2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒー(カフェイン成分)はヒキに効くのか?

1 :(-_-)さん:2017/07/12(水) 09:21:29.27 ID:8923ZKF00.net
どうなのでしょうか?

2 :(-_-)さん:2017/07/12(水) 09:40:56.77 ID:k5mErgR40.net
毎日四杯は飲んでる
その日の調子によって効果が違うな
飲んでイライラすることもあれば気分が落ち着くこともある

3 :(-_-)さん:2017/07/12(水) 10:39:27.45 ID:CnoKSUqe0.net
ばくぜんとしてる。
うつ病ひきにきくかってことか。
根っからのぐーたらが活発になるか
ひきといえどもピンキリだろなあ

4 :(-_-)さん:2017/07/13(木) 05:27:29.36 ID:pvGlAkKu0.net
興奮するんですか?

5 :(-_-)さん:2017/07/13(木) 05:44:47.10 ID:HsvwDo750.net
飲まないとイライラしたり(依存)
飲み過ぎで頭痛がしたりするから気を付けないといけない

6 :(-_-)さん:2017/07/13(木) 11:38:36.48 ID:+garLvfW0.net
カフェインの錠剤飲めば良い

7 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 14:09:11.53 ID:gVKC99Lh0.net
コーヒーの良いところを教えてください

8 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 14:15:17.85 ID:CmtRS8m10.net
眼が覚めるよ

9 :池沼覇天神皇マンデビラ:2017/07/14(金) 14:17:28.68 ID:KJ8fzytY0.net
そんな弱い成分じゃなにも変わらない

10 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 16:21:15.63 ID:xdiAEu/p0.net
深煎りより浅煎りの方がカフェインの量が多いそうだ

11 :(-_-)さん:2017/07/17(月) 00:10:02.36 ID:gEL7VSV/0.net
コーヒーって体にいいのですか?

12 :(-_-)さん:2017/07/17(月) 00:23:49.15 ID:8Ubrtt1w0.net
覚醒効果がありますよ

13 :(-_-)さん:2017/07/17(月) 04:37:27.13 ID:O8N6gNCG0.net
1日3杯飲むと寿命が伸びるらしいよ

14 :(-_-)さん:2017/07/17(月) 08:23:37.20 ID:JY1w9xmI0.net
カフェインではなくポリフェノールの効果だろう

15 :(-_-)さん:2017/07/20(木) 21:23:34.75 ID:2YebOc6G0.net
缶コーヒーとちゃんとしたコーヒーって何が違うのですか?

16 :(-_-)さん:2017/07/21(金) 00:02:28.36 ID:io8n7jV60.net


17 :(-_-)さん:2017/07/21(金) 02:47:58.73 ID:OMCwx0yZ0.net
錠剤はオレの経験ではやばい
心臓がバクバクして気持ち悪くて死にそうになった

18 :(-_-)さん:2017/07/23(日) 15:11:35.25 ID:RS94bbW40.net
興奮するんですか?

19 :(-_-)さん:2017/07/23(日) 21:26:23.06 ID:xnH4alrn0.net
不快感だけ
コーヒーやお茶程度のカフェインでは何も感じないが

20 :(-_-)さん:2017/07/24(月) 03:25:02.35 ID:J3RJqAxZ0.net
カフェインは不安が強くなるから引きこもりには向かないよ

21 :(-_-)さん:2017/07/24(月) 06:08:01.74 ID:v9gieFFvO.net
落ち着くけど

22 :(-_-)さん:2017/07/24(月) 06:41:05.92 ID:vGEvp6Sy0.net
缶コーヒーはブラックにしときなよ
尾藤でさえ糖分すごいよ

23 :(-_-)さん:2017/07/24(月) 07:36:30.05 ID:XGqDtW+J0.net
苦いの無理

24 :(-_-)さん:2017/07/25(火) 10:12:05.93 ID:gyCH7rRw0.net
コーヒー飲むと太るんですか?

25 :(-_-)さん:2017/08/03(木) 19:50:32.90 ID:LNUbyB+j0.net
心臓が痛いから無理

26 :(-_-)さん:2017/08/03(木) 20:51:09.97 ID:fX5FVjBx0.net
コーヒー飲んだら心臓痛くなるの?

27 :(-_-)さん:2017/08/04(金) 20:50:50.68 ID:1C77Z5hx0.net
>>24
砂糖ミルク入りだと太る可能性が高い

28 :(-_-)さん:2017/08/10(木) 22:42:38.31 ID:9yaDMI+D0.net
どっちが多い? コーヒー派・紅茶派
2017-08-10 (木) 12:30

朝の目覚めにピッタリな「コーヒー」、優雅なティータイムを彩る「紅茶」。どちらも日々の生活に欠かせないですよね。
全日本コーヒー協会によると、2017年1〜6月の「デカフェ」コーヒーの輸入量は前年に比べ25%増加を記録したとか。朝だけでなく、寝る前にコーヒーを飲んで一息つく人も増えているのかもしれませんね。
さて、あなたはコーヒーと紅茶、どちらが好きですか? 全国のリスナーに調査しました!

Q.コーヒーと紅茶、どっちが好きですか?
コーヒー 70.4%
紅茶 29.6%
(回答数:311票)

この「日本全国サラリーマン実態調査」は、ごくごく普通であくまで平均的な45歳のサラリーマン安部礼司が、トレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた、
TOKYO FMのラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 - BEYOND THE AVERAGE - 」のサイトにて、2017年7月28日から8月2日の期間に行われました。

◆「コーヒー」と答えた人のコメント
深いコクと強めの香りが好きです
(チャム猫さん 男性 58歳 福岡県)

起床にコーヒー、昼休みにコーヒー、帰宅にコーヒー。
(あづちさん 女性 24歳 三重県)

休日の朝、コーヒーを淹れるのは父。そのコーヒーを飲みながら、他愛もない話を……。父が淹れていたのと同じ豆・同じ水なのに……同じ味になりません。もうあのコーヒーは飲めないのかな。
(海坊主さん 男性 50歳 神奈川県)

出勤して1杯。仕事前に1杯。昼食後に1杯。3時前に1杯。逆に休みの日は一切飲みません。仕事用の飲み物って感じですかね。
(NSX-GTRさん 男性 31歳 栃木県)

ドリップコーヒーばかり飲んでいます。しばらく飲まないでいると体調が悪くなってしまうので、薬みたいなものですね。淹れた後の豆は消臭剤代わりに使っています。
(ふえるこんぶさん 女性 31歳 宮城県)

紅茶の上品な味に慣れないですね。
(ラッキーくまさん 男性 51歳 広島県)

http://tfm-plus.gsj.mobi/news/iPn0xKuXWJ.html?showContents=detail
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=257&id=4711323

29 :(-_-)さん:2017/08/29(火) 12:48:04.26 ID:sUm01F890.net
缶コーヒーじゃダメなんですか?

30 :(-_-)さん:2017/08/29(火) 16:30:37.11 ID:SVDYCY0l0.net
缶コーヒーはたかいから
市販のインスタントコーヒーでよろしいのでは?

31 :(-_-)さん:2017/08/30(水) 01:23:54.21 ID:fVVMo0+M0.net
でもインスタントコーヒー自分で入れるのは面倒くさいからなあ

32 :(-_-)さん:2017/08/30(水) 01:27:15.23 ID:GlPci70w0.net
水に溶けるインスタントなら楽

33 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 07:29:23.93 ID:cPba546f0.net
コーヒーを飲むと精神が不安定になる気がする

34 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 09:01:42.46 ID:RProCSRM0.net
肉とコーヒーと筋トレで超攻撃型ヒッキー

35 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 11:27:17.32 ID:XGqiU26q0.net
コーヒー飲んでいるかい?

36 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 12:20:46.35 ID:KvAHj5sM0.net
俺はカフェイン切れたときの方が不安感とかイライラとか強い

37 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 14:01:34.80 ID:2LFrc2ma0.net
それはカフェイン依存症ですね

38 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 14:32:09.27 ID:KvAHj5sM0.net
>>37
どうすれば良いですか?

39 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 14:37:22.88 ID:2LFrc2ma0.net
他の薬物か酒に頼ればいいと思います

40 :(-_-)さん:2017/08/31(木) 18:30:02.05 ID:KvAHj5sM0.net
>>39
酒は昼間は無理です。
ハイになれるお薬なんてやばいのしかないし

41 :(-_-)さん:2017/09/01(金) 20:01:46.97 ID:6Jsqthzp0.net
コーヒー飲めばハイになれる?

42 :(-_-)さん:2017/09/01(金) 20:58:48.06 ID:X/qDGd8KO.net
インスタントや轢いた粉をスニッフしている

43 :(-_-)さん:2017/09/19(火) 04:51:25.69 ID:VScF5Te80.net
効かない
科学的にはどうか知らんがコーヒー飲むと必ず夜更かしして眠れず朝ごはん食べたら二度寝開始

44 :(-_-)さん:2017/09/20(水) 03:30:38.91 ID:pI++hB3c0.net
炭焼きコーヒーと普通のコーヒーは何が違うのですか?

45 :(-_-)さん:2017/09/23(土) 04:13:30.90 ID:3AWhL1D6O.net
缶コーヒーは糖分が多過ぎて健康に悪い
コンビニのコーヒーがオススメ

46 :(-_-)さん:2017/10/13(金) 23:27:39.10 ID:QOFK8/Xj0.net
でも缶コーヒーのほうが楽なんだよな

47 :(-_-)さん:2017/10/15(日) 21:15:48.56 ID:0HK9Ki8g0.net
コーヒー好きだけどカフェイン摂ると気持ち悪くなる体質から辛い

48 :(-_-)さん:2017/10/15(日) 21:57:36.19 ID:tHAPtvrx0.net
それは感覚過敏の一種でしょうね

49 :(-_-)さん:2017/10/16(月) 16:51:07.96 ID:IQv9SeAz0.net
確実にやってやろうって気分になる
適量ならカフェイン使える

カフェインで就活成功させる

50 :(-_-)さん:2017/10/18(水) 20:14:06.49 ID:qNrHwdWE0.net
缶コーヒーは何が一番美味しい?

51 :(-_-)さん:2017/10/24(火) 15:59:32.77 ID:/5au60LwO.net
>>33
飲みたいけどこれになるから飲まないようにした
けど飲みたい

52 :(-_-)さん:2017/10/24(火) 16:00:42.11 ID:/5au60LwO.net
>>50
タリーズとDEMITASSEの微糖

53 :(-_-)さん:2017/11/12(日) 00:23:34.72 ID:LP40HkU50.net
コーラ安いもんだからボトル単位で飲んでて死にかけたことある
カフェイン中毒の精神錯乱はカッターで手首を切るより苦しかった

54 :(-_-)さん:2017/11/18(土) 11:38:02.31 ID:GHwWYYecO.net
缶コーヒーはアサヒ飲料のワンダモーニングショットがおすすめ 赤い缶のやつ

55 :(-_-)さん:2017/11/18(土) 14:31:55.81 ID:gduy0rzR0.net
あれはAKB48の印象が強すぎるからなあ

56 :(-_-)さん:2017/12/01(金) 04:23:52.68 ID:x7wqjh5b0.net
缶コーヒーだとファイアが一番好きかもしれない

57 :(-_-)さん:2017/12/09(土) 20:49:49.03 ID:LVbSjNkr0.net
カフェインいいよな
安価な麻薬

58 :(-_-)さん:2017/12/09(土) 21:05:17.80 ID:KUS+THkJ0.net
カフェインって麻薬なんですか?

59 :(-_-)さん:2017/12/09(土) 22:05:34.58 ID:LVbSjNkr0.net
比喩だよ

60 :(-_-)さん:2017/12/13(水) 14:07:28.00 ID:Sqbn84Lp0.net
カフェイン取ると気分が高揚する

61 :(-_-)さん:2017/12/18(月) 08:44:11.08 ID:eg6qJwhm0.net
これから紅茶にする。
毎日量飲むから、歯にステインが着きまくって
取れない。
歯磨きもちゃんとしてるんだけど。

62 :(-_-)さん:2017/12/18(月) 09:15:47.71 ID:QJFxBR4K0.net
微糖にしろ

63 :(-_-)さん:2017/12/18(月) 12:20:40.59 ID:j46vfert0.net
いや、飲むのはブラックのみなんだけどね

64 :(-_-)さん:2017/12/18(月) 14:02:31.45 ID:aNSupUpW0.net
ドリップが安くてうまい

65 :(-_-)さん:2017/12/22(金) 05:38:18.93 ID:yNjuoNKK0.net
みなさんコーヒー飲んで本当に眠気を抑えられてると感じますか?

66 :(-_-)さん:2017/12/23(土) 10:10:39.45 ID:lD//GRS20.net
コーヒー飲んでシコシコきもちいいお
前は錠剤で1gとかとってたけど1回死にそうになってやめた
1gとかいくとさすがにやばいね。はっきり言ってドラッグと変わらないと思う
アレの感覚が敏感になって性欲もめっちゃ増える
あと音楽がやけに気持ちよく聴こえるようにもなる
危ないから真似しないほうがいいけど

67 :(-_-)さん:2017/12/23(土) 10:46:41.98 ID:uLfvE5bH0.net
1gってコーヒー10杯くらいじゃないか

68 :(-_-)さん:2017/12/23(土) 14:10:19.33 ID:3KR94Hmq0.net
カフェインって本当に興奮作用があるのですか?

69 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 18:03:35.33 ID:b6C0NQzD0.net
コーヒーはクソ不味い
美味しくカフェイン摂るならゼロカロリーコーラだろう

70 :(-_-)さん:2017/12/30(土) 23:31:46.87 ID:IgiM60WT0.net
カフェインって一種の合法的な麻薬だからな
常用してると色々リスクはある

71 :(-_-)さん:2017/12/31(日) 14:28:07.35 ID:k2lQGn3F0.net
リタリンとどう違うのですか?

72 :(-_-)さん:2018/01/02(火) 11:08:26.70 ID:qQL8h2f+0.net
リタリンはカフェインの100倍効くとか

73 :(-_-)さん:2018/01/15(月) 09:21:29.94 ID:oiyFhgwM0.net
子ザルがカフェイン過剰摂取で気絶、強めコーヒーを盗み飲み
2018年01月14日 19:00

バンコクで、旅行者のコーヒーを盗み飲みした猿が、カフェインの過剰摂取により気絶した。その猿は、旅行者のバイクに取り付けられていたボトルに入っていたコーヒーを一気に飲み干し、そのまま倒れてしまったという。海外メディアMirror Onlineが伝えた。

旅行者はすぐに獣医に連絡を取り、救助の担当者が到着した翌朝の3時まで生理食塩水を与えるなどの応急処置を行ったという。

地元のコミュニティサイト「Khon Rak Ling Hua Jai Kraeng」によると、その猿は生後6ヵ月。人間の動作を真似ようとしてコーヒーを飲んだのではないかと推測している。

猿は10時間ほど気を失っていたが、その後回復。病気ではないことを獣医が確認してから、群れへと還されたという。

獣医からは、動物の監視を行う担当者にこの猿に注意を払うよう言い渡された。また一般市民に対しては、猿が頻繁に出没する地域で食事や飲料を放置することに対する注意喚起を呼びかけられた。なお特定の地域でのみ、猿に果物や野菜を与えることが許されているという。

http://www.crank-in.net/kininaru/news/52769
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=100&id=4942812

74 :(-_-)さん:2018/01/15(月) 09:56:47.39 ID:JYwlpomK0.net
なんだかんだでコーヒーはやめられないよな
コーヒー飲まないとタバコの量が増えてしまうだろう

75 :(-_-)さん:2018/01/15(月) 10:34:26.86 ID:B8W2U2jB0.net
CCレモンがいいよ。CCレモンが。
毎日、大のペットボトル一本飲んでるよ。

76 :(-_-)さん:2018/01/16(火) 23:20:09.54 ID:AWZ+Sv0W0.net
メンタルクリニックの女医さんが、こんな事をおっしゃっていました

うつ病症状が出て病院にいらっしゃった患者さん(若い男性)に、薬は出さず、
一週間、バランスの取れた和食を摂ってもらったところ、たちどころに、うつ病の症状は消えたといいます。

何でもその患者さん、自炊は全くせず、食事はすべて、
コンビニで買った弁当やサンドイッチ、ファーストフード(簡単に食べられる調理済みの食品)。

更に、ジャンクフード(スナック菓子 やハンバーガー、ホットドッグ、炭酸飲料 などエネルギーは高いが、栄養的に偏っている物)
だったといいます。

77 :(-_-)さん:2018/01/17(水) 09:29:11.54 ID:z+uhBUrh0.net
カフェオレはコーヒーとは違うのですか?

78 :(-_-)さん:2018/02/11(日) 16:25:29.29 ID:q798t8SO0.net
やっぱりコーヒーおいしいよ

79 :(-_-)さん:2018/02/11(日) 18:16:36.06 ID:CqFseoh50.net
料理を作ってくれる人がいないから和食とか無理。

80 :アケチコ・ゴロー:2018/02/12(月) 14:17:38.41 ID:W3n41KFg0.net
効かない むしろ睡眠障害悪化する

81 :アケチコ・ゴロー:2018/02/12(月) 14:24:38.14 ID:W3n41KFg0.net
>>73
言い渡されたのか・・・

82 :(-_-)さん:2018/02/16(金) 09:32:17.84 ID:bYG75cz80.net
最近カフェイン弱くなってしまった
コーヒー4杯飲んだだけで不安になる
こんなんじゃカフェインでキメオナできないよ!

83 :(-_-)さん:2018/02/16(金) 20:32:34.40 ID:r8RS0BZd0.net
カフェインでキメオナできるなんて羨ましい

84 :(-_-)さん:2018/02/18(日) 14:36:49.40 ID:X1TXSE960.net
>>77
牛乳が入っているか入っていないかの違い

85 :(-_-)さん:2018/02/22(木) 08:34:04.78 ID:unGtzAMY0.net
覚せい剤(アンフェタミン)はカフェインの30倍の効果がある
カフェイン600mgで得られる効果が覚せい剤なら20mgで得られる
ちなみにモダフィニルなら400mg(カフェインの1.5倍の効果)

逆に言えば、カフェイン1000mgを摂取すれば覚せい剤約33mgを摂取したのと同じ効果が得られるということ
カフェインで疑似シャブオナニーも夢じゃない

https://ja.wikipedia.org/wiki/モダフィニル#%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E6%A9%9F%E8%83%BD
>モダフィニルは、覚醒作用以外の効果も期待されており、その一つが認知力の向上である。
>現時点では、肯定的な研究が多い。健常な成人で知的タスクの処理能力が向上したという
>報告もあるが、低IQ群でのみ向上効果を認め、平均IQ115の高IQ群では顕著な向上は認め
>ないとする研究もある。また、ある研究では断眠状態の健常成人では400mgのモダフィニル
>により知的テストでの間違えが減る効果を認め、この効果は600mgのカフェインや20mgの
>アンフェタミンと同等であったとしている。

86 :(-_-)さん:2018/03/04(日) 08:10:21.87 ID:ObSi0KbO0.net
玉露が最強

87 :(-_-)さん:2018/03/04(日) 22:54:27.62 ID:F/ILV57o0.net
玉露ってお茶でしょ。何に効くの?

88 :(-_-)さん:2018/03/04(日) 23:19:31.93 ID:Hs4wYSio0.net
横だけどカフェイン含有量はコーヒーより玉露の方が高いから

89 :(-_-)さん:2018/03/05(月) 14:29:46.90 ID:ftDpwQRK0.net
調子が悪い時に飲むと焦燥感が募り逆効果になりがち。
いい時に飲むと倦怠感がとれて何かする気になる

90 :(-_-)さん:2018/04/19(木) 00:06:28.30 ID:6lA9Wq6m0.net
コーヒーは本当に美味しいねえ

91 :(-_-)さん:2018/04/21(土) 02:38:53.66 ID:lTQsZGwV0.net
みんなカフェオレはどう?

92 :(-_-)さん:2018/04/21(土) 21:14:51.41 ID:iKmJvmYF0.net
カフェオレいいよな
脳と体が冴える感じがする

93 :(-_-)さん:2018/04/27(金) 08:56:18.88 ID:UKWMfWt10.net
みなさんコーヒーのどういうところが好きですか?

94 :(-_-)さん:2018/05/01(火) 17:44:33.27 ID:kTJjwTUh0.net
やっぱワンダモーニングショットが一番美味しいね

95 :(-_-)さん:2018/05/15(火) 10:08:36.29 ID:Gx2klbQK0.net
濃いコーヒー作って飲んだった(通常の2倍の濃さ)
やっぱカフェインてええな
感覚や思考が鮮明になる気がする
これ入ってないときの自分は偽物だと思う
ただちょっと心臓のあたりが怖い
この状態で運動したら危険だと思う

96 :(-_-)さん:2018/06/19(火) 12:43:39.75 ID:qHp7XEXa0.net
炭焼きがおいしい

97 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 02:41:12.61 ID:0sDxfiHo0.net
カフェインって頭痛にも効くのですか?

98 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 21:31:11.47 ID:CcQP/nPS0.net
NHKスペシャル「ニッポン“精子力”クライシス」★6 修正
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1532780415/

99 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 11:47:14.40 ID:g1d2S/bl0.net
元気なヒキには効く。
元気がないヒキは焦燥感と不安が酷くなるからおススメできない。

100 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 22:36:25.91 ID:EGOtDsGg0.net
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬
取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めて
いるという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を
処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年
10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が
帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が
100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc

101 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 16:43:57.90 ID:34V0EDNm0.net
コーヒー飲むと気持ちいい

102 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 08:09:38.53 ID:xFg9Uqfa0.net
カフェインはある意味覚醒剤と同じだからな

103 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 10:57:46.39 ID:5wYVQMpd0.net
カフェインの錠剤欲しい。エスタロンモカってやつ

104 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 14:29:06.52 ID:keDgZn7B0.net
そんなん薬局で売ってるから買えよ

105 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 14:32:10.68 ID:YlDumGfV0.net
【世界教師マ@トレーヤ×トランプ大統領】  太郎「増税は、飢餓テロ」  零「種子法は、毒物テロ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539138515/l50

 膨 れ 上 が っ た 軍 事 費 を ベ ー シ ッ ク イ ン カ ム に 使 お う !

106 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 14:53:58.77 ID:L+u/ND660.net
眠れなくなるから適量と時間帯を見て摂取すべし

107 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 18:45:43.86 ID:qTJNuHCQ0.net
コーヒーで多幸感

108 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 14:48:09.01 ID:sEZW0OcL0.net
やっぱりコーヒー美味しいよ

109 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 16:16:49.12 ID:8hUNNsT00.net
ヒキ生活には分からんが、美味しいので飲んでる

110 :(-_-)さん:2019/01/17(木) 00:16:12.22 ID:24w4bnal0.net
小6の時初めてインスタントのカフェオレ飲んだけど飲むと意味なく叫んだり変なテンションで
周りが引いていたのを記憶している
そのカフェオレは糖分もかなり含まれていて甘さとカフェインの2つの作用が脳にいちじるしい影響を
およぼしていたのが推察できる今にして

111 :(-_-)さん:2019/01/17(木) 20:15:06.08 ID:eHvlq26M0.net
カフェオレ飲んでキチガイになったらあかん

112 :(-_-)さん:2019/01/17(木) 21:25:11.28 ID:+ibYinAj0.net
カフェイン摂ると動機が激しくなるので今は水出しコーヒーオンリー

113 :(-_-)さん:2019/03/07(木) 04:22:31.38 ID:C8ZNg7ud0.net
美味しい

114 :(-_-)さん:2019/03/07(木) 04:28:19.76 ID:wKWb9BvL0.net
精神的には不安定になりやすいと思う

115 :(-_-)さん:2019/03/17(日) 12:56:43.68 ID:eM6O3SRy0.net
コーヒー中毒

116 :(-_-)さん:2019/03/24(日) 06:17:48.28 ID:vRE0Mh+U0.net
依存してガバガバ飲むようになるだけ

117 :(-_-)さん:2019/04/07(日) 19:39:02.36 ID:z0B/Zgu20.net
保守

118 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 22:07:35.22 ID:ecDJfgKl0.net
保守

119 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 22:48:49.70 ID:hHljk2q60.net
保守

120 :(-_-)さん:2019/04/18(木) 18:33:31.43 ID:V7zRf1kA0.net
保守

121 :(-_-)さん:2019/04/19(金) 14:50:14.41 ID:nf3O39Jg0.net
保守

122 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 08:30:40.59 ID:qEdFDoc80.net
保守

123 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 22:00:07.12 ID:0zq4Xx4X0.net
高揚するわけではなくて頭の調子が悪くなるから体にはあってないのだろうけど
気分転換に飲まないと落ち着かない、もはや私は病気なのだ

124 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 22:03:04.39 ID:Hr9bVYUJ0.net
それはカフェイン中毒ですね

125 :(-_-)さん:2019/04/23(火) 00:38:49.10 ID:e2y3e3Y30.net
保守

126 :(-_-)さん:2019/04/25(木) 05:43:04.82 ID:kjF5Fgxh0.net
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬で虚偽の報告
病院を書類送検
https://vimeo.com/273999896

127 :(-_-)さん:2019/04/25(木) 23:56:48.12 ID:Ryq/o0KF0.net
保守

128 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 01:34:03.97 ID:zyJLi6eC0.net
保守

129 :(-_-)さん:2019/05/01(水) 17:25:03.02 ID:pp0siZor0.net
保守

130 :(-_-)さん:2019/05/02(木) 05:26:47.54 ID:jqDYJ/PB0.net
保守

131 :(-_-)さん:2019/05/11(土) 09:27:12.58 ID:V2dNCjN/0.net
保守

132 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 03:36:52.85 ID:dnuz20tS0.net
保守

133 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 03:31:26.98 ID:N0omyiQ40.net
保守

134 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 03:44:35.57 ID:YEb+0n9l0.net
コーヒーは本当に美味しいなあ

135 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 23:43:09.54 ID:nv4mkt4n0.net
保守

136 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 11:20:02.68 ID:gI+RviR40.net
保守

137 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 22:42:15.83 ID:ZPZLPUSM0.net
保守

138 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 14:39:32.74 ID:hzUuGMBM0.net
保守

139 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 15:10:44.31 ID:IWB+mBlD0.net
コーヒー飲めとお腹壊すことがある。

140 :(-_-)さん:2019/06/18(火) 17:40:04.67 ID:dCVy1PeA0.net
強制はいけませんネ

141 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 12:29:05.60 ID:MKl7z6+W0.net
ネスカフェゴールドブレンドカフェインレス一杯で覚醒と頻尿の作用・副作用

142 :(-_-)さん:2019/06/29(土) 20:07:58.34 ID:gIvD1hPd0.net
14時までに飲むようにしてる。

143 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 20:30:39.45 ID:qe780qM80.net
21050652

144 :(-_-)さん:2019/07/15(月) 07:42:43.23 ID:0tapyviz0.net
革命

145 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:05:48.15 ID:QnQ+/cy/0.net
16585743

146 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 20:22:45.84 ID:6dN+u3Ug0.net
60899788

147 :弥彦:2019/08/05(月) 15:24:56.72 ID:fYY3Z8LV0.net
カフェイン、ダメ、ゼッタイ!

148 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 11:34:27.07 ID:PEDwQ2+L0.net
トイレが近くなるから部屋からは出られるようになる

149 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 09:29:09.69 ID:3+fGv4Ei0.net
47970284

150 :(-_-)さん:2019/08/22(木) 21:02:02.65 ID:Dk17AYur0.net
74228888

151 :(-_-)さん:2019/08/23(金) 16:06:01.22 ID:LxkpWFD3O.net
最近はこれにハマっている ポッカの自販機にも入ってなくて百均にあった http://imepic.jp/20190821/374170

152 :(-_-)さん:2019/08/23(金) 20:50:38.08 ID:DFIuDAwN0.net
>>147
なんで?

153 :(-_-)さん:2019/08/25(日) 11:04:36.92 ID:sBclizYF0.net
53513702

154 :(-_-)さん:2019/08/25(日) 12:19:56.43 ID:aW32nuYg0.net
>>151
懐かしい
柴田恭兵の顔だと思い込んでた

155 :(-_-)さん:2019/08/27(火) 12:57:43.53 ID:AG/aDvSN0.net
>>151
昔、CMでよく見た。

156 :(-_-)さん:2019/08/27(火) 12:58:09.83 ID:AG/aDvSN0.net
カフェイン摂取って緑茶じゃダメなの。

157 :(-_-)さん:2019/08/27(火) 15:27:44.94 ID:LcaVocQS0.net
テアニン入ってるから緑茶のほうが良さそう

158 :(-_-)さん:2019/08/28(水) 19:04:53.05 ID:DdhXCX2z0.net
コーヒーはパニック障害によくないと聞いた。

159 :(-_-)さん:2019/08/31(土) 01:00:25.14 ID:BZNpSrpX0.net
コーヒー飲むと音楽がきれいに聴こえる

160 :(-_-)さん:2019/09/03(火) 22:36:49.13 ID:z3RwQaqF0.net
タピオカミルクティーでカフェインを摂取します

161 :(-_-)さん:2019/09/04(水) 15:38:19.43 ID:hsxNNxDN0.net
>>160
「タピオカ カロリー」で検索だ。

162 :(-_-)さん:2019/09/04(水) 19:05:21.18 ID:ZncFSI800.net
タピオカなしミルクティーに変更します

163 :(-_-)さん:2019/09/04(水) 20:28:02.64 ID:IOg8TYQP0.net
高いコーヒー飲んでみたいな

164 :(-_-)さん:2019/09/06(金) 04:05:45.00 ID:0QAHSmJG0.net
コピルアク飲んでみたい

165 :(-_-)さん:2019/09/07(土) 01:58:20.44 ID:L/Ghh2QD0.net
>>152
カフェインは覚醒剤のようなものだから。

166 :(-_-)さん:2019/09/07(土) 06:33:17.04 ID:+ZLQtv0i0.net
>>165
坑精神薬は?

167 :(-_-)さん:2019/09/07(土) 06:48:58.74 ID:L/Ghh2QD0.net
>>166
抗精神薬は医者から処方されてるんだからOKだろう。

168 :(-_-)さん:2019/09/08(日) 01:36:10.14 ID:q0SCsABg0.net
77129843

総レス数 168
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200