2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20代】脱ヒキした人・したい人 part2

1 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 16:03:03.30 ID:E23rJiF+0.net
脱ヒキした人、脱ヒキしたい人のスレ
20代限定

前スレ
【20代】脱ヒキした人・したい人 part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1451753423/

2 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 16:12:10.51 ID:zfXdnGld0.net
>>1

明日もまたバイト応募してやる
引きこもり7年に終止符を

3 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 17:00:46.53 ID:PhPkQeUl0.net
>>1
乙です

何レスか埋めないとスレ落ちするんだっけ

4 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 18:01:00.30 ID:6cC/WpL80.net
前スレの981、負けんなよ

5 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 18:41:18.03 ID:WOROr7dA0.net
>>1さん、ありがとう(´・ω・`)ノ

6 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 20:09:04.35 ID:UJmYFJ5d0.net
>>1

7 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 20:35:50.49 ID:3W2NTqcX0.net
地元だとひと目気になるし

8 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 20:49:14.92 ID:j/og7zu70.net
30代の元引きから一言
とにかく行動するんだ
グチグチ言ってないで短時間でいいから働こう

9 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 21:04:17.70 ID:cPeZL4eH0.net
>>8
くわしく
今、何やってるの?

10 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 21:14:48.14 ID:j/og7zu70.net
>>9
小売り
週休2日で短時間で働いてる
もちろん非正規
バイトは何回か落ちたが受かった
今どき人手不足なんだから普通に受かるよ

11 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 21:15:36.83 ID:UJmYFJ5d0.net
地元だとよく会う
それも嫌いだったやつに個人情報握られるとかね
働くなら自分の町からは出たほうがいい

12 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 21:32:56.72 ID:j/og7zu70.net
>>11
そんなこと考えて一生生きるのか?
とにかく行動だよ
俺もうじうじ自分の殻にこもってありもしないことや心配事ばっかしてた
行動が全てを解決してくれる

13 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 21:39:00.76 ID:cPeZL4eH0.net
>>10
正社員目指さないの?

14 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 23:19:01.70 ID:j/og7zu70.net
>>13
そりゃあ目指したいけどさ
10年以上ひきこもってたんだぜ俺
それで今は短時間バイト
まずはここからだよ

15 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 04:27:32.98 ID:HBQ3gCwR0.net
8年ほどヒキってバイト始めたが、もっと接しろとうるさい。やたら仲間という単語を強調してくるが、こっちは契約以上のことはしないし情も移ることはない
こっちからも接しようとは思わないんだよね
そもそも仲間だと思ってた奴らに裏切られてひきこもっちゃったんだからさ
正直、未だに仲間とか友達とかきくと普通に気持ちが悪い。吐き気がするよ
業務外の会話はやめて欲しいわ

16 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 06:28:23.84 ID:v0muBFhz0.net
自分も人と接するのが苦手だから新聞配達のバイトしてる

17 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 08:14:44.60 ID:jd/QvBMq0.net
行動してる人多いな尊敬する
おまいら面接で今までのガラ空きの期間のことなんて説明したん?
聞いてくる人もいると思うんだけども

18 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 08:40:22.31 ID:HYb6SahM0.net
>>17
バイトをしていたと捏造する

19 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 09:03:33.10 ID:o/NNNCUZ0.net
>>17
下手にバイトしてたとか言うと時々源泉徴収票何かを要求されることもあるから素直に何もしてなかったと言うね

どうして何もしてこなかったのかまで聞いてくることは経験上あまりないわ

そこも聞かれたら遊んでたって答えるね
印象はもちろん良くないだろうけど
社会が怖くて引きこもってたって方がもっと印象悪いだろうし

20 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 10:01:48.66 ID:7k+haE3d0.net
>>1
おつ

21 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 10:53:16.04 ID:ycDij8PJ0.net
親に新聞配達バイトの求人チラシ見せられたわ
これスルーしたらもう今年何も出来ない気がする
どうしようか…

22 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 12:07:02.02 ID:WrWOJng+0.net
>>21
迷うなら挑戦してみなよ

23 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 14:38:58.60 ID:7k+haE3d0.net
道覚えられないから新聞配達無理

24 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 15:54:13.82 ID:FigYkqRR0.net
バックヤードを共有していない仲間なんていりません

25 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 22:06:39.49 ID:Q+C2BCYg0.net
お前らのこと知りたい、気が向いたら教えて
ヒキ歴:
ヒキに至った過程:
脱ヒキの動機:
脱ヒキのためにしてることorしたこと:
最終的な目標or現在の仕事:
現在のリアルなコミュ力:

26 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 22:22:48.96 ID:WrWOJng+0.net
聞くならまず自分がやれ

27 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 22:23:18.55 ID:9ByEPDbF0.net
まずは自分のことから語ったら

28 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 22:27:00.97 ID:pNMrJFi20.net
確かになw

29 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 23:15:45.71 ID:ZIIw16wa0.net
最後のリアルなコミュ力ってなんですか先生ー

30 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 23:29:24.48 ID:E1vMfU7n0.net
ヒキ歴:4年
ヒキに至った過程:就職活動が馬鹿らしくなりドロップし新卒自宅警備員内定
脱ヒキの動機:詰んだと認識し死にたくなったから
脱ヒキのためにしたこと:ネットで調べた情報をもとに職にありつけそうな施設へ訪問
目標:かわいこちゃんとセックスしたい
コミュ力:限りなくゼロ

31 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 23:48:53.68 ID:WrWOJng+0.net
のっかるんかふーん

32 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 00:03:30.27 ID:qO7FdrBy0.net
自演

33 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 02:38:47.50 ID:SGx9I5Gu0.net
>>30
就活は何社落ちた?

34 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 06:24:54.86 ID:Kd33gqxf0.net
>>33
ドロップアウト前?
再スタート時?

35 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 07:11:48.93 ID:+8fBNGpY0.net
>>29
ネットじゃ強気で饒舌だが現実じゃどうなんだって話だろ

36 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 07:23:07.31 ID:+8fBNGpY0.net
ヒキ歴:4年
ヒキに至った過程:浪人から流れで
脱ヒキの動機:ヒキ飽き半分危機感半分
脱ヒキのためにしてること:ハロワ通い
最終的な目標or現在の仕事: 就職
現在のリアルなコミュ力:おおおはおはようごございます

37 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 07:34:04.51 ID:VKOoBbvS0.net
じゃあ、俺も

ヒキ歴:5年
ヒキに至った過程:禿げたから
脱ヒキの動機:30近くなり危機感が出てきたから
脱ヒキのためにしてること:外出する事
最終的な目標or現在の仕事: 就職
現在のリアルなコミュ力:日常会話程度なら可能

38 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 08:35:11.16 ID:RrQz8cIq0.net
ヒキ歴:二年半
ヒキに至った過程:ろくに就活せずNNTのまま卒業
脱ヒキの動機:経済的にやばくなってきた
脱ヒキのためにしてることorしたこと:とりあえずバイト探し
最終的な目標or現在の仕事:やっぱ正社員で自立・安定した生活を送れるようになりたい
現在のリアルなコミュ力:事務的な会話はかろうじて。雑談じゃ空気

39 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 09:48:21.14 ID:/LZzX2s40.net
sageないし間隔開いてないし自演臭いな

40 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 12:44:58.03 ID:6RcJv4O/0.net
会社に入った当初「金溜まったら専門学校いく」とか話してた
いまでは学校に行く気ないしこのままでいいやと思ってるけど
周りから「まだいるし」とか思われてないかな

41 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 13:09:41.97 ID:OhnmBwky0.net
何だこのスレリア充ばっかりやんか…

42 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 13:45:00.30 ID:ZnnLx9X40.net
>>34
ドロップアウト前

43 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 16:59:30.46 ID:VeohmzhC0.net
通勤時間が片道1時間以上になると候補から外してしまう
もうあれだな
一気に離れたところで採用して貰って一人暮らしするべきなんだろうな

44 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 17:50:32.12 ID:Kd33gqxf0.net
>>42
0だよ
説明会には何回かいったがあの雰囲気に馴染めず今なら分かるがツレの就活テンションについていけず「就活してる」かって質問を受けるたびになぁなぁで済ましていたが心の中で「就活なんてするか」という気持ちがだんだん高まっていったね

45 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 18:10:03.10 ID:IHdxi2Yl0.net
自分を肯定してもいいのかねえ

46 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 18:32:57.45 ID:jmsvkpzR0.net
>>44
ツレがいるのか
お前には友達がいるんだな
うらやましいよ

47 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 18:54:05.24 ID:Kd33gqxf0.net
>>46
まぁ知り合い程度よ
当時は鬱陶しかったけど今思うと心配してくれてたんだと思うから適当にあしらったとこを後悔している

48 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 19:02:57.59 ID:3KoA2Xf90.net
>>43
一人暮らし憧れる
手取りいくらあったら生活できるんだろう
家賃に光熱費に食費に…って考えると頭痛くなる

49 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 19:48:23.11 ID:VeohmzhC0.net
家賃4〜5万円
水道光熱費3〜5千円
食費1万円

まあ住んでる場所で変わるだろうけど俺の地域なら家賃はどんだけ安くてもこんくらいかかるな
生きてるだけで最低でも約7万円か…

50 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 19:51:38.40 ID:VeohmzhC0.net
携帯代とかネット環境とかも考えればこんなもんじゃねえか
やっぱ働けたとしても当分実家寄生だな

51 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 19:59:54.62 ID:3KoA2Xf90.net
ありがとう
でも食費ってそんなもん?
実家だと手取り少なくても貯金ができるのはメリットだよね
自分の知らない土地で一から頑張りたい欲はあるけど現実を見るべきか

52 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 20:35:44.14 ID:VeohmzhC0.net
>>51
まだ俺が元気で一人暮らし出来てた頃にかかった食費
超節約するの好きだったからかなり少ないと思う

毎日3食それなりに良い食事が摂りたいなら2万〜3万が普通だと思う

53 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 20:39:39.81 ID:V7o+Ecsy0.net
1万とか凄えよw

54 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 21:08:43.84 ID:3KoA2Xf90.net
>>52
すごい…
食には拘りはないけど三食はしっかり食べたいなw
てか実際に一人暮らししてなんだね羨ましい

55 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 21:48:47.41 ID:fu8QAG2E0.net
先週履歴書とハロワの紹介状送ったから、早く面接の連絡来ないかソワソワしてるわ

56 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 23:59:54.21 ID:eLXKLv8f0.net
一人暮らしかー
したいなー
でも働いたら家に五万入れろって言われてるから働けたら一人暮らし確定だな
たった一部屋使ってるだけでしかも実の子供なのに五万とかないだろ

57 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 00:27:52.24 ID:5Ysb74pe0.net
手取りによっては家に5万入れて食と住の心配がなくなるなら実家暮らし安定じゃないかな
まあ今はアルバイトで10万も貰ってないけど家には少し入れてるよ

58 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 00:33:55.42 ID:tuC6HXvd0.net
まあ確かに一人暮らししたら五万以上かかるけどさ
一人の快適性がある訳でもないのに五万払うなら一人暮らしするわってね

59 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 03:45:07.35 ID:JPBB66BF0.net
家にゼニ入れてる人やっぱり多いな。うちは親が謎の倫理観持ちで
「子供から金は絶対に受け取らない」と言ってるので1銭も入れてないわ。まぁ入れる気も無いんだが

60 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 06:31:36.64 ID:wuAhaeHC0.net
>>59
そういう家も珍しくないと思うよ
むしろきっちりしたご両親なんだなって感想を持った
うちは就職して家を出ても仕送りよろしくねって言われてるし老後の親の介護も頼まれてるw
学歴も職歴もない自分が就職できるところなんで限られてるしそんな余裕あるわけないのに…

61 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 09:31:45.34 ID:vpxBzJm90.net
>>52
今は元気じゃないの?
何があった?

62 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 10:18:03.77 ID:yrKicI7N0.net
>>59
まともな親ならそうじゃね?
なんでテメエの子供から金取ろうとしてんだよ

63 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 13:22:42.94 ID:K8mzd8+o0.net
育ててやった恩義を金で返せ

64 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 14:20:45.86 ID:Rrxl8bCu0.net
自活できてないやつが無理にそこまでやればバイトすら続かない
家に入れるのは安定してからで、
その間は時々何か喜ぶものを買って渡すとか気軽な感じでいいと思う

65 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 14:55:24.88 ID:l72zkttH0.net
家に1万〜3万入れるのは普通じゃないの

66 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 15:15:36.31 ID:Rrxl8bCu0.net
仕送りできて自活もできるんなら問題ないよ
うちうちで話し合う必要あるけど

67 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 15:49:19.34 ID:ejP13tbx0.net
金を要求するような親に感謝などない

68 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 16:54:33.48 ID:CakzYAfQ0.net
今、求職申込書を書いているんだけど全く仕事していないから何か申込書を出すの恥ずかしいね…
まぁ、自業自得なんだけど
それにハロワも初めてだから少し怖い

69 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 17:48:25.77 ID:Rrxl8bCu0.net
ガンバ。

70 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 17:50:20.69 ID:tQR1B1Or0.net
希望職種は何にした?面談してたら簡単に会話教えてください

71 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 18:16:33.71 ID:AtJcIJmU0.net
スーパーJチャンネル
2016年10月5日(水) 16時50分〜19時00分

▼行列ができる診療所〜不眠、めまい、頭痛…うつ症状の闘病に密着(他)

72 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 18:21:51.36 ID:AtJcIJmU0.net
ブロン飲んでひきこもり脱出 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1433078366/

73 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 21:02:55.27 ID:AtJcIJmU0.net
シリーズ医療革命「キラーストレス 第2回 ストレスから脳を守れ」
2016年10月5日(水) 21時00分〜21時50分

今、世界が本気で取り組み始めたストレス対策。番組では「コーピング」「マインドフルネス」など、その効果が科学的に実証された画期的なストレス対策を、世界から報告。
今、世界が本気で取り組み始めたストレス対策。その背景にあるのは、ストレスが原因とみられる心と体の病の急増です。
番組では、「コーピング」「マインドフルネス」など、最新科学によってその効果が裏付けられた誰にでもできる画期的なストレス対策を、世界の最前線から報告します。

74 :(-_-)さん:2016/10/06(木) 10:13:25.02 ID:fIs+lbOy0.net
寝るだけで自分の時間が終わる
なんなんだこれは!

75 :(-_-)さん:2016/10/06(木) 13:42:48.89 ID:2rpQ+HnR0.net
バイト先に偏差値30代で性格もわがままで生意気なクソがいるんだが、うぜえ
こいつみたいな亜人と一緒に作業なんてお断りだが、こんな奴より10年近く年上で同じ作業してる自分の方が真の落ちこぼれであることを自覚しつつあり病んできている。
高校だけはいいところ出たからなぁ

76 :(-_-)さん:2016/10/06(木) 15:07:38.32 ID:dvs3bwEv0.net
そもそも発言が病んでるかなぁ

77 :(-_-)さん:2016/10/06(木) 16:27:22.56 ID:XF7nkyim0.net
あの不良を人と見ることは不可能
アイデンティティを捨ててあれを人として扱うか、捨てずに自分が亜人以下になるのか
苦しいな

78 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 06:01:22.77 ID:kZwp9C1h0.net
バイト先の店長と主任が仲悪くて双方の愚痴のはけ口にされてた時期があったんだけど
寝ると歯ぎしり音と唸り声をあげるようになって家族から心配されたことがあった
結局すぐに片方が辞めたからそれと同時に症状も治ったけど
もしあのまま付き合わされてたら精神病んでたかもと思う

79 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 06:48:50.23 ID:Ibkwl5cv0.net
どこでも言える
主任は大抵クズ

80 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 09:07:01.70 ID:vA+bHfrK0.net
年賀状出したのに返ってこなかったこと思い出した
イライラと悲しさが交互にやってくる

81 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 12:49:59.26 ID:kyi+R3lt0.net
年賀の返事ないくらいで
普通は怒らない

82 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 13:13:16.58 ID:vA+bHfrK0.net
詳しく言うと、子供の頃ずっと年賀状出してていきなり年賀状来なくなって
それ以来来なくなった
学校でも他人のフリされるようになった
今思うとなんかナメられてる気がして怒ると言うよりムカついたw当時は悲しかったけどね
その子が苛められてるとき優しくしてやったり話し相手になったりしてあげたからなんだかなって感じてしまった
普通なんとも思わないか
昔振り替えるとナメられてることばっかで自分が嫌になってくる
スレチだし変なこと書き込んでゴメン
スレ間違えた

83 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 15:20:32.39 ID:77Q7Qur30.net
俺は誰にも出さないけど年賀状はくるよ
業者さんからね
送りかえそうかいつも迷ってる

84 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 15:51:34.70 ID:kyi+R3lt0.net
送り返したらもれなく契約成立だな

85 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 16:33:22.33 ID:R+DUu8xh0.net
服とか髪とかどうしてる?
この辺をうまくやれたら脱ヒキ後の生活が楽になりそうだと思うんだけど

86 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 16:51:42.23 ID:kyi+R3lt0.net
髪は基本バリカンで自分で、前はカットだけの格安理髪店
服、靴はサイズ調べてから通販、ユニクロ

毛髪系はどうしてもうまくいかず悩ましい...

87 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 16:55:30.16 ID:kZwp9C1h0.net
髪については1000円カットをおすすめしたいところだけど当たり外れが大きいんだよね
店によってはそういうシステムなのか美容師(理容師)の入れ替わりも激しいし

88 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 19:42:44.10 ID:jgx+js400.net
服は上半身は古着屋 下半身はユニクロ()
髪は行きつけの個人経営の床屋

89 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 20:19:01.96 ID:/Itn5ZmM0.net
服は数年前に買った古着屋のもの下は昔買ったユニクロのチノパン
髪は最近できた駅ナカの1500円カット
カットしてくれる人がおっぱいでかいお姉さんだから常連になった。髪洗う時に柔らかくて良い香りのする至福の時間を味わえる。この為なら周りの目だって振り切れる!

90 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 20:44:50.87 ID:Tn5c8FWA0.net
>>89
うらやま…やっぱ巨乳は正義だよね

91 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 20:54:38.52 ID:kyi+R3lt0.net
クソみたいなレスだな

92 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 21:01:08.45 ID:nSivzHTw0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 21:20:54.16 ID:PC59x7mF0.net
お前ら服って買ってもらえんの?

年に1回2着ぐらいしか買ってもらえない

94 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 22:55:27.16 ID:kyi+R3lt0.net
>>93
それが普通 もしくはなしだよ

うちは一応収入ある時あるのでそこから

95 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 01:06:18.68 ID:GwaT/CRn0.net
心から重視できるものがあれば
それ以外は全部些末なものにすぎなくなって
苦しくてもどうにかできちゃうんじゃない?

96 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 02:46:50.08 ID:LOa8tR9Z0.net
その精神論は自分で使い果たしたから今この状態

だけどその言葉遣い昔の友人のに似てる少し元気でたわ

97 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 03:00:10.45 ID:P/7ORlH40.net
そんなに大事なもんがあるならヒキになんかならん

98 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 03:26:35.12 ID:pl8Czv2d0.net
大事なものがあっても両立できないと病む

99 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 04:34:06.30 ID:BsR/Ho390.net
思い出したよ
引きこもる前に何を求めて何を動力にしていたのか。
それは女だよ。しかし、性悪女にハメられ女子達からは嫌われなぜか男子からも嫌われ居場所を無くしたんだった。

100 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 05:30:42.52 ID:Yqz8IOvD0.net
一番はお金の不安だよね
働くことは大前提として宝くじが当たったらなぁと思う

101 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 06:50:02.32 ID:LOa8tR9Z0.net
変なのが調子づいて湧いてる

102 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 09:58:18.60 ID:/sSzqWjC0.net
働かないと生きていけない世界に勝手に産み落とされて迷惑だわ本当
だったら死ねとかいう意見もありそうだけど、元々はゼロで死ぬ必要も無かった完全なる平穏だったのに
勝手な都合で発生させられて色々な苦痛とノルマを勝手に課せられて・・・と
生きる事って一方的な押し付けとしか思えん。感謝とか微塵も無い。生まれた瞬間に首を絞めて欲しかった
もっと遡って言えば作らないで欲しかったわ。そんな事をいつも考えながら底辺のラインで供給する毎日
恐らく長くはもたんな

103 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 10:01:32.22 ID:/sSzqWjC0.net
完全に物欲も無くただ維持の為に食べて寝て出勤というルーチンワーク
ただただ何の意味も無い。維持するだけの日々。死ぬのもケガをするのも
痛く恐ろしいから何の行動も出来ない。最も平穏な死の代表格である「老衰」は余りにも遠い
薬を飲んでスッと逝ける施設がスイスだかにあったけど、あれが日本に来たら今の人間は殺到すると思うなぁ
内心は俺みたいな心境の奴結構多いと思うんだよね

104 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 13:35:35.82 ID:LOa8tR9Z0.net
スレチ言ってたよね(^-^;)

105 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 19:05:38.29 ID:/sSzqWjC0.net
「スレチ」の検索結果・・・2件

>>82の人と勘違いしてんのか??文体見れば別人だってわかるだろ

106 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 19:19:58.32 ID:EfWhSU3b0.net
ヒキには支えてくれる女が必要である。
ーbyとあるヒッキー

107 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 20:15:19.62 ID:SNdPyD8M0.net
母である。

108 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 20:42:10.38 ID:LOa8tR9Z0.net
同じようなのが居たってことな納得

109 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 20:50:06.56 ID:pl8Czv2d0.net
海外の安楽死制度や施設って
実際に死ぬには厳しい審査があって重病患者や年寄りしか無理なんでしょ

110 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 21:26:35.07 ID:gPgwMTx10.net
つい最近レイプのトラウマが消えない女性の安楽死が実行されて話題になった

111 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 21:48:25.51 ID:/sSzqWjC0.net
精神疾患でも受理されるようになったのか
以前は鬱病単体だとほぼ不可能みたいな話だったが大分理解が広がってきたな

112 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 22:04:02.02 ID:gPgwMTx10.net
必ず段階が必要だからね
海外で治る見込みの無い末期患者には安楽死の選択を与えるのが当たり前ってなった時初めて日本でも議論され始めるレベルだろう

向こうではすでに一歩進んで精神病患者の安楽死も増えている

しかし日本人はほんとめんどくせえな
無職やうつ病患者に甘えんなサッサと死ねと誰もが思ってる癖にそれを言うとボロクソに叩かれるから誰も言えない
その結果が死にたいと思ってる奴も死ねと思ってる奴も誰も得しない世界
アホかと

113 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 22:23:49.94 ID:LOa8tR9Z0.net
海外でやるから先進的とは思わないけど

ほぼ満場一致みたいな本音があっても口にはしないで
態度や行動するのは許される暗黙ルールみたいなのなんだろな
逆に外道の所業だと思う

114 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 22:41:48.77 ID:WnHxdsRZ0.net
気持ちはわかるが俺らが生きてる間に日本で安楽死なんて絶対導入されないから脱ヒキしようぜ

115 :(-_-)さん:2016/10/09(日) 14:14:33.48 ID:vLou+Dw20.net
>>109
アメリカだったかで、生きることに対する精神的苦痛を理由に安楽死が認められた女性がいたはず

まあ、死刑でさえ反対派がいるんだし、仮に安楽死導入しようって動きになったとしても、安楽死する気のない連中が人権が〜とか命を大事に〜とか勝手なこと言って反対して潰されそうだよね

116 :(-_-)さん:2016/10/09(日) 18:57:19.64 ID:91BoIQ3V0.net
ウザ

117 :(-_-)さん:2016/10/09(日) 19:36:45.20 ID:pwlo6M6A0.net
就職する際、出来た後、職場の人間に精神疾患者であることを言うべきかな

118 :(-_-)さん:2016/10/09(日) 21:04:42.95 ID:91BoIQ3V0.net
障害雇用じゃないならクローズでいいでしょ

てんかんみたいに発作があるなら予め言う義務あるだろうけど

119 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 08:47:08.88 ID:k5APUqk50.net
相手が聖人君子じゃなきゃ自分の立場悪くするだけだぞ

120 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 09:49:31.63 ID:N+Azegd+0.net
1回バイト応募したら再応募するまでに1ヶ月も時間かかる
もうダメだ

121 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 15:47:32.80 ID:R3jhO2aP0.net
仕事で余計なことしちゃって鬱
なにもしなきゃ良かった
と思いつつ
あのままだとダメだと思うしなあ
しかし自分の価値観って普通とずれてるから
他人からしたらダメじゃなかったかもしれない
休み明けウザがれないか心配

122 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 15:58:51.78 ID:0iyY/BJI0.net
そんな日もあるさ

123 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 16:01:22.80 ID:s1NJYWcU0.net
余計なことはしなくていい
自分の正義を出す必要なし
上司がそれでいいと言えばそれでいい
怪我人がでても放っておけばいい
何しなくていい何も変えなくていい
ただそのままであればいい
叩かれたくなければな

124 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 16:56:57.68 ID:sNWGA0qD0.net
ジムに行かなきゃと思いながら7時間が経過した

125 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 19:37:51.52 ID:dhjnKjEa0.net
>>124
wwwwww

126 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 13:56:12.52 ID:pHM3Lndw0.net
あるある

127 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 23:45:50.29 ID:/TE9xmYL0.net
はああああああ薬朝昼夜飲まなきゃいけないんだけど昼勤夜勤入れ替わりだから狂いまくりだし
食事したあと薬飲むの後回しにして5時間くらい経過しちゃってるし
なんでこんなにクズなんだろ自分
明日夜勤なの忘れて今風呂入っちゃったし
明日の昼また風呂入らなきゃ仕事終わりに汗でギトギトなってるだろうな

128 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 00:20:27.71 ID:qrN0SYt0O.net
学習障害持ちなんだけどレジ有りのバイトはやめた方がいいんかな 派遣とかの倉庫系バイトだと場所が遠くて交通費もかかるのばっかりで泣きたくなる

129 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 00:35:26.54 ID:a6EtDz9G0.net
学習障害がどういうものなのかわからないのでアドバイスに困るけど
自分が焼き鳥屋でバイトしてた頃はレジで計算ミスばかりするから触らせてもらえなくなったw
注文とったり片付けや皿洗いやら他にもやることがあったから使ってもらえた

130 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 05:07:15.75 ID:2QO47QmO0.net
レジはできない
計算間違えそうだし焦りそうだし客怖いし
あいさつ吃りそうだし臨機応変に対応しなきゃいけないし
頭の回転良くないとできなそう

131 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 09:32:50.93 ID:qrN0SYt0O.net
>>129 暗算や計算とか駄目なんだよね レジ打ち以外の業務もあるとはいえやっぱりやめといた方が無難かもな

>>130 分かる 接客業自体頭が鈍いと大変そうだと思う

132 :(-_-)さん:2016/10/13(木) 01:48:18.98 ID:gWnlnC+Q0.net
楽しめることがないわけじゃないんだけど
毎回急速に消えていくわ

133 :(-_-)さん:2016/10/13(木) 19:43:18.56 ID:Huoh3lmZ0.net
パートだけど応募しちゃった
面接怖い…いつも言葉がすんなりと出てこないから不安
パートだから難しい事は訊かれないだろうけど緊張して何も言えなかったどうしよう…

134 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 05:06:54.04 ID:Vr8GZolY0.net
バイトよりパートの方が責任伴いそうだが大丈夫か

135 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 08:09:58.36 ID:NxmTNWqR0.net
>>134
うん、そんな感じがしてきて怖い…
品出しのパートだから簡単そうだとは思っていたけど話すのが苦手だからもう駄目かも
履歴書は特技とか志望動機の欄が無いやつで書いたけど、これだとあんまり良い風に思われないだろうし

面接の怖さを家族に伝えても誰も分かってくれなくて辛い

136 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 08:21:39.85 ID:HaO8v5Q80.net
俺は正社員の就活開始秒読みだわ…死ぬほど緊張してる
集団面接とかグループディスカッションがあったらまじで死ぬ

137 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 08:31:33.60 ID:hK3ZXVb40.net
んーでもえーとでもいいから3秒以内に返せ

138 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 08:52:58.30 ID:nkeXuwy+0.net
>>136
ナカーマ
俺もそろそろしないとヤバイ

139 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 09:21:55.85 ID:ux6ijPcx0.net
大型免許取ってトラック運転手になりたい
お金無いから無理

140 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 09:53:29.51 ID:LWpq6saG0.net
皆頑張ってね、自分も頑張らないとなぁ
もうずっと緊張してる…人の目を見てにこやかに話すの難しいよ
笑顔でいなきゃって思うと言いたい事を忘れるし
スーツやヒールの着用も初めてだから余計に緊張してる

141 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 10:05:54.12 ID:7F6SML6J0.net
>>136,138
俺も今のバイト続けて1年以上になるしそろそろ正社員の求人に応募してみようかと考えてる
でも正社員の面接ってバイトのそれとは訳が違うんだろうなぁと思うともうね・・・
現状たまに求人眺めるだけの日々

142 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 11:16:42.25 ID:a6xOgBB10.net
>>140
笑わなくても言葉遣い気をつければ大丈夫だよ
真剣だと思われるだけ
態度悪かったら何だコイツって思われるだろうがw

143 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 11:34:18.12 ID:SGmdBNqD0.net
>>139
じゃあバイトして貯めろよ
面接受からないから無理?
受かるまで受け続けるか親や親戚に土下座して金借りろ
○○だから無理なんじゃなく○○だから何々しよう、って思考し行動しないと脱ヒキなんて一生無理だぞ

144 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 12:16:33.95 ID:a6xOgBB10.net
偉そうな説教厨はNG

145 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 20:39:58.93 ID:cN/7LFxg0.net
バイトをこき使う会社もあれば正社員なのに緩い会社もあるよね

146 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 00:33:27.58 ID:93c9uNA+0.net
バックれる選択肢はもっておいた方がいいよ
人生の中のミニゲームで命張る価値があればいいが、殆どの仕事はただの金策ゲームだからな

147 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 01:54:42.07 ID:/d1F843k0.net
>>136
もう何したいか決まってんの?

148 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 06:34:42.02 ID:v+xNyITf0.net
ないけど担当者に適性検査とか最低限の希望条件とか話したら色々よさげな求人教えてもらえたからそれらに応募してくぞーってところ

149 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 11:47:25.73 ID:SX7znMZb0.net
今、面接が終わったけど面接担当者に凄く落胆されたよ
全然仕事してないし、計算も出来なかった…
もう不採用だって分かった…

150 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 11:49:55.46 ID:cx+NlVAtO.net
バイトくらい気楽に応募すればいいじゃんって言われたけどそれが出来てたらとっくに今の状況から抜け出してるわい

151 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 15:16:55.25 ID:o6EJJuFB0.net
職場の上司が態度悪い…
疲れた

152 :(-_-)さん:2016/10/15(土) 16:37:03.23 ID:8mjzTpOm0.net
>>148
まさかハロワ??

153 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 01:06:12.78 ID:Ffa5TfNx0.net
.

154 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 18:50:15.79 ID:hyiRNN0O0.net
頭が完全に退化した状態から脱ヒキってしんどいな
頭回らないだろうし体力も落ちまくってる
それでも元に戻るためにはいつかはぶち当たらないといけない壁なんだろうけど

155 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 22:21:42.67 ID:H4uFiPBT0.net
やっぱり不採用だった
ブランクがあり過ぎてもう駄目だ、もう脱ヒキ出来ないかも
妹に「うちの店で品出しやってよーwあ、家で値札作って内職する?」って冗談を言われた
物凄く馬鹿にされてて辛い…姉妹の立場が逆転してる

156 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 22:48:07.51 ID:KL3C31Od0.net
妹は店長さんか何かか?
まぁブラックに採用されるよりはマシだと思うけどな

157 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 23:23:10.07 ID:H4uFiPBT0.net
>>156
うん、店長で子供服の販売員をやってるよ
確かに身内だから安心かも…品出しでお店に居るのはちょっと勇気が居るけど…
家で値札作りをしたのは結構楽しかったけどね

158 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 23:54:36.60 ID:UA+5Srz70.net
>>155
は?
お前身内の所で働けるチャンスを無視するとかナメてんのかおい
自慢してんのかテメエ

159 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 00:00:40.03 ID:hUAMkP+00.net
>>157
身内が店長なら働きやすそうだし、脱ヒキへの最初の一歩としては悪くないんじゃない?

俺は明日から正社員として働き始めることになったけど、過去のバイトやら短期離職した失敗がトラウマ過ぎて、不安で不安で吐きそう…

160 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 00:10:43.31 ID:Sn9z3Obb0.net
身内が手差し伸べてくれるうちはありがたく受けといた方がいいだろうな
放置されるようになったら本格的に終わるぞ

161 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 01:09:32.72 ID:70p9DcTzO.net
バイトでさえ落ちるのに正社員とか夢のまた夢だ バイトだけじゃ生活厳しいし将来不安しかない

162 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 03:54:34.03 ID:LAYqTNZy0.net
うえーん歯がぼろぼろだよお〜

163 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 03:58:05.77 ID:j7HIhydi0.net
>>158-160
うちの妹は剽軽者だからあんまり信用出来なくて本当に雇ってもらえるか分からないけど、その通りだよね…
後押ししてくれてありがとう

>>159
正社員か、凄いや。おめでとう!
今度の仕事は楽しく出来て尚且つ好きになれると良いね
でもやっぱり色々考えちゃうと過去の失敗とか将来の不安で頭がいっぱいになるから、あまり焦らず気張らずにね

164 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 04:27:42.41 ID:HwlDMqK80.net
>>162
虫歯?
自分も最近歯磨きせずに寝るを繰り返して歯が痛みだしてる

165 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 06:06:51.58 ID:XIUqVGID0.net
>>155
面接でのマズかったやりとり、ざっくり教えていただけないか?

166 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 11:48:49.74 ID:PmNfvK0m0.net
>>165
ハロワの職員さんに手伝ってもらって求人を見つけたんだけど、それが品出し(パート)の求人だったんだよね
早とちりしてパートに応募してしまったから面接の時、面接担当者を困らせてしまったんだ
面接担当者に訊かれた事は

・パートより、アルバイトの方が良かったんじゃないかな?
・どの仕事も一ヶ月で辞めちゃっているけど本当に続けられるの?
・パソコンも使うんだけど大丈夫?
・勤務時間をもっと増やせない?第二希望は?

体力は無いし、パソコンは使えないし、資格無し、ブランク有りだから本当に場違いな事をしてしまって恥ずかしかった…

167 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 18:09:23.47 ID:bKaCwH4O0.net
>>166
空いたブランクについては根掘り葉掘り聞かれた?

168 :(-_-)さん:2016/10/17(月) 22:48:59.29 ID:11ijT7fa0.net
ハロワって非正規も募集してるのか
俺はいつもタウンワークだったな
そういえばタウンワークは掲載料とっているのだろうか

169 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 06:14:16.10 ID:s6mgXiyM0.net
>>166
なるほどね
俺もパートでも正社員並みの面接だったことがあったから気持ちは分かる
気持ち切り替えて次がんばって 
どんな仕事中心に探してるの?

170 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 07:31:56.79 ID:fmA95Dww0.net
Fラン中退とかいう糞みたいな履歴書いた方が良いの?
高卒設定で面接受けたら親にもったいないとか言われたんだが

171 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 12:48:48.58 ID:oq6UXsX/0.net
大学にも行かせない親に育てられたと見做される
中退でも書くべき

172 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 21:40:58.66 ID:VHNo/JLv0.net
フジテレビ <FNSドキュメンタリー大賞>
働きたい
2016年10月18日(火) 26時55分〜27時50分
星島健太さんは就労移行支援を受けながら就職を目指す。
しかし、支援を受けることができるのは原則2年。
期限が迫る中、就業支援員の樋口督水さんとの就職活動に密着した。

173 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 22:20:46.78 ID:E/qb5laF0.net
【仕事】「ひきこもりの自立は99%無理」!? 「働く」という選択肢以外で自立する方法 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476787954/

174 :(-_-)さん:2016/10/19(水) 14:44:33.44 ID:mXX6AKUg0.net
【大阪】5年前から「ひきこもり」か 一家4人死傷で逮捕の男 &#169;2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476855247/

175 :(-_-)さん:2016/10/19(水) 18:06:37.64 ID:1LC8GOmO0.net
>>167
そんなに深く訊かれる事は無かったかな
ブランクの理由で貧血だった事を伝えたから、「品出しと言っても力仕事だからキツいと思うよ」って言われたんだ

>>168
自分もそれ知らなかった
ハローワークって聞くと何か畏まっちゃって行きづらかったし…
そういえばタウンワーク、全然見てないや

>>169
ありがとう
そうだなぁ…緊張しやすいから、なるべく人と接しない仕事を探してる
でも、裏方の仕事はやっぱり体力が必要で中々自分に合った仕事が見つからなくて困ったよ
取り合えずブランクOKな所から探してみようと思う

176 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 00:09:19.00 ID:bWLdUGNU0.net
29 名刺は切らしておりまして 2016/10/18(火) 20:10:45.15 ID:Y5MHJOGx
マジレス
ニートには24時間スーパーの夜間おすすめ。
どんだけブランクあろうがまず大丈夫。
仕事だって商品並べたりレジを打つくらいで簡単。
オープニングスタッフなら尚良し。
年下の先輩にへーこらする事もないぞ
男手が常に不足してるから男なら歓迎される。
そっから正社員への道もある。
夜間手当がつくから時給はまあ1000円超えるし。
金がたまったらそこからステップを考えるもよし。
とにかく家でじっと待ってたって年食うだけだぞ。

177 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 07:01:07.17 ID:Z88p8Bc40.net
スレちだったらゴメン
ひきになった中で精神科にずっと通ってた(15年近く)んだが、
精神科と宗教って同じものがないか?
自分自身の問題は何にも変わってないのに
いつも自分の訴えることとは違う症状、診断が下る
俺の感覚がおかしくて実際は医者の言う通りなのかと数年従ってみても
やっぱり体調どんどん悪くなってって、なのにさあお前はよくなった、何で働けない?
責められて、もうわけわかんなくて通院やめて、今30手前のひきこもりとしている。
気持ちの面では安定してて買い物行ったりとかはできるんだけど、対人関係が不安過ぎて働けない。。

178 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 08:23:56.77 ID:/jd4sERJ0.net
やっぱりヒキの一番の薬はクスリじゃなくてたくさんの人と話すことだと思うよ
実際勇気出して色々ヒキに寛容な場所に顔出すようになって半年でかなり良くなったもん
俺らみたいに行動力が低いやつは他人に「俺は○○したい、する」と宣言するだけで絶大な効果がある
逆に1人で抱え込んでると昨日だかおとといだかに3人刺した30代のまんこが他人事じゃなくなってくるぞ

179 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 10:07:49.82 ID:Z88p8Bc40.net
途中まで読んで損した

180 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 10:49:46.52 ID:Z88p8Bc40.net
自助グループなんか直接関係ない話ばかりやられるだろ。
そうだそうだっつって居場所ないから賛同する連中
みてたら本当に宗教臭くて嫌気差した。そんなものは求めてない。

181 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 13:41:50.06 ID:/jd4sERJ0.net
不器用なやつだな。あくまで対人慣れの段階を踏めば?って話なんだが。そこが合わないと思ったらそこより少し就労に近い支援を受ければいい
賛同が嫌で否定されたいんなら今すぐ就活始めたらいいよ。書類選考や面接でお前自身を嫌というほど否定してもらえるから

182 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 13:48:03.22 ID:WWdkBFmwO.net
電話怖いからWeb応募にしようと思ったけどWebもいざやろうとするとやっぱり怖い 締め切りもうすぐなのに

183 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 14:19:29.34 ID:Z88p8Bc40.net
正に178,181 こういう自分に都合のいい極論を急に持ち出す信者だった

184 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 14:21:32.20 ID:Z88p8Bc40.net
ホント信者集会ばっかで嫌で嫌で仕方ないわ。自助グループは。

185 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 17:08:11.57 ID:wU85B8td0.net
君って否定から入るやつだなw

186 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 17:38:03.93 ID:1+zygZpE0.net
対人関係はほんとキツいわ…どこの職場にもボス猿を中心に構造化された人間関係が付きまとうからな
一人で作業できる仕事が良いんだろうけど、技術職くらいしかないからな…
IT土方だったらPCと向き合う時間の方が長そうだからヒッキーに向いてはいそうだけどこれも習得が大変

187 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 17:45:32.37 ID:Z88p8Bc40.net
>君って否定から入るやつだなw

要するにこういうの。

188 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 18:57:17.32 ID:J4sQ4TfH0.net
買い物出来るってどのレベル?
店員と普通に会話出来るレベルならもうどれだけ働くのが怖くてもやるしかないよ
働く練習何か無いからね

189 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 19:20:36.97 ID:yj1DTsBL0.net
>>186
ところがどっこいITはコミュ力が最も求められる職種なんやで
プログラミングなんて下請けは海外に発注やで
そして俺は今、どこにも居場所がなくてむせび泣いてる

190 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 19:20:51.02 ID:8XDptEm10.net
>>186
うん
ITは毎日習得の勉強勉強勉強

191 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 19:43:54.52 ID:Ud13psbO0.net
ITは毎日何を勉強しなければならないのか

192 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 20:58:25.63 ID:Z88p8Bc40.net
>>188
言葉が出ない ズボン類買いに行くのが一番苦しい
いつも丈が変になるし… ホントそれができたらって思う

193 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 21:03:35.35 ID:6LSN45xo0.net
定時に退社して、家では仕事のこと一切考えなくて済むような生活がしたい…

194 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 21:06:20.37 ID:Z88p8Bc40.net
ここレスしてもスレ一覧に表示されないの何で

195 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 21:06:43.78 ID:yj1DTsBL0.net
人間関係で悩む日がまたやってくると思うとゲンナリする

196 :(-_-)さん:2016/10/20(木) 21:16:27.12 ID:8XDptEm10.net
>>195
わかる
でも、俺は5年もニートしちゃったし
そろそろタイムリミットだ・・・

197 :(-_-)さん:2016/10/21(金) 06:18:51.29 ID:sB/6cVVE0.net
あきまんがツイッターでコミュ力とは攻撃性だ、みたいなこと言ってて本当にそうだなと思ったわ
優しい奴ほど背中を丸めて引きこもる

198 :(-_-)さん:2016/10/21(金) 09:10:26.66 ID:HUdyiTNF0.net
>>197
一理ある

199 :(-_-)さん:2016/10/21(金) 18:52:23.67 ID:1URyQ/Og0.net
気が弱い、臆病を優しさと勘違いしてる人がいる

200 :(-_-)さん:2016/10/21(金) 19:16:08.39 ID:9c3/kHgG0.net
>>199
悪く言えば、そうやね

201 :(-_-)さん:2016/10/21(金) 23:47:04.77 ID:ijL8GIUW0.net
上から目線で詩人ぶってくる勘違いもいるけど

202 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 00:35:28.24 ID:bYupWrpv0.net
僕はついてゆけるだろうか
君のいない世界のスピードに

203 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 01:58:04.24 ID:I/wqgHA90.net
僕はついていけずまた引きこもるだろう
世界のスピードに

204 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 04:32:18.78 ID:1ch3r/ER0.net
ネットで買い物するのも億劫になった
配達のひとに会いたくない

205 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 07:21:29.70 ID:KPylYy8q0.net
>>204
ぐう分かる
徐々に改善していけば良いさ

206 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 11:02:27.49 ID:i/hwdx1U0.net
どうすれば自分を救えるのか

207 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 11:08:51.94 ID:HdqOT0b80.net
>>206 何が一番不自由か

208 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 11:14:08.75 ID:hNE/vP+G0.net
>>189
チョコパイあげる(´・ω・)っ●

209 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 11:19:36.45 ID:hNE/vP+G0.net
>>206
厳密には自分を救えるのは自分しかいない。
そういう視点に立った時、自分を理解することから
始まる。
自分の趣味嗜好、考え方、思考の癖、どう在れば満足できるのか、
不安要素はなにか、コンプレックスはなにか、
そういった自分自身を意識的に認識し、問題を炙りだしたうえで、
今度はその解決案を模索していく。
この解決案というのは、ある行動や対策をとったら
その問題が必ず解決する、というものでなくてもよい。
現在の問題のレベルからどれぐらい軽減できるか?
今の苦しみからどれだけ気持ちや、状態が楽になるか、
そういう段階的な考え方の方が継続しやすく、結果につながりやすい。

らしい(´・ω・`)

210 :(-_-)さん:2016/10/23(日) 09:10:32.90 ID:q/eX/S7Q0.net
ならやはり女だな
昔から女からはひどい扱いを受けてきた
しかし、女が欲しかったのも事実
可愛い女と一緒にいられれば俺は成仏できるだろう
女の陰口にも敏感にならずに済むだろう

211 :(-_-)さん:2016/10/23(日) 10:13:57.28 ID:+NQVYeS20.net
派遣先の日程カレンダー曰く次の祝日は12月下旬だ。思考停止してやりすごさないとウツになりそう

212 :(-_-)さん:2016/10/23(日) 20:25:56.85 ID:GduBcZmB0.net
NNNドキュメント
2016年10月23日(日) 24時55分〜25時25分
日々、失敗を繰り返しながらも、一歩ずつ成長していく7人の姿に密着!
今、奮闘しているのが入社3年目の岡本拓人くん(21歳)です。とにかくやんちゃで、1年目は持ち場を離れ外に遊びに出たり、商品を食べてしまうなど、とにかく大変だったそうです。拓人くんに一人前の仕事を任せられる日はいつやってくるのか!?
斉藤さんはそんな拓人君の個性もしっかり理解し、その特技を伸ばすことも忘れません。日々、失敗を繰り返しながらも、一歩ずつ成長していく社員たちの奮闘ぶりに密着しました。
番組では、約3年間の取材の中で岡本拓人くんの日々の姿を中心に追うとともに、ほかの社員が、失敗を通じて成長する様子、地域の人たちとの交流の様子を追います。
日々、失敗を繰り返す中、どのように自立していくのかを伝えます。

工場にはいつも笑顔が溢れています。日々、失敗を繰り返しながらも、一歩ずつ成長するメンバーの奮闘ぶりを紹介。
A型事業所は一般企業などで働くことが困難な人に、労働契約を結んで就労の機会を提供するもので、全国に約2000か所、約4万人が働いています。(※その他、一般企業に約40万人、B型約18万人)

213 :(-_-)さん:2016/10/23(日) 22:47:56.39 ID:uMea9sw00.net
薬飲んだか忘れた

214 :(-_-)さん:2016/10/23(日) 23:28:14.66 ID:lg9WDTYz0.net
人を見下したいけど盛大なブーメランになって返ってくる
本当のゴミクズなんだな俺は
客観的に見ても高卒で職についたやつの方が賃金もあり、場合によっては結婚してリア充生活を送ってる
一方俺は約10年歳下でバイトを遊び半分でやってる学生よりも収入もなく友人もない何も楽しめない

215 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 11:45:25.95 ID:MjDv5MAp0.net
自分がキチガイすぎて愕然とする

216 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 13:58:31.92 ID:42sLdZND0.net
みんなナカーマ
何で俺は普通の人間になれなかったんだろうか?

>>213
何の薬?

217 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 21:20:08.40 ID:ym8cJkRi0.net
>>216
ニキビの薬
2ヵ月目でやっと良くなってきた
あとサプリ飲んでる
DHAとかイチョウ葉とか頭に良いとかいわれてるやつ
頭悪いから飲んでる
でも効かないから医療用買おうかな

218 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 22:57:34.44 ID:CfjDgZPG0.net
>>217
よく金あるなぁ
うらやま

219 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 23:11:54.71 ID:KmmvtcOI0.net
バイト先の奴らが就職した
おせんべい屋さんと2交代制の工場に
これは祝ってあげるべきなのか
てか、もうこういう就職口しかないのかな
公務員受けると言っていたやつはある日突然消えたし

220 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 23:18:27.08 ID:CfjDgZPG0.net
>>219
悲しいなあ・・・

221 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 23:32:06.32 ID:KmmvtcOI0.net
消えたやつはやはり逝っちゃったのかな

222 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 23:35:36.96 ID:CfjDgZPG0.net
>>221
消えたってバックれ?

223 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 23:39:33.30 ID:KmmvtcOI0.net
>>222
バックレ
連絡つかず、荷物も取りに来ず

224 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 23:44:28.68 ID:CfjDgZPG0.net
>>223
それはヤバイな
かなり精神不安定になってる事が予想される

225 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 23:55:02.69 ID:KmmvtcOI0.net
そんな感じで行方不明になった奴は過去にもいたから店もあいつ消えたか、まあいいや。ぐらいにしか思ってないがな
世捨て人になるかキャリアの積めない職に就いて一生を過ごすのか
2つに1つか

226 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 00:09:57.08 ID:xs6YmXTs0.net
>>225
おせんべい屋さん
二交代の工場

それとも
おせんべいの二交代の工場?

227 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 00:56:11.95 ID:odQ5rEIB0.net
>>226
前者

228 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 06:30:50.99 ID:cR1OryIt0.net
自分も2交代制の工場だわ
生活リズム狂いまくりで体調悪い
意外と夜勤は良い
ずっと夜勤がいいわ
>>218
金無いよ、無駄なもんいっぱい買って溜まらない
みんな貯金いくらあるんだろ、自分は100万も無いよ

229 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 06:50:21.32 ID:Rz7KjwaV0.net
>>228
20代ならそんなもんだろう・・・

230 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 08:01:26.02 ID:GFCFKnWK0.net
貯金?10万以下だけど
なんか買い物がストレス発散になってる

231 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 08:33:53.47 ID:pITBevT+0.net
二交代ってだけでブラック確定なのによくいくわ

232 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 10:31:16.40 ID:fJIem0d+0.net
交代制はほんと寿命縮めるだけだからな
ヒキは昼夜逆転経験者が多いだろうから夜への耐性は高いけど、それは体内時計の自然な流れであって
週替わりとかで強制的に昼夜逆転を繰り返すのはきつい

233 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 19:37:31.15 ID:2CPIg1AH0.net
(´・ω・`)ノお金の勉強をしよう!

234 :(-_-)さん:2016/10/26(水) 06:34:40.39 ID:drfGZzi60.net
愛子さまヒッキーか

235 :(-_-)さん:2016/10/28(金) 23:06:53.33 ID:Fq19/czJ0.net
寿命とか短い方がいいわ

236 :(-_-)さん:2016/10/28(金) 23:58:43.42 ID:2fKryEsq0.net
チラシの社員募集も不安
ハロワはもっと不安
どうすれば…

237 :(-_-)さん:2016/10/29(土) 00:01:46.78 ID:qUjEoq9d0.net
>>236
働きつつ、職業研究なり情報を集めて、
自分が納得できる仕事につけたらいいね
(´・ω・)

238 :(-_-)さん:2016/10/29(土) 09:38:34.52 ID:EBCe3IQ10.net
不安だったがもう自分は終わっているから不安を感じても意味がないと認識したら不安はうすれた

239 :(-_-)さん:2016/10/29(土) 16:31:01.42 ID:bhHKZN3/0.net
死にたいって考えてしまう

240 :(-_-)さん:2016/10/29(土) 17:46:55.73 ID:EBCe3IQ10.net
脱して休日にやるゲームが生き甲斐だ

241 :(-_-)さん:2016/10/29(土) 21:54:07.21 ID:tCMOJqxa0.net
何のゲーム

242 :(-_-)さん:2016/10/29(土) 22:34:51.58 ID:EBCe3IQ10.net
オーバーウォッチやってます

243 :(-_-)さん:2016/10/29(土) 23:01:43.23 ID:tCMOJqxa0.net
オーバーウォッチ見たけど俺のやってるCODと何が違うんだ
なんか独特な世界観だな

244 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 01:32:54.56 ID:Uy9w7L9r0.net
codをやったことないからよくわからんがオーバーウォッチはなんかキャラの差がありすぎてゲームのバランスが悪そう

245 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 01:47:46.49 ID:ACq8naY60.net
(´・ω・`)おーばーおっち

246 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 06:28:59.08 ID:mu6v1Lh+0.net
俺もそんな感じだわ。自宅居る時は定額の洋MMOとsteamの安いゲームしかしてない
安上がりな趣味のお陰で貯金が貯まっていく

247 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 09:01:49.31 ID:3HhaiV4R0.net
【社会】ひきこもりの生の声を知って…“当事者”が集い新聞発行へ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477783663/

248 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 10:40:48.49 ID:ACq8naY60.net
(´・ω・`)来年までにはPS4欲しいと思てる。
クリスマスにかっちゃおっかな

249 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 10:54:59.05 ID:VdPpaTua0.net
全然お金使わないのに毎月一定額小遣いとして下ろし続けてたら手元に19万あった

250 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 10:56:38.79 ID:VdPpaTua0.net
○毎月一定額小遣いとして給料から下ろし続けてたら

251 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 12:36:36.37 ID:mu6v1Lh+0.net
社会の端者として復帰しつつもヒキスピリットは持ち続けて生きたい
俺はやっぱり一人で遊んでメシくって寝て堕落するのが心底好きらしい
たまに2chのスレに参加すればそれでコミュニケート欲は満たされる。THE 省エネ

252 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 12:43:12.47 ID:oiPMdryC0.net
>>251
分からなくもないわ

253 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 13:39:26.85 ID:9cwL98W20.net
fxとか株で稼げたらな
才能ある奴がうらやましい

254 :(-_-)さん:2016/10/30(日) 15:30:26.07 ID:eyD3d2iA0.net
>>247
斉藤環がいるなら糞情報だわ

255 :(-_-)さん:2016/10/31(月) 22:14:33.25 ID:u7zy+j3/0.net
斉藤環の著書読んだことあるけどクソとは思わなかった

256 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 16:27:26.51 ID:KgFSkxUB0.net
職業訓練校に通おうか迷ってる
自分、発達障害者っぽいから面接試験で落ちるだろうけど

257 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 16:47:04.88 ID:e4i+ucAK0.net
今からだと卒業頃には30だな

258 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 19:49:23.11 ID:YzZ230De0.net
職業訓練校にはおじさんも普通にいるよ。
あれってなんか専攻が分かれてて
スキルアップの為に学ぶ人もいるお

259 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 20:46:18.38 ID:0ljEnRnF0.net
試験で落とされるより続けるのが困難になりそうだな発達は
同じく受けようか思ってる

260 :(-_-)さん:2016/11/02(水) 09:31:33.82 ID:xJZsoIEU0.net
そうだね、本当に続けられるのかだよね
面接の時に絶対に訊かれる事だし
もう全然進歩しなくて辛い

261 :(-_-)さん:2016/11/02(水) 22:08:55.76 ID:HKC9jC9H0.net
クローズアップ現代+「まん延する“隠れブラック企業”〜密着 特別対策班〜」
2016年11月2日(水) 22時00分〜22時25分

時短などの制度は整っているものの、実際は長時間労働が常態化している“隠れブラック企業”が、増えているという。
日本人の働き方を変えるにはどうすればいいか、探る。

262 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 12:13:29.23 ID:jgIf3KiK0.net
>>255
ひき関連の話題に必ず突っ込んでくる斉藤代表と信者たち
救いの神的に視野が狭くなるやり口は
生活困窮者に甘い言葉でじわじわ入り込んでくる新興宗教と同じ

263 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 18:48:07.69 ID:g3Em85XX0.net
今の時点十分お前の視野は狭いだろ

264 :(-_-)さん:2016/11/04(金) 10:45:11.08 ID:g6Jpwnep0.net
ケツ穴も狭い

265 :(-_-)さん:2016/11/04(金) 17:25:23.75 ID:lTc6Xj6k0.net
ww

266 :(-_-)さん:2016/11/05(土) 01:33:02.67 ID:Pc8WbM6C0.net
しにたい

267 :(-_-)さん:2016/11/05(土) 02:02:50.18 ID:df/3ZaDm0.net
>>263,264
初参加の人間一人に見解が少しでも意にそぐわなけりゃ
複数で徹底的に蹴散らそうとするトンデモ思考よりはマシだわ 笑

268 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 01:24:51.68 ID:h9rQyYJL0.net
さーて
そろそろ脱ひきするかな

269 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 00:34:11.15 ID:UD+32+eK0.net
かそやん

270 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 03:33:56.30 ID:lofZ2UCq0.net
20代でひきこもってるのは
とうとう俺だけになったな

271 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 05:04:22.48 ID:BUOmcev+0.net
なんか過疎りすぎだな

272 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 11:07:17.99 ID:f06BKdv90.net
バイト始めて脱ヒキして1年
仕事にも慣れて毎日同じことの繰り返し
正社員目指して就活してるわけでもなく特に書くことがない毎日

273 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 15:17:39.12 ID:RG4xWsz60.net
>>272
生きてて楽しい
って思う事や瞬間ってある?

274 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 22:24:52.01 ID:UD+32+eK0.net
>>272
ひき状態よりは経験積んでるしできることの幅もその分広がった
もう1年も頑張ったし、前より何かしようと思えばできる
進歩してるッスね

275 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 12:37:49.33 ID:3hAop0tk0.net
ツライ
異性に近づかれるだけで顔面真っ赤になっちゃうし
コミュ障ツラすぎ

276 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 17:33:39.23 ID:cSRvY1lf0.net
脱ヒキしてついたスキル:物を早く並べるスキルw
何に応用可能なんだか…

277 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 21:10:16.53 ID:7wVDlDDa0.net
>>276
不登校の経験はなしか?ちょっとしたことで同年代との
経験の差を嫌というほど見せ付けられたことないか?
つうか作業のスキル以外にも勤務する上でこなしたこと沢山あんだろ?
それ現状ひきからしたらうらやまものだよ

278 :(-_-)さん:2016/11/12(土) 11:02:56.22 ID:s4wTE9nz0.net
過疎地
このまま葬られそうだな

279 :(-_-)さん:2016/11/12(土) 11:09:37.89 ID:s3HkQdW70.net
脱ヒキしてちょうど半年が経ったが特に変化が無くて報告する事が無い
コミュ力は相変わらずだし要領も悪い。ただ体力だけはヒキ時に比べて格段に上がった感じ
ダルいのはただ人間関係だけだな。酒と女と博打にしか興味の無い奴が思ったより多い
男の身だとそういう話を振られる事が多くてただただ面倒。どれも微塵も興味ねぇんだよなぁ

280 :(-_-)さん:2016/11/12(土) 18:50:08.42 ID:DnNJur0I0.net
男同士の話題で適当なのって酒、女、博打、車以外で良いものないかな
仕事関連は当然として

281 :(-_-)さん:2016/11/12(土) 23:01:45.84 ID:yTO4NWSs0.net
全部興味ないわ
だから俺には友達ができないのか

282 :(-_-)さん:2016/11/13(日) 01:20:07.30 ID:75oJNRA60.net
同じ
学生の頃も同性の興味持つこと興味なかった
無理してる会話に思えるんだよ
それでも相手が嫌な思いしないよう話半分には話すようにしてる

283 :(-_-)さん:2016/11/13(日) 01:32:22.08 ID:YFtSN6ZR0.net
わかる
俺も性に対して潔癖で今もそんな感じだから女や風俗の話されると反応に困る
バイトしてるところにも女かパチンコの話しかしない人がいて
必死に合わせてるけどたぶん童貞なのバレてる

284 :(-_-)さん:2016/11/13(日) 02:20:16.32 ID:75oJNRA60.net
ちなこれ同性愛的な話じゃないから
恋バナ実際それほど興味ないけど付き合い上合わせる女と同じ

285 :(-_-)さん:2016/11/13(日) 06:32:39.56 ID:vKtLd67j0.net
派遣だけど
昔の友達が入ってきたっぽい
音信不通だったから気まずい

286 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 00:56:29.41 ID:HgK+0FW80.net
仕事中うたた寝してしまう
あと少しで就業時間だからカフェイン錠飲まなかったんだけど
何回も寝てしまって恥ずかしかった
はぁ
飲めばよかった

287 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 00:57:36.66 ID:HgK+0FW80.net
就業→終業 の間違いです。すいません

288 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 02:32:38.07 ID:vSIjAyY+0.net
この国は始業時間は守らせるのに終業時間は守らせないよな
国自体がブラックなんじゃないか?

289 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 09:40:14.94 ID:PPw78IaT0.net
早出させられる的な意味で始業時間を守らせないところもあるしな

290 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 16:38:39.76 ID:qIj+ffPj0.net
死にたいわ

291 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 22:48:20.82 ID:UxDVu5LW0.net
作業を手早く行うための努力をするならこちらは口を挟みません!とか言って早出を間接的にやらせてるクズスーパー
契約時間の40分前に作業させて終わる時間も曖昧。バイトだけど契約守らないって労基に通報してやりたいわ

292 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 00:26:32.62 ID:CaklYKBl0.net
NHK総合1 午前1時30分〜 午前2時00分
NEXT 未来のために「まっちゃんのいる街で〜当世“釜ヶ崎人情”〜」

大阪西成あいりん地区、通称「釜ヶ崎」。かつて労働者の熱気であふれていた街は大きく姿を変えている。生活保護受給者の増加、高齢化。釜ヶ崎に生きる男たちの人情物語。
日本有数の労働者の街と言われた大阪西成あいりん地区、通称「釜ヶ崎」。いまこの街ではかつての活気が失われつつある。公共事業の減少や現場の機械化に伴って求人数が激減。この街に暮らす4割が生活保護を受けるようになった。さらに高齢化も急速に進む。

一方、変わりゆく街の中でかたくなに自分の生き方を貫こうとする男たちも少なくない。
釜ヶ崎に半年にわたってカメラを据え、男たちの生き様を記録。汗と涙の人情物語。
http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2016-11-14/21/24725/2075076/

路上ワンカッパー
http://www.nhk.or.jp/pr-image/fff895d30aedd9c288ed7abeb045431b_ll.jpg

ダンボールハウス職人
http://www.nhk.or.jp/pr-image/35dd078fcf127a43500de5942ce0c43c_ll.jpg

293 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 01:27:48.78 ID:EIw+o1GG0.net
>>291
周りも40分早出?
その分の時給なかったら労基

294 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 20:54:01.75 ID:PWTjXHTI0.net
あああああああ
凄くイライラする
他人からナメられてる・バカにされてる気がする

295 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 22:05:59.66 ID:DYkUv0XW0.net
>>294
なぜ、そう思う?

296 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 03:25:40.53 ID:Yw/dKJuT0.net
自分しね
ばかばかばかばか

297 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 06:29:33.08 ID:6fUc3tp40.net
>>295
別人だけど、自分の能力や状況の悪さを目に見える形で自覚するから
他人にバカにされた経験を一度でも得ると、関係ない時も疑い始めるようになる
多分これが限界を超えると統合失調症を患うんだろうな

298 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 07:21:34.49 ID:2UPeaj5/0.net
>>296
どうした?

299 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 07:22:07.88 ID:2UPeaj5/0.net
>>297
それ俺だわ
みんなが俺の悪口を言っているように感じる

300 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 17:17:14.12 ID:tnSMucGY0.net
>>297
統合失調そういう病気なのか?

301 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 20:29:07.80 ID:6fUc3tp40.net
>>300
一例として統合失調症を挙げたけど、精神障害全般と書けば良かったわスマソ
統合失調症の症状は幅広いから、詳しく知りたくなったら厚生労働省のHPでも見てくれ
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_into.html

302 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 21:00:42.72 ID:vhDy8eB50.net
そういう状態は内面の問題だから、
認知行動療法とマインドフルネスを行ったらいいかも。
物事を”実験的”に捉えてみることも一応効果があるとされてる。
例えば上記の悩みの人だと、バカにされていると感じている状態から、
通常は気が高ぶってしまうけども、その状況下で
”心を落ち着ける練習をする”という条件を付ければ、
バカにされているかも辛いで終わらず、今回は落ち着けたか?
前よりはどうか?と、そのバカにされているかどうかよりも、
自分の心の状態に注目を持っていくんだ。
最初やしばらくダメでも、繰り返すことで脳がその状態に少しずつ
慣れていくんだ。

303 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 21:07:21.54 ID:vhDy8eB50.net
あと、世の中にはもっとバカにされたり、いじられたりされている人も
いるに違いない、そういう人たちはどう対処してるんだろう?
と、その出来事を広く俯瞰的に考えてみると、
感情的に落ち込み過ぎずに済むこともあるお。
経済心理学だからなんかの本で、
人は一人や少数には感情移入できるが、数が多くなるととたんに
感情が薄くなる、という研究結果があるんだ。
例えば、「まだ幼いA君が癌になってしまった、募金を募っています。」
なんてチャリティ活動は外国でよく見られると思うんだけど、
この場合って感情移入しやすいから、募金が集まるんだ。
つまり共感のイメージがしやすいんだね。
逆に100人の人が癌にかかっているが、貧困地域のため治療を
受けられません、寄付があれば助かります、みたいな場合だと、
A君の例よりもお金は集まらないんだ、そしてその理由は100人だと、
1人よりも漠然としてしまって、共感しずらくなることが根底にあるんだってお。

304 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 21:09:31.11 ID:vhDy8eB50.net
感情が薄くなるって変だったね、共感が弱まるって言った方がいいか。
つまり、その心の動きを利用して、
酷い目にあった時、落ち込んでもいいけれど、酷く辛い場合は、
その出来事にちょっと別の視点を加えることで、集中するポイントを
ズラすことができるんだね。

305 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 22:02:51.68 ID:VV1n1Oko0.net
感情なんてなくなってしまえばいいわ
辛いことも感じなくなるしね
ただ、共感しなくなるというか、他人と気持ちを共有できなくなるがね

306 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 22:06:45.58 ID:2UPeaj5/0.net
>>305
感情無くなったら
ロボットみたいで毎日つまらないと思うぞ

307 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 22:33:23.49 ID:40sL2N360.net
つまらないという感情もなくなる

308 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 22:10:06.40 ID:o5kipZ2D0.net
感情は感じるものじゃなくて表現するものだよ
楽しい時しか笑わないなんてガキだから

309 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 22:10:32.50 ID:Yc4vdkJA0.net
20台なら余裕で取り戻せる

310 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 23:36:59.29 ID:KH9QYb8+0.net
>>308
感情と表情は違う

311 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 04:32:22.42 ID:wNU1tWOT0.net
dats

312 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 20:09:02.87 ID:wNU1tWOT0.net
da

313 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 03:46:04.66 ID:kf585Ahe0.net
最近オスガキの声が耳に障る
あの独特な高いテンションや馴れ馴れしい口調、それに伴う態度
同じ空間にいるだけで不快
バイト先の高校生も弟も同じことがいえる
急にイラつくようになったんだがなぜかな

314 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 03:58:43.90 ID:oLbwv4gL0.net
自分の限界を知らない子どもだから

315 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 04:03:01.06 ID:kf585Ahe0.net
限界を知らない奴は態度も悪いのか

316 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 07:30:27.44 ID:nfj6o69d0.net
a

317 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 09:39:50.36 ID:NMvHjca60.net
23歳にしてやっと出っ歯を矯正するわ
100万貯金できた
けどもうちょっと貯めてからじゃないと金に安心できない
これから雪降るし交通も不安だし
来年の雪降ってから行こう
一応クレカも作っとかないとな
ソシャゲにハマって100万以上溶かしてしまってかなり後悔
今頃200万あったんだろうな…

318 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 09:41:26.25 ID:NMvHjca60.net
雪降ってから×→雪溶けてから
抜歯怖くて避けてきたけど
今では出っ歯が嫌すぎて抜歯しまくりたいわ

319 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 11:08:11.05 ID:qWuQ6PXC0.net
どうやったらソシャゲに100万もぶっこめるんだよ

320 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 15:24:50.80 ID:0X0CV2hI0.net
買い物と昼食いくのがめんどくせー

321 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 16:50:21.70 ID:PxxfRJV60.net
dats all

322 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 19:51:14.07 ID:PxxfRJV60.net
>dats
みつけたの

323 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 19:58:14.30 ID:2cmopeUg0.net
脱ヒキして腹が減りやすくなったのが心底面倒くせぇ・・・
サプリで全て賄えるようにしたいが、それは普通の食事よりもはるかに高くつくらしい
食わないと動きが悪くなるから義務で摂食してる。食事は俺にとって苦手な相手と会話するくらいに苦痛な時間
時間も一日に合計一時間以上は取られるし嫌過ぎる

324 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 21:57:39.08 ID:8vQ2a2xa0.net
詐欺っぽいものにあってはらわたが煮えくり返ってる
こういう時に法律知識あればなと心底思う

325 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 22:25:10.50 ID:nfj6o69d0.net
2

326 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 00:29:33.35 ID:ZfnZ+q1G0.net
>>324
詐欺くわしく

327 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 01:36:03.47 ID:dOkRSafF0.net
セミナーへの参加で書面には記載のないことをやったんだよ
内容は書面でしか分からないし事前振り込みだった。事前に知っていれば申し込まなかった。

328 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 04:24:41.08 ID:FIwmLBJE0.net
ニキビ酷すぎて泣きたい
痕残りそう
皮膚科行ったら悪化したし治るのか心配
仕事は二交代制で生活リズム狂うし辞めようかな
いい仕事なんだけど肌がボロボロになって外出れなくなるわ
とりあえず今日から夜更かしせずにさっさと寝る…
毎日ゲームして夜更かししてたのが悪い…

329 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 04:29:17.27 ID:FIwmLBJE0.net
この前ニキビ良くなってきたかもって書いた気がするけど
治療1ヶ月目ニキビ増える→2ヶ月目変わってない→3ヶ月目変わってない
みたいな感じだよ
良くなってると思いたいけど
良くなってるのかわからないほど変わってない
気が狂いそう

330 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 06:17:28.76 ID:0hUnmRsg0.net
医者が親の暴れても放置しろいう
実生活に支障きたしてんのにどうしたらいい

331 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 08:28:50.72 ID:nnfLMiDq0.net
a

332 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 13:12:53.69 ID:nnfLMiDq0.net
d

333 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 13:25:02.70 ID:VWJOyMf80.net
脱ひきしたやつばっかじゃん…
同世代がどんどんいなくなる辛いわ
働けないわ

334 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 16:09:40.01 ID:0hUnmRsg0.net
書き込まんだけで同じようなヒキはわんさといるわ。

335 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 18:30:10.42 ID:jXJcDz5d0.net
【国内】「ひきこもりとニートの99%は就労出来ない」ひきこもり相談員が見た厳しい現実 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479688767/

336 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 20:18:33.00 ID:p+cwQgsF0.net
脱引き=働いている
とは限らないがな

337 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 20:30:57.36 ID:u1GmRmQ10.net
脱ヒキして「さあ働くか」ってなっても雇ってもらえないのが現状だよね
自分は運よく人手不足、学歴不要、未経験可のところに応募したら採用されたよ
もちろんアルバイトだけどね

338 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 23:31:49.92 ID:nnfLMiDq0.net
.

339 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 00:36:54.90 ID:kBIo54sL0.net
何とか教習所は卒業したけど試験場に行くのにまた1か月以上引きこもってる状態
勉強しなきゃと毎日悩みまくってんのに実際できたのは問題集2ページと教本10ページくらい合計で2時間もないと思う
中卒だし自分の勉強嫌いはもう手遅れだと実感する。あと面倒なのが潔癖が深刻化してて教本とかに触れるのがすごく抵抗があること
教習車のハンドルがこまめに除菌されてるようには到底思えなかったし、待ち時間まわりを見ると若者がみんなうつむいてスマホいじってるわけね
汚物同然のそれを一時間握らされた手で教本のページをめくってたから汚染されてるという感覚が拭えない、
自室に絶対持ち込まないようにしてるから居間で勉強するしかないんだけどヒキが居間にいられる時間というのは限られてて、、面倒だわほんと
教官がマンガ感覚で読みふけるようにしないと受からないぞとか話してたが無理な話だよそりゃ

340 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 01:09:10.10 ID:omU1NuwW0.net
>>339
自分はネットで勉強した
選択して回答する感じ
間違えた問題を記憶して後でまたすぐ解ける
みたいな感じだったかな
ググればすぐ出てくるはず

341 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 01:28:37.25 ID:0LsAnNOh0.net
俺も脳トレアプリみたいな奴で問題をたくさん解いた
本はほとんど読まなかったな

342 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 01:41:53.74 ID:6SavVjrC0.net
>>339
効果測定 ってワードで検索すれば問題のサイトとか色々出てくるよ
本を読むよりもそういったサイトで問題と答えを覚えて行く方が効率良いと思う

343 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 03:28:05.70 ID:6/X9pIZj0.net
自動車免許取る時は専門の予備校みたいなのがあってそこの問題解いてたわ
あれなんていうんだっけ?
裏校?

344 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 06:54:26.14 ID:5DyAuWqp0.net
/

345 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 06:55:39.06 ID:FDYtE0lo0.net
>>338
どうした?

346 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 07:02:31.65 ID:FDYtE0lo0.net
>>344
言葉してほしかった

347 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 12:34:40.58 ID:5DyAuWqp0.net
,

348 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 13:47:32.36 ID:FDYtE0lo0.net
これ→ /
(~~)/の意味かと思った

349 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 14:00:51.72 ID:FDYtE0lo0.net
^^入力したつもりが波打ってた。

始めたばかりのバイト先別のバイトたちに一日来なくていい言われて
その理由がよくわからず、社員に確認取るか迷う、
社員の対応が連絡義務果たしてもらえてない
気が滅入る

350 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 15:06:38.81 ID:6SavVjrC0.net
>>349
わからないなら聞けばいい
わかないままにしておく方が後々問題になりやすい
しかし理由も教えてくれないなんて酷いね

351 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 15:45:40.74 ID:mqdBldI90.net
他バイト「新入り使えなさすぎるんであいつ辞めさせてくださいよ社員さーん」

352 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 17:08:04.54 ID:6/X9pIZj0.net
年上や先輩、社員にまでタメ口で馴れ馴れしくて作業でも迷惑しかかけない高校生のガキが、辞めろって言われて、なんで俺が辞めないといけないんだよ!とか逆ギレされて困る
なんなのコイツ
どういう教育受けてきたの?

353 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 17:13:41.92 ID:FDYtE0lo0.net
>>350
理由は班分けするからその時に自分がいると仲が悪くなるとかなんとか。
で、連絡取った
社員に休む連絡は必須だしバイトうちで決める話じゃない
相手のバイトに確認したら「自分が体力的に心配だったから」とか言ったらしい
なんつうか、どういう連中かわかっただけいい

354 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 21:21:54.48 ID:r9HHM2Rs0.net
前のバイト先でチーフに「辞めろ」とか「一人でできる仕事した方がいい」とか言われてたの思い出した
辞めろと言われるとムカつくから切れたのかな
辞めてくださいって言われた方がツラいし辞めようかなってなる

今日地震のせいで凄い仕事忙しかった こっち少ししか揺れなかったのに
もっと強い地震きたらどうなるんだろ
残業しないで帰りたいのに忙しくて残業してしまう
自分の仕事が遅いのかなって思ってしまう
実際遅いから残業しちゃうんだろうな

総レス数 354
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200