2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-126

1 :(-_-)さん :2018/04/12(木) 22:34:36.27 ID:2FngTBXy0.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止
■コテハン禁止

ワッチョイを付けるときは本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入してください

※前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-125
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1521689592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

411 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 07:47:55.96 ID:u0xU9dzaa.net
>>410
アホかw
仏の顔も3度までって奴だよ
3本の指を立てて、辞めよう→1つ指が折れる
辞めよう→2つ指が折れる
続けよう→指が1つ復活
やっぱり辞めよう→指が1つ折れ
最終的にもう1つ指が折れて最終決断って事だよ

412 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 08:03:18.29 ID:1NI7JVJea.net
まぁ俺みたいな人間だとよ嫁も子供も居ないわけで、そういう嫁や子供がいる人間は家族の為に頑張れるわけだが、俺の場合はそこの会社の為に頑張るわけ
人間ってのはテメーの為だけに頑張るのには限界があるからな
家族でもいねーと専業なんか勤まらんだろ
それか、相当尊敬できる社長とかが居ないとな
俺なんか実は協調性無いように見えて、実はあるんよ
それはその人に協力したいか、したくないか
それを素直に出す人間だからよ
だから今の店では頼んでくる奴らが素直な自己中だから笑いながら手伝ってるよ

413 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 11:27:08.28 ID:ED6+DpIrM.net
初夏の陽気、風がキモチイィ〜

414 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 13:15:40.17 ID:eJkm+SIlM.net
土曜の夕刊無くなるのか?さっき専業が言ってた

415 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 13:50:30.02 ID:9w6dvj3Ua.net
え、何新聞?

産経は10年以上前から夕刊ないが。

416 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 13:51:54.90 ID:gWGd3bIA0.net
>>414
検索してみたら何年も前からそういうのあるみたいだな
全国一斉とかじゃなくて売れない地域が個別にやってるだけだろう

417 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 14:03:55.90 ID:ffqcQ+rOK.net
冷却 水浴び祭り

パンいち

418 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 14:55:06.09 ID:/I0zPDskM.net
真夏は氷水で濡らしたシャツを着て暑さをしのいでるわ。もちろんふんどし一枚
それでも暑いときはその格好で扇風機にあたる。急激に体が冷えるので要注意

419 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 15:00:04.04 ID:eJkm+SIlM.net
>>416
なるほど
地域によって違うだけか

420 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:10:46.99 ID:aZ6nuvOd0.net
全員で毎年恒例の全裸配達やるか。

421 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:24:51.08 ID:nFHnWO4z0.net
夕刊は売れば売るほど赤字になるという謎の新聞

422 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:25:20.41 ID:HRKoLm310.net
俺の地域も夕刊廃止になんねーかな
やりたくてやってるわけじゃないしな

423 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:29:50.97 ID:9w6dvj3Ua.net
夕刊は広告ばかりだもんな、淘汰されても納得だわな。

424 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 17:38:23.57 ID:WQnflaoaa.net
あれあれ〜?朝刊は大量に余るのに夕刊は配達部数+αしかないのは何でかな〜?

425 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 18:07:32.38 ID:kD9I1Q660.net
>>424
なんでなん??押紙問題と関係あるのか?

426 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 18:25:56.33 ID:nFHnWO4z0.net
朝夕刊の所は
夕刊のみでも3800やし
朝刊のみでも3800だから

427 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:18:10.48 ID:Whs+iBlYa.net
さよう
それとそもそもが配達料金みたいなもんを上乗せしていない
コンビニで買っても130円だし、新聞店に来て買っても130円
さらにさらに2月みたいな28日しかない
月も1ヶ月4千円だし、31日まである月も4千円
2月みたいな月はコンビニで毎日買った方が安いという謎の新聞w

428 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:23:28.73 ID:RwZkKx/pa.net
じゃあ何故配達をするのか?
簡単です
わざわざ毎日コンビニや新聞店に来てまで買うような人間は居ないから
新聞が売れないと意味が無いから
ようは新聞が毎日届くだけで押し売りなんだよね
俺らは押し売りをしているのさ
ポストに毎日入れる押し売りをね

429 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:25:58.33 ID:HIHGJCGMa.net
ジャンプが毎週月曜にポストに入ってるのと同じ
読みたい時にコンビニで買えばそれで良いのに、値段は同じなのに押し売りとしてポストに入ってる
ポストに入れられた以上金を払わなきゃならん

430 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 19:34:49.89 ID:pZoJJFoF0.net
田舎で読む人間ならコスパ最強でもあるんだよ
自販機もそう

431 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 21:49:12.21 ID:pZoJJFoF0.net
久しぶりの休みもネットで終わりそう
ゲームも飽きたしボッチには厳しいもんだな

432 :(-_-)さん :2018/04/21(土) 22:58:24.85 ID:m9IkCn69a.net
宅配の方が安いだろ?

433 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 05:22:22.85 ID:M6Iq3Zi4r.net
部数合ってない!

無事終了!

帰宅

434 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 05:27:48.23 ID:9y/mmoM8r.net
>>433
おいおい、無事終了!じゃないだろう!!
と、あえてツッコミ待ちのところツッコませて頂きました。

435 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 05:30:04.53 ID:nqtyjaW0a.net
>>433
明日 不着通知が出てない事を祈れ

436 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 06:06:35.25 ID:BItYKb/0M.net
配達前にバナナ一本補給するといいなウホッ
調理不要、剥くだけですぐ食えるし胃もたれしないウホッ
配達前にがっつり食うと動きにくいしなウホッ

437 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 06:07:25.00 ID:jnAI+mUQ0.net
個人的にはチーズがオススメ

438 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 06:13:10.02 ID:BItYKb/0M.net
配達員にとって骨づくりは大切だモォーーんな

439 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 07:50:00.77 ID:et90LLjgM.net
不着はしょうがない にんげんだもの 

440 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 08:06:32.48 ID:JxsqKXhGa.net
みんな童貞は卒業した?
卒業する予定はある?
26歳で童貞ってダメかな

441 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 08:07:42.45 ID:JxsqKXhGa.net
みんなドウテイは卒業した?
26歳でドウテイってダメかな?

442 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 08:54:51.07 ID:nhwhGMpja.net
まだ若さに溢れた16の時に

443 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 11:13:47.18 ID:fyz/XYu90.net
>>436
脱走ゴリラきた

444 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 12:06:40.01 ID:vKfvvotOa.net
さっき、ふとどっかの家のポストが視界に入った時なんだかとても嫌な気持ちになった
今の店でやるのも潮時だな
昨日今日のむりくり拘束終了で一息ついたわ
めんどくせえ店は不思議と次々とめんどくせえ事が寄ってくるからな
今度は日本語わからん、外人に順路教えなきゃならんw

445 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 12:39:47.77 ID:BThgXODG0.net
専業の人がかなり前に入れるべきチラシを奥の段ボールから
見つけてどうしようか迷ってた、今からでも…とか言ってて

チラシを見たら応募したら抽選で賞品を…4月15日締切までと書いてて

別の専業の人が今更入れても
依頼主を逆なでするだけだからやめましょうとか言ってた

446 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 12:55:47.97 ID:ch/hfhEb0.net
数百万の賠償金で済むはず。

447 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 14:52:19.62 ID:OIBgnb+20.net
チラシ作るのにいくらかかってると思ってんだい

448 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 15:07:20.90 ID:p6kJSPlm0.net
https://mainichi.jp/graphs/20180422/hpj/00m/050/001000g/1

449 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 16:26:05.20 ID:T2bNQQMy0.net
俺にはロト6で一攫千金しかないんだ
幸運の女神よ ばっちい配達員の俺に微笑んでくれ

450 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 16:52:49.10 ID:Zy//k86l0.net
1等当たる確率より買いに行くまでに交通事故で死ぬ確率のが高いという  

451 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 18:25:33.62 ID:PmfW4nuf0.net
ゴールデンウィークはよ

452 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 18:35:55.92 ID:dQgPIMIO0.net
>>445
チラシ組むときにチェック、新聞に折り込む前にチェック、不配用の新聞のために予備のチラシをチェック。

毎回3回チェックするからありえないな。そもそも倉庫に余裕がないから、常に何が入っているかチェックしているし。

453 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 18:45:03.40 ID:D45vCPLF0.net
ウチもこの前公示地価のやつ全部入れなかったw
別に何もクレーム無かったってよ

454 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 19:08:10.07 ID:n1VsGdWv0.net
公示地価は以前朝刊チラシに組むの忘れてたらしくて夕刊の時に配らせられたことある
めんどくさかった

455 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 19:11:54.16 ID:VNQU2BzrM.net
仮に宝くじが当たったら新聞配達を続ける意味はないのだが、
せっかく始めた新聞配達をやめたら何か大切なものを失うような気がする

456 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 19:18:19.52 ID:fyz/XYu90.net
そういう子はには当たらないのが宝くじだよ。

邪道、外道として生きるべしw

457 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 20:34:37.48 ID:OebXlUaea.net
ロトなんかよりビンゴファイブよ
普通に当たりやすいし、1等でも1千万くらいだから仕事も続ける感じになるし
下手に1億当たったら働かねーだろ?
俺は新聞配達は続けたい人間だからよ

458 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 20:37:21.50 ID:OebXlUaea.net
今の俺は新聞配達辞めれないというか、やめる気もねーからよ
それだけ居心地が良いし
前の店への復讐にもなってるわけだからな

459 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 22:05:34.39 ID:OfrhHJy5a.net
俺の復讐は前の店に居た期間よりも今の店に居ることで終わる
それだけで誰もが前の店よりも良いところに行ったと認めざる得ないからね
そして俺は我慢して今の店にいるんじゃなく、生き生きとして今の店にいる

1億持っちゃったら今の店にいる事を我慢しなきゃならんからな

460 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 23:21:25.26 ID:2STIpjiv0.net
親父が何十年も宝くじを買っているけど当たった試しがない

461 :(-_-)さん :2018/04/22(日) 23:52:36.48 ID:PmfW4nuf0.net
宝くじ買いにいく服が無い

462 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 00:01:57.75 ID:462C0mJe0.net
宝くじは還元率50%ぐらいだから1万買えば毎回5千マイナスになる
俺は昔パチで飯食ってたから還元率が100切るものはやらないな
パチなら釘見れるようになってボダ以上の台を開店から閉店45分前まで打ってれば勝てるよ
まぁそんなおいしい台が今の時代にあればの話だけどね

463 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 01:40:47.27 ID:8kRzfMWj0.net
今月は日曜日に二回休み、土曜日は全て出勤
なにか釈然としないものを感じる

464 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:19:10.88 ID:gzCDi28ma.net
さあ 叩きの朝刊は、終わった。
4時間後は、水道未納徴収だ。

465 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:42:55.01 ID:DSdbVacXr.net
>>464
めんどくさそー!
うちには来ないでね。

466 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:45:40.42 ID:5/zffkI9K.net
部数合ってる!

無事終了!

帰宅

467 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 04:48:17.53 ID:J29oXXUj0.net
自分が担当の区域終わったら帰っていいんだよな?
なんか来てない奴いたみたいだけどスルーしてきた

468 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 05:04:28.61 ID:gzCDi28ma.net
>>465
水道滞納されてる方は、水道を開閉させて頂きます。

469 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 05:41:05.56 ID:0m4BQGNUM.net
部数合ってる!

5:32 無事終了!(自己ベスト更新)

帰宅

470 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:12:05.17 ID:0m4BQGNUM.net
当選額は100万くらいがちょうどいいな
1億だと大きな不幸に見舞われそうで怖いし働く気もなくなる

100万ほど手つかずの貯金があれば(軽い事故や病気でも数ヶ月は食えるので)日々の配達にも余裕がでてくる

471 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:20:30.27 ID:0qeZeRSr0.net
1..5年で貯金出来る金額。
朝刊ニートの第一目標は貯金100万だよ  コツは宝くじや馬券を買わないことだなw

472 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:51:39.80 ID:EVw/rSDN0.net
100万の貯金もないって、どこ池沼なのw

473 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 06:54:00.96 ID:EVw/rSDN0.net
もし一億当たっても朝刊配達は辞めないな
健康のためと運動に丁度いい配達。

474 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 07:46:20.78 ID:KjjjNk4e0.net
熱くて濃い屁が出た

475 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:03:41.73 ID:e4KVl8gEp.net
今メイドカフェで週4ぐらいのシフトで働いてるんですが
掛け持ちで新聞配達のアルバイトも週に1日お休みくれるところで
してみたいんですが、女性でも大丈夫ですか?

http://imepic.jp/20180423/323460
ちなみに見た目のスペック↑(自撮り)

476 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:32:48.02 ID:HIS1QUrF0.net
還元率の定義で言えば100超えたら商売にならないきが

477 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:34:09.19 ID:HIS1QUrF0.net
新聞屋なんて誰でも取るぞ

478 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 09:42:05.77 ID:e4KVl8gEp.net
>>477
そうなんですね、なら自分の家の近くにある
地元の新聞屋さんにアルバイト雇っているか聞いてみることにします。

479 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 10:05:12.28 ID:o9M/iqHAa.net
5chで>>475みたいなレスしちゃうような子なら新聞屋にぴったりの人材さね(´-ω-`)
60前後のおばあちゃんでもバリバリ配達してるから体力的にも問題なし(´-ω-`)

480 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:01:07.18 ID:5/zffkI9K.net
>>475 若い女性なんて特にオススメしません!!
深夜 早朝
お肌に悪い
危険 危ない輩ども …

481 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:10:13.14 ID:5/zffkI9K.net
>>475 例えば、

「モバイルショップのステキな店員さん」として働いた方が断然良いですよ!!

482 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:26:10.23 ID:e4KVl8gEp.net
>>479
>>480
>>481
そうなんですね
でも地元結構都会な都市の中の田舎方面なんで大丈夫かなーって
あとメイドさんやってる割に人見知りで人付き合いも若干苦手なので
それでやってみたくって

483 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:27:50.81 ID:5/zffkI9K.net
>>478 新聞屋には悪質邪悪な奴がウヨウヨ
そんな所に特に若い女性が近づいたり関わってはダメです!!

それもそうですが、
貴方は激しい雨風や台風の中でも、新聞を配達できますか?

484 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:55:53.78 ID:pD2fTBGh0.net
女性がやる場合、1番問題なのは虫だと思うぞw
ポストに行く途中に蜘蛛の巣に突っ込む。アパート、団地や灯のある所にいる無数の蛾はブンブン飛んで配達員に突っ込んでくる。バイク走らせてると目の中に入る小虫。貴方は大丈夫ですか?

485 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 11:58:09.95 ID:x6HjXd0V0.net
続けるの無理そうならバックれればいいんだよこんな仕事は
過去に何十人もバックれいたし

486 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 12:26:29.32 ID:EVw/rSDN0.net
人がバックレてるから自分もバックレてもいいって、どういう思考してるんだ
刑務所でも入ってたのか?www

487 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 12:27:02.70 ID:vvnYG+/5a.net
掛け持ちの場合は自分が思ってる以上に大変かもしれないです。

今まで掛け持ちの人きましたけど1時間遅刻してきたり配達中に骨折したりして1ヶ月くらいで辞めちゃいましたね。

488 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 12:42:45.96 ID:6Mcok+t50.net
バックれでいいんだよバックれで

489 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 15:49:05.17 ID:w167U9iv0.net
新人といえば>>402の人を今朝見たが、なかなかの逸材だった。

まずしゃべり方が面白くて、舌を強く噛んで笑いをこらえるのに苦労した。
年は若く色白でママチョイス風のファッションという風采。
二重のオブラートに包んで言うと、天真爛漫で のほほんとした人畜無害そうな子。
ちなみにチャリで配るらしい。チャリ仲間が増えたぜ。
ゆるキャラ的な存在で、ああいう人が一人いれば場の雰囲気が和むのでいいな。
早速 先輩バイト氏と仲良くなっていたが世話を焼きたくなるのもよく分かる。

490 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:09:23.02 ID:EVw/rSDN0.net
チャリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

491 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:23:55.06 ID:G+88eRll0.net
自転車でやるの?キチガイかよ

492 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:50:18.84 ID:XQnnd3vY0.net
チャリも悪くないと思うな俺はさ

493 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:50:30.43 ID:ngYNb3Y5d.net
いやいや自転車は大変だって。バイクでさえ大変なのに

494 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 16:52:08.40 ID:lz1mqyzda.net
>>482
おっさん昼間っからなにやってんの?

495 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:01:15.78 ID:w167U9iv0.net
たしかチャリで配れるような近場の空き区域は売り切れたはずなんだよな
あとはバイクじゃないと無理目のとこばっか
なんとなくその新入りさんはバイクに乗るような感じではないなー

496 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:34:15.11 ID:8kRzfMWj0.net
聖教新聞のおばさんは自転車が多い気がする

497 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:38:07.25 ID:rwZ06v5o0.net
中学生なん?そらチャリやろ
今時そんな若いの取るとか珍しいな
うちは高校生すらNGやぞ

498 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:39:13.86 ID:rwZ06v5o0.net
>>496
確かにw

499 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:42:58.99 ID:X9IAoK6i0.net
>>496
あれなんでやろな・・
しかもバイクの場合は自分で普段使ってるスクーターだし。

500 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:49:53.26 ID:IO1TrHJp0.net
>>472
フォードだっけ?
ずっと預金(貯金)はなかったんだよね。

結局彼はどうなったのかな?

501 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:51:11.41 ID:8kRzfMWj0.net
なんでなんだろう?
もしかしたら学会のつてとかで仕事してるのかも

502 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 17:54:51.87 ID:X9IAoK6i0.net
アレ無給でやってるんじゃね?って多々思う時がある

503 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:17:14.10 ID:IO1TrHJp0.net
さすがに無給だと誰もやらないでしょw

一人50部で月1万円〜1.2万円くらいでしょ。

504 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:26:10.71 ID:fVdU35nJ0.net
いやいやお金を納めた上で配らせて頂いてるんだろ
完全に逆

505 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:33:28.64 ID:0qeZeRSr0.net
無給だよあんなの...配らしてやるっていう組織

506 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 18:53:03.53 ID:AOLQtlZsa.net
あれは広報活動だからタダって聞いたぞ

507 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:12:55.39 ID:kfG+6Eme0.net
良いビジネスだよな
お前らも宗教を立ち上げてくれよ

508 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:13:49.66 ID:6d/DaqROa.net
チャリの奴はガソリン代掛からないわけだけど、本来バイクなら使うであろうガソリン代も手当てとして貰ってんのかな?

509 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:18:22.28 ID:IO1TrHJp0.net
>>508
自転車手当てというものはある。
俺はバイクだからどのくらいか知らないけど。

510 :(-_-)さん :2018/04/23(月) 19:44:40.83 ID:oZEhkgJ8M.net
うちもだ。同じ持ち込みでもバイクよりチャリの方が給料が高いらしい
というのもチャリのほうが時間がかかって雪や雨の日が大変だかららしい

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200