2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島出身】西田敏行「原発は絶対反対ですねえ」

1 :(-_-)さん:2015/03/11(水) 22:33:32.34 ID:VbCbBgLl0.net
http://www.asahi.com/articles/ASH2J5QB3H2JUTIL044.html

私の故郷は、県のちょうど真ん中にある郡山市です。震災から半月後、郡山で友人たちと落ち合って、太平洋岸の南相馬市に車で向かいました。
高さ十数メートルある橋まで津波が来たと聞いて驚きましたが、それ以上にショックだったのが、人影がまるでなかったことです。
事故を起こした福島第一原子力発電所から30キロほどの場所でした。

福島から宮城へと流れる阿武隈川が、子どものころの遊び場でした。仲間と泳いでいる上流で、農家のおじさんがたわしでベコ(牛)を洗っています。
気持ちよくなったベコは大量の小便をして、それが泡の山になって流れてくるんです。見張り役の子が「来るぞー」と叫ぶと、私たちは「わーっ」と逃げます。
原発周辺では、そんな川遊びもできなくなってしまったのです。

故郷にはかつて、「前の戦争ではえらい目にあった」と、太平洋戦争ではなくて戊辰戦争のことを指して言うお年寄りがいました。
2年前の大河ドラマ「八重の桜」で私が演じた会津藩家老の西郷頼母(たのも)も、そうした「えらい目」にあった一人です。
新政府軍との戦いで、足手まといになってはならないと、妻や子どもたちが自害してしまうのです。
まじめ一方の福島の人たちばかりがなぜ、歴史的な苦難を背負わなくてはいけないのでしょう。

生徒のみんなに会ったら話したいことがあります。小学生のころ先生から教えられたことです。

「車は左、人は右。それで本当に良いのか」と先生は尋ねました。「心臓は左にある。心臓が車に近くならないよう、左を歩いた方が安全だ」
と言うのです。私は「人は右」というルールにそれまで何の疑問も持ちませんでした。難しい言葉で言えば、既成概念を打破することに
未来があるのではありませんか。

20年前に阪神大震災が起きました。4年前が東日本大震災です。その間にも、新潟や鳥取、いろんなところで大きな地震が起きています。
日本全国どこに住んでいてもひとごとではありません。

原発が再稼働されようとしている地域の人たちには特に言いたい。わが故郷・福島の人たちは「原発は安全・安心だ」とずっと信じてきました。
でも、起こらないはずのことでも起きてしまうのです。「俺のところは大丈夫だ」と本当に信じていいのですか?

2 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 13:57:05.94 ID:GO/O8QWV0.net
 
◆ 福島男児 田母神俊雄の政治活動への御支援、寄付のお願い ◆


献金・寄付のお願い
いつも田母神俊雄にご指導ご支援頂きまして、誠に有り難うございます。
これから始まるであろう保守合同の政界再編の中で日本再興を実現するために、どうかお力をお貸し頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

法人寄付
政党(支部)への会社等法人ができる寄付額は
年間750万円から1億5千万円が限度です。→法人寄付の限度額(政治資金規制法抜粋)

以下の会社等からの寄付は禁止されています。



※ 情報は上記目的以外には使用いたしません。


献金・寄付の方法

銀行振込にて下記銀行口座へお振込ください。

■ 銀行振込口座 ■

振込先:ゆうちょ銀行
口座名:「次世代の党衆議院東京都第十二支部」

(1)ゆうちょ銀行からお振込頂く場合:
【記号】10000 【番号】1329711

3 :(-_-)さん:2015/03/31(火) 05:32:09.57 ID:M4rN3HUK0.net
助かる

4 :(-_-)さん:2015/04/01(水) 07:39:33.25 ID:1sggTm9k0.net
福島出身ってだけで被害者面してる西田って何なの。
福島はデカイし、郡山は原発も津波も関係ない。

5 :(-_-)さん:2015/04/16(木) 00:45:22.64 ID:qEsri6ZT0.net
あーばれーだいこー

6 :(-_-)さん:2015/04/28(火) 22:11:38.25 ID:ZU3kWlq+0.net
で〜すね・。・ハイ!

7 :(-_-)さん:2015/05/26(火) 02:46:07.18 ID:SAGzGkno0.net
西田って小便ネタ好きだよね

8 :(-_-)さん:2015/05/30(土) 11:13:56.27 ID:ur0QUznq0.net
演技が上手い

9 :(-_-)さん:2015/06/08(月) 00:15:16.66 ID:duk+UqZL0.net
連れション西田

10 :(-_-)さん:2015/06/12(金) 13:14:05.22 ID:sI/zvcwN0.net
これ

11 :(-_-)さん:2015/06/24(水) 08:40:37.13 ID:/lWyfEA50.net
指を折らせて指を!

12 :(-_-)さん:2015/07/12(日) 03:49:30.51 ID:k4aHPdaZ0.net
反対だよ

13 :(-_-)さん:2015/09/23(水) 21:44:32.85 ID:gFdJKxKq0.net
民意で選ばれた自民党を批判する国賊乙

14 :(-_-)さん:2015/09/23(水) 22:32:36.42 ID:aPngamZ+0.net
>>4>福島出身ってだけで被害者面してる西田って何なの。

福島でも会津藩に関係のある人はほかの土地に連れて行かれて今は残ってないらしいからね

15 :(-_-)さん:2015/09/23(水) 22:51:08.79 ID:bDyieSr70.net
/<来夏参院選>野党協力、連休明け協議 自民1強打破目指す

野党各党は大型連休明けから、来夏の参院選に向けた選挙協力の協議を本格化させる。
共産党が民主党など各党に協力を申し入れるほか、民主と維新の党は10月中に協議機関を設置する。

民主の岡田克也代表は22日、安全保障関連法について「(自衛隊の海外派遣を)国会承認で否決するため、参院で過半数を獲得しないといけない。
野党がバラバラでは勝てない」と野党結集を訴えた。熊本市内で記者団に語った。

共産は19日、「安保関連法の廃止」を条件に、候補者調整などの協力を進めて政権交代を目指すもので、連休明けに民主、維新、社民党、生活の党、参院会派無所属クラブの4党1会派に申し入れる。

これに対し岡田氏は「かなり注目している」と発言。社民の吉川元(はじめ)政審会長も前向きだ。
野党各党にとって、衆院小選挙区当たり約2万票の組織票を持つとされる共産の協力は勝敗を左右する。民主の場合、2013年参院選で共産票が加われば、長野や三重で自民候補を上回る計算だ。

16 :(-_-)さん:2015/11/19(木) 13:01:04.92 ID:uXmfJBiH0.net
上西小百合議員

維新の党の分裂、ドタバタ劇もまだ続いている。議員が毎日、通帳の番をするなんて、国会議員の仕事じゃない。
「身を切る改革」からはほど遠い。所属していた党がそういう状況なのはつらいです。

「もう辞めます」とか、なんで言うのかな。度の過ぎたパフォーマンスは、かえって信頼をなくす気がするんですよね。

その維新の党を橋下さんは「永田町の子ネズミ」とおっしゃる。(市長候補の)柳本(顕)さんのことも

「ふにゃぎもとさん」とか。メディアに取り上げられるために過激な言葉遊びをされるのは分かるけど、それは府民が求めているものなのかな。

 府知事選の栗原(貴子)候補ですか? 政治家って女性が少ないから、女性が活躍するのは非常に喜ばしい。維新も女性議員が少ないんです

自分の騒動が影響? 橋下さんとは、4月の騒動の時に初めて2人きりで話しましたけど「大騒ぎになったんだから辞めてくれ」と。

大騒ぎにしたのはアナタじゃ…(笑い)。あの人は選挙のたびに批判の的をつくる。住民投票の時は上西、今は子ネズミたち。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000023-sph-soci

17 :(-_-)さん:2015/11/25(水) 22:17:02.02 ID:CJS8WAZW0.net
吉田照美氏「常識を判断する尺度が安倍政権に壊されている」
「できる限り発信を続けたい」と吉田照美氏

――恐ろしいですね。
 今や自「民」党も「民」主党も、本来の「民」を意味してませんか。僕は「自己責任」って言葉が本当に嫌い。

上からの押しつけ、支配する側の「逃げ」の表現です。国はどんな状況であれ、困っている国民がいれば、手を差し伸べなきゃいけないと思う。

国民が平和に暮らせるのが、国家の基本の役目なのに今は逆行していませんか。
――お国のために国民は奉仕せよ、という方向に向かっていますね。

 原発事故で福島から避難している人々や基地問題に悩まされる沖縄の人々。現実に困っている国民は大勢いるのに、国は優しい手を差し伸べようとしない。

何のための国家だと僕は思う。誰だって国を愛していますよ、自分の故郷とか。それ以上の“愛国心”を国民に強要し、守れない国民には手を差し出さない雰囲気は間違っています。
石田純一さんや笑福亭鶴瓶さん、吉永小百合さんは昔からですけど
芸能界の人々も声を上げ始めています。

沖縄や福島の人々に思いを巡らせられるかどうか。そういう想像力を持てない限り、お上に目を潰される状況は続くのでしょう。

みんなが、そのことに気付くまで、僕もできる限り発信を続けたいと思っています。
皆、安倍さんの機嫌をおもんぱかるような言葉を選んでいるのかも知れません。もはや政権全体が安倍さんにおもねる人ばかりだから。

安倍さんに重用されたいってだけで右翼組織の「日本会議」に慌てて入る政治家も多いみたいだし。
安倍さんの周囲にはイエスマンしかいないんですから。「王様は裸だ」と言える人が、ひとりもいない。

最近は僕らの常識や物事を判断する尺度が、安倍政権の手によって壊されている感じさえします。要は「ルールなんて守らなくてOK」と、安倍政権が体現しているんです。
日本全体に「何でもアリ」のムードが漂いかねません。

原発再稼働に対し「あんな大事故が起きたのにダメだ」と訴えると、すぐ「左がかっている」と誰彼となくレッテルを貼りたがる。政府に異を唱えると、昔ながらの“アカ”のイメージを今でも植えつけ、言論を封じ込めようとする。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168637/8

18 :(-_-)さん:2016/03/07(月) 12:51:22.77 ID:tP9qHH9p0.net
被災地で嫌われすぎやろ安倍

【速報】安倍内閣の支持率33.8%!支持しないは44.4%

福島民報社は福島テレビと共同で県民世論調査(第13回)を行った。

■内閣支持率微減33.8% 望む復興政策「景気対策」最多
福島民報社と福島テレビが共同で実施した県民世論調査(第13回)では、安倍内閣を支持するか聞いた。

「支持する」は33.8%で、平成27年12月の前回調査(第12回)の34.7%から0.9ポイント減少した。支持率が下落するのは同年6月の第10回調査以来。
「支持しない」は前回より0・1ポイント増の44.4%で、ほぼ横ばいとなった。

安倍内閣を支持するかを聞いた結果は【グラフ2(1)】の通り。男女別では、「支持する」は男性の38.9%、女性の28.9%、
「支持しない」は男性の47.6%、女性の41.4%だった。
 年代別では、「支持する」は80歳以上の52.1%が最多で、30代の38.9%、50代の36・1%の順だった。
一方、「支持しない」は60代の50.8%をトップに、30代の50.0%、50代の46.7%などと続き、80歳以上を除いて全年代で40%を超えた。

安倍政権に望む復興政策は「景気経済対策」が35.6%で最も多く、前回調査(第12回)より3.6ポイント増えた。
「風評対策」13.2%、「除染」10.5%、「県民の健康管理」9・3%と続いた。

https://www.minpo.jp/news/detail/2016030729360

19 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 20:25:19.24 ID:62ddnO0/0.net
あゆびさし

20 :(-_-)さん:2016/04/18(月) 04:53:47.09 ID:z4GCphXuO.net
たかだか一審の結果に従い、発電所を停止させたことが、そもそもの間違いであった。

高コストの象徴である化石燃料や、 環境破壊と利権の温床である風力だの太陽光なんちゃらなど、選択肢に入れる必要もない。

各電力会社は、地域を越えて連携し、原子力発電に反対するヤカラを特定の上、電力供給に関する契約を 強制的に終了すべきだ。

電力という商品の 安定的な確保を阻害する「人類の敵」に、 電力を利用する権利など 認められないからだ。

21 :いえび:2016/05/24(火) 16:19:59.60 ID:j3bDKWP80.net
まぢか

総レス数 21
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200