吹っ飛んでいるからこういうのは考えていて結構楽しかったりする
約数が2だけのものでなかったらどうかってなると、暗算では難しかったりして
約数が2だけというのは結構特殊なのかもしれないとかって感じたり

174 :(-_-)さん:2015/02/27(金) 13:13:23.97 ID:UNh7Z3oz0.net
なるほどな

175 :(-_-)さん:2015/02/28(土) 04:12:38.71 ID:rZQoL9En0.net
図書館いくお!

176 :(-_-)さん:2015/02/28(土) 04:40:52.24 ID:tAkWA0tK0.net
化学の計算問題は本当に鬱陶しいな
電卓使わして欲しいわ

177 :えーす:2015/02/28(土) 10:08:30.75 ID:/NojwN/00.net
おれ、まだ無機と脂肪族化合物の暗記してるところだわ…

178 :(-_-)さん:2015/02/28(土) 16:58:29.38 ID:tAkWA0tK0.net
molとか濃度はまだやってないの?

179 :えーす:2015/02/28(土) 18:54:55.26 ID:HG1Pkmms0.net
その辺りは参考書の上では終わらせてる
ただ化合物名とかまったく知らずにいたから
センターの問題出てきても手がつけられない

180 :(-_-)さん:2015/02/28(土) 19:17:16.87 ID:tAkWA0tK0.net
化合物の名称や化学式はその都度覚えていくしかないんじゃね
ナトリウムフェノキシドとか覚えても理論にはほとんど出てこないし

181 :えーす:2015/02/28(土) 19:52:12.12 ID:Vg2bBs820.net
取り上げられている問題についてはわからないところがないくらいには習熟するつもりだったんだけど
暗記しないことには解けない問題で時間かけてしまっているかんじだから
新研究の問題集解いていったほうがいいのかもしれない
ちょっと解いていってみるか

182 :えーす:2015/02/28(土) 20:01:10.99 ID:Vg2bBs820.net
たしかに沈殿物とかはもう問題繰り返して、問題ごと覚えてしまったほうがいいのかも

183 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/02(月) 00:58:01.48 ID:1gfYB7i10.net
騙されたと思って東大模試受けてみ

184 :えーす:2015/03/02(月) 18:13:33.99 ID:YkRJl0em0.net
いや、センターすら解けないから、お金がもったいないよ

でも今日中に生物Uの範囲終わるし、化学T は一通り通したから問題集に移れる
あとは大学の勉強をそろそろ始めないといけない

185 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/03(火) 02:20:55.09 ID:4j/IZvpB0.net
おっはよー

186 :(-_-)さん:2015/03/03(火) 02:39:44.54 ID:s0qvOX1I0.net
随分早起きなのだな

187 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/03(火) 15:10:09.96 ID:rGi6yj440.net
俺のパワーの秘訣

188 :(-_-)さん:2015/03/03(火) 16:50:58.90 ID:JhLjCr8U0.net
4月から不安すぎる

189 :柴犬先生:2015/03/03(火) 21:09:10.28 ID:m5zHf04V0.net
はなしてみ

190 :えーす:2015/03/03(火) 21:47:32.91 ID:IVFZ7QRC0.net
そうだよね、不安だよね…‥
僕は失敗して当然だと自分に言い聞かせてたよ

191 :(-_-)さん:2015/03/03(火) 21:55:22.92 ID:s0qvOX1I0.net
シーサイドするか・・

192 :えーす:2015/03/03(火) 22:10:31.38 ID:IVFZ7QRC0.net
もし死にたいと思ってその瞬間に死なないなら、きっと生きるよ
きつく聞こえたらごめんね

193 :(-_-)さん:2015/03/03(火) 22:11:40.55 ID:9h+jjwAw0.net
シーサイドホテル

194 :えーす:2015/03/03(火) 23:06:02.30 ID:IVFZ7QRC0.net
なんだかんだいって、生きている目的は誰かのためしかなかったりするんだよな
自分のために生きたいと思わないものね………
そんなの嘘だとか思う人もいるんだろうけど
自分のためなら、そもそも生きたいと思わないって

195 :(-_-)さん:2015/03/03(火) 23:17:50.76 ID:9h+jjwAw0.net
種の保存が目的だからな
他者に利益を与えられる個体にこそ存在価値がある
種を保存して何の意味があるのかは知らんけど

196 :えーす:2015/03/03(火) 23:29:13.78 ID:IVFZ7QRC0.net
みんな幸せであってほしいし、そのためにできることはないかとか思うんだけど
結局行動が伴わないから、うんこなんだよな

種の保存か

197 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 00:37:30.13 ID:GlwrcWcf0.net
あああああああああああああああ勉強できねええええええええええええええええ

198 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 01:50:12.32 ID:1Ge6feBQ0.net
人の役に立ちたいと思っていた時もありました
今は劣等感を払拭するのに必死です

199 :えーす:2015/03/04(水) 02:21:27.57 ID:U+S2O3fS0.net
>>197
タイマー使ってやろうず

>>198
そういうのも含めて役に立つっていうか
屁理屈に聞こえるかもしれないけど、うまく言えないけど

200 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 03:09:33.03 ID:1Ge6feBQ0.net
なんかそれが納得できないんだよなあ
相当歪んできてるんだろうな

201 :えーす:2015/03/04(水) 04:04:19.12 ID:U+S2O3fS0.net
いや、ゆがんでないよ
自分で甘ったるいこと言ってるのは自覚してる

自分は劣ってる人間だってわかってから
劣等感とは仲良く付き合ってるよ

202 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/04(水) 04:40:43.10 ID:QgW3aLCO0.net
おっはよー

203 :えーす:2015/03/04(水) 05:00:48.11 ID:U+S2O3fS0.net
早いね

204 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 08:06:11.53 ID:GlwrcWcf0.net
>>199
ストップウォッチ機能もあったほうがいい?

205 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 10:21:48.66 ID:QzhLpbkY0.net
>>189
>>190
4月から大学進学するのが不安なんだ
前期で受験終了なんだけど、勉強やめたら緊張の糸が切れてしまった

206 :えーす:2015/03/04(水) 13:02:20.17 ID:kSUC//6q0.net
>>204
ううん、ネットのWebタイマーとかなんでもいいよ
でも知らせてくれる音は必要だと思う
僕は45分やって15分休憩のサイクルでやってる

207 :えーす:2015/03/04(水) 13:09:57.09 ID:kSUC//6q0.net
>>205
そういうものだよ
不安なときには体動かすといいよ

208 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 13:56:24.18 ID:EGgCwhBb0.net
えーすきゅん、人生詰んだら一緒に参考書図書館開こう

209 :えーす:2015/03/04(水) 19:27:53.44 ID:+r5/75bu0.net
僕もう参考書あんまりないですw

210 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 19:59:35.72 ID:GlwrcWcf0.net
ぽまいらバイトとかしてんの?

211 :えーす:2015/03/04(水) 23:13:16.29 ID:U+S2O3fS0.net
してた、やめた

>>176
たぶんあなたほど化学進んでないんだけど、
本当に計算問題ばっかりで時間的にきつい‥‥‥
生物だったら口頭で答えぱっぱと言えるから速習できるんだけど

212 :(-_-)さん:2015/03/05(木) 06:49:53.02 ID:jaORFcBH0.net
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
ブログhttp://doshisha2011.web.fc2.com/doshisha2011.htm
★(1)稼働能力なしの証明
 65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
 躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
 精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
 「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
 等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
 「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
  の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
  不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
  ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
  またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
  パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
  借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
  民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
  (それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
  これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
  理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
  親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
  生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
  そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
 生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担
真知宇先生の生活保護受給講座★無職板4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1338038845/

213 :(-_-)さん:2015/03/05(木) 21:20:20.23 ID:B4nQTYBw0.net
>>207
ありがとう
下宿探しで一日歩き回ってたら気分上向いてキタ

214 :(-_-)さん:2015/03/05(木) 22:54:14.18 ID:TUYc4JbLO.net
ある程度頭ある人はいいけど、俺みたく中1レベルの人はどうすりゃいいの?
何かいい本とかあるんかな?

215 :(-_-)さん:2015/03/06(金) 00:25:15.91 ID:snc+FzIP0.net
英語はやるだけ伸びるし
それだけで大学入れるとこもあるからオススメ

俺はくもんの中学英文とかやってた

216 :えーす:2015/03/06(金) 01:07:54.03 ID:hayoJCkv0.net
投げ出さないことが一番大事だよ、おまえが言うなって話だけど
勉強してこなかった人が独学で勉強しようとするのは相当大変だから
はじめは勉強しても勉強してもわからないだろうし、伸びないことにすごくストレス感じると思う

217 :えーす:2015/03/06(金) 01:15:19.74 ID:hayoJCkv0.net
>>213
よかった
動かないと不安になるよね

218 :(-_-)さん:2015/03/06(金) 01:22:57.81 ID:lawRUz+40.net
英語以外もちゃんとやった方がいいと思う今日この頃
1科目でも多く勉強したら価値観が変わってくるから不思議だわ

219 :えーす:2015/03/06(金) 01:59:04.59 ID:hayoJCkv0.net
ぼくもそう思う
後悔していることのひとつはそれだ
国立大生は本当にすごいよ

220 :(-_-)さん:2015/03/06(金) 01:59:50.70 ID:RyjGnt2R0.net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

221 :(-_-)さん:2015/03/06(金) 12:39:30.66 ID:34hGmHWK0.net
PCで見れる映像講座おすすめ
小学生から不登校で実質幼卒だけど、1年勉強して今年大学受かった
英国数は早めに取りかかると吉

222 :えーす:2015/03/06(金) 20:59:57.74 ID:hayoJCkv0.net
おめでと!

223 :(-_-)さん:2015/03/06(金) 22:49:59.54 ID:34hGmHWK0.net
ありがと!

224 :(-_-)さん:2015/03/07(土) 07:36:11.23 ID:EMR9UoW50.net
独学辛すぎない?辛い…ぴゃあああああああああああああああああ

225 :(-_-)さん:2015/03/07(土) 11:03:47.56 ID:LsRaR3NA0.net
独学は最初がキツイ
勝手がわかるようになれば楽しくなってくるから続けてガンバレ

226 :(-_-)さん:2015/03/07(土) 13:11:06.93 ID:Ma+wqYC80.net
蔗を噛む境がスタートライン

227 :(-_-)さん:2015/03/07(土) 21:20:45.19 ID:EMR9UoW50.net
ガンバル!!!

228 :えーす:2015/03/08(日) 03:29:26.91 ID:RI69CJZ60.net
勉強進まなさ過ぎて泣ける

229 :(-_-)さん:2015/03/08(日) 05:24:57.15 ID:EIcolgYE0.net
僕は勉強が好き僕は勉強が好き僕は勉強が好き僕は勉強が好き僕は勉強が好き僕は勉強が好き僕は勉強が好き僕は勉強が好き

230 :(-_-)さん:2015/03/08(日) 05:27:53.45 ID:MODsxP450.net
勉強は嫌いじゃないけど計算が嫌い

231 :(-_-)さん:2015/03/08(日) 08:05:16.99 ID:vP+1fpdF0.net
数学は好きだけど理科目の計算は嫌い

232 :(-_-)さん:2015/03/08(日) 08:23:19.64 ID:MODsxP450.net
数学も結局計算勝負なんだよな
式変形がごちゃってくると嫌になる

233 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/08(日) 09:35:50.91 ID:3dtaShda0.net
>>221
おめでとう

234 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/08(日) 09:37:20.73 ID:3dtaShda0.net
アベノミクスのおかげでバブル期なみの売り手市場だそうな

235 :(-_-)さん:2015/03/08(日) 21:53:38.52 ID:wDDnxGJ5O.net
>>221
PCも持ってないけどどうすりゃいい?
英語、数学一からやり直したいんだけど

236 :えーす:2015/03/08(日) 23:10:31.69 ID:jWZONHNu0.net
テレビがあるなら、NHKの高校講座を見てみるといいかもしれないね

237 :えーす:2015/03/08(日) 23:13:06.89 ID:jWZONHNu0.net
理数系の科目はくっそ時間かかるな‥‥‥
生物すらセンター9割届くか怪しい

238 :(-_-)さん:2015/03/09(月) 00:54:05.56 ID:cHpR6pPK0.net
高校講座と受験サプリはスマホでも見れるんだけどスマホもないかな
受験サプリの中学復習講座の数学と英語がおすすめなんだが……
高校講座は数理は良いけど英国社はイマイチ

239 :(-_-)さん:2015/03/09(月) 01:29:55.53 ID:cHpR6pPK0.net
あと近くで行政やNPOが学習支援活動してたら、そういうところに連絡して勉強の相談してみるのもいいと思う
俺は自治体がやってる学び直し塾みたいなところに半年くらい通って数学を教えてもらった
数学は中学の内容を知らなかったから、図書館で「小学校の算数やりなおし」みたいな本を適当に読むことから始めたよ

240 :(-_-)さん:2015/03/09(月) 01:31:58.67 ID:cHpR6pPK0.net
連続でごめん

>>233
ありがとう

241 :えーす:2015/03/09(月) 03:05:46.02 ID:7fHZSnb/0.net
新課程になって合わせる必要はあるんだけど
ある程度評価が高い参考書は旧課程のものが値崩れしていて
また勉強し直そうとする人にとっては負担が少なくなった感がある

242 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/09(月) 10:22:27.09 ID:v3rpRmg60.net
著者名が明示されたものでないと

243 :えーす:2015/03/09(月) 17:52:05.14 ID:7fHZSnb/0.net
たしかに

244 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/11(水) 11:01:22.82 ID:+NbdSE550.net
おっはよー

245 :(-_-)さん:2015/03/11(水) 18:29:41.40 ID:Wa5onqMT0.net
学歴しょぼくても英語ペラペラだと良い仕事就ける

246 :えーす:2015/03/12(木) 15:48:12.01 ID:0twJSYCH0.net
やっぱり化学は面白い

247 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 06:54:38.53 ID:hCxdZJoe0.net
えーすどこ住み?

248 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 09:08:29.77 ID:nVOx7dhcO.net
俺もそれ知りたいわ

249 :えーす:2015/03/13(金) 10:25:49.61 ID:cX1KR2qZ0.net
神奈川

250 :えーす:2015/03/13(金) 10:29:29.18 ID:cX1KR2qZ0.net
県外来ている人の方が神奈川について僕より詳しいっていう

ふたりはどこに住んでるんですか?

251 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 15:29:30.31 ID:iWv/xvib0.net
うどん県

252 :えーす:2015/03/13(金) 15:48:40.77 ID:Fsiy1WFF0.net
愛媛になら行った事あるんだけど、
香川は行ったことないなぁ

酸化還元のあたりがやたら小難しい

253 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 19:11:13.71 ID:nVOx7dhcO.net
恥ずかしいけど滋賀

254 :えーす:2015/03/13(金) 19:38:50.65 ID:I/OJYK3Q0.net
滋賀がどこにあるかいまいちわからない自分の方恥ずかしいわw

もうちょい酸化還元やってから生物やるか

255 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 21:28:15.30 ID:iWv/xvib0.net
酸化還元〜電気分解は山だよなあ

256 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 22:35:57.78 ID:nVOx7dhcO.net
滋賀は京都の隣だぜ

257 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 22:49:39.67 ID:iWv/xvib0.net
立命館は京都だと思ってたら滋賀にもあるらしいな

258 :えーす:2015/03/13(金) 23:56:46.89 ID:5165bk5S0.net
滋賀は京都の隣なのか、勉強になった
といいつつ、京都の位置すら正確に知らないっていう

259 :えーす:2015/03/14(土) 19:36:53.44 ID:k/1gb0oG0.net
以前に、都道府県を教える機会があったんだけど、教えなくてよかった
27しか合ってなかった‥‥‥
http://www.start-point.net/nihontizu/

260 :(-_-)さん:2015/03/14(土) 21:28:27.81 ID:A6Cq91Vu0.net
再決心して勉強始めたが3時間半でへたれちまったお…。

261 :(-_-)さん:2015/03/14(土) 21:54:09.04 ID:3cE5OEDI0.net
いきなり無理イクナイ
最初は1日30分とかでいいから
続けること大事

262 :(-_-)さん:2015/03/14(土) 21:56:38.44 ID:C8HJAhzf0.net
毎日続けることが大事だね
受験は皿回しだって誰かが言ってたし

263 :えーす:2015/03/14(土) 22:33:13.64 ID:k/1gb0oG0.net
安河内か

264 :(-_-)さん:2015/03/14(土) 22:46:23.32 ID:A6Cq91Vu0.net
わかったお。焦らず少しずつ勉強時間を増やしていくお。

265 :(-_-)さん:2015/03/16(月) 14:05:08.82 ID:TD1MCjO+0.net
あかりだよぉ

266 :えーす:2015/03/16(月) 15:30:33.44 ID:xaZ9P6uu0.net
もうほんとにやばい終わらない

267 :えーす:2015/03/16(月) 22:44:31.62 ID:XCZOJJT20.net
化合物とか覚えるの多すぎてもう馬鹿げてるな
語呂も見つからないし

268 :(-_-)さん:2015/03/16(月) 22:48:58.54 ID:qm8/5Rea0.net
そんなにあったっけ

269 :えーす:2015/03/16(月) 23:30:21.85 ID:XCZOJJT20.net
うーん僕が知らなさすぎるだけなんだろうけど
ケイ素が自然界で何で存在してるかとか
水酸化ナトリウムと反応させると何かとか
新しいこと多すぎて語呂合わせがまともにできない

270 :(-_-)さん:2015/03/17(火) 05:31:08.51 ID:xW6hX+Sh0.net
何で大学3年になるのに化学なの?

271 :(-_-)さん:2015/03/17(火) 08:15:11.59 ID:MSh9vtT30.net
勉学ってのは年齢や肩書によってその地点が決まるワケじゃないのよ

272 :えーす:2015/03/17(火) 12:13:10.63 ID:fb3+Fhv40.net
そういうことだと思う
化学勉強して、なにか得るものがあるかといったらたぶんそんなに得るものはないんだけど
やっぱり勉強していてわからないことがわかるっていうのは面白い
それに高校行かなかったことでみんなが身につけているものを身につけていないって気持ちもある

273 :(-_-)さん:2015/03/18(水) 12:00:43.61 ID:EdnfkB3J0.net
去年大学卒業したけど、10代のほとんどを不登校だったので
日本史、世界史、物理、化学、地理とかは、ほとんど勉強してない。
今は仕事しながら、経済学、語学、法律を中心に勉強続けてる。
勉強してない分野はいずれ改めて勉強したいと思ってる。

274 :(-_-)さん:2015/03/18(水) 17:35:28.93 ID:NqEeoUXl0.net
ええええええええす

275 :えーす:2015/03/18(水) 23:56:02.64 ID:3SunjJzh0.net
>>273
見習います!

276 :(-_-)さん:2015/03/19(木) 01:00:36.83 ID:FqUZPv5K0.net
不登校でほぼ知識0だけど国立行きたい。勉強始めたら吐き気がしてきた。

277 :えーす:2015/03/19(木) 01:34:43.04 ID:WynJHGOO0.net
吐いても、吐いてもやらなくちゃいけない

278 :えーす:2015/03/19(木) 18:33:48.29 ID:OyRFfHgM0.net
錯イオンとか、溶けるのは硫酸か硝酸か水酸化物なのか
色はどうだとかもうわけわかめすぎるわ

279 :えーす:2015/03/21(土) 17:05:45.64 ID:sO2Ta6eT0.net
無機質きつい

280 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/03/23(月) 23:13:34.22 ID:5XDqxwd40.net
そう気張らず君も一杯どうよ
( ^ ^ )/□

281 :(-_-)さん:2015/03/24(火) 13:40:25.72 ID:qIt5o8Hh0.net
かっかすこっちばくろまん
てこにどあがげあせんぶるく

282 :えーす:2015/03/24(火) 21:57:52.69 ID:5NeqjcLj0.net
てこにどあがげあせんぶるくって聞いたことないゴロだ

283 :えーす:2015/03/27(金) 06:40:12.59 ID:dkdeBsYR0.net
夢の中で
国立目指して勉強している姿が浮かび上がってきて
日本史とかどう考えても間に合わなくて
夢の中で嘆いてた

目指してるわけじゃないんだけど
勉強してこなかったのはなにかと悲しい…

284 :(-_-)さん:2015/03/27(金) 18:51:23.01 ID:rXhimkx00.net
何で記憶ってすぐ消えちゃうんだろ。

285 :えーす:2015/03/28(土) 16:42:20.30 ID:6A7S4I4x0.net
特待の可能性消えてなかった
とれたら泣くわ

286 :(-_-)さん:2015/03/28(土) 22:14:16.78 ID:Y34B6i5v0.net
あーあ全部親が払ってくれればいいのに。

287 :(-_-)さん:2015/03/28(土) 22:21:16.45 ID:HkdwXzKQ0.net
エースはこれからも一生国立コンプを抱えて生きていくんだね

288 :えーす:2015/03/28(土) 23:17:15.59 ID:VY8VVXyA0.net
>>286
まぁ、その分いままで親に払わせてきたもの多かったから

>>287
難しいんだけど、国立自体にコンプあるわけじゃないんだ
入学時なら私立でも問題なかったんだけど、いまからじゃもう遅いから
国立の院行くのが一番いいんだけど、学力的に足りてない

289 :えーす:2015/03/28(土) 23:18:04.53 ID:VY8VVXyA0.net
勉強している人はエゴマ油とかアマニ油とるといいよ
DHAのサプリメント摂らずにすむ

290 :(-_-)さん:2015/03/29(日) 03:33:12.44 ID:1dUquu2A0.net
どんな効果があるの

291 :えーす:2015/03/29(日) 11:50:28.48 ID:KD+f2O1W0.net
>>290
はっきりとしたことは言えないけど
DHA摂ると、記憶力よくなるよ
サプリで摂ってたときその実感はあった
でも、ものすごい臭い

292 :(-_-)さん:2015/03/29(日) 15:25:17.42 ID:wF956pSO0.net
運動すると記憶力が向上するとも聞いたことがある

293 :えーす:2015/03/29(日) 20:34:13.22 ID:KD+f2O1W0.net
うん
だから前はジョギングしてた
いまはあんまりできてないけど

294 :えーす:2015/03/31(火) 00:28:50.73 ID:wEesKIBs0.net
明日、入学式になるのかな?
頑張って

295 :(-_-)さん:2015/03/31(火) 03:26:51.57 ID:BTqeIwe60.net
そういやもうそんな季節か

296 :えーす:2015/04/01(水) 21:02:19.48 ID:HqleMFwV0.net
特待生継続きたよ!
泣くほどうれしいけど、涙が出ない。

297 :(-_-)さん:2015/04/01(水) 22:15:18.78 ID:rmIrcMzj0.net
よかったねおめでとう!すごいすごいすごい!!!!

298 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/04/01(水) 23:44:22.17 ID:swFTo0Rh0.net
おめでとう!

俺も授業料免除来るといいんだが

299 :えーす:2015/04/02(木) 10:36:32.91 ID:fDJOFqsa0.net
ありがと!

300 :(-_-)さん:2015/04/03(金) 18:49:25.87 ID:82cMfmQN0.net
独学で白チャートからやってまス。命題で頭がこんがらがってきたお;;
中学高校行っとけばよかった;;

301 :えーす:2015/04/04(土) 13:50:54.76 ID:2Gu4U0DD0.net
今日明日中に有機終わらせて、センター解いてみる

302 :えーす:2015/04/05(日) 14:01:05.64 ID:zjc7BF6S0.net
大学始まるともう無理だわ…土日しか勉強できん

303 :えーす:2015/04/06(月) 03:05:07.82 ID:ArIBZxaz0.net
見た感じ半分くらいは解けそうな気がするんだよな化学
1ヶ月半くらいやって半分しか解けないとも言える

304 :えーす:2015/04/06(月) 19:39:08.10 ID:NZnJmWlH0.net
やっていける気がしない

305 :(-_-)さん:2015/04/07(火) 13:37:49.68 ID:SlBqJIhH0.net
それもまたアイカツだね

306 :えーす:2015/04/07(火) 20:52:32.11 ID:pxQ1rtil0.net
一分一秒を無駄にしない
ぶっ倒れるくらい追い詰める

307 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/04/09(木) 11:13:25.05 ID:JrHbBW2c0.net
試しに東大模試受けてみ

308 :(-_-)さん:2015/04/09(木) 12:16:58.23 ID:6UJ/Ypv/0.net
えーすきゅん!!1
僕も頑張りゅ!!!!!111

309 :えーす:2015/04/10(金) 08:51:51.62 ID:Cq+WcWF50.net
僕の場合はまずはセンターだよ

>>308
頑張って!

帰ってきても3時間くらいしか勉強時間確保できない
うち2時間くらいは課題にあてることになると目も当てられない悲惨な勉強時間

310 :えーす:2015/04/10(金) 22:16:50.40 ID:Cq+WcWF50.net
もう疲れたよ
一週間でもう無理‥‥‥
忙しすぎて死にそう

311 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/04/10(金) 23:32:49.33 ID:BpqZo2lr0.net
俺と一緒に趣味でヒーローやらん?

312 :えーす:2015/04/11(土) 09:11:43.02 ID:CvCc4q/M0.net
ヒーローってなにすんのよw

313 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/04/11(土) 15:13:03.50 ID:nzgAXgUh0.net
世の中をbetter placeに変えるのさ

314 :えーす:2015/04/11(土) 21:15:43.19 ID:OS9ENNNk0.net
一助になれれば幸い
でもおれはヒーローにはなれないよ

315 :(-_-)さん:2015/04/12(日) 21:03:27.59 ID:4pKKudZG0.net
ジョーはヒーローって面じゃないよ

316 :(-_-)さん:2015/04/12(日) 21:54:57.45 ID:MnAo9KeV0.net
ジョーのそういうくっさい所好きよ
ただエースきゅんはヒロインだろ、いい加減にしろ

317 :えーす:2015/04/12(日) 22:56:19.49 ID:gNkje2si0.net
言っとくけど、おれもう四捨五入で30のおっさんだよ?
大学始まって数日で風邪を拗らせてるおっさんだ

でも、一分一秒無駄にしないように生きることにしてる
まだまだ無駄にしてしまうけどね、あとたったの2年しかないから身を削ってでもやらないと

318 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/04/13(月) 21:48:58.60 ID:8Ks2912y0.net
山形も生きていれば25

319 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/04/14(火) 23:00:36.29 ID:gd/aYt+l0.net
惜しいのう

320 :えーす:2015/04/15(水) 18:40:22.18 ID:Oq9qj8wV0.net
新しく挑戦したことがあって
体がついていけなくて
挑戦したこと自体を後悔してる
人に迷惑かけることにひどく後悔してる‥‥‥

321 :(-_-)さん:2015/04/15(水) 19:50:28.71 ID:UCD+ISF80.net
えーすきゅん… 俺も最近、人生の大きな分岐で孤独を選んでしまったよ。
違う人生があったのだろうけど、まあ……

322 :えーす:2015/04/15(水) 20:52:03.22 ID:Oq9qj8wV0.net
>>321
違う人生はあったのかもしれないけれど、
それが自分にできたせいいっぱいのことだったとも思うよ
要するに、僕や、あるいはあなたはあまり優秀じゃないかもしれない
でも、そんなことはわかりきったことなんだって思うから
いつまでも落ち込んではいられないんだよね‥‥‥
能力がないから努力で補ってきたんだもの、
補うための時間をぐじぐじといじけてしまうことには費やせやしないよね
命をすり減らしていかなくちゃいけないんだ

でも命をすり減らそうとした結果、先に体がついていかなくなってしまった
そういことがすごい悔しい

323 :(-_-)さん:2015/04/15(水) 22:04:44.55 ID:UCD+ISF80.net
えーすきゅんの信仰は何処に帰依するものなの?
不躾な質問で無ければ教えてほしい。
因みに僕は思い出。

324 :えーす:2015/04/15(水) 23:26:42.96 ID:nQsD2JT+0.net
信仰って、信念みたいなの?
僕は思い出ってあんまりないから、思い出に帰依したことはないかなぁ

なんども言うようだけど、僕は生きていて苦しいってところからきてるんだと思う
苦しいけど死ねずにいて、まわりの人にいろいろ苦労かけてる
生きるのが苦しいってことはわかるし、自分だけが例外的に苦しんでるなんて
自分が天才だと思うのと同じくらい馬鹿げてることだってわかるから
せめて他の人がこれ以上苦労せずに済むように懸命に生きなければならない

325 :(-_-)さん:2015/04/15(水) 23:59:50.26 ID:UCD+ISF80.net
詰まる所、自己犠牲みたいなものか。キュン死しそう><

326 :えーす:2015/04/16(木) 07:32:51.67 ID:Tqsgrih90.net
いや、自己犠牲ってのとは違うかなぁ
自己犠牲っていうなら、たぶん親とか?
むしろ自己犠牲払わせてることに後ろめたさを感じてるから
そういうふうに考えるようになっちゃったんだと思う

327 :(-_-)さん:2015/04/16(木) 13:10:48.47 ID:2+rlRip60.net
かっこよく生きよう、えーすきゅん

328 :(-_-)さん:2015/04/17(金) 20:55:21.77 ID:GlAIn7FQ0.net
ぽまいら模試申し込んだ?

329 :えーす:2015/04/18(土) 10:09:36.48 ID:4PlhdKkc0.net
>>327
うん

いま思うのは高校からの学参に手を出さずに
中学の学参から始めるべきだったなぁと
使う機会あって色々見物してるんだけど
はじめからていねいにとか使うよりも
中学の学参の方がはるかにていねいだ

330 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/04/19(日) 14:06:34.31 ID:1aSuoWwr0.net
基礎学力の向上目的でも東大模試は有効

331 :えーす:2015/04/21(火) 00:13:17.53 ID:9rEX1mZC0.net
火曜日は少しだけ無理が効くから、少し勉強してから寝る

332 :えーす:2015/04/22(水) 22:23:29.50 ID:QPoqKUUg0.net
芳香族化合物終わってないけど、化学Tを解く
8割いけば御の字

333 :えーす:2015/04/22(水) 23:42:50.88 ID:QPoqKUUg0.net
わからないのが結構ある‥‥‥

334 :えーす:2015/04/23(木) 00:26:16.03 ID:6ZG788NJ0.net
一時間半ぐらいかけて1問以外は全部埋めたんだけど、結局75点しか取れなかった
うち1問は番号間違えただけだから79点としても、あと二問は取れたと思う
いまの実力で解けるはずのものを、しっかりと身についていないために逃してしまった
あとの計算問題はいろいろいじくって、数値だけは出したんだけどことごとく間違えてた
時間なさすぎて、4月全然勉強できてない、悔しい

335 :えーす:2015/04/23(木) 00:35:40.40 ID:6ZG788NJ0.net
間違えまくってていうのもなんだけど、難しい問題ほとんどない

336 :(-_-)さん:2015/04/23(木) 04:39:59.56 ID:dIh/9Vis0.net
でも9割取るのは至難の技

337 :えーす:2015/04/23(木) 22:45:42.01 ID:6ZG788NJ0.net
うん、だからもっとやらないといけないんだ

338 :(-_-)さん:2015/04/25(土) 15:30:26.01 ID:pQb15Znc0.net
大学生エースの休日の過ごし方は?

339 :えーす:2015/04/25(土) 20:16:21.76 ID:UAk9NcRI0.net
>>338
勉強するか、ボランティアに参加するか、体調不良で寝込むかしてる

4月は完全に寝込みっぱなし

340 :えーす:2015/04/25(土) 20:18:54.33 ID:UAk9NcRI0.net
むしろ休日の過ごし方教えて欲しいよ
あと体を強く保つ方法

341 :(-_-)さん:2015/04/27(月) 17:25:41.21 ID:Xbie4hkv0.net
運動するとセロトニンがより多く分泌される

342 :えーす:2015/04/27(月) 21:43:46.62 ID:avwWzQQI0.net
うん

多汗症悪化してるし、運動再開するかな
サウナ行きたい…

343 :(-_-)さん:2015/04/29(水) 00:34:10.74 ID:sX5NK6/00.net
ライ麦きておにんにんきて

344 :(-_-)さん:2015/04/29(水) 01:34:54.28 ID:sTSg+XNJ0.net
おにんにんならエースにキュンキュンしてるよ

345 :(-_-)さん:2015/05/01(金) 10:36:45.03 ID:4nYyH73w0.net
変態さんだね

346 :えーす:2015/05/01(金) 22:59:55.01 ID:tYgdI8090.net
へいへいへーい

347 :でんちゃん:2015/05/04(月) 19:46:24.54 ID:uSO33zvp0.net
ぼくADHDだった

348 :(-_-)さん:2015/05/05(火) 10:56:06.04 ID:xM6Ul9jo0.net
やる気が出ない

349 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/05/05(火) 14:04:26.97 ID:fQ1oElb60.net
こんにちは

350 :(-_-)さん:2015/05/05(火) 14:56:46.11 ID:kctNa5FT0.net
>>347
はなしてみ

351 :えーす:2015/05/06(水) 21:19:50.46 ID:BEwRyN9T0.net
もうむり…あたまいて

352 :(-_-)さん:2015/05/06(水) 22:08:14.01 ID:TfVAQf+20.net
>>351
はなしてみ

353 :えーす:2015/05/07(木) 21:38:27.67 ID:15dDmvyC0.net
いろいろ詰め込みすぎて、首が締まりつつある…

354 :(-_-)さん:2015/05/08(金) 10:15:37.10 ID:Pd44IFRJ6
医学部いきてぇ..

355 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/05/08(金) 10:10:14.89 ID:HOuyD4Pv0.net
リラックマ

356 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 12:07:24.20 ID:zhmQPUfP0.net
ライ麦いる?

357 :(-_-)さん:2015/05/12(火) 13:36:18.54 ID:0kv7zxOT0.net
ライ麦しんじゃったね

358 :(-_-)さん:2015/05/15(金) 04:57:52.35 ID:Nhv6h3pT0.net
えーすは就活でつまづきそう

359 :えーす:2015/05/15(金) 09:03:58.03 ID:3E0H46r20.net
専門職になるから就職するだけならいけると思う
問題は専門職いきたくないってことだ…

360 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/05/15(金) 22:15:34.33 ID:Uky4rOEX0.net
ぜいたく

361 :えーす:2015/05/15(金) 23:06:52.39 ID:3E0H46r20.net
選ばなければだよ
そういうところは大学入ろうがたいして変わらない
それなら大学に入った意味があまりないから

就職する”だけ”ならってそういうこと

362 :えーす:2015/05/15(金) 23:10:10.41 ID:3E0H46r20.net
一番の望みは学んだことを人や社会に役立てていける職
卒業すれば誰でもカモーンみたいなところじゃなくて

363 :えーす:2015/05/15(金) 23:13:24.02 ID:3E0H46r20.net
まぁ、それが専門職になるわけだけど、なんか色々混乱させる書き方になってしまた

とりあえずまた頑張ろう

364 :えーす:2015/05/15(金) 23:17:23.26 ID:3E0H46r20.net
というか、もう勉強時間足りなさすぎてまずい…

365 :(-_-)さん:2015/05/18(月) 18:33:20.32 ID:w7VE5tvs0.net
えーす彼女作れ

366 :えーす:2015/05/18(月) 21:17:11.29 ID:pOTMQrsU0.net
すでに振られた身です

367 :(-_-)さん:2015/05/19(火) 12:14:13.66 ID:j6WE1jk60.net
>>366
はなしてみ

368 :えーす:2015/05/20(水) 05:12:43.68 ID:LmQYhUHd0.net
一目惚れして、いろいろあってちょくちょく話しかけに行ったんだけど
嘘か本当かわからんけど、時間かかりすぎたせいか彼氏できていて、
その上で振られた

後悔しないように生きるって決めてるから

369 :(-_-)さん:2015/05/22(金) 21:06:41.83 ID:4qe5ZSjW0.net
のりこえてみ

370 :(-_-)さん:2015/05/24(日) 16:23:25.08 ID:eh7wSuUA0.net
えーすはそろそろ就活?

371 :えーす:2015/05/27(水) 22:26:52.30 ID:jQGag0Iq0.net
大丈夫、もう乗り越えてるよ
ただ、好きになろうとして好きになることはできるけど、
いきなり好きになるっていうのはそうないから、
彼女なんてできないだろうな
大地震がきたようなもんだったんだよ、きっと

372 :えーす:2015/05/27(水) 22:28:40.62 ID:jQGag0Iq0.net
>>370
じゃない
まだ3年だから来年だね

373 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/05/29(金) 02:45:36.92 ID:S5Ih8E4g0.net
俺は女が寄って来て迷惑しておる

374 :(-_-)さん:2015/05/29(金) 14:48:59.54 ID:WszIDm0i0.net
とうとう変な妄想しだしたか

375 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/05/30(土) 04:24:58.30 ID:I6/eDsgp0.net
自己紹介乙

376 :えーす:2015/06/01(月) 21:17:49.57 ID:BygvPGfE0.net
一人の女性とだけ一緒にいたいよね
おれなんて寄ってくるどころか避けられてる疑惑があるけどw

377 :(-_-)さん:2015/06/03(水) 17:14:02.91 ID:uoAm4rRP0.net
えーすの好きなタイプは?

378 :えーす:2015/06/03(水) 19:55:24.37 ID:UeuwiIT90.net
わりとメガネかけてる女の子は好きになりやすいかもしれない

379 :(-_-)さん:2015/06/04(木) 13:26:44.98 ID:hNmxWxtd0.net
南夏奈でしょ

380 :えーす:2015/06/06(土) 14:09:14.21 ID:CLj/4wJ/0.net
それや

381 :(-_-)さん:2015/06/07(日) 13:54:58.63 ID:xUikdKjq0.net
高認取ったら東工大を目指そうと思うんだが高望みすぎるかな?

382 :(-_-)さん:2015/06/07(日) 15:23:51.30 ID:0teRj9QJ0.net
目標は高いほうが良いお

383 :(-_-)さん:2015/06/10(水) 13:19:12.48 ID:LvuU951m0.net
えーす何してるの?

384 :えーす:2015/06/12(金) 22:40:23.78 ID:uWh1IvqJ0.net
なにしてる

385 :えーす:2015/06/12(金) 22:41:35.98 ID:uWh1IvqJ0.net
ごめん、オゲレツだった
勉強か、課題か、寝るか、働くか、読書するかとか
なんかまぁ時間の使い方下手くそなせいでいろいろきつい

386 :えーす:2015/06/12(金) 22:43:36.52 ID:uWh1IvqJ0.net
おれも、目標は高いほうがいいと思う
仮に挫折や方向を変えたとしても、なにかしら残る

387 :えーす:2015/06/15(月) 21:22:00.47 ID:R+nfFzLb0.net
スーツ高過ぎ泣く
かなりきつめの生活送って稼いだお金が2ヶ月分飛んだ

388 :(-_-)さん:2015/06/15(月) 22:04:42.00 ID:dDkMR4Tr0.net
就活用?

389 :えーす:2015/06/15(月) 22:35:03.97 ID:R+nfFzLb0.net
うーん就活来年だから、どちらかというと実習用だと思う

390 :(-_-)さん:2015/06/16(火) 01:33:45.95 ID:2HN8jPOf0.net
リクルートスーツってそんな高いっけ

391 :えーす:2015/06/16(火) 02:54:05.42 ID:us+/0Xvn0.net
>>390
スーツでスラックス替えの含めて2万5千

たぶん一般的な学生と同値段だよ
でもおれには高い
ついでに時計ないから、明日叱られるかも
この年で準備不足ってなにしてんだって感じだ…

392 :でんちゃん:2015/06/16(火) 18:22:33.19 ID:DIhTM9kb0.net
妥協を小規模な成功と考えずに高い目標に囚われて退くに退けなくなっている人を見ているのはつらい

393 :えーす:2015/06/17(水) 22:24:21.76 ID:pBdJxl7w0.net
小規模な成功大切

394 :(-_-)さん:2015/06/18(木) 19:10:18.16 ID:X5bbiQeL0.net
でんちゃんADHD?

395 :(-_-)さん:2015/06/22(月) 00:04:12.22 ID:egBo0V/60.net
えーすもADHDなの?

396 :えーす:2015/06/22(月) 03:19:45.96 ID:4gJbIikY0.net
注意欠陥は自分でも結構気にかかってた
でも自己判断だからなんとも言えない
改善できないわけでもないからね

397 :(-_-)さん:2015/06/22(月) 16:26:07.58 ID:egBo0V/60.net
ボクは重度ヒキから大学卒業までいけたけど
就職はできんかった

398 :えーす:2015/06/27(土) 23:45:53.66 ID:/e323mrA0.net
やっぱり東大行きたいな…

399 :(-_-)さん:2015/06/28(日) 05:43:48.80 ID:XBB5CJ+20.net
東大の院?

400 :えーす:2015/06/29(月) 00:35:55.26 ID:QFpH8mi80.net
いや、一応学部の方で

401 :えーす:2015/06/29(月) 09:04:53.53 ID:QFpH8mi80.net
バカでも努力すれば東大程度にはなれるんだってことを示したい
努力して改善できることはそんなに少なくないんだってことを示したい

402 :(-_-)さん:2015/06/29(月) 10:01:44.55 ID:PwJrBDdq0.net
化学はどうなったの?

403 :えーす:2015/06/29(月) 20:15:32.88 ID:QFpH8mi80.net
5月の半ばの時点センター8割とって終わっとる…
本当に勉強時間確保できてない
6月一度も手をつけてない

2月の終わりから始めて、
3ヶ月弱くらいで平均点は越えたから
6月までに9割っていうのはそんなに無謀でもなかったと思う

404 :(-_-)さん:2015/07/02(木) 16:48:58.24 ID:rVdcZZnQ0.net
じゃあ東大いけばいいじゃん

405 :(-_-)さん:2015/07/04(土) 15:54:18.44 ID:5GWrfFuf0.net
整形した女 は将来結婚する旦那も整形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

406 :(-_-)さん:2015/07/04(土) 17:01:29.03 ID:fsigdw5X0.net
粉飾www

407 :(-_-)さん:2015/07/04(土) 18:34:29.44 ID:P16hFuc90.net
ここにいる人頑張ってるな。幸運を祈る。

408 :(-_-)さん:2015/07/05(日) 10:37:29.13 ID:LdH65rVU0.net
数学できないと東大は無理だろ
偏差値70までの道程は長そう

409 :(-_-)さん:2015/07/05(日) 15:53:45.99 ID:maNzg1p50.net
えーすはめっちゃ数学できるよ

410 :(-_-)さん:2015/07/08(水) 02:41:31.30 ID:Z+q49KLF0.net
759 名前:ぷらら ◆I/WpwM2hCPeL [] 投稿日:2015/07/08(水) 00:19:29.08 ID:VDQQFiBV [2/4]
「企業は、文部科学省からの通達で「表向きでもいいから」高認取得者を「高卒と同等に扱う「フリ」をしていて下さい」と伝達している」

これは、文部科学省が、わが国における「進学率・就職率などをデータ上だけでも。向上させたい」という省庁の愚行なのである

文部科学省「ですから、求人票や人事募集の才も、表向きは「高認取得者」も募集枠に入れてあげて下さい、実際に、採用しなくてもかまいませんから。」


「高卒認定試験の実態とその裏側~」と、「22歳大卒無職・負け組みのこれからを追う〜」
という書籍から引用した一文です

この本を読めば、「高認」は「あくまで表向きの体裁上のハリボテ制度」である事が分かる

そもそも企業人事採用者としての本音調査のページにも、こう書いてあった

「高校生活すらまともに送れないグレーゾーン・ボーダー階層の人間を採用しようとは思わない」とのこと。

411 :(-_-)さん:2015/07/08(水) 02:42:27.72 ID:Z+q49KLF0.net
758 自分:ぷらら ◆I/WpwM2hCPeL [] 投稿日:2015/07/08(水) 00:04:10.26 ID:VDQQFiBV [1/4]
>>752
> まだ19なら定時制に行くことも高認取って大学も無理じゃないから頑張れ

これにはわたしも同意です。

>>750さん
>>753さん

私も中卒で19だった時に、この板で「高校か大学行け」といわれたので、

19歳の春の4月、とある全日制都立高校に勇気を持って進学しました。

19歳と15歳なんか、実は思っているほど、年齢による温度差はなくて、無事に、その全日制高校を卒業できましたよ。

3年間、楽しく青春して、高卒の刺客までもらえるのはお得。



わたしは、19でも24でも、全日制or朝昼授業メインのの定時制高校に行く事をおススメします。(夜間はおススメしません。)

なぜなら、「高認」という制度は「大学を卒業するまでは、ずっと中卒扱いのまま」という違いがあるからです。


「高卒認定試験の実態とその裏側」
という書籍から引用した一文です。

412 :でんちゃん:2015/07/08(水) 13:02:31.59 ID:owD//88C0.net
高認から大学卒業しても、心は中卒のままだよ

413 :(-_-)さん:2015/07/09(木) 06:31:20.54 ID:gnOpOdkN0.net
>>412
同意

414 :(-_-)さん:2015/07/09(木) 07:23:13.65 ID:gnOpOdkN0.net
408さんの言う事は正論です
そもそも「大検」を「見せ掛けだけのハリボテの制度に改悪」した国の愚行には責任があると思います。

415 :(-_-)さん:2015/07/09(木) 10:20:30.21 ID:D3U7q/YI0.net
えーすって何歳で大学入学したの?
新参ですまん

416 :えーす:2015/07/10(金) 21:09:22.00 ID:3H+zrJcv0.net
>>409
できないw

>>415
22
現役ならちょうど卒業していた歳

417 :えーす:2015/07/10(金) 21:22:43.06 ID:3H+zrJcv0.net
中学生に英語教えてた、偏差値36だったのが49まで上がった
努力しさえすれば、たった数ヶ月でそれだけ上がるんだよ
指導力がなかったから、本来ならもっと伸びるはずのところを伸ばせなかったし
学校のテストも芳しくなくて、塾に変えられてしまったけど
最終的に、塾入ってすぐのテストで、平均点より20点ほど高い点数を取ってくれてた

418 :えーす:2015/07/10(金) 21:24:21.40 ID:3H+zrJcv0.net
自分は頭が悪いって思ってる子にあなたは頭がいいんだよって松岡修造ばりに語りたい

419 :(-_-)さん:2015/07/10(金) 23:12:26.92 ID:6kDjrC5q0.net
えーすまだコテやってたのか
ゲリとか独協がいたころの住人だけど覚えてる?

420 :(-_-)さん:2015/07/10(金) 23:14:53.32 ID:6kDjrC5q0.net
あと山形もいたなー

あげ

421 :(-_-)さん:2015/07/10(金) 23:24:15.09 ID:d7skEt3W0.net
高認取ったけど意味ない
もうすぐ23で1年の勉強で受かったとしても24歳
詰んでるだろ

422 :(-_-)さん:2015/07/10(金) 23:25:01.91 ID:SexckYao0.net
医療系に進めばいいじゃん
法律でもいい

423 :(-_-)さん:2015/07/10(金) 23:25:20.51 ID:d7skEt3W0.net
1年じゃなくて1年半か

424 :(-_-)さん:2015/07/10(金) 23:27:38.15 ID:d7skEt3W0.net
>>422
法律系って多浪多いの?

425 :(-_-)さん:2015/07/10(金) 23:35:31.25 ID:SexckYao0.net
そういうの気にしてたらやってけないよ
多浪や再受験が多いのなんて医学部くらいだろ

426 :えーす:2015/07/11(土) 00:35:42.86 ID:WN26yh1B0.net
>>419
覚えてるよ
ゲリがバイク便でお寿司配達していて、
途中でゲリに襲われて配達遅れたってのも覚えてる

427 :えーす:2015/07/11(土) 00:40:06.24 ID:WN26yh1B0.net
後悔しない選択肢を選ぶようにしたらいいよ
最悪後悔することを理解したうえで後悔する方を選ぶ

医療系は、現役じゃない人がひとりふたり学年には確実にいるよ
院出て改めて入ってきた人もいるし、社会人入学の人もいる

大事なの年のことをひけらかさないで礼儀正しくいること

428 :(-_-)さん:2015/07/11(土) 01:07:31.21 ID:fw56bygT0.net
エースまじめに生きとんなぁ
何か甥に久々に会ったオジサンみたいな心境になってしまった
「おっきくなったなー」的な

まあ久々に見れて良かったよ

429 :(-_-)さん:2015/07/11(土) 07:10:06.33 ID:5rJa1bvi0.net
>>425
そうだな
ありがとう
>>427
後悔しない様に頑張ります

430 :えーす:2015/07/13(月) 03:18:37.49 ID:LebvYiOZ0.net
>>428
こちらこそ

431 :(-_-)さん:2015/07/14(火) 00:04:45.00 ID:cTLidtKO0.net
>>430
いやエースは俺のこと知らんじゃん
名無しなんだから

俺が良かったってだけ
そんな気遣わんでいいじゃん

432 :(-_-)さん:2015/07/14(火) 00:20:37.78 ID:v9QihcUe0.net
サークルとか入ってるの?

433 :(-_-)さん:2015/07/14(火) 06:46:34.46 ID:Z/mzo0AX0.net
えーすはもういっかい受験するってことか?

434 :えーす:2015/07/15(水) 23:17:52.75 ID:fTSj+hsP0.net
>>431
いや、僕も当時のこと知ってる人がいたことに嬉しくなってしまっただけだよ

気遣いはね、なんかもう仕方ない気もするんだよ
人との距離の取り方は気遣いがある程度が、自分には一番合っているんだと思う

435 :えーす:2015/07/15(水) 23:25:08.93 ID:fTSj+hsP0.net
手話サークルには入ってる。

本当は国大の理工か教育系の大学院行きたかったんだけど、学費払えるほど余裕あるわけでもない。
ひきこもっていたときのつけがね、いまになってまわってきてるんだよ。
とりあえずは公務員目指すつもりでいる。受かるかはわからないけどね。
でも、そのうち大学院行ってもっと勉強しようとは考えてるよ。

436 :(-_-)さん:2015/07/16(木) 16:33:37.44 ID:5zPuUb1P0.net
ジョーが失踪したらしいね

437 :(-_-)さん:2015/07/16(木) 22:20:18.41 ID:kka6CyK50.net
志望校を決めあぐねてる

去年はニッコマ目指して 勉強してたけど直前で行く意味わからなくなって受験しなかった。
だが、やっぱり大学には通いたいし
みんなは何を基準に大学選びしてる?

438 :(-_-)さん:2015/07/17(金) 04:51:45.77 ID:N9LmCrr70.net
詩文の頃は金との相談だったわ

439 :(-_-)さん:2015/07/18(土) 16:12:23.48 ID:UQC/6f910.net
教員になるのは?

440 :えーす:2015/07/21(火) 22:52:27.12 ID:1FVWi7+i0.net
いまでもなりたいと思ってる
ただ現実的に非常に厳しい

441 :(-_-)さん:2015/07/22(水) 14:14:48.00 ID:TZHqXLY/0.net
大学に行きたいだけなら今がチャンスだよ

俺も高認で大卒になったクチだけどね

数年後には日本の文系学部は激減する(国が決めた)
それに依って理系学部にも、本来ならば文系志望の人間が志願するようになるから競争は激化

そして更に、定員が削減された文系学部の競争も勿論激化

中卒高認ヒキの受け入れ枠なんて無に等しくなる可能性大

決めるなら急げ

442 :(-_-)さん:2015/07/22(水) 14:54:42.46 ID:4LsjzNtg0.net
ライ麦いる?

443 :えーす:2015/07/22(水) 20:04:18.07 ID:AVWAcun20.net
だめだわ、今期成績確実に落ちた…
特待生ものすごい厳しくなった気がする

444 :(-_-)さん:2015/07/23(木) 04:25:29.69 ID:PS2T4x3w0.net
教員免許って通信制大学でとれるよ。大卒なら2年でとれる。

445 :(-_-)さん:2015/07/24(金) 01:37:39.37 ID:FanolG2+0.net
ヒキ癖直さないと勉強進まないつらい…

446 :(-_-)さん:2015/08/01(土) 14:33:45.27 ID:OOZz/N8F0.net
ライ麦いる?

447 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/08/03(月) 11:55:06.86 ID:D4nqa6bu0.net
東大やるなら予備校の模試必須

448 :えーす:2015/08/04(火) 23:49:10.04 ID:rF/tbj8m0.net
>>444
ごめん、遅れた

そう、取れるんだけど、通信制でとってどれだけ意味があるだろうかって考えてしまうんだよ
地元の国立でも半数は教員になれない、そのまた半分が公立じゃなく私立
私立はたぶん、正規じゃなく非常勤がほとんどじゃないかと思う
おまけに僕はたいして頭がいいわけじゃない
人と話してこの人頭いいなって思われる人ではない
学歴を信奉していないけど、第一印象が大事であるようにある程度学歴は支えにはなるんだよ
そもそも独学だとどうしても自分の学んできたことに偏りがでるから少しでもいいところで学びたいって気持ちもあった
まぁ、いまとなっては難しいけれど・・・

449 :えーす:2015/08/04(火) 23:50:34.29 ID:rF/tbj8m0.net
いまは公務員も一年きっていて結構厳しいものがある
まったく準備してこなかった

努力不足としかいいようがない

450 :(-_-)さん:2015/08/05(水) 23:38:46.91 ID:euiC8aIy0.net
エースはジョーと一緒に山形をイジメてた

451 :(-_-)さん:2015/08/07(金) 17:56:23.65 ID:X1DJFc5r0.net
高認合格したぜ
これからは大学を目指す

452 :(-_-)さん:2015/08/08(土) 01:23:05.92 ID:XyswaV/R0.net
他人の自由だが何で目指すの?周りを気にしての行動なら
引きこもった時の行動原理と同じではないのか?
行動に移すことで見えることもあるのかもしれないが
自分は真実を見つけ出すまでは動けないな
解決せずに動いて周りに同化しようとしても
"まやかし"にしか思えないし

453 :(-_-)さん:2015/08/08(土) 01:26:25.78 ID:XyswaV/R0.net
まあ人生というのは誤魔化しの連続でもあるのだがな
脳は上手に忘れようとするし・・・・
自分はそれを忘れたくないが為に
人によっては無駄に考え事をしている

454 :(-_-)さん:2015/08/08(土) 01:42:31.34 ID:CguWIanz0.net
ごちゃごちゃ考えたいなら勉強してからにした方がいいよ

455 :(-_-)さん:2015/08/09(日) 07:56:34.83 ID:lFXsDsKY0.net
10浪ジョーきて

456 :(-_-)さん:2015/08/09(日) 14:58:52.22 ID:kxH4w5lW0.net
ジョーって浪人してた時はバイトとかしてたのか?

457 :えーす:2015/08/09(日) 15:08:17.65 ID:JBKzJ9yd0.net
>>450
たぶん、そこまで根気も勇気も執着心もないから絡んでいた程度だろ
どちらにしろ、勉強放り投げて、山形に絡んでいたって
それはおれがクズだったからとしか言いようがないけど

458 :えーす:2015/08/09(日) 17:53:39.01 ID:JBKzJ9yd0.net
結構くだらないことなんだけど、
一人称とか語尾とかって一貫してる?
ぼくとかおれとか、だろとかだよねとかまったく安定しない

459 :(-_-)さん:2015/08/11(火) 18:04:41.32 ID:vZZE803K0.net
ライ麦しんじゃった…

460 :(-_-)さん:2015/08/12(水) 15:08:07.71 ID:xXFO6vo80.net
ブロンでまたーり

461 :ライ麦:2015/08/13(木) 23:17:52.51 ID:k84fNlFb0.net
久々にきたよ

462 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2015/08/14(金) 01:13:49.76 ID:814QeziX0.net
おひさ

463 :ライ麦:2015/08/14(金) 20:47:28.31 ID:10IZU72T0.net
バイトでいそがしい

464 :ライ麦:2015/08/15(土) 07:52:03.24 ID:gASmUYsY0.net
反知性主義による愚民政策の一種

465 :(-_-)さん:2015/08/17(月) 17:43:00.98 ID:XkNujHiP0.net
ライ麦頭良いんだな

466 :えーす:2015/08/17(月) 18:31:12.33 ID:AhFfCL210.net
大学の実習辛い

467 :ライ麦:2015/08/19(水) 01:58:47.96 ID:rZQB1bAX0.net
はなしてみ

468 :ライ麦:2015/08/21(金) 03:27:42.66 ID:Hou4b0e80.net
可愛い女の子見つけた

469 :えーす:2015/08/22(土) 01:05:16.83 ID:zd7VL5T60.net
学校に実習のための事前指導受けに行ったんだが
まともに挨拶できなかったし、なんかちょっと空気悪くしちゃったわ
憂鬱

470 :(-_-)さん:2015/08/22(土) 03:56:17.03 ID:2ckFlC0i0.net
おいおい
そんなんで就活できるんかいな・・・

471 :ライ麦:2015/08/24(月) 18:02:58.35 ID:OLBRujsM0.net
どんまい

472 :(-_-)さん:2015/08/26(水) 00:58:53.19 ID:kTPGgqgU0.net
大学受かっても留年して中退しそうな感じがして怖い。
こう思ってしまうのは今まで何かに怯えて生きてきたからなんだろうな。
余計なことばかり考えてしまう。
こんな自分が嫌いだ・・どうしたら自分を好きになれるかな。

473 :(-_-)さん:2015/08/26(水) 22:57:39.04 ID:nTF+KB1X0.net
あれジョーのスレ落ちちゃった?

474 :(-_-)さん:2015/08/27(木) 19:51:42.14 ID:TK6ESsZr0.net
誰も書き込みしなかったら落ちるだろうね

475 :(-_-)さん:2015/08/30(日) 23:14:48.82 ID:82KgUD1F0.net
ジョーでてこい

476 :(-_-)さん:2015/08/31(月) 09:40:59.97 ID:3AVIgVSe0.net
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   新学期   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

477 :えーす:2015/08/31(月) 23:33:19.52 ID:vF/g/yeF0.net
>>470
ほんと、それ

478 :えーす:2015/08/31(月) 23:37:45.78 ID:vF/g/yeF0.net
人に教える仕事って片手間にできるもんじゃないな

479 :(-_-)さん:2015/09/08(火) 15:27:41.61 ID:Q+GTWdnH0.net
ジョーはお星様になったんだよ・・・

480 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 14:59:14.22 ID:cUwmUN6H0.net
大学でキモい奴いじめまくってるんだけど [転載禁止](c)2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1441776066/

71 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/09/09(水) 14:32:17.813 ID:dNohfT8600909
>>69
いや聞こえるように悪口は人間としていいだろ

481 :えーす:2015/09/12(土) 15:20:35.28 ID:voO22a3Q0.net
実習終わったわ・・・

482 :(-_-)さん:2015/09/13(日) 16:39:27.60 ID:RBzgPerq0.net
関連スレ

【ひきこもり】 軍荼利さんを見守るスレ [転載禁止]©2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1439716465

483 :科学的データ:2015/09/13(日) 17:17:18.31 ID:c3MhEx/i0.net
 「核兵器使用時の影響・シュミレーション」

さまざまな国が、50発の15トン「核爆弾」による攻撃を
うけた場合、爆発・放射線被爆・火災による
直接推定死者数は、
日本は、約600万人
米国は、約400万人
中国は、約1600万人と算出しています。

「核爆発」の火災嵐の爆炎は、空対流圏に上昇し加熱された空気にのって
成層圏(せいそうけん)まで吹き上げられ、その結果、
核爆発後、10日以内に地球の表面平均温度は、1.25度低下!!
平均降雨量は10パーセント低下し、各地の農業生産に
絶大なダメージをあたえる。
「世界的飢饉(ききん)の到来」・・餓死者!!さらに大規模な飢饉は
伝染病の広範囲な、蔓延(まんえん)をもたらす・・

それぞれ50発の相互「核攻撃」のあとは、5年間全地球平均「オゾン」が、
全体の25パーセント減少するといわれています。
「核オゾン・ホール」の出現!!
紫外線照射・皮膚がん・眼損傷・健康被害・陸と海の植物が破壊される!
急激に20〜30度、気温が降下し
「核の冬」から「氷河期」へと突入します・・

                 「核戦争防止国際医師会議」より

484 :(-_-)さん:2015/09/15(火) 22:30:45.75 ID:U9PNUMzz0.net
受験したいけどオープンキャンパス行くのすら怖いよ
みんなは学校にトラウマないの?

485 :えーす:2015/09/17(木) 22:55:43.54 ID:0mhUBMnX0.net
なんでも初めては怖いし、きついよね
ほんとうに

486 :えーす:2015/09/23(水) 21:52:16.58 ID:l6FnX01A0.net
頑張ろうぜ

487 :(-_-)さん:2015/09/23(水) 23:29:22.06 ID:m5YUCzWa0.net
えーすは夏休み何してた?

488 :えーす:2015/09/24(木) 05:42:55.34 ID:cu81jD1C0.net
短期間、実験の被験者やってたくらいで
9月除けば、ぐーたらな生活だったよ

489 :えーす:2015/09/26(土) 16:20:38.76 ID:z40/SvPi0.net
成績がかなり落ちた
GPA3.2は維持できたけど
来年きつい

490 :(-_-)さん:2015/10/03(土) 19:26:29.03 ID:fi/sUTnB0.net
ジョーはしんだ?

491 :えーす:2015/10/07(水) 03:15:40.13 ID:WajEY1re0.net
実習だめだった…

492 :(-_-)さん:2015/10/07(水) 13:42:17.21 ID:bHKpXC7H0.net
何がだめ?

493 :えーす:2015/10/07(水) 21:13:38.99 ID:WajEY1re0.net
意欲がないって評価されてたようで
要領悪くて睡眠時間2-3時間で、倒れるかと思った
来年もあるんだよ、不安しかない

494 :(-_-)さん:2015/10/07(水) 22:34:01.83 ID:bHKpXC7H0.net
まあ実習中止とかじゃなかったら良いんでないの
厳しい評価とかは指導者との相性とかもあるよ

495 :えーす:2015/10/08(木) 21:48:57.27 ID:rJwlx9xh0.net
そうだね、
来年のためにと思って、あえて先生から聞き出したから
次に活かしていく他ない

496 :(-_-)さん:2015/10/13(火) 17:11:45.61 ID:lSi9Tf7u0.net
えーす彼女つくれ

497 :えーす:2015/10/13(火) 20:38:46.75 ID:Zhe+HLb30.net
ほしいけど、作れと言って作れないから引きだったんだ

498 :えーす:2015/10/14(水) 22:27:42.42 ID:rKCGpmW20.net
来年のためにと思っていたが、来年の実習降りた方がいいんじゃないかと考え直すようになってきた…

499 :(-_-)さん:2015/10/15(木) 18:20:20.87 ID:FRjORYrK0.net
ゼミの先生に相談したら

500 :児嶋弥彦 ◆XBiIXC/Tjkul :2015/10/21(水) 04:30:48.63 ID:0+c//2jd0.net
>>498
えーすさんに聞きたい事があります・・・・
俺は高卒なので大学のことはサッパリ分からないんすけど

いわゆる大学の「キャンパスライフ」ってどんな感じか教えてほしいです

501 :えーす:2015/10/22(木) 22:43:15.85 ID:HMt+wVau0.net
>>500
ふつうのキャンパスライフは、課題に追われて勉強して、休憩がてら学友と歓談するようなものじゃないかな
イメージとしてはカフェ併設の図書館みたいな空間かな

キャンパスライフといってもいろいろあって、なにがキャンパスライフなのかはよくわからない

502 :えーす:2015/10/22(木) 22:46:52.11 ID:HMt+wVau0.net
>>499
した、まだ決定じゃない
いままで時間をかけてきたものを達成しないまま終わらせる
覚悟を決めなくちゃいけない

503 :えーす:2015/10/23(金) 00:19:45.84 ID:x7mLgBw60.net
早起きして勉強するか

504 :(-_-)さん:2015/10/24(土) 07:19:01.76 ID:b6/AhbSw0.net
大学にはなんとかいけてこれで人間になれると思ったら結局逆戻りした。

505 :(-_-)さん:2015/10/25(日) 20:25:32.27 ID:nPMKh2h60.net
しょうがないよ
俺たちはそういう人種なのさ

506 :でんちゃん:2015/10/28(水) 07:28:51.89 ID:XhLhAx630.net
ぼくがんばってる

507 :えーす:2015/10/28(水) 08:24:16.58 ID:4ThdwdGV0.net
頑張ってるよ

508 :黄金の鼻毛:2015/10/29(木) 03:31:05.36 ID:O0v4sfxr0.net
>>489
ワイは元引きこもりの大学生だけど、GPA3.2ってすごいな
うちの大学の評価は A+/A/B/C/単位の壁/D/出席日数の壁/E だけど、すべてAでもGPA3.0やぞ
君相当優秀やん 将来有望やね
ワイなんかよくてAよ。だいたいBだしひどいとCもある。まぁ資格勉強してるからGPAそんなに気にしてないけど

509 :(-_-)さん:2015/11/08(日) 18:18:15.86 ID:3qAd4WWl0.net
ジョーはもう実家に帰ったのかなぁ

510 :えーす:2015/11/11(水) 20:22:47.19 ID:VDxjgJ890.net
>>508
そうでもないよ
3.5越えてくると、本当に優秀
勉強ができるということ以上に、要領がとても良いから

511 :えーす:2015/11/11(水) 20:28:20.83 ID:VDxjgJ890.net
資格勉強する人は、GPA低いのは仕方ない
ただ資格は確実にものにしないといけないと思う
GPAは各大学で評価の甘さが違うから、
高さよりも低さを見るんじゃないかと

512 :(-_-)さん:2015/11/15(日) 13:20:24.41 ID:u/njpDL50.net
GPAって就職とかに役に立つの?
無知ですまん

513 :えーす:2015/11/15(日) 15:52:27.02 ID:86bsEWSE0.net
役に立つわけではない
参考程度だと思うよ、勉強頑張ってましたで通るのは難関大学くらいだろうから
でも留学します、特待生狙ってますみたいなのはGPA必要だから
エントリーシートの書き方とか

早いけど、明日からエントリーシートの書き方とか習ってこようと思ってる

514 :(-_-)さん:2015/11/16(月) 19:43:01.86 ID:AHpzh2Lo0.net
ハートネットTV ブレイクスルー File.17「発達障害と共に生きる家族」
2015年11月16日(月) 20時00分〜20時30分

家族6人の内、父親以外の5人が発達障害の平岡家。

沖縄那覇市で暮らす平岡家は家族6人の内、父親以外の5人が発達障害。障害があるとわかったのは6年前。

それまでは、周囲からもしつけができていないと言われるなどトラブルが続いた。
発達障害と判明後、父親は訪ねたNPO法人で様々なアドバイスを受け、家族は生きる自信を取り戻し、絆を深めていくことになった。
現在は発達障害はプレゼントと思えるまでになった軌跡をたどる。

515 :(-_-)さん:2015/11/16(月) 23:08:29.80 ID:qILQF9N80.net
なるほど
留学に特待生か

516 :(-_-)さん:2015/11/20(金) 13:42:54.05 ID:wcz9++NN0.net
ジョーは頑張ったよ
あとはゆっくりパチンコでもしててくれ

517 :えーす:2015/11/22(日) 17:38:36.81 ID:4PbzYQpj0.net
ごめん、途中で変な文章になってたの気付かなかった

518 :えーす:2015/11/22(日) 17:39:30.96 ID:4PbzYQpj0.net
というか、就職やばい
公務員の試験勉強進んでないわ…
やっと数的推理のスー過去が一通り通せただけ
あと判断と資料解釈と、時事とか間に合いそうにない

519 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 19:12:56.36 ID:7rVt2NVW0.net
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「シリーズ“作業所新時代”」(1)
2015年11月22日(日) 19時00分〜19時30分

今、従来のイメージを覆すような作業所が次々誕生している。
地元の魅力を再発見した高知の土佐茶カフェや、オンリーワンの地ビールを作り始めた岡山の作業所などを紹介。

軽作業中心といった従来のイメージを覆すような作業所が次々誕生している。
シリーズ「作業所新時代」第1回では、3つの取り組みを紹介。
高知のNPOでは、地元の魅力を再発見することで事業を次々に展開。
土佐茶カフェ、高知の地酒を集めた店など9か所の作業所で140人の障害者が働く。
その他オンリーワンの地ビールを作り始めた作業所や、ビジネス街のオシャレな作業所などを紹介し改革のヒントを探る。

520 :(-_-)さん:2015/12/09(水) 02:38:56.84 ID:iU2IUsWs0.net
旧大検合格者だけど訳有って大検合格証明書が必要になったんだけど
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/ここにある通りにやれば間違いない?

521 :(-_-)さん:2015/12/10(木) 10:09:27.33 ID:5oOObc5E0.net
エースいる?

522 :(-_-)さん:2015/12/10(木) 12:23:31.76 ID:5oOObc5E0.net
エースいる?

523 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2015/12/10(木) 16:00:16.95 ID:kzEhKisv0.net
いるけど、今日忙しくて
返すの10時くらいになるかも
ごめん

524 :516:2015/12/10(木) 23:41:14.13 ID:OzfaGphq0.net
なんで俺のレスはどこでもスルーなんだよ

525 :(-_-)さん:2015/12/11(金) 02:24:08.41 ID:4FjT8sDH0.net
エースいる?

526 :(-_-)さん:2015/12/11(金) 12:42:54.51 ID:4FjT8sDH0.net
エースいる?

527 :でんちゃん:2015/12/11(金) 19:23:33.64 ID:FC671a/u0.net
死にたい

528 :(-_-)さん:2015/12/11(金) 21:36:29.21 ID:4FjT8sDH0.net
はなしてみ

529 :(-_-)さん:2015/12/13(日) 13:19:04.86 ID:sp7YNn5l0.net
でんちゃんはなしてみ

530 :(-_-)さん:2015/12/17(木) 02:37:04.31 ID:mgrxM56R0.net
ジョーはお星様になっちゃったね・・・

531 :(-_-)さん:2015/12/17(木) 16:04:17.67 ID:m2hplvMq0.net
高認って1年から3年までの勉強を独自で出来る?
ここの人達は高認試験受けるまでどの位期間かかったの?
予備校調べてるんだが結構高いのね

532 :(-_-)さん:2015/12/18(金) 15:33:20.22 ID:h0LPUOl+0.net
わかんにゃい・・・

533 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 03:28:15.22 ID:Wih3guBT0.net
エースは大学で友達できた?

534 :(-_-)さん:2015/12/24(木) 13:07:43.91 ID:X3fdFVHl0.net
うん

535 :(-_-)さん:2015/12/25(金) 21:46:37.43 ID:gbEXvUb8O.net
大学って4年で5、600万円かかるらしいけど
家にお金なかったら不可能なんじゃないのか?

536 :(-_-)さん:2015/12/25(金) 23:25:35.48 ID:BgdfvzlJ0.net
そういう人は奨学金を借りながら、
地元の国公立に通うんじゃない

537 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2015/12/27(日) 00:10:20.55 ID:m3/rbvQ90.net
特待生で授業料免除、かつ奨学金借りればいける

538 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2015/12/27(日) 00:10:48.04 ID:m3/rbvQ90.net
いま国公立も高いよ

539 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2015/12/27(日) 00:13:14.67 ID:m3/rbvQ90.net
大卒と高卒で生涯に稼げる額が1億近く違う
勉強する意欲があるなら努力して大学に行くべき

540 :(-_-)さん:2015/12/27(日) 02:42:22.90 ID:DtU/C2/s0.net
国立なら年間55万だろ
月5万借りれば行ける
足りなければバイトすりゃいい

541 :(-_-)さん:2015/12/27(日) 17:02:51.28 ID:23B1j2CV0.net
おにんにんきて

542 :でんちゃん:2015/12/27(日) 17:08:38.64 ID:dBxrmKar0.net
>>529
ミスばかり、忘れっぽい、理解力が低い、何度言われてもできない、仕事を先送りする、根本的に無能、変人に見られる、浮いている

543 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2015/12/27(日) 22:29:30.64 ID:XHvS+sNI0.net
人格に帰するんじゃなくて脳の問題だって考えれば
なにをする必要があるのか見えてくるよ

544 :(-_-)さん:2015/12/28(月) 06:42:31.27 ID:w+0V25vs0.net
お前達久しぶり

5年以上前にこの板から高卒認定を受け合格→名工大(応化)合格した者だが久しぶりすぎて涙でてきたわ
今やっと落ち着いて学歴ロンダして都内の院へすすんでいる

元引きこもりでアラサーってのもあってか友人とよべる友人はあまり居ないが年下の彼女もできて毎日充実した日々を送れているよ きっとあのまま引きこもりしてたらこんな未来は迎えれなかったと思うね

あの当時の住民は今はいないかもしれないが本当にこのスレは素晴らしい ありがとう
お前達も早くこっち側にもどってくる事を願って病まない

545 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2015/12/28(月) 09:18:37.16 ID:VCfyTnqa0.net
よかった

546 :(-_-)さん:2015/12/28(月) 11:32:37.92 ID:EPiACYrt0.net
おっさんが工学なんかに行って大丈夫なのか
普通は医歯薬やろ

547 :(-_-)さん:2015/12/28(月) 11:46:28.82 ID:8XEAafe60.net
理工文行きたいけどためらってるおっさんヒキ多そう

548 :(-_-)さん:2015/12/28(月) 16:10:00.54 ID:vFYR2yJM0.net
>>542
でんちゃんはわるくないよ

549 :(-_-)さん:2015/12/28(月) 22:44:17.12 ID:Xx/rySOQ0.net
大学行きたいけど勉強方法がわからんまず何から始めれば良いんだ

550 :(-_-)さん:2015/12/29(火) 10:40:39.31 ID:wZT6DT5L0.net
俺はやるぜ!センター全科目満点取ったる!

551 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2015/12/29(火) 13:18:17.30 ID:7bP5ee8I0.net
>>549
調べること
徹底的に調べていること

552 :(-_-)さん:2015/12/30(水) 15:26:43.69 ID:3/+trpue0.net
エースはおにんにん知ってる?

553 :えーす:2016/01/01(金) 01:38:11.58 ID:mauhvbeG0.net
>>552
知ってる

554 :えーす:2016/01/01(金) 01:38:50.34 ID:mauhvbeG0.net
おれ、もうここ来なくなると思う
あと一年本気で頑張ってみる

555 :えーす:2016/01/01(金) 01:47:35.43 ID:mauhvbeG0.net
高卒と大卒の生涯賃金には一億の差がある
宝くじで一等当てることと、大学に入って一億の生涯賃金を稼ぐこと
どちらのほうが現実性が高いか

20代は将来のことを考えずに済むほどには若くない
遊べるのは大学生活のうちだけだって考えは信用してはだめだよ
彼らは500万払って、友達を作りに来て、
そして500万と4年間という時間を必要としない企業に入る

556 :えーす:2016/01/01(金) 01:48:56.55 ID:mauhvbeG0.net
大卒はその価値を社会に還元して、より良い社会にしていくべきであるんだ
そうしてこそ、生きることに障害を抱える人の住み良い社会にしていける可能性を育てることができる

557 :えーす:2016/01/01(金) 01:49:59.06 ID:mauhvbeG0.net
頑張ろう

558 :(-_-)さん:2016/01/01(金) 02:24:31.44 ID:dkA8Mi1K0.net
断る

559 :(-_-)さん:2016/01/01(金) 02:29:52.15 ID:dkA8Mi1K0.net
金はどうでもいい
問題は中身の方だ

560 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/01(金) 12:13:37.92 ID:FrfOYnK70.net
明けましておめでとう!

561 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/01(金) 12:15:25.66 ID:FrfOYnK70.net
相変わらず哲学者だな、エース君

562 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/01(金) 12:18:15.65 ID:FrfOYnK70.net
ヒンディー語とベトナム語とロシア語と英語の同時並行学習で人格崩壊寸前まで行った

563 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/01(金) 13:01:12.55 ID:FrfOYnK70.net
日本のために死ぬ、それが俺の理想

564 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/01(金) 13:22:13.66 ID:FrfOYnK70.net
今の俺には自分の生き筋がはっきり見える

565 :(-_-)さん:2016/01/01(金) 15:40:50.07 ID:13lZHX2Y0.net
うるせーよ無責任野郎
急にスレから消えたり現れたり
今までどこにいたんだ?

566 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/01(金) 16:49:35.66 ID:gxuptHlX0.net
再チャレンジ掲示板

567 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/02(土) 06:02:52.49 ID:5NpSEU9K0.net
おっはよー

568 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 13:22:04.20 ID:MrmvJO850.net
太郎さんは何歳で大学入ったの?

569 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/02(土) 17:33:00.90 ID:bgTXX4/W0.net
さあね

570 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 17:48:46.16 ID:MrmvJO850.net
東大行きたいな。
漠然としすぎてるが。
来年の受験に備える

571 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/02(土) 17:58:57.34 ID:bgTXX4/W0.net
模試だけでも予備校を活用しな
独学じゃ東大は無理

572 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 18:03:09.25 ID:G9Cfpihl0.net
要約とか論述はどうすればいいの

573 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/02(土) 18:57:35.06 ID:bgTXX4/W0.net
予備校の東大模試

574 :(-_-)さん:2016/01/03(日) 06:08:27.87 ID:0aSxPzrA0.net
500字論述とか模試受けてもできるようになる気がしない

575 :(-_-)さん:2016/01/03(日) 17:38:43.45 ID:SZ6bsynT0.net
エースきて

576 :(-_-)さん:2016/01/03(日) 18:08:42.75 ID:SIxY1TcD0.net
19歳通信制卒ひきこもりなんだけど大学行きたいでも予備校に通うの怖い

577 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/05(火) 14:05:58.29 ID:Fnnp2nVE0.net
俺、何かエースの気に触ること言ったかな?

578 :(-_-)さん:2016/01/05(火) 14:11:13.19 ID:7N5tkpEa0.net
ププ

579 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/05(火) 17:59:11.88 ID:kmxRS4W70.net
おい!

出て来い!

580 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 07:53:20.79 ID:9VX343aa0.net
ジョーさんを久々に見た。
大学生活は順調ですか?

581 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/12(火) 23:48:06.08 ID:HS0Dtxxl0.net
ありがとう、ま、ボチボチでんな

582 ::2016/01/14(木) 05:47:37.58 ID:EYp9SStw0.net
高認試験の過去問触れてみたけどおもったより簡単だった
クソみたいに有り余る時間を今は読書にさこうかな
もし最高の努力をしてもあと2年間は大学行けないという事実を噛み締めて満喫しなきゃ

583 :(-_-)さん:2016/01/14(木) 06:08:15.58 ID:lO/P6ahY0.net
大学の過去問も見といた方がいいぞ
全然レベルが違うからな

584 ::2016/01/14(木) 07:21:13.31 ID:EYp9SStw0.net
>>583
ありがとう 高認試験が特例だと思っておくよ

585 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/01/15(金) 02:08:44.15 ID:JADyF6970.net
>>577
いや、まったくそんなことはないから、気にしないで


あと一年ちょっとしか学生でいられないから、時間を大切に使わなくてはならないし
もう2chに頼らなくても、ある程度自分の力でやっていけるとも思ってのことだから

586 :(-_-)さん:2016/01/15(金) 23:48:39.62 ID:JkbuEoz70.net
面接あるような学校とか受ける人いる?
高校中退あるいは中卒の理由聞かれたらなんて答える?

587 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2016/01/16(土) 20:53:04.10 ID:B7PJ/+L50.net
ああ、そうだったか

588 :(-_-)さん:2016/01/17(日) 05:09:27.31 ID:ZNfrAR3V0.net
俺はやるぜ!センター全科目満点取ったる! FINAL5 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423409005/

お前が捨てたスレ

589 :(-_-)さん:2016/01/18(月) 00:39:36.50 ID:fuisBhvi0.net
大学生のバス事故死
エースも卒業旅行気をつけてね
ジョーはどうでもいいや

590 :(-_-)さん:2016/01/19(火) 01:29:19.95 ID:cW+uBu970.net
ジョーの乗ったバスが事故ってニュースで被害学生一覧が流れたら誰がジョーか分かっちゃいそうだな

591 :(-_-)さん:2016/01/19(火) 20:38:12.55 ID:YPPIDSQR0.net
なんとかセンター9割取れたわ
私文3教科だけど。

592 :(-_-)さん:2016/01/20(水) 12:43:23.99 ID:xqyHkpGa0.net
私立の大学受けようと思って願書書いてたら…
合格成績証明書いるやん…
合格証書だけでいいとずっと思ってた

俺の人生終わったわ

593 :(-_-)さん:2016/01/20(水) 13:05:43.30 ID:jXBA6CNR0.net
こんな馬鹿な俺を罵ってくれ

594 :でんちゃん:2016/01/20(水) 20:28:50.74 ID:qIVcmgBq0.net
いつの日か、あの時の失敗が無ければ今の自分は無かったと思える日が来るよ

595 ::2016/01/21(木) 06:48:44.32 ID:4n+y6ceI0.net
結局何もしてない
睡眠12時間 ゲーム6時間 2ch 3時間 生活系 3時間
おそらくじゃなく確実に終わったな ありの穴から堤も崩れるといったところか
はじまりは仮病で高校休んだところだった 正に脱落者だけど感じることはとても少ない
何か積み上げていかないと感じているけどよく考えたら自分の一番長続きしてる趣味はFPSゲームだった(笑)

596 :(-_-)さん:2016/01/21(木) 08:31:03.65 ID:ZvLPhlvK0.net
人生積み重ねやで

597 :(-_-)さん:2016/01/25(月) 05:11:32.29 ID:H2kLLxtY0.net
18で今年高認→大学(1浪以上で)
目指そうとしてるけどやっていける気がしない
全日不登校したあと通信制に転入したけどひきこもりは変わらぬまま
結局3年間ほぼ勉強してなくて無駄してた

今月から本格的に勉強するようになって、通信で3教科だけだけど
高認免除になるのがあるおかげで高認はなんとかなりそうだが
受験、そしてその後の大学生活、就職とかちゃんとできるんだろうか
今更だけど不安

598 :(-_-)さん:2016/01/25(月) 06:04:56.06 ID:q7t7RD7W0.net
一切合切、太陽みたいに輝け

599 :(-_-)さん:2016/01/25(月) 06:09:27.84 ID:q7t7RD7W0.net
「ああしとけば良かった」と「やらなきゃ良かった」と思うのとじゃ全然違う
不安は沢山あるけど、人生は死ななければどうにかなる
例え就職で転んだとしても今まで頑張って来たんだから大丈夫や
ノミと人間は同じだべ、己を信じれば高く飛べるんよ

600 :(-_-)さん:2016/01/25(月) 09:04:53.66 ID:Bvq9azTq0.net
1浪ぐらいなら馴染める
Fランは9.5割現役だけど

601 :(-_-)さん:2016/01/26(火) 08:26:06.96 ID:gTAvVEcD0.net
あ、そう言えば人間関係が苦手なんだった
初対面なら大丈夫なんだけどww一対一なら大丈夫なんだけどww

あー…

602 :(-_-)さん:2016/01/26(火) 08:28:41.67 ID:gTAvVEcD0.net
誤爆www間違えたwww

スレ汚しスマソ

603 :(-_-)さん:2016/01/26(火) 16:08:48.08 ID:s9JRUNh/0.net
高認から大学受験のスレってなくなったの?

604 :(-_-)さん:2016/01/27(水) 12:20:39.09 ID:+RavldDS0.net
人あんまいないの?

605 :(-_-)さん:2016/01/27(水) 14:53:06.70 ID:2RbUyhkY0.net
皆諦めたんじゃないかな

一時期荒れてたし

606 :(-_-)さん:2016/01/27(水) 16:32:11.16 ID:cxUI9wSl0.net
>>597
おれも似たような感じだ
一緒に頑張ろう

607 ::2016/01/27(水) 18:01:33.37 ID:pG8+fgMZ0.net
あー高認はともかく大学受験が死んでも突破できる気しねえ
偏差値70の高校をきちんと通ってるやつでさえ大学受験厳しいのに
うんこ高校を高1でやめた自分に何ができるというのか
早熟なだけで自頭はカスだったな まあ両親高卒だし当たり前か

608 :(-_-)さん:2016/01/27(水) 19:52:44.75 ID:4VhIqzNb0.net
学力なんて、やり抜く力に比べたらカスみたいなものだよ

609 :(-_-)さん:2016/01/28(木) 02:37:17.77 ID:U1B5ce6B0.net
今年模試受けるからそれまで皆居てな

610 :(-_-)さん:2016/01/28(木) 09:22:52.63 ID:XVwaNXZB0.net
無理っていうのは嘘吐きの言葉なんだよ。
途中でやめるから無理になる。受かるまで受験し続ける。
死ぬまで受からなくてはじめて無理だったと言えるわけですね。
まだ生きているのに無理とか言ってんじゃない。

611 :(-_-)さん:2016/01/28(木) 10:30:54.59 ID:U1B5ce6B0.net
ブログはじめたらここに晒していい?

612 :(-_-)さん:2016/01/28(木) 10:56:07.06 ID:UxtLYDsX0.net
受かるまで努力することが無理なんだろ

613 :(-_-)さん:2016/01/28(木) 11:32:23.32 ID:XVwaNXZB0.net
途中でやめるから無理になるんだよ。
鼻血を出してもやめなければいい。

614 :(-_-)さん:2016/01/28(木) 11:52:48.43 ID:UxtLYDsX0.net
じゃあやめないことが無理と言えば分かるかな

615 ::2016/01/28(木) 14:21:07.38 ID:aiI8SddZ0.net
ひきこもりになると一発逆転というか高望みしすぎてしまうんだよな
いや高望みしすぎてるから理想と現実が噛み合わずひきこもることになったのか?
ポテンシャルの高い個体に生まれていたら大事を成し遂げられたんじゃないかな と最近思う
まあひきこもりにも色々とタイプがあるから一概には言えないか

>>611
いいよ

616 :でんちゃん:2016/01/28(木) 15:53:57.44 ID:Op/6nC9X0.net
程々が大事
ニッコマで充分

617 :(-_-)さん:2016/01/28(木) 18:14:16.70 ID:XVwaNXZB0.net
>>614
途中で辞めなければいい。
辞めようとするから辞めてしまうんだよ。

618 :(-_-)さん:2016/01/29(金) 01:38:48.92 ID:AXmQtmuo0.net
マーチくらいなら1年あればいけるで

619 :(-_-)さん:2016/01/29(金) 01:40:50.52 ID:AXmQtmuo0.net
>>617
だから辞めようと思うのをやめられない人もいるの
挫折経験があれば嫌でも分かると思うが

620 :(-_-)さん:2016/01/29(金) 21:30:34.93 ID:FhXWiqCo0.net
おにんにんきて

621 :(-_-)さん:2016/01/30(土) 17:21:51.23 ID:GTYAzNgR0.net
ジョー生きてたか!
とりあえずはよかった!

622 ::2016/01/30(土) 23:10:04.66 ID:J7/wVjiw0.net
過去問ざっと見た感じだと数学と英語だけ少しかじる必要があるな
他は一般常識あればいける

623 :(-_-)さん:2016/01/31(日) 07:12:13.49 ID:8DsvscgK0.net
>>622
君がジョー?

624 :(-_-)さん:2016/01/31(日) 07:39:56.64 ID:8DsvscgK0.net
と君って新キャラ?

625 ::2016/02/01(月) 02:59:37.53 ID:LLCHFykA0.net
新キャラだよ
というか もう年明けてから1ヶ月経ったのか
リアルで喋った人数4人?だよ 人間的な生活は全て崩れてしまった
やっぱ幼い頃から習慣になってないと続けられないなあ 1日1時間勉強するのすらできなくなった
高校受験前は毎日3時間は当たり前のようにやってたのになあ
はあ東大行って同級生見下したいなあ

626 :(-_-)さん:2016/02/01(月) 03:30:09.10 ID:XisS/Zgk0.net
>>625
そうなんや 応援してます

627 ::2016/02/01(月) 03:36:19.87 ID:LLCHFykA0.net
>>626
ありがとう

628 :(-_-)さん:2016/02/01(月) 05:31:47.68 ID:X9J8a3+H0.net
新キャラなら、軽く自己紹介して!
応援するで

629 :(-_-)さん:2016/02/01(月) 13:30:31.86 ID:dzo17skZ0.net
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

630 ::2016/02/01(月) 13:38:59.63 ID:LLCHFykA0.net
俺のレスを読んでたら大体どんな人間なのか察せると思うけど…
中卒10代のヒッキーだよ よろしくね!

631 :(-_-)さん:2016/02/01(月) 14:17:43.59 ID:XisS/Zgk0.net
高校で言うと何年生に当たる?

632 :(-_-)さん:2016/02/01(月) 22:07:33.25 ID:ekKjaojR0.net
ここって高認の人しか書き込んじゃダメ?通信制卒19歳なんだけど夜間大学目指したい

633 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 15:26:17.38 ID:LgY4FDI70.net
全然良いよ

634 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 15:42:31.67 ID:mkwMFGLQ0.net
あなたはプッシュオン編集40代ナゼヨーフォー餅出汁ハクセ一時審査員ツイーターですか?ドーハの悲劇「中国主魔方」「中国鑑定団」ですか?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?hulu廃棄菜屋税農発進さん?

635 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 17:57:31.94 ID:Ot3iOxqC0.net
.
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ サイト制作できる方!! 

サイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
例えばwordpressのようなブログ形式のサイトを希望します。
もしくはそれに準ずるものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
.

636 ::2016/02/02(火) 20:37:18.86 ID:efBayTfz0.net
>>631
高1だよ

やっぱ家じゃ無理だ 図書館なりマックなり行かないと…

637 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 22:41:51.60 ID:ITZhB6O20.net
と って呼びづらいなぁ

638 :(-_-)さん:2016/02/03(水) 17:31:57.60 ID:cPMXBaBC0.net
なんか思春期に引きこもりになったら人生難易度糞ハードになるよね親恨むわ

639 :(-_-)さん:2016/02/03(水) 17:39:45.48 ID:uSnCL3ve0.net
それはあるな

640 :(-_-)さん:2016/02/03(水) 17:54:06.23 ID:cPMXBaBC0.net
こういうスレって見てる奴は意外といるけどみんな書き込まないんだよな 書き込めよ皆

641 ::2016/02/04(木) 06:52:58.29 ID:XHivNYn60.net
http://i.imgur.com/bkzHOUK.jpg
画像貼ってみるか
1日でview100とかいったらもう行儀良くするわ

642 :(-_-)さん:2016/02/04(木) 12:43:33.44 ID:RRmTZW9F0.net
>>641
君は毎日書き込め

643 :(-_-)さん:2016/02/04(木) 13:41:49.21 ID:OBNfkpDx0.net
予備校行ってる人いる?
高認レベルの学力で行っても大丈夫なのかな

644 ::2016/02/04(木) 19:27:18.30 ID:XHivNYn60.net
>>642
なるべく多く書き込むようにするよ
現在25views こんなもんか

645 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 21:09:19.57 ID:OUFJRhu40.net
世界史と現代文オススメの参考書教えて

646 :(-_-)さん:2016/02/06(土) 01:21:36.32 ID:0KDezgSV0.net
ことばはちからだ
現代文キーワード読解
やさしく語る現代文
入試現代文へのアクセス2冊
現代文と格闘する

これでセンター現代文9割以上安定してとれてた

647 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 03:45:54.81 ID:cThrEnM20.net
参加しような
高認じゃないけどいいかな
20代前半で
目指してるのは国公立の医系です
成績はどの科目も60%ぐらい
みんなはどこ目指してるの?
びんたん ver Kuma/3.00/16
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B411 Safari/600.1.4

648 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 03:56:10.86 ID:cThrEnM20.net
あっブラウザ情報とかは気にしないでね

649 ::2016/02/07(日) 07:03:12.64 ID:1AX12h7t0.net
どっかの国立はいれたら良いなあーと思ってる
高認すらとってないんだけどね 夢ですね

650 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 07:32:17.88 ID:9NvJ18gY0.net
僕たちに明日はない
だが未来を夢見ることはできる

651 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 08:21:20.77 ID:cThrEnM20.net
入れると思う
高一の年だったら余裕で現役でいけると思う
後、目標と言った方が良いね

652 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 10:43:16.00 ID:xlUySAD30.net
エースきて

653 :@g:2016/02/07(日) 12:35:47.54 ID:cThrEnM20.net
数3も一応やるかな
昼夜逆転直さないとなあ
ネットも禁止しなくちゃorz
またお邪魔しますね ノシ

654 ::2016/02/07(日) 20:24:34.54 ID:1AX12h7t0.net
とりあえず生活リズム直すところからだよねヒッキーは
勉強する習慣ができるわけないわ 変則的な生活リズムじゃ
綺麗に昼夜逆転ならまだ良いかもしれんけど 俺は1日27時間周期で回ってるし
睡眠 風呂 歯磨き は効率よくやる上で最優先事項なのかもね
小学生だってできるのになあ…変な自由は持つもんじゃないわ

655 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 20:57:50.65 ID:u435OcYi0.net
なんで高校やめたのさ

656 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 21:19:51.96 ID:EVm7gMiY0.net
勉強続かない助けて

657 ::2016/02/07(日) 21:34:35.41 ID:1AX12h7t0.net
>>655
偏差値目当てで遠い学校行ったら友達できない+楽しみがない
で嫌になった 割とよくあるパターンだと思う

658 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 22:36:47.96 ID:xqkjLYPi0.net
今まで休みながらも勉強をやれてたけど最近全くできなくなった
もういろいろダメなのかなと思えて仕方ない

659 :(-_-)さん:2016/02/08(月) 05:34:05.88 ID:mcFbmqSl0.net
今21歳で工学部行きたいけど、行ったところで良い未来はあるのかな

660 :(-_-)さん:2016/02/08(月) 06:16:38.67 ID:+XsBQ69s0.net
他にやる事もないし言ってから考えれば

661 :(-_-)さん:2016/02/08(月) 14:08:18.91 ID:hw0gu1il0.net
どうせ引きこもってもなーんにもなんないしな〜

662 :(-_-)さん:2016/02/10(水) 19:55:07.20 ID:JacBgG/t0.net
みんないる〜?

663 ::2016/02/11(木) 16:08:32.30 ID:DsX5ZjUP0.net
青チャートやってるけどむずいなこれ
高校で授業受けてた範囲が終わったらやれる気しねえ
もちろん例題だけやってこれですからね あーあ

664 :(-_-)さん:2016/02/11(木) 21:13:18.19 ID:apGRKOCB0.net
重要例題は宮廷なみだからな
俺はチェクリピのが好き

665 :◆og.Bkw29vk :2016/02/12(金) 07:47:25.876248 ID:nwVWzWjX0.net
このスレきてから1ヶ月か ちゃんとしたコテつけちゃお
高認試験まであと半年切ったね 貯金0の人もまだギリギリ間に合うと思う

666 :(-_-)さん:2016/02/12(金) 19:50:40.02 ID:Sge5D9qB0.net
さすがにこの時期は静かだね

今年、意識を変えるためにも寮制の私立大学を受験するも見事失敗して今ここにいる
受験しながら「ここの問題は面白いなー」と感心してる場合じゃなかった
終わってからも勉強する癖は抜けないw困ったことに試験前より今の方が捗ってるというあかんやつ……

時間的にも金銭的にも浪人する余裕はもはやないとはいえ
就職しようにも高校中退の高認合格組という過去がマイナスに働く

テレビで放送大学の授業見ながら自分なりにまとめたりするのも趣味なんだが
評価に値しない自己満足の域を出ない

667 :(-_-)さん:2016/02/13(土) 04:41:41.20 ID:kxSxwqaK0.net
エースきて
エースいないの?

668 :(-_-)さん:2016/02/14(日) 11:04:29.61 ID:k6hLYSh90.net
家きて

669 :◆og.Bkw29vk :2016/02/15(月) 06:00:01.01 ID:yX5eOiPb0.net
書くことないなあ

670 :(-_-)さん:2016/02/15(月) 08:23:48.09 ID:IVsCCKVE0.net
何でも書け。家族構成は?親の収入は?童貞?好きなアニメは?

671 :◆og.Bkw29vk :2016/02/15(月) 09:19:27.89 ID:yX5eOiPb0.net
童貞です&#128517;

672 :(-_-)さん:2016/02/15(月) 10:31:11.46 ID:IVsCCKVE0.net
もっと自分語りしていいよ

673 :◆og.Bkw29vk :2016/02/16(火) 08:44:54.19 ID:RvWOFnq20.net
俺は自分語りの才能ないから…

674 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 08:34:16.07 ID:zuGJe/gP0.net
はなしてみ

675 :◆og.Bkw29vk :2016/02/17(水) 13:01:40.45 ID:IsOuQbw60.net
俺は物心つく前から周りのやつとは違うと感じていた

みたいに書けばいいの?勉強するより辛いからやめて

やっと真理に気づいた ネット・ゲーム断ちすれば
いいんじゃね?
そうすれば勉強または読書または外出しか
することがなくなるよな そりゃ俺にとっては「呼吸するな」
レベルのことだけれども…
とりあえず 12時間やってみる

676 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 13:22:15.93 ID:jiyV66QC0.net
家庭環境や経済環境はどうなんだ?お小遣いは貰えるか?

677 :◆og.Bkw29vk :2016/02/18(木) 02:01:28.36 ID:Rsqjwcx20.net
>>676
家族は優しいし甘いよ まあ甘くなかったらやめさせてくれないか
お小遣いは不定期でちょくちょくもらってる

678 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 05:40:20.40 ID:PPj637EO0.net
>>677
おぉ じゃあ大丈夫じゃね その環境を思う存分生かせ

679 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 06:27:30.17 ID:MCinnxig0.net
俺はアニメとゲームでエンジョイしてたな
毎日楽しくて仕方なかったぜ

680 :◆og.Bkw29vk :2016/02/18(木) 19:37:24.87 ID:Rsqjwcx20.net
>>678
ありがとう

勉強に集中できる時間が日に日に伸びてきていいかんじ
1ヶ月ふんばれば高校受験の時くらいには戻れそうだな
まあ高校受験程度の勉強じゃ大学無理だから 超えないとだめだな

681 :(-_-)さん:2016/02/20(土) 12:45:24.14 ID:gvRLX42P0.net
エース戻ってきて

682 :(-_-)さん:2016/02/21(日) 10:14:41.67 ID:YV+LdUtt0.net
えーすえーすうるさい 今いるやつを応援してやれよ

683 :(-_-)さん:2016/02/23(火) 18:19:13.93 ID:rDcOIWYf0.net
高認、国立勢いる?

684 :◆og.Bkw29vk :2016/02/24(水) 01:30:03.59 ID:BZT5Z3zV0.net
はああ 三日連続0 トホホ

685 :(-_-)さん:2016/02/24(水) 12:57:02.96 ID:gPQW/seU0.net
ヒキ20代前半だけど、今度遠方まで夜行バス使って某大学の工学部を予備校で受験してくる。
予備校で受験って妙に緊張する。
俺以外に受験生いるのかぁ

686 :(-_-)さん:2016/02/24(水) 13:52:18.61 ID:rDtbttqF0.net
数年前に受けた関学も予備校が会場だったな

687 :(-_-)さん:2016/02/24(水) 16:11:35.73 ID:+RgYpGWb0.net
予備校の雰囲気ってどんなもん?
試験監督官とか誰がするのかな?

688 :(-_-)さん:2016/02/24(水) 20:28:55.82 ID:efr1sumL0.net
>>685
頑張れよ

689 :(-_-)さん:2016/02/25(木) 17:00:49.19 ID:EwzoN8Il0.net
>>683
のものですが、偏差値50前後ですが
数学全問完答、理科合わせて7割は超えてると思うので多分地元の国立に受かりました
(合格発表見てないので実際のところまだわからないですけど

合格発表までとても暇なので、なにか質問とかあったら答えます。
当方高1半年で中退、一年間勉強しました

690 :(-_-)さん:2016/02/25(木) 22:06:38.39 ID:DELDPpiJO.net
大学出ても高校が通信だと就職する時とか高校が通信てバレるの?

691 :(-_-)さん:2016/02/26(金) 16:57:49.94 ID:64cXmwOa0.net
>>689
凄い!
おめでとう!

692 :(-_-)さん:2016/02/27(土) 12:18:38.19 ID:u65o2+gO0.net
履歴書に通信を書く義務はない
それに大学出てたら面接では最終学歴の大学の話し以外はめったにないから気にしないでいいよ

693 :(-_-)さん:2016/02/28(日) 17:04:57.80 ID:BaMe6/SG0.net
今4年の就活だが高認って資格欄に書いてる?

694 :(-_-)さん:2016/02/29(月) 01:54:11.95 ID:0dD7O9XS0.net
学歴

695 :(-_-)さん:2016/02/29(月) 16:23:47.74 ID:yRP6SIVh0.net
>>691
ありがとう、私大も関関同立の下位だけど受かって大満足だわ

696 :◆og.Bkw29vk :2016/03/01(火) 22:28:19.24 ID:Sd7rb/9b0.net
3月入っちゃった…やばいやばい

697 :(-_-)さん:2016/03/05(土) 10:38:24.45 ID:MIvkZcOn0.net
ジョーいる?

698 :(-_-)さん:2016/03/06(日) 11:02:15.66 ID:vmkCKh9D0.net
なんだろうな
数年前はこのスレ人多かったのに
皆諦めたか死んじゃったかな

699 :(-_-)さん:2016/03/06(日) 13:45:43.63 ID:X8qWU6Tk0.net
ジョーさんも東大受かってるし、
皆目標を達成して消えていったんだと信じたい。

700 :(-_-)さん:2016/03/08(火) 13:44:29.64 ID:NH4l/FhS0.net
自殺する人より東大受かる人のほうが多いみたい
そう考えると自殺する人ってすごいレア

701 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/13(日) 19:03:47.33 ID:qmLSe56V0.net
卒業研究辛い
不器用すぎて

702 :(-_-)さん:2016/03/16(水) 20:12:37.70 ID:Cc1CMeAk0.net
>>683
すごい
数学の参考書何使いましたか?

703 :(-_-)さん:2016/03/18(金) 10:26:57.54 ID:hZlvkLj80.net
>>702
やっと来たか、
普通に受かってました
はじはじだよ、マセマの初めから始める
白チャートを最初使ったんだけど訳わかんなくなったよ、マセマ以外の選択肢とかありえないわっ
数研の教科書 "最新" 数学の章末問題
予備校の教材
Canpass
標準問題精講(役にはたったけど、勧めないわ、標準じゃない)
ハッとめざめる確率(一章二章だけ)
短期集中ゼミ 数学3
河合のセンター模試のやつ

予備校の教材に微積分200問ぐらいある。
模試の過去問使ったのは、新課程移行だからセンター遡って解いても効果なさそうだったから。
はじはじからCanpassに行くのが跳躍しすぎに見えるけど、予備校の教材で間埋めてた感じ

山はって試験に挑んだんだけど、どんぴしゃで当たったわ、満点はそのせいだと思う。

704 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/18(金) 12:27:54.76 ID:9ArvWhj00.net
医者になれれば良かったのになぁとか思い始めてる

705 :(-_-)さん:2016/03/18(金) 12:35:16.14 ID:AnGIY7tY0.net
今からなればいいじゃん

706 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/18(金) 20:33:42.85 ID:9ArvWhj00.net
学費が無理
この先まず奨学金返していかにゃならんわ…

707 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 01:30:35.59 ID:4mjziIB40.net
>>703
言っちゃ悪いけどこんだけやって駅弁はきついな
標問やったんなら同志社なんて鼻くそレベルになるもんじゃないの

708 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 01:42:44.41 ID:4mjziIB40.net
医学部だと卒後の勤務先縛りで金貸してくれるんじゃないの
医者になれば余裕で返せるだろ

709 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/19(土) 08:12:50.90 ID:9bXNOWND0.net
その勇気が出ないわ
コメディカルで医学について勉強して支えるしかない

710 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 09:33:20.81 ID:6f3kahZF0.net
>>707
だから精講は不相当だったと思ってる。

結果難しい問題の知識ばかりついて、典型問を知らないから成績は伸び無かったわ

711 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 12:31:33.30 ID:qCiMz5tF0.net
>>709
なれるよ〜

712 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 15:52:03.75 ID:hFGlM9DC0.net
>>703
詳しくありがとうございます!
参考にします
僕も白チャート使ってるけど訳分かんなくなりますw

勉強を始めた時期と偏差値、
受験までの成績の推移を教えて頂きたい

713 :(-_-)さん:2016/03/20(日) 01:29:39.77 ID:+wSa+W1t0.net
>>712
まず、参考書と問題集を区別すべき
白は問題集
勉強を開始したのは今で
始めに受けた模試は15点ぐらいでぎり40切ってたかな、、、覚えて無いや
で夏休み始めにセンター55点ぐらいになって、その後は現状維持程度にしかしてない
夏休み後は偏差値ずっと50だったよ

714 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 23:25:39.80 ID:ielPhr8n0.net
ビートたけしのTVタックル
2016年3月21日(月) 23時15分〜24時15分

スネかじられる親の悲痛な叫び…高齢化する「ひきこもり」を部屋から出す現場に密着!10代の頃ひきこもりだった千原ジュニア&なだぎ武が、ひきこもりのホンネと実態を告白
▽日本にいる「ひきこもり」の数は70万人ともいわれる…長期にわたってひきこもる、大人になってからの挫折でひきこもる…

30代、40代、深刻化する「大人のひきこもり問題」に密着!

金銭的に精神的に追い詰められる高齢の親たちの苦悩。

大人がひきこもる理由…悪いのは子ども?親?ひきこもりを外に出す方法とは?

大人のひきこもりから社会復帰を目指す人々の険しい道程…親元を離れ寮生活、

大人だからこそ難しい再出発の道に密着!▽千原ジュニア&なだぎ武が自らのひきこもり体験を赤裸々に告白!

「ひきこもり」から「お笑い芸人」になった理由とは?
なだぎを救ったのは、アノ国民的映画のキャラクターだった!?
千原ジュニアを救ったのは意外にも身近なアノ人!?
そして「ホントは自分も小心者でひきこもり」と語るたけしが、自分をひきこもりにさせなかった母親の愛情を語る…そのエピソードに阿川佐和子が本気で涙!?

715 :◆og.Bkw29vk :2016/03/22(火) 03:41:02.38 ID:H5GqzfOh0.net
あーくるしい

716 :(-_-)さん:2016/03/22(火) 04:07:33.96 ID:5XsPKFVo0.net
年食ってるから医学部か薬学部しかないという現実

717 :(-_-)さん:2016/03/24(木) 00:46:44.25 ID:MTzTgjby0.net
看護もあるぞ♪

718 :(-_-)さん:2016/03/25(金) 17:50:15.21 ID:DXInYbJo0.net
エースいる?

719 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/27(日) 00:03:57.39 ID:Dsbx2k+W0.net
どうした?

720 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/27(日) 00:04:45.96 ID:Dsbx2k+W0.net
看護はいいよ
食いっぱぐれないし、医療勉強できるし

721 :(-_-)さん:2016/03/27(日) 07:21:44.56 ID:GolrG60y0.net
でも女社会で元ヒキがやってけるんだろうか

722 :(-_-)さん:2016/03/28(月) 14:48:53.61 ID:qqnn5Xqi0.net
全教科やばい  
基礎からやろう

723 :(-_-)さん:2016/03/28(月) 15:06:14.55 ID:CdBu2MEt0.net
専門学校進学考えれば気が楽になるから。世間じゃたたかれてるけどさ。。大学進学は金と時間の無駄

724 :(-_-)さん:2016/03/29(火) 00:46:42.44 ID:Ut6vGSss0.net
みんな年齢いくつなん?

725 :(-_-)さん:2016/03/29(火) 19:01:16.66 ID:4W1w8Itn0.net
>>719
元気そうで良かった

726 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/30(水) 18:04:00.38 ID:YJzVzBRK0.net
GPAいままでで一番高かった
特待生確実でめちゃくちゃ安心した

727 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/30(水) 21:58:29.27 ID:ViQ5Fx9G0.net
元気です
教授からコミュニケーション取りにくいやつだなって思われてそうでびくびくしてるけど

728 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 07:27:28.50 ID:21rvIRMj0.net
てす

729 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 07:34:07.41 ID:21rvIRMj0.net
高卒認定合格
現役
早稲田大学文学部不合格
早稲田大学文化構想学部不合格
早稲田大学社会科学部不合格
早稲田大学人間科学部通信課程二次選考不合格
慶應義塾大学総合政策学部不合格
慶應義塾大学環境情報学部不合格
明治大学情報コミュニケーション学部不合格

730 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 07:36:27.31 ID:21rvIRMj0.net
1浪
慶應義塾大学総合政策学部不合格
慶應義塾大学環境情報学部不合格
中央大学総合政策学部不合格
法政大学文学部不合格

731 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 07:38:33.12 ID:21rvIRMj0.net
2浪
慶應義塾大学総合政策学部不合格
慶應義塾大学環境情報学部不合格
中央大学総合政策学部不合格
青山学院大学総合文化政策学部受験放棄
法政大学経済学部合格

732 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 07:44:05.75 ID:21rvIRMj0.net
3浪
慶應義塾大学総合政策学部合格
慶應義塾大学環境情報学部合格

ひきこもり歴は7年くらい、
大学入ったけどひきこもりだからそれ含めると11年くらいになる。
学歴ブランディングは成功したけど社会にでてやってけるのかしらねえ

733 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 08:41:30.82 ID:LQGLQQ9D0.net
5年以上の空白ついたなら専門学校にしとけばいい。就職しなきゃ話にならないし。ましてや激務なんてw一流大学にこだわる時代は終わったw学費よりもっと遊ぶ金に

734 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 11:28:51.05 ID:oZknKTbO0.net
俺もマーチで妥協しとけば良かったと後悔してる
高校中退のせいかしらんが学歴コンプが酷い

735 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 18:06:17.76 ID:L1w188tP0.net
今日まで引きこもりだったけど明日から大学生になる・・・
正直滅茶苦茶不安だ

736 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/03/31(木) 18:16:49.40 ID:+wPaF9jn0.net
>>735
謙虚さが一番大事だよ!
頑張って!

737 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 23:43:41.58 ID:VoUHN4pM0.net
何歳で何系の学部に入ったのか気になる

738 :(-_-)さん:2016/04/01(金) 03:17:45.54 ID:Wj4OTaq80.net
就活頑張ってください。

739 :(-_-)さん:2016/04/01(金) 11:36:05.34 ID:DarLGi0Q0.net
皆さん学費の問題とかどうしてる?
勉強頑張ってた入れるだろうと思ってたけど肝心なとこ考えてなかった
やっぱりバイトとかおなさりで?

740 :(-_-)さん:2016/04/01(金) 19:11:34.26 ID:ICdPaNg40.net
親が出すよ
都内は家賃が高いからやめてくれって言われたけど

741 :(-_-)さん:2016/04/02(土) 09:13:57.13 ID:9a9ycKvG0.net
俺がヒキになったのは親のせいだ

742 :(-_-)さん:2016/04/02(土) 09:29:23.07 ID:9a9ycKvG0.net
お前らも親のせいにしろ

743 :(-_-)さん:2016/04/02(土) 11:56:17.87 ID:VAvHPFft0.net
まあしたところであんま意味ないし

744 :(-_-)さん:2016/04/02(土) 19:23:20.60 ID:mKzKhCs90.net
原因より今後について考えて行きたい模様

745 :(-_-)さん:2016/04/02(土) 19:33:05.35 ID:9a9ycKvG0.net
なんでそんなできてるんだよおまえら

746 :(-_-)さん:2016/04/02(土) 20:16:00.07 ID:yEAPzjSA0.net
できてる奴がヒキになるわけないだろ

747 :(-_-)さん:2016/04/06(水) 15:59:32.08 ID:1/lH/Dt10.net
バイトは落ちて当然受けて受けて受けまくれ

748 :(-_-)さん:2016/04/06(水) 16:17:20.97 ID:PalQ6ID90.net
>>747
88年スレこないで。
http://hissi.org/read.php/hikky/20160406/MS9sSC9EdDEw.html

749 :(-_-)さん:2016/04/06(水) 18:37:11.73 ID:QSLx/RGw0.net
社会学とか心理学を勉強して引きこもりについて考えてみたくなった

750 :(-_-)さん:2016/04/06(水) 21:27:31.55 ID:j438xy6X0.net
そんなあなたに人間科学部

751 :(-_-)さん:2016/04/07(木) 19:08:15.98 ID:nTLE6F9f0.net
年収300万いきそうにないっすわ…

752 :(-_-)さん:2016/04/08(金) 00:48:37.70 ID:rMsGMHJS0.net
勉強時間増やしたい
体力が追い付かないけど

753 :(-_-)さん:2016/04/10(日) 12:56:07.53 ID:gyW++ttv0.net
エースいる?

754 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/04/10(日) 16:34:37.17 ID:VNIu0p8K0.net
いるよ

就活難しいわ…

755 :(-_-)さん:2016/04/12(火) 14:11:48.71 ID:SOnZP/RQ0.net
どういうところが難しいの?

756 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/04/16(土) 08:15:02.59 ID:icUS+Aqz0.net
目ぼしい就職先が見つからない

757 :(-_-)さん:2016/04/16(土) 19:44:40.82 ID:IuFQVG580.net
http://goo.gl/K1G8RA
決して不利じゃないってよ

758 :でんちゃん:2016/04/16(土) 20:26:44.10 ID:zfbgVJeC0.net
ぼくは高校受験で妥協してしまったので、大学を自分の力だけで本気でめざしたかった、だから中退したみたいな事大袈裟に言ったら通過したよ

759 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/04/17(日) 21:18:49.74 ID:pbrRADgG0.net
たぶん、おれも受かるところには受かるんだ
でも、べつに条件がそれほどいいわけじゃない
中には10年後に500万、20年後に650万で休日12なん日とか
おれには充分にも思えるものがあったりはするんだけど、
やりたいこととマッチしてないというのもあって迷ってる
あとは人づてにやりたいことができるところに採用してもらえるって話もある
でも、田舎の方に飛ぶことになるから、給料に関しては期待できないし
奨学金返済していく上できつい、それに本を買う選択肢しか残されないとつらい
結局、何を大事にすればいいかがまったくわからないんだ

760 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/04/17(日) 21:24:24.65 ID:pbrRADgG0.net
将来的には大学院にも行きたい
だから、この一年がすごく大事だと思うんだ
仕事し始めたらきっと英語は勉強できない
大学院の試験にも対応できるだけの力は備えておきたい

761 :(-_-)さん:2016/04/19(火) 12:26:25.37 ID:zIg/hf4u0.net
なんかすごいな
大学院で何の勉強する気なの

762 :(-_-)さん:2016/04/19(火) 16:17:58.07 ID:fXp13nXB0.net
大学なんとかなったけど就活でヒキに逆戻りしそう

763 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/04/20(水) 09:59:57.95 ID:YZxnrPUG0.net
>>761
医療
でも具体的にどうしたいとかはない

第1志望のところ一次選考で落とされたわ
面接にすら行けないのはキツイな

764 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 14:00:26.76 ID:kgonxM1T0.net
>>762
俺は就活駄目だった
ノイローゼ

765 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/04/26(火) 20:57:42.72 ID:0yf2ECXo0.net
もうおれただのクズだわ

766 :(-_-)さん:2016/04/27(水) 04:29:02.12 ID:DwaFkbN40.net
なんで?

767 :(-_-)さん:2016/05/03(火) 22:21:19.16 ID:qyGiobO/0.net
えーすどうした?

768 :(-_-)さん:2016/05/12(木) 23:12:20.07 ID:VK99+mAf0.net
ジョーって亡くなったのかな

769 :(-_-)さん:2016/05/13(金) 16:21:34.51 ID:pMw6wH2X0.net
高卒以上の学歴と20代の社会復帰できただけいいだろうに!中高年のひきこもりが普通のこのご時世に!

770 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/05/16(月) 09:30:14.55 ID:oIw+I9ir0.net
>>767
まあ色々あって

そんでもって糞漏らしたわ…
ケツ穴ゆるすぎ
まじで働ける気がしない

771 :(-_-)さん:2016/05/18(水) 15:36:35.50 ID:oO13uL4u0.net
そういう時もあるさ

772 :(-_-)さん:2016/05/19(木) 23:45:52.27 ID:bxZz4f5J0.net
http://pbs.twimg.com/media/Ci0pE72UoAMcuwe.jpg

773 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 00:51:43.73 ID:7+RVMH1d0.net
高認取った後が不安な人がゴロゴロいるよね。試験会場って。

774 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/05/21(土) 05:52:56.08 ID:PDKh6Kaf0.net
人の悪口言ってそれが聞かれていたみたいで立場最悪

775 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 17:17:41.94 ID:VNcRhIBP0.net
それはヤバイな

776 :(-_-)さん:2016/05/28(土) 05:13:37.69 ID:T9uRpCJO0.net
おにんにんきて

777 :(-_-)さん:2016/05/28(土) 11:49:37.49 ID:VwcyDF8T0.net
ニートだけは嫌だ

778 :(-_-)さん:2016/06/01(水) 18:27:00.53 ID:supVtG940.net
ニートでもいいじゃないか

779 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 16:49:55.08 ID:9vL1G4h+0.net
えーすいる?

780 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/06/09(木) 21:12:16.90 ID:Sgez3oCo0.net
はい

なんか微妙にモテキが来てるわ……

781 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 02:48:37.30 ID:7bKqmGCD0.net
詳しく

782 :(-_-)さん:2016/06/12(日) 15:04:11.73 ID:Lmt+o64G0.net
ニュース報道グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去家賃滞行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトシャンパンパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンパナマ義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)
20代万引報告配信者放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
高齢プロデューサー出張費(すしランチジュース付きhttps://www.youtube.com/watch?v=EQw8CRO3m58
日中生徒授業時間生徒コンビニATM14億コンビニジャンプ生徒立ち読み問題(教師不注意)熊本地震ヨーグルトビジネスブルガリア
日中生徒授業時間生徒コンビニATM14億コンビニジャンプ生徒立ち読み教授
30代クマオークション詐欺

783 :(-_-)さん:2016/06/14(火) 14:04:08.85 ID:a8qzfUXl0.net
高認受かったらフリーターしながら好きなことやろう

784 :(-_-)さん:2016/06/14(火) 14:52:34.97 ID:5T7OK23Z0.net
えーすモテキって何?

785 :(-_-)さん:2016/06/14(火) 20:20:23.54 ID:7/lA38KJ0.net
       【黒田ショック】   マイト レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。   【右翼、アベしちゃうの?】



最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
「これに終止符が打たれなければならない」マイト レーヤが出現されるとき、抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKe tUkq8

786 :(-_-)さん:2016/06/17(金) 18:37:03.87 ID:ewLqYbl60.net
ジョーって卒業できるのかな

787 :(-_-)さん:2016/06/17(金) 23:12:11.24 ID:1GrYJdvD0.net
ちょっと前にえーすが辛いって書いてたから手持ちの本で軽くヒーリングしてみたよ
モテ期そのせいかもね

788 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 14:59:47.82 ID:2jPsuyEr0.net
えーす調子はどうだい?

789 :(-_-)さん:2016/06/30(木) 17:16:53.41 ID:J+rvehb/0.net
エース消えちゃった

790 :(-_-)さん:2016/07/03(日) 17:43:41.59 ID:V+K3e5GR0.net
就職決まった嬉しい

791 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 18:09:04.97 ID:idEjWxRe0.net
おめでとう

792 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/07/06(水) 21:00:11.31 ID:3Z9gQZPb0.net
10代オナ猿のように過ごしたせいで
20代半ばで既にED気味なことに気付いたしまったわ

勉学的には環境がぬるま湯だったので
いつのまにか努力もそこそこにしてしまってたけど
それじゃダメなんだと今更ながらに気がついた
TOEICもう一回900目指して勉強してみるわ

793 :(-_-)さん:2016/07/11(月) 13:45:41.92 ID:K/y1BKDa0.net
えーすインポになっちゃった

794 :(-_-)さん:2016/07/13(水) 12:15:10.73 ID:SuCYaKH80.net
通信で一度も通わず単位とか高卒認定取ってるから高卒の資格取りたいんだけど誰か詳細知らない?
大学行きたいんだけどね卒業できそうにないわ

795 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 19:17:36.37 ID:sNCg3eh50.net
高校中退後に高卒認定は取ったけれど、大学には行かないから高校卒業が欲しいということ?

高校卒業は前の単位使って編入学で高校入って卒業する感じになるんじゃないかな。↓みたいなケース
http://www.n-gaku.jp/sch/faq.html
Q3.転入学と編入学はどう違うのですか。
高等学校等に在籍していて途中からN学に入学する場合は転入学、前の学校を退学している場合は編入学となります。どちらの場合も前籍校で修得した単位を活かせます。転入学は12月中旬まで随時受け付けていますが、編入学は入学時期が前期・後期の年2回となります。

どうせ学校いくならゼミが必修じゃない大学とか卒業しやすそうな大学探してみるのも手だと思うが

796 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/07/15(金) 01:34:07.27 ID:b1kSNU0s0.net
うまくいけば準公務員も夢ではないかも

797 :(-_-)さん:2016/07/15(金) 21:24:50.39 ID:gy4qOTNp0.net
ありがとう
やっぱ大学行きたい気持ちもあるからその事も調べたり考えてみるよ
本当は早稲田理系行きたいんだけどね
この年になっておきながら研究者になりたいから

798 :(-_-)さん:2016/07/16(土) 00:01:22.99 ID:gNIFc2hu0.net
いくつなの

799 :(-_-)さん:2016/07/16(土) 07:27:55.25 ID:KV+bCUHc0.net
笑っちゃう話しだけど27、十浪の学年になっちゃったの
さすがに現実見て最低高卒でも取っておくかって思って
自室にいても地獄だったから首吊りかけたんだけど助かっちゃって二浪の冬ひき脱出してノーベル賞の夢見て大学早稲田だったから家にも金がなかったからバイトしながら勉強してたけどまた諦めちゃってね
今限界が来て無職で障害年金もらってるの
頑張れてた時は一日八時間勉強とかできてたんだけどね
準公務員もあるんだね
でも多分普通には働けないかな
一応自分えーすさんにヒーリングやった人ね
道をミスったわ

800 :(-_-)さん:2016/07/17(日) 08:42:53.30 ID:WpC5u3NO0.net
研究者はもう無理なんじゃないかな
医者とか薬剤師じゃ駄目なの

801 :でんちゃん:2016/07/17(日) 13:07:26.62 ID:sull+6JC0.net
なれもしないのに医者を目指して没落して欲しくない

802 :(-_-)さん:2016/07/17(日) 20:12:06.80 ID:4Yqjnn9o0.net
色々どうしようというのが現実です
医学部も薬学部も国公立じゃなきゃ経済的にきついし何よりかなり難関
正直もう学歴よりどれだけお金稼げるのかの方が現実だなぁ
お金がなきゃ生きていけないからね
何回かは起業を夢見たよ

803 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 15:19:40.91 ID:OiTSsWuA0.net
早稲田理工に受かる学力があれば、
もうちょっと頑張れば田舎の医学部には受かる気がするんだけどな

804 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 19:53:54.74 ID:mlboTfvj0.net
早稲田でも理工は特にむずかしいしな
医学部なら年齢気にしないでいいというのも良い
まあ早稲田も寛容で28歳の2年生とか7年生なんかが普通に馴染んでたりしたし、気にしないで良いけども

805 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 21:14:10.04 ID:E7QpYgW10.net
◆S価学校入試予想問題(英語)◆
 次の文章を訳して大勝利しなさい。

(1)Mr. and Mrs. Kinmanko are missing leaving only a message .

(2)Strangely ,Kinmanko does not have the experience that ran for election .

(3)The son of Kinmanko entered Yukichi University without entering S-ka University .

(4)The death announcement of Kinmanko is a  plan after Nikken and Asai .

(5)The death announcement of Kinmanko is going to set it on October 13 same as a Nichiren great saint .

(6)Strangely ,the representative of the political party which Kinmanko made never encountered Kinmanko .

(7)Because Kinmanko is busy with writing activity ,the cerebral infarction can not be treated .

(8)Kinmanko and the followers get a posthumous Buddhist name secretly, and they are going to bury it secretly.

(9)Kinmanko cannot have a degree from the Japanese national university.

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  Sect SGI    | ←Buddha's vengeance
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |  
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | | <Mahalo 、Fool、Kinmanko! Thank you、Sentence-spring!!
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /

806 :(-_-)さん:2016/07/19(火) 10:55:01.43 ID:OySiEY770.net
色々アドバイスありがとう
色々あって頭悪くなった自覚はあるけど学力は長期間続けられれば付く自信はあるよ
以前は塾行かせてもらったおかげで中学時代は公立の高校入試は9割取れたり百人一首大会とか一回テストで百点取ったり三位取れたしまあ最初はよかったんだけどね
ある時からは成功体験からはサッパリだけど
色々また考えてみるね
ありがとう

807 :(-_-)さん:2016/07/19(火) 10:56:28.89 ID:OySiEY770.net
ごめん、訂正です
百人一首が三位です
90種類くらい楽しくて覚えてました

808 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 15:05:26.81 ID:5pGAcXEU0.net
えーすいる?

809 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/07/27(水) 02:17:23.21 ID:wtrdUzoZ0.net
いるよ
二次面接落たぶん落ちたわ
就活辛い、奨学金返す目処が全然立たないし…

810 :(-_-)さん:2016/07/28(木) 00:01:55.42 ID:EexuCD0M0.net
就職はこれから決まるでしょ

811 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/07/30(土) 08:53:28.76 ID:uVkzqeE10.net
まぁ、そうなんだだけど

人間みんな本来的には障害者だと思うんだよな
だから植松聖みたいな考え方はおかしいと思う
あれで平和になるわけがない

812 :(-_-)さん:2016/07/30(土) 11:31:01.91 ID:nWt0kEqM0.net
面接で高認とかの経歴突っ込まれた?
俺が受けた所では役員とか人事以外からはよく突っ込まれた
特に高認って大検とどう違うの?は結構な割合で聞かれた

813 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/07/30(土) 12:48:16.12 ID:uVkzqeE10.net
>>812
医療の方面目指してるんだけど、むしろ人事の人からよく聞かれる

それより問題なのが、やっぱり経歴
高校中退してから、間が空いてるけどこの間なにしてたのかって
そこに触れてこないとしたら、その時点でたぶん落とされる
だから触れてもらうことは悪いことじゃないけど、
あんまり歯切れよく答えられない

814 :(-_-)さん:2016/08/02(火) 01:47:00.20 ID:cIluKEM+0.net
>>813
やっぱ経歴は大抵つっこまれるよね
ブランク期間は勉強してた設定にしたよ

815 :(-_-)さん:2016/08/12(金) 04:19:26.91 ID:uh8e0rPE0.net
えーすは死んだのか

816 :(-_-)さん:2016/08/13(土) 00:15:14.82 ID:WXjzas870.net
ジョーは??

817 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/08/13(土) 22:19:17.11 ID:Z012lVxp0.net
>>815
生きてるよ

奨学金の固定式の利率が0.10%って最低値であることに感動してるところ
手続きして返済遅らせて、その間に貯金して、長期投資に回すのがよいとみた

818 :(-_-)さん:2016/08/15(月) 10:10:34.08 ID:bp8gh74b0.net
>>816
ジョーは死んだよ

819 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/08/16(火) 06:23:18.47 ID:rRdlvExc0.net
やっぱり悩みってそう簡単には無くならないんだよな

820 :(-_-)さん:2016/08/16(火) 16:58:05.86 ID:IGsWsiX00.net
就活終わった?

821 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/08/17(水) 23:32:23.40 ID:kgyKShEg0.net
まだ全然
2つ落ちて、一応本命がこれから
というかね多汗症がマジ辛い

822 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 00:47:20.84 ID:sL+0bSGA0.net
おにんにんきて

823 :(-_-)さん:2016/08/19(金) 18:39:55.98 ID:4pH7OOdQ0.net
高認は取っても英検3級レベルじゃ、偏差値50以上の大学は5、6年程度はかかる

学歴より資格に生きるのがブームだってよ??

824 :(-_-)さん:2016/08/19(金) 18:48:13.92 ID:+OIdan/e0.net
6年間も何勉強するんだ
高校2回卒業できるぞ

825 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 04:49:47.83 ID:i17tpglK0.net
資格といったら今、流行りの専門学校でしょ

特に年齢と学歴を気にしない人間はね、、、

826 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/08/21(日) 21:26:14.28 ID:lrO8o0Zg0.net
ヒッキーはITと経済と英語と医学を学ぶべきだ
弱い体を強い知性で支えていかなきゃいけない

827 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 01:28:21.15 ID:7sq3Pksa0.net
高認かつ2浪だけど就活やばいだろうなぁ
民間よりは重視しないと言われている公務員志望だけど…
奨学金も返せる自信がないから、志望大学の選択肢も普通以上に狭まる

828 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 01:39:00.46 ID:7sq3Pksa0.net
この期に及んではプライドなんか捨てたもんがちだよなって痛感した
夢みたいなことほざいてるうちに、現実の可能性はどんどん狭まっていく

829 :でんちゃん:2016/08/22(月) 02:12:16.31 ID:IRT+1Nqp0.net
偏差値65の大学目指して1浪以上するより偏差値50の大学に入りなさいマジで

830 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 02:18:44.71 ID:5Y3y56oC0.net
†◇誰もが愛されたい愛したい…でも愛し方、愛され方分からない‥ほんの少しの優しさがあれば‥
どんなに生きやすくなるだろう・・人は状況が悪くなると人を攻撃してしまうほどです。
本当の愛は、まず受けなければ,持てません。この放送で日々受けられ癒やされましょう!7年間ほぼ毎日放送中
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人にも、元気が出るよい放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」
https://www.youtube.com/watch?v=rveenAyigqY 同性愛からの解放 - Kegan Wesley(他番組より)
※偽HP&ブログあります。権威・権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。
−私の目には、あなたは高価でとうとい。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4


831 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 02:19:08.97 ID:5Y3y56oC0.net
医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。
わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。 (マルコの福音書2章17節)

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&index=17&list
アジア・小アジア・南米・アフリカ、中国、中東などでよく起きている、イエス・キリストによる奇跡と救いのみわざ・・
医学で説明できない奇跡の数々、、ろう、盲、マヒ,ガン、難病、精神病、様々な病気からの癒し、魂の解放、救い。
信じていない通りすがりの人が触れられ病気などが癒されることもあります。
゚・*世界のプロテスタント人口8億の内約6億人がこの事を目撃したり認めています。゚・・.(日本の教会ではまだ少ないですが
癒しの為、熱心に祈る教会もあります)(プロテスタント主流の聖霊派でよく起きている事です、新興宗教と違うものです)

832 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/08/25(木) 20:14:10.00 ID:bC3IqBb50.net
今度、本命の面接がある
受かりたいな…

833 :(-_-)さん:2016/08/26(金) 01:15:48.60 ID:cZVvaa+v0.net
三ヶ月で小論文かけるようになると思う?

834 :(-_-)さん:2016/08/29(月) 23:32:07.84 ID:CI5PPYTH0.net
指導してくれる人がおるんなら

835 :(-_-)さん:2016/08/31(水) 00:49:23.12 ID:Q1YDnA0/0.net
面接官「差し支えなければ高校を中退された理由を教えください」

836 :(-_-)さん:2016/08/31(水) 01:00:56.99 ID:iIy68LGj0.net
大学受験ってマジで6年はかけないと受からないよ

しかしこの就職難、、、

837 :(-_-)さん:2016/08/31(水) 13:25:34.25 ID:kzCiTMyQ0.net
高1中退からフリーター1年勉強1年半で早稲田文系いけちゃってごめんなさい…

838 :(-_-)さん:2016/09/01(木) 01:08:08.20 ID:UG2TjxPs0.net
就職ハードモード過ぎない?

書類選考(履歴書提出)→不合格
面接時に履歴書持参→面接官が汚い物を見るような目でこちらを見ている!

839 :(-_-)さん:2016/09/03(土) 13:20:19.11 ID:JuSBfSnm0.net
顔が良くて常に笑顔で話が弾んだら結構通るよ
面接は

840 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/09/03(土) 17:16:20.22 ID:WXcBvEKX0.net
おれは逆にここからがスタートですねって励ましもらったよ
それで採用されるかはまだわからないけど

841 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/09/04(日) 07:53:45.83 ID:nKNt3aUh0.net
本命受かれば公務員扱いなんだが、民間行った方がいい気もして迷う
こんだけネットを利用していると副業したいって気持ちが湧いてくる

まぁ、受かるかもわからんけど

842 :(-_-)さん:2016/09/04(日) 19:01:51.29 ID:E/M4RPBk0.net
正直にひきこもってましたじゃやっぱだめだよね

843 :(-_-)さん:2016/09/05(月) 21:14:39.94 ID:7KCJifLn0.net
だね

844 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/09/08(木) 17:47:54.06 ID:myuMHS9a0.net
今日も面接だったで…
いままでで一番うまく運べた
でも、応募人数多すぎて、別枠で二次面接することに…
疲れたわ

845 :(-_-)さん:2016/09/08(木) 18:46:50.01 ID:lPPQT6tY0.net
早く決まると良いのにね

846 :(-_-)さん:2016/09/09(金) 12:50:36.25 ID:6m9S4k2n0.net
11月の高認受ける人いますか?
それと資格がブームみたいなこと言ってる方がいますが
どんな資格がブームですか

847 :(-_-)さん:2016/09/16(金) 12:55:58.84 ID:9O7/0yv90.net
あげ

848 :(-_-)さん:2016/09/18(日) 02:22:58.04 ID:GuNZV03/0.net
おにんにんきて

849 :でんちゃん:2016/09/20(火) 07:05:01.95 ID:p+/SgQzd0.net
ライ麦きて

850 :(-_-)さん:2016/09/24(土) 13:08:28.85 ID:YYrCIQ+k0.net
ジョーはお星さまになっちゃったのかな

851 :(-_-)さん:2016/09/24(土) 15:39:44.39 ID:BzK6VWTn0.net
あげ

852 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/09/25(日) 18:50:12.60 ID:uxF3d5nb0.net
おうふ
第二志望落ちたわ…
第一志望倍率20倍近いし、詰んだかも…

853 :(-_-)さん:2016/09/29(木) 10:04:59.01 ID:z3vNMjXJ0.net
まだ9月よ
諦めんな

854 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/10/01(土) 15:28:47.69 ID:Pe7PAYLJ0.net
第一志望合格したわ
本当によかったわ…

855 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 00:46:23.33 ID:zNG+P8T20.net
あげ

856 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/10/02(日) 03:18:41.41 ID:eE0ryLff0.net
本格的に金がない
学費足りなくて親から借りパクな感じ

857 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 10:01:38.33 ID:s6CJSJyU0.net
おめでとう

858 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 01:03:04.59 ID:LqjunFXB0.net
a

859 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 20:20:10.26 ID:4ruj1uS70.net
b

860 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 05:05:07.44 ID:bTMAKQvu0.net
エースどうした?

861 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/10/15(土) 18:43:28.22 ID:enazxXmA0.net
就職先決まったよ
一応、公務員待遇

引き篭もっていたことをそのまま伝えたわけではないけど
人より遠回りしたということを評価してもらえた感じ

中学も高校もまともに卒業できなかったのにな
やっとここまで来れたよ、卒業まで気を抜かずにいたい

862 :えーす ◆2uh/R5BpTQ :2016/10/15(土) 18:47:20.34 ID:enazxXmA0.net
とりあえず、卒業まで必死こいて勉強します

バイバイ

863 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 03:03:43.09 ID:Ffa5TfNx0.net
c

864 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 20:11:28.54 ID:VLbMDV9c0.net
エース卒業へ
ジョーは行方不明

865 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 16:54:00.99 ID:CiLE6wmr0.net
d

866 :(-_-)さん:2016/10/31(月) 20:26:50.55 ID:OVuYxk4a0.net
「毎日淡々と勉強する」のは簡単そうに見えて大変なんだよなー
色々なこと考えすぎて今すべきことまで疎かにしてしまったら本末転倒なのに
何もかも放棄してヒキになった自分にとっては本当に難しい・・

867 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 10:27:04.12 ID:j7QzfTyr0.net
ひきこもり歴7年だったけど
本気で勉強したら一橋大学に受かったよ

868 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 20:51:35.84 ID:wkm6vLGp0.net
この本読んだことある人いる?
http://i.imgur.com/UluQA5U.jpg

869 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 21:06:01.27 ID:0FWE4f2e0.net
ひきこもりだけど音楽大学行きたい。

870 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 15:23:13.24 ID:JYDIzqnl0.net
行けばいいじゃん

871 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 09:58:56.48 ID:MItWcQRa0.net
第県

872 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 11:47:50.78 ID:DxTRQXvl0.net
独学で受かりますか?
おしえてください

873 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 15:45:42.19 ID:i7jW2tHy0.net
余裕

874 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 03:45:50.23 ID:wNU1tWOT0.net
ko

総レス数 874
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200