2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言

1 :(-_-)さん:2016/04/18(月) 14:25:43.85 ID:zp0iuT0y0.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :(-_-)さん:2016/04/19(火) 15:35:22.27 ID:XqIEWZps0.net
まぢか

3 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 21:07:17.63 ID:AK5wTF1i0.net
ふむふむ

4 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 21:57:31.14 ID:mCo/1Yvq0.net
★★★★★★★★★★ヒキ板をご覧になる前に ★★★★★★★★★★★★★
水商売の高収入バナーに引っ掛かかってはいけません。

契約を盾に性行為を強要することは、刑法上、強制わいせつ罪、
あるいは強姦罪を適用することが可能な違法行為です。

逆に共謀し騙されて200万(実は相手は既婚者)を払わされる立場になるリスクが非常に高い。
ホテル行ってからでは手遅れなんです!それに気づいてください!

5 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 21:57:47.49 ID:mCo/1Yvq0.net
729 : (-_-)さん2016/05/01(日) 08:22:57.18 ID:yIODOXyn0
アダルト動画を確認したところ、どれだけ、悪質な事をしてきたかということが…
もう証拠がそろってるのではないでしょうか?

有料アダルトサイトに登録したらクレジットの審査がおりないというレスもされています!

彼らのやってきたことからしたら、当然です。
業務禁止令を出すべきです。

6 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 21:58:07.51 ID:mCo/1Yvq0.net
730 : (-_-)さん2016/05/01(日) 08:23:14.55 ID:yIODOXyn0
こういうレスがあったのも思い出していた。
1人目の子供は、俺の子供で2人目の子供はお前が選んだ相手の子供
3人目は俺が選んだ相手の子供を産め!という内容の物だ。

1人目=実は既婚者不倫出産の慰謝料を請求されて連帯保証人にされる。
2人目=結婚するための相手
3人目=つつもたせで配偶者に不倫出産の慰謝料を請求してもらうための不倫出産だと思われる。

7 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 21:58:28.18 ID:mCo/1Yvq0.net
5 : (-_-)さん2016/04/29(金) 10:38:29.08 0
つつもたせは 捨て駒で犯罪で逆に捕まります。
さおもたせ の方が遥かに危険であることに気付いてください!
騙されはいけません。

732 : (-_-)さん2016/05/01(日) 08:24:12.44 ID:yIODOXyn0
出会い系(隠れスカウト)→風俗嬢 キャバ嬢
→客(共謀者)から愛人契約を勧められる(証拠を取られて不倫出産、200万。連帯保証人)
→つつもたせ

>ただこういう相場を知らない者が多い。
なんで彼らがこんな人権侵害も甚だしい卑劣な事を平気でやって来れたのか…
こういう仕組みだったのです。

8 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 21:59:40.74 ID:mCo/1Yvq0.net
108 : (-_-)さん2016/05/01(日) 23:15:16.43 ID:yIODOXyn0
キャバにしても愛人にさせられるリスク高いですよね?

挙句の果てにゴミみたいに捨てられる。
>32歳スナック経営の女性をビルから落下させて殺害…組員を逮捕
>警○官が合コンで浮気した女と二股をする。二股したまま、結婚合コン相手は愛人になる。→締め殺される。
>大学教授が助教授を愛人にしたのか… これも殺される

9 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:00:01.68 ID:mCo/1Yvq0.net
統計でも分かっているだけで暴力団関係者で年間115名が殺人で検挙されている。
殺人未遂もたくさんあるのでは?
未解決殺人というものがあることも、ちゃんと視野に入れなければなりません。

結局、こうなるのです。命があっても不倫出産で慰謝料請求され
連帯保証人になり風俗に沈められるってパターンが想像できます。
何度も注意する必要があります。

スナックは奇妙な死亡事件があまりに多い。アルコールも取り上げるべきです。

10 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:00:33.90 ID:mCo/1Yvq0.net
以下の例は風俗で働かされてハメられた例のようです。

>やくざ絡みの借金問題で悩んでいます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243033007
>出会い系でやくざ絡みの準構成員と思われる人と会う事になりました。
>その人にソープで働くことを勧められ、ソープに入ることになり、入店する際契約書にサインをする様言われました。

>まず、背景に「やくざ」とイメージさせるような言動や 威圧的な行為を行った場合、暴対罪・脅迫罪に値します。

>そして契約書では30%のバックが相手側に発生するとの事ですが、法的には何の効力も御座いません。
>本当に上納金か単にその馬鹿の遊ぶ金かは分かりませんがどちらにせよ貴女が払うお金では有りません。

11 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:00:49.03 ID:mCo/1Yvq0.net
110 : (-_-)さん2016/05/01(日) 23:16:15.77 ID:yIODOXyn0
「独身証明書」のない相手とホテルに行ったらダメです。
彼らは共謀するのですだから…その内、飼いならされるうちに騙されることになるでしょう。
AVなんて、確実に証拠になってしまいます。


逆なんです。お金を貰うんじゃなくて200万を払う立場になるのです!


ほんと、要注意です!!社会が許さない!!
こういう広告があること自体が、不信感を強めます。

>このような募集や派遣行為や不法行為であると認定されています。
無知が本当に怖い。

12 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:01:09.07 ID:mCo/1Yvq0.net
86 : (-_-)さん2016/04/29(金) 16:36:38.02 0
不倫出産で換金か…捨て駒なんです。
逆なんです。お金を貰うんじゃなくて200万を払う立場になるのです!

仕組みさえ知れば、もう誰も引っ掛からないはず。
使用される人もストライキし利用する人もいなくなれば自然消滅する。

今までの騒いでるだけのまるで愛人を唆すよな風潮からしても、
注意しないと引っかかる人は引っかかるのではないでしょうか?
あなたたちも、加担者だ!

もう負の連鎖は断ち切り、業務禁止命令を出すべきです。

13 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:01:39.18 ID:mCo/1Yvq0.net
>【富山】LINEで「美人局」、少年少女4人が恐喝容疑2013/04/07
>【社会】「組長の娘に何してんだ!」と1千万円の美人局…男2人逮捕。神奈川2013/05/24
>【社会】スマホのアプリで美人局、男女4人逮捕→「恐喝したけど強盗じゃない」2013/08/23
>【社会】出会い系アプリで“美人局”、殴る蹴るの暴行…男女5人逮捕2013/09/12

14 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:01:54.10 ID:mCo/1Yvq0.net
>【出会い系サイト】 「私の嫁やけど、なにしてくれるんですか。殺すぞ」 「美人局」容疑で夫婦逮捕2013/10/18
>【宮城】「妊娠させた責任取れ」 27歳コンパニオンら男女3人、美人局の容疑で逮捕2014/05/14
>【美人局】LINEで「一緒に遊ぼう」と誘い出し車に監禁、現金約22万円奪う 大阪2014/07/26
>【社会】高校3年生の少女らと出会い系アプリで“美人局” ― 大阪2014/07/31

15 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:02:11.63 ID:mCo/1Yvq0.net
>【大阪】スマホ出会い系使った「美人局」、女子高生も逮捕 大阪府警、容疑で3人目2014/09/24(水)
>【茨城】副業で美人局を営んだ電気工の少年ら未成年者6人逮捕2014/12/05
>【社会】「ヤクザが家族をむちゃくちゃに」 美人局で5千万円 恐喝容疑で男女4人逮捕2015/01/21(水)
>【社会】夫婦装って“美人局” 中2少女と無職男を逮捕2015/01/26
>【社会】大学生から30万円恐喝した中2女子・19歳男の狡猾“美人局” ツールは「出会いアプリ」2015/02/13
>「強姦になるぞ」美人局@e疑で少年少女6人逮捕 兵庫県警2015/12/18  ←NEW!!

16 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:03:00.64 ID:mCo/1Yvq0.net
http://www.sankei.com/west/news/140819/wst1408190013-n1.html
>何度か連絡を取り合ううちに、親しくなり、2人きりで食事にも行ったという。
>一度会ったのは男性を信用させるための手口だったのか。それとも、出会った後に何かあったのか。
>男性は7月12日、少女から「一緒に遊ぼう」というメッセージを受け取り、車を走らせて約束の場所へ向かった。

>これが罠だった。

17 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:03:21.40 ID:mCo/1Yvq0.net
>あらかじめ指定されていた待ち合わせ場所の路上に到着すると、
>複数の男が控えており、男性はたちまち取り囲まれた。
>男たちは、別の車の後部座席に男性を無理やり押し込め、まもなく車を走らせ始めた。

>男らは車内で男性を脅し続けた。そして、男性の財布から現金約4万円を奪ったが、
>それでは足りなかったのか、最初の現場から北東約16キロ離れた
>コンビニまで移動し、ATM(現金自動預払機)で約18万円を引き出させた。
>ここでようやく、男性は解放されたという。

18 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:03:43.05 ID:mCo/1Yvq0.net
701 名前:(-_-)さん (ワッチョイ cb32-aD7m) :2016/05/01(日) 00:58:37.23 ID:yIODOXyn0
ネット美人局 越谷高校教諭監禁殺人事件
が彼らの特徴つかむには、一番参考になったと思います。

裁判の判決文は確実ですから…
風化させてはならない事件です。

19 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:03:57.69 ID:mCo/1Yvq0.net
150 : (-_-)さん2016/05/05(木) 22:39:47.04 0
>暴力団対策に関する統計等 - 警察庁
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/bouryokudan/boutai18/h27_jousei.pdf

犯罪の特徴が分かると思います。
毎年、恐喝は千人・傷害・窃盗・詐欺は各2千の人員が検挙されている。
なのでニュースで確認できるようなものはわずかだと思われます。

なぜ、毎年変わらないのか?

おそらく、これ同じ人が捕まっているのではないだろうか?と私は推測します。
全く、反省していないということです。 こいつら観ていたらよく分る。
負の連鎖は断ち切らないといけない!!注意しましょう!!

20 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:04:13.85 ID:mCo/1Yvq0.net
273 : (-_-)さん (ワッチョイ 6132-sJgv)2016/04/27(水) 20:52:46.98 ID:bV83OA3U0
一生連れ添う相手を真剣に選んで考えて
それに備えるつもりで「人」として生きていくように考えたらいいと私は思います。
映画みたり、いい趣味を見つけたり、貯金して経済力を整えたり

それが本来「普通」ことだと思います。

21 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:05:42.70 ID:mCo/1Yvq0.net
他に、考えることがあるはずです。
良い映画や良い趣味を見つけて、気持ちを整えましょう!
「…一緒にいたい」がキャッチフレーズの夫婦話を観ました。

失った赤子の愛おしい小さな手のデッサンを嫁が不意に見つけるシーンが印象に残っています。
葬式でAVなんか見つかったら馬鹿だねって言われることは、その辺の違いではないかと私は 思います。

22 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:06:00.44 ID:mCo/1Yvq0.net
想う気持ちが尊いと思えることは大切な事だと思います。
それが分かったら絶対に誰でも許せないことだと思います。

色んな恋愛系の話を観ていても思うんです。ずっと一緒にいることの方が大事だと思う。
間違った風潮に惑わされていてはいけません!

23 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:06:22.98 ID:mCo/1Yvq0.net
12 名前:(-_-)さん :2016/05/02(月) 12:36:37.80 0
冷静に考えるべきです。これは「毒」です。非常に憎悪します。
なんで、そんな屈辱なことをする必要があるのか?

どんだけ周りがクズでも死んでも
本質的に、こんなことをする奴らと一緒にはなりたくないと
プライドを「人」として持つべきです。

24 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:06:55.48 ID:mCo/1Yvq0.net
>まず、背景に「やくざ」とイメージさせるような言動や
>威圧的な行為を行った場合、暴対罪・脅迫罪に値します。

>刑事第4係
>「恐喝」ですから捜査対象事件であることは間違いありませんよね。
>刑事事件としては暴力団の言い分は一切通りませんね。

「恐喝」された時点で、ICレコなり録って警察に通報しましょう!
>弁護士や被害者支援団体に相談してください。

25 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:07:13.06 ID:mCo/1Yvq0.net
30 : (-_-)さん (ワッチョイ cb32-aD7m)2016/05/03(火) 15:59:14.39 ID:UvxXFGLp0
ここの板、見ていたら分かると思うけども…

騙す側の人と話しても 何言っても全く話が通じないはずだから、
「断ります。もう関わらないでください。」 の一言告げて、
しかとして無視するのが一番良いと思います。 「目的」が大事です。
ヒツコカッタら、殺されている事件もあるのだから…
警察・弁護士に通報、相談しましょう!

26 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:08:15.78 ID:mCo/1Yvq0.net
>裁判所でも…
>「職業安定法」や「労働者派遣法」上の
「公衆道徳上有害な業務」に該当するとされ、
>このような募集や派遣行為や不法行為であると認定されています。
>また契約を盾に性行為を強要することは、刑法上、強制わいせつ罪、
>あるいは強姦罪を適用することが可能な違法行為です。
>…脅すことは脅迫罪にあたります。
>たとえすでに契約をしてしまっていても、 応じる義務はまったくありません。

>弁護士や被害者支援団体に相談してください。

27 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 22:08:42.98 ID:mCo/1Yvq0.net
考えられるのは、この掲示板のサーバーの所在地が海外なので
日本の法が行き届きにくいグレーゾーンだからと言われていたレスを見たことがあった。
しかし、それが当たり前になってはならない!

602 : (-_-)さん2016/05/06(金) 19:27:13.14 0
恐喝されたり殺されるのは、あなた達 なんです!
犯罪は根から摘み取る必要があります。
二度と繰り返すな!

尚更、こういう場所では 注意し続ける必要がある!

28 :(-_-)さん:2016/05/23(月) 13:47:38.83 ID:3YLN0Nb8j
根本を理解しないと
会える事も出来ない・・・
そんなあなたに朗報!!!
ttp://party-rocking.com/lv4/zu3v/tem

29 :(-_-)さん:2016/06/08(水) 09:06:40.08 ID:t1MWYqRI0.net
ほむ

30 :大福:2016/06/08(水) 09:10:27.70 ID:t1MWYqRI0.net
おはよう

31 :(-_-)さん:2016/06/08(水) 19:24:25.28 ID:t1MWYqRI0.net
うみゅ

32 :(-_-)さん:2016/06/08(水) 22:39:03.36 ID:t1MWYqRI0.net


33 :(-_-)さん:2016/06/08(水) 23:01:36.27 ID:DyIj3eVI0.net
ひとりぼっちじゃつまらないー、口笛吹いてー
って歌があるが
ひとりぼっちでも楽しいだろ
日雇いで、運送荷物下ろしの助手で
ヤンキー運転手と二人きりで1日すごしたひは
じごくだったよ。朝からいきなりあいさつが
どうこういちゃもん、まあ昔の想い出

34 :(-_-)さん:2016/06/09(木) 08:41:50.18 ID:BfsMubSo0.net
おは

35 :(-_-)さん:2016/06/09(木) 08:52:59.33 ID:eaU5irlS0.net
よいしょ

36 :(-_-)さん:2016/06/16(木) 12:03:35.01 ID:5FOC+Jx20.net
わあお(*^^*)

37 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 10:39:33.69 ID:92a7qDxe0.net
ふむふむ

38 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 21:37:40.29 ID:92a7qDxe0.net
だな

39 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 14:20:01.08 ID:t9NxnBdF0.net
スレたておつ

40 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 15:55:16.82 ID:BM8kQ48f0.net
葵つかさは、からだはたいぷじゃない、ほそい
顔はかなり良い。それだけだ

41 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 05:39:02.58 ID:w8SABZ5t0.net
もう朝か

42 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 06:57:21.09 ID:3m3Bi+2l0.net
いえび

43 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 16:40:26.69 ID:3m3Bi+2l0.net
おい記憶!こいつにアドバイスしてやれ

病院いけってな

999 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 2132-StqS) :2016/06/21(火) 16:37:35.76 ID:XWJp+so50
固定電話に出ないから痺れを切らせて携帯電話にかけただろ?

m9(−−


バーカ被害妄想乙

44 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 00:26:19.69 ID:3Lq1cxt40.net
夜中か

45 :コツコツ:2016/06/22(水) 01:21:20.45 ID:t6nHywbz0.net
次回のロト7は8億円のチャンスです!
買うしかありません!

46 :(-_-)さん:2016/06/24(金) 05:18:15.22 ID:xMr+eTSm0.net
朝になってる

47 :(-_-)さん:2016/06/24(金) 21:25:17.62 ID:QvGwGjUH0.net
クズでは終われない!

542 : (-_-)さん2016/06/24(金) 14:24:52.06 0
天井裏からの雨漏り箇所の確認
http://fast-uploader.com/file/7022300837651/
やはり継ぎ目です。モルタルで埋めているが防水モルタルではないですからね。
ここの部分の瓦目地は繊維材や土を混ぜているから考えれば
豪雨の場合は、浸透性は比較的にありえる。改めて防水塗装が必要ですね。

防湿シートは効果があった!これは言えると思います。

48 :(-_-)さん:2016/06/24(金) 21:29:38.80 ID:QvGwGjUH0.net
外壁塗装は、本当に良かったと思っている。

周辺の空気まで変わった気がする。

49 :(-_-)さん:2016/06/25(土) 07:30:21.92 ID:MN7gHfWZ0.net
豪雨の時だけ漏れる。大量に家の中まで流れているわけではない。
なので、やはり長時間、豪雨になると目に見えないような透水性のある材質だったり
針孔や隙間にしても漏れるんだろうと思います。

三日後にまた雨らしいのでなんとかしたい。防水塗装も下塗りと中塗りがあるのだ…
スットクは前から用意はしてある。漏れている場所のトタンと瓦の間のモルタルを取り合えず優先的に塗っておきたい。
透水して漏れるなら特に十字部分の塞いでる側の片屋根の目地部分も全て塗りたいところでもある。
そうなるとストックでは足らないかもしれないので予算の都合もあり少しづつやって試すのである。

50 :(-_-)さん:2016/06/25(土) 10:17:03.53 ID:MN7gHfWZ0.net
改めてメジャーで測っていた。また思っていた場所とは若干違うかもしれない。
難しいものです。改めてよく見ると十字目地の過ぎ目で細かい針孔はある。
コーキングするにしろ。まずは塗装で固める必要がある。防水塗装前に専用シーラーですけども

このシーラーは特殊だった。
粘度が強いエマルジョンの乳液だ。普通の外壁用の粘度の薄いシーラーとは違う。
まずは、これからですが、若干臭い。それは予めお詫び申し上げます。

51 :(-_-)さん:2016/06/25(土) 10:27:26.49 ID:MN7gHfWZ0.net
例えれば、木工ボンドと色も臭いも似ています。
予め、お詫び申し上げます。

52 :(-_-)さん:2016/06/25(土) 15:49:41.98 ID:MN7gHfWZ0.net
久しぶりなので、塗料酔いみたいな感じで若干気持ち悪いです。
このシーラーは外壁用シーラーよりはトロ味があって、尚且つ 成分に顔料が入っていたので白の着色入りのようです。
輝いて見えて眩しいくらいです。
http://fast-uploader.com/file/7022392891623/

メジャーで雨漏り箇所を計って確認したところモルタルで埋めたところではなく
もしかしたら、りん木辺りの下になるんです。ますます分らないけども
ピッタシその箇所ではないけども
(漏れてるのはこの手前で、一応去年 こういう分かり難い場所もコーキングなどで埋めたつもりではいました。)
改めて確認したら最後のドアップ画像で確認できるような

疑わしい穴は確認できました。明日、埋めようと思います。



丁度、シーラーが無くなりキリが良いところで一休みしている間に雨が降ったので
防水シート張りは明日します。そして明後日、上塗りの防水遮熱塗装をしたいと予定しております。
この塗料には更に紫外線劣化防止剤というのが含まれているのです。
そして、予報ではその次の日にまた雨です。

53 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:09:18.02 ID:YL67anOU0.net
しかも1干支が回るくらい昔の事を穿り返されて恥をかかされ
無責任に社会に放り出されるようなのは私だって人なんです。
怒ります。クズでは終われない。

54 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:23:22.80 ID:YL67anOU0.net
先日の下塗りだけでも顔料も入っていたのもあり固まっていました。
気になっていた穴ぽいところは穴ではなかったかもしれないけども
2つくらいあったので使い古いしのコーキングを万能ハサミで解体し先端部分を穿り返して埋めました。
穴以外にも、自家製ですが一応モルタルなので瓦との間にすき間が出来たりするものもある。
また上塗り(シリコンアクリルなので埋まるかもしれないので)した時に様子見ながら、また考えます。

55 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:23:46.31 ID:YL67anOU0.net
防水シートを張ってます。
http://fast-uploader.com/file/7022513725615/
今回は前回とは違う接着剤です。前よりも粘度が弱い。滑る。
ちゃんと接着するのか乾くまでが、ちょっと不安です。接着力はあります!
シート張りも作業環境もあって面倒です。また暑いと熱で体力も思考も奪われます。
滑るのもあり、私は端材を心木に挟み込んで整えてます。
最後の最後で雨が強く降り始めたのもあり中途半端で終わったのは
休み時間も頑張れば出来ただろうけども頭も気力も回らなかったので、ちょっと心残りです。

56 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:24:45.22 ID:YL67anOU0.net
… m9(−−
別れさせ屋なんてバナーまで調子に乗ってあるのだから…
踏みにじるのがあなた達の役目なのだろうが…人の苦労、もう少し考えて配慮してください。
私だって一生懸命に今を生きています。
予防のために前もって忠告して置く。
事故って死んだら絶対に怨んでやる。(死なないですが)

57 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:32:39.44 ID:YL67anOU0.net
しかも、身内ネタまで混ぜて見下す。

ほんとに、頭 爆発するわ。怒るのは当然ですよね?
無理矢理自分から当たり屋みたいにコジツケテ、わざわざ見下しに来る!
しかも逆の立場のはずなのに。

リアルでそんな口聞いたら二度と面見せて関わってくるな!
と怒鳴り散らして着信拒否するでしょうね。
ほんと、頭おかしい…死ねばいいのに。

58 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:35:20.65 ID:YL67anOU0.net
>… m9(−−
>別れさせ屋なんてバナーまで調子に乗ってあるのだから…

こういうところから改めるべきです。
ほんと、頭おかしい…死ねばいいのに。

59 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:38:29.19 ID:YL67anOU0.net
この怒りは冷蔵庫を蹴り飛ばして凹ませて、刻んで忘れないように残している。

これからは反撃していく!次はお前らの番だってことを忘れるな!

60 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:41:23.59 ID:YL67anOU0.net
そうやってネコ○も自殺したんでしょうね。

こうはなってはならない。ただし、ちゃんと言い返す必要がある。
私だって人なんです。

61 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:46:13.00 ID:irlEosx90.net
お前の兄弟腹違い!

次はお前の番だ!m9(−−

62 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 01:53:18.50 ID:YL67anOU0.net
それはまだ許せる下りですね。

私自身は、それが良い事とは絶対に思わないですけども。

63 :(-_-)さん:2016/06/27(月) 02:09:41.62 ID:YL67anOU0.net
おそらく本人って自覚ないかもしれないだろうけども
発想の転換で

逆の立場で改めて考えてみればいいと思います。

私だって今回の機会がないと考えることは出来なかったと思う。
だからね、本質が大事だと改めて思う。毒されていると気付くべきです。
性産業一斉、摘発!排除すべき。

64 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 03:01:40.32 ID:WY2ogcIu0.net
昨日は用事があって済ませて帰路で追加塗料を購入し
帰宅後、下塗りしていた箇所に防水遮熱塗装に入る。

作業後、疲れて直ぐに寝ました。指が筋肉痛です。
やはり体力ないです。

思っていた通りに書いては無いのですが
紛体塗料ぽいので粘度が強いのでシーラーと違ってちょっと力が必要でした。
あと接着剤は、前の接着剤の方が粘度が強く強力だったので相性が良かったかもしれません。

天気が不安定ですので、作業中後に雨が降ることもありますし
昨日も作業後にしばらくして雨が降ったのでちょっと心配です。

65 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 03:23:39.96 ID:WY2ogcIu0.net
あと防水シートは塩ビシートで代用しているので塗装中に張った後

踏んで作業するときに微妙にズレて破れた箇所もある。その場所は防水テープで補修してます。
接着剤は前の方が良かった…初めてすることなので難しいです。
次は上に端材を置いて養生 踏み場にして作業することにする。

シート張った場所もシーラー、防水遮熱塗装はします。

66 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 03:29:51.88 ID:WY2ogcIu0.net
塩ビシートは失敗することも恐れていて悩んでいた…

ただ…やはり雨漏りショックを2回目経験すると
心理的に強迫観念が強くなるので、踏み切った。

私の場合はストックの余り物で塩ビ使いましたが
やるならば、私はまだ使ったことないから何も言えないですが…



ルーフィングの方が良いかもしれません。

67 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 04:46:02.14 ID:WY2ogcIu0.net
http://fast-uploader.com/file/7022612127579/

まだわずかに残してますが透水もしくは漏れるかもしれないような瓦と目地の隙間は特に念入りに
最低限に必要な箇所を優先的に塗りました。

塗り立ては粘度の強い紛体塗料気味なのでドロドロ感があったのですが
経験上(前は、別の防水塗料です) おそらく乾くとサラッとした質感になっていると思います。

68 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 11:30:44.35 ID:WY2ogcIu0.net
×サラサラ ○ザラザラでした。

塗装後直ぐに雨が降ったので塗料の粘着が弱くなっているのを感じます。
雨前後の塗装は、やはりよくない。




踏んだら直ぐに剥がれる。(まだ湿っているのでよく乾かしてからだとまた違うかもしれない)
やはり、剥がれた部分を手に取ると下塗り剤と一緒に捲れていることに気が付く。そして薄いです。
結果次第では、重ね塗りが必要かもしれない。

それを考えると…
やはり今ある状況で塩ビシートは最適とは言えないかもしれないけども
妥当だったかもしれません。今のところ漏れてる気配はないです。

昨日は、豪雨ではないけども長時間の比較的強めの雨だったと思われます。
主に目地や十字角部分で僅かですが雨だけで上塗り塗料が剥がれている部分が見つかった。

69 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 14:09:24.82 ID:WY2ogcIu0.net
端木を押さえや物差しにして残り塩ビ作業を済ませて、納得がいかない感じで
仕上がりを観ながら首をかしげていた。アイディアは浮かびました。

踏む場所に、塩ビ貼りは滑る皺になる破れる。
そんなに歩き回るような場所ではないけども良い仕上がりとは言えない。
一時しのぎ にはなりますが、上から防水モルタルを塗ってしまおうと思っている。
それから防水遮熱塗料を塗る。予定変更です。

床下の防湿対策と同じやり方になります。
今までの予定では紫外線防止剤も入っていますがやはり不安。
これで 確実にしたい。

70 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 14:31:28.63 ID:q277xgJT0.net
!?結構大雨来ました…

試験のチャンスだ…。

71 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 14:34:41.11 ID:Tg80DdKz0.net
これから一週間はくもりばっかりで雨が降らない。嬉しいな

72 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 23:36:58.01 ID:q277xgJT0.net
屋根裏も覗き込んで確認しましたが、漏れていなかったです。
塩ビシートも効果があったと思います。前確認した時は、塩ビのない所では垂木がスブ濡れだったのです。
りん木したも漏れてなさそうですが、
見た目は傷み具合が今まで漏れ続けていたのが分かる。
改めて今の内に気付いてやって置いて良かったと私は、思います。
強度は大丈夫なはず、しかし今一 分かり難いので…

今回は強雨であって豪雨ではないけども、一時しのぎにはなったとは思います。
しかし防水だけでなく遮熱塗料というのが、ウチ エアコンないので改めて嬉しい。
一気にやりたいところですが…まだちょっと予算的にも9月(保険料の一括がある)に入るまでは慎重にやりたいところです。

73 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 23:42:01.10 ID:q277xgJT0.net
>遮熱塗料

1F両屋根分のストックはあるので期待しています。
ほんとに15〜3℃まで下がったら嬉しい!

あと塗装後の雨の影響で粘着が弱まっていては、しばらくし乾いて踏んで剥がれることはなかったです。
それは安心しました。剥がれた時は…ウワッ…とさすがに心配になったものです。大丈夫です!

74 :(-_-)さん:2016/06/30(木) 23:40:52.91 ID:S9SMbVcD0.net
防水モルタルで埋める予定ですが心木は露出するので塩ビでは不安です。
なので、アルミ防水テープというもので暑さを作り強度を上げて置きました。
あっという間に消耗し、ちょっと高いですので…
アルミのついてないブチルテープというものを明日は試してみたいと思っています。
http://fast-uploader.com/file/7022853182070/

75 :(-_-)さん:2016/06/30(木) 23:41:31.57 ID:S9SMbVcD0.net
その後、反対側の瓦屋根の防水遮熱じゃない遮熱塗装(日本銀瓦色)をしました。
実は、このストック一昨年の10月頃に買っていたものでして
半透明で…不思議に思いながら顔料が剥離して非常に底で固まっていました。
真ん中の色が違う部分は顔料が剥離している部分です。
天気が非常に不安定で予報では曇りでもよく小降ります。なので重ね塗りをしています。

★これが注意です!!
その時に滑り落ちそうになりました。焦った…油断は禁物です。旧電話線に引っ掛かって助かりました…
焦らずに、翌日に重ね塗りすることをお勧めします。

76 :(-_-)さん:2016/06/30(木) 23:43:15.50 ID:S9SMbVcD0.net
遮熱効果について、

何も塗っていない瓦と防水遮熱塗装後の表面を手で触って確認しました。
確かに違います!!事実です。
瓦はまるで微弱火を通して焼いたように芯から温度を感じるのですが、
塗装後は確かに温度が下がっています。

これから夏で熱くなるのですから、
やはり先に出来れば出来るところは遮熱塗装をして置きたいと思っています。

77 :(-_-)さん:2016/07/01(金) 09:50:38.54 ID:f4AfhWqj0.net
今だから分かるんですが…塩ビ張る時にボンドじゃなくて
この場合は両面ブチルテープを使った方が良かったかもしれない。

それだけ粘着力が凄いです。

78 :(-_-)さん:2016/07/02(土) 00:13:04.51 ID:Cu322UOU0.net
まず錆びたままにしていた溜まっていた錆びコテをクロスサンダーで錆びトリし準備します。
玄関上に当たる部分を塩ビ上から防水モルを試し塗りつけています。
http://fast-uploader.com/file/7022941341693/

ちょっとした細かい失敗をして注意点に気が付いたりする。
シワを潰す厚さほどで薄塗りしてます。
しかし、心木周りの塩ビが引っ張られて浮くのがやはりダメだと思った。

接着がやはり出来ていないのです…(ブチルの存在を知らなかったのが悔しいです…)
カッターで心木部分のみの塩ビを剥ぎ取りました。
明日は重ね塗りで厚く塗るつもりです。上はインスタントで行きます。

あとちょっとした進歩というほどではないですが
パワーミキサーのロックボタンを実は 初めて気が付きました…指が楽です。
暑いです。

79 :(-_-)さん:2016/07/02(土) 04:55:32.27 ID:Cu322UOU0.net
玄関の外に当たる、りん木の向こう側のトタン屋根はモルタルで埋めません。
なぜなら、間のりん木の下で水溜りになってしまうからです。

しかし、ストック内で応急処置にはなりましたが接着が出来ていないまま放置は出来ないので
塩ビを全部 剥がして乾かします、そして両面ブチルで張り直す予定で考えています。
屋内玄関上だけは重装にして防水します。細かい手間が、たくさんあるのです。

80 :(-_-)さん:2016/07/03(日) 08:37:28.51 ID:5GGunfa30.net
練って運んで(1マス約2往復 )塗って6往復はしたと思います。
約52kgくらいのインスタントで塩ビ上の心木間を埋めました。
ケチって薄く塗った防水モルは正直、失敗だった。(目が細かいので割れるのも考えれば当然です。)
http://fast-uploader.com/file/7023057962425/


このインスタントは、小粒の砂利が入ってある。その方が強度に関しては強い。

やはり手順が大事で、どちらかと言えば先にインスタントでガッチリと固めてから上から防水モルで塗り込んだ方が良かったかもしれないし…
他には前も言っていたルーフィングもあるだろうしポリカ中空ボードという物もあることを思い出したりしていました。
プラダンと違って耐候性はあるだろうけども強度について何より予算の問題があります。

一度クッキーが割れたみたいな亀裂コンクリ面を経験しているので厚みのある乾きたての
インスタント面を観ると頬ずりしたくなってくるものです。
そういえば、本来最もらしい使い方が出来たのも初めてかもしれません。塗り甲斐があります。
細かいところは修正します。やはりあの部分の塩ビは乾いて接着も強くなっているので置いておこうと
考えては変更して迷って更に変更したり色々です。
ヨレヨレになって端隙間から雨水が間に入り込みそうなところはブチルでしっかり止めて置く。

81 :(-_-)さん:2016/07/03(日) 08:40:59.09 ID:5GGunfa30.net
車の中で死んだ人もいます!!

暑かったですね…水分補給は充分にしたり熱中症は気を付けてください!!


汗が噴き出て頭身体熱でオーバーヒートになりそうで頭も集中力も気力も削がれるので間で
休みは入れています。

82 :(-_-)さん:2016/07/03(日) 16:14:26.43 ID:5GGunfa30.net
2月の水道管の時もそうですけども、こういう時に勢いに任せて出費がちになるので
財布の蛇口も微調整しないといけない。
分割にすれば、まだ大丈夫ですけども。勢いに任せられるほど余裕はないのです。

83 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 10:25:43.76 ID:NC5df8qy0.net
まぢでえ?

84 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 10:26:19.57 ID:NC5df8qy0.net
うむ

85 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 10:45:47.14 ID:NC5df8qy0.net
のーりおのーりお

いわれつづけるの
どんなきぶんかな?

86 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 10:47:51.28 ID:NC5df8qy0.net
たまわらはさかあたやり、

87 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 10:55:33.32 ID:NC5df8qy0.net
りんごりらっぱ

88 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 11:06:07.43 ID:qcoeQrDD0.net
んだちょうーん

89 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:15:15.62 ID:WxHXpVy/0.net
昨日の作業も載せてます。手順ミスで最後の一マスを埋められなかったので
慌てずに今日、埋めました。また明日はバリみたいなのを削ったり掃除したり細かい手直ししたり
(細工タガネで割ったり考えてる)掃除したりして防水遮熱塗装の下塗りをする予定です。

トイレ防音は考えていた。
頭の中では新たなアイディアはあったので用事の帰宅後にホムセンに寄り隅金を購入し
モルタル埋めの後で時間も気にしたので急いで試作し取付けてみました。
http://fast-uploader.com/file/7023269205460/

これも細かい障害物みたいな色んなことがあるんです。言うのは簡単ですよ!
「いつも同じような事をしている人」で
やり方さえ分かれば出来てしまえば大したことないですけども
隅に電気コードの股釘が打ちこまれていた、ペンチで捻って抜いた。まぁ大したことないですけども…

まだどれくらい防音出来ているか、様子を観る必要があります。
数年前に防音ボードは自作していた。ここでも見せていましたね。
外れて落ちるようになったんです。

あとやはり日差しが入る方が気持ち的にいいのもあり
なんだか息苦しくなる感じがあり、音楽流しているので気にしなくなっていた。
今は再利用の仮ですので仕上げは塗装したら見栄えは良くなるはずです。

90 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:23:44.16 ID:WxHXpVy/0.net
あと隅金を取りつける時にネジは長さが合わないと後ろに貫通して邪魔になったりする危険箇所は
グラインダーで切断してます。
大したことないですけども知ってるだけ違うコツです。

91 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:27:46.27 ID:QPm8LBvT0.net
医療用大麻ってさ

鬱病とかも貰えるのかな?

92 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:36:39.36 ID:WxHXpVy/0.net
28 : (-_-)さん (ワッチョイ 9b32-Nx9W)2016/06/28(火) 22:30:50.16 ID:WY2ogcIu0
>風俗嬢?裸で死亡 同行男性、姿消す ○のホテル

550 : (-_-)さん2016/05/09(月) 05:23:17.00 ID:eITk5cY60
風俗嬢たちが怖い経験をしたまとめ掲示板見たけども
客は薬物やってる人が多いらしい。
たまに忘れた頃に麻薬の唆しレスがあるので
危険人物として注意が必要です。 常識が麻痺しているのです。非常に迷惑です。
騙されてはいけません! 近年では、成分関係なしに取り締まれるようになりました!

これだけは絶対にダメ!
治安のよい高級住宅地域に住んでいるような人たちは、
他人事だと思われますが そうでない普通の住民が大迷惑します!!社会を狂わせる!!

150 : (-_-)さん2016/05/05(木) 22:39:47.04 0
覚せい剤では毎年およそ5,600人が検挙されている。 件数だと8,300件を超えている。
これは暴力団関係者のみです。

93 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:37:01.07 ID:WxHXpVy/0.net
30 : (-_-)さん (ワッチョイ 9b32-Nx9W)2016/06/28(火) 22:31:21.04 ID:WY2ogcIu0
平成27年における薬物・銃器情勢
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/yakubutujyuki/yakujyuu/yakujyuu1/h27_yakujyuu_jousei.pdf
覚醒剤事犯の検挙人員件数は約倍ですね。検挙件数だと3倍です。
これは逮捕されてる人のみなのでまだまだあるかもしれない。

これが全ての諸悪の根源だろうと思う。改めて見ると異常な数字です!!
「人」の心を取り戻してください。

匿名通報ダイヤルというのがあります。
http://www.tokumei24.jp/index.html
>「犯罪を密告すれば3万円」 最高10万円の情報料がもらえる。
撲滅しましょう!!

死刑になるほどの凶悪殺人犯は、覚せい剤をやっている。 (凶悪という映画でも元死刑因の話が描かれてある。)

94 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:37:24.82 ID:WxHXpVy/0.net
100 : (-_-)さん (ワッチョイ 9332-tQ+l)2016/05/14(土) 23:40:55.81 ID:XQafrxn+0
何にしても適切な判断力が劣ることの恐ろしさ、痛みが麻痺することがどれだけ恐ろしい事か?
忘れるな!! 目的が大事です。
国によって「死刑」です。 それが、どれだけ危険視されているか、分かります。
国民の安全を守る義務がある。 間違った認識を作ってはなりません。 撲滅しましょう!

命の尊さをその身になって考えてでも改めて分かって欲しい。

マンガで見る日本の死刑執行
https://www.youtube.com/watch?v=WBIBpJ2Ih2A

95 : (-_-)さん (ニククエ cb32-aD7m)2016/04/29(金) 21:43:05.58 ID:W1rvAlPw0NIKU
これを唆した「主犯」は、無関係とは言えないですよね?
責任あるレスをして下さい。

あと麻薬や脱法ハーブも 迷惑なくらいにモラルのない頭が狂ってるような奴ら
かなり昔だけども実際に知っているので
人の家に上り込んで命令口調でオナニーとか信じられないし
ブログの書き込み欄に他人の名前を勝手に使用して
なりすましをし強引に犯罪に巻きこむようなのもいる。モラル崩壊しているのでかなりウザイどころじゃない!
ラリッて自覚も出来ていないだろうから…

95 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:37:43.50 ID:WxHXpVy/0.net
43 : (-_-)さん (ワッチョイ 9b32-Nx9W)2016/06/28(火) 22:41:23.98 ID:WY2ogcIu0
・死刑になるほどの凶悪殺人犯は、覚せい剤をやっている。 (凶悪という映画でも元死刑因の話が描かれてある。)
・頭が残虐な幼稚園児になるのです、非常に危険。
・自殺者が増える(ミュージシャンが特に多いし有名、ネコ○は自殺した。)
・ガソリン撒いて放火されそうになった話も聞いたことがある。
・全く無関係な人まで巻きこんで交通事故が起こる。
・如何わしい脱法ハーブ店のすぐ近くで未解決殺人事件が起こった。
・シャブ性奴隷も聞かされている。
・通り魔の殺人犯も複数所有をしていた。 肩がぶつかっただけで殴り殺される。
・痴漢・強姦事件だってありえます。
・痛みが麻痺するらしいので刺青だって出回ってしまう。
・あの時代の数々の大事件・事故も無関係とは私は思えない。
・労災事故だって、多発することも考えられて非常に迷惑です。
・海外では死刑です。

撲滅しましょう!私は通報してます。

96 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:38:03.02 ID:WxHXpVy/0.net
828 : (-_-)さん2016/04/20(水) 21:04:04.43 ID:AmUMHwvn0
自分は害がないと思い込んでいるだけで
(自殺者が増えて悪化してるので間違いなく害がある)

「社会(周り)」にトンデモナイ害がある。
そういうことだろ? 二度と繰り返すな!

>・通り魔の殺人犯も複数所有をしていた。 肩がぶつかっただけで殴り殺される。

捨て駒にされたり恐喝されたり殺されるのは、あなた達 なんです! m9(−−
犯罪は根から摘み取る必要があります。
二度と繰り返すな! 尚更、こういう場所では 注意し続ける必要があります。

97 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:41:48.89 ID:NC5df8qy0.net
まあ、合法ハーブとか大麻ってオナニー気持ちよくなるらしいね

98 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:43:40.45 ID:WxHXpVy/0.net
150 : (-_-)さん2016/05/05(木) 22:39:47.04 0
>暴力団対策に関する統計等 - 警察庁
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/bouryokudan/boutai18/h27_jousei.pdf
犯罪の特徴が分かると思います。 刑法犯が人員の65%の割合で逮捕されているのが現状です。

>暴力団関係事業者に対する指名停止措置等一覧表

>役員等又は使用人が、暴力的組織又は構成員等と密接な交際を有し、又は社会的に非難される関係を有している。
>役員等が、禁こ以上の刑に当たる犯罪の容疑により公訴を提起された。

178 : (-_-)さん (ワッチョイ 9d32-geEo)2016/06/04(土) 07:36:30.61 ID:HKFijRV30
暴力団追放センター
http://www1a.biglobe.ne.jp/boutsui/category/center/

>暴力団を恐れない!
>暴力団に金を出さない!
>暴力団を利用しない!
>暴力団と交際しない!

改めて認識する必要があります。

99 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 14:03:04.50 ID:j4u7vwdm0.net
ふむふむ

100 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 14:38:00.65 ID:j4u7vwdm0.net
99

101 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 22:58:51.53 ID:202vOaSy0.net
塗り立ては泥舟と言われても相違はないですが…
乾くと、綺麗な物です。なかなか観れないと思います。

これがコンクリトタン(下は塩ビ)です。
http://fast-uploader.com/file/7023368999281/

今日は坂部分の下の防水モルタルを割ったり新たに塗り加えて微調整してます。
明日は、下塗りして明後日は防水遮熱塗装をします。
トイレ防音は性能は上がっていると思っています。

イコライザーで言えばHIGHTをカットしてこもった音になっている。
ただ中域のアタックはまだ弱いと思ってます。

102 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 23:00:23.40 ID:202vOaSy0.net
内壁のキワに隙間があります。これをコーキングで埋めるためにもまずシーラーを前面に塗りました。
砂でマスキングして塗れないからです。これを埋めるだけでも防音効果は違うと思っています。
和天井も染みているので、いつかは塗装したいと思っていたのです。
天上は防腐剤(ウォルナット)を塗りましたが、垂木や野縁系の柱木材には良いのですが…
やはり化粧面はいまいちです。下塗りになると思います。

あと防音については、まだアイディアはあります。
スピーカーをもう一回り大きい物がある、(買ってばかりなのに接触が悪いので使わないでいた…)
そのためには、上段の隅金を丈夫な物に取り替える必要がある、。

内壁を分厚くする。+12mmベニヤ+遮音シート+石膏ボード+壁紙です。
更に様子を見て天井も出来たら防音性能は上がるはずです。

103 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 07:42:42.19 ID:qcMVEmCF0.net
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)

2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「〜市〜区〜町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)

約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも慣れているためか、
話はスムーズにすすみます。
グチグチ聞いたり、イヤイヤながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良いでしょう。

*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が効果的だと感じます。
対応が確実ですし、直接連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?

110番はもちろん匿名可能です。

改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!

104 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 07:43:13.21 ID:qcMVEmCF0.net
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを付けた車・バイクのナンバーを控えて、
各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課にメール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。

非常にうるさい消音器(マフラー)を装着した、整備不良車と思われる車両に、大変迷惑しております。
下記に情報を記しますので、調査、整備通告書の発行、整備命令処分、不法改造車の使用停止命令など、
厳正な対応、処分をお願い致します。
【記】
目撃年月日: 2010年12月5日
目撃時刻: 21時00分
目撃場所: ○○県○○市○○通り
対象車種: 乗用車
対象車色: 黒
ナンバー: 地名300あ12-34
その他特徴:

運輸局には親切な専門家がそろっており、思った以上にしっかりとした対応をしてくれます。
通報後整備命令ハガキが送付されますが、これに対し対象者が嘘の整備報告をすることがあります(←ここ重要!!)。
その際は、違法改造がそのままであり騒音の被害が継続していることを繰り返し運輸局に連絡しましょう。
より厳しい調査、改善指導をしてくれます。
運輸局は非常に頼りになる組織です!!

105 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 06:56:34.47 ID:w+jIhFz00.net
ともかく暑い!汗がとめどなく吹き出る。
生存本能的にも間に休みは入れてます。
まだ最後の最後、内壁隙間のコーキングを残して体が動かず、しかし…やって置きたいと思いながらも、そのまま寝ました。

さっき起きたところですが、目が半開きです。
それほどしているつもりじゃなかったけども若干筋肉痛だった。
大変です。
トイレ外側の窓回りも隙間はありました。、細かい所なのもあり疲れて写真を撮らなかった。
他にも二か所、軒下隙間で大きな穴になるような場所があったので底も埋めて置く。
昨日は防水遮熱の下塗りをしました。
昔に心木隙間を埋めたりしたときの


変成じゃないコーキングが塗料を弾く場所が少しある。

この場所でなくても外壁などの亀裂を埋めた場所でも同じようなことがあります。
今回は、その上から 変成コ−キングを指で伸ばして重ねて塗っています。
少なからず塗料は乗るはずです。少し脳が目を覚まし初めているところです。

暑いですね。、熱中症注意しましょう!!

106 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 08:08:26.45 ID:w+jIhFz00.net
http://fast-uploader.com/file/7023487786011/

コンクリトタンと外壁の間に細かい隙間が出来ていたのでこれもコーキングで埋めています。
あと下塗りが弾いている箇所の写真。後で変成で塗りつぶしています。
ここはトイレ窓ではないですが、こんな感じで古い家(この家)は隙が多い。
今まで、たまに気付いた時に埋めていたんですけども、窓の量も多いですので
梯子が必要だったり網戸が外れなかったり、別の養生で邪魔になっていたり まだ埋めていない場所もあります。

マスキングする時にキワに張り過ぎたかもしれないと思ったので細かいけどもカッターで端を切り取っています。
防音については、ベニヤはいらんかもしれないコンクリビスで石膏ボード打ち込んで遮音シートか
遮音シートをそのまま張るか考えています。

壁が分厚くなれば柱も埋まるかもしれないので
もしかしたら「真壁→大壁」になるかもしれないですね。

107 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 20:04:34.39 ID:w+jIhFz00.net
なんで聞こえるのか?
トイレの個室だと妙に響いて気になる。
なぜなのか?今、ちょっと休んでいて不意に気付いたことがあった…
もしかしたら、糸電話効果ではないのか?

隙間のコーキングは午前中で済ませて、遮音シートやコンクリビス買いました。
防音ボードを作り直す案も考えてます。
扉の隙間も埋めれるような場所は工夫して木材で塞いでいます。

色々です。石膏ボードや遮音シートを新たに重ねるにしても
また障害がある。窓木枠の出張りです。
二回に分けて切断し更に粉砕しました。ここでグラインダーです。

しかし、完全ではないけども確実に効果は上がっている実感はあるので。
(声が前よりも籠って聞えるようになった)
頑張れば防音は出来ると信じて作業しようと思います。
窓封鎖カバーや棚になる板を塗装しました。重ね塗りが必要です。

防音する内壁のそれぞれのパーツの採寸をしなければならない。
今、紛失したメモ帳を探して休んでる所です。
コンクリビス買ったけども、やはり下穴が必要かどうかそういう心配ごともあったり考えることは色々なんです。

108 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 15:43:36.72 ID:dnW+aC6y0.net
木窓枠の出張りをグラインダーで粉砕した時に粉塵の煙が実は凄かった!!
トイレから1Fの隣接する部屋が煙に巻かれて玉手箱を開けたみたいに…
狭い密室だから呼吸困難になりそうなったので慌てて換気しました。
注意です。
防音蓋になる部分を塗装してます。以前に防腐剤で下塗りした麺は一部剥離していたので予定面の裏をまた塗り直したので

こういう細かいミスは沢山あります!

塗料が吸い込んでいる重ね塗りが必要ですが、仕上げは後回しにします。
これも細かいミスで、まさか垂れた塗料と養生したパネルが引っ付いていたりと色々です…
(場合によっては片面づつの方がいいのかもしれません。)

丸鋸ガイドも使用したのですがやはり微妙にズレる気がするので慎重に台やサイズや下書きはした方がいいです!
実は、いつもこれが上手くいかず微妙に失敗してます。集中力が足りていない。
遮音シートをカットしボンドで張りつけていますが、このボンド接着がやはり弱い気がしている。
乾かすまでに時間もかかるのもあるかもしれません。

109 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 15:45:09.18 ID:dnW+aC6y0.net
(石膏ボード+遮音シート)×2+ベニヤ蓋+遮音シートになっています。
なので石膏ボードは2枚+遮音シートは3枚重ねています。
http://fast-uploader.com/file/7023601685709/

隅金は、一回り大きいスピーカーの重さに耐える丈夫な物に取り替えました。
しかし、前のスピーカーでもいいかもしれない。
一応、やはり必要な時は通気がしたいので接着はせず取り外し可能な状態でビス留めにしています。
貴重な窓です。

窓は完全に防音したつもりですが、窓だけじゃなくモルタル壁から音が貫通しているような気がする。
家→家の音は防音できたとしても、外→トイレは窓防音だけでなく予定している内壁防音(天上も含む)しないと難しいと思っています。

防音すべき目標の対象音による!!


応急処置の防音レベルは上げたつもりです。またちょっと様子を見たい。
作業は、雨もあったり ちょっと手を置いて明日選挙なので、調べ物もしておきます。

110 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 15:53:00.52 ID:dnW+aC6y0.net
内壁の隙間も変成コーキングで埋めましたけども、今までと違うのは室内でしかも
狭いトイレですの建材臭がキツイ!
今回は更に努力はしてるんです。色々予定も変更していたりします。
こういう苦労は色々です。

111 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 15:56:08.70 ID:dnW+aC6y0.net
トイレってちょっと神経質にならない?しかも隣の台所 食卓?(おそらく…)に聞えていたら

ちょっと気になるでしょ?工夫はしてるんです。

112 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 15:59:06.57 ID:dnW+aC6y0.net
今回は、今までやってきて腕を上げてきた分に 防音施工レベルも本気で上げて見る。

113 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 16:22:40.24 ID:dnW+aC6y0.net
偏って党を応援するのは、公職選挙法的にもよくないと思うので
配慮しますけども
今までの、掲示板にしても 大事な事をちゃんと考え導いてくれたと個人的には思っているので
今回は、○党に入れると思いますが、ちゃんと候補者自身についても調べて置こうと思います。

114 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 16:39:17.65 ID:dnW+aC6y0.net
偏って党を応援するのは、公職選挙法的にもよくないと思うので
配慮しますけども

別で○党の身近に(前はそれを重視したけども…それ以上は言いません。)肌で感じている努力も考えて調べて行きたいと思います。
明日の午後8時まで時間があります。

115 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 18:43:45.01 ID:dnW+aC6y0.net
今までと比較して…
窓の防音成果は確実に力強く上がっている実感がある!

更に上がる予定です。(内壁防音だけども、やって見ないとまだ分からない。)
実は、この防音ボードを作ったのは4年前です。4年を超えて防音ボードが生まれ変わった
確実に腕を上げている。

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:50:22.46 ID:ofxntKe+0.net
完全ではない。しかし、努力による防音力は確実に強く上がっているのは認めてほしい。
(前は生活音などの微かなこすれる音まで気になっていた。これは消音で来ているはずです。)
しかし今の状態でもスピーカーでマスキング効果をすれば確実だと思っている。

ただし、外から消せても、自分からの音は消せているどうかの確認は難しいものです。
やはり内壁防音を頑張って追加施工してみようと予定します。
今日は休みなので電動工具は使わない、まだ調べ物をしているので明日します。

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:43:55.67 ID:ofxntKe+0.net
前の時も、一度は直接 街頭演説を聞きに行って見たかったなぁと思っていたのですが
急な豪雨漏れ時期も重なったのもあり私なりご覧にしてきた通りに必死だった…

まずは選挙公報が一番分かりやすい。ので目を通す。

この人は、大丈夫だろうか?と念の為にどんな人かを動画でも調べて確認をしておく。
政治資金問題は、よく聞く話ですね。しかしちゃんと把握出来ているのだから


エクセルをお勧めします!



各党の政見放送も少し観て選挙の雰囲気を感じ取って置く。私は、投票に行きました。

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:50:46.27 ID:ofxntKe+0.net
なぜこの人が対立候補なのか…というのは、もしかしたら…
そういうこともあるのかもしれない。改めて よく考えられてある…

政治資金問題対策については、エクセル必修!

>今までの、掲示板にしても 大事な事をちゃんと考え導いてくれたと個人的には思っているので
>今回は、○党に入れると思います

私は、○党に入れてきました。

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:27:45.05 ID:ofxntKe+0.net
>総務省が発表した午後2時現在の投票率は22・54%で、
>前回2013年を0・12ポイント下回っている。

>6月19日施行の改正公職選挙法により、
>選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられて初の国政選となる。

>選挙権の拡大は1945年以来で、新たに約240万人が有権者に加わった。

投票率は下がっているのは、あくまで確率であって
新たに加わった有権者がまだそういう自覚がないという人もいると思います。
私も、初めは半信半疑な気持ちで投票に行ったものです。

午後8時まで時間があります。
まだ選挙へ行っていない方は、投票に行きましょう!

120 :(-_-)さん:2016/07/11(月) 20:38:59.78 ID:xFEQVRdh0.net
これまでのあらすじを説明すると…
どうも排泄音が隣の食卓かキッチンまで聞こえているのではないのか?
というのが聞えてくる反応からしてもあった。今回は改めて本気で防音をやり直しているところです。
それが事情になります。

今日は、思うように進まなかった。時間が経つのが早すぎる。
ともかく暑いのです!顔面の毛穴から気持ち悪いほどに汗が水玉になって吹き出るのです。
それだけでも体力が奪われる気がする。ほんとに暑い!

採寸し切断し遮音シートと石膏ボードを重ねてボンド張りをする。
http://fast-uploader.com/file/7023792581123/

何が上手くいかなかったかは、思っていた厚さが隙間に入らない。
なので予定していた石膏+ベニヤの2枚は切り捨てた。
重ねた時に採寸していたサイズが微妙に変わる、それで微調整で切り直す。
今度は、その時に深切りし過ぎていたりする。これを作業場と取り付け場所とで何往復もした。
隙間はコーキングで埋めています。

121 :(-_-)さん:2016/07/11(月) 20:49:08.83 ID:xFEQVRdh0.net
丸鋸ガイドもあまりあてにし過ぎない方がいい。
微妙にズレル感じもする。クランプで挟み込んで固定させるのもいいかもしれない。
下書き線を観ながらするのにも粉塵が目に入るので防塵眼鏡は必要です。

微調整する時も勘に頼ってめんどくさがらず下書き線を改めて引いておいた方がいいかもしれない。
石膏は石膏かんなというものがある。それでも微調整は出来る。
色々、思うように行かなかったのは悔しかった。

122 :(-_-)さん:2016/07/12(火) 21:34:26.81 ID:cWSsrSKe0.net
今度は音抜けに弱いと疑っている内外壁側の防音のための
ボード張りです。
リフォームは細かいことしだすと様々な障害がある。
http://fast-uploader.com/file/7023882323213/

棚が邪魔になっていたので一旦取り外す。塗料で固着していたので細工バールを差し込んでネジって取り外す。
昨日はボードサイズの微調整に納得がいかなくて個人的に悔しい思いをしていたので…
手間をかけてもでも考えながらちゃんとしようと思った。
石膏ボードというのは、むしろ微調整が非常にし易いのです。

実はカッターでも切ることが出来るのは知っていたので

丸鋸は雨もあったし作業場を往復するのもシンドイ手間で時間かかるので
下書き線の上を定規を沿えながら慎重に何度も何度も重ねて切り込みを入れて切って行った。
ちょっと力がいるけども誰でも出来ます。

123 :(-_-)さん:2016/07/12(火) 21:36:00.24 ID:cWSsrSKe0.net
取付場所にハメに行くが…やはり微妙にサイズが合わない2回くらい下書き線を引いてカッターで削って微調整し
それでも何故はまらないのか考えたら
隣の取り付けた防音ボードの遮音シートがはみ出していたのでカッターで切り取る。
やっと納得いく感じで仮でボードの取付が出来たのは嬉しいものです。
遮音シートは後ほど、両面に張りつける予定にしてます。
ここだけでも防音力上がっている気がする!
まだ仮です。ちゃんと固定しないと、いつか倒れ落ちる。

防音は、追加でやればやるほど耳応えが実感としてあるので遣り甲斐がある物です。

124 :(-_-)さん:2016/07/12(火) 21:36:32.21 ID:cWSsrSKe0.net
今度の難関は、モルタル内壁にビスを打ち込むというものです。
たまたま、インパクトドライバーでもドリルで下穴(3.4mm)を開けることが出来る場所があった。
しかし今度は、ボードを下穴開けのときに
ドリルビットの根元まで突っ込んでしまったのでビスの頭分ごと貫通してしまったので意味がない。
(抜け止め応急処置としては、ワッシャーを挟み込む方法も考えられる。)
微調整が難しい物です。また反省点です。失敗を繰り返してこそ分かるコツはあります。

しかし、別の箇所ではドリルの刃が全く通らないくらいに硬かった。全くです!!
むしろ外壁よりも硬い。下穴さえあければコンクリビスで止めること可能なのは分かったいるところまで来ている。
これは…もうこのヤル気が止められない。これは譲れない。
振動ドリルかハンマドリルのどちらを悩みながら買いました。

今日は用事だったので帰宅後の作業でした。慌てずに、また明日。お疲れ様です。

125 :(-_-)さん:2016/07/12(火) 21:52:45.05 ID:cWSsrSKe0.net
薄々思っていたけども、この調子で最後は有孔ボードを張りつけたら
ボーカルルームくらいには出来るかもしれないと思っているのですが

今までトイレ→ボーカルルームの発想にならなかった^^
上手くいけば まさに一石二鳥かと。

しかし これは、また音の種類が別だと思っています。
本格的な防音室は間柱の間に断熱材が仕込まれていたりする。

ただ今回で考えが進んだのは思い切って石膏ボードや遮音シートを交互に2枚張りするという手法です。
検索して調べたら、同じような手法が見られる。防音力は確かに上がっている。

126 :(-_-)さん:2016/07/13(水) 18:41:32.14 ID:nEkUPLmI0.net
一筋縄にはいかなかったので、不慣れな事ですので試す必要がありました。
http://fast-uploader.com/file/7023958107162/

ドリルとハンマドリルの度合いを調整出来るツマミみたいなのが付いています。
慎重にドリルMAXで穴を開けようと試すが不可でした。
次にハンマドリルMAXで試すと穴が開きました。
ボードの上からまとめて穴開けをするとトイレの狭い部屋なだけあって音が凄いことになった。

鼓膜に来るほどの音だったので慌ててヘッドホンで耳当てをした。

耳栓が必要だと思います。
でなければ印だけつけたら外してモルタル壁は分けて開けた方がいいかもしれない。
一度穴さえ開ければインパクトでも広げることが出来ます。
コンクリビス直でボード+モルタル内壁を留めようと試しましたが

一度ビス打ったら、やり直しは出来ないです。スカスカになって止まらない。
そもそも古モルタル内壁は、暑さ12mmくらいなので不安でよくないと感じた。

127 :(-_-)さん:2016/07/13(水) 18:41:57.54 ID:nEkUPLmI0.net
プラグ(穴はー0.5mmがよいとのこと)を打ちこむことにしました。今度は穴径を広げないといけません。
ハンマドリルで開けた穴は3.4mm、コンクリビス径4mm
プラグ径は6.4mm、ストックでは5mmまでのインパクトドリルはあった。

なぜか、また たまたまプラグが入った場所があったけども、
ドリルで穴をネジって広げたつもりでもプラグが入らない。入った場所ではまさに理想でした。
キチンと留まり、外してから再び締め付けること可能になりました。
ドリル刃をまた追加で買いにいかないといけない。色々考えることがあります。
他 ボードのカット微調整、継ぎ目の面取り、掃除。遮音シート張り等です。

128 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 04:33:44.32 ID:24uW/PoH0.net
更に予定変更してもっと複雑(面倒)な事をするかもしれない。
考え中です。
他にも既設で実は、おかしいこと2点ある。

129 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 04:59:19.26 ID:24uW/PoH0.net
>薬物犯罪等の実行又は規制薬物の濫用を、公然、あおり、又は唆す行為

として通報しました。

130 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 05:01:20.35 ID:24uW/PoH0.net
こっちは誤爆です。

131 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 22:53:26.38 ID:YmmXsefP0.net
疑問の一つは、なぜタップのケーブルが内壁から垂れ下がっているのか気になっていました。
調べてみたら壁の中ではなく外壁からで、特殊な工夫がされてました。

電動ハンマーを内壁解体に初めて使用しました。
http://fast-uploader.com/file/7024059480757/
以前は貫通ドライバーのみで手作業で解体したことがあります。
その時の労力を知ってコツはおよそ掴んでいるので比べて…作業がとても楽に捗ります!!

以前から解体は考えていたけども便器を防護するのに少し考えていた。
(普通はキルティングなどで防護することが予想されます。)
今回は丈夫な三角棚受けがあるので防護用に大き目のコンパネを取り付けました。
これだけ載せても、かなり頑丈です!ガラ袋に瓦礫を詰め込み集塵機で掃除します。

釘頭はグラインダーで削り切取ります。仮でサイズを合せていたボードをハメてみる。
前は間柱は前提にしていなかったのでそのズレはありますがベニヤを下地にします。

132 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 22:53:43.43 ID:YmmXsefP0.net
防音に関しては、まさに「3歩進んで2歩下がる」気持ちでした。
モルタル内壁は思っていたよりも防音出来ていたと思っています。

しかし多分この家全体にしても何故、通音しやすのかったのか?
は見て分かるように壁の中の野地板同士の間の隙間がかなり大雑把なのです。
もしかしたら それに原因もあるのではないだろうかとも不意に思っています。
隙間もあると思います。

断熱材を仮で初めて仕込みました。
予定では処分に困っていた余っていた石膏ボードのストックがあったのでリサイズして
この間柱の間の野地板に遮音シートと一緒に張りつけようと思っています。
今からレシート入力です。

こういう場所なので仕方ないとしても平気で踏みにじるようなレスもありますけども
これでも、その時なりにやるときは全力でやってきた。だからないんです。
第一に予算問題があります。それは理解して頂きたいと思います。

133 :(-_-)さん:2016/07/15(金) 22:21:20.78 ID:d0naI4tV0.net
しばらく時間はかかると思います。釘が外壁側や柱の側面から飛び出していることがある。
これが野地板の隙間やバリみたいなボロ切れが黒いシートなどで分かり難いのです。
不意に見つけたりする。グラインダーで切り取ります。

主にパーツ作りとその微調整です。柱も完全に真っ直ぐの角材じゃないのがあったりもする。
奥や上に行くほど広くなるのです。なのでピッタリにサイズを合せたつもりでも入らないので
その辺の微調整もある。

間柱内のボードは出来たので仮です。
http://fast-uploader.com/file/7024144413399/

134 :(-_-)さん:2016/07/15(金) 22:21:39.81 ID:d0naI4tV0.net
まだ遮音シートを両面に張る予定です。
やはりこの状態でも全然防音出来てる気がしない!!やはり遮音シートは必要ですね。
上と下の隙間も角材など工夫して埋める予定です。この微調整も色々面倒で手間がかかるのです。
内壁壊す前の窓は確かに防音力は上がったんです。手間をかければできるはずだ。
窓を産めたみたいにボードもさらに重ねるかもしれません。

カッターでするボード切断もだいぶコツが分ってきました。
厚さの半分くらいカッターで溝を入れて折ります。あとは紙の部分を切って出来ます。
丸鋸は粉塵が凄い!カッターは最小限です。
色々と試しましたが、カッターが一番良いかもしれません。

最終的には間柱内で二重にして間柱上からは3重くらいで合計5重壁です。
その各間に遮音シートを挟み込む予定です。

135 :(-_-)さん:2016/07/15(金) 22:25:48.98 ID:d0naI4tV0.net
あと断熱材も密度の違いがあるようです。
ピアノ室などの防音用の断熱材はMGボードというのがあるそうです。

密度が強いグラスウールを知っているので…(ガラスの粉が顔面に…)
私が今使ってるのは気持ち程度くらいかもしれないと思ってます。

136 :(-_-)さん:2016/07/15(金) 22:29:02.64 ID:d0naI4tV0.net
今使っているのは大したことないけども
密度が強いグラスウールは使い捨ての不織布服で全身を防護しといた方がいいです。
私は昔の話だけども…初めて経験した時は、たまらんかったです。

137 :(-_-)さん:2016/07/17(日) 00:01:57.50 ID:cU5R5quJ0.net
部屋の隅々をこんなミリで精密に測る機会なんて改めてなかなかないものです。
出来る限りに屋内に入る音を遮断するために隙間を壁中の隙間も埋めておきます。

そのための蓋を作りました。
http://fast-uploader.com/file/7024236716823/

それを固定するための棚受けみたいな役割になる角材を裏からビズで留めます。
全部で4箇所です。
微妙な調整で行ったり来たりで時間がかかりました。
蓋の部分は一度外して設置後に差し込んでビスで打ち直します。微妙に入らないのです。
やはり細い角になるようなところは折れます。
まだパーツ作りなので仮です、遮音シートを張る必要があります、明日は休みます。

音というのは不思議な物体です。近所で工事しているのですが金槌ぽい音が
隙間から中途半端に仮で留めているボードの隙間でカタカタ反射しているのです。
防音はすればするほど効果はあるのは窓防音で確認した自信がある。
時間はかかると思いますが、やり抜きたいと思います。

総レス数 137
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200