2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 HKT48 宮脇咲良(18) 「与党に3分の2を取らせちゃいけない野党がんばれ」

1 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 07:44:50.33 ID:j4u7vwdm0.net
HKT48 宮脇咲良(18) 「与党に3分の2を取らせちゃいけない野党がんばれ」


HKT宮脇咲良、田原総一朗さんに参院選を聞いた「AKBでは総選挙の公約守る。国民は怒らないんですか?」

田原総一朗「早速だけど、宮脇さんは投票には行くの?」

宮脇咲良「はい。マネジャーさんにスケジュールを確認してもらって、期日前投票をしようと思っています」
(中略)

田原総一朗「AKBで18歳って何人かいるでしょう? 一度みんなで会って話し合った方がいいよ。
でも、何で若者は政治の話をしないんだろう。日本では、政治の話をすると『あいつは理屈っぽい』とか『真面目すぎる』とか思われるというのがあるのかな?」

宮脇咲良「それはあるかもしれません。政治の話とかしたら『何でそんな真面目な話するの? もっと面白いことあるじゃん』みたいな感じにはなります。
でも、若い子たちの政治への興味や、若い世代の投票率がどんどん下がっていると聞いて…。

私たちから政治が遠くなるのが怖いな、とも思っているんです。私は政治に興味があってニュースや国会中継なども見るんですが、難しくて分からないことも多い。
でも、知らないところで日本がいろいろ変わっているというのは怖いですよね」

田原総一朗「それじゃあ、宮脇さんは今の変わってきている日本について、何か不満は持ってるの?」

宮脇咲良「消費税が2年前に5%から8%に上がったということですかね。何に使われているのか…。
国の物を造ったりとかオリンピックに向けてとか分かるんですけど、納得がまだいかない。

税金の話は、メンバーの中でもよくするんです。みんな、ある程度の所得を得ているので。それで、所得税の話題になって十何歳の子たちが『税金が高過ぎる!』と話しています」

宮脇咲良「民進党がツイッターで『(与党に)3分の2を取らせるな』と書いているのがトレンド(話題となっているキーワードのリスト)に上がっていて、
その動画を見て初めて、憲法が変わるかもしれないというのを見て『あ、そうなんだ。取らせちゃいけないんだ』と思いました。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160705-OHT1T50066.html

宮脇咲良(18)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/4a98527d330b3eb0aa608edc8c86e63d.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 08:55:50.85 ID:j4u7vwdm0.net
かわい

3 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 10:04:17.27 ID:6WIBGEqo0.net
池沼みたいな顔してるな…

4 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 17:59:02.27 ID:lk7iRVvV0.net
おはよ

5 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 17:35:53.63 ID:Ev5dkFvH0.net
かわいい

6 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 18:01:51.26 ID:9JSXs1qSO.net
ニート・ひきこもり支援を公約に入れてる政治家のところに陳情に行ったら仕事の斡旋してくれるかな。

7 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 18:15:09.83 ID:1WbexE520.net
捕らぬ狸の皮算用」と言うが、ご本人もこんなピンチに立たされるとは思いもよらなかったはずである。

当初は、社民党の吉田忠智党首(60)を差し置いて、比例代表で自分だけ当選しようと目論んでいた福島瑞穂サン(60)。だが、ここに来て、彼女の当選も危うくなってきたというのだ

「一般的に、比例代表の場合、1議席あたり110万票必要と言われます。前回の参院選で社民党は約125万票獲得した。

福島さんもこれならクリアできるだろうと考えていたはずです。しかし、あるマスコミの情勢調査で

社民党が比例でゼロという予測が出たという。又市幹事長にその情報が入り、相当な危機感を持っている。この情報は、当然福島さんの耳にも入っています」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160705-00510012-shincho-pol

8 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 21:44:51.75 ID:1WbexE520.net
ほむむ

9 :池沼覇天神皇マンデビラ:2016/07/08(金) 04:15:43.75 ID:bKnOVXa40.net
税金を兎に角取られるのが嫌だ、ってガキも嫌だなぁ・・・・

10 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 07:50:11.87 ID:nms08ZGg0.net
おは

11 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 08:01:32.74 ID:HHi+pG4+0.net
おは

12 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 10:00:27.10 ID:kRDKjZQU0.net
記事ちゃんと読めば咲良が言った事と全然違うのがわかる

咲良は民進党支持しろなんて言ってない

自分たちに届く情報が少ないって事例として改憲についての
民進党の主張を挙げただけ

しかも、そういう情報だけで政党を選んでいいのか?って疑問
まで投げかけてる

この娘の聡明さに比べて、噛みついてる連中のレベルの低さは
何なんだろう?

こういうヤツラがこの国を停滞に追い込んだんだろうな

13 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 11:58:28.84 ID:HHi+pG4+0.net
oxtusu

14 :(-_-)さん:2016/07/09(土) 10:17:28.08 ID:YodIr3T50.net
「いくら被害がちっちゃくなるとはいえ、誰かは死んだり、自然が破壊されちゃうんでしょ」(高城)

「だけど昔みたいなのもちょっと。徴兵制みたいな紙が家に来ても困るよね。自分の命も大切に思ったほうがいいと思う」(玉井)

「パパにも戦いに行って欲しくないと思っちゃう」「戦争するメリットが、あんまりピンとこない。デメリットばっかり出てきちゃう」(佐々木)

 太平洋戦争についても、高城が「日本が強くて、島をどんどん拡げようとしてたから、アメリカがそんな自分勝手なことするなって言って、戦争勃発みたいな感じじゃなかったっけ?」
と意外と外していない分析をしたかと思えば、百田と玉井は当時の日本の支配地域を示した地図を見て、「まじで!? これ全部?」(百田)、「そりゃ、もっともっとってなるね」(玉井)
と、拡張が止まらない帝国主義の宿命を突くような発言をする。

 歴史に無知な彼女たちが、古市の挑発にもまったくブレることなく戦争否定の姿勢を貫いているのは、彼女たちが“戦争は人が死ぬだけの不幸な出来事”という本質をきちんとわかっているからだろう。

 しかも、発言の内容以上に感心させられるのが、その度胸だ。少しでもリベラルな発言をするとネット上で「在日」とレッテル貼りをされ炎上してしまう風潮に、最近は芸能人だけでなく、
評論家やジャーナリストまでが怯え、口をつぐむようになっている。そんな中、ももクロはネトウヨのことなんかな〜んにも気にせずに、あっさり核心に踏み込むのだ。

 例えば、高城は最近の嫌韓の風潮について聞かれ、こう答えている。

「日本でも、韓国にいいイメージを持たない人もいるのと同じで、韓国には韓国の言い分があるじゃん。それが喧嘩のきっかけになっちゃうんだったら、
もっとちゃんと韓国の言い分も知りたい。歴史のこととか」

さすがはももクロ、かっこよすぎるではないか。しかも、その意見は至極真っ当だ。

http://www.cyzo.com/2013/08/post_14198_2.html
ノリオ

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:26:48.14 ID:sITSHz7y0.net
俺はこれを見る

◇テレ東「池上彰の参院選ライブ」“無双”に期待

 首相や党首クラスの大物政治家にも舌鋒鋭く切れ込む“池上無双”で、高視聴率を記録してきたテレビ東京は、もちろんジャーナリストの池上彰さんをメインキャスターにした「池上彰の参院選ライブ」(午後7時50分から)。池上さんのインタビューに加え、

「妻の方が有名」「ブランド好き」など候補者の面白プロフィールが話題を呼び、2013年7月の前回参院選、2014年12月の総選挙では民放トップの視聴率だった。今回は池上さんをメインに

「ワールドビジネスサテライト」の大江麻理子キャスターと大浜平太郎キャスター、相内優香アナが出演。元「AKB48」の高橋みなみさんらがゲスト出演する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160709-00000017-mantan-ent&p=1
今夜はこの番組みよう

16 :(-_-)さん:2016/07/11(月) 15:36:48.34 ID:FI0sgtmZ0.net
自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持
自民党は13年参院選並みの18議席獲得も視野に入ってきた。年齢別に見ると、全世代で他党を上回る支持を得ている。
特に若年層に強く、18、19歳は5割近くが自民党を支持している。
18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価していて、30歳以上の世代よりも10ポイント以上高くなっている。
自民党は20歳代で4割強、30歳代でも4割弱の支持を集めている。
新たに選挙権を得た18、19歳は、半数以上が与党を支持している。
新たに選挙権を得た18、19歳は、半数以上が与党を支持している。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news2/20160705-OYT1T50109.html


18・19歳の半数、比例区で自公に投票 朝日出口調査
比例区投票先は、ほかの年代でも自公両党が半数近くになるが、18、19歳と20代は半数を超えた。
個別にみると自民40%、公明10%、野党は民進17%、おおさか維新8%、共産8%などとなっている。
年代ごとにみると、若年層ほど与党に投票し、年代が上がると野党の割合が増える傾向がある。
自公両党に投票した割合は20代が最も高かったが、18、19歳はそれに次ぐ。
自民への投票だけでみても、20代に続いて18、19歳が2番目に多い。
自民への投票だけでみても、20代に続いて18、19歳が2番目に多い。
http://www.asahi.com/articles/ASJ7652VKJ76UTFK00B.html


18・19歳、自民に傾く 出口調査
2016/7/11付日本経済新聞 朝刊
国政選挙で18〜19歳が初めて投票した今回の参院選。18〜19歳に比例代表の投票先を聞くと、40.0%が自民党と答えた。民進党が19.2%、公明党が10.6%で続いた。
若年層が自民党を選ぶ傾向が浮かんだ。
若年層が自民党を選ぶ傾向が浮かんだ。
自民党への投票を年代別に見ると、20歳代が43.2%と最も高かった。さらに30歳代の40.9%に続いて、18、19歳からの投票の割合が高い。
40歳代以上の各年代はいずれも4割未満だった。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS10H4J_Q6A710C1PE1000/

17 :(-_-)さん:2016/08/29(月) 23:50:23.02 ID:iSOKLrut0.net


18 :(-_-)さん:2016/08/30(火) 17:34:39.84 ID:RrEHCEX/0.net


19 :(-_-)さん:2016/08/31(水) 09:49:54.17 ID:O/caW5Pd0.net


総レス数 19
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200