2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民年金払えないでいるヒッキー

1 :(-_-)さん:2016/02/13(土) 19:58:06.48 ID:O3aGvEWS0.net
たくさんいそう

2 :(-_-)さん:2016/02/13(土) 20:13:03.08 ID:9vTp1jEK0.net
定年したら年3千円もらえるって書いてある

3 :(-_-)さん:2016/02/13(土) 22:38:20.17 ID:xZWcSViU0.net
もう安倍が年金の金を全部相場にぶっこんで溶かしちまったよ

4 :(-_-)さん:2016/02/15(月) 22:47:32.03 ID:/+k0jQCF0.net
年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら−衆院予算委・安倍首相

http://www.jiji.com/jc/ci?g=eco&k=2016021500568&pa=f

衆院予算委員会は15日午後、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して経済などに
関する集中審議を続けた。最近の株価下落で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
の運用損拡大が指摘されていることに関連し、首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。
給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第では、
年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。

【国会】安倍首相「GPIF運用悪化なら年金給付減額あり得る」衆院予算委★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1455529261/

5 :池沼覇天神皇マンデビラ:2016/02/16(火) 03:59:39.36 ID:u/oyl/TW0.net
もらわないで、払ってる馬鹿とかいるの?

6 :(-_-)さん:2016/02/16(火) 04:35:11.41 ID:L+BmxH9Z0.net
尚、強制的に徴収される仕様となっている模様

7 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 00:38:46.88 ID:ZaXXnyC80.net
2年分払う金は親からもらった
これが尽きたら僕の命も

8 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 12:08:58.51 ID:bFdS9ULt0.net
日本の円株市場の大荒れが続く:われらの虎の子・年金積立金が合法的に抜き取られている

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/35683068.html

9 :(-_-)さん:2016/02/19(金) 10:42:32.32 ID:wRknPnRy0.net
495 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2016/02/18(木) 21:10:50.53 ID:MRheJPh4
「アベノミクスはとうとう末期症状」英紙ガーディアン報じる

 カモにされるGPIF(日本年金)

「アベノミクスとは最初から幻想であり、世界の投資家を煙に巻きながら、
ウォール街に日本の国民の富を貢がせるために考え出された悪性ウィルスだ」と書き続けてきましたが、
いずれにしても、化けの皮が剥がされて末期症状に至った、ということです。
私たちの年金を、まるで自分たちのポケットマネーのように株式市場に突っ込み、
日経平均を吊り上げているGPIFほど、その投資パターンが誰にでも分かる“お人好しのご本尊”はないのです。
日経平均を高値で維持し続け、国民を騙しつつ憲法改正に突き進もうとしている安倍首相が、
株式市場が下落するごとにGPIFの職員を呼びつけて「年金をどんどん突っ込んで日経平均を上げろ」と
怒鳴りつけている様子が内部から漏れ伝わってしまうくらいですから、
欧米の投機筋であれば、とっくの昔にGPIFが安倍首相の意向で恣意的運用を余儀なくされていることを知っています。
短期間(数日)で株価を先物で暴落させれば、狼狽した安倍首相が、
再び「ありったけ突っ込め」とGPIFに檄を飛ばすことが分かっているので、
ヘッジファンドは、思い切りレバレッジを利かせて売買を行えば確実に巨利を得ることができるのです。
欧米勢にとって、もはや“濡れ手に粟”の市場がGPIF主導の東証なのです。

10 :(-_-)さん:2016/02/22(月) 16:15:00.64 ID:IrKN7xfR0.net
特別催告とかいうのが来てたのでとりあえず年金事務所に行って免除申請してきた

11 :(-_-)さん:2016/03/13(日) 22:56:30.43 ID:e+n7ZZs9O.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

12 :(-_-)さん:2016/03/13(日) 23:38:47.24 ID:j8pd4nSy0.net
>>11
たったの1万かよwwwwwワロタwwww

13 :(-_-)さん:2016/03/14(月) 13:41:57.66 ID:HW3LOcq40.net
もはや税金

14 :(-_-)さん:2016/03/15(火) 02:24:39.20 ID:D13n2PeJ0.net
年金で株運用されてるのは140兆円程度。
年金支払い債務は1500兆円。
株で投機した資金が0になっても
計算上貰える年金が10%減るだけ
って辛抱が言ってたよ

15 :(-_-)さん:2016/03/15(火) 23:20:19.28 ID:IghDo+7s0.net
日本年金機構から手紙がきたよ。
特別催告状
ハガキの申請保険料の納付が免除または猶予希望される場合は
3月28日までに同封の申請書に必要事項を記入の上返信用封筒でご返送ください。

あと自分何もしてないのですがハガキを出したほうがいいのでしょうか?
全額免除とか申請できますか?
怖くてもし審査に通らないとかあったらどうしようとか考えてしまう
もし、同居人親友や家族とかで暮らす時は免除しにくいのでしょうか?
無職が4年ぐらいなんですよ。年金も払えそうにないので、どうしたら全額免除できますか?
詳しい方教えてください。

16 :(-_-)さん:2016/03/17(木) 16:25:32.64 ID:EBaAMeAE0.net
30歳未満ならば若年者納付猶予申請を

17 :(-_-)さん:2016/03/25(金) 11:47:41.38 ID:DJG8Q3yU0.net
【高齢者の25%が貧困状態 年収160万円以下、5年で160万人増(東京新聞)】

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030402000130.html

生活保護費の受給水準以下で暮らす高齢者が最近5年間で約160万人増えたとみられることが、
立命館大産業社会学部の唐鎌(からかま)直義教授(社会福祉学)の調査で分かった。
公的年金の支給額引き下げなどが負担となり、生活に困窮する高齢者が増加した実態を示している。
唐鎌教授は、厚生労働省が子どもの貧困率などの算出に使う「国民生活基礎調査」の最新データ
(二〇一四年調査分)を分析。国の生活保護基準を参考に住居費などを計算し、
最低限の生活に必要な年収を一人当たり百六十万円(月約十三万三千円)に設定した上で、
この額に満たない高齢者世帯を貧困状態とみなして人口を試算した。(以下略)

18 :(-_-)さん:2016/03/25(金) 12:14:16.41 ID:sdrw9UeY0.net
>>15
30未満なら若年者納付猶予申請。今年7月からは納付猶予は50歳未満になる。免除申請(全額、3/4.2/4.1/4がある)の場合は世帯主に普通に働いてて収入あればほとんど難しい。1番いけないのはシカトすんのはまずい

19 :(-_-)さん:2016/03/25(金) 19:52:43.82 ID:fqQteCxG0.net
第47回社会保険労務士試験合格者が1051人と前年の4分の1に激減したことは、とても喜ばしいことです。
この試験は、マークシート方式のペーパーテストだけであり、無職のニート・引きこもり・SNEPや、少ししか働かないオタク・フリーター・社内ニートに、とても合格するのに有利な試験です。
それを逆手に利用して、土日祝日はもちろん、平日やお盆正月でさえ、豊富な勉強時間を確保できるから、
真面目に働いている人には不利な試験です。
だから、せっかく働こうとしても、資格試験勉強のために、かえってニート・引きこもり・SNEPとかの社会復帰や自力更生を妨げることを、
厚生労働省など政府が、やっと認識してくれたことです。

今回不合格の皆様で現在無職や休職中の方は、本日をもって資格試験の勉強をやめて、就職活動を再開して、
社会復帰して頂きたいです。
正直言って、この試験は、ホワイトカラー系の就職に有利と期待して受験された方が多いですが、30歳以上の再就職先は、ブルーカラー系の仕事しかないのが現状です。
それに、社会保険労務士のように労働法に詳しい人は、かえって敬遠され、就職に不利です。
私は、社労士時代、就職活動50連敗して、とうとう合格証書等を破りました。
なお、履歴書に社労士資格を書かないようにしたら、あっさり就職出来できました。
ブルーカラー系でも、私が勤める宅配便内務の仕事のように、綺麗な最新鋭の広大は施設で、快適な職場環境の職場もあるので、頑張って社会復帰・更生されるよう願っています。

20 :(-_-)さん:2016/03/29(火) 23:07:09.00 ID:YQv+q5jZ0.net
国民年金滞納してるよ

21 :(-_-)さん:2016/03/30(水) 03:31:40.35 ID:O+Sn7hMGO.net
ちゃんと払わないとブラックリストだよ

22 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 21:19:39.15 ID:M7qMLjrf0.net
スレチかもしれんが金無しヒッキーニートの体験した年金関係だからここに愚痴る。

コンビニで免除済み年金払いに行ったら少し安くなってるんですね、申請したの?みたいにオバサン店員に言われてめっちゃ恥ずかしかった。何でそんな事言うのか。ただの店員だろ?後ろに人も並んでるのに。
始終喋ってるしなんか店員としての接客雑だった。たしかそのオバサン前に来た時もしゃべくり倒してたな。
バックヤードとか人いなくなった店内で、今の人ニートなのかなwwwwとか言われてるかもと思っちまうのは自意識過剰かな…
初めてクレーム入れたいと思ったけどもろ自分だと分かるし、心の狭いヒッキーニートな自分に悲しくなる…

23 :(-_-)さん:2016/04/01(金) 17:34:22.82 ID:qPsfFLD20.net
年金5兆円損失か 発表を参院選後に延期 GPIF [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1459487232/
 

24 :(-_-)さん:2016/04/03(日) 16:00:35.73 ID:aSL8oKxf0.net
値上げしやがったw

もういい加減ブチ切れていいと思うよ

こんな制度に我慢することは無い

25 :(-_-)さん:2016/04/05(火) 15:13:33.20 ID:MD3f1tS90.net
>>22
払うなら、郵便局か銀行にしなきゃ

26 :(-_-)さん:2016/04/05(火) 17:42:02.09 ID:ZxeejpIJ0.net
てす

27 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 17:07:11.31 ID:3IslPPk50.net
http://blog-imgs-92.fc2.com/i/n/v/invest1699/2016-04-05_183515.png



これはひどい

28 :(-_-)さん:2016/04/24(日) 08:56:16.69 ID:RHbDj6ipS
免除制度があるとおもう

29 :(-_-)さん:2016/04/24(日) 08:57:57.41 ID:RHbDj6ipS
毎週末、軽く別居してる父が天ぷらセットを
さしいれにくる。だれも頼んでない。
6週連続、家族は皆メタボなのに、こわいわ〜

30 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 04:22:09.31 ID:c7E13r180.net
消費税を目的税化して年金にあてて、賦課方式をやめて積み立て方式に
変更するこれ最強!ただし厚生労働省がガチで抵抗してくるから大変
消費税のネガティブキャンペーンとかやってる、どっちにしろ今のままでも
悲惨だから年金に関しては大損から損にシフトチェンジできるかしないかの
違いだけなんだけどね。

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200