2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-126

1 :(-_-)さん :2018/04/12(木) 22:34:36.27 ID:2FngTBXy0.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止
■コテハン禁止

ワッチョイを付けるときは本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入してください

※前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-125
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1521689592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 00:05:16.45 ID:EJcUWlzqa.net
やりたくねー事をやらされてると休みが欲しくなる
やりてー事やってると、さほど休みが欲しくならない
つまり、会社の在り方としてやりてー奴にはやらせて、やりたくねー奴にはやらせない
これを徹底すれば、人材はほぼ辞める事が無いだろうな
休みてー奴には休ませて、休みたくねー奴には休ませない
全てが従業員の自由みたいな会社
これこそが新時代の会社の在り方
同じ会社にいたって30万無きゃ無理な奴、20万でいいやつ、10万でいいやつ

30万無きゃ嫌な奴に20万ぶんの仕事しか与えなかったら不満だし、10万でいいやつに20万の仕事押し付けたら不満になる

仕事を頑張るなんてのは不必要で、やりてーからやってれば頑張ってると思わねんだよな
やらされてるから頑張ってると思うわけ

3 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 00:12:01.07 ID:qXNa2c/Da.net
休日に好きな場所に行けば楽しいけど、休日に行きたくねー場所に行かされたらすげーつまんねぇし、折角の休みがパーみたいな
これなんだよ、俺はこれ
友人関係でも俺はカラオケが嫌いなんだけど、カラオケ行こうぜとかになって、全く面白くないのに自分のぶんの金は払わなきゃならねーとか
すげー損、楽しむのに金は使えても、苦痛なのに金使うとか、まるで意味不明みたいな感覚になって友人いらねーな?
邪魔だなこいつら的な感じになっていった
今やっとわかった、俺はやりてー事やってりゃ苦痛じゃない
休み欲しくならない
今の区域が結構好きで、配達も結構好きで、部数増やされたりもしねーし
苦痛感がない

4 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 00:20:31.53 ID:IMVmDSl5a.net
そもそもが俺は働く事はたいして苦痛じゃない
働いた時に俺が思ってる以上の事を求められたりしたときに、一気に苦痛が出てくる
会社の在り方として、個人の働き方の自由があれば、その会社は人が辞めない
人が辞めないというのはこれからの子供が少なくなっていく中で、最も重要な在り方だろうよ
人がいねーから、一人に対する仕事を増やせば人は辞めてくんだよ
人を確保したら、そいつのやりてー時間だけやらせて、次の奴また募集すりゃいい
そいつも残るし、次の奴も来て人員は増える一方だろうに

5 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 00:26:21.76 ID:pcbAKHd6a.net
働き方改革とかで残業時間の最長を決めたり、そんな事じゃねんだよな
実際にダブルワークしてる奴もかなりいて、そいつらに取れば本業だけじゃ足りないからダブルワークするわけで、本業で沢山働かせて貰えばダブルワークの必要もねーわけ
でもさっきも言ったように本業だけでいいやつは残業もしたくねーしで
働き方改革は会社がそれぞれの従業員に合った働き方をさせる事なんだよ

貧富の差、働き方の差、個人個人に様々な差が出てきてんよ
日本の文化である、全員一律みてーな時代はもう終わってんだよ

6 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 00:43:14.65 ID:wprhFs1aa.net
人がいねーから、一人に対する仕事を増やすやり方をしている新聞業界含む日本の会社
そうなると現場で何が起こるか?
新聞屋で言えば、専業達が配達しんどい、これ以上増やしたくない
新規取りたくない、止まったらラッキー

こんな現状になってる
全てが衰退するだけ

7 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 01:40:54.50 ID:kLbqclIy0.net
糞ガイジはNG

8 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 04:50:10.66 ID:6tDSQd7qK.net
>>1 ありがとうございます!

部数合ってる!

無事終了!

帰宅

9 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 04:57:36.05 ID:mjK94eLTa.net
ゆっくり配達したら、全力でやった時と20分ぐらいしか変わらなかった
こんなもんなんだなー

10 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 05:17:27.14 ID:rXzuYfbar.net
俺も最初は急いで配ってたけど普通に配ってもあんまり時間が変わらない事に気づいてからは走ったりはしてないね。
結果、不着がかなり減ったよ。
落ち着いて配るのが一番だね。

11 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 05:22:45.13 ID:Bu/vEHf4a.net
落ち着いて配るのが一番だよ。
今日は少し寒かったな。

12 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 05:28:58.64 ID:Wk9xGtC50.net
予備の新聞落とした気がするな
大丈夫かな

13 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 05:33:17.04 ID:Dd5fw4y40.net
z

14 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 06:02:37.77 ID:0Ez4hnL+a.net
いっちゃんおつやで

15 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 06:18:55.21 ID:Z4XNFgi/0.net
やっぱり寝不足配達はダメだな。

16 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 06:29:41.87 ID:GR4HO5CNa.net
5時前でもだいぶ明るいから、遅れてなくてもなんか焦るよな。

17 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 06:56:05.58 ID:FsYhSa9p0.net
配達終わるの頑張って5時20分とかだから最後の50軒くらいは半分くらい電灯ついてるね
まだ寝とけよって心の中でぼやいてる

18 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 09:09:55.29 ID:X/sy/vBd0.net
目を凝らさなくてもポストの入り口が見えて有り難い
思いっきりポストに新聞をダンク決めてるぜ!

19 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 10:38:19.02 ID:Dd5fw4y40.net
おいらは5時前に配達終わるんだけど
みんなはどんなくらい?

この前他の会社の配達員を6時半頃にみかけたんだが
あんなに遅くまで配達してるのかと

20 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 10:43:26.61 ID:zs6ogemQ0.net
うちは6時半までに完配すればおk
俺はだいたい6時ころに終わるけど毎回7時過ぎまで配ってる輩がいるわ

21 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 11:10:29.88 ID:X/sy/vBd0.net
早くやれば5時半には終わるけど
今月は新聞を綺麗に入れるをテーマに配達してるから5時50分かな

極端に言うと一時期は新聞をグシャッ、グシャッって入れてたからなん後ろめたくて
今は端と端をしっかり揃えて入れてる

22 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 11:23:35.98 ID:W7MU3cPQa.net
>>19
自分もほぼ5時くらいからだな。

23 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 12:13:36.43 ID:IeR3liIjd.net
6時過ぎに配達してるのは不着を探し回ってる配達員じゃない?

24 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 12:33:43.20 ID:BxGO4uhZ0.net
自分も頑張って急いで5時頃に終わる。それで昨日ゆっくり落ち着いてやったら5時頃に終わったから拍子抜けしたわ。

25 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 12:40:19.56 ID:CCNyfr930.net
俺が終わるの3時30分だ
うちトラック来るの早いんだろな

26 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 12:54:50.37 ID:hHzy/D79a.net
頑張れば3時
糞楽な区域ならもっと早い

27 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 13:13:24.69 ID:osQ8sILta.net
平日は5時前、土曜は5時10分 雨なら+10分くらいだね

28 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 13:22:42.83 ID:jPOvEsvj0.net
自分の店は5時過ぎまでかかると大体配達員が配達時間の長さを理由に辞める。
だからほとんどの配達員が長くて2時間ぐらい。

29 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 13:30:11.01 ID:tsrGYSOM0.net
他の新聞店の前を通ったらいつも朝6時頃に配達準備してる
楽でいいな

午前3時に配達終わる人もいるけど後で雨降って濡れる日もあるから早すぎても良くないと思う

30 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 13:48:30.41 ID:W7MU3cPQa.net
土曜日雨だと6時近くまでかかるわ……

31 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 14:05:10.82 ID:6nuVPnT40.net
いっつももっと新聞早く持ってこいやボケって思うわ
朝刊は1時、夕刊は1時半
これ位なら糞うるさい客も一切遅いとか文句言えないっうつーのに

32 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 15:47:34.56 ID:xLdlF07t0.net
今まで全然平気だったのに最近配達中にすげー眠くなるわ

33 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 16:28:56.38 ID:0sguJ++ga.net
もうじき夕刊ポカポカで眠くなる季節

34 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 16:30:39.16 ID:W7MU3cPQa.net
今日は快適な気候だった。

35 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 16:46:38.25 ID:Z4XNFgi/0.net
配達を終えたときの喜び。
大変だけど辛くはない。

36 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 17:05:16.56 ID:VS+lSC02a.net
汗だくで股関が臭い
風呂に入んなくても臭い誤魔化せる季節は終わったようだ

37 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 17:41:31.12 ID:kmaNj5RC0.net
専業が無免許で捕まったみたい。免許の更新が面倒臭くてしなかったらしいw
罰金と何点か引かれるらしいから落ち込んでるしw罰金は所長から前借すると見たww

38 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 17:57:58.41 ID:Bt6CM0Tv0.net
免停じゃねえの?

39 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 18:09:30.20 ID:GR4HO5CNa.net
うちの店は新聞の到着が朝刊2時、夕刊2時30分がデフォだから早い店が羨ましい。

40 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 18:49:54.17 ID:IeR3liIjd.net
うちは店着3時半頃だ。夜はゆっくり寝れるからいいけど

41 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 19:08:18.94 ID:mkWE14/Qa.net
うちは店着朝刊1時半、夕刊14時くらいだな。
店着早くなったから配達に余裕できていいわ。

42 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 20:59:57.04 ID:xLdlF07t0.net
一日中眠い

43 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 21:10:53.55 ID:K2d0uNSj0.net
都心部で配ってる奴らはビルが開くの待ってから配るから
8時過ぎとか結構いるぞ

44 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 22:05:36.05 ID:jCnO0ZumM.net
配達員がバックレたわw

45 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 22:41:32.03 ID:XnSthn8U0.net
どいなかやなw  普通はメール質預かり 

46 :(-_-)さん :2018/04/13(金) 23:41:24.86 ID:Z4XNFgi/0.net
日曜日の朝刊に雨もろかぶりしてるなあ。

47 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 01:30:03.82 ID:EVzvP3VNa.net
土曜じゃないだけマシと考えようぜ

48 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 04:58:36.16 ID:532AoJyla.net
今日はいつもより楽だった。

49 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 05:28:03.27 ID:vlXE74p0K.net
部数合わないで

焦る気持ち

落ちついて

すぐに修正で無事終了

50 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 06:22:21.75 ID:XRwmWpi80.net
でっかい駐車場通り抜けるとき2匹でテクテク歩いてるカルガモ轢きそうになった

51 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 07:14:19.45 ID:fRynyXN+0.net
古紙回収袋で雨ビって可能なんだろうか?
日曜日の配達が不安で一杯です

52 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 07:50:30.55 ID:fd7k9/k20.net
明日は朝から家族と行く所があるので雨は困る
いつもより転送を早くしてもらえないかと頼んだけど、出来るわけないだろ!とキレられた
専業なんかに相談した俺がバカだった

53 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 07:57:58.27 ID:F4HqM0ku0.net
相談内容は普通だな
きれる専業頭おかしい
まあこの業界では珍しいことではないが。

54 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 08:52:02.28 ID:rsDIUV+w0.net
鮮魚と距離おくわ

55 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 09:05:26.31 ID:F4HqM0ku0.net
論理や理屈が通じない相手とは関わらないことだね

56 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 10:27:12.11 ID:XcXvaFJd0.net
多分間違えて二枚とか入れたりしたら足りなくなったんだけど不配よりましだよな?

57 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 11:55:27.06 ID:CJX8WGcH0.net
天気がやべぇんだが?

58 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 11:59:23.46 ID:237B07faM.net
俺のとこはまだ平気だ
ただ予報だと明日の0時から雨プラス風速13メートル
これ台風と変わらねえわ

59 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 13:44:44.14 ID:aGKRWyZaa.net
寒いな……
夕刊行ってくる。

60 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 13:54:13.45 ID:J25epwXka.net
日曜の雨ならまだましか。今日の夕刊終わったら食料買い込んで、明日の朝刊後は引きこもりや。

61 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 14:37:49.51 ID:ZR/ux+IW0.net
ごうとう日のチラシなめたらアカンでw

62 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 15:55:39.97 ID:tg9rnqIX0.net
旗振り警備員邪魔すぎ

63 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:21:04.26 ID:aGKRWyZaa.net
明日は休み。
みんな雨だけど頑張って。

64 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:23:32.28 ID:YhrLvKHk0.net
夕刊雨降りやがった。
明日雨だから今日は待っとけと言っただろ!

65 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:26:12.21 ID:vadbdUG9a.net
我慢できなかったんだろ
無理やり配っちゃったよ
苦情きたら鮮魚よろしく

66 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:27:11.59 ID:kfPy2I/50.net
東京
雨と風がヤバい
しかもピークは朝刊時。

67 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:27:33.18 ID:vadbdUG9a.net
明日はタダ働き電話番から解放される
明後日はあるが
転職か読売いくか

68 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:32:32.34 ID:F4HqM0ku0.net
電話番ただ働き?
馬鹿だねえ そういう時は匿名で本社にチクれ
匿名がいやなら気に入らない専業のイニシャル使ってメールしろ

69 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:36:10.28 ID:XRwmWpi80.net
明日朝は雨そんな強くねーみてーだ

70 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:38:13.04 ID:bjKgw6RYa.net
前の店の奴ら続々と辞めて他社の新聞屋に行っててワロタ
少数精鋭は一人に沢山やらせるので、皆辛くなり辞める
少数精鋭は大間違いなやり方
今いる人材を辞めさせない事が重要
今後少数精鋭とか言ってる会社は次々人手不足で終わっていくだろうよ
最後に残るのは人が辞めない会社
そりゃそうだろ、人が会社なんだからな
会社が人ではない
人が去れば会社ではない
自分のやりたい事だけをやる、それが一つのピース

71 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:45:53.64 ID:mkUuNHy6a.net
また、一人一人に役割がある会社は◎
ダメな会社は役割を全員で担うようなところ
例えばバイクの置き方なんかにしてもそうだし、濡れたシートを畳むのもそう
普通に考えたら、一人一人がちゃんと綺麗にバイクを置くとか、濡れたシートを自分で畳むのが当然かと思いがちだが、全員のバイクを綺麗に置く役割の人間が居れば、一人一人の負担は無くなる
こんな小さな事でも一人一人の負担を無くし、一人の人間が役割を持てば良いのだ
濡れたシートを片付ける役割の人間
一人役割が居れば全員の負担が無くなる
このような役割を一人一人に持たせ、俺はこの役割
そんな会社が今後勝ち残る
少数精鋭から潰れていくのは間違いない

72 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:53:03.51 ID:Dg/WTC7Sa.net
そもそもが少数精鋭とは沢山人数が居るなかで厳選して少数精鋭にしていく物であり、人数が少ないからそいつらを精鋭にするなんてのは理にかなっていない
100人居るなかで、厳選し10人の少数精鋭を作るのが本来の少数精鋭であり、10人しか居なくて、2人が辞めて8人になってしまったので少数精鋭を名乗り出すみたいなのは、ちゃんちゃら可笑しい
募集すれば最低でも5人電話が掛かってきて、面接し一人を厳選して選ぶとか、そういうのが少数精鋭
募集しても誰一人電話が無く、面接も適当で明日から来てくださいみたいな奴が精鋭になるわけもねー

73 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 17:58:27.64 ID:ARJpOhWra.net
前の店が今からでもやらなきゃならねーのは、今いてくれてる人材をこれ以上減らさない事
減らさない為に何をすればいいか、物凄く簡単
やりたくねー奴にやらせようとしない
これだけ
これだけでその人材が辞めようとする事はほぼないだろう
まぁもう手遅れだけどな
人がどんどん辞めて、一人一人の負担が激しくなった場所で募集しても人が来ないとなれば、一人一人が次々に潰れるだけ
俺が辞めた時にせめて気付いて居れば、俺の後を追うように辞める奴は防げただろうね
後は破綻するだけだね
予言しよう、今年の夏にあの店は終わる

74 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 18:13:50.86 ID:LzXIfGkaa.net
また、人材が辞める時の理由に付いては建前と本音があるが、必ず本音を聞いて退職させるようにすれば、このような事は防げる
日本て国は建前で退職するのが当然みたいになってるから、何故この人材が辞めるのかがわからないまま、終わってしまう
次の仕事が見つかった、親の具合が悪い、体の調子が悪いなど、建前としてあくまでも辞める自分が悪いのですみたいな
実際はそうじゃない、テメーの会社が悪いから辞める
会社は本音を聞かないので改善しない
同じことの繰り返し
なので前の店のような破綻に直進していく

75 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 18:21:00.75 ID:kWlf3Yuaa.net
辞める本音をこれまで全員に聞いていれば改善は出来たし、その理由を聞いても改善しようとしない会社であれば、言語道断
破綻すべくして破綻する
一週間や1ヶ月で辞めてくような奴はそもそもが雨の日嫌だとか、仕事嫌いみたいな奴だから、そこは改善しようにも出来ないが、半年以上継続した人間が辞めるような理由は、だいたい人間が理由だろう
俺は本音で辞めたけど、改善する気が無かったらしいね
破綻すべくして破綻した
つまり、俺は勝者

76 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 20:36:24.40 ID:++/fDOuu0.net
いや新聞配達してる時点で負け組だよ

77 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 21:07:38.98 ID:Werjor1d0.net
完全に論破してて草

78 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 21:09:14.20 ID:fRynyXN+0.net
今、数えたら喫煙率が50%だった
うちの販売所は14人中7人がタバコ吸ってる

79 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 22:44:53.24 ID:vBaMQ4yba.net
14人もいんのか いいなあ

80 :(-_-)さん :2018/04/14(土) 23:53:48.87 ID:sZCP2ugz0.net
うちは今喫煙者おらんな
その代わりなのか俺含めデブ率が50%越えとる

81 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 00:03:28.17 ID:ozfXo4bf0.net
デブならちょっと臭くて(夏) 目障りなだけだから問題ない!

たまに煙幕吸いする昭和バカがいるから困る
自分の肺にあまり入れず...ほぼ全部吐き出しやがる...バカですか? 

82 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 00:05:53.67 ID:K36vt8GH0.net
ちなみにハゲ率も俺含め50%越えや

83 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 00:10:50.21 ID:ozfXo4bf0.net
まぶしいぐらい気にならん!

それより都内近郊...雨雲がポッカリや...後4時間がんばって欲しいねw
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206&contentType=0

84 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 00:11:54.39 ID:K36vt8GH0.net
大阪はピーク3時半くらいか
直撃やないか・・・

85 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 00:57:03.66 ID:jL4BLgxb0.net
1〜3時まで降らないでくれ

86 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 01:26:18.94 ID:9dzsHJrK0.net
新聞をタブレットで読む時代はいつになるんだろうな

87 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 02:30:37.66 ID:g4mMcdjj0.net
雨の中の配達頑張ろうぜ

88 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 03:13:37.67 ID:mO4G2PCxM.net
爆速で終わらせて来たぜ

89 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 05:12:41.32 ID:ToIW/bpz0.net
客がタブレットで新聞読まないばかりに
俺たちが雨風の中配らないといけないんだから許せん。

90 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 05:27:02.81 ID:TI5UEjtW0.net
風速5メートルとか大嘘こきやがって

91 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 05:27:23.39 ID:OFwp6HJpK.net
部数合ってる!

無事終了!

シャワータイム

92 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 05:33:32.28 ID:kMURBUbX0.net
雨はカッパ着なくても平気な程度
風も全然
拍子抜け

93 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 05:56:20.95 ID:krqb/8sva.net
前半雨ビなし
うるさいとこだけ雨ビして無事終了
集金の人は文句言われる模様
以後気をつける
帰りみたら案外濡れてねーな

94 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 05:57:37.60 ID:MEb//je/a.net
あんま雨ビせんけどこの風なら流石に入れる

95 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 05:59:19.96 ID:htn6Cxiu0.net
静岡だけど今年一番ひどい雨風だた
もう疲れた眠い

96 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 06:25:48.51 ID:/Sbi9I6RM.net
修行から帰還しました

97 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 06:27:50.20 ID:K36vt8GH0.net
ビニ入れしてる時台風みたいやったけど、いざ店出たらピタッと雨も風も止んだわ
ただどっか入れ忘れてもうたw

98 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 06:37:31.42 ID:kYniljSna.net
皆さんお疲れ様でした。
夕刊ないのでゆっくりしてください。

99 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 06:50:05.59 ID:q2ux3KPza.net
同じ地区の他誌が強風に煽られて大量に新聞バラ蒔いてた。可哀想に。

100 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 07:00:07.32 ID:4ZGLYtJB0.net
チラシ入れ専のBBAが仲いい配達員の分だけ雨ビしてんだけど
店にまだ来てない人の分を延々と雑談しながら雨ビして機械占領して
店にもう来ててさっさと雨ビして配達行きたい配達員が機械使えねーの
くっそうぜえわ

101 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 07:27:56.95 ID:ozfXo4bf0.net
>>100
俺ならその新聞積んじゃうわw

102 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 07:29:19.09 ID:X2AlhT9T0.net
ババァを雨ビして、外に放り出せばいいんじゃね

103 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 08:50:24.10 ID:9dzsHJrK0.net
眼鏡してる人曇らないようになにかしてる?
雲って光の反射とかで裸眼のがマシレベルになるわ

104 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 09:12:09.97 ID:4FA4hMb70.net
>>103
俺は雨の日はコンタクトにしてるわ

105 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 12:12:23.39 ID:RL44gE9w0.net
>>103
眼鏡市場のパール・シー・ジェットっての使ってる
冬でもかなりの効果あるぞ

使い方間違うと効果皆無になるから注意な
あと、使い始めに数秒間ゴミ箱に向けて噴射しないとダメ
最初に変な保護かなにかの物質が出てめっちゃ曇る

1,メガネを綺麗にする
2,噴射してティッシュでまんべんなく伸ばす
 この時に拭き取りすぎない
3,自然乾燥させる。息で吹いたりすると効果皆無になる

寝る前にやれば起きたときには乾いてるぜ!(*^-゚)b

106 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 13:58:52.56 ID:MwX251LtM.net
家出るとき降ってても配り始めると止む最近の雨

107 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 14:39:44.49 ID:K36vt8GH0.net
>>100
どもっス!ってそのビニ入れた新聞積んで行けw
うちは機械2台あるからか取り合いにはならんなあ

108 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 15:11:16.95 ID:q2ux3KPza.net
雨の日はワンデーコンタクト。配達終わったら外して捨てられるから楽チン。

109 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 15:32:06.84 ID:Im4GuuWZ0.net
明日は晴れかよかった

110 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 15:59:28.14 ID:TI5UEjtW0.net
さっきまで降ったてから急いでポスト乾かす作業にかかれ風

111 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 16:17:10.72 ID:+VWasd7d0.net
ツーリングから帰宅 鬼加速を楽しんできたぜw

112 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 16:21:19.02 ID:Dw1H769Ya.net
鬼渋滞を楽しんできたわ

113 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 17:29:10.65 ID:pCLCR5sk0.net
朝刊配達と週に一回清掃のバイトいってるわ

114 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 17:53:50.80 ID:9XRXkHOnd.net
メガネにワイパー機能があればなぁ

115 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 18:08:21.57 ID:+Bq6W6CVa.net
コンタクトにした

116 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 18:12:27.33 ID:14GKjBHB0.net
俺もコンタクトにしてもいいんだけどソフトレンズ一択かな
ハードだと目にパンチ食らったときに動きが制止してしまうからダメだ

117 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 18:58:15.03 ID:kYniljSna.net
>>116
自分はソフトだけど眼科行った時にバイク運転するって行ったらじゃあソフトだねって言われたわ。
ご参考までに。

118 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 18:59:13.11 ID:To3Dd8r3a.net
ハードは走行中飛んでいきますw

119 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 18:59:16.26 ID:kYniljSna.net
>>113
週1で雇ってくれるとこあるんだね。
自分は工場に日雇い行ってるわ、月2くらいかな。

120 :(-_-)さん :2018/04/15(日) 22:31:10.09 ID:AzSrYiuca.net
人が辞める原因
1、やりたくない事をやらされる
2、職場の雰囲気がキモい
3、ある日突然給料少くねーと思う

俺が辞めた原因はこの3つ

121 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 04:28:45.21 ID:H9SdHNjEK.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

122 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 04:56:48.22 ID:rMZObmJb0.net
風邪気味だったけど配ってたら治ったわ。

具合い悪い時は新聞配達に限るな。

123 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 05:19:39.74 ID:K9Vwplmpr.net
>>120
多分どこにいっても同じ事思うんだろーね。

124 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 05:20:39.69 ID:l79jK8K40.net
あるあるだわ
頭痛かったり気持ち悪かったりしても新聞配達してると治ったりするな

125 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 05:24:56.20 ID:PZq7AsCR0.net
新聞配達は本当に健康にはいいと思うよ
労働の程度がキツすぎず楽すぎずでちょうどいい運動になる
具合悪いときに寝てる方が治らないはよくある

126 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 05:31:35.91 ID:RZTSia3j0.net
植木鉢蹴っ飛ばして180°ひっくり返した
ポストの下に店広げんなよ  

127 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 05:35:46.64 ID:AnZ2waFt0.net
>>126
どこにもおるんやなそのタイプのキチガイ。
ほぼ家がみすぼらしい

128 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 05:47:57.67 ID:mzYRJglc0.net
そりゃ植木鉢をバカがひっくり返すからじゃね?

129 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 06:12:15.21 ID:J9BbbrfK0.net
初ミスした。どこか一軒だけ本誌と諸紙を間違えて入れてしまったみたい…。すごいショック

130 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 06:33:18.57 ID:ZOjZRr5FM.net
Don't worry!

131 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 08:49:27.08 ID:aBv/gGNT0.net
電話くるぞー
2軒ぶんのミスだー

132 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 08:51:08.79 ID:6C7JEqDu0.net
運がいいと来ないからそれを願っとけ

133 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 12:19:24.19 ID:IrgjeJue0.net
配達員ってヤンキーとかいるの?
あとコミュ能力って必要?

134 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 12:41:26.55 ID:AYqon1Wd0.net
俺の方は3日連続で日経が1部余って
今日の朝に数の方が間違ってるって結論に達した

135 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 13:07:47.75 ID:CweebKE00.net
昔は20代もたくさんいたらしいけど今は1人もいないな
若いほど低血圧で起きれないから給料が良くないと誰もしたがらない

コミュ能力は不要だろう、無言で準備して配達が済んだら無言で帰宅
入れ止めを指示されて無言でうなずくだけ
ほとんどがそう

136 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 13:20:42.76 ID:o//S0+uAa.net
>>133
ヤンキーを見ないね。
挨拶と言われたことに返事できれば問題ないよ。

137 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 13:23:23.92 ID:9hxe092tM.net
寝坊して欠勤しまくってた奴はクビになったぜ

138 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 13:27:53.85 ID:07wgP/qF0.net
>>133
俺は配達のみしかやってないし専属なんかもいないから全くいらない
チラシ入れとか専属いるとこだったら多少はいるんじゃないのかな

139 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 13:32:12.65 ID:LPypSHUJ0.net
勤務時間が決まってないから多少寝坊しても大丈夫ってのが良いよな

140 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 14:18:16.57 ID:LRwa8Trf0.net
>>133
店を転々としながら長年配達して来たけどそういう系は一人も見てないわ
若いのでも何処か根暗とかオタクとか発達障害の匂いがするのばっかだよ
年配者は

141 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 14:18:56.41 ID:LRwa8Trf0.net
あんまり色が無いな
良くも悪くもおっちゃん、爺ちゃんとしか

142 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 16:33:50.42 ID:K9Vwplmpr.net
若くて新聞屋に来るやつはだいたいコミュ障か相当なゴミが来るよな。
なんでそんな若くて新聞屋になんか来るんだろう?
とか思ってると1カ月くらいたつと理由がわかる

143 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 16:51:34.26 ID:pkhMuKwaa.net
ゴミがゴミといってる意味ってなに

144 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 17:00:42.28 ID:whxUyoXL0.net
それより専業で働いてる若い奴の方が謎

145 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 17:03:00.02 ID:3SdDF0nM0.net
亀田製菓株式会社

給与
月給12万700円 

勤務時間
9:00〜17:00/休憩1H☆残業ほぼなし!

対象となる方・資格

☆車持ち込める方(業務で使用する為)

http://townwork.net/detail/clc_0043492041/


こんなんに比べりゃ天国よ新聞配達は

146 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 18:26:47.24 ID:l79jK8K40.net
>>145
ひでえ・・・なんだこれ

147 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 19:29:02.24 ID:Vh8/yN0ja.net
今日の朝刊 不着あるかもしれない
はぁ〜 

148 : :2018/04/16(月) 20:15:35.40 ID:MZxDS4IS0.net
この前、1年ぶりに不着しちゃって地味にショックだったな〜

149 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 20:21:35.81 ID:qcwmTekwa.net
>>145
ガソリン代出るんだろうか……

150 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 20:37:07.55 ID:D7ORxhKJa.net
新聞配達が辛くなったらよーーく考えて欲しい
紙をポストに入れるだけの仕事

紙をポストに入れるだけで金が貰える

バイクに乗ったまま、アクセルを吹かし好きなスピードで、好きな場所で休憩し、好きな場所で立ションする

配達時間は2時間〜4時間
速くこなせば4時間の場所を2時間でこなせるし、逆に2時間の場所を4時間かけてマッタリ配ることも出来る
こんなに楽な仕事は珍しいぞ
しかも学歴年齢見た目、言葉使い、何一つ気にしない
本当の誰でもやれる仕事
仮にこの仕事が人気で面接行っても受からない事を考えてみ?
めちゃくちゃ俺らはハッピーだよ新聞配達をやれてる事がハッピーだよ

151 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 20:42:48.08 ID:qIP4VZPV0.net
将来性無いけどな

152 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 20:43:23.01 ID:KOefP8mTa.net
お前らは、他の職業さほどやったこと無いだろうから、新聞配達が如何に精神的にも肉体的にも楽であるかに気付かない、又はこの楽さを忘れてしまいがち

休みがない?そうじゃない
違う違う違うそうじゃない
毎日仕事があるという幸福
しかも、自分だけがその区域を配れるという、自分だけしか出来ない仕事
代配がいるよじゃない
代配より、数段レベルの高い配達が出来るのはその区域を毎日やってる人間のみ

新聞配達は夢の職業だよ
いや割りとマジで

153 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 20:46:39.13 ID:SVG+TqKka.net
将来性?仮に将来性みたいなもんを考えて生きてきた人間なら、新聞配達を選ばないよ
新聞配達を選ぶ前に、将来性を考えてコツコツ生きてきた筈だよ?
違う違う違う違うそうじゃない
俺らは、そういう将来性とか夢とか希望とか、どっかで諦めたり、めんどくさかったりしたから、新聞配達にたどり着いたんだよ
俺は次の人生でも新聞配達を選ぶよね
新聞配達最高

154 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 20:50:12.58 ID:wQ6dnCyya.net
前の店では住宅街やってたけど、今の店では繁華街やってる
繁華街の配達は実はなかなか楽しい

155 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 20:55:41.41 ID:LPypSHUJ0.net
新聞配達を生涯の生業にしたかった

156 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 21:52:40.85 ID:Vh8/yN0ja.net
新聞のインク臭は好きかも
今のとこ工場(車、食品)よりは、いいかな〜
給料と休みがない以外は、納得してる。

157 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 22:41:22.21 ID:ZcHRKXG50.net
店の多いエリアはイヤやわ
夕刊とか店入って配るんが基本やし
コミュ障の俺には苦痛や

158 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 23:26:50.68 ID:GPPjyq7S0.net
>>133
ヤンキーはおらんな
めんどくさい性格の奴は多い

159 :(-_-)さん :2018/04/16(月) 23:51:44.93 ID:l79jK8K40.net
新聞配達ですら人間関係うまくいかんわ
他に出来る仕事もないしどうしようもない

160 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 00:26:05.57 ID:ZMxBqZNla.net
新聞配達ですらじゃなく、新聞配達は人が少ないんだから人間関係うまく行かないのも普通の状態だろう
10人の中で人間関係うまく行かない奴も50人の中ではうまく行くだろうし

161 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 00:27:17.77 ID:jbpoRA1y0.net
というか人間関係というほどの人間関係なくね

162 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 01:06:37.78 ID:vmZbd+vj0.net
障害がある人が多いから、あんままともに関わらないのが吉

163 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 01:49:47.67 ID:LDge/hSG0.net
俺とか他の配達員の名前とか覚えてなかったレベルwww
たまにチラシ入れするようなってようやく覚えた

164 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 02:05:46.06 ID:++TwzY5q0.net
配達のみだから他の人の名前なんか知らないなー。興味もないしな

165 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 04:16:38.27 ID:VaFFr7DS0.net
確かに
いつの間にかいていつのまにか辞めてる人もいる
もちろん名前など知らん

166 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 04:23:05.28 ID:NA+foFc30.net
雨ワロタw

167 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 04:50:01.78 ID:MDleSgis0.net
そもそも論として人間関係築きたいのかっていう話だよ
俺は完全に避けてるよ

168 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 05:30:53.37 ID:swpRToWDd.net
朝刊配達終了
持ち込み部数も問題なし

さ、松屋でご飯食べてシャワー浴びて寝よっと

169 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 05:31:04.20 ID:WRPaN8XPK.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

トイレ間に合って安堵

170 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 05:51:13.30 ID:Y67Gm3bsM.net
5:43 配達完了(自己ベスト更新)

171 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 05:54:21.99 ID:OkSMkTMb0.net
低学歴は非常識なのが自慢みたいでウンザリするわな

172 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:03:11.73 ID:BMDLWcX2a.net
工場は閉鎖的だから新聞配達で1人に慣れてる人にはきついだろうね……

173 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:13:19.27 ID:X1QJa+Jsa.net
先月半ばまで工場(トヨタ系)に勤務からの新聞配達
あぁ・・・工場分の給料日まだかなぁ〜前借りしてたからほとんど手元こないだろうな〜
新聞屋さんの給料日がいつかもわからないし 参った
何日か聞く余裕もなかった 
それに、通帳番号も聞かれてないんですけど、もしかして手渡しとか?

174 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:14:12.51 ID:LDge/hSG0.net
製缶工場のバイトは一人でラインを見続けるだけやったな
それを12時間やから苦痛やったけどw

175 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:20:15.89 ID:LDge/hSG0.net
>>173
うちは振り込みやけど未だに取っ払いのとこも多いみたいやでw
給料は5日払いか10日払いのとこがほとんどちゃうか

176 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:32:41.48 ID:Y67Gm3bsM.net
新聞配達は慌ただしく動き回ってるから時間の経過がはやい

177 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:46:20.32 ID:0SxzU/I6a.net
>>167
言い訳だな
人間関係を築くとかが間違い
人間関係を築こうなんて思わなくても、普通に自分が人間関係を作れるのが普通の人間
小学生や幼稚園の頃を思い出せよ?
損も得も考えずに、友人は出来ただろう

大人になると、お前のように損得で人間関係を作ろうとしがち
もしくは人間関係を築こうとしても築けないから、別にいいやこんな奴らと仲良くしなくてみたいな人間になってるだけ

相手の事を知りもしないくせに勝手にこうなんだろうなとか
腐ってるのは己自身だと気付かなければならない、人間関係を築こうなんてする前にね

178 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:51:46.15 ID:eEuegm/Aa.net
ただ、話してみて合わない人間なんてのも腐るほどいる
そういう人間と仲良くする必要は無いね
それが経営者だったとしてもね
先ずは自分という人間を見せて、相手の事も知った上で決めればいい
それは小学や幼稚園で友人になったやつと、ならなかったやつと同じ
俺は全ての人間と仲良くしようなんて思わないが、相手を知らないうちから気に入らないとか、合わないなんて思った事無いね
知った上で合う合わないは出てくるもんだからな

179 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 06:59:40.41 ID:r303xIpj0.net
>>173
うちは10締めの22日払いで、振り込みか手渡しか選べる所

ちなみに、俺は手渡しで貰ってる

180 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 07:44:16.68 ID:qhCilhnIa.net
一年後払いってのも良さそう
150万を一年後に貰う

181 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 08:28:11.49 ID:LDge/hSG0.net
つうか、1月目なんて新聞配達に限らずほとんど貰えんよなw
〆日と支払日で間空くんやし

182 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 08:46:55.00 ID:kstJW1qgr.net
人それぞれ新聞配達に辿り着いた理由は違うけど、お金はコツコツ貯めた方がいいね
少し余裕が出たら、自分なりに手が届く目標決めて頑張るしかないかな
達成したらワンランクかツーランク上の仕事にチャレンジすればいい

至極当然の話だけど、目標がないとお前らが嫌いな糞専か話通じない老害になる

183 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 09:23:26.06 ID:PUyiabnv0.net
>>105
サンキュー

184 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 09:31:17.84 ID:PUyiabnv0.net
目標なんかがないと突然何してるんだろ?ってなるからな笑
希望みたいなものはあった方がいい叶わなくとも

185 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 11:21:44.70 ID:mpH4BI/Ed.net
>>174
楽そうだけど時間の経過遅そう

186 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 12:35:23.18 ID:BulPy5I60.net
これから夜の8時くらいまで外出れん。
何でか分かるよね。

187 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 14:31:39.20 ID:7jV8TZcw0.net
知らんがな

188 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 14:54:31.22 ID:hEdndyu2M.net
朝刊帰宅後は食事、ネット・新聞チェック、洗髪、皿洗い、洗濯、浴槽の清掃、米研ぎであっという間に一時間が過ぎる

189 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 15:22:17.66 ID:WZk+w3oSa.net
俺クラスになると1月の給料12万から5万出して2月の給料12万が入って
2月の給料12万を手付かずのまま3月の給料の12万が振り込まれた後にまた5万出すという
2ヶ月5万でやってるからよ
つまり、7万+12万=19万が2ヶ月ごとに貯まってるって事
余裕で100万とか貯まる

190 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 16:23:48.13 ID:PUyiabnv0.net
一人暮らしだとしたら凄いな…

191 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 16:30:40.58 ID:OkSMkTMb0.net
通勤2キロとかなら車すら要らないからな
そういうとこ削れる人間は貯まるのよ
底辺の浪費自慢とか意味わからんのよ
アル中自慢とかな
馬鹿だなと思って聞いてるけど

192 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 17:02:18.28 ID:M41JCHMy0.net
なんやこの雨

193 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 17:36:42.42 ID:imfAUVE2a.net
2ヶ月で19万貯めれる1ヶ月12万しか稼げない自分と
2ヶ月で5万しか貯まらない1ヶ月30万稼ぐやつ
こういう事なんだよ俺が言いたいのは
30万稼ぐやつ=長時間働く
12万稼ぐ俺=短時間しか働かない
この時に短時間しか働かない俺が怠け者みたいな
違うだろ
結果として俺は2ヶ月で19万貯まるんだからな

194 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 17:43:25.58 ID:rSZWfc5/a.net
じゃあ俺が2ヶ月で5万貯めるだけなら、俺は1ヶ月5万稼いだらいいだけ
その時の俺は週3で新聞配達すればいい
月の労働時間は50時間でいい
30万稼いで5万しか貯まらない奴は月の労働時間300時間
ゆうに俺の6倍働く
30万稼ぐ奴は遊んだり酒のみ行ったりしてるけど、俺はそういうのしないんだから、そこまで働く必要がない
長時間働く奴が偉いみたいな風潮がおかしい

195 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 17:46:35.98 ID:7jV8TZcw0.net
何でもいいけど稼いでるなら税金払えよ

196 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 17:49:49.48 ID:r303xIpj0.net
雨が降ってきた

明日の朝刊時は雨か〜

197 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 17:51:47.92 ID:2X/hsPip0.net
松尾って40過ぎにもなって普通に親の扶養に入ってそうだよな
甘ったれの無能感ハンパねぇわ

198 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 17:55:55.86 ID:OLI30odSa.net
貯めたお金のうち寄付でもしてたら尊敬できるけど、ただ貯めただけで自慢してる薄っぺらさ

199 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 18:19:03.80 ID:9smuZr3R0.net
ルート配送にジョブチェンジしたい

200 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 18:25:24.53 ID:WRPaN8XPK.net
>>189 使って濡れたカッパを自分でかたづけられるようになった?

まだ母親に任せちゃってるの?

201 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 18:26:13.95 ID:M41JCHMy0.net
かねーかねーと連呼していいのは30代まで。
それ超えてきてもカネカネ言ってたらちょっと痛い

202 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 18:56:19.58 ID:LDge/hSG0.net
2月で5万って年金と国保払ったら残らんやん

203 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 19:17:17.28 ID:OkSMkTMb0.net
なんで払うんだよ
払わないのが底辺の特権だってのに
こっちはあえてダウンシフトしてるんだから

204 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 19:22:52.74 ID:9smuZr3R0.net
年金貰えるの68になるんだっけ
まじであほらしいわな

205 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 20:19:21.82 ID:KG5kf9JmM.net
丸一日 雨の予報か
iOS標準の天気アプリを見た後にtenki.jpアプリを開くという無駄な二度手間

206 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 20:35:21.63 ID:LDge/hSG0.net
>>203
俺も払ってないけど、上の奴は自宅住みで年収140万やから親が無職でも無い限り世帯収入300万越えるやろ
差押えコースやん

207 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 21:18:09.89 ID:WD9IkIz80.net
池沼っぽいっていうか池沼の専業で◯林ってのがいるんだが
とにかく常軌を逸してて驚くことばかり

◯林の奇行の数々

1,朝刊前の出勤でピザ屋でピザを買って来る
 誰にもあげないからと周りを警戒しながら食べる
2,会社の外にある物置きにコーヒーだのコーラだのを
  箱でキープしてる
3,冬でも半袖短パンで作業
4,作業中のタバコは厳禁だが何回注意されてもタバコを吸う
5,2ヶ月に1回はバイクで転倒する
  くわえタバコでの配達も毎日
6,ポケモンGOが流行ってたときには熱中しすぎて配達にならなかった
7,客からの苦情が殺到してる。新聞にタバコで焦がしたあとがあるなど
  苦情の例は枚挙にいとまがない
8,オナラでドレミファソラシドが奏でられると自慢げに言ってたが
  実際にやったらいきなりミ(実)が出た
9,理由はわからないが近所の中華料理屋からの出前を断られるようになった
10,消費者金融からの取り立てが会社にきたことがある
11,会社からの借金や消費者金融からの借金が数百万ある
  新人の配達員にはあの人にはお金を貸さないようにと話がある
12,配達先の猫にカリカリを上げているが野良猫の糞尿被害で
  警察沙汰になったことがある
13,カブに冬暖房で使うようの灯油を入れたことがある
14,作業靴がホームセンターの偽クロックス
15,悪臭がすごい。いつも同じ服を来ている。毛玉と猫の毛が凄い。

208 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 21:23:32.89 ID:5z05SHqJ0.net
親から「早く死んで欲しい」と言われちゃっているアウアウウー Sae7-otEj

「葬式代は払えよ」とも言われちゃっています。

209 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 22:44:07.47 ID:ujtn4+CCa.net
笑わしよる
お前らも人間社会にどっぷり使っちゃって真実が見えなくなってるんだな
いいか?真実は貯金する事だ
貯金する為に結婚も友人も捨てた
更に扶養、これも少ない時間働いて貯金する為には必要
真実は金があれば良いと言うことだ
金を貯金するために色々捨てた、結婚したい友人欲しい
そんな奴は俺より多く働いて当然
俺はそれが無いんだから少なく働いて当然
この人間社会の当たり前みたいなもんに騙されるなよ

210 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 22:50:03.88 ID:nUNVnK0Sa.net
いいかい?子供が3人いるなら1日12時間働くべきだし、子供が5人なら1日15時間働くべき
0人で家賃も食費もかからない親元
これが最も少ない時間働いて貯金が出来る理想の形なんだよ
自分にある最大限の物を使って楽をしながら貯金をする形がこれなんだよ
楽をしてるから憎いか?悔しいか?
そうだろうな人間みたいなもんは楽をしてる者を憎くらしく思うからな
これが俺の生き方であり、最も効率の良い生き方なんだよ

211 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 22:55:17.23 ID:cWmOrmXra.net
税金を払え?笑わしよる
その心理はなんだ?
自分が税金払ってるのに、あいつは払ってない
それが悔しいだけ
そんな人を羨んで悔しがってる奴の言うことを誰が聞くというのだ?
そもそもが12万稼いでるのだから所得税は1800円くらい取られてるよ
30万の奴は1万越えるが、そういう風にしたのは国だぞ
でもな結婚しないとか、親元にいるとか、そこに国は関与してねーだろ
こいつは親元にいるから、親元税を取ろうとかしたか?してねーだろ

212 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 22:57:57.09 ID:LaRUaoMz0.net
>>207
タバコ吸うやつはみんなきちがい
睡眠不足も加わって脳が壊れている

213 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:00:54.72 ID:tjPbcD/za.net
同じ目にあえーーという人間の心理が親元を許さないとか、そういう情けない心を産むんだよ
見窄らしすぎるぜ、同じ目にあえーーとか
つまり、そういう奴は今の自分の人生に不満がある
なんで俺はこんな苦労してるのに、あいつはノウノウと昼間寝てるんだみたいな

そいつの心理が昼間寝ていたい
だから俺を働かせようと正当化して俺を嵌めようと目論む
それが前の店の社長だよ

214 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:02:06.05 ID:tjPbcD/za.net
>>207
8番最高に面白れーわ

215 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:08:38.93 ID:Dt9EucZ3a.net
結婚して子供いて幸せですよ〜
じゃねんだよ
その幸せを手に入れてるんだから昼間も寝ずに働けよ
俺はそっちの幸せは手に入れて無いんだから昼間も働く必要ねーだろ
それと、結婚して子供いての真逆の生き方は苦労なしで金貯まるという、そっちの幸せを俺は持ってるんだよ
逆に言えば、結婚して子供いる人間に俺が、離婚して子供捨てて実家に帰って朝刊だけやれよ?
そしたら幸せなのにって説得するようなもん
俺はそれをしないよ、そんな説得しない

キモいんだよ結婚して子供がいるのが当然の幸福みたいな考え方がよ

216 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:14:03.91 ID:hkCE8J0wa.net
よく親死んだらどうやって生きてくの?みてーな事をノウノウ綽々という奴がいるけどよ
お前の子供が犯罪者になったらどうするの?って話
宮崎ツトムの親は新聞屋だったらしいが、ツトムのせいで自殺したんだよ

必ずしも結婚、子供が幸福なわけじゃねーだろ
そもそもが俺に子供居たら、子供が可哀想だろ
産まれて来なきゃ良かったってなるんだからよ、そういった事で俺は産まれて来る前に子供の事を考えてる優しい人間なんだわ

217 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:18:46.07 ID:w+V7ykgga.net
プリインストールの天気アプリは信用できない
ソースはYahooだのウェザーニューズとかしっかりしてるのにあれなんなんだろう

218 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:25:57.17 ID:LZdDAHmNa.net
親は必ず死ぬが自分の子供が犯罪者になるのは稀みたいな言い訳をしたいだろう

自分の子供がスポーツ選手になって還してくれるかも知れないみたいな
つまり、それはギャンブルだろ
そんなギャンブルしねーよ
俺こそが最もコツコツ働いて貯金が出来る人間だよ
そんなに貯金してどうするの?って言いたいか?
どうするのも何も親が死ぬんだから、その時までに貯金しとけばいいだろ
問題ねーんだよ
朝刊だけでも働いてんだからよ
全く働いてねー貯金無しとは違うんだからよ
はい論破

219 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:33:03.04 ID:LZdDAHmNa.net
最も楽をして貯金出来る方法
親元にいて友人が居なければ、沢山働く必要もありませんし10万くらい稼げば無理なく貯金がどんどん出来ます

俺の知り合いで月に30万稼ぐ人が居ますが、独り暮らしで友人が沢山います

彼が貯金出来る額は2万もありません
彼は1日に15時間ほど働きます

220 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:36:23.16 ID:7IEI5mIba.net
そして、その人は俺に金を貸してくれと
言いました10万ですが
1日に3時間しか働かない給料12万の俺が、1日に15時間働く30万の人に金を貸しました
もう一年になりますが、まだ2万しか却って来てません

221 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:47:35.00 ID:WfJcIuVwa.net
そもそもが俺の糞親父が俺を扶養してる事で会社から手当てを貰っていたので、俺が成人しても扶養を外さなかったのは糞親父の方
また、扶養してることで国民保険が安くなったりもしている
賢く生きる為には扶養でいるままが良いのである
住民税も支払う必要が無いしな
悔しいのぅという輩の言うことを聞けば大損するだけ

222 :(-_-)さん :2018/04/17(火) 23:58:22.60 ID:oMfQ1GpO0.net
https://i.imgur.com/c1gamUE.jpg
新聞配達スレこんなところに移動してたんだな
3年ほど迷子になってた!感動の再会!

223 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 00:29:24.58 ID:oIQu+6oo0.net
久々に本気出して最速で終わらせてくるかな

224 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 00:32:10.80 ID:kGz+eCjia.net
雨の日は適当。やる気せんわ

225 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 00:49:03.99 ID:q4nwYTsv0.net
俺は雨の日こそ真面目?というか本気出すぞ
さっさと帰りたいからな

226 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 01:04:30.10 ID:Z30q2pCW0.net
これから雨の中配達か…
憂鬱だぜ

227 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 01:14:22.44 ID:hpAYKimn0.net
さっさと配達行けよ奴隷どもが
金払ってんだからグダグダ言わず行ってこい
あ、金が落ちたわ。拾えよお前ら

228 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 02:40:32.22 ID:VH+krWeoa.net
雨だと滑るから慎重に運転したほうがいいよ。

229 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 04:25:16.99 ID:gC6DxELO0.net
新聞がぐしゃぐしゃになったけど楽しかった

230 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 05:18:32.26 ID:98lrKPQEa.net
このレスは、駄馬しかいないな(´・c_・`)

231 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 05:37:15.13 ID:Tkjd2uFn0.net
まー新聞屋だからなー

232 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 05:44:32.48 ID:L5GXXHLea.net
このレスってなんや(・。・)

233 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 05:52:55.85 ID:Tkjd2uFn0.net
セックスレスジャマイカ?

234 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 05:53:25.25 ID:L5GXXHLea.net
雨の何が嫌か
雨が降ってるのは全然いいけど、カッパ来てても染み込んでくる、その時の体の気持ち悪さ
これが許せん
冬は雨で寒い、夏は雨で暑い
雨が降ってるのは全然いいけど

235 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:02:35.23 ID:kQn8UTlYa.net
おつかれさまです

転倒しちまった 怪我はなかったけど。
雨はやだね〜

236 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:06:31.26 ID:grGfUU+V0.net
https://imgur.com/hMlTrsy.jpg

237 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:14:07.25 ID:w3/zEBVRr.net
暇だから誰か新聞店の気違いエピソード自慢でもしてくれよ。気違い対象はバイト〜所長まで役職問わず。

238 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:20:10.09 ID:FdOhRTnyM.net
Myカブで初配達したらチャリより時間かかった

239 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:22:51.00 ID:YFIFSB5Pa.net
はーい
専業当時32歳
彼の1日
0時50分出勤
6時退社
6時半くらいからインターネットゲーム
10時くらいまでやって10時半出勤
21時退社
21時半からインターネットゲーム
最初に戻る

いや、いつ寝てんのあんた!という気違い

240 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:26:11.65 ID:Op80aEG80.net
>>237
今日は雨だったんだが、コンビニ用の新聞の束を店の前でつまづいてビショビショにして店にとりに戻った。
時間ロスを無くそうと住宅地を急いでたら、サイドスタンド駆け忘れて後ろに積んでた新聞をビショビショにして
店にとりに戻った。

わたしです。

241 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:30:10.50 ID:YFIFSB5Pa.net
はーい
80歳くらいのお婆さん
70歳くらいのお爺さんにお尻触られたと本気の顔して大騒ぎしてる現場をこの前見たw

242 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:31:51.38 ID:YLA97yrla.net
>>270
すげーつまんねー気違いの話しでした

243 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:37:14.08 ID:oetsm0/N0.net
新聞屋には強烈な基地外が必ず一人はいる
うちの店は3人くらいいるから基地外レベルは結構高いと思う

244 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:39:41.97 ID:oetsm0/N0.net
ピンポイントの雨にやられた
寒い

245 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 06:58:02.71 ID:dUl+3QLsa.net
>>237
猫を轢き56した(´;ω;`)
わたしです( ;∀;)
ねこしゃんゴメンね( ;∀;)

246 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:02:17.51 ID:yA3ur57J0.net
また産んだらええ(^_^)

247 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:07:32.05 ID:S5nwBAty0.net
猫轢いたらピクピクしてて引いたわ
次の日消えてたけどどうなったんや;;

248 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:16:05.15 ID:OO/EYiD10.net
美味しくいただきました

249 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:18:05.98 ID:ueLupG4va.net
>>237うちに白のスキニーパンツを2週間履き続けてる学生いる

250 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:32:21.42 ID:w3/zEBVRr.net
>>239
ヒッキー気質にはありえるな
>>240
気違いのような雨が悪いんだ気を落とすな。
>>241
カオス!
>>245
気違いはごめんねなんて言わん、優しい奴め。
246みたいのがサイコ基地だ
>>249
服がないのか洗濯できないのか謎基地だ
>>243
気になる

251 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:39:34.71 ID:MZysn87yd.net
雨ビのロール交換に当たったら最悪やで

252 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:44:19.42 ID:r2JYFUSQ0.net
あんなん簡単やろ

253 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 07:48:50.15 ID:kXahryRK0.net
ロール交換は普段の日に練習しといたほうがいいぞ
そうすればいざって時にすぐ終わる

254 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 08:17:44.93 ID:GWcJ8b+ha.net
ロール交換なんて1分もかからんやろ

255 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 08:35:34.87 ID:hPojbH1q0.net
普段の日に練習といってもロールがなくならないとできない
一度専業に聞いてみたけど、誰かに聞けとか言う

256 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 08:38:54.06 ID:kPxLndaF0.net
ウチもロール交換はチラ入れババアの専用スキルだから
一時期入院した時ロストテクノロジーになってたわw

257 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 09:52:34.25 ID:QXbmhyzr0.net
雨の日に無駄な時間使いたくないから
えげつないの承知で寸止めする時あるある

258 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 10:30:50.29 ID:tbvKVLvB0.net
普段ここは俺専用だ的に連チャンでラップしてるのに芯が見えてくると隣の機械でラップする奴

259 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 11:24:05.72 ID:S5nwBAty0.net
俺くらいのマスターになるとロール交換してやりたくなる
おまえら遅過ぎるんだよ

260 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 11:26:21.14 ID:gC6DxELO0.net
そういえば今日ロール交換してたわ
やらしてもらえば良かったかな

261 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 12:49:19.25 ID:BvgA+6iXa.net
あんなもんも出来ないとかプラモデルの部品1つも繋げれないのと同じ

262 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 12:53:45.11 ID:s+R7p8tL0.net
上と下の向きいつも間違えるわ

263 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 13:23:25.16 ID:Op80aEG80.net
交換の時に上下をセロハンテープで固定してから通してって言われたけど、
みんな慣れてしまったのかだれもセロハンテープ使わずにやってるな。
うっすら重ねて普段より強引に押し込んで上下を無理やり巻き込ましてる。

264 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 13:26:25.65 ID:ylkXKIb80.net
うち雨ビをする機械が4台あるわ
ロールをチラチラみながらロールが無くなりそうなのは華麗にスルーしてる

265 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 16:45:22.71 ID:lZxvtb8Ra.net
夕刊は降ってなくてよかった。

266 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 16:49:17.97 ID:S5nwBAty0.net
>>263
巻き込ませるのが正解だろ

267 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 16:52:35.49 ID:vWgMZm6N0.net
雨ビしてると専業が「どけ」みたいに割り込みする
みんな順番を守ってしてるのになんだあのキチガイ

268 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 16:58:34.15 ID:98lrKPQEa.net
>>259
うちの機械は、前列上向き 後列下向きにセットして 1枚流すだけなのに 20秒ぐらいの事が出来ないバイトが多すぎる。自分の分だけ入れて、ビニール切れたら放置したまんまなら先陣伐ってビニール入れるなといいたい。

269 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 17:47:05.00 ID:1LDKLbyM0.net
専業は大抵一気に全部雨ビ入れる。
その間他の店員は待たされる。
交互に入れろバカ。

270 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 19:36:42.54 ID:/3/+sRhF0.net
ロール交換でいちいち舌打ちする糞ジジイにやらせるよりは
自分の番でロール切れないかなと願いつつビニール入れてるわ

271 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 19:41:32.35 ID:PMgWw14+a.net
新聞配達で一番ビックリするのはドアポストに入れるタイミングで住人が出てくる時説

272 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 21:21:06.75 ID:RyFIMLRj0.net
>>271
朝刊ではないが、夕刊だと数回あった。

朝刊だと心臓に悪いなw

273 :(-_-)さん :2018/04/18(水) 21:24:37.56 ID:RyFIMLRj0.net
>>256
あんなの一回見たら誰でもできるでしょw

ぐぐって、メーカーの説明書を読んだらいいよ。大抵あるから。

274 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 00:52:38.47 ID:2wfHjEtl0.net
チッチキチ- アレ微妙に壊れてたりメーカーによってやり方違うとか..個体差とかあってさ.
.
安定動作を確定させないと 例えば10個に1つ失敗が混ざっても困る訳ヨ....
甘く見ちゃイカン

275 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 03:59:35.14 ID:TBsEwt+fd.net
リリリリリポD飲んだの忘れてカフェイン剤も飲んじゃった
精神が加速すりゅ!

276 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 04:55:52.85 ID:AaD77vxLK.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

277 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 05:26:36.13 ID:pkpnAbOC0.net
ETCカード欲しくて楽天カード申し込んだけど落ちちまったw
バイトじゃ無理みたいだな。新聞配達が底辺すぎてダメなろかもしれんけどw

278 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 05:28:22.99 ID:Y1gxq+t40.net
>>277
親も底辺かよ;;

279 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 05:35:38.59 ID:y1nymEkva.net
自分もバイトだけどクレカ持ってるがね。
楽天カードじゃないけど。
収入によるのかな?

280 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 05:49:11.34 ID:Yv1Um5st0.net
帰宅。

古紙袋入って分厚かったけど余裕で配ってやったわ!

281 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 06:09:15.70 ID:+qYEPVOA0.net
配達終了

持ち込み部数OK!

某議員のお陰で新聞の店着が25分も遅れると言う悲劇…

282 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 06:37:16.41 ID:YSm0FBup0.net
>>277
それお前が底辺なだけだろwwwwwwww

283 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 07:04:44.26 ID:kVdr+xmPa.net
朝刊ニートの俺ですらカード持ってるのになぁ

284 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 07:06:48.40 ID:8mEjqud80.net
過去に黒い経歴があるとダメやろ

285 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 07:17:49.67 ID:wpZuRDHR0.net
片方の目を眼帯で隠したり
片方の腕を包帯で巻いたり
たまに二重人格を装ったり(最終的に3重人格

286 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 07:31:37.11 ID:G//rPWWZ0.net
楽天カード落ちるとか都市伝説だろ

287 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 08:28:08.77 ID:2wfHjEtl0.net
高齢ホイワイトには厳しいぞ 楽天は... ヤフーカードハピタス経由が最強

https://m.hapitas.jp/register?i=20940138&route=blog_banner_300x180_01

288 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 09:42:20.47 ID:AKH5UXmk0.net
>>277
なんかやらかしたことあるの?
滞納とか未納とか

289 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 12:00:51.96 ID:pkpnAbOC0.net
借金したことないし落ちる理由がわからん
公共料金や税金、携帯の滞納とかはあるけど遅れてもきちんと払ってるんだが

290 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 12:06:01.38 ID:VEgEQBEA0.net
携帯の滞納だろ

291 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 12:09:43.75 ID:9/okHFPia.net
クレカ何に使うの

292 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 12:18:41.23 ID:pkpnAbOC0.net
デビカ持ってるからクレカはいらないけどETCカードが欲しいんだよ

293 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 12:52:57.54 ID:2wfHjEtl0.net
ついでにキャッシュ枠(キャッシング)とかよくばると落ちるぞ底辺はw

キャッシュ枠ゼロでヤフー、アマゾンクラシック、イオン セディナ jiyudua! (リボ専用だが決めた金額までは無金利) このあたりがぬるい
まあ一度落ちると半年 コイツ落ちたで〜 アホや って記録がCICの残るから受かりにくいが...3回くらいは挑むべき

楽天は最近カスに厳しくなってるw

294 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 13:17:52.36 ID:xe+86jUbM.net
天気がよくて気持ちいいな

295 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 13:27:32.04 ID:AsrlIW9Ta.net
5月くらいまでは配達に快適。
6月から9月まではきつい。

296 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 15:08:11.91 ID:ZvbqdxFFM.net
昼間にカブで旅だってできる。そう、朝刊ニートならね
https://i.imgur.com/0MoWVo3.jpg

297 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 16:08:52.03 ID:wpZuRDHR0.net
atui

298 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:06:59.72 ID:3BJHZmmq0.net
しつこく専業に誘われてた奴が今月で辞めるみたいだ
なんで求人通りの仕事してるだけなのに放っといてやらねえのかなあ
バイトしたいから来た奴が社員やるわけねえだろっての
可愛そうに・・・

299 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:08:14.87 ID:9njXeTcha.net
朝刊ニート最高だな

300 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:10:23.18 ID:Y1gxq+t40.net
>>298
専業になるの断ったら態度が急変してパワハラだよ
しばらく我慢してからマジ切れしたらやりやすくなったわ
相手がトップの所長じゃないから良かったけど

301 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:13:00.70 ID:Y1gxq+t40.net
店長は追い込むのが上手いね
集金はまんまとハメられたけど
まあ俺も大卒のプライドあるから負けないけど

302 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:14:22.75 ID:QgFIQ3710.net
意味わかんねえよな
バイトで入ったのに専業なんかやる訳ねえじゃんw
肉まん買いに来た奴にやっぱおにぎり買わない?って言ってるようなもん

303 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:17:55.48 ID:Y1gxq+t40.net
そもそも若い専業がポンポン変わるわけで
入ってくれたのを大事にしろやって言いたいわな
舐めた扱いしやがって
マジ切れしたときは最高だった

304 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:30:53.27 ID:eolGiPvta.net
本人達はよかれと思って専業に誘うんだろうね。

305 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:44:33.03 ID:Y1gxq+t40.net
妬みだよ
楽してるのが許せないんだよ
てめえの勝手で専業やってるのに

306 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 17:52:55.87 ID:AKH5UXmk0.net
>>296
なにそのピカピカのカブw
新車買ったの?

307 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 18:13:12.73 ID:iDzvbGxCM.net
18:09 無事帰還
>>306 11日に納車されたばかりの新車ですよw

308 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 18:24:57.75 ID:eolGiPvta.net
>>305
契約社員からバイトになった人いたがいじめられてたわ……結局やめちゃったな。

バイトより待遇いいだろうに妬んでくるよね、視野が狭いから人は人って思えないんだろうね。

309 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 18:37:07.15 ID:Y1gxq+t40.net
専業は正社員様で上の立場だと思ってるのよな
若い馬鹿でもそう

310 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 18:47:22.52 ID:QgFIQ3710.net
朝刊だけチョロっとやって帰るからバイトのこと羨ましいのかもな
あいつら専業って毎日12時間くらい拘束されてんじゃねえの?w

311 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 19:00:03.45 ID:U4Egd7lc0.net
いや専業は12時間じゃきかないだろう
15時間くらいあるよ
しかも二回出勤で、二回家との往復、二回のシャワー、二回の睡眠など
仕事からプライベートに移行する時間も余計にかかる
24時間縛り付けられてるのと感覚的には同じだろう

312 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 19:15:31.54 ID:iDzvbGxCM.net
専業と二人きりになると「今いくらもらってるの?」
と一様に聞かれるが、金額を答えると毎度いい反応が返ってくる

おそらく専業のほうが賃金が抑えられてる。なんか申し訳ないわ

313 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 19:27:45.91 ID:eolGiPvta.net
>>312
専業は積み立てがあるんじゃなかったっけ?

314 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 19:45:35.13 ID:U4Egd7lc0.net
いや安くて安心したんだろ
同じ職場の人間の賃金聞く理由は自分との比較以外にない
自分の方が得だと思ったら満足する

315 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 19:45:47.01 ID:2wfHjEtl0.net
そんなの一部だよw

316 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 21:43:04.45 ID:AVyWiZK20.net
積立は自分で額選べる日経は1口3万で上限があった気がする最初の何年間もさらに上限が下がってたと思う

317 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 21:43:06.31 ID:wzF0pX/W0.net
3ヶ月くらい前に入った新人専業がついに壊れ始めた
最初は爽やかでいい感じだったのに、ここ最近はやさぐれた感じの返事しか反ってこない
おとといと昨日はもう完全に無視に近いレベルだった
まあ何人もこうなっていくの見てるから個人的にはどうでもいいけど近いうちにやめるんだろうな

318 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 21:51:38.38 ID:eolGiPvta.net
以前専業さんが店長に求人と内容が違うって言ってたことあったな……

319 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 21:54:01.81 ID:LI0Bbrmn0.net
専業にならないかと誘うのは自分の仕事を減らしたいからってだけだからな
騙されてはいけない

320 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 21:56:06.28 ID:AltWGua90.net
朝夕刊でもダルいのに専業なんか発狂してしまうよ

321 :(-_-)さん :2018/04/19(木) 23:57:33.75 ID:2hRzkKHEr.net
専業からバイトになった人は確かにいきいきしてる

322 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 00:21:57.75 ID:QIAwfGWsa.net
専業からバイト
社会的には降格
人間的には昇格

323 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 00:26:04.77 ID:QIAwfGWsa.net
朝刊夕刊から朝刊のみへ
社会的には降格
人間的には昇格

朝刊のみから無職へ
社会的には降格
人間的にも降格

つまり、朝刊のみが一番人間的に格上

324 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 00:31:48.42 ID:QIAwfGWsa.net
俺は以前、人間足るもの1日働きに出れば最低福沢諭吉を1枚稼ぐ
このように思って一万稼げない仕事はやらないと決めていた
しかし今は人間足るもの、月に10万稼げば良いと思っている
一万を稼ぐためには丸一棄てる事になると気付いたんでね
月に10万稼げば1日を満喫し生きてる実感を毎日体験できるのである

325 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 00:37:38.12 ID:QIAwfGWsa.net
>>319
さよう
人間ってのは2種類いて自分が追い詰められた時に他人を陥れようとする人間と
自分が追い詰められた時に自害する人間

俺は後者
テメーの責任はテメーでとる
腹切り、侍
俺は侍

326 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 01:40:42.08 ID:bCS222sA0.net
NG

327 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 02:10:34.03 ID:09TGfrMZa.net
朝刊やって 昼間別の所でフルタイムで
働いた方が収入的によい 付け加えるなら土日が休みの所で

328 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 02:46:37.99 ID:hThZtqRB0.net
昼夜逆転してるから今が朝メシの時間よ

329 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 02:48:54.46 ID:qBgm2DDp0.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

330 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 03:43:28.90 ID:HopD5Hvtr.net
>>329
いやいや、早すぎでしょ!

331 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 04:35:42.57 ID:krRW7I9F0.net
100部くらいなら2時半終了余裕
俺は350部4時終了
君らは何部で何時なの?

332 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 04:41:59.08 ID:ZeGCe1q+K.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

333 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 04:57:43.49 ID:QIAwfGWsa.net
まぁ早いと自分の首絞める事にもなるけどな、客がその早さになれてサボれなくなるし
それと速いがゆえに雨の日のやる気のなさと、新聞到着時間が遅かった時のやる気のなさは異常
本当に普段早いやつだけがわかるだろうけど

334 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 05:17:47.87 ID:ZH9SKZFZ0.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

335 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 05:19:46.45 ID:DbFTUS1Z0.net
空調服ってどうなんやろなぁ・・買ってみようかなぁ・・

336 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 05:25:59.55 ID:38z4vKwL0.net
ミスターパーフェクト何人いるんやw

337 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 05:51:09.61 ID:17SFiRxp0.net
だりゅい

338 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:09:55.79 ID:+QThxB+0M.net
学校の裏側に新聞受け置いといてほしいわ。正面玄関まで回るのめんどい

339 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:11:19.02 ID:/0CHSsfM0.net
元祖パーフェクトはガラケーだから分かりやすい

340 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:11:42.33 ID:+TgZjgWvr.net
>>331
本誌345、スポーツ等の諸紙合計40ちょい
今日の店着1時15分、終了3時32分
滅茶苦茶飛ばした。
雨降ってチラシも厚いときは5時30くらいまで
かける時もある。誰かが書いてたようにだるいから。

341 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:17:33.74 ID:Fi5VdKCga.net
やっぱり2時間15分くらいだよな
それくらいの部数だと 飛ばして

342 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:35:44.21 ID:rDImqfx60.net
>>296
このカブすげえ乗りやすい。そして壊れにくい。
50ccなのにパワーあるし機動力半端ない。

343 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:35:51.37 ID:IyF5K6yA0.net
他紙の配達員が夕刊時に小学生低学年の男児二人と楽しそうに話してたけど、これってギリセーフなのか?

344 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:36:55.90 ID:rDImqfx60.net
大卒のプライドとか糞ワロタwwwwwwwwwwwww
プライドあんなら新聞屋なんかするなよwwwwwwwwww
他に何の仕事もできねえから新聞屋やってるんだろボケwwwwwwwwwwww

345 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 06:37:32.41 ID:bFjgJCfI0.net
地域によって配りやすさが全く違うから○○部だから○○時間が基本とは言えんと思うわ

346 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 07:05:47.74 ID:+TgZjgWvr.net
>>344
大卒で大手企業入って私の推定生涯年収稼げないと無理という言葉を残し散った人もいる。
意識高い系配達員ってのはカッコよくはないが
生きててなんぼなんでいんじゃねーの。

347 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 07:06:21.45 ID:NKTHONej0.net
他人の区なんだけど「まだ新聞がこない」って6時の留守電にあって
専業に「まだこの時間なら大丈夫、揉み消しましょう!!!」
「電話の録音を消去して何食わぬ顔でポストに放り込みましょう!!!」
って提案したら自分の仕事が終わってんなら帰れって言われた

348 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 07:13:41.96 ID:JuDg3UIS0.net
きみら配達中に警察に声かけられたことある?

349 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 07:43:09.28 ID:z1MSW2Xh0.net
さすがに何の交通違反もしてなきゃ声なんてかけてこないだろ

350 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 07:51:08.94 ID:c7qkYY470.net
>>342
平地では有利だが、きのう松島パノラマラインの上り10%勾配で詰んだぞ…

配達員をやるなら学歴や経歴といった余計なプライドは捨てよう
新聞配達では誰もが平等。新聞配達は人の上に人を作らず。人の下に人を造らず

351 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 08:38:20.22 ID:IQOnmCjj0.net
>>348
余裕で歩道走るから4年間で2回あるわ
2回とも「走っちゃだめだよ」「すみません」これで終わり

352 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 08:42:46.64 ID:QIAwfGWsa.net
新聞屋の8割りは家族経営
これが人手不足一番の問題だと言うことに気付いているのだろうか
女房子供は職場に連れ込むな
これがトップに立つ人間の心得だ

どんな人間だろうが他人より家族を大切に思うのは当然
従業員は社長どころか、嫁と子供にも気を使わなければならない
楽しいのはその家族だけで、従業員は1つも面白くない

353 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 08:48:08.09 ID:QIAwfGWsa.net
又、トップに立つ人間はプライベートを明かすな
謎の人物としてトップに立っているので従業員は讃えるのであって、プライベートを明かして家族経営など言語道断
そんな普通の人間を讃える事は出来ない

いつ働いているのか、どんな苦労をしたのか、それらは人づてに聞いて初めて効果がある事
俺はこの店で一番働いてる感を従業員に見せるな、自分の苦労を従業員に見せるな
一刻も早くアットホームに自信ありますというアルバイト募集を辞めなさい
うちには続々とアルバイトが来るが、前の店にはもう一年以上アルバイトが誰も来ていないw

354 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 09:09:33.16 ID:8+rkn2Lgd.net
>>331
本誌まだそんなにあるんだ裏山。雨雪の日は大変そうだけど。それだけ配ってその時間に終わるって配達しやすいいい区域なんだろうな

355 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 09:19:47.25 ID:QIAwfGWsa.net
前の店と今の店の違い
前の店は作られた協調性
今の店は自由な協調性

前の店は全員参加のお食事会
今の店は仲良いい者同士が飯食いに行こーぜ的な友達感覚

前の店はいつも社長が見張ってる
今の店は社長がほぼ居ない、来ても何も言わずに直ぐ帰る

前の店は細かい事うるさい
今の店は自由奔放、バイクに好きなステッカー貼ったり個人個人のセンスでバイクを弄っていい
前の店は同じ思想を作らされる宗教
今の店は自由奔放

前の店は専業2人でバイトに尻拭かせる
今の店は専業6人専業達がバイトの尻拭いてる

356 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 09:23:57.15 ID:jxKproW+a.net
>>348
配達しているマンションのエレベーターで前日配り終わった数十分後に殺人事件があって
次の日に一時間ぐらい足止めされて色々聞かれた
配達急いでるんでいい加減にしてくれと頼んでなんとか解放してもらった

357 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 11:39:38.51 ID:eGEMDdkla.net
>>348
集金中ならあるよ。
空き巣入ったんだって。

358 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 12:54:38.47 ID:eo0nVLKS0.net
>>350
低学歴の発想なんだよ
中卒ほど強気みたいな

359 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 12:58:34.13 ID:eo0nVLKS0.net
>>355
うちは前の店だな
店長にブチ切れてやったけど
何が悪いみたいに言われて呆れた

360 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 13:35:21.31 ID:rDImqfx60.net
高学歴は、こんな安月給で割りに合わん仕事しないだろwww
頭良かったら、もっと楽しまくって稼ぎまくってるわwwwww
頭良かったら新聞配達なんかしてねえよ馬鹿wwwww

361 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 13:37:50.50 ID:O648fckZ0.net
みんな自分のとこが1番しんどいと思ってるよ

362 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 13:44:27.22 ID:eo0nVLKS0.net
確かに給料は酷いもんだよな

363 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 13:44:52.89 ID:dP+2wJIWM.net
350だけどワッチョイおかしいと思ったらプロキシ刺さってた

うちの店は求人チラシの給与は日曜休みの25日分で計算されてる
でも実際のところ日曜休みなんてないんだから、一か月フル出勤の給与を記載すればいいのに
そうすれば金額の大きさにつられて人手が集まりそうな気がする

364 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 16:18:47.64 ID:W3M2UHfBa.net
朝刊だけなら いい運動だな。朝刊配達時万歩計で6km〜7km歩く おそらくマンションやアパートの階段を上がったり、降りたりで増えるんだろうが

365 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 16:53:43.05 ID:9f3esM8oa.net
電話番に朝夕刊なら9,00〜17,00の仕事の方が良いな
いまさらって感じだけど
探せばあるだろうから探そ
電話番の日は12時間くらい拘束されるからなあ
週に二回も
やめたやめたー

366 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 16:54:26.60 ID:9f3esM8oa.net
やめたやめた やってられるか

367 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 16:57:57.06 ID:P/LWIOyc0.net
年齢的にも俺はもう抜け出せない

368 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 17:00:16.75 ID:xpVPdAZBa.net
>>365
電話番代もらってるならいいと思うが週2電話番は多いね。

369 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 17:02:05.12 ID:9f3esM8oa.net
もらってないっすわ

370 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 17:07:20.91 ID:DbFTUS1Z0.net
経歴不問で即採用って思い当たるのは、
交通誘導員・外食・新聞配達
これぐらいだわ。
ああ。派遣登録しとけば仕事は与えてくれるんだっけ。
youtube見る限りは人間扱いされないって嘆いているのをよく見るけど。

371 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 17:12:21.18 ID:P/LWIOyc0.net
トラック運転手はどうなん?

372 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 17:13:55.56 ID:eo0nVLKS0.net
チャリのクソガキの飛び出し見たわ
タイミング次第でお互い地獄行きね

373 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 17:36:41.86 ID:xpVPdAZBa.net
>>370
あと食品工場の作業員かな。
日雇いで行くがたまにだったらいいが毎日だったらほとんどの人がもたないと思う、給料も安いし。

374 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 17:45:03.56 ID:ZH9SKZFZ0.net
今日もお勤めご苦労さん。

やたら暑くて疲れもあって死んだ魚の眼で配ったよ。
扇風機引っ張り出すかな。

375 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 18:28:02.46 ID:W3M2UHfBa.net
>>371
コンビニのルート配送以外は、止めといたほうがいいよ。朝4、5時出社で終わるの夕方5時ぐらいがザラだから

376 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 18:35:57.74 ID:QEU6QDS60.net
朝夕刊やっても社会保険と厚生年金で手取り16万ぐらいしか残らねえし
集金はわりにあわねえしボーナスは雀の涙程度だし営業で結果だしまくってインセンティブもらうしかねえのか

377 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 18:48:48.40 ID:kosW4m/c0.net
みんな電話当番の対応で言葉に詰まることない❓
詰まりまくりですごい悩んでる。

378 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 18:54:59.34 ID:VIsSK2Qj0.net
そもそも電話当番をボランティア精神でやってることが異常
匿名で本社に報告しな

379 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 19:03:59.24 ID:2agb/sM0a.net
作られた協調性ほどキモいもんはないよ

皆さん協力し合いましょう!とか
皆さんの協力のおかげで!とか
全員が協力してくれて!とか

自由な協調性では協力しないならそれでよし、協力してもそれでよし
協力しなかった人はとか、協力してくれた人にはとか
そういう差を付けないというか、協力してもありがとうの一言で、それ以上でもそれ以下でもない
そしてその一言だけで俺は良いし、協力しなかった時も気楽で良い

協力したときにあまりにも大袈裟に感謝みたいな感じを出されると、協力しなかった時にどれほどの居心地の悪さが待っているかみたいな
感謝なんてのは、一言でいい
その方が協力しなかったときの居心地の悪さが無くなる

380 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 19:12:37.78 ID:qc8xL7vEa.net
大したことでも無いのにやたら感謝を伝えてくるような人間は、協力しなかった時の冷たい態度は異常だよ

協力ってのは本来求めるもんじゃない、困っている人を助ける側の人間が自発的に協力するもんである

言うならば助けてくれーと叫んでる人間を助けたら、尋常じゃないくらい感謝された
一見別に普通じゃないか?と思いがちだが、これは普通ではない
普通というのは、助けてくれーと言われる前に助けてやりたいと思う人間が先で、助けてくれーは後なんだよね

で、尋常じゃないくらい感謝された
それは先に助けてくれーと言った人間を助けたら感謝された
つまり、助けてくれる事を前提にそいつは助けてくれ!と言って、それを助けるとご褒美を貰えた
これは助ける側の人間を操っているのと同じ
助ける側はご褒美を貰えたから次も助けようとするわな?つまり、助けてくれ!と言う人間に心を操られてるのと同じ

381 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 19:16:14.07 ID:U8TTs549a.net
協力しなかった時の冷たさ
協力したときの異常なる感謝

助ける側の人間に取ってどちらがいいか

ほとんどの人間が後者を選ぶよな

助けてくれと言ってる側が、助ける側の心を操っている

ですから、助けた時にはありがとうの一言だけでいい
助けなかった時も自分に罪悪感が無いからな

人間てのは誰しも罪悪感を持つもんで、その罪悪感を利用してるのが作られた協調性だよ

382 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 19:18:54.71 ID:2KHYCYLx0.net
電話番とか専業の仕事だろ

383 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 19:21:23.52 ID:YH7G4MNk0.net
配達終わって他の仕事ある奴は当番とか言われても無理じゃね?

384 :(-_-)さん :2018/04/20(金) 23:30:58.39 ID:vZx+qCqU0.net
>>381
心を操るとかサイコパスかよ

385 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 00:29:52.97 ID:HRKoLm310.net
協調性がないと殺伐としていくだけだろw
いつも何か大事なことが松尾にはかけている
たった一つ補えばいいんだけど松尾には気づけるだろうか

386 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 00:31:22.44 ID:cp31Q7fM0.net
朝刊配達だけだったけど今は9時まで電話番と14時からチラシのバイトもやらされてる。時給800円。先月で集金パートが2名と専業一人が辞めてから店長が俺をやたら専業に勧める
専業のが稼げるって言うけど仕事量増えて家でゲームする時間無くなるの嫌だな。でも段々断りずらくなってきた
何回も断ってるから店長そのうちキレそう

387 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 00:33:43.35 ID:yEx7diGTa.net
心を操る人間が確かにいてな
それは新聞屋に結構いる
心を操らなければ、必要ない新聞を客は取ろうとしないだろ?
この新聞屋の心を操つろうとする天敵は俺のようなメンタリストだよ
相手がどのような考えでこう言ってきたか、それを常に考え本心を暴く
人間の本心が見えすぎる俺はやがて、人間不信になるわけだけど
だから俺は素直な奴が好きで、仕事だりぃから代わりにやってくれとか、明日別に何の用もないけど、だりぃから休むわとか
そういう素直な奴が好き

388 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 00:35:10.08 ID:HRKoLm310.net
断ったら店長怒るのか
まあどこもそんなもんだけどな
新聞屋はおかしいから

389 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 00:39:07.59 ID:yEx7diGTa.net
素直な意見を言えば毛嫌いされる世の中で、俺だけはその素直な意見が大好物なんだよね
人間ってのはある程度生きてくと、こう言ったら相手はこう思うから、自分の不利になるから止めて、こういう風に言おうとかね
自分が不利にならないように生きてく奴らが五万と居るなかで、自分が不利になるとか有利になるとか一切考えず、俺はこうなんだからこうなんだ!と言える
つまり、自己中の進めなんだよ
俺は自己中な奴が一番信用出来る、自己中はそういう有利、不利を考えずに物事が言える奴らだからな

390 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 00:57:07.28 ID:+m3/iDINa.net
人の心を操らないと必要ないもんは売れない
そんな事は重々わかってるよ
その商品を知らなかったというCMや広告とは違うよ
やりたくねーと、いらねーと思ってるもんを、いつの間にかやってる、持ってる

決断するのは自分自身だが、その決断一卓しか無いように導いたり、他の答えが悪だと思わせるような心の操り人間が確かにいる
そこに気付けるか気付けないかはメンタリストだけだな

391 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 00:58:33.53 ID:QV+7lIMKa.net
>>386
時給800円って最低賃金くらいだよね……
ずいぶん時間拘束されてるね。

392 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 01:15:59.60 ID:4XaWHlSf0.net
奴隷がほしいだけ

393 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 01:41:23.89 ID:cp31Q7fM0.net
>>391
そうかな?電話番は電話が一本も無い日とかは嬉しいよ
でも眠いけどね。みんな早く帰れて羨ましいけど
チラシは厚い日は大変だけど薄い日は16時で帰れるから大した事ないよ。人付き合い苦手だから集金とか営業は嫌なんだけど専業になったらやらされるよね?ノルマとかあるみたいだから仕事に追われて大好きなゲームの時間無くなるの嫌だな

394 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 04:44:25.94 ID:ffqcQ+rOK.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

395 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 05:28:09.76 ID:a7kmihbh0.net
いつになるかわからないけど免許取れたらカブでキャンプ行きたいな

396 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 05:32:52.18 ID:aZ6nuvOd0.net
配達終了。

人生はとっくに終わってるぞー!

397 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:17:26.21 ID:s0T5+Mvp0.net
大型連休開始の土曜の天気は良いようだ
何年か前に1部で900グラム超えた日あったから雨は勘弁な

398 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:19:50.58 ID:1oLEQ9ula.net
住宅街でタバコのポイ捨て禁止の注意が沢山あるが9.9割犯人は新聞配達だろw

犬の散歩や普通の散歩でタバコ吸ってるの見たことないし、郵便屋は吸わないし

399 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:30:27.41 ID:6P9P8EyH0.net
免許取れたらwwwwwwwwwwwwwww
原付の免許すら持ってないとか池沼丸出しですやんwwwwwwwww

400 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:32:55.09 ID:nJNFsGGa0.net
マヌケゴボウの本心をわかっていても、マヌケゴボウニに嫌々従ってたのを思うとメンタリストなんてたいしたことない
本心を見抜くだけじゃたいしたことないよ
嫌だやめますと言えてたら有能だが

401 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:33:31.02 ID:nJNFsGGa0.net
言えなかったんだろ松尾

402 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:44:02.66 ID:MU2KcuGqM.net
朝刊か夕刊か知らないがどうやら新人さんが入るらしい
専業が「今度若い子 入るんだってね。うちの息子と同い年で○○町だから同じ中学だ」と下馬評。
入る前から素性が知れているなんて…

田舎です

403 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:47:27.83 ID:RjUQOZ9o0.net
地主や資本家に株主は不労所得でレストラン
ルンプロ底辺どもは月十数万のために毎日働き牛丼マック
ア  ホ  く  さ 

404 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 06:59:05.18 ID:Y19V3jcV0.net
レストランってキミ....外食なんてガチの金持ちはそんなにしないよ?  家でいい素材で作らせるw

405 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:22:07.69 ID:K1VZ/ScYa.net
>>400
辞めたろ?
俺は優しいかは指を3本折るまでは許してやるんだが、指が3本折れたので辞めたよ

406 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:26:08.34 ID:5mzpa0VI0.net
原付の免許持ってないって自転車でやってんの?嘘だろ?

407 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:33:27.24 ID:6P9P8EyH0.net
楽天カード落ちたって奴が原付免許すら持ってないらしいw

408 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:35:44.00 ID:1NNJYoWIa.net
まぁあれだどんな人間を信用するかは色々あるだろうが、自分の気持ちに素直な奴だな
その素直が自分に取ってマイナスな事でもプラスな事でも素直にその気持ちを伝えれる人間
俺なんかめちゃくちゃ素直だろ?
思いのままの事をここでも言うし
テメーの欲望があれば、そのまま伝えろよ
俺が楽する為に専業なってくれ!とかよ
俺がもっと上に行くために、後輩の専業が必要!とかよ
そういう頼まれ方の方がよっぽど気持ち良いだろ?
少なくとも今の店の専業たちは素直な気持ちで助けてくれ!って言ってくるよ

そういう人間だと可愛くなっちゃって今のところ頼まれた事は全部やってるよ
こっちとしても何の嫌悪感も無くね

409 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:35:58.73 ID:5mzpa0VI0.net
凄えな
よく今まで生きてたな

410 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:41:12.87 ID:nJNFsGGa0.net
>>405
マヌケゴボウの指折ったのか
なんか恐いなおまえ

411 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:47:55.96 ID:u0xU9dzaa.net
>>410
アホかw
仏の顔も3度までって奴だよ
3本の指を立てて、辞めよう→1つ指が折れる
辞めよう→2つ指が折れる
続けよう→指が1つ復活
やっぱり辞めよう→指が1つ折れ
最終的にもう1つ指が折れて最終決断って事だよ

412 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 08:03:18.29 ID:1NI7JVJea.net
まぁ俺みたいな人間だとよ嫁も子供も居ないわけで、そういう嫁や子供がいる人間は家族の為に頑張れるわけだが、俺の場合はそこの会社の為に頑張るわけ
人間ってのはテメーの為だけに頑張るのには限界があるからな
家族でもいねーと専業なんか勤まらんだろ
それか、相当尊敬できる社長とかが居ないとな
俺なんか実は協調性無いように見えて、実はあるんよ
それはその人に協力したいか、したくないか
それを素直に出す人間だからよ
だから今の店では頼んでくる奴らが素直な自己中だから笑いながら手伝ってるよ

413 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 11:27:08.28 ID:ED6+DpIrM.net
初夏の陽気、風がキモチイィ〜

414 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 13:15:40.17 ID:eJkm+SIlM.net
土曜の夕刊無くなるのか?さっき専業が言ってた

415 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 13:50:30.02 ID:9w6dvj3Ua.net
え、何新聞?

産経は10年以上前から夕刊ないが。

416 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 13:51:54.90 ID:gWGd3bIA0.net
>>414
検索してみたら何年も前からそういうのあるみたいだな
全国一斉とかじゃなくて売れない地域が個別にやってるだけだろう

417 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 14:03:55.90 ID:ffqcQ+rOK.net
冷却 水浴び祭り

パンいち

418 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 14:55:06.09 ID:/I0zPDskM.net
真夏は氷水で濡らしたシャツを着て暑さをしのいでるわ。もちろんふんどし一枚
それでも暑いときはその格好で扇風機にあたる。急激に体が冷えるので要注意

419 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 15:00:04.04 ID:eJkm+SIlM.net
>>416
なるほど
地域によって違うだけか

420 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:10:46.99 ID:aZ6nuvOd0.net
全員で毎年恒例の全裸配達やるか。

421 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:24:51.08 ID:nFHnWO4z0.net
夕刊は売れば売るほど赤字になるという謎の新聞

422 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:25:20.41 ID:HRKoLm310.net
俺の地域も夕刊廃止になんねーかな
やりたくてやってるわけじゃないしな

423 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:29:50.97 ID:9w6dvj3Ua.net
夕刊は広告ばかりだもんな、淘汰されても納得だわな。

424 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:38:23.57 ID:WQnflaoaa.net
あれあれ〜?朝刊は大量に余るのに夕刊は配達部数+αしかないのは何でかな〜?

425 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 18:07:32.38 ID:kD9I1Q660.net
>>424
なんでなん??押紙問題と関係あるのか?

426 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 18:25:56.33 ID:nFHnWO4z0.net
朝夕刊の所は
夕刊のみでも3800やし
朝刊のみでも3800だから

427 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:18:10.48 ID:Whs+iBlYa.net
さよう
それとそもそもが配達料金みたいなもんを上乗せしていない
コンビニで買っても130円だし、新聞店に来て買っても130円
さらにさらに2月みたいな28日しかない
月も1ヶ月4千円だし、31日まである月も4千円
2月みたいな月はコンビニで毎日買った方が安いという謎の新聞w

428 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:23:28.73 ID:RwZkKx/pa.net
じゃあ何故配達をするのか?
簡単です
わざわざ毎日コンビニや新聞店に来てまで買うような人間は居ないから
新聞が売れないと意味が無いから
ようは新聞が毎日届くだけで押し売りなんだよね
俺らは押し売りをしているのさ
ポストに毎日入れる押し売りをね

429 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:25:58.33 ID:HIHGJCGMa.net
ジャンプが毎週月曜にポストに入ってるのと同じ
読みたい時にコンビニで買えばそれで良いのに、値段は同じなのに押し売りとしてポストに入ってる
ポストに入れられた以上金を払わなきゃならん

430 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:34:49.89 ID:pZoJJFoF0.net
田舎で読む人間ならコスパ最強でもあるんだよ
自販機もそう

431 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 21:49:12.21 ID:pZoJJFoF0.net
久しぶりの休みもネットで終わりそう
ゲームも飽きたしボッチには厳しいもんだな

432 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 22:58:24.85 ID:m9IkCn69a.net
宅配の方が安いだろ?

433 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 05:22:22.85 ID:M6Iq3Zi4r.net
部数合ってない!

無事終了!

帰宅

434 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 05:27:48.23 ID:9y/mmoM8r.net
>>433
おいおい、無事終了!じゃないだろう!!
と、あえてツッコミ待ちのところツッコませて頂きました。

435 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 05:30:04.53 ID:nqtyjaW0a.net
>>433
明日 不着通知が出てない事を祈れ

436 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 06:06:35.25 ID:BItYKb/0M.net
配達前にバナナ一本補給するといいなウホッ
調理不要、剥くだけですぐ食えるし胃もたれしないウホッ
配達前にがっつり食うと動きにくいしなウホッ

437 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 06:07:25.00 ID:jnAI+mUQ0.net
個人的にはチーズがオススメ

438 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 06:13:10.02 ID:BItYKb/0M.net
配達員にとって骨づくりは大切だモォーーんな

439 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 07:50:00.77 ID:et90LLjgM.net
不着はしょうがない にんげんだもの 

440 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 08:06:32.48 ID:JxsqKXhGa.net
みんな童貞は卒業した?
卒業する予定はある?
26歳で童貞ってダメかな

441 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 08:07:42.45 ID:JxsqKXhGa.net
みんなドウテイは卒業した?
26歳でドウテイってダメかな?

442 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 08:54:51.07 ID:nhwhGMpja.net
まだ若さに溢れた16の時に

443 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 11:13:47.18 ID:fyz/XYu90.net
>>436
脱走ゴリラきた

444 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 12:06:40.01 ID:vKfvvotOa.net
さっき、ふとどっかの家のポストが視界に入った時なんだかとても嫌な気持ちになった
今の店でやるのも潮時だな
昨日今日のむりくり拘束終了で一息ついたわ
めんどくせえ店は不思議と次々とめんどくせえ事が寄ってくるからな
今度は日本語わからん、外人に順路教えなきゃならんw

445 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 12:39:47.77 ID:BThgXODG0.net
専業の人がかなり前に入れるべきチラシを奥の段ボールから
見つけてどうしようか迷ってた、今からでも…とか言ってて

チラシを見たら応募したら抽選で賞品を…4月15日締切までと書いてて

別の専業の人が今更入れても
依頼主を逆なでするだけだからやめましょうとか言ってた

446 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 12:55:47.97 ID:ch/hfhEb0.net
数百万の賠償金で済むはず。

447 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 14:52:19.62 ID:OIBgnb+20.net
チラシ作るのにいくらかかってると思ってんだい

448 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 15:07:20.90 ID:p6kJSPlm0.net
https://mainichi.jp/graphs/20180422/hpj/00m/050/001000g/1

449 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 16:26:05.20 ID:T2bNQQMy0.net
俺にはロト6で一攫千金しかないんだ
幸運の女神よ ばっちい配達員の俺に微笑んでくれ

450 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 16:52:49.10 ID:Zy//k86l0.net
1等当たる確率より買いに行くまでに交通事故で死ぬ確率のが高いという  

451 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 18:25:33.62 ID:PmfW4nuf0.net
ゴールデンウィークはよ

452 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 18:35:55.92 ID:dQgPIMIO0.net
>>445
チラシ組むときにチェック、新聞に折り込む前にチェック、不配用の新聞のために予備のチラシをチェック。

毎回3回チェックするからありえないな。そもそも倉庫に余裕がないから、常に何が入っているかチェックしているし。

453 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 18:45:03.40 ID:D45vCPLF0.net
ウチもこの前公示地価のやつ全部入れなかったw
別に何もクレーム無かったってよ

454 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 19:08:10.07 ID:n1VsGdWv0.net
公示地価は以前朝刊チラシに組むの忘れてたらしくて夕刊の時に配らせられたことある
めんどくさかった

455 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 19:11:54.16 ID:VNQU2BzrM.net
仮に宝くじが当たったら新聞配達を続ける意味はないのだが、
せっかく始めた新聞配達をやめたら何か大切なものを失うような気がする

456 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 19:18:19.52 ID:fyz/XYu90.net
そういう子はには当たらないのが宝くじだよ。

邪道、外道として生きるべしw

457 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 20:34:37.48 ID:OebXlUaea.net
ロトなんかよりビンゴファイブよ
普通に当たりやすいし、1等でも1千万くらいだから仕事も続ける感じになるし
下手に1億当たったら働かねーだろ?
俺は新聞配達は続けたい人間だからよ

458 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 20:37:21.50 ID:OebXlUaea.net
今の俺は新聞配達辞めれないというか、やめる気もねーからよ
それだけ居心地が良いし
前の店への復讐にもなってるわけだからな

459 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 22:05:34.39 ID:OfrhHJy5a.net
俺の復讐は前の店に居た期間よりも今の店に居ることで終わる
それだけで誰もが前の店よりも良いところに行ったと認めざる得ないからね
そして俺は我慢して今の店にいるんじゃなく、生き生きとして今の店にいる

1億持っちゃったら今の店にいる事を我慢しなきゃならんからな

460 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 23:21:25.26 ID:2STIpjiv0.net
親父が何十年も宝くじを買っているけど当たった試しがない

461 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 23:52:36.48 ID:PmfW4nuf0.net
宝くじ買いにいく服が無い

462 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 00:01:57.75 ID:462C0mJe0.net
宝くじは還元率50%ぐらいだから1万買えば毎回5千マイナスになる
俺は昔パチで飯食ってたから還元率が100切るものはやらないな
パチなら釘見れるようになってボダ以上の台を開店から閉店45分前まで打ってれば勝てるよ
まぁそんなおいしい台が今の時代にあればの話だけどね

463 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 01:40:47.27 ID:8kRzfMWj0.net
今月は日曜日に二回休み、土曜日は全て出勤
なにか釈然としないものを感じる

464 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:19:10.88 ID:gzCDi28ma.net
さあ 叩きの朝刊は、終わった。
4時間後は、水道未納徴収だ。

465 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:42:55.01 ID:DSdbVacXr.net
>>464
めんどくさそー!
うちには来ないでね。

466 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:45:40.42 ID:5/zffkI9K.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

467 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:48:17.53 ID:J29oXXUj0.net
自分が担当の区域終わったら帰っていいんだよな?
なんか来てない奴いたみたいだけどスルーしてきた

468 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 05:04:28.61 ID:gzCDi28ma.net
>>465
水道滞納されてる方は、水道を開閉させて頂きます。

469 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 05:41:05.56 ID:0m4BQGNUM.net
部数合ってる!

5:32 無事終了!(自己ベスト更新)

帰宅

470 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:12:05.17 ID:0m4BQGNUM.net
当選額は100万くらいがちょうどいいな
1億だと大きな不幸に見舞われそうで怖いし働く気もなくなる

100万ほど手つかずの貯金があれば(軽い事故や病気でも数ヶ月は食えるので)日々の配達にも余裕がでてくる

471 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:20:30.27 ID:0qeZeRSr0.net
1..5年で貯金出来る金額。
朝刊ニートの第一目標は貯金100万だよ  コツは宝くじや馬券を買わないことだなw

472 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:51:39.80 ID:EVw/rSDN0.net
100万の貯金もないって、どこ池沼なのw

473 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:54:00.96 ID:EVw/rSDN0.net
もし一億当たっても朝刊配達は辞めないな
健康のためと運動に丁度いい配達。

474 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 07:46:20.78 ID:KjjjNk4e0.net
熱くて濃い屁が出た

475 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:03:41.73 ID:e4KVl8gEp.net
今メイドカフェで週4ぐらいのシフトで働いてるんですが
掛け持ちで新聞配達のアルバイトも週に1日お休みくれるところで
してみたいんですが、女性でも大丈夫ですか?

http://imepic.jp/20180423/323460
ちなみに見た目のスペック↑(自撮り)

476 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:32:48.02 ID:HIS1QUrF0.net
還元率の定義で言えば100超えたら商売にならないきが

477 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:34:09.19 ID:HIS1QUrF0.net
新聞屋なんて誰でも取るぞ

478 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:42:05.77 ID:e4KVl8gEp.net
>>477
そうなんですね、なら自分の家の近くにある
地元の新聞屋さんにアルバイト雇っているか聞いてみることにします。

479 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 10:05:12.28 ID:o9M/iqHAa.net
5chで>>475みたいなレスしちゃうような子なら新聞屋にぴったりの人材さね(´-ω-`)
60前後のおばあちゃんでもバリバリ配達してるから体力的にも問題なし(´-ω-`)

480 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:01:07.18 ID:5/zffkI9K.net
>>475 若い女性なんて特にオススメしません!!
深夜 早朝
お肌に悪い
危険 危ない輩ども …

481 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:10:13.14 ID:5/zffkI9K.net
>>475 例えば、

「モバイルショップのステキな店員さん」として働いた方が断然良いですよ!!

482 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:26:10.23 ID:e4KVl8gEp.net
>>479
>>480
>>481
そうなんですね
でも地元結構都会な都市の中の田舎方面なんで大丈夫かなーって
あとメイドさんやってる割に人見知りで人付き合いも若干苦手なので
それでやってみたくって

483 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:27:50.81 ID:5/zffkI9K.net
>>478 新聞屋には悪質邪悪な奴がウヨウヨ
そんな所に特に若い女性が近づいたり関わってはダメです!!

それもそうですが、
貴方は激しい雨風や台風の中でも、新聞を配達できますか?

484 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:55:53.78 ID:pD2fTBGh0.net
女性がやる場合、1番問題なのは虫だと思うぞw
ポストに行く途中に蜘蛛の巣に突っ込む。アパート、団地や灯のある所にいる無数の蛾はブンブン飛んで配達員に突っ込んでくる。バイク走らせてると目の中に入る小虫。貴方は大丈夫ですか?

485 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:58:09.95 ID:x6HjXd0V0.net
続けるの無理そうならバックれればいいんだよこんな仕事は
過去に何十人もバックれいたし

486 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 12:26:29.32 ID:EVw/rSDN0.net
人がバックレてるから自分もバックレてもいいって、どういう思考してるんだ
刑務所でも入ってたのか?www

487 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 12:27:02.70 ID:vvnYG+/5a.net
掛け持ちの場合は自分が思ってる以上に大変かもしれないです。

今まで掛け持ちの人きましたけど1時間遅刻してきたり配達中に骨折したりして1ヶ月くらいで辞めちゃいましたね。

488 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 12:42:45.96 ID:6Mcok+t50.net
バックれでいいんだよバックれで

489 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 15:49:05.17 ID:w167U9iv0.net
新人といえば>>402の人を今朝見たが、なかなかの逸材だった。

まずしゃべり方が面白くて、舌を強く噛んで笑いをこらえるのに苦労した。
年は若く色白でママチョイス風のファッションという風采。
二重のオブラートに包んで言うと、天真爛漫で のほほんとした人畜無害そうな子。
ちなみにチャリで配るらしい。チャリ仲間が増えたぜ。
ゆるキャラ的な存在で、ああいう人が一人いれば場の雰囲気が和むのでいいな。
早速 先輩バイト氏と仲良くなっていたが世話を焼きたくなるのもよく分かる。

490 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:09:23.02 ID:EVw/rSDN0.net
チャリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

491 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:23:55.06 ID:G+88eRll0.net
自転車でやるの?キチガイかよ

492 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:50:18.84 ID:XQnnd3vY0.net
チャリも悪くないと思うな俺はさ

493 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:50:30.43 ID:ngYNb3Y5d.net
いやいや自転車は大変だって。バイクでさえ大変なのに

494 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:52:08.40 ID:lz1mqyzda.net
>>482
おっさん昼間っからなにやってんの?

495 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:01:15.78 ID:w167U9iv0.net
たしかチャリで配れるような近場の空き区域は売り切れたはずなんだよな
あとはバイクじゃないと無理目のとこばっか
なんとなくその新入りさんはバイクに乗るような感じではないなー

496 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:34:15.11 ID:8kRzfMWj0.net
聖教新聞のおばさんは自転車が多い気がする

497 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:38:07.25 ID:rwZ06v5o0.net
中学生なん?そらチャリやろ
今時そんな若いの取るとか珍しいな
うちは高校生すらNGやぞ

498 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:39:13.86 ID:rwZ06v5o0.net
>>496
確かにw

499 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:42:58.99 ID:X9IAoK6i0.net
>>496
あれなんでやろな・・
しかもバイクの場合は自分で普段使ってるスクーターだし。

500 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:49:53.26 ID:IO1TrHJp0.net
>>472
フォードだっけ?
ずっと預金(貯金)はなかったんだよね。

結局彼はどうなったのかな?

501 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:51:11.41 ID:8kRzfMWj0.net
なんでなんだろう?
もしかしたら学会のつてとかで仕事してるのかも

502 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:54:51.87 ID:X9IAoK6i0.net
アレ無給でやってるんじゃね?って多々思う時がある

503 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:17:14.10 ID:IO1TrHJp0.net
さすがに無給だと誰もやらないでしょw

一人50部で月1万円〜1.2万円くらいでしょ。

504 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:26:10.71 ID:fVdU35nJ0.net
いやいやお金を納めた上で配らせて頂いてるんだろ
完全に逆

505 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:33:28.64 ID:0qeZeRSr0.net
無給だよあんなの...配らしてやるっていう組織

506 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:53:03.53 ID:AOLQtlZsa.net
あれは広報活動だからタダって聞いたぞ

507 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:12:55.39 ID:kfG+6Eme0.net
良いビジネスだよな
お前らも宗教を立ち上げてくれよ

508 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:13:49.66 ID:6d/DaqROa.net
チャリの奴はガソリン代掛からないわけだけど、本来バイクなら使うであろうガソリン代も手当てとして貰ってんのかな?

509 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:18:22.28 ID:IO1TrHJp0.net
>>508
自転車手当てというものはある。
俺はバイクだからどのくらいか知らないけど。

510 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:44:40.83 ID:oZEhkgJ8M.net
うちもだ。同じ持ち込みでもバイクよりチャリの方が給料が高いらしい
というのもチャリのほうが時間がかかって雪や雨の日が大変だかららしい

511 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:48:02.42 ID:wMrOvZpX0.net
そもそもチャリとか配る数が少ないのに給料高いわけねえじゃん

512 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:51:42.92 ID:5JfqJMVi0.net
うちの地区の聖教新聞はおばちゃんの運転する車から子供が降りてきてポストに投函している

513 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 20:14:09.65 ID:DykLGlF7a.net
>>512
そういうとき子供は便利だよな

514 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 20:44:50.00 ID:Anie0YxW0.net
今朝一部余ったので今日は頭からそれが離れなかった
気にしない強靱なメンタルがほしい

515 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 20:48:11.64 ID:ezbqQSoe0.net
信者が聖教新聞配って給料もらったら罰当たるだろ

516 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 20:53:06.32 ID:8kRzfMWj0.net
今日は何故か不着が多かった
俺は数が合わなかったけど電話が来なかっただけ
主任から不着が無いことを褒められたけど内心は心苦しい…

517 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 20:54:03.45 ID:Anie0YxW0.net
聖教配ってるおばちゃん毎日無灯火でほんとやめてほしい
宗教やってる人だから言えば素直に聞くともって一度注意したら舌打ちしてどっか行ったわ

518 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 21:08:06.81 ID:aQr5IZQ50.net
聖教新聞のおばちゃんが自転車なのはどこも一緒なんだな
少し笑いながら会釈よこしてくるから普通の配達員とは雰囲気が全く違う

金も殆ど貰えないらしいのによくあんなことやれるもんだ

519 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 21:14:55.47 ID:AOLQtlZsa.net
聖教新聞のおばちゃんて結構積極的に話しかけて来ないか?
選挙の為とは言えよくもまぁあんなに愛想よくできるなって感心してる

520 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 22:20:36.92 ID:oZEhkgJ8M.net
新聞配達のいいところはいくら配っても腰痛や肩こりと無縁なこと
今1300ピースのパズルやってるけど そっちの方がよっぽど腰が痛くなる

521 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 23:22:18.11 ID:8G0gV2qd0.net
雨降っとるやないけ

522 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 00:14:15.45 ID:yCJHcP6z0.net
うちの区域配ってる聖教のオバちゃんは車だぜ?ハイブリッドだよ。お前らの車より高級そうな車乗ってるから昼間はちゃんとした会社勤めてるんだろうな
うちの新聞と交換条件でとってくれてるから話し聞いたら昼間の仕事で良い稼ぎしてるみたい。仲間がいるんだってさ。ぼっちの新聞配達員とは雲泥の差だな

523 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 00:30:27.32 ID:pQ1mRcp80.net
さすがに聖教の配達員はスレ民におらんのか?w

524 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 00:54:23.77 ID:m88ViZ5q0.net
店着2時とか遅すぎるだろ
早くしないと雨降ってくる!

525 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 01:16:21.77 ID:ffKi55g70.net
>>523
配っても金貰えないんじゃバイトですらないからな

526 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 01:37:53.88 ID:OL3wv9aGa.net
雨かよ、うぜえな

527 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 02:35:35.86 ID:o23nSYxF0.net
ポストがぼろくて投函後に雨降ると?き出しだから新聞濡れる家厄介だわ

528 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 04:26:47.91 ID:We9oof3Ua.net
おまえら、近畿の配達員なら雨が降ってくるまで完了しろよ。

529 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 04:44:05.65 ID:7INl68uar.net
>>525
慈善事業とかそんな感じで洗脳されてるんじゃなあ?

530 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 04:45:03.38 ID:7INl68uar.net
奉仕活動とかかな?

531 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 04:47:13.41 ID:5C/zUr52K.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

532 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 04:53:07.37 ID:m88ViZ5q0.net
雨前余裕でした
明日の朝刊は間違いなく雨だな

533 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 04:54:18.88 ID:j8XU5hIw0.net
霧の中の配達気持ちいい

534 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 05:15:23.55 ID:D8DxMOvta.net
じめじめした中の配達だったな。

535 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 05:41:24.89 ID:NJ46fA/s0.net
チャリがパンクして遅くなった。焦って配達終わらせたわ

536 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 06:02:55.57 ID:mE6cLGdvM.net
百均に噴射するだけで一時的にパンクを修理できるスプレーとかあるけどどうなんだろうな

537 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 06:06:56.41 ID:gRgQcRcja.net
>>514
不着しても笑って許す店に行くことだな

今の店なんか、そういえば昨日不着合ったみたいよ?とか
そういえば4日前くらいに届けたよ?とか
不着に関して全く気にしてないからな
そういう店だと逆に皆気楽なのか不着率が物凄い低いらしいよ今の店

538 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 06:31:23.39 ID:0IkdxSp00.net
聖教新聞配ってるおばちゃんって
何であんなコソコソと、人から隠れるように新聞配ってるんだろ
自分の宗教に自信持ってるなら、もっと堂々と配ったらいいのに
って思うんだけど
後ろめたさとかがあったり
自分の信仰してる宗教を恥ずかしいと思ってるのかな
だったら信仰しなければいいのに、って思うんだけど
周りに流されて仕方なく信仰してる感じかな?
謎だな

539 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 06:48:11.57 ID:DhrhVCvP0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/111672?page=4

540 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 06:57:33.20 ID:3F9nYYXdM.net
コーヒー飲みながら片手でUターンしたら
バイク倒して新聞を地面にぶちまけて
バイクを起こそうとしたらぎっくり腰になった

541 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:06:41.76 ID:fUTnwBlj0.net
>>538
自分で考えろ長文ガイジ

542 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:11:28.91 ID:0IkdxSp00.net
意味分からん
頭おかしいんじゃないのお前

543 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:18:48.89 ID:OOPpNIK/0.net
それはお前だろ

544 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:21:29.48 ID:pQ1mRcp80.net
むしろ聖教のおばちゃんって話しかけてきてウザいのが多いやろ

545 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:24:54.52 ID:b3iasJby0.net
前半分が一部足りなかったから20分くらい探したんだけど見つからなくて諦めたら
後半分に入ってた
ファアアアアアアアアアアアア

546 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:32:41.71 ID:NhK+JS7IM.net
あるあるw
セット品や諸紙は前カゴ、量の多い本紙は後ろカゴに入れてるけど
たまに「日経一部足りない!」と思ったら後ろに入ってたりする

547 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:38:37.56 ID:CQlZdpG/0.net
ザマーw

548 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:52:49.71 ID:iGIwgG9g0.net
さっき専業から不着だぞこらあって電話があったんだが
郵便受けいっぱいいっぱいだったので外に置いてきたことを報告したら
ちゃんと書き置きしてくれだってよ
あほだわ
外を確認しない契約者も電話かけてきた専業もどっちも馬鹿だ
そんなもん現場で処理しろや
こっちはできる最大限のことはしてきた

549 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 07:58:14.97 ID:pQ1mRcp80.net
郵便物貯まってるのはまだわかるけどさ
ポストに物入れてる家はイラっとするわ
雑巾詰め込んでたり、なぜか殺虫スプレー入ってるパターンも多い

550 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 08:08:56.87 ID:NhK+JS7IM.net
ポストいっぱいで新聞が入らない時のためにビニール袋を常備してるわ
前日分までの溜まった新聞は引っぱり出して袋に入れてドアノブに引っかけとく
当日分の新聞はポストへ投函

551 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 08:14:22.34 ID:iGIwgG9g0.net
契約者はまだいい
不着あったぞって電話してくるかな普通
お前契約者から電話かかってきてからすぐ俺に電話したやろって話なんだよな
まずは現場に行け
現場に行きゃあ全部わかるからとにかく行け

552 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 08:45:38.88 ID:0+DJ7KKsa.net
犬の散歩セット入れてある家とかあるよな

553 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 11:24:47.46 ID:JWcVVj110.net
いつもはポストに差してるけど雨の日はポストの中にいれたりすると届いてないって電話してくるやついるけど確かめろよ笑

554 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 11:36:31.42 ID:OOPpNIK/0.net
今の時代にわざわざ金出して新聞読んでるアホなんだから大目に見てやれよw

555 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 16:27:09.76 ID:gBJUs9dV0.net
二週連続水曜雨
そんで来週も水曜雨マークになってる

556 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 17:19:53.99 ID:D8DxMOvta.net
夕刊はセーフだった。
配りものしてたら雨強くなってきたから帰宅。

557 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 17:23:21.18 ID:CQlZdpG/0.net
水曜日休みの俺には関係ないぜ

558 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 17:24:27.07 ID:iGIwgG9g0.net
馬鹿専業の所為で一日気分悪かった
明日朝刊ちゃんと配れなかったらあの馬鹿の所為

559 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 17:33:48.20 ID:8b6BeGjcM.net
週間予報を信用してる人なんているのか
参考にするとしても当日と翌日くらいだろう

(>>205 補記) たまにtenki.jpより標準の天気アプリ
(ソース:The Weather Channel)のほうが精確だったりするから困る

560 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 18:04:01.44 ID:+gNJahxI0.net
最近は週間予報の精度もかなり良くなってきてね
今日の雨も当ててたし
もちろん参考にする程度だけど

561 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 18:13:19.23 ID:D8DxMOvta.net
>>561
つまらん人に反応する必要はないよ。

562 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 18:30:30.44 ID:MglRvmx10.net
明日はお前たちが大好きな雨配達だぞ。
夕刊も雨だから頑張れ。

俺も休みじゃないけど。

563 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 18:35:56.86 ID:eyL9HPhJa.net
お前ら店の前に車置いて歩道塞ぐなや
っておっさんが俺に詰めよってきたわ
あんたの言ってることは全く正しいぜって大人の対応しようとしたら、気がついたらおっさん突き飛ばしてたわw
晴れて前科もんへの道が開けた瞬間である

564 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 18:39:58.09 ID:8b6BeGjcM.net
人間、今日と明日の心配だけしていればいいのである。天気も同じ
我々はただ目の前の新聞の束を片づけることだけを考えればいい

565 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 19:00:05.98 ID:iGIwgG9g0.net
>>564
保存したわ
参考にする

566 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 19:34:54.39 ID:JQyc5pOra.net
本当にしんどいときは目の前の一件一件配達することだけ考えるというのはあるなあ

567 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 19:40:07.69 ID:o23nSYxF0.net
今日の夕刊は気違い虫けら土方カスドライバーと遭遇して本当に散々だった
この気違い虫けら土方が1秒でも早く悲惨な死に方してこの世から消えて無くなります様に

568 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 19:40:26.14 ID:HQmsYsaIa.net
めちゃくちゃなドブスが自分より遥かにドブスな奴としか写真取らない(しかも奇跡の写真、斜め45度)
可愛いのと取ったときは自分の顔見えなくしてる
毎日のドブス顔みてドブス過ぎ!って言うのが日課

569 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 19:48:36.45 ID:8b6BeGjcM.net
>>566
マラソンにおける「あの電柱まで」と通じるものがあるな

570 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 19:54:01.33 ID:rNrXICUZ0.net
究極真実として時間は幻だからな...今だけが存在する

571 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 20:43:09.26 ID:Ed33QUrmd.net
朝刊配達のみを自転車で5年やってる25歳の者だけど、新人が入ってきたりとか区域編成が起こる度に、その時配達してる区域とは違う区域に飛ばされる
何でなんだろう?


もう一人の同じ朝刊配達のみの50過ぎぐらいのおじさんはずっと同じエリアを配ってるのに

572 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 20:48:01.62 ID:vITS6vPY0.net
コロコロ区域替えるといい加減やめるよ
この区域時給が酷いからやめるよ
この区域階段多いからやめるよ
って他の配達員が上に言ってるから。

573 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 20:51:53.46 ID:ilzLMUfbp.net
>>475です
あれから一晩考えたんですが、バイト募集はしているみたいなので
近々問い合わせてみることにします。
どうなるかはわからないけどやってみないとどうにもならないと思って

574 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 21:03:58.80 ID:SZakA5veM.net
新人が入った場合だと、既存・新人の配達員の間で移動距離のバランスをとるためじゃね
特に自転車だと移動距離や積載部数はネックになるし

そういえば例のチャリでやる新人さん、今朝 雨でラッピングしてたが「ガシャン...ガシャン...」と全体的に動作が緩慢だったな
専業にバイクでついてもらってたみたいだが、あの調子だと相当の時間がかかったのでは

>>497
スルーしてました、すみません。>>402は「同じ中学(出身)だ」という意味。幼く見えるが成人はしてるはず

575 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 21:51:00.48 ID:pQ1mRcp80.net
ビニ入れは慣れいるやろ、慣れたらマシンガンみたいな音立てて入れれるけど

うちは2台あるんやけど、同時に動かしてる時は向こうより速く入れてやる!って変な対抗心わいてまうw

576 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 21:54:27.31 ID:pQ1mRcp80.net
>>571
うちは自転車はエリア固定やな
団地と近場で一通だらけの迷路みたいなとこ
それ暗にはよ辞めろって言われてんちゃうか?w

577 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 21:59:08.47 ID:SZakA5veM.net
マシンと横向きになって投入してるが、角度が悪いのか ピピッ ピピッ って鳴りっぱなしだわ

578 :(-_-)さん :2018/04/24(火) 22:43:10.37 ID:ilzLMUfbp.net
ところで気になったんですが、若い女の人で新聞配達の仕事してる人ってすくないんですか?

579 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 00:55:44.44 ID:2x2LT9HP0.net
配達女子って一時期ブームになったよ
美人すぎる配達員とかカリスマ配達員もいて女子の憧れだった

580 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:00:09.91 ID:T1mK0OUJa.net
>>581
自分は18から配達やってるけど女子は奨学生しかいないと思うよ。

新聞配達って掛け持ちにはきついと思うがね……

581 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:07:05.59 ID:RoBIemvna.net
お水の方が稼げるべ

582 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:09:53.09 ID:24savNxX0.net
少ないんじゃないかなぁ。どうしてもやってみたいならやるといいよ。ネットで調べたら新聞配達の経験談とかブログがいくつか出てくるからそれ読んで考えてみたら?

583 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:21:00.04 ID:T1mK0OUJa.net
朝方しか時間あいてなくて稼ぎたいならありだと思いますよ。

584 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:48:15.49 ID:rJW2bbcZ0.net
なんだこの土砂降り…
行ってくる!

585 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:56:20.35 ID:Mm0/K5wd0.net
511 名前:(-_-)さん 2018/03/08(木) 19:15:13.28 ID:Xc3bw/ZO0
あれだけ注意を促してもまだやっているのだから確実です。

>2017.11.9
>ネット利用し美人局…少年2人を逮捕 大阪府警

>インターネットのコミュニティーサイトを使って男性を呼び出し、
>集団で暴行して現金を奪ったとして、大阪府警少年課は9日、強盗致傷と監禁の疑いで、
>同府枚方市の飲食店アルバイトの少年(18)と高槻市の通信制高校の男子生徒(17)の2人を逮捕したと発表した。
>…同様の手口の事件が10月以降、大阪市内で少なくとも十数件起き、最大で50万円を奪われた人もいるという。
>逮捕容疑は共謀して今月1日、奈良県生駒市元町の路上で、
>サイトを使って呼び出した男性会社員(20)を殴るなどして顔面骨折の重傷を負わせ、車内で監禁したとしている。

11 名前:(-_-)さん 2018/02/11(日) 12:11:31.62 ID:aKt5QN/k0
美人局は論外。
落とし穴に誘って落としたら、上からザマーwwwと言って唾を吐きつける。
これが、こいつらのすることなんだ。
しかも これは、1件や2件じゃない…
知らないふりして騙すのだから注意し続ける必要がある。
まともに相手にしていたらダメだ。

110 名前:(-_-)さん (ワッチョイ dffa-8avC) 2018/01/08(月) 22:33:49.85 ID:IwC2DYiC0
平成の毒婦って一人だけじゃないんです。他にも沢山いる。
・首都圏連続不審死事件(6人も死んでいて7件もの詐欺窃盗を働いている確信犯だ。)
・鳥取連続不審死事件(もうスナックなんて利用したら確実に殺されると思った方がいい)
・関西青酸連続殺人事件(飲み物にネタを仕込むのはホストの常套句。断った方がいい。)
・大阪替え玉殺人事件(中国スナック美人局、結婚しても共謀して殺されまだ終わらず使い捨てで更に2名殺される)
・尼崎事件(韓国人が関与した6家族も巻き込まれて一族郎党皆殺しにされる)
・ネット美人局 越谷高校教諭監禁殺人事件 (実行犯は、殺人の前科がある薬中)

素性の知れない人とは関わらないこと。
こんな売春豚に舐められてたまるか!改めてFuck off bitch.の精神が大事だ。
そして二度と通用すると思うな。

586 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:57:38.70 ID:Mm0/K5wd0.net
652(-_-)さん2018/03/12(月) 23:14:25.35ID:byZgT3a70
こういう分かり難い逆手に取った情報操作を見抜く必要があるのだ。
同伴の相手は店の仲間で暴力団だ。騙されたらダメ!
★逆に200万を払わされるリスクが高い。

挙句の果ては 実は既婚者(さおもたせ)…
>ただこういう相場を知らない者が多い。

>離婚無しで20〜100万。
>離婚有りで100〜400万。
>実際はこの範囲で「請求」してくることが多い。

更に「乳がん」について検索して調べたら、原因について考えられることが書いてあった。
>…体内のエストロゲン・レベルが高いこと、また、体外からのホルモンとして、
>経口避妊薬の使用や閉経後のホルモン補充療法によって
>乳ガンのリスクが高くなるという根拠は、十分とされています。

>裁判所でも…
>「職業安定法」や「労働者派遣法」上の
>「公衆道徳上有害な業務」に該当するとされ、
>このような募集や派遣行為や不法行為であると認定されています。 …
>…たとえすでに契約をしてしまっていても、 応じる義務はまったくありません。

恥の部分だから誰も注意できない。だからこそ注意する必要があります。
「公序良俗」に反する契約内容は全て無効です。
未だに立ちんぼしている人(ガールズバー、脱法指圧マッサージ)も直ぐに辞めましょう!

486(-_-)さん2017/11/21(火) 07:42:32.40ID:W15MDCip0
>職業安定法違反(有害業務の紹介)

>《職業安定法63条》
>次の各号のいずれかに該当する者は、
>これを1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金に処する。

587 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:59:16.29 ID:c3I+gVpXr.net
何が言いたい?

588 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 01:59:35.99 ID:Mm0/K5wd0.net
655(-_-)さん2018/03/12(月) 23:18:01.56ID:byZgT3a70
捨て駒になったらダメ。こういうことだったのです。

>【富山】LINEで「美人局」、少年少女4人が恐喝容疑2013/04/07
>【社会】「組長の娘に何してんだ!」と1千万円の美人局…男2人逮捕。神奈川2013/05/24
>【宮城】「妊娠させた責任取れ」 27歳コンパニオンら男女3人、美人局の容疑で逮捕2014/05/14
>【美人局】LINEで「一緒に遊ぼう」と誘い出し車に監禁、現金約22万円奪う 大阪2014/07/26
>【社会】高校3年生の少女らと出会い系アプリで“美人局” ― 大阪2014/07/31
>【社会】大学生から30万円恐喝した中2女子・19歳男の狡猾“美人局” ツールは「出会いアプリ」2015/02/13
>「強姦になるぞ」美人局@e疑で少年少女6人逮捕 兵庫県警2015/12/18

>迷惑防止条例7条で禁止されているため、客引きが理由で逮捕された場合、
>その本人に対して50〜100万円ほどの罰金が科せられます。

>客引き摘発におけるお店への罰則
>客引きがお店の従業員である場合はそのお店が3ヶ月〜6ヶ月の営業停止になります。
もう、誰にも通用すると思うな。
公益性が重視される、見て見ぬ振りする方が間違っているのだ。

589 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 02:01:16.51 ID:Mm0/K5wd0.net
間違ったことを唆すな。
この街に暴力団はいらない!ってポスターをまだ見てないのか?

486(-_-)さん2017/11/21(火) 07:42:32.40ID:W15MDCip0
>職業安定法違反(有害業務の紹介)

>《職業安定法63条》
>次の各号のいずれかに該当する者は、
>これを1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金に処する。

590 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 02:07:02.55 ID:Mm0/K5wd0.net
お水は、風俗と同じ。
結局は、罠にハメられてワザと追い込まれて風呂に沈められるのです。

映画でもネタになってる。
ホステスっていうのはな、女を騙して風呂に沈めるような汚い奴らなんだ。

591 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 02:17:13.37 ID:NqQfXfv7M.net
あんま降ってないぞ東京

592 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 04:01:01.52 ID:NgEB3Zx30.net
今日の雨やばかったわ久しぶりに靴下までベチャベチャ

593 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 04:29:35.52 ID:7sA7Vvxj0.net
丁度雨が降ってない時間に配れたわ

594 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 04:41:37.34 ID:rJW2bbcZ0.net
カッパのズボンって染みまくって履いてる意味あんまりないよな

595 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 04:45:20.19 ID:/5sXz22ia.net
神戸は、まあまあ降った。ビニール様様ですわ。

596 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 04:48:01.43 ID:gzuQf+Jo0.net
なんで早く配り終えたら休んだ奴の分やらせようとすんだよ
早く帰りてえから早く来て配ってんのに
シカトして帰って来たわ

597 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 05:00:34.81 ID:ZNva1qO40.net
俺のところなんて首のあたりまで雨に浸かって泳ぎながら配ったよ。

598 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 05:00:44.65 ID:x8ELV67f0.net
今日は最悪だった・・・
階段でずるっと滑って地面に激突した
左腕を強打して擦り傷できたわ
カッパと上着のおかげで軽傷で済んだけど、半そでだったら骨逝ってたかも・・・
いってえええ!!!って思わず住宅街の中で叫んでしまったよ
おまけに荷台から新聞崩すし、帰り道に黒服の人と正面衝突しそうになるし・・・
雨+夜中の路地道で黒服見えないよ・・・俺は常にロービームだからなぁ・・・

数年やってるが、いい加減嫌になってきた

599 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 05:17:51.42 ID:snLxDjkkK.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅 シャワー完了

600 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 05:39:53.08 ID:ZpQF8xoQa.net
あんまり速く機械に新聞ぶち込むとパックされないときあるから気をつけた方がいいぜ

601 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 05:41:36.24 ID:T1mK0OUJa.net
最後30分くらい濡れたわ。
雨ビいらんと思ったが全部入れてよかった。

602 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:04:16.03 ID:J+Pwa9KxM.net
雨降ったから今日はお風呂入らなくていいね^p^

603 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:22:11.52 ID:c3I+gVpXr.net
くっさ〜

604 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:29:36.79 ID:a2WysLKO0.net
カッパって尻から破れるよなあ
あとズボンがゴム式なのもムカつく
ベルトとか紐通す奴って無いんかね

605 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:33:48.80 ID:jV0vqPXBa.net
お前ら今の店に満足してなかったら他の店に行くべきだよ
マジで今の店最高だわ
人間らしいやつばっかりだし、素直な事言うし
やっぱあれだな人間だよな
人間が自分に合ってりゃ楽しくてしょうがないわ

606 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:40:30.42 ID:J+Pwa9KxM.net
雨ビした新聞をタオルでサッと拭いてから投函する人いるかね
まあ積んである新聞束の上から二番目より順に払い出すから全部拭くわけではないが

607 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:41:39.80 ID:DzL0emLoa.net
自己中の固まりと言うか、自己中な奴は一緒に居てマジで楽しいわ
ワガママと自己中は違うからよ
自己中、我先に我先にみたいなw
そういう奴より我先にというのが俺だからな
自己中な奴だと我先に俺が取っても「あー!くそー!取られたぜぃ笑」みたいな感じになって楽しい
自己中じゃないような人に気を使うような奴の順番取ると「順番なんだから、、、」みたいになって
テメーが遅いんだよクソが!ってなるんだよな
自己中マジで最高だわ
人に気を使って生きるなんてクソだぜ
全員自己中だから今の店は生き生きとしてる

608 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:48:29.91 ID:WicOPNQba.net
まぁ自分の性格ってのがあるからよ
自分に合ってない所は辞めて、他の店に行けば絶対いいよ
順番なんだからぁ、、みたいな奴は人に気を使うようなクソみたいな店に行けばいいし、俺みたいな自己中な奴は全員自己中の所に行くと楽しい
全員自己中だと何が起こると思う?全員マッハなんだよw 我先に我先にだから全員マッハになる
で、雨日機械が2秒も空かないくらいチラ入れしながら雨日機械みて、30くらい入れたら雨日
スキがあれば直ぐ入る
これが絶妙に全員がロスタイム無くやれてんだよな
ようは仕事出来る奴が多い

609 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:56:29.10 ID:ewfWYtp00.net
>>598
俺は下り坂の雨でぬれた鉄板でタイヤ滑らせて豪快にこけたわ
身体強打するわ、バイク傷つけるわ、華語は嫌な感じに曲がるわで最悪な配達になった
あれ国と市を訴えたいわ

610 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 06:58:07.15 ID:wf9Pssol0.net
なぜに雨の日にバカが2匹沸くのかw

611 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 07:00:46.75 ID:J+Pwa9KxM.net
しっかしおまえらの女子(を名乗る人)への食い付き方は尋常じゃないな
↓のレスを思い起こさせるわ
つまり俺たちは蚊同然ということだ

719(-_-)さん 2018/04/07(土) 06:46
[...] ちなみに蚊柱ってオスの集団で中に一匹だけメスがいるらしい

612 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 07:10:57.82 ID:/baaXMLXa.net
新聞はビニールすればどうにかなるけど、濡れた道路や階段は防ぎようがない。ある意味凶器になる。

613 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 08:07:10.93 ID:ZKyDhwWF0.net
あとマンホールと下水の網目も滑るから注意な
普段と同じスピードで曲がろうとすると必ずスリップする

614 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 08:15:39.16 ID:ZKyDhwWF0.net
>>600
あるある
転送のはどの地区も専業がラップするんだがいつも穴あきが多くて困る
ラップしてあっても濡れた苦情が来るのはこいつが原因なんだけど本人は全く悪いと思ってないからさらに困る

615 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 08:15:47.28 ID:6kuwFkXr0.net
マジで慌てていいことないよな
ゆっくりやった方が結果的によくなる

616 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 08:30:58.81 ID:7/+7Sj4Hr.net
なんかデジャヴなレスが多いな
もうー同じ私念書くの禁止!

617 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 09:53:52.68 ID:FgWebvoz0.net
ラップ素早くドカドカやりすぎると2つ連結するときある

618 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 10:39:04.81 ID:JfUnkkEBd.net
雨の日はなるべく早く来て余裕を持って配達した方がいいね

619 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 12:17:00.65 ID:T1mK0OUJa.net
自分も先月タイルで滑ってバイクごと転んで顔うったよ……
みんな気をつけてね。

620 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 12:20:57.11 ID:hwcHF7FL0.net
バイクで達て危ないんだな

621 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 12:43:27.95 ID:uh0/QAaea.net
貧乏そうな新聞屋と金持ちそうな新聞屋がある
ウチは金持ちそうな新聞屋
バイクも新車が多く車駐車場完備
駐車場入れて300坪はある
寮も完備で店舗とは別の場所に比較的新しいマンション
専業などがそのマンションに住んでいる

事務員か専業が取ったであろうお重箱がよく置いてある、どんぶりや寿司のお重箱
喫煙スペースの小さな倉庫まである
トイレは男女別で両方ウォシュレット

622 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 12:53:37.78 ID:l7WhDD8UM.net
ウチはリースのバイクにボロボロのチャリ
専業は毎日同じ服で靴は980円くらいの見たことないメーカー

623 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 12:55:00.94 ID:uh0/QAaea.net
前の新聞屋
バイク駐車場のみ
それを入れても30坪程度
バイクは平均6万キロ
スーパーカブなど汚いバイクが多い
トイレは男女兼用、ウォシュレットが無い
いつもトイレットペーパーが無いなどと大騒ぎ
流しても詰まるので、何度も流す必要がある
寮が無い、2階に仮眠室のような小さな小部屋がある
専業はそこで仮眠するか、事務所の小さなスペースで仮眠
息が詰まりそうな事務所に3人くらい入る、互いに肘があたるくらい小さい
4畳程度
キュウリを筆頭に嫁も子供もブサイク
天皇陛下に憧れている
窓が一切無く、作業員が出入りするドアも背丈が170センチくらいで1人ようのドア
更に外に出ると階段だから積込するのも100苦労
全てに置いて貧乏そうな新聞屋

624 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 12:56:54.88 ID:l7WhDD8UM.net
って言うかうちの店プレハブみたいなんだけどww

625 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 13:08:17.60 ID:RC5GIFTQ0.net
カッパは結局汗でビチャビチャになるんだよな。あれは何とかならんのか。

626 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 13:18:19.30 ID:T1mK0OUJa.net
>>625
専業で毎日同じ服は……臭そう。
980円の靴は1ヶ月で捨てるならよさそう、自分は買ったことないが。

627 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 13:18:59.33 ID:JfUnkkEBd.net
>>625
蒸れるよね

628 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 13:29:23.14 ID:NsQwcR4ya.net
俺も海パンデビューすっかな
あとマリンシューズなんかも

629 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 13:45:45.10 ID:T1mK0OUJa.net
さ夕刊。
今日から集金だ。

630 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 14:01:05.14 ID:/2nAoJs+p.net
乗り降り繰り返すからかカッパのズボン履いてる意味ないほど浸みてくるよね
あれなんとかならんのかな

631 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 14:44:06.51 ID:OCjJuIPt0.net
バイク用にケツ部が二重になってるやつあるからそれ買え
まあそれでもしばらく使ってると大雨だと滲みてくるけど

632 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 15:03:29.56 ID:l7WhDD8UM.net
むしろ海パンでいいんじゃねえか?ハーフパンツ系の

633 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 15:39:59.53 ID:0fC6ktRWr.net
系列店を異動する役職がこっちはお通夜で
向こうは賑やかだとか言ってたが人嫌いで始めたのに賑やかである必要性が全くないんだけど。よその新聞店はどんな感じ?

634 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 15:43:39.10 ID:qfEVFHf40.net
俺のとこはチラシ入れする専門の人いるから
店着いてバイクに新聞乗せて配達して帰って来て終わりだから
雰囲気もクソも良くわかんねえなあ

635 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 16:35:11.92 ID:0fC6ktRWr.net
>>634
初めて入ったとこも来てもくもくとチラシ入れて配ってさいならで別に明るいもくそもなかったな。

636 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 16:35:32.42 ID:Ep2ViizD0.net
雨の日はいかにシートを濡らさないか
アパート登る時とかはラップした新聞シートに置いてってカッパへの浸みを和らげる 

637 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 16:39:43.25 ID:T1mK0OUJa.net
人が2年前くらいから入れ替わったんだが騒がしくなった。
組み込み中くらい静かにしてほしいわな。

638 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 17:30:15.09 ID:a2WysLKO0.net
みんなどんどん辞めてって、俺が始めたときにいた人バイトも専業も店長も全員おらん
なんか一人この店に取り残されてる感

639 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 18:13:45.02 ID:ZNva1qO40.net
だいたい一年もすればメンバー総入れ替えだよ。

それが新聞配達店の日常。

新人の専業も昨日の雨で死んだ魚の目をしてたから長くはないだろうね。

640 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 18:18:45.06 ID:zVod1E0cM.net
今月も無事に家賃払ったぜ

641 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 18:19:32.29 ID:/Vrrq/fx0.net
辞めるときってどういうタイミングで言えばいいんだ
店長が一人でいるタイミングなんてないわ
狭い店だしみんないる中で辞めること伝えないといけないのか

642 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 18:38:50.74 ID:uh0/QAaea.net
だから退職届を書いて渡すだけっていってんだろ
口頭で言うなや

643 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 18:39:48.90 ID:T4aaWKd90.net
俺もそろそろ引き際かなこの店

644 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 20:17:23.59 ID:rJW2bbcZ0.net
漁師が使ってるようなゴムの合羽ってどうなんだろ?
夏は汗だくだろうけど冬は重宝しそう

645 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 20:57:10.24 ID:6BCpet3K0.net
山口メンバーどうなるん?

646 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 21:00:20.54 ID:+CHbDMqj0.net
休み週1か休刊日だけしかないんだから2年も3年も続くやつは普通じゃない

647 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 21:52:14.41 ID:u29DDpdHM.net
そうかね?毎日の家事や趣味と変わらなくね

648 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 21:57:32.42 ID:a2WysLKO0.net
朝刊のみやと毎日夏休みみたいなもんやしな

649 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 22:09:22.97 ID:T1mK0OUJa.net
週1休みで18年やってるわ。
専業じゃないから変わり者の類いだと思われてるだろうね。

650 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 22:21:14.80 ID:Es3J1Mc2a.net
長老さまや

651 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 22:22:21.52 ID:Es3J1Mc2a.net
こんな散歩ごとき休みなくてもなんとでもなるわな

652 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 22:45:47.94 ID:f4LT7mzs0.net
配達のみで20年以上してるらしい人もいるけど確かに変わり者だ
今どきネット環境も持たず電話もTVもなく、バイクも車も自転車も持ってなくて配達以外はずっと寮にこもっているそうだ
目つきがヤバくて近寄るのが恐い

653 :(-_-)さん :2018/04/25(水) 22:49:43.36 ID:gGHpaRxy0.net
末締め5日払いならゴールデンウィークでも世間一般は5日だよな?
うちは当然のように7日になるんだよね間違いなく…告知もなんもなく

夕刊連休と休刊日とかいうこの業界の正月なんだからこの時の給料くらい世間と同じにしてくれよ
普段はこっちが折れて目つぶりまくってるけどマジでイライラするわ

654 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 00:04:14.86 ID:PYbwgQ8I0.net
店がクズなだけだろw俺んとこは休み前に農協に振り込まれてるぞ

655 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 00:15:37.63 ID:Quk5Sotpa.net
新聞屋とは違うけど月末締めの翌月の10日払いの場所があって
例えば5月1日〜月末まで働いたら7月の10日にその分が入る
2ヶ月無給だから最初は皆辛いんだが、正月の時は10月の給料が12月28日に入って、更に11月の分も動じに12月28日に入る仕様
つまり、2ヶ月分の給料が同じ日に入る
あん時は40万とか50万正月前に入ってたよ
ただし、また1月の給料と2月の給料が無いんだがw

656 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 00:43:52.86 ID:8+XeorBu0.net
今日は寝つきが良いと思ったら風邪で倒れただけだった

657 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 00:44:25.09 ID:LCLSeBBX0.net
雨降ってやがるよ

658 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 00:50:19.04 ID:+rZP73z20.net
雨音聞こえてきたからレーダー見たら関東は茨城だけ雨雲が嫌がらせしてる

659 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 00:56:00.20 ID:uY1//J4u0.net
悪天候さえ楽しむことができたらほんと楽なバイトなんだけどなぁ…

660 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 01:00:25.29 ID:LCLSeBBX0.net
レーダーでは雨雲ないのに雨降ってんぞ!
でも10分もすれば止みそう

661 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 01:27:17.00 ID:N7yJSjH50.net
>>638
ってことはキミ所長じゃん..おめでとうw

662 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 01:28:22.47 ID:N7yJSjH50.net
>>641
ラインかSMS 

663 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 04:39:22.77 ID:/U08s+IN0.net
寝不足だったけどミスなく終了。

挨拶だけして忍者のように誰の目にも触れずに話さず配って帰宅。

664 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 05:05:47.79 ID:WgHZb0K1a.net
所長が自分より後輩みたいな事は結構あるだろうな
年齢じゃなく、その店の経験

665 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 05:12:06.71 ID:6Oxv7+8Nr.net
>>664
単なる2代目、3代目。
基本的に2代目3代目の店って外れだよな。

666 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 05:14:40.00 ID:6Oxv7+8Nr.net
「配達?やった事あるけど何か?」
程度で所長やってたりする。

667 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 05:32:09.25 ID:k9kVHZO+K.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅 シャワー完了

668 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 05:42:27.36 ID:uY1//J4u0.net
最悪!桜島の灰が降る中での配達だったぜ。風向きこっちだったのか…

669 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 05:57:32.11 ID:L4QVKa3Ca.net
今日は寒かったな。
この時期は服装が難しい。

670 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:04:14.82 ID:N0WGOq+Ta.net
>>668
火山灰めっさ滑るよね
昔桜島にツーリング行った時丁度噴火くらったわ

671 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:04:38.57 ID:PYbwgQ8I0.net
>>668
南日本新聞の配達員乙w

672 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:29:10.33 ID:UsXqkJURM.net
来月は8件止まるから終わるのが8分早くなるだろう

673 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:31:35.96 ID:KboHnJAla.net
いや〜教え方と扱いが雑 
辞めたくなったわ〜 
確かに大半は独りでやれる仕事で気楽っちゃ気楽やけど 結局のとこ関わるはめになるのな
コンビニとかほんといややし
ヒキにはこりゃオススメ出来ぬ

674 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:45:30.60 ID:448T9ax60.net
>>673
まだ結論出すのは早いぞ
俺も元ヒキで5日ぐらいで辞める気満々だったけど
1か月くらいで慣れてきて今はもう4年くらいやってる
よく人と会う場所ならフルフェイスと帽子被っとけば人目なんて気にならなくなる

675 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:56:27.50 ID:CmDw7VLQa.net
余った専業ごめん

676 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:58:05.17 ID:T9EH9gWQ0.net
むしろコミュ障引きこもりみたいな奴にとっては天職だし
楽すぎる仕事だな。これ務まらなかったら他の仕事無理だよw
これ以上人間関係なくて自分のペースで出来る仕事ないからwww

677 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 06:58:19.19 ID:+JGM1YyGd.net
メモレイ監視中

678 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 07:10:24.41 ID:ZUuBCGvyM.net
ヒキには「まずは二週間やって嫌なら辞めていいから」って誘い出すのがよさそう
ただし雨季や冬季は避けて

679 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 07:12:04.78 ID:T9EH9gWQ0.net
三日も持たないような、どうしようもないのもいるけどなw

680 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 07:15:57.15 ID:KboHnJAla.net
うん 天職だとは思うんだけど
今日は特に胸くそ悪いスタートだったもんで 
なんというか、教える人間とかよくしゃべる人間って癖が強いのよ

工場がこんなのばっかで嫌になって始めたんだけど、今のとこたいして変わらないかな
もうちょっとで完全に独りでやれるから我慢・・・・かなぁ〜

681 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 07:15:57.27 ID:jNOYnArXd.net
>>673
俺もコンビニに配達行ってるけど、レジ前に店員がいない限り無言で新聞置いていってるよ。

682 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 07:33:01.17 ID:Iv+XlLgC0.net
コンビニの深夜店員なんてどうせすぐ辞めるからスルーでもいいよ
ただし経営者が遅番してる場合はちと厄介だ、働きづめでイライラしてるからまるで新聞屋の専業みたいに発作を起こすから気をつけろ

683 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 07:43:03.15 ID:yKm1vkwr0.net
>>673
掲示板とは言え自分の意見を他人に言える
レベルがあるなら新聞配達やる上での
他人との関わりなんかないに等しい
店によってはやたら関わってくるうざい奴が
いるケースもあるけどな

684 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 07:50:03.24 ID:ZUuBCGvyM.net
24時間営業の店にも配ってるが、客が少ないせいか店員は奥の部屋に詰めてる
レジの前に人が立つとセンサーが反応するのか店員が出てくる
店員が出てくる前にいかに速く新聞を置いて店を出るかが勝負

685 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 08:48:58.37 ID:ZUuBCGvyM.net
このスレに地方紙メインで配ってる人ってどれくらいいるのかな
居住地域を知られたくない人は紙名を明かさないだろうし
http://i.imgur.com/cwa5C4n.jpg

686 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 11:29:50.49 ID:T9EH9gWQ0.net
昔新聞配ってた時に
客の家のダックスフントがバイクの音に反応したのか
吠えかかってきて何回も思い切り噛まれた事があって
咄嗟に、何何何何! 的な声を上げたと思うんだけど
そのオレの反応に客が怒っちゃった事があったな
こっち噛まれて怪我してんのに
夫婦揃ってブス〜〜〜 っとしてやんの

そこからいつ会っても挨拶無視してブスっとしてたな

思いっきり馬鹿犬に噛まれてる時に
どういう反応したら満足だったのか
やせ我慢して、ニコニコしながら
カワイイですねえ^^カワイイですねえ^^よしよしよしよし^^
とかやっといた方がよかったのかねえ
新聞取ってる奴って、そういう意味の分からん頭のおかしい客多いからな
営業とか集金とかは絶対やらん方がいいね

687 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 11:46:48.76 ID:L4QVKa3Ca.net
犬はバイクの音に反応するが噛むのはしつけがなってないから客が悪いね。

集金やってるけど優しい人がほとんどだよ、まれに変な人はいるがそれはどこにでもいるものだと思ってる。

688 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 13:14:36.88 ID:HOFOJhYg0.net
>>686
警察へ行け、今からでもいい
ただし新聞屋には相談しないことだ
客を失うかもしれないからってバイトが悪いせいにしようとするからな

689 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 13:16:42.12 ID:YnMjOBhxM.net
このご時世に毎月4千円払って新聞取ってるとかアホの極み

690 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 13:18:00.53 ID:QQu7rXev0.net
朝刊のみのバイトの人が心底羨ましい
夕刊は中途半端な時間から生活リズムが狂うわキチガイドライバーと遭遇する危険が高いわ
安給過ぎて働きが報われんわと散々だよ
朝刊のみで済ませれる人は朝刊のみにしとけ
専業から優しく催促されても断った方が本当にいいよ
それだけ夕刊配達は仕事としてゴミだから

691 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 13:22:41.06 ID:L4QVKa3Ca.net
夕刊は暇潰しレベルでしょう。

692 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 13:24:27.93 ID:uY1//J4u0.net
>>673
コンビニ5件配達行ってるけど「おはようございやーす」→新聞入れる→帳簿記入→「お願いしやーす」の繰り返しだからイヤでも慣れる。

693 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 13:31:08.39 ID:1qnyefG5a.net
散歩の時間や

694 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 13:32:55.52 ID:alGWnKqi0.net
夕刊は健康と精神にはいい
社会復帰も比較的楽

朝刊だけって本当にニート同然だろ
生活スタイルが

695 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 15:36:38.73 ID:hFOW2OnE0.net
朝刊の配達だけやってあとは別の仕事したいな

696 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 18:00:16.07 ID:/U08s+IN0.net
朝刊だけ=ニート
朝夕刊=労働者
専業=奴隷

697 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 18:23:36.55 ID:cAv/aupsa.net
朝刊のみ→大富豪
朝夕刊→大貧民
専業→平民

698 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 18:24:13.13 ID:ni/MDg+20.net
夕刊の途中で買い物してるよ俺は

699 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 18:28:26.32 ID:6vE8klCwa.net
新聞業界自体 衰退の一途だからなぁ
まだ広告収入がある朝刊は、辛うじて持つかもしれんが、夕刊は、将来廃業になるやろな 夕刊7年前は、200部あったのが今や120部ぐらいまで減った

700 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 18:58:46.61 ID:+0WDLWZf0.net
我が家のワンコに噛まれた奴が悪いかw
京都人にはよくあること

701 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 19:01:35.35 ID:+vm6HIOo0.net
夕刊はダルいけど俺のエリアめちゃ楽なんよなあ
基本集合ポストに突っ込んでくとこばっかw
量配れるせいか朝刊より夕刊のが稼いどる

702 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 19:05:27.12 ID:+vm6HIOo0.net
>>673
店や配達エリアで変わるから店変えるのも有りかもな
うちとか指示は紙やし基本喋るのはおはようございますとお先ですだけやw

703 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 19:45:20.35 ID:L4QVKa3Ca.net
いつまでこの仕事で食えるかなと集金しながら思うわ。

704 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 19:47:56.72 ID:N7yJSjH50.net
多分オリンッピク終了で日本も終了w

705 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 19:54:55.71 ID:+8Kw1k2f0.net
普通にノーヘルのひといるよな笑

706 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 20:23:26.58 ID:SPhVE8PFM.net
カブ50の荷台にスーパーの買い物カゴを結束バンドでガッチガチに固定して格段に積載性アップ↑したぜ

707 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 20:45:57.80 ID:z6Eoeq2L0.net
ハゲてきて辛い・・・('A`)

708 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 21:22:26.81 ID:uPFd7i0Ea.net
ノーヘルだな

709 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 21:28:24.34 ID:YOUSb+Bca.net
この仕事はハゲても余裕だろ
冬はニット帽被ればいいし、夏はタオル巻けばいい
それにヘルメット被る仕事だから誰かに会っても気にならない

710 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 21:33:24.86 ID:kkJVT5DT0.net
おれ犬によく懐かれるわ
どこの家の犬も俺がいくとしっぽ振ってる
人間には嫌われるのに

711 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 21:52:35.16 ID:SPhVE8PFM.net
犬も同じ匂いを嗅ぎ取ったんじゃね

712 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 22:25:44.43 ID:SPhVE8PFM.net
太田直子さんという映画字幕翻訳家がいて、慢性的な過労と睡眠不足に加え飲酒と喫煙が習慣だった。
著書で「こんな生活じゃ私ら長生きできませんから」と予言していたが数年前に本当に早世してしまった。
専業の労働環境や嗜好品、「俺らは長くないぞ」という予言がそれに重なる。

713 :(-_-)さん :2018/04/26(木) 23:04:52.94 ID:+8Kw1k2f0.net
水木しげるも睡眠の重要性を説いてたな

714 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 00:26:02.94 ID:lSeZL5O7a.net
音不足は禿げるよ

715 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 00:39:25.62 ID:8UtJGOzQ0.net
本業が今終わった…
1時間半後に朝刊ツライ

716 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 01:17:47.90 ID:EL3C+z+oM.net
お疲れ様。リポDか白い粉でもキメて乗り切って!
“労働は自由への道”(ナチスの強制収容所に掲げられた銘板の句より)

717 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 03:36:56.52 ID:vy5H2esG0.net
今日のチラシやばかったわまだ連休前なのになんだあれ
土曜の明日が怖い

718 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 04:23:37.13 ID:B5Kl8tsP0.net
うん
今日は広告が凄かった

719 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 04:26:25.37 ID:8UtJGOzQ0.net
安心しろ明日は薄い
疲れた寝る

720 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 04:29:03.77 ID:Nxb9aZL+a.net
チラシが厚かろうが薄かろうが賃金は、変わらないからね。経営者がウハウハという訳です。

721 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:04:31.05 ID:Pd21do+U0.net
なんや今日はめずらしぃコンビニのスポーツがキレイさっぱり売り切れとんなぁ〜
山口メンバーのおかげかな?w

722 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:07:04.22 ID:StiHXWf5K.net
部数合わないorz

焦る気持ち

必死の捜索

やりがちなココなのか?

これで届け忘れ無しの筈

723 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:28:28.40 ID:diJ7ynFH0.net
>>710
多分臭いんだと思う...ケモノの臭いに安心してるね。

724 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:31:57.19 ID:+Vhv7bXr0.net
今日チラシ厚かった分明日が薄くなるパターンだな
でも結局土曜はBeあっから今日どっこいくらいか

725 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:37:44.61 ID:udfQFT2Ra.net
>>718
体にきをつけて。

726 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:38:03.44 ID:7QByXd000.net
配達中ずっとビデオカメラ回してれば不着したらすぐ分かるよ。

727 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:44:58.70 ID:SXhG7lVma.net
何時間もみかえすなら、反省して帰っちゃった方がいい

728 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 05:51:32.27 ID:JQss68lw0.net
不着はダメだね
うちは罰金はないけどネチネチ言われる
同じYの加藤新聞なんて社員が年間100件以上不着しててもクビにすらならないらしい
生ぬるい店が羨ましい

729 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 06:28:29.11 ID:kUcuVYXm0.net
よく、ヘルメットずっと被ってるとハゲるとか聞いたけど
10年以上新聞配達してるけど、全くハゲる気配がない。
自分でも絶対禿げるだろうな、って思ってたんだけど。

730 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 06:30:22.85 ID:kUcuVYXm0.net
正直夕刊は必要ないな
ほとんどの客も求めないし読んでもないだろww

731 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 06:34:26.34 ID:V4rqjTpFa.net
朝刊終わりにチラシが届いてたけど、あれで全部なら明日は普通の土曜レベル。追加が無いことを祈ろう。

732 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 06:36:54.86 ID:hXGjXQ4aM.net
GW前とあってチラシ激厚、さらに金曜恒例一週間番組表が追い討ちをかける
元旦>大晦日>GW前日

733 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 06:57:44.29 ID:hXGjXQ4aM.net
折るとチラシがはみ出るし きれいに投函したい派には難敵や
ビニールに包んだ分は折ってもまとまるからいい

>>730
一日に二回も紙で情報を伝える意味なんてないよな。夕刊がなければ みんな十分休める

734 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 07:29:41.64 ID:lZ9rOEvz0.net
>>729
禿げは突然やって来るぞ

朝刊入れる時ポストに夕刊入りっ放しの家の多いこと
みんな読んでないんやろなwww

735 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 08:08:43.38 ID:XlIhba+uM.net
便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る
運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な

736 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 08:15:05.01 ID:CWUgLsyg0.net
夕刊は事件があった時に読むんだよ、普段は空気
セット料金だと500円ほどしか違わないのはそういう理由

737 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 09:22:01.64 ID:dyjOqSWU0.net
夕刊やると保険入れるとこあるらしいな

738 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 09:29:50.15 ID:kyNlagpva.net
前の店より1時間近く遅く終わって尚且つ給料も前の店より2万くらい低い
それでも今の店だと不思議と疲れない
気疲れだったと気付いたわ
前の店でどれほどストレスが溜まってたかよくわかる
今の店は和気あいあいしてるけど、プライベートにケチ付ける奴が1人も居ないし、人は人、自分は自分みたいな奴らばかりだから凄く楽しい
俺がめちゃくちゃ楽しんでる事をキュウリに伝えたい
そしてキュウリの店が如何に楽しくなかったのかを伝えたい

739 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 09:34:59.60 ID:jOpCEFtFa.net
お食事会の帰り道に独りで大声出して怒ったりそんな事してたなぁ
一体どれ程のストレスを俺に与えていたのか
今の店では配ってる時も彼等の楽しい話を思い出しながらニヤニヤして配ってるし、自分に合ってる店ってのは金なんかより、区域がキツイとかよりよっぽど最高の場所だよ

740 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 09:43:47.52 ID:19hTpf2Zr.net
明日のチラシは激厚だぞ!

741 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 09:46:16.23 ID:19hTpf2Zr.net
明日の朝に「マジかよっっ!!」って思う前に教えといてあげました。

742 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 10:26:07.87 ID:50gBDzhw0.net
俺の店は明日は普通だった

743 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:05:03.25 ID:nAZJClkp0.net
>>737
社会保障のことかな?
俺は朝刊だけで入れてるよ

744 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:06:14.26 ID:oyA/Jx+m0.net
29から3日まで夕刊ないのか?

745 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:09:23.99 ID:Te6Kp9Xyd.net
松尾が和気あいあいとか笑える
仲間に入ってるつもりか?みんな心では見下してるよ

746 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:15:24.23 ID:Hl+SpZcQM.net
>>743
あれ週40時間以上働かないと入れないとかじゃないのか?

747 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:24:39.36 ID:kUcuVYXm0.net
社会保険の事だよなあ
さすがに朝刊だけじゃ入れられないだろ

748 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:28:03.06 ID:bcwLVSPa0.net
ホワイトだね〜
今は週に20時間の労働すればバイトでも保険に入れるように法改正されたらしいけどブラックだとそんなの無視、逆ギレされる

749 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:30:44.43 ID:y+j3cnCUM.net
20時間なの?俺も入れるじゃん
ふざけんなよクソ店野郎
ハロワ?労基?に匿名で通報しとくわ

750 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:31:26.92 ID:udfQFT2Ra.net
自分は朝夕刊集金その他もろもろで社会保険加入させてもらってるわ。
専業以外は加入してないと思う。

751 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:51:13.18 ID:bcwLVSPa0.net
あ、20時間の労働でも確定じゃなくてあくまで可能という範囲だから
一般企業だと週30時間で強制加入させる会社もあるけど新聞屋じゃそんなの知ったこっちゃないね
さて散歩に行くか

752 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 13:53:36.62 ID:diJ7ynFH0.net
罰則の無い法律はおとぎ話なんだよな

753 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 16:01:22.22 ID:WtGzkGYza.net
相変わらず前の店の奴らはキモい事やってる模様
何の反省も無いって事だな
それどころか、そのキモさを更に強調し始めた模様
お食事会じゃ飽きたらず、地域を巻き込んでのお祭り的な
カレー振る舞う的な
誰か食品衛生の許可持ってんのかよって感じ
読者無料、一般人一皿500円とか誰が食いに来るんだよ気持ち悪い

754 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 16:05:32.58 ID:WtGzkGYza.net
カレー喰いたさに誰が新聞取るんだよw
罰ゲームかよw
カレー食えたら新聞代金無料にしたら食いに来るやつもいるよw

755 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 16:24:57.79 ID:kUcuVYXm0.net
前の店の事ばかり気にしてるお前が一番気持ち悪い。

756 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 16:58:30.67 ID:8UtJGOzQ0.net
バイトで有給休暇みたいなのもおとぎ話だな

757 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 17:53:07.20 ID:j/rz1j+90.net
年配の人で最近になって不着だしまっくてて
今月の前半は不着が無かったのに後半に十数件だしてる
もう歳だから体が悪くなきゃいいけど…なんか心配…早く好転しますように

758 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 17:58:51.95 ID:/DLj+hQja.net
うちあるぞ 6か月おきに三回休める
そんなのいらねえから電話番なくせよ
その前にやめてやるけどな
電話受けも専業もチラシ組み込みの係りがいない分バイトにかかる押し付け半端ねえから
まあなんとかやめてやる
行動で示さないとな

759 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 18:21:36.85 ID:XaYDcmb5p.net
>>758
お前、口ばっか達者なんだよ
お前の首見てみろよw鎖に繋がれてんぞwww

760 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 18:35:28.71 ID:LTARp7cfM.net
久々に10時間連続で寝て今起きた。これが本来の睡眠時間

761 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 18:36:33.40 ID:63pThZBn0.net
明日のチラシごく厚だぜ 今日厚かったから明日薄いと思うのは甘いぜ

762 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 18:38:40.67 ID:8JT4oYgnd.net
>>750
社員になれば?

763 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 18:54:39.72 ID:Q2DO5p3Y0.net
>>756
辞めたあとに労基に言えばその分の金貰えるんじゃねえの?

764 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 19:00:59.12 ID:LTARp7cfM.net
GWを満喫できるような輩と違って俺たちに休みはないが、
泊まりの行楽ができない点を除けば朝刊ニートだって毎日が日曜日だ

765 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 19:55:28.55 ID:udfQFT2Ra.net
専業は誘われたこともあるが断ってるわ。

766 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 20:33:37.37 ID:LTARp7cfM.net
まさに新聞配達である
https://i.imgur.com/VFoxa1k.jpg

767 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 20:46:41.89 ID:NdZMh7+7a.net
気軽に辞められるバイトだからいいんだよ
専業は片足どっぷり浸かるようなもん

768 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 20:51:16.95 ID:vy5H2esG0.net
うちの店二人も辞めるのに人員補充する気配なし
今でも人足りてないのに下手したら専業倒れるぞ

769 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 21:05:56.70 ID:Fx/Q4KZQ0.net
明日の極厚チラシ配ればしばらくぺらっぺらか

770 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 21:53:24.34 ID:udfQFT2Ra.net
専業はわりにあわんと思うわ。
雑用が多すぎる印象。

771 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 22:04:51.68 ID:j/rz1j+90.net
二つ隣の販売店が今度廃業するみたいで
玉突きみたいな感じで年末に配達区域が広がる悪寒
6月いっぱいで辞めるからいいけどさ

772 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 22:17:54.03 ID:MLne24nBa.net
遠い区域は嫌ね

773 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 22:34:23.07 ID:zgj18DFZ0.net
配達するなら店周りがいいね
離れた区域はそこに行き着くだけで5分くらい要する

774 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 22:46:24.25 ID:j/rz1j+90.net
俺は店回りだよ、でも
他の人は配達数が300〜380だけど俺は410で一番多い

それに二番目に多い380の人は集合ポストにガンガン入れるとこがあるけど
俺はのとこは無い、そのせいか仕事が終わる時間が一番遅い…

775 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 23:01:05.31 ID:v1SGQjse0.net
60歳くらいのお婆ちゃんが専業やってんだけどヤバくない?

776 :(-_-)さん :2018/04/27(金) 23:19:33.14 ID:zgj18DFZ0.net
それはやばい
ていうか婆ちゃん言うなやw

777 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 00:28:21.22 ID:1NdwimyZ0.net
今日行ったら天井に届きそうなくらいのチラシの山なのかな

778 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 01:38:38.24 ID:YC2L7+yPa.net
昨日の1.2倍くらいだぞ
震えて起きれ

779 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 02:45:11.05 ID:DOU39AwjM.net
マジで1.2倍くらいだったわw

780 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 02:48:48.68 ID:usv3P1eV0.net
マジかよ、はやめにいくか

781 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 03:44:35.86 ID:1NdwimyZ0.net
うちはビックリするほどではなかったわチラシ昨日よりは少なかった

782 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 04:00:11.45 ID:oVVLpN1Q0.net
2日続けてチラシ激厚で疲れたわ

783 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 04:33:01.70 ID:mcy5X8A/K.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

784 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 05:11:49.42 ID:48DnzAw40.net
昨日より薄かった
朝の散歩終了

GWも休めない…

785 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 05:36:53.85 ID:aqYaT8IA0.net
別刷りの中入ある朝日と日経重ねて集合ポストにギリギリ入れられたから大型連休初日にしては薄いと感じた  

786 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 05:46:41.68 ID:usv3P1eV0.net
二回に分けて積んだわw
こんだけチラシ入るならうちもまだ大丈夫かなあ

787 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 05:47:12.56 ID:VOlyN1c2a.net
年々チラシ薄くなってるわな。

元日とかジャンプくらいだったが今はモーニングくらいだもん。

788 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 05:48:08.78 ID:oPWs3OAt0.net
昔はわいも2回に分けざるをえない分厚さと部数だったが今は…
チラシが少なくなって部数も減って時給が下がって終わる時間が長くなっただけっていう。

789 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 06:13:59.91 ID:+SkxASU5d.net
チラシは昨日より厚かったけど、本紙が昨日より7ページ位薄かったから比較的楽だったな

さ、シャワー浴びて寝よっと

790 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 06:16:58.24 ID:YXu9rfgBM.net
厚さは昨日と同じ。チラシに加え 12ページの第2朝刊まで入れあがって…

791 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 06:18:05.99 ID:lnZ4e+5W0.net
明日からまた薄くなるのか?

792 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 06:40:44.64 ID:NVevqnaOM.net
あまりに量が多いとセルフ転送する
民家の敷地内に設置された自販機の裏あたりが穴場
人目につかないから誤って捨てられる心配もない

793 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 06:41:23.31 ID:/plwwvKa0.net
うちは度胆抜かれるぐらい厚かったぞ、チラシは別紙も含めて昨日の2倍くらいだった
今日は覚悟を決めて行ったのに想像の上を行かれてテンパった
かなりデカい商業地区が近くにあるからその辺が頑張ったのかも

794 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 07:17:54.68 ID:PDQzQz/a0.net
俺は昨日の朝刊がありえない程山盛りだったからか
今日の朝刊は普段の土曜の分厚さにちょい毛が生えた程度で済んだわ

795 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 07:34:18.67 ID:ia742AyB0.net
毎年チラシ少なくなってくるな
今日は昔の土曜日並みでたいしたことなかった

796 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 07:39:22.32 ID:26ph72pfd.net
>>768
うちの店も同じくヤバいわ。アルバイトの人多分辞めたのか知らんけどその区域と体調崩して休んでるおじさんの区域を店長と社員?専業?の人がやってるわ

797 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 09:53:53.13 ID:mgg/TwX+0.net
補充したくても人こないんだろ

798 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 09:57:01.68 ID:YTFVvSJpa.net
チラシ厚くても本紙と日経半々くらいだとかなり楽だな
本紙だけだとめっちゃ大変そう

799 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 10:22:38.27 ID:yRdbRS/l0.net
やっぱり量が多いと車で運んでもらうのか?

800 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 11:18:52.33 ID:VOlyN1c2a.net
今から配達やるなら郵便局に行ったほうがいいだろうね。

配達だけじゃ生活できんからな。

801 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 12:26:41.42 ID:VOlyN1c2a.net
さっき1軒集金行ってきたが今日は暑いぜ。
夕刊勢は覚悟しとくように。

802 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 12:29:22.61 ID:pTU1AuYja.net
朝夕刊やったら人生詰み

803 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 12:54:51.09 ID:usv3P1eV0.net
1日は27℃とか言うてるな・・・
半袖出しとくかw

804 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 13:16:03.64 ID:I6SAYvGQM.net
集金て大変?

805 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 13:27:35.46 ID:VOlyN1c2a.net
>>809
お金を扱うわけだから神経使うよね。

806 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 14:55:37.63 ID:qL0whjb6M.net
地図上で自分の担当区域を色鉛筆で塗りつぶしながら、
「ふふ 私が取り仕切る街」と不敵な笑みを浮かべる一介のしがない新聞配達員

807 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 15:58:43.27 ID:1TKsiUfo0.net
朝刊準備業務+車で置き配業務+250部配達+電話当番+日曜のみ集金
休みは休刊日のみ
この仕事内容で月25万もらってる。みんなどれくらい給料もらってる?

808 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 16:01:50.75 ID:1wzZk+4wM.net
配達のみ3時起き6時終わりで月10万もろてる
集金営業会議飲み会は全部断ってる

809 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 16:09:20.82 ID:qvQtxKcT0.net
夕刊後のビールが美味い!

810 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 16:34:24.39 ID:TwojEVIW0.net
俺は朝刊のみ
荷受もチラシ入れも無し
実働1時間45分の週一休みで12万円

811 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 16:38:07.14 ID:qvQtxKcT0.net
↑ドロボー

812 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 16:49:22.23 ID:MjhPn/Jx0.net
給料いいな
地元では時給900円で募集してる
仕事内容のわりに安いからみんなすぐ辞めるので年中募集してる

813 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 16:50:53.25 ID:LKvHzqqN0.net
俺ぼったくられてんなあ

814 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:03:24.50 ID:D+zelwaP0.net
時給1000円以下はガイジ

815 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:06:00.62 ID:oPWs3OAt0.net
産経夕刊のジャニーズのコラムのがある時
中の上レベルの容姿のロリっぽい金髪の子が3部ほど買いに来る
彼氏が出来たらこんなん買うこと無くなるんやろうにもったいない容姿やなぁ。

816 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:11:59.61 ID:Qi9afzIR0.net
お前が彼氏になってやればいい。

その女の子はお前に会いに来てるんだよ。

817 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:13:35.73 ID:Xwp4Qt2k0.net
夕刊配達先の娘さんが今年で中学生。
小学校に入る前から知ってるから今日「娘さん大きくなりましたねえ」と言ったら
怪訝な顔されたw
次からは娘さんに関してはコメントしないようにしたい

818 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:33:32.30 ID:I6SAYvGQM.net
>>814
ガイジなの2000円以下じゃね?
朝の2時とかに働くんだぞ
コンビニとか牛丼屋でも深夜手当入れれば時給1500円とかなのに

819 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:37:02.42 ID:MHuYBek6p.net
レスが長くなってしまいごめんなさいです。

とりあえず昼過ぎだくらいに近所の販売店さんに面接に行ってきました。
今2区域ほど空いてるらしく少々人手不足だそうで大変らしいです。
面接ではそれなりなことを色々聞かれてメイドカフェで働いていてそれと掛け持ちでやる予定でいることも話しました。
そしたらアルバイトでも平日に飲食店勤務となるとダブルワークはキツイんじゃない?大丈夫?って
あとお休みを週に1日はくれるそうです。
配達自体はちょっと大変なところと、女性にはやりやすい住宅街とあって
「あなたが本気でうちの店で働く気があるならゴールデンウィーク明けから
バイク運転する練習からまず始めてもらって
そのあとに今配達してる人についてもらって君のやる予定の区域を教えてもらいながらスタートしてもらうから
よろしく頼みますね」って話に
なので今のところゴールデンウィーク明けるまではひとまずメイドさんに尽力します。
あと面接で女の子にあんまりこういうこと聞くのもアレだけど君凄く体重軽そうだけど
おおよそでもかまわないから教えてって
理由はバイクに身一つで乗るから、君一人になった時に新聞積んだままバイクで転んだりもするから
一人でも大丈夫か気になったらしいです。
あとこれはやっぱり言われたんですが自分の娘と変わらないぐらいの歳の子になんかあったりしたら心配でしょうがないけど
ちゃんとやる気はあるみたいだから採用するって
http://imepic.jp/rJ7wL3rl
年齢が20代前半で体重が40k代
↑の写真を見ていただければわかるとおり線も細く
そんな私でも務まるのかは少し不安です・・・。
ちなみに始めようと思ったきっかけは従兄弟(少し歳の離れた親戚のお兄ちゃん)がやってたからなんです。

820 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:47:08.85 ID:1wGE/6noa.net
どーしても顔画像張る意味がわからんw
まあいいけどw

821 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:49:09.04 ID:1wGE/6noa.net
>>817
やるせないな

822 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:53:38.80 ID:D+zelwaP0.net
>>817
通報確定w

823 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:56:57.37 ID:VOlyN1c2a.net
掛け持ちだから心配されるのはわかる。
あと細すぎると思う……
部活で運動とかやってなかったの?

人手不足ではあるようだが雇うのは慎重そうだね。

824 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:57:15.77 ID:D+zelwaP0.net
>>819
釣り針乙

825 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 17:59:35.40 ID:VOlyN1c2a.net
朝夕刊配達、集金、その他もろもろで27〜28万かな。社会保険加入させてもらってる。
休みは週1だが予定ある時は休ませてもらってる。それはまちまちだから月によっては最大有給4日と夕刊2日休んだことあるわ、咎められたことはなし。

826 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 18:06:27.63 ID:usv3P1eV0.net
俺とか朝夕配って13万やぞ
田舎はつれーわwww

827 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 18:16:46.44 ID:VOlyN1c2a.net
うちも朝夕刊配達だけだったら15〜16万だからそんなに変わらんよ。

828 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 18:17:21.81 ID:MHuYBek6p.net
>>823
中学高校共に美術部で運動・スポーツは小学生の頃にスイミングスクールに通ってましたが
あとは体育の授業ぐらいでそれ以外はあまり経験ないです。

829 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 18:28:09.92 ID:oPWs3OAt0.net
50kgわい。
初仕事の土曜日後ろに積みすぎてスタンドを前に動かせず詰む

830 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 19:01:21.19 ID:usv3P1eV0.net
今日の新聞の厚さで初仕事はきついなwww
慣れりゃ手足のようにバイク動かせるようなって楽しいで

831 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 19:10:10.64 ID:GMsUFraia.net
女は体力か根性ないと
転けて辞めるのがオチ

832 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 19:12:06.29 ID:yt/of6IUM.net
>>706 カゴ装着例
https://i.imgur.com/MikiIZw.jpg

結束バンドが細すぎるとブチッとちぎれて危うい。道に新聞をぶちまけそう
ダイソー商品の場合、長さ25/30cmで引っ張り強度22kgまで耐えられる

833 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 19:23:53.70 ID:4BDfRNti0.net
>>819
おっさん釣れますか

834 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 19:27:56.86 ID:oPWs3OAt0.net
おまえかオラの畑にミステリーサークルこさえたやつは。

835 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 19:41:48.90 ID:yt/of6IUM.net
アレおやっさんの畑だったのか…てっきりただの草むらだと思ったわ
踏み踏みしてナチスの鉤十字をこさえたのはいかにもわたしです

836 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:44:34.55 ID:MHuYBek6p.net
>>824
>>833
わざわざこんなスレに来てまでそんなことする必要あると思いますか?
自撮り晒したのは「見た目はこんなです」を見てもらうためだし
>>831
そういうことはすでに面接で言われたので安心してください
ちなみに最近は若い男の子が入っては数日後、早いと1日で辞めていくそうです。
自分に合わないとかなかなか起きれなくて…とからしいです。

837 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:45:59.94 ID:VOlyN1c2a.net
>>833
そうなんですか……
今はバイクも軽いから運転しやすいと思いますよ、やると決めたなら頑張ってください。
お店ももろもろ把握はしてるようですしね。

838 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:47:16.33 ID:VOlyN1c2a.net
どの仕事でもすぐに辞める人はいるからなー

839 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:50:57.65 ID:MHuYBek6p.net
私みたいな人が新聞配達をやりたい!って面接に来たの自体相当珍しがられました。
なんかいろんな業務も担当してるここで言う専業さんって人?してる
おばさんも、「うちの一番下の娘と同い年じゃなーい こんなお仕事選んで大丈夫?」って
お茶出してくれた時に
それぐらい若い女性には不向きな職種なんだなって改めて感じました。
でもやるからにはやってみないとと思って、最低でも半年は頑張ってから答えを出そうと思います。

840 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:52:08.70 ID:Bh4+3Cst0.net
ヒキを卒業した新聞配達員〜にいるネコキチというおっさんに訊けばいいよ

841 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:52:57.70 ID:GMsUFraia.net
転けてもヘコタレなきゃなんとかなるさ
骨折してすぐ消えた人も居たけどね

842 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:59:34.12 ID:wLKiV5YS0.net
おばさん配達員が普通にいるから、最初の筋肉痛我慢できればできる
すぐやめる人が多いのはそういう人が多く来るから
まあ後は店次第だね

843 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:59:40.43 ID:jcK+DG5ga.net
女子の新聞奨学生も最初は体力的なきつさと人間関係に耐えられんのかと思うのがいるけど
なんだかんだたくましくなるからね

844 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 20:59:47.85 ID:VOlyN1c2a.net
若い人は覚え早いから大丈夫。

あんまり新聞つみすぎないほうがいいよ。

845 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 21:00:53.19 ID:VOlyN1c2a.net
18からやってる自分って変わり者な部類だろうな、知ってたが。

846 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 21:10:06.12 ID:GMsUFraia.net
なんだかんだで体つきが変わるからね
ノロマのBBAは明らかに華奢

847 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 21:33:10.03 ID:usv3P1eV0.net
昔1月入院したことあるけど復帰したらカブが重くてビビったわ
1月動かんだけであんな筋力落ちるんやな

848 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 21:36:31.99 ID:GMsUFraia.net
寝たきりじゃ落ちるさ
普通に一月休んだ事あるけど変わらんかったな。少し痩せたけど

849 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 21:41:44.48 ID:qvQtxKcT0.net
カブなんざ俺のGSX1300Rに比べたらオモチャみたいなもんよ

850 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 22:45:40.78 ID:498kBiuN0.net
女の配達員がいたらめんどくさいだろうな
世話が焼けるわ配達はとろいわ勝手に休んだりするから必ず同僚に負担が行く

851 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 22:49:00.02 ID:GMsUFraia.net
うちのメインはBBA軍団

852 :(-_-)さん :2018/04/28(土) 23:15:18.70 ID:ZsJp/c6qa.net
専業以外では仕事量あるんだがまわりに負担かけてたのか……

853 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 00:21:35.98 ID:BocFaKBg0.net
今日もチラシ多い感じか?

854 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 00:28:54.34 ID:uMIxp4AXr.net
>>839
配達きついのは最初だけで慣れるとくそ過ぎる。年齢も体重も40代〜60くらいのおばちゃん
がカブ乗って配達してるから大丈夫でしょ。
郵便配達みたいに1つ1つ配り先が決まったもの
配るわけじゃないし。

855 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 00:34:28.16 ID:qSzPLCdr0.net
若い女が入ったら教えたがりのジジイが喜ぶだろ
自分不着だらけなのに不着ほぼしない俺の世話を焼くジジイ
愛想笑いしてるけど内心めちゃくちゃバカにしてるけどな

856 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 01:43:57.54 ID:7P/agiYM0.net
>>853
うちは今日はペラッペラッで超薄かったよ

857 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 01:52:12.79 ID:w5HWjXw8a.net
昨日の0.5倍くらいだぞ
震えて起きれ

858 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 03:37:16.20 ID:aRLpmUqR0.net
今日はチラシペラペラだったけど新聞が厚めだった

859 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 04:11:29.85 ID:NHwwwBvu0.net
チラシ二枚しかなかった
パチンコとピザ屋

860 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 04:18:46.84 ID:Jk2yol7D0.net
休みだワン

861 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 05:09:16.14 ID:5V6KP75E0.net
来月からまた本紙減るよw

862 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 05:35:44.09 ID:pFLOCl7Xa.net
俺の区域任されてる専業が店一番のやり手で新規ばっかり増えるわ
それに対抗して不着ばかりして止めにさせてるw

863 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 05:41:03.93 ID:qSzPLCdr0.net
配達は楽
契約取ってくる方が数万倍大変
不着でwとか付けてるやつは本当にクズだ

864 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:09:54.14 ID:0xIoGEWAa.net
新規の家は継続しない印象。
若い人は新聞とっても読めないんだろうね。

865 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:12:40.70 ID:boJLpt7I0.net
見た目とか関係ないですやんwwwww
写メ見せたいだけですやんw
カワイイとか言われたいだけですやんwwwww
オッサンスレでチヤホヤされたいだけですやんwwwwwww
晒す必要ないのに何回も顔とか全身とか晒してるのが笑うw
そんなオッサンにチヤホヤされたいのかよwwwww

866 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:15:54.54 ID:boJLpt7I0.net
長文でスレに日記連投してるところがもうヤバイよなw
年も若い女が新聞配達やろうとしてる時点でもう変人だけどなw

867 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:18:03.70 ID:J4I4yFHba.net
チヤホヤする気はないけど、続くか興味はあるよ

868 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:18:15.62 ID:xItvuxDGa.net
最近やたら日経が増える
キャンペーンでもやってるのか 

869 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:20:56.02 ID:boJLpt7I0.net
名前:(-_-)さん (ワッチョイW 71ba-1FR1)[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 18:24:13.13 ID:ni/MDg+20
夕刊の途中で買い物してるよ俺は

名前:(-_-)さん (ワッチョイW 71ba-1FR1)[sage] 投稿日:2018/04/28(土) 16:34:24.39 ID:TwojEVIW0
俺は朝刊のみ
荷受もチラシ入れも無し
実働1時間45分の週一休みで12万円

870 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:23:44.85 ID:boJLpt7I0.net
メイドやってる華奢でカワイイ私が新聞配達っ
ってアピールしたい感がヒシヒシと伝わる。

871 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:25:55.15 ID:RWufBp8OM.net
パーフェクト! ならず…
見落とし2軒 特定して完配

余り2部(留守止め)で部数合ってる!
無事終了!
ガソスタ経由で帰宅

872 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:28:27.50 ID:boJLpt7I0.net
チヤホヤされてスレの人気者になる
っていう算段が外れて発狂しそうだな

873 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:40:26.43 ID:0xIoGEWAa.net
>>873
日経は仕事で必要だからとるみたいだよ。

874 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:43:02.38 ID:0xIoGEWAa.net
本人がやるって決めたなら頑張ってほしいとは思うが掛け持ちはきついと思う。

下世話だがお金が必要で昼には固定の仕事があるから時間あいてる時間に働くんだろうなと。メイドカフェで出勤増やせないのかね。

875 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:45:16.51 ID:RWufBp8OM.net
防犯のためにも留守止めにするのだろうが
窃盗団予備軍の配達員にはすべてお見通しなのだった

止め期間が短かったり長かったりと社畜の休暇事情まで丸わかり

876 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:46:03.65 ID:RAMy/FIs0.net
いくら新聞配達が楽だろうが睡眠不足が続けば普通にやばい

877 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:47:54.27 ID:J4I4yFHba.net
>>873
新社会人やね

878 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 06:58:23.68 ID:0xIoGEWAa.net
>>882
寮があるとこだと大量にとる場合あるね。

879 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 07:41:29.87 ID:N2gXsU390.net
>>839
>>872
俺はもうNGにぶちこんだわ

880 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 08:01:12.37 ID:0/8h2YzI0.net
おい!何を邪険にしとんねん君ら!チヤホヤしてこのスレの姫にするぞ!ついてこい!

881 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 08:03:01.85 ID:8kVFU9c2a.net
俺が一番ムカつくのが欲しがってる癖に手に入れられない感じのやつ
欲しがるんなら手に入れろよ
それが出来ない姿を見てるのが非常に腹ただしい

882 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 08:47:39.21 ID:7P/agiYM0.net
不着出した…
計算したら大体、朝刊400と夕刊200配達
15000に1回ぐらいに不着出す

883 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 09:08:29.06 ID:Hlw2Bdlu0.net
>>865
だから釣りだってダボハゼかキミはw

884 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 09:37:01.36 ID:GTPtHaJk0.net
>>869
そいつエア配達員だったか
未経験なのか配達辞めた後も未練がましくスレに張り付いてるのか 

885 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 12:47:05.63 ID:oZ/qM9MK0NIKU.net
>>882
うちの店では1ヶ月で30件の不着を記録して皆に罵倒されクビになった老人がいた。

専業は不着に厳しいクズばかり。
不着くらい大目に見ろよ。

886 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 13:00:58.75 ID:4o1bIQJBaNIKU.net
年寄に多いが口だけは達者だったり
出来てないくせにスタイル変えようとしなかったり

887 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 13:14:00.92 ID:0xIoGEWAaNIKU.net
1ヶ月に30件ならやめさせられてもやむなしだね。

老人、普通の人ならまだいいがやたら態度が大きいだと反感かう印象。

888 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 13:17:07.17 ID:lU/wPjZv0NIKU.net
>>884
エアっつうかすぐ嘘ついちゃうタイプの奴じゃね
いるじゃん意味無く思い付きで嘘付くの

しかし、お客さん増えたよなあ
ヒキとか元ヒキもうほとんどいなそうw

889 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 13:32:31.70 ID:0xIoGEWAaNIKU.net
自分は自活してるからヒキじゃないわ。

朝夕刊配達だけだと自活は金銭的に厳しいわな。

890 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 14:30:43.14 ID:aRLpmUqR0NIKU.net
新聞配達は割はいいけどこれだけじゃ生活できないという

891 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 14:42:11.28 ID:0xIoGEWAaNIKU.net
うちも人が足りないのか配達スタッフ募集ののぼりだし始めたのか誰がくるのななと疑問に思う。

今、飲食とかも募集してるからわざわざ新聞配達する人はそうそういないわな。

892 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 15:50:38.54 ID:8RUqDP13MNIKU.net
>>882
15,000部に一回なら25日に一回か。十分 許容範囲
製造業の不良品率より低いんじゃないの

893 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 16:20:54.71 ID:8RUqDP13MNIKU.net
本物の小娘だったら

「キツくて全部入りきらないときは無理しないで先っちょだけでいいから」
「ナカが狭いからはみ出しちゃうんだわ」
「ここは上から入れてもユルくて下から出てきちゃうんですわ」
「ここ新築のお宅で純新規。初配達だから穴(ポスト)のお初を奪ってきて」
「ここアメポスで新聞すっかり入るから。やっぱ洋物だと日本のと作りが違うのよ」
「この家はね、穴2か所あるけど、こっちの穴に入れといてね」
「あそこはポスト地面に置かれてんだよね。下付きだから入れにくいし」
「ポストないから門の柵の間に挟み込むのね。スマタ」
「ここはウチ専用の穴あるから」
「雨の日は濡れるね〜もうビッチョビチョ」
「入れにくいときはラッピングしてすべりをよくするといいよ」

とセクハラしながら教練したい。

894 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 18:24:11.49 ID:iYmuVXXl0NIKU.net
オモロイやんけ!!!!!!

895 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 18:44:21.90 ID:sUpMe+nfaNIKU.net
2時間30分で300配るとしたら
5時間で600
7時間30分で900
10時間で1200
10時間30日1200配ると30万以上
こう考えると割りがよく見える

896 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 18:57:48.30 ID:kbnCPT0x0NIKU.net
今地方でも時給1000円以上のバイトとか山ほどあるよね。
それでも人が全然集まらないらしい。
人手不足で有効求人倍率が44年ぶりの高水準みたい。
今なら正社員への就職も難易度低いんじゃないかな。

897 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 20:18:32.88 ID:4bAjh8vP0NIKU.net
人手不足なのはブラック企業と言われるところが大半なんじゃないの
知らんけど

898 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 20:26:37.74 ID:punhjZ72MNIKU.net
突然ですが、例えばヒキの弟を持つ兄が副業で新聞配達を始めようとしている状況を考えてみよう。
兄は「まずは二週間続けて、それでも嫌なら辞めていい」と告げておき、弟が気楽に乗り出せるようにしておく。
見習い期間は専業&兄弟の三人体制で行い、弟が投げ出した場合は兄が引き継ぎ、
弟が続きそうなら兄は引き下がる。めでたしめでたし♪

『新聞配達はヒキを救う』 映 画 化 決 定 !

899 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 20:49:55.52 ID:4bAjh8vP0NIKU.net
ヒキの思考回路はそのように単純なものではないように思う。
「俺無理、兄貴やれよ」
たぶんこのくらいしか思わない

900 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 21:05:28.11 ID:vIkLGf2QaNIKU.net
軽度のヒキならありえそうだ
気楽な気持ちにさせるというのは知恵があるな

901 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 21:39:50.51 ID:F8C4IWc8aNIKU.net
前の店が人手不足で潰れますように
前の店が苦しんむだけ俺に幸福がやってくる

902 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 21:49:18.70 ID:4bAjh8vP0NIKU.net
過去のことをあれこれ思い出してセンチになってるわけにはいかない
我々は現在に、未来に生きなければならないのだ

By 冒険家

903 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 21:58:45.37 ID:NjtCGwJsdNIKU.net
社会保険入ってる?

904 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 23:37:46.04 ID:UGEV8yuDrNIKU.net
1日に20件不着やらかした奴が未だに辞めない

905 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 23:49:49.15 ID:B0+WwaJSaNIKU.net
これからの職場に必要なのは協調性ではないし、アットホームではない
これからの職場に必要なのは自由と自己主張である
働き方の自由
これは新聞屋は休刊日以外休みが無いとかそんな事では人材不足による社会で更に働き方の自由な職場が増えるなかで新聞屋が勝てるわけもない
週3や週5など従業員の働ける時を自由化させなさない
さすれば人材は集まる
そしてやはり、女房、子供を職場に入れるべきではない
何の権力も無い女房、子供に対し父親の権力があるので従業員のやる気に欠ける
従業員が頑張っても女房、子供にだけ社会保険を付けたり、そのようなフザケタ事をやりかねない

906 :(-_-)さん :2018/04/29(日) 23:56:41.18 ID:CFq7E6HUaNIKU.net
そして何度も言うようにお食事会などは社長が提案するのではなく、従業員の側から提案する職場でなければならない

仕事をするなかで、仲良くなる事は非常に大事な事であるが、それを強制するような社長側からの提案は逆効果
あくまでも従業員側からの提案で、皆で飯でも食いたいなぁ
それらを聞いた専業らが、皆こう言ってますよ
そこで初めて社長が、じゃあ俺が金出すから何処でも好きな場所皆で決めて行こうか
これこそが良くできた職場なんだよ
で、来たく無い奴は来なくていいし、その輪みたいなもんから外れるような奴も必要
そういう輪に外れてた奴が次は自分も行こうかな、、、こうなって行くのが良くできた職場なんだよ

907 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 00:04:41.33 ID:4xXV+G3za.net
そして重要なのがここ
自分の家族を連れてこない事
これである
全くの他人同士が職場を通じて一緒の飯を食う
これこそが真のアットホーム
そして今俺はこの求めていた職場にいるのである
強制が一切無く、自由な働き方があり、従業員達がいくつかのグループを作っているが、そのグループがあっちのグループと話をしたり、こっちのグループと話をしたり
二人だけのグループもあれば、6人のグループもある
当然グループに属さない独りもいる
色んな奴がいて、それぞれに役割がある
そして1つの職場として纏まっているのだ
社長は無口だが、必用な金は惜しむこと無く出す人
滅多に顔出さない人だけど、社長は無口が一番である

908 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 00:10:48.91 ID:DKYnv7yAa.net
お前らはどうよ?社長が提案してお食事会とか
そんなもん社長が提案したんだから行かなきゃならんみたいな雰囲気、専業達がバイトらにも押し付けるだろ
しかも社長だけの都合の日にちでよ
なんなら、従業員からの提案で社長の暇が無いなら金だけだして来ないってのが出来る社長だと思わねーか?
社長みたいなもんは金は出すけど口は出さないみたいな人間が器デカイと思わねーか?
少なくとも俺が社長だったらそうするよね
俺って器デカイからよ

909 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 00:15:16.83 ID:b9nOhx0Ga.net
一番最低なのは金は出さないけど口は出す社長だな
でもこれは滅多に居ないし、そんな奴は社長になれないw
最も多いのが金も出すし口も出す社長
社長が主役みたいな
社長が喋り出すと皆黙らなきゃならないみたいな
そうじゃねんだよ
社長は無口
無口な社長を喋らす為に従業員らが色々振ってやる
こういう社長が一番好かれてるよね

910 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 00:48:57.17 ID:LP9NSDVh0.net
長い

911 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 00:59:10.17 ID:IortfsnF0.net
GWだから入れ止めあまりないかな

912 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 04:29:14.84 ID:HUzSGcx3a.net
今日は、夕刊チラシ並みの薄さだったね。
みんなお疲れ様

913 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 04:55:33.98 ID:RmitLQAV0.net
ぷりんぷりんおっぱい配達終了〜。
おやすみなさい。

914 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 05:27:41.15 ID:fNtM3Dj7K.net
5月入りをマスター

915 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 05:44:59.79 ID:K/uYCOpOM.net
小学生新聞なくした…

916 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:08:59.02 ID:s7mup5Zva.net
夕刊ないだけで披露度が違うわな。

917 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:09:15.76 ID:s7mup5Zva.net
疲労度だわ。

918 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:11:29.57 ID:woCCZAdRM.net
50年後も同じカブに乗って
新聞配達歴50年のおっさんになりたい

919 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:16:51.63 ID:GzsIuF4nd.net
今の季節が一番配りやすいね。

920 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:18:43.60 ID:lCK0Rzj3M.net
ホンダ スーパーカブ50 - Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523263719/206-207

206:774RR: 2018/04/24(火) 10:28:18.55 ID:CUBwzaAn
ID記念

921 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:19:48.05 ID:s7mup5Zva.net
6月になると湿度があがるからね。

922 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:24:05.37 ID:OE5g/LzC0.net
長文ガイジの松尾が、また必死に連投している

923 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:27:49.72 ID:h2yEqYtQa.net
>>915
あれはペラすぎてねえ。邪魔すぎ

924 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:38:41.65 ID:lCK0Rzj3M.net
面倒だが店に戻った。事のついでに留守止めの家に誤投函した新聞も回収

あれは不配しても連絡こなさそうだし、あんな紙切れ一枚のために
店に戻るのも気後れするが、いい給料をもらってやる以上完璧を目指さねば

925 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:52:15.88 ID:yMJFiqyR0.net
小学生の新聞て新聞が教育に云いと思ってる馬鹿な親が無理矢理読ませてそう

926 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 06:57:05.99 ID:h2yEqYtQa.net
普通に面白いと思うぞ

927 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 07:00:18.30 ID:9dIQnf59a.net
小学生新聞くらいが俺にはちょうどいい

928 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 07:14:09.26 ID:cDHxoS7f0.net
>>906
NG

929 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 07:39:51.55 ID:vf5vJmGsM.net
小学生新聞もそうだが金払ってまで日経MJとるのも理解できん
月水金の週3回で月2,097円/一部売り170円とか…
ネットでいくらでもタダで読めるような三流流行記事ばっか

930 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 08:21:36.12 ID:8j6mnnCIa.net
ステータスだろ俺日経新聞読んでるみたいな
日経新聞読んでる!頭良さそうみたいな

ほほう、日経新聞を読んでおるのか。おい彼を次の業務に呼びなさいみたいな

どいつもこいつも新聞なんか電車で読みやがってよぉ、を!日経新聞読んでるなんて珍しい!日経新聞なら許せるみたいな

931 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 08:42:24.03 ID:8o3WFejK0.net
https://www.sankei.com/affairs/news/171228/afr1712280029-n1.html

932 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 08:47:06.00 ID:8o3WFejK0.net
https://borderless.blue/nikkeibirukasaimizuno

933 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 09:09:11.27 ID:vf5vJmGsM.net
>>930
田中電子版乙

934 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 10:45:38.34 ID:BLRocWcwa.net
この世の人間の中で俺が一番いいやつだとつくづく思うよね

935 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 11:17:43.50 ID:vf5vJmGsM.net
製造業の義兄は3日からやっと休みらしい
地方の小さな町工場勤めでほとんど休みもないし給与もさほど高くないし...

何が言いたいかって、朝刊ニート最高ってこと

936 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 12:17:16.02 ID:RQoyw+990.net
1000円でペカッた!

937 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 15:16:35.05 ID:6CQlvNtI0.net
子供新聞のみの家多くてムカつくわ
週1配るだけの家とか通り過ぎてまう

938 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 17:10:52.24 ID:woCCZAdRM.net
20部こども新聞配ってるけど
購読してるのは3部だけで
あとの17部はサービスで配ってる

939 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 17:26:11.14 ID:HUzSGcx3a.net
>>937
木曜 子供7部 金曜 中高生5部 週3日エルゴラッソ 忘れないように把握してる

940 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 17:35:19.74 ID:H/W5peLda.net
子供には読んでほしいが自分はいいということかな。

今日はカキコミ少ないね、みんな出かけてるのかな?

941 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 17:37:03.26 ID:UU6WJOf/0.net
5月の入り3、止め8
4月は入りと止めがほぼ同数だったから実感なかったけど購読者が減少しとる…

942 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 18:44:17.98 ID:IortfsnF0.net
昨日何もなかったから5月の入りは一軒も無しかな今日行って止めがどれだけあるか・・・

943 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 19:04:54.17 ID:6CQlvNtI0.net
>>939
俺は子供21で、うち本紙取らずに子供のみが12や
子供のみの家は飛ばしちゃうこと多いんよなあ
余れば気付くから不配は一回も無いけど

944 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 19:55:12.90 ID:cNUa5ttn0.net
子供、中高生、エルゴらっそ
こういうのは常に目に見える位置に置いておくと飛ばさなくなるよ

945 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 21:28:04.18 ID:DCt2V3apa.net
家の子は小学生新聞読んでるんですっていうステータスだろ
人間ってのはよステータスで生きてる面があるんだよ
ファッションにしてもそうだし、車やバイクにしてもそうだし
家もそうだし、犬や猫にしても血統書つきとかね
ステータス気にしない奴こそが本当のそれ好きだよね
例えばファッションを気にしなくても洋服を綺麗に扱う奴とか、車やバイクもかっこよくないもんを綺麗に乗るとか
犬や猫も野良を飼うとかね

946 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 21:42:01.28 ID:+2Oe85ne0.net
37歳のオッサンだけど小学生新聞の内容理解できないよ

947 :(-_-)さん :2018/04/30(月) 23:38:21.36 ID:cNUa5ttn0.net
なんだって

948 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 02:02:03.46 ID:cNQiWoMz0.net
この仕事やってたら大型連休作って旅行とか帰省もロクにできねえな

949 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 03:27:53.90 ID:p1UyBSzW0.net
俺んとこは夏に有給で10日ほど休み取れるけど
元ヒキなんでその10日間ずっと家にこもってたというw

950 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 03:35:38.20 ID:PAzH/PqR0.net
今日は新聞もチラシもペラペラだったから2区分積めた

951 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 03:50:54.41 ID:HqFNFWF4a.net
今日って日刊建設休みだったよね?

952 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 03:53:07.44 ID:HqFNFWF4a.net
今日って日刊建設休みだったよね?

953 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 04:28:16.66 ID:bVlG/diBr.net
>>952
そもそもその新聞知らない…。

954 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:03:12.55 ID:gzWo7Sj30.net
俺も知らない。
この人の頭の中だけで配達してるんだろうな。
つまりそういうことだ。

955 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:10:38.76 ID:emwSYB/b0.net
今週は夕刊無いんだよね?

956 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:11:55.97 ID:ojy5k31V0.net
日刊なのに休んだらあかんで

957 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:14:06.97 ID:gvS5tTf0a.net
3、4、5日は夕刊ないよ。
朝刊だけでも休みが休刊日のみってきついだろうな。

958 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:15:03.57 ID:TgSl+PiSK.net
ノーミス クリア

帰宅 シャワー完了

959 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:18:10.46 ID:tJkSgA7N0.net
休みは休刊日のみ@京都新聞
先日の休刊日は京都府知事選のせいで消えた…

960 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:26:41.45 ID:KjZgFnb00.net
うわぁ四連休初日雨だよ 

961 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:30:51.95 ID:c6vMTVzD0.net
俺も京都住みたい

962 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 05:49:43.80 ID:gvS5tTf0a.net
いいなぁ京都。
美味しいものもたくさんあるし神社も気軽に行けそう。

963 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 06:03:53.12 ID:LW4jM0hY0.net
>>954
あるから調べてみろよ 調べもしないでそういう小馬鹿にした言い方するのやめろよ 嫌われるぞ

964 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 06:19:22.11 ID:VgGJ3VNNa.net
1年間仕事しねーで金も車もあったけど特にどこも行かなかった
それを踏まえて、休みあっても俺は何処にも行かねー奴だと気付いたよね
だがらもう休みとかいらねーの俺

965 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 06:20:51.81 ID:JF3tMZPpM.net
うちも日刊建設は一部だけ配ってるわ
日刊なのに積まれてない時があって、休刊日なのか仕分け人の積み忘れなのかも分からん
束に乗っかるときは ああ今日はあるんだなーと思って配ってる

966 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 06:29:18.50 ID:kkxJVvGNd.net
>>951
建タかな?休みだと思う

967 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 06:31:58.89 ID:kkxJVvGNd.net
>>951
建タかな?休みだと思う

968 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 06:40:39.86 ID:JF3tMZPpM.net
日刊建設新聞、日刊建設工業新聞、日刊建設通信新聞、日刊建設産業新聞

さあどれだ。(本社所在地がそれぞれ異なるので別会社の模様)

969 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 07:03:02.84 ID:lmeSyrN5a.net
日刊予言者新聞配達してるけど質問ある?
こっちの世界だとカブって乗り物で配達してるらしいけど俺はニンバス2000って箒で配ってるぜ

970 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 07:37:02.62 ID:JF3tMZPpM.net
空飛ぶ箒で配るのもいいが、こっちの世界じゃ もうじきドローンで配るようになるぜ
俺たちは早晩、厄介払いされるのさ

971 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 07:43:54.71 ID:7NLsCYxHM.net
ドローンて一度に何部くらい持てるの?
まさか何回も行ったり来たり操縦すんのか?

972 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 07:51:16.27 ID:HIJgExo20.net
そもそも住宅区は飛行禁止区域
ドローンは雨風に弱い時点で採用されん

973 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 07:59:14.15 ID:3FT1jgFAa.net
新聞とってる家庭にファックス置いてファックスで新聞流せや

974 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 08:03:36.99 ID:jA0TedZ1a.net
せいぜい山間部くらいだね
まあ関係ない話や

975 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 08:38:26.74 ID:46XtIgo30.net
まあジジババが新聞読むだろうし
オレらみたいな比較的若い奴がジジババになるわけだし
新聞は無くなる事ないだろうが
規模は縮小するだろうな
それと同時に、業界に見切り付けた配達員や専業もどんどん辞めていく。
だからしぶとく続けてても真面目にやってれば首になる事はないと思う。

976 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 08:57:40.38 ID:yhKxz+GSM.net
新聞配達はヒキやコミュ障ができる数少ないバイトなのだから、ドローンに仕事を奪われたくはないな

まあドローンは地面に落とすだけなら得意だけど、ポストに丁寧に入れるとなるとまだまだ人間のほうが優勢だ

977 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 09:09:14.89 ID:yhKxz+GSM.net
昼間に超株で旅してると、どんな僻地にも民家があり新聞専用ポストがあったりするもんだが、ああいう所の配達だけはドローンにお任せしたい

部数も少なく重量も軽いからドローンでも運べるだろう。あとは大雪と配達員病欠の時かな

978 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 09:18:53.36 ID:jA0TedZ1a.net
大弛峠に行く途中の柳平の集落はびっくりするよな

979 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 09:46:24.13 ID:yhKxz+GSM.net
道路地図を眺めてると どんな山奥でも番地表示があったりするもんな
こんな所にも人家があるのかって。車どころかヘリとヘリポート必須

980 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 09:55:10.86 ID:c6vMTVzD0.net
ああいうところ誰が配ってんだろうな

981 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 10:19:51.41 ID:Cl3UI5b00.net
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-127
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1525137560/

次どうぞ

982 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 10:58:35.63 ID:VgjOH+qEa.net
郵便屋が配ってんじゃなかったか

983 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 12:59:02.21 ID:ulGrySs9a.net
今日も快適そうな天気。

984 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 16:10:16.66 ID:pUnvnJ0Pr.net
集金終わらん

985 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 16:32:29.01 ID:ulGrySs9a.net
>>994
どれくらい終わらんの?
うちは月末までに集金額の85%終わらせればいいんだけど。

986 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 16:39:34.75 ID:R1CvdZnz0.net
>>962
地元の人間はクソだよw あと観光客の中国人最悪...盗難も多い...盆地でクソ暑い

987 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 17:25:13.50 ID:gzWo7Sj30.net
俺も京都に住みたい。
京都に住めたら死んでもいいよ。

988 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 17:47:19.28 ID:4FQFMCIXM.net
逃走受刑者を広島市内で確保「刑務所の人間関係が嫌に」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3355760.html

お前らも専業との人間関係が嫌になったら
野を越え山を越え海を渡り他の店に移籍してもいいんだぞ

989 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 18:18:54.60 ID:JfVILD030.net
このスレ京都率結構高いんだよな
俺もだけど

990 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 18:26:40.66 ID:j1KXd+1Na.net
人間のよ、自分と同じ苦しみを味わえ的な感情マジで嫌いだわ
朝夕刊やってる奴は夕刊やれやれうるせーんだよ
で、そいつは夕刊ダルいダルい言っててよ
テメーが苦しみを俺に味わわそうとするなや
どこ行ってもこういう腐った人間はいるんだよな

991 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 18:27:24.86 ID:JfVILD030.net
松尾がまた夕刊やれと言われてひねくれ始めた

992 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 19:08:07.29 ID:2zpwhYada.net
牛丼配達やれと言われるよりいいんじゃねw
他にもクロネコヤマトと提携してるから自動車の免許あるなら、昼間そっちやらないか?by 所長

993 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 19:13:28.45 ID:2zpwhYada.net
70過ぎのおじいさんはそれ断った代償に、鬼のように大変な階段の団地を区域編成のなのもとに配らされるようになってて笑えないわ
あまりにかわいそうだから他の余計なな雑務はやってあげてるw

994 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 19:16:03.83 ID:2zpwhYada.net
副主任がいないから、いじめもなんのその

995 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 19:22:50.10 ID:yhKxz+GSM.net
夕刊やれとは違うが、親戚のお節介系オバサンの来客があったとき
「昼間 他に仕事やってないの?じゃあWワークしないとね」とか勧めてきたわ

何でお前にそんなこと指図されなくちゃならんのだ
まったく田舎のBBAは他人に干渉するのが趣味みたいになってるから困ったもんだわ

996 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 20:19:17.55 ID:K4rKPcC6a.net
皆働くの嫌いなんだよ、だから楽してる奴が許せない
朝刊だけなんて奴らから見れば天国で、その天国になれない奴らが嫉妬して、甘えてるだの、自分の力で生きてないだの言い出す
人は人、自分は自分っていう人間になれよ?
俺はバカじゃねんだよ、俺の事なんだから俺が決めるし、俺がこの現状がいいと思えば変える必要もねー
あいつらは人への嫉妬だけで生きてる変人だよ
そんなに人に色々言うんなら、自分が夕刊止めろや
そしたら俺みたいに楽になれんだからよ

997 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 20:22:59.43 ID:5uIgwZeXa.net
何度も言うように新聞屋の常識がおかしい
昼間何してるの?何もしてないなら夕刊
みたいな
いやいやいやいや、何もしてないなら夕刊っておかしいだろ
じゃあ、お前朝刊夕刊終わった後何してるの?何もしてないなら掃除のバイト
みたいなもんだぜw
何もしてないなら、何もしてない時間が生きてる実感味わえる時なんだよバカタレ

998 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 20:25:46.14 ID:JfVILD030.net
40歳前後の人間の言動とは思えんなw
いいから静まれ

999 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 20:34:49.51 ID:PqjZckBXa.net
社会人である前に人間あれ、人間である前に動物であれ
欲張るな!テメーが10万で生きていけるなら15万稼ぐな、それは欲張ってるのと同じだ
http://o.8ch.net/1528s.png

1000 :(-_-)さん :2018/05/01(火) 20:38:52.83 ID:PqjZckBXa.net
10万の生活、20万の生活、30万の生活とある
そのどれかの生活がしたいなら働け
それを求めない10万の俺の何がおかしい?
俺は言いましたね?求めても手に入れられない奴が嫌いだと
求めなければ全てよし
強欲になるな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200