2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ !Part-60

1 :(-_-)さん:2015/02/08(日) 10:22:25.94 ID:s0tAgg2n0.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」    

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止

前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ !Part-59
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1421748340/

143 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 05:39:41.56 ID:4aYMoe2H0.net
>>141
くず

144 :132:2015/02/11(水) 05:40:09.30 ID:CMhVzPPJ0.net
>>138
バカにされるとは思わなかった
童貞じゃないけどコミュ障だからね
このバイト選んだのもそれが理由だし

145 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 05:44:44.46 ID:WPuXsvZK0.net
>>141
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

146 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 05:57:50.63 ID:rh/bTpL50.net
狭い一通の道路の途中にパトカーやら救急車が止まっててスゲー困った・・・
配達先には辿り着かないし遠回り出来ない場所だし、どうしろと・・・

147 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 06:26:16.73 ID:sDRSp42z0.net
>>142
団地は今がベストシーズンってゆうてる。俺はわからんけど。

148 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 06:52:04.89 ID:I/0e3P/rO.net
>>146
邪魔やボケ!こっちは一刻を争う仕事中なんじゃ!
って怒鳴ってやればよかったのに

149 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 06:53:38.84 ID:CMhVzPPJ0.net
配達終わりのコンポタ美味しい

150 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 07:22:25.12 ID:3KF6n1cm0.net
夏の団地は汗かきすぎて新聞びっしょりやで

151 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 08:03:58.15 ID:aOY2/9WP0.net
個人的にはこの時期の団地が一番配りやすいな
夏場は新聞が汗でぐしゃぐしゃになるからね

152 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 08:14:55.10 ID:cEMAnEi10.net
マンションとか団地の中って暖かいからこの時期は良いよな

153 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 08:29:05.17 ID:tnpBgtiG0.net
不着や誤配もなく無事帰宅。
コンビニで買ったカニクリームコロッケパン美味しかった(゜_゜)

154 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 08:57:32.27 ID:/lTwaiIMO.net
6時まで時間あったから、やっぱり配ってきたよ

7部余って、そのアパートが7部使うし、行った記憶ないからそのアパートだと思ったんだけど、もしかしたら一軒家7軒不着したのかもしれん

まあ、明日になればわかるよ

この寒い中時給800円でだと割に合わんから、何かで代替したい

155 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 09:59:16.93 ID:w5X15J9zO.net
時給800円が嫌なら早く配る終わるしかないな

156 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 10:52:55.26 ID:E+kz3b270.net
団地の階段登り降りでその日の体のコンディション分かる。調子いいと息もあんまり切れないし体が軽い

157 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 11:20:07.51 ID:amihGNMi0.net
そんなに不着多いなら順路張見てやった方がいいよ
結局探すのに時間とられるし

158 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 12:03:10.44 ID:dKwJYjBr0.net
順路帳とか本当に使えない
俺は地図に新聞の種類を書き込んで対応したけどね

159 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 12:08:34.19 ID:E+kz3b270.net
7部入れるアパートに行ったか覚えてないとかなかなかだな

160 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 12:27:23.65 ID:9Wx8/jFG0.net
順路帳?地図?そんなもんは全部ココに入ってるんだよ(カランコロン

161 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 12:42:35.40 ID:zVkwchgI0.net
祝日でぽかぽか天気で気持ちがいいわ。
ベンチに座ってる老人や、塀の上で寝転がってるネコの気持ちがよく分かる。

162 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 14:23:06.63 ID:3lKCPu910.net
夕刊の順路追加されるから今から空回り行ってくるわ

163 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 14:31:49.42 ID:8rG6IdG+0.net
60部ぐらいまで減れば楽なのにな

164 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 15:31:41.00 ID:dHTN5mAL0.net
夕刊あると中途半端に時間とられてダルいよな お疲れ

165 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 17:40:53.57 ID:oikxUsBl0.net
バキ読んでたらもうこんな時間か
早い早過ぎるぞクソがおやすみん

166 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 17:49:09.33 ID:VLZY4NBv0.net
うちの職場の連中、ほんとに頭弱いんだなあと再認識した。
夕刊で追加された50件の家の順路がなかなか覚え切れなくて
独り立ちできないと嘆いてる

そんなもん白紙に名前羅列して、それ見て配ればいいだろって
思うけど、そういう思考にまで至らないらしい
ほんとに馬鹿と話すと疲れる

167 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 17:51:12.88 ID:sDRSp42z0.net
賢い奴いるんか?

168 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 18:10:36.92 ID:WPuXsvZK0.net
まあ、こういう仕事場ですしおすし。

169 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 18:12:07.58 ID:NCohKtgr0.net
文字も書けないインドの弁当屋の配達人でも、数千件の配達先を覚えてるぞw

170 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 19:27:45.25 ID:Wt6UH4qt0.net
http://i.imgur.com/qX3Gdx7.jpg
http://i.imgur.com/oXn9cOZ.jpg
http://i.imgur.com/eQ7xE84.jpg
http://i.imgur.com/6gp5RRo.jpg
http://i.imgur.com/bowuzxK.jpg
http://i.imgur.com/k1NUHZx.jpg

猫大好き

171 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 19:45:00.40 ID:6eTdJx4K0.net
>>166
で、それを伝えないんだよなw
情報やテクニックの共有がない、マニュアルがない
数日一緒に回ったらあとは1人で初見殺しと戦って
聞いたり察したりやり方を考え出すしかない
非効率的だわ

172 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 19:49:37.64 ID:gdlJXV950.net
>>170
グ口

173 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 19:50:43.05 ID:gdlJXV950.net
>>170
グロ

174 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:03:55.16 ID:dKwJYjBr0.net
目があああああああああ
目ぇがあああああああああああああああああああああああああああああ

175 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:05:24.06 ID:lZtGV01X0.net
名前とかは二の次で、順路記号と投函位置、銘柄が分かってればどんな区域も配ることは出来る。
一区域マスターすれば、地図も名前のメモもいらない。

176 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:09:23.56 ID:lZtGV01X0.net
死の世界では何が待ってるのか知らずに愚かな事を…(゜_゜)

177 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:19:55.03 ID:NCohKtgr0.net
>>176
誰もしらないよw

178 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:22:14.88 ID:gu0ImUEk0.net
ネコ専怒らせると怖いよ IDから住所調べて殺しに来るらしい

179 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:33:09.92 ID:VLZY4NBv0.net
まあ、基本は地図っていうのはわかる
でも、毎回地図広げて配るわけにはいかんでしょ
名前見たら「あの家だな」とわかるくらい空回りするのが大前提
そこまでのレベルになるのに1日〜2日あれば十分でしょ
あとは順路帳ひっきりなしにペラペラめくらないでいいように
一枚にまとめてしまう。
3日目で独立だよ普通は

180 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:56:34.99 ID:E+kz3b270.net
順路張を基に1枚の紙に地図書いて、1、2回空回りしたら行けるだろ。無理無理言ってるやつはやることやってないだけだな

181 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 20:58:44.34 ID:+kHzMFkw0.net
ポストと銘柄で紐付けしてっから
逆に住所と名前言われても出てこないから困る

182 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 21:00:24.02 ID:+kHzMFkw0.net
せんぎょ「○丁目のナントカ(呼び捨て)今日から留守止めな」

わかんねーよハゲ

183 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 21:10:23.40 ID:N2SpEFAF0.net
長年やってて不着年間0だが客の名前なんぞ覚えてねーわ

184 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 21:28:22.48 ID:amihGNMi0.net
>>182
あれ・・・ほら・・・なんやったっけ・・・あそこの・・・電柱のある・・・、ほれ止めだから。いつまで?しらんがな


しねボケカスw

185 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 21:36:38.58 ID:VLZY4NBv0.net
ヤクザ店舗かよ

186 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 21:44:18.30 ID:dHTN5mAL0.net
名前は覚えようと思わないもんな 一応集金もしてるけど言われてもわからないこと多いから住所で検索してるわ

187 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 21:52:34.61 ID:NCohKtgr0.net
「○丁目のナントカさん今日から留守止め」


○丁目のナントカさんは3軒あるんだが・・・

188 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 21:59:35.76 ID:7np9Tnbb0.net
全部休みなんじゃね?

189 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 22:01:17.02 ID:I/0e3P/rO.net
>>182
同じく、お客の名字を呼び捨てする専業がいる
「○町の公民館そばの鈴木、今日からトメ、な」とか。
人間性を大いに疑う。
つか、クズ丸出し。
仮にも「お客様」で、こいつらの入金に寄って販売店が成り立ってて、従業員の給料も出てるんだから、
嘘でも形だけでも「さん」くらい付けよう。
糞底辺人間が集う職場だから、「様」までは望まないけどさ。
呼び捨てはあんまりだ。
あんまり酷い。
人外のド底辺職なのだろうから、仕方ないのかもしれないけど

190 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 22:26:27.16 ID:gu0ImUEk0.net
呼び捨てでいいだろ笑

191 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 22:39:12.44 ID:eZy5Onqv0.net
すぅ〜
我はアマテラスオオノカミである(原文ママ)
すぅ〜この地上に舞い降りてきた(カンペちら)
すぅ〜宇宙の外の存在である
すぅ〜俺は今、(カンペちら)新しい体を手に入れた
宇宙の外からこの地球をむぃていた(原文ママ)
すぅ〜この星のサルどもは常に争いばかりをしていて
まったくぅふふふんでいない(原文ママ)
これではこの地球が駄目になる
すぅ〜そこで私がんふーこの体通じて
世界を本来の神の導きにいざないたいと思う
んふー

192 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 22:42:47.73 ID:sDRSp42z0.net
取り置きのビニールの名前に様すらつけないわ

193 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 23:42:20.32 ID:uSM5PftW0.net
髪染めてもなんか言われたりしないかな?
茶とか金じゃなくてめっちゃ派手な色にしたいんだけど

194 :(-_-)さん:2015/02/11(水) 23:54:33.10 ID:amihGNMi0.net
>>192
最初から様ついてね

195 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 00:07:48.11 ID:l80AMtjA0.net
>>194
そのまま、もっていくし。

196 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 00:09:47.18 ID:nbyMqkhD0.net
>>171
これ

197 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 00:12:38.05 ID:nbyMqkhD0.net
店長・専業は馬鹿以前にちょっとイビリ入れてると思うわ

198 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 00:55:43.71 ID:bIqbamdF0.net
>>193
うちは所長〜バイトまでほとんど染めてるよ バンドやってて青×白の奴もいる

199 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 00:58:40.03 ID:EpBQB2kR0.net
>>198
まじか、俺もそんな漢字にしようと思ってたんだけど大丈夫そうだな
でも一応事前にことわったほうがいいんだろうか

200 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 01:03:07.06 ID:bIqbamdF0.net
>>199
どうせメット被るし大丈夫だと思うけど心配なら一応聞いた方がいいと思うよ

201 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 01:14:43.32 ID:JnTq/5rV0.net
やれやれいくか

202 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 01:16:04.88 ID:EpBQB2kR0.net
>>200
トン
大丈夫そうだけど一応聞いてみるか

203 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 01:41:35.73 ID:4rQ8h2AY0.net
今日も騒音を垂れ流しながら、町内中に紙屑を大量撒布してくるか。

204 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 05:22:56.14 ID:vrEm+L430.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また紙の話ししてる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

205 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 05:34:42.77 ID:JnTq/5rV0.net
寒いというより、風が異常に冷たい

206 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 05:36:08.91 ID:HlAK4Ezs0.net
50キロ以上出すと顔にあたる風で痛みが発生する
強盗みたいに顔をマスクで覆いたいよ

207 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 06:13:33.44 ID:KzyhpS+v0.net
今年は大雪にあわずに終わりそうだな
ありがたい

208 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 06:52:23.27 ID:HxBoDlKC0.net
孤軍奮闘もつかれた。
毎朝電話で呼ばないと起きない連中は、さっさとクビにすれば良いのに。
新聞の荷受けも、誰も来ないし人手不足も限界ズラ。
遅刻せず荷受けを手伝ってくれる人は年末に辞めたし、この店も終幕の時だな…

209 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 06:59:13.32 ID:HxBoDlKC0.net
ヒッキー軍団のみんなは遅刻せずにちゃんと朝刊に出勤してる人が多そうだね。
ヒッキー軍団のみんなは本当に偉いよ。

210 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 07:02:45.85 ID:/NBrOCLMO.net
>>208
専業?給料いくらなの?

211 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 07:07:12.85 ID:l80AMtjA0.net
寝坊、半年で二回したかな

212 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 07:24:43.91 ID:XFHA/HX50.net
今年は雪積もらずに冬終わってくれ
去年の一部も配る前に滑って車道に全部バラ撒いたのがトラウマになってる

213 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 07:31:35.32 ID:Bk2vV4q+0.net
みんなお疲れさま
鼻水滴ながら配達したよ
頭がくらくらする
代配いないから休めないよ

214 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 07:43:03.41 ID:HlAK4Ezs0.net
頭くらくらは風邪かな
花粉症持ちはもう鼻水ずるずるの時期だぜ

215 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 09:01:45.64 ID:FzU7xGUC0.net
鳥取)朝日新聞販売所で倉吉北高生が職場体験
http://www.asahi.com/articles/ASH2B3G63H2BPUUB005.html
2015年2月11日03時00分


倉吉市東巌城町の朝日新聞販売所「ASA倉吉」(小椋和彦所長)で10日
倉吉北高校2年の徳岡舞瑠(まいる)さん(17)が職場体験学習を始めた。
3日間の予定でベテラン従業員から新聞販売所の仕事を実地に学ぶ。


ASA倉吉で職場体験をする徳岡舞瑠さん(左)=倉吉市東巌城町
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150210001983_comm.jpg

216 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 09:07:44.71 ID:4DLQk9LkO.net
住民帳を編集してるな

217 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 09:09:37.73 ID:l80AMtjA0.net
外れ引いたのね

218 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 09:20:04.53 ID:nbyMqkhD0.net
クズばっかりで勉強になっただろ

219 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 09:26:05.94 ID:fiDXmheq0.net
顧客管理させてんじゃねーよ
新人には配達やらせろ

220 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 09:26:43.18 ID:KBg7CBcm0.net
ラーメンにしようかカレーにしようか本気で悩んだ

221 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 10:08:53.03 ID:Bk2vV4q+0.net
>>215
うちの店wwwww

222 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 10:48:52.66 ID:fiDXmheq0.net
>>221
まじかよwへんな真似すんなよ

223 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 10:50:18.71 ID:WifPTXeE0.net
うちの店はパソコン無いし
区域管理は専業の勘に頼ってるから

224 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 11:10:39.54 ID:Bk2vV4q+0.net
>>222
昼業務だから配達淫は会うことねーよw

225 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 11:46:12.34 ID:SJ/tCFZo0.net
キーボードボロボロだな

226 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 12:06:10.48 ID:VjzlNAVn0.net
いきなり社会のダークサイド見せるなんてあんまりだ

227 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 12:17:19.04 ID:nbyMqkhD0.net
私 公務員志望なんですけど・・・

228 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 12:26:11.05 ID:/peY/Uve0.net
>>211
半年で2回ならほとんど遅刻してないようなもんだよ。
うちの店は電話で起こしてもらえて当たり前と思ってるのが、何故か多い。

229 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 12:29:22.49 ID:/peY/Uve0.net
>>210
実質的な給料はみんなと変わらない。
余分に働いて余分にお金を貰ってる感覚です。

230 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 13:25:57.88 ID:JnTq/5rV0.net
晴れてるのに寒い。なんでや

231 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 15:26:12.13 ID:WFPN/V8hs
電話すれば起きる奴って自分でアラーム設定できんのか?

232 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 15:49:10.47 ID:tkQzR5Do0.net
>>224
区域管理とか営業がメイン?

233 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 15:58:00.26 ID:l80AMtjA0.net
雑用しかやらせんよ。

234 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 16:58:03.32 ID:K3mgbQlr0.net
>>229
余分に働いた分もらってるなら、愚痴ることなくね? その部分まで含めてあんさんの仕事なんでしょ

235 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:00:19.28 ID:19ruW97Q0.net
マイバイク欲しいなぁ
出足のいい50ccって何があるんだろ

236 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:04:31.68 ID:JnTq/5rV0.net
カブ(真面目

237 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:08:40.53 ID:GVfU4QIM0.net
自分カブ乗ったことなくてオートマのバイク貸してもらってるんだけど、慣れたらカブのほうが早いの?

238 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:15:26.08 ID:JnTq/5rV0.net
1速スタートなら90年代ぐらいまでのスクーターと良い勝負はできるはず

239 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:21:23.51 ID:GVfU4QIM0.net
>>238
あ、じゃあ結局スクーター最高ってこと?

240 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:25:34.37 ID:yCpWNbzy0.net
燃費と耐久性を無視すればスクーターでいいんじゃない?

241 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:26:50.54 ID:19ruW97Q0.net
カブの方が早いよ
ギアの方が楽だけど

242 :(-_-)さん:2015/02/12(木) 17:27:01.75 ID:nbyMqkhD0.net
完全にスクーターの時代だね

総レス数 1095
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200