2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part60 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :(-_-)さん:2018/07/08(日) 20:34:20.42 ID:HXHy8D960.net
おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part59 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1516014317/

2 :(-_-)さん:2018/07/08(日) 20:44:14.10 ID:tAI07/lM0.net
サザエさんを見ても月曜日も休みだから鬱にはなりません

3 :(-_-)さん:2018/07/08(日) 22:18:32.62 ID:3MrGWNIw0.net
おつ

4 :(-_-)さん:2018/07/10(火) 15:48:41.31 ID:x3b3wxr20.net
>>1
乙!

5 :(-_-)さん:2018/07/11(水) 09:39:46.66 ID:IM1ixQXd0.net
ぷいきゅあー

6 :(-_-)さん:2018/07/12(木) 01:02:52.42 ID:L9uNv+pU0.net
血小板がいくらなんでもかわいすぎる

7 :(-_-)さん:2018/07/12(木) 18:36:56.60 ID:owHmGXDT0.net
はたらく細胞か

8 :(-_-)さん:2018/07/12(木) 22:08:39.86 ID:hd1Z7UgA0.net
アンゴルモアを質アニメ質アニメ言ってる輩マジうぜえ・・・
どうせ旬が過ぎたらどうでもよくて忘れるくせに質アニメマンセーうざいねん
どうせ見てるメイン層って3、40代だろうが
もう懐古厨層に足踏みいれてて本心じゃ新作コンテンツ認めないくせに似非神格化がうざいねん

9 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 02:23:53.99 ID:br8o0wHi0.net
なんかどれも見る気しない
ちょっとくらいエッチだと
まあ、ちょっとエッチだし見るか・・・ってなるけど

10 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 09:04:23.16 ID:wrNoTWk50.net
この前、深夜にNHKで進撃の巨人の劇場版の後編ってやつを見たが、巷で人気のはずなのに
クソつまらんかったわ
ご都合主義も良いとこ
ただいつまでも巨人を謎の存在にしたいだけじゃん
それに主人公が巨人化するのは知ってたけれどなんで巨大化した肉体にパイロットみたいに収納されて動かしているみたいになっているのか?
ロボットじゃないんだからさ
いやー、進撃の巨人が人気って全然理解不能だ
あんなのを絶賛する社会や世間に俺が迎合出来るわけないわ

11 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 09:10:32.03 ID:br8o0wHi0.net
巨人ロボはもう最初の最初から決まってることだからな

12 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 20:18:28.70 ID:mc8burhq0.net
アルンゴルモアは画面に変なエフェクト入ってて見る気失せた

13 :(-_-)さん:2018/07/15(日) 22:18:53.54 ID:3kKpDocP0.net
>>9
すのはら荘マジおすすめ

14 :(-_-)さん:2018/07/16(月) 03:07:55.99 ID:fD5CyT9G0.net
魔法使いの嫁って見たことないけど海外でめちゃくちゃ売れてるんだな

15 :(-_-)さん:2018/07/16(月) 10:02:55.31 ID:8shynOrj0.net
メイドインアビスがニコニコで無料再配信
見てないからうれしい

16 :(-_-)さん:2018/07/16(月) 15:58:28.54 ID:LlWyPwwd0.net
レヴュースタァライトええな
幾原邦彦ぽいけどクドくない演出

17 :(-_-)さん:2018/07/16(月) 19:19:13.11 ID:8+1MIKYN0.net
>>15
後半すごいよ
傑作だよ

18 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 01:37:27.96 ID:utU1O2TS0.net
Bondyってなんだとググったら実店舗あるんだなw しかも超ローカル

19 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 20:26:05.84 ID:tHVy9BH40.net
久しぶりにドルアーガ見たけどやっぱ面白い
もう10年も経ってるんだな

20 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 21:04:32.21 ID:6VGCoUOT0.net
ロードオブヴァーミリオンの溢れ出るクソアニメ臭
どこまでクソになるか見届けてみるか

21 :(-_-)さん:2018/07/17(火) 23:25:07.56 ID:2ydsSC+O0.net
>>19
クーパくっそかわいいよね

22 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 09:31:57.91 ID:NrHTCGiO0.net
ドルアーガ面白かったね

23 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 10:27:17.01 ID:ikQnJJVm0.net
アニメになりたい

24 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 11:17:42.00 ID:+gChMPeh0.net
>>23
アニメを作る人になればいい

25 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 12:41:22.90 ID:yz98a9RJ0.net
今期アニメの話してる人皆無・・・

26 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 13:48:22.38 ID:FKKsI5wX0.net
今期何がやってるかもしらないな
久しぶりにアオハライド見てる
今まさに友達同士で1人の男を奪いあってる現場を知ってるから感情移入がすごいw
同じ人を好きになるってつらいよな…

27 :(-_-)さん:2018/07/18(水) 14:03:57.40 ID:MUkl/Z9l0.net
ホモかよ

28 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 04:16:08.71 ID:utify18/0.net
ヤマノススメの子らはヵゎぃぃね

29 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 04:25:27.90 ID:oo2/NIVo0.net
あおいの言葉遣いが好き

30 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 05:11:26.89 ID:FkCg66xK0.net
最近は女の子しか出ないアニメが人気あるよな
自分はけいおんとかそっち系のアニメは苦手だから損した気分だ

31 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 11:01:44.05 ID:UACOekPX0.net
BSnhkでやってる?吹奏楽部のやつ
内容は面白くないけどなんか見ちゃう

32 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 11:16:21.28 ID:utify18/0.net
轟けエインヘリヤルみたいなやつか

33 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 22:31:13.32 ID:fuM410S+0.net
>>30
自分もけいおんは苦手だけど、はねバドとはるかなレシーブはわりと楽しめてる
女の子ばっかだけど内容的にはわりと真面目だからだと思う

34 :(-_-)さん:2018/07/19(木) 22:32:14.85 ID:HSvHcM510.net
ボルトめちゃくちゃ気合入ってたな
映画並みのクオリティ

35 :(-_-)さん:2018/07/20(金) 12:33:31.98 ID:wVChAX+00.net
たぶん萌えアニメ好きは社畜の人が多いんじゃないかな
仕事で荒んだ心を癒したいから女の子がキャッキャッしてるアニメを好むんだと思う

36 :(-_-)さん:2018/07/20(金) 15:44:02.59 ID:tB18tW5I0.net
自分が抱えてる仕事や職場環境を思えば、勝った負けたの部活から世界の命運をかけた勝負まで全て徒労に見えて、一方で自分の努力まで怖ろしくなってくる
そういう時に頭も心も空っぽにして全てを忘れて見ていられる作品に一番価値があるのだと気付くんだ
俺は働いたことないけど間違いない

37 :(-_-)さん:2018/07/20(金) 16:21:46.28 ID:4y5JpAA60.net
奇遇だな
俺も働いたことない

38 :(-_-)さん:2018/07/21(土) 07:45:18.87 ID:njthBBOm0.net
はったらくぞ
はったらくぞ

39 :(-_-)さん:2018/07/21(土) 17:23:37.91 ID:MAaj7BHe0.net
アンゴルモア調べて書いたのかどうか知らんけど
船に投石機があったんだな
朝鮮人が主な兵隊ってのは史実通りと思った
詳しくは知らんけども

40 :(-_-)さん:2018/07/21(土) 17:24:46.95 ID:MAaj7BHe0.net
はねバドはあのツインテールのキャラが浮いてる気がする

41 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 02:45:18.01 ID:ZGYvK0f/0.net
録画してたガンゲイルオンライン見たけどこれはひどい
フカ次郎がかわいいだけのアニメだった

42 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 03:20:20.25 ID:JdD5ehL50.net
魔法少女くるみ終わっちゃった
面白かったな

43 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 09:53:32.31 ID:rXL9dc3I0.net
バナナフィッシュホモ祭りかよ
3話でようやく女1人登場もセリフ一言だし

44 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 16:25:33.97 ID:vEUWepAl0.net
>>43
いやもう雰囲気からしてホモってわかるじゃん
おれはもう何回もホモアニメに失望してきたから最初からこれホモ臭いなと思ったら観ないよ

45 :(-_-)さん:2018/07/22(日) 23:53:59.77 ID:PneRZXZl0.net
ロード オブ ヴァーミリオン 糞の予感しかしない。
1話の途中で切った

46 :(-_-)さん:2018/07/23(月) 20:20:33.34 ID:NVsX9xIy0.net
アニメ見ても頭悪いから内容が理解できない
キャラの名前も覚えられないしキャラが何のために行動してるのかもわからん
ひきこもりで他にすることないから惰性で見てるだけ

47 :(-_-)さん:2018/07/23(月) 20:52:20.98 ID:lIRrzDj90.net
名前が覚えられないのは同じ
メインどころか主人公の名前すら終盤まで覚えてないこと多数

48 :(-_-)さん:2018/07/23(月) 22:17:20.41 ID:SG0vUOCb0.net
愛城華恋ちゃんは覚えたけど切った

49 :(-_-)さん:2018/07/23(月) 22:24:33.77 ID:qrPk8CfB0.net
アニメあるあるやな

50 :(-_-)さん:2018/07/23(月) 23:51:26.47 ID:DAzpom3x0.net
一週間経つと前話の内容を忘れてることはよくあるわ
いろんなアニメ見てるうちに記憶が押し出されて消えていく

51 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 01:20:17.44 ID:+VxMDhFI0.net
アニメってもう何見ても目新しさとかないし
音楽とかもそうだけど視聴者が意識的に入っていかないとふーんで終わっちゃう過渡期?

52 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 01:22:15.61 ID:+VxMDhFI0.net
そんなのもうずっと前からだろアホか
そうでしたごめんなさい

53 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 06:54:06.26 ID:fK3Bm1ld0.net
次の方どうぞー

54 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 08:40:31.31 ID:DT3lJ6z10.net
進撃はやっぱ面白いな

55 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 11:39:29.21 ID:dtR78lw40.net
はねバドは新キャラ出すのはいいけど
話がつまらない気がする

56 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 11:43:06.17 ID:dtR78lw40.net
つくも神は原作が小説だから期待してたけど
可もなく不可もなくいった感じか
つくも神と直接的に会話しない設定はいるのだろうか

57 :医学知識 熱中症 救済策!!:2018/07/24(火) 11:46:18.85 ID:H3tVI8pt0.net
医学知識 「熱中症の応急処置(おうきゅうしょち)!!」

「太陽の光」で、「体の熱」が、体に、こもり,体調が悪化する症状です!
○「熱中症の症状」→「めまい」・「立ちくらみ」・「頭痛」・「はきけ」
「体がだるい」・「力がぬける」・「腕や足の筋肉痛(きんにくつう)」
「フラフラして、千鳥足になる!」

応急処置(おうきゅうしょち)→
すずしい場所に移動する!木陰(こかげ)冷房(れいぼう)のきいた部屋!
衣服(いふく)をゆるめる!→

◎冷えたポカリスエットを胸・うで・足にかける!
(荒療治(あらりょうじ)ですが、治療が遅れると死にます!!)
「気化熱」(きかねつ)で、体を冷やします!

◎「首」・「わきの下」・「ふともものつけね」を、
「冷えた缶ジュース」を、「ハンカチ」や「タオル」でまいて
じんわりと、「わきの下」や「首」を冷やします!
直接「缶ジュース」をあてると、「血のながれがとどこおる」ので、
「タオル」や「ハンカチ」をまいて冷やしましょう!!
「暑いときは、無理をしない」が「鉄則」(てっそく)です!!
熱中症の人を、見かけたら、すずしい部屋にはこびこんで、
「まわりの人」や、「デパートの店員さん」に助けをもとめましょう!
すぐ、救急車をよんでください!
部屋の「クーラー」をガンガンきかせて、体を冷やしてください!!
(一人で対応しなしで、まわりの人に助けをもとめてください!!)
                         医学知識

58 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 13:48:57.31 ID:3kPzz/pC0.net
屋内でも熱中症になるからヒキも気をつけないとな

59 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 17:53:25.81 ID:rxvidoIW0.net
悪遇が結構好きだけど中華アニメってだけでみんあ1話から敬遠の模様

60 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 23:32:21.57 ID:8pzcOD7Z0.net
見たけどピンと来なかったから一話切り
お前ら週何本ぐらい見てんの
だいぶ減らしたけど、録画件数18件くらいある

61 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 23:39:39.81 ID:+VPdU+hC0.net
今期は
バキ
はねバド
あそびあそばせ
プラネットウィズ
進撃
トネガワ
オーバーロード
アンゴルモア
スタァライト
ちおちゃん
ヒロアカ

ムヒョロジも見る予定

62 :(-_-)さん:2018/07/24(火) 23:41:39.74 ID:zD8PpgsX0.net
調整するとだいたいいつも10本〜15本くらいになる

63 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 07:05:32.27 ID:wWmbDGr90.net
>>59
これまでに何本か試してみた中華アニメが全部うーんな感じだったからね
それは最初からスルーしてしまった

64 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 09:33:23.19 ID:Z9B9wff20.net
わざわざ日本で放送する割にしょぼいのよな
本国では人気なんだろうか

65 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 17:13:11.06 ID:7C5050Ue0.net
こないだ矢で射抜かれて瀕死の状態だったのに
最新話ではけろりとしているルパンの回復力

66 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 17:15:39.68 ID:7C5050Ue0.net
>>59
どんな内容かだけ確認するために飛ばし飛ばし観たけど
面白くなさそうだった
バレエの話みたいだったけど

67 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 17:20:02.65 ID:7C5050Ue0.net
アンゴルモアはあんなに敵に囲まれて本当に勝てるのかよと思ってしまった
しかも肝心な敵将を討ち取るところを見せないっていう
ナショナリズムに酔ってお馬鹿になって観ないと駄目なアニメか

68 :(-_-)さん:2018/07/25(水) 18:19:36.00 ID:O0K2A1I+0.net
対馬のお姫様が敵に辱められるんじゃないかと毎回心配で仕方がないよ

69 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 09:22:29.42 ID:foBkLdd50.net
不幸だね不幸だねぇ

70 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 16:36:46.88 ID:vBh54Fop0.net
>>69
もう終わったよそのアニメw

71 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 17:12:21.59 ID:xgmspBEC0.net
インデックスっていうやつか?

72 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 21:12:04.92 ID:4dqHH0yY0.net
>>68
辱められるのは対馬のお姫様じゃなくてあのくの一だった気がするが

73 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 11:26:59.14 ID:vySXZbRx0.net
はるかなレシーブはなんだかんだでスポーツをちゃんとしてる

74 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 18:45:15.41 ID:C/nRA+ER0.net
殺戮の天使って最後はアマゾンでしか見れないのか
ゲームの評判いいから見ようと思ったんだがなあ

75 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 20:00:17.78 ID:pMGpFXif0.net
今季No.1はハイスコアガールだと思うが
しかし今季はギャグ作品が健闘してると思う
邪神あそびちおちゃんぐらんぶる

76 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 06:48:48.84 ID:XgGuIda30.net
今更ながらBSプレミアムでやってるハイキュー見てる
おかげで日曜だけは早起き

77 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 07:07:36.55 ID:sv9bMni50.net
全部録画だわ

78 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 20:12:57.47 ID:vPaTWvc10.net
ちおちゃんって双葉のコスプレしたら似合いそう

79 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 23:46:56.83 ID:h9miX97l0.net
>>76
子供の頃スラムダンクとか喜んで観てたのに
今となっては深夜アニメでキャラのほとんどが男のアニメはホモ臭く感じてしまう
実際男の客に売れるわけないから女向けに作ってるんだろうけど

80 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 07:16:01.14 ID:ElI493Ti0.net
>>79
週間少年ジャンプで連載されてるのに?
女向けなら、もっと違う雑誌あるだろ

81 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 10:19:29.47 ID:7A/3CYaH0.net
>>80
だってジャンプってもはや腐女子に媚びまくりだって聞くし
作品の感想の手紙出すのも圧倒的に女の方が多いらしいし
アニメはアニメで円盤をいくらか売らなければならないし

82 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 10:47:01.61 ID:8+OeYUUh0.net
あそびあそばせ

ノーマークのダークホースだった

83 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 10:48:46.24 ID:CGWU3OKJ0.net
だいぶ慣れてきた

84 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 10:54:10.60 ID:H/5xNL900.net
あそびあそばせって、りとるけいおすから大分画風変わったね

85 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 22:59:27.58 ID:6dwTP8Qo0.net
ギャグも洗練されてきた
オタクいじりするよりはお化粧ポーチのほうがいいわ

86 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 10:54:02.16 ID:mLG+9ggD0.net
細胞のキャラがほぼ兄弟姉妹だと思うと笑えてくるね

87 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 17:59:37.04 ID:cpjh9Vow0.net
はねバドは真剣に見ちゃうとなんか物足りないな
シリアスがちぐはぐな感じ
キャラに一貫性がないような気もする
なんだかなあ

88 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 21:20:54.23 ID:ErQ7CG3Q0.net
原作が途中から作風変わったらしいね
最初のほうは萌え要素が強かったとかなんとか
アニメは今の原作に近い雰囲気でやってるらしいから、それでちぐはぐに見えるのかもしれない
個人的には超絶作画に陰りが見えてきたのが残念
1、2話あたりがピークだったな

89 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 23:17:03.27 ID:U39+evca0.net
>>88
原作のせいなんですかねえ……

90 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 02:05:55.18 ID:qx8QuJLH0.net
鬼太郎しか観てないや
7月になってから読売と朝日映らなくなったからコナンも観られない

91 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 03:23:13.27 ID:rhP7XFdB0.net
シリアス系はしんどい
キャラ多いやつもしんどい
男ばっかのやつもしんどい

92 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 21:11:00.42 ID:+2O67MM00.net
カイジ面白いなあ

93 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 14:00:57.51 ID:Xw4TFzwt0.net
バキはなんかチープな感じがする
原作ってもっと迫力あったような気がする

94 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 14:04:05.56 ID:Xw4TFzwt0.net
進撃の巨人は迫力あるね
話も面白い
原作者はかなり力がある人のような気がする

95 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 14:53:39.34 ID:h5gim1sy0.net
でも巨人との戦いのあとに人間同士の争い見てもあまり面白くない
そういうのは他でも見られる展開だしさっさと巨人と戦ってくれ

96 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 15:00:56.02 ID:e03wEp+l0.net
>>95
そういう意見もあるらしいけど
人間同士の戦いを描くことはあの物語には絶対に必要なことのような気がするけどな
確かに巨人と戦うシーンは迫力があって楽しいけどさ

97 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 15:04:55.83 ID:7WQzKRDK0.net
巨人より強い連中と戦ってるんだから良いじゃないか
早漏は色んな面白いシーンを楽しめてないよね

98 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 19:22:29.84 ID:hDMfNEwO0.net
>>97
まあ、人それぞれいろんな意見があるからね

99 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 20:57:25.55 ID:/0TBHacMO.net
進撃の人間

100 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 21:02:42.50 ID:Y58C41Gu0.net
はねバドの何がむかつくかってメンヘラにスポットを当てることですよ
主人公だから不可抗力だけどマジでメンヘラ目立たせんな

101 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 21:32:49.12 ID:odwOcFvD0.net
男ばかりのアニメをホモホモ言うけどよほどホモホモしくない限りはそっちの方が見れる

102 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 21:44:29.13 ID:pLl+KxzS0.net
>>100
メンヘラでもなんでもいいんだけどさ
問題はストーリーの流れとキャラの一貫性の無さなんじゃないかなあ
それとテーマは何なんだとも思ってしまう

103 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 21:47:35.04 ID:xhmzMd7P0.net
なんか色々とっちらかってる印象はある

104 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 21:47:50.48 ID:pLl+KxzS0.net
>>101
深夜アニメで男ばかりだと大体ホモだからなあ
かといってストーリー性の無い萌えアニメも観る気しない

105 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 21:52:27.20 ID:pLl+KxzS0.net
>>103
話をまとめられる人材がいなかったのかなあ
期待してたのに

106 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 00:45:04.05 ID:6Mwj+2Oq0.net
バナナフィッシュがホモすぎて笑える
刑務所の囚人とか全員ホモだしw

107 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 02:04:26.80 ID:G/NqqMb30.net
ホリエモンもホモセックスしたみたいだよね

108 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 09:40:24.78 ID:VdwqOAGf0.net
>>106
ホモは観ない
ゼロ話切りし良かった

109 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 09:41:34.22 ID:VdwqOAGf0.net
>>107
日本の刑務所内では無理だろう
アメリカじゃあるまいし

110 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 11:14:21.30 ID:G/NqqMb30.net
>>109
出所してからだよ

111 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 12:33:40.67 ID:LWR3lBIy0.net
男ばかりのアニメでも声優も女の人で女の子みたいな男キャラいたりするじゃん
それを女なんだけど男のふりしてるって考えたらどうにかみれないかな

112 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 16:08:56.95 ID:SKPz/Wuh0.net
>>111
一番気持ち悪いやつやん

113 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 21:34:08.81 ID:iobyaxG80.net
はねバドの主人公はメンヘラじゃなくてサヴァン症候群だろ

114 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 16:53:07.52 ID:v2eE+piW0.net
はたらく細胞が人気なのはストーリーの理由がはっきりしてるからだろうか?
あの作品の場合、ストーリーが流れていく上での理由は体の仕組みの説明をすればいいだけだから
自然にストーリーが納得のいくものになる
という分析

115 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 23:00:49.19 ID:y3E29jQp0.net
ホモフォビアの引きこもり

116 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 23:04:07.09 ID:3I+6nj4G0.net
ホモの正式名称?

117 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 23:39:00.49 ID:ATBnNIka0.net
>>115
ホモが好きじゃないといけないの?
レッテル貼りじゃんそれ

118 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 01:04:22.66 ID:k5LYJcwH0.net
やはり進撃は飛び回ってないと駄目だな

119 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 01:30:11.05 ID:89sDFPUR0.net
>>118
いや、おれは物語がちゃんとしてると思うよ
作者がちゃんと世界観を描こうとしてる感じがして好印象だ
台詞もよく考えられてると思うし

120 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 02:33:05.34 ID:v9LZ4usC0.net
進撃は完全に旬が過ぎてる

121 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 03:47:56.51 ID:ZWj8ueYY0.net
ちよちゃんが可愛く見えてきた

122 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 10:22:44.37 ID:OdA0Ur9h0.net
>>120
旬とか人気とかステマとか本来どうでもいいと思ってアニメ観るのがオタクでしょ

123 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 16:12:36.92 ID:riSWFUjd0.net
俺の中でもすでに旬が過ぎてるな
1期からすでに5年経ってるしこれだけ間空いてるとどうでもよくなってくる

124 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 17:21:33.42 ID:ikDVMSBi0.net
まななの声って可愛いよね

125 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 21:30:36.23 ID:kyLnYEsl0.net
ちおちゃん嫁にしたいとか言ってるやついるけど
はっきり言ってあんな女子ヲタクの妄想だから
いるわけないんだよなぁ

126 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 23:20:00.90 ID:NUyhJxvx0.net
>>123
どうでもいいがどうでもいい
結論どうでもいい

127 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 00:31:02.94 ID:oudE4DQ60.net
>>123
3期は作画良くなってるけど話がつまらん
1期は作画がクソだが話は面白い

128 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 10:05:21.81 ID:/O1aV4BJ0.net
はねバドはストーリーにやっつけ感がある
バドミントンの試合シーンもプレイする選手だけの絵が多くて
全体のゲームの中での動きがいまいちつかめない
なんだかなあですよ本当に

129 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 21:29:59.66 ID:Q9y2Sukw0.net
Fate一族でダントツ最下位なのがエクストラ
シャ糞さんとんでもない下痢便漏らしたな
まぁきのこもなんとなくわかってたみたいだけど

130 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 04:39:24.07 ID:wNhMtaus0.net
エクストラは1話切りしちゃった

131 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 07:20:09.28 ID:K9UYvJSk0.net
>>127
3期のキャラデザが嫌いだわ
OPも話題性を狙いすぎて、作品と合ってないし
EDはめっちゃ好き

132 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 07:32:38.03 ID:rCIc+H8r0.net
ISLANDのりんねちゃんって引きこもりのニートだよね
僕もりんねちゃんと夜の国に閉じ籠りたいよ

133 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 08:47:50.53 ID:GnzrqMTA0.net
P5にも居るし引きこもりキャラも定番になった

134 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 09:57:06.62 ID:KEhVYgEE0.net
ひきこもりといえばNHKにようこそ

135 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 21:34:57.01 ID:+Vas2DCR0.net
ちおちゃんとかあそびあそばせの女の子が可愛く見えてきたら末期

136 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 21:39:19.59 ID:ENaprAEK0.net
ちおちゃんはキャラ萌えできて可愛いけど、あそびあそばせはキャラ萌え出来ないし可愛く見えたら末期どころか終わってるやろ

137 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 22:03:58.88 ID:KQ22HSJ40.net
どっちも無理やわ
でもあそばせ一話のスク水だけはエロかった

138 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 22:48:23.74 ID:wNhMtaus0.net
まなな可愛いじゃん

139 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 08:12:12.31 ID:TNce6haY0.net
あそびあそばせ画面が白すぎ?眩しすぎない

140 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 09:48:29.93 ID:L6EB8aan0.net
ルパン三世18話
ストーリーはごたごたやってるだけだけどすれ違いが淋しいな

141 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 20:06:16.74 ID:o+xisAyd0.net
黄金バットはどこでやっとるのかのぅ…(*´ω`)
鬼太郎は最近観た気するがのぅ

142 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 21:35:59.82 ID:8QpAEa5M0.net
でもオリヴィアが今季一番可愛いって米はよく見るからわからんもんだ

143 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 00:38:29.41 ID:ceOCLrY60.net
ちおちゃんの通学路の作者ってエロマンガも書いてるけど、そっちのキャラも知ってると色々面白い

144 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 09:10:33.90 ID:HSFd0C8j0.net
ハイスコアガールの主人公はあんなゲームオタクなのになんでモテるんだ…

145 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 15:54:49.47 ID:gO5QRSrt0.net
ISLAND面白い!

146 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 07:43:07.50 ID:SqZv/sIV0.net
引きこもりのりんねちゃんが外に出るようになってしもた

147 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 09:03:39.93 ID:cFXuPESr0.net
お母ちゃん?はひきこもりだから

148 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 09:58:45.14 ID:XmLCaElb0.net
>>144
コミュ力ある奴は何物にも勝るな
これがこの世のすべてといっても過言じゃない

149 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 17:54:56.53 ID:S+dP3wH80.net
はねバドはネットの反応見る限り
ストーリーに難があるということが見抜かれてしまっているね

150 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 07:40:14.92 ID:+BPOgl/t0.net
試合描写はすごいけどね
キャラの性格がね

151 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 14:14:04.34 ID:iC9TE2C30.net
>>150
試合描写は動くだけとも言えてしまう
かっこいい、興奮するって感じがいまいち伝わってこない
キャラの性格に別に異存があるわけでない
問題はどんな性格でもいいけどストーリーの中でのその心理の描き方なんじゃないかなあと思う
まあ、文句言っても何にも変わらないんだけどさ
個人的にちょっと最初に期待しすぎちゃったかもしれん

152 :(-_-)さん:2018/08/16(木) 18:12:00.11 ID:HeDdIEJX0.net
グランクレストおもしろい

153 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 13:20:39.54 ID:Hyh7kHMN0.net
石塚運昇死去

154 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 13:34:31.29 ID:+RDAMigh0.net
そーかい

155 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 20:22:12.88 ID:Hp4Ukzif0.net
>>153
人間っていうのは最後には死ぬんだね
死ぬ前に何が出きるか
ひきこもりにはつらい問いだよね

156 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 13:29:20.47 ID:iY/WMsM20.net
引きこもることによってたくさんのアニメを見ることができる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ

157 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 17:47:34.35 ID:+2rXuwKj0.net
>>156
映画のアニメとか観られないけどね

158 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 17:54:11.17 ID:mPo8vIrp0.net
見れるトコあんじゃん

159 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 20:28:39.16 ID:oaa9IT1e0.net
>>158
そうなの?よく知らん

160 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 21:12:11.34 ID:47sjb16J0.net
普通にアマプラとかネトフリに劇場版あるが

161 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 21:30:40.16 ID:UXG37BLu0.net
映画館で見れないってことだろ
まあわざわざ映画館に出向いてまで見たいとも思わんが

162 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 00:26:40.53 ID:TiKWRRKN0.net
うるさいし巻き戻しもできないしトイレにも行けない

163 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 07:32:58.57 ID:CYFMQHYQ0.net
よっぽどの面白い映画でない限り劇場で二時間座り続けるのは無理だな

164 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 07:35:57.95 ID:MNTSEyIl0.net
君の名は。も結局見に行かなかったな

165 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 10:16:03.35 ID:H+E6wqUJ0.net
>>163
そしたら飛行機とか電車とかもヤバそうだな
まあ、ひきこもりには旅行なんて夢のまた夢だが

166 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 10:19:21.41 ID:H+E6wqUJ0.net
>>164
そのあとテレビで放送したからよかったね
そういえば25日の土曜日の9時からNHKの教育テレビで聲の形が放送されるらしいぞ

167 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 16:18:34.98 ID:i7H7zLFH0.net
がん予防

とにかく笑う
良い睡眠を取る
軽い運動
好きなことに熱中する
適度なアルコールを摂る
乳酸菌を摂る

つまり自分自身が気持ちが良いって思えることをするのが、ガン予防になるんだろうな

168 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 17:16:41.01 ID:wWV92i6v0.net
>>167
はたらく細胞は医者の目から見るとかなり間違ってる部分もあるみたいだな
まあ、素人にはわからんが
だけどちょっと話がワンパターンな感じがしてきちゃったな

169 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 18:06:16.97 ID:3yBAhViy0.net
>>166
君の名はは見たけど聲の形は見るか微妙だな
なんか恋愛色がかなり強いようだし

170 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 18:52:52.70 ID:wWV92i6v0.net
>>169
そうなのか
まあ、期待せずにぼんやり見るかな

171 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 19:33:56.69 ID:CYFMQHYQ0.net
EテレはCMが入らないし多分ノーカットだろうからそういう意味では見応えあるんじゃないか

172 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 21:01:48.82 ID:wWV92i6v0.net
>>171
CM入るとだれるからな
CM無しはありがたい
まあ、その分受信料集めて好き勝手使われてるんだろうけどさ

173 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 22:06:03.43 ID:A2yzy3cf0.net
ハイスコアガール面白いな
絵で敬遠してたけどヒロイン2人とも可愛い
ラブコメとして見ても良作だと思う

174 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 07:05:43.81 ID:PNC4Dwvq0.net
はたらく細胞は30分でやるアニメじゃないな

175 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 07:12:59.80 ID:uiQOouts0.net
60分は欲しいよな

176 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 10:07:33.17 ID:1ivxhEqW0.net
>>175
60分だと何か重大な病気じゃないとストーリーもたなそうだな

177 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 12:06:24.49 ID:q+rBBoEB0.net
聲の形あまり素敵な恋愛を期待しないで観たほうがいいよ
絵がきれいでEDの歌がよかった

178 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 15:32:26.66 ID:1kj5JtrD0.net
2018秋アニメ
https://akiba-souken.com/anime/autumn/

179 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 21:28:37.11 ID:buxpwQDr0.net
顔可愛けりゃおkって言うくせにワキガだからって嫌がる理由がわからん

180 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 01:22:33.55 ID:R1zovCES0.net
ドンパチで人が死にまくるヨルムンガンド見た後にヤマノススメ見るとホッとする

181 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 06:52:01.23 ID:l+F6pqCc0.net
視聴の順番は考えるよね
寝る前だから先に殺戮の天使を見てから締めにアイカツを見るか・・・的な

182 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 07:37:05.46 ID:JcZe5SXw0.net
またアニメ多いなあ…そんなに見れないよ

183 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 09:50:19.59 ID:xXIXeUIW0.net
はねバドはやっぱり話が駄目だね
あのうるさい監督が教え子に一言言われたくらいで改心するのがまず不自然だし
そのあとのなぎさの高校のコーチとの会話
自分で膝を壊そうと狙っておいてどの立場でもの言ってんのって思ってしまった
似たような違和感がこれまでもちょくちょくあったけど
人の心というか常識がわかってない人が話を作っているに違いない
あるいはストーリーのためだけにキャラクターを動かしてしまっているか
きっとそのどちらかだ

184 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 13:47:36.92 ID:syHjpO7p0.net
自分の愛弟子に口答えされて黙り込むのは自然かな
あれでまだ弟子に悪態付いてたら日大監督だわ
バトミントンやテニスでは怪我人の弱点を付くのは普通だぞ

185 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 20:45:08.98 ID:fFZxmPH20.net
>>184
いや、あれは黙り混んだのではなくて改心してたじゃん
というか、口答えされて黙り混むのも指導者としてどうかと思うが
しかも中学から引き抜いて手塩にかけた選手だからね
あと怪我人の弱点をつくのは普通なのかどうかわからんよね
スポーツマンシップというのもあるし
でもそこまではいいんだ
別にスポーツマンシップは道徳的な範疇だから
意図的に狙って膝をぶっ壊そうとする、選手生命を奪おうとする悪役がいたって
それはストーリーをおもしろくするなら全然OK
ただそのあとに急に善人ぶって上から目線でなぎさの出場の是非にまで口を出すのは明らかに不自然でしょう

186 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 21:23:18.43 ID:pe4S4c890.net
原作改変して成功した作品ってある?

187 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 22:27:55.76 ID:LwqzocON0.net
瀬戸の花嫁
旧ハガレン
テイルズオブゼスティリア

188 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 01:03:20.72 ID:wQc+qYN10.net
古いけど機動戦艦ナデシコ

189 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 02:33:07.07 ID:xm4gCcgj0.net
ナデシコはアニメが先だ

190 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 02:38:15.36 ID:wQc+qYN10.net
>>189
そうなんか麻宮騎亜の漫画が先かと思っていた

191 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 06:54:57.89 ID:ApScAP5Y0.net
ナデシコはメディアミックスちゃうんけ
それはともかく「原作改変」とかいうワードは製作者をネットリンチするための引き金に使われてるみたいでなんか嫌だな

192 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 07:32:52.64 ID:4xtpjwHn0.net
トネガワおもろい
利根川さん優しすぎるわ

193 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 10:22:26.48 ID:SBGookaZ0.net
>>191
誰もネットリンチなんてしようと思ってないだろ
原作好きな人は原作のへの愛があるからつまらない改変したら怒るのだろうし
原作関係なく普通につまらなかったらつまらないと言う人もいるだろうし
被害者意識が強すぎる
みんなそれぞれ考えて批判してるだけだと思うし
それをネットリンチだとレッテル貼りしてもしょうがない
それはただ単にネット上の膨大な批判を表層的に単純にとらえているだけ

194 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 10:29:52.50 ID:ApScAP5Y0.net
改変自体が良いか悪いかの前提を持たずに「原作改変」言いたがるヤカラにはどこか悪意を感じるけどね
漫画や小説をアニメに置き換える時点である程度の「改変」は不可避なんだから

195 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 12:34:18.02 ID:SV1GPdAp0.net
>>194
特に悪意なんて無いと思うけどなあ
むしろ原作と比べて変わったところがあったらそれを言ってもらった方が
原作を読んでない人にとってはありがたい情報だと思うが

196 :191:2018/08/22(水) 15:54:56.23 ID:7IH1yGob0.net
うん、ちょっと思っただけのことだから気にしないでおくれ

197 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 22:06:59.82 ID:9WLfmffF0.net
ヤマノススメで格差が酷いとか言われてるけどさ
今の時代金あってそこそこの職就いててもも近所付き合い嫌いな人はアパート暮らし選択する人も多いし
黒電話だってレトロ趣味な人だっているだろって思う
むしろ固定電話引いてるだけ裕福なんじゃないのか?
それに本当に貧乏なやつは子供すら作れん

198 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 07:32:51.82 ID:dIjyoffS0.net
まあ格差がすごいってことだからね
でも裕福ってことはないと思います…

199 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 07:34:02.07 ID:XpXTdW/J0.net
まあ主な二人の家が異様に豪華なんだけどな

200 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 21:51:04.14 ID:DdW4EymA0.net
世間一般の貧乏に対する基準が意外にも高いからどうしようもない
だって年収300万でも貧乏って言うんだもん

201 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 06:59:20.22 ID:ownfObek0.net
年収300なら平均くらいじゃないか
平均400とかたまにテレビで行ってるけど、それって大企業の話だし

202 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 07:35:54.23 ID:CROFzReN0.net
お父さん自体はいるんだっけ?ここなちゃんち

203 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 09:23:14.67 ID:K9w+M4d90.net
あそばせはぶっ飛んだ内容の中に中学生の浅はかさとか絶妙に入ってるね

204 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 16:44:16.13 ID:XNFdvy500.net
いっそのこと共産主義となった日本を舞台にしたアニメとかないんだろうか
笑えるアニメになりそうな予感もするけど

205 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 22:21:25.07 ID:wQhRUU9e0.net
アンゴルモア面白いけどまんさん受けは絶対悪い
原因は輝日
無駄に気丈できる女アピするくせしてちょっとでも困ったら朽井頼りにするとか
クソカス女以外の何者でもないやん・・・
何が姫や何が美貌や困ったら男にたよんな自分で解決せえ甘えんな!と見てて思わんのか?

206 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 22:43:39.76 ID:MZjRMtby0.net
>>205
あるときから急に色気付いたしな
でもあの姫様一人で何が出来るわけでもないしな

207 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 01:46:10.38 ID:UxrzmXnF0.net
歴史アニメなんて俺得だけど売れるわけない
海外向けなのかね

208 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 07:51:26.97 ID:U8bbrEGs0.net
型にはまった歴史ドラマや時代劇よりはおもしろそうな題材だけど主人公や姫のキャラクターに魅力を感じなくて切ってしまった
洋ドラのライターが書いてたらおもしろくなったかもな

209 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 08:04:35.19 ID:ZhWFWL2u0.net
話が難しくて理解できない

210 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 12:21:59.84 ID:biAJb7+I0.net
>>209
元寇の話だろ?
対馬に流された坂東武者が大軍の元軍相手にゲリラ戦を展開してる
まあ、おれも天皇みたいな人が急に出てきてかなり戸惑ってるけど

211 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 14:22:20.41 ID:Af7qU13a0.net
歴史よりSFの方が難しい
シュタインズ・ゲート ゼロはわけわからん

212 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 00:04:53.92 ID:Z17sHB9S0.net
聲の形なかなか良かった

213 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 00:05:51.01 ID:i1W8xQej0.net
聲の形微妙だったな
自殺の描き方が軽いような気がした
顔のばってんもなんか安易でわざとらしい
キャラクターが演劇的すぎるような気もしたし
ヒロインの女の子をかわいく描きすぎてる
単なる萌えキャラになってしまってる
あとなんかやたら足を映すし
綺麗なシーンを描こうとする感じがこっちまで
伝わってきちゃう自然じゃない
あとなんか所々退屈
それとカワイさん最悪
病院を抜け出して橋で会うシーンもご都合主義的
人間関係の破壊と再生
主人公の成長
そういうこと全部描かれてるけど
なんかインパクトが弱い
感動の量が少ない
なぜだ

214 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 01:28:56.11 ID:KKdIl47Q0.net
見忘れたわ

215 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 07:57:58.30 ID:BwgqsHPM0.net
脚がエロかった
以上

216 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 08:26:07.87 ID:V5F503Jh0.net
そもそもマガジン連載なんで作家がやりたいことだけやってる訳でなく、編集者のあーせいこーせいが入ってる訳で
週刊漫画の娯楽以上を求めて見るもんではないわな
でも商品パッケージとして漫画もアニメ映画もかなり成功したんじゃないか
やらしいけどそういう見方をして楽しむもんなんだろう
まだ録画を見てないけど京アニらしい細かいディテールは楽しめそうだしな
その中で一人でもお気に入りのキャラが見つかればそれでオッケーさ

217 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 09:27:11.93 ID:Sa6OT45K0.net
この作品は明らかに娯楽以上のものを狙っていると思うけどな
テーマも重いし、障害を扱っているし
あとキャラクターもお気に入りになるほどのキャラクターいないw
京アニらしく外見はかわいい子出てくるけどみんな性格に難ありで

218 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 14:36:44.90 ID:FxE2zVGZ0.net
難ありというより発達障害っぽいのが何人かいる件
まぁいいんじゃないか通常日陰者がネタにされることで陽の光を得たんだから

219 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 14:49:59.52 ID:j47acskA0.net
ひまが全滅してるな

220 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 15:26:17.17 ID:2l7CHkUV0.net
>>218
発達障害ではないよ
なんでもかんでも発達障害にすればいいというもんでもない
そういう見方をしてもつまらない
日陰者がネタにされてっていうのもちょっと傲慢かな
障害者は障害者で最初から必死に生きてる
まあ、耳の聞こえない人がこの作品を見て元気が出たのならそれは否定しないが
そういうアニメでもないような気がするしなあ

221 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 15:26:54.83 ID:2l7CHkUV0.net
>>219
最近すぐ消されるよな

222 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 22:23:32.04 ID:Q0OnMzjr0.net
聲の形 ちょっとわかりにくいよな 耳の聞こえない女の子一緒に花火大会行ってデートの約束もして色々順調そうなのにあんなことするし
最後突然主人公に何の心の変化があったのかわからなかったし
でも絵がきれいでよかった あと最後の歌もよかった

223 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 07:37:18.02 ID:3Zgoywcr0.net
もう夏アニメも9話か……

224 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 12:27:58.58 ID:gZiGyHrX0.net
だーいこーん
たっくわーん
ぶりだいこーん

225 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 13:20:10.89 ID:5BS4c5oV0.net
聲の形は、悪の権化の黒髪の糞女が障害者を殴りながら偉そうに自殺を戒めるシーンとか、吐きそうになるくらいキモかった
その御蔭で被害者の可愛さが一層際立ったな
あの黒髪に共感できる奴はサイコパスだろうな

226 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 16:46:32.77 ID:ulpsa+Cp0.net
>>225
あの耳の聞こえないヒロインもちょっとおかしいけどな
手話出来るくらいで昔自分をいじめてた男を簡単に許して好きになっちゃうしさ
この作品最初からストーリーに無理があるタイプの作品だよな
黒髪の気の強い女の子も高校生になって急に会って元いじめっこの男をすぐ好きになってしまうしさ
小学校から不仲になって中学校時代は関係が断絶していたはずなのに
尺が足りないせいなのか知らんが
この映画多分色々説明不足な所もあるんだろうな

227 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 19:59:41.86 ID:/JbiGGHq0.net
ああいうのはリアル描写にしちゃうとホントに嫌悪感MAXになるから
ちょっと現実離れした性格で良かったと思う

228 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 20:16:32.36 ID:5BS4c5oV0.net
>>226
手話を健常者が覚えてくれるっていうのは、出来る人間限られてるしそのくらい嬉しい事なんだろうな
黒髪はサイコだから、すぐ人を好きになっても驚かんよ
>>227
俺は聲の形好きだよ
ただ、あんなサイコパスな黒髪を許容して生きていかなければいけないリアルがあるんだよな
自分の事は棚において殴りながら正論を言う奴居るんだろうなって・・(殴るまではしなくてもさ)
でも、その功罪で硝子ちゃん可愛いし、なかなか良かった
成長して出会うシーンから何度も見ようと思う
小学生のシーンは飛ばすけどね

229 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 20:31:03.47 ID:cHm6+Xiq0.net
さくらももこ死去…

230 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 21:59:51.11 ID:x6DlpcWi0.net
>>229
乳ガンらしいね
御冥福を御祈りします

231 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 00:25:26.56 ID:rqnQGO+h0.net
まだこんな若かったんだな
アニメ開始が28年前だから当時25歳だったのか

232 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 07:10:23.12 ID:jxbLZ5aN0.net
お前らちびまる子とかも見てるのか?守備範囲広すぎだろ

233 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 07:37:59.82 ID:R3v/FH510.net
夕方アニメは最近は見てませんねえ……

234 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 08:22:39.88 ID:k1a2ya5V0.net
劇場版アニメ「聲の形(こえのかたち)」(山田尚子監督)が、NHK・Eテレで9月2日午後2時半から再放送

235 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 08:24:10.56 ID:xb2ZR1Ie0.net
(臍(ヘソ)の形だと思ってたなんて言えないよなぁ)

236 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 13:06:21.53 ID:F8lJhryn0.net
>>232
今はもう見てない

237 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 17:31:05.40 ID:B+J1c1/50.net
>>232
大人になって時々見るとまるこが可愛らしく感じる

238 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 07:30:59.01 ID:ixyaaJ/Z0.net
ドラえもんは今みても面白いね
ハズレ回もあるが

239 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 18:55:30.98 ID:d6xi2OZj0.net
トネガワが食ってたカツ丼食べたい
全部は無理だろうけど食えるところまで食ってみたい

240 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 21:34:29.05 ID:VNDH+f/T0.net
普通のカツ丼大盛すらキツいわ

241 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 22:58:35.55 ID:oFCgT6MI0.net
なんだよ臍の形って・・・蝉の形だろうが!

242 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 04:19:01.50 ID:dXlJ6g0o0.net
「聲の形」ネトフリにあるやん今頃気づいた

243 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 06:58:09.03 ID:NgGMn8QI0.net
アニメ一切やらない日を週に一日くらい設けてほしい

244 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 08:31:23.65 ID:f3qgTrkq0.net
俺は蟹の形だと思ってた

245 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 09:02:01.79 ID:o4texyc70.net
生き物ドキュメンタリーかな

246 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 11:01:04.92 ID:nVmmMqxV0.net
>>243
休肝日みたいなw

247 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 12:59:33.87 ID:BvJNzulg0.net
シュタゲゼロ20話休止で寂しい

248 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 13:17:15.88 ID:YNQjymPA0.net
邪神ちゃんみてる人おるか?

249 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 13:28:10.54 ID:JVw7ICCq0.net
邪神ちゃんみてるけど回を重ねる毎に耐えきれなくなってきてるんだが・・
メデューサ目当てに見てるけどさ

250 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 14:12:15.83 ID:pVQNOg4F0.net
邪神は1話目録れてなかったから見てない

251 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 15:16:30.05 ID:BvJNzulg0.net
メデューサみたいなATMほしい

252 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 20:49:51.52 ID:/HoL/YmN0.net
今期のは邪神ちゃんとレヴュースタァライトしか見てない
あとは前期の続きのブラッククローバーとビルドダイバーズ

253 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 21:08:54.93 ID:afei3Zy90.net
シュタゲ何で万策尽きてんだよ・・・
途中まで見ててあれ何か見たことあるなと思ったら予告もなしに再放送とかないわー

254 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 03:33:07.95 ID:N3B6NAUY0.net
ダルが岡部責めてるとこで再放送に気付いて録画消したわ
岡部の厨二要素排除してシリアル全振りとかつまんないよなシュタゲ

255 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 07:52:16.72 ID:og1jAKBa0.net
スタァライト結局おもろい

256 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 15:24:40.56 ID:KthkbKXH0.net
>>250
ザザースザザースナスナザース!
公式で1話前半無料配信しとる

257 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 15:25:06.92 ID:e+iuCWat0.net
聲の形3回見て植野直花を許せるようになったわ
むしろ最後硝子とのやり取りを微笑ましくさえ感じるようになった。慣れは怖い
手話表現の重要な部分を幾つか見落としてた
小学生時代と成長してからの手話、色々と繋がってたんだな・・
これ浅い見方だったら見落とすな・・
もう少し万人受けするように手話の部分を分かりやすくするべきだったな、普通は一回しか見ないし。
でも自分の中では大傑作にまで登りつめたわ

258 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 16:14:10.73 ID:uVf1ZiYh0.net
邪神ちゃん召喚したい
俺を殺して魔界に帰ってほしい

259 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 21:42:09.90 ID:fUOhZVcX0.net
菊地美香の婚約
今井由香の声優引退

260 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 22:12:32.89 ID:iW/neMwe0.net
禅の形かと思ってた

261 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 23:17:36.43 ID:go18v4Em0.net
メアリは一応冒険してたけど世界観が狭い感じがしたな
あと大学の先生が少ない
動物もなんか知らんが滅茶苦茶頭がいい

262 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 23:20:57.25 ID:L5A68w/Z0.net
ジブリで見たことあるシーンがちらほら出てきて気になったな

263 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 03:39:47.89 ID:xDVXWiBX0.net
良くいえばオマージュ
悪く言えばパクリ

てかパクリの集大成とも言えるべき作品だったな<メアリ

264 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 07:52:26.86 ID:Ki+v2e6Z0.net
ぐらんぶるみんな仲良くて羨ましい

265 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 08:15:10.63 ID:GMVK3FD00.net
最近かぐや姫の物語の制作裏話みたいなのをネットで読んでたから同じPが手がけた作品としてメアリも興味出てきた
まず先に臀の形の録画を消化しなきゃだけど(;・ω・`)

266 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 15:00:45.78 ID:vnWQ13FN0.net
905ちゃんねるは神

267 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 16:20:45.18 ID:RmtPOLPK0.net
君の瞳で乾杯には笑った

268 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 16:22:29.31 ID:9NYsxJwf0.net
はたらく細胞 白血球を殴った容疑でキラーT 調査へ Hataraku Saibou
https://www.youtube.com/watch?v=GTo-drn3128

269 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 17:02:27.32 ID:orbrPYQB0.net
>>265
かぐや姫と比べるとメアリはとんでもない駄作になってしまうけどな

270 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 07:50:26.21 ID:CAs3ssFi0.net
ゆらぎ荘も結構いい

271 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 17:48:27.83 ID:XtGfDbkt0.net
メアリは酷かったな
ジブリ作品のパクリオンパレードで
米林監督は吾郎みたいにキャラや演出に感情乗せてないから最悪の作品に仕上がってた

272 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 17:49:25.92 ID:XtGfDbkt0.net
素人にアニメ作らせちゃいけないという見本みたいな作品だった

273 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 07:10:09.56 ID:6XkOTFrv0.net
メアリ頭10分ぐらい見てみたけどいつもの米林監督って感じだったな
犬猫も含めて登場するキャラクターに一人も魅力を感じないのは逆にすごい
よかったのはほうきに乗って飛ぶシーンの作画ぐらい
宮崎駿は自分に都合のいい羊みたいなアニメーターの育成以外はからっきしだったんだな

274 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 11:57:43.03 ID:89yciS0h0.net
>>272
素人ではないけどなw

275 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 11:59:21.12 ID:89yciS0h0.net
>>273
米林さんって絵を描くのが好きな人で物語とかにはあんまり関心がないみたいだね

276 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 19:36:25.80 ID:h4VrEEPF0.net
>>275
作画専門だったようだから脚本、演出に関しては素人だろw
絵描きが物書きになれるかというと、それは否

277 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 10:30:55.80 ID:RsJ6lxZy0.net
>>276
一応、過去にアリエッティとマーニーをやってるからw

278 :ニュース速報!!:2018/09/04(火) 12:40:11.07 ID:arAwz6tq0.net
緊急ニュース速報!!

「史上最大の[超巨大(ちょうきょだい)タイフ―]が、接近しています!!
「巨大タイフウ」がやってくるぞ!!!!!
「はやめに避難(ひなん)してください!!」

「だまされたと思って、今すぐテレビをみろぉぉぉぉぉ!!!」
「人が死ぬレベルのタイフウ(台風)だぞ!!」
大阪は洪水になるおそれがあるってテレビでいっていたぞ!!

短い時間に大量の雨が降る恐れがあり、
地下街などに雨水が流れ込んだり、下水管から水があふれて
しまったり、
マンホールから水が噴き出すなどの被害も考えられます。
また川の増水や氾濫、山沿いでは土砂災害に警戒が必要です。
さらに午後には風も強まってきます。何かにつかまってないと
立っていられないような非常に強い風が吹く恐れがあります。

「猛烈な風がふくぞ!!もう仕事は休め!!やめろ!!死ぬぞ!!
家でニュースをみろ!」
                      ニュース速報
                       

279 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 15:30:00.07 ID:arAwz6tq0.net
緊急ニュース速報!!

「超巨大タイフウ!!がやってくるぞ!!
今までのタイフウなんかよりケタちがいの巨大タイフウがやってくる!」
大阪の波が3メートルまで高くなっています!!
大阪で「津波」がおこるぞぉぉぉぉぉぉ!!
高潮(たかしお)警戒警報!!!

大阪で洪水がおこるぞ!!
大阪で洪水がおこるってニュースでいってたぞ!
洪水がおこったら、2階ににげろ!!
徳島直撃コースだぞ!!
トラックが横転するぐらいの強い風らしいぞ!!
カンバンがとんでくるぞ!!

「とんでもないレベル」の巨大タイフウだ!!
「みんな、だまされたと思ってテレビをみろ!!」
仕事は中止だ!!安全なとこに、にげろ!!仕事は休め!!
                     ニュース速報!!

280 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 00:16:27.18 ID:z+yB3+yI0.net
よくよく考えてみると最近のアニメってつまらん

281 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 02:20:56.76 ID:JGeqYv340.net
最初面白そうだと思ってたアニメがだんだんつまらなくなってきた
はねバドとかプラネットウィズとか
逆に糞だと思ってたハッピーシュガーライフがキチガイ動物園みたいで楽しい

282 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 06:51:28.57 ID:JhRLeHnY0.net
アニメつまらんていうのは単純に飽きたか
アニメが粗製乱造されたせいか
最近のアニメにはアニメーターの熱意が感じられないんだよな
なんか仕事だから作ってますみたいな、こだわりが感じられない

283 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 06:52:49.46 ID:JhRLeHnY0.net
アニメオタクやアニメ畑の人間がアニメ作っちゃいけないって
ガンダムの富野が言ったんだっけ?あれ本当そうだな

284 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 07:31:29.93 ID:s7F1ZkWH0.net
ハッピーシュガー松戸内で全部完結してるのがおもろい

285 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 08:56:32.30 ID:bMU2/e7C0.net
メアリを一時間ぐらいまで観てみてまた意見が変わった
これはジブリ的映画として見るんじゃなくて、トワイライトとかハンガーゲームみたいなヤングアダルト向け小説のいい意味で軽い映画として捉えるべきだと思う
だからヒロインが簡単に選ばれし天才として俺ツエーするのは正解だと思うんだよね
とりあえずキャッチコピーの「魔女ふたたび」は失敗だと思う
そのキャッチコピーのせいで見る人はみんな「魔女宅パート2」みたいなものを期待してしまうからそのズレで落胆するんだな
俺はトワイライトとかも結構好きだからメアリも気に入ってきたな
作画は本当に美しいし
序盤のおばあさん、お手伝いさん、近所の少年とかの世界名作劇場的な雰囲気が蛇足っていうか
あそこでもっとメアリはアホアホで悩まない子なんだとしっかり描写したほうがよかったと思う

286 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 10:19:39.98 ID:BpRn+R3U0.net
>>283
アニメを作ってる時点でアニメ畑じゃないの?

287 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 16:32:16.54 ID:V2VM0vS50.net
宮崎駿や高畑勲を受け継げる者はいない

288 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 18:57:05.58 ID:z+yB3+yI0.net
>>287
片渕須直

289 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 20:49:16.12 ID:/x86FRt90.net
むしろリトアカを評価してやれよ

290 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 20:59:52.72 ID:6siJx7QJ0.net
なんか凄い微妙なストーリーだった印象しかない、作画を愛でる目的じゃないとツライ感じの

291 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 06:31:08.20 ID:Ccmln4Zi0.net
キルラキル、リトアカ、ダリフラとかストーリーが微妙なのに絶賛してる人多くてビックリしたな
唯一まともに見られたのがキズナイーバーだけ、話はつまらんかったけど

292 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 10:44:24.56 ID:4cklsJEH0.net
>>291
リトアカは子供向け
ダリフラは駄作

293 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 11:51:22.14 ID:nEXonP9o0.net
>>291
キルラキルとてもよかったよ
アニメ観始めたころにみたから何もかもが新鮮だったってのもあるかも知れないけど

294 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 11:52:41.71 ID:nEXonP9o0.net
>>257
手話わからない人でも気づく?

295 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 21:19:58.41 ID:t1q+FlsX0.net
ダリフラは途中では光る回もあったんだけど、
最後の着地に大失敗したせいで印象最悪になったな

296 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 22:03:12.03 ID:bjhzY2d70.net
矢吹の漫画はどうなったんだ?

297 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 03:52:48.81 ID:/dUShyJ40.net
メイドインアビス切ってた自分が馬鹿でした
後半めちゃ面白かった

298 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 07:00:51.49 ID:yT4Ejv6t0.net
今更、魔法科高校の劣等生にハマった

299 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 07:21:05.16 ID:TMZaFpg00.net
ギャグアニメとして最高だよな

300 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 08:08:01.17 ID:m1j/OxLr0.net
キリトは嫌いだけど、お兄様は好きだわ
キリトの俺tueeeeはイラッと来るけど、お兄様の俺tueeeeは爽快で笑える

301 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 08:39:29.39 ID:gEhbcdE+0.net
安藤さんちおちゃんの胸掴めるとか羨ましすぎ

302 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 09:03:00.03 ID:5b9Xgaf+0.net
(女の子がかわいいから見れてるだけでは……)

303 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 09:11:18.77 ID:4UTGHda30.net
ミレナリオは良かった
星を呼ぶ少女はアメリカの女が最後まで誰だっけ?だったけどまあ楽しめた

304 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 11:15:44.91 ID:f/AMMBR70.net
昨日のアントマン面白かったな
最後で娘にあんなにやらせたくないと言ってたのにスーツを用意していて
なんでやねんと突っ込んでしまったけど

305 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 17:05:46.78 ID:/dUShyJ40.net
殺戮の天使、好きな人に殺されたい気持わかるわ
嫌なヤツには殺されたくないな

306 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 22:08:00.95 ID:0th0eYvE0.net
最近のアニメより昔のアニメの再放送とかのが面白いって思うんだけど
他にもそんな人いる?

307 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 23:47:54.33 ID:0cB3i19D0.net
昔のアニメっていつごろのだよ

308 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 08:38:34.73 ID:di6ktxGG0.net
そりゃ鉄腕アトムだろう

309 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 08:43:26.58 ID:5AV/PMhx0.net
地方局のチョイスが渋くてボトムズとかエルガイムとかダグラムとか一時期流してたな
マニアの犯行としか思えない

310 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 08:49:15.93 ID:NYAfsKDO0.net
スレイヤーズとかGS美神とかじゃないの

311 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 10:09:28.34 ID:ADBvd4S20.net
スクールデイズとかまた放送したら面白そう

312 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 10:24:39.90 ID:Epmp5UGZ0.net
>>311
ナイスボートだっけ?w
当時ネタになってたなあ

313 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 10:46:28.79 ID:3v+B0Nxs0.net
21エモンが観たくなったらアベマでやってたな
エスパー魔美はアマゾンで大体見た

314 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 17:42:17.81 ID:vIJliSuI0.net
スクイズもアベマでさんざん繰り返しやってたよ
アニメ自体べつに大したもんじゃなくて終盤まで退屈だし途中ずっと胸くそ悪いだけだし

315 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 01:32:52.96 ID:BviqM4Hh0.net
赤毛のアンの再放送が終わってしまった
数少ない楽しみの一つだったんだけどなあ

316 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 05:32:35.82 ID:B6uMq0cO0.net
だーれもがー
さからーえずにひきこもーってゆくー

317 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 22:25:03.28 ID:swqyJmz10.net
秋アニメの情報が多く出回るようになったけど
面白そうな作品が全然無いよ
どうしたらいいんだ
始まってみたら面白いものもあるんだろうか

318 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 22:34:23.25 ID:Mb0zJhDI0.net
ラディアン、青春ブタ野郎、ゴブリンスレイヤー、刻越えのデリダ、ゾンビランドサガ
辺りが気になる
ラディアンはEテレなんで手堅いって意味で期待できそう

319 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 23:04:36.25 ID:Qeq8xziy0.net
人生がゴミすぎて
アニメ見ても面白いと思えなくなったから最近全然見てない
それに最近面白そうなのが全くない

320 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 23:37:33.43 ID:bPvuM19L0.net
>>319
分かる
自分の人生と比べてアニメのストーリーや設定、キャラのキラキラに負けてしまう・・・

321 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 01:10:11.65 ID:jd0V/ZTR0.net
アニメは夢の中の世界と割り切ってるから見てる
眠った時ですら碌な夢見ないし、いい夢なんか見たこと無い
せめてアニメの中だけでも

322 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 01:31:48.52 ID:tcybpskT0.net
YU-NOは2018年に2クールでやるとか言ってたけどやっぱ延期なんかな
期待してたんだが

323 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 08:09:54.13 ID:oK5J7NhO0.net
悪夢ばっかで寝ても休まらない
ギャグアニメも真顔で見てる
でも斉木楠男は面白かった

324 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 09:53:48.41 ID:wYPtZ7Tb0.net
単純に寒いと悪夢を見やすくなるから寝る時のエアコンの温度設定を見直したほうがいいな

325 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 11:33:31.05 ID:tcybpskT0.net
梢江ちゃんブス過ぎ

326 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 21:19:16.76 ID:oF6YrU9K0.net
ハイスコアガール見たら精神にくるものがある
おっさんホイホイだけどおっさんが見たらダメージあるわ
矢口みたいなのは確かにいたけど
当時同年代で身近にいながら別世界の住人だと認識してた
今でもそうだが
この話は別カテゴリに属する人種における当時の謎に対する解だと思って見てる
自分は常に第3者視点に徹して通常ある権利を放棄してたんだなと
まぁそんなことはどうでもいいんだがな
それよりアーケードは馴染みがないよ全く

327 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 23:38:58.87 ID:KIsZG1dA0.net
これからのアニメは中国で売れるかどうかという基準で作られていく
金儲け主義の馬鹿どもはそのために自ら表現の自由を制限するだろう
とか言ってみるテスト

328 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 07:17:00.05 ID:0P/RB7fz0.net
そうかもしれないわね

329 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 07:36:19.76 ID:0M8yRV8/0.net
悪偶面白いね
来期も中国資本のアニメがいっぱいあるようだ

330 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 08:05:17.02 ID:kVVLHcnI0.net
引きこもりを舞台にしたアニメ今もうないね
引きこもりはみんな異世界行っちゃう

331 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 08:42:34.81 ID:lUCtQEBt0.net
はんねんさんみたいにみんなコンビニに行けるようになるんだよ

332 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 11:20:31.94 ID:Tsy5jWme0.net
>>330
異世界に行って特に苦労もせずに女の子に囲まれて無双して願望満たして
何が楽しいのかねえ

333 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 13:56:10.96 ID:JwviYpjA0.net
いや楽しいだろ
リアルヒキの話は辛すぎてヒキですら見ないわ
もうヒキは諦めちゃったんだよ

334 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 14:22:29.12 ID:T/3KHBqy0.net
>>333
ストレスフリーすぎて、現実逃避というより幻覚なんじゃないかと思うよ
ちょうどバキで死刑囚ドリアンから催眠術かけられて
自分の都合のいい相手の幻覚を見て
その幻覚の相手をふるぼっこにしてるシーンが
最近あったけどまさにその感じ
ちなみにバキでは弟子の加藤という男は催眠術にかけられたまま負けて
館長の大蛇独歩は現実はそんなに甘くないということを知っているから
幻覚と現実がぴったり重ね合わさり催眠術を無効化して負けなかった
今期アニメにおける妙な皮肉を発見してしまった

335 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 14:32:21.89 ID:JwviYpjA0.net
芸術至上主義派だから幻覚万歳だよ

336 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 14:32:53.61 ID:IfEJIkMQ0.net
NHKにようこそみたいな脱ヒキアニメの方がキツいな
好きだけど自分と似た境遇のやつが立ち直る話は辛いものがある

337 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 14:37:43.58 ID:HlmLa0s70.net
親の介護や孤独死漫画の方がきつい

338 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 14:54:19.18 ID:GZ4F1jCT0.net
不幸だね不幸だねぇ

339 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 15:30:00.25 ID:CFIK0uAq0.net
唐突なフリーザ様

340 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 15:40:00.30 ID:p2+xZfXS0.net
大抵の異世界転生アニメはコールドスリープ中の主人公が観てる夢だと脳内補完すればおk
ゲームコピペ設定や歪な未発達世界設定などの各種ガバ設定も吸収可能だ

341 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 18:39:14.37 ID:wCOnFVL10.net
俺が異世界転生したところで何もできず死ぬだろうな

342 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 18:55:45.72 ID:tMBiMbeV0.net
>>335
芸術というかポルノなんだけどね

343 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 19:30:42.95 ID:XBjyt2GO0.net
言葉の通じない外国って時点でアウトだしな

344 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 20:07:47.78 ID:KISqLCwO0.net
>>332
実際、自分がそういう立場だったら楽しいだろうが、アニメで他人のそれを見せつけられても
俺は何も楽しくない

345 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 21:58:16.82 ID:+Ijj7zbd0.net
Abemaでこのすば見た
アクシズ教の教えは引きこもりにはいいかもな

346 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 22:44:51.84 ID:ZbSsiEfH0.net
>>341
リアルなら異世界転生物なら見てmitaikamo

347 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 01:21:45.16 ID:Cfn5ZtLC0.net
異世界魔王
アリシアの糞が、とか思ってたんだけど、
どうも人間に恨みを持ってるのが分かって
共感できる自分に絶望を感じたわ

348 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 08:53:40.58 ID:sbSbetRX0.net
レヴュースタァライト見てたら十二国記が見たくなった

349 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 07:55:59.67 ID:sx2pcB+L0.net
異世界行ったら普通の人は現世に帰ろうとするもんだと思うが
最近のはもう行ったっきり帰らない
そりゃ現実は引きこもりだからね…

350 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 08:33:22.41 ID:q1PCWT3Q0.net
オーバーロードなんか
終了したネットゲームの墓守だと思うとかわいそうだよね

351 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 09:16:45.99 ID:3Ygh5IZd0.net
>>349
現実の世界に対する厭世観の表現の一つの形として捉えたら
ある種の芸術的と言えなくはないと一瞬考えたが
やっぱり気持ちよくなりたいだけのポルノだよなあ

352 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 23:47:28.03 ID:Qp8bzGMf0.net
昔の異世界物って帰るの目標に動いてたもんな

353 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 20:49:02.71 ID:UY0OqCCi0.net
明日昼からNHKーFMでラブライブ三昧あるやで

354 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 07:00:18.28 ID:E+lQVLnW0.net
敬老の日になぜラブライブ

355 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 14:01:21.80 ID:7sAGNMaQ0.net
NHK気持ち悪いなあ
アニソンまでは許せるけどラブライブって馬鹿じゃねえの

356 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 08:30:16.58 ID:jSQsAuIY0.net
>>352
ほんと
今のやつははなから現世に帰る気がない

357 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 13:16:47.39 ID:qCK7Kz330.net
最近アニメ見るのだるい

358 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 15:53:49.61 ID:5r/1wwJ/0.net
ここたまの子が細長くなった

359 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 21:17:07.16 ID:2vfK1nD00.net
ルパン面白いのに全く話題になってねえ
流石に飽きられたか

360 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 21:28:07.16 ID:u6EiKJHa0.net
録画だけして見てないんだよな
面白いのなら暇だし見るか

361 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 01:28:20.57 ID:w4SMKvc+0.net
今期見てるのハズレばっかでひでぇわ
アイランドも酷かった

362 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 01:38:07.36 ID:zntomCH30.net
俺の見るアニメ大抵ゴミ
殺戮のなんちゃらも何かオチがあるのかと思って見続けたけどなんもねえし

363 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 02:03:44.10 ID:SVPhqUfJ0.net
アイランドは唐突設定のブッコミが凄いからな…一般ゲーだからシナリオに自信が有るのかと思ったら
エロなしで売れる域に達してないという

364 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 02:52:45.33 ID:4B2wH+W/0.net
殺戮のは最終回はネットでしか見れんらしい
クソだ

365 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 07:12:38.14 ID:CQ6xaSRJ0.net
殺戮の天使はキューブみたいなオチになるんじゃないの
たぶんあの女の子だけ生き残るけど謎は一切明かされないまま終わるっていう
そこは想定内だからなんとも思わない
むしろあの少ない登場人物で1クール話を保たせたスタッフの腕を褒めるべきだわ

366 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 11:01:37.07 ID:p2TGK2jc0.net
ルパンの最終回微妙だったwww
ビルから駆け下りてどうやって助かったんだよwww
周りの水に飛び込んだとしてもかなり距離あったし
あとルパン怪我してない方の手で銃握ればいいじゃん
エンゾも急に父親らしくなるし
人ログ問題も根本的には解決してない
途中から急に人ログがルパンを見つけられなくなるというご都合展開
おれだった検知不可能なウイルスをルパンが感染させたことにするけどな
でも他のアニメよりは楽しかった

367 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 02:38:48.21 ID:eDhwi6gT0.net
異世界魔王つまらなかったな
最初は評判良かったから見始めたけど時間の無駄だった

368 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 12:23:10.15 ID:l3NO6kgP0.net
やっと臀の形を半分まで見た
最初の小学校のシーンが大事なんだな
そこをぼーっと見てたから後々の登場人物がさっぱり分からなくて仕方ないから頭まで巻き戻して見直した
結局ヒロインが綾波みたいな眼帯少女的な萌えキャラに落とし込まれてるわけだけどそこに文句を言う人はいなかったのかな
俺は不快感はまったくなし
まあ最後まで見たらまた違った感想が出てくるんだろう

369 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 07:08:32.33 ID:n+H+mIaj0.net
ルパンクオリティ高かったね
ルパンを最高のモノにして終わらせようという気概を感じた

370 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 08:46:05.16 ID:rmGR2ipo0.net
来週で大半終わりか

371 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 11:13:06.34 ID:DGmJqBYF0.net
秋アニメに全然期待できないんだがどうしたらいいんだ

372 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 15:38:22.10 ID:YnpXjECf0.net
最近の異世界物はワンパターンハーレムで乳とパンツ出しとけば良いって風潮の内容も無いのが多いからな

373 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 15:54:08.58 ID:n+H+mIaj0.net
ネット小説のいいところは
世界設定やら脇役の掘り下げを文字に起こすだけでできるってとこにあるんだよな

374 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 16:25:49.93 ID:WVZJU15I0.net
もう終わりかなあアニメも
ムッシュかまやつの歌のような気持ちだ
この歌の後半

https://www.youtube.com/watch?v=5DqIxfPe_GU

375 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 16:34:17.35 ID:hLhI5IXr0.net
アニメは製作もターゲットも中国になるから卒業する時期かもな

376 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 16:46:45.63 ID:yWAwje8K0.net
YU-NO結局延期かよ
まあ本当に2019年4月に始まるのならいいけどさ
どうせまた延期する予感

377 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 21:00:23.90 ID:2e9iqI630.net
ユーノって昔ピンパイかなんかでアニメだしてたよね4話だか六話構成で
あれ当時のアダルトアニメではなかなかよくできてたきがする

378 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 23:02:07.07 ID:Gl0NM1Up0.net
YU-NO
まどか☆マギカの古い原型とか、いわれてたのでみてみたい
リピート型のアニメ、内容は知らん

379 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 00:09:41.76 ID:4YLCYzlv0.net
どこがだw
並列世界を行き来しながらヒントと手がかりを探して謎を探っていくってゲームだった
SS版をプレイしたが大作で面白かった

とはいえ墓下から当時は名作と言われた作品を今更リメイクすると大抵悲惨な事に
なるから止めて欲しいところ

380 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 00:21:26.33 ID:l8SsixFv0.net
どちらかというとシュタゲに近い
俺は期待してるよ

381 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 00:30:31.67 ID:Kifs62Yo0.net
ババアが首つってるのと青髪のロングヘアがブルマで売春してたのが記憶に強い
最終章のダンジョンとユーノの名前の秘密があきらかになるところは良かったな月並みだけど

382 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 07:40:14.41 ID:TQiVMIUY0.net
2クールでやるのかね

383 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 00:37:18.63 ID:VA6xUcQL0.net
巨人つまんなすぎ

384 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 14:02:44.38 ID:Bjht3qbK0.net
我が巨人軍は永久に不滅です!
そのうち長嶋茂雄も死んでしまうんだろうなあ
悲しいなあ

385 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 21:20:56.98 ID:Osp5tBMi0.net
正直ワキガのネタ気持ち悪いんだが
マジでやめて欲しい誰得すぎる

386 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 22:37:09.80 ID:dg1WBe8N0.net
ワキガ?

387 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 23:00:14.02 ID:OrzpqzYq0.net
2018秋アニメ一覧
期待する作品はあるのかな?

アイドルマスター SideM 理由あってMini!
あかねさす少女
アニマエール!
色づく世界の明日から
イングレス
うちのメイドがウザすぎる!
宇宙戦艦ティラミスII
宇宙戦艦ヤマト2202
SSSS.GRIDMAN
おこしやす、ちとせちゃん
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
風が強く吹いている
からくりサーカス
ガイコツ書店員 本田さん
学園BASARA
寄宿学校のジュリエット
狐狸之声
逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 Season2
軒轅剣 蒼き曜
CONCEPTION
ゴブリンスレイヤー
ゴールデンカムイ(第2期)
終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
人外さんの嫁
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-
蒼天の拳 REGENESIS(第2期)
その時、カノジョは。
ソラとウミのアイダ
ソードアート・オンライン アリシゼーション
ゾンビランドサガ
抱かれたい男1位に脅されています。
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
ツルネ ―風舞高校弓道部―
転生したらスライムだった件
でびどる!
とある魔術の禁書目録III
東京喰種トーキョーグール:re(第2期)
となりの吸血鬼さん
トロールズ: シング・ダンス・ハグ!
走り続けてよかったって。
叛逆性ミリオンアーサー
爆釣バーハンター
BAKUMATSU 〜恋愛幕末カレシ 外伝〜
火ノ丸相撲
ひもてはうす
FAIRY TAIL ファイナルシリーズ
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
ほしの島のにゃんこ
ほら、耳がみえてるよ!-喂,看见耳朵啦-
メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-
やがて君になる
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
ラディアン
RErideD-刻越えのデリダ-
RELEASE THE SPYCE

388 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 23:18:05.58 ID:/K8l3e/50.net
とある
からくりサーカス
ジョジョ
東京喰種
ゴールデンカムイ
グリッドマン
は見る予定

389 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 06:55:38.46 ID:1RfU11jx0.net
アンゴルモアなんだこのあっけなさは
どうせなら姫様のレイプシーンも見たかった

390 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 07:02:41.50 ID:PPbg1QW90.net
アニメが多すぎるわ

391 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 09:15:33.79 ID:BzMtkTEk0.net
>>390
せやな
それでいて大したアニメがない
結構絶望的な状況

392 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 11:06:22.02 ID:SCJ0Q0QG0.net
小説読んでいたら出てきたんだが
アニオタのことを中国語で動漫迷と書くらしいw
ちなみにアニメは動画片でオタクはそのまま御宅族と書く

393 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 12:35:40.54 ID:dNeT2MuG0.net
平野綾おわた

394 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 14:34:02.38 ID:kKSTG90b0.net
>>389
アンゴルモアクソみたいな終わり方だったな
ものすごい中途半端
なんであんな作品アニメ化したのかわからないレベル
どうせ負け戦の史実の縛りがあるのなら
徹底的に絶望的に負ける状況を描けばいいのにな

395 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 21:44:29.56 ID:G95TE3OX0.net
平野綾ってもう声優やってないだろ?今何やってんだ

396 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 21:52:58.96 ID:Z0oN/1mn0.net
何だかんだ言ってとある見てやる予定のお前らは優しい

397 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 21:57:24.16 ID:+BL1MXSA0.net
ジョジョはとりあえず見る
原作読んだのが昔過ぎてあまり内容覚えてない

398 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 01:13:21.68 ID:kdF199sQ0.net
>>387
秋だけでこんなにあるんだ凄いね!
とある魔術の禁書目録III 観たいな

あとは知らないけど名前だけで決めたら
RErideD-刻越えのデリダ-
RELEASE THE SPYCE
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
やがて君になる
叛逆性ミリオンアーサー
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
宇宙戦艦ティラミスII

399 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 06:41:43.87 ID:cYI5ynpK0.net
今更、禁書Vとか言われてもな
電磁砲のほうなら見たかったかも

400 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 10:48:27.95 ID:IeEnoIZi0.net
ぶっちゃけると何も観たいものが無い
なんだかアニメ観るの疲れちまった
とか言って何かしら観られるものを探すのかもしれないが

401 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 11:57:34.70 ID:4YWOAqCW0.net
アニメ倍速で放送するチャンネル作ってくれ

402 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 12:42:17.78 ID:qAB3yUzb0.net
レコーダーで見ろよ

403 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 17:59:55.64 ID:cYI5ynpK0.net
>>400
俺もそうだよ
だけど何もすることもないので結局アニメを惰性で見てるっていう

404 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 21:26:32.17 ID:yRmo86po0.net
強迫的に見るだけになってる
もっと他にやりたいことあると思うんだけどな

405 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 00:10:13.08 ID:bIfQ+ISY0.net
尼プラはいつでも見られると思うと一切見なくなった
HDDレコーダーも空き容量あるうちは全く見なくなる
いつの間にか全てが掃除と同じ感覚になってた
元凶は多分レコーダー

406 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 00:24:25.18 ID:iT4M3Mp50.net
リゼロなろう小説最新話良いぞ

407 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 00:58:55.31 ID:Sr9eLZ9B0.net
>>403
おれはアニメに期待しすぎてるのかもしれん
それでその期待が結構な確率で裏切られるから
疲れてしまうのかもしれん
昔はオタクが幸福そうに見えたんだけどなあ
今だってそう思うんだがアニメ観てるだけのひきこもりのおれは特に幸福ではないんだなあ

408 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 01:05:08.53 ID:XkKMmYu50.net
引きの癖に円盤とかグッズ買ってる奴は裕福なんだろうな

409 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 03:47:53.22 ID:VTIO43dC0.net
もうつこうたすらしない時代

410 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 07:16:37.94 ID:te2ZZjAQ0.net
結局みんな寂しいんだよな
みんなと話題を共有したいから現行の深夜アニメを見てるっていう
アイ・アム・レジェンドのウィル・スミスみたいな立場になったらひとりぼっちでアニメを見るかっていうと怪しいだろ?

411 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 10:17:05.40 ID:k0jZAwsF0.net
>>410
ゾンビみたいな化け物がいっぱいいる中で
ゾンビ物のアニメとかやってたら
気持ちが乗って観ちゃうかもしれないw

412 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 10:21:28.22 ID:k0jZAwsF0.net
天狼 Sirius the Jaeger最終回綺麗に終わった
続編も作れるような終わり方だったな
ただヴァンパイアが空を飛べる設定はファンタジーすぎた感もある

413 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 12:24:27.44 ID:sxryMPof0.net
私からアニメを取ったら何にもないただの役に立たないひきこもりニートだからアニメを観てる、みたいな感じになってる気がする‥。

414 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 13:09:12.30 ID:k0jZAwsF0.net
>>413
ひきこもりが集まってアニメが作れたらいいのにな

415 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 15:25:24.56 ID:blsmKshQ0.net
>>413
アニメを見るとどう役に立つようになるのか?

416 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 15:59:34.71 ID:e2/VcOPk0.net
>>415
アニメオタク、あるいはアニメが趣味の人という肩書きが得られる
これが案外に自分がひきこもりで全く空っぽの人間であるという恐怖、不安から逃れるのに効果を発揮する
でもある時その虚しさに気づく……

417 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 16:02:15.65 ID:GKp0Gq4O0.net
天狼最終回放送中止w
地方やbsではやってたみたいだからなんかやばい表現でもあったのか

418 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 16:50:34.06 ID:e2/VcOPk0.net
>>417
特になかったと思ったけどな
何かあったのかな

419 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 17:19:20.75 ID:oCD+Bp1X0.net
>>414
いいねそれ

420 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 17:20:38.91 ID:oCD+Bp1X0.net
出来上がったアニメを放送する前に観て 突っ込みどころを指摘して編集しなおさせる仕事がしたい

421 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 17:24:37.35 ID:zPj6+Gwu0.net
それは絵を描く前にやる仕事だろ?

422 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 20:26:07.55 ID:Nb4E9D6G0.net
>>420
そういうことスタッフ同士で普通にやってそうだけど
毎回突っ込みどころがあるんだよなあ
なんでだろ

423 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 20:34:38.41 ID:QrZ5iSpG0.net
時間がなくて間に合わなかったか人手が足りなくて間に合わなかったのどっちかだと思う

424 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 22:04:29.12 ID:wCrJzzB50.net
邪神ちゃんも、ちおちゃんも、あそびあそばせも終わってしまった
これから何をささえに生きていこう

425 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 22:10:19.94 ID:RRi9IAGP0.net
なんだかんだ毎期生きる支えが見つかるもんよ

426 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 23:09:59.46 ID:HXzOeMO80.net
来期何見ればいいんだよ

427 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 00:38:01.35 ID:gAItAL0E0.net
アンゴルモアひで
みんな意味なく死んで俺たちの戦いはこれからだw
バジリスクかよ

428 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 01:03:15.99 ID:2XGTlaK10.net
>>426
とりあえずあかねさす少女とゴブリンスレイヤーは見る
俺はね

429 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 01:30:46.44 ID:06vFMzcm0.net
このところのワンピースは
負けっぱなし逃げっぱなしでなかなかきついね

430 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 08:12:23.22 ID:irft9KZG0.net
ハッピーシュガーめちゃくちゃ面白かった

431 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 08:18:17.30 ID:GUkDs5yx0.net
ワンピースってあのワンピース?
あれ見てる人がいたのが驚き

432 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 12:00:53.88 ID:RKXfqKYL0.net
>>416
そして中途半端オタク故にガチとは話が合わず、ライト・にわかとは負けたくない意識が異様に発動してアニメ話よりいかに相手よりも何でも知ってるかに意識がいってしんどいし‥そんな自分に虚しくなる‥

433 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 14:20:49.16 ID:rNfYrwni0.net
>>432
ライト、にわか対する負けたくない意識は特に無いな
だって自分もライト、にわかやし
アニメを話すときにアニメ話以外の話も特にしたくないな
アニメの中で描かれていることに関係する話はしたいけど

434 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 15:53:33.87 ID:GHw81b2Q0.net
むしろワンピースは深夜アニメより見てる人多いんじゃない?
ここでは話題にならないだけで

435 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 16:16:39.59 ID:06vFMzcm0.net
週末朝のアニメ特撮をまとめて録画してる惰性で見てる程度なんだけどね

436 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 19:58:19.79 ID:2CKSejWv0.net
ルパンレンジャーは今日本でやってる全アニメ特撮番組の中で一番楽しみにしてるかも

437 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 20:34:02.57 ID:CteHkPIR0.net
アニメ見てても頭悪いから内容が理解できないしキャラの名前も覚えられない
オーバーロード見てるけどアインズが何がしたいのか何のために戦ってるのか理解できないし
名前覚えてるキャラがアインズ、アルベド、デミウルゴスしかいない
最新話でアインズが魔法みたいなの使って兵を殺してたけど
そもそも何でそんなことしてるのかわからない
俺みたいに頭悪い奴はアニメを楽しむことすらできないと絶望してる

438 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 20:54:08.74 ID:mx3teGbw0.net
似たようなもん
週1で何本も同時進行だから終盤まで主要キャラの名前を覚えてないしストーリーモノは毎回何でこうなったんだっけ?てなる

439 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 21:37:06.45 ID:gAItAL0E0.net
昔はアニメ繰り返し見てたけど
今はいくらでも見るものやることあるから消化するのに精一杯

440 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 21:41:13.04 ID:rXda+XKO0.net
おれもキャラの名前覚えてないなw
好きなアニメの好きなキャラクターは覚えるけどさ
小説なんかだと文字だから覚えるけどアニメは絵で視覚的に情報が入ってくるからハイハイこいつねって感じ
我ながら適当な視聴者ですなw

441 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 22:04:01.79 ID:2XGTlaK10.net
前回の内容を忘れてる事はしょっちゅうあるわ
気になる時は見返すけどどうでもいい時はそのまま見ちゃう

442 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 23:21:43.34 ID:kpivwfiP0.net
シュタゲは何となく分かったけどシュタゲ・ゼロはサパーリ分からなかったYO!

443 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 00:29:37.24 ID:BtJINNBS0.net
ハッピーシュガーライフ、最初からラストを示唆してたけどそれでも面白かったな

444 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 02:50:58.02 ID:k5wsVyBY0.net
アニメはもう本編見るのだるくてOPとEDだけ見てる

445 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 04:44:56.10 ID:EDCKwWzD0.net
1クール全話見てもキャラの名前一人も分からないまま終わるとかザラ

446 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 07:30:26.14 ID:TMWaSFAv0.net
お前ら完全記憶能力の一つも持ってないのかYO!

447 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 19:59:01.95 ID:EqYrVxFh0.net
>>446
現実の自分はアニメキャラじゃないからなw
もしそんな能力があったら東大に行って
辞書か図鑑の編集してる

448 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 22:15:53.94 ID:VLGZUjfz0.net
>>437
わかる
脳が退化している

449 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 23:56:54.87 ID:tkXydbMH0.net
人狼やってる配信とか見てみ
全く理解できないから

450 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 06:21:27.30 ID:NNE07whm0.net
来期は禁書楽しみ

451 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 10:49:17.58 ID:pboTe9Te0.net
凪のあすから観てるけど、精神に程よくダメージが入る感じがたまらないな
辛いものをついつい食べてしまう感覚に似ている

452 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 11:46:31.92 ID:uldzxkID0.net
ぐらんぶるみたいな青春をぼくも送りたかった

453 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 12:57:27.20 ID:neuMJa3u0.net
キャラの名前とストーリーがわからない云々私もです(泣)よかった私だけじゃなかった‥(泣)

454 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 15:23:52.96 ID:yh+8/Q9d0.net
アニメと小説は気力を使う
漫画はさらっと読めるだけど

455 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 17:08:17.67 ID:PZZLIRTr0.net
小説は読んだ後が心地よい
アニメは疲れる
漫画よくわからん
映画は映画館で観た後はぼうっとする

456 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 06:37:16.91 ID:wPxqTzai0.net
>>452
わかる

457 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 09:34:33.27 ID:QQqRK9WK0.net
はねバド最終回
なんか微妙だった
いつも通りと言えばいつも通りなんだけど話が雑
心変わりのきっかけがよくわからないままキャラの感情がころころ変わる
試合中黒い背景に白い文字書かれる言葉もなんかセンスがない
白帯の向こうというが、ネットの向こうでいいと思うし、
自分の心と言ってしまうのもなんか違う
スポーツというのは相手がいるもので、その相手は自分とは違う脳みそ持って、
自分とは違う考えで意表を突くことをしてくるからスポーツはおもしろい
スポーツというものがわかっていないんじゃないかと思えてしまう
エンディングはよかった

458 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 10:35:16.35 ID:QQqRK9WK0.net
スライムはもう刺されなくていいのになw
異世界とか行かなくていいのになw
ぐだぐた愚痴を言う37歳のおっさんの日常もの観てみたいよw

459 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 10:39:47.13 ID:LmZbhsld0.net
ネット小説読んだから楽しみだわ

460 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 11:54:14.24 ID:HcgSRpDl0.net
ペルソナ5は3クール目突入かと思いきやあれで最終回なんだな
年末に特番やるらしいけどそれまでに内容忘れそうだ

461 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 12:56:22.34 ID:qOfdOXTe0.net
あんなの3クールもやらんでよろし
といいつつ土曜から1年間のSAOが始まってしまうが

462 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 14:32:55.06 ID:Yeq/hXhg0.net
連続で一年間やるの?

463 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 15:18:51.12 ID:NFUXDRwa0.net
無理だと思う
アドミー編と大戦編の2クx2という見方が濃厚

464 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 20:10:54.30 ID:NjNKbmSd0.net
久々に昔のアニメを全話観てあまりの長さに疲れたんだけど、昔のアニメって1年ぐらいやるのが当たり前だったんだよなぁ‥

465 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 20:43:55.49 ID:6FH9w+UL0.net
スライムは微妙だった
一応もう1話見るけど切るだろうな
なろうで面白かったのってリゼロとこのすばくらいしかない

466 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 20:44:34.81 ID:wPxqTzai0.net
>>465
同じく

467 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 21:02:10.40 ID:YU30mIEy0.net
1話で微妙ならもう先はないな

468 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 23:50:28.39 ID:ajMRStrr0.net
久しぶりにようつべでニコニコ組曲グランドフィナーレを聴いたらなんか落ち込んだw
当時も今もひきこもりだよまったくもう
あれからガゼルは本物の歌手になったし
他の歌い手さん達もコメントしてたやつらも
それなりに社会でちゃんと生きてるんだろうな
なんだかなあ

469 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 00:12:11.39 ID:bzB1EKJS0.net
はねバドほんとつまらないな
どのキャラクターにも全く感情移入できない

470 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 01:59:23.90 ID:ZpW67lAM0.net
全体的に不作だな

471 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 08:01:03.35 ID:QyW7qz5N0.net
>>468
そういうのは一部の一部のまた一部
あのときとなにも変わってないようなのが大部分

472 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 12:25:15.35 ID:ucXwPMzL0.net
>>469
キャラクターの感情自体が歪な感じで変な風にコロコロ変わるからな
感情移入しようとしても違和感が邪魔をする
かといってストーリー全体を楽しめる訳でもない
何がしたかったんだかわからんよな

473 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 17:37:22.83 ID:Adt+ODSM0.net
引きこもってから1話1話みるということができない
落としたのをまとめてみる人間になってしまった
あそあそ面白かった
今ちおちゃんみてるけどいい感じ

474 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 17:44:47.80 ID:LXOIEy7k0.net
>>473
あそびあそばせ面白かったなw

475 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 17:58:36.22 ID:uSwpaxE50.net
>>474
最後まで見たけど気に入ったわ
面白かったw
今年の夏アニメ気に入ったのが多い気がする

476 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 18:06:49.96 ID:LXOIEy7k0.net
>>475
ギャグアニメが当たり多い感じやったなぁ

477 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 18:36:52.22 ID:xF8sb9GJ0.net
>>465
俺も合わなかった
異世界ものに飽き飽きしてるからかもしれんが
ネットでは1話はやたら高評価だったな
スライムになってドラゴンと友達になっただけだしまだ騒ぐ段階ではないと思うんだが

478 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 19:13:59.05 ID:6n/nHRQY0.net
スライムは先を見てみたいなって思わせる光るモノがなかったね
ゴブリンスレイヤーに期待しようか

479 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 21:39:04.18 ID:Q2i1ZpQH0.net
よくあるチート無双系にしか見えなくてな

480 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 22:23:35.19 ID:Ydi1GnsC0.net
おっさんが転生するのはいい加減うんざりするシチュエーションだけどスライム一話はていねいに描かれてていいと思ったな
ギャグも滑ってないし
いい菊地監督が戻ってきたんだよたぶん
もちろん人によってとことん合わない話だろうからおすすめはしないがね

481 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 23:13:03.43 ID:M/WmqRzS0.net
おっさんがスライムに転生して女の子に変身する
意味が分からない

482 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 23:25:41.45 ID:Qxlk5pHs0.net
漫画版は面白いらしいが俺はそこで読むのをやめた
モンスターがモンスターで活躍する物って人気でないのかな

483 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 09:33:02.72 ID:urLKpAVy0.net
チートすぎるのもつまらんよな
この前テレビつけたらオーバーロードっていう骨が主人公がアニメがやってて
試しに観てみるかと思って観てたらなんか決闘の場面になって
お、やるのかと思ってわくわくしてたら、何もしないうちから一瞬で骨が勝って
しかもその勝ち方も特に何かをした感じでもない
今のオタクたちがあれで満足しているのかと思うとすごい時代になったなあと感じる

484 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 09:49:28.60 ID:HpvgRBDL0.net
人外主人公は感情移入出来ないから見ないなぁ
ネットでは馬鹿にされがちだけど異世界系のアニメだと定番のSAOやリゼロが面白かった

485 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 09:58:27.80 ID:EKWM6FSk0.net
人体という制約を超えちゃうと、価値観も人からも遠ざかっちゃうからなー

486 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 10:05:03.95 ID:urLKpAVy0.net
アニメの人間はかなりのやつらが十分人体という制約を超えてるけどなw
ということで見た目はあんまりこだわらないな
むしろ容姿の問題が解消されるんじゃないか
イケメンすぎるとかすぎないとかいう
ミュータントタートルズとか亀だけど好きだったな
あれはチートでもなろう作品でもないんだけど

487 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 10:11:14.29 ID:9hWwpbnn0.net
アニメは基本小説読んでる人向けだろ
例えばアニメで一回切り結ぶ間に小説なら1話たっぷり使って戦ってる人の回想とか入るわけでさ

488 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 10:49:37.24 ID:urLKpAVy0.net
ソラとウミのアイダ
微妙すぎる
コストのことは無視するとしても
素人が普通にロケットで宇宙行っちゃう感じからすると
そんなに考えられたアニメじゃないね
なんか未来的なすいすい宇宙いける宇宙船とかじゃないんだね

RErideD -刻越えのデリダ-
かなり強引なストーリ展開の一話だった
主人公は結構な大人なのに父親との確執がある
父親との会話のシーンで走って逃げる感じとか幼すぎるような印象を受ける
でもこれからの展開にはそれなりに期待

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
おもしろいけど、ラノベと言えばラノベですな
バニーガールの格好とかする必要ないし
やっぱり周りには女の子がいる
でも言葉の暴力、流言飛語、心の傷のメタファー、あるいは自傷行為のメタファーはいいね
設定として主人公が本当に暴力事件を起こしていたとしても別に良かったと思ったけどね
それも一つ話の展開として使えるし

489 :池沼覇天神皇帝マンデビラ:2018/10/04(木) 10:52:05.78 ID:W8vELemc0.net
ゴブリン殺すだけの池沼勇者ってちょっと前にもいなかったっけ?タイトルは忘れたけど…

490 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 11:13:45.29 ID:AaCVU0l30.net
あれ豚野郎ってもうどっかで見れんのか

491 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 11:42:26.23 ID:QoBj1Div0.net
普通にオンエアされてるでしょ
うちのレコーダーには録画されてるぞ

492 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 18:06:40.48 ID:D5mPG3py0.net
俺はMX組だが土曜からだな豚野郎

493 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 22:48:52.24 ID:H/RXispK0.net
豚野郎って鬱アニメなの?

494 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 23:00:45.48 ID:haWUR2De0.net
キムチアニメとホモアニメは臭え臭え騒ぐ輩が湧くから五月蠅くてかなわん

495 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 23:17:16.24 ID:9hWwpbnn0.net
悪感情撒き散らすために観るなら観るのやめてほしいよね

496 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 07:19:53.57 ID:w1AKwfN20.net
ブタ野郎はjustbecauseと同じ作者なんだってな
俺にはあれ合わなかったからこれもダメかもな

497 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 07:45:43.02 ID:5x/bURe70.net
俺はちょっとだけ期待してるわ

498 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 08:37:32.62 ID:0BMzeOt/0.net
ジャスビの後輩カメラ少女は結構可愛かった記憶がある
変なタイトルだからスルーしてたけど見ようかな

499 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 10:56:56.02 ID:thiYcUnF0.net
>>494
>>495
この前もホテル追い出し件でスウェーデンが風刺番組作って中国がキレて
スウェーデンが表現の自由があると言っていたけど
日本にも表現の自由、言論の自由があるからしょうがない

500 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 11:00:47.39 ID:sDmiMcBp0.net
それは言い訳にならない。お前らのやっていることは卑怯なのだ。

949 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 09:30:01.00 ID:sDmiMcBp0
これからは、顧客情報に関するようなことは、
会社名、店舗名、店員名を名前欄に記入して書き込むべきだ。
それが出来ないのは、無責任な仕事をしているということだ。

ましては、そのレスの内容が顧客の名誉を著しく陥れるような屈辱を煽るような内容であってはならない。
少なからず、自分ならこうするなど助言などを加えるべきだ。
人を陥れることが目的ならば、それは振り込め詐欺と同じレベルの仕事である。
愛がない。

例えるなら

不意打ちで後ろから蹴飛ばして線路に突き落とすくらいに
酷い卑怯なやり方だと指摘する。

951 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 09:36:16.59 ID:sDmiMcBp0
何度も誰か分からないような人物に、不意打ちで足を引っ掛けられて転ばされる。
いい加減に殺意が沸いてくるのも仕方がないことだ。
混乱させたり発狂させることが商目的になってはならない。


953 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 09:41:32.00 ID:sDmiMcBp0
何度も言っている、喧嘩を売るな。

501 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 11:03:19.44 ID:thiYcUnF0.net
Justbecauseは初見で一話に感動したけど
時間経って二回目一話を観てみるとそうでもなかった
アニメに感動するかどうかはその時の気分とかも意外にある

502 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 11:03:20.11 ID:sDmiMcBp0.net
特定の人物と公の場で分かっていて、それを匿名で屈辱に晒し上げるって

酷い事と思わないのか?

503 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 11:04:33.94 ID:sDmiMcBp0.net
955 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 09:58:56.93 ID:sDmiMcBp0
臭いなどの衛生面に関する苦情がもっとも反応が速いし、多い。

最近はわざわざファブリックスプレーを服に吹き付けるくらい気を使っていた方だけども
臭いだけのために生きているわけじゃない。
別の重要な用事や普段しないことをするだけでも生活は狂うものだ。
たまたま、調子が悪いこともある。

しかし、あまりにも上から目線で一方的な詮索で相手の屈辱を煽るようなレスはすべきじゃない。
馬鹿正直に答えるだけでも、後でジワジワと強烈に怒りに震えてくるのだ。
そうならないような対応をよく考えて反省するべきだ。

これからは、顧客情報に関するようなことは、
会社名、店舗名、店員名を名前欄に記入して書き込むべきだ。
それが出来ないのは、無責任な仕事をしているということだ。

社会貢献の姿勢が本来の商活動ではないのか?
それが店長本人の好みで客を選ぶとするならば、もう店舗入り口で会員制にして
カードを通さないと入店できない様にしたらいい。


少なからず、私は喧嘩を売られた店は通い難いに二度と利用するつもりはない。

504 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 11:05:44.67 ID:sDmiMcBp0.net
956 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 10:18:07.61 ID:sDmiMcBp0
臭いに関しては、

口臭=リステリン
ボディソープ=ナチュセボン アップル&ジャスミン
(恥ずかしい男臭にもかなり消臭力が高いのでお勧めする)
入浴剤=花王 バブ エピュール シダーウッド&マンダリン
ズボン=ランドリン クラシックフローラル
服=ラボン ブルーミングブルー
手(アルコール消毒的な)=EOエチケットボディスプレー ラベンダー
を使用しているが


煙草を吸うと間違いなく臭いは悪化する。

店に入るような用事の前は煙草を吸わない様にする。
極度に緊張している時のストレスでも臭いは発生するものだ。
サングラスを勧める。私は、これでだいぶと気が楽になってジヒドロテストステロンは以前より出なくなった。
自信がついて、ほとぼりが冷めたらサングラスも外したらいいと思っている。
私は、このような体臭対策をしている。


957 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 10:24:07.45 ID:sDmiMcBp0
ファブリックスプレーは消耗が速い上に容量も少な目だから

最近は柔軟剤で同じものがあるので、
柔軟剤を水で薄めてスプレーで吹き付けて節約している。

505 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 11:08:20.27 ID:sDmiMcBp0.net
例えるなら

不意打ちで後ろから蹴飛ばして線路に突き落とすくらいに
酷い卑怯なやり方だと指摘する。

臭いからと言って、こんなことしていいと思ってるのか?言い訳にならないでしょ?

506 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 15:50:24.86 ID:58zhm0uL0.net
今のところ当たりはゾンビだけ

507 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 21:55:19.61 ID:NZxNSwbL0.net
豚野郎は面白いんだけどキムチキムチ騒ぐやつがいる

508 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 22:51:40.22 ID:5x/bURe70.net
>>507
それな
ネットとか気にせんと見てれたらいいんやけど気になるしなw

509 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 00:03:20.29 ID:78iRQqcf0.net
>>507
キムチ?
ってどういうこと?
一話に出てきたっけ?

510 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 00:08:32.72 ID:ejQWnSzx0.net
>>509
さくら荘 サムゲタン
でググれ

511 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 00:41:48.27 ID:+ANo7us50.net
ティラミス オリジナルストーリーになったな

512 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 01:48:23.73 ID:I8BHgpiX0.net
デリダ見たけどギャグアニメだった

513 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 01:52:18.83 ID:78iRQqcf0.net
>>510
さくら荘のペットな彼女と同じ作者なのね
で、またおかゆをサムゲタンにするような
変な改編が行われないか心配してるってことか
あの事件は騒動になったねw

514 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 02:02:33.36 ID:lWh4syIG0.net
禁書の映画くそつまんねーw

515 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 02:42:46.12 ID:p2djgEhNO.net
禁書三期見たけど、話覚えてないっていうか、二期の話もよく理解してなかったので、わけがわからなかった
電磁砲の二期は録画機壊れて途中までしか見てないけど大丈夫だろうか
いや、そもそも話が理解できてない時点でダメか

516 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 02:45:21.97 ID:ejQWnSzx0.net
>>513
作者かわいそうやったなw

517 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 07:16:51.20 ID:NAPwXZ1B0.net
>>515
三期から見ようと思ってたけどそういう感じなのか
初見ならなおさらついていけなさそうだから止めとくかな

518 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 12:43:02.06 ID:rwm+GWi80.net
青春ブタ野郎は面白いのに名前で損してるな

519 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 12:46:12.77 ID:jivfFUOi0.net
色づく世界の明日から

520 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 12:57:38.21 ID:jivfFUOi0.net
色づく世界の明日から
主人公を過去に送るまでストーリーが強引だけどそのあとはよかった
絵の魚が飛び出す場面のアニメーション的表現も楽しかった

火の丸相撲
ヤンキーとの喧嘩の話だったけど
15分も顔面殴り続けられたら無理やろとは思うけどまあ、少年漫画だからね
だけど時間が経つのが長く感じたな
なぜかわからんが引っ掛かるものがない
相撲好きなんだけどな

ゾンビランドサガ
ライブのキチガイじみた感じはよかった
でも切ろうか、切るまいかすでにギリギリです
そしては話の終わりの方で他のメンバーが正気に戻ってしまう
別にあのままでもよかったのにと思ったが
さすがに無理なんだろうか

521 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 17:28:17.31 ID:ejQWnSzx0.net
>>518
それなw

522 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 17:52:19.71 ID:JqA8Kkp50.net
エイベックソの時点でもう

523 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 02:10:04.93 ID:2JpXB7Bt0.net
ゴブリンはエロ同人なみのクオリティだった
これ1クールでも辛いだろ

524 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 06:26:03.11 ID:oKEyQFZo0.net
ヒカルの碁を久しぶりに見直した いいアニメだった
漫画も持ってるけど 碁はほとんど理解してない

525 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 06:29:46.79 ID:M2NNEQ/w0.net
>>524
碁のルール知らんでもおもろいよな
ルール知らん人でもおもろいと思えるのは作者が物語考えるの上手いんやろなぁ

526 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 07:10:55.31 ID:oXHq62ys0.net
漫画村復活してるな

527 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 07:16:03.47 ID:rHdqWTjg0.net
焼き討ちしろ

528 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 12:03:54.84 ID:n0i+w91p0.net
>>523
1話からレイプとおもらし見ることになるとは思わなかった

529 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 15:30:58.76 ID:N+XEpTQC0.net
うちのメイドがウザすぎる!
ロリコンアニメだがキャラクターの動きがいい気がする
階段を降りるシーンとか
ストーリーについてはどうでもいいレベル

ラディアン
ジャンプアニメの劣化コピー感がすごい
むしろその劣化コピー感を楽しむのなら観ればいいと思う

グリッドマン
単純にかっこいい
そしてキャラ同士の会話がおもしろい
迫力もある
女の子の性格が自立してる(もちろんアニメだから都合いいんだけどさ)

ゴブリンスレイヤー
ゴブリンは「野蛮」のメタファーだと思う
その野蛮であるゴブリンに対しどう立ち向かっていくのかを
ちゃんと描いたらかなりの名作になる可能性はある
でもわかんない
なろうだし、深夜アニメだし、監督やスタッフがそこに気づいているかどうか
あとゴブリンスレイヤーの職人気質感は好き
グダグダかっこつけないで仕事する感じかっこいい

530 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 16:28:41.29 ID:nr+FeJQi0.net
SAO,禁書、ジョジョ、青ブタ、ゴブスレ
ここらへんは見ようと思う
グリッドマンとリリスパもいい感じだと思う
あとはまだみてない

531 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 17:13:00.52 ID:YpqGumKC0.net
ゾンビランドサガおすすめ

532 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 18:23:38.30 ID:yGxjm7nq0.net
禁書に続いてレールガンも3期w

533 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 20:06:17.70 ID:j62Za8O70.net
メイドインアビス終わっちゃった
映画やるらしいけど見に行けないな

534 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 21:54:09.26 ID:zgi/T9ZY0.net
竿とゴブスレコラボしてほしい

535 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 10:16:46.17 ID:X4urySob0.net
15分アニメもっと増やして
あと1話だけのアニメとかも作って、毎回それを流す枠とかあればいいと思う

536 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 12:13:33.93 ID:NkLr2hJ/0.net
>>530
大体同じ

537 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 11:49:25.01 ID:w+F1F2Ed0.net
ラノベによく出てくる奴隷の概念がなんか嫌い

538 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 12:11:47.18 ID:eMr2XcIk0.net
でもその奴隷がケモミミショタ美少年だったら?

539 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 12:37:14.81 ID:ck6XqHQp0.net
ユリシーズのラノベ丸出し感

そして走り続けてよかったってを見て、また声優になりたいという無謀な人が増えるんだろうか

540 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 03:08:51.36 ID:/4uflEKY0.net
ソードアート・オンライン なかなかドロドロでいいね。
エロがすっぽり抜けてるのが違和感ありまくりだけど。

541 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 04:55:19.60 ID:8cspP80Y0.net
グリッドマン面白そう

542 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 08:15:07.46 ID:Pwqzbn8a0.net
saoほんとにあれを4クールやるのか

543 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 08:38:52.38 ID:rFdxf5oz0.net
深夜で4クールはあまりない気がするけど
分割かな

544 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 08:52:45.74 ID:8cspP80Y0.net
分割ちゃうか

545 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 08:53:32.85 ID:Z6WFupoI0.net
長い作品はもう配信サイトでまとめて見るタイプ

546 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 14:23:31.42 ID:kaViycXN0.net
俺の子供を産んでくれ
もっと直球のエロを期待したんだが肝心の行為シーンが無くてがっかり

547 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 22:56:15.54 ID:YJdSajo80.net
女キャラのエロメインでやりたいのに仕方なくロボアニメやってます
みたいなアニメ見てると何か悲しくなる
今季にも明らかにそれに該当するのがあるんだけどさ・・・
関係者がエロ絵ばっかうpして視聴者がこのアニメの関係者どうせロボになんて興味ないんだろうって
考察してんのも何か悲しい
何とかしろよ

548 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 02:11:59.32 ID:4qmt3Jg90.net
>>547
ダリフラみたいな?

549 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 02:43:37.48 ID:nHaECqBG0.net
SAO 1 2 一気見して疲れた。重いし濃いわ。

550 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 06:31:45.83 ID:BGsH/Ye60.net
>>547
ロボよりエロのほうが売れるんだからしょうがない
人間の三大欲求のひとつだから売り上げに直結しやすいのは明白

551 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 06:33:03.41 ID:BGsH/Ye60.net
ロボで売りたいならコードギアスみたいな練られた作品じゃないと

552 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 07:38:23.19 ID:FW3qrojF0.net
ロボアニメなら最近は宇宙戦艦ティラミスが好きだな
7分くらいだから気軽に観れる

553 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 07:40:22.74 ID:4qmt3Jg90.net
>>552
ティラミス面白いな

554 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 08:03:20.28 ID:HC+2ko8v0.net
今期にロボアニメはあったっけ?

555 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 08:05:38.35 ID:4qmt3Jg90.net
>>554
ティラミスはギャグロボアニメやな
あとはラノベばっかりやな

556 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 08:18:14.65 ID:venyvloZ0.net
ロボ欲

557 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 08:38:28.77 ID:z4KA2FCg0.net
ssssエロ絵みたいなの全然なくて残念

558 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 10:38:41.74 ID:Xz63gETF0.net
>>549
後半になるほどどうでもよくなってこないかあれ

559 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 13:10:24.82 ID:FUQztofG0.net
思春期症候群ではなく無気力症候群になってしまった皆さん

560 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 13:45:24.86 ID:KybUVx//0.net
グリッドマンはロボアニメだよな

561 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 13:59:03.46 ID:kyPtbhf/0.net
特撮風アニメじゃないの?

562 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 14:47:35.41 ID:4qmt3Jg90.net
>>560
特撮のアニメ化ちゃうか

563 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 22:37:05.64 ID:b3w/4ExR0.net
要するにグリッドマンのことじゃないか

564 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 23:23:51.64 ID:KlgS/KT80.net
久しぶりにReゼロ見たけど1話はすげえ面白いな

565 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 01:02:58.59 ID:6LZfhguy0.net
ゾンビは良い

566 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 04:25:16.43 ID:V9Mfojov0.net
ニコで元祖プリキュアの無料配信始まったぞ

567 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 04:28:00.34 ID:TjW999NH0.net
>>566
まじやんけw
ありがとー

568 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 09:54:18.00 ID:LYE0kpb80.net
アニメ多いなあ
被らせるのやめてほしい

569 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 20:16:30.38 ID:ZqBgboF60.net
元祖プリキュアって何年前だ?
古臭すぎて見てられないだろ

570 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 20:27:13.58 ID:DGVufTL00.net
白黒のやつだよね

571 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 20:44:05.66 ID:V9Mfojov0.net
15年前らしい
意外と映像綺麗で古さないよ

572 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 20:49:07.78 ID:4GXXhCyl0.net
ギャオではマスターキートン観られる
キートンさんやっぱりかっこいい

573 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 22:34:49.37 ID:I1TPjOWh0.net
>>570
この流れで読むとモノクロアニメみたいだな

574 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 11:42:12.59 ID:x4dlmdEI0.net
グリッドマンかっけえええええええええええ

575 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 11:53:39.80 ID:H1u3Wdfn0.net
グリッドマン面白いな

576 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 17:04:52.95 ID:/ZkF3WTv0.net
ゴブリンスレイヤーは食事の時でも兜と鎧を取らない
そりゃ泊めてもらってる家のおっさん怪しまれて当然だなw

577 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 17:33:49.64 ID:0zpQbeS60.net
あの娘親戚に売られて売春婦になるんだとばかり

578 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 18:24:45.32 ID:UXrifzJm0.net
俺もそう思った
あんなエロい幼なじみがいるなら勝ち組だね

579 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 18:35:01.27 ID:huytCkIN0.net
最近のアニメはブサイクのいない優しい世界

580 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 19:45:32.45 ID:x72vsd9Z0.net
また来ちゃいましたか(´・ω・`)

581 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 19:47:42.65 ID:x72vsd9Z0.net
誤爆

582 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 00:20:24.84 ID:RGzdypqc0.net
進撃の巨人みようぜ!!

583 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 08:15:17.17 ID:V20CNi4z0.net
ゴブリンスレイヤーってどういう世界観なのかよく分からない

584 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 10:13:14.74 ID:Ydt43aAD0.net
>>583
冒険者的な人達がギルドみたいなところで仕事を仲介してもらって報酬目当てにモンスターと戦ってるんだろ?
で、主人公はゴブリン専門に仕事をしてる
大枠はただそれだけの話じゃないの?
要はフリーのモンスター相手の駆除業者だろ

585 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 10:14:01.90 ID:Ydt43aAD0.net
>>582
後で観る!!

586 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 13:27:28.26 ID:cDnA+U5f0.net
進撃の巨人四月までお預けか

587 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 13:42:30.51 ID:4N/28Cri0.net
Season3つまんなかったわ

588 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 22:23:06.53 ID:vfH6rQK50.net
転スラのゴブリンがエロすぎる

589 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 03:28:14.58 ID:ZGD4DppM0.net
見たいアニメがある日と無い日の差が激しいわw

590 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 08:35:30.41 ID:flLzcS5F0.net
>>584
なるほど、ありがと
>>589
金曜土曜アニメ多すぎるね

591 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 08:47:37.56 ID:EBaSx3zb0.net
俺の子供つまらないから切った
もっとエロやハーレムが強くないと退屈だ

592 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 18:03:18.84 ID:ZGD4DppM0.net
>>590
それw
金土に固まりすぎw

593 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 09:36:21.94 ID:zpB6GAVB0.net
青春ブタ野郎すんごいめちゃくちゃな論理w
あと声でかすぎるw
でも着目点はいい気がする
それをうまく料理できているのかはわからないが

594 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 11:06:54.73 ID:RmxnnMkc0.net
>>593
まだ3話やけど評価割れてるな

595 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 17:34:39.63 ID:3QElD9Fh0.net
2話冒頭でしつこくシュレ猫してきたから切った
もうそろそろシュレ猫し始めたら、そういうんじゃないからって論理的に滅多打ちにする主人公出して欲しいわ

596 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:12:15.16 ID:AYu8resK0.net
まぁ、独創性はあっていいと思うよ
異世界なんちゃらみたいのよりはマシ

597 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:12:30.82 ID:wFUPv99z0.net
弱キャラ友崎君ていうラノベ?のCMよく見るけど面白いんだろうか
そのうちアニメ化しそうだからおとなしく待つか

598 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:00:24.10 ID:+0Je63ce0.net
異世界なんちゃらはみんな世の中辛いんだってわかってブーム自体が面白い
内容もストレートに鬱憤晴らすような内容だし

599 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:06:07.16 ID:4b4H1B8n0.net
日常系のアニメにも言えるよなw
みんな疲れてるんやなぁって

600 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:24:20.86 ID:5JNOp0S50.net
考えるのだるいし

601 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:29:14.43 ID:+0Je63ce0.net
他人の在り方に不満は持ってるけど現実じゃそれを変えられないから
せめて創作の中ぐらい理想郷を作ろうってのが世相を表してるよな
引きこもり精神がムーブメントになってるわ

602 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:35:05.34 ID:4b4H1B8n0.net
そんな感じするな
その結果がハーレム物なんやろなぁ

603 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 05:07:57.87 ID:aZJInoBd0.net
ユリシーズ面白くなりそうな予感

604 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 09:29:01.99 ID:R8YE5Dqm0.net
>>601
ひきこもりはどこにも行きたくないよ
たとえ力を得たとしても、どこにも行きたくねえよ、誰とも話したくねえよってのがひきこもり
異世界系を欲してるのは中途半端な小者達
多分、ネトウヨみたいなやつらなんじゃないかなあ
あれも愛国心を利用したイキリに違いないからな
そいつらは内心ではイキリたくてしょうがないんだけど普段は抑え込んでるんだろ
なぜかと言うとイキる手段、方法、特別な能力がないから
そういうやつらのためのポルノが異世界系なんだろう

605 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 09:52:41.05 ID:aMa6OJxf0.net
そもそも創作なんてファンタジーだし妄想の産物だろ

異世界に関わらず現実を題材にしても俺つぇー系なんていくらでもある

606 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 10:19:20.38 ID:xPTNAoxk0.net
イキリアニオタの評論て笑えるよなw

607 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 10:47:19.14 ID:KBXPrFTD0.net
例えば
現実世界で冴えない男が蜘蛛に噛まれ蜘蛛男になり悪者を無双しヒーローになるのと

引きこもりが異世界転生して、しょうもない能力を1つだけ貰って現実世界に戻ろうと奮闘する物語ならどっちがマシ?

608 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 10:53:47.24 ID:+0Je63ce0.net
そういうテーマ的な部分じゃなくて世界観の設定さぼってるタイプがあんま好きじゃないな
もはや死語だがセカイ系ジャンルに近い

609 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 10:54:47.02 ID:T/BpSGR/0.net
今更それを批判してもな
エロ映画を見て「みんなモテないんやなぁ」ってそんなのひどいよ、あんまりだよ

610 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:05:53.02 ID:KBXPrFTD0.net
>>608
転スラはまだ観てないけど、いわゆる転生したら最弱のモンスターになってました的な感じでそれを駆使して戦うみたいなんだろ

サモンナイトやメルヘヴンとか異世界に行くジャンルなんていくらでもあるのに
昔ならナルニア国物語とか使い古されたジャンルやん何で毛嫌いするのか分からない

異世界人が現実に来てハーレムとか逆パターンも多いのに

611 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:15:27.20 ID:+0Je63ce0.net
ゲーム小説ともまたちょっと違うんだよな
面白いと思える要素を抽出してインスタントにまとめてあるから
テーマのために世界を動かすセカイ系って表現が一番近いと思う

612 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:17:53.83 ID:XYOs5YMD0.net
最近はハーレム物でも面白いのとそうでないのの差が激しいな
もろ量産型のやつは話もキャラも魅力が無さ過ぎて見なくなった
ISとか叩かれがちだけど1期は売れただけあってハーレム物として良かったもんな

613 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:28:39.21 ID:fUNllH+40.net
>>611
スポーツアニメやアイドルアニメでもテーマとしては同じで最終目標はトップなのは変わりないやん

異世界転生ははっきり言って創作として割りきって楽しめない人には無理なんだろうな

614 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:35:16.22 ID:+0Je63ce0.net
>>613
前後の段の文章に繋がりなさ過ぎて何を主張したいのかまったくわからん

615 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:43:42.19 ID:fUNllH+40.net
>>614
てっきり異世界転生ジャンルが嫌いだと思ったから

616 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:47:11.58 ID:qIBDTY300.net
インスタントさが売りだからね

617 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:47:16.04 ID:+0Je63ce0.net
>>615
いやどうしてそんな発言したのか問い詰めてるわけじゃなくて
上の文章と下の文章はどのような共通点があって最終的に何を言いたいのかわからないって疑問だぞ

618 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:01:17.80 ID:fUNllH+40.net
>>617
そもそも貴方に向けた言葉じゃなくスレの皆に向けた最後の締めみたいな文章だったんだけど

あと貴方が引きこもりの精神がムーブメントとか訳が分からない事言ってこんな論争になったんだけど

上の文は異世界転生をジャンルとして楽しめてないのかなとも思ったからスポーツやアイドルアニメを引き合いにしてみました

619 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:09:39.26 ID:fUNllH+40.net
異世界じゃなくても理想郷は作れるし、鬱憤を晴らす作品はいくらでもある

異世界だから現実逃避ではなく創作は全て現実逃避やん

620 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:11:20.34 ID:+0Je63ce0.net
もしかしてその文章何度も書き直してる?全部読むから次書き込むならそのまま書いてくれないか
アンカー打ったから俺への意見だと思ったけどそうじゃないわけね。了解
引きこもり〜は説明してないしな。疑問に感じたならその時点で聞いてくれ。
異世界転生〜は8割ぐらいは切っちゃうな。理由は>>608

621 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:18:17.35 ID:fUNllH+40.net
>>620
だから異世界転生に固執しなくてもどんなジャンルやテーマでもつまらないものはつまらないんだよ

あと何で異世界転生で世の中辛いなんて分かるのか説明してくれないか?

622 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:32:56.43 ID:+0Je63ce0.net
>>621
全部が全部こんなんじゃないけど
https://i.imgur.com/udscoQJ.jpg
https://i.imgur.com/AfLe9cV.jpg
https://i.imgur.com/EIN123k.jpg

623 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:33:18.11 ID:CChjT3pe0.net
料理つくるのがめんどうだったり掃除してるのにだるくてやる気が出ない時とかアニメの主人公のまねして
俺は今 うまい料理をつくるんだああああ!!とか、俺は絶対にここをきれいにするんだあああああ!!うぉおおおおおお!!
誰にも何にも邪魔させねぇえええって感じでやると結構できる
同時に体が眩く発光して空気が下からぶわああーって髪も逆立つイメージもするといい

624 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:40:11.55 ID:fUNllH+40.net
>>622
異世界転生して絶大力手に入れた奴いるの?皆努力もしてるし異世界の中じゃ弱い能力も多い
現実を題材にしたハーレム作品も沢山あるけど?
そもそも創作自体が現実逃避だって言ってるじゃん

625 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:50:53.19 ID:+0Je63ce0.net
>>624
会話ならんなー
君の中では>>613の論が生きててそこから生まれた結論を述べてるってことでいいのかな?
俺はそもそも>>613が何言いたいのかわかんねえからその話にどう答えていいのかわかんない

626 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:57:55.56 ID:fUNllH+40.net
>>625
逆に異世界転生ものみて転生したいと思いますか?
そこに解があると思うんですけど

627 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 12:59:26.77 ID:+0Je63ce0.net
>>626
それも判断材料がないからわからない。こんな答えでごめんね

628 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 13:04:41.77 ID:4b4H1B8n0.net
>>608
じゃあ攻殻機動隊みたいなのは好きなん?

629 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 13:09:50.52 ID:LFaJI/SE0.net
このスレってガチやべー奴いるよな

630 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 13:29:59.49 ID:eZkJyi+30.net
異世界転生なんて作者からしたら外国かifの自分みたいなもんだろ

今から努力してヨーロッパ語か英語でも勉強すればニホンゴという特殊能力を活かしてパツキンねぇちゃんをゲットする可能性は無きにしも非ず

631 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 16:33:14.70 ID:7ez02SUx0.net
まあ皆さん落ち着いて
異世界系なろう作品についての批判、議論は大体次のようなものでしょう
つまり、適当などうでもいい理由で異世界に行って、
なぜだかチートと言われても仕方ない強大な力を得て、好き勝手に振舞い、複数の女を彼女にする
という特に葛藤のない、メッセージ性もない話が現実逃避過ぎるということなのではないですか?
で、その上で、創作ならば少なからず現実逃避という反論ですが、普通の作品では主人公、登場人物は苦労するんですよ
創作論の基本でも主人公に苦労させろというのはもはや常識です
主人公がピンチにならないとハラハラしませんからね
つまり、異世界なろう系の作品は主人公に苦労が足りないことが問題なのではないでしょうか

632 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 17:58:43.85 ID:IKw9yarV0.net
>>625
お前、無職板のアニメスレにいた議論君だろw
出張しててクソワロタ

633 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 18:49:39.03 ID:SCqCx2TW0.net
ブタ野郎ってあの女の話はあれで終わりなのか

634 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 20:10:34.48 ID:+0Je63ce0.net
>>632
何が面白いんだかわからないけどその人もこんな主張してたの?
あと議論なのかこれ?アンカーつけてるだけで会話なってないのに

635 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 21:37:47.95 ID:GHd50/Tt0.net
リリースザスパイスをもうちょっと評価してやれよ

636 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 22:07:29.35 ID:kN1DXe8p0.net
無職板にもアニメスレがあるとか

637 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 22:36:14.37 ID:ROh/Mxjm0.net
ゆるゆり忍者か、1話だけ見たけど面倒で貯めちゃってるわ

638 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 02:53:39.98 ID:YRlbzsDq0.net
女性作家の可愛らしいキャラデザでシリアスめだと
嫌な予感がしちゃうね

639 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 18:55:12.16 ID:vnrwuWZU0.net
とりあえず面白ければ多少の矛盾があっても大丈夫
つまらないから色々荒探したくなる、と思ってる

640 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 19:49:28.48 ID:90wzLHJn0.net
来月で鶴ひろみさんの一周忌だね
早いね

641 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 20:52:24.45 ID:y5YUgivS0.net
マジで?
死んだの数か月前の感覚だわ
時の流れが速すぎる

642 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 03:38:42.28 ID:xA5hnmeg0.net
グリッドマン公式が神回って言ってたけど普通やったわ
でも面白っかったw

643 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 10:41:53.64 ID:CnrmBK/d0.net
グリッドマン良かったよな
巨大ヒーローがでかい剣持った二話の時点で
もうこれは名作決定なんだけどな
でかい剣は男のロマンです
その上でグリッドマンで描かれているのは正統なる爆発なんだよな
グリッドマンと敵が戦ってどかーん、ばーん
もうこれでいいんだ

644 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 11:10:15.17 ID:4sK/PuyA0.net
あの子達あんな中でも毎日学校行こうとしてて偉いよな

645 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 11:40:07.43 ID:xA5hnmeg0.net
>>644
ほんまやなw

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:37:01.45 ID:pgFO//8z0.net
チアってなんのためにやるの

647 :(-_-)さん:2018/10/22(月) 19:45:26.87 ID:dEyCN2Ek0.net
ウザメイドのED筋トレアニメーションちょっと好き

648 :(-_-)さん:2018/10/22(月) 20:52:43.06 ID:y5IxZxQ40.net
リリスパは「ゆるいプリプリ」とか「真面目な閃乱カグラ」とか「ゆるゆりの劇中劇」とかいろいろ言われてますが・・・

649 :(-_-)さん:2018/10/22(月) 21:29:22.93 ID:ryZMB63p0.net
何でもいいよ
面白いしかわいいし

650 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 12:28:49.97 ID:SL4N2PEs0.net
ゴールデンカムイ三話
あの狭いところで刀を振るって足を切り落とす土方歳三w
さすが京都の町中で戦ってた新選組www
足が床に置いてあるカットもなんかシュールで芸術的だったw

651 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 18:32:37.40 ID:yp0P8gHA0.net
悲報・・
今季26本見てるんだが・・

652 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 19:23:01.60 ID:IJtecrl40.net
引きってるときはアニメ見て現実逃避してたけど
バイトしてみたり外でるようになってから何故かアニメに嫌悪感持つようになってしまった
今もまた引きってるけどアニメ見るの億劫になってしまった

653 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 22:23:56.27 ID:f4VXFDrQ0.net
まあいいじゃねえか
そういうときはまずlainでも見て落ち着け

654 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 23:09:07.63 ID:IJtecrl40.net
lainか、調べてみたけど面白そうだな
ただあらすじ読んでたら少しむず痒くなってしまった
雰囲気も薄暗くてすっごく好みなんだけど抵抗みたいなのがある

最近のアニメは億劫なんだけど数年ぐらい前のはわりと平気だ
昭和のロボットアニメとか
同じような感覚の人いないかな

655 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 23:43:18.24 ID:ABsKLk8o0.net
今は粗製乱造にステマの嵐
どれだけクソでも批判は許さない
言論の自由なんて知ったこっちゃない
という最低な時代だからね
しょうがないね

656 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 01:01:49.73 ID:ysSGjFkM0.net
ぐだぐだ言っちまったけど
開き直るというか思いきってみたらはまったわlain
教えてくれてありがとう
余計なこと考えずに他にもいろいろ見てみるわ

657 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 02:26:07.34 ID:oEMS5gm00.net
lainは話難しいわw

658 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 07:12:22.99 ID:necySbpR0.net
辻谷耕史氏死去…

659 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 09:26:13.62 ID:z09wlHAY0.net
なにか他にハマるものがあればアニメは即卒業しそうな予兆はある
が、アニメほどコスパがいい趣味はない
毎日大量に新しいものが提供されて、しかも、タダ

660 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 11:30:40.48 ID:vichNWEI0.net
毎週追いかけて見るのは1〜2本だな
話題性がない作品はまとまって暇なったら見るタイプ

661 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 18:58:43.72 ID:VUZtJLxv0.net
>>652
ヒキっててもバイトしてても変わらずアニメはみてるな

662 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 22:42:54.13 ID:CxFar74u0.net
20本くらい録画してるけど、見るのしんどいわ
今期だけでも13話ぐらい負債が溜まっている
糞アニメどんどん切りたい

663 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 22:44:44.37 ID:DiNaDClD0.net
二階堂足切断されて何で普通に歩いて逃げれるのか誰か説明してくれ

664 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 08:16:14.63 ID:hfBt2FRh0.net
見なきゃいけないと思って見るのは本末転倒だからな
今は少しでもしんどいと思ったらさくっと切ってる
だいたい毎期深夜アニメは十本ぐらいになるから視聴も楽だ

665 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 09:54:35.11 ID:ubTw8l9W0.net
青ブタが今期一番おもしろい
これだけが毎週の楽しみになってる

666 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 10:10:43.59 ID:KI+V4Tei0.net
妹が好きみたいなタイトルのやつ
よくある萌え系だと思ってこういうのしばらく見てなかったけど
久々に見るとなんかいいな

667 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 11:38:06.96 ID:oor51FF70.net
青ブタ面白い

668 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 12:22:25.51 ID:oiAa/6il0.net
>>663
片足は残ってるからだろ

669 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 15:24:17.08 ID:s3cZuMmK0.net
二階堂サキ

670 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 17:28:07.76 ID:XtBRGV+/0.net
>>669
すまんゾンビランドサガはもう切ってしまった

671 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 22:40:53.96 ID:ZfHLXzsM0.net
それでも結局覇権はどうせゴブスレなんでしょ?

672 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 22:45:56.80 ID:mTdAgtGs0.net
グリッドマンじゃない?

673 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 22:52:06.22 ID:6WGLywmY0.net
ゴブスレもなんかやっぱライトノベルだなって感じの軽さはあるな

674 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 22:54:56.57 ID:GWeB0U0O0.net
ゴブスレ1話しかみてないや

675 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 02:17:04.44 ID:cQ1KveQ30.net
今日見たアニメ
イングレス、禁書、バナナフィッシュ
全部つまらんかった

676 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 02:57:37.45 ID:713Gvvt20.net
佐賀よかったい

677 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 08:06:20.22 ID:tbTOp76+0.net
転スラ好き

678 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 09:33:40.92 ID:Y3IXsTmq0.net
覇権とかどうでもいいと個人的には思ってしまう
ギルティクラウンだっけ
昔覇権とか言ってステマしまくりで持て囃されてたけど始まってみたらクソつまらん
同時期にやってたUN-GOの方が断然面白くて
UN-GOを楽しみにして待ってたやつが正解だったんだという思い出があるから
人それぞれ観たいものを観ればよし

679 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 11:18:37.64 ID:DuHTVh3w0.net
ゾンビランドの主役っぽいおっぱいちゃんとロリ娘をリョナりたい

680 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 13:14:38.07 ID:CPVHBVJe0.net
リゼロってパクリ作品だったんだなあ
なのに作者は滅茶苦茶作家気取り
もうクソみたいだ
精神性がなろう作品そのまま
苦労せずに力や名声を得て調子に乗る
馬鹿みたい
レベル低すぎる

681 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 13:28:26.11 ID:x67FlWgE0.net
そうなの?でもリゼロ面白いから俺は好きだな

682 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 13:51:21.97 ID:vTzT+J2z0.net
リゼロのパクリ話知ると薄ら寒くなるよな

683 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 16:46:50.87 ID:JQF07FGx0.net
へー

684 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:05:22.65 ID:61XD27eM0.net
なろうってどっかで見たネタばっかじゃん

685 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:27:48.00 ID:0oLW6vwl0.net
面白ければなんだっていいだろ

686 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:29:01.27 ID:61XD27eM0.net
さすがに丸パクリは引くけどな

687 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:38:57.09 ID:x67FlWgE0.net
でもレムは可愛いじゃん

688 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:50:34.10 ID:y0r1MuKl0.net
リゼロ音楽いいよな

689 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 19:46:12.24 ID:DuHTVh3w0.net
鬱シーンで流れる悲壮感たっぷりな曲好きだわ

690 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 21:30:37.81 ID:Ez67vjx2O.net
ミリアサが期待どおりのゴミ

691 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 22:17:51.40 ID:ZnJNwMCM0.net
サンテレビでやってるスマプリの再放送が面白いからいいや

692 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 22:22:23.66 ID:x67FlWgE0.net
もののけ姫がジブリで一番面白いな
次点でラピュタ

693 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 23:46:43.85 ID:DuHTVh3w0.net
もののけやってたんだ
米買ってオッサンと一緒にお粥食べてるシーンが何故か透きだった

694 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 10:35:22.94 ID:2i0O43b10.net
アニメを見ても
面白いかつまらんか
それしか感想がない

695 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 13:10:00.33 ID:gg/Nlihz0.net
ジョジョ4話良かった

696 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 13:11:09.41 ID:sZTvs5vM0.net
どこで見れるんだジョジョ
めんどくさいわ

697 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 13:13:44.13 ID:gg/Nlihz0.net
tvかひま動

698 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 13:19:19.64 ID:sZTvs5vM0.net
ニコはなんでやらなくなっちゃったんだろうね
前も公開期間短かったけど

699 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 13:22:36.07 ID:gg/Nlihz0.net
最新話一週間限定ってやつかw

700 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 13:29:50.30 ID:sZTvs5vM0.net
いや一週間は割と普通なんだがジョジョはさらに短かったりした

701 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 13:32:55.11 ID:gg/Nlihz0.net
そうなんかw
基本TVかひま動で見るから知らんかったわw

702 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 18:38:13.58 ID:P6pZoFjE0.net
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
これ最高のネタアニメ

703 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 14:47:31.93 ID:fEU/ir3C0.net
あれ面白いよな
コスプレするシーンで4Pする妄想して抜いたわ笑

704 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 15:29:16.88 ID:UxcPtvyJ0.net
グリッドマンのマスクの女の子歯並び悪そう

705 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 17:17:38.63 ID:PrYT6X780.net
ゴブリンスレイヤー第四話は水で体を切るシーンが賛否両論あるらしいが、
見所はやはりゴブリンの群れを眠らせて一匹ずつ殺していく作業感のような気もする
ゴブリンスレイヤーの職人感が出ている
ゴブリンのナイフを使って殺していくといった小技もデティールが細かいね

706 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 17:24:07.32 ID:PrYT6X780.net
色づく世界の明日からは群像青春劇で細かな心情を描きたいのはわかるがなんか地味な感じがしてしまう
魔法がいかせていないのかもしれない
魔法を使ってわーすごい、わー綺麗ってところで完結してしまっている
まあ、これから感情と魔法がからみあってすごいことになるのかもしれないが

707 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 04:56:25.98 ID:UXU7s03x0.net
うちのメイドがなんとかってアニメ
つまらなくも面白くもなくて
でも作業用としては苦痛で視聴を辞めた
趣味で見てるんだから無理する必要ないんだよな
娯楽が少ないのと変な義務感から見なきゃっていう強迫観念が付きまとってる笑

708 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 12:10:31.57 ID:gjd70+wY0.net
リリース何とかとカグラ何とか
録画したのに見ようという気すら起きない
予約も録画も削除するわw

709 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 12:10:59.66 ID:gjd70+wY0.net
あとグリッドマンも

710 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 12:20:25.03 ID:3+0GCNZm0.net
見始めるのがしんどいときあるよね

711 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 18:34:22.28 ID:CByht3di0.net
夏休みの宿題の話かな?

712 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 20:10:05.57 ID:wPDaR4jT0.net
>>708
リリース何とかとグリッドマンはなかなかだぞ

713 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 20:15:00.38 ID:8lbftKkD0.net
RELEASE THE SPYCEはスパイ系ってよりも日常系の延長ぐらいの感じで見てるわ

714 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 23:00:02.10 ID:KWOIhOa90.net
禁書面白いだろ
何か禁書持ち上げたら負けみたいな風潮やめろよ

715 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 23:35:14.91 ID:yz6pr5oh0.net
原作未読だからついていけない

716 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 00:39:04.13 ID:XQMoapTZ0.net
1期はすごい面白かった記憶だが

717 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 00:39:42.46 ID:8FdPpO4V0.net
インデックスの服の破れっぷりと修復っぷりがすごかった

718 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 02:05:24.81 ID:Ih8C+3uU0.net
禁書意味不明すぎて切ったわ
一期は普通に楽しんでた気がするんだがな
劇場版もまだ見てないけど消そうか迷ってる

719 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 02:40:11.94 ID:9iqrJNWd0.net
あかねさすは面白いかもしれない

720 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 04:41:00.88 ID:dUU+fLC/0.net
インデックスのテッラという敵がキモ過ぎた

721 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 08:45:46.90 ID:kWhwSb7v0.net
録画で見てる人が多いのか
自分は基本的に全て生で見ている
さすれば嫌でも見ることになる

722 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 09:07:57.30 ID:dUU+fLC/0.net
基本dアニメストアで新旧作品見てる
一週遅れで配信されるのもあるから作品スレに参加出来なかったりする

723 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 10:31:55.37 ID:DhMTwBvp0.net
はっきり言って何年も前のそこそこ評判の良いアニメ見たほうが遥かに面白いんだよね
でもヒキだから世間との接点がないので、世間と心地良く繋がれる何かが欲しい
だから普通の健全なアニオタよりも多くの、現在の糞アニメを観るハメになる
しかし良作アニメで感動を共有したくても2ちゃんでは糞コメが多い為、多く見た割りには繋がりを持てない
結局繋がりを少しでも持ちたいと思うなら、昔の良作アニメを見てYouTubeにでもコメントした方が本当は心地良いし
案外その方が一体感を得られるんだけどね

724 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 14:07:05.13 ID:i5pxdwTZ0.net
先週のバキが面白かった
水走るやつ

725 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 16:42:59.69 ID:spcPpFTj0.net
イングレス ストーリーはおいといてOPEDかっこいいな
>>723
トップ10教えて

726 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 20:44:19.67 ID:lE0najmY0.net
あかねさす少女はやたら重々しいOPが本編の内容と噛み合ってなくて笑える

727 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 23:04:08.13 ID:uLiZPJJG0.net
サンダーボルトファンタジー
1期は面白く見てたはずなのに今回見てても話が全く頭に入って来ない
飽きたわけでもないと思うんだけど何か本気で見れない
ちゃんと見たら見たでカメラワークがせわしくて腹立つんだけど

728 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 07:25:49.75 ID:FELfCTau0.net
本数が多すぎるからよほど惹かれるものがない限り見る気がしないんだよね
俺もサンボル二期はスルーしてしまった

729 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 07:31:39.70 ID:GwaOVYpN0.net
サンボル俺もスルーしてもうたw
1期見たのに覚えてない…

730 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 10:16:01.66 ID:gb7zAs2g0.net
時間も10時は早いよね
10時台からアニメやるのやめてほしい

731 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 10:51:22.45 ID:yvppAEoJ0.net
こらあかんわ
https://pbs.twimg.com/media/Dq2mAXsUcAAgKrX.jpg

732 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 07:54:31.66 ID:MSumjIGp0.net
>>731
こういうのみるとアニメ業界の人にもっと給料とゆとりをあげてほしいな
フルメタルパニック4もひどかったし

733 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 09:54:32.97 ID:2pudvnCV0.net
>>732
クソ馬鹿プロデューサーだか広告会社のクズどもが
金儲けのために資金を分配して
わざと低予算で粗製乱造してるらしい
で、出来上がった作画崩壊アニメをまとめサイト使って
必死で冗談のように取り繕ってステマステマステマ
作り手側にすごいものを作ろうという意識自体が無いんだよ

734 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 13:17:00.39 ID:cXLK64VV0.net
よく見つけたな

735 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 15:04:46.65 ID:fTTkMgk00.net
>>733
微妙なアニメ多いのはそのせいか?

736 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 15:12:52.57 ID:LKmpk+500.net
なにがあかんねん
しかし糞みたいなアニメ多すぎる

737 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 16:06:36.94 ID:g/PiAhJI0.net
>>735
そのせいです
最近、外国資本が入ってきてるらしいが
その潤沢な資金を利権のために分割するらしい
結果、粗製乱造
アニメの数は多くなるが、アニメーターの数が足りなくなる
アニメーターでも上手い下手がある
一部の大手制作会社が優秀なアニメーターを囲いこむと、人材は下手くそな絵しか書けない雑魚しかいなくなる
でもその下手くそを雇うしかない
下手な絵が大量に上がってくるが作画監督や監督が修正するにも限度がある時間が足りない
で、直さないまま放送する
結果、作画崩壊
現状の情報を総合するとこんな感じらしい

738 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 18:10:15.09 ID:fTTkMgk00.net
クソアニメは買っちゃダメだな。
俺金無いからテレビ録画とdアニメストアでしか見ないけど。

739 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 22:49:25.52 ID:pTO+4+Fi0.net
それでいい

おれは海○※で見るよう心がけてる

740 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 03:20:13.14 ID:5nVTxxEj0.net
ariaをみはじめました
面白いというアニメではないけど、平和なアニメですなぁ

741 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 08:01:09.87 ID:dRkFCTJD0.net
禁書3期はこれが誰で何の目的で何をしてるのかさっぱりだから面白くない
テキトーに日常ハーレムでもやっててくれた方がまだ見れるんだが

742 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 17:44:56.44 ID:glOlnAYA0.net
制作スタッフが謝罪してるぐらいだしな

743 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 00:35:28.18 ID:b2/Q+bn50.net
シリーズモノは始めさえ良ければ途中でつまらなくても惰性で見てくれるやつ多そうだから手抜きでもやってけるんだろうな
つまらなければ見なければいいのにアニオタって視野狭くて頭固いから思考停止で視聴してくれる

744 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 01:15:19.81 ID:fTZTvd9M0.net
アニマエール脱落した
まだ吸血鬼とうざメイドがあるので生きていける

745 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 05:54:08.67 ID:KPWCXhcK0.net
今週もグリッドマン面白かった

746 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 05:55:28.46 ID:UWSxKvcj0.net
今期は観れるのが多いな
継続してんのがゾンビ、グリッドマン、ジョジョ、SAO、とな吸、色づく、やが君、ちくわさす、ブタ
と久しぶりにかなり多くなった

747 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 08:27:47.52 ID:M7oahV/60.net
俺は禁書しかみてない
意味は分からないけど楽しい
禁書ってバカにならないと観れないよな
びしょ濡れになってブラが透けて恥ずかしがってたのに着替えた姿がよけい露出多くなってて
もうめちゃくちゃだよね
胸が気になって話が全く入ってこない 

748 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 14:31:13.46 ID:hJEc/pN20.net
禁書を面白くないだの演出が悪いだの叩いてると必ずと言ってもいいほど
お前の理解力が乏しいだの知欠だのって返してくるのが禁書厨だよ
性質が悪いんだから本当に
どう考えてもアニメ3期の出来は悪いと思うんだけど厨にはそんなこと言っても聞かないんだから

749 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 16:44:50.79 ID:uP8PZ7kW0.net
面白い面白くないじゃなくて意味がわからないんだよな
OVAで作れよって作品

750 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 19:16:55.24 ID:5Ql87/1S0.net
禁書は麦野とフレンダが出てればそれでいいや

751 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 19:18:18.34 ID:yYzk+abe0.net
禁書は3期をやるのが遅過ぎた

752 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 21:36:08.43 ID:UWSxKvcj0.net
禁書は原作をアニメ化前に5,6巻読んでどうでも良くなった
と思ってたらいつの間にか数十巻出てて驚いた記憶が有るな、ちなみに完走したシリーズは本編・レールガン共に一つもないw

753 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 21:55:53.94 ID:VjtnW13d0.net
最近ワールドトリガー見てハマっとるわ。
30代のおっさんだが

754 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 21:58:33.21 ID:uCtEzt01O.net
1期の前半で見るのやめたSAOが意外と面白かったけど、現実世界に戻ったら知らない奴が出てきたから見るのやめそう

755 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 09:28:40.73 ID:Ys5CiiBO0.net
禁書一期しか見てないんだけど
序盤で主人公記憶喪失にする必要あったのか?
盛り上がりそうだからやっとくかみたいなノリを感じた

756 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 10:56:53.63 ID:sHcFvZO10.net
禁書の人記憶喪失なったことなんて1期観終わる前にすっかり忘れてた 
SAO俺も1期前半でリタイアしたけど意外と面白くなるのか

757 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 11:36:52.52 ID:dA/1S/0w0.net
来季やべーな
https://i.imgur.com/JPbzQS5.jpg

758 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 13:55:17.20 ID:9XSCvWHT0.net
どろろくらいしか見るものない

759 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 15:04:31.95 ID:bXSMZe+10.net
本気でやばくてワロタw
めっちゃ叩かれるだろうけどけもフレは観る
普通に期待できそうなのが賭ケグルイくらいしかないww

760 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 16:52:08.40 ID:hFToAIPV0.net
>>759の脳の方がヤバい

761 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 22:22:34.80 ID:ydxfYymF0.net
ブギーポップだのどろろだの2期だって言われても覚えてないっちゅうねん
無理矢理遥か過去のを発掘しようとすんなやって思う
滅多に売れるのが出んからって古参に逃げんなや
そういうあからさまなのマジで腹立つんや
付き合う方の身になれ

762 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 23:59:14.85 ID:t4lBhl8Y0.net
どろろとモブサイコ2期は見る
デートアライブ3期はどうしようか悩む

763 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 04:42:37.55 ID:9RRQkHoO0.net
迷家の監督作品に期待全振りや
余りをえんどろ〜とかいう超強そうなのに振る

764 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 08:43:55.13 ID:pB9Jc4nY0.net
オリジナルアニメ増えたね

765 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 11:28:02.93 ID:mjyv3EQZ0.net
リヴィジョンズに期待してる

766 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 12:24:30.36 ID:nesHyFqI0.net
昭和落語

767 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 12:53:44.92 ID:xW+ZsqAI0.net
最近おっぱいアニメ少なくなったな
一時期は狂ったように連発してたのに

768 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 15:15:41.16 ID:IaoHcUiY0.net
十分ある気がするが…
来期のきららは何かな?

769 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 15:35:55.89 ID:euwtRJea0.net
>>767
今期なら閃乱カグラがあるやん

770 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 17:01:24.30 ID:xW+ZsqAI0.net
そうなのか

771 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 18:32:14.29 ID:xgFll7Od0.net
侵略されてる

772 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 21:42:44.22 ID:PGi/rlC30.net
閃乱カグラとか空気やん・・・
おっぱいならグリッドマンのほうが質が高い

773 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 22:44:30.96 ID:xW+ZsqAI0.net
グリットマンのピカチュウみたいな熊かわいいわ
腹パンしたくなる

774 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 22:46:57.34 ID:xW+ZsqAI0.net
グリットマンじゃなくてCONCEPTIONだった

775 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 02:09:06.23 ID:PKjbvJHq0.net
むしろ空気じゃなかったおっぱいアニメって何?

776 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 04:11:43.32 ID:Kyn+LxNV0.net
ハイスクールD×Dとか?

777 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 07:32:51.13 ID:PKjbvJHq0.net
俺は見てないそれ

778 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 08:37:10.16 ID:GTnFrDXW0.net
結構前のアニメだよ

779 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 10:54:54.81 ID:qluYzO8i0.net
ふとアニメを観るのがめんどくさくなる

780 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 11:41:54.49 ID:Kyn+LxNV0.net
俺も最近は義務で消化してる感じでしんどい時がある

781 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 11:41:56.41 ID:TGI0nFZ20.net
漫画はそうでもないのに不思議

782 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 13:36:50.50 ID:3UCtCcVJ0.net
つうかもう生きてるのがめんどくさい

783 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 15:40:20.58 ID:GTnFrDXW0.net
ちょっとごちゃごちゃしたアニメだと1週間経つ間にストーリー忘れてる

784 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 15:53:07.16 ID:T3UAKRTZ0.net
あかねさすのOPEDいいな
EDはカバーだが

785 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 17:16:39.81 ID:Fo3uWpCh0.net
>>780
わかる
だから見る本数減らしてるわ

786 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 22:32:41.34 ID:YBgh1ZIo0.net
CONCEPTIONのマナのゆりんの声聞いてたら何か腹立たないか?
何か脳をこそばされてる感覚に陥る
何かチ○ポに綿棒突っ込まれてぐりぐりされてる感じ

787 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 08:19:23.64 ID:ORvDBwdK0.net
わかる

788 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 11:42:58.42 ID:mzW+lnfg0.net
タヌキの声が聞き取りにくいということなら同意
ところでコンセプションまだキャラの名前一人も覚えてねえ

789 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 11:53:36.94 ID:Tg6JkqZo0.net
今週も青ブタ面白かった

790 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 21:53:10.67 ID:1ymLu8mR0.net
声が聞き取りにくいというか口をちゃんと開かずに喋ってるのがわかるキャラ
唇は開いてるけど歯は開いてない喋り方
い゛ーい゛ーい゛ーい゛ーみたいな感じ
何かクセになる筆の先で乳首いじられてる感じや

791 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 22:51:23.59 ID:ORvDBwdK0.net
エロい例えばっかやな

792 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:51:01.26 ID:/3G8p7jh0.net
2をゼロで割ってみろ・・・
賢い質問だな

793 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:53:57.96 ID:/3G8p7jh0.net
MX実況と間違えた、ごめんなさい
おかしなガムボール

794 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 21:39:20.80 ID:vJ0bREGd0.net
童貞アピするくせしてすけこましな主人公嫌い

795 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 10:28:14.64 ID:Uea4BAi+0.net
色づく世界の明日から第六話
芸術点高いな
もっと白黒の画面があってもいいと思うけど
攻めすぎるとダメなのかな
あれでバランス取れているのかもしれない

796 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 11:08:22.84 ID:6xJM0nIY0.net
今日のゴブリンはレイプかお漏らしあるかな

797 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 11:12:02.53 ID:52+nBQPI0.net
禁書6話見終わった
作画良かったけどカット多くてテンポ早すぎるわ

798 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 21:15:30.12 ID:ZbXBNuLO0.net
けもフレ2ってお蔵入りしたって話だったのに来期やるのか
けもフレVSケムリクサの対決は楽しみだな

799 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 02:15:54.52 ID:0XfeH1az0.net
SAO 5話に出てくるスバル車リアルすぎる。XVかな。

800 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 15:37:43.68 ID:O7wTlPYg0.net
禁書まったくわからん
なんで仲間割れしてんの

801 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 16:05:45.56 ID:QYD3ib5u0.net
原作読まないとわからないらしい

802 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 16:06:56.30 ID:P6lYMhNX0.net
前からぬずかすい語句とか満載だったが
今回さっぱりわからんな
ファン向けの映像化か

803 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 16:46:48.48 ID:jD5gcKHk0.net
乞食お断り仕様か

804 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 20:40:00.21 ID:6oDCuUAb0.net
グループ メンバー ブロック

805 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 20:48:57.57 ID:lXwZUERo0.net
確かにあんなの仲良くしてたのに何でフレンダが麦野に殺されてるのかよくわからなかった
絹旗だけ放置されてる理由もよくわからなかったし
麦野が能力使わず浜面にフルボッコにされてる理由もよくわからなかった
それと一方通行がキレてないときとキレたときの能力差がよくわからない
単に演出が悪いからわかりにくいのかそもそも原作がよくわからない内容なのかどうなのか教えてくれ

806 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 21:56:11.27 ID:UBWuiWFp0.net
原作未読だけど麦野がフレンダ殺したのは垣根にアジトの場所教えたからだと思う
麦野が能力使わなかったのは殺す気無かったからじゃない?

807 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 07:49:21.47 ID:C5mdSvzO0.net
バキ20話が全然エロくなくてがっかりした
どこかで乳首のキャプ画を見た気がするんだが気のせいだったかな

808 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 10:40:47.73 ID:cnb+ZIy70.net
テレビでは規制されてるのか?
Netflixではどうかな

809 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 12:38:53.29 ID:xHLo5b3y0.net
ネット配信ならセックスシーンを描けるという可能性

810 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 12:53:49.85 ID:bnRIM6Wm0.net
【おい何だこれ、俺ムカついて】 久本雅美、マチャミに、創価学会に入れって、俺ね囲まれたんですよね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541989783/l50

811 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 13:39:37.63 ID:C5mdSvzO0.net
>>808
ネット配信版だけ行為シーンがあったみたいだね
短い時間だしそんなにエロくはなかったから別に地上波版だけでも良かった

812 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 21:27:51.95 ID:ugR+qZr20.net
リリスパ見てるとなもり先生のスノボの件思い出して何か悲しくなってくる・・・

813 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 00:46:28.82 ID:AOZH7/GP0.net
>>812
そんなことあったな
あれは胸糞

814 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 21:03:12.82 ID:pqWnW88Q0.net
グリッドマン見てるとおねしょたおねしょた騒いでるやついるけど
何でみんなそんなにおねしょたに反応するんだよ
そんなに需要のあるジャンルなのか?

815 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 00:38:38.76 ID:4f5LAaKO0.net
すのはら荘はよかった

816 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 05:39:31.97 ID:iyWBnPgH0.net
男にだって受け身な性癖の人もいるんですよ。
若いお姉さんに自然にやってもらうには、男役をショタにするしかない。

817 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 10:17:04.42 ID:K0Mu8wEG0.net
髪を洗ってもらうシーンがあったからか
おねショタ言うほどあの二人は年齢差がないんじゃない
まあグリッドマンはちょっとステマが入ってるからな
別にいいけど

818 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 10:39:27.80 ID:hhd4KslK0.net
ゴールデンカムイのED曲が不評らしいが
おれは普通に好き

819 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 13:48:36.02 ID:sHwQMoN60.net
からくりサーカスのED好き

820 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 21:41:38.25 ID:NyW37e3b0.net
おねしょたに興味があるやつは童貞?

821 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 08:13:38.68 ID:OITibfHC0.net
スパッパーパラッパー♪

822 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 11:19:21.44 ID:fkWmGJzF0.net
青ブタ今週も良かったよ

823 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 17:02:48.42 ID:tQIkgVTB0.net
>>822
回を重ねるごとにつまらなくなってくる

824 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 17:34:54.85 ID:hjq2Y3Cb0.net
最初だけだったな良かったの
放送前にCMバンバン打ってたからな期待はしてたんだけどな

825 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:29:29.55 ID:/RmP+avq0.net
青ブタ面白いけど彼女出来ちゃったから多少しらけた感はある

826 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:47:31.03 ID:H/OVW4em0.net
青ブタと色づくは1話がピークだった
今はやが君がいちばん面白い

827 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 21:37:51.06 ID:IEv/Ce7s0.net
俺はゾンビランドサガが一番面白いわ
次点がグリッドマン

828 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 03:10:33.59 ID:zqgZRA6v0.net
ゾンビと骸骨が好き

829 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 08:35:23.46 ID:LZ4lRexW0.net
今期はひもてとヤマトかな
次点はたくさんあるから省略

830 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 08:50:04.71 ID:lHLGXNZx0.net
ユリシーズとグリッドマンが毎週楽しみ

831 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 12:35:12.46 ID:hkij9J3i0.net
>>786
糞つまんないんで一話切り

832 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 13:26:50.16 ID:rjoP7PfS0.net
>>786
綿棒は肛門に入れるものだ

833 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 15:19:21.85 ID:2oVirS+x0.net
R18ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない
このネット小説面白いぞ
読みだしたら止まらん
ハードボイルド、医療、エロなどが絶妙に融合

834 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 15:49:47.99 ID:mnhKRFes0.net
それ謎なくらい筆力あるよな
ノクタで唯一最新話まで読んだ作品

835 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 16:07:51.51 ID:2oVirS+x0.net
>>834
いつも大体、棒読みちゃんに読ませて寝落ちしてるんだけどさ、面白すぎて寝落ちできなかった
ただのエロ小説かと甘読みして聴いてたら度肝抜かれた

836 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 17:50:03.27 ID:lr4Ju4q40.net
素人小説って探すのだるくて面倒なんだよな
レビューも広告とステマだらけ

837 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 17:55:23.39 ID:2oVirS+x0.net
今までは自分の好きな検索ワードで引っ掛かった小説の中の上位を読んでたけど、
これからは検索ワード掛けずに、単に評判の良い上位の小説を読むことにするよ
その方が無難

838 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 20:18:36.53 ID:E6zKJTAN0.net
>>833
おもしろそう

839 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 20:19:13.61 ID:E6zKJTAN0.net
小説読む習慣ないからアニメになるまで待とうかな

840 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 20:52:04.10 ID:2oVirS+x0.net
>>839
棒読みちゃんダウンロードして起動させて、読みたい範囲を5ページ分くらいクリップボードにまとめて一時的に次々とコピーしたら、
ベットから一歩も動かなくても指一本ずっと動かさなくても、1・2時間ずっと寝て聴いていられるよ
ぶっちゃけ小説を棒読みちゃんで聴くほうが、アニメを見るより遥かに楽なんだよね。アニメも見てるけどさ。
目を瞑ってて楽だから副交感神経が優位になって面白く感じられるのかもしれん
今季一番気に入ってるアニメと同じくらい気に入った

841 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 20:53:05.81 ID:2oVirS+x0.net
18禁小説はアニメ化しないんじゃね?

842 :(-_-)さん:2018/11/16(金) 21:38:39.40 ID:Um9XNzqr0.net
すげーな
俺はまず映像がないと理解力が追いつかないから無理だわ
漫画ですら1コマパソコン1画面ないと無理
それすら頭が追いつからないから何分かごとに巻き戻してまた観るというのに
まぁ一番いいのは適当に横目で流しておいて片手間で観ながら大して理解していなくとも
消化作業を終えた気分に浸るのが満足のいく観方なんですけどね

843 :(-_-)さん:2018/11/17(土) 02:31:39.23 ID:eJ15zEVD0.net
>>840
へぇ〜そんな楽しみ方もあるんだ
気が向いたときやってみるね
ありがとう

844 :(-_-)さん:2018/11/17(土) 02:35:59.51 ID:YV1tJk8i0.net
流し読みするよりは集中力が増して脳に良さそう

845 :(-_-)さん:2018/11/17(土) 08:29:26.43 ID:5OelKZnj0.net
ナニするにしても集中が大事だよな

846 :(-_-)さん:2018/11/17(土) 14:59:00.10 ID:JocmSo7R0.net
色づく世界の明日から
絵だけに色がついて見える感じにした方がよかったかもしれん
で、最終回あたりで色が絵から流れ出る
そしたら感動を生み出せたかもしれない

847 :(-_-)さん:2018/11/18(日) 01:05:18.42 ID:0N0cyqRv0.net
色づくは絵は綺麗だけど話が地味すぎるな
恋愛方面へ展開するのかと思ったらそんな気配も無いし

848 :(-_-)さん:2018/11/18(日) 04:09:13.07 ID:AvbSpEco0.net
ジュリエットのペルシア
声とキャラデザがマッチしてて堪らん
キャラの思考は単純なのでその深さはやが君には遠く及ばんが、割りと固定化されたキャラ設定のやが君よりは、自由で柔らかい色んな色の優しさが心地良い
可愛さや優しさの表現の仕方が色々変わって見えるのは二役してるせいっていうのも理由だろうがクソ可愛いな

849 :(-_-)さん:2018/11/18(日) 07:06:54.83 ID:8qApGlRG0.net
>>847
その辺は細かくやってるんでしょう
女二人が私が持つと言った荷物を男が持つシーンとかね
でもダイナミックさ、振り切った切れ味みたいなものは足りない気がする
深夜アニメだと言い訳するなら十分頑張ってる方なのかもしれないが

850 :(-_-)さん:2018/11/18(日) 16:02:39.33 ID:mL57kuTB0.net
少年マガジンってヤンキー色完全になくなったな

851 :(-_-)さん:2018/11/18(日) 19:22:09.46 ID:pLlleBpt0.net
せやね
ところでカメレオンの作者ってめっちゃ儲かってたんだなぁ
当時、靴感覚で新車買ってたみたいw
ATMで金おろし過ぎておろせなくなる事態とかイミフ

852 :(-_-)さん:2018/11/18(日) 21:09:18.68 ID:ETsah88z0.net
何も説明の無いまま始まってよく分からないまま終わる
それが禁書

853 :(-_-)さん:2018/11/19(月) 04:55:07.55 ID:+ufCvRPv0.net
わからないままおーわる♪
そーんなのはいーやだ♪

854 :(-_-)さん:2018/11/19(月) 11:39:27.84 ID:Z5s1dGbf0.net
バキ脱童してイキりまくってるね

855 :(-_-)さん:2018/11/19(月) 12:45:51.15 ID:p3NEyXeQ0.net
ワンピースサンジの声優死去

856 :(-_-)さん:2018/11/19(月) 13:51:53.03 ID:Grxn5lOv0.net
韓国版じゃねえか

857 :(-_-)さん:2018/11/19(月) 17:21:02.72 ID:QwIBGo030.net
パラレルパラダイス、今週もびゅるびゅるし過ぎで話が進まないw

858 :(-_-)さん:2018/11/20(火) 11:04:24.29 ID:NFs0nL1T0.net
青ブタの引きこもり妹ちゃんは学校行くようになるのかな

859 :(-_-)さん:2018/11/20(火) 13:35:56.47 ID:S02J2/sK0.net
>>858
行かなくていいよ
家で勉強してれば

860 :(-_-)さん:2018/11/20(火) 20:58:15.57 ID:G+OKy6w+0.net
思うんだがバキのあのムチの技は
使い続ければ人間を跡形もなく消せるんじゃないだろうか

861 :(-_-)さん:2018/11/20(火) 21:10:20.08 ID:9wwnvjtN0.net
俺が好きなのは妹だけど妹じゃないが万策尽きたようだな

862 :(-_-)さん:2018/11/21(水) 18:30:09.49 ID:Sd0ke+L+0.net
>>860
筋肉は無理なんだろ
刃物持ってやったら最強かもしれないが

863 :(-_-)さん:2018/11/21(水) 21:27:35.15 ID:J3nljnmb0.net
最近のアニメでセックス描写のある女キャラの声が天さんばっかと知って草
そういえばオバロのトカゲとかバキの梢江とかトーカとか天さんやったわ

864 :(-_-)さん:2018/11/22(木) 00:41:01.01 ID:TYMvtJ3j0.net
宇宙漁のやつ
なんかすごい嫌い

865 :(-_-)さん:2018/11/22(木) 20:57:35.98 ID:EpV64PKy0.net
範馬勇次郎の定規があるらしい

866 :(-_-)さん:2018/11/22(木) 21:08:27.17 ID:Ccsaepq50.net
これか
https://i.imgur.com/w3bky8N.jpg

867 :(-_-)さん:2018/11/25(日) 07:17:15.35 ID:dht+e14c0.net
ゴブスレはやったのかやってないのか

868 :(-_-)さん:2018/11/25(日) 11:36:13.37 ID:xqIIgdcI0.net
グリッドマンにアニメの原型を見た気がする
でも戦闘シーンでビルの窓が割れないのはリアルなのかリアルじゃないのか迷う
そこらへん作家性の域か

869 :(-_-)さん:2018/11/25(日) 23:51:23.65 ID:GSqJ7/8u0.net
2019冬アニメ
https://akiba-souken.com/anime/winter/

870 :(-_-)さん:2018/11/26(月) 07:08:05.66 ID:a48OyvfB0.net
ぱっと見マンガ原作が多いな

871 :(-_-)さん:2018/11/26(月) 13:50:14.02 ID:7vAy2hAe0.net
次から次へとアニメは作られるな
考えてみるとすごい状況だ

872 :(-_-)さん:2018/11/26(月) 14:17:45.82 ID:qCn9Cogo0.net
どろろくらいしか見るものがない

873 :(-_-)さん:2018/11/26(月) 23:05:27.31 ID:4YJ1n0yJ0.net
so34201099

874 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 07:27:57.41 ID:sPPgpXn50.net
グリッドマンの敵っぽいの
オーバージャスティス本部長なのいつ見ても笑う

875 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 10:07:04.80 ID:gm3Kgqi20.net
ゴールデンカムイ話面白いのにホモネタいらねええええええええええ
しかもめっちゃシリアスな内容のところに

876 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 18:09:31.55 ID:ja985s2X0.net
フェミがホモに大喜びだ

877 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 21:45:17.64 ID:Q1FlT7dV0.net
やっぱりホモじゃないか!(歓喜)とはノンケの皮を被ったホモであると理解したとき内心の喜びを表す言葉である

878 :(-_-)さん:2018/11/27(火) 23:55:23.11 ID:0RhwXZeK0.net
>>876
>>877
うん気持ち悪い

879 :(-_-)さん:2018/11/28(水) 21:58:13.82 ID:3A12pAt+0.net
ゴールデンカムイは配慮された作品じゃなくて、凡その配慮を「していない」が故に酷いレベルでバランスが取れているっていうカオスな作品なんだけどな

880 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 00:09:38.87 ID:92McZ0e40.net
>>879
ぶっちゃけそういうわけのわからんバランスとかいらないんですけどね
というか、作者がホモでなければかなり腐女子に配慮してると思うのですがね
女性読者の方が多いらしいし仕方ないんですかねえ
するともう女性読者の多い漫画作品は全部ホモになってしまうのか
なんだかやるせないですね

881 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 04:06:33.37 ID:DyjV7hMk0.net
なんでジャージえんじ色なの

882 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 07:35:58.42 ID:eSVW7VPv0.net
ネギまの単行本を読めば分かるけど女子のほうがお便りが上手でかわいいじゃん
モテない男作者としてはそらそういうお便りのほうが飛び上がるぐらい嬉しいわけで
意識的、無意識的にそっちに媚びたくなるのも無理は無いと言えやう

883 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 10:11:33.21 ID:lnh5A50j0.net
>>882
その点ワンピースの作者はすごいですね
女子の手紙を全然参考にしない
サンジのすね毛が嫌だとか明らかに女子からの手紙に
すね毛ボーボーですからと答える
女子の方がたくさん手紙を送ってくるのは昔からそうなんだから
引っ張られたら駄目ですよという注意を編集者は共有していたりしないんですかね

884 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 22:25:46.71 ID:Ga5wE/TA0.net
ジャンプとか腐に媚びて廃れたのではなく媚びて何とか延命していた印象しかない
媚びてなくても勝手にすり寄って来ただけかもしれないが

885 :(-_-)さん:2018/11/29(木) 23:24:36.06 ID:9PvDqN1E0.net
>>884
さすがにジャンプは延命しなきゃいけないレベルじゃないでしょう
ジャンプより売れてない漫画雑誌なんてたくさんあるんだから
少年漫画が腐女子に媚びるってわりと文化として致命的だと思うんだが
出版社の人達はそういうこと何も考えてないのかなあ

886 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 01:28:52.74 ID:muAI8NBP0.net
やったぜ
天すら2クール

887 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 01:45:26.25 ID:ksJ1efsp0.net
そこそこ面白いよね

888 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 08:59:42.91 ID:HkYVXMHp0.net
なろうはおなか一杯

889 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 09:24:05.41 ID:hx0ssdTE0.net
青豚遅れて見始めたけど面白いな
フタバリオちゃんが好き

890 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 09:25:10.96 ID:hx0ssdTE0.net
双葉理央ちゃん

891 :(-_-)さん:2018/11/30(金) 14:05:53.74 ID:muAI8NBP0.net
忘却設定やタイムリープや入れ替わりより分身の方が面白くしやすいのかも知れないけど、双葉理央は1話から出ててキャラに感情移入出来たから面白かった
最新話の金髪になった姉の方は肝座ってるし、余程のインパクトが無い限り新キャラのヒロインの黒髪妹には最後まで感情移入出来なさそう
ちょっと低迷期に入ったかな?

892 :(-_-)さん:2018/12/01(土) 18:09:48.65 ID:KavqKjC60.net
戸谷公人が青二プロに移籍だって

893 :(-_-)さん:2018/12/01(土) 18:26:36.80 ID:u/dtqymJ0.net
ディエンド

894 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 00:27:31.42 ID:beviFfOt0.net
いかんテレビ見てて欅坂出て来ると富樫連想してしまう

895 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 13:41:53.30 ID:NNaAvVx40.net
グリッドマン……
グリッドマンいなくても敵の怪獣倒せるwww
にしてもシリアス鬱展開に入ってきた感じ

896 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 13:43:12.85 ID:NNaAvVx40.net
色づく世界の明日から
色盲設定が全然活かせてない気がしてきた

897 :(-_-)さん:2018/12/02(日) 17:37:59.43 ID:HAhGTFZS0.net
美男美女しかいない写真部(上品なリア充)の日常を覗くアニメって感じね
画面づくりの光の使い方が写真っぽい

898 :(-_-)さん:2018/12/03(月) 14:16:20.87 ID:EM7YzGB80.net
>>897
それってただの青春アニメだよな……

899 :(-_-)さん:2018/12/03(月) 14:27:40.71 ID:1gpEN2wL0.net
そんなもん見て何が楽しいんだw

900 :(-_-)さん:2018/12/03(月) 17:49:53.84 ID:SaLXdSna0.net
>>899
いや、それなりに攻めてる回もあるんだよ
芸術点高い感じの
もっと吹っ切れて作ればいいのにいまいちビビってるんだよな
安全なところにまだ留まっている感じ

901 :(-_-)さん:2018/12/04(火) 21:20:47.24 ID:Fsy87CV50.net
マジお前ら自分が転生してスライムになったとして巨乳美女の乳置き場として使って欲しい
なんて間違っても思うなよ

902 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 03:17:20.75 ID:f0WCSrnL0.net
"さよならの朝に約束の花をかざろう"を観たが無常感みたいなので寝れんくなったw
活発ちゃんとその恋人くん悲惨すぎ、主人公ちゃんは苦労しつつもいい人生をエリアルと共に過ごした
けど、永遠者の悲しさで最終的には死別

義理の子が家族に見守られながら幸福な老衰死、彼の血族の物語はずっと続くし、彼の曾孫ちゃんに
は彼の面影すらあるけど、彼と彼と過ごした時はもう戻らない
主人公ちゃんの心情とは裏腹に、葬別の朝は晴れやかに澄んでるけど、そんな世界をまた一人で歩ん
で行かないと行けない、という終わり方が爽やかに鬱w

903 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 18:29:00.14 ID:PIYpUeRL0.net
スカイクロラ好きなんだが、見てみようかな

904 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 19:28:19.74 ID:9QSKRISE0.net
スカイクロラ懐かしいな

905 :(-_-)さん:2018/12/05(水) 21:39:10.59 ID:gZWepD+K0.net
言っておくがゆりんめっちゃ美人なんだからな
ホモかクマかどっちか犯せって言われてクマ選ばなかったやつはガチホモだわ

906 :(-_-)さん:2018/12/06(木) 01:40:40.29 ID:4ElIH4dr0.net
>>903
おれも好き
飛行機同士の戦いに迫力あるよね

907 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 01:04:17.67 ID:KNp43BJ00.net
青春豚野郎はつまらない感じにまとまってしまっている

908 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 01:23:19.92 ID:ZIGrfLMu0.net
個人的に早い段階で彼女作られたらしらける

909 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 01:34:36.52 ID:KNp43BJ00.net
>>908
彼女いてもいいんだけど
話が全て型にはまっていて面白くない
悪い意味での無難
映像も特に面白味がない

910 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 02:28:56.19 ID:hfplPJ800.net
もう若い男と若い女が出てきてサークルやら、異世界やらでわちゃわちゃ青春ゴッコするの見たくないな、さして面白くもないし、無駄に嫉妬心起こるし。
女だけの世界的なやつか、男いてもいいけど百合がメインのやつか、ロリを愛でるやつか、ちゃんとオッサンとかが重要なキャラで出てくるようなちゃんとしたやつとかがいい。

911 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 04:43:19.14 ID:K6gvfwUO0.net
東離剣遊紀好き
セリフ毎に見得切るのが癖になる

912 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 08:26:01.87 ID:YKL5/DKT0.net
>>910
おれはなんでもいいんだけどな
おもしろければ
弾薬がないなら純文学をアニメ化してほしいけど

913 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 22:30:18.83 ID:qNc1ePQb0.net
そんならいもいも見て癒されなさい

914 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 00:17:41.02 ID:ESkcD4bs0.net
>>913
作画崩壊でステマしてるようなクソ作品を見る気が起きない

915 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 09:23:27.31 ID:8u5hm4/d0.net
スマホが一瞬の間にガラケーになったり
普通の枕だったものが次のカットでサメのぬいぐるみになったり
口が空中に飛び出したりと面白いアニメじゃないか

916 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 10:52:05.04 ID:77kJnXiM0.net
あれってずーっとゴーストライターなの隠したままやるの?
ゴーストなのバレたら人間関係全部終わりそう

917 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 12:18:13.67 ID:bWxEKGpK0.net
実は俺もゴーストなんだけどねえ!(「・ω・)「ガオー

918 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 12:28:16.16 ID:SPeyMejQ0.net
貴方のゴーストに従いなさい

919 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 12:31:54.11 ID:Em1UwwAJ0.net
囁くのよ

920 :(-_-)さん:2018/12/08(土) 14:41:18.47 ID:RjwzhNZt0.net
ゴーストが人を殺せと言っている
ひきこもりすぎてスタンドアローンコンプレックスをこじらせちゃったからさ

921 :(-_-)さん:2018/12/09(日) 22:14:54.05 ID:I0PUio2p0.net
ネットに引き篭もった子が辿り着きそうな結論だな

って事で攻殻TV版の10年後を描いた作品がネトフリで2020年に配信されるらしいぞ
監督はお馴染み神山×誰か(忘れた)らしいぞ

922 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 02:32:02.97 ID:sh4kKr2S0.net
>>921
天国でゆっくり観るよ
こんな何の力も影響力もないひきこもりの自由さえ抑圧するような
クソみたいな世界からはおさらばだ
ほのめかしが教えてくれたのは人間社会が持つ価値、尊さの驚くべき低さだ
こんなクソみたい人間社会でたとえ王様になったとしてもろくなもんじゃない
と、おれのゴーストが囁いている

923 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 11:49:19.03 ID:aUgnhGu+0.net
ボランティアと称して無賃労働させるあかねさす少女

924 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 15:07:02.76 ID:ltaxCHuS0.net
青ブタの引きこもりは学校行くようになるみたいだね

925 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 16:58:09.54 ID:ZcjeVGh70.net
>>924
別に無理していかんでもいいのになあ

926 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 18:03:57.37 ID:aUgnhGu+0.net
通学以外の道くらいは模索してくれ。

927 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 18:15:15.10 ID:hWzdM8DR0.net
作り物でさえ俺たちをみじめにするのか

928 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 18:42:03.01 ID:1SjKTKU70.net
ふかい

929 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 19:07:03.25 ID:AJcvr9hj0.net
ハイパーリア充青春アニメをわざわざ観に行って、それに文句付けるとかどれだけフラジャイルなんや

930 :(-_-)さん:2018/12/10(月) 22:14:15.52 ID:clqXyLga0.net
そこでちおちゃんの通学路ですよ

931 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 02:49:30.02 ID:cUvBO6mu0.net
このスレから逮捕者でそうだな

932 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 08:34:51.63 ID:GCIKiD2l0.net
とにかく「ああ〜俺耳すまを見て鬱になったわー鬱になったわー」みたいな安いテンプレ自分語りが増えててだるい
自己評価が高すぎのバカの意見と気づこうよ

933 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 08:50:08.29 ID:iEcd/+HH0.net
>>931
犯罪者呼ばわりすんのやめろ

934 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 09:46:40.45 ID:Xp+5va880.net
>>931
逮捕されたところで人間社会の定める罪と罰に
意味も価値もない

935 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 13:39:36.04 ID:COekEKAn0.net
聖闘士星矢ポリコレに負けて女性化とか笑うw

936 :(-_-)さん:2018/12/11(火) 13:42:45.68 ID:zfWMbOgi0.net
腐も望んでないから誰も得してなくて笑える

937 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 01:07:46.65 ID:e4lvl99b0.net
>>936
腐豚が望んでないと誰も得してないことになるの?
よくわからん

938 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 01:25:28.84 ID:RzWmdSo30.net
腐も の意味がわからねえのかてめーは

939 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 02:12:58.71 ID:e4lvl99b0.net
>>938
わからないね
腐もとすると誰も得してないことになるの?
ネットだからってあんまり意味不明なことばかり書き込まない方がいいよ

940 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 05:05:09.54 ID:LHm7hnVn0.net
青豚見て青春裏山とかよくわからん
自分が高齢童貞だからかもしれないけど一つのコンテンツの消化としてしか見れん
騒ぐ要素が皆無な気がするんだが

941 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 09:13:00.16 ID:DTuRZWou0.net
>>936
ポリコネによる改変(聖闘士星矢新作)→うざい
萌え豚に媚びた改変(宇宙戦艦ヤマト2199など)→好評
って感じかなブヒヒ

942 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 10:00:47.10 ID:dNcX4NL20.net
豚改変というと鬼太郎もだな

943 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 11:03:13.87 ID:HjLjtGdp0.net
>>940
ていうか、あの作品は普通のラノベすぎる
特に興味深い要素が無くて、うん、ラノベだねっていう感じだ

944 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 21:55:27.42 ID:boeVryz+0.net
お母さんと蜘蛛と盾と防御力が早く見たい

945 :(-_-)さん:2018/12/12(水) 22:40:23.92 ID:L2zwf7oU0.net
>>944
全部なろう系だろ?特に興味ないな
どうせまたくだらんチートで全部解決だろうし

946 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 13:59:58.57 ID:2JVRL+ch0.net
青豚は猫がかわいい
猫にこだわりを感じる
あのアニメは猫を観るアニメだ
ひきこもりの妹は駄目だね
ひきこもりの絶望感、心理的圧迫感、外界への恐怖が浅いし、
それすらも妹をかわいく見せる描写に覆い隠され上塗りされてしまっている

947 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 14:22:57.76 ID:KM15Nas00.net
なろう物は剣に転生する漫画だけはなんか面白かった

948 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 14:28:24.06 ID:/bDgk4ed0.net
使い手の獣人ちゃんが可愛いよね

949 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 15:21:54.10 ID:N/F/F+020.net
今週の青豚は自分が不登校だった頃を思い出して見るのが辛かった

950 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 16:01:23.94 ID:eAXzUZDc0.net
電話の着信音が怖いのはリアル

951 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 18:19:16.99 ID:b3DHnZBo0.net
>>947
ソウルイーターじゃんwww

952 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 21:41:26.27 ID:cjlgG8Mz0.net
何でそんななろう系嫌うの?
調子に乗ってるからか腹立つからか

953 :(-_-)さん:2018/12/13(木) 23:53:26.82 ID:x9OYPW5+0.net
>>952
嫌ってないよ
面白ければ観るよ

954 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 00:41:15.76 ID:ha8aPloR0.net
本質がチートバグか運営揺すって最強にしたアカウントでの退屈なゲーム実況だからだな
最強にしてもセンスある魅せ方出来る作品はやっぱ少ないし
中盤以降どうしても戦力過多でダレる

955 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 04:47:08.46 ID:h6fW3qEW0.net
からくりサーカス面白いけどベタで古臭くもあるな
うしおととらもそうだけどいまいち流行らなかった理由はそこかも

956 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 08:12:09.53 ID:7hKYHS+80.net
>>952
極端に嫌うやつは自己嫌悪の裏返しだろ
スーパーマンやターザンみたいにエンタメの歴史の最初から俺つえーの物語はあるんだから基本ちゃー基本なんだよ
完璧とは何かが口で説明できないなら理解できる気に入った部分だけ取り出して楽しめばいいんだよ
必死こいて全否定することもない

957 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 10:18:20.64 ID:QBQ7cx8l0.net
>>956
自己嫌悪の裏返しってちょっと意味わかんないな
スーパーマンって確か弱点あったはずだし
理解できる気に入った部分だけ取り出してってのも
無理に楽しめばいいと言われてるようで馬鹿みたいだと思ってしまうな
嫌いなものは嫌い、好きなものは好き
その感情自体は必死でもなんでもなくて自然なものじゃないの?

958 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 10:29:55.24 ID:g41S4ziM0.net
お金も、自分を助けてくれようとする人もいるかわいい女の子の引きこもりとか見てると
なんだかなあとは思うわな

959 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 11:00:10.92 ID:ha8aPloR0.net
いや全く思わんけど

あれは何でもかんでも美少女化する二次元文化あるある程度にしか思わないなぁ
偉人女体化だとか艦船女体化とか、エロゲヲタ美少女(現実にほぼいない)とか、ネトゲヲタ美少女
(現実にほぼいない)とか、ガチカードゲーマー美少女(現実にry)とか、戦車ヲタ美少女(現ry)とか

960 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 11:09:46.91 ID:YddfLrgD0.net
素人小説だから普段から本読む奴にバカにされるだけだろうよ
作者と距離が近いのが利点のweb小説なんだから身内で固まって褒め合ってればいい
外に出したら一般書籍読んでる連中に酷評されるのは当たり前

961 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 11:20:35.26 ID:7hKYHS+80.net
無理に楽しめとは書いてないし
嫌いなものは嫌い、大いに結構じゃん
俺は極端な人について思うところを書いただけだ
自分がそうじゃないと思うならスルーしろよ
怯える必要はない

962 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 12:22:20.31 ID:UxP7sqZb0.net
なろう嫌い=自己嫌悪?とかいう謎かつ雑なカテゴライズしておいてその批判はするなとか
まず自分が批判をスルーしろよw

963 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 13:38:13.74 ID:Ubovg62y0.net
自己嫌悪ってどういう事だろう?

964 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 16:12:12.43 ID:7hKYHS+80.net
分かってたけどこういう負けたくないだけの人に構っちゃ駄目だな

965 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 16:14:12.00 ID:DKxAWlEm0.net
自己紹介乙

966 :(-_-)さん:2018/12/14(金) 21:41:43.97 ID:Y/c4gPZ+0.net
おねショタは、
子供のくせに性欲を満たされてるショタに対する嫉妬と
そのショタ自体を性の対象としてみるの合わせ技だと思う。
普通の性癖の人は、年上の女からちやほやされてるところに自己投影する感じか。

>>840
いいなそれ真似しよう。

967 :(-_-)さん:2018/12/15(土) 13:01:39.79 ID:ER5Usair0.net
禁書各話のつながりも1話内のつながりもさっぱりわからん

968 :(-_-)さん:2018/12/15(土) 13:07:40.84 ID:0UUikPgZ0.net
新海誠の新作タイトルは天気の子だそうだ
さて、どうなるか
ちなみにヤマカンの薄暮も同じ時期に公開だそうだ
来年の夏はヤマカンvs新海誠だな

969 :(-_-)さん:2018/12/15(土) 23:01:07.57 ID:rDKLPknP0.net
色づくがようやく面白くなってきたけど、盛り上がるのが遅すぎて
既に大半の視聴者が脱落してそう

970 :(-_-)さん:2018/12/15(土) 23:47:37.04 ID:LVIMYvHv0.net
>>969
青豚より青春してると思う
ただ色盲の設定や魔法の描写で
もう少し攻めてほしかった
かなり芸術点高いシーンはあったんだけど
それを観ちゃうとさらに欲しくなってしまうw

971 :(-_-)さん:2018/12/15(土) 23:53:39.07 ID:9rAACGW70.net
録画はあるけど見る気が起きねえ。キャプだけ集めてる。

972 :(-_-)さん:2018/12/16(日) 07:59:02.15 ID:f0J1ixDZ0.net
来週のゴブスレは牧場娘がレイプされそうで楽しみだ

973 :(-_-)さん:2018/12/16(日) 16:48:08.09 ID:tqB8O82K0.net
グリッドマンはカッターで人体をあそこまで深く傷つけられるのかな?
クライマックスは微妙な予感だ

974 :(-_-)さん:2018/12/17(月) 01:45:35.66 ID:xcMtYJ5S0.net
11話から有料とかふざけんな

975 :(-_-)さん:2018/12/17(月) 02:06:38.15 ID:UK7u9NVp0.net
色づく世界良かった
鬱蒼とした感情や背景の描写が印象付けられてた事もあって、その対比で紙飛行機の場面、カタルシスさえ感じたよ
かといって切なさはしっかり残った演出に思えた

976 :(-_-)さん:2018/12/17(月) 13:11:05.49 ID:Okj6Ssl40.net
正直琥珀おばさんがめちゃくちゃやってるという印象しかない

977 :(-_-)さん:2018/12/17(月) 14:05:33.10 ID:uig1bqaO0.net
ジジイとJKが恋愛する究極の年の差恋愛アニメだろ

978 :(-_-)さん:2018/12/17(月) 22:54:34.72 ID:81n6Yp8i0.net
あかねさす少女の最終回、あれは無いわ…
ラスボスの黄昏の王とか行方不明の弟とか伏線全部ぶん投げて終わりやがった…

979 :(-_-)さん:2018/12/18(火) 07:27:07.93 ID:axkwqZ6j0.net
ゲームと同時展開してるメディアミックスなんだろ
足らない部分はゲームで補えってことなのかね

980 :(-_-)さん:2018/12/20(木) 11:41:58.97 ID:2aBuYJ6S0.net
いもいも、結局ゴーストライターなの隠したまま終わった

981 :(-_-)さん:2018/12/20(木) 13:26:50.84 ID:lUzEbEPo0.net
青ブタは中学不登校だった自分には精神的ダメージがありすぎる
あんな優しいお兄ちゃんいなかったしひたすら絶望してた日々を思い出した

982 :(-_-)さん:2018/12/20(木) 14:03:16.06 ID:dRJipTPQ0.net
青豚は妹がリアルな話し方になる感じが最初から読めてしまっていた
これからどうなるのか知らんがやっぱり意外性という要素が無い

983 :池沼覇天神皇帝マンデビラ:2018/12/20(木) 22:11:11.56 ID:PzULkVFC0.net
広井王子も中途半端にサクラ大戦引きずったラブライブの何十番煎じみたいな作品しか作れなくなったんだなぁ…
才能って枯渇するって本当だな

984 :(-_-)さん:2018/12/21(金) 22:02:05.07 ID:NyedNmlN0.net
結局転スラとゾンサガかよ

985 :(-_-)さん:2018/12/22(土) 00:26:11.47 ID:PCTud+EL0.net
バナナフィッシュショタレイプしてアッシュに愛憎を抱いてるパパディノがでかい人物扱い
やはり納得いかないw

986 :(-_-)さん:2018/12/22(土) 08:48:49.67 ID:UxFq355N0.net
>>985
ホモアニメには興味無いな

987 :(-_-)さん:2018/12/22(土) 09:03:15.97 ID:x0Wa+TaN0.net
不登校になっても家に居場所がある
うるさく言う親はいない
優しい兄がいる
恵まれ過ぎ

988 :(-_-)さん:2018/12/22(土) 10:37:23.85 ID:f5fj40Ir0.net
>>987
大体の不登校には家に居場所があるでしょ
そうじゃなきゃホームレスなんだから
親も兄も妹が病気だとわかってるから
うるさく言うわけがないし

989 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 07:02:58.61 ID:Vn4TppSF0.net
青豚はエロゲのヒロイン攻略オムニバスを見てる感じでなんも引っかからんかったな
グリッドマンの方が若干ダメージが有ったわw個人的に

990 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 09:22:01.36 ID:kPIPLw4E0.net
>>989
グリッドマンは物語としてはそれほど上手くない
最後の実写だけ面白かったけど
結局一人の女の子の内面の話だった
おめでとうエンドから成長していない

991 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 13:50:34.18 ID:8ZjvOjR90.net
かえでちゃんの引きこもり度はヒッキーのなかでもかなり上位だな

992 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 17:50:28.73 ID:CvPgFtDV0.net
いちごましまろ
意外と面白い

993 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 20:53:26.41 ID:oZKqNIUB0.net
次スレ立てた
おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part61 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1545565957/

994 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 21:51:59.02 ID:mhCPnl0l0.net
異世界漫画って殆どが同人みたいなポルノ展開で面白い

995 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 21:53:08.90 ID:0Fa2Rmz60.net
>>993


996 :(-_-)さん:2018/12/23(日) 21:53:51.89 ID:0Fa2Rmz60.net
ゴブスレは次回こそ牧場娘のレイプ見られるかな

997 :(-_-)さん:2018/12/24(月) 02:28:41.04 ID:VKk5Q+pY0.net
埋め

998 :(-_-)さん:2018/12/24(月) 02:30:03.86 ID:VKk5Q+pY0.net
埋め

999 :(-_-)さん:2018/12/24(月) 02:30:38.02 ID:VKk5Q+pY0.net
埋め

1000 :(-_-)さん:2018/12/24(月) 02:31:13.62 ID:VKk5Q+pY0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200