2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベノミクス】食品、外食 5月以降も値上げラッシュ

1 :(-_-)さん:2015/05/15(金) 17:47:30.78 ID:WGB/Z/au0.net
食品、外食 5月以降も値上げラッシュ 個人消費、腰折れ懸念も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150511/bsc1505110500004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150511/bsc1505110500004-p1.jpg

ハンバーガーや小麦粉など暮らしに身近な商品の値上げが5月以降も相次ぐ。外食や食品各社は、円安と原材料の値上がりが進む中、
コスト削減だけでは負担を吸収し切れないとして、消費者への価格転嫁に踏み切る。野菜や果物など生鮮食品の高止まりに加え、
外食や加工品などの値上がりが続けば家計負担が増大。実質賃金の改善が追いつかなければ、回復途上にある個人消費に冷や水を浴びせかねない。

 モスフードサービスは、ハンバーガー店「モスバーガー」の商品を19日から値上げする。全商品の約9割に当たる102品目が対象で、
上げ幅は10〜70円。値上げは2013年10月以来となる。原材料の牛肉価格が値上がりしていることなどが主因。主力商品の「モスバーガー」は30円値上げして370円に、セット商品は40〜70円高くする。

 6月以降は、家庭向けの飲料や食料品の価格も相次いで値上がりする。ヤクルト本社は発酵乳飲料「ジョア」を6月1日から1本当たり10円上げて100円にする。
原材料価格の高騰が主因といい、値上げは1992年以来23年ぶりとなる。

日清フーズと日本製粉、昭和産業の3社は、家庭用の小麦粉やパスタの出荷価格を7月から値上げする。原料となる輸入小麦の政府からの売り渡し価格が4月から引き上げられたのを受けた措置。
家庭用小麦粉の上げ幅は日清フーズと日本製粉が約1〜3%、昭和産業が約1〜4%となる。

 永谷園も7月から茶漬けやふりかけなど60品目の価格について約5〜10%の値上げに踏み切る。幅広い品目の値上げは25年ぶりだ。

 「商品の品質を下げないために値上げはやむを得ない」。こう話すのはファーストリテイリングの柳井正会長兼社長。同社は運営するカジュアル衣料品店「ユニクロ」で、今夏から順次発売する秋冬向け商品の2割を値上げする。
ウールやカシミヤなどの原材料価格が上がり、円安で海外で製造した商品の輸入費用が膨らんだためといい、店頭価格は平均10%程度上がる。

2 :(-_-)さん:2015/05/16(土) 21:49:30.30 ID:0Tr6JtMj0.net
ひええ

3 :(-_-)さん:2015/05/16(土) 22:41:31.79 ID:R3X2LiGl0.net
アベノミクスが売国政策ということにようやく気づき出した愚国民ジャップ

4 :(-_-)さん:2015/05/27(水) 19:29:39.14 ID:qQoGUwhp0.net
【ゲリクルダウン】安倍政権の実績【卒倒】

外食産業売上-2.7%2ヶ月連続マイナス  ★New★!!
新築マンション発売戸数4ヶ月連続マイナス(23年ぶりの低水準)  ★New★!!
景気動向指数、一致指数2ヶ月連続マイナス  ★New★!!
家計消費支出12ヶ月連続マイナス
実質賃金23ヶ月連続マイナス
国内新車販売台数4ヶ月連続マイナス
鉱工業生産指数2ヶ月連続マイナス
フィッチ・レーティングスが日本国債を格下げ
全国スーパー売上高12ヶ月連続マイナス
全国百貨店売上高マイナス19.7%
白物家電国内出荷額6ヶ月連続マイナス
機械受注額2ヶ月連続マイナス
四輪車生産台数8カ月連続マイナス
家計貯蓄率史上初マイナス
貿易赤字32カ月連続マイナス
全国コンビニエンスストア既存店売上高11カ月連続マイナス
トヨタ国内販売10カ月連続マイナス
輸出船契約8カ月連続マイナス
粗鋼生産5カ月連続マイナス
新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
2014年度全国マンション販売21%マイナス
2014年度GDPマイナス成長
2014年度国民負担率過去最高41.6%
ムーディーズの日本長期国債の格下げ
貯蓄ゼロ19%増
ワーキングプア30万人増
1年3ヶ月で海外へ52兆5400億円バラマキ

5 :(-_-)さん:2015/06/05(金) 19:29:54.17 ID:KBz1zGts0.net
めでてえ

6 :(-_-)さん:2015/06/13(土) 01:43:48.69 ID:/aGAGaEx0.net
まるで戦争に負けたかのような下がり方ですね

7 :(-_-)さん:2015/06/20(土) 02:43:40.90 ID:hx9Ez98M0.net
【ゲリクルダウン】安倍政権の実績【卒倒】

首都圏マンション発売戸数18.76%減、5ヶ月連続マイナス ★New★!!
実質賃金24ヶ月連続マイナス  ★New★!!
貿易収支、2ヶ月連続マイナス  ★New★!!
5月街角景気、現状判断は6ヶ月ぶりマイナス
生活保護の受給162万世帯余、過去最多更新
新車販売統計7.6%減、5ヶ月連続マイナス
消費意欲指数前月比2.5マイナス、6月として過去最低値
白物家電国内出荷額7ヶ月連続マイナス
日本の競争力が27位に後退、中国(22位)韓国(25位)に抜かれる
家計消費支出1.3%減、13ヶ月連続マイナス
国内自動車生産8.2%減、10ヶ月連続マイナス
外食産業売上2.7%減、2ヶ月連続マイナス
新築マンション発売戸数4ヶ月連続マイナス(23年ぶりの低水準)
景気動向指数、一致指数2ヶ月連続マイナス
国内新車販売台数4ヶ月連続マイナス
鉱工業生産指数2ヶ月連続マイナス
フィッチ・レーティングスが日本国債を格下げ
全国スーパー売上高12ヶ月連続マイナス
全国百貨店売上高マイナス19.7%
機械受注額2ヶ月連続マイナス
四輪車生産台数8カ月連続マイナス
家計貯蓄率史上初マイナス
貿易赤字32カ月連続マイナス
全国コンビニエンスストア既存店売上高11カ月連続マイナス
トヨタ国内販売10カ月連続マイナス
輸出船契約8カ月連続マイナス
粗鋼生産5カ月連続マイナス
新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
2014年度全国マンション販売21%マイナス
2014年度GDPマイナス成長

8 :(-_-)さん:2015/06/20(土) 19:20:53.67 ID:OZfiK6Ai0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「俺ら富裕層は超好景気だよ!今、好景気を実感できないバカは一生無理じゃね?w」

9 :(-_-)さん:2015/07/01(水) 09:35:06.03 ID:cZYW4d480.net
【ゲリクルダウン】安倍政権の実績【卒倒】

国内自動車生産17.1%減、11ヶ月連続マイナス ★New★!!
実質賃金25ヶ月連続マイナス ★New★!!
トヨタ国内生産14.1%減、5ヶ月連続マイナス  ★New★!!
鉱工業生産5月大幅悪化2.2%減
首都圏マンション発売戸数18.76%減、5ヶ月連続マイナス
貿易収支、2ヶ月連続マイナス
5月街角景気、現状判断は6ヶ月ぶりマイナス
生活保護の受給162万世帯余、過去最多更新
新車販売統計7.6%減、5ヶ月連続マイナス
消費意欲指数前月比2.5マイナス、6月として過去最低値
白物家電国内出荷額7ヶ月連続マイナス
日本の競争力が27位に後退、中国(22位)韓国(25位)に抜かれる
家計消費支出1.3%減、13ヶ月連続マイナス
外食産業売上2.7%減、2ヶ月連続マイナス
新築マンション発売戸数4ヶ月連続マイナス(23年ぶりの低水準)
景気動向指数、一致指数2ヶ月連続マイナス
国内新車販売台数4ヶ月連続マイナス
フィッチ・レーティングスが日本国債を格下げ
全国スーパー売上高12ヶ月連続マイナス
全国百貨店売上高マイナス19.7%
機械受注額2ヶ月連続マイナス
四輪車生産台数8カ月連続マイナス
家計貯蓄率史上初マイナス
貿易赤字32カ月連続マイナス
全国コンビニエンスストア既存店売上高11カ月連続マイナス
輸出船契約8カ月連続マイナス
粗鋼生産5カ月連続マイナス
新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
2014年度全国マンション販売21%マイナス
2014年度GDPマイナス成長

10 :(-_-)さん:2015/07/08(水) 22:52:32.08 ID:ZUDdvb6z0.net
日本は「アベノミクス」でデフレ脱出、韓国ネットで安倍首相の評価が上がる=「能力もビジョンもあってうらやましい」「安倍のような大統領求む!」
配信日時:2015年6月29日(月) 6時0分

2015年6月27日、韓国・東亜日報は、安倍晋三首相の人気はアベノミクスが支えており、この政策で日本は20年近く続いてきたデフレから脱出したと報じた。

安倍首相が就任した2012年12月26日の日経平均株価は1万230円だったが、約2年6カ月が過ぎた今、2倍以上に上昇した。第1四半期(1〜3月)の経済成長率は、先進国の中で最も高く、大企業の実績は史上最大を記録した。
仕事を探す若者よりも企業の求人の方が多く、大学の卒業生はうれしい悲鳴を上げている。周辺国との摩擦、安全保障法制の制定と改正論議など課題もあるが、安倍首相は比較的堅固な支持率を維持している。

一方で、アベノミクスの恩恵が一部のみに集まり、2極化が拡大している側面もある。実績が良くなったのはほとんどが大企業であり、雇用状況が良くなったとはいえ、正規職は一部にすぎない。こうした状況で、中間層は将来への不安のために消費を控えている。
日本第一生命経済研究所の首席エコノミストは、「企業収益が過去最高とはいえ、年金生活者や非正規職が多く、家計部門までそのお金が流れていない。規制緩和と技術革新を通じて成長率を高めると同時に、財政部門まで再建しなければならない難しい課題がある」としている。

http://www.recordchina.co.jp/a112602.html

11 :(-_-)さん:2015/08/17(月) 17:26:02.06 ID:K8ehZHQ6O.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

12 :(-_-)さん:2015/08/17(月) 18:57:57.29 ID:3nq9Eipg0.net
銀行貸し出し3.4%増=47カ月連続プラス―7月末
時事通信 8月7日 19時0分配信
3
 全国銀行協会が7日発表した7月末の預金・貸出金速報によると、全国116行の貸出金残高は前年同月末比3.4%増の457兆7033億円だった。増加は47カ月連続。設備投資資金を中心に、大企業向けと中堅・中小企業向けがいずれも堅調だった。
 業態別では、三大銀行を含む都市銀行(5行)が2.6%増。信託銀行(4行)は4.7%増、地方銀行(64行)が3.9%増、第二地銀(41行)が3.5%増だった。
 総預金から小切手・手形を除いた実質預金の7月末残高は、116行全体で4.2%増の650兆1146億円となり、106カ月連続で増えた。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015080700744

13 :(-_-)さん:2016/02/11(木) 22:08:18.41 ID:PDnYe13b0.net
明日病院いくか

14 :(-_-)さん:2016/02/12(金) 19:29:47.38 ID:fMFbsbSo0.net
782 名前:花火 ◆rL9a75AFTo :2016/02/12(金) 19:19:35.19 ID:xrTEj6HM
あの板は固定も名無しもゴミばかり
言ったことには責任持たない
謝る事もできない
あ、ここの奴も同じかww
783 名前:花火 ◆rL9a75AFTo :2016/02/12(金) 19:20:23.38 ID:xrTEj6HM
だからあの板はもう
ニコ生の宣伝にしか利用しないよw
人口減ってるしw
雑談スレとかここのスレより遅いじゃんwww
784 名前:花火 ◆rL9a75AFTo :2016/02/12(金) 19:20:49.01 ID:xrTEj6HM
つまらねー固定しかいなくなってるし
名無しもつまらん
ヒキ雑終わったなw

15 :池沼覇天神皇マンデビラ:2016/02/15(月) 10:22:15.25 ID:D1AmamZD0.net
 

16 :(-_-)さん:2016/02/16(火) 23:24:42.23 ID:PBlgiwZW0.net
へいへい

17 :いくみ:2016/03/05(土) 18:44:17.28 ID:t2pAVZfQ0.net
や…

18 :(-_-)さん:2016/03/11(金) 10:22:35.34 ID:E3Qx++hE0.net
3 : (-_-)さん (ワッチョイ 7032-Pw/m [125.199.23.26])2016/03/02(水) 23:17:18.48 ID:ImMc9q4q0
どうでもいいURLコピペしながら不意打ちで来ます!
油断するな!学生が危ない。

532 名前:(-_-)さん :2016/01/26(火) 20:22:42.93 ID:dW/HMp8l0
ワンクリック料金請求にご用心:警視庁

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm

533 名前:(-_-)さん :2016/01/26(火) 20:24:19.82 ID:dW/HMp8l0
電話番号検索が出来ます。
http://www.jpnumber.com/numberinfo_03_6826_2382.html#comment

>詐欺サイト ERO動画 エロ動画の問い合わせ電話番号です
>ゴミは登録と言いますが有料サイトは登録では無く契約が必要です
>契約をしていない以上支払いの義務は有りません
>こんなゴミの所に電話なんてしないで下さい

詐欺罪の疑いもあるので、徹底的に注意を促しましょう!



法外な金額だったりしたら、もう完全に詐欺罪だから
架空請求は、家宅捜査もされると思います。

詐欺罪… 未遂も罰せられる(250条)

法定刑… 犯罪をおこなったものは10年以下の懲役に処され、
犯罪によって得たものは没収(19条)または追徴(20条)される。

組織的に行った場合は
組織的犯罪処罰法により1年以上の有期懲役と罪が重くなる

19 :(-_-)さん:2016/03/13(日) 00:12:07.03 ID:sEhTe1ew0.net
まじめに自炊してるのにコレのがツライわ。

セブン&アイHD、「イトーヨーカドー」1号店など閉鎖へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2721228.html

20 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 20:22:37.33 ID:Xdse9ynt0.net
あけい

21 :(-_-)さん:2016/03/20(日) 18:04:02.74 ID:9q4IKU6U0.net
高橋洋一×モーリー・ロバートソン「地政学で振り返る2015年の世界NEWS」
https://www.youtube.com/watch?v=k7BJrb5dfzs

モーリーch年末スペシャルと題し、初の公式生放送を実施!
12月14日に発売されたばかり、高橋洋一著『世界のニュースがわかる! 図解地政学入門』を参考テキストに、2015年に世界で起こったニュースや事件などを­、地政学的観点から読み解いていきます!

00:39 オープニング
06:26 高橋洋一プロフィール
12:24 本日のテーマ発表
18:11 プロローグ「地政学」とは
25:58 第1章 中国の地政学
34:28 中国の戦争の歴史
43:29 第2章 ロシアの地政学
52:19 ロシアの戦争の歴史
58:55 EUの問題児ギリシャとロシアの急接近
70:24 安倍総理は消費税の増税を実施するのか?

22 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 08:16:39.17 ID:CfP0lCdQ0.net
安倍の地政学
https://youtu.be/ZB9gx4O1rS4

23 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 21:35:17.98 ID:kpZ6YpDj0.net
ねこぢる

24 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 21:35:47.60 ID:kpZ6YpDj0.net
ねこぢるってナイフ集めてたんだって
自殺する前

25 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 21:12:53.75 ID:AK5wTF1i0.net
だな

26 :(-_-)さん:2016/05/19(木) 18:56:56.30 ID:39mExT+Z0.net


27 :小岩井笑尿:2016/05/27(金) 12:41:07.70 ID:S9x0ORNi0.net
これはつらいな

総レス数 27
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200