2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

働くとは魂に生きる事やろ?

1 :働いて居る人:2015/03/27(金) 07:39:08.58 ID:3E5Lw/rRO.net
経済活動しかしない怠惰な俗世で働ける訳等ないやん。

2 :働いて居る人:2015/03/27(金) 08:58:11.19 ID:3E5Lw/rRO.net
うむ

3 :働いて居る人:2015/03/28(土) 06:42:23.67 ID:zjr4f488O.net
魂があってコミュニケーションが出来るんやろ?

4 :弥彦:2015/03/28(土) 21:08:15.90 ID:x/36CvyX0.net
たとえ魂がなくともロボットのように仕事をこなして働いていますが何か?
因みに社畜です、会社の犬みたいなものです僕は。

5 :池沼覇天神皇マンデビラ:2015/03/29(日) 05:05:22.92 ID:0OJYRboc0.net
抜け殻侍猫魂

6 :(-_-)さん:2015/03/29(日) 05:14:31.87 ID:HSe2/uZTO.net
しかしそういう仕事は無責任じゃね

7 :弥彦:2015/04/02(木) 02:16:12.19 ID:AXWkzhDn0.net
>>6
そうかもね、反省しますorz

明日からはヒキ板にうつつをぬかすことなく仕事します
それでは。

8 :(-_-)さん:2015/04/02(木) 04:57:33.63 ID:QYqj+1QF0.net
働くとは人の重い力と書きます
大変なのです

9 :弥彦´°Д°`) y−:2015/04/02(木) 20:45:35.02 ID:AXWkzhDn0.net
>>8
それがよく分かりました。改めて反省します

10 :(-_-)さん:2015/04/04(土) 11:14:03.36 ID:k6GpQ4AFO.net
社蓄というのがよくわからん。高い能力持って蟻に徹せれるのは素晴らしいことだ。不満持っていても何一つ物事は改善されない。そんな不愉快な気持ちで毎日働くのは俺には無理だ

11 :働く人格:2015/04/08(水) 17:30:54.66 ID:IZS19DPsO.net
僕は思う。お金で働く人格はそれだけで悪い事をして
居る。企業が善としか見ないから

12 :(-_-)さん:2015/04/08(水) 17:44:11.66 ID:IZS19DPsO.net
選挙カーしね騒音野郎

13 :(-_-)さん:2015/04/08(水) 17:57:41.24 ID:uEfjCp8J0.net
人の不幸を願うのは悪じゃないのか

14 :働く人格:2015/04/08(水) 18:06:43.56 ID:IZS19DPsO.net
大きな声で失礼してますっていったら騒音は許される
んか?たなかやすひろさん

15 :(-_-)さん:2015/04/09(木) 16:02:32.25 ID:XX/dJ2hyO.net
選挙カー事故って死んでくれ

16 :(-_-)さん:2015/04/11(土) 23:44:39.18 ID:fDuETezY0.net
age

17 :(-_-)さん:2015/04/13(月) 05:09:37.70 ID:c5qNdeUP0.net
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /

18 :(-_-)さん:2015/04/15(水) 12:02:08.89 ID:1Kd4/8jAO.net
労働し得る事は人格を考える事ではないだろうか?

19 :(-_-)さん:2015/04/26(日) 22:53:18.37 ID:sTA9mym/0.net
自活することです

20 :弥彦´°Д°`) y−:2015/04/27(月) 04:21:11.68 ID:1puf9lvk0.net
>>19
僕も働いて社会的に自立することを強制させられているので、だから働くのです
きれいごとを言っていられる内が華だと思うよ

いわゆる権力者による単純な支配構造さ
その時代、その時局の権力者にとって都合の良い思考や理論が正当化され、事実へとなり真実となってしまう
現代の日本に当てはめると、「勤勉な労働をしない人間に人権はない。」といった具合にね。

それこそ、恐ろしい世の中なのさ
近年では重篤な心身障害者にさえ、その矛先は向けられているのだ
最近では重篤な障碍者にも労働を強制させているのが手に撮るように判る

乙竹先輩がやたらフィーチャーされマスコミで取り上げらそういう裏事情ならぬ「大人のカラクリ」があるのさ
(ああ見えて乙竹先輩は国家?地方?公務員だからね)

過酷な強制労働が容認されてしまう現代の日本において、僕ができることといったら文章をしたためることしかない、情けないところだが。

21 :(-_-)さん:2015/04/27(月) 04:25:01.75 ID:+LzrNfkw0.net
http://dnw7.com/member/go/ga/005210001328958/
一緒にお小遣い稼ぎしませんか?
http://dnw7.com/member/entry/p/88fd09ea5ab62cea925e9319f57e8101/
決して無駄にはさせません。
合わせてこちらもご覧ください。
http://1000000asp.com/lp/963/124609
嘘か本当か自身で確かめてね。
駄文すみません。

22 :弥彦:2015/05/05(火) 11:46:45.09 ID:xAQKm1p40.net
働きたいのに親が働かせてくれない
昨日、求人情報雑誌を読んで電話で求人に応募したら、親が激怒し大反対された件
結局、その求人先の企業からは履歴書を持って面接に来るように連絡がきたが、親にばれないようにうまく隠れてやらなければならない

親に働いていることがばれたらかなりヤバイわ。。。。。

23 :(-_-)さん:2015/05/06(水) 14:25:22.58 ID:rgB0S+8d0.net
いい歳した大人が親がどうとか・・・

24 :弥彦:2015/05/07(木) 02:40:31.96 ID:UAY2z2l20.net
>>23
まだまだ感覚的には高校生のままなの

親に隠れてバイトするような感覚

25 :弥彦:2015/05/07(木) 02:42:25.59 ID:UAY2z2l20.net
>>23
親が俺の事を働かせたくないのには事情があるから。

考えれば分かる。

26 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 01:58:02.35 ID:uYKqTs4W0.net
>僕も働いて社会的に自立することを強制させられているので
>働きたいのに親が働かせてくれない
誰に強制をされている?自分が強制しているのではないか

>いわゆる権力者による単純な支配構造さ
>その時代、その時局の権力者にとって都合の良い思考や
>理論が正当化され、事実へとなり真実となってしまう

君は君の理論を正当化させ事実にさせようとしている

>海外では「Hikikomori」という単語はオサレ?な
>ニュアンスのサブカル的なアイコンとして用いられている
>だが、日本では未だに古い慣習や概念が内在しており、
>ひきこもりには生き辛い社会ではあるのは確かだね。

古い慣習や概念が内在しているからこそ
御幣があるが日本で「引きこもり」が誕生したのではないか
また海外では・・・・とのことだがアニメ関係で美化されただけのこと
それと海外で善しとされているという事実はない
飽く迄も「本人の中」で善しとしているだけ

27 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 02:04:31.00 ID:uYKqTs4W0.net
>勤勉な労働をしない人間に人権はない

動物の世界では能力のない個体は死ぬ

>近年では重篤な心身障害者にさえ、その矛先は向けられているのだ

まるで往年には「なかった」かのような物言いだが
往年こそ個人に集団に矛先が向けられていて
現在はほぼ全ての事柄が改善傾向にある
実体験だけで生きているからそうなる
もっと客観的に物事を見ることを心がけよう

28 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 02:10:09.63 ID:uYKqTs4W0.net
>最近では重篤な障碍者にも労働を強制させているのが手に撮るように判る

表現が悪くなるのを承知の上で・・・重篤な障害者ほど「使えない」
そういう人間は中世に於いて隔離されていた
また赤子の内に亡き者にする等・・・・・
君は社会制度についての知識が自分より遥かに
あるように見受けられるのだが
他の事柄については実体験や思い込みで語っているな?

29 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 02:23:23.21 ID:uYKqTs4W0.net
>>25
>俺と僕>>20
>所詮、この世は金と知恵なんだぉ
>お金なんていらないから友達が欲しいお

同一人物か否かは確かめようもないが
同一人物だと仮定して話させてもらう
最低でも意思を統一をしてからレスしたらどうか
両方の想いがあるならそう言えば済む話

30 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 02:31:28.46 ID:uYKqTs4W0.net
>重篤な障害者ほど「使えない」

また酷い表現になるが唯一「使える」のが見世物小屋での労働
奇怪であるが故に使わせてもらうという
君が嘘をついて他人の興味を引くこともある意味でそれと同じこと

騙しておきながら他人には厚意を要求する
それは卑怯なのではないだろうか
君は君を虐げた相手から厚意を要求されて
綺麗で透き通った心のまま相手に向き合うのだろうか
どす黒い渦が渦巻くのではないか

31 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 02:51:48.15 ID:uYKqTs4W0.net
こちらに居る?ようだから転載

>45 :弥彦:2014/12/19(金) 01:33:54.75 ID:0Muj7LVq0
> >>44
>守山区と豊島区の元ネタ知らないの?
>ヒキ板の古参だったら、知っていて当然なんだけどなぁ・・・・・

これ読んでいて気になったのだけど何故に「古参」前提なのか
まるで「知らないこと=無知」を小馬鹿にしているみたい
この後約12時間にわたり書き込みがSTOPしているので
君の発言は何も関係ないとは言えないかな

個人的には知らないままでもいいと思う
知ろうとすればするほど深みにも嵌るだろうしね
「古参」「知っていて当然」

御幣があるが<そんなこと>は知らなくて当然でいいだろう
尤も気になるなら聞けばいい
ただ12時間後の書き込みは誰か知らないがこれ・・・と

46 :(-_-)さん:2014/12/19(金) 13:46:27.18 ID:gftYxwWq0
弥彦は大泉に住んでるのか?

32 :(-_-)さん:2015/05/10(日) 03:04:46.75 ID:uYKqTs4W0.net
>ヒキ板の古参だったら知っていて当然なんだけどなぁ

執着して悪いが穿った見方をすると
こういうふうに考えられなくはないか

「会話の邪魔しないでほしいなあ」
「新参なら黙ってろよなあ」
「そんなこともしらないのかよお」
「話すの面倒だよお」

相手が本気で知らないのかどうかは分からないが
文面上ではどうやら知らなかったと
「古参」で「知ること」がステータスなのかね

見る限り入り浸っているようだから
無意識的に内と外を作ってしまったのだろうか
固まる場合の弊害はそれかな

33 :(-_-)さん:2015/05/17(日) 09:45:01.56 ID:cvOw9BlAO.net
親が俗世の労働しか出来ないなら親を敬っては駄目な訳であります。

34 :(-_-)さん:2015/05/19(火) 02:22:04.82 ID:pOgDKK0B0.net
は・た・ら・か・な・い

総レス数 34
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200