2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【暇を持て余し】映画、音楽大好きな奴集まれ【趣味に耽る】

1 : ◆jPpg5.obl6 :2015/10/31(土) 16:39:57.34 ID:sRcmqSip0.net
俺は映画は今までに450本以上観た
音楽はItunesに2700曲入ってる
好きな映画や音楽を語ろうぜ

2 : ◆jPpg5.obl6 :2015/10/31(土) 16:58:19.96 ID:sRcmqSip0.net
ひといないなぁ みんなゲームしかやってないの?
ヒッキーは映画や音楽に耽る時間があるからスレ違いでも無いはずなんだが

とりあえず好きな映画を10個挙げるわ
BTTF
Interstellar
ヒトラー最期の12日間
アマデウス
キングダム・オブ・ヘブン
ベン・ハー
GODZILLA
ガタカ
バタフライ・エフェクト
パシフィック・リム

3 :(-_-)さん:2015/10/31(土) 18:29:08.12 ID:gtjL0YyEO.net
エベレスト3Dと007スペクターの前売り券買った

4 :(-_-)さん:2015/10/31(土) 19:13:32.99 ID:AnDMx9Dw0.net
スプラトゥーン、モンハン、スマブラ

5 :(-_-)さん:2015/10/31(土) 22:01:52.16 ID:gtjL0YyEO.net
音楽はだいたいタブレットでYouTubeで聴いてる
今はジムとかでもWi-Fi繋がるから、運動しながらとか

6 :(-_-)さん:2015/11/01(日) 08:51:49.73 ID:OZQA3lG/0.net
私はようつべと2chのみ!

7 :(-_-)さん:2015/11/01(日) 12:19:33.61 ID:6PY+ofXXO.net
音楽ってもう、お金払って聴いたり観たりするような時代じゃないよね

8 :(-_-)さん:2015/11/01(日) 12:47:02.58 ID:YsQEi8w30.net
ショーシャンクとか
LIFE!とか好き

9 :(-_-)さん:2015/11/01(日) 12:48:58.46 ID:P3zgnzjt0.net
どこで拾ってるのよ?映画とか高画質であるん?
アニメやAVなら簡単に見かけるけど映画は厳しくなってるから見つからなかったりする

10 :(-_-)さん:2015/11/01(日) 12:51:28.27 ID:6PY+ofXXO.net
映画はやっぱり映画館で観た方が面白いよ
ファイトクラブとか映画館で観たかったわあ

11 :(-_-)さん:2015/11/01(日) 13:29:15.06 ID:P3zgnzjt0.net
最近トレントとかいうのやってみたけどアニメとかばっかりだねー
たまには実写映画もみたいよ
映画館とか20年くらい行ってないなヒキだし・・ドラゴンボールとかよくいってたわ
社会復帰の一環としてひとり映画くらいやってみようかな

12 :(-_-)さん:2015/11/01(日) 13:34:27.55 ID:6PY+ofXXO.net
違法でタダで観たいけど、レンタルDVDはTSUTAYAでもGEOでも旧作なら1週間で100円だし、特に損してる気はしないよ

13 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/01(日) 15:51:33.48 ID:2ucyIjhe0.net
映画は流石にレンタルがいいと思うよ
アニメはいちいち借りてると高いからネットで観るのがいいと思う
映画はできれば劇場で観るのがいいけどね
レンタルと映画館では音響も映像も違いすぎるから
ディレクターズ・カットとか特典についてはBlueray買ったりレンタルしたりするのがいい

音楽は基本ネットで聞いて気に入った奴はダウンロードで済ませるわね
わざわざ買うのはよっぽど気に入った曲か、ネットにない曲だわ

14 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 01:58:05.48 ID:k7lhOztu0.net
>>1 おすすめの濡れ場は?

15 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/05(木) 02:44:58.07 ID:Q2UXcnK+0.net
>>14
基本エロはAVやXvideosでみるのであまり普通の映画にエロシーンは期待してない
ターミネーター1とかの濡れ場くらいしか印象にないわ
あとは人喰族とか300とかのワンシーンくらいかな
ぶっちゃけエロい気分でエロビデオ観てるときよりも普通の映画でいきなり濡れ場シーンで不意打ちくらったときのほうが勃つ

16 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 02:56:51.95 ID:AaMmMCHQ0.net
ネットなかった頃毎週のように、一本百円レンタルでまとめ借りしてた。
レンタルは延滞料金がきつい、3回ほどうっかり忘れて3万円くらい損した。

ヨーロッパの子供がメインの映画が好きだな
トリュフォーの思春期とかよかった。
ぼくのバラ色の人生
カラスの飼育
エコール
なまいきシャルロット

17 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 03:07:52.41 ID:AaMmMCHQ0.net
アマゾンの年間4000円で、映画見放題のやつだれか試した?
どのくらいの作品が網羅されてるのか、
見たいやつがちゃんと見れる感じなら入ってみたい。

18 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 08:17:22.30 ID:AqjHJI4cO.net
>>14
エヴァ・グリーン全般

19 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/05(木) 18:49:26.74 ID:Q2UXcnK+0.net
>>16
俺もアニメを入れるとかれこれ400本はレンタルしたが、延滞料金は合計1万3000円くらいもってかれたわ

>>17
知らんなぁ
Huluとかもやったことないわ

>>18
300の2作目やキングダム・オブ・ヘブンの濡れ場はエヴァ・グリーンだよな
エヴァはエキゾチックな美人だと思うがぶっちゃけあんまり好きじゃない
バッチリメイクのあの目に見つめられたらちんぽ萎えそう

20 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 19:02:42.07 ID:AqjHJI4cO.net
女優は誰が好きなん?

俺は、エマ・ストーンとかキャリー・マリガンが好き

21 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/06(金) 20:45:01.06 ID:iEvyt7c00.net
>>20
最近はアン・ハサウェイが好き
Interstellarでの演技がいいね

ナタリー・ポートマンも好きだな
やっぱり知的な女優は演技も深くて味がある
重厚な演技ってけっこう知力がいるからね

女優は実は日本の女優が好きだったりする
吉瀬美智子、木村多江、多部未華子、檀れい あたりが好み

22 :(-_-)さん:2015/11/07(土) 06:28:11.52 ID:WJxq7OCLO.net
インターステラーは面白かった
ダークナイトライジングのアン・ハサウェイも好きだよ

男優は今はトム・ハーディがいちばん好きかな
007の次期ボンドになって欲しいわ

23 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/07(土) 11:31:00.46 ID:8eEIsjaL0.net
男優は月並みだがクリスチャン・ベイルが一番好き
マシニストからのバットマン・ビギンズという体格変化の俳優魂はすごい
演技もうまいし
他はキアヌ・リーブス、トム・クルーズ、マット・デイモン、オーランド・ブルームとか好き

24 :(-_-)さん:2015/11/07(土) 13:14:12.15 ID:npS81ZGT0.net
>>1
映画好きなのに2001年宇宙の旅じゃなくてインターステラー選ぶのか

25 :(-_-)さん:2015/11/07(土) 21:14:12.53 ID:WJxq7OCLO.net
俺は古い映画が苦手だよー
最新の技術に慣れてしまったせいか、なんつうか、ちゃちいよね

時計仕掛けのオレンジとかタクシードライバーですらそう思う

26 :(-_-)さん:2015/11/07(土) 21:17:19.96 ID:WJxq7OCLO.net
昔の猿の惑星なんて、もはやコントにしか見えないもん

猿の惑星ジェネシスとライジングは超面白かった
完結編も楽しみ

27 :(-_-)さん:2015/11/07(土) 21:29:52.38 ID:nJp0E2pK0.net
古い映画でも最近見たエイリアン2は面白かったよ

28 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/08(日) 00:47:34.64 ID:csAsXPwE0.net
>>24
2001年宇宙の旅は映画としても面白いが、あの時代にあれだけ宇宙のことを憶測で描けたのがすごいという点で評価されている

>>25
上の2001年宇宙の旅のことと同じで、やっぱり古い映画は時代背景があることなどで評価されていることが多くある
例えば怒りの葡萄なんかがそう
世界史の史跡みたいな位置づけの映画は、映画そのものの良さ+学習用具として過大評価される
古い映画が苦手ってのはおかしくないよ
ゲームもなにもかもそうだが、現代に生きる俺らは現代の証人になればいい
無理に昔の名作を追うことはない
とはいえベン・ハーとか史上最大の作戦とかおすすめできる昔の映画もあるけどね

29 :(-_-)さん:2015/11/08(日) 09:26:19.13 ID:bKnb1zRuO.net
まあ最近は最近で、例えばアメコミのヒーロー物やスパイ映画ばっかりで食傷気味だけどね

「そんな奴いねーよ」みたいな

30 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/09(月) 15:09:30.94 ID:okkPaTlC0.net
>>29
アベンジャーズみたいなやつか
たしかに失笑モノの描写もあるよな
俺はエンターテイメントとしてはそこそこおもしろいと思うけど、やっぱエンタメとしてすらダメなヒーロー物があるよなw
マスクみたいなヒーロー物は好きだけどあれはコメディだしね

31 :(-_-)さん:2015/11/09(月) 18:50:42.30 ID:2helO+B5O.net
まあベタだけど、ダークナイトは素晴らしかったね

32 :(-_-)さん:2015/11/09(月) 18:55:37.27 ID:ZDiC7tMS0.net
日本だと漫画やアニメは実写にするなって意見が多いけど現地のアメコミファンはどう思ってんだろ

33 :(-_-)さん:2015/11/09(月) 19:20:55.17 ID:2helO+B5O.net
日本のはクオリティが低いのもあるんじゃね?
作り手も俳優もさ

34 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/09(月) 20:20:40.15 ID:okkPaTlC0.net
>>31
R.I.P. Heath Andrew Ledger

>>33
本当はハリウッドのレベルがおかしいだけなんだろうけどね
アメリカは国ができてからほんの250年だし、人種のるつぼなのに戦後も人種差別が根強かったから国としての文化的まとまりがなかった
その文化の1つに映画を育てるため国策さながらに注力してハリウッドができたから、世界最強国家が本気で作った文化といえるわけで
やっぱりすごいよな。特にここ20年の技術的躍進はやばいよな。他の先進各国の30年先をいってる
GODZILLAやトランスフォーマーなんかを作れる国は2、30年経たないと出てこないだろうね

35 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/09(月) 20:33:07.14 ID:okkPaTlC0.net
映画についてはそこそこ話が盛り上がって嬉しいね
音楽とかみんな興味ないのかな?
俺はエレクトロニックとかヒーリングの曲を中心にPOPなのも聞いてる
ちょっと1曲エレクトロニックなのを投下しておくわ。わりと有名な曲なんじゃないかな
Oxygene - The Ocean
https://www.youtube.com/watch?v=aI3yNckfSvU

落ち込んだ気分を盛り上げてくれる曲や癒やしてくれる曲が好き

36 :(-_-)さん:2015/11/09(月) 21:23:56.22 ID:2helO+B5O.net
ジムでエアロバイク漕ぎながら暇潰しにYouTubeでヒップホップ聴いてる

エミネムとかドクタードレー

37 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/09(月) 22:19:01.84 ID:okkPaTlC0.net
>>36
こういう系はEiffel65、Daft Punk、Nas&Damian Marley、Yes、2Pac、MC Hammer、Modjoくらいしか知らん
ぶっちゃけ普段聞かない系だなぁ

38 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/09(月) 22:20:23.18 ID:okkPaTlC0.net
Daft Punkはテクノだからちょっと違うか

39 :(-_-)さん:2015/11/09(月) 22:35:13.27 ID:2helO+B5O.net
んー、でも今はジャンルレスと言うか何でもありだからねえ

40 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/09(月) 22:58:06.85 ID:okkPaTlC0.net
俺は歌より音色を聞くタイプだから、Instrumentalの曲を聞くことが多いね
だから歌のジャンルとかイマイチよく分からん。まぁそもそも定義とかないんだろうけど

クラシックもよく聞く。日本だと、クラシック好きです、というとお高く止まっているようで嫌煙される悪い慣習があるけど
ちょっと1曲クラシック投下しておくわ。個人的には好きなクラシック曲Best20には入るね
Mozart Serenade10 K 361 より Gran Partita
https://www.youtube.com/watch?v=x4gXCsdFlbU

41 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 12:59:17.96 ID:0boz+oLO0.net
俺はiTunesに3万曲入ってる

42 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 13:04:32.44 ID:Psfk4SwFO.net
音楽は、YouTubeでいつでもPV観れるし聴けるから一切コレクションする気なくなった

43 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 13:41:33.02 ID:CLt558BM0.net
>>41
俺の10倍以上か・・・
俺は気に入った曲を2曲DLするのには30曲は聞くんだが、それを16歳くらいから4年間毎日やって今だいたい2800曲
君が何歳かしらんけど、3万曲となると俺ならあと10年はかかるわ

>>42
いつ削除されるか分からんし、手元にあると安心するからコレクションしてる
特に気に入った曲はItunesとかCD買って高音質で聞く

44 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 14:14:12.38 ID:fuhcbk8n0.net
自分も気に入った奴だけYoutubeとかから音声拾ってきて追加してる

45 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 16:11:34.81 ID:u3GzeK8m0.net
450本以上観てトップ10が>>2かよ。
しょうもねえし、ありきたりだ。
わざわざ書くなら誰も知らん隠れた名作書くべきだろ。
おまえのそういうところがダメ。

46 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 16:39:20.13 ID:Lu6PejlT0.net
>>45
自分も昔はそういう風に斜に構えてたが、
そういう考え方が一番かっこ悪い、好きなものは好きというのは尊い、
まぁ同属嫌悪だ。

47 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 17:22:04.00 ID:u3GzeK8m0.net
斜に構えてとかじゃなくて、その10本出されて
どう思えっていうんだ?
誰もが知ってる散々語りつくされてる10本出されてよお。
自分が好きなのはこれです、ああそうですか、ありきたりな
つまんねえバカなんだなで終わりだよ。

48 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 18:21:44.00 ID:hjKhUlji0.net
BTTFは、結局1が一番面白いな

49 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 18:45:35.98 ID:Psfk4SwFO.net
ただ実際、有名な作品の方が面白い確率高いけどね

50 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 19:19:53.07 ID:CLt558BM0.net
>>44
まぁありきたりな名作ばかり挙げたのは事実だね
でも奇をてらってマイナーな奴挙げるより素直にお気に入りの作品を挙げた方がいい
有名な作品はいいものであることが多いのがそんなに不満かね?
ひねくれてる

51 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 19:21:28.30 ID:CLt558BM0.net
マイナーな作品で好きなのがあるなら挙げてくれ
自分の好きな作品を挙げずに俺をいじるのは順序が違う

52 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 19:29:51.83 ID:CLt558BM0.net
断っておくが俺が何十何百と好きな作品を挙げていちいち解説していくスレにするつもりはない
だるいし
好きな作品を挙げてくれれば知ってる作品に関しては語り合うし、知らないものでも語ってくれるのはありがたい

53 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 19:32:25.31 ID:CLt558BM0.net
50の安価>>45

>>48
BTTFは俺も1が一番好き
だいたいの作品は2とか3を出すと劣化するが、BTTFは2と3もうまく噛み合ってるのがすごいよな

54 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 19:33:05.70 ID:Psfk4SwFO.net
レフンのプッシャー
売れる前のマッツ・ミケルセンがやっぱりすごい存在感だった

55 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 19:38:51.23 ID:rqTZIXfC0.net
そうじゃねえんだよ。
例えば食通だって奴がわざわざスレ立てて、旨い料理ベスト10
挙げるっつったら当然期待するだろうが。
一般人が食ったこともないようなバカ高い高級料理とか、或いは
外してワニ肉の唐揚げとか、そういうものを当然期待するよな。
ところが出てきたのを見たら、カレー、ラーメン、焼肉、寿司だぜ?
これを見たら、おまえはどう思うんだ?
あ、バカかで終わりだろうが。
つまりは、おまえは人に言えるようなことを持ち合わせていないんだよ。

56 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 19:53:12.34 ID:CLt558BM0.net
>>55
べつに俺は自分のことを通だとおもってない
映画スレとかによくいくからそんなことわきまえてる
映画好きの人がきてくれたら語り合えていいなと思っただけよ
別におすすめの映画を教えるだなんて書いた覚えはない
語ろうぜと書いておいて自分の好きな映画や音楽を全く挙げないのはおかしいから幾つか挙げたにすぎん
お前が期待してスレにきたことなんて知ったこっちゃない
黙ってそっ閉じしてくれ
言い合いが好きなだけなら悪いが俺はいろいろと余裕があるから期待しているような反応できんよ
他のスレで煽り風吹かせてくれ

57 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 20:02:03.71 ID:rqTZIXfC0.net
だから映画スレは既にあるのに、わざわざ新スレ立てるから
言ってるんだろうが!
余程自信があるんだろうってな。
音楽のスレだって既にあるだろ。
何で新スレ立てるんだ?
既にあるスレで話せばいいだろ?

58 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 20:03:00.26 ID:CLt558BM0.net
>>54
全然知らんわ
売れる前のマッツ・ミケルセンってのは興味あるな
俺あの系統の顔クソ好きだわ
プーチン顔だよな

59 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 20:06:50.81 ID:CLt558BM0.net
>>57
肩の力抜こう
糞スレや重複スレなんて腐るほどたてられているんだからいちいち気を立ててたら身が持たんで

60 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 21:30:11.75 ID:pHqHI9yW0.net
おまえが、ひねくれてるとか斜に構えてかっこ悪いとか
的外れなことを言い返してってくるのが悪い。
別に重複スレ立てようが俺は何も困らんからどうでもいい。
しかし、重複スレ立てた時点で映画通と言ってるのも同じだし、
普通はそう思う。
それでベストテンが>>2だったら一言言いたくなる。
それに対して斜に構えてかっこ悪いとか言ってくるおまえがおかしい
と言ってるまで。

61 :(-_-)さん:2015/11/10(火) 22:31:23.29 ID:Psfk4SwFO.net
俺、町山より宇多丸の方が映画評論丁寧で好きだわ
ラジオのに関しては

62 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/10(火) 23:20:02.82 ID:CLt558BM0.net
>>60
斜に構えてかっこ悪いって言ったの俺じゃないけどな
君みたいにID変えてないし名前みれば分かるでしょ
そろそろスレから出てってくれる?

>>61
映画評論家とかの意見はあまり聞かないなぁ
やっぱりプロの評論家は言うことが一味違うんかね
淀川長治くらいしか知らないです

63 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 01:08:14.93 ID:IOw8Sg410.net
重複スレ立てはルール違反です

64 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 04:42:18.81 ID:bJVlVoHV0.net
>>60
煽り耐性なさすぎだろ、
自分が攻撃しておいて、反撃されたら相手がおかしい?
とか

65 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 06:18:39.41 ID:WvtI9/2KO.net
引きこもりみたいな人間的ルール違反してる奴がごちゃごちゃうるさいよ!

66 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/11(水) 06:59:22.87 ID:u3r34KqC0.net
おはよう 朝っぽい曲ちょっと貼っとくわ

Harvest Dawn
https://www.youtube.com/watch?v=2v9K98RzbHI

Gabriel Fauré Sicilienne Op78
https://www.youtube.com/watch?v=U5Y0uQLgriA

桜香る街
https://www.youtube.com/watch?v=OmWdTA70C3c

Madeon - Finale
https://www.youtube.com/watch?v=j0h2u87JwyA

67 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 10:04:52.12 ID:hAUWfE830.net
映画、音楽大好きとかリア充だろ
既にある映画スレも過疎だからな
ヒキはアニメとゲームが好きなんだよ

68 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 12:31:38.68 ID:WvtI9/2KO.net
全然リア充じゃねーよ
金くれよ!

69 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 18:45:07.44 ID:rCam9w820.net
>>61
町山は時事とか絡めつつ軽く紹介って感じだからね
宇多丸は一本を深く分析って感じで、見る前に聞くなら町山のがなぜ今この映画が出来たのかみたいなところで分かりやすくなるのかも

70 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 19:02:48.17 ID:WvtI9/2KO.net
そうそう
ラジオだと町山はふざけてるからね
宇多丸の方がガチ解説

71 :(-_-)さん:2015/11/11(水) 19:04:46.38 ID:WvtI9/2KO.net
本業のラッパーが全然売れないのがアレだけど(笑)

72 :(-_-)さん:2015/11/12(木) 19:47:35.92 ID:Nx0GjXJeO.net
なんやかんや洋楽なら、コールドプレイがいちばん好きかな

聴きやすいしハズレが少ない

73 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 10:33:31.06 ID:TmTlsqLA0.net
コードネームUNCLE は面白いのかな〜
ブロマンス物に味をしめたガイリッチー

74 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 17:59:59.77 ID:Eh2l/SD1O.net
それ俺も観ようか迷ってる
にしても、スパイ映画多すぎだわ

75 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/14(土) 19:09:12.59 ID:goh7S/iV0.net
>>72
分かる
Paradiseが一番好きだなぁ

76 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/14(土) 19:16:05.84 ID:goh7S/iV0.net
今年は劇場で観る映画はスターウォーズくらいかな
映画料金高いしね
スターウォーズは特別価格で2000円らしいよ

エベレストは観るか迷ってる
心が叫びたがってるんだは評判良いけどたぶん観ないな

なんだかんだで映画館までいくのが億劫だわ
GODZILLAみたいなグラフィックやサウンドが大きな売りの1つである映画はやっぱり映画館で観るのが一番やけど
外出するだるさの他に3000円と5時間くらいもってかれるからなぁ

77 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 19:20:59.39 ID:v2vH+W2/0.net
だぶるおーせぶんは?

78 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/14(土) 19:21:48.41 ID:goh7S/iV0.net
スレ建てて2週間になるが、あまり映画を語る人もいないし音楽にいたっては俺以外に一人も好きな曲を挙げる人がいないw
やっぱり板違いだったか
ぶっちゃけ映画スレも音楽スレもクソスレばかりだし過疎ってるんだよなぁ
>>67が言ってることはあながち間違いではないのかもな
リア充が2chで時間潰すこともほとんどないだろうしな
俺もゲームやアニメは好きでここんとこBO3で忙しいんやけどな

79 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/14(土) 19:24:07.55 ID:goh7S/iV0.net
>>77
いくつか観たことはある
たくさんタイトルがありすぎてなにを観たか分からんけどね
金属の歯の巨人の敵は好き

ゲームの007は64からいろいろやってるけどね

80 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/14(土) 19:32:20.44 ID:goh7S/iV0.net
フランスのテロ今日あったじゃん?あれとか東日本大震災とかのときにワクワクしちゃう俺はやっぱゴミなんやろうな
涙流したりするのもちょっと気持ち悪いけど、眉を顰めて悲しむくらいできないとまともじゃないんだろうな
アマゾンのホーム画面がフランス国旗になってるな

81 : ◆jPpg5.obl6 :2015/11/14(土) 19:34:52.01 ID:goh7S/iV0.net
今雨降ってるけどすごく気持ちいい
洗濯物干せないのがクッソむかつくけど
アンビバレンツやね

82 :トリップテスト ◆jPpg5.obl6 :2015/11/14(土) 19:35:41.08 ID:IvGA53UD0.net
#だけ
jPpg5.obl6

83 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 19:38:45.61 ID:Eh2l/SD1O.net
007スペクターは観るよー
まあスパイ映画の中では別格だからね
ダニエル・クレイグ好きだし

84 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/14(土) 19:43:28.62 ID:goh7S/iV0.net
>>82
ちょw
名前変えるわ

85 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 19:44:22.15 ID:Eh2l/SD1O.net
事件や事故にワクワクしちゃうのは、わりとあるんじゃね

そういうのをネタに仕事してる人もいるし、何でもエンターテイメント化されちゃう現代で、本当の善悪の価値観なんて俺にはよく分からん

86 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/14(土) 19:45:12.01 ID:goh7S/iV0.net
>>83
007ってストーリーつながってるん?

87 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 19:48:12.87 ID:Eh2l/SD1O.net
一応繋がってるんじゃないの?
ずっとじゃないけど、何作かは登場人物が同じだし

88 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/14(土) 19:48:24.45 ID:goh7S/iV0.net
>>85
まぁもし俺が1917年に生きていたら帝政ロシアの崩壊や第一次大戦の推移を楽しんでいたかもしれんしな
本当の善悪って分からんよね
結局生きることを楽しめればいいのかもね
それがたとえ他人の不幸を楽しむことであっても

89 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/14(土) 19:49:50.17 ID:goh7S/iV0.net
>>87
ストーリーがつながってるなら過去作をチェックして物語の推移を追うのがだるいわ
単品だけで見ても面白いとは思うけど

90 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 20:04:48.14 ID:Eh2l/SD1O.net
ああ、単品だけで全然楽しめると思うよ

マット・デイモンのボーン3部作なんかは、1つの作品を3つに分けたくらいに全部繋がってたけどね

91 :(-_-)さん:2015/11/15(日) 04:36:18.36 ID:gY9xzayh0.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

92 :(-_-)さん:2015/11/15(日) 14:57:53.91 ID:6LWvYJVtO.net
まあでも、事件や事故を楽しめるのは、平和なポジションで高見の見物できるからだよ

93 :(-_-)さん:2015/11/15(日) 16:24:20.43 ID:pfCl6iyV0.net
映画はレイトショーか月初めの安い奴でしか見ないな。
といっても1年間に一回いくかどうかのレベルだけど。
この前何年被りに見に行ったら、消費税の影響か高くなっててシネって思った。
これ以上高くしてどうすんだよ。
昔は二本立てとかあったし、入れ替えなしでずっと見れたりしてたのに、
格差社会で金持ちさえ釣れればいいって感じなのかな。

94 :(-_-)さん:2015/11/15(日) 16:47:14.12 ID:6LWvYJVtO.net
東京の名画座系なら今でも千円ちょっとで2本立て観れる映画館あるよ

95 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/15(日) 20:26:34.92 ID:3Rp0lfhZ0.net
>>93
シネマだけにシネってかwww
学生の頃は1000円で観れたけど大人1800円って高杉
ゲオで旧作18本、セールで50%OFFのときなら36本借りれるやんけ!
レイトショーだと1400円だっけか?
消費税増税のときにしれっと100円高くなったよなレイトショー

96 :(-_-)さん:2015/11/15(日) 22:12:06.53 ID:6LWvYJVtO.net
俺は面白そうな映画はだいたいコンビニで前売り券買ってる

97 :(-_-)さん:2015/11/15(日) 23:18:05.91 ID:W1P0NbxU0.net
消費税上がる前は1000円だった、レイトも月初めのも。
それが何故か増税と同時に1200〜1300円とかになってる
8%UPどころじゃない。
もうスターウォーズ以外は見に行かない

98 :(-_-)さん:2015/11/16(月) 13:14:18.44 ID:YI8zukqqO.net
とは言え、他の娯楽に比べれば、映画館で映画観るのは安い方だと思うけどね

99 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/17(火) 05:48:02.93 ID:PRCWVyHE0.net
>>97
俺の近くのTOHOはレイトショー1300円だったわ
今は1400円

>>98
諸外国に比べてケタ違いに高い
http://www.drwallet.jp/navi/663/

知識がないと消費者は搾り取られて終わる
日本人は他の国と比べると国外の情報に疎いから気をつけないと
映画に限らず日本の物価はいろいろと高すぎる。高速道路通行費とか多岐に及ぶ

100 :(-_-)さん:2015/11/17(火) 08:14:44.47 ID:j1KaAIuKO.net
毎日生活してて思うのは、自販機の飲み物の値段が高いよ
コンビニもそうだけどさ
生活必需品まで値上げしてどうすんだと言いたい

101 :(-_-)さん:2015/11/17(火) 12:12:07.36 ID:vs0TXFsQ0.net
自販機でジュースも、コンビニで買い物も、自分の感覚からするとブルジョワジー。
基本的に買い物はスーパー、弁当はのり弁だよね。

102 :(-_-)さん:2015/11/17(火) 13:37:52.47 ID:j1KaAIuKO.net
スーパーいいね
しかも閉店間際の値引き弁当とか惣菜ね(笑)

103 :(-_-)さん:2015/11/17(火) 17:12:52.30 ID:LWcjIz2i0.net
130円で売ってるものが100円均一で500ミリで買えるし
安売りだともっと安い

104 :(-_-)さん:2015/11/18(水) 17:53:03.79 ID:OsRQZczD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DLTP2ymtuWs

酸欠少女 さユりっていう数カ月前にメジャーデビューした子の歌が実に良い
気のせいかも知れないが死に近いものを感じる
自分が今自死しようとしてるからかな

105 :(-_-)さん:2015/11/19(木) 00:46:48.27 ID:1SZOkaYx0.net
>>104
乱歩のEDの奴だな。
久しぶりにこの前乱歩を読んだ。
二銭銅貨、こういうギミックが素晴らしいのに、
アニメは雰囲気だけに凝って全然ダメだったな。
というか乱歩全く関係ないw

106 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/20(金) 05:58:53.67 ID:XCQdxoL80.net
>>104
音楽の紹介ありがとう このスレで俺以外で初だわw
いい曲だねこれ
俺も少し前は自殺したくてしょうがない時期があったわ
そんな時期に聞いていた曲を少し投下しておくわ
白くやわらかな花(https://www.youtube.com/watch?v=UXRGwzF_gLQ
花鳥風月(https://www.youtube.com/watch?v=Dx0vpAljnBg
PIECE OF MY WISH(https://www.youtube.com/watch?v=c83dPqg6Llg
きれいな感情(https://www.youtube.com/watch?v=fTqJbpebMRk
明日天気にしておくれ(https://www.youtube.com/watch?v=Csdz_7MUMfk
こういうおだやかな曲を何百曲も集めて何時間もランダムルーティーンで聞いていた
俺の場合その時期に聞いていた曲は歌よりもメロディだけのものの方がが多いし洋楽ばかり聞いていたけど

自殺したければしてもいいと思うよ。無理に生きろとは言わん。気持ちが良く分かるからね
でも人様に迷惑かけない範囲であっても引きこもりにも楽しめることはたくさんあるよ
かくいう俺もたまに死にたくなるようなことはある。みんなとは言わんが、世の中ギリギリの綱渡りして生きてる人は多いからね

107 :(-_-)さん:2015/11/21(土) 20:40:46.85 ID:Wi8BtIi00.net
初めまして。28歳。
音楽は好きでCD500枚くらい持ってる。
というかオーヲタなんでダウンロードの圧縮音源は音悪すぎて話にならん。
映画のほうは今年から急激にのめり込んでBlu-rayを買い集めてる。
これもまたAV機器にも拘るので、BD以外は観れない体質。ホームシアター構築してます。AV機器には100万は使った。
最近は007のピアース・ブロスナンBOXを買ったよ。

好きな映画は

・ショーシャンクの空に
・シンドラーのリスト
・アポロ13
・インターステラー
・レオン
・アラビアのロレンス
・あの頃ペニーレインと
・プライベート・ライアン
・耳をすませば
・激突!
・ジョゼと虎と魚たち
・スカイ・クロラ
・戦場のピアニスト
・BTTF
・ダークナイト
・ディア・ハンター
・ビューティフル・マインド
・バッファロー'66
・トレインスポッティング
・時をかける少女(細田守)
・テッド

スレが盛り上がることを期待して燃料投下。

108 :(-_-)さん:2015/11/21(土) 20:49:02.92 ID:4QGZnH4/0.net
アメリみたいな雰囲気の小さな片田舎町が舞台の映画でお勧めある?
出来れば2000年以降ので。

109 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 01:23:10.71 ID:7F/z+Dqp0.net
>>108
雲の中で散歩
ホラー
呪い村436
モーテル
シークレット・ウインドウ

また思い出したら追加するかも

110 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/22(日) 03:59:27.75 ID:eo3brbUz0.net
>>107
コメありがとう

あの頃ペニーレインと
バッファロー'66
トレインスポッティング
ジョゼと虎と魚たち

これは聞いたこともない映画だわ
激突! と スカイ・クロラは観たいと思ってなかなか観ていない作品
あなたのような人は羨ましいなぁ
オーオタの友達がいるけど、ホームシアターとか100万超えてるオーディオとか持ってて小金持ちが多い印象
俺はゼンハイザーのHD650くらいしか持ってないわ
オーオタってそのレベルのヘッドホンなんて飾りみたいな扱いっぽいね
耳は肥えるものなのだろうか?
さすがに128kbpsと192kbpsの違いは分かるが192と320とかの違いは全然分からんw
つーか曲によっちゃ128と192の違いも分からなかったりするわ
Astell&Kern AK240欲しいけど株を運用してる口座から24万も引き出したくないしなぁ
俺はDVDで映画観ることが多いけど、前にオーオタの友達のそのまた友達のおっさんの家の1000万超えのホームシアターでBluerayとDVDを見比べたら雲泥の差で草生えたわ

111 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 17:50:16.83 ID:zkhymO0I0.net
>>108
変態村

112 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 17:57:07.30 ID:zkhymO0I0.net
刑務所から移送中の飛行機が極寒の地に墜落してサバイバルというか次々死んでいく(主に狼にやられ)映画なんだけど
タイトルわすれました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

113 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 17:59:37.35 ID:zkhymO0I0.net
なんかの漁船が海洋で大嵐にあい生存をかけてたたかうのですが死ぬます
・・・・・・・・・・・・・・・・タイトル忘れました・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

114 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 18:03:13.76 ID:zkhymO0I0.net
もしもタイトルおわかりでしたら
教えてくれよ

115 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 18:07:41.02 ID:rKkcjgIT0.net
>>110
むしろHD650くらいでいいよ。俺もHD650だが、これ以上はスパイラルに嵌るからね・・・・
やれヘッドホンアンプだの・・・リケーブルだのキリがない

116 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 18:39:31.76 ID:sr1b8O8v0.net
最近spotify使い始めたけど凄く便利
無料版なので広告入るけど充分だわ
apple musicよりUIも良い
まあ日本語の広告が流れる位だから近々日本でも正式にサービス開始されるかもしれん

117 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/22(日) 23:42:51.06 ID:eo3brbUz0.net
>>114
砂漠に落ちるのなら知ってるけどね

>>116
知らんかったわ。Itunesみたいなやつか
調べてみたら毎年1000億円の営業利益、ロイヤリティを抜いても500億円の税引前純利益らしくて草
北欧ってこういうソフトに強いよな。音楽にも強いから北欧らしい商売だね
俺はよくJamendo(https://www.jamendo.com/start)で音楽サーフィンしてる
気に入ったやつがあればすぐに高音質でDLできるのもいい

118 :(-_-)さん:2015/11/22(日) 23:52:17.13 ID:AFHSlpS+O.net
>>108
ショコラ

119 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/23(月) 00:30:29.93 ID:4PeoGr2p0.net
あ〜ヤベぇ 昼間ず〜っと寝ててさっき起きたばかりだから昼夜逆転や・・・
アニメでも観るか・・・
アニメって名曲多いよな

あ〜昼夜逆転や

120 :(-_-)さん:2015/11/23(月) 01:39:05.28 ID:ieTUbZig0.net
砂漠のやつじゃないんだな
砂漠のは飛行機つくるやつだろ?
・・・・あれもこれもタイトル忘れきってるなダメだ

121 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/23(月) 01:59:22.95 ID:4PeoGr2p0.net
そうそう 飛行機作るやつと、コン・エアー
寒いところに墜落ってのは知らないなー

122 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/23(月) 02:10:47.91 ID:4PeoGr2p0.net
>>120
もしかしてTHE GREY 凍える太陽か?

123 :(-_-)さん:2015/11/23(月) 02:39:07.17 ID:ieTUbZig0.net
それだ
うん
どうもね

124 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/24(火) 14:29:42.26 ID:ynZqdi380.net
トレーディングカードゲームなつかしいなぁ〜 ここのところTCGスレに入り浸ってるわ
映画や音楽を一人で嗜むものいいが、
昔のように友達と放課後に64やファミコンやゲームキューブで遊んだり、
遊戯王やデュエマやりたいなぁ
http://hukuyama.blog53.fc2.com/blog-entry-418.htmlクッソなつかしい
友達と観に行った劇場版デュエル・マスターズ闇の城の魔龍凰は俺が今までに劇場で観た映画の中で屈指の駄作だったけど

125 :(-_-)さん:2015/11/25(水) 22:48:50.03 ID:XboE7Qp3O.net
ウルフオブウォールストリート好きだから、村上ファンド犯罪者だけど、たいしたもんだなあって思う
バカを騙して何千億も稼ぐって最高なんだろうね

126 :(-_-)さん:2015/11/26(木) 16:05:22.28 ID:qJYcFzFu0.net
ウルフオブウォールストリート観たことないなぁ
ウォールストリートは観たけど

株式市場はどの国でも公認会計士が監査してるけど、東芝の一件とかで分かると思うが完璧じゃないんだよね
たとえば建設中の建物の各期完成工事高なんかは各期の原価を会社側の見積もりの総建設原価で除したものをその工事全体の完成工事高に乗じて各期の売上を計上する
そんな会社独自の見積りを建設の知識に薄い会計士が監査の時に見積り過多・過小を判断するのはなかなか難しいんよ
つまり株式市場は根本の部分からして完璧とはいいがたい
ウルフオブウォールストリートがどんな話かしらんけど、ナポレオン戦争の最終局面であるワーテルローの戦いのときにロスチャイルドがやったような株式市場操作なんかは今に始まった話じゃないから
弱肉強食はいつの世も変わらんよね。村上みたいにばれちゃうのは強者の中では素人だろうけどね
まぁ株なりなんなりリスキーなことは貯金ができているうえの過剰金でやれってことだわね
それだけは肝に銘じて株取引やってるよ俺も

127 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/26(木) 16:06:01.08 ID:qJYcFzFu0.net
>>126
コテハンつけるの忘れたが俺やで

128 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/26(木) 16:12:20.71 ID:qJYcFzFu0.net
株やってるならおすすめの自己啓発本があるよ
いかにして問題を解くか
http://www.amazon.co.jp/dp/4621045938/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2H1ZVT1IJ117F&coliid=I21G9PKG3UM8H4

自分を変えたい人はこれもいい
思考は現実化する
http://www.amazon.co.jp/dp/4877710515/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2H1ZVT1IJ117F&coliid=I1ZP4JY49SY3L

129 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/26(木) 16:20:30.64 ID:qJYcFzFu0.net
スレ主の俺がスレを脱線させているな ごめん

軌道修正に
Rachmaninoff: Piano Concerto no.2 op.18
https://www.youtube.com/watch?v=rEGOihjqO9w
Vivaldi - Concerto for Mandolin in C Major RV425
https://www.youtube.com/watch?v=-utT-BD0obk
Gabriel Fauré Berceuse Op_ 16
https://www.youtube.com/watch?v=fSmMbp22JKI
Bach - Brandenburg Concertos No.3
https://www.youtube.com/watch?v=Xq2WTXtKurk
Bach - Sleepers wake
https://www.youtube.com/watch?v=KyWOIKCtjiw

ぶっちゃけこの板そもそも過疎ってるからこのスレももうそろそろ過去ログへと落ちるだろうけど

130 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/26(木) 16:42:45.51 ID:qJYcFzFu0.net
今度ガメラがまた作られるらしいな 2か月前くらいにPV出てた
平成ガメラ路線かな PV観た感じすこしCG増えてそうだった

GODZILLA2が2017年公開でGODZILLAvsKINGKONGが2019年だっけ?
GODZILLA2でモスラとキングギドラでるかもな
東映は最近モスラとキングギドラなどのライセンスをハリウッドに売ったらしいし
クッソ楽しみ ぽまいらそれまで自殺はNGな
観たら逝ってよし!だがその時にはまた続編が出そうだよね

さて、アニメでも観るか〜・・・

131 :(-_-)さん:2015/11/26(木) 19:52:31.73 ID:vcHIVIMnO.net
>>126
デカプリオの映画にハズレなしだよ

132 :(-_-)さん:2015/11/29(日) 14:53:28.28 ID:i3zE6nZ/O.net
007スペクター観て来たけど、たいして面白くなかった
007シリーズに限らず、もうスパイ映画はネタ切れだと思う
基本、追いかけっこだもん

カジノロワイヤルのエヴァグリーン,マッツミケルセンとか、ミッションインポッシブル3のフィリップシーモアホフマンとか、魅力的な俳優を楽しむくらいしかもはや見所がない

133 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/29(日) 21:49:45.73 ID:/xpOA1CP0.net
>>132
007、沈黙のシリーズ、トランスポーター、ミッションインポなどのヒーローアクションものは基本俺はあまり好きじゃない
いや、まぁ面白いけど、映画館に行ってまで観る気はしないという感じ
でもそういう作品って頻繁にテレビでやってるし、何か作業しながら後ろで流し観るのにはいいよな
ところどころのアクションだけ観てても楽しいから。繰り返しになるが俺はあまり好きなジャンルじゃないけどね

俺は硬派な作品やSFが好き
歴史ものとか学術的なやつとかも好き
アレクサンドリアなんかは最近見た中ではけっこう良かった
好きな時代はBC4C〜AD4C、AD15C〜AD20Cだな
つまるところローマ帝国と大航海時代〜第ニ次大戦が好きです。ええ
ローマ帝国やフランス革命以降は題材にした映画が多くていいんだが、大航海時代〜ウェストファリア条約あたりの映画の少なさよ
それこそアマデウスとかエリザベスとか戦争と平和くらいしか印象にない
ぶっちゃけそこらへんは俺はNHKやBSでドキュメンタリーを観るけど

134 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/29(日) 21:52:09.28 ID:/xpOA1CP0.net
今もちょうど新・映像の世紀がNHKでやってたな
俺は世界史の知識には自信があるけど、教科書や資料集には載ってないようなことが映像として観れていいよな
生々しい

135 :(-_-)さん:2015/11/29(日) 22:00:22.46 ID:i3zE6nZ/O.net
チラッと見たけど、映画で言うと、ゼアウィルビーブラッドとか華麗なるギャツビーの時代かな

136 : ◆3pCIhha3Cw :2015/11/29(日) 22:10:55.38 ID:/xpOA1CP0.net
聞いたこともない映画だな〜 ありがとう
どちらも20世紀初頭の映画か

映画やテレビ番組のドキュメンタリーだけでなく、ニコ動とかでも面白い作品はあるよな
やる夫で学ぶ第一次世界大戦 とか

137 :(-_-)さん:2015/12/01(火) 17:33:49.35 ID:IHJ/iNAB0.net
プライムビデオ無料会員登録した。
一か月の間に見れるだけ見るぞ。
ラインナップ見てるけど、しょぼい感じだな。
一昔前にはやってTVで放映されまくったやつとか、著作権切れてるやつとか
B級の聞いたこともないようなのとか。

>>109
あり、見つけたら見てみる。

138 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/02(水) 20:30:12.32 ID:zh36rZ010.net
来年必ず観る映画が一つ確定したわ
『マネー・ショート』
http://www.fashion-press.net/news/20412

139 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 01:23:50.28 ID:LxO2AD/00.net
エージェント・オブ・シールドのメリンダ・メイ役の香港系アメリカ人の女 ミン・ナ52歳

140 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 02:12:58.20 ID:LxO2AD/00.net
永遠に終わらない これぞ生ける屍 ひきこもり3

141 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 02:38:29.28 ID:LxO2AD/00.net
潔く自爆させてください!

142 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 03:25:34.30 ID:LxO2AD/00.net
エージェント・オブ・シールド シーズン1
17
かなり盛り上がってきた

143 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 03:36:58.67 ID:LxO2AD/00.net
潔く自爆させてください!

144 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 04:05:47.90 ID:LxO2AD/00.net
エージェント・オブ・シールド シーズン1
17
むちゃくちゃだったシナリオ密度濃すぎだろうなんじゃこりゃあ

145 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/03(木) 10:50:11.47 ID:1+pv7gtI0.net
(ヒェッ・・・)

エージェント・オブ・シールド シーズンってのはアベンジャーズの後の世界を描いてるのか
こんな作品知らんかったわ

146 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/03(木) 10:51:40.43 ID:1+pv7gtI0.net
再放送中のシュタゲの25話は新作だったらしいぞ
今日の深夜3時半からBS11でやるからシュタゲ好きな奴は必見やね

147 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/03(木) 10:52:25.29 ID:1+pv7gtI0.net
http://steinsgate.tv/story/index.html
http://www.bs11.jp/anime/4084/

148 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 16:33:31.64 ID:Rzx7eUFr0.net
ジャズ大名
キャストアウェイ
シリアスマン

を見た。
キャストアウェイは途中で見たことあったのを思い出したが、面白かったのでまた見た。
コーエン兄弟の映画好きだったから、ファーゴのドラマ版を見始めた。

149 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/04(金) 04:15:52.33 ID:o2QOlVyQ0.net
キャストアウェイ 評価良いし観てみたい

なんでこんな時間に起きてるかというと、今さっきBS11でシュタゲ23話観てたから
10日に発売の続編であるシュタゲ0につながるストーリーとして今回の再放送23話は新しいストーリーだったらしくてチェックしたわ
マジで新ストーリーで草
PS4版予約してあるから10日が楽しみ。スターウォーズ7もあるし12月は楽しみに事欠かないな

150 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/04(金) 04:31:50.47 ID:o2QOlVyQ0.net
寒くなったね。ワイ東京やがゲロさむよ
気持ちが昂る曲を投下しとくわ

LARC EN CIEL-MY HEART DRAWS A DREAM
https://www.youtube.com/watch?v=vQuaWWpyLdQ

Yes - Owner Of A Lonely Heart
https://www.youtube.com/watch?v=ELpmmeT69cE

Fall Out Boy - Immortals
https://www.youtube.com/watch?v=l9PxOanFjxQ

Blue (da ba dee) - Eiffel 65
https://www.youtube.com/watch?v=68ugkg9RePc

Modjo - Lady (hear me tonight)
https://www.youtube.com/watch?v=Z-8i04AWPKI

151 :(-_-)さん:2015/12/05(土) 12:43:06.91 ID:I9f18F/u0.net
バックナンバーの「高嶺の花子さん」をよく聴いてます。
映画は、ドラえもんスタンドバイミーを最近見ました。
「もうここにはいられないんだ」というドラえもんのセリフが
印象に残りました。

152 :(-_-)さん:2015/12/05(土) 19:33:16.47 ID:3qVBP3gW0.net
フィッシュマンズのライヴアルバム「男達の別れ」はいつ聴いても素晴らしい。
CDは入手困難だが、ライヴDVDもあるので是非一聴をお勧めする。特に〆の「Long Season」は圧巻の一言に尽きる。

153 :(-_-)さん:2015/12/05(土) 19:39:55.90 ID:3qVBP3gW0.net
ようつべにあった

https://www.youtube.com/watch?v=USZbPvVd9A0

154 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/05(土) 22:36:04.10 ID:2erqsb8o0.net
>>151
ドラえもんスタンドバイミーはぶっちゃけ駄作だと感じた
ただ、あのCGで昔の名作ドラえもん映画をリメイクして欲しいとは思う
でも来年公開の日本誕生のリメイクは今まで通りの手法でのアニメ化のようだね

>>152
わざわざURLまでサンキュー
いいねこれ。俺はどのジャンルの曲もよく聞くが、このスレで再三言ってるように一番好きなジャンルはヒーリング。
でもやっぱりテクノもいいし、この曲は穏やかな感じだからヒーリング的だよな。ありがとう
ってかこのグループは日本人なのか。全然知らん人だな〜 いい音だすなぁ
テクノやハウスやオルタナティブあたりのジャンル分けっていまいち分からんし、たぶんそもそも曖昧なんやろうが、俺はGaryNumanとか好き
Are 'Friends' Electric?(https://www.youtube.com/watch?v=-0WNbm1jz6A

155 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/05(土) 22:42:18.00 ID:2erqsb8o0.net
最近はまってるのは、相変わらずのヒーリング以外だと
アラビックミュージック、クラシック(全般だが特にバロック時代)かな
クラシックはともかく、アラビアの曲なんかは日本じゃニッチすぎてそもそもCDがないw
Youtubeで聞いているが、曲名がアラビア語だとお手上げw 読めんwww

156 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/05(土) 22:48:09.88 ID:2erqsb8o0.net
>>151
ごめん1行目みてなかった
聞いてみたが俺好みじゃなかったわ
万人受けするだろうけど、曲調が単調すぎて退屈に感じた
コメありがとうね
俺語らうときは自分の意見はできるだけ包み隠したくないからときどき棘があるけど、まぁネットだし赦してくれw

157 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/05(土) 22:57:07.48 ID:2erqsb8o0.net
ドラえもん映画かぁ
やっぱり銀河超特急、雲の王国、海底鬼岩城、南海大冒険、ねじ巻き都市冒険記は俺の中では名作だなぁ

158 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/05(土) 23:00:33.16 ID:2erqsb8o0.net
俺が一番荒れてた時期に好きだったGTA4・・・ テーマはかっこよかったなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=jqE8M2ZnFL8
ちょいダークでカッコいい系の曲ではこれを超える曲はあんまりない

159 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/05(土) 23:11:24.27 ID:2erqsb8o0.net
>>157
ちなみに俺はドラえもん、クレヨンしんちゃん、コナンあたりの映画は歴代のすべての作品を視聴済み
コナンは世紀末の魔術師、ベイカーストリートの亡霊は頭一つか二つとびぬけて名作。ジブリと比較できるレベルだと思ってる

160 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/06(日) 13:01:09.26 ID:FvQdnU4s0.net
Real GTA
https://www.youtube.com/watch?v=0ZZquVylLEo

草生える

161 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/06(日) 13:31:13.33 ID:FvQdnU4s0.net
12時間前に始まったPS4のWoTのβクッソ楽しい
本編がリリースされた後も基本無料らしいで

162 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 19:43:18.88 ID:dJIbNm6a0.net
https://youtu.be/Q9oOfyF4k00

163 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/06(日) 21:45:11.39 ID:FvQdnU4s0.net
>>162
名作の予感

164 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 22:17:02.80 ID:A4lCYmzWO.net
来年は期待できそうなの多いよ
ジョニーデップ&カンバーバッチのブラックスキャンダルとか、バッドマン対スーパーマンとか、↑のデカプリオ&トムハのレヴェナントとか

165 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 00:07:28.49 ID:ny1Arph60.net
ブラックスキャンダルにベネディクト・カンバーバッチでてるんか
カンバーバッチは近くでノーメイクでみたらあんまりかっこよくなさそう
俺はペーター・ファシネリみたいな顔がすき。こがいなイケメンは万人受けするだろうけどなw

166 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 00:08:42.30 ID:ny1Arph60.net
今日はまたワンパンマン観てねるかな
週末は楽しいなぁ 平日は世間の連中は働いてるから引け目を感じるからなぁ

167 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 06:30:39.53 ID:hcdKtm4o0.net
>>161
WoTと言えば爆音上映で見たガールズ&パンツァー劇場版楽しかったよ

168 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 21:34:55.87 ID:ny1Arph60.net
>>161
軍事系のアニメで最高峰はヨルムンガンドだと思う
Black Lagoonは有名だけど駄作だと思う
うぽってとかガルパンみたいなほのぼの系の軍事ものはあんまり見ない
うぽっては全話観たけどなw
ガルパンはWoTやってる奴にとっては神ゲーなんだろうが、如何せんプレイ歴が浅いのであんまり興味ない
ゲームはファミコン時代から多くやってきたが、最近は軍事ゲームはCOD、BF、Wargame、RUSEあたりで満足だった
なのでWoTは倦厭していたが、やってみるとクソ面白い
CODみたいに毎試合ランダムに即参加システムだし1試合最大15分だし。んで戦車だけで単純なのに奥が深い

169 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 21:38:17.11 ID:ny1Arph60.net
5行目訂正 神ゲーじゃなくて神アニメ

170 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 21:40:23.56 ID:ny1Arph60.net
ガルパンのゲームもあるけどな

軍事アニメって多いけど、ジパングも駄作だったしなぁ
あんまりいいアニメない。ヨルムンガンドは神だけど
Cowboy bebopみたいなのは軍事アニメには入らなそうだしね
戦闘シーンがあることと軍事アニメなのは別だからな〜

171 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 21:45:55.03 ID:ny1Arph60.net
つーか気づいたら今年あと24日しかないやんけ!
毎年過ぎるのが早くなっていく^^;

172 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 21:51:26.76 ID:ny1Arph60.net
ワイ将は今年を振り返ったら気持ちが澱んできたので音楽で気を紛らわす防御態勢に入る
Adele - Hello
https://www.youtube.com/watch?v=YQHsXMglC9A
これ最近公開された曲のなかではピカイチ

アデルが気に入った人はこっちもどうぞ
London Grammar - Hey Now
https://www.youtube.com/watch?v=nMEHJPuggHQ
London Grammar - Nightcall
https://www.youtube.com/watch?v=OZYw0MQp_fI
まぁこっちは有名だよな

173 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 21:56:14.84 ID:ny1Arph60.net
しっかしイギリスの音楽は世界に冠たる偉大な大英帝国が終焉して100年経つのにいまだに健在だよな
時代の先を行ってる
いうても日本の音楽もなかなかいいけどな
(※万人受けしているオリコンチャートにはクソみたいな曲しかない模様)

本でも音楽でもそうだが、基本的に万人受けするものって大概程度が低いからな
別にひねくれた見方してかっこつけてるわけじゃなくて本気でそう思ってる

174 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 21:59:33.33 ID:4ChlCWp9O.net
音楽のランキングも映画のランキングも日本は異常だよ
ゴミばっかりじゃんよ

175 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 22:05:24.50 ID:ny1Arph60.net
そういえばまどマギの映画新作が製作中との発表があったな
叛逆クッソよかったから超期待や

176 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 22:07:51.56 ID:ny1Arph60.net
>>174
そうだね
オリコンに載ってるような曲は9割ゴミ
でも日本は製作される曲の母数が多いからやっぱり名曲も多いと思うで
いうても俺のItunesに入ってる曲は9割は海外の曲だけど

177 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 22:09:35.16 ID:ny1Arph60.net
こんなんだからなぁ・・・

外国人「これでこそ日本人www」興行収入ラブライブ1位→世界ジュラシックワールド 海外の反応
http://www.all-nationz.com/archives/1032363900.html

178 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 22:25:54.99 ID:f2w86h/e0.net
癒し系好きならAphex Twinとかどうよ

179 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 22:34:41.14 ID:ny1Arph60.net
>>178
アマゾンでの評価めっちゃ高いやんけ!
さらっとこれ(Aphex Twin - Selected Ambient Works 85-92https://www.youtube.com/watch?v=Xw5AiRVqfqk)聞いてみたけど不協和音が気持ちいいな
浮遊感がなんともいいね
α波、ハープ、不協和音、シンセサイザーあたりのヒーリングの曲は多く聞いてきたし耳も肥えてるが、ビビッとくる音色や
今度じっくり聞いてみるわ ありが10匹

180 : ◆3pCIhha3Cw :2015/12/07(月) 22:37:49.74 ID:CUBwRnld0.net
莫迦◆3pCIhha3Cwのトリップ
#0401

181 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 22:38:05.50 ID:f2w86h/e0.net
>>179
彼は変態的な音楽も作ってるよ。一聴の価値はあると思う。
アンビエントならブライアン・イーノも有名。

182 :ウィセット:2015/12/07(月) 22:42:14.62 ID:ny1Arph60.net
>>180
ちょwwww またかよお前w
トリップ特定ニキやめちくり〜〜〜〜(半ギレ)

もうコテハン名前つけるわ
俺がこの世で最も美しいと思っているスチューデントのt検定の提案者ウィリアム・ゴセットにちなんでウィセットと名乗るわ

183 :ウィセット:2015/12/07(月) 22:45:10.21 ID:ny1Arph60.net
>>181
アンビエントってググって初めて意味知ったわ。環境音楽にこんな用語があるんか
ブライアン・イーノも初めて知ったがYoutubeで評価クソ高いな
だいたい数十万再生でlike:dislikeが1000:20くらいの曲は大概名曲だというのが経験則
聞いてみたけどかなりいいね ありがとう

184 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 22:49:04.54 ID:1AL82YTi0.net
>>174
外国のヒットチャートも変わらんよ。
アジアのヒットチャートを見てみれば、ジャニ、寒流アイドルユニットみたいのばっかだよ。
欧米もヒットチャートはマライアキャリー、ジャスティンビーバーみたいなのばかりだし。
ラブライブ、AKBなんかはまだ日本の独自性が感じられる。
ヒットチャート自体が、売れてるものをさらに売るためのものである以上、こういうのは仕方ない。

185 :ウィセット:2015/12/07(月) 22:50:07.91 ID:ny1Arph60.net
>>181
ブライアン・イーノ最高やんけ! んほお゛お゛んイーノぉお゛お゛お゛んん゛(射精)
https://www.youtube.com/watch?v=hMXaE9NtQgg

186 :ウィセット:2015/12/07(月) 22:53:51.69 ID:ny1Arph60.net
>>184
でもオリコンチャートってあれオリコンリサーチ株式会社にとっちゃ無形固定資産なんだからもっと向上心持ってランク付けして欲しいものだわ
映画ランキングも本当にゴミだわ>>177みてみ。こんなかんじで日本だけ独自路線ってのは日常茶飯事なんよ
これって恥ずかしい云々じゃなくて、海外との間に情報の壁が他国のそれと比べて厚いということを物語ってると思うんよね

187 :ウィセット:2015/12/07(月) 22:55:56.18 ID:ny1Arph60.net
まぁぶっちゃけ俺はランキングはチラ見こそするものの参考にすらしてないからどうでもいいけど

188 :ウィセット:2015/12/07(月) 23:00:22.13 ID:ny1Arph60.net
なぜエロゲには名曲がかくも多いのか???

素晴らしき日々−音に出来る事
https://www.youtube.com/watch?v=mX5MTCZpEV8

素晴らしき日々−なぜ日は傾くのか
https://www.youtube.com/watch?v=xhP3pG8ux-A

Celluloid
https://www.youtube.com/watch?v=GbGHTe978YY


エロゲの名曲だけでプレイリストが6つもあります^^;;;;

189 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 23:15:28.50 ID:f2w86h/e0.net
夏影より朝影が好き
夏影って久石の某曲のパクりじゃん

190 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 23:18:55.83 ID:f2w86h/e0.net
https://www.youtube.com/watch?v=n8KzA6es3Bo

完全にラリg
サイケの世界にようこそ

191 :ウィセット:2015/12/07(月) 23:23:27.41 ID:ny1Arph60.net
もう寝るわ   その前にかっこいい曲を少し投下しておくわ
Casey Dunmore - Digital Crush
https://www.youtube.com/watch?v=9JcoV3MVqMM
Daft Punk- Derezzed
https://www.youtube.com/watch?v=F4eccPBFEjE
Ace Combat 6 - Liberation of Gracemaria
https://www.youtube.com/watch?v=YhdNjzX4waA
まどマギ - Venari Strigas
https://www.youtube.com/watch?v=07qt2SXcfP0
Blumenkranz
https://www.youtube.com/watch?v=vWZs5POCp0I
BoA - Duvet
https://www.youtube.com/watch?v=T0N5YblvT1c
Eisblume - Für immer
https://www.youtube.com/watch?v=zcSIoLmotCo
Kiri - Monoral
https://www.youtube.com/watch?v=hlgc3_4WL0M
قصاد عيني - عمرو دياب
https://www.youtube.com/watch?v=Pyw9Ootqlwg
أنا عايش - عمرو دياب
https://www.youtube.com/watch?v=wAGjLdf2GFE

板自体が過疎ってるしこのスレもいい感じに過疎ってるけど気が向いたときには一方的に曲は貼ってくわ
曲とか映画について語ってくれる神様のような人もいるしね
とはいえ来年になったら2chに書き込むのは控えるようにするつもりでいる
このスレにくるのも今年いっぱいかな
読者としては2chを利用し続けるだろうけどな
今年の残り24日間を少しでも良い時間にしたいな〜

192 :ウィセット:2015/12/07(月) 23:25:40.87 ID:ny1Arph60.net
長文書いてたら書き込みがw 嬉しいなぁ
>>189
それよく言われるよね
俺はどっちの曲もいい曲だとは思うがあんまり何回も聞くほど気に入ってない

>>190
ローリングストーンズ安定
個人的にはあんまり好きな曲がない歌手だけど

193 :ウィセット:2015/12/07(月) 23:28:02.83 ID:ny1Arph60.net
>>191の文字化けしてるのはアラビア語を書いたんだが、対応してなかったみたい
アラビックミュージックが好きだと数日前に言ったが、曲を1つも挙げてなかったから、お気に入りの曲の中から2曲出しておいたわ
Amr diabは日本じゃほぼ無名やが、イスラム圏では最高レベルの歌手やで
俺はCD全部持ってる。E-beyでアラブ人から買ったわ

194 :ウィセット:2015/12/07(月) 23:29:18.70 ID:ny1Arph60.net
んじゃもうほんまに寝るわ グッナイ♪

195 :(-_-)さん:2015/12/08(火) 10:08:49.80 ID:mqO8qMdq0.net
西の魔女が死んだをみてるけど、
面白くないのか、集中できないだけなのかわからないけど
途中でほかのことをやり始めて見るのに3日間かかってる。

196 :ウィセット:2015/12/08(火) 13:48:54.50 ID:LQ411hgp0.net
>>195
あるある
そういう作品は無理して観なくてもいいで
西の魔女が死んだは本も評価がクッソ高いけど、俺は興味がもてないからスルーしてる
我慢してみてみると神だった作品もそりゃあるけど、我慢してる時点で自分の中でその作品への負の要素がたまっていることは間違いない
俺は我慢して観た作品で、我慢したことに微塵も後悔が残らないほど良かったのはまどマギくらいだわ

197 :ウィセット:2015/12/08(火) 13:51:04.21 ID:LQ411hgp0.net
俺の場合、最近だと大魔神とかかなぁ
我慢して観たけど全然面白くなかったわ
ジャイアントロボみたいな面してるけどジャイアントロボの足元にも及ばない特撮ものだったわ

198 :ウィセット:2015/12/08(火) 14:03:31.84 ID:LQ411hgp0.net
アニメでいうとCLANNAD2期とかいい例だわ
1期は大概みんな好きだけど、2期はガチの引きこもりニートで社会に絶望した人しか好きにならないような気がする
そういう人は最後の24話ですべてが救われるのが心地よいんだろうな
俺は2期死ぬほど嫌いだけど評価は高いんだよなぁ
トイレの神様、CLANNAD2期、劇場版ラブライブあたりは悪い意味で印象的

ビビッと来る作品って1話観ただけで、あるいは予告編を観ただけで確信を持って好きになるものだと思う
俺はアニメだとプラネテス、キルラキル、SAO、とある科学の超電磁砲(1期に限る)あたりはそんな感じだったわ

199 :ウィセット:2015/12/08(火) 14:10:09.08 ID:LQ411hgp0.net
いきなりだが、昨日の香川の後半ロスタイムのゴールはすごかったなぁ
香川ってさえないルックスだけど俺らとは明らかに違うよな
彼になら「お前の人生は甘え」と言われてもぐうの音も出ないわ
今日発表のブンデスbest11にも選ばれてるしすごいわ

200 :ウィセット:2015/12/08(火) 14:55:50.13 ID:LQ411hgp0.net
兄弟が2か月前にAstell&Kern AK240(http://www.iriver.jp/products/product_98.php)買っていたのをつい最近知ったわ
野郎隠してやがった
俺の2年物のHA-FX1100(リケーブルなし)で聞かせてもらったけど射精ものだったわ
普段はXperiaZ4(いちおうハイレゾ)で聞いてるけど明らかにAK240のほうが良かったわ。当たり前だが
俺も買いたいけど20余万円はちと無理や
オーディオに自身ニキいたら10万以下でおすすめのポータブルオーディオ教えちくり〜

201 :ウィセット:2015/12/08(火) 14:56:47.37 ID:LQ411hgp0.net
XperiaZ4が優秀すぎて10万以下という価格帯では差別化できんかな?

202 :(-_-)さん:2015/12/08(火) 20:40:06.98 ID:JzO1dQaG0.net
hikkyなら室内用で充分だろ?
HD650持ってるんなら、HD650→FOSTEX HP-A3は予算7万くらいなら勝利の方程式となりうる
不満があるなら上位モデルへ変えればいいと思うが、「次はケーブル」「次は〜」とスパイラルに嵌る可能性ありなのでおすすめできない

それぐらいなら俺はソフトに金使うわ
まぁ音楽は、最近Apple Music加入したし、よっぽど音質を求めたくなるくらい気に入った盤しか買わないけど

203 :(-_-)さん:2015/12/08(火) 20:54:07.70 ID:JzO1dQaG0.net
現に俺は

PC→HP-A3→ONKYO A-977→ONKYO D-77MRX

という安いのか高いのかよくわからん中途半端なシステムで聴いてるが、
一度ある程度のスピーカーの音聞いちゃうとヘッドホン(俺の場合は禅のHD650)に戻れなくなる
引っ越しのときオーディオ部屋にしたくて、完全二重窓にして外部へは遮音されてるのに、内部へは多少漏れてるらしく、同じく1日中家にいる弟から度々苦情がくる。これがスピーカーの利点と欠点。場所もとるしね。

204 :(-_-)さん:2015/12/19(土) 07:17:59.50 ID:mvPEt5b60.net
アメリとアメリカを見間違えた

205 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 17:41:58.05 ID:Ot3iOxqC0.net
.
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ サイト制作できる方!! 

サイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
例えばwordpressのようなブログ形式のサイトを希望します。
もしくはそれに準ずるものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
.

206 :(-_-)さん:2016/03/10(木) 11:47:19.48 ID:vqKpkFwV0.net
ひきこもりなのに映画は見にいくのか?

総レス数 206
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200