2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

斎藤環スレ

1 :(-_-)さん:2017/03/18(土) 00:27:13.09 ID:/idvAi1n0.net
斎藤環スレ

2 :(-_-)さん:2017/03/25(土) 20:43:09.78 ID:wousaN+F0.net
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよ死ねクズ
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早く死ねクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな

3 :(-_-)さん:2017/04/07(金) 03:44:13.97 ID:si2lGrRg0.net
3

4 :(-_-)さん:2017/04/10(月) 00:14:34.35 ID:HXmHiU8n0.net
千葉県船橋市の病院だっけか

5 :(-_-)さん:2017/04/12(水) 12:36:38.45 ID:T8P/Q43i0.net
a

6 :(-_-)さん:2017/04/13(木) 02:21:51.05 ID:GT2/WPv/0.net
斎藤環先生は青少年専門でしょ?
中年ヒキのことも診てくれるのかな?

7 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 10:13:42.61 ID:cqUG9hm/0.net
勝負してみろよ
バイクにガソリン入れて鍵刺してる間にもうゴールされてるよ

8 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 10:23:11.42 ID:cqUG9hm/0.net
やたら、チャイニーズ感のする曲ばっかりだろ
パフュームも毎回同じような曲調で違いがわからん

9 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 11:59:22.77 ID:cqUG9hm/0.net
夏海ちゃん、
「アイルトン・セナ」もしくは
「ミヒャエル・シューマッハ」は、
今 仕事もできなの知ってる?

10 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 12:10:18.71 ID:cqUG9hm/0.net
ここか

11 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 13:57:37.41 ID:cqUG9hm/0.net
くどいぞ

12 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 14:08:00.95 ID:cqUG9hm/0.net
うどんの杵屋でカツ丼セット食ったほうがマシ

13 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 16:05:08.24 ID:cqUG9hm/0.net
グラッチェグラッチェ

14 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 16:16:12.13 ID:cqUG9hm/0.net
小学校のとき美人で頭もいい女の子に物影に連れていかれてビンタされてた
「可愛いから」「叩くと気持ちいいから」が理由だそうです
まんざらでもありませんでした

15 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 18:19:10.91 ID:cqUG9hm/0.net
細目と釣り目は本能的に忌避される。
顔を見るんだわな。

16 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 18:34:10.29 ID:cqUG9hm/0.net
トランプ政権が容認できる限度を超えたとして、

軍事攻撃に踏み切る可能性もある。

17 :池沼覇天神皇マンデビラ:2017/04/16(日) 19:36:21.79 ID:ReuJGWXz0.net
斎藤マタンキ

18 :(-_-)さん:2017/04/16(日) 19:49:42.18 ID:cqUG9hm/0.net
譜久村無能

19 :(-_-)さん:2017/05/02(火) 17:46:53.99 ID:6QtiRMVc0.net
>>4
あしたの風クリニック

20 :(-_-)さん:2017/05/12(金) 10:13:06.19 ID:PhyWJvBF0.net
斎藤環先生に診てもらえば、
[中高年でも]脱ヒキ・脱ニートできるのか?

アルバイトやパートぐらいは、できるようになれるのか?


自分は20年ヒキなんだが、無理だと思うがなぁ
こんな履歴の人間は、どこの経営者も使ってはくれんよ

21 :(-_-)さん:2017/05/22(月) 07:37:32.80 ID:5EQJ0wa90.net
関東以外に住んでるヒキは、
いっくらなんでも遠すぎて診てもらいには行けないわなぁ

22 :(-_-)さん:2017/05/22(月) 07:47:05.93 ID:obOUneBq0.net
診て貰えばなんとかなるっていう話では無い。船橋の病院は齋藤以外に5人ぐらい医者がいてどの医者に当たるかは
病院側の都合で本人の選択できることでは無いから。
ていうか元々、精神科医が出来ることって極めて限られてるよ。薬を服用すれば、ヒキから脱出できるとかそういう話で
は無いから病院ごときにあまり期待しすぎない方が良いよ。なんか特別な方法があってそれを実行すればどうにかなる
とかそういう話では無いから。

23 :(-_-)さん:2017/06/02(金) 11:03:57.03 ID:Vc2kj7WZ0.net
診察してもらうよりこの人の本読んだ方がいいわな
診察が必要なら近所の病院行けばいい

24 :(-_-)さん:2017/06/06(火) 01:37:17.31 ID:7G8pfZDR0.net
この話は精神科医が出てきて狭義の精神医療を用いれば、とかそういう話では無いのではないか。

この医者は自分の著書で引きこもりの人は去勢されていない、とか精神分析学(ラカン)の用語
を持ち出して、引きこもりどうのこうの主張しているが、そんな小難しい話では無く、医療より教育
寄りの話では無いのか。

25 :(-_-)さん:2017/06/28(水) 08:11:53.88 ID:sqWsyqZJ0.net
薬は本人が前向きな考えができるよう使う補助的なものなんじゃ

26 :(-_-)さん:2017/08/01(火) 22:40:25.47 ID:jxbB24qU0.net
どこも引きこもり支援なんて金にならんから障害者支援をメインにしてるしな

27 :(-_-)さん:2017/08/03(木) 17:00:17.20 ID:LtOR0b8W0.net
2ちゃんとかで心が泥まみれになってるのがヒキの実態なら
手のつけようもないだろうからね

28 :(-_-)さん:2017/08/11(金) 06:02:25.27 ID:inBjjS6bO.net
金目当てで支援されても寒いだけだ

29 :(-_-)さん:2017/08/11(金) 19:52:14.62 ID:r2GEuFAq0.net
金を払うのは誰? ヒキ本人じゃないよね?

30 :(-_-)さん:2017/08/23(水) 07:52:41.74 ID:lh9po7Pt0.net
斎藤さんだゾ

31 :(-_-)さん:2017/08/23(水) 17:23:17.06 ID:QVikjnNy0.net
久々のスレだな

32 :(-_-)さん:2017/08/27(日) 14:24:05.46 ID:bW8RKRdi0.net
斎藤環の本をひきこもりが読んでもあんま意味ないよな
そりゃ自己分析にはつながるが、たまきんの療法はまず親を変えることからだし

33 :(-_-)さん:2017/09/06(水) 00:12:18.28 ID:PPjl94V00.net
環、病気になったらしいな、もう退院した?

34 :(-_-)さん:2017/09/06(水) 00:23:22.83 ID:DYKOwfEW0.net
338 名前:(-_-)さん 2017/08/27(日) 01:24:24.48 ID:57ioOE9T0
尼崎事件は決定的です。

誤魔化してばかりで、全然反省していないじゃないですか…

340 名前:(-_-)さん 2017/08/27(日) 01:28:57.52 ID:57ioOE9T0
>尼崎市の美代子被告の自宅マンションに何度か招かれ、
>霜降り牛肉のしゃぶしゃぶなどを振る舞われた。
>美代子被告は、居間のショーケースに並ぶ高級洋酒などを指さして、
>「倉庫にもっとあるで」と自慢。

「こんなものいるか!」と言って断るのが答えだと思う。
ある職場では、若い人間がDQNパチンカス先輩に負けずシッカリ断っていた。
こういうことの方が大事なんです。祖父が最後に私に教えてくれたことです。

職場でも年配や先輩のパチンカスは人間扱いしない。


そもそも、分かっている人はもう昔から常識だったんです。
それを知らない人は、知らないのです。
それを狙っているのだ。注意し続ける必要があるのは当然なんです。

対策、面接時にギャンブル調査をしておく。
パチンカスは横領するからクビにすべき。会社には危機管理の責任がある。
当然である。

35 :以前にも貼ったが…:2017/09/07(木) 18:05:53.50 ID:yUcX1mHQ0.net
斎藤「最近、疲弊し切っちゃって、すっからかんになっちゃう人が多い。引きこもっている人
たちの気持ちを聞いてみると、空っぽになっちゃった感じというか、枯渇しちゃったみたいな
感じになるらしいんです」

ひろゆき「それは、メシ食ったり、寝たりしても治らないんですか?」

斎藤「人間関係って、空気みたいなもの。引きこもっていると、そこだけ絶たれちゃう。食糧や
睡眠を補給しても、人間関係が補給されていないと、なんか枯渇しちゃうんですよね」

ひろゆき「引きこもる前、枯渇してなかったやつは、友人に会うと増えて、友人に会わなくなる
と減る状態だったんですかね?」

斎藤「親密な人間関係じゃなくても、毎日、ワサワサ人がいるところにいるだけでも、プラスら
しいんですよ。実際、入院させただけで、元気になっちゃう人って、いるんですよね。多くの場
合、人に触れていると、何とかなる」
http://diamond.jp/articles/-/9794

36 :(-_-)さん:2017/09/07(木) 19:21:51.74 ID:yUcX1mHQ0.net
不思議なことに、現代思想方面では、精神分析といえばフロイトでユングでその次がラカンみたいな
理解が一般的のようなだけど、分析全体の流れからいえば、これは全然見当外れである。精神分析
の発展に大きな影響を与えたのは、むしろクラインとかウィニコット、カーンバーグやコフートといった
一般にはあまり知られていない分析家の理論であって、ユングやラカンはあくまで傍流である。なぜ
ラカンがこんなにもてはやされるのか、私にはよくわからない。難解だから? フランスだから? 確
かに、アメリカ精神分析より、フランス精神分析といった方がなんだかかっこよさげだしなあ。
 結局のところ、ラカンは、現代思想のおもちゃとしてはおもしろいのかもしれないが、精神分析の歴
史の中では袋小路にすぎない、というのが私の理解である(ユングもそう)。たとえば、小此木啓吾が
精神分析のさまざまな学派の流れをまとめた『現代精神分析の基礎理論』(弘文堂)には、ユング、
ラカンについての記述はほとんどない。だいたいあんな難解きわまりないものをどうやって臨床で使
えってんだか。
http://psychodoc.eek.jp/abare/analysis2.html

斎藤センセイはユング派からラカン派に転向したんだよね…たしか

37 :(-_-)さん:2017/09/07(木) 21:37:38.02 ID:d96lT0yo0.net
>>36 『社会的ひきこもり』でもラストで「ひきこもりの人は去勢されてない」とか書いてるけど、
そういう結論持ってくるって強引以外の何物でも無いような気がする。去勢とか鏡像段階とかはラカンの
精神分析論の用語だけど、そんなもん治療の現場に持ち込んでいいのかよっていう。

本当に鏡像段階だとかあるのかどうか裏付けも何も取れない。

38 :(-_-)さん:2017/09/16(土) 09:25:40.81 ID:kj4mccqj0.net
*11:「斎藤(環)さんの考えでは、ラカンは絶対的に正しいので、ラカンの理論を歴史的に
位置づけることそのものが精神分析的に分析可能な営みにすぎないという話になる。キッ
トラーの考えでは、そういう議論こそが20世紀に特徴的なもので、その起源は結局メディ
アの配置にあるとなります。」【東浩紀氏の発言】
http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20040528

39 :(-_-)さん:2017/09/23(土) 03:12:31.48 ID:bXQaOucu0.net
私自身(斎藤氏)は、典型的とも言える分裂気質者である。情緒的な冷たさと孤独癖があり、体験の処理に
際しては過去参照型よりは未来予測型で、微妙な変化や雰囲気に敏感、このため常に一定のアンバランス
な緊張のもとで生きている。診療や分析というフレーム抜きでは、日常の対人関係においては共感性の欠
如と鈍感さゆえのトラブルが多い。
http://d.hatena.ne.jp/PreBuddha/20041226

40 :(-_-)さん:2017/09/23(土) 03:58:13.36 ID:noMjtjOG0.net
勝山実とワイドショー出て勝山に論破されてワイドショーには出なくなったな

41 :(-_-)さん:2017/09/23(土) 06:58:19.88 ID:N7V3uxpF0.net
この人はそんなに頭のいい人では無い。

42 :(-_-)さん:2017/09/23(土) 08:46:10.10 ID:Ng1n2Ryq0.net
>>41
池沼顔だよな

43 :(-_-)さん:2017/09/23(土) 12:31:04.56 ID:bXQaOucu0.net
>>40
何それ

44 :(-_-)さん:2017/09/23(土) 16:00:30.18 ID:kez76p570.net
勝山って障害者年金貰う時の診断書をたまきんに書いてもらったんじゃなかったっけ?
たまきんに「勝山くんはひきこもり界のトリックスターだね」と言われて喜んでたらしいし

45 :(-_-)さん:2017/09/24(日) 03:09:51.00 ID:NylRqMPg0.net
宮台真司みたいに超高学歴ではないんだな

46 :(-_-)さん:2017/09/24(日) 06:44:01.55 ID:197+Mt+b0.net
宮台も斎藤もこの辺は二流以下でしかないエセ文化人の類

47 :(-_-)さん:2017/09/26(火) 11:15:36.06 ID:va2jAM0P0.net
あげ

48 :(-_-)さん:2017/09/26(火) 11:18:14.39 ID:va2jAM0P0.net
斉藤環によればひきこもり界隈も昔は学業ドロップアウト組が多数だったけど
近年は普通に就業したけど社会が過酷すぎてそこからドロップアウトした組のが多いらしい
まぁ前者の学業ドロップアウト組も親の定年で長期の空白歴を抱えながら底辺職に就かざるを得ず、
しかし馴染めずにまたひきこもり、生活が苦しくてまたバイトなり働いて、と交互にひきこもり歴を繰り替えず部類も多いわけで
長期ひきこもりともなるとその出自も業態も多様化しますわな
もちろん、一定数は幸運にも一度も働かずに親が定年の年齢になってもひきこもり業を続けられる人々もいるし

A学業ドロップアウト組
  a継続してひきこもれる人々
  b親の定年で病むを得ず働かざるを得なく社会復帰した人々(でも社会には精神的には馴染めず休日はひきこもるパターンも)
c社会復帰も安定せず働いてはひきこもるを交互に繰り替えず人々
  dメンヘラも併発したパターン
B普通に就業したけどそこからドロップアウトした人々
  a全てをなげうち実家に転がり込む
  b貯金と相談しながら働いてはひきこもるを交互に繰り返す
  c充電期間として一定期間の後に社会復帰できる人たち(潜在的には常にBa、Bbの恐怖は付きまとう)

49 :(-_-)さん:2017/09/26(火) 21:44:26.33 ID:GyvSuRGo0.net
底辺職、て言い方が気になるんだけど
当世の風潮なら仕方ないね・・・

50 :(-_-)さん:2017/09/28(木) 14:38:59.68 ID:drRqhmcx0.net
https://i.imgur.com/fZdB19M.jpg

51 :(-_-)さん:2017/10/04(水) 18:30:39.77 ID:Q+HBy7WH0.net
たまきんがネット番組で言ってたけど人のいるところにいれば、変な話一日中電車に乗っているだけで精神的なエネルギーみたいのがたまるとか
これって本当かな?

52 :(-_-)さん:2017/10/04(水) 23:32:08.33 ID:35Ju/zxE0.net
>>51
人の多いところは疲れるだけ
多少は歩くから気分がよくなるのかと

53 :(-_-)さん:2017/10/06(金) 03:42:47.37 ID:QVhqogla0.net
>>51
ひろゆきとの対談で言ってた人薬という奴だろ。

54 :(-_-)さん:2017/10/06(金) 03:52:09.15 ID:g1bNmoR10.net
安全地帯からゴチャゴチャ言う奴に耳を貸すバカ

55 :(-_-)さん:2017/10/09(月) 09:33:35.40 ID:dOvmrVHS0.net
>>51
俺の場合、人の多い電車なんて乗っていても疲れるだけだわ
ガラガラの電車なら多少風景を楽しめるかな

56 :(-_-)さん:2017/10/11(水) 00:08:59.25 ID:hlZUMAid0.net
>>51
そんなことないでしょ
人が多い所にいるとそれだけで消耗する
あの人の言うことって何かおかしい

57 :(-_-)さん:2017/10/11(水) 17:26:34.11 ID:iJv9RKdT0.net
対人恐怖系ヒッキーは赤の他人は大丈夫ってことはあるけどな

58 :(-_-)さん:2017/10/12(木) 01:16:42.66 ID:HE0j+HX10.net
>>57
宮台真司が「仲間以外は風景」って言ったようなものか?

59 :(-_-)さん:2017/10/12(木) 03:13:52.61 ID:HU5Yxzma0.net
劣等感があるから知り合いと会わないのであって、自分の状況について知らないであろう
人間にはごく普通に対応できる、という話なのでは。

60 :(-_-)さん:2017/10/15(日) 21:53:20.73 ID:N+t5tuNi0.net
ちょっと脱線するけど、小さい子どもの欲望は、しばしば「なりたい」という形で表現されるよね。
僕自身、はっきりした記憶はないけれど、小さい頃によく「大きくなったらクジラになりたい」と公
言してはばからなかったそうな。自分というものが十分にできあがっていない子どもは、欲望を
あらわすにも「持つ」と「なる」の区別が曖昧なんだね。
http://www.cokes.jp/pf/shobun/h-old/rakan/06.html

61 :(-_-)さん:2017/10/23(月) 08:46:18.57 ID:+timP0+O0.net
ヤンキー義家が当選した

62 :(-_-)さん:2017/10/23(月) 13:56:26.61 ID:INGZwF+50.net
>>60
こんなくだらないことこねくり回していくしかないとか憐れなもんだね。

63 :(-_-)さん:2017/10/29(日) 16:50:48.33 ID:sGcVq5qe0.net
ああわかってるよ。
「ひどい高校はごく一部」と言いたいんだよね。「うちは大丈夫」ともね。おたくの学校がマシかどうかはどうでもいい。
精神医療と同じで、まさにその一部の頽落形態が許容されてしまうシステムの悪を糾弾しているんだ。「うちはマシ」という否認がシステムを延命させる悪とともにね。

一部すら許さないって、小池の排除と目糞鼻糞だよな

64 :(-_-)さん:2017/10/29(日) 16:52:52.64 ID:sGcVq5qe0.net
ああわかってるよ。
「ひどい朝鮮人はごく一部」と言いたいんだよね。「わたしの知ってる朝鮮人は大丈夫」ともね。あなたの周りの朝鮮人がマシかどうかはどうでもいい。
精神医療と同じで、まさにその一部の頽落形態が許容されてしまうシステムの悪を糾弾しているんだ。「わたしの知ってる朝鮮人は大丈夫」という否認がシステムを延命させる悪とともにね。

在特会とも同根の「排除」の論理

65 :(-_-)さん:2017/10/30(月) 16:44:40.05 ID:XExFG+uz0.net
下記の番組に,医学医療系 斎藤 環 教授が出演しますのでお知らせします。
番組名:熱響の時 〜オールナイトニッポン50年の系譜〜

日時:11月12日(日)21:00 〜 22:55

放送局: BSフジ
http://www.tsukuba.ac.jp/news/n201710300900.html

66 :(-_-)さん:2017/10/30(月) 16:59:07.19 ID:1UKHXqGk0.net
なんだか、この医者は最近オープンダイアローグのことに関して言及しなくなったな

67 :(-_-)さん:2017/11/02(木) 22:35:29.08 ID:jT5IfssY0.net
たまきんの診断受けると引きこもりは治るのかな

68 :(-_-)さん:2017/11/03(金) 06:10:16.25 ID:9QkkVntQ0.net
斎藤環医師の治療
http://archive.fo/6Zzci#selection-47.0-47.8

69 :(-_-)さん:2017/11/03(金) 11:07:54.42 ID:Zmvpwq0T0.net
>>68
やっぱり斎藤環「医師」だから薬だされるんだな!

70 :(-_-)さん:2017/11/03(金) 14:55:47.73 ID:OR/1e5Em0.net
>>68
相変わらずの無神経さ
そして攻撃性も高い 何なのコイツ

71 :(-_-)さん:2017/11/03(金) 21:30:34.53 ID:bUhTb+pA0.net
斎藤環ってひきこもりの性の問題のことを何と言ってますか?

72 :(-_-)さん:2017/11/03(金) 23:45:25.34 ID:8NsJATN50.net
>>71 女は家事手伝いとかができるし、女のリアリズムには太刀打ちできない、と故に女の引きこもりは
少ないとか書いてたなあ。対して男は長男として親から過重な期待がかかるし、ある一定の年齢に達し
て就業していないと世間からの非難に曝されやすいとか書いていたが。

73 :(-_-)さん:2017/11/04(土) 06:55:19.74 ID:uuBZiWMM0.net
>>63
なんか体罰問題になるとイキりたつよね

石原慎太郎だの北野武だのには媚びへつらってるのに

74 :(-_-)さん:2017/11/04(土) 21:13:18.46 ID:LwRPbxM40.net
>>39
これな
本当に鈍感 それで具合悪くなった人もいるだろうね
よく精神科医を続けていられるな

75 :(-_-)さん:2017/11/04(土) 22:18:13.50 ID:LwRPbxM40.net
ゆうきゆうの件にしろ精神科がいかにいい加減でも
やっていける科だということが分かるね
本を書いて、メディアでちょこっと適当なことを喋っておけばいいんだから
いかに人間性がクソであってもな

76 :(-_-)さん:2017/11/05(日) 05:24:43.08 ID:NkoCqhjH0.net
>>39>>74
医師が言ってたけど医師には自己愛性パーソナリティ障害NPDがかなりいるって

77 :(-_-)さん:2017/11/05(日) 18:14:22.18 ID:kDpLoLsQ0.net
>>39
>微妙な変化や雰囲気に敏感、このため常に一定のアンバランスな緊張のもとで生きている。
自分は繊細なんです、他とは違うんです。と言っているような気がする
自分に酔ってるのか?気持ち悪いわ
自己愛性パーソナリティ障害は確かにそうだろうなぁ

78 :(-_-)さん:2017/11/08(水) 22:15:26.59 ID:fkE+x+ML0.net
0152 名無しの権兵衛さん 2017/11/08 13:23:43
0766 名無しさんの主張 2017/11/08 12:10:20
>>744
日本人が組織する社会はみんなヤクザみたいになる、って山本七平も小林秀雄も丸山真男も会田雄次も言ってるぞ
暴力をちらつかせた権威主義、それも完全なサル山の論理で動いている
だから基本的に年長者・社会的地位の高い人間って年少者や目下の者ほど他人に対する敬意を求められていない感じじゃん
その逆は全然違うのに

なので通常は年長者に年少者・目下の者は抑え付けられたまま世代交代のタイミングを伺うしかないけど、
何かの拍子にうまく下剋上に成功した人間は一転して『勝てば官軍』になれる
思い起こせば『勝てば官軍』、日本社会を一言で表現するのにこれほどピッタリな言葉もそうそうないよな
2 ID:LvtRC5U7
0767 妻夫木似@ウリ専ナマ専8周年 ◆a8zGOMW.t4qP 2017/11/08 12:19:19
>>766
小林秀雄!丸山真男!懐かしい!
これに「山崎正和」を加えると「日本三大難解作家」でございますね!プ

因みに、小林秀雄って、中野重治と「犬猿の仲(笑)」と言うイメージですけど。
いやあ、高校の現代文の授業を懐かしく思い出してしまいました。

かたぎの人間でも「ヤクザの威光を笠に着る」タイプは多いですよね。
そりゃ、日本からヤクザが消滅しないのは必然!かたぎが都合良く必要としている訳ですからプップ

79 :(-_-)さん:2017/11/08(水) 22:17:41.90 ID:fkE+x+ML0.net
0770 名無しさんの主張 2017/11/08 12:41:55
>>769
言い方は悪いけど『隔離場所』っていうのがだんだんなくなってきてるからな
言い換えれば何かあった時のリスクを社会全体で負うっていうのは、何かあった時にその危険性が理不尽に
自分へ向かってくる事もありうるって事

カタギで精神的に障害のある人間って今後はどんどん社会問題化していくだろうね
想像以上に鬱病の多い国だし、若い奴は若い奴で内向的・保守化していくから
集団・組織・社会から切り離された人間の扱いに困る時代になってきてる
まあ日本は少子化しているからイスラム圏みたいな『ユース・バルジ』にはならんと思うけど、
むしろ年齢関係なくコミュ障の暴走する危険性は高まっていくよ
返信 1 ID:???(443/452)

80 :(-_-)さん:2017/11/08(水) 22:18:50.14 ID:fkE+x+ML0.net
0771 妻夫木似@ウリ専ナマ専8周年 ◆a8zGOMW.t4qP 2017/11/08 12:48:00
>>770
>カタギで精神的に障害のある人間って今後はどんどん社会問題化していくだろうね

↑ですね!
但し、精神科医の間ではこの手の「自己愛のキチガイ枠」って「意図的に放置」しているそうな。
と言うのも、この手の人間を表立って社会問題化すると「国全体が滅茶苦茶になるから」だそうな。
要はどこぞの企業組織が引き取って、外部に害が及ばないようにして封印しているそうな。

自己愛のキチガイに現実と対峙させるように仕向けたら。
日本はメキシコ・ロシア・コロンビアの麻薬地帯よりも治安が悪くなりそうな悪寒が走りますプップ
返信 2 ID:???(444/452)

81 :(-_-)さん:2017/11/26(日) 21:42:29.22 ID:3EHjCJQT0.net
新宮一成の『ラカンの精神分析』は神秘主義ですし(「黄金比」がどうのというわけのわから
ぬ議論をしています)、斎藤環の『生き延びるためのラカン』は徹底的に通俗的です。通俗
的な解説でラカン理論を普及しても意味がないし、それにラカン理論と「生き延びる」ことに
何の関係もありません。『生き延びるためのラカン』のろくでもない通俗性はジジェクの『ラ
カンはこう読め!』といい勝負です。私がそういうくだらないものを軽蔑するのも当たり前で
はないでしょうか。絶対に確実なのは斎藤環やジジェクでラカンを理解しようとしても必ず
間違えるだけだということです。
http://d.hatena.ne.jp/femmelets/20120319#1332119447

82 :(-_-)さん:2017/11/30(木) 10:44:25.01 ID:rNqXIZFU0.net
それと、後藤さんはよくご存知なのではないかと思いますが、チャーリー・パーカーを研究しており、
自分もベースだったかを演奏している、濱瀬元彦さんという方がいますね。私は濱瀬元彦さんの著
書を拝読したことはありませんが、彼が最近(去年)、菊地成孔と共演して"The End Of Legal Ficti
on"というCDを出しました(この題名は、明らかに吉本隆明の『擬制の終焉』を暗示していますね)。
そのライナーノーツで、濱瀬元彦、菊地成孔にラカン派の精神科医の(「ひきこもり」の研究などをし
ている)斎藤環が加わって鼎談していまして、斎藤環が、濱瀬元彦、菊地成孔はとにかく凄い、美術
における岡崎乾二郎のようなものだ、絶対的で特権的な存在だ、とかヨイショというか褒めあげてい
て、私は正直白けてしまいました。濱瀬元彦のパーカー研究が実際どれくらい凄いものなのかは知
りませんが、菊地成孔(のジャズに関する「理論的」なもろもろの著作)についていえば、岡崎さん自
身の考えは知りませんが、彼の一番弟子みたいな最も身近な存在の人に意見を聞いてみたら、非
常に評価が低かったのです。つまり彼ら(岡崎さんの弟子達)は音楽でいえば高橋悠治のような存
在を崇めていて(実際四谷の芸術学校では高橋悠治が講義しているでしょう)、菊地成孔を問題に
していないのです。それなのに、斎藤環が、岡崎乾二郎のような絶対的な存在だ、などと言ってい
るので、違和感を感じました。
http://d.hatena.ne.jp/femmelets/20120226

83 :(-_-)さん:2017/11/30(木) 23:10:53.18 ID:rNqXIZFU0.net
東浩紀?@hazuma 25分前
盛り上がってるー
https://pbs.twimg.com/media/DP4PFA_VoAA0N4W.jpg

84 :(-_-)さん:2017/12/03(日) 07:24:48.03 ID:S0l+qNZA0.net
この人一見ヒキの味方に見えるけど
「育て方が間違っていたことを親は謝るべき」ってはっきりと言わないよね
やっぱりヒキじゃなくて親の味方なんだなあと
だってこの人の本買うのは本人じゃなくて親だもんね
親の機嫌損ねたら本の売り上げ落ちちゃうもんね
とっとと謝って親子関係修復しないと何も始まらないのにね

85 :(-_-)さん:2017/12/05(火) 17:30:41.73 ID:ZNZ9PZlL0.net
>>84
その通りでございます。

86 :(-_-)さん:2017/12/06(水) 15:42:53.64 ID:lxMosLMo0.net
>>84
ひきこもりは親の育て方の問題であると精神科医が公言すれば、ひきこもりの親は自分が責められる事を恐れて精神科に相談に行くことを躊躇うようになる。
その結果ひきこもりを治療することもできなくなるという考えがあるんじゃないか?

87 :(-_-)さん:2017/12/06(水) 16:29:55.13 ID:BewEuPdg0.net
引きこもり=発達障害=親の育て方に問題があったわけじゃない

88 :(-_-)さん:2017/12/07(木) 05:42:16.09 ID:rbAmml1S0.net
>>87
すべてのひきこもりが発達障害というわけでもないし、かといってアダルトチルドレンなどの幼少期の家庭環境に起因する何かだとも限らない。
ひきこもりの原因はそれぞれだと思う。

89 :(-_-)さん:2017/12/19(火) 14:39:59.57 ID:CQdurdYr0.net
環タンも老けたな

90 :(-_-)さん:2017/12/29(金) 14:42:24.06 ID:fiGe+VbZ0.net
斎藤環の取り巻きのヒキって軽度のヒキばっかりだよね
軽度のヒキばかり診てヒキ治療の専門家を気取るのはなんだかなあ
重度のヒキは診ないし治せないんだから「私が治せるのは軽度の引きこもりだけです」って言えよ

91 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 18:30:39.57 ID:OMmHy34F0.net
なんで急に教授になったのかと思ったら、勤めてた病院がなくなっちゃったんだね

92 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 18:33:59.13 ID:OMmHy34F0.net
斎藤環の本を読んでいると、分裂病への興味が湧いてくる
カフカもツイン・ピークスも、興味を持ったのは、斎藤環の影響

93 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 18:37:11.60 ID:OMmHy34F0.net
最初は、東浩紀のファンだったけど、斎藤環に移動した
その前から読んでた、養老孟司や森毅も分裂気質だと知って、驚いた
東浩紀は違うと思う、発達障害だろう

94 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 18:38:51.72 ID:OMmHy34F0.net
村上春樹も庵野秀明も、発達障害だろう、スキゾではない

95 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 18:40:05.35 ID:OMmHy34F0.net
宮台真司も、自分はスキゾだと言っていた

96 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 21:18:11.93 ID:F7W881SS0.net
>>91
なくなってないよ、今も勤務してるし

97 :(-_-)さん:2018/01/08(月) 00:37:16.36 ID:CCdJY5WX0.net
頭固い つまらない人

98 :(-_-)さん:2018/01/14(日) 06:44:44.46 ID:STfUN5410.net
>>84
親と自治体にいかに財布を開かせるか、というビジネスモデルだから
親・世間・医者が正しい、本人に全て非がある、という前提になる

>>86
ほんとうに「治療」すべきは親だった場合、そっちは放置されるわけだ

99 :(-_-)さん:2018/01/19(金) 10:31:47.95 ID:6NyRUuwe0.net
斎藤環さんが尊敬する中井久夫先生って、統合失調症患者はもちろんアルコール依存症者
にもはっとさせられるほど優しいのに、ひきこもりには冷淡なんだよね

100 :(-_-)さん:2018/01/19(金) 18:41:46.87 ID:QA866XtL0.net
斎藤環も参加した座談会の発言のことかな?

101 :(-_-)さん:2018/01/19(金) 19:26:23.77 ID:6NyRUuwe0.net
>>100
それも一例ですね。斎藤環さんと浅田彰さんと中井久夫先生の鼎談です。
http://yokato41.blogspot.jp/2013/05/blog-post_24.html
の一番最後にあります。
中井久夫先生のエッセイでも、「(ひきこもりを養っているのは)親のサイフからだろう。
両親が世を去ったとき、貧困が恐ろしい顔をみせるだろう」。ということを書かれている
のを目にした記憶があります。

102 :(-_-)さん:2018/01/19(金) 19:35:32.77 ID:KsAoBM3o0.net
親が死んだら本気出す

103 :(-_-)さん:2018/01/23(火) 19:06:48.83 ID:zykfHtME0.net
>>93
驚くことないよ。精神分裂病(統合失調症)は病気だけど、分裂気質は「性格」ぐらいのもの。
精神科医にも自分を分裂気質だと言う人がたくさんいる。

104 :(-_-)さん:2018/01/29(月) 16:12:24.80 ID:gL03jpM00.net
古本で「ひきこもり救出マニュアル」ての買ったら12刷目だった
売れてるんだな

105 :(-_-)さん:2018/02/03(土) 15:50:11.32 ID:KazK/ulW0.net
>>82
ブログ読んだがジジェクと環に負けてるだろ。こいつは誰なんだ。

106 :(-_-)さん:2018/02/03(土) 16:10:51.12 ID:5qhaFzTd0.net
>>105
攝津正って書いてあるダロ(同姓同名の野球選手がいる)
https://settsu.weebly.com

107 :(-_-)さん:2018/02/06(火) 17:39:49.37 ID:QLp2keaL0.net
ドン・キホーテ 売上高10.8%増、営業利益11.0%増、経常利益15.3%増、純利益13.5%増 過去最高益を更新 [956093179]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517901271/

ヤンキー化する日本

108 :(-_-)さん:2018/02/18(日) 16:42:42.34 ID:/HZQ1t+90.net
特別対談 中沢新一×内田樹
「橋下現象と原発これからの日本を読む」(2012.03.01)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31903
「橋下フィーバー」真っただ中の2012年の週刊現代で中沢新一さんと内田樹さんが
対談して「ヤンキー的なもの」について触れておられます

109 :(-_-)さん:2018/02/18(日) 16:56:56.28 ID:/HZQ1t+90.net
>>108です。
よく見たらこの対談、有料会員しか最後まで読めなくなってますね。すみません
以前は無料で全部読めたんだけどなあ
初回1ヶ月間は無料みたいだけど自分は週刊現代の回し者ではないんで勧めません

110 :(-_-)さん:2018/02/18(日) 18:20:10.17 ID:z8P+dTJF0.net
中沢新一はオウムを持ち上げてたせいで評判落とした人じゃん

111 :(-_-)さん:2018/02/23(金) 22:24:01.93 ID:AHPQfOT20.net
>>110
中沢新一さんって頭が良すぎて、思考の回転の速さに文献の裏付けがついてきてなかったり、
読んでてもミスリーディングしてたりして、胡散臭い目で見られるんだよね。

112 :(-_-)さん:2018/02/24(土) 10:39:36.97 ID:ufqFLFHa0.net
斎藤センセイ、九州大学の研究にイチャモンをつける。の巻

斎藤環@pentaxxx
「尿酸値が有意に低く、HDLコレステロール値が低い人ほどひきこもり回避傾向を有していた」とな。
はあ…これを「ひきこもりのバイオマーカー」と呼ぶんですかそうですか。ごめん、この研究に一体
どんな医学的価値があるのかサッパリわかりません。http://univ-journal.jp/19379/
https://twitter.com/pentaxxx/status/967178252438593536

斎藤環@pentaxxx
わかった。きっと「表面的にはひきこもっていないように見えるが、尿酸値が低いから、君は本当はひ
きこもりなんだよ!」と専門家らしく指摘するためだね! 素晴らしい! イグノーベル賞!
https://twitter.com/pentaxxx/status/967178866585251840

113 :(-_-)さん:2018/02/24(土) 10:43:38.80 ID:ufqFLFHa0.net
斎藤環@pentaxxx
素に返って、問題点の指摘。まず「ひきこもり=回避性パーソナリティ」というありがちな誤解。
ひきこもり者の回避傾向の多くは、ひきこもり時期に限定的な文脈依存的なものです。そうで
あるなら「パーソナリティ障害」は語義矛盾。
https://twitter.com/pentaxxx/status/967180100469891072

引用元の記事には

>同グループはこれまでの研究で、ひきこもり者の多くが精神疾患(特に回避性パーソナリティ障
>害)を併存していることを見出した。

とあるだけで

>「ひきこもり=回避性パーソナリティ」

なんてことは書いてないんだよね

114 :(-_-)さん:2018/02/24(土) 11:13:07.61 ID:ZSM2K36M0.net
エセ文化人

115 :(-_-)さん:2018/02/24(土) 16:18:33.57 ID:xAUdFW7Z0.net
大麻deひきこもり治療

🎆@ssjp420
突然の質問で失礼します。斉藤環さんの大麻・医療大麻に対する見解を教えてもらえないでしょうか。

斎藤環 @pentaxxx
ハームリダクションの視点から合法化の可能性を大いに論じるべきですね。
https://twitter.com/pentaxxx/status/745117676444389376

116 :(-_-)さん:2018/02/25(日) 12:32:30.68 ID:O+I6wo+X0.net
>>112


117 :(-_-)さん:2018/02/27(火) 14:12:52.23 ID:sdpxDkib0.net
>>111
思い込みが激しいってことは頭の良いことなの?

118 :(-_-)さん:2018/02/27(火) 14:13:35.64 ID:sdpxDkib0.net
ああごめん嫌味か

119 :(-_-)さん:2018/02/27(火) 16:46:38.89 ID:aiZXUbiS0.net
>>117
>>118
そうかなあ。あまり思い込みが激しい人だとは思えないけど
中沢新一さんを見てると「器用貧乏」という言葉が思い浮かぶ
経済的に貧乏というわけではないけど

120 :(-_-)さん:2018/02/27(火) 17:20:43.67 ID:MpDUqKpz0.net
カスはどれだけ集めてもカスでしか無い。

121 :(-_-)さん:2018/03/02(金) 00:04:37.37 ID:veWAsYVP0.net
関連スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1519701582/l50

122 :(-_-)さん:2018/03/05(月) 08:42:27.09 ID:tp64rtHJ0.net
今週の本棚
斎藤環・評 『ハームリダクションとは何か』=松本俊彦、古藤吾郎、上岡陽江・編著
https://mainichi.jp/articles/20180114/ddm/015/070/022000c

123 :(-_-)さん:2018/03/15(木) 21:02:42.06 ID:IBi09lfP0.net
「ひきこもりを批判したくなるか否かでヤンキー度が決まる」
「兵役や強制的な奉仕活動はひきこもり治療に効果はない」https://www.heartc.com/conversation/BK/13/
と言いつつつ
「ひきこもりは戦場へ送れ」的な発言をする石原慎太郎やビートたけしを絶賛する二枚舌のカス

124 :(-_-)さん:2018/03/27(火) 20:03:49.70 ID:2s+prb4d0.net
保守

125 :(-_-)さん:2018/04/02(月) 23:01:38.87 ID:fweIz8Mp0.net
>ひろゆき「ネットで、俺、引きこもりって言ってるやつは、皆、ウソつきなんですか?」

>斎藤「かなりウソが入ってると思いますね。心情的には引きこもりだけど、実際の生活は
>リア充っぽかったりしても、引きこもりを自称しているんです」

http://diamond.jp/articles/-/9881?page=6

偽ヒキ=自称ヒキがヒキ相手にマウントとったり真性ヒキ限定のコミュニティに入ってきて
荒らしたりする問題。ホントムカつく。ひきこもりという言葉を安易に使う風潮をつくった
のは、どこのどいつだ?

126 :(-_-)さん:2018/04/07(土) 20:32:04.03 ID:4lQNJNge0.net
教授になりたくてなりたくて仕方なかったんだろうな
教授になる前は「只、忙しさと惰性で生きてる」とか言ってなかったか
人に対しても否定的な態度で接して
そんな時期に診察を受けたものだから最悪の結果になった
斎藤よ死んでくれ

127 :(-_-)さん:2018/04/07(土) 20:35:19.31 ID:4lQNJNge0.net
斎藤環よ死んでくれ

128 :(-_-)さん:2018/04/07(土) 20:37:14.39 ID:c/DkB99O0.net
【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523070105/l50

129 :(-_-)さん:2018/04/07(土) 20:44:25.89 ID:NJ3hEj1a0.net
>>126
精神科医なんて出来ること少ないでしょ。この医者は精神分析とか持ち出すが、医療の世界って
リアルでそんなものが必要とされる世界じゃ無いでしょ。華麗な理論展開なんぞとは全く無縁。
大体、大事なことは患者と会ったときに決まる、と言われる。

130 :(-_-)さん:2018/04/08(日) 00:12:37.64 ID:4pbO6VF70.net
そろそろひきこもりって名前変えないのかな

131 :(-_-)さん:2018/04/09(月) 12:16:25.71 ID:B6CeRchA0.net
斎藤環さんって写真見たら「ハニワ顔」だよね

132 :(-_-)さん:2018/04/09(月) 15:57:52.77 ID:L3cwi47F0.net
坂本龍一に憧れてそう

133 :(-_-)さん:2018/04/10(火) 23:20:19.86 ID:BIB42CK80.net
対談してたかな?斎藤環は人色々な人と対談してるから会ってても不思議じゃない

134 :(-_-)さん:2018/04/10(火) 23:21:19.75 ID:BIB42CK80.net
>>126
診察の様子興味ある。もう少し詳しく教えてよ

135 :(-_-)さん:2018/04/10(火) 23:29:44.40 ID:xA9XCBvu0.net
この人自身がどこかおかしいから
何かが未消化なのか
デイケアでお仲間増やしたいのか
取り込まれて無駄な時間だけが過ぎる、手遅れに
行くところ間違えた 納得いかない

136 :(-_-)さん:2018/04/10(火) 23:35:05.52 ID:BIB42CK80.net
。。日本語でok

137 :(-_-)さん:2018/04/11(水) 06:43:23.15 ID:JJV62lcU0.net
「診察の間、斎藤先生は無表情でした」と書いてた人がいたのは知ってる

138 :(-_-)さん:2018/04/11(水) 07:50:02.25 ID:aLCMyCF70.net
若いころのキンタマは結構イケメンだと思う
http://booklog.kinokuniya.co.jp/tmp/img/l_saitoh.jpg

近影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/08/18/20170818dd0phj000017000p/7.jpg?1

すっげえ白くなってる。はっきりわかんだね

139 :(-_-)さん:2018/04/12(木) 02:51:26.32 ID:CQuroa8I0.net
若い言うても15年前かその程度やろ
金タマが学生頃の写真は流石に無いか

140 :(-_-)さん:2018/04/15(日) 15:51:54.80 ID:VlewE1YT0.net
>安倍晋三は本当はヤンキーにあこがれていたけどひ弱でなれなかったが心性はヤンキー的だ。(by 斎藤環)
http://blog.livedoor.jp/sho923utg/archives/51753582.html

141 :(-_-)さん:2018/04/15(日) 21:10:27.63 ID:tmiNswbN0.net
SPA!に出るような医者だからな
香山リカ化待ったなしだな

142 :(-_-)さん:2018/04/17(火) 23:46:23.50 ID:R9rTDGhB0.net
今は週に何時間診察してる?
2、3時間?それとも1、2時間?
病院の広告塔だから、ちょっと顔出せばいいってことなんでしょ?
それで診察の質とか言ってもね、昔から評判よくないでしょ
ほんと時間の無駄
もう初めから 引きこもりありきで人を見るから
簡単に決めつける、魔女狩り裁判かって
どんなに通ったって良くはならない、何も解決しないよ

143 :(-_-)さん:2018/04/25(水) 04:24:24.50 ID:UGKxCheg0.net
>>142
というか経験者が話さないと説得力がない。新患受け付けてるのか分からんけど

144 :(-_-)さん:2018/04/25(水) 22:00:10.56 ID:ekrbMUxX0.net
>>143
昔、2年近く通ってたかな、担当は斎藤
メディアに出る時は張り切るんだろうけど、それと有名人相手とかなら
上昇志向が強いんだろうな
それで普段はあまりやる気なし
今は出版社の便利屋だろうか?頼めば何かしら書いてくれる
時間を無駄にした感じだな
むしろ後々に悪い影響があったとさえ思える

145 :(-_-)さん:2018/04/28(土) 14:05:37.18 ID:h4cYEWsZ0.net
今は週に2日、朝から夕方まで診てる

146 :(-_-)さん:2018/04/28(土) 23:17:24.21 ID:fpSxAu6t0.net
精神科医というか斎藤環って
感覚が普通じゃない、どこかズレてるのではなかろうか
歳をとって尚更

147 :(-_-)さん:2018/04/29(日) 00:34:12.25 ID:7JlkffJr0.net
ワイは大学受験の頃、哲学とか社会学に手を出してしまいました。
「自分より偏差値の高い人に精神的に優位に立ちたい」という理由からです。
柄谷とかがよく出す概念でも知ってれば、自分より模試の点数が いい人に対しても
「こいつら『内省と遡行』も読んでないくせに偉そうに」と自尊心を傷つけることなく済
みますから。まったく宗教と同じような動機から哲学や社会学に手を出してしまった
のです。大学入学後、研究者を目指し、就職しませんでした。
ある日、事件が起こり、法律が必要になりました。
法律が必要な状況のもとでは、当たり前ですが、現代思想系の知識は無力でした。
いい意味で、人生の転機となりました。

148 :(-_-)さん:2018/04/29(日) 07:56:20.42 ID:Eann7su80.net
バカウヨ議員 小坪慎也さんオラつく 「私は元走り屋でチームの頭。”残酷”で有名だった 議員だからっていい子ちゃんだと思うなよ」 [347334234]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524925956/

149 :(-_-)さん:2018/05/03(木) 18:26:14.57 ID:Ec04cw210.net
精神科医は口先だけ 単なる評論家
料理のできない料理評論家
何一つ楽器弾けない音楽評論家
上手く絵なんかかけない美術評論家 みたいなもの
実際には何も出来ないし使えん

150 :http://qoqo.org/panko3:2018/05/03(木) 18:29:14.04 ID:6a/cDp6b0.net
http://qoqo.org/panko3

151 :(-_-)さん:2018/05/04(金) 07:03:55.73 ID:rogBckHP0.net
一種、現状肯定的な擬似宗教、擬似インテリ
投稿者ゾディアック2007年5月19日
形式: 文庫
まず社会の現状が「解明すべきもの」として無批判に問題の俎上に乗せられているのが非論理的。

つぎに、上記「問題」の解明の道具として精神分析が援用されるのだが、精神分析の応用が社会的
に有効妥当であるか否かが十分な妥当根拠をもって論じられていない。

以上2つの欠点をもって、本書が愚昧な大衆を、自分の理論に引きつけて説得しているかに見せる
書籍だということがわかる。

既成の理論を安易かつ無根拠に「応用している」だけの一種、現状肯定的な擬似宗教、擬似インテリ
にすぎない。なぜなら本書には反証可能性をもたない瞞着議論しかないからだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


152 :(-_-)さん:2018/05/04(金) 07:29:05.98 ID:rogBckHP0.net
私はラカンを欲望しない
投稿者daepodongVINEメンバー2005年8月28日
形式: 単行本
 この本を読むにあたり、十冊近い参考書で予習した上で臨んだ。その理由は、序章以外ほとんどまったく
理解不能だったからである。
 その結果は見るも無残なものであった。わたくしは、数あるラカン解説書の内容と、この本の内容をまったく
結びつけることができなかった。ほとんど一言一句理解できなかったのである。
 さて、ラカンの本は文学書あるいは現代思想理論として読むべきだろうか? それなら理解できなくとも実害
はない。ラカン解説者の解説がラカンの原典をいかに誤解していようと、解説者同士の理解に齟齬があろうと
別に問題はない。勝手にやってくれればいいからである(笑)。
 ところが、もしこの本が「精神分析」の本であると、それは非常に困る。わたくしは精神科治療の現場やメンタ
ルヘルス関連の現場にいたこともあるし、少々ながらトレーニングも受けた経験があるが、当然のことながら医
療はアートである。この場合のアートは芸術ではなく技術である。当然、教科書はある一定の知識を持つ人間
(この場合は基礎医学や生物学になるだろうか)ならばなるべく誤解の余地なく記述がなされなければならない。
つまり、読者による多様な解釈の余地が残される教科書は最悪ということになる。ましてや、一読して理解不能
な教科書は論外である。
 まさか、本書が精神医学のテキストとして読まれることはないとは思うが、一般の精神医学に対する誤解や偏
見を招く一因にならないことを恐れるばかりである。実際はこれほど秘教的でもないし、形而上的なものでもない。

153 :(-_-)さん:2018/05/08(火) 14:44:16.91 ID:m5lLGe/I0.net
一言一句理解出来なかったんなら批評のしようがないし使えるかどうかも判断のしようがないだろ。

154 :(-_-)さん:2018/05/08(火) 16:38:15.71 ID:1C1u9p0I0.net
ラカンなんてソーカル事件でゴミ同様に成り下がったのにいまだにそんなもん信奉して
振り回して一生懸命解釈してる時点でどういう人間なのか気付けよ。

155 :(-_-)さん:2018/05/09(水) 02:34:41.78 ID:XbVFtH1w0.net
今やラカンを批判してる立場やで

156 :(-_-)さん:2018/05/09(水) 05:39:19.25 ID:6dAZBh5B0.net
批判するなら20年ぐらい前から批判するべきだろw つーか精神分析学なんて言う似非科学に最初から手を染めるなw

157 :(-_-)さん:2018/05/09(水) 08:56:22.89 ID:JpjGKtRx0.net
この人に唯一感謝してること
この人の著書に「ひきこもりには毎月一定額のお小遣いを与えてください」と書いてあって
それを親に見せたらお小遣いくれるようになった 毎月数千円
浪費を避けて賢く使えば結構いろいろ欲しいものも買えて、お小遣いが貰えなかった頃より
ひきこもりライフが格段に充実した 感謝してもしきれませんwww
感謝の証として、斎藤先生の『生き延びるためのラカン』買いましたw

158 :(-_-)さん:2018/05/09(水) 12:07:38.96 ID:LI0dPpOk0.net
恩に報いるヒキか

159 :(-_-)さん:2018/05/09(水) 15:03:53.61 ID:NDpZJ0wE0.net
恩着せなヒキニート支援者は絶対成功しないと金タマが言っていた

160 :(-_-)さん:2018/05/10(木) 12:35:10.12 ID:FUa57zDg0.net
ラカンの次は精神病が対話で治療できるとか言うオープンダイアローグだっけ?
ホント、似たようなことに手を出すよなw

161 :(-_-)さん:2018/05/12(土) 20:42:20.85 ID:c1wUXaAr0.net
のびない

162 :(-_-)さん:2018/05/12(土) 20:42:41.86 ID:c1wUXaAr0.net
今現在何をしている人なのか分からん。

163 :(-_-)さん:2018/05/13(日) 02:12:39.08 ID:4SLRuKFL0.net
>>159
思いきりブーメランでワロタ

164 :(-_-)さん:2018/05/13(日) 20:38:58.51 ID:Hfll1P6w0.net
簡単なことを小難しく言うのがカッコいいとか思ってそう
キザったらしい文章、言い回し
それと、本当は医者になんかなりたくなかったんじゃないかな

165 :(-_-)さん:2018/05/13(日) 20:45:23.52 ID:Hfll1P6w0.net
そういったことが所々態度に現れる
患者はそれを敏感に感じとる
それを悟られまいと何だかんだと理由を付けるけど
気質の問題じゃない気がする

166 :(-_-)さん:2018/05/13(日) 21:52:18.35 ID:Tox51svc0.net
>>164
> 簡単なことを小難しく言うのがカッコいいとか思ってそう
> キザったらしい文章、言い回し

そういうのをスノビズムって言うんだろうけどね。
「他人との差別化、差異化だけを意識した教養主義、貴族趣味の態度」というのが現代でよく見られる
消費社会的スノビズム。

167 :(-_-)さん:2018/05/13(日) 21:56:59.75 ID:4TslJk+Q0.net
>>165
元患者か。このスレは元患者の人が多い。

168 :(-_-)さん:2018/05/13(日) 22:27:38.77 ID:Tox51svc0.net
岩手県北上市出身。下宿から岩手県立盛岡第一高等学校に通い、親の希望通り医師を目指す。1980年に高校を卒業。
高校の数学が苦手だったので、小論文で受験できた筑波大学医学専門学群に現役合格。北杜夫が好きで、医師をしなが
ら文筆業を行おうと考えていたという。1986年、筑波大学医学専門学群(環境生態学専攻)卒業。1990年同大大学院医学研
究科博士課程修了。医学博士。筑波大では稲村博の指導を受けた。

>親の希望通り医師を目指す。

169 :(-_-)さん:2018/05/14(月) 22:15:53.28 ID:psFpW3WI0.net
親の言いなりになって進む道を決めたから
自己肯定感が低いのかも
肩書きが無ければ情けない人なのかもしれん

170 :(-_-)さん:2018/05/14(月) 22:34:50.73 ID:5dwRTT1Q0.net
ラカンとか精神分析学にこだわったりするのは文学により近いようなところがあるから
そういうのに固執するのか。

171 :(-_-)さん:2018/05/15(火) 11:31:21.98 ID:EizwUoDZ0.net
こいつらの言う苦手って次元が違うからな
特に医学部受験生はセンター数学満点がデフォだから、
9割くらいで安定してると苦手とか言い出す基地外ばっかり

172 :(-_-)さん:2018/05/15(火) 15:30:58.44 ID:CgK+ly960.net
ヒマな医者だ。

173 :(-_-)さん:2018/05/22(火) 18:43:40.44 ID:USYPOHcU0.net
>>155
まじ?

174 :(-_-)さん:2018/05/25(金) 22:59:56.56 ID:5Yf3Hut00.net
え?病気してるのに何も知らないの?
自分の病気のことなら少しは調べた方がいいよ。自分の健康のことでしょ?
しらべるのが嫌ならNHKの試してガッテンとかでもやっている。
マンガで分かる精神病とか言う本とかもある。ネットにもある。
図書館なら大量にある。
2ちゃんねるでもそういう専門スレある。
情報はそこらじゅうにある。
そして、脳神経伝達物質を不足させないための対処方法とか実践していった方がいいよ。
あなたのその無知識は、あなたの不利益になるよ?
本当に何も知らないの?

175 :(-_-)さん:2018/06/01(金) 17:26:17.23 ID:NgC4sx5l0.net
122 :名無しさん@社会人:2013/03/27(水) 01:26:53.04
>>120

ユーラシアは基本的に陸続きだから異民族と契約
とかで渡りあって来たが日本は異民族と一般人レベルで
交流して来なかったから異質・異物に対してなめられない
ように威圧する格好や半島お得意の声だし(デカイ声をしたモノが勝つ
という妄想w)しか術がないって事から始まっている気がするが。

あの戦国武将の甲冑の頭部の部分も『威圧』の意味があるでしょう。
『愛』とかいう文字を頭に飾った武将もいたからヤンキーは相当
昔からいたと思うw


123 :名無しさん@社会人:2013/03/27(水) 01:35:23.28
>>122
そこまで言いだすと「ヤンキー的なるものは」体中に入れ墨をしていた邪馬台国時代からあるし
世界中どこにでもある普遍的なものになってしまう。実際そうだと思うけど。

俺はよく知らんけど日本の社会学者がヤンキー文化論とか言いだしのは、
欧米のカルチュアルスタディの文脈における(日本独自の用法ではなく)「サブカルチャー」
の日本における対応物は何か?、という問題関心からじゃねーの?

176 :(-_-)さん:2018/06/01(金) 20:17:31.91 ID:qc3+g8oj0.net
274 優しい名無しさん ▼ 2017/06/25(日) 17:33:32.37 ID:k6qoWsJr [2回目]
何か義務を化そうとしているわけじゃないし
責めようとしているわけではないという前文を置いて

金だって純金の塊なんてまず存在しないでしょう。
まず可視化出来る範囲のものは混ぜもの。
特別な結果を残した人間だって、銀も入ってりゃ鉛も入ってたんじゃないかなぁ。

金と銀という分け方って人間観が貧しくなりませんか。
どこまで分解すれば、バイナリー処理出来るんだろう。
神経すら、バイナリー反応なのか疑問が出るのに。
人間くらい複雑になると柔軟性も硬直化しやすいけれど
それでも有機体の柔軟性、仮初の同一性を変化しながら
維持する構造って色々と可能性があると思うんだけどな。

本当の意味での錬金術では無いもの。

金だって純金の塊なんてまず存在しないでしょう。
あの戦国武将の甲冑の頭部の部分も『威圧』の意味があるでしょう。

でしょう。
でしょう。
でしょう。

177 :(-_-)さん:2018/06/05(火) 14:27:53.07 ID:vxziOm0G0.net
やれば出来るように具体策を求めていくのは教育者だし
平等幻想なんてなくても、やれると微塵も思わなかったら始まらないから
ポジティブな言葉を投げとくことは良いと思うけれどね。

自然のままやれば出来るんだからやらないのが怠慢で罰せられるべきだ!
みたいな体制批判なんじゃなかろうか。

才能とか素質とかよくも判らないね、
そんなものが見えると大言する人はあまり信じていない。

178 :(-_-)さん:2018/06/06(水) 20:15:32.25 ID:xoL54GpP0.net
単純にこの医者気持ち悪い
行かなきゃよかった

179 :(-_-)さん:2018/06/06(水) 20:29:40.23 ID:D7RvzaeF0.net
ここまで上山和樹の自演

180 :(-_-)さん:2018/06/06(水) 21:01:49.87 ID:xoL54GpP0.net
>>179
誰?

181 :(-_-)さん:2018/06/07(木) 02:53:38.69 ID:2F+8AekP0.net
やっぱ、書き込みしなきゃよかったな。
ヘイトばっかりになってるし。
哲学思考は理系だろうが必須だし、ホワイトヘッドやらマルクスガブリエルから
世界を複数に分けて見るのは常套手段。
解釈系の話も、DNAという同一性(時間内在性の無い情報)を
どう解釈するのかってシステムに関しての議論とか面白いんだけどね。
働きたくないからBIの話をした訳でもないし
文章書くのって大変ですね。もう見るのやめよう。
理系と文系という垣根すら大して意味を成してないし。

182 :(-_-)さん:2018/06/08(金) 21:42:17.57 ID:MzbQI89C0.net
NAMAPO!

183 :(-_-)さん:2018/06/10(日) 01:47:21.24 ID:n9Aj786C0.net
age

184 :(-_-)さん:2018/06/10(日) 11:48:00.47 ID:4ncwAWkN0.net
NAMAPO!

185 :(-_-)さん:2018/06/10(日) 17:40:27.23 ID:qZvOL4Dx0.net
斎藤環@pentaxxx
このレベルの「問題行動」で「発達障害」の言葉が飛び交う地獄のことを「発達障害バブル」と言います。
もう診断は療育を担当できる治療者だけの特権にすればいいと思うよ。あ、でこれは教師による「指導」
とかいう名のモラハラなんでとことん闘うべき案件ですね。https://anond.hatelabo.jp/20180605141745

https://twitter.com/pentaxxx/status/1004014927579770880

精神科医の癖に「発達障害バブル」とかいう胡散臭い言葉使うなや
この言葉使ってるの反精神医学()のキチガイばっかりやぞ

186 :(-_-)さん:2018/06/10(日) 17:47:45.20 ID:qZvOL4Dx0.net
こいつより発達障害に理解がない精神科医っているんか?
精神科医なのにキチガイの主張を後押しするようなことを言うのは悪質
一刻も早く精神科を受診すべき奴がこいつらの言い分真に受けて精神科嫌いになったらどう責任とるんや
統失なんか治療開始が遅れるほど予後が悲惨になるというエビデンスもあるのに

187 :(-_-)さん:2018/06/10(日) 17:50:42.86 ID:4ncwAWkN0.net
NAMAPO!

188 :(-_-)さん:2018/06/10(日) 19:59:45.96 ID:9tahs0N70.net
引きこもりバブル作っといてよく言うわ

189 :(-_-)さん:2018/06/11(月) 16:46:53.88 ID:EcMbpjAn0.net
後3年でもう還暦だろ。 自分の理想と現実が大きく隔たり過ぎて必死になってるんじゃ無いのか。

190 :(-_-)さん:2018/06/12(火) 04:22:42.92 ID:YCQXjwA/0.net
>>181
というか何が何でも環を叩きたい奴ばっかりで見てて面白くない。アンチスレを作ってそっちでやってほしい。

191 :(-_-)さん:2018/06/12(火) 04:24:59.03 ID:YCQXjwA/0.net
>>181
哲学系なら東浩紀とラカンをめぐる論争をもう一回やってほしい。あの対談は読み応えがあった。

192 :(-_-)さん:2018/06/12(火) 09:26:06.74 ID:7R+ZrTif0.net
一種、現状肯定的な擬似宗教、擬似インテリ
投稿者ゾディアック2007年5月19日
形式: 文庫
まず社会の現状が「解明すべきもの」として無批判に問題の俎上に乗せられているのが非論理的。

つぎに、上記「問題」の解明の道具として精神分析が援用されるのだが、精神分析の応用が社会的
に有効妥当であるか否かが十分な妥当根拠をもって論じられていない。

以上2つの欠点をもって、本書が愚昧な大衆を、自分の理論に引きつけて説得しているかに見せる
書籍だということがわかる。

既成の理論を安易かつ無根拠に「応用している」だけの一種、現状肯定的な擬似宗教、擬似インテリ
にすぎない。なぜなら本書には反証可能性をもたない瞞着議論しかないからだ。


精神分析学なんていうものにこだわって死ぬまで疑似インテリだろ。自分がなりたいものになれないのは
分かっているだろうが。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


193 :(-_-)さん:2018/06/13(水) 10:39:32.43 ID:iE0V0Rnw0.net
引きこもりコミュ症の俺は発達障害にされるのかなwガチギレするわw

194 :(-_-)さん:2018/06/13(水) 20:34:37.31 ID:1wTxAnqK0.net
高校生時代はユングにはまってたんだっけ
生き延びるためのラカンに書いてあった

195 :(-_-)さん:2018/06/14(木) 01:46:03.19 ID:DKwAHULF0.net
ユングでもフロイトでもラカンでも精神分析なんていうもんに手出ししてる時点で何か
コンプでもあるのかって聞きたくなる

196 :(-_-)さん:2018/06/15(金) 07:16:48.62 ID:tfcFkYpt0.net
金玉は残酷なニートのテーゼを肯定したよ

197 :(-_-)さん:2018/06/15(金) 07:29:03.10 ID:AAaGmxNJ0.net
医学部志望でガチ勉してるのに数学が足を引っ張ったってことは文系脳なんだろうな
だから文学的な精神分析本に興味を持ったんだろ

198 :(-_-)さん:2018/06/15(金) 11:33:12.23 ID:2d+eT2v20.net
一旦医学部に入ってしまえば理論はひとまずおいて、頭の中に大量の知識を叩き込むことが出来ないと
医師国家試験とか合格できない。そういうことが出来る奴は出来るし、受験勉強はそういうことが出来る方
が向いてるかもしれん。

>斎藤氏は、教師であった親の希望と、研究的なことをしたいという漠然とした自己の思いから医師になったと言う。
>教員だった祖父は童話作家に憧れ、同じく教員の父は詩の同人誌を作り、定年後は郷土史を戯曲化するなど、
>文学的な雰囲気が濃厚な家庭環境のなかで斎藤氏も文学的世界に関心を寄せ、北杜夫やチェーホフのように
>医者で小説家になることに憧れていった。
http://artscape.jp/study/art-achive/1211653_1982.html

家の環境が環境だからなあ

199 :(-_-)さん:2018/06/15(金) 21:02:26.25 ID:z7JbuCKj0.net
精神科医 斎藤環氏に聞く「クラスジャパン」の問題点 - メンヘラ.jp
https://menhera.jp/6232

200 :(-_-)さん:2018/06/17(日) 07:44:20.63 ID:woaT3UEc0.net
>>199
ヒキ支援や不登校関連の意見はすごく同意出来る。評論とかはよく分からんなと思うが。

201 :(-_-)さん:2018/06/17(日) 12:29:02.01 ID:/ALQ+oWe0.net
>>199
興味深い対談記事だった、ありがとう
「原田メソッド」とは何ぞや、なんだけど・・・?

202 :(-_-)さん:2018/06/17(日) 17:55:43.76 ID:42D6MEwb0.net
どうせまた、耳障りだけが良くてテキトーなこと言ってるだけだろ。

203 :(-_-)さん:2018/06/18(月) 13:45:16.11 ID:VCnbIrEQ0.net
オープンダイアローグはいつから日本で行われるのだろうか

204 :(-_-)さん:2018/06/18(月) 17:01:32.15 ID:Ffm/Tlfh0.net
対話で精神病が解決できるとか、誰がそんな与太話信用するのか。

205 :(-_-)さん:2018/06/22(金) 15:09:03.55 ID:5I2OozOA0.net
著書でひきこもりの特徴を色々書いてるけどタマキン先生と接触のあるひきこもりは
タマキン先生のクリニックに来院するって時点で色々とある種のタイプの人に限定さ
れるんだよな(例えば、医療費が払えないほど貧乏ではないとか重度の対人恐怖、社
会恐怖はないとか脱ひきこもりしたいという意思があるとか)

206 :(-_-)さん:2018/06/22(金) 15:47:51.97 ID:yXA2z3jl0.net
やっぱもとかんじゃの話は聞きたいよ。良かった話も悪い話も。今診察してるのか知らんけど、結構長くやってたから相当な数を見てきたはずなので誰か降臨してくれ。

207 :(-_-)さん:2018/06/22(金) 17:29:12.23 ID:qkG6W4Wu0.net
メンタルヘルス板のあしたの風クリニックスレなくなってるね・・・
あそこには元患者の書き込みが多かったと思う
このスレが最新のスレかな

あしたの風クリニックスレ(旧佐々木病院)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1488507336/

208 :(-_-)さん:2018/06/22(金) 18:08:06.69 ID:ddR+ykaj0.net
この医者は本音と建て前を使い分けてるだろ。診察室で患者相手にラカンの精神分析学なんて
持ち出さない。特に医者が出来ることなんて少ないんじゃない。

209 :(-_-)さん:2018/06/22(金) 18:08:36.22 ID:5I2OozOA0.net
>>206
患者の話はあるよ(?)、あえて貼らないけど(検索するとあるかもしれない)
その人はその後、普通に郵便の配達として働けたみたいだ
その人によると斉藤デンセはいつも無表情だったらしい

210 :(-_-)さん:2018/06/23(土) 01:05:11.13 ID:OsyTK18t0.net
キンタマーニは坂本龍一気取りの髪型

211 :(-_-)さん:2018/06/23(土) 18:12:36.06 ID:qCyQ02Jd0.net
カスみたいな本をひたすら自己満足で量産して、そういう本に埋もれて死んでいくしか人生の無い人。

212 :(-_-)さん:2018/07/05(木) 10:32:12.11 ID:wNKkgetZ0.net
昔「読書メーター」かどこかのサイトに誰か書いた斎藤環の本の感想があって
「想像的なものを射程に収めながら、その文体はねっとりと想像的なのが小気味よい」
みたいな事が肯定的に書いてあったのだが
これを言い換えると
「ナルシシズムを批判しながら、文体が(論旨も?)ナルシシズムにまみれている」
とでも言うべきものだろう
自分が斎藤環の文章に違和感を覚えるのはそこなんだよな

213 :(-_-)さん:2018/07/05(木) 11:09:19.13 ID:SpugNDzT0.net
如何にも高級な言葉だけちりばめて、話膨らませるのだけは上手いのな。中身空っぽ。

214 :(-_-)さん:2018/07/06(金) 19:04:20.35 ID:m4BxeIxK0.net
環アンチスレに変えた方がええんじゃないか?

215 :(-_-)さん:2018/07/06(金) 19:24:54.58 ID:V4csrk+W0.net
環アンチで有名?な人のスレ

上山和樹
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1519701582/

上山和樹さんってなんであんなに斎藤環を憎悪するようになったの?

216 :(-_-)さん:2018/07/06(金) 19:28:58.81 ID:m4BxeIxK0.net
環もやばいけど、和樹は和樹で基地外だと思うよ。使わなくていいのにドゥルーズだ、ラカンだ言ってる難しい事言いたがりのコンプレックス丸出しが哀れすぎる。売れてない分こいつのが可愛そうだな。

217 :(-_-)さん:2018/07/06(金) 19:31:29.27 ID:m4BxeIxK0.net
ヒキ界の有名人で一番好きなのは勝山実だよ。あの人は良い

218 :(-_-)さん:2018/07/06(金) 20:11:06.18 ID:HPxiFS1q0.net
どうせ斎藤も上山も自分の人生これだけか、なんて腐ってるような人種で同じ穴の狢だろ。
ポストモダンだとかラカンが何だとか、ただの知ったかぶり。本当に中身の無い話を膨らませて
何か大層なもの持っているんじゃないか、なんて見せかける技術にだけは長けてる。

219 :(-_-)さん:2018/07/07(土) 11:23:23.60 ID:bGVmjw/O0.net
斎藤環が削除したtweetは何?
追求した相手をブロックまでしてる。

220 :(-_-)さん:2018/07/07(土) 13:11:32.21 ID:wSeVGyrp0.net
削除したtweetってどこに表示されるの?

221 :(-_-)さん:2018/07/07(土) 15:02:02.01 ID:bGVmjw/O0.net
>>220
もちろん削除してるからもう表示されてないんだけど、魚拓とってる人やあるいは内容を知ってる人いるかと思って

おそらく屁理屈こねて、自家撞着するような形でレイプを肯定してしまうようなこと書いたっぽいんだよね

本人は「両義み」だのtweetしてるけど、本人自身はいささかも両義性、両価性なくアベ叩きの人になってしまったから
『文脈病』を一生懸命読んだ者としてはさみしいところ

222 :(-_-)さん:2018/07/07(土) 16:05:59.47 ID:MpTNm6jI0.net
哲学とか精神なんたらがそもそも屁理屈だから(´・ω・`)
ぼくも昔ショーペンハウアーとかカントとか読んだけど屁理屈としか思えんかった

223 :(-_-)さん:2018/07/07(土) 16:19:54.14 ID:wSeVGyrp0.net
文学乞食の屁理屈w

224 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 01:16:46.14 ID:mDcopWu20.net
少年犯罪板の熱血不良嫌い&自演好き君から
自家撞着という概念を学んでしまった

225 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 01:46:18.68 ID:XaogEHv80.net
上山も斎藤も言い回しが難解で何を言ってるのかさっぱりわからないという点では似たもの同士なんだよな

226 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 03:32:30.93 ID:/fzr305V0.net
村上隆が書いた本てこいつが言ってることとよく似てるんだよね。

227 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 15:02:20.31 ID:GGCYiwqT0.net
仲良いからな。対談もちょくちょくしてるし今も懇意にしてる。

228 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 16:13:37.90 ID:GGCYiwqT0.net
引きこもり関係の文書は良い。資産運用とか書いてるし。評論はよく分からん。

229 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 17:35:20.24 ID:/fzr305V0.net
>>227 仲が良いって言うか、斎藤が背後にいるから村上が著書で文脈だとか欲望だとか文章に
して、くだらないこと書くんだろ。
一種、斎藤はゴーストライターみたいなもんで村上の参謀格どころか、村上は斎藤の繰り人形、傀
儡、使いっ走りにしか見えない。斎藤の方がやや利口だが、基本的に口先だけで難しい言葉を発して
ればごまかせる、なんていうことを考えてる同族同類。

こんな似非文化人が精神分析学云々で美術を論じて、入れ知恵したところで本として全然なってい
ないし、村上もそんなものに乗せられて、自分が少しでも社会から注目されるだろう、なんていう浅
はかな考えだけして、自分の頭で考えてない。
どっちが実際に書いてるか知らないが、村上が書いたとされる著書なんてカスが集まってもカスみたいなも
のしかできあがらない最適な例。

230 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 17:43:18.58 ID:GGCYiwqT0.net
>>229
お、おう。ところでめちゃめちゃ環のこと嫌いなんだな。

231 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 17:51:34.44 ID:/fzr305V0.net
>>230 自分のこと余計にデカく見せようとして膨らますからつっつかれてるだけだろ。つっつかれれば
風船みたく破裂するだろ。空気しか入ってないんだから。

232 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 22:32:31.22 ID:9AcJArqr0.net
岡崎幹二郎と酒井順子との対談では、全く話が噛み合ってなかったな
鋭く突っ込まれても自分のことを言われてると思わない鈍感さ、オハナシの破綻を指摘されても自説を全く曲げない図々しさ、
サイタマさんコミュ障っぽいと思った

233 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 22:38:39.73 ID:9AcJArqr0.net
サイタマさん、昔は政治性とは距離とりながら、右にも左にも配慮してたけど、今はわかりやすい人になってしまった

石原慎太郎の「天罰発言」『天才』を批判後、石原本人は全く気にせず久しぶりに対談でもとなるや籠絡されたか、評価を急に変えてたのは嗤ったけどな

234 :(-_-)さん:2018/07/09(月) 23:16:27.02 ID:GGCYiwqT0.net
やっぱりアンチスレに変えた方が。。

235 :(-_-)さん:2018/07/11(水) 18:50:36.84 ID:QDMqszYS0.net
村上隆もこんな文学乞食風情の操り人形で一生懸命文脈ガー文脈ガーなんて主張して事態が打開できるなんて
信じてるとはほんと憐れ通り越してバカじゃのう

236 :(-_-)さん:2018/07/11(水) 22:21:51.39 ID:GZGAJDt80.net
斎藤の言うこと、所詮はきれいごとだから
それと、どこからか借りてきた継ぎはぎだらけのキザったらしい文章
奴は話を聞いて苛立った表情で「想像は出来ます」と言った。いや、想像できてないから
エリート意識が強いからか「わからない」とは言わない人なんだなと思った
そりゃ、嫌われるわ

237 :(-_-)さん:2018/07/13(金) 12:39:54.80 ID:z4hxvrUL0.net
キンタマーニと言い争った引き出し屋の件はどうなったんだろう

238 :(-_-)さん:2018/07/13(金) 16:22:32.29 ID:uTDK1esi0.net
LGBT

239 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 13:10:39.05 ID:LUfuYXiO0.net
昔、対談相手(石原慎太郎とか)をベタ褒めしててドン引きだったんだが
あれって「理想化転移」ってやつだったんじゃないかと

240 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 13:58:51.36 ID:9zbSpEBs0.net
実はヤンキーに憧れる優等生だったり
親が教師ならそうもなるか
反抗期すらなかった的な

241 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 17:19:46.27 ID:4XuVZRxo0.net
上山一人で書き込みすぎwwツイ廃では飽き足らずここにもきたか。

242 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 17:33:27.63 ID:biqoD4nE0.net
>>241
同じこと思ってる奴ほかにもいたかw

243 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 17:48:52.11 ID:pXIRxLpE0.net
ホモ野郎

244 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 18:53:05.35 ID:9zbSpEBs0.net
斎藤の周辺は揉め事が多いんだな
本業に差し障るんじゃないのか
もっとも何が本業だかよく分からんけどな
嫌な感じのする人 香山リカみたいになってきたな

245 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 19:24:52.42 ID:jYlqsjpf0.net
斎藤環ってホモなんですか?

246 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 19:54:52.05 ID:4XuVZRxo0.net
>>242
227は俺が書いたんだけど、村上隆は環とニコ生で対談したりしてるから懇意にしてるんだろうなと書いた直後、長文の批判レスが来たからちょっと怪しいと感じた。しかも228の書き込みで、俺は批評に関しては分からんと書いてるのに噛み付いて来たから変だなと

247 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 19:58:22.92 ID:4XuVZRxo0.net
アンチは10のうち1でも好意的なことを言うとキレるからな。関係者じゃなきゃあのキレ方、過剰反応はおかしいなあ。

248 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 20:01:56.87 ID:LUfuYXiO0.net
いや、過去ログ見ればわかるが
昔から環スレはDisり勢優勢

249 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 20:56:02.00 ID:00ath8LK0.net
ネオリベじゃないところは好きだな
ひきこもり関連は環さんを基準に考えていいだろう

しかし安倍批判でヤンキー論やり始めたあたりから、本人もヤンキー化したのか単純化してアベガーの人たちと大差なくなってしまった

安倍が悪いんだろうな()

頭いい人たちのアベ嫌いは尋常じゃないな

250 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 21:00:40.38 ID:00ath8LK0.net
>>241
そもそもそんなに伸びてないスレで、仮に上山が自演しながら書いてたり、あるいは批判が多いと何か不味いの?

251 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 21:05:54.75 ID:Usdy5S+o0.net
批評がわからない人にとっては、批判=アンチなんだろう笑

252 :(-_-)さん:2018/07/14(土) 21:51:24.92 ID:e+g9857f0.net
雑魚の上山はどうでもいい
金玉の話をして

253 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 09:43:51.51 ID:Gs6D6ZIe0.net
上山も本出せばいいのに。いっぱい書くことあるんだろ。ブログのストックも大量だしkindleとかで自費出版でもなんでもすりゃいい。どうやって収入を得てるんだろう。

254 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 10:13:04.41 ID:X7F7lmT40.net
なんだかこんな人のいないスレに昨日から随分とレスが付いてるが、ヤバいことでも
書かれたのか?斎藤は自演するのが好きだからなあw

255 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 11:01:28.34 ID:fbrAyta70.net
知的障がいの人に関わる活動してたんで、
その件でコイツに直接相談したら、やってること自体が意味がないって言われた。

ラベリングしすぎなんじゃないの?と思った。

256 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 12:57:02.93 ID:zqzMvwYp0.net
診察中の斎藤先生のキモチ
「はやく原稿書きてえ・・」
「テレビに出てえ・・」
「イベントに出てえ・・」

257 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 15:17:30.99 ID:iUQhfAOg0.net
ただでさえ面倒な環境だったのに引きこもりのレッテルまで貼られたんじゃ堪ったもんじゃない
ほんと嫌いだこの医者 人の話なんかろくに聞きやしないで先入観で人を見て決めつけた 何様だお前は
相手が有名人なら張り切る なんだコイツは

258 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 19:09:47.69 ID:9OML4Kqm0.net
三大胡散臭い精神科医

香山リカ
斎藤環
ゆうきゆう

259 :(-_-)さん:2018/07/16(月) 21:35:57.27 ID:4XeXYiTQ0.net
本当に重鎮とされる学者ならメディアなんかにまず、露出しない

260 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 18:21:34.20 ID:OTuXnvM70.net
斎藤環がAbemaTVを誹謗中傷してて草
一応影響力ある立場なんだし迂闊な発言はやめたほうがいい

261 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 18:23:49.72 ID:OTuXnvM70.net
×斎藤環が
○斎藤環とその取り巻きが

262 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 20:57:05.55 ID:4Fh08a5/0.net
無職は引きこもりじゃない
こいつが「社会的ひきこもり」なんて言い出したから
ややこしいことになって余計に苦しめられた
いくら引きこもりを売りたいからって拡大解釈させて
権限拡大しようとするな 大変な迷惑だ
功名心が強くメディア活動みたいな
格好を付ける事だけしていたいキザなクソ医者

263 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 22:02:35.93 ID:v7Uzfkxz0.net
APDの患者は自分の欠点にばかり注目しており、「自分が排除されることは決してない」と思えたときだけ
にしか人間関係をもとうとしない。喪失や排除の体験は過去の経験により彼らにとってあまりにも辛すぎ
るため、人と繋がるようなリスクを冒すよりは、むしろ孤独を選ぼうとするのである。

非難や排除に対する過敏さ
自らすすんで社会的孤立を選んでいる
親密な人間関係を熱望していながら、その一方で、社会的な場面においてはあまりにも引っ込み思案である
他者との交流を避けようとする
自分なんかふさわしくないという感覚
自尊感情の低さ
他者への不信
極度の引っ込み思案、臆病
親密さを求められる場面でも情緒的な距離を置いてしまう
非常に自己意識的(=いわゆる自意識過剰)
自分の対人関係の問題について自分を責めている
職能上に問題を生じている
孤独なる自己認識
自分は人より劣っていると感じている
長期にわたる物質依存/乱用[5]
特定の思い込み(fixed fantasies)に囚われる。

264 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 22:04:23.62 ID:v7Uzfkxz0.net
APDの原因は明らかになってはいないが、患者の多くは、過去に親から虐待や過度な非難・排除を
受けてきたり、友人からのいじめを長期的に受けてきた者が多い。

他に、家庭環境、また、社会的、遺伝的、心理学的な要因が複合的に影響している可能性、遺伝的
な気質要因に関連している可能性が考えられる。とくに、小児期・青春期におけるさまざまな不安障
害の存在が、「引っ込み思案」や「臆病」や「新しいことに対して尻込みする」などの特徴をもつ気質と
関連づけて考えられている。

APDと診断された人の多くが、幼い/若い頃に、長期にわたって親からの非難や排除を受けつづけた
辛い経験をもっている。排除的な親と繋がりたいという一心から、彼らは関係性を渇望するが、繰り返
し非難を受けるうちにやがて、彼らの願いは徐々に「防衛的な殻」へと変質してゆくのである。

265 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 21:34:14.63 ID:excbHW6h0.net
APD表記だとAvPDとASPDを混同する

266 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 21:49:54.41 ID:+5Fecqqe0.net
文学にいまだに未練のある文学乞食が精神分析学なんて言う医学よりも文学みたいなゴミカスを持ち出して引
きこもりを好き勝手に解釈し、精神病院のデイケアに参加すれば社会復帰できる、なんていう幻想植え付けて
病院の商売を繁盛させたとしか、見えないんだが。
時々、デイケアで囲われて人生詰むよ、なんていう書き込みも見るが、そういう幻想の犠牲者なんじゃ無いか。

回避性パーソナリティ障害で説明が付くなら、ラカンの精神分析学なんてまるで出てくる余地なぞ無い。

267 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 23:53:56.68 ID:fWrwLX4P0.net
#43 斎藤環さん: 不登校50年証言プロジェクト

これのURL貼ろうと思ったらNGワードに引っかかって貼れなかった

268 :(-_-)さん:2018/07/20(金) 00:21:28.37 ID:KzN8XU8M0.net
不登校がヒキニートになるのは稲村が言い始めたんだろ

269 :(-_-)さん:2018/07/20(金) 01:17:38.86 ID:ch4N5ePB0.net
>>267
文章読んだけど、斎藤の野郎はただのオープンダイアローグの有効性なんていう不確実なもの
を宣伝したいだけじゃないか。たまり場の次は、オープンダイアローグか。

270 :(-_-)さん:2018/07/21(土) 21:57:26.58 ID:Rp8iL0Py0.net
浜田の黒塗りコントをあそこまで叩いた斎藤環は、今、ジェームズ・ガン監督がされてることも当然支持するんだろうな。

271 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 05:40:12.67 ID:tqaRj5Yw0.net
黒塗りより、こちらのコメを思い出した。上山氏がキレたコメでもある。

https://i.imgur.com/Urf30Yd.jpg

アニメ化(『二度目の人生を異世界で』)

272 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 13:14:36.05 ID:waAbDsyg0.net
土台が違って勝負にならない人間がいるという事実について認めようとしない人。

273 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 16:06:23.39 ID:jH/K166G0.net
本人やりたくないであろう診察が無駄
患者にとっても有害無益

274 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 16:27:36.85 ID:waAbDsyg0.net
248 :優しい名無しさん:2014/01/29(水) 08:19:14.20 ID:/h9IhexR
斎藤環って臨床医としてどうなん?
著作を読んだり、講演会に入ったことあるけど、なんかあの人冷徹な感じがするんだよね
著名人だしその自信があるからかもしれないけど
入院してた時に斎藤氏が担当受け持ちの人が面談する際に緊張するって言ってた
249 :優しい名無しさん:2014/01/29(水) 21:23:45.30 ID:/h9IhexR
問題ない人には普通に接してくれる
キョドってたりオドオドしてると警戒されるのか冷たい
まあリスク回避の一つなのかな
250 :優しい名無しさん:2014/01/29(水) 21:24:43.19 ID:/h9IhexR
あ、事務の話ね


バカかコイツはw

275 :(-_-)さん:2018/07/23(月) 21:19:44.56 ID:TnYhV5a50.net
上山も環のことなんかほっといて自分の仕事をやればいいんだよ。環から直接リプされてdisられたわけじゃないのに、噛み付く必要はあったのだろうか。もうお前とは意見が合わんから俺に関わるな!!で良いではないか。

276 :(-_-)さん:2018/07/23(月) 22:38:18.00 ID:Vl4BMtPG0.net
斎藤環@pentaxxx
私が上山和樹さんに対して「差別的な排除」をした事実はないので、この記述は撤回してくださ
い。

上山和樹@ueyamakzk
斎藤環氏 @pentaxxx から受けた差別的な排除に、あらためて はらわたが煮えくり返っている。

斎藤氏にとって、私は「対等な人間」ではないのだろう。

その斎藤が、「オープン・ダイアローグ」などというスローガンを掲げているのは――馬鹿にし
ているのか?

https://twitter.com/pentaxxx/status/837474331017912320

277 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 09:35:22.35 ID:incKZuVz0.net
実質これがpartいくつなの?

278 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 00:17:48.96 ID:XdojhSV50.net
和樹の実らない片思いスレ。

279 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 00:48:54.19 ID:vZbciyq40.net
(前略)
「嫌い」と「好き」とは、実は同じことです。このふたつの感情は、ちょうどふたごのように、
根っこのところでつながっているからです。
なぜでしょうか。
「好き」も「嫌い」も、「気になる」という意味では一緒ですよね。
自己愛というのは、なにも「自分大好き」という気持ちばかりじゃありません。
好きであれ嫌いであれ、どんな形にせよ「自分のことが気になる」こと。
これが最初の自己愛なんです。
良かれ悪しかれ、自分のことが気にならない人はいません。
あなたは「自分が嫌い」という形でしか、自分を好きになれない病気にかかっているだけです。
「病気」という言葉が強すぎるなら、「一時的なアンバランス」です。
(後略)

NHKオンライン | 自殺と向き合う - 生き心地のよい社会のために
斎藤 環さんからのメッセージ
https://www6.nhk.or.jp/heart-net/mukiau/katarou12.html


↑愛とは、好きか嫌いかに拘わらず、相手のことが気になる気持ちのこと。

280 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 07:00:52.15 ID:bY8biJuS0.net
良かれ悪しかれ、自分が文学乞食って言うのが気にならない人はいません。

281 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 14:48:16.41 ID:QIHELCXP0.net
>>271
滑ってるなあ
ねちっこくて気持ち悪い

282 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 15:24:31.16 ID:XdojhSV50.net
和樹ちゃんよ。本を出すのだ。そうしないと環には永遠に勝てないぞ!!前作から随分時間が経ったではないか。和樹思想集成2001〜2018とか

283 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 13:48:21.57 ID:1UmlGu5l0.net
三流vs三流なんて誰も気にしないから。

284 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 15:13:16.87 ID:6rOQbxaU0.net
ところで和樹は今なにやってんの?バイト?

285 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 09:15:22.65 ID:as3mQYlX0.net
ところで環は副業の医者以外に今なにやってんの?

286 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 10:15:12.81 ID:bSOanZPy0.net
何に葛藤しているかは関係ありません 悪循環が全てです
という考えは いい加減覆ったのかな?

287 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 01:25:32.68 ID:265UeEIN0.net
この医者のツイッター読んだ感想

『この世界の片隅に』の話ししすぎやろww

288 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 07:28:38.03 ID:2Httit2V0.net
その映画と能年玲奈が大好きだろ
能年玲奈でシコってんのかな

289 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 11:04:25.86 ID:UQ4IqF7T0.net
虫唾が走る

290 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 08:55:48.43 ID:XrI2fWoV0.net
環はポルノが嫌い

291 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 15:53:13.31 ID:aavzwVQe0.net
斎藤環のヤンキー論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1533106306/
斎藤環のヤンキー論や日本論はこっちのスレで

292 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 17:42:31.27 ID:4lURxtdH0.net
斎藤環以外のオープンダイアローグ実践者(日本国内)を発見

第12回 森川すいめいさん
http://www.j-n.co.jp/kyouiku/link/michi/new_12/new_01.html

ほかにももっといるのかな
なんかこの人の半生読んだら感動しちゃった;;

293 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 17:46:42.25 ID:oOpgrw530.net
子供だけを病院に連れて行ったって
何一つ問題の根本的な解決にならない
わかってるのかね?

294 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 23:24:57.22 ID:z2UpxVTg0.net
>>279
ヤンキーのことが気になって仕方ありません。実はヤンキーに憧れているんです。ってことですかね?

295 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 12:48:54.79 ID:Wtpo+YSe0.net
オープンダイアローグについて語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531542966/

296 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 12:56:46.23 ID:ftneLt4m0.net
>>295
こんなスレあったんだ

297 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 14:28:17.12 ID:UEPKWDxd0.net
顔が不細工な人間の方がひきこもる確率が高いって調査結果があったような気がするんだけど
こういう心理学とか精神分析が入り込むような余地がないようなことがひきこもり現象のほとんどな気がするわ

298 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 22:14:37.83 ID:ftneLt4m0.net
スレチだけど100分de名著の河合隼雄スペシャルもっと早くに放送があるの知っておけばよかった
夢分析に興味あるから見たかったな〜

299 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 21:01:10.34 ID:9BEKF3UU0.net
>>297
一応言っておくと
そういう人の方が引きこもり率が高くても
引きこもってる人の多くはそういう人ではないけどね
何が引きこもるトリガーになるかは多様

あと同じような理由ある人でも
それで引きこもってない人の方がずっと多いわけで
本質的な理由は他にあるよ

300 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 21:08:46.15 ID:9BEKF3UU0.net
引きこもる理由っていうのは主に3つ

・引きこもる人それぞれの理由(多様で一概に何がとは言えない)
・引きこもってるその町内or住宅(もしくはどっちも)がその人にとって相当住みにくい
・親が精神的な支えにならない親が大変な状況にいる子供を助けない(親が親らしく出来ない人という事)

この特に2番目の理由は相当多くの人にとって結構気付きにくい
気付いても引きこもってる人の親って
いわゆる『機能不全家庭』の親な場合が多く
引っ越す難易度がやたら高かったりする

301 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 21:15:27.03 ID:9BEKF3UU0.net
引きこもってる人って一概には言えないけど
十中八九引きこもってる最中は『機能不全家庭』の被害者なんだよね

引きこもってる状況にいる人は
言ってみれば超広大なジャングルで遭難している人
8割〜9割の親なら普通脱出出来るように助けるけど
引きこもってる人の親は延々と脱出出来るように助けない場合が多い

あと引きこもってるその家から出られるようにというのを目標にするのも良いけど
引きこもってるその町内から
引きこもってる人にとって住みやすい地区や家に引っ越す事を目標にした方が良い

302 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 21:37:53.42 ID:9BEKF3UU0.net
あと一応言っておくと
機能不全家庭の子供の説明で
ウィキペディアにある廣瀬久益が言うモデルは間違っている

機能不全家庭の子供も十分自分の気持ちと向き合う人は多いし
むしろ深く内省出来る人が多く平均的な人よりもより向き合う人が多い
自分の気持ちに〜って所以降も同様に間違い
人によるとも言える

303 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 21:51:25.72 ID:9BEKF3UU0.net
引きこもってる人は十中八九
相当大変な状況にもいる(大変な状況ではない所も多いが)
その状況要因に気付く難易度は高い

ただそういうのは置いといて引きこもってる状況からの脱出法の一つを書くと
さっきも書いたけど
引きこもってる人にとって住みやすい地区と住宅に引っ越すという方法

『ホーム』っていうのは相当重要なんだけど
重視する人は少なく気付く難易度は高いな

304 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 07:53:35.26 ID:kNTJStoH0.net
>>206
来たけどどういうことが知りたいんだ?

305 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 11:43:52.91 ID:3K6fKZuc0.net
>>297
分かる。

あと田舎で家がでかいとか。
庭があるとか。

306 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 12:16:04.13 ID:kndAjPSk0.net
>>282
最強資格の医師免許持ちに勝てるわけないやろ
しかしこの人も時をとったね頬が垂れ下がってブルドックみたいになったとる
昔は割とイケメンだったのに

307 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 22:34:31.89 ID:tHxyfa6G0.net
キザたらしい文章は自己顕示欲の強さを
皮肉っぽいのは無駄なプライドの高さを
現しているんだろうなあ 気持ち悪い

308 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 22:36:07.00 ID:tHxyfa6G0.net
気持ちの悪い医者

309 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 18:23:35.29 ID:UvTA8H8E0.net
長年生きてきて精神医学を学んだ結果が これってどうなの?

310 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 18:45:15.54 ID:ztH4WsgD0.net
>>297
あったような気がする で語るんじゃねぇよ
あったと断言できないなら最初から言うな
チネ

311 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 21:20:43.55 ID:z8Qywn3Q0.net
>>309
しょうがないじゃん、コイツは小説家あたりにでもなりたかったんだろうから。そろそろ還暦だけど。
職人芸の世界だし、ある程度適当で、物事の解釈に幅が合って異なっても、なんとかなる世界じゃ無いのか。

312 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 05:49:37.61 ID:gVuWXJIb0.net
曲がりなりも本書いてる作家なんだから今からでも小説家になろうと思えばなれるだろう
ところがいまや評論家ポジションを獲得してしまったがために今更評論されるものを世に出せなくなっちゃったんだろうな

313 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 07:41:00.37 ID:gyr59D310.net
いやいやw 還暦どころか40過ぎて自分の実力の程度もわからないなんてそんなの認知症でも疑った方が早いだろw
言わないだけで、結構若い頃は芥川賞とか直木賞あたり目指して頑張ってたんじゃないのw

314 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:39:35.43 ID:1JQbm/EK0.net
>>310
ググレカス

315 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 18:01:45.93 ID:X8tQTc7p0.net
ペンネームで本出して評価されてから実は私でしたってことも可能だな
これなら恥掻かずに済む

316 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 22:06:50.99 ID:gyr59D310.net
村上隆なんて持ち上げてるのが評価されること自体、皆無だから。死ぬまで三流。

317 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 17:00:34.16 ID:jt0LtSvb0.net
医者になって小説を書くとか映画を撮るとか
保険をかけておいて賞をとるような物ができるわけないだろ甘いわ
評論家だか批評家だって精神科医の肩書きありきでだろ
何から何まで二流、中途半端
いつまで経っても、親とヤンキーに怯える田舎の秀才って感じだな

318 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 19:24:39.35 ID:qyy3fcJA0.net
元患者が降臨しないから退屈なスレだ

319 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 19:26:45.74 ID:qyy3fcJA0.net
>>304
全部。病院の様子から診察の待ち時間、診察室の雰囲気やら診察中の雰囲気、診察時間、投薬など

320 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 20:49:13.29 ID:LIIz6gna0.net
全部書くのは面倒くさいし適当な態度じゃ書く気にもならない

とりあえず待ち時間は1時間弱、診察時間は5分

321 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 21:04:07.43 ID:+TgH+8Xa0.net
しかしこいつのツイッター見ると訳のわからないこと書いてるのにありがたがってリツイートするバカがホント多いな。
権威ってこんなものなのかね。中身が空のくせにうわべは立派なこと書いてるように見せかけて騙されてそれに追従
するのはバカしかいないと思うが。

322 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 21:16:09.07 ID:qyy3fcJA0.net
>>320
お前だって投げやりな口調だろうがよ。

323 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:32:39.49 ID:6Hm7Hyu10.net
高畑勲をこんなに嫌っているなんてはじめて知った。
意外だわ。

324 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:36:54.48 ID:wm90Xgm80.net
>>314
言い出しっぺだろボケ

325 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 23:50:12.82 ID:0KgMxYEb0.net
>>319
元患者だけどね、一度行けば分かるとしか
遠いならわざわざ行くような所ではない
多分ガッカリして終わる

326 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 17:30:47.09 ID:Yn/HNdBo0.net
SPA!御用達精神科医の胡散臭さ
なにカッコ付けてるんだかな
色物枠なのに

327 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 21:52:23.78 ID:KG4tNzED0.net
リハビリ科のボンクラ医よりはましだと思うが

328 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 10:34:24.63 ID:y7P8v05P0.net
>>325
マスコミに出てるときの態度と振る舞いとかと違うよな。適当なこといっても相手を煙に巻けるだろう、
なんて馬鹿にしてるんだろうな。

329 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 00:52:41.02 ID:exRINQPH0.net
医者なのにわかっていない
いや、医者だからわからないのか

330 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:25:37.66 ID:DRjn4d/n0.net
ヤンキーの方が分かり易いぶんマシに思える お行儀は悪いけど
何考えてるかわからない屈折した優等生の方が厄介
そう、斎藤環や香山リカみたいな 一生反抗期かよって

331 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:30:07.54 ID:5UMqpe+r0.net
意味が分からないこというな。注意力の方が大事。

927 名前:(-_-)さん 2018/01/03(水) 06:27:38.16 ID:RS7tLaRE0
>会社は、働くひとの健康に注意させて適切な業務量や内容を付与しないといけない…

DQNには理解させる必要があります。
人間のパフォーマンスには波がある。調子がいいのは一時的なだけだ。
筋肉痛だけじゃない関節痛もある。やればやるほど煽るのは止めてもらいたい。

ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
その時は大丈夫でも、過労は蓄積していきます。
目の前の仕事をがガムシャラにするだけでは、その感覚が分らないのです。
いくら体力合っても、こういう手法だと、人間です。 限界があります。
過労死問題もあります。心身追い詰められてると頭も回らない訳です。

場合によっては、テキパキ動く必要があるのは分かるとしても…(この辺のコントールが大事だと思っている)
ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
限界に挑戦を煽るスレが過去にあったけども、その言葉だけで考えたらこうなるのは目に見えてます。

>2人が死亡し多数が負傷した多重衝突事故で、
>最初に追突したとして起訴されたトラック運転手に過労運転をさせた疑いが強まったとして、
>県警が道交法違反(過労運転の下命)容疑で、
>勤務先の運送会社の運行管理者の男の逮捕状を取った

>事故前1カ月の拘束時間は国が定める上限の320時間を約100時間上回っていたことが判明していた。

36協定とは?…
http://labor.tank.jp/sanrokukyoutei.html

332 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:31:35.73 ID:5UMqpe+r0.net
DQNは見つけたら吊し上げて、みんなでぶっ殺そう!

50 名前:(-_-)さん 2017/09/28(木) 08:49:03.97 ID:bDen78gv0
「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。
それを分かっていても半分の事実と、
そして半分の嘘をついて無理やり強引に洗脳して信じ込ませるのです!

614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!
パチンカスは横領するからクビにすべき。

パチンカスは、マネーロンダリングするような悪いことして稼いでいる。
要注意。
パチンコの話をし出したら、絶対にこの先に犯罪 紛いなことに巻き込まれると疑って
全力で警戒した方がいい。まともに相手にしていたらダメです。

55 名前:(-_-)さん 2018/06/12(火) 11:14:18.19 ID:GboyIz1W0
>マルチ商法は、

>法律違反や「人間関係のしがらみ」を利用した断りにくい勧誘方法

333 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:34:09.83 ID:5UMqpe+r0.net
DQNは職場にも堂々と悪ガキ(DQN)という文字の掛かれたTシャツを職場にも来てくる。

対抗して「振り込め詐欺、バレテてるぞ!DQNはお断り。」
の文字を書いたTシャツを作って魔除け着ていくのもありだと考えている。

334 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:55:35.60 ID:DRjn4d/n0.net
ヤンキーなんて若い時だけだから
ある程度の歳になったら落ち着くんだよ さっさとね
還暦近いのにデモで中指立ててる医者の方がヤバいって
おかしな怒りの出し方だろ 本当はどうでもいいのに、わざわざ
社会的発言力もあるだけにタチが悪いわ

335 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 23:11:22.55 ID:DRjn4d/n0.net
医者としてはクソ やる気ないだろ
今さら病院へ行く奴はバカ

336 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 23:13:47.81 ID:OdMdJZXC0.net
引きこもりの問題に付いては自分が考えてたほど単純な問題では無い、と気づいたか、
それかデイケアと言う商売目的の為であんな本書いたか。

337 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 04:16:57.50 ID:CJ0Erve/0.net
ハートネットTV「ひきこもり新時代 長期化、募る焦り」
2018年8月22日(水) 20時00分〜20時30分 NHKEテレ
2018年8月29日(水) 13時05分〜13時35分 NHKEテレ (再)

338 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 10:37:31.14 ID:yKwCs5iN0.net
斎藤環@pentaxxx
うはwww通知がwww拙者有名人www宣伝するでござる
https://twitter.com/pentaxxx/status/1031460320642916353

斎藤先生のキャラが崩壊してる
(deleted an unsolicited ad)

339 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 11:24:18.62 ID:gSuhm77v0.net
そんなんでウケると思ってんのか、クソ寒っ

340 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 12:06:02.37 ID:jwTQ9x4A0.net
引きこもりはみんな発達障害です
生まれつきの脳の障害だから治りません
とか言われたいのw

341 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 14:10:22.83 ID:P/LuNb9V0.net
文学の夢破れて、この人は有名人になることしか興味ないからww

342 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 17:08:09.10 ID:bayvoYvd0.net
ツイッターに群がってる信者は医師としての斎藤ファンではなく
オタク擁護者としての斎藤のファンが100%
実際の患者とでは印象が真逆だよ

343 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 23:55:25.14 ID:YHKXAzgC0.net
さすがにサイタマさんとカヤマーさんは同列ではないでしょ()

344 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 03:11:30.25 ID:HTaFimFk0.net
私は斎藤環先生と同年代のヒキニートです
20のころから無職を続けております
ネタでは御座いません
近くの精神科受診してます

345 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 14:02:43.22 ID:Jxxabp8W0.net
斎藤環@pentaxxx
斎藤環さんがどう即をリツイートしました
「ダークナイト」はハリウッドの心理主義の息の根を止めた傑作ですね。映画の狂気描写では
Dリンチが空前絶後の単独峰でしょう。小説では古井由吉『杳子』が抜きんでていると思います。
「僕の考えた狂気」では黒沢清の「CURE」が素晴らしい。
https://twitter.com/pentaxxx/status/1031830115628400640


>「僕の考えた狂気」
は褒めてないと思うんだが中二的な作品は中二的なものとしてそれはそれで素晴らしいというこ
とか?
(deleted an unsolicited ad)

346 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 16:10:35.17 ID:6rMDae/z0.net
映画の狂気描写では Dリンチが空前絶後の単独峰

本当にこの人は美術に対して見る目のセンスもかけらも無い似非文化人だねw 話せば話すほどボロが出て馬脚を現す癖に
どうして余計なことばっかするのかねw 無理しないで医者の仕事でもしてれば良いのにね

347 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 01:02:08.51 ID:VmJrygRX0.net
政治色の強い医者は信用ならない
それと映画の話なんてどうでもいい
相性が悪かったと言うか、かかるべき医者を間違えました
膨大な時間を無駄にして、とても後悔しています
今はほとんどの精神科医を信用していません
精神科医はやりたい放題
もう二度と病院へ行くことはないでしょう

348 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 06:03:42.72 ID:CfAqQVr90.net
ヘンリーダーガーで喜んでる人だからね()

349 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 06:20:52.95 ID:L4ndX6VL0.net
分類とか用語如きに拘りすぎる。そんなにくだらないことが大事かって聞きたくなる

350 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 22:42:51.49 ID:VmJrygRX0.net
気持ちの悪い医者、精神科医って
学生時代はあまり友達いなかったんだろうなあ
まともなのは外科か内科に行くだろう

351 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 23:23:52.43 ID:L4ndX6VL0.net
文学に相当なこだわりがあったから精神科に、となっただけなんじゃないのか

352 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 05:58:51.15 ID:FFxvvwIy0.net
評論家になった時の箔は考えてるかもな

353 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 10:28:17.67 ID:tHmDHNGF0.net
評論家になるっても、医師国家試験みたいに「評論家になるための評論家国家試験」なんてもんはないし、
自分の能力の程度から生じる立ち位置が二流、三流の類、なんて既に十分に本人も分かってるだろ。

354 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 01:34:04.22 ID:d95X/Hq40.net
この人の気持ち悪さは
かっこつけようとしてスベってる痛々しさ 不自然さ
みたいなものもあると思う

355 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 06:54:02.62 ID:P2OGpN1A0.net
ツイッターが
「オタサーの名誉顧問」みたいになってる

356 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 01:26:24.31 ID:R20/F56P0.net
>>336
気になる。詳しく。デイケアであんな本てどれのこと?

357 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 10:15:17.14 ID:xeyEEEGJ0.net
PHP新書の社会的引きこもりのこと。たまり場が有意義だ、なんて書いてあっても実際に治療効果が上がってる
わけでもないだろ。この医者は起きた後のことより、起きる前の予防が大事、とは言わないんだよな。

358 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 12:59:29.45 ID:CMvTNIis0.net
溜まり場まで出て来れるのって社会復帰準備のかなり後半だよね
そりゃ効果有るように見えるわ…

359 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 16:17:02.74 ID:WUZZkFOJ0.net
デイケアは本人よりも病院の収益面の点で重要なもの

360 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 16:39:48.15 ID:xeyEEEGJ0.net
病院にたどり着くまでが、この医者は平均して数年かかっていると、言うが、その時点で既に社会から
ドロップアウトしてる、と言っても良いかもしれない。原則的に起きてはいけないことがひきこもりだ。

361 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 00:20:37.72 ID:+jLyS1Rl0.net
なるべくしてそうなっているのに
斉藤曰く「何に葛藤してるかは関係ない 悪循環がすべて」だと
医者という勝ち組の机上の空論 そう感じた
1回2、3分程度の診察で何が変わるというのか
そこにたどり着くまでにどれほどの思いをしていると 思っているのか
相手がタレントなら何時間でも使って話をするのだろ
別に相手は困ってもいないのに
誰のための、何のための診察だ?
ハッキリと言う、この医者はクソだ。

362 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 00:26:17.74 ID:+jLyS1Rl0.net
そしてハッキリとわかった
医者に相談しても無駄だ ということ。

363 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 01:00:02.37 ID:+jLyS1Rl0.net
本当、ハッキリと分かった。
今まで、馬鹿馬鹿しく余りにも時間の無駄だった。

364 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 01:39:03.00 ID:7RILkGgA0.net
わかってよかったね

365 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 03:08:57.20 ID:VXgnVElz0.net
元患者降臨は4人目くらいか。

366 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 03:10:35.28 ID:VXgnVElz0.net
>>363
面白かったといったら言葉が悪いけど体験談読んで面白かった。今はどんな感じ?病状とか

367 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 03:25:19.85 ID:D1pZhyJ90.net
>>361 下の書き込みってあなたの書き込み?

435 :優しい名無しさん:2014/04/10(木) 10:57:50.72 ID:Tw5CweQz
あの有名医師はこう言った
「何に葛藤があるかは関係ない。悪循環がすべてなんです」
先入観で診て十把一絡げ、呆れた。二度と来るかと思った。

368 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 20:00:51.80 ID:+jLyS1Rl0.net
悪循環と言えば簡単で分かりやすい
すぐに広まって思惑通り有名になれましたね

369 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 20:41:27.95 ID:+jLyS1Rl0.net
昔だけど、どんな診察だったか少し言うと
先ず、お決まりの質問を2、3したら
すぐに机の上の時計をチラチラと見始め、実に素っ気ない
カルテとは別にメモを取る、何か原稿のアイディアでも思いついたか
電話がかかってきて、原稿の直しの指示をしたりってこともあったかな
心ここに在らざれば視れども見えず まさにこれ
目の前にいる人を見えていない 忙しいのは分かるが
これで良くなるわけない 今も変わらんでしょ、きっと

370 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 21:20:53.14 ID:+jLyS1Rl0.net
このスレも見ないようにして、奴に関わったことは忘れてしまいたいのに
時々テレビなどに不意打ちのように出てきて
見かけてしまうとイラッとする
悪循環説は方々で何度も言っているようだが
個別の話をするのが面倒で、手抜きをしたいのだろうか
結局、それではどうにもならず最近では行き詰まったか
良いか悪いかは別にしても人間関係があり
職があっても不幸な人はいるのだから
そんなに単純な話ではないはず
こいつはレッテル貼りだけで終わる医者
人なんか助けられん

371 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 08:02:01.57 ID:MYoS3Iiu0.net
診察中に電話がかかってくるのはあるあるだなw

372 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 11:20:01.78 ID:ve7NUXOy0.net
精神科って診察中に電話がしょっちゅうかかってくるの?耳鼻科や内科で診察中に医者が電話に出た経験なんてないぞ。

373 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 17:54:22.42 ID:fWWTysdm0.net
出版社と繋がっておきたいが為に
ページ数を稼ぐ為に水増しした、内容の薄い本を出すようになったから
ダメになったのだろうな
患者は気付いてるから
本分は何なのか? 一体、何をしたいのか?

374 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 17:59:54.47 ID:fWWTysdm0.net
患者を救いたいのか?有名作家になりたいのか?
どうしたいのかな?

375 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 19:37:59.24 ID:RfwKVlug0.net
>>357
あんなのただの自分の所属してる病院の宣伝本だよ
たまり場云々は茗荷谷クラブだとか佐々木デイケアだとかの宣伝だろ

376 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 20:57:02.69 ID:0V2Tyjw+0.net
>>375 仮に宣伝でも宣伝で無くとも、こいつは引きこもりのこと長年、診てきて、結局、有効な
治療法を開発したわけでも無いんだよな。

377 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 23:06:09.32 ID:EPV9N2Au0.net
作家ねぇ、ラノベとか流行作家かね
村上春樹みたいな?

378 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 23:23:29.67 ID:EPV9N2Au0.net
人付き合い下手なくらいなのに
人を相手にする医者だからねえ
今、問題になってるよね
向いていないのに医学部へ行くっていうの
何を今更って感じだけど

379 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 05:20:50.62 ID:K7hgk2KF0.net
57歳にもなって流行作家とか有名作家になれるわけがねーじゃんw
コイツの親父も爺さんもそれ目指してきたのかどうか分からないが、二の舞、三の舞だろうがよw

380 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 17:38:51.88 ID:CFtxVs1i0.net
藪医者だなぁ、作家だの芸術だの戯言を言ってないで
本業しっかりやれよ本業を
もうすっかり老害じゃないか

381 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 19:57:25.15 ID:5MpwW21o0.net
本人が医者になりたくて医者になったのなら医者やってるだけで満足なんだろうけど
親の言いつけで医者になったから あまり身が入らない
余計なことをする
どの世界でもありがちな話なんだろ
社会に出損なった人なんて どこにでもいたのに
医者が引きこもりとか言い出したから面倒なことになった

382 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 21:29:17.75 ID:VuFfFI050.net
こいつは著書で大学に行く人間が増えればドロップアウトする人間も増える、という素っ気ない見方も可能でしょう、
なんて書いてるけど、大学受験とかで確かに引きこもりになってしまうのはいる。高学歴化という現実が、全て、といえないでも
引きこもりを増やしている、というのはあるのではないか。ただ、それには予防の話が遙かに重要であり、一度ひきこもりの状況
に陥ってしまったらデイケアだの何だのという手段自体が救済の為の有効手段にはなり得ない可能性が高いのに、こいつが
そういう手段を喧伝しているのが、気にくわない。

383 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 23:05:38.65 ID:yqMH2k/j0.net
やっぱり、親子関係が良好でないと
職に就いているかどうかは関係なく、おかしな事になるのだな
50だろうと60だろうと、精神科医でさえね

384 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 10:00:46.10 ID:W+dQLNEC0.net
斎藤環スレで一番共感したレス

>17 (-_-)さん 2015/10/02(金) 22:34:19 ID:NZUXS8pO0
>こいつがひきこもりをカジュアルにしたせいで
>適応能力が比較的普通なやつらがひきこもりを名乗り出して
>俺みたいな本当のクズの真性はひきこもりの仲間にも入れてもらえなくなったんだよ
>ひきこもりって言葉が生まれたときやっと安住の地を見つけたと思ったのにな
>なんだよ社会的ひきこもりって
>んでなんでそいつらが俺をバカにすんだよって極めて個人的な話なわけだが
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1437931723/

385 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 11:04:44.76 ID:mQ51huCx0.net
孤独が呼び寄せる「鬱のサイン」精神科医の斎藤環氏に聞く〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00000020-sasahi-hlth
AERA dot.

386 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 15:46:42.25 ID:g1AumpCK0.net
また新しい釣り針か

387 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 00:54:24.10 ID:om0Q0nd90.net
とりあえずヒキニートを飯の種にしたいんでしょう
精神科医は藪が多いし気違い医者では食えないから

388 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 01:33:21.29 ID:y4+bR8AQ0.net
>>385
芸術、物書き、サブカル、自身が孤独になるような事ばかりにしか興味を示さないのに
何言ってるんだかな

389 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 02:15:55.24 ID:sMDIev140.net
芸術に関しても別に見る目が無いし、物書きとして傑作遺してるわけでも無い。
そういう世界では生きていけないけど、少しでも近くにいたいんだろうなあw

390 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 03:13:12.45 ID:UoM2NPLs0.net
政治に関しても見る目ない
都知事選のときに小池を持ち上げるツイートしてたよw

斎藤環「小池さんのすごいところはいかなる批判もミソジニー色に変換してしまう特殊能力!」
http://nakayoshi-togi.com/post/1110

391 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 15:07:22.79 ID:eG5YgxzS0.net
蛙の子は蛙

392 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 09:49:21.51 ID:a3+7GXyw0.net
そういや引きこもり業界の有名人で環以外にいる?治療者当事者問わず。

393 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 13:52:13.52 ID:FLVyHDHR0.net
勝山実?

394 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 02:11:16.89 ID:bJyjg2YJ0.net
テレビよく出るのは名越
ほぼタレントだな

395 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 05:25:16.26 ID:/iZusIqF0.net
あと作家でいなかったっけ?芥川賞とった人。確かあの人もヒキだった記憶がある

396 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 06:33:43.76 ID:XHu8DeAe0.net
最近の芥川賞作家って高学歴少ないよな(´・ω・`)
昔は東大ばっかだったのに

397 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 07:40:42.86 ID:BfdMFx7G0.net
ナサニエル・ホーソーンは21歳から12年間引きこもったとか言う話だが。

398 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 09:48:44.22 ID:opU/sshF0.net
芥川賞のひきこもり、、、田中慎弥

399 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 11:22:59.22 ID:Il/LP6ZK0.net
2ちゃんでこの人の悪口書いて訴えられたりしないのん?

400 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 16:08:59.28 ID:/iZusIqF0.net
池上も有名人だな。phaは微妙だニートっぽい。あと入家一馬はもと引きこもり

401 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 18:09:55.54 ID:bJyjg2YJ0.net
>>399
事実無根のことを書かない限りはOKだよ

402 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 01:07:37.37 ID:D4ITZIS80.net
レッテルを貼られるとレッテルを貼られた様になっていく
ヒキとされればヒキらしく、病気とされればそれらしく
医者が功名心の為になのか張りきった事が大変まずかったと思う。

403 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 01:58:04.96 ID:iOzj6l0P0.net
訂正
貼られたレッテルの様になっていく

404 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 02:40:11.07 ID:8B7FY9iB0.net
ニートは引きこもりに含まれるのでヒキニートと言います
不登校延長がヒキニートである

405 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 06:05:49.21 ID:ookvRJYJ0.net
https://i.imgur.com/d58uKhU.jpg

https://i.imgur.com/JliC6p4.jpg

ヤンキー()政権?やらの文言も、揚げ足取りの言語ゲームにならないためにも、「安倍政権が怒ってる」エビデンスが欲しいところだ。是枝監督が安倍政権に批判的であるエビデンスはわかるけど。

406 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 15:56:46.80 ID:S3PXB+/W0.net
アベガー、ヤンキーガー 映画の話から何でそうなるのかね?
なんかもう色々とダメじゃない?この人
こんな医者 嫌すぎる

407 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 18:22:24.84 ID:jtHiFQv80.net
金玉さんは最近ヒキニートに就労支援は有効で働けと言っている

408 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 19:59:10.45 ID:R+6LrPtx0.net
分かってない
多分、一生分からないだろうな

409 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 08:18:15.66 ID:AVNIC89W0.net
安倍さんもヒキニートは自力で外に出ろと言うし
金玉もヒキニートに就労支援つまり働けと言うから
ヒキニートは救いようがないんでしょう

410 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 19:31:13.36 ID:s5avGPV20.net
そんなのそこらの飲み屋でくだまいてるオッサンと言ってる事が何一つ変わらん
何の役にもたたん

411 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 23:52:52.95 ID:c1369AnQ0.net
同じヒキニートでも安倍さんはいいなぁ
自分は何もしなくても周りが準備してくれるから

412 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 00:23:03.21 ID:S7x2QBji0.net
元々言うことが常にネガティブでどこか批判的、結局はこうなる
理解のない普通のおじさんという印象になった、医者ですらこれ
本来、物書きとしても凡庸

413 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 07:40:23.60 ID:BgwHN+As0.net
>>412
元々、その程度の能力の持ち主に過ぎないと言えばそこまでなんだろ。

414 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 18:26:14.83 ID:7of2Fkre0.net
過疎

415 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 01:08:23.29 ID:ID6DKsua0.net
ヒキニートは救いようがない
これが現実
金玉は関係無いけど

416 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 00:44:52.05 ID:HbPbMMwg0.net
ここに学校にも行かない働きもしない
困った奴らがいるぞと声高に言って
自分は出世して、困った奴らは誰も救われない上に
更に追い詰められるという結果になった
結局、何がしたかったんだろうね

417 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 09:58:24.47 ID:3+Q9FjBo0.net
('・c_,・` )上山さんのツイッター反応がないんだけど
('・c_,・` )何かあったの

418 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 23:11:24.96 ID:55lrTs0M0.net
ほら、 この医者は何も分かっちゃいない
最初に感じた通りだった

419 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 13:22:57.15 ID:bR35Q7eO0.net
>>418
なんかあった?

420 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 13:41:05.03 ID:6fGWd+rW0.net
斉藤よりひきこもり支援やってた連中の方が嫌いだった

421 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 22:26:37.98 ID:l37/okW80.net
工藤啓と斎藤環どっちが嫌いか

422 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 22:34:05.60 ID:HOzU5Rhn0.net
工藤息子の方が嫌い

423 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 17:59:17.33 ID:fTBvmbOW0.net
>>417
上山って誰?

424 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 01:07:48.08 ID:jQR1JUP60.net
ヤンキーガージミンガーアベガー と言ったところで
この結果ですよ
沈んでいくどころか株価も上がってるw
いくら親に恨みがあって権威的なものが嫌いだからって
医者が政治の事をごちゃごちゃ言っちゃいかんよねえ
お仲間の香山リカもすっかりおかしくなっちゃって、最近はめっきり表舞台では見かけませんよね
どこかに入院でもしてるんですかね、精神科医なのに
類は友を呼ぶって言うから斎藤もどうなんですかねぇ?

425 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 07:43:21.29 ID:Jazzs6vz0.net
>>390
これどう見たって皮肉だろ
マジで褒めてる見えるのか?ワロタ笑

426 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 07:55:24.79 ID:CxObHdKh0.net
テキトーなことほざいてる三流文化人。

427 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 18:02:44.62 ID:lNTtdXld0.net
香山なら嫌儲で元気に書き込みしてるよw

このスレの明石の尼君ってコテが香山

12歳の天才哲学者 中島芭旺「物事に重さはない。ただ、その人が『重い』と感じている。ただそれだけ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537662047/

明石の尼君=香山リカの証拠(本人が認めてる)

嫌儲コテの明石の尼君さん、香山リカさんだった?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536920619/

428 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 09:32:30.25 ID:A7x/VQYP0.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533463173/
こりゃダメだ

429 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 02:10:56.07 ID:zNqgXuNF0.net
報道ライブ インサイドOUT「“大人のひきこもり"8050問題とは何か」
2018年9月27日(木) 20時59分〜21時54分 BS11

ゲスト
斎藤環(精神科医/批評家/筑波大学医学医療系社会精神保健学 教授)
池上正樹(ジャーナリスト)
ぼそっと池井多(ひきこもり当事者)

430 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 20:48:17.22 ID:oUbA4aQp0.net
最近は40過ぎても親からお小遣いをもらう「高齢ニート」「年金パラサイト」が増加中

フジテレビの朝の情報番組「ノンストップ」の報道によりますと40歳を過ぎても親からお小遣いをもらい続ける「高齢ニート」「年金パラサイト」が増加中とのことだ。
厚生労働省の調べによりますと13年度ではなんと44万人ものニート(非労働者)がいるとのこと。
具体的な生活は毎月3万円もの小遣いを親からもらい、パチンコやゲームなどに費やすのだという。其れに関して父親も母親も何も言わないという。



http://yukawanet.com/archives/4688071.html

431 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 22:09:29.30 ID:oUbA4aQp0.net
懐かしいよな10年前はテレビで若者叩きが流行ってたな
今とは正反対だった
短い好景気の間だったのに若者の自殺は増えてたのにな

432 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 04:15:50.17 ID:3Lnu9fVt0.net
>>430
斎藤環は引きこもりにはお小遣いあげろ派

433 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 12:37:54.57 ID:LxfqXhue0.net
じゃ、ヒキ的には味方じゃないの?

434 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 13:14:12.81 ID:79f7zab50.net
古いニュースをいつまでも貼るガイジには通じない

435 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 13:16:29.81 ID:lWjoQm9E0.net
お小遣いをあげると外に出るようになるからじゃないかな?

436 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 20:03:32.79 ID:xMYG/mP70.net
引きこもりデイケアってどうなんだろう
デイケアって参加者同士のトラブルとかありそうで怖い
なにか起きてもこの人はそういう障害なんです許してあげてくださいみたいに言われて我慢させられそう

437 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 21:14:15.26 ID:3Lnu9fVt0.net
>>436
かつてあった佐々木病院スレでは
病院の情報よりもデイケア内の人間関係のことばかりで
学校裏サイト状態だった

438 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 01:27:46.10 ID:NHe4uJQX0.net
斎藤に「仕事なら老人介護をやれ、老人介護を」
診察で、いきなりこんな言われ方をした
無神経な人だなと思った
医者はどこか感覚が違うのだなと
それまで話してきたことは何だったのかと
1年以上通っていたが、それ以来行くのを止めた

これを見て同じだなと思った
【職が見つからないなら建築業か飲食業で働けばいいのよ】
失業者への「マリー・アントワネット的発言」で炎上、マクロン仏大統領
http://www.afpbb.com/articles/-/3189944?cx_position=

439 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 11:54:21.12 ID:NSXyA6Sf0.net
女性を無理やり車に連れ込もうとした男性がいたとか書いてあって怖かったな
本当のことかどうかわからないけど
他人に危害を加えるタイプのメンヘラは凄く怖い

440 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 11:55:55.47 ID:42jscYhb0.net
自分は医者より上、みたいな態度もどうかなぁと思う

441 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 14:11:58.92 ID:j3x6XP1E0.net
メンヘラひっきに介護は無理だろw

442 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 16:31:55.10 ID:mg0Eue+z0.net
インテリぶって断罪したいこの手の人間って権威意識強いよね。当然メインは臨床より文筆業だろね。こいつにかかったら余計悪くなること必至。
ラカン派という割には本人の実力はヤンキー論だもんな。理想と現実のギャップを感じないのかね?所詮胡散臭い田舎者詐欺師レベル。この手の人間に疑念向けれるような世の中になっただけ捨てたもんじゃないなと。

443 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 18:01:51.89 ID:km15wjma0.net
この人は60近くもなって相変わらず、作家になりたかった夢にしがみついてる人だろうから仕方ないんだよ
自分の書いたカスみたいな本に囲まれて死んでいくんだろうから 

444 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 23:36:09.16 ID:cXQKyn4j0.net
こんな心の機微に疎い人が他人の気持を動かす作家にとか、無茶だわ
せいぜい、出版社の言いなりに何だかよくワケワカラン文章を書いているのがお似合いだ

445 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 23:51:22.00 ID:cXQKyn4j0.net
親の言いなりで医学部へ行き
出版社の言いなりでワケワカラン文章を書く
そんな人生なんだろうな
何だろうね、熱がないんだろうな、この人には
ツマランとは思うけど、それが賢い生き方なのかもね

446 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 17:04:38.25 ID:3kpdahgl0.net
この人のツイッター期間限定とか
いつ辞めるんや

447 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 18:06:42.17 ID:631EslEU0.net
訳の分からんこと書いてでも、本出版して注目浴びたい自己顕示欲の塊だから止めるわけ無いじゃん

448 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 21:25:04.81 ID:HJ3pfJfW0.net
つーか以前この人(芸能人はありだが)一般人がツイッターをやることに否定的だったよね

449 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 14:05:40.57 ID:qAL38vVp0.net
この人はたまに「引きこもりは地方議員に就職したらいい」と言う
どういう層に向けて言っているのだろう
この人にはどこまで引きこもりの現実が見えているのだろう
この人には本当に深刻な状況に置かれた引きこもりの姿がいまいち見えていない気がする

450 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 23:26:29.21 ID:rJP0hRyx0.net
地方会の政治屋はゴロツキで何の価値も無く誰でも出来るという
金玉なりの陳腐な皮肉でしょう

451 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 05:32:56.55 ID:aR8OdWzq0.net
>>449
多分岩手のような田舎のことを言ってるんだろうけど
やっつけ感しか感じられない意見だわな

452 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 12:01:11.27 ID:Ogc0kVw50.net
この人は今大学教授、物書きなの?診察はしてないのかな。

453 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 00:21:37.52 ID:xIt1REjo0.net
>>452
週2で精神科医やってる

454 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 12:45:12.83 ID:rnK0q/DT0.net
引きこもり家族やラカンに対する本は面白いけど当事者(俺はどうすればいいかわからん
「人薬」がいいっていうけどヒキはそれを得るために動けんのよ

455 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 08:36:31.70 ID:zaf+454m0.net
確かに彼女や親友がいたら薬より治る気がするけど、どうやって出会うのか分からん。重度のコミュ症だからさ。ものすごくハードルが高い気がするよ

456 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 10:31:57.22 ID:J5KO57WN0.net
友人作ってもなんにもならなかったけど
結局自分でも働ける場所が見つかるかどうかの問題だけ

457 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 15:19:17.34 ID:Sbh/Wwox0.net
ヒキってて友達出来たの?どうやって?

458 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 17:00:52.23 ID:jZZKA3wS0.net
あしたの風クリニックスレ 悪態
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1538395653/l50

459 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 23:49:58.95 ID:IDiNWry80.net
斎藤環
https://twitter.com/pentaxxx/status/1057558020081643520
>精神疾患の多くは「問題行動」→「病気」→「福祉や支援の対象」の三段階で包摂の形式が進化する。
>怠け→学校恐怖症→不登校、しかり。
>ひきこもりは犯罪者予備群→無気力症→社会参加しない状態と理解が変わった。
>今さら「無気力」とかヘソが茶をわかすぜ。

斎藤環先生は平均的な人より引きこもりに理解がある人なんだけど
それでも理解出来てない事も少なくない
あと精神医学含めてかもしれないが
引きこもりを精神疾患と考えるの間違いで遭難と同じような事だよ
引きこもりの人でもどういう人かは様々

あと無気力については
引きこもる事そのものは無気力によらない
ただ外には出られるけど長期半分引きこもってるみたいな感じの場合
引きこもり状況からの脱出を相当妨害する要素が大抵あり
その要素に対して学習性無気力みたいな感じになってる人も少なくない(賽の河原的な)
学習性無気力みたいな事は特定の事に対してだけなる

一応言っておくと
何らかの事に学習性無気力やそんな感じになってる人は
無気力ではなく意欲も普通にある
ちょっと複雑な事だが省略

>社会参加しない状態
あと斎藤環先生はあまり考えず社会と言ってるかもしれないが
こういう意味で社会と言うのは相当な偏見の意味になるから止めた方が良いよ
世の中も社会も多様で引きこもってる人も社会に参加している

さっきも書いたけど
長期引きこもってる人は遭難してもいるという事
親が延々と遭難している子供を助けないというとてつもない状況でもある
引きこもってる人の親は控えめに言って親として最低限の事が出来てない
さらに長期引きこもってる時に住んでる住宅や地区は(地区は半径1kmくらいの話)
十中八九引きこもってる人にとってとてつもなく住みにくい

引きこもってる人の多くはそういう過酷な状況からの脱出を目指すわけだよ
長期引きこもり状況からの脱出難易度はハード〜ナイトメアという所
(deleted an unsolicited ad)

460 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 23:52:59.33 ID:IDiNWry80.net
あと前にも書いたけど
引きこもり状況からの脱出は
引きこもってる人にとって住みやすい地区や住宅に
引っ越す事を目標にした方が良い

むしろそういう所に引っ越せれば
わりと短期間で引きこもり状況から脱出出来るよ
ただ長期引きこもってるという状況は引っ越す難易度も相当高かったりするが

461 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 11:46:00.07 ID:aobsjSOz0.net
ひきこもり脱出思考は結局本人依存の支援なので効果は無いでしょう
その程度の軽度ニートなら言われなくてもやっていると思う
引きこもり地域支援センターで歯が浮くような話を聞くのと同じ

462 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 12:14:25.14 ID:7rSwpAap0.net
>>460
たしかに住む場所が変われば働こうとするよな
近所の目が気になるわけだし
知り合いをリセットするのは一番いい気がする

463 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 19:51:36.95 ID:cX0z2Eie0.net
>>416
ただの名誉欲と野心による金稼ぎに
当事者が利用されただけでしょ

464 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 10:42:17.70 ID:WIppM75K0.net
利用したのは支援者の方だよ
的外れな事やって失敗してもスルーできるしね

465 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 11:49:58.10 ID:I9sD0Drl0.net
各都道府県にある地域支援センターのガイドライン作成に
金玉が関わったから当然

466 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 21:29:03.42 ID:kjgRgYh90.net
利権作り

467 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 23:23:56.54 ID:52DDniD80.net
学習性無気力って無気力と言うけれど
一般的ないわゆる無気力とは違い
喩えるなら
何十mもある崖から飛び降りようと思わないというのと似てる

引きこもりの人の引きこもるようになった要因そのものは
大抵の人の場合
無気力や学習性無気力ではない
(斎藤環先生の無気力の話は要因と言うより別の話でもあるな)

ただ外出出来るけど『半分引きこもり状況』から長期脱出出来ていない場合
何らかの事に対して学習性無気力になってる人は少なくない

468 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 23:35:43.58 ID:52DDniD80.net
学習性無気力の人も意欲は相当ある人が少なくないんだけどな

長期引きこもってる人がなかなか引きこもり状況から脱出出来ないでいるのは
親が遭難している子供を延々と助けなかったり
引きこもってるその住宅の設計が住みやすさをまるで無視していたりで
衣食住も十分ままなってないその他過酷な環境にいるからという理由な人も少なくない

469 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 23:39:37.21 ID:52DDniD80.net
引きこもり状況からの脱出は
遭難状況からの脱出と似たような事と考えるのも良いかもしれない

引きこもりになるのは本人に問題は大抵の人の場合なく
事故で遭難してしまったという感じ

470 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 23:28:18.29 ID:W3YdULFO0.net
金玉の話とは直接関係ない

471 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 01:12:43.05 ID:+MIoI3wj0.net
>>422
引きこもりを立ち直らせてるのは工藤の方が多そうだけどな
斎藤の言うことは毒にも薬にもならないから引きこもり続ける

472 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 23:28:34.26 ID:nkDWCGT20.net
その人ニート支援するよりニート雇う方を支援したほうが良いとか言ってるみたいだよ

473 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 11:32:18.76 ID:lFwXRoQ50.net
そりゃ支援なしで雇うなら職歴持ちを雇うでしょ

474 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:44:17.34 ID:qtYCjHEj0.net
オープンダイアローグの続報期待

475 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 06:41:43.82 ID:T6SsXFRF0.net
安住アナと無関係なんだ、名前が紛らわしい

476 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 19:02:10.46 ID:hTtKFhF10.net
オープンダイアローグはヒキにも有効なのかな。

477 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 09:24:12.44 ID:7eAOSxZx0.net
説得と対話のどちらがマシか

478 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 00:53:21.63 ID:9iKBIdK40.net
ミイラ取りがミイラの典型

479 :(-_-)さん:2018/11/21(水) 15:58:48.96 ID:vE7KynLu0.net
斎藤なんてもう頭の固い老害
親が教師だから固い職業しか認めなかったんだろ
サブカルだって外から語ってるだけのカッコつけ

480 :(-_-)さん:2018/11/21(水) 18:57:25.38 ID:Yl+efedW0.net
この人まだついったしてんの

481 :(-_-)さん:2018/11/22(木) 08:57:37.35 ID:McReu09X0.net
>>477
対話じゃね。説得って暴言吐いて罵倒するイメージしかないもん。そんなもん嫌や。

482 :(-_-)さん:2018/11/22(木) 23:24:31.10 ID:yjcXZ2hW0.net
>>480
信者がいいねツイートしてくれるから止められんだろ

483 :(-_-)さん:2018/11/23(金) 13:04:35.71 ID:zqIH3n140.net
>>479
>サブカルだって外から語ってるだけのカッコつけ
これな
立ち位置が常に卑怯というか、中立・傍観を装って、自分が傷つくのを恐れてるチキン野郎なんだよね
自分の趣味の洋楽やら洋画やらを病理として語っとけって話だ

484 :(-_-)さん:2018/11/23(金) 13:06:45.02 ID:Otog7Ada0.net
小難しい言葉振り回して如何にも評論ぽいことやってるようだけど、中身がすっからかんだからな、こいつのやることは

485 :(-_-)さん:2018/11/23(金) 16:19:35.48 ID:X9bJ2izk0.net
対話が通じないひきこもりには説得しかない
暴力で叩き出さないと

486 :(-_-)さん:2018/11/23(金) 23:21:48.44 ID:OX38yiLq0.net
斎藤環
https://twitter.com/pentaxxx/status/1047365820781744128
>というわけでニートとひきこもりの諸君は
>供託金(30?50万)を親に借りて
>地方議員に就職することをお勧めします? 
>え? もちろんそうすれば地方議会の存在価値が高まるからですよ?
そういう案も良いとは思うけど万人向けではないね

あと長期間引きこもってる人の親には
人によるけど
とてつもなくお金を惜しむ人も目立つ
親が目先の数十万円を惜しむ為に
引きこもってる人がその状況から脱出する難易度が桁違いに上がる事もよくある
お金をあまり惜しまないタイプでも
親である事をほとんど放棄する親が目立つ
(deleted an unsolicited ad)

487 :(-_-)さん:2018/11/23(金) 23:22:06.78 ID:OX38yiLq0.net
長期間引きこもってる人の親って
衣食住の食がままなっていれば
引きこもってる人がその状況から脱出出来るだろうみたいな
大きな誤解をしている人が多い

超広大なジャングルでの遭難は
食がままなったからって
そのジャングルから脱出する難易度はとても高いわけだよ
脱出する方向での協力はほとんどしない親が
長期間引きこもってる人の親には多い

引きこもってる本人が大変な状況にもいる事を
親に訴えても全然信用しなかったり
脱出方向で協力を求めても渋ったり非協力的な態度をとったり

488 :(-_-)さん:2018/11/23(金) 23:28:01.66 ID:OX38yiLq0.net
長期間引きこもってる人は
そういう人の親の9割はとてつもなくひどい親だという前提で
脱出計画を考えた方がいい

長期間引きこもってる人の親は一見子供に協力的なようでも
それは平常的な事の範囲というのが理由で
脱出方向で肝心な時に梯子を外したり裏切る親が多いので

489 :(-_-)さん:2018/11/24(土) 03:56:07.26 ID:ACHV1XKR0.net
>>486
https://www.asahi.com/articles/ASLC6454JLC6UJUB005.html
否定しないけど、岩手みたいな糞田舎のみで通用するやり方だろうね
都会だといい恥晒しになるだけだ

490 :(-_-)さん:2018/11/24(土) 10:05:03.04 ID:io61g4cY0.net
https://iitokoronet.com/2016/02/07/post-7363/
最悪の組み合わせ「過干渉の母親と無関心な父親」

この組み合わせパターンは非常に高い確率で子どもが将来ニートになると数多く報告されている。

過干渉な母親は自立心を奪い、無関心な父親は仕事の楽しさや生きていくための強さを教えないので、
両者そろって子どもをニートに仕向けているのと同じ。

491 :(-_-)さん:2018/11/24(土) 13:45:11.18 ID:CFOyet4f0.net
で結局のところ最期は>>485同様の思考に陥り何もしなくなる
ヒキニートが病気で死ぬか親が朽ち果て放置して捕まるまでがテンプレート

492 :(-_-)さん:2018/11/24(土) 14:11:11.41 ID:io61g4cY0.net
斎藤はわかってるんだろ。負のスパイラルに一旦陥れば簡単に抜け出せないし、自信喪失するのは当然の
帰結となる。
それに対してデイケアだのたまり場だの持ち出しても大して効果が無い。仮に効果が無くても、親の教育につ
いて間違ってた、と言ってしまえば、そこで話が終わると。

493 :(-_-)さん:2018/11/24(土) 14:21:53.07 ID:io61g4cY0.net
https://president.jp/articles/-/19889?page=2
「子供が伸びない」代表的ダメおやぢ1【今さえ良ければのリセットおやぢ】
「子供が伸びない」代表的ダメおやぢ2【問題先延ばし逃走おやぢ】
「子供が伸びない」代表的ダメおやぢ3【家族と家庭に無関心おやぢ】
「子供が伸びない」代表的ダメおやぢ4【子育て中途半端おやぢ】
「子供が伸びない」代表的ダメおやぢ5【見るもの聞くもの、ディスりおやぢ】

494 :(-_-)さん:2018/11/24(土) 16:15:24.42 ID:CFOyet4f0.net
今の報道側のヒキニート腫れ物扱いからして家庭教育の過失に訴えかけると
ヒキニート叩きに利用されて逆効果と金玉は思っていると思う
救いが無いと承知の上で金玉も居場所だ何だ取り巻きと騒ぐしか無いと思っているのでは
地域支援センターも出てこれるニートと遊ぶことから始めているのが実態だから

495 :(-_-)さん:2018/11/24(土) 16:24:05.34 ID:io61g4cY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=twVh2SaiDZQ
「あなたが作ったんですよ 今の息子さんを!」

このくらいキツいこという人は言う

496 :(-_-)さん:2018/11/25(日) 01:05:00.27 ID:2rJnWlLv0.net
過干渉過保護でなくても引きこもりになったんだけど
周りから放置されてたのは変わらんな

497 :(-_-)さん:2018/11/25(日) 18:10:26.31 ID:wvaN4ylu0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/hikikomori/articles/survival_06.html
ここで金玉が言っているひきこもりシステム

498 :(-_-)さん:2018/11/26(月) 06:56:19.86 ID:ebmKQFoQ0.net
>>497
デイケアをきっかけにって考えはいいモデルケースになりうるものだとは思うけど
自分の場合デイケアに行くことこそが苦痛だった

499 :(-_-)さん:2018/11/26(月) 12:47:45.96 ID:T2FpTr4o0.net
金玉が言う社会参加前の集団療法や居場所自体完全拒否するヒキニートが圧倒的に多いから
始まる前から破綻している
他者からの承認欲でヒキニートは動かない

500 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 12:38:37.92 ID:wlUf8jqD0.net
ヒキもニートも各事例により千差万別だぞ、対処に王道なんて存在する訳が無い
そもそも極度の対人・釈迦不振に陥ってる事が多く二次障害率激高のガチ勢ヒキ&長期ヒキと
単に承認欲や自己顕示欲が弱くて社会参画への意欲に乏しい仙人の如きニート勢は根本的に違う

まあ他人様のネット掲示板強奪して遣りたい放題やって裁判負けても賠償金踏み倒して
海外に資産隠して堂々文化人気取り、もう面の皮の厚さがユーラシアプレート並みのタラコと
呑気にやっつけ糞対談なんかしてる時点でタマキ氏はただの節操無しの医者芸人だと露呈してる

その内ホラレモン辺りと絡み出すのでは?w最終的には小林コヴァみたいに適当に壊れてから
微妙なサブカル系評論家ポストにでも軟着陸しそうな気が。まあ精神科医で終生過ごすとか
ほぼ確実に観てる自分が頭の具合おかしくなり私生活に悪影響出るだろうから仕方がないんだけどさ

501 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 19:44:09.21 ID:+FBK96CW0.net
>>500
もう既になってる >>83

502 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 22:06:30.88 ID:8IN4G5pi0.net
どんなにあがいても挙げ句、二流文化人で人生終わる人だろうし、没後に50年も経過したら、
この世に存在したこと自体がほとんど忘れ去られてるんじゃ

503 :(-_-)さん:2018/11/28(水) 00:35:59.37 ID:Oqg0fL6+0.net
急にリスカとか自殺を取り上げて
米津玄師やあいみょんに共感するファンに何か感じるものでもあったんだろうか?

504 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 23:27:08.28 ID:vbH/r+n20.net
>>500 氏は新顔なのかな?

>>501
本来立ち位置は左寄りだったはずなんだが
近年は左右与野党一般上級問わず隙あらば全方位に摺り寄り捲りだぞ

505 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 23:48:36.90 ID:EpKUBo370.net
金玉の結論がヒキニートは承認欲で動くから働く前の居場所を税金で作れ
出てこれない奴はは知らんということだろう
サポ捨てがヒキニートに大して効果が無かったよう支援センターも同じ
精神保健福祉業界に金玉信者を増やしたかっただけ

506 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 23:49:42.69 ID:kbaCdkvr0.net
>>502
この人お医者様でしょ
文化人でもなんでもないじゃん
そんなの目指してもいないでしょ

507 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 02:45:42.03 ID:EbOYqqbE0.net
>>499
承認欲のない人間なんてこの世にはいないと思うけどね
ただニートにしろ引きにしろ社会的弱者は自分には手に入らないものだと決めつけてそこに蓋をしちゃうんだろうな
その蓋を取り除かないとどうしようもないともう

508 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 11:32:07.84 ID:iIgb6xZT0.net
嫌悪してる存在に認められたところで意味ないだろ(´・ω・`)
ブスに好かれたところで迷惑なのと同じ

509 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 11:34:08.05 ID:iIgb6xZT0.net
引きこもりであり社会人を完全に否定している自分が認められることは求めているかもしれない(´・ω・`)
自分が社会に適応することで認められることには何の興味もないし意味がないと思っている

510 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 12:21:12.67 ID:S8n7h4Bt0.net
>>507
手に入れたところで底辺労働者風情だから蓋をして当然
ヒキニートは世の中が変われで
世の中はヒキニートが変われだから
押し問答の繰り返し
金玉も世の中変えれる影響力は無いからヒキニートは厳しい
安倍さんの様な大金持ちの家に生まれないと無理

511 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 17:29:46.00 ID:wFDtiu7D0.net
>>507
もはや承認欲求なんてリアルよりネット上のほうが得やすくね?

512 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 17:49:00.53 ID:rWtQodVp0.net
>>506 あんな自分の分野とも大して関係が無いくだらねえゴミみたいな本ばっかり書いてるっていうのは
そういうものになりたかったんだろ。

513 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 17:57:58.85 ID:EbOYqqbE0.net
>>510
まぁ社会的に見たらお荷物だからね
でも他者貢献てべつに働くことだけじゃないと思うけどね
働かなくても誰かに貢献はできるでしょ

514 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 19:19:42.50 ID:0boOm5DR0.net
>>507
金玉信者こそ社会のお荷物で不要でしょう

515 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 19:41:24.94 ID:AxnOaQiK0.net
「お医者様」の肩書きがあれば
内容が薄くても本が売れるんだろ
精神科医が書いた勉強法の本とか自己啓発とか、くだらないの一杯あるじゃん
出版社も分ってるのだろうけど、止められないのだろ
こんな事してたら本は益々売れなくなりそう

516 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 22:05:55.12 ID:EbOYqqbE0.net
>>515
医者の肩書きってすげえからな
俺は医療系で働いていたから医者の病院での権限はよく知ってる
彼らは看護師以下全ての医療職とは住む世界が違う

517 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 22:21:45.83 ID:EbOYqqbE0.net
引きこもりでも医者になれば一発逆転だよ
20代前半の男しか許されない逆転方法だけど

518 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 23:12:41.89 ID:wFDtiu7D0.net
日本は年齢差別があるもんな

519 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 23:50:49.26 ID:iIgb6xZT0.net
ガキの頃から社畜や家庭持ちが死ぬほど嫌いなんだけど、
これは精神医学的にどういう病気なんですか(´・ω・`)

520 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 23:52:11.99 ID:iIgb6xZT0.net
専業投資家や文学作家が好きで憧れてるんですけどこれは異常ですか(´・ω・`)
ちゅーにびょーですか

521 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 23:57:24.24 ID:iIgb6xZT0.net
反社会性人格障害って奴ですか?(´・ω・`)
犯罪にはあまり興味ないんですけどね

522 :(-_-)さん:2018/12/01(土) 23:06:47.02 ID:ApG9YSBi0.net
お金を惜しむ惜しまないって
平均的な人並みにお金を惜しむのは全然良いんだよ
ただ長期間引きこもってる人の親には
お金を度が過ぎるレベルで惜しむ人が目立つ

お金を惜しむっていうか平常的な事以外には非協力的になるとか
子供に対して真面目にならないとか子供を尊重するみたいな発想が無いとか
そういう事の表れとしてお金を惜しみ過ぎるというのがある親が目立つ

523 :(-_-)さん:2018/12/01(土) 23:12:24.72 ID:ApG9YSBi0.net
人薬云々は人薬って見方はしない方がいいと思うがそれは置いておくけど

人薬が無くても毒親ならぬ猛毒親がいなければ
引きこもってる人もそもそも引きこもらないっていうのがある
毒親がマシなくらい長期引きこもってる人の親には凄まじくどうかと思われる親が多い

てか毒親とそういう親の共通点は
子供をあまり信用しないとか子供に対して真面目にならないというのがある

524 :(-_-)さん:2018/12/01(土) 23:30:20.83 ID:ApG9YSBi0.net
不登校専門家庭教師 YURUMI
https://twitter.com/yurumiorg/status/1067052064100896768
>斎藤環教授による、オープンダイアローグとひきこもり支援の講座に参加してきました。
>ひきこもりは「甘え」や「病気」だと周囲に思われているが、実は全く違う。
>なので、本人を否定して正常に戻そうとしても、余計こじれてしまう。

確かに引きこもりは甘えでも病気でもない
引きこもるっていうのは引きこもる直前に何らかの悪条件が重なって遭難してという事
外出は普通に出来るけど半分引きこもり状況は
その悪条件の重なりが続いている状況

その悪条件の一つは親が親として最低限の事も出来ず
子供を尊重せず信用せずというのもあるし
他の悪条件は住環境が大きい
(deleted an unsolicited ad)

525 :(-_-)さん:2018/12/01(土) 23:34:39.65 ID:ApG9YSBi0.net
引きこもってる人はその人にとって住みやすい地区と住宅に引っ越せれば
もうまず引きこもる事はないんだけど
悪条件が重なってると引っ越す難易度も極端に高い
ただ引っ越す方向で努力するのもアリだと思うよ

526 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 01:46:49.24 ID:SpXxihnh0.net
金が無ければ無理だろうね
横浜の死体遺棄は不起訴で終わったけどああいう団地暮しの
貧民がほとんどじゃないの引きこもりは

527 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 01:49:39.33 ID:TBNriFyZ0.net
とことん無関心でどうしようも無い親っているからな。

528 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 02:34:10.28 ID:ju+xV/pN0.net
俺の母親はめちゃめちゃ過干渉だよ(過保護ではない)

529 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 07:43:16.13 ID:SN79Z9Ly0.net
引きこもり支援団体も団体によって良し悪しあるし
斎藤環先生が言うような本当にひどい団体もあるけど
良い支援団体もある

ただ寮に住まわせようとする団体は良くない団体な場合が多いな
引きこもってる人にとって住みやすい地区と住宅に住むのが重要で

530 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 07:48:54.80 ID:SN79Z9Ly0.net
親がいなくて住環境が極端に悪条件になってなければ
そんな相当頑張る努力みたいなことしなくても
引きこもろうと思えば引きこもれる状況でも
自然に引きこもらないでいられるようになる

ひどい親がいても住環境さえ悪くなければ
時間はかかっても引きこもらない方向に行こうと思えば
引きこもらないでいられるようになるよ

531 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 07:54:59.64 ID:SN79Z9Ly0.net
引きこもり支援団体としては
良い団体が多いのは訪問系の団体と引越し系の団体
悪い団体が多いのは寮に軟禁系の団体とパワハラ就活系の団体

引越し系の団体は今はかなり少ないけど
こういう事では引っ越す事が重要だと分かる人が増えれば
引きこもってる人も短期間で引きこもらなくなる事が出来る人も増えるよ

532 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 08:23:04.18 ID:LGrXVi4T0.net
独居させた上で余裕で養える財力の家ならば試みにやることもいいんでないの

533 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 09:00:07.85 ID:LGrXVi4T0.net
引っ越し系の団体って知らないけど
そういうのは20年後に期待して、いま生きてる人はいま使えるものを使うしかないよ

534 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 09:40:22.49 ID:vb7FAHE70.net
訪問系と言っても
良心的な団体は話し相手になったり
一緒に外出したりとかそういう団体で
無理やりな事する団体は悪い団体だけど

535 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 10:03:20.49 ID:vb7FAHE70.net
長期引きこもってる人の親の9割は
過干渉でも過保護でもなく
あまりにも子供を保護しなさ過ぎだったり
過干渉じゃないんだけど子供に干渉するのが悪い事で干渉しない事が難しかったりする

多くの親は干渉しちゃいけない事は基本分かっていて干渉しないか
ミスや勘違いから干渉してしまっても
もう干渉しないようにって事が出来る
子供に対し真面目な態度をとる事が出来る

536 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 10:05:13.10 ID:vb7FAHE70.net
機能不全家庭という用語もキーワードかな

537 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 11:37:01.87 ID:E6mcc5OH0.net
>>531
引きこもりでもその前段階の登校拒否でもすべて引っ越すか学校変えるのが一番いいんだよね
人間関係のリセットは一番効果がある
俺も脱引きできたのは引っ越してからだし

538 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 18:27:05.97 ID:SpXxihnh0.net
貧民に金が掛かることは無理だろう
毒親だったら子が老親の面倒見て当たり前の考えだから
団塊が一斉にくたばり始めると横浜金沢区のような死体放置がもっと増えるね

539 :(-_-)さん:2018/12/03(月) 21:21:00.61 ID:hF+ElTUY0.net
ハートネットTV シリーズ 平成がのこした“宿題” 第3回「ひきこもり」
2018年12月4日(火) 20時00分〜20時30分

平成の終わりを前に、この30年間で積み残された“宿題”に向き合い、未来への提言につなげるシリーズ。第3回は「ひきこもり」について。
平成の初め、思春期の若者の問題として注目され、その後も“仕事などをしない困った状態にある人たちのこと”として問題視され続けてきた。
解決を見ないまま、近年はその長期・高齢化が深刻化している。経験者や医療・福祉の専門家らが座談会で問題の本質と支援のあり方について考える。

出演
精神科医…斉藤環,NPO法人ウィークタイ代表理事…泉翔,ひきこもりUX会議代表理事…林恭子
藤里町社会福祉協議会会長…菊池まゆみ,松山大学准教授…石川良子

540 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 05:09:35.58 ID:+WKinKel0.net
>>539
見たよ
斎藤さんを始め、くそ真面目な面々で息が詰まりそうだった
斎藤さん、民間訪問支援機関の誤りを確信したって語気を強めて言ってたけれど
あなたも罪を犯しているよ
もっとおバカになってやればいいのに…って思った

541 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 22:30:14.29 ID:v1+44V6x0.net
よかったですね「引きこもり」という良い商材が見つかって
そのおかげで教授にもなれたし
それについてさえ語っていれば、一生安泰ですものね

542 :(-_-)さん:2018/12/06(木) 00:43:31.82 ID:WIK6N6Tm0.net
>>541
それはな〜い
環さんはずいぶん我々の味方になってくれて、当たっている事はとても感謝している
哲学や精神分析はカンベンだけどね
金玉って、環さんの事か…

543 :(-_-)さん:2018/12/06(木) 03:06:33.39 ID:zEDhYsaD0.net
精神科医って精神科医の中でも意見が色々割れてそう
いい意味で議論なり衝突があったほうがいいと思うけど
実際はそういうことは避けられてそう

544 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 22:59:23.38 ID:D8Itgvvm0.net
>>505
もっと正確に言うと、「自分らの団体に税金寄こせ」だよ
一時期NHKのサイトに青少年健康センターの面子が総登場してたの見て確信したわ
ああ利権作りか、我田引水かと

545 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 23:01:40.69 ID:D8Itgvvm0.net
>>542
自分意見をさも全員の総意みたく「我々」とか言っちゃうのやめませんかね

546 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 23:05:35.58 ID:D8Itgvvm0.net
そもそもあの青少年健康センターというもの自体
競輪からの寄付金が入ってるんでしょ

もともと公的な金に寄生してる団体だから
自分たちにもっと税金寄こせ、となるのは必然ではあるんだよな

精神科なんてクソの役にもたたんのにな

547 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 00:02:40.92 ID:bjVFlWx70.net
一度働いた人まで引きこもるとなると
もはや終わらない思春期ではないな

548 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 04:46:44.36 ID:fIMhs8gi0.net
>>545
なんだ、ここD8Itgvvm0
みたいなひねくれものがからんでくる所なのか
さいなら

549 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 09:44:04.50 ID:cazufcOE0.net
原因だと指摘するのがこころでも脳でも家庭でも社会でも
必要な同情が得られるならそれも方便だったのだろう

しかしおっさんおばさんになってから当人がそういうこと言って実家の庇護が薄くなれば
気難しくて扱えない人あつかいになる

550 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 09:44:53.44 ID:cazufcOE0.net
↑実家の庇護が薄くなってからそういってると

551 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 16:36:11.23 ID:N9b8SJHq0.net
ひきこもりの様な出てこない話をきかない融通利かん馬鹿な奴より
外人労働者のが余程役に立つと思っている人が多いんでしょう
日本人は勤勉など妄想は捨てて外国人を入れるべき

552 :(-_-)さん:2018/12/09(日) 13:17:09.10 ID:JWIfankH0.net
国はひきこもりなんて別に気にもしてないもんな
それが理由にひきこもり関連の支援金って減る一方だし
ひきこもりは所詮は家庭の中だけの問題
マスコミは社会問題にすり替えようとしてるけどLGBTもひきこもりもみんな家庭と個人の問題
少子高齢化と労働力不足は社会問題だけどな

553 :(-_-)さん:2018/12/09(日) 14:02:29.87 ID:miT5pYQ90.net
何故か今年に入ってからメディアでとりあげるようになったから
おそらく上で議論の対象になっているよ
何やっても無駄だろうけど

554 :(-_-)さん:2018/12/09(日) 20:36:39.04 ID:0mJjt36F0.net
フォロワー5万人越えか。人気者やん

555 :(-_-)さん:2018/12/09(日) 20:39:24.85 ID:E0HaO15m0.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38321570Z21C18A1W11300
40歳になっても次男が働きません。ご飯も食べれば、お風呂にも入りますが、ほぼ外出することはなく、
家にいるだけです。親が死んだらどうやって生きていくつもりなのでしょうか?
(千葉県・男性・60代)

これは島根県の調査ですが、引きこもっている人は40代が最も多く、40代以上の中高年の引きこもりが
全体の53%にものぼるそうです。千葉県でも似たような数字になるのだろうと想像します。原因がどうで
も、一度引きこもってしまうと、いかに社会に出て行くのがむずかしいかが、よくわかります。
10代、20代なら何が何でも引っ張り出して、社会と共存するため、徹底的に再教育をすることも可能か
もしれません。しかし、もう20年も他人との接触をさけてきた40代以降の人に、出てきて働けと言っても、
無理だろうと思います。
ではどうしたらいいでしょうか? 父親であるあなたは、裕福ですか? 裕福なら、ご自宅をアパートに改
造し、その1室に息子さんを住まわせて、親亡き後も、家賃収入で、息子さんが生きられるようにするのは
どうでしょうか。たぶん、引きこもっている人は、パソコンを駆使していると思われます。家賃の管理はでき
るでしょうし、契約も人と会わずにできるかもしれません。最善とは言えないですし、非常識な考え方かも
しれませんが、それしか息子さんが社会と接触せずに生きる道はないでしょう。
そしてそこまでやってあげれば、あなたも思い残すことはないと思います。早めに対処できなかったという
ような、親としての負い目も、そこまでやればなくなるでしょう。

556 :(-_-)さん:2018/12/09(日) 20:40:18.26 ID:E0HaO15m0.net
そのような経済力はない、ということでしたら、運を天に任せて、考えないことです。40歳まで守ってきてあ
げたのですから、その先は、もう知らないよと割り切るのです。
そして自分の人生の充実を、考えられたほうがいいと思います。
奥様がおいでなのかどうか、わかりませんが、いてもいなくても、いとしい気持ちを抱ける異性を見つけて、
楽しい時間を過ごしてもらえるといいな?、と思います。非日常を与えてくれて、日々の憂さを忘れさせてく
れる相手です。息子さんのことは、もう考えないようにして、あなた自身が好き勝手に生きる方向で、人生
を再スタートさせてください。簡単ではないですが、そうしないとあなたが倒れてしまうと思います。

557 :(-_-)さん:2018/12/09(日) 21:50:06.88 ID:RnQIpB/A0.net
>>554
大半がアニオタ

558 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 06:42:11.54 ID:SHCzENH80.net
>>557
環はアニオタに人気なのか?

559 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 10:06:05.75 ID:pUYvnorZ0.net
何も分かっちゃいないのに分かったふりするような裸の王様、文化人気取りの人間だろ

560 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 14:10:57.50 ID:SHCzENH80.net
現在何やってるかいまいちわからん人や。
引きこもり(今はどういう風に関わってるのか)
オープンダイアローグ
教授?になったんだっけ?
本当に何やってるのかよくわからない

561 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 10:26:15.14 ID:Jpl4M0XZ0.net
>>558
んなわけねえ
大半は名前すら知らんだろうし
知ってたところでこの手の外野の奴らに良い印象なんかないよ
自分たちを面白おかしくネタにして金稼ぎするだけだからな

562 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 19:27:12.63 ID:hLTyM9Kz0.net
この男香山リカに匹敵するほどおかしくないかい?
なんか最近酷くなってるぞ?

563 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 05:03:52.36 ID:Svgd06la0.net
懐かしいな。香山リカ。

564 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 11:17:54.73 ID:Xg03nFDP0.net
金八先生のパロディっぽいとこあるよな
金八見てた世代でも気づいてる人少ないか

565 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 12:10:19.51 ID:Svgd06la0.net
>>564


566 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 15:14:34.52 ID:gzYUjWH20.net
最近は本出さないな。オープンダイアローグはどうなった

567 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 15:16:35.74 ID:qjKeKSdd0.net
あんなのオカルトだろう

568 :(-_-)さん:2018/12/16(日) 10:16:25.29 ID:xtuyCoau0.net
ヤンキー分析も手に負えなくなって放り投げた

569 :(-_-)さん:2018/12/16(日) 10:53:58.86 ID:hYZ8wThd0.net
あれもヤンキーこれもヤンキーなんて適当なことやってたらそりゃ手に負えなくなるだろうよ

それに本人が飽きたのかもしれんな

570 :(-_-)さん:2018/12/18(火) 12:03:58.05 ID:Iohw2FIm0.net
今はオープンダイアローグが環の関心ごとだろうな。ところで環はもう診察はしてないの?大学教授になったからもうしてないのかな。

571 :(-_-)さん:2018/12/18(火) 16:59:10.76 ID:bWMBHLsx0.net
>>570
週2でやってる

572 :(-_-)さん:2018/12/19(水) 15:10:14.81 ID:jd2ki39k0.net
あしたのかぜのスレすぐ落ちるな

573 :(-_-)さん:2018/12/19(水) 21:24:22.08 ID:oHcv/Nlz0.net
前はデイケアの奴らに緘口令とか敷いてたらしいがまだやってんのか

574 :(-_-)さん:2018/12/19(水) 21:33:06.32 ID:/KRJrAxZ0.net
デイケアで書き込み禁止の緘口令なんて6〜7年前なんかはスタッフから一度も聞いたこと無かったけどねえ
何で、そんなことやったのかねえ

575 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 23:32:45.68 ID:IXKDkK/x0.net
Queenとかいかにもヤンキー受けしそうだよな
ママ〜〜なんてモロに歌っちゃうんだから

576 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 23:33:16.43 ID:IXKDkK/x0.net
みんな爆死しろ カチッ

577 :(-_-)さん:2018/12/25(火) 06:16:35.61 ID:CQo9cFNd0.net
環はクリスマスはどう過ごすのかな

578 :(-_-)さん:2018/12/25(火) 06:19:21.95 ID:CQo9cFNd0.net
>>575
環はクイーンが好きなのか。環に音楽のイメージなかったから以外

579 :(-_-)さん:2018/12/25(火) 09:47:20.40 ID:hmbdq0+O0.net
坂本龍一気取りの髪型だから当然興味あるでしょう

580 :(-_-)さん:2018/12/25(火) 14:30:25.29 ID:v+vi4DFl0.net
個人主義を認めない中世ジャップランドでどう生き延びるか
その答えがオープンダイアローグ!ばばん

581 :(-_-)さん:2018/12/26(水) 22:13:18.03 ID:m3U40m4E0.net
斎藤はわかってない
それとデイケアは竜宮城みたいなものだ

582 :(-_-)さん:2018/12/26(水) 22:15:55.58 ID:m3U40m4E0.net
結婚して十分な収入があっても子供はいない
芸術だサブカルだ そんなことやってたら孤立する
ヤンキーの方がまだまともに思える

583 :(-_-)さん:2018/12/26(水) 22:16:50.12 ID:m3U40m4E0.net
親になりたくないんだね
親に恨みがあるからか

584 :(-_-)さん:2018/12/28(金) 06:56:30.91 ID:uBMhYKIa0.net
2019の環はどこへ行く!?

585 :(-_-)さん:2018/12/28(金) 08:05:59.94 ID:uBMhYKIa0.net
レス読み返したが週2回で診察してるのは意外だった。もう後進に現場は任せたのかと思ったよ

586 :(-_-)さん:2018/12/28(金) 10:44:19.00 ID:HvxatjdO0.net
こいつ単なる左翼活動家だろ

587 :(-_-)さん:2018/12/28(金) 15:30:19.08 ID:Y/hfn4LN0.net
>>584 58だろ? ますます自分の人生に対する不満からくだらない本書いたり珍説唱えて暴走するんじゃないのw
宗教家にでも転職するかもな

588 :(-_-)さん:2018/12/28(金) 23:54:56.25 ID:gDPaxoxm0.net
香山リカの轍を踏む斎藤
こういう手合いは、大体みな同じ結末になる

589 :(-_-)さん:2018/12/29(土) 15:31:59.52 ID:r1i9axd/0.net
オープンダイアローグに期待。投薬一辺倒の精神治療にうんざりしてるから。俺みたいに薬で治らない人の希望になるから。

590 :(-_-)さん:2018/12/29(土) 15:42:47.31 ID:wSi+4o+R0.net
>>589
でも斎藤環は訪問や電話診療なんてせんやん

591 :(-_-)さん:2018/12/29(土) 15:43:56.08 ID:RZhhXQE30.net
対話で解決するとか溺れる者は藁をもつかむっていう格言知ってる?

592 :(-_-)さん:2018/12/29(土) 15:53:58.41 ID:wSi+4o+R0.net
対話は治療の基本にあるべきだが
患者と対話し続ければ治るってもんでもない
むしろ患者の家族や職場の人間と臨床家は対話し続けた方がより効果を産むし法曹や司直それに介護などとも連携して多角的に当たった方がいい
幸いインターネット時代だからメールや電話も駆使出来るし対話はクローズドにすべき

593 :(-_-)さん:2018/12/30(日) 04:00:11.71 ID:PqJ3s5V10.net
>>590
自分はしてないくせに称賛してるのか

594 :(-_-)さん:2018/12/30(日) 11:34:01.42 ID:ltJNba1I0.net
>>593
そう
フィンランドのオープンダイアローグにせよイタリアのバザリア法にせよ
日本の奴らは招聘したり啓蒙したりするだけで自らは何もしないどころか
それらを売って患者と家族を洗脳してチューチューしたり左翼活動の先兵にしたりする
要するに在日

595 :(-_-)さん:2018/12/30(日) 13:54:20.81 ID:jpN2E/7q0.net
左翼は世の中を変えるとか世界を救うとか思ってんのかね
アホくさ
重症の厨二病 精神科医がこれじゃあね

596 :(-_-)さん:2018/12/30(日) 13:55:56.74 ID:jpN2E/7q0.net
ピュアなんですかねぇ… w

597 :(-_-)さん:2018/12/30(日) 14:44:22.66 ID:Bs9J170J0.net
環も60目前か。

598 :(-_-)さん:2018/12/30(日) 18:54:23.40 ID:Bs9J170J0.net
2019年はオープンダイアローグ実践する病院は出てくるのだろうか。

599 :(-_-)さん:2018/12/30(日) 19:28:54.90 ID:jK3Yn53d0.net
子供いるだろ

600 :(-_-)さん:2018/12/31(月) 01:21:42.01 ID:Z2XQBlyU0.net
左っぽく見えるようになりすまして左からの批判を避けようとしてるウヨ、ってとこなんだけどね実際は

601 :(-_-)さん:2018/12/31(月) 07:34:40.97 ID:KDuKB/Qu0.net
>>598
自分が通院してるとこの医者はよく出張外来してるけどもしかしたらそれなのかも

602 :(-_-)さん:2018/12/31(月) 12:18:14.66 ID:zoARJt+10.net
日本は訪問診療する医者は非常に少なく
する医者も訪問して患者に薬出すだけってのが多い

603 :(-_-)さん:2018/12/31(月) 17:41:58.97 ID:bf7lO99a0.net
真性ヒキニートは訪問拒否するから意味ないんじゃないの

604 :(-_-)さん:2018/12/31(月) 17:48:43.86 ID:p4B/a72H0.net
来年は引きこもりは増えるのかな。統計見たけどどこも違っててよく分からない。

605 :(-_-)さん:2019/01/02(水) 21:47:45.01 ID:4is56kV60.net
0135 名無しさんの主張 2018/12/21 02:49:28
伊藤博文はコスプレイヤー。
ただの田舎の下級テロリストが総理大臣のコスプレしたり
軍服着てみたり朝鮮服着たり。
ID:???(119/132)
0136 名無しさんの主張 2018/12/21 10:16:06
日本人て変身願望あるよなー。

いつも思うよ
1 ID:fBu609nu(1/4)
0137 名無しさんの主張 2018/12/21 10:42:04
>>136
現世に対して期待していないってことなんだろうね
思うにこの国はいろんな哲学や宗教が入ってきてもロクに育たず、むしろそれらの負の面ばかりが濃縮されていった歴史がある
特に仏教関係
返信 1 ID:mmYOdc+L
0138 名無しさんの主張 2018/12/21 10:47:58
>>137
https://youtu.be/XkOJzpg5S74
サブカル的な側面だけどおおむね納得やな。

日本の真ん中は空洞。

606 :(-_-)さん:2019/01/05(土) 11:39:05.09 ID:fQP6l/e/0.net
環2019

607 :(-_-)さん:2019/01/06(日) 03:40:43.91 ID:v0sfKYEk0.net
環のWikipediaが雑すぎww誰だ書いたのは。

608 :(-_-)さん:2019/01/06(日) 14:23:55.37 ID:d0LBv2sz0.net
発達障害はひきこもりと違って薬売れるからな
金にならないひきこもりなど相手にしないわけだ

609 :(-_-)さん:2019/01/06(日) 14:38:10.43 ID:TBjGvwXm0.net
結局は商売だからね

斉藤の師匠の稲村博も、不登校や引きこもりは精神病だから
食事に薬まぜて飲ませろ、とまで本に書いてたしな

610 :(-_-)さん:2019/01/07(月) 02:56:36.85 ID:TfMT1xpn0.net
斎藤環って本人はプライベートで友達いるの?

611 :(-_-)さん:2019/01/07(月) 03:35:10.65 ID:5S5qnf3l0.net
社交的には見えないよね
文化人もどきやってて、すり寄ってくるのはいるかもしれんが

612 :(-_-)さん:2019/01/07(月) 03:50:10.62 ID:Xtvmalvt0.net
東浩紀は友達っぽい。あとは赤坂真理じゃない?頻繁に本に登場する

613 :(-_-)さん:2019/01/07(月) 04:02:42.69 ID:nqcV0HVK0.net
二流文化人しか周囲に集まらねえw

614 :(-_-)さん:2019/01/08(火) 17:48:58.47 ID:+K9VgJ/H0.net
オープンダイアローグは途中で投げ出さんでほしいな。

615 :(-_-)さん:2019/01/08(火) 17:49:40.06 ID:+K9VgJ/H0.net
薬で治らず治療を続けてる身としては興味がある。

616 :(-_-)さん:2019/01/08(火) 19:19:41.11 ID:EytWSxe70.net
くだらん

617 :(-_-)さん:2019/01/09(水) 11:51:40.39 ID:yVOs/F270.net
環はあんまりツイートしないし最近何やってるのか分からん。

618 :(-_-)さん:2019/01/09(水) 14:04:53.29 ID:5bxP0nLP0.net
ゾゾタウンみたいに100人に無料カウンセリングしてくれw

619 :(-_-)さん:2019/01/10(木) 00:38:04.65 ID:CQta23NT0.net
流石はSPA!御用達の精神科医
感覚がそんな感じなんだろうな

620 :(-_-)さん:2019/01/10(木) 01:03:51.60 ID:Yt95yPMi0.net
>>619
アカヒと親密な奴って上辺だけ人権派気取って中身は在日の売国奴だったりするからなあ

621 :(-_-)さん:2019/01/10(木) 01:28:36.57 ID:L2SaeY8l0.net
>>618
100人か。一人1時間だとして100時間もかかるのかよww環が病んじゃうww

622 :(-_-)さん:2019/01/10(木) 21:33:23.87 ID:NKY4Qa6O0.net
シンガプーラ飼ってるのな

623 :(-_-)さん:2019/01/10(木) 23:58:21.23 ID:rDtlTkfY0.net
>>618
薬出すだけの3分診察ロボットに何を期待しているのやら。

624 :(-_-)さん:2019/01/11(金) 00:52:00.26 ID:0G+h/rfU0.net
他の先進国がプラスのベクトルにあるとは必ずしも言えないが
日本の製薬会社と精神科医それに臨床心理士などは99割人殺しの犯罪者だろうやってる事が
これで公認心理師制になったからと言って根本は何も変わらんよ
悪循環もいいとこ

625 :(-_-)さん:2019/01/11(金) 00:57:49.13 ID:9n/6zJmd0.net
もともと精神科の歴史をさかのぼってみても
しょせん「やっかいな奴を消すための施設」でしかないからな

626 :(-_-)さん:2019/01/11(金) 01:30:29.00 ID:0G+h/rfU0.net
>>625
ホンマやで

627 :(-_-)さん:2019/01/11(金) 12:03:51.46 ID:+LaBwSY/0.net
僕らもうスピリチュアルカウンセラーに頼もうよあなたの前世はマリーアントワネットでしたとか言われんの

628 :(-_-)さん:2019/01/11(金) 21:03:01.11 ID:kiYGj1h80.net
ギロチンで死ぬぞ

629 :(-_-)さん:2019/01/11(金) 22:03:10.80 ID:JVqM1aTF0.net
「ゲーム障害」初の実態調査へ 厚労省
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3570772.html

630 :(-_-)さん:2019/01/12(土) 23:28:43.39 ID:fa8aQxnF0.net
うざ

631 :(-_-)さん:2019/01/13(日) 01:31:52.96 ID:XI+dyRrD0.net
実は斎藤環は引きこもりのことをあまりよく分かっていないのではないか

632 :(-_-)さん:2019/01/13(日) 01:47:03.03 ID:2ErllGQM0.net
いまだにエゴサしまくってんだろうな

633 :(-_-)さん:2019/01/13(日) 20:28:45.88 ID:dtkcRcfZ0.net
ゲーム障害はゲームを壊せば治ります

634 :(-_-)さん:2019/01/13(日) 21:09:58.26 ID:2E3QmhCK0.net
>>624
日本はつい最近まで精神障害者の断種とか行われたしな
社会的入院とか闇が深いよこの業界

635 :(-_-)さん:2019/01/14(月) 01:16:06.90 ID:keAnpnxx0.net
>>634
違いねえ

636 :(-_-)さん:2019/01/23(水) 12:36:34.61 ID:U7iSd+Sw0.net
引きこもり22年
archive.fo/kh3gF

637 :(-_-)さん:2019/01/24(木) 17:17:30.73 ID:6uAAV4uH0.net
>兵器爺
斎藤環のツイッターに頻繁に絡んでいるのにガン無視されてて哀れw

638 :(-_-)さん:2019/01/24(木) 22:30:36.73 ID:NE8hWibx0.net
もし精神分析が「無意識に埋もれている真理を見出す技法」であるとすれば、いわばODは
「無意識を援用して個の物語を生成する手法」。そして僕にとっては、真理よりも物語のほう
に主体化の希望がある。真理は強者の占有物だが物語は万人が共有可能だから。


コイツはこんなこと本当に自分で分かって書いてるのか?

639 :(-_-)さん:2019/01/25(金) 00:09:58.04 ID:NYNkOQpA0.net
>>638
少なくとも医師という強者として
最凶のスティグマを生み出した人間が言うことじゃないな

640 :(-_-)さん:2019/01/25(金) 00:37:53.20 ID:GJ9VbRy/0.net
真理は強者の占有物だが

こんなことどうやれば断言できるのか。そもそも強者とは何か。何の定義づけもされていない

641 :(-_-)さん:2019/01/26(土) 15:46:48.28 ID:pJycSdUv0.net
>>638
まさに観念的になりすぎてる観念バカ 何の役にも立たない
自分の言葉に酔っていて気持ち悪い

642 :(-_-)さん:2019/01/26(土) 19:46:22.36 ID:AwF7vYqS0.net
六十近くなってもこんなことツイートしてナルシストなんだろうな、こいつは。

643 :(-_-)さん:2019/01/26(土) 21:43:26.35 ID:hKqj9aik0.net
わざと意味不明な文をネタとして書いてみました、とかしれっと言うのがかっこいいと思ってる
サブカル脳だから・・

644 :(-_-)さん:2019/01/26(土) 22:34:29.10 ID:wCWCcFCV0.net
何書いても信者が好意的に解釈してくれるからな
だからこそツイッターで投稿する

645 :(-_-)さん:2019/01/27(日) 00:41:57.55 ID:Nj1k8MxV0.net
>>638
大学入試二次試験の評論の小難しい問題文を思い出したわ。
書く意識さえ持ってれば簡単に書けるのをわざわざ理解し辛く書いてる。

勿論これはタマキン先生に限った事ではないんだけどね……。

646 :(-_-)さん:2019/01/27(日) 05:50:02.51 ID:do5d7yQS0.net
爺さんもオヤジも物書き志望で本人まで物書き志望のままで人生終わるんじゃ、耐えられないわなw

647 :(-_-)さん:2019/01/27(日) 10:41:58.31 ID:sVUGUvJQ0.net
せんせーは本いっぱい出してるじゃん
それじゃあかんのか?

648 :(-_-)さん:2019/01/27(日) 18:15:02.17 ID:YoyfW0d/0.net
医師としての書籍と作家としての書籍の違い

649 :(-_-)さん:2019/01/28(月) 00:22:20.52 ID:xkylbZdb0.net
毎日毎日、どっかの出版社から本が出されてるけど、どうせそんなものの99パーセント以上は
ゴミクズだからいくらクズみたいな本なんか書いても残りゃしないんだよ

650 :(-_-)さん:2019/01/28(月) 13:31:44.70 ID:LNEiyUOO0.net
精神医療で出てる一定のエビデンスは以下しかない

・フロイトによるヒステリー女性(他者を傷付けてしまう人)へのカウンセリング
※男女の性差の相互作用と被害者より加害者への心理療法が有効であるエビデンス

・フロムによるヒステリー女性への(他者を傷付けてしまう人)へのカウンセリング
※心理療法のみならず弁証法的な対話を盛り込んで知的生産性を高めたエビデンス

・アメリカでの家族療法のごく一部
※患者の祖父母の代まで包括的且つ個別にカウンセリング出来たケースのみ成功

・イタリアでのバザリア法下の一部
※患者の祖父母の代まで包括的且つ個別に弁証法的な対話まで出来たケースのみ成功

上記四つの共通点は臨床家が対象者の住まいに訪問して現場でカウンセリングをしている事と
入院などの隔離や薬物などに一切頼らず敬意を持って接し続けた事
古今東西
人の心を癒やすのは異性で人の心を開かせるのは誠意である事が分かる

斎藤環だけでなく臨床家としての自覚や倫理に欠ける者や物書きぶっている者には無理
増して今後は再生医療とセットでの臨床心理が問われるのに
臨床家がアカデミズムを気取って塔に籠もっている様じゃあ害悪極まりない訳だ
フロイトなどは戦争のあれこれでおかしくなったが相当な自己犠牲をした本物の医者だ

651 :(-_-)さん:2019/01/28(月) 14:40:02.33 ID:XyLNrJNb0.net
最近テレビ新聞に心理学者や精神科医は出てこなくなったな
それだけ胡散臭いこと喋るからだろうな
今はメディア規制も厳しいしな

652 :(-_-)さん:2019/01/28(月) 15:06:38.74 ID:LNEiyUOO0.net
>>651
そもそもが自分の患者でもない会った事も無い他人に診断めいた事したり勝手に論評するのは医師法違反だし倫理規定にも抵触するからな
公認心理師法の実質施行が今春からだから取り繕ってるのだろう
どう見てもザル法だがな
山下法務相が議員立法で通した既得権益の法

653 :(-_-)さん:2019/01/28(月) 20:10:47.86 ID:prBQb7GK0.net
そもそも精神医療なんて医療の名に値しないインチキだろ

654 :(-_-)さん:2019/01/28(月) 21:57:08.35 ID:jfMp6GmP0.net
精神外科のあった頃だけ

655 :(-_-)さん:2019/01/29(火) 00:27:20.38 ID:WEPIom0o0.net
わたし失敗しないので

656 :(-_-)さん:2019/01/29(火) 08:44:27.17 ID:p7eIrQgz0.net
もの書き崩れ=失敗人生

657 :(-_-)さん:2019/02/01(金) 15:27:57.45 ID:7ob6HiHU0.net
>>650
もし宜しければ、この結論に至った根拠となる資料文献をご教示頂けないでしょうか?
当方不勉強にて興味深く、是非勉強してみたいのです。どうぞ宜しくお願い申し上げます……

658 :(-_-)さん:2019/02/01(金) 17:00:37.89 ID:HprNjGCM0.net
>>657
捨てアドでいいからメルアド教えて下さい
海外の論文等もあるのでネット検索しても出ませんし代わりにPDFファイルで送ります
どこの何者かはきちんと確認出来ないと著作権等があるのでお渡し出来ませんが
いずれにせよ基本的に英語です
当方が簡易和訳はしましたが
それらが無理ならばごめんなさい

659 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 07:37:05.59 ID:9y7ws6v10.net
二コ〇コ高校の宣伝に協力してんの見て一気に胡散臭く感じるようになった

一体いくら金掴まされたんだろう
将棋の藤井聡太の入学を数千万もの大金で買おうとしたとされる学校だし、環の好意的なコメントも金で買っていそう

660 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 07:41:22.26 ID:9y7ws6v10.net
>>631
本当に社会復帰が困難な重度の引きこもりなんて全然診てないと思うな
この人が語る当事者像って、カジュアルな引きこもり、つまり偽ヒキばっか

661 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 08:42:10.68 ID:HHGkz8n10.net
>>659 目立ちたがり屋の斎藤の嬉しそうな顔が頭に浮かぶよなw

662 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 20:51:40.81 ID:JCAzJ+UD0.net
>>659 >>661
出たがりだよねほんと
売名できればなんでもいいんだろうな

663 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 10:29:20.13 ID:NtoGIftw0.net
物書き崩れの怨念だろうなあw

664 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 16:58:33.99 ID:Pc7VfIEt0.net
一応言っておくと
引きこもるのは基本状況要因だから
重度の引きこもりのように見えても実際は重度のとかそういう事はなく
要因は本人には無いよ

人それぞれ本人の理由もあると言えばあるけど
親が親として最低限の事が出来ているなら
そういう理由があっても引きこもらない

665 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 18:26:11.82 ID:rx8Im1bk0.net
不登校専門家庭教師 YURUMI
https://twitter.com/yurumiorg/status/1067052064100896768
>斎藤環教授による、オープンダイアローグとひきこもり支援の講座に参加してきました。
>ひきこもりは「甘え」や「病気」だと周囲に思われているが、実は全く違う。
>なので、本人を否定して正常に戻そうとしても、余計こじれてしまう。

どんなに長期間完全に引きこもってる人も基本甘えや病気ではないというのは確か
病気の人も一部いるけど引きこもってない人にも一部いるというだけの話
引きこもりの人の多くは甘えや病気ではなく親が本当あり得ない親って場合が多い
その他の悪条件もある
(deleted an unsolicited ad)

666 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 18:28:13.49 ID:rx8Im1bk0.net
無気力の話
引きこもってる人が学習性無気力になってる場合があるというのは
親にSOSを言っても親がその事をまるで理解出来ず
親に助けを求める事に対して学習性無気力か似たような感じになるという事
(そういう人もそれ以外の場合は無気力では全然ない)
そういう場合悪条件が増えて引きこもり脱出難易度が結構上がる

基本的に引きこもってる人は無気力ではないというのは斎藤環先生が言うとおりなんだけど
斎藤環先生は長期間引きこもってる人の親が相当ひどい親な場合が多いって事が念頭にあまり無いようではある

667 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 18:32:42.07 ID:rx8Im1bk0.net
引きこもり第一世代(2009年度生まれまで)の受難の傾向
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1549871103/

668 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 18:44:30.27 ID:rx8Im1bk0.net
あと住環境はオートロックは引きこもり中の人を半ば閉じ込める作用があり
脱出難易度を上げるから止めた方が良い
住宅街以外の場所も住むとなるとアクシデント遭遇率が高くなるから住まない方が良い
(繁華街やオフィス街ビジネス街も引きこもってる人の多くにとっても行くのには良い場所も多いんだけどな)

669 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 19:37:51.84 ID:MVK/wcdE0.net
>>665
この人教授として言ってることと、医師として言ってること(診察)が違いすぎるんだよなぁ
講演では凄い大層なことを言ってるくせに、実際やってるのは5分診察とデイケアに放り込むだけ
これじゃあ客集めに熱心なだけと見なされても仕方ないよ

670 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 01:08:18.86 ID:mQ7D4ePw0.net
>>666
当事者の親から金巻き上げるビジネスやってるんだから
親の問題なんて切り込めるわけない

>>669
これな
もう20年近く前から言われてるけど

671 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 21:37:34.75 ID:1lptIRAd0.net
「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者から相次ぐ訴え
https://news.yahoo.co.jp/feature/1221

↑いまだにこんなのに頼る人いるんだな
新しくひきこもりになる若い人いるんだな

672 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 10:18:26.38 ID:cWb3/3A80.net
勝山実の本出てきたけどいらないから古紙回収に出すわ

673 :(-_-)さん:2019/03/08(金) 16:26:43.83 ID:KblTnV1f0.net

『ヒキコモリ漂流記 完全版』刊行記念対談 山田ルイ53世×斎藤環【前編】
https://kadobun.jp/talks/80/873bf2cc?per_page=0

674 :(-_-)さん:2019/03/08(金) 17:05:05.34 ID:KblTnV1f0.net
『ヒキコモリ漂流記 完全版』刊行記念対談 髭男爵・山田ルイ53世(著者・お笑い芸人)×斎藤環(精神課医)【後編】
https://kadobun.jp/talks/82/ec5905bc?per_page=0

>本当にキツいときって、ネットする気にもならない。ネットできる人って、かなりましなレベルの人です。(斎藤)

ぽれたちはかなりマシなレベルの人達なんだな

675 :(-_-)さん:2019/03/10(日) 04:32:21.87 ID:LwUC1GkI0.net
売名の宣伝リンクいらねえから

676 :(-_-)さん:2019/03/10(日) 19:36:05.19 ID:ScFSM3wk0.net
ネットすることで気が狂いそうになるのを予防する

677 :(-_-)さん:2019/03/11(月) 00:07:39.91 ID:g3BysuV30.net
発狂しそうなの?

678 :(-_-)さん:2019/03/11(月) 01:07:58.75 ID:cXKwIv/r0.net
こいつが手引きしワンステップスクールから脱走させた入居者達を
こいつとパヨ弁が慶應レイパー祖父(ヤクザ)がやってる施設にたらい回したとかいう噂や

679 :(-_-)さん:2019/03/11(月) 17:07:59.54 ID:jQ5XwbvM0.net
>>677
うん

680 :(-_-)さん:2019/03/22(金) 13:09:16.33 ID:asnLkakw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zmBEZHyOUAU
7:52以降
家族の中に問題があって、そしてその問題を一手に一番優しい子供が引き受けて(ひきこもりという)
症状を起こすって言うのがこれ公式のようにしてあるの

681 :(-_-)さん:2019/03/24(日) 14:51:55.43 ID:Xa7adbaU0.net
売名の宣伝リンクいらねえから

682 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 17:17:24.31 ID:IxYKEIlh0.net
https://twitter.com/pentaxxx/status/1112607686279913472

噛み付いてる奴の他のツイートを見たらネトウヨ丸出しで笑ったw
(deleted an unsolicited ad)

683 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 19:04:51.98 ID:8GvA4xPZ0.net
雑魚が金玉大先生に噛み付いても痛いだけ

684 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 20:34:15.69 ID:+8B/cIX90.net
四流が三流にかみつく もしくは 三流が二流にかみつく という世の中に何の影響も変化も
ないどうしようもない構図

685 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 22:12:26.50 ID:M4PhlPB70.net
朝日新聞 3/29(金) 10:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000020-asahi-soci
>■ひきこもりに詳しい精神科医の斎藤環・筑波大教授の話
>中高年のひきこもりが社会問題化してこなかったのは、国による調査がなされなかった影響が大きい。
>全国の自治体や研究者から、ひきこもりの半数が40歳以上という調査結果が次々と出ていたにもかかわらず、国は放置してきた。
>こうした国の姿勢は「ひきこもりは青少年の問題」という先入観を広げることにもつながった。その責任は重い。


これはマッチポンプと言わざるを得ない
昔の定義にあった年齢制限に象徴されるように
斎藤先生が専門の思春期青年期に固執していたせいで
国に対して「先入観」を与えてしまったのではないか?

686 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 22:27:27.59 ID:+8B/cIX90.net
>>685 でもコイツは「これから10年以上ひきこもって社会復帰できなくなるようなのは増えて行かざるを得ないでしょう」
みたいなこと20年以上前の「社会的引きこもり」の中で書いてたけど、そういうことは予見してたことは予見してたんだろ。

ただ、「自分は200例以上、診てきた」って同じ本の中で確か書いているけど、診てきたところで社会復帰ルートって言うの
を確立できていなかったし、今も確立できていないことは変わらないんじゃ無いか。

687 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 23:04:21.82 ID:M4PhlPB70.net
>>686
ひきこもり始めるのは思春期だけみたいな主張は
先入観を通り越して誤解や偏見に繋がったと思うけどね

治療成績はここで初めて見たかも


https://www.minnanokaigo.com/news/special/tamakisaito2/

>みんなの介護 一度ひきこもりになってしまった人が、社会に復帰できる確率はどれくらいあるのでしょうか?

>斎藤 社会復帰にはさまざまなパターンがあるし、追跡調査できないケースも多いので、正確なところはわかりません。
>精神科医として、ひきこもりを30年以上診断してきた私の経験則からごく大ざっぱに言えば、病院や行政窓口に家族が相談に来るケースが全体の50%。
>そのうち、ひきこもり本人も相談に訪れるケースが30%。本人の通院後、就業にまで結びつくケースはさらにその30%。
>つまり、社会復帰できる確率は0.5×0.3×0.3で、4.5%ほどでしょうか。ひきこもりの人が100人いたとして、治療によって社会復帰できるのは5人弱という計算になります。
>これはあくまでも1医療機関あたりの推計ですが。

688 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 23:11:42.55 ID:+8B/cIX90.net
>>687 自分はどうもこの医師が、ひきこもりをラカンを持ち出して解釈したりするのを見ると、商売的に利用したり
自らの功名心のために利用しているようにしか見えないところがある。

689 :(-_-)さん:2019/04/03(水) 00:38:57.51 ID:3OMxxYXU0.net
何かと政治に関連付けて批判だけして 呆れる

昔コイツに言われた無神経で無責任な 言葉は
いまだに忘れてないからな
早く表舞台から消えてほしい

690 :(-_-)さん:2019/04/03(水) 12:40:24.72 ID:L9HImFP70.net
どんな酷いこと言われたんだ

691 :(-_-)さん:2019/04/03(水) 18:10:05.14 ID:GqAInKzY0.net
斎藤 私は一時期、デイケア内では「すぐ『彼女をつくれ』と勧める斎藤」として有名だったんです。
異性による承認にはブースター的な効果があって、カップルができると、一気に社会参加、就労まで進む人が多かった。そ
ういうところを見ていると、やはり彼らは健康なんだなと思います(笑)。
誤解のないように言い添えておくと、もちろん本当に「つくれ」なんて言いませんし紹介もしませんが、
せいぜい「彼女とかはどうなの?」と聴く頻度は多かったかもしれません。
進めるというよりは「反対しない」「場合によっては応援する」というスタンスですね。

692 :(-_-)さん:2019/04/03(水) 22:03:58.89 ID:414Mo0wJ0.net
斎藤環@pentaxxx
この調査方法でこの数字は驚き。
20年前に提唱した「ひきこもり100万人説」が期せずして実証された形になったけど、
これで間違いなく200万人以上はいると確信した。
https://twitter.com/pentaxxx/status/1111455413596127232


今回の調査結果から20年前の時点で既に100万人存在していた事を
一体どうやって実証できるんだろう?(前回の若年層の分を加味しても無理)
どさくさに紛れて自説を既成事実化しないでくれ…
(deleted an unsolicited ad)

693 :(-_-)さん:2019/04/04(木) 10:09:19.15 ID:Aambg7Fh0.net
デイケアでヘラ同士くっついても底辺同士傷の舐め合いなんて意味あるのかい?
女なら普通に社会で生きてる男に養ってもらいたいのが本音だろう

694 :(-_-)さん:2019/04/04(木) 12:58:49.25 ID:pr+mFGya0.net
女って女に生まれるだけで経済的に不利だもんなあ

695 :(-_-)さん:2019/04/04(木) 17:14:36.27 ID:2ydnWcVM0.net
>>693
まあ、言いたいことは分かるけど、一人ぼっちで部屋の中で悩みを抱えてるよりは、友達や彼女作った方が回復すると思うよ。

696 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 07:22:45.88 ID:AJQCzwXg0.net
たまに思い出したかのように引きこもり関連のツイートするのなw
普段は小難しい批評系のツイートしかしないのに
たまには「引きこもりのことも真剣に考えているんです!」アピールもしないとね
親や当事者は貴重な金づるだからね
飽くまでもアピールであって、本当は引きこもりのことなんかどうでもいいんだろうけど

697 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 08:58:34.42 ID:0TILDah20.net
引きこもりは一次障害PTSDによる何らかの二次障害の結果である
斎藤環は精神科医であり彼の本分は患者つまり被虐者の心の傷を癒やす事と加虐者である患者の家族達の心のしこりを取る事で仕事だ
成果を患者の社会復帰に置くのは彼が共産主義ないし社会民主主義者である事の証左で患者の社会復帰は患者の自由意志が民主主義
要はこいつは人権派面した人権屋であり患者と家族を利用した悪質な詐欺師である訳

698 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 12:47:43.31 ID:gOw6/v0D0.net
この医者もデイケア如きで引きこもりの問題が解決するほど甘くない、とは分かってるんだろう。

699 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 22:20:45.53 ID:o1BaXQGB0.net
>>687にある数字が物語ってるよな…
過去の治療主義的態度とのギャップが空しいな

700 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 01:19:48.26 ID:5c+qbDVm0.net
デイケアなんてやってれば、商売は出来て宣伝効果もあるし、便利なもんだよな。

701 :(-_-)さん:2019/04/07(日) 19:27:52.25 ID:z0B/Zgu20.net
保守

702 :(-_-)さん:2019/04/09(火) 10:37:43.48 ID:VPLjb+KW0.net
ヤンキー論も、千葉雅也に批判されてから、「あえて」やってるんだよ、そろそろ疲れてきたよ、ってエクスキューズし始めたね

「あえて」という時こそ、人は本気になるんだ、って、
斎藤環自身がジジェクを引用してその昔言ってたけどな

703 :(-_-)さん:2019/04/10(水) 20:06:39.78 ID:W0msUP860.net
見苦しい言い訳だけは一流だな

704 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 21:10:13.85 ID:KTI3H+m+0.net
医者の仕事に飽きちまったか。

705 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 21:56:20.83 ID:ecDJfgKl0.net
保守

706 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 22:16:45.03 ID:XGnTO/mj0.net
斎藤環は不幸な人なんだよ
不幸な人が不幸な医者に相談する
意図せずして不幸な方向に導いてしまう
だから誰も救われない

707 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 21:23:47.02 ID:+x9RThkS0.net
医者として患者と向き合ったって満たされないのだろうから
そりゃ、余計なことやりたがるわけだわさ

708 :(-_-)さん:2019/04/13(土) 01:57:10.69 ID:F7I2yqTN0.net
単に無能なんだろ

709 :(-_-)さん:2019/04/13(土) 12:31:36.25 ID:jeLICbG10.net
最初は情熱持って何かに接してても冷めて熱心さとほど遠くなるのはいるからな

710 :(-_-)さん:2019/04/16(火) 01:09:47.98 ID:aC24/BEY0.net
オナニーする前のオカズ探しに目を輝かせている僕らと賢者タイムの僕らみたいだよな

711 :(-_-)さん:2019/04/16(火) 15:23:02.20 ID:CN5fdJkd0.net
あっちこっちつまみ食いして食い散らかして何一つものにならない人

712 :(-_-)さん:2019/04/18(木) 18:21:28.16 ID:V7zRf1kA0.net
保守

713 :(-_-)さん:2019/04/19(金) 14:40:44.18 ID:nf3O39Jg0.net
保守

714 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 02:55:46.69 ID:NivJL63y0.net
昔は、丁寧に分析を重ねて、決断はせず、中立に耐える姿勢だと思ってたけど、
今のポリコレ振りかざす姿を見てると、誘導だけはして結論を自分では示さない卑怯な人に見えるよ

715 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 05:47:26.98 ID:izJkcYEo0.net
そもそもが病院や施設に自分の身内を無理矢理ぶち込む親・親族達に精神療法をせずに何がしたいのか分からん
児童虐待でもあれだけ加害者側にカウンセリングせよと世論が述べてるのに引きこもりの問題も障害者虐待やろ
虐待認定の定義は身体的虐待・ネグレクト・心理的虐待・性的虐待・身柄や財産の不当な支配と管理の筈なのに

716 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 08:19:05.94 ID:qEdFDoc80.net
保守

717 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 16:26:15.16 ID:HGgceerm0.net
引き出し屋の押川と斎藤環どちらがマシ

718 :(-_-)さん:2019/04/23(火) 00:28:37.29 ID:e2y3e3Y30.net
保守

719 :(-_-)さん:2019/04/25(木) 23:44:19.27 ID:Ryq/o0KF0.net
保守

720 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 01:12:56.43 ID:zyJLi6eC0.net
保守

721 :(-_-)さん:2019/05/01(水) 17:13:50.96 ID:pp0siZor0.net
保守

722 :(-_-)さん:2019/05/02(木) 05:15:27.30 ID:jqDYJ/PB0.net
保守

723 :(-_-)さん:2019/05/04(土) 12:37:38.63 ID:2BBhWRDe0.net
0278 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/21 18:47:44
0140 マンセー名無しさん 2019/02/03 17:17:38
儒教はあまりにふるすぎるせいで産業革命以降の合理主義からみると
テクノロジーの進歩についていけない年長者にいちいち御用聞きをしないと納得しない足枷になってると思う。
衰退まっしぐらの日本とかな
ID:7B9vF8zz
0141 マンセー名無しさん 2019/02/03 21:44:29
とはいえ儒教道徳を国是にしたリー・クアン・ユーのシンガポールは未だに発展しとるし
日本の衰退は儒教とは別の要因があるんちゃうかな
1 ID:IKVTfJwx
0142 マンセー名無しさん 2019/02/03 22:22:11
儒教は師承の学問といわれている
西洋に追いつき追い越せで先達に追いつくスピードはとても早い
いざ追い越そうとする段になって何をやったらいいかわからなくなり迷走する

あえて日本停滞の理由を儒教に求めればこうなるかな
シンガポールが試されるのもここからだと思う

724 :(-_-)さん:2019/05/08(水) 20:28:00.37 ID:BrHNmfuP0.net
講義受けてる筑波大生もどんどん書き込んでね

725 :(-_-)さん:2019/05/11(土) 09:17:41.76 ID:V2dNCjN/0.net
保守

726 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 07:08:34.72 ID:/yRxf2cQ0.net
コイツの本読むと、いつも定義が曖昧なまま言葉を用いて何書いてるかわからない文章が多いな。
それだけ知ったかぶりのただのエセ野郎なんだろう。

727 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 08:37:19.94 ID:c0YPrqWS0.net
引きこもりにデイケアを強要する簡単なお仕事です
地域支援センターをヒキニートのデイケア通所施設にしています

728 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 13:16:02.39 ID:rstha3Kc0.net
言葉数は多いんだけど 読んでも全く釈然としない
煙に巻かれてる感じすらする

729 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 20:47:15.86 ID:RgCDCbZd0.net
使ってる言葉に対応する現実的な物が何も見えてこないっていう感じだな。例えばリンゴやミカンと言う言葉がある
なら、ああ、あれね、と目の前に実物が無くても現実的にある対応物が思い浮かぶ。
しかし、この医者が本の中で使ってる言葉って本当に現実的な対応物があるのかっていう疑問がでてくる。
大体、ひきこもりは「去勢」されてない、なんて書いていたが「去勢」されてるかされてないかなんてどうやって判断するん
だ?んなもんは本人の主観だろうが。象徴界、想像界、現実界とかみんな同じ。知ったかぶりして偉ぶりたいだけ
にしか見えん。

730 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 20:24:11.30 ID:ZAVLZTgc0.net
0601 名無しさんの主張 2019/05/13 13:37:18
>>597
最近はオタクの方がヤンキー??よりバカになってる
イメージがある。
ID:F3ukrDv90(1/2)
0250 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffed-ez9y) 2019/05/13 20:05:57
0607 名無しさんの主張 2019/05/13 14:18:12
>>601
ヤンキーはグレてた時に一応、社会の上下関係の厳しさを知った。
ヲタはその時期は現実逃避していてそういうのを学習しなかった。
当然の事w

でも、両方とも己より手ごわい奴と対峙した時の対処の仕方は似たようなもんかも。
手ごわいかどうか正確に認識できるかどうかが問題だけど。

731 :(-_-)さん:2019/05/17(金) 21:11:54.16 ID:OqZw6ONI0.net
斎藤環の失敗例はこのスレでよく報告されるけど
成功例の報告もしてほしい

732 :(-_-)さん:2019/05/17(金) 22:26:35.44 ID:mOluWFyT0.net
世間と親の不安を煽って引きこもり叩きへ導く簡単なお仕事です

733 :(-_-)さん:2019/05/18(土) 06:19:53.50 ID:2vkInO0o0.net
皇室ネタとは、チャレンジャーだな
皇室いじり大好きな新潮あたりから仕事来るかな?

734 :(-_-)さん:2019/05/18(土) 12:52:18.96 ID:lBA/8nXI0.net
権威的なものが嫌い 年長者が嫌い
本音はそんなとこだろうな

735 :(-_-)さん:2019/05/18(土) 13:25:00.56 ID:F2qmAzen0.net
まだ小遣いとか友人作れとか言ってるのこの人

736 :(-_-)さん:2019/05/18(土) 23:40:26.71 ID:Rj3UjVPq0.net
友達作れは間違ってないと思う

737 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 03:27:28.49 ID:dnuz20tS0.net
保守

738 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 04:40:39.38 ID:TXTyahAm0.net
オープン・ダイアローグって
チャットレディと何が違うの?

739 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 06:09:25.18 ID:T/p8K+JY0.net
精神科医だか宗教家だかどっちかわからん

740 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 12:35:55.38 ID:TXTyahAm0.net
斎藤環プロデュース ひきこもりキャバクラとかやったら儲かりそう
それを大々的にやっているのが秋元康だけど

741 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 12:37:47.29 ID:TXTyahAm0.net
ソープに行け。
の一言で全てを言い当てた北方謙三先生は偉大だな

742 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 12:40:09.62 ID:TXTyahAm0.net
それで実際にソープに行ってHIV感染した!どうしてくれるって相談が来て
出家しろって言ったのも明確ですごい

743 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 14:06:57.42 ID:lmUSx/050.net
なんで出家?

744 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 16:13:19.10 ID:nLci540w0.net
来週のEテレ『ららら♪クラシック』に斎藤環が出るらしいw

745 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 16:20:39.34 ID:nLci540w0.net
【出演】ピアニスト…清塚信也,指揮者…三ツ橋敬子,管弦楽…東
京フィルハーモニー交響楽団,合唱…栗友会,精神科医・筑波大学
教授…斎藤環,玉川大学教授…野本由紀夫,【司会】高橋克典,石
橋亜紗,【語り】勝生真沙子
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-05-24&ch=31&eid=05381&f=2285

746 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 17:38:15.16 ID:E22Kiwlv0.net
本業しっかりやれよな
どうせ、教科書説明するだけのつまらない授業だろ
やる気のない診察
文化人面して評論活動、体制批判
誰も救われない

747 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 22:13:54.81 ID:Ousbo6jn0.net
昔のことだけどひきこもりは状態象って言ってるのがなんか煙に巻かれてるような気がしたな。
ひきこもりを精神の病気と結びつけたくない支援者と政治力との兼ね合いなんだろうけど、
精神病が第一原因でなくても長い期間閉じこもってれば現在では精神科受診すすめられるし
初期の定義づけの逃げのおかげで無駄に振り回された当事者もいるだろう。

748 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 22:54:41.54 ID:oEGey/KZ0.net
0026 名無しさんの主張 2019/05/19 18:09:56
BOTにレスするのもあれだが。
日本人の思考って外国からの思想を遮断してるから袋小路に入りやすい。
ID:DvaHzNaD
0027 名無しさんの主張 2019/05/19 18:13:14
日本人はとにかく勢いのある方に全振りしたがる
こいつがゲームにも言えて、特に対戦物に顕著にその性質が出ている
とにかく研究しねえんだよ考えないんだよ、ステータスしか見ない
3 ID:???(24/33)
0028 名無しさんの主張 2019/05/19 18:14:13
そんな日本人向けに合わせてるのがソシャゲ、MMORPG
掘って捨ててまた掘っての繰り返しばっか嫌になっちゃう
ID:???(25/33)
0029 名無しさんの主張 2019/05/19 18:25:19
Eスポーツでも結局日本はぷよぷよ笑がメインっぽいからな
メジャータイトルのDOTA、CSGO、LOLには触れない笑
日本ローカルのぷよぷよのすごいやつばっかり育成して
またこうやってガラパゴス化していくんだろうな。。。。
返信 1 ID:???(26/33)
0030 名無しさんの主張 2019/05/19 18:34:08
日本が世界で一番西洋コンプが強い
ID:???(27/33)
0031 名無しさんの主張 2019/05/19 18:34:47
>>27
テンプレビルドで有名プレイヤーの真似しただけの実質勝ち馬乗りばっかだよね

聴いてる音楽とかも自分で掘り下げて気に入ったもんじゃなく、ただの流行で人の真似して聴いてる奴らが
周りに腐るほどいて、中学あたりで既にこの国が嫌になってたよ俺は

749 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 22:55:57.07 ID:oEGey/KZ0.net
>>744
何かのコントかな??

750 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 00:08:22.33 ID:QlIMv97i0.net
>>747
さいたまに限らず
医者はみんな異口同音に「ひきこもりは病気じゃない」って言うよ

751 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 00:10:05.53 ID:QlIMv97i0.net
ひきこもりに寄り添えば寄り添うほど医療じゃなくて宗教家っぽくならざるを得ないというか
それこそ義家とか亀田の親父みたいになる

752 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 07:06:14.08 ID:mQmykOlf0.net
周囲、特に親からあんまりおかしな事ばっかりされてきたことの結果がひきこもりだよ。心因性の
反応がひきこもりであって、内因性の原因がよく分からない統合失調症とかでは無い。
この医者も引きこもりの家庭は無関心な父親と過干渉で見栄っ張りな母親が多い、と本で書いてる。
そんなことにラカンがどうした鏡像段階が云々、去勢が何たらと持ち込むことじゃない。

753 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 19:49:13.12 ID:ADOieCI10.net
恋人ができれば一気にそこから抜けられることも確か
でもその後が・・・

754 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 19:50:34.05 ID:ADOieCI10.net
さいたま先生本人が
いい歳してひねくれたこと言ってる文化人もどきのサブカル親父で
「適応」なんてこんなもんだぞって開き直ってるよな

755 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 20:26:42.46 ID:6/K2b7Kt0.net
この医者は引きこもり状態を脱した後のことなんてぼんやりとしたようなこと
しか言わない。

756 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 21:29:36.36 ID:a6We040S0.net
それで日本社会に蔓延するヤンキー精神主義を研究し始めたが
やべえこれは倒せる相手じゃねえわと投げ出した

757 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 21:34:09.32 ID:a6We040S0.net
「ひきこもりを批判したくなるか否かでヤンキー度が決まる」
これはうちの親見ててもそう思う
本来治療すべきは毒親の方なんだよな

758 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 21:53:30.58 ID:a6We040S0.net
デイケアで同じ引きこもり経験者の友人や
顔がマシなら恋人もできるだろうよ
でもその後が大変

759 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 23:46:47.13 ID:mkiXqAk10.net
引きこもった原因に恋愛厨の親の存在が大いにあるから恋人恋人言われてもキモイだけ
キモイおっさん

760 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 01:22:20.06 ID:y/IcCun40.net
でも彼女できたやつから社会適応していってるのも事実
キモオタ系のやつはずっと引きこもりネットオタクのまま

761 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 01:24:27.16 ID:y/IcCun40.net
脂メガネ二次元オタみたいなやつも彼女ができると
バイトしてみようかなとか身なりに気を使ったり変わっていくんだよ
「着ていく服がない」とか言ってないで行動しないと

762 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 01:37:40.22 ID:vkKg9iVa0.net
メスとセックスしか考えてないやつ本当にキモイ

763 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 11:58:39.96 ID:Fd/O4msh0.net
若いならバイトでもいいけど
その後どうするんだろうね歳とったら

764 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 12:01:22.42 ID:Fd/O4msh0.net
バイトなんて将来詰むの目に見えてるじゃない
特別な才能でもあれば別だけど
そんなもの滅多にあるわけじゃないから

765 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 18:43:14.65 ID:g2RLMT7x0.net
8050問題なんて言うが、この医者も社会復帰できなくなるのはジワジワ増えて行かざるを得ない、と。

766 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 20:57:50.48 ID:4afJXdHf0.net
>>762
自己紹介乙

767 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 08:49:12.23 ID:QHP0yaTC0.net
全国の支援センターで信者が増えたら嬉しい

768 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 21:19:04.42 ID:Whfspxqg0.net
昭和生まれじゃないからかヤンキーって概念がピンとこないです

769 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 22:56:46.06 ID:uiRUEAUr0.net
>>758
ん?デイ卒した後も仲良く連絡とりあえばいいんじゃね?

770 :(-_-)さん:2019/05/24(金) 08:07:47.63 ID:acsqXSTh0.net
ヒキニート研究の大御所金玉大先生も
デイケアで彼女をつくれと仰せられた

771 :(-_-)さん:2019/05/24(金) 22:44:29.83 ID:y5EkNTTc0.net
>>770
#43 斎藤環さん: 不登校50年証言プロジェクト

↑ここの長いインタビューからデイケアを検索すればわかるけど

「つくれ」とは言ってないと弁明してるね
昨今は高齢化でその手の話はセンシティブになってるとも
デイケア自体の効果も印象論であって統計的根拠は無いとかね

772 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 03:23:26.72 ID:N0omyiQ40.net
保守

773 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 10:11:14.93 ID:7s3PZN5+0.net
デイケアで人間関係ができて
その後リア充になってく人達と
やっぱりダメになる人に別れる
働きアリの法則と同じ

774 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 11:50:46.40 ID:8eMUOi9s0.net
殆どの引きこもりはデイケア自体拒否だから関係無いと思う

775 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 13:30:55.13 ID:MO9FrG9x0.net
>>771 そのリンク先読んだけど、自分の著書じゃ「たまり場は有意義」とか書いてたくせにな。たまり場のことは
別にしても、オープンダイアローグとか持ち出して、この医者は自説の宣伝してるようにしか見えない。都合の良いように
自説=正しいみたいに誘導してるだろ

776 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 22:48:40.38 ID:h9PTGX3R0.net
かつてはデイケアやたまり場を前面に打ち出してたよね…仲間ができる→働けるようになる理論
ところがその核心部分を今になって「統計的検証に耐えるような話ではなくて、私の印象論にとどまる…」>>771

実際(デイケアの参加率がどの程度かはわからないけど)本人が通院できるケースに限っても7割は就労できてないし>>687
それに対して特に説明もないまま手を替え品を替えでオープンダイアローグを宣伝されても説得力ないでしょうね

777 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 23:16:58.95 ID:uK+Qawda0.net
何百例も扱ってるなんて書いておきながら、最初からピントがずれたことしか言ってなかったわけだ。
元からラカンが〜なんて書いていること自体が胡散臭いと見るべきで。

778 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 13:02:14.34 ID:KN1ViFkk0.net
基本的にひきこもりは金にならんからどこも相手にされなかったな
今はしらん

779 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 13:37:31.50 ID:KN1ViFkk0.net
ゆるく働いても収入が少なくても、幸せそうならそれでいいなんて言ってるけど緩く働いてガッツリ稼ぎたいが支援者の本音だからな

780 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 07:41:21.89 ID:5GMHdudN0.net
デイケアの人たちセックスのことしか考えてなくてキモいから無理
斎藤はセックスすると脱ヒキって考えるから問題ないんだろうが

781 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 09:10:10.83 ID:48M94Ny30.net
>>775-776
自分の言ったことを言ってないとか言い訳してるんじゃどうしようもないわな

782 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:30:19.28 ID:2yJGBd4V0.net
それで、またオープンダイアローグも何年かして、「統計的検証に耐えるような話ではなくて、私の印象論にとどまる」
なんて言い出すんだろうな。この観念論好きは。

783 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:40:42.26 ID:2yJGBd4V0.net
>>771のリンクの冒頭にある
>将来の仕事として教師はまったく視野に入っていませんでしたが、親から「医者になれ」という
>プレッシャーはありました。精神科医を選択したのは、そうしたプレッシャーへの反発があった
>かもしれません。たぶん、がっかりしたでしょうから(笑)。
>私は哲学や思想といった人文的な関心が強くて、周囲の医学生とは距離感があったんです。
>当時は精神科医になる人は、人文志向が強い人が多かったので、それで精神科医しかないと。

医学にラカンとか持ってくる時点でどこかコイツは不本意な人生送ってるんだろうな。
それに教師は元々眼中に無かった上に、医者も親のプレッシャー云々なんて言うなら、何を元々
したかったのか。人文的な関心が強くてもそんなもんで食っていけるほど甘くないし。

784 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 17:32:30.18 ID:48M94Ny30.net
まともに人文科学やってる人が聞いたらどう思うかねw

785 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 21:58:10.77 ID:/TUMw4qh0.net
>>782
成熟論もまた然りだね…
昔はひきこもり=自己愛の成熟の問題と総括してたのに
>>771ではコフートの成熟論(自己愛理論)をあてはめてみただけで
今はもう成熟という視点はあまり重要ではなくなったとか言ってる…

786 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:02:19.63 ID:63fZiOql0.net
結局、もっともらしいこと言ってるようでいて、主張がコロコロ変わって軸も無くていつまで経っても
肝心なところから離れたところでフラフラフラフラして、関係ないこと主張してる印象しか持てない。
ラカンだかコフートだかオープンダイアローグだか知らんが、もっとその前に注目することが
あるんじゃない?っていう。

ひきこもりって回避性パーソナリティ障害じゃないのか。全部が全部そうじゃないにしても上にもあるけど、
肉体的な暴力は無くても幼稚で暴言吐いて自尊心奪ったりするような毒親の存在は大きいと思うが。

787 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:24:12.08 ID:VRwY80+N0.net
自分の言論に責任を持たない奴が文化人気取ってもねえ。
その場だけ論破できたように見せかければあとはどうでもいいというディベート脳。ああいえば上祐。

788 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:34:17.01 ID:j/Cmm6md0.net
5chが受け皿

789 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:37:45.81 ID:j/Cmm6md0.net
こうも経済的不況が続くと
成熟しようにもできないもんな

790 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 10:23:05.37 ID:yrOfIPAY0.net
成熟、成熟って言うけど成熟って何だろうね。数日前もビートたけしが「学歴よりも、実力主義がいい」なんて
いう発言して話題になってたが、じゃあ実力って学力は一切含まないのかよって言う。
学歴コンプがあるのか知らんが、実力なんていう言葉の定義が極めて曖昧。

同様に一見、合理的なこと言ってるようで中身が何だか分からない、なんていうのはこの成熟なんていう言葉
にも当て嵌まるのじゃないのか。

791 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 19:21:32.48 ID:tx/4/bPZ0.net
さっきNHKニュース7で、筑波大学の犯罪心理学が専門の教授が、
川崎の大量殺人の容疑者の動機について分析と解説をしていたが、
そこは引きこもり問題が専門?の斎藤環教授にインタビューして
やれよw、と思った

792 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 00:35:03.24 ID:ZFkzM9XU0.net
マスコミのヒキニート叩きが始まります

793 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 23:35:10.07 ID:nv4mkt4n0.net
保守

794 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 23:45:40.75 ID:VUcGfE5s0.net
https://twitter.com/pentaxxx/status/754329264648970240
斎藤環@pentaxxx2016年7月16日
外国人の院生のレポートに、西欧諸国で日本のひきこもりに相当するのは
テロに走るradicalist ではないかという趣旨のものがあり満点をつけたばかり。
(deleted an unsolicited ad)

795 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:21:54.91 ID:tL7Vt6EF0.net
佐々木病院とか青少年健康センターとか、まだあるんか?

796 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:22:08.84 ID:64d89n9Q0.net
クソみたいな医者だぞこいつは

797 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:23:48.00 ID:64d89n9Q0.net
今頃のうのうと教授やってるのが許せない

798 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:40:54.07 ID:64d89n9Q0.net
人から恨まれているということを忘れるなよ

799 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 01:01:10.43 ID:HVTV960B0.net
逆恨みするな

800 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 01:06:15.37 ID:tL7Vt6EF0.net
実際恨まれるようなことをしている場合は逆恨みとは言わないんだよなあ

タレント医者としてのバーチャルな顔しか知らん奴にはわからんだろうね

801 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 10:57:34.74 ID:9J7ENR920.net
コイツは支援者向けだから引きこもり本人は無視したほうがいい

802 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 11:25:28.19 ID:oIsy9jKW0.net
>>794
これ本当にやったのか
やっぱりこういう人なんだな
工藤みたいな奴らと同じく主要メディアから爪弾きにされたわけだ

803 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 22:30:20.40 ID:tq8wmvNa0.net
>>794
この発言の真意がわからないな
社会不適応で日本はひきこもりに海外ではホームレスになるとは言ってたけど
ホームレスとテロリストじゃ飛躍しすぎてるし…

804 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:37:45.62 ID:9J7ENR920.net
今日ついったでいきっとるね

805 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 07:43:00.49 ID:d/X4ekBp0.net
物議かもして注目されたいだけの炎上商法だろ
要は構ってちゃんだ

806 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 11:12:00.55 ID:gI+RviR40.net
保守

807 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 11:16:03.27 ID:khIpzzbk0.net
0525 地震雷火事名無し(dion軍) 2019/06/01 23:29:31
ここの民は、川崎の事件がおかしいと言う事に気づいてるよな。50才の引きこもりが20秒で19人を刺せるわけない。明らかに外務省の人を狙ったプロの仕業。
引きこもりが云々と言うのは、社会的不適合者を兵隊か除染作業員にする口実かなって思う。
返信 2 ID:Phz2Jm5X(2/3)
0526 地震雷火事名無し(京都府) 2019/06/01 23:33:07
>>524
あんたも祖国にかえらな、べくれまっせ
ID:ycPzyBgH
0527 地震雷火事名無し(catv?) 2019/06/01 23:33:51
どっか考察してるブログある?
無職だと徴兵とか原発作業員はありそうね

808 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 12:31:26.65 ID:7R+dmOrS0.net
精神科医・斎藤環氏
「『一人で死ね』と言ったあなたは、ひきこもりについて何も知らない。
無知なんだから当事者の声に耳を傾けて」

(´・ω・`)ワシは隣の引きこもりクソニートはよく知っているがな
24時間引きこもり、食事は宅配で一日一食、毎日夕方から夜にかけて起きだして
ガタガタゴトゴトとうるさい騒音を立て、頻繁に玄関に出てタバコを吸う引きこもりやがな

809 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 00:12:56.09 ID:ZvrDT5+y0.net
宅配なのか、料理覚えればいいのにね
時間かけて飯作って食べるって、QOLあがるよな、少しずつ上達もするし、手先動かすのもいい
今は安いのあるからコストはトントンだろうけど、
パフォーマンスは無視できないものがある

810 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 00:30:45.93 ID:efBiv61A0.net
権威的なものが嫌いなくせに
自分はちゃっかり教授になったね 矛盾してる
話しをしててバカバカしくなった それっきり

811 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 02:33:55.67 ID:XDB+bCLh0.net
不謹慎だが研究対象、飯のタネには困らないね

812 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 02:47:13.00 ID:XDB+bCLh0.net
>>790
たけしは「本物」に対する負い目があるんだよ
学もあるし、いい師匠や相方にも恵まれたし、事件起こしても母ちゃんや周りの人間が助けてくれたラッキーマン
もう金とか家族とか女とか名誉とか何もかも手に入れちゃった人だから
無い物ねだりしてるだけ

813 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 02:51:30.41 ID:XDB+bCLh0.net
あと学歴コンプってことで言えば
天本英世みたいな本物の無頼インテリヤクザとか
舛添みたいな幼少期からエリート育ちにコンプあるんでしょ
あくまで金になりそうだからと安パイで理数系に進んだ現実主義者だから

814 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 19:48:39.41 ID:HISsQ/JR0.net
香山リカ、斎藤環、ゆうきゆう、他
精神科医は人として問題がありそうな人多いね
医者の肩書き、権威があるからやっていけるみたいな

815 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 22:34:02.77 ID:ZPZLPUSM0.net
保守

816 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 08:24:56.90 ID:S9nh5YKd0.net
>>776
まぁ医療なんて試行錯誤と無駄と犠牲の上に成り立つものだからな
10年前たって初めて分かることもあるだろ
俺は変わるべきは引きこもり本人じゃなくて社会の側だと思ってるけど
社会を変えるのは他人を変えるより難しいし何十年かかるやら
引きこもり問題に関しては社会的には問題が起こったらパッチを当てる的なその場しのぎでやって行くしかないと思ってる

817 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 08:35:06.75 ID:S9nh5YKd0.net
そもそも精神医療領域なんて20年前は患者の断種をやっていたような世界だぞ
ロボトミーが問題化して各国がやめ始めた頃にも先進国で最後までやっていたのが日本だし
今でも精神科病院行くと数十年の社会的入院患者なんて一人は確実にいるしな
精神科医が無能というよりも精神科領域全体がまだ未熟なんだよ

818 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 18:38:17.16 ID:OD7Xt7BG0.net
>>810
どこからどうみても権威主義者だよ

819 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 22:23:08.52 ID:rD8ZXV/z0.net
>>783
>私は哲学や思想といった人文的な関心が強くて、周囲の医学生とは距離感があったんです。

こいつはただ孤高を気取ってただけなんじゃ無いの?w 自分が大文学者にでもなると思ってたのか?

820 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 22:41:20.74 ID:umKIpMVR0.net
>>818
三浦瑠璃とか有名どころの文化人の集まるパーティーのに出てるの見て
権威なりブランド志向なのとこが垣間見えたわ

821 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 16:00:33.43 ID:hj+YUHDb0.net
ヒキニートは社会問題とアジテートして
世間と親の不安で稼ぐ簡単なお仕事です

822 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 17:34:42.87 ID:lv+mB7PG0.net
賢い生き方して来て
お偉くなった大先生が何言ったところで
ちーっとも伝わらんよ 響かない 何も変わらない

823 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 21:48:43.76 ID:mobdhhU00.net
環は医者やで
そんなことしなくも生きて行くにはじゅうぶんすぎるほどかせげる
承認も簡単に手に入る
医療業界に勤めてたら医者の権威なんて痛いほど分かる

824 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 21:52:19.28 ID:mobdhhU00.net
俺は元引きのコメディカルだから分かる
医者は別次元なんだよな
環が引きこもりなんかに興味を持つのは純然たる興味か良心くらいしかないわ
そんなんしなくても稼げるしな
まぁ功名心は人間だからあるだろうけど

825 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 22:29:46.29 ID:4OKoD1BH0.net
この医者は本当は文学やって作家になりたかったのが本音なんでしょ。文筆業だけやって食っていけるなんて
滅多にいないが。

ひきこもりを対象に選んだのはむしろラカンとかいう医学よりも文学に近いようなことを医学の分野に
持ち込んで名を成したかっただけでひきこもりという事象を利用しただけなんじゃないのか。
そうじゃないとラカンがどうしたなんて話が普通出てこないはずだが。

826 :(-_-):2019/06/11(火) 00:28:14.93 ID:7bJPc4PY0.net
>>824
ひき克服したんだ すごい

827 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 01:06:13.86 ID:1b/LaTzx0.net
ひきこもりだ不登校だをやるようになったのは
ただ単に筑波で稲村博って医者に師事してたからでしょ

828 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 10:21:26.44 ID:+/1jCAIB0.net
この人は以前から、自分の立ち位置を確保する政治的臭覚が非常に巧妙

何か批判される
すると、その批判言説の上辺(たいして痛くない程度)だけを取り込んで
自分自身で語ってみせ
「確かにそうだ。しかし……」
と自分の都合のいい方向に誘導していく
稲村博に関する言及(正当化)がその典型
これを神経質なまでに徹底して繰り返していく
時にはまだ誰からも指摘されていないことまで先回りして批判の芽を摘みに行く
まるで歩く想定問答集のように

ネットでテキストを消費しているだけの層は、だいたいこれに乗せられる

829 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 15:46:12.56 ID:gICcyfpP0.net
ちょうど、そんなことだろうと思ってたところ
日進月歩で技術が進む他の科とは違い、十年一日の如くの精神科
そんな中で自分の売り込み方だけは上手いよな
絶対に有名になりたかったのだろう
でもいつか、メッキは必ず剥がれるもの
昨今の精神科医の失態を見てると、この人も剥がれかけか
本人は未だ上手くやれてると思っているのかどうかは知らんけど

830 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 20:32:45.56 ID:BBYGGZha0.net
https://twitter.com/pentaxxx/status/1136982296634912768
>誰でも思いつくアイディア=失敗したアイディアです。よろしく。
一応言っておくとそんな事は無いね
失敗したアイデアではないオーソドックスだったり普遍的なアイデアな場合もある

てか斎藤環先生が挙げてるのを誰でも思いつくアイデアと言うのなら
対話その他斎藤環先生が肯定してるのもある程度思いつく人もいるわけで
誰でも〜っ話になってしまうよ
(deleted an unsolicited ad)

831 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 20:47:23.61 ID:BBYGGZha0.net
勿論あまり言ってる人がいないアイデアでも妥当なアイデアな場合も少なくない

https://twitter.com/pentaxxx/status/1136979380662484993
>誰かがこれから思いつきそうなひきこもり対策。
> ・「ひきこもり村」を作ろう!
> ・個室をなくせばいい!
> ・ネットでコミュニティだ! 
> ・徴兵制で解決だ! 
> ・ニート、ひきこもり税をとればいんじゃね? 
> ・まとまった金を渡して家から叩き出せ!
> ・風俗へ行けば治る! 
>恥をかかないためにね。
確かにここに挙がってるアイデアはどれもどうかと思うが
まとまった金の話を〜ってアイデアは
家から叩き出せと言う人はあまりしない発想ではある
そういう発想する人もいるけど

あと斎藤環先生は結局
引きこもらずにいられる環境についてあまり考えておらず
結局本人の話ばかりになってるような

同じタイプの人でも何故引きこもる人とそうではない人がいるのか考えれば分かりやすいけど
親が毒親か否かと
引きこもってる人にとっての住環境というのは大きい
家族で引きこもってる人にとって住みやすい場所に引っ越すか
本人が一人暮らし希望なら
同様に住みやすい場所に引きこもってる人が引っ越すのがいい
ここで親がお金を惜しみ過ぎる性格だったり毒親だと
引きこもってる最中の人は危機に陥る場合もある
(deleted an unsolicited ad)

832 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 21:37:01.88 ID:GR8uwZQe0.net
>>831 お前さんは上の方でも書き込みを見ると、引きこもることからの脱却、ということを
主に唱えているけど、引きこもりが起こる原因自体を一体、どういう風に考えてる?

833 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 22:22:20.81 ID:GR8uwZQe0.net
>>828 あー確かにこの医者そういうところあるね。20年以上前の『社会的ひきこもり』の中でもそんな手法
使ってたな。ひきこもりが回避性人格障害と殆ど診断がかぶる、とか書いておきながら、「自分は人格障害
という診断について信用してない」とか一言書いて勝手な主観で片付けて全然違う方向に話し持って行ってる。

じゃあ、何が出てくるかと言えば、男とか女が精神的にペニス持っててそれを失うから去勢されて社会参加でき
るとか実にくだらねえ与太話みたいなこと平気でつらつら書きやがって、ラカンの精神分析だか何だかの方がよっぽど
信用できないだろうが、って思うけどそんな方には何の疑問も差し挟んでなくさも当然の如く持ち出してる。
そういう人間なんだよな、この医者は。

834 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 23:21:20.67 ID:q8eEbUDl0.net
>>823-825
前に朝日新聞の「おやじのせなか」(著名人が自身の父親について語るやつ)で
医者だけではなく物書きになったことで父親からの出世の要望をかなえられたと言ってるから
屈折した動機だけどそういう願望を持っていたことは間違いないようだ(と思ったら>>198にも似たようなものが)

確かに社会的(経済的)成功なら医者で十分だろうけどそれ以上の自己実現(物書きや教授)となると
何か差別化が必要になるしそれが「ひきこもり」だったんじゃないかね?


https://www.bookscan.co.jp/interviewarticle/027/all
>斎藤環氏: 僕は医師という本業が別にあって、本を執筆するのはあくまで副業です。副業というかほとんど趣味ですね。
>だから、正直なところ、本が売れなくても、さしあたり生活には困らない。そりゃ売れるのはすごく嬉しいですけどね。

この発言は象徴的だと思う…趣味と言ってるのは照れ隠しかな
そもそも趣味が売れるって自己実現そのものだしね

835 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 23:25:02.91 ID:q8eEbUDl0.net
>>828
稲村先生に関する言及って総じて弁明っぽかったり保身めいてるイメージがある
結局母校の教授になるための根回しの一環だったのかな…

836 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 23:40:30.26 ID:VL5V6KBl0.net
引きこもりは社会に原因がありますと金玉先生も言ったが
そういった言説は一般社会で無視されているので通用しないと言った

837 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 23:41:23.22 ID:GR8uwZQe0.net
>>834
https://www.pref.iwate.jp/kyouikubunka/bunka/shinkou/1006820.html
この一番上の写真の左側に写ってる斎藤駿一郎っていうのが、斎藤の父親らしい。
北上市内で小学校で校長を務めたっていう話だが。1933年生まれだったか、この父親も80代半ば
で詩書いてるようなのだから、よほど文学にご執心なんだろう。検索かけてみると分かるけど、
詩の他にも歴史とか物語とか郷土関係の話に色々と手を染めている感じ。

838 :(-_-)さん:2019/06/12(水) 00:09:00.66 ID:texf7hS+0.net
校長経験者って市史編纂とかそういうの多いだろうし

839 :(-_-)さん:2019/06/12(水) 12:39:47.75 ID:L+hVhcs60.net
>>834
おやじのせなかって6年前のこれか 
https://ameblo.jp/shingyou/image-11522352471-12521979009.html

840 :(-_-)さん:2019/06/12(水) 21:56:20.57 ID:m/ANjuai0.net
>>839
旧家とか源義経の家来とか家系自慢かよ
くっだらねえ

841 :(-_-)さん:2019/06/12(水) 23:09:44.89 ID:KeZttP5j0.net
>>837
盛岡タイムス Web News 2011年 8月 7日 (日)
〈詩人のポスト〉齋藤駿一郎(北上市) ナンマイダの春
http://www.morioka-times.com/news/2011/1108/07/11080703.htm

勝手に難解な詩を想像してたけど…
これなんかメロディー付けたら良い反戦歌になりそうだね



>>840
もっとくっだらねえやつw

https://twitter.com/pentaxxx/status/1024486588040925184
>大谷翔平は僕の10親等以内の血縁関係にあるとうちの父親(85歳)が主張しはじめたので、
>うちでの大谷君の呼び名は「親戚の子」。大谷君にわかに親戚が増えて大変であろう。
(deleted an unsolicited ad)

842 :(-_-)さん:2019/06/12(水) 23:13:38.56 ID:XCBCgW3l0.net
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217756921/
親父の関係で2chにスレが立ったこともある。

843 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 00:10:35.12 ID:yYnsolDS0.net
>>841
親戚の子www

>>842
そんな昔のスレを
斎藤本人かと思うほど詳しいな

844 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 04:54:45.41 ID:vXc1jnTq0.net
親父も息子も揃いも揃って自己顕示欲だけは本当に一流だな

845 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 14:31:13.54 ID:hzUuGMBM0.net
保守

846 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 19:46:48.40 ID:szfkASoe0.net
斎藤環先生は多少間違った発言があったとしても
もっと引きこもりの人を擁護する発言をした方がいいよ

847 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 22:51:46.55 ID:R73uCFzz0.net
すっかり親に取り込まれて支配されてる人なんだな
親の言いなりになって医者になるのが実は一番楽だったから
しかし、一時的には楽だったとしても
本当のところでは精神的満足がないから
今でも本業と関係ない事ばかりやりたがるんだね?
患者に対してもどことなく不自然で、冷たく皮肉っぽく溝があると言うか壁があると言うか、何だか気持ち悪いと感じる所以だろうか
理屈で押し通そうとするのも
空虚じゃないのかね

848 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 23:20:12.28 ID:3M+YEXER0.net
親の意向も確かにあったとは思うが、この人も自身が文学じゃ食えないことは承知なんでしょ。
作家なんて言うのは俳優やミュージシャンとか漫画家と同様で、よほど才能無いと食えないことは
必定。
イラストだってネットが発達してるといきなりプロと勝負という感じで自分の能のなさに気づいて消え
ていくのなんか山ほどいる。

この医者は未練があるんだろ。

849 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 23:28:01.72 ID:3M+YEXER0.net
親父だって気づいてるんだろなあ。>>837の「岩手県の」芸術選奨を受賞してるっていうのはあくまでも
それは一地方の「県レベルの話」であって。

850 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 23:54:16.39 ID:D78xHqG10.net
患者に精神分析される精神科医ワロタ

851 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 04:32:33.13 ID:eFg0LN5x0.net
@頭脳労働者A肉体労働者B感情労働者の中で精神科医はBなんだが@ぶる奴は総じて屑

852 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 21:23:26.15 ID:A64J4U1y0.net
親戚の子が今日もメジャーで大活躍して誇らしいだろう?w

853 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 22:26:23.33 ID:XUBupJes0.net
2016年12月26日
日本ハム大谷クリスマスも「引きこもりトレ」敢行
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1756892.html

2017年2月19日
大谷 脱「ひきこもり」でバックスクリーン越え160メートル弾!
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/02/19/kiji/20170219s00001173054000c.html

2018年11月4日
NHKスペシャル選「メジャーリーガー 大谷翔平〜自ら語る 挑戦の1年〜」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586074/index.html
>6月に右ひじのケガで戦列を離れ、姿を消していた時、「引きこもるほど落ち込んでいた」こと。

2019年3月7日
キャンプ中「外に出ていない」大谷が“引きこもり”を明かす
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/248908



10親等くらいの親近感がわきますなw

854 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 22:26:54.38 ID:/2dXoRVW0.net
今となっては終わらない思春期では無いだろ
ひきこもりという言葉も変えたら

855 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 22:46:57.48 ID:XUBupJes0.net
>>854
「社会的孤立」の方が問題の本質が伝わりやすいと思う
ポリティカルコレクトネス的にも呼称を再考すべき時期が来ているよね

856 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 22:52:59.86 ID:XUBupJes0.net
https://twitter.com/pentaxxx/status/1134968848325550080
>好きに命名していいなら個人的には「ハーミット(隠者)」推しです。スタンド名はハーミットパープル…



ジョジョネタかよ…
(deleted an unsolicited ad)

857 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 23:59:29.99 ID:A64J4U1y0.net
「ひきこもり」いいネタ見つけたよなぁ
これで教授にもなれたし、一生安泰だな
一発大当たりを引いた漫画家みたいに
もう止めたくても止められない、周りが止めさせてくれない っていうね

858 :(-_-)さん:2019/06/15(土) 00:36:49.77 ID:/oj0oYum0.net
心理的籠城もしくはネオレジスタンスでしょ

859 :(-_-)さん:2019/06/15(土) 12:34:18.74 ID:hZPIUFbD0.net
>>853
社会人が休日に外に出ない時も「ひきこもり」っていうからなあ

860 :(-_-)さん:2019/06/15(土) 21:29:39.42 ID:fZVh7lVh0.net
私はよく人間主義の復権と言っていますが、人の精神のありようを、
脳とか心理に分解するんじゃなくて、丸ごと1個の人間として捉えるということの価値が、
私にとってはオープンダイアローグを通じて再発見できたような気がしています。
そういった意味では、1個のバラバラにできない人間存在の尊厳であるとか、自由であるとか権利だとか、
そういったものを大事にしていくことこそが、治療上大きな意味を持つという認識をぜひ共有できるようになってほしいです

861 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 00:16:52.71 ID:JrZ4dRaX0.net
オープンダイアローグなんざあプラトン読めばソクラテスがなんぼでもやってるだろうに
つうか治療的対話をオープンにすんな馬鹿

862 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 00:30:31.00 ID:2S/FT7ld0.net
>>839
生まれた家が悪かったね
田舎の教師一族ならそんなものだろう
あの台詞じゃないが「生まれの不幸を呪うがいい」

863 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 04:46:01.48 ID:nEBJV9DR0.net
>>860
これ環が言ったの?だとしたら医者止めて宗教家にでもなれや。

864 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 06:16:04.75 ID:aH4Dn1GE0.net
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/234/

865 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 09:38:29.63 ID:nEBJV9DR0.net
人間主義の復権 人間存在の尊厳 自由 権利

相変わらず上っ面だけ耳障りだけ良い具体性のない抽象的かつ理想的な言葉だけ並べて自分がやってることを正当化して宣伝するのは上手いよな

866 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 16:17:42.90 ID:2S/FT7ld0.net
>>839
医者になれだの出世しろだの、まさに毒親
精神科医がこれじゃあ、患者は救われて来なかったわけだ

867 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 16:45:59.47 ID:0e+L3tNR0.net
「田舎の教師一族」とかいうスーパー毒親ワードw

868 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 17:05:49.95 ID:daU5pCJf0.net
志村けんも両親が教員だったね。

869 :(-_-)さん:2019/06/17(月) 17:46:09.52 ID:zWHOc5Da0.net
毒親界のジョースター家かよ
毒親がバズった時はこの人静観してたが

870 :(-_-)さん:2019/06/17(月) 22:05:19.32 ID:8rGVIrI30.net
医者になったのは無理矢理っていう話でも無かったのかもしれん。
以前、昆虫少年とかツイートしてたけど、自然科学には興味があったほうかも知れん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1874981.jpg

871 :(-_-)さん:2019/06/17(月) 22:37:57.61 ID:pE1Biiq10.net
哀川翔「斎藤環?知らねえよ誰だよそいつ」

872 :(-_-)さん:2019/06/17(月) 23:39:40.83 ID:nJpVm4Bd0.net
言ってることとやってることが違うおじさん

873 :(-_-)さん:2019/06/18(火) 22:00:18.37 ID:ctfAb3J00.net
>>862
具体的なデータも示さずに「教育システムが去勢否認を強制している」とか主張していたのも
親を含む教師一族へのささやかな反抗だったのかね…

874 :(-_-)さん:2019/06/18(火) 22:07:22.02 ID:bQ4E5DJM0.net
戸塚ヨットスクールを支援する会会長:石原慎太郎
公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会会長:森喜朗
他にもワンステップスクール等の経営者達と繋がりのある石破茂や橋本大二郎とテレ朝等

正しい愛情表現・愛着行為・頭脳労働・肉体労働・感情労働から決定的に逃げる家庭内また家族親族間の毒親&虐待問題に止まらず
その感情労働が仕事である業種・職種・人種の利権の問題や彼らのパーソナリティの問題

そして日本を銃社会にしたい国内外の思惑や徴兵制にしようとする思惑など人権問題だけではない軍事・経済・政治と在日外国人と裏社会の問題まで縮図的に集約された社会福祉

精神医療は製薬利権だけではとても語れない

875 :(-_-)さん:2019/06/18(火) 22:11:13.70 ID:QnivaKN70.net
>>873 それプラス、ラカンなんていう詐欺師みたいな野郎の思想喧伝したいだけだろ 一石二鳥なんだろ

876 :(-_-)さん:2019/06/18(火) 22:29:48.41 ID:ctfAb3J00.net
高校生の生活と意識に関する調査―日本・米国・中国・韓国の比較―
http://www.niye.go.jp/kanri/upload/editor/106/File/14koukousei.pdf

5.人生の目標
人生の目標については、4か国とも「自分が幸せと感じること」「円満な家庭を築くこと」
と回答した者の割合が高い。日本の高校生は、「自分が幸せと感じること」「円満な家庭を
築くこと」「のんびりと気楽に暮らすこと」「自分の趣味を生かす暮らしをすること」「周囲
から認められること」「お金持ちになること」「高い社会的地位につくこと」という質問に
対して、「とてもそう思う」と回答した者の割合が、他の3か国と比べて低い

7.自分について(自己肯定感等)
「私は人並みの能力がある」「自分の希望はいつか叶うと思う」「私は将来に対し、はっき
りした目標をもっている」と回答した者の割合は、各国とも5割を超えるが、日本の高校
生は他の3か国と比べると低い。
日本の高校生は、「自分はダメな人間だと思うことがある」という質問について「そう
思う」と回答した割合は7割を超え、他の3か国と比べて最も高い


>>875
私情を挟んでいたと…そうじゃないにしても疑問なのが
去勢=自分が万能ではないことを受け入れるってことでしょ?
日本の教育システムが去勢を否認しているなら正反対の結果になりそうだけど…

877 :(-_-)さん:2019/06/18(火) 22:45:43.40 ID:ctfAb3J00.net
https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/hikikomori/pdf/s3.pdf

内閣府のひきこもり調査の結果だけど38ページを読むと
ひきこもりの方が一般人より去勢されてる気がするんだが…

878 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 00:33:07.55 ID:X4BUjIOd0.net
やっぱりひきこもりの定義を変えろと言う人いるな
あれだと早期退職した人もたくさん含まれる

879 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 01:02:17.64 ID:orQ4Wr8N0.net
というかひきこもり≠ニいうワード自体が表層的且つ差別的だわ

880 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 07:34:34.96 ID:EyvUkLtO0.net
>>876 去勢っていうことは斎藤は言うけど、去勢って言うのはどういう状態のこと言うのよ?
どういう要件を満たせば、去勢されてるって言う話になるの?医学界で去勢についてのコンセンサス
とかあるの?大体、血液検査したら「去勢度」が計れて、こいつは去勢されてるされてない、なんて言えるのか?

もっと言うなら斎藤もその父親も別に大した内容の本を書けるだけの能力があるわけでも無いのに
しょうもない本を書いてるのはいい歳こいて、去勢されてない、と言えるのか?

881 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 18:35:42.75 ID:rnFAHzAt0.net
先祖が立派とか教師だからとか医者だからとか
実は当人自身が去勢されていない、見苦しい親子
子供の人生を横取りした父親と
渋々それに応じて、医者として人を去勢されていない何だかんだと
もっともらしい理由をつけて毒を吐きまくる息子
悪魔に魂を売ったな この父子
ちょっと大げさに言えばそんな印象

882 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 19:34:13.21 ID:rnFAHzAt0.net
悪魔っていうのは、こういった形で存在して伝播するのかもしれんな

883 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 20:53:04.77 ID:QTLqxgXS0.net
左翼ってほら文明の利器を使わない自給自足生活をワイルドで原点回帰だと思ってるから

884 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 21:50:44.73 ID:FArzEaXD0.net
「引きこもり」て言葉を広げて当事者をより苦しめた
しかし、売れた者勝ち

885 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 22:28:56.63 ID:paWZveiJ0.net
スレあるかと思ったらやっぱりあるんだな

>>884
だね。言葉を作ったせいで引きこもりが増えた面もあると思う

886 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 23:32:17.83 ID:UyDrf9j60.net
>>880
去勢されてないから社会参加できないんじゃなくて
社会参加できてない人を去勢されてないって言ってるだけか?
イケメン(有職)無罪みたいなもので悔しかったら働けってことだな…

よって医師で教授でもある斎藤先生が本を出すのも
定年後に悠々自適の父親が詩を書くのも万能感に非ずかな…

と思ったけどエリートも去勢されてないって書いてたから
社会参加ではなく社会性の有無の問題か?ますます意味不明だわw

887 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 23:45:43.24 ID:QTLqxgXS0.net
斎藤環は十中八九カルト関係者か在日家系な
いずれにせよ極左医師

888 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 02:03:35.80 ID:/58eBSTb0.net
>>884
香山リカもそんなこと言ってたな
精神科医が病気喧伝することでかえって患者が増えてしまうと

889 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 02:04:34.62 ID:/58eBSTb0.net
>>858
本当にベトコンみたいになってきたよなあ

890 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 03:03:01.97 ID:3Y5GKKxn0.net
>>886
去勢なんてありもしないこと適当な理由つけて言って煙に巻いてるだけだって。この似非文化人はラカンなんていう新興宗教の教祖を肯定して伝道師やりたいからヒキを利用してるだけ。
人間なんて習慣の動物だから周囲から否定的な言葉や暴力をあびせられ続けられたり、

891 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 03:10:32.28 ID:3Y5GKKxn0.net
すれば誰でも人間不信になったり対人関係で慎重になるだろ。外的な環境への反応と考えた方が合理的だろ。
それに学校の成績が悪いっていうのはかなり自信に傷が付くんじゃないか。大学なんて特定の学部以外殆んど無くしてもいい気がするが。

892 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 13:05:33.86 ID:T62RGa340.net
親の関わり方について、怠けや甘えを指摘・批判したり説教したりするのは禁句だとし、
当事者の声に耳を傾け受け入れることの大切さを説いた。
当事者との接し方を「仲のよい友達の子を預かる距離感がいい」と例え、個人の権利や尊厳に配慮すべきと述べた。
消費活動は社会参加の一歩になるため、月平均2万円ほどの小遣いをあげることを奨励。
ただし、家庭内暴力は絶対に許さない姿勢を持ち、警察への通報や家を出る避難も必要と語った。

893 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 13:05:53.46 ID:T62RGa340.net
消費活動は社会参加の一歩になるため、月平均2万円ほどの小遣いをあげることを奨励。

894 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 16:39:31.55 ID:vBxQVb7H0.net
何様なんだよ斎藤環w

895 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 17:11:22.39 ID:sF/wdJ+N0.net
とにかくこの医者は全然、ひきこもりの予防の方について殆ど話さないような。引きこもりが起きた後の対処方法しか語らない。
何故なんだろうな?

896 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 17:57:05.78 ID:1qsp2VMe0.net
>>895
金の為

897 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 18:04:25.18 ID:sF/wdJ+N0.net
この医者はある意味、ヒキとその家族を利用して搾取してるんじゃないか?

898 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 18:14:31.47 ID:l6s30w2K0.net
じゃあお前らは誰がいいと思うの?

899 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 19:57:41.71 ID:lshoAxg30.net
金使うのが大事ってのはわかる
たとえば本買ったらつまらないと思ってもとりあえずはめくるし
やる気はやる気が作るみたいなことだよね

900 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 19:59:03.71 ID:lshoAxg30.net
現代の安全で人工的な環境だと
(特に引きこもり)普通に生活していると刺激が少ないから
自然にはやる気が起きないんだと思う

901 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 23:40:39.33 ID:Kh0V0pq60.net
>>898
芦田愛菜

902 :(-_-)さん:2019/06/21(金) 06:38:48.70 ID:t91Flrl40.net
デイケアでやる気出た奴いるのかな?
もしいたら成功だ

903 :(-_-)さん:2019/06/21(金) 08:23:37.98 ID:eNsvVQJv0.net
環は>>892のような主張していかにも自分は困った人間に共感している、という態度を示して安全地帯作っておいて、
そういう安全地帯から、やれ精神分析だとかやれ文学だとか自分の好き勝手な主張をしているわけだ。

904 :(-_-)さん:2019/06/25(火) 17:50:17.88 ID:x5B5fU7c0.net
精神科医は医者じゃない
それこそ人里離れた学園都市に引きこもっていればいいよ

905 :(-_-)さん:2019/06/26(水) 15:06:23.71 ID:yR2h90XO0.net
ブラック企業やらパワハラやらで結局社会のせいになったけどそれについては何か言ってないの

906 :(-_-)さん:2019/06/26(水) 20:57:23.61 ID:DxuT5GsA0.net
教育虐待、毒親、高学歴なのに本当は低い自己肯定感
親が教師、医者になれ、思い残し、未練
若い時に一度社会に出損なったら必要とされない
景気は悪くなる、ブラック企業、パワハラ
もうカードは出揃ったか?
引きこもりは、やる気のない一精神科医がどうこうできる話ではないね

907 :(-_-)さん:2019/06/26(水) 22:47:27.32 ID:CLe0QNAf0.net
この医者はより生活に身近な話、受験とか教育とか家庭環境、学校での環境とかに焦点を絞ってこないで、
精神分析学持ち出して「引きこもりの改善には対人関係が重要だからデイケアに来い」なんていう役に立たない
話しかしない。挙げ句、このスレにもあったけど、デイケア自体の効果も印象論であって統計的根拠は無いなんて
ほざいてるなら、この医者は負け犬だ。

908 :(-_-)さん:2019/06/27(木) 06:10:53.08 ID:dfejRoK/0.net
ひきこもり関係は親とか社会への要請ばかりで
当事者向けの、使おうとすれば使えるhow-toの本ってない(あるの?)

909 :(-_-)さん:2019/06/28(金) 12:18:46.12 ID:LqFDI9iI0.net
精神科はエビデンスが低いからな
なんでこの治療をしてるの?目的は?根拠は?
って答えられる医者なんていないでしょう
なんとなく経験的に優しくしとけばいい的な

910 :(-_-)さん:2019/06/30(日) 15:45:08.64 ID:mx3irs320.net
>>835
稲村がやってきたことを斉藤らが受け継いでいるからね
彼の精神科医としてのルーツでもあり現在そのものでもある
青少年健康センターという組織自体もそうだが

911 :(-_-)さん:2019/06/30(日) 18:29:34.35 ID:KNYqaafS0.net
この家族会(実践的ひきこもり講座)を開始してから、もう20年以上になります。
ここまで続けてこられたのも、皆さまのお力添えあってのことと深く感謝しております。
ただ、ここ数年ほど、私の中で「このままの形でいいのだろうか」という懸念が大きくなってきました。
家族会は当初から、理論編の講義と、Q&Aという形式で続けてきました。
しかし「この場面ではどう対応すべきか」というやりとりが、果たして本当にご家庭で役に立っているのか。
もちろんまったくの無意味とは思いませんが、当事者との関わりで一番大切な「対話」のあり方がどうしてもうまく伝えられていないという印象がぬぐえませんでした。
ご存じのように、私は近年、フィンランド発の「オープンダイアローグ」というケアの手法(でありシステム、思想)の普及啓発に取り組んでいます。
手法としての対話は、ひきこもりの改善においても大いに有効です。
ご家族の皆さんに対話のワークを経験していただくことは、単に小手先の対応法や知識を伝達する以上の意味を持つのではないか。
そのような考えから、2018年4月以降の家族会は、主として午後の時間を対話実践のワークに当てることを考えております。
良い対話には、当事者を安心させるのみならず、ご家族自身に変化を起こしていく力があります。
当初はとまどう方もおられるかもしれませんが、どうかひきつづき、ご協力をお願いいたします。

912 :(-_-)さん:2019/06/30(日) 19:34:16.62 ID:WWTuKQv10.net
またこの野郎は困ってる連中を利用しようというのか?大体、20年以上やっていてこのままでいいのか?ってどういうことなのか?今までやって来たことは意味が無いのか?

913 :(-_-)さん:2019/06/30(日) 23:52:41.26 ID:cQZYJ/BT0.net
20年飼い殺し

914 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 13:07:42.25 ID:ozvCmjsF0.net
精神科医や心理士(師)は自身がメンヘラだから自身を治してくれる人を作ろうとする奴が多く
患者やその家族を臨床家に変えようとしつつ自身は臨床に決して向き合おうとしない

915 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 15:53:15.59 ID:/NUXITds0.net
自分自身のメンタルが治ってないからな

916 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 19:51:27.91 ID:x6wTbHuI0.net
推理小説で探偵が犯人でしたみたいな酷いオチ
それが現実に起こっているのだから世も末だ
前々からおかしな業界だとは思っていたが、やはりそうだったかという感じ

917 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 21:06:30.66 ID:Fkiuvqxs0.net
対団体訴訟や対行政訴訟は避けては通れない

ハンセン病で国が負けを認め患者だけでなく家族にも賠償を決めた

精神医療が患者にしてきた事も同等以上に鬼畜であり本来的にハンセン病患者への事柄と心療内科等や精神科にかかった事のある患者達への事柄は刑事司法で裁かれねばならない
旧優生保護法関連もだ

最終的には民事訴訟で社会的制裁も必要な件

918 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 22:50:35.70 ID:QBJf05u/0.net
>>27
蓮の花は泥の中から咲くから・・・

919 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 05:04:06.68 ID:rknyj4BS0.net
ひきこもり支援のnodeってあれ支援じゃなくてビジネスなんやん。ひきこもりをそそのかして騙して金儲け出来るような仕組みみたいな。ネットで暴露ブログみたいのが出てた。そんなのに斎藤やら、有名な元当事者みたいのが賛同してて、人間不信になりそう。

920 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 07:50:36.21 ID:SmSbGsLK0.net
支援者に金を配る簡単なお仕事です
ヒキニートにはあげません

921 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 08:55:50.85 ID:8szemhHc0.net
>>919
似たことやってるお前に賛同する資格はないって話だな

922 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 09:31:33.13 ID:lGAMR69U0.net
勝山実も本人に配る方が効率的と言ったと思う

923 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 11:06:59.68 ID:dUA2rYvI0.net
バブル崩壊以降の日本は本当に駄目駄目だな

924 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 15:40:28.97 ID:18lzeun00.net
https://anond.hatelabo.jp/20180512095913
これか

925 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 15:47:02.38 ID:3KYMnWce0.net
この人元はセミナー屋でしょ
最近は畠中雅子とかいうFPもヒキニート界隈に侵食中

926 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 16:54:50.05 ID:g+siNt7b0.net
元患者です・元ヒッキーです・毒親育ちです

こういうのも信用しちゃいけない
元なんて有り得ず毒親育ちの地獄は甘くない

927 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 17:15:08.35 ID:18lzeun00.net
ひきこもりって周囲からコケにされてきたりして煮えたぎるような怒りとか憎悪抱えてる人が結構、多いんじゃ?

928 :(-_-)さん:2019/07/02(火) 21:54:54.59 ID:YkNbGBku0.net
まあなんだ…直接自分らからお金が出ていかなかろうが
食い物にされるのは面白くなかろう
つまるところ就労なんでとっとと外でのバイトはじめたほうがええで。

929 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 01:44:12.75 ID:K5Mm+Z/t0.net
TAMA KIN

930 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 07:29:29.40 ID:EwkWkiUa0.net
結局、支援だ相談だ言ってたってひきこもりと言う人の弱みにつけ込んでそれを上手に商売にしてるだけなんだよな。
今の時代、中途退職したら転職先なんか殆どないし、あったとしてもブラック企業しかないのが現状。だから長期にわたって社会と接点のないひきこもりがまともにな企業に就職なんか出来るわけがないんだよな。その現実を知りながら
その事には触れずnodeみたいなことを平気でやろうとする。はっきり言うけど今のIT派遣なんかブラックしかないし、
相手を過剰労働させて使い捨てるだけ
でしかないねが現状だからこう言うの
に騙されてボロボロに傷つけられる
ひきこもりが出ないか心配だよ。こう
言うのはベトナム人実習生の斡旋や奴隷扱いと何ら変わりないと思うし
そうやって利益を裏で得るわけだから
ものすごく悪質だと思う。

931 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 10:50:21.82 ID:ov8FPfug0.net
そういえば以前に、松本人志と対談したことなかったか? めっちゃ媚びて褒めてたよな?
川崎の事件で「不良品」と言って大炎上した
その前には「ネットカフェ難民は働け」と言った、あの松本を
こいつはそんな医者だよ

932 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 11:23:25.44 ID:ilUpmOVP0.net
&#128169;

933 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 11:38:34.22 ID:mcxhvtRH0.net
ITスクールが流行っているのは引退したエンジニアが他にやることないからだよ
昔は派遣会社でも作ればよかったけど今は評判悪いからね

934 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 12:29:47.19 ID:4gRbZ8LU0.net
何か擁護湧いてきたね
環より悪質だから数年後消えると思うけど

935 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 12:30:28.63 ID:G9BqPxl90.net
がんばって

936 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 12:34:07.84 ID:Aga3zUeZ0.net
仕事云々は別としても、一番コイツのムカつくところはひきこもりを利用して、訳の分からない精神分析学
なんていう裏の取れない与太話が正しいみたいな主張して商売やってるところ。
物書き崩れの社会に対する恨みにしか見えない

937 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 13:39:53.50 ID:PtgwG73O0.net
昔に比べたらひきこもり支援なんてまともになったよ
言い方変えるなら昔はそれだけ酷かった

938 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 14:00:37.45 ID:Aga3zUeZ0.net
>>924のリンクにもあるが、
>最も重要なコース修了者の就職率については口を濁すばかりですが、私が個人的に耳にする限りでは就職は相当厳しいとのことです。
支援がまともになったから就職率が改善したという話でも無いでしょ

939 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 14:10:14.56 ID:EwkWkiUa0.net
ひきこもり支援が昔に比べて本当に良くなってるならそれこそひきこもり長期化や8050問題になんかならないよな。擁護してる人はこう言うひきこもりを食いものにするような利権にあやかってるような立場の人達なのかな?

940 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 14:19:59.47 ID:Aga3zUeZ0.net
たまり場ってこの医者は「どうせ抜け出せない」ってな感じで確信犯的にやってるのか?

941 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 16:04:32.06 ID:8ipX29Am0.net
がんばって

942 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 17:39:35.35 ID:ubPH5jRB0.net
さいたまも勝山もあったらいいなって理想の支援の話をしている
やつらの周辺でも実現しているわけではない。

943 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 18:02:57.28 ID:XG5bxObm0.net
斎藤環はアウトローつまり無法者で無政府主義者(アナーキスト)

944 :(-_-)さん:2019/07/03(水) 20:30:34.61 ID:EwkWkiUa0.net
斎藤さんは自民党支持者でしょ。
松本人志と会談してよいしょしたり
基本、安倍にゴマする奴しか今のテレビ
は出させてもらえないからな。
abemaのような安倍にべったりな
放送局出たり、つまりはそう言う
ことなんだろう。

たぶんお金も貰ってたりするのかも
知れない。そして政権や政策に
都合よく動いたり迎合してくれる奴
はテレビからも常にお呼びがかかる
ようになる。今のテレビ業界ってそう言う風になってる。そう言う視点で見てみると、その人と言うものが良く見えるようになるような気がする。

945 :(-_-)さん:2019/07/05(金) 18:28:55.17 ID:yYwW+tDt0.net
>>944
いや普通に安倍も自民も嫌いだよ
松本人志と対談しただけで松本シンパだなんて単純すぎる
まぁ交友関係からして有名人好きってとこだろう

946 :(-_-)さん:2019/07/06(土) 10:49:41.47 ID:sXHCZY2V0.net
》945
なんで嫌いって分かるの?本人がそう
言ってるから?ま、口でなら何とでも
言えるからなぁ(笑)結局、口で何と
言おうとも所詮、人間はやってること
が全てだから、きちんと相手の本性
見て判断するようにした方が良いと
思うよ。口だけ良いこと言ってたって
やってることが違うなら、やってる
ことの方がその人の本音を表していた
りするからなぁ。ま、そう言う事ですよ。

947 :(-_-)さん:2019/07/06(土) 11:02:51.88 ID:sXHCZY2V0.net
斎藤が何故ひきこもりなんて言う言葉を作って広めたんだと思う?

で、それが段々と社会問題だとマスゴミ
が煽るようになってから、今度は政権べ
ったりなNHKがひきこもりは大変な社会問題だから早期に対策を!と煽り立て
て作り上げられたものが今の国が掲げている行政支援なんだよねー。

でも、その支援の大半の中身が実は
どれも眉唾物になっていて、きちんと
した支援になってこなかったから、
ひきこもりは長期高齢化してる。

ようは支援と称しながら実態は利権で
しかなく、ひきこもりはその目的の
為に食い物にされてるだけだから、
皆、傷ついて行き場所無くしてずっと
ひきこもらざる負えないわけでしょ?

あとはマスゴミが長年ひきこもり差別
を大々的にやってきたからそれのせい
で益々ひきこもりは社会に出られなく
なった。だからこれらがひきこもりが
長期高齢化してる一番の原因なんだよ

でも、この医者やジャーナリスト、自称
元経験者と称する連中は絶対にこの
事は言わないだろう?
もちろん彼らもそれは知ってるんだ
ろうが、それを言ったらまずい理由
があるから言わないんだよ。

で、皆、一様に口を揃えて国や行政の
支援を頼りましょう!と言ってるの
だから、少しでも勘の良い人はすぐに
分かるはずでしょ?
つまり、これは初めからそう言う目的
の為に仕組まれた事なんだよ。

948 :(-_-)さん:2019/07/06(土) 11:43:22.06 ID:Wo4pu7Mn0.net
あっそ

949 :(-_-)さん:2019/07/06(土) 20:45:06.70 ID:VTK3rnue0.net
https://dot.asahi.com/aera/2018082900021.html?page=1
翌12年から現在に至る安倍晋三内閣。斎藤環はこの政権を「ヤンキー政権」と名づけた。
知性や政治的な正しさ、論理やエビデンスより空気(忖度!)や情緒を重視する文化に、この政権は支えられているとする。
その結果、国会審議の機能不全を招いているとしたら、民主政治にとって危機的だ。
では、どうするか。斎藤は精神医療の「オープン・ダイアローグ」という手法を提示する。
これに福山が、討論型世論調査など具体的な実践を踏まえて応える。
政治的コミュニケーションの方法論を探る点こそが、類書にはない読みどころ。

950 :(-_-)さん:2019/07/06(土) 20:57:49.48 ID:tQYoW9/s0.net
またカスみてえな本だしやがって そんなに有名になりたいか

951 :(-_-)さん:2019/07/06(土) 22:13:10.45 ID:qu6+xPro0.net
子供の頃バイオリン習ってたんだってさ
たいそうお金持ちの家に生まれたんだね〜
典型的なエリートリベラル()だろこの人
生まれながらのエリートで、庶民の気持ちには
共感できないから、山本太郎をヤンキー的とか
反知性主義とか言ってバカにする
斎藤みたいなエリートよりよっぽど好きだけどね、太郎さん

952 :(-_-)さん:2019/07/06(土) 23:58:31.77 ID:k+bKvKTj0.net
両親が教員だったらしいから、それなりに収入もあったんだろ

953 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 09:49:10.32 ID:zYFDYwr30.net


954 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 09:54:27.62 ID:YX54OB640.net
わかりやすい

955 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 13:16:40.70 ID:DGUSeLOy0.net
斎藤環は
@自民党A公明党B立憲民主党C国民民主党D社民党E共産党F維新の会G新撰組
のどれの支持者なんだろう?ノンポリかな?
創価学会員なのかな?それとも中核派?

956 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 13:19:48.97 ID:DGUSeLOy0.net
あと考えられるのは
拝金主義者かミーハーかだが
色々拗れてて分かりにくいったらない人だわ

957 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 14:29:05.72 ID:7gBQrhJu0.net
自民党に媚びてんのはNPOの連中だな
基本的に行政の下請けだし

958 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 16:27:07.69 ID:vaZpyym+0.net
だから斎藤も池上もマスゴミも全部
グルなんだって。もうちょっと世間の
ことしっかり勉強したら?
そりゃ、表向きは安倍批判したり
そのくらいするでしょ。皆んなの
信頼えなきゃ商売出来ないしね(笑)
ひきこもりって言葉作って、マスゴミと
一緒に問題だ問題だと煽り立てて、
対策、支援だと称する金儲けの仕組みを
作って弱者を食いものにする。
日本にはひきこもりだけに限らず
そんな利権構造があちこちにあるんだよ。きちんと世の中勉強して知らないと
いつまでもこの手の奴らからいい様に
利用されまくるような馬鹿のまま
人生虚しく終えることになるけど、
それでもいいの?

959 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 17:26:34.69 ID:RcSAGUTq0.net
斎藤氏や池上氏は戸塚ヨットやワンステップスクールなどの連中と敵対している様だが、やはりハード面を優先せざるを得ないのか?
臨床のソフト面を何とか出来んもんかのう

960 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 18:09:05.32 ID:vaZpyym+0.net
引き出し屋はトカゲの尻尾切り的な存在なんでしょ。
大体、ワンステップは石破大臣と
繋がりがあるし、行政支援も国絡み
と言う意味ではどちらも同じ
穴の貉なんだ
よ(笑)

そしてどちらもお偉いさんの天下り先
になってるみたいだしねぇ。

日本はよく出来た詐欺国家で、
色んな分野にある利権構造みたいのを
見てると、必ずいかにもみたいな
ところと、ウチは正当にやってます!
みたいな二種類の組織作りして
んだよな。
でも中身はどちらも利権になってて、
一方は明らかに酷いみたいな感じで、
もう片方は真面目にやってるみたいに
なってるケースが多いんだわ。

で、何か問題が起きた時には
明らかにって方に全部責任をなすりつけ
て自分たちこそ正当みたいに
持って行き、上手く大衆を欺けるよう
に出来てるんだな、これが。

だから無知なやつはあっけなく
騙される。だから世の中少しは勉強したらと言ってるんだけど。

961 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 19:13:35.34 ID:RcSAGUTq0.net
>>960
なるほどねえ分かり易いし概ね同意する
ところで揶揄とかじゃなく君は病人なの?
俺は無知どころか物凄く内情に詳しいからアレだけど勉強しろって病人に言うのは酷だぜ
よかったらメールしない?相談もしたいし
mobyoza@eay.jp

962 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 19:50:09.78 ID:vaZpyym+0.net
そんなに内情に詳しいならわざわざ人に相談する必要もないだろ(´∀`)
こう言う現実もあると言う点も踏まえて
後は自分で勉強するなり調べるなり考えるなりして判断すればいいじゃん。子供じゃあるまいし。悪いがメールで何処の誰かも分からない他人様の相談に乗ってやるほど俺もお人好しじゃないんで、あしからずだな。

963 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 20:13:13.02 ID:RcSAGUTq0.net
>>962
いや協力して貰いたかった事があったのと、子供が危険ってのもあるからなんだけどね。
貴殿自身が病人なのか否かくらいは答えてくれるものだと思ってたが、それはスルーで、やたらと他罰的で自虐的なところを見るとパーソナリティ障害を罹患していないかい?
別に誹謗中傷ではないよ誤解しないでね
無理なら無理で仕方ないが断り方がさ

964 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 20:17:59.31 ID:vaZpyym+0.net
ところで内情にものすごく詳しいって
君は火消しにでも来た内部者なのかな(笑)?
俺の話が分かるってすんごいんだね〜。
普通はこんなこと毎日社会生活してる
一般人でさえほとんどが知らないことな
のに、長年ひきこもって社会との
接点のないひきこもりがそれを知ってる
とは(大笑
メールで色々相談ねぇ。
それで色々とこちらのこと探りたい(笑)?
こちらがどれくらい実態把握してるか、
君が内部者ならそれはそれで不安だもんねー。ま、とりあえずこう言う話出て
まずいと思うのは分かるんだけど、
あまり火消しになんか走らない方が
良いと思うぜ。
それとも自分からボロ出したいのかなぁ。ま〜せいぜいない頭絞って頑張れや( ̄▽ ̄)

965 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 20:51:07.87 ID:RcSAGUTq0.net
>>964
内部者ではなくて施設被害者だよ身体障害者
身体障害だから勉強出来るんであって精神障害が重い人に無茶言っちゃ駄目だよって話
俺はひきこもりでないよ君のバイアスさ
探るだとか火消しだとか君とやりとりしてると実は凄く臆病なのに背伸びしてるなと思う
君に気遣って君が何でこのスレに居るのかや俺も斎藤氏には疑念あるから何の病気か無理に聞かずメールならと思ったのと君の知らない情報も伝えたいが君からは怨恨を感じる
精神医療には製薬利権や家族問題と政治が絡み反社・半グレ・カルト等も関わるので危険匿名掲示板で扱うのは些か難儀なのでメールと言ったのもあるが一方で君は猜疑心が強い反面洞察力に長けてるので頼もしいとも思った訳で普通に水面下で友達にならないか?

966 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 20:54:34.79 ID:RcSAGUTq0.net
>>965の文章の下段で
危険で一回改行して
匿名掲示板から文を書いたつもりが
危険匿名掲示板と続けてしまった
脳内訂正を頼む

967 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:05:05.99 ID:vaZpyym+0.net
》965
そうか。それはこちらの早合点で申し訳無かったよ。だが、いくらそうであったとしても、見ず知らずの人はすぐに信頼するのは無理があるよ。ま、君の言う通りでこの国は知れば知るほどやばいことだらけだからな。だからこそ、安易に見ず知らずの他人は信じたりは出来ない。
ただ、同じ思いがお互いあるなら、
何もこんなところでなくとも、また
何かの形で縁が出来ることもあるだろう?
なので、俺は俺なりのやり方でやってくんで、又どこかで縁でもあればその時は
考えてみることにでもすれよ。
期待に応えられずごめんよ

968 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:05:10.91 ID:3Jx+8JnZ0.net
なんか変なのが沸いてるな
この過疎板なのにどっから出てきたか

969 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:09:56.57 ID:vaZpyym+0.net
ところで、966さんはひきこもりじゃないのになんでひきこもり板にいるのかな?
施設被害者って、障害があって施設育ちで子供がいて、子供が心配とか意味わからんのだが?
失礼だけど、そんな状態で良く子供作ったり育てたり出来たね笑

970 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:18:17.19 ID:vaZpyym+0.net
あと966さんが俺は洞察力が長けてるんだって。だから、皆さん俺の言ってること信じたほうが絶対いいぜ!
なんと言っても人生の修羅場をかいくぐってきた966さんのお墨付きだからな(笑)

971 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:19:15.09 ID:RcSAGUTq0.net
>>967
いやええよ気にせんといて
少し前に俺がVIPPERに協力を呼び掛けたスレが以下だから考え変わったらメール下さい
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1562171249/

>>968
俺は不定期だがこのスレは見に来るよ前から
割とレスもしてるし

みんなもメールくれたら助かるので宜しくね

972 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:24:55.45 ID:RcSAGUTq0.net
>>969
他の入居者で重症の精神障害者も多かったから色々調べてるだけさ
俺は身体障害を負ってから家族も施設に騙されて入居したので引き出し屋被害は無いよ
子供も危険と書いたのは理由がありここでは書けないデリケートな問題さ
てか君はマウント癖と見下し癖が凄いね

>>970
一皮剥いたら誹謗中傷ですか
汚言症の気もありますね
器の小さな人ですな

973 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:48:32.57 ID:vaZpyym+0.net
器が小さくてごめんな。こんなんだから
とてもじゃないけどお役に立てない。器ばかりはどうにもならんからな。じゃまたな、さようなら( ; _ ; )/~~~

974 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:54:35.29 ID:SdECsCdm0.net
1

975 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 21:54:54.04 ID:SdECsCdm0.net
11

976 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 22:11:30.47 ID:LXedCfFy0.net
例の物書き崩れのゴミかw

977 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 22:24:30.81 ID:fbNkdPpi0.net
119

978 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 22:25:11.97 ID:QEFXFYOv0.net
(´・ω・`)

979 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 22:26:34.54 ID:TEzIjCzK0.net
(´・ω・`)

980 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 22:27:21.61 ID:iIsMMXqI0.net
(´・ω・`)

981 :(-_-)さん:2019/07/07(日) 23:51:36.38 ID:Vy3gowp80.net
(´・ω・`)

982 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 00:03:27.95 ID:riK/sguM0.net
次スレ頼む

983 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 00:27:14.50 ID:e6gg7OWp0.net
もうあるよ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562511529/

984 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 01:21:35.91 ID:u7wvt4mR0.net
(´・ω・`)

985 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 08:00:04.47 ID:gwmgNgFq0.net
斎藤環のヤンキー論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1533106306/
ヤンキー論や政治系の話はこっちのスレかな

986 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 13:15:11.64 ID:NRuX44wQ0.net
(´・ω・`)

987 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 16:31:38.93 ID:B6jGUo350.net
https://twitter.com/pentaxxx/status/1147880235381039105
兵役の唯一良いところは、暴力的な引き出し業者を締め落とすくらいの筋力が身につくところかなあ。
(deleted an unsolicited ad)

988 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 00:46:55.25 ID:JqACM62B0.net
売れたタレントの精神分析なら喜んでするのに
本当に苦しんでいる一般人の話は
まともに聞こうなんて思わない
出世すること名前を売ること
それを最優先するクズ医者

989 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 11:46:09.90 ID:S05+Y3X40.net
>>957
分かるわ

>>987
まあた臨床と無関係なアジテートしてんのか
こいつにヒポクラテスの誓いなど存在せぬな
医師免許返納して代議士かマスコミにでもなればいいのに
医者ならケースワークとエビデンスによる論文で勝負せいや学会で
こいつにリツイートしてる奴らも同類やで

990 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 13:50:50.66 ID:Vqn9qojD0.net
こいつは精神医学の世界で異端視されたり鼻つまみ者なのか?

精神分析学なんていうオカルトやってる医師自体、非常に珍しいと思うんだけど

991 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 13:56:43.11 ID:6FYnVRgh0.net
キ〇〇イ

992 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 14:24:29.55 ID:tHkWUk/70.net
哲学的に考えれば人間は本質的に自己分析しか出来ない訳だが
自己を他者に投影する事で分析を治療に活かすってのが本来の精神分析
そもそも他人を分析する行為は合意が無いと失礼にも侵害にもなり徹底したモラルが必要
斎藤のやっている事は失礼を通り越して無礼であり侵害を通り越して迫害になっている
ひきこもりなんざあ病態の表層に過ぎず施設や引き出し屋なんて医師が通報すりゃ終わり

993 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 14:37:32.79 ID:Vqn9qojD0.net
精神分析なんて全く科学的な根拠がないだろ ラカンだのビオンだのコフートだのそれこそ斎藤みたいに有名になりたい
からあんな雲を掴むような話してたんじゃ無いの?としか思えないが。

994 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 14:44:34.84 ID:FefpgxDL0.net
>>993
精神医療は病名も薬理も科学的根拠が無いな
ヒステリー・トラウマ・ストレス・被害妄想だのは正しくお喋りしてりゃあ大抵は治る
知的労働でも肉体労働でもなく感情労働さね
斎藤は感情労働から政治に逃げてるだけ

995 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 17:25:07.51 ID:tpix0WRA0.net
(´・ω・`)

996 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 17:25:55.77 ID:ybo4hGs/0.net
sage

997 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 17:29:07.13 ID:sp9dwZeB0.net
(´・ω・`)

998 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 17:30:05.03 ID:9ONBln+q0.net
統合失調症のひきこもり ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1546004583/

999 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 17:30:41.00 ID:QrTbAx+g0.net


1000 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 17:31:02.96 ID:3lF2ULR10.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200