2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 kof「ネチケット厳守!ネットでも汚い言葉使うのは禁止」

1 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 12:55:27.78 ID:mULQNNjX0.net
272 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 1508-4fuR) [sage] :2016/06/21(火) 21:56:49.78 ID:fmyLvz1H0
ネチケットを厳守しようぜ
優しい言葉、他者への気遣い等 >>ALL

287 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 1508-4fuR) [sage] :2016/06/21(火) 22:14:26.70 ID:fmyLvz1H0
>>279
精神が悪化して一日中横になってる状態

2 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 13:21:53.99 ID:LygHLhCH0.net
わろた

3 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 21:54:37.04 ID:5Nr5DRJ90.net


4 :コツコツ:2016/06/22(水) 23:02:27.01 ID:t6nHywbz0.net
次回のロト7は8億円のチャンスです!
買うしかありません!

5 :(-_-)さん:2016/06/23(木) 05:37:28.71 ID:jM7I/gE90.net
買うわ

6 :(-_-)さん:2016/06/23(木) 12:56:49.90 ID:i12l/8iY0.net
買い占めるわ

7 :(-_-)さん:2016/06/25(土) 13:00:35.21 ID:kl54P6kJ0.net
せいろんだな
しつこい人にきかせたい

8 :(-_-)さん:2016/06/25(土) 23:11:07.33 ID:iBUjEhzx0.net
【選挙】比例選で自民第1党の勢い 18,19歳を含む30代までの若年層の支持が厚い 共産党は50代以上から支持を集める★7


読売新聞社の序盤情勢調査から比例選(改選定数48)の情勢を分析すると、自民党が前回2013年に続き、他の党を引き離し、比例選第1党を確保する勢いを見せている。

共産党が議席増をうかがう

共産党は、13年の議席を上回る可能性が高く、比例選第3党を公明党と争う位置につけている。年齢別では、50歳代以上の世代から支持を集めている。

 自民党への支持は全世代で他党を上回り、特に18、19歳を含む30歳代までの若年層の支持が厚い。「景気や雇用」「外交や安全保障」を重視する有権者の約半数が支持している。

 ただし、無党派層への広がりには欠け、13年の18議席に届くかどうかは不透明な情勢だ。

 民進党は、重視する政策に「憲法改正(の是非)」を挙げる人の約3割の支持を得た。ただ、内閣不支持層からの支持は3割強にとどまり、政権批判票を結集しきれていない。

13年に前身の民主党が獲得した7議席は超えそうだが、10年の獲得議席16に達するのは難しく、自民党を脅かすには至っていない。

 おおさか維新の会は、大阪府で自民党と拮抗するなど、主に近畿地方で健闘している。内閣支持・不支持層の双方から一定程度の支持を得ていることも特徴だ。

 社民党や生活の党も1議席を獲得する可能性がある。その他の政党の議席獲得は微妙な情勢だ。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news2/20160624-OYT1T50014.html

9 :(-_-)さん:2016/07/03(日) 12:14:49.26 ID:ICu9HpHc0.net
雑談独り言 花火「バカ胎児は37歳で90万しか貯金ない彼に貢がせ障害年金貯金する私」
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1467514990/

ふむ

10 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 10:23:34.37 ID:lk7iRVvV0.net
ふむ

11 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 14:24:02.46 ID:j4u7vwdm0.net
うむ。

12 :池沼覇天神皇マンデビラ:2016/07/06(水) 16:35:05.30 ID:LBihPLmQ0.net
うんこちんこまんことか?

13 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 23:11:19.22 ID:mbq51/UV0.net
石田純一だけじゃない 高田延彦も自民の“改憲“を批判! 対案厨にも「対案は現行憲法だ」と一喝

14 :(-_-)さん:2016/07/21(木) 17:50:34.79 ID:08iS5ibQ0.net
おはおはお

15 :(-_-)さん:2016/07/21(木) 22:53:59.69 ID:sXA/7iVZ0.net
どっこいしょ

16 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 12:35:18.45 ID:cVwuFDUh0.net
ゆはお

17 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 21:21:51.11 ID:2r75K+hf0.net
おは

18 :(-_-)さん:2016/07/27(水) 19:19:28.88 ID:UJF3TNnj0.net
どっこいしょ

19 :(-_-)さん:2016/07/28(木) 16:31:57.38 ID:prgk5wqs0.net
ほーなるなる

20 :(-_-)さん:2016/08/01(月) 17:03:52.09 ID:GkG593+L0.net
あ、20

21 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 01:10:44.69 ID:N7vSiXrs0.net
梅雨は終わったと思っていたけども…
先日急な、豪雨だった。この雨ならば前なら漏れていたけども
コンクリトタンにして漏れてはいなかった。
ただし天井裏では、わずかに漏れているかもしれない。前に観た時は濡れているような感じがあったのだ。
念入りに防水塗料を厚塗りして考えます。別の防水塗料も時期を見て考えています。

22 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 01:19:18.37 ID:N7vSiXrs0.net
地味に土で汚れたケース洗浄や錆びたコテの研磨、プラダン塵の吸い込み掃除とか
ゴミ出し分別をまとめたりとか、税金保険料に備えて移管したりとか
作業以外にもすることはある。今月越えたら楽になる。
まだ大丈夫なんだけも、特に油断できないので複式簿記的にシュミレートし直して置く。
私はプラスマイナス表示で日付ごとに計算し直そうと思っています。

23 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 01:20:04.10 ID:N7vSiXrs0.net
邪念を振り払うためにもギターをの基礎練みたいなのをひたすらしている。

あまり曲を作ろうとかそういうのではないと思ってます。
曲を作ろうと思って作った時は、やはり参考になるような曲を20曲くらい並べて
キーを絞ってセカンダリードミナントとかの代理コードの分析をしたのを思い出します。当時はAのキーだった。

今までもほぼCキーしかギター適当にをいじる時は、弾いてなかったので
やはり飽きますから。尚更新鮮なんだと思ってます。一気に12キーを集中的にやってます。
循環コード順に、やったら覚えやすいと思ってます。6弦半音下げにハマっています。

24 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 09:56:18.79 ID:0/vaGG3Z0.net
よいしょ

25 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 11:18:13.78 ID:0/vaGG3Z0.net
ふうむ

26 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 20:14:11.97 ID:N7vSiXrs0.net
養生は剥がしをやっとする。
長期間し過ぎると雨が入って青カビが生えていたのでさすがに剥がしました。

3弦が切れたので張り返る。薄々3弦が感触が変わったと思っていた。
これが切れる前兆だったんだなと思いました。
12キーのアドリブをとりあえず覚える段階でアドリブ的に反復練習している。
独学だけじゃと思い、プロの曲をたまに聞いたりする。
昔にソロギターの教則本は何冊か買って置いているのです。

https://www.youtube.com/watch?v=YI_FQF8or64
クラシカルな素晴らしい演奏と共に名曲です。また映画も観てみたい。
今度は、これ借ります。

歌詞も素晴らしいです。
>悲しみには終わりがない、幸せには終わりがある。
>幸せは羽のよう
>風が空気にのせて運んでゆく。
>あまりに軽く飛んでしまう…

>悲しみには終わりがない、幸せには終わりがある。
>幸せは滴のよう
>一片の花びらの中の露の
>静かに輝きかすかに揺れた後
>愛の涙のように零れる

そうですね。日本だと花火みたいなものかもしれない。
儚いものなのかもしれない。満身創痍で独りで見に行った花火はまた切なかった。
近くで見た方が迫力は良いものですが、今は家から観れます。

さすがに ここまでテクニックは無いですけども、個人的な理想はこんな感じかもしれないです。
ただし現実は…まだダイアトック内なのでお聞かせできるようなものではないです。
テクニックや曲調はサンバーストやジェームスを連想したりします。

27 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 20:17:47.95 ID:N7vSiXrs0.net
愛猫の背中に鳥が飛んでいた。

28 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 20:23:02.06 ID:N7vSiXrs0.net
命日です。
http://fast-uploader.com/file/7025778852285/

29 :(-_-)さん:2016/08/04(木) 17:28:59.22 ID:A+OWlpz80.net
学校の勉強つうのは

30 :(-_-)さん:2016/08/04(木) 22:44:36.17 ID:Y3UIAOSd0.net
仕草から何から何まで可愛かった。
出会って日のことも忘れない。頬ずりする子でほんと人懐っこかった。
お客さんが来た日も、近寄ってきて広げた指に頬ずりするくらいなんです。

ほんと行儀のよい子で気遣いだった。トイレ環境を激変させたのもよくなかった。
味の強い少ない餌を変えて普段の餌を食べなくなった。
後期は、そっぽ向くようになっていたかもしれないな。ソフトアンカ仕込んでいたので。
もう一匹、欲しかったね。

あと、調べたら消化に良くないのでスルメがダメらしい。

一度だけ上げたことがあった。(しかし、うる覚えだけども上げてから結構期間たってたと思う)
便秘(糞をしない。猫自身も気にしてヘルプミーと言っているのが分かるくらい)の原因になるのかわからない。
食べないし、弱っていくのも分かっていたので

しかし、無理に食べさせたらいけない。
膝の上でスプーンで食べさせてスポイドで水やポカリを飲ませて上げて
1回目吐いて、普通だった。2回目吐いて死なせてしまった。

しばらくは飼わない予定ですけども
こんど拾うか買う機会がある時は空調を完備したい。

31 :(-_-)さん:2016/08/04(木) 22:51:28.56 ID:Y3UIAOSd0.net
なぜか、尿は猫専用トイレでしてくれるけども
糞はトイレの外でする、なのでいつもブルーシートの上を拭き掃除をしていた。
だから掃除しやすい材質とトイレ自体を拡張したつもりだった。

トイレ砂も大きくて堅いものしたのも良くなかったと思ってる。

色々と複数の要因が重なって便秘になり吐いて死なせてしまった。
おそらく喉を詰まらせたのかもしれない。人工呼吸、心臓マッサージもした。
ダメだった。

異変に気付いたら動物病院に連れて行った方がいいです。

32 :(-_-)さん:2016/08/04(木) 22:58:21.62 ID:Y3UIAOSd0.net
毎日抱いて頬づりしていた。猫語を喋るくらいに溺愛していたつもりだったけども
抱いたら肩の上によじ登ってジャンプしていた。巻き爪をピンセットで取ったこともあった。

私は覚えてるよ。忘れません。

33 :(-_-)さん:2016/08/04(木) 23:07:06.67 ID:Y3UIAOSd0.net
ほんと飼えば分かる。唯一の家族を思い出させてくれる相手だった。

さり気ない言葉のイントネーションで意思疎通をしていた。

34 :(-_-)さん:2016/08/05(金) 11:08:16.03 ID:ivqXpi8E0.net
よいしょう

35 :(-_-)さん:2016/08/06(土) 11:01:02.78 ID:sacX+ZYh0.net
どうれ

36 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 15:01:33.18 ID:pqfS9saY0.net
今、左人差し指の関節を若干傷めている。そういうのあります?
6弦半音下げとC以外のキーが改めて新鮮で、練習しすぎた。
取り合えず、12キー覚えることを意識してほぼ大分覚えたので
ちょっと練習は置いておこう。

貴重なオリンピックは見てます。素人のカラオケやっていて
改めて観直すと生演奏なんだな〜と感心した。
で、おそらく練習して途中で辞めてしまう…というwwwww贅沢さwwww
むずかしいドラムのおかずは省いてるなと思ったのもあったけども
やはり生演奏は、改めてスネアの音がまたいいなと思った。

たまに物凄い普通のおばちゃんで、歌が上手い人がいる。男性でも上手い人がいた。
その2人は、実はプロより上手かったと思っている…心意気なのかな。
気を使ってましたからね、プロの人がもしかしたら遠慮したのかもしれない。
気になった曲はコードブックでノンダイアトックを調べたりする。

12キーを覚えると、それが分かり易いと思ってる。

37 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 15:26:27.51 ID:pqfS9saY0.net
選曲もよかったのかもしれない。やはり鯉系の曲は、好きなのかもしれないですね。
他にも、好きな曲は有ります。

Aメロの後半でコードは微妙にダイアトック外れていく感じですね。
EmだからGキーだけども、後半頭がFから入って更に後半ではセカンダリードミナントでF#に
そしてまたGキーに来るので3回転調(ノンダイアトック)マジックが発生している。

なるほど歌詞とリンクしてる。F#で感じてるんです。

38 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 15:30:48.62 ID:FPVI+/lX0.net
皮膚病ガイジ

39 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 16:40:45.23 ID:pqfS9saY0.net
検索してコード進行は分かるけども主旋律はどうなんだろうと耳コピでメロディを辿ってみる。
んー、メロディは外れていないかもしれないと思いましたね。
記憶だけだと似ていても実はメロが間違って認識していたりするので
耳コピもやはり何回も聞いて確認する必要がある。
それでも、メロは外れていないような気がしてる。
構成音の中にメロと同じ要素は入っていてノンダイアトニック音と混ぜてアレンジ表記されているように思った。
コードアレンジの面白さを改めて思う。

12キーを覚えると、その曲のキーさえ分かれば耳コピしやすい。
ただケーデンスはやはりまだですね。キーによってズレますから、
7ケーデンス×12キーなので、こんがらがる。表さえ見れば分かる。

40 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 17:00:49.83 ID:pqfS9saY0.net
メロディー分析までやっと掘り下げてみた…
今まで、実はコード進行だけで満足して終わりにしていたのだ。
やはりパターンがある。ケーデンスも意識してメロ分析もしている。

やっぱり4度の音って使いにくいですよね…
実は最近、自分も即興で弾くとき最近♯キーのルートと代えてきて
特に別にルートになると使いにくい音を意識するようになっていた。
それが私の場合は、4度だった。

41 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 17:05:47.17 ID:pqfS9saY0.net
4度が不思議に殆ど使われていなかった気がする。
それがBメロだけ1音だけだったかもしれない効果的に使われていた。

まぁ、ヨナ抜きはペンタでよく聞くんですけども
7度は結構使われている気がする。
あ、あとメジャーとマイナーを分けて表の表記をするのも観たことあるけども
それもこんがらがるのでメジャーケーデンス表内で分析してます。

その辺も認識し直す必要は時期を観て調べなおします。

42 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 17:16:38.57 ID:pqfS9saY0.net
関節痛になるほど 12キーを ひたすら基礎練してると
1音1音に思い入れが出てくるんです。

43 :(-_-)さん:2016/08/07(日) 17:48:16.51 ID:pqfS9saY0.net
"James"(Pat Metheny) by an Acoustic Jazz Guitar Duo
https://www.youtube.com/watch?v=kI1-Lo_s4ak

ちょっと不衛生なAAが蔓延しているので爽やかな曲をどうぞ!
ギター演奏ってやっぱりいいなぁと思わせてくれます!GREATです!

44 :(-_-)さん:2016/08/08(月) 17:35:52.82 ID:GU1s6WBb0.net
どっこいさー

45 :(-_-)さん:2016/08/10(水) 10:48:45.59 ID:ZIZzZ1yQ0.net
よいしょ

46 :(-_-)さん:2016/08/14(日) 08:24:59.88 ID:sfsV8RcU0.net

Slot
💰👻💯
😜💣😜
🍒🍒👻
Win!! 9 pts.(LA: 1.51, 1.43, 1.27)


47 :(-_-)さん:2016/08/15(月) 00:09:43.42 ID:AM5mifso0.net
左人差し指の関節痛がやっと治ってきた。
関節痛になるほど弾いていたので12キー4フレットのダイアグラムは忘れてなかったです。
完全とは思わないです。微妙に順を辿らないと怪しいキーもある。まだ反復練習が足らない。
前は、♯キー♭キーを分けて覚えていたけどもだいぶ12キーを通しで即興で弾けるようになってきた。

48 :(-_-)さん:2016/08/15(月) 00:15:12.10 ID:AM5mifso0.net
あと例の電子機器に繋いだら繋いだで、どうも低音が五月蠅くなる気がしている。
そして高音が弱いんです。スイッチやツマミで調整はしている。アルペジオには弾きにくい。
いつも扇風機で低音が消えてるのでタイル張りの風呂場で弾いてみたら結構新鮮だった。

かなり良かった。スタッカートが活きる感じがする。

49 :(-_-)さん:2016/08/15(月) 00:17:28.04 ID:AM5mifso0.net
やってるのは、同主他旋法なのでキーによってスケールが変わる。
それを把握しておいて代理コード的に応用出来たらいいのかなと想像してます。
まだダイアトニック内なのでやってることは同じな部分もあるけども
やはりキーによって出来るフレーズが変わる気がします。

50 :(-_-)さん:2016/08/15(月) 01:39:06.13 ID:AM5mifso0.net
12キー別に反復していたけども、まだだけども今は、キー間を繋ぐように意識してる。
これはまだ、今のところ基本ルート固定なので、まだ♯と♭キーで別れてる。
どうやって繋ぐかって考えてセカンダリーDにしてもケーデンスを意識した方がいいのかもしれないと思ってる所ですね。

51 :(-_-)さん:2016/08/16(火) 18:21:32.13 ID:WSTDPe+u0.net


52 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 02:36:02.04 ID:EK5WfKl20.net
基本中の基本の、キー捏別のドレミファ…ばかりやってますので
やはり曲を聞かないといけないと思い聞いて弾いて分析します。

風に吹かれて(1963年)
https://www.youtube.com/watch?v=3l4nVByCL44
3コードで非常にシンプルで聴き易く渋い曲だと私は個人的には思ったのです。
主旋律は5度(ドミナント)のミクソリディアンぽいですね。次が6度行って4度飛ばして3、2度に流れていくので
マイナーの音になる。それが渋さそれが渋さを出しているのかもしれないと聴いてます。
Dキーだとして、レの音は目立って使用されていない。7度も最後の最後しか使用されていない。
錆びれた感じと逆らう様な力強さがある。それが公民権運動の賛歌と呼ばれメッセージ性の強い内容にしているのかもしれません。
カントリーぽい感じもしますよね。

53 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 02:36:37.72 ID:EK5WfKl20.net
Love(1970年)
https://www.youtube.com/watch?v=3G-qAKmACDE
曲自体はシンプルですけども、2つめのコードでノンダイアトニックになっているけども
メロは外れていない。フリジアンですね。
これが強烈ですね。なんなんだろう…なんだか悲しいでいいのか分からないのですが…。
その後の暗殺さえ予兆していたかもしれない。

メロンコリーそして終りのない悲しみ(1995年)
https://www.youtube.com/watch?v=1L3CaMSp6Q4
ピアノのインスト曲です。D♭のようなので3、7度以外は黒鍵ですね。
音の流れがアーティキレーションというのかクラシカルな滑らかさがあります。一曲こういうのを弾けるようになりたいですよね。
ノンダイアトック部分も深みがあります。2曲目への瞬発力がいいです。

54 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 21:38:16.85 ID:EK5WfKl20.net
日本の夏曲って、そういえばどんなものがあるだろうか?と考えたりしていたのです。
検索して見る。そうか、○節とか盆踊りかと思い出していた。
著名な物では津軽じょんがら節というのがある。日本民謡のすべてというレコードをデジタル化したものを聴いてみる。
たまに聴きます。

雰囲気だけ簡単に耳コピをする。レコードの回転数で半音違うのか?と思っていたけども
三味線のチューニング「ドファド、等」はギターとは違って半音違っていた。なるほど!これで辻褄が合う。
ペンタで開放弦を活かして弾き易さで考えると
ヨナ抜きに当てはまるので、Cスケールに見えてGだと思われる。
またレギュラーペンタで12フレットまで、無我夢中で一気にダイアグラム覚えなおす。

55 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 21:38:40.53 ID:EK5WfKl20.net
シタール奏法の分かり易い動画があり
私の場合はツーバイフォー材にペグと針金とピアノ線で弦楽器を作成したことがあるので興味深かった。
弦高が高いとシタールぽい音になる。
例の事件絡みで障害者がネタになっているのであえてレスすると日本三味線の歴史は
当道座という視覚障害者との関わりが大きいらしい。腹が犬や猫の皮と聴いたのは初めてだったので驚きました。
改めて考えれば「耳なし芳一」は有名ですね。

琵琶演奏 「祇園精舎」 〜伝統音楽デジタルライブラリー
https://www.youtube.com/watch?v=xyUVT8sas6g

56 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 21:55:42.99 ID:EK5WfKl20.net
訂正します。

誤:2×4
正:1×3 で弦楽器を作成したことがある。

自作で難しいのはフレットの高さです。例えば4フレットが鳴って5フレットが引っかかって鳴らないとかある。

57 :(-_-)さん:2016/08/19(金) 12:16:27.99 ID:9XA1YUvn0.net

Slot
😜🎴💯
🍒💰🍜
🍜😜😜
Win!! 2 pts.(LA: 1.70, 1.49, 1.47)


58 :(-_-)さん:2016/08/19(金) 19:19:42.58 ID:S2BoFOUk0.net
ほいさー

59 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 01:17:06.07 ID:fVrsvQIb0.net
よいさあ

60 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 13:23:54.75 ID:uLDkUcdE0.net
ばいがえしー

61 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 16:17:04.37 ID:uLDkUcdE0.net

Slot
🎴😜👻
💯👻🌸
🌸💣💯
(LA: 1.58, 1.69, 1.74)


62 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 17:55:07.32 ID:NyoyjZOS0.net

Slot
😜💰🍜
🌸😜😜
💯💣🍜
(LA: 3.47, 2.57, 2.13)


63 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 18:30:44.31 ID:NyoyjZOS0.net
よいさあ

64 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 18:46:24.70 ID:NyoyjZOS0.net
おはよー

65 :(-_-)さん:2016/08/20(土) 21:05:31.03 ID:uLDkUcdE0.net
さあてとってな

66 :(-_-)さん:2016/08/21(日) 08:45:05.07 ID:dOQP5oqR0.net
ほいさあ

67 :(-_-)さん:2016/08/21(日) 09:23:10.49 ID:cuF/maJ+0.net
どーれー

68 :(-_-)さん:2016/08/21(日) 09:41:01.67 ID:dOQP5oqR0.net
ほいしよ

69 :(-_-)さん:2016/08/21(日) 09:47:02.74 ID:dOQP5oqR0.net
よいさ

70 :中山富康:2016/08/21(日) 11:17:10.25 ID:dOQP5oqR0.net


71 :(-_-)さん:2016/08/21(日) 12:55:24.18 ID:dOQP5oqR0.net
よいそー

72 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 00:28:46.20 ID:OXvmmrUQ0.net
ほい

73 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 02:29:03.56 ID:5Y3y56oC0.net
◇人生…一体いつまで続くのか。
大人になるほどすれ違う心。表面的な話はしても心は空しい、寂しい。、
何をすれば、良いとされるのか..。人と比べ、評価に焦り、落ち込んだり、苦しんだり。
どこへ向かえば、良いのか。
人生、一体何を成せば、これで本当に、良かったと感じられるのか‥‥答えは意外な所にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=GurKqNr4n_g (この世は偶像である!2015_02/24)
https://www.youtube.com/watch?v=HCoMy2MncXk(2015 07 10
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)いい動画でした
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HPあります゜・:.。

74 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 06:06:04.03 ID:9ws+cXYs0.net
たーらんたらん

75 :(-_-)さん:2016/08/22(月) 10:49:30.64 ID:GGrv1ZT10.net


76 :(-_-)さん:2016/08/24(水) 12:48:02.97 ID:PsD9IyA+0.net
にゃかにゃかにゃん

77 :(-_-)さん:2016/08/24(水) 19:03:02.66 ID:y1oMTt7b0.net
        【ゲスヨク対サヨク】   自民の時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が、国民を解放する。   【株トレーダー対NEET】


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

78 :(-_-)さん:2016/08/24(水) 21:38:57.87 ID:jt1qYv+x0.net


79 :(-_-)さん:2016/08/28(日) 16:06:45.77 ID:NoInIbm20.net
よいさ

80 :(-_-)さん:2016/08/30(火) 00:04:59.60 ID:SIxCr7DT0.net


81 :(-_-)さん:2016/08/31(水) 10:13:36.15 ID:SCjPToi90.net
いっさいがっさい

82 :(-_-)さん:2016/09/01(木) 21:32:51.21 ID:CpGbMUwb0.net
合間でルート固定(親指)でGペンタを12フレット(あとは反復だけどもやはり練習は必要)までズッと反復している。
徐々に出来ることの幅を増やしている。
初めは1音づつだったけども2音に増やしたりスライドをフレーズの中に混ぜたりする。
パターンはあるけども覚えるしかない。

昨日くらいからは、ペンタに7度を追加した。フレーズに深みが出ます。
また別でペンタに4度を加えてもまた変わります。
今はまだその段階(レベル)で御座います。

83 :(-_-)さん:2016/09/02(金) 18:34:55.78 .net


84 :(-_-)さん:2016/09/03(土) 19:43:01.02 .net


85 :(-_-)さん:2016/09/04(日) 02:38:17.39 ID:AzBXdaXF0.net
買い物行くときにライブがラジオで流れていたんだ。
聞いたことがあるけども曲名が分らなかったのだ。ステージとタイムテーブが分かれていて分かり難かった…
色々 関連することを長時間探して調べて、やっと分った。
そのアレンジや音色が素通りは出来ない程 なかなか強烈でした。
ファンタステックでした。

Herbie Hancock - Cantaloupe Island
https://www.youtube.com/watch?v=8B1oIXGX0Io

86 :(-_-)さん:2016/09/04(日) 02:38:50.80 ID:AzBXdaXF0.net
それに関することを探している間に、理論について書いてあるレスを見つけて
丁度、今やり初めていたことと似ていたので偶然だなと思いました。
Gペンタを軸に主に12フレットまでで即興でフレーズを探っている。
4度入れたり抜いたり7度入れたり、昨日くらいから更にGペンタ=Emペンタで考えて♭5を加えている
+Cでこれをすると4半音連続する部分も出てきてちょっとジャズっぽいかなという段階です。

理論だけでは分かり難いのだけども
こういう基礎過程を経て 丁度、そのことが分かりやすく解釈が出来き初め辺りまで来たかもしれません。

87 :(-_-)さん:2016/09/04(日) 15:45:00.57 ID:AzBXdaXF0.net
さらにビバップマイナー(ナチュラルマイナーに+ド#)を取り入れてみる。
聞き覚えのあるフレーズが出てくるわけです。

♭5のスケールも組み合わせると6半音連続する。
先日加えた初めた♭5さえちょっとまだうる覚えなので、色々と関連付けて覚えるために
2和音フォームだって変ってくるので頭の中が整理がつかなくなるので…更に反復練習をしておこうと思います。

Emペンタを軸に考えて意識して、それぞれ加える音を分別して覚えてます。
今まで12キー4フレットまでダイアトック7音階を覚えたけども
やはりペンタはスマートでいいです。

88 :(-_-)さん:2016/09/04(日) 16:10:53.71 ID:AzBXdaXF0.net
ビバップマイナーの解釈は、どう説明したらいいか分からないから
Emの流れでド#って言ったのだけども改めて整理して調べると
スケールの構造上はドリアンに♯5と言うのが正しいかもしれません。
G(イオニアン)=Em(エオリアン)のキーで考えるとAドリアンになると思う。
この辺が、ややこしいですね…

89 :(-_-)さん:2016/09/05(月) 18:53:15.42 .net


90 :(-_-)さん:2016/09/06(火) 01:30:32.63 ID:JTgBXKsG0.net
Em
http://fast-uploader.com/file/7028647259270/

練習用のカラオケ
http://fast-uploader.com/file/7028647423861/

ライン録りは音が難しいです。

なのでプラグインで今の趣向もあるかもしれないですがデジタルぽい音にしてます。ラジオで聞いたライブも音が斬新でしたね。
簡単な物を久しぶりに作ったのですが、メトロノームに合わせて弾くのも久しぶりで案外難しい。
やはり中古で買ったものですけども新しいバージョンは使い慣れていないので
まずドライバーが認識しなかったり(USB3.0に刺していたのがダメだったのかもしれない)、
音が鳴らなくて(あるボタンを押したら鳴りました。)これだけでも四苦八苦しました。

91 :(-_-)さん:2016/09/06(火) 02:11:27.69 ID:JTgBXKsG0.net
メロは適当に即興で弾いてますけども、
良く聴くと個人的にはヒントになりそうなのがあるかもしれない。
やはりペンタかなと。録音するとやはり足らないものが分かってくる。
次はコードかなと思ってます。

92 :(-_-)さん:2016/09/06(火) 03:24:15.63 ID:JTgBXKsG0.net
ちょっと恥ずかしくて消してしまいましたけども
カラオケにした方は、コール&レスポンスぽい感じで切ってるので
それを活かしたフレーズは探れるかもしれないですね。

93 :(-_-)さん:2016/09/06(火) 05:04:01.69 ID:JTgBXKsG0.net
http://fast-uploader.com/file/7028661125465/

最近やっていたルート固定、12フレットまでの即興ペンタを
まだ未熟ですけども何だか悔しいので
マイク録りしてみました。これがライン録りだと、全然違うんです…
+プラグインエフェクトで音は弄ってます。
風呂場で弾いているような感じです。

注:耳が痛いかもしれないので気を付けてください。

94 :(-_-)さん:2016/09/08(木) 06:01:55.62 ID:BoeHmJvp0.net
黒いオルフェをやっと観ました。たまたま後でスラム街が番組であった。
ディーパンの闘いを勧めます。

まさかの不慮の事故で恋人を失った喪失感が伝わる。
浮気はダメですね。先日も私は愛猫のことを夢に観てました。
オルフェは元は神話らしいです。
最後のオルフェのサンバのバッキングで風になりたいを思い出します。

今、教則本のラブインヴェインをコピーし分析してます。
https://www.youtube.com/watch?v=-BkPm8JIJJQ
このタブ譜が4か所くらい微妙に間違ってるので上手くコピー出来ず
DAWに入れて曲の構成ごとに分割して集中して練習しました。

95 :(-_-)さん:2016/09/08(木) 06:02:43.74 ID:BoeHmJvp0.net
基礎中の基礎をやってましたけども、やはり足らないので名曲を分析してみる。
ギター上の音階を把握するためには参考になったつもりですけどもEmペンタとはまた別で

G7ブルースの全体的なコードワークで考えた方がいい気がしました。

この曲を特徴付けるのは、GのキーだとしてEmペンタの♭5(シ♭C7で使う)じゃなくてGキーの♭5(ド#)だった。
ノンダイアトニックノートが出だしから沢山出てきます。
ファはGの短7度の音で理解出来る。出だしから3連続半音移動が2つあって
Aメロに入る前のお決まりの半音フレーズ(クリシェ的)がある。
ミ♭の解釈がよく分らなかったけどもA7の小節でのコードフォームがD#7的な意味合いが強い気がした。
それが次のD7onF#に移動する感じが
イントロのフレーズ(ド#がある)にもに伏線になっていたかなと思ったりもする。

ややこしいのですが、こんな感じで関連付けて分析してます。

96 :(-_-)さん:2016/09/08(木) 06:14:25.66 ID:BoeHmJvp0.net
一応、動画は半音高いG#7キーになると思われます。

97 :(-_-)さん:2016/09/10(土) 04:03:27.41 ID:iGHWyEYM0.net
基礎練で鍛えてるから直ぐに弾けると思うでしょ?
これが全然弾けないのですwww

初めはまず譜面上で間違っているところを確認して訂正する。
慣れないフォームのフレーズで上手く弾けないけども慣れてきました。
曲自体がシンプルなのもありますけども
教則本とその音源の譜面通りは、大分と弾けるようになりました。しかし、これ恐らく低音ミュートしてカットしてるので
それはまた別の練習が必要。

テイク1と2があるみたいで私の音源ではGで合って。
主旋律を知りたいので原曲を改めてメロディーをギターで耳コピしてみる。
改めて耳コピするとメロディーのグルーブというのか?タイム感が違うんです。
英語よりも更に癖があるイントネーションな気もします。
あと若干、チョーキングしたような音になって外れていると疑っている。

私も自分で作曲したことあるんですが…MIDIで音がないんですよ
今思えば…チョーキング音になっていたのかもしれないと改めて思います。

教則本でのバッキングでは妙にぶつかっておかしくなっている気がするので
またオブリガード込のバッキングも耳コピし直したい段階のところです。

98 :(-_-)さん:2016/09/10(土) 04:08:02.00 ID:iGHWyEYM0.net
教則本はほぼ原曲のニュアンスだけども微妙に聴き易くリアレンジされてある。

99 :(-_-)さん:2016/09/10(土) 04:18:15.56 ID:iGHWyEYM0.net
曲全体ではEmペンタ+♭5だけでは足りないけども
しかし♭5の「ブルースノート」は意識してたと思いますね。
改めてこれがブルースだ!!と感じさせる場所でした。

2コーラス目のq.c.フレーズとして♭5が使われているし
歌の主旋律でも♭5部分は微妙に外しているような気もしないでもないのです。

100 :(-_-)さん:2016/09/10(土) 06:05:09.28 ID:iGHWyEYM0.net
バッキングの修正は出来ていないけども
リクエストがあったブルースの2曲目ですね。

今回は嘆きのブルースな感じがします。
https://www.youtube.com/watch?v=NCakFI1WifQ

101 :(-_-)さん:2016/09/10(土) 23:19:47.62 ID:iGHWyEYM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IkfoeD4W5UA
イントロ(2秒分)とアウトロとバッキングを録り直しました。
あまり聴く分には、細かいところは一瞬ですので殆ど変らないと思います。

よく聴くとイントロの半音移動のクリシェが微妙に違っていたりするのに気付いたりする。
これを耳コピして演奏し直すのも微妙に
この部分の和音がどうなってるとか考えたり練習が必要でした。

102 :(-_-)さん:2016/09/11(日) 18:35:10.00 ID:/o0L9wz20.net
教則本とはバッキングが微妙に違っていて、他の曲やっている間にも忘れますので
自分でフォトショを使いタブ譜化して置きます。
http://fast-uploader.com/file/7029138273359/

そして整理してブルースとは何なのかを基礎のダイアトニックセオリーから分析して考える。
Emペンタの♭5(シ♭)とは何なのか?Gからインターバルを数えて改めて考えた時に
♭3マイナーになるんです。

そもそもG7自体が♭7(ファ)マイナー気質がある。
だからミ♭の音をどう解釈するかって考えた時にエオリアンの♭6th音と考えたら納得いくのかもしれないと
物質も方向によって見える形が変わるので音楽理論も改めてそういう感じかなと
個人的には解釈し直してます。

103 :(-_-)さん:2016/09/11(日) 18:36:20.42 ID:/o0L9wz20.net
先に循環順12キー別で4フレットまでのダイアグラムを覚えているので
この音(シ♭)とこの音(ミ♭)を使う時はB♭キーのダイアトックだなと思い出したりします。
B♭だとYm7のエオリアンとしてGm7があるので納得がいく。
だとしても実際は、やはりミ♭の音はほとんど使われていないです。イントロのクリシェでさり気なく使用されている。
では、ド#の音はなんだと考えたらA7の3rd音として含まれているけども
これ実はダイアトニックから考えると部分的にGkeyというよりもDkeyではないかと考えたりするわけです。

♯ | G | G△7 | Am7 | Bm7 | C△7 | D7 | Em7 | F♯m7(♭5)
♯2| D | D△7 | Em7 | F♯m7 | G△7 | A7 | Bm7 | C♯m7(♭5)

その辺がセカンダリードミナントのケーデンスなんだと思われます。

104 :(-_-)さん:2016/09/11(日) 18:36:49.60 ID:/o0L9wz20.net
メロディーは、B♭keyではないかと考えたりするわけです。
Aメロの2小節目の最後の僅かなところでさり気なくGの♭5(ド#)が入っているので
いや、A♭keyかもしれない。けども、主旋律で使用する音を重視して考えると

♭4| A♭| A♭△7 | B♭m7 | Cm7 | D♭△7 | E♭7 | Fm7 | Gm7(♭5)
♭2| B♭| B♭△7 | Cm7 | Dm7 | E♭△7 | F7 | Gm7 | Am7(♭5)
♭ | F | F△7 | Gm7 | Am7 | B♭△7 | C7 | Dm7 | Em7(♭5)

Fkeyのブルースハープを選べばいいということになるのかもしれない。

105 :(-_-)さん:2016/09/12(月) 04:53:11.83 ID:JQlkaRR+0.net
コードやオブリガードだけで覚えているだけでは
まだ全体的に見渡せないのでコードと照らし合わせてながらメロディーも採譜しました。
http://fast-uploader.com/file/7029174951580/
独学なので間違っている部分もあると思います。

もしブルースハープを使う時に後半ではCを半音下げてBにする必要がありますね。
あのベンディングっていうのかどうなってるんでしょうね?
昔ハーモニカ分解して金属部分を露出して考え込んだりしたことありますが分らなかったです。
また調べます。

改めてメロディーのみで観た時はおよそEmペンタで合っていました。
Emブルース:1Em ♭3G 4Am ♭5♭B 5Bm ♭7D
これに+♭2のファ(Gのセブンスの音)が加わってこの曲のメロディーの音が揃います。

ただし、これは耳コピした感じではA〜Cメロを通してセオリー的にも違うのか
やはり1回しか使われていない。

106 :(-_-)さん:2016/09/12(月) 04:53:28.97 ID:JQlkaRR+0.net
頭にレが来ることが多い。ドミナントモーション的な意味合いも強いと思うし
Cメロの手前でミの音が強調して鳴ってセカンダリードミナントでA7に行く。
Dキーから数えるとツーファイブしているかもしれない。
ミ(強調)→A7→D7
Cメロは、総合的に考えてセカンダリードミナントをしながら2小節分くらいはコードと合わせて
Dに転調してるような雰囲気もある。コードアレンジ的にも

AメロはFキー(シ♭)、BメロはGキー(ファ#)、CメロはDキー(ド#)の雰囲気がある。
これがセブンスの面白さなのかもしれないですね。

あと、なんでペンタで足りるか考えた時に私の耳もあまりあてにはならないかもしれないですが
音階から外れたクォーターチョーキングの微分音階が微妙に入っている気がする。
それで稼いでるところもあるかもしれないですね。

107 :(-_-)さん:2016/09/12(月) 07:15:28.35 ID:JQlkaRR+0.net
なので一応、BメロはC7じゃない。C7のままだとFキーになってしまうだろうし
実際にBメロはシ♭の音は無い。正確にはCのはずなので
メロディーを含めたコードのテンション表記に書き換えました。
http://fast-uploader.com/file/7029187345018/

大まかにセブンス表記 扱いになってるけども
細かく言うと単純にセブンスばかりじゃないので
強烈なAメロは、G→Gm7→Gm7(♭5)→G7と変化があります。

108 :(-_-)さん:2016/09/13(火) 00:14:41.46 ID:q+46XzPE0.net
ビデオにタブ譜と一緒にアップして見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=bxPvzOzphUU&feature=youtu.be
昨夜はメロを重視して採譜しましたけども、ギターで弾きやすいように更に書き直し録り直しました。
ハンマリングを使用する方が、タイム感が入り易い


そのちょっとスウィングしているような英語的な発音を再現しやすいという点がある。

Bメロのこれも一瞬だけども、1音違っていた場所があったので
むしろ原曲の方がちょっと音を外してコード内ではsus4の音になるんだけども
これも微妙だけども変わるのです。

109 :(-_-)さん:2016/09/13(火) 04:31:30.66 ID:q+46XzPE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QF6zIuzYhlM

ちなみに改めて採譜してイントロでは全て8半音連続して
Aメロも合せたら9半音連続している。
この時のノンダイアトック音がGにとって大きな意味があったと思ってます。

ムービーメーカーという初めからOSに入っているソフトを使用したのですが
今回編集したのが初めてでDAWとは編集方法がちょっと違っていてミスがあったので
編集し直しました。やはり何にしても細かいことは集中力が入ります。
疲れていては頭が回らないのです。これは大事な事です。焦らずやってきましょう。

110 :(-_-)さん:2016/09/14(水) 01:53:41.74 ID:5MPGe8E30.net
伴奏を含めたキーでは
>AメロはFキー(シ♭)、BメロはGキー(ファ#)、CメロはDキー(ド#)の雰囲気がある。
と言ったのだけども言い損ねていたのだけども、Bメロで1音変更になったことで
ダイアトニック上のキーも変わる訳で、

BメロのメロはCキーになる。
ただし、後半はバッキングのオブリで一時的にGkeyに戻る。

それに後半でG7で7thの音が鳴っているので途中まではCと言った方がいいかもしれない。
AメロのB♭の余韻でC7になるのかもしれないけどもBメロではB♭は鳴っていない。
全体的なメロはGキーのペンタで3rdと7thが♭する。
>Emブルース:1Em-♭3G-4Am-♭5♭B- 5Bm-♭7D- +♭2のファ(Gのセブンスの音)

111 :(-_-)さん:2016/09/14(水) 01:54:06.82 ID:5MPGe8E30.net
Gから数え直すと1G-2A-3B-♭3B♭-3Bm-5D-6E-♭7F

A〜Cメロ構成によって使用する音階が微妙に変わってくるのですが使用頻度順に並べると
Aメロ=G,D,B♭,F
Bメロ=D,G,F
Cメロ=G,E,D,B,A
基本的に一番使うのは「ソ,レ」のセット
逆メロディー側で一度も使用されなかったのはド(Gkey 4th)とファ#(Gkey 7th)だったのだ。
なのでヨナ抜きのペンタトニックで合っているのだ。
とラ(Gkey 2nd)は一回しか使わない。

112 :(-_-)さん:2016/09/14(水) 01:56:26.16 ID:5MPGe8E30.net
まずは口笛の練習が必要らしい。
さっき久しぶりに吹いたらすぐに出来なかったですが1分ほど練習したら私は吸う方が出来ました。
吸うが出来たら吹くも出来ます。
基本的に私は唇が震えてビブラートしてしまうので好んで吹くことは、なかったので懐かしいかったです。
出したい音の配列もまた変わってくるかもしれないですがベンディングなしでするなら、
AメロはFキーのハーモニカ他はCのハーモニカだと思います。

G7のキーは実際はダイアトニック上では
シ♭(Gm7の♭3rdもしくはC7の♭7th)とファ(G7の♭7th)がないので


選ぶハーモニカは、おそらく実はGではなかったのです。

113 :(-_-)さん:2016/09/14(水) 01:59:28.90 ID:5MPGe8E30.net
ブルースハープは移調楽器なので、演奏する人がどういう風に理論を覚えて認識しているかにもよるし
自分で譜面を調整できる人ならいいですが、トランペットなら専用の譜面に書き換える必要があるらしく。
こういうキーの理論を知っておく必要があるだろうなと改めて思います。
ブルースハープについて調べてましたけども、
ベンディングしやすいハーモニカ(噂の違いはあります)やその場所にも違いがあるみたいです。

114 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:10:28.58 ID:1ElkEYRZ0.net
パチンカスのバナーが視界に入るだけで胸糞悪い。消えろクズ!

115 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:12:27.58 ID:1ElkEYRZ0.net
95 : (-_-)さん2016/08/26(金) 00:27:50.54 ID:xupcFNR60
派遣女を養子にしてバラバラにしてゴミ袋に入れて
淀川に捨てたのもありましたね? どれほど危険な事か理解してほしい。
派遣の内勤(会社の人間、もと風俗出身とかいる。)もグルであることを疑う事も出来る。

言いなりに成っていることが危ないのです。 むしろ通報してやると脅し返してやれ!
人間と思う必要はない。一切信用してはいけない。関わるな!

861 名前:(-_-)さん :2016/08/26(金) 01:47:19.16 ID:xupcFNR60
>【社会】 袋詰め遺体で見つかった36歳女性、「ネットで養子縁組した後、生命保険数千万円かけられる」の謎…
>2010年

>○川堤防で4月29日、ポリ袋に詰められた○町の職業不詳
>(36)の遺体が見つかった死体遺棄事件で、宇野さんが2月ごろに
>養子になり、その後に受取金数千万円の生命保険が掛けられていたことが12日、
>捜査関係者への取材で分かった。

>【大阪】頭と腕のない全裸女性遺体、川に浮かぶ
>2015年

>21日午前7時50分ごろ、「人が浮いている」と
>通行人の男性から110番があった。署が頭部と左腕のない女性の遺体を発見、
>事件と事故の両面で捜査する。

高槻は結構、こういう首なし遺体とか不信な事件が多い印象があります。
最近のニュースを見てもやたらと未解決事件的なものを度々見る。

116 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:13:01.78 ID:1ElkEYRZ0.net
161 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 7932-10Dj) :2016/08/25(木) 04:54:48.48 ID:vRHVTK9V0
暴力団の息のかかる人物(元パチンカス、派遣、同級生、女友達、彼氏、熟のアルバイト講師、
出会い系隠れスカウト、元風俗嬢等…) に引っ掛かると、

風俗に連れて行かれたり(今にして思えばやたらと下品なのはここに伏線があった…)

沈められたり美人局を紹介させられたり
犯罪を唆されたりして 巻き込まれる恐れがある。
不自然な誘い、なにか立場に乗じて変に高圧的で信用できない怪しいと思ったら
逆に非常に丁寧で相手を安心させて難しい専門語を捲し立て強引に契約まで騙す手法もある。
注意してください。 巧妙です。

199 名前:(-_-)さん :2016/08/30(火) 20:20:09.55 ID:vCXISgLw0
元パチンカスは注意した方がいい。
そもそも犯罪を承知で賭博をさせていること自体、やはりおかしいのだ。
要注意!!

117 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:13:18.77 ID:1ElkEYRZ0.net
232 : (-_-)さん2016/08/20(土) 01:39:44.90 ID:ccfke/UE0
例えれば、満身創痍になるまで 心身追い込んだら、更に脱法ハーブを唆す。
普通に考えても、あからさまにばれる様なことはしないだろう。
本当に個人同士の問題なのか?

ここを観ていても分かるでしょ?改めて冷静に考えて観なさい。
踏みにじって蹴落として追い込む、そして弱らせる。

そこで更に、犯罪(薬物や風俗)を唆す。共謀して自分の懐(罠)に流れるように仕組まれてると思った方がいい。
もし、こんな憎まれるようなこと ばかりしていたら殺されるでしょ?
先日、また暴力団関係者と思われるような人が殺されましたね。

118 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:14:18.83 ID:1ElkEYRZ0.net
事故マップ見ても、パチンコで負けた憂さ晴らしに隣の客を刺されてます。
パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪
http://jbbs.shitaraba.net/game/1733/storage/1275080546.html
某国では2006年に明らかに社会的に問題があり人を破滅に追い詰める危険性のあるパチンコが
法律で禁止されているようです。
私はパチンコに誘われてもFXを誘われても 稼いだ金でノートPCを購入してEXCELを覚えた。



パチンカスは、根本的におかしければ やっぱり人間もおかしい。疑っている。

>依存症の末路は,自殺、餓死、行方不明
改めて、やっぱり こいつらは人を不幸に陥れることが目的の悪意そのものだったのではないだろうか?
余程、怨まれることをしてきたとしか思えない。やっぱりおかしい。

236 名前:(-_-)さん :2016/08/30(火) 20:52:56.79 0
<ひったくり>路上 2800万円相当の金塊奪われる
そもそも、そんな金塊を持っていることが不自然だと思うのですが…

共謀して、こういう犯罪を承知でするというのは許されないことです。
金品ショップの訪問も一時期、不自然に非常にヒツコカッタ覚えがありますね。
持っていないと言っているのにヒツコイし、妙に雑な対応だった。 疑った方がいい。

119 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:14:51.59 ID:1ElkEYRZ0.net
859 名前:(-_-)さん :2016/08/26(金) 01:36:40.06 ID:xupcFNR60
「今年も気持ちいこと一杯しような」
(震える程、悪意を承知で書いたのか、
余程の薬物中毒者だったのか?病人みたく酷く汚い字であった。)

602 : (-_-)さん2016/08/22(月) 19:09:06.32 ID:OfADjLz00
クレジットカードを貸してくれと言ってくるのです。 不自然です。
今思えば「出し子だ」ったのかもしれません。
続いて「じゃあ何か、他にカード持ってる?」
「いいから、出せって!!ったく…。」とか言っていた気がする。
やたら立場に乗じて高圧的な人間に貸すわけがない。
ようは自分が先輩だから、何でも有だと試してるのです。
実態は、ここまでモラルも底辺なのです。人の家に上り込んでまで年上の後輩に命令口調でオナニーもするのです。
おそらく薬物をやっているから!バカなのです!!

803 名前:(-_-)さん :2016/08/23(火) 22:41:43.65 ID:0MwjOXPu0
他では、高卒後辺りで治安の悪い実家にて私宛に知らぬ人から電話がかかってきて
「ゲーセン来なかったら殺すからな!あ?」
これも本心は悪意を承知でやっていたか薬物をやっていたのかもしれません。
こんなこと、イキナリ電話されたら頭が真っ白になる。 当然に怒り返したら、
「あ?殺すぞ!」を連発する。
誰か分らない上に神経にくる。 「」つけるだけでも、腹立ってこないか?

120 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:16:01.09 ID:1ElkEYRZ0.net
595 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 0332-zHZT) :2016/09/02(金) 14:28:38.38 ID:m7xXoC8o0
>「酒で意識がなくなり…」キャバクラで客から現金奪う 従業員ら逮捕

>逮捕容疑は7月29日夜〜30日未明、店内で、ショットグラスに入れた
>液体を客の50代男性に飲ませて意識をもうろうとさせ、
>近くのコンビニエンスストアに両脇をかかえて連れて行き軽傷を負わせた。
>さらに、男性のキャッシュカードを使いATM(現金自動預払機)から
>4回にわたり現金計80万円を引き出して奪ったとしている。

>府警によると、同店をめぐっては、今年6月ごろから、
>「酒を飲んでいたら意識がなくなり、金を奪われた」と客からの相談が6件、
>府警曽根崎署に寄せられていた。酒に何らかの薬物が混ぜられていた可能性もあるとみて調べる。

121 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:16:17.75 ID:1ElkEYRZ0.net
710 : (-_-)さん2016/09/03(土) 02:35:46.41 0
客引きは禁止になり逮捕されたのもリアルタイムでニュースになったのを知っている。
にも関わらず相変わらず昔から度々ニュースになるし
その辺の界隈では、肩がぶつかっただけで殴り殺される事件も起こっています。
検索したらリピーターが狙われるとのこと。普通は、気配で分かる。

私自身は、まだそんな大被害になるようなことまでは経験ないのですが
実は10年以上前くらいですが、私もATMまでついて来られたことがある。
それでうんざりして二度と行かない。
改めて考えると、それでも来る客が狙われるのだと思います。
映画でも、ホスト通いの女性が徐々に騙されて 風俗に沈められるシーンが描かれている。

711 : (-_-)さん2016/09/03(土) 02:40:00.33 0
リピーターが狙われるとのこと。


映画でも、ホスト通いの女性が徐々に騙されて 風俗に沈められるシーンが描かれている。
これは男も女も同じだと思われる。

122 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:16:52.43 ID:1ElkEYRZ0.net
826 名前:(-_-)さん :2016/06/26(日) 20:00:47.60 ID:9rLuTNep0
ネット美人局 越谷高校教諭監禁殺人事件
>主犯は無期懲役刑が確定しますた

裁判の判決文は、確実です。検索したら色々読めます。
その内容には、常識を疑いました…。
ここまで共謀して彼らは計画的に人を唆し騙して、最悪は殺人までするのです。
根本的には、全く反省していないのです。風化させてはいけません。

789 : (-_-)さん2016/05/16(月) 02:07:12.77 ID:PUagMUUa0
以下は近年の別の美人局事件です。注意しましょう!

>何度か連絡を取り合ううちに、親しくなり、2人きりで食事にも行ったという。
>一度会ったのは男性を信用させるための手口だったのか。それとも、出会った後に何かあったのか。
>男性は7月12日、少女から「一緒に遊ぼう」というメッセージを受け取り、車を走らせて約束の場所へ向かった。

>これが罠だった。

>あらかじめ指定されていた待ち合わせ場所の路上に到着すると、
>複数の男が控えており、男性はたちまち取り囲まれた。
>男たちは、別の車の後部座席に男性を無理やり押し込め、まもなく車を走らせ始めた。

>男らは車内で男性を脅し続けた。そして、男性の財布から現金約4万円を奪ったが、
>それでは足りなかったのか、最初の現場から北東約16キロ離れた
>コンビニまで移動し、ATM(現金自動預払機)で約18万円を引き出させた。
>ここでようやく、男性は解放されたという。

>刑事第4係
>「恐喝」ですから捜査対象事件であることは間違いありませんよね。
>刑事事件としては暴力団の言い分は一切通りませんね。

123 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:18:12.70 ID:1ElkEYRZ0.net
158 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 7932-10Dj) :2016/08/25(木) 04:44:30.83 ID:vRHVTK9V0
>暴力団対策に関する統計等 - 警察庁
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/bouryokudan/boutai18/h27_jousei.pdf
犯罪の特徴が分かると思います。65%が更生する気のない現役刑法犯罪者です。
2人に1人です
統計を見ても、いったい何にこんな犯罪を起こす機会があるのでしょうか?

47 : (-_-)さん2016/08/26(金) 22:41:08.83 ID:xupcFNR60
>1. 属性に関するもの
>・暴力団関係者が高齢化している
>・高い地位にある者は年長者かつ加入期間が長い者となっている
>・過去の調査と比較して、高校進学者が増加している一方で、中退者や義務教育のみの者も相当数いる
>・生計の維持は非合法活動によるものが多い
>・利益が100万円以上あった罪種の構成比は、知能犯が最も高く(37.5%)、より知能的で巧妙な犯罪へと変化している
>・薬物違反に利益なしの比率が高い(70.7%)が、暴力団が業として行う密輸・密売等よりも自己使用事犯の比率が高いことによると思われる
>・有職者35.0%、無職者65.0%となっているが、

>有職者の大部分は工員・職人・単純労働者であり、サービス業・販売業従業員がこれに次いでいる。

124 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:18:39.50 ID:1ElkEYRZ0.net
677 名前:(-_-)さん :2016/08/27(土) 01:47:49.25 ID:ZSBlpfDF0
>暴力団の65%が更生する気のない現役刑法犯罪者です。
>・有職者35.0%、無職者65.0%となっているが、…
計算した上で65%だったのですが、改めて読み返すと無職者の65%がそのままというか ほぼ全員ではないか…
平成23年の報告書と去年の犯罪データですから…全く反省していないとうことです。
そこから考えると

有職者が共謀して犯罪を助長してカモを流す役割で、
無職者が実行犯である。と疑っている。

72 名前:(-_-)さん :2016/08/26(金) 23:20:29.85 0
レスの反応で分かる。悪いことは真似をしてはいけません!
だいたい、改めて考えれば暴力団の息がかかっていそうな人物の特徴は、不自然に態度や口が悪くて

「やたらと下品」。 +不自然に貯金額まで聞き出そうとする。(今思えば狙われていたかもしれませんね)

678 名前:(-_-)さん :2016/08/27(土) 01:52:31.16 ID:ZSBlpfDF0
>有職者が共謀して犯罪を助長してカモを流す役割

そうでない人物もいたけども、改めて、そういうことを前提にして考えると
あの人は知っていて、そういう言葉を出したり あえて言わなかったり
なるほど…と思うことが沢山あります。注意してください。

125 :(-_-)さん:2016/09/15(木) 08:20:53.39 ID:1ElkEYRZ0.net
許さない!m9(−−

総レス数 125
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200