2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【在特会は】維新VS桜井 維新の負け【逃げない】

1 :(-_-)さん:2015/03/23(月) 20:20:39.24 ID:GVn0PzFs0.net
橋下「もう終わりにしましょうか?」
桜井「帰れ!さっさと!」
橋下「お前ここ、大阪市役所だぞ?お前が帰れ」
桜井「お前が呼んだんだろ?だから外でやれつっただろ!」
橋下「帰れ帰れ、帰れ」
桜井「生活保護の問題はどうだ?」(外野?に促せれて)
橋下「終わり」
橋下「施設管理権は大阪市長にありますから。帰れ」
(橋下にげるように立ち去ろうとする)

桜井「みっともないったらありゃしないなこの男言い逃げか?」
桜井「弱虫の橋本君二度と会うことはないだろう」
桜井「ごらんの通り橋本知事いや市長は逃げ出しました以上でございます」


http://www.youtube.com/watch?v=ACRxHAC-tyg&feature=youtu.be

これは維新の負け^p^

2 :(-_-)さん:2015/03/24(火) 18:31:38.18 ID:ehylv3w/0.net
さすがだね

3 :(-_-)さん:2015/04/10(金) 14:26:16.06 ID:itPtKtj00.net
人生楽しいのか

4 :(-_-)さん:2015/04/17(金) 22:33:07.87 ID:O9csBaXD0.net
関西の自民党はクソやからな

5 :(-_-)さん:2015/04/30(木) 11:12:16.39 ID:QQMsHgot0.net
ヤクザ政党

6 :(-_-)さん:2015/05/26(火) 20:06:33.95 ID:SAGzGkno0.net
一掃されてしまったね

7 :(-_-)さん:2015/06/04(木) 17:17:24.73 ID:KNjzByyw0.net
橋下くんは引退してしまった

8 :(-_-)さん:2015/06/12(金) 16:37:22.17 ID:AT7qmTXl0.net
在日差別と逆差別

9 :(-_-)さん:2015/06/20(土) 07:57:43.63 ID:CqCtcVC+0.net
逃げないゾ

10 :(-_-)さん:2015/07/09(木) 14:45:02.04 ID:gxt9Nvei0.net
飛田新地

11 :(-_-)さん:2015/07/19(日) 14:36:29.12 ID:gIJ4uobt0.net
ぶる

12 :(-_-)さん:2015/09/17(木) 15:38:45.52 ID:awvksqbG0.net
さすが維新だな

安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防が最終局面を迎えた。

 これに対し、『民主、維新、共産、社民、生活』の野党5党は、与党が採決に踏み切れば対抗手段として、衆院に内閣不信任決議案、参院に安倍晋三首相や閣僚の問責決議案の提出など
「あらゆる手段」で成立阻止を図る考え。決議案1本あたりの処理には約3時間が必要とされ、安保法案の成立は18日にずれ込むとの見方もある。
 こうした中、政府・自民党内には週内に参院で結論が出せない事態も想定し、参院が採決しなければ否決したとみなし衆院で再可決できる「60日ルール」を視野に入れ始めた

13 :(-_-)さん:2015/09/23(水) 12:22:17.18 ID:6FfVr5kl0.net
大阪市長選
自民党柳本vs維新吉村

11月22日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選まで2カ月。市長選は自民党の柳本顕(あきら)大阪市議(41)が出馬表明し、

知事選は大阪維新の会幹事長の松井一郎知事(51)が出馬の意向を固めたが、両陣営ともそれぞれ対抗する候補が決まっておらず、擁立に苦慮している。

 大阪維新は9月中に候補者を決定する方針だが、橋下徹代表(大阪市長)の政界引退表明が影を落とす。市長選には橋下氏の信頼が厚い元大阪市議で弁護士の吉村洋文衆院議員(40)らの名前が挙がる

「住民投票では橋下氏があれだけ前面に出て負けた。今回も非維新勢力に結集されれば、知名度のない候補には厳しい戦いになる」

14 :(-_-)さん:2015/11/03(火) 10:12:54.30 ID:hOgOu7lq0.net
いえいえいえいえいえい

15 :(-_-)さん:2015/11/19(木) 13:00:31.73 ID:uXmfJBiH0.net
上西小百合議員

維新の党の分裂、ドタバタ劇もまだ続いている。議員が毎日、通帳の番をするなんて、国会議員の仕事じゃない。
「身を切る改革」からはほど遠い。所属していた党がそういう状況なのはつらいです。

「もう辞めます」とか、なんで言うのかな。度の過ぎたパフォーマンスは、かえって信頼をなくす気がするんですよね。

その維新の党を橋下さんは「永田町の子ネズミ」とおっしゃる。(市長候補の)柳本(顕)さんのことも

「ふにゃぎもとさん」とか。メディアに取り上げられるために過激な言葉遊びをされるのは分かるけど、それは府民が求めているものなのかな。

 府知事選の栗原(貴子)候補ですか? 政治家って女性が少ないから、女性が活躍するのは非常に喜ばしい。維新も女性議員が少ないんです

自分の騒動が影響? 橋下さんとは、4月の騒動の時に初めて2人きりで話しましたけど「大騒ぎになったんだから辞めてくれ」と。

大騒ぎにしたのはアナタじゃ…(笑い)。あの人は選挙のたびに批判の的をつくる。住民投票の時は上西、今は子ネズミたち。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000023-sph-soci

16 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 16:22:42.77 ID:T8wcOY8V0.net
「久しぶりにとおりかかったから寄ってみたんだけど元気にしてる?」とか突然家に来た同級生、懐かしいと思いファミレスで飯食って昔話をした。

そしたらそいつ創価学会、、なんか裏切られた気がした。選挙で公明党に入れてくれとお願いされたのでいいよと適当に言っといた。
飯は創価が奢るといって聞かなかったのでご馳走になった。

数日後、携帯が鳴るとその創価から「不在投票してくれた?」と連絡が来た。信者とわかる前に番号教えてしまった失態を呪いつつ「まだだ」と言うと「今家の前にいる、今から車で送っていく」といい、すぐにドアチャイムが鳴った。
1人で来てるのかと思ったら車には知らない別の多分創価の男が乗っていた。
「え、誰」と聞くと「同じ仲間」と創価は言った。

投票所に着き、入り口で駄目押しで「公明党って書いて」と言われたので共産党と書いた。投票済ませると外で待ってた創価が「公明党って書いてくれた?」といちいち確認してきたので
「信用してねえのかよ」と言ったら「そうか」といった。もう1人の創価はそれを聞き、「よし」と一言呟くと誰かにそれを無線?で報告していた。

その後車で家まで送ってくれ、後日2回着信があったが無視し、3度目の後に着信拒否にした。その後、まったく連絡はない。

これが僕の8年くらい前の経験です。

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200