2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1989年(平成元年)生まれのヒッキー28

1 :(-_-)さん:2015/06/14(日) 21:07:27.33 ID:Se+ecIvy0.net
荒らしは無視するのが一番です

前スレ

1989年(平成元年)生まれのヒッキー27

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1390469774/

688 :(-_-)さん:2015/08/31(月) 21:07:28.62 ID:fxJ+g+at0.net
底辺すぎワロタ

689 :(-_-)さん:2015/09/01(火) 07:32:02.34 ID:/BhPX9+p0.net
二日目成功
今日も雨だ

690 :(-_-)さん:2015/09/01(火) 07:40:07.78 ID:zVfJbbRO0.net
>>689
俺も二日目成功
お互い頑張ろうな

691 :(-_-)さん:2015/09/01(火) 12:17:58.63 ID:bzqj+tcH0.net
>>687
ひきこもりや社会府適合者も受けられるはず。
いきなりバイトはキツいだろ。

692 :(-_-)さん:2015/09/01(火) 12:21:51.23 ID:93Tezk790.net
毎日書き込むならコテハンでも付けたら?
俺も応援してるぞ。

693 :(-_-)さん:2015/09/01(火) 13:40:02.34 ID:/Rl6/pny0.net
>>691
ちゃんとしたところは確か手帳必須だったと思ったけど違ったかな
大人の保育園と呼ばれる本来の作業所は日給だったか月給が小さい子供がおやつを買う程度の金額しか貰えないとか
場所によって様々なんだよな
新しいところならITに重点を置いてるところが多い
そういうところのA型ならコネでIT関係(データ入力等)の仕事に就ける
障害者雇用の場で健常者に復帰して一般雇用で移行するのが最も安定してるか

694 :(-_-)さん:2015/09/01(火) 15:32:30.89 ID:WHggc+630.net
>>692
あなたもやるか?

695 :(-_-)さん:2015/09/01(火) 16:05:02.97 ID:6W34t6XX0.net
早く起きる・・ってのはこの7年ず〜っとやろうとしてるなぁぜんぜんできてないが

昨夜は9時ごろ寝れたと思ったら1時間くらいで起きちゃって、結局朝5時くらいから寝なおして起きたら12時過ぎてた
どうも起きる理由とか精神的プレッシャーがないからどうしても8時間とか寝ちゃうんだよね
目覚ましで起きても体がだるいのにいつも耐えられない

696 :二日目 ◆e73NolcAV. :2015/09/01(火) 18:05:37.87 ID:/BhPX9+p0.net
身に染み付いてしまってるからな…

>>692
日数とトリつけとく
続く限りはこれで朝になにか書き込むよ

697 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 00:06:41.92 ID:C/xGSDa30.net
若者自立のシンポで知り合った人はa型からコンピュータで機械の管理?する職に就いてた
なんて言ったっけあれ

698 :三日目 ◆e73NolcAV. :2015/09/02(水) 07:50:32.68 ID:WwLkopXB0.net
枕が臭い

699 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 08:10:29.35 ID:4qEPxeag0.net
>>697
オペレータか?

700 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 08:11:19.08 ID:4qEPxeag0.net
>>698
早く寝るために
運動とかしてる?

701 :三日目 ◆e73NolcAV. :2015/09/02(水) 11:04:58.11 ID:WwLkopXB0.net
>>700
運動はしてない
朝昼晩食事をとる、コーヒーの量を減らす、昼間に横になるのをやめる
やってるのはこれくらいで生活内容は変わってない

702 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 12:47:31.93 ID:dAJXy/Rt0.net
自分も早く起きようと思ってたんだが、もうこんな時間だった
図書館でも行ってくるか

703 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 13:31:59.32 ID:eDGPFFM1O.net
このスレにADD、ADHD持ちの方いますか?

704 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 14:17:48.05 ID:ah+basr60.net
はい

705 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 14:55:48.99 ID:bDukw/xH0.net
一人しか成功してねえじゃねえか
何度も振り出しに戻るかもしれないが、俺も朝起きられ次第マラソン参加するわ
ついにタイムリミットがきてしまったし

706 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 16:04:39.90 ID:due1JB8h0.net
>>703
はい

707 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 16:17:15.51 ID:baHi8xJv0.net
>>705
タイムリミットって?

708 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 16:18:54.43 ID:baHi8xJv0.net
>>705
いや>>700です

709 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 17:13:38.46 ID:yET9NuQX0.net
ついに親から働けと言われた
これ以上考えてもどうやっても鬱の症状が悪くなるだけで何もいいことはない
働かないということはどっちみち何かしらで死しか残されてない

710 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 18:04:50.25 ID:GC/jNNJd0.net
はたらけはたらけくそやろう

711 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 18:12:57.38 ID:mPauoKFO0.net
>>709
これからどうする?

712 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 18:21:46.88 ID:yET9NuQX0.net
>>711
医者に聞いてからにしようかな
今のままが一番いいけど親はそれを許さない

713 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 18:26:21.00 ID:mPauoKFO0.net
>>712
そうか
俺もそろそろ動かないとヤバイ

714 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 19:55:05.03 ID:OhcX8CxV0.net
当たり前だけどみんな言われてるんだなぁ
うちも「同級生死んだ。元同僚死んだ。自分も明日にでも死ぬかもしれん。だから働け」って死ぬ死ぬ圧力かけてくるよ
わかってはいるんだけどな

715 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 21:29:57.66 ID:bDukw/xH0.net
>>707
聞いてくれと言わんばかりだったねwすまん
俺の場合は親父がつい先日定年だそうなんだよ
この歳じゃまだあんまいないよなあいったいいくつの時の子なんだ俺は

ついこの前の日曜もそうだが、親父が家にいる毎週日曜とかお盆はずっと息を殺してたし、
時には食事抜いてでも顔合わせないようにしてたのに
それがこれからいつでも家にいると思うだけで気が滅入るわ
でも現にそいつの金で食ってるし電気代とかだってすぐには払えないというね
頭ん中ぐちゃぐちゃになる

それでも極力外出たくないし

716 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 23:35:35.21 ID:faA3nDXa0.net
>>714-715
みんな仲間だな

25ってそういう時期なのかもね・・・

717 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 23:36:32.33 ID:tbXF1BLw0.net
ヒキの鉄則はまず親を落とす
親父が納得してくれるまでは時間掛かったけど説得成功すればストレスフリーだよ

718 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 23:38:35.10 ID:faA3nDXa0.net
>>717
それはかなり経済的に余裕がある家じゃないと無理

719 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 23:43:10.86 ID:3PCKKWl70.net
俺の親父は数年前に定年したけど
何にも無かったな
時々顔合わせるけど何も言わん

720 :(-_-)さん:2015/09/02(水) 23:47:32.88 ID:dAJXy/Rt0.net
うちは金出せって言われるな
1万しか出さんが

721 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 00:51:44.17 ID:uPK4lIloO.net
しぬしぬ圧力わかる
昨日まで元気だった人が突然〜なんて事も本当にあるんだよね
成人してから小中の同級生も4人亡くなっちゃったし、いつどうなるかわからない

説得か
引きこもりについて真剣に話した事もないから、病院にいった事もないなぁ

722 :四日目 ◆e73NolcAV. :2015/09/03(木) 07:46:35.62 ID:vFbIrYlE0.net
親父にいきなり働けとは言わないから社会との接点を持てとは最近言われたな
まぁそれで朝起きんの始めたんだけど
厳しく当たられるより優しくされる方が辛い

723 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 09:16:11.38 ID:Bs7hURqK0.net
そうやって言ってくれるのいいな。
うちなんて何も言ってこないからな昔から

724 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 10:39:12.47 ID:p1O6DuSR0.net
アルバイトしかしたことないよ

725 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 15:14:23.48 ID:icBX2D0K0.net
いや、自分が死ぬのはいいっしょw
問題は保護者が死んだ時

自殺出来る?出来なかったら何ヶ月もかけて餓死で苦しんで死ぬことになるよ
オマケにその期間、ライフラインも止まってる
ネットも出来ないテレビも見れない、冷暖房も灯りも無い、無の中で何ヶ月も死を待つ
人間って食わなくても中々死ねないんだわ、身体が適応しちまって
水は恐らく耐え切れなくなって公園や近くの家の庭にでも汲みに行くことになるだろう
脂肪率にもよるけど最低でも餓死するまでに2ヶ月はかかるとか
肥満ならもっとかかるか

726 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 16:39:06.09 ID:z5pGTgOg0.net
>>721
片親は一昨年、旧友は去年事故死してた。報道で知って詳細ググったら2chにスレ立ってて
FBとツイは晒され写真はられてたが友人らに囲まれ充実。
俺が事故で死にでもしたらこの年で無職アルバイト報道されて旧友にヒキった高卒晒しされるかFBツイで誰も触れずぼっち認定。
葬式は人でら少ない

727 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 16:55:18.55 ID:EK5Ol88Q0.net
上で出てたa型とかのやつ
結局は本人がやりたいかどうかだと思う
なら何もしたくない俺はできないよな
役所とかに相談しに行こうにも就労の方向しか教えてくれなさそうで詰んだ

728 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 17:28:59.62 ID:ui5g00/K0.net
死ぬ死ぬ圧力って親が死ぬ前に働いて自立しろよってことだろ?

729 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 22:50:42.44 ID:mPcF7txH0.net
>>727a型は俺にとってできれば手を出したくない、でも、最後の砦、だな
後輩が働いてる役所に診断書出して障害者手帳申請が考えるだけで一番きついっていうね
>>725大袈裟と言えば大袈裟だが両親底辺だとありえるんだよな
俺の親父は他界してるが、普通に会社員だったから生命保険入っててうん千万と、退職金も降りた
生きてたら定年…このスレ定年割合高くないか?
高齢親父で子供が精神病ってほんまかもしれんな
俺達は生まれながらに詰んでた

730 :(-_-)さん:2015/09/03(木) 23:20:55.86 ID:mPcF7txH0.net
手帳もらっといたほういいんかな
だらだら通院歴長いだけに診断書そく書いてくれそうに思う

731 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 00:03:05.15 ID:z3uZ0mwW0.net
何で働く以外の方法を考えるの?

732 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 01:59:42.25 ID:Z2QMoyf2O.net
そうそう
プレッシャーかけて、早く独り立ちしてくれるように背中押してるって言うのかな

事故で亡くなるとニュースになるね
1人は心筋梗塞だったから、20代でも不規則な生活してたら危ないよ〜
たまに自殺のニュースとかがあると、子供が先に亡くなるほど親にとって不幸で悲しい事はないって言われる

733 :五日目 ◆e73NolcAV. :2015/09/04(金) 08:55:19.31 ID:05cb6c4A0.net
ぽっくり逝ける病死は歓迎なんだが

734 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 09:22:14.04 ID:xVEe6ExB0.net
>>733
今日は9時に起きたの?

735 :五日目 ◆e73NolcAV. :2015/09/04(金) 10:25:09.47 ID:05cb6c4A0.net
>>734
起きたのは8時20分くらい
俺の分の朝食が用意されてたから先に食べてた
そろそろ起きる時間も決めようかね

736 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 11:15:12.05 ID:xVEe6ExB0.net
>>735
朝食を親が用意してくれるなんて優しいな

737 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 12:29:17.08 ID:t2oMURBv0.net
田舎すぎて社会との接点がない

738 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 13:10:06.26 ID:iObpxIDv0.net
>>737
同じく
都会に出るしかないかね

739 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 14:02:55.50 ID:rYRHG3BQ0.net
>>737
ナカーマ
どれくらい田舎?

740 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 14:53:38.24 ID:t2oMURBv0.net
>>738
都会に出てもヒキ性質は変わらんと思う
俺の場合学生時代に都心で一人暮らししてたけど、そのせいかヒキ加速しちゃったわ

741 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 14:57:41.54 ID:t2oMURBv0.net
>>739
高速道路を走っててよくある、高架下に見える小さい町レベル…分かりにくい例えですまない
県内で栄えてる所に出るのに車で40分くらいはかかるかなぁ

742 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 15:26:40.22 ID:qmjf2q9V0.net
俺も30分くらいかかるなぁ
なんでこんなとこに家つくったの?って思う

743 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 15:31:33.70 ID:rYRHG3BQ0.net
>>741
俺もそんなもんかなぁ


歩いて行ける距離にコンビニは無い

744 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 17:41:08.64 ID:2dsR+p1i0.net
そこにしか作れなかったんだよ…

745 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 19:55:41.04 ID:M0cxZY1x0.net
勤めてる会社の近くではないなら、安い土地しか買えなかったからだろ…
車道沿い、電車の側、工場の側も安い。
有名ハウスメーカーじゃないなら家も安く無理して建ててんだよ…
家すら買えない貧乏も世の中にはいる。

746 :(-_-)さん:2015/09/04(金) 20:21:15.32 ID:ahyG3rt80.net
田舎だから原付、車必須だな。歩いてるのは祖母ぐらい

747 :(-_-)さん:2015/09/05(土) 07:37:11.02 ID:rQSsBqNv0.net
都会にいたって外でない奴はでないよ
歩いて1分のコンビニ行くのに1日かかったよ

748 :六日目9時 ◆e73NolcAV. :2015/09/05(土) 10:12:22.12 ID:W5i39YIK0.net
10分も歩けばコンビニスーパー薬局ゲーセン色々あるけどほとんど行かない
外出自体出来なくはないけどマンションのロビーに主婦連中がたむろしてる事多くてな・・
田舎でも一軒家がいいよ

749 :(-_-)さん:2015/09/05(土) 21:37:44.35 ID:Z3KlLZ2ZO.net
婆さんの葬式が行われる件
いとこ家族に会いたくない話したくない…
無職だし
父方の時は会社員だから今何してる質問はクリア出来たが今無職だから無理
てか顔合わせたくないし話したくないし
はぁ…

750 :(-_-)さん:2015/09/05(土) 21:43:48.07 ID:Z3KlLZ2ZO.net
今、黒いマスクしてる女性を見た
前は男性でしてるの見たけど

751 :(-_-)さん:2015/09/05(土) 22:04:31.59 ID:km/M+dsK0.net
>>749
まだ若いんだしいーじゃん
適当にバイトとかしてるって言えば?

752 :(-_-)さん:2015/09/05(土) 23:15:48.89 ID:BY1QuxwQ0.net
>>749
辛過ぎるな

>>750
黒いマスクって怪しくね?
てか、着用するのも恥ずかしいわ

753 :(-_-)さん:2015/09/06(日) 00:02:33.28 ID:pUn5+TnM0.net
バイトしたい
死にたい
生きたい

754 :(-_-)さん:2015/09/06(日) 01:22:08.27 ID:mvqiAxEY0.net
>>753
どっちやねんw

755 :(-_-)さん:2015/09/06(日) 17:54:12.96 ID:s9n/hGSX0.net
>>753
わかるよ
全部の感情がごちゃ混ぜになる

756 :(-_-)さん:2015/09/06(日) 20:08:50.37 ID:mJwCg5zw0.net
バイトしない
生きたい

俺は健康的なようだ

757 :(-_-)さん:2015/09/07(月) 09:51:15.13 ID:6e+bf3Ae0.net
早起きしてる人どうなった?
俺は今日、9時半起きになってしもうたorz

758 :(-_-)さん:2015/09/07(月) 10:20:13.86 ID:dw0lgTYj0.net
早起きは手段であって目的にしてはダメ

759 :(-_-)さん:2015/09/07(月) 13:57:21.45 ID:k2hlfAuJO.net
誕生日くる前に死にたい

760 :(-_-)さん:2015/09/07(月) 18:29:39.02 ID:kQ4ra8Ya0.net
>>757
いーじゃねーかw
9時が合格ラインなの?

朝起きたほうが健康的(たぶん)だしいいと思う
少なくともサイクルを安定させたほうがいい
バイトとかするんなら世間とサイクル合ってないとだし
夜勤もよさそうだが夜勤は体壊すってどこでも聞くしなぁ

761 :(-_-)さん:2015/09/07(月) 21:28:12.55 ID:IcXTdkfX0.net
夜勤にもメリットは多いぞ
給料UP、関わる人が少ない、競争率が低め

何もしないでゲームオーバーするよりかは良いんじゃないか

762 :(-_-)さん:2015/09/07(月) 21:29:30.47 ID:VX/AZjev0.net
>>757
六日しか続かなかった
朝起きられるなら問題ないんじゃないか
俺は昼過ぎに寝て夜起きる生活に戻ったよ
情けなくて悲しいわ

763 :(-_-)さん:2015/09/07(月) 21:51:26.04 ID:kQ4ra8Ya0.net
夜勤いいけど結局給料よくないと意味ないしな〜
あと俺の場合はあと半年、通信卒業するまでは朝起きられるようにしないともう何度も休んだから授業数の余裕ないんだよな

それに昼起きるサイクルならなんの苦労も無く勝手になるし何年もほとんどそれだったけど、
昼起きるとホントに体だるくなるきがするんだが

764 :(-_-)さん:2015/09/08(火) 04:05:38.31 ID:BhanCfXJ0.net
秋は涼しいし、虫も鳴いてて風情もある
夜更かしに最適だ
夏までは早く寝てたが

765 :(-_-)さん:2015/09/08(火) 07:42:27.23 ID:MKSs/+ki0.net
>>764
また逆戻りやんw

766 :(-_-)さん:2015/09/08(火) 19:18:30.20 ID:1uf24B/80.net
実はこの数日まぁまぁ早起きなんだがまだ安定しないし寝る時間バラバラだから参加してなかった

俺が思うに、
(俺の場合)20時ごろにはかなり高確率で眠気がやってくる。12時起きでも20時には眠くなることが多い
ただ俺の生活サイクル的にまだ風呂入ってなかったりして、そのままぐっすりといくかどうかやってみたことが無い
あとやっぱり風呂であったまったあとは寝入りやすい
一番は運動だけど外走ったりしづらいからきついなー家の中でスクワットと腹筋かな

767 :(-_-)さん:2015/09/08(火) 22:28:22.49 ID:lqr+CE/g0.net
>>766
仕事すると20時には寝れないぞ

768 :(-_-)さん:2015/09/08(火) 23:06:13.38 ID:1uf24B/80.net
疲れてたら嫌でも眠くなるでしょ

769 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 01:14:27.35 ID:RDYYsTUn0.net
私が行くと会話が止まりいなくなると始まります

770 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 06:35:46.63 ID:V3bnlmkG0.net
>>769
誰が?

771 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 09:11:30.31 ID:RDYYsTUn0.net
>>770
家族が

772 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 09:25:55.31 ID:utHeqRbm0.net
母がきれて何かしそうで怖い
昔は仕事につくのが一般的だったけど今はそうじゃないというのをわかってほしい

773 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 10:59:23.02 ID:qkI5mW270.net
男は働くの一般的なんだろうな、女は知らないけど
働いてないと肩身は狭いし、外出も堂々とできないしキツイ

774 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 14:08:58.84 ID:VG9+n5L50.net
氏ぬしかない。

775 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 16:21:29.76 ID:kboDBfOk0.net
いっそ親に殺されたい。
産まないでほしかった。

776 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 17:34:21.04 ID:PRx6qoa/0.net
100万あったら元気でそう、本気で。
バイトだったら1年は頑張らないといけなさそうだけど

777 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 19:51:10.75 ID:P7o4GBkI0.net
>>775
黒の十三てPSのゲームにそういうのあったな

778 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 22:21:14.38 ID:kg9dwW4q0.net
だれか一緒にゲームやらないかネットで
安く用意できるほうがいいけどブラウザとかポチポチゲーとかは期待してないからなんかないかな
気軽なので協力してやれるやつ

779 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 23:55:46.50 ID:RDYYsTUn0.net
まさかの今日中にベッドイン

780 :(-_-)さん:2015/09/10(木) 09:12:48.70 ID:PEo43Zx/0.net
>>778
テラリア、マイクラ

781 :(-_-)さん:2015/09/10(木) 10:35:25.41 ID:0TMNxHLOO.net
>>778
ピ、PSO2…(ボゾッ)

782 :(-_-)さん:2015/09/10(木) 12:09:54.72 ID:y2zIMKXZ0.net
>>772
いやいや今だからこそ仕事に就く以外の道は基本的にないよ。
俺だって30までには非正規でも仕事することになるんだからさ。

783 :(-_-)さん:2015/09/10(木) 14:03:40.06 ID:6G7WPW2S0.net
両親はすぐ人と仲良くなれるたいぷなのに俺は人見知りで
なんで間逆の性格になってしまったのか
明るい性格だったら

784 :(-_-)さん:2015/09/10(木) 14:41:50.97 ID:lVUmyjqg0.net
>>783
父 アッパー系屑 家の中では大問題 外では大活躍
俺 ダウナー系屑 活躍の場はない

785 :(-_-)さん:2015/09/10(木) 23:07:09.82 ID:sMd3wGPo0.net
>>780-781
いまやってるの?
マイクラはよくわからんが微妙そうな印象
テラリアってマイクラの2D版みたいに見えるけど2DのMMOみたいな感じなの?
MMOとかネトゲ自体やったことないけど
PSO2tって初心者でRMTやらなくても楽しめる?
ほんとに楽しいならやるかなぁ・・セハガールだっけあれで出てきたっけ

786 :(-_-)さん:2015/09/11(金) 17:19:58.21 ID:vCe1RnSD0.net
>>783
うちの姉がまさにそれ
俺は真逆の性格orz

死にたい
なぜ、兄弟でここまで対象的になるんだ

787 :(-_-)さん:2015/09/11(金) 20:32:47.49 ID:njqT1SXM0.net
うちは兄弟とも内向派だが、姉ちゃんは誰の言うことも聞かない、ライブに行って騒ぐのが好きみたいな劇薬みたいな女

総レス数 1046
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200