2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-131

1 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 14:51:11.65 ID:GmjpmsGvM.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止
■コテハン禁止

ワッチョイを付けるときは本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入してください

※前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-130
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1529840635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 14:58:49.73 ID:ognnnD2pp.net
>>1
おつおつ

3 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 15:30:03.41 ID:0eBtL+hi0.net
エアコンをガンガンに効かせる幸せ
14年も使ってるから壊れたら詰むわ

4 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 15:59:49.36 ID:GmjpmsGvM.net
エアコンくらい買えばいい
今なんて安いぞ

5 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:05:29.13 ID:wNVlrjdd0.net
女はこなくていいぞ

6 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:15:24.83 ID:DZk5Ho1a0.net
男もこなくていいぞ。
そしておかまだけになった。

7 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:20:03.71 ID:MFkogA2t0.net
14年モノなら新しいのに代えた方がいいぞ
電気代安くて数年で元が取れておまけに冷えがいい
ちなみに俺は去年変えたけど月の電気代が3000円以上下がったわ

8 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:29:04.11 ID:OrZzsFvD0.net
イチモツ

9 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:39:09.55 ID:gX79Ja0N0.net
お前らって睡眠はどれくらいとってる?まとめてとってる?

10 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:52:41.33 ID:bJ1KXyTga.net
>>1
おつ

11 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:53:13.35 ID:bJ1KXyTga.net
今日は日射しなくてよかった。

12 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 16:54:48.14 ID:OrZzsFvD0.net
朝夕刊やってるから朝と夜寝てる
合わせて7時間 勝手に目が覚めるし普通の生活に戻れないわ

13 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 17:11:27.51 ID:eBIbbJfaM.net
ゐちをつ

14 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 17:19:31.80 ID:ZbpRDflwa.net
7〜8時間まとめて寝るけど元々10時間睡眠マンだから全然足りん

15 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 17:33:20.75 ID:gkaTGMBWa.net
普通人間って16時間は起きてて8時間寝るってのがあれだと思うけど、16時間も起きてるとか俺にはもう無理
10時間だな起きてられる時間は
俺暮らすになると朝刊ニートなのに1日2回寝るからなw
朝9時から夕方17時くらいまで寝て
21時くらいから0時まで寝るとかね
1日の3分の2寝てるからな

16 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 17:50:00.24 ID:bJ1KXyTga.net
自分も朝夕刊やってるから2回寝てるわ。
月末ちかくになると集金あるから夜寝なかったりだね。

17 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 18:12:15.10 ID:lOiXbWpP0.net
ちょうど年末に14年使ってたエアコン壊れておニューの買ったわ
ドライモードでもキンキンに冷えてやがる   
 

18 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 18:29:01.93 ID:JpU9W+mk0.net
今月入ってすでに不着7回やらかしてる陰キャのハゲ親父、折込中何度も部数確認してるのに何で?

19 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 19:30:45.48 ID:FAUYcWpSa.net
今まで月1〜2回だった夕刊のチラシが今月だけで既に4回。夕刊のチラシに頼らなきゃいけない程の経営状況になってしまった…のか?

20 :ロト7長者 :2018/07/11(水) 19:46:23.38 ID:od5lcgLHd.net
まだ新聞配達なんてやってる奴いるのか。

21 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 20:35:22.90 ID:tTePSpANd.net
明日の朝刊時はゲリラ豪雨の予感

22 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 22:12:23.62 ID:5YbU6prB0.net
皆さん気を付けて
配達で死んだら馬鹿ですよ

23 :(-_-)さん :2018/07/11(水) 23:21:34.26 ID:OrZzsFvD0.net
雷鳴っとるがな

24 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 00:24:16.14 ID:hKF52XC80.net
すげー雨だよ
明日休みの俺には関係ないけど

25 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 00:27:27.65 ID:R+GCcKIWa.net
南下してくるかと思ったらどんどん東に流れてるな

26 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 00:58:35.37 ID:liAsxFkFa.net
雨降ってるわ、神奈川。

27 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 01:52:49.27 ID:3hUo5MOY0.net
こっちは今後一週間毎日、
降水確率10%の最高気温33度で地上干からびそうな雰囲気。

28 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 03:01:29.39 ID:WOG51yEqa.net
ずっとくもりだわ
猛暑よりかはマシか

29 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 03:57:41.20 ID:JDdx1o/3M.net
ビニールしてないのに降ってきたから雨宿り中

30 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 04:12:06.38 ID:UOU3RVWd0.net
雨配達中の配達員ガンバレ。
俺は布団でぬくぬく。

31 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 04:27:40.67 ID:/74szOrZK.net
>>1 ありがとうございます!

部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

32 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 04:29:43.87 ID:V9CyWkOs0.net
行く前にゲリラ豪雨があったからカッパ来ていったけど雨に降られず無事終了

33 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 05:21:46.07 ID:5TaFezsf0.net
昨日車ピッカピカにしたのに深夜の雨で地面ビッチャビチャで泥水ハネまくり   

34 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 05:38:27.03 ID:705d4lWI0.net
土砂降りだったわwwww

35 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 05:38:43.72 ID:liAsxFkFa.net
配達開始30分でザーザーぶり。
雨ビしてってよかった。

36 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 05:39:53.49 ID:liAsxFkFa.net
休み明けの専業のうるさいこと。
自分でストレス発散法くらい見つけてほしいわ。

37 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 06:02:44.88 ID:WOG51yEqa.net
やっぱ配達が一番だな
できるなら一生これだけやって生きていきたい
家族を養うわけでもない、1人の人間が生きていくだけならこれくらいの労働で十分だろ
みんなアホみたいに働きすぎなんだよな
生きるために働くために生きるとかバカかと

38 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 06:10:58.22 ID:dCWNS4iw0.net
天気が不安定だったな
ほとんど降らないでやんの

39 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 06:12:28.38 ID:T98fjZvba.net
回避。雨ビしなくて正解。涼しくてよかった

40 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 06:53:29.86 ID:nIZybekla.net
4年目にして初めて他者と話したわ
なんでもベトナムの短大を出て日本の専門学校に行ってるんだと
夢とか目標とかあるとあんなにがんばれるんだな

41 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 06:58:53.82 ID:AeR1VfKM0.net
安アパートの骨組みむき出しの鉄階段。2段めが向け落ちた。なんかギザギザの残骸が突き刺さりそうで怖かった。上段で抜け落ちたてたら洒落にならなかった。下に激突+鉄ギザで顔パックリとか。これ賠償もんだろ。

42 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 07:34:49.81 ID:QShk9GL+a.net
頑張れるランキング
最下位から下に行くほど頑張れる
1、親元、自分の小遣い稼ぎ→俺が属してるところ
2、親元、自分の夢や目標の為
3、一人暮らし、生活するため
4、一人暮らし、生活の為と夢や目標の為
5、結婚してる、嫁や子供の為

つまり、結婚してる子供がいる奴ってのは社会人として会社や上司から見れば都合が良い
虐めようが、体罰を食らわせようが結婚して嫁子供がいる奴は辞めないからね

だから、会社や上司は結婚しろー!家庭を持てーなどと戯ける
一番扱いずらいのが俺のような人間
俺のような人間は丁重に扱わないと直ぐに辞めるからね

43 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 07:39:08.94 ID:QShk9GL+a.net
またこいつは結婚無理だなって思われると、夢を持て!目標を持て!などと言ってくる
親元で夢もない、目標も無い人間は扱いに気を使うからだ
会社や上司は出来るだけ部下なんぞに気を使いたくないと思っているので、一番扱いに困る俺のような王様を、なんとか下々民にしようと、夢を持て目標を持てなどと戯けるのである

この世で一番上司や会社に強いのは親元の小遣い稼ぎで働いてる俺の部類なんだよ

44 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 07:43:57.87 ID:QShk9GL+a.net
家を出ろ!なんていうのも同じ理屈
家を出て生活の為に頑張らせる
どうして上に君臨するやつらは、そんなに頑張らせたいのか?
超簡単だよ
自分等が楽するため
それだけの事
下を頑張らせれば上は楽になる、下が頑張らないと上が辛くなる
世の中は構図はこのようになっている

45 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 08:10:26.87 ID:mWWeNwEx0.net
お前が生まれたのは親のおかげだろ、人類すべて松尾なら死滅するわこの世界

46 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 08:15:26.34 ID:T1cyWnyl0.net
短歌(5・7・5・7・7)が出来た

ごめんなさい その湿った 新聞は 
雨ではなく 脇汗です

普段は汗で濡れないように運んでるけど
雨ビしてるから脇に新聞を抱えてマンションを走り抜けた時に出来た

47 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 08:22:11.21 ID:nVZHoYkx0.net
はあやだなお正月
クリスマスよりお正月がいやだ
おれはそーいう日本の伝統楽しめないとこブサヨなのかな
何がいやって歳下のいとこがいんだが
すごいしっかりしててさ
それで親戚の人たちとあってさ肩身がせまいんだよ
親族の葬式いくときも
おれ肩身が狭くてずっとお茶のラベル読んでた
まあちゃんと行くとこが偉くない?
おまえら逃げるんだろ?
はあ今回のお正月どうなるんだろう

アウアウウー Sa21-dの現実

48 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 08:24:31.78 ID:nVZHoYkx0.net
お正月の何がいやってなんかさ親戚が知ってるんだよ
ニートだってこと
だから腫れ物を触るような感じで接してきてさ
なんかその優しさが辛いんだよな
しかも従兄弟なんて
小さい頃は
お兄ちゃんお兄ちゃんみたいにくっついてきてたんだよ
それが今や俺の何倍もしっかりしててさあ
辛いんだよ

アウアウウー Sa21-d QShk9GL+aの現実

49 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 08:25:38.27 ID:3hUo5MOY0.net
雨ビしてるのに汗が浸透するとかエイリアンの血液並の貫通力だな。

50 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 10:36:11.62 ID:1sAYwtlSM.net
朝寝しててもヤマト配達員のピンポン(音量2/5)でスパッと目が覚める
夜中就寝中に起きる配達員はこうでないといかん

51 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 10:47:49.45 ID:sfBLI8550.net
オレは目覚まし設定した時間丁度くらいに目が覚める事がよくある。

52 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 10:53:11.14 ID:dCWNS4iw0.net
>>51
それって何か意味があるみたいね
アラームの直前で目が覚めるってのは

53 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 11:05:28.56 ID:liAsxFkFa.net
体にしみついてるということだね。

54 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 11:47:44.30 ID:1sAYwtlSM.net
うっかりパトカーに轢かれてしまう新聞配達員のカブ
https://i.imgur.com/HjX8B6p.jpg

55 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:12:19.07 ID:eDHNwgml0.net
最近恐ろしく体調が悪い
今日なんか起きたときから顔がむくんで
体がかっかしててなんとか配達終えた

汗もいつも異常にすごかった
帰ってきて飯食ってたらグワンクワンくる激しい頭痛・・・
何か病気かも

今は食後に寝たら回復してる感じだけど

56 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:20:21.94 ID:liAsxFkFa.net
>>55
熱中症じゃない?
家にいても熱中症になるみたいだよ。
スポーツドリンク飲んでなるべく寝てね。

57 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:22:18.94 ID:eDHNwgml0.net
>>56
熱中症か!
アリエールな

58 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:22:52.33 ID:3hUo5MOY0.net
>>55
昼夜逆転の生活などで、
たまたま自律神経が一時的に不調とかなだけかもしれんけど、
今まで経験したことないような痛みや不調は基本すぐ病院行った方がいいで。

59 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:25:26.94 ID:bXfZah/z0.net
友人(56)がクモ膜下出血で逝ってしまった

60 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:32:56.60 ID:liAsxFkFa.net
>>57
体が資本だからね。

61 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:37:51.49 ID:sxNqmjfP0.net
夜中でも熱中症になるの?

62 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 12:39:54.71 ID:liAsxFkFa.net
>>61
寝てる間にも熱中症になるようだよ。
起きたらふらふらで水分すらとれなかった例もある。
まとめサイトで熱中症検索してみては?

63 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 13:10:27.05 ID:sxNqmjfP0.net
朝刊の配達中も気をつけねえとなあ

64 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 13:21:13.07 ID:liAsxFkFa.net
これからの夕刊はまじできつい、手当てほしいわ。

うちの店、数年前は麦茶用意してあったけどなくなったね。麦茶くらい用意してほしいわな。

65 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 13:22:36.25 ID:liAsxFkFa.net
朝夕刊配達なりもろもろやってても家に17時間はいるからほぼずっとエアコンつけっぱなしなんだが休み明けが汗びちゃできついわ。

66 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 13:28:17.18 ID:liAsxFkFa.net
夕刊は専業とあう時間少ないから快適だわ。
うるさくてかなわん。
役職ついてるのに何しにきてるんだか。

67 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 13:42:01.93 ID:WOG51yEqa.net
寝る時は脇に水とか置いといていつでも飲めるようにしといた方がいいぞ

68 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 15:38:15.80 ID:FlaKHJ8Id.net
ボーナス振り込まれてた!ありがたやありがたや。俺も朝刊配達中最近頭痛になるわ

69 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 16:26:36.53 ID:liAsxFkFa.net
日射しなくてよかった。

70 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 16:47:03.35 ID:liAsxFkFa.net
いいなーボーナス、うちはまだか。
配達バイト募集要項にミニボーナスありとあったからまだあるだろうとは思ってるが……

71 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 16:55:24.19 ID:6+9xVy220.net
ほとんどエアコンつけっぱだわ
配達で不在の計4〜5時間除いて20時間近く
電気代余分に5000円かかったとして、快適が5000円で売ってると考えたら買いだ
汗だくで、ぐでんぐでんの毎日よりずっといい

72 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 17:43:17.44 ID:S8qAqAiS0.net
ボーナス37000円なり
ないよりマシって感じだな

73 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 17:50:01.04 ID:705d4lWI0.net
まじかよみんなのところボーナスあんの
うちないぞ

74 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 17:50:12.61 ID:dDlYHSGF0.net
節子、それボーナスやない。天引き貯金や。

75 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 17:52:18.78 ID:liAsxFkFa.net
ボーナスもらったことは何新聞か教えてほしい、アルファベットか地元紙で。

76 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 18:13:00.40 ID:QShk9GL+a.net
お前らはやたら健康健康言うけど、そんなに長生きしてどうするの?
命みたいなもんは粗末に扱えばいい
命を粗末に扱うと人生は楽しくなるよ

77 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 19:02:48.55 ID:KLztpSjw0.net
>>71
エアコンの機種にもよるだろうけど
2時間くらいの外出ならエアコンはつけっぱなしの方が節電になるらしいよ

78 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 19:03:02.71 ID:S8qAqAiS0.net
7月12日に貰ってる奴はみんな読売だよ
冬は12月12日の年2回って決まってる

79 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 19:13:16.99 ID:AMmQcESPa.net
知らなかった!
うちAだが7月は今くらい、12月は27日だったわ。

80 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 19:47:46.73 ID:6+9xVy220.net
>>77
その説検証した結果が去年記事になってたでしょ
ケースバイケースって答えで
エアコンフル稼働はせいぜい夏の2ヶ月ちょいだし、自分の環境で正しく検証するのも難しい

ということで、外出時は切ることにしてる

81 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 20:26:49.35 ID:nIZybekla.net
都内N俺んとこはバイトと学生は5000均一らしい

82 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 21:11:57.58 ID:AMmQcESPa.net
1万はもらえるものかと思ってたわ。

83 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 21:22:25.60 ID:K4us/I71a.net
ボーナスって専業でしょ?

84 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 21:25:31.50 ID:AMmQcESPa.net
うちはバイト、パートもボーナスもらえるよ。
募集要項にもミニボーナスありとのことで。

85 :ロト7で10億円当てちゃってすみません。 :2018/07/12(木) 21:34:02.47 ID:G32h9XhZd.net
松尾まだいるwwwwwwww

86 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 21:36:15.83 ID:K4us/I71a.net
いいなぁ
こっちは手当はあるけどボーナスはないわ

87 :少女たちの茶道ism :2018/07/12(木) 21:49:29.74 ID:O7cOQ8UQ0.net
ならず者、世捨て人、負け組、アスペ、コミュ障、アホ、中卒、松尾、全員採用。

新聞屋の懐は太平洋のように広いのです

88 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 21:55:07.90 ID:AMmQcESPa.net
この暑いなか配達してるんだからボーナスほしいわね……

89 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 22:16:05.76 ID:uSdcIIYd0.net
被災地の方は新聞配達どうなってますか?

90 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 22:24:22.81 ID:QShk9GL+a.net
>>85
俺が居ないと始まらないからな
このスレが人気になったのも、新聞やってなかった奴がやり始めたのも全部俺のおかげ

91 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 23:07:03.00 ID:KLztpSjw0.net
>>80
この検証はたぶん2015〜2016年のものでもう古いですよ
https://www.tainavi-switch.com/sp/contents/29265/

92 :(-_-)さん :2018/07/12(木) 23:15:32.82 ID:3XP9sHaE0.net
建物によるけど 起動11倍の消費なら 12時間可動がリーズナブル。 快眠を妨げない時間に可動

朝刊ニートなら9:00〜21:00 (午前中寝る人)がベストかなw 

93 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 00:04:25.70 ID:c6Tv5lPna.net
まぁあれだな新聞配達に俺らは救われたんだよ
ヒキになって働く場所も無くて、もう死のうかななんて考えてた昔があるだろ?

何も続かなくて、でも新聞配達だけは続いてるみたいな
新聞配達に俺達は救われたんだ
それを思い出してやってこうぜ
色々気に入らねー事はあるけど、救ってくれた新聞配達を馬鹿にする事だけは止めようぜ

94 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 00:07:34.95 ID:c6Tv5lPna.net
専業を馬鹿にするのもいいだろう
他のバイトを馬鹿にするのもいいだろう
中卒を馬鹿にするのも天気を馬鹿にするのもいいだろう
でもな新聞配達を馬鹿にするなよ
大恩人である新聞配達を馬鹿にするような奴は俺が許さねー

95 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 01:38:56.66 ID:8YN6yNam0.net
うちはボーナスという形ではなく食事会に化けるね
もちろん所長はそれを言わずに自分の奢りのようにして周知させている
配達員は基本馬鹿だから気づいてない人も多いけどね

96 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 01:51:02.04 ID:w7eVYR/90.net
>>95
食事会ってウルトラクイスの罰ゲームかw

97 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 02:20:15.32 ID:5kD0om9qM.net
みんな昼間仕事してんのに食事会なんて
どーやって参加すんだよ

98 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 04:28:04.77 ID:aysMdU0CK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

99 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 04:42:13.78 ID:xXRbfYnd0.net
ナンハン買った!

100 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 04:55:50.40 ID:c6Tv5lPna.net
風俗会なら喜んで行くけどな
普段来ないおとなしい奴が来たら笑うけど

101 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:07:28.19 ID:pZXofmea0.net
帰宅。
休み明けは体のキレが違うわ。

長友のように無尽蔵の体力。

102 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:14:08.90 ID:xXRbfYnd0.net
あっ、ナンハンになっとる。ナナハンだわ

103 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:33:43.35 ID:wbfO8mGHa.net
雨回避成功!
シャワー浴びてちびちび飲みながら朝食、至福のとき

104 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:38:58.06 ID:Uuqeluc00.net
>>55 自分も1週間くらい体調悪くなるときあるけど 自律神経失調症の可能性があるね。生活リズムが崩れたり睡眠時間が短いとか寝る時間がバラバラとかになるとヤバいよ

105 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:46:24.83 ID:wbfO8mGHa.net
なんか不労所得的な楽で堅実な稼ぎが欲しいなぁ
月3万とかでいいから

106 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:51:52.54 ID:8gv2yXWVa.net
朝夕刊ともろもろやってるが体調不良ってあまりないなぁ。

107 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:52:30.30 ID:8gv2yXWVa.net
朝刊配達時は湿度高いわ、夕刊とは別のきつさがあるわな。

108 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 05:52:54.51 ID:LI6nVT5Xa.net
>>105
後100配れ

109 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 06:09:30.23 ID:CEkuXm0n0.net
真っ黒な同僚みて悲しくなったわ

110 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 06:28:52.80 ID:LI6nVT5Xa.net
眉毛の下まで真っ黒でおでこの上は白いんだよなw

111 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 06:29:53.70 ID:CEkuXm0n0.net
野良犬を見るような感覚っていうのかな?

112 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 06:44:59.74 ID:YVFpGQiQM.net
厚すぎてくたびれた。近頃の金曜日はまったくどうかしてるぜ
新聞32ページ+別刷り6ページ+番組表16ページ+チラシ40枚
お願いだから分散させてほしい

113 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 07:02:05.69 ID:8YN6yNam0.net
暑いと体力消耗するな

114 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 07:03:12.41 ID:1/EOKRQL0.net
最近、数が合わないことが多い
でも電話がこない…不安になるよ

115 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 07:10:33.79 ID:SSoWXjxZ0.net
>>109
日サロで焼いてるの?

116 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 07:34:48.86 ID:YVFpGQiQM.net
チラシが厚いのは困るけどチラシの多さはその新聞の安泰度を示す指標と思うことにしてるわ
誰も購読してなかったら広告主もハナからチラシなんて折り込まないしな
雨でビニールしたけどチラ厚デーは新聞本体からチラシがはみ出しにくくなるので入れやすい

117 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 08:08:55.76 ID:xOlAMkPO0.net
>>112
チラシ40枚もあるならさぞ給料も多いだろうな
どうせやるならそういう所でやるべきだけど関東かな

118 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 08:53:07.49 ID:YVFpGQiQM.net
>>117
とうほぐの町だよ。でも購読者が最多の地方紙だからチラシが多い
全国紙も配ってるけどチラシの枚数は軒並み少ない
そもそも全国紙の購読数が少ないし毎日なんて少数派どころか異端派レベル

119 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 09:10:13.34 ID:wbfO8mGHa.net
チラシ40とか別世界の話だな
そんなにあったら積み直し必要になっちゃうから逆に困るわ

120 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 09:49:47.33 ID:jyyJ73IJa.net
じっとりとぬるい湿った空気

121 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 10:12:44.36 ID:muFBkc7a0.net
うちではチラシ40なんて元旦並のビッグイベントやぞ。
少ない時は一桁とかザラで2〜3枚の日も毎月のようにある。
薄すぎてむしろ入れづらい。

122 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 12:34:40.59 ID:8gv2yXWVa.net
天気予報見ると朝刊配達時は湿度が高いよね……
朝刊 湿度
夕刊 日射し
この時期はきつい

123 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 12:41:13.83 ID:LI6nVT5Xa.net
は?普通にチラシ50とかあるけど?
なにお前ら?そんなに楽なのに辛い辛いいってんの?
今まで最高が63だよ
50なんてのはざらにある

124 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 13:10:37.38 ID:QZkd+Ehi0.net
チラシ63とかヤバくね?ポスト入んのかよ

125 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 13:11:47.75 ID:1/EOKRQL0.net
うちの店は急にチラシが少なくなった
最初は嬉しかったけど最近は心配になってきた

126 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 14:32:18.32 ID:wbfO8mGHa.net
こっちは地元紙がそんな感じだな
いつも週刊誌みたいな厚さのやつ配ってるわ
車でやってる人が多い
給料良いのかもしれんけど車はなぁ…

127 :女子アナレイプし隊 :2018/07/13(金) 14:46:45.35 ID:+UQaFvvxd.net
お前ら準備期間はたっぷりあったんだからな。
その時が来たらちゃんと切腹しろよ。

128 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 16:12:10.89 ID:wbfO8mGHa.net
夕刊終わってシャワー浴びてちびちび飲みながら夕食、うーん最高

129 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 16:39:41.27 ID:8gv2yXWVa.net
日射しあったけどそこまで暑くはなかったな、体が暑さになれたのか。

ボーナスもらった!Aで社会保険加入してるんでその分ひかれて手取り32000円なり。去年より1万減ったがもらえるだけありがたいわな。

130 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 16:49:03.34 ID:wbfO8mGHa.net
タンス預金だと怖いのは火災だよな
なんか対策してる?
耐火袋とか金庫とか買った方がいいのか

131 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 16:49:29.03 ID:xXRbfYnd0.net
明日のチラシやばい
3連休だから仕方なけどやばい

132 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 17:43:45.43 ID:pZXofmea0.net
今日も暑かった。

うちの店配り始める時間が早いから日照りが強くてシンドイ。

133 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 17:59:59.20 ID:BjkLyaERM.net
16日(月)は海の日で三連休か。これで厚かったのか

134 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 18:05:20.42 ID:RuhE85LD0.net
団地やってるせいかケツがなくなった
ケツ肉消えてぺったんこ
足も細くなった

135 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 18:07:27.60 ID:tPJHUgxU0.net
>>134
暑さ対策どーしてんの?スゲー大変そう

136 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 18:09:13.26 ID:8gv2yXWVa.net
>>134
どれくらいの時間配ってるの?

137 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 18:10:19.73 ID:RuhE85LD0.net
>>135
対策?特にしてないな…

138 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 18:13:17.11 ID:RuhE85LD0.net
>>136
団地だけやってるわけじゃないけどチラシ入れ込みで2時間半かからないくらいかな
全速力なら2時間切るけどもうそんなに急いではならないな
文字通りバイク降りたときとか階段とか全部走ってのスピードだから

139 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 18:40:06.57 ID:i/Obb2aZa.net
足細くなるってそれ配達のせいではなくて何かしらの病気なのでは…

140 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 18:57:19.71 ID:86Gg4OACa.net
>>138
自分も最初は痩せたが太る一方だよ……

141 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 19:04:36.23 ID:SnqpxFWIa.net
明日のチラシは今日以上の厚さだ。震えて眠る!!

142 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 21:05:08.69 ID:COAclkhI0.net
ああそういや3連休なのか・・・

143 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 22:08:17.21 ID:Knzis2KYp.net
ボーナス
中元
三連休

まぁ厚くなるわな

144 :(-_-)さん :2018/07/13(金) 22:44:52.96 ID:o1GwPxVya.net
>>138
食事が足りてないのでは
まあ団地はクライマー体型でいいんだけど
団地やってて痩せない奴は筋肉かなりつくw

145 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 01:27:27.87 ID:RFMaS0Jn0.net
降水確率0%からのゲリラ豪雨でポストが完全にレイプ
三連休チラシ+Beの日だけどラップやってやんよ畜生   

146 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 01:52:23.33 ID:0Ot8Rv5p0.net
>>145
茨城以外にないだろ

147 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 02:01:00.38 ID:7haX4F/00.net
世間は三連休か
俺たちには関係ないけどな

148 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 03:06:56.33 ID:+vYw603Ta.net
2日連続夕刊なしは楽でええやん
朝刊のみとか休日に等しいわ

149 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 03:26:51.17 ID:qh3Vk6CNa.net
>>148
夕刊ないだけでも疲労度が違うもんね。

150 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 04:32:54.53 ID:COXzp4shK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

151 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 04:50:36.40 ID:lxeqd8re0.net
帰宅。

久々にチラシ厚かったし暑かった。

寝不足のわりに体にキレあった。

152 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 05:03:32.71 ID:YM2zjsoA0.net
三連休でチラシ極厚
A新聞だからbeもあるし余計に厚かったわ
おまけに気温26度で湿度90%とか地獄だわ
ただでさえ土曜はいつもより体力使うのに・・・久々に腕に汗の粒が出来まくったよ
額もポタポタだし死ぬわ
さて、シャワー浴びないと。。。生き返りたい(;´д`)

153 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 05:29:41.03 ID:zv1TshRa0.net
このくっそ忙しい日に茨城新聞1時間遅れの嫌がらせ 

154 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 05:46:12.19 ID:0Ot8Rv5p0.net
こんな暑いんじゃサマージャンボ買いに隣市に行くのも一苦労だわ

155 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 06:03:47.34 ID:qec1n20sM.net
新聞32ページ+別刷り12ページ+チラシ25枚
数だけみると昨日よりマシなのに厚さは変わらん
二つ折りの大判チラシもあるしなあ

156 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 06:19:34.40 ID:3ShYAiyp0.net
ハメカンのバナーうざい

157 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 06:27:35.05 ID:FNfrMgdx0.net
今日はスーパーカブC125予約しにいくぜ

158 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 06:40:11.18 ID:0Ot8Rv5p0.net
ジャンボで100万以上当たったらスウィッシュリミテッド買うわ

159 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 07:01:27.55 ID:VKZzR0azM.net
公衆便所での大便の所要時間は5分である

160 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 07:54:24.63 ID:qec1n20sM.net
配達中は最後まで全く感じないのに、家に帰ってくると ほどなくして便意を催す
気が緩むと肛門の括約筋もつられて緩むようだ
腸もちゃんと空気読んでるんだな

161 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 09:02:11.55 ID:GTR7Qzh20.net
>>153
マジで厳しかったね

162 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 09:14:03.88 ID:zIrZ0OGFa.net
出勤する前にウンコしないと必ず店ついたらウンコしたくなるからな
これは本屋と同じ理論だろう
新聞の匂いがウンコをそそるんだろう
俺も配り終えて家に帰るとまたウンコしたくなるからな

163 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 09:21:51.15 ID:zIrZ0OGFa.net
キュウリの店では5時30分までには帰宅のタイムカードを押さなきゃならないってルールがあったんだけど、ある時、1人のおっさんが6時過ぎても帰宅しないときがあって、キュウリが6時過ぎに電話したんだって
そしたらそのおっさんが家に帰ってシャワー浴びてますって言ったらしくて、キュウリが激怒して、うちのルールはわかってるでしょう?
5時30分までにはタイムカードを押してくださいよ!
で、7時頃にやっとそのおっさんが帰ってきたらしく、問い詰めると配達中にウンコ漏らして家帰ってシャワー浴びてたんだとw

164 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 10:08:22.39 ID:nQ74U5070.net
>>160
わいは仕事中だけ猛烈な眠気が襲って
終了間際に目が覚めてギリギリまでゲームしてるからほんまつらい

165 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 11:05:33.63 ID:p1/c1xi80.net
歩合のくせに配達以外の業務を無給でさせられそうなんだけどなんなん?

166 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 11:09:25.08 ID:I+Sp18d20.net
なんなんって..そういう作戦だもの

167 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 11:34:14.21 ID:zPefUibq0.net
ほう。
なら労基に連絡しとこ

168 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 12:38:09.57 ID:/bL4lB/X0.net
通報したらいい
チラシを組む仕事を手伝わされてる人がいて無給だと言ってた
不満を言ったら、裁判したらいいだろ!とか言われたそうだ
この糞専のブラックぶり

169 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 12:59:07.63 ID:hKBsVzVKd.net
>>134
俺もダイエットしてて尻肉無くなるのだけ羨まやわ。やっぱそれだけキツくしないと落ちないのか

170 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 12:59:43.42 ID:/ZPmVERU0.net
朝日の額絵シリーズってのと
古紙回収袋を複数枚、希望者にと
コンビニ支払いの封筒の配布を月一で夕刊時に配ってる
うちの地区は申込者が多くて周りから同情されてる

171 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 13:20:42.98 ID:L2apDdYuM.net
>>170
それ手当てみたいのあんの?

172 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 13:33:17.85 ID:qh3Vk6CNa.net
>>170
自分も似たようなことやってるが手当てついてるよ、そんなに負担にならんし。
増減もやって月1万手当てかな。
配達以外もやってるから10万は手当てついてる。

173 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 14:01:27.88 ID:/ZPmVERU0.net
>>171 >>172
手当ては全くない、でも月給制だからなのかな

174 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 14:05:11.45 ID:qh3Vk6CNa.net
>>173
件数によるよね。
月給いくらなん?
仕事は配達だけなん?

175 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 14:28:00.22 ID:+vYw603Ta.net
こっちはチラシ入れとか雑務は全部専業の仕事だわ

176 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 14:55:57.32 ID:L2apDdYuM.net
隙あらば仕事させようとしてくるからな
早く帰りたいから早く配ってんのに

177 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 17:23:25.79 ID:lxeqd8re0.net
めちゃ暑かった…。

他店の爺さん配達員は大丈夫だったかな。
平気で歩道を歩行者気にせず大通りに飛び出してたけど。

明日明後日夕刊休みで良かったわ。

178 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 17:25:22.66 ID:0Ot8Rv5p0.net
20時から買い物行くわ
昼間は出るのは馬鹿げてるよ

179 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 17:30:37.74 ID:/ZPmVERU0.net
>>174
朝夕刊やって15万円
件数は額絵は30ぐらい、古紙回収袋は40ぐらい
コンビニ支払いの封筒は120ぐらいかな

180 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 17:43:16.90 ID:3ShYAiyp0.net
下等新聞だと朝夕刊で12万だよな

181 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 17:48:20.18 ID:qh3Vk6CNa.net
>>179
それは手当てほしいね……

182 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 18:04:39.74 ID:fYyF8FeWa.net
2時間弱の夕刊でびしょびしょですわ

183 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 18:26:35.23 ID:cYMBRhtMa.net
日に当たるのも汗かくのも健康に良いけど限度ってもんがあるよな

184 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 18:41:26.93 ID:sOIjXVLOa.net
今日の夕刊はヤバかった
終盤はフラフラで頭がぼぉーっとして軽い吐き気すらしたわ
ちゃんと塩分も水分も細目に取ってるのにこれだよ

185 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 18:48:54.13 ID:iXB8jLada.net
途中コンビニで水分補給と一服や

186 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 18:49:40.11 ID:sOIjXVLOa.net
主任、店長側の言い分が明らかに横暴でこちら側が100%理にかなってる正論でも
ちょっと反論しようものなら上の立場の暴力の伝家の宝刀
「辞めたいんか?今すぐ辞めたいんならそう言えや!!俺らの言い分に不満があるならさっさと辞めろ!!
 明日の朝刊からもう来なくていいよ!!!」
結局辞めたくないから頭下げて言う事黙って聞いたけど本当に横暴でムカつくわ…

187 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 18:51:22.71 ID:sOIjXVLOa.net
>>185
上手い人はそういう休憩のタイミングとかもきっちり取れるよな
確かに俺は細目に水分補給してるけど早く帰りたいが為に全然休憩してないわ

188 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 18:54:15.28 ID:sOIjXVLOa.net
炎天下のヤバい日はこまめな水分補給と適度な休憩はどっちも必須だな
俺もこれからヤバくなる前に木陰とかで小休憩挟むことにするわ

189 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 19:17:53.27 ID:IHh9Kgik0.net
朝夕やってる人って給料どのくらいもらえるの?

190 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 20:37:57.08 ID:mXRy2Lb8M.net
仮眠前のスズムシBGMええわ〜

191 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 20:40:09.78 ID:bJwOcm4M0.net
今朝3時過ぎ他のとこの配達員のバイク止まっているの見たけどどう見ても800〜1000部積んで配っていた。あんなの朝刊全部間に合うのかね?

192 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 20:49:21.27 ID:o98u1z8z0.net

>>186
本当にこういう世界なの?

193 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 20:55:28.22 ID:QkwiYGK20.net
1000部は物理的に積めない定期

194 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 20:57:10.62 ID:RvLUBIAga.net
>>192
専業ならガチでこういうとこある

195 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 21:19:48.64 ID:7haX4F/00.net
>>186
松尾また上ともめてんのか?
懲りない奴だ

泰然自若
四十にして惑わず

先人もこう言ってる。泰然と構えてればいい。些細なことで過敏に反応するな

196 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 21:25:40.91 ID:HSINtJLpa.net
>>191
そんなに積めるわけないやろ せいぜい200やろ

197 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 21:46:14.50 ID:bJwOcm4M0.net
>>196だから驚いたんだよ。前と後ろあれだけ束ねて積んであるの初めて見たわ。

198 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 21:50:48.72 ID:f+3P5ebya.net
>>189
うちは配達だけなら15万くらいかな。

199 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 22:25:47.35 ID:I+Sp18d20.net
>>195
松尾ちゃうわw

200 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 22:30:11.84 ID:mYq0gDam0.net
>>186
ひでぇパワハラだな、クビにしてしまえば全て終了だと思ってる
ところが従業員ではなくなったらもう頭を下げる理由などなくなるんだよな
こっちでも辞めた人が悪口言ってて悪い噂が広まってるんだけど自業自得だ

201 :(-_-)さん :2018/07/14(土) 23:35:20.29 ID:5N8+KSWh0.net
800も積んだら後2メートルくらいの高さになるじゃね
どうやってゴムで縛るんだよw

202 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 00:12:05.03 ID:UfzBT0P+0.net
昨日の新聞は明らかに元旦の半分以上あった
元旦の新聞30×2で後ろに積んでも肩近くまでくるのにその10倍近く積めんのかよ 

203 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 00:30:10.30 ID:jLYFQgZL0.net
100円ローソンにあった汗ふきシートなるものを使ってみたんだが
これ使えるぞ
100円で一夏たぶん越えることが出来る
水とシートで完璧や

204 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 01:30:59.62 ID:QGEjruCJ0.net
>>203
どんな商品かしらんけど、コンビニものとはリッチだな
ドンキかトライアルの安いのでいい

205 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 01:40:48.03 ID:XtFi8DLJ0.net
>>195
> 松尾また上ともめてんのか?

松尾の連投、文量、文面はこんな謙虚なレベルじゃない。

206 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 03:02:07.09 ID:YI2TIX1sa.net
配達時間に降りだして配達時間終わったら止む雨いらねぇ

207 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 04:13:04.70 ID:B0DgDG0hM.net
暑いわバカタレ

208 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 04:56:18.70 ID:JJH11I+q0.net
帰宅。

寝不足で体のキレがなかった。

残念。

209 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 05:53:45.76 ID:eY/ayFfYM.net
明日は海の日!
デズニーシーも待望の海開きで大混雑まちがいなしだね!^q^

210 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 06:33:16.41 ID:YI2TIX1sa.net
じっくりコトコトのクラムチャウダーがうまい
夏でも食える

211 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 06:38:12.24 ID:TknAaaxmr.net
日本の夏は湿気が敵だわ
湿気さえ少なければ35℃でも体感30℃に変わる
カラッとしてくれればな〜
何が嫌って湿気で汗ドバドバ出て蚊に刺されるのがきつい

212 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 07:29:55.00 ID:YI2TIX1sa.net
こっちは北国だからまだ窓開けてるだけで耐えられるレベルだわ
というか半袖半ズボンで窓開けて寝てたら朝方寒くて起きるレベル

213 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 08:31:13.78 ID:XtFi8DLJ0.net
九州だがもう1ヶ月くらい前からクーラーつけてる。

214 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 08:56:02.43 ID:mu1cTV+Za.net
>>205
そのドンキかトライアルより安いんだ

215 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 08:56:38.96 ID:mu1cTV+Za.net
ごめん安価ミスった

216 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 12:03:54.93 ID:wJOIGdld0.net
正社員で入って来た20代の子が2日で辞めて草

217 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 12:14:20.11 ID:EmuW3CBO0.net
朝刊配達後消えたとか余裕w

218 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 12:58:13.07 ID:t2bjgCDC0.net
さっき届いた6コ入り2160円のおやき全食いして寝る

219 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 13:02:07.30 ID:0e/KHhhtM.net
新聞は週刊誌みたいな俗受けするページを1〜2p設けて、
さらに購読料を月2,500円くらいに下げれば若い連中(下限 30代)にも売れるはず

220 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 13:16:30.87 ID:d1iXQkQn0.net
>>211
部屋の湿気どうやって取ればええの?

221 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 13:23:18.20 ID:ICN8hRB40.net
除湿

222 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 13:29:19.96 ID:1wTUXY1q0.net
俺も入りたての時は3日で辞めようと思ったくらいだからな
店でゴミ地区があってそこは2年くらいで6人ぐらい辞めたかな
ほとんど1か月くらいで辞めて最長で3か月だった
今はやる奴居ないから店長がやってるw

223 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 13:40:54.71 ID:c7qhgT7g0.net
飲食のバイト経験がなかったら続いてなかったと思うよ
キッチンは地獄だったからね
そんなこんなで10年以上だけどさ

224 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 14:02:14.88 ID:OJqzKWMB0.net
>>219
スマホが月480円で使えるのに新聞なんかいる??

225 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 14:15:28.93 ID:c7qhgT7g0.net
新聞は万能アイテムだから
読む人間にはコスパ最強なんだぜ?

226 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 14:17:34.58 ID:KO5nXX+5a.net
朝刊はまだしも夕刊は広告が多すぎる。
夕刊はいらないというのはよくわかる。

227 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 15:14:49.33 ID:Vws/6sjBM.net
読売新聞を取ったらNHKの受信料を無料にすれば良いのだ

228 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 16:35:48.46 ID:ZjxKb95dd.net
ほんと暑いわ

今日の晩飯は奮発してたまには回転寿司でも行くか

229 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 16:48:41.14 ID:EmuW3CBO0.net
>>228
くら寿司でうなぎ食ってこいw

230 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 16:53:37.39 ID:q/VDCL8h0.net
みんな身体に気を付けてこの灼熱地獄を乗り切ってくれ

231 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 17:24:52.16 ID:xrpjfrlW0.net
鉄のバケツに氷水入れれば湿度取れる
溶けたら終わりだけどな

232 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 18:12:24.09 ID:FTMYtEn8a.net
>>219
連載をもっと増やすべきだよな

233 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 20:02:49.27 ID:P+SrDEUXa.net
明日W杯決勝のせいで80分遅れだと。夕刊が無いのが逆に仇となったな。

234 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 20:27:38.80 ID:jLYFQgZL0.net
まだ7月の中旬だぜ
なんだこの猛暑

235 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 20:34:45.75 ID:g9XkKoDC0.net
>>233
事務所から不在着信あったんだけどこれのことかな

236 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 21:19:49.34 ID:P+SrDEUXa.net
>>235
多分そうだろうが、念のためかけ直して確認した方がいい。まだ店に誰か居ればだが。

237 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 21:21:55.72 ID:jLYFQgZL0.net
ヒキの配達員は電話するという行為だけでも消耗が激しいと思うんだ

238 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 21:33:47.29 ID:c7qhgT7g0.net
暑過ぎて21時から買い物だよ

239 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 21:59:59.49 ID:1WfkAVew0.net
ブレーカーが落ちるので食事の仕度をする間はエアコンが使えない
暑さは全く同じなのに今日はわりと耐えられた
やっぱ夕刊配達なしで体力が残ってると暑さも我慢できるんだな、なるほど

240 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 22:21:44.75 ID:t2bjgCDC0.net
ブレーカー30アンペアに交換すればいいのに
基本料金は上がるけど交換無料だから電力会社に電話すろ

241 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 23:44:58.59 ID:c7qhgT7g0.net
シリアルで良いだろ

242 :(-_-)さん :2018/07/15(日) 23:47:10.93 ID:usemmiy60.net
2018年07月11日 (水曜日)
止まらぬ新聞の凋落、中央紙5紙、この1年で約120万部減、2018年5月度のABC部数
http://www.kokusyo.jp/oshigami/13007/
2018年5月度の新聞のABC部数が明らかになった。
それによると、各社とも大幅に部数を減らしている。
前年同月比でみると、朝日は約31万部、読売は約35万部、
毎日は約21万部、日経は約29万部を減らしている。
中央紙5紙は、この1年で、約120万部を減らしたことになる。詳細は次の通りである。

朝日:5,903,454(−312,681)
毎日:2,791,678(−212,136)
読売:8,441,979(−351,575)
日経:2,424,004(−292,079)
産経:1,466,881(−54,060)

243 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 00:33:32.69 ID:p4x5TKBka.net
逆に今までが新聞取ってる家が多すぎたってだけの話し
ピーク時は10件あれば9件新聞取ってた
そこから半分くらいになって、今ですら10件中4件は新聞取ってる
そんな取ってねーよwって思う奴はにわか
読売、朝日、日経、産経、毎日、地方紙と全てを含めれば10件中4件は確実に新聞を取っている
普通に10件中1件くらいでも新聞はまだ取りすぎくらいと思うね
100件に1件ならそれはヤバイけど100件に10件程度ならば、まだまだ新聞配達をやれるだろう

244 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 00:38:36.13 ID:p4x5TKBka.net
1つの新聞で言えば、こんなに家があるのにこれだけの家しか取ってないと不安になるだろうけどね
俺の区域なんか、逆にビックリしたぜ
キュウリ新聞と今の新聞屋の区域がたまたま同じなんだが、キュウリ新聞では500件中100件程度
でも今の新聞屋でも500件中100件
更に他の新聞屋もいる
2つの新聞だけで500件中200件新聞取ってたという事実
他の新聞屋も含めれば500件中350くらいは新聞を取っているという計算になるわけ
まさに半分以上の世帯でまだ新聞を取ってる区域が存在するってこと

245 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 00:43:05.49 ID:p4x5TKBka.net
当然地方紙もそう
同じ区域でキュウリ新聞から地方紙を取ってる客も居れば、今の新聞屋から地方紙を取ってる客もいる
日経も同様
1つの新聞屋で配る場所が経れば弱い新聞店の部数を同時に配ることになるだろう
俺らが今地方紙や日経を配ってるのと同じようにね
更に、部数減少と同時に配達員も少なくなってる中で、比例したように俺ら配達員の仕事はまだまだ無くならないって事よ

246 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 03:13:45.01 ID:uHvROaE4d.net
出勤して丁度のタイミングで80分送れのFAXとかマジでふざけてるわ

Wカップの決勝戦とか事前に分かってるんだから、もっと早く連絡してこいよ
糞新聞社が

247 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 04:01:28.82 ID:aM1bZ90xK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

248 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 04:16:38.49 ID:RolYBy+8a.net
遅れるってチラシ入れてたにも関わらず遅いって苦情よこしてくるやつ
読んでないなら取るなよw

249 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 04:48:45.94 ID:sbDel1SK0.net
帰宅。

休み明けにしては体のキレが無かったなあ。
新聞薄くて助かった。

250 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 04:52:19.64 ID:emm8HKus0.net
この連日の暑さって去年は8月に片手で数えられる程度だったよね?

251 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 05:17:59.68 ID:O7tIS6jt0.net
遅れるってチラシ入れたってマジかよ
うちはそんな事前通告なしでいきなり遅れやがった
しかも別に1面にワールドカップの記事のってないしな
マジで死ねやガイジ新聞

252 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 05:43:31.29 ID:Ng5qaxHtM.net
日経チラシ入ってない!抜けた?入れ忘れ?
と思ったら元からゼロ。割と初めてかもしれない

253 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 05:44:11.00 ID:46H/8c2La.net
空気がむあーっとしてた、今年は暑い。

夕刊ないから休める!

254 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 05:56:13.90 ID:4cD9nVmp0.net
うちんとこの去年の8月は35度以上の日が1/3を占めてたので、
いつもの夏って感じ。

255 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 06:00:49.71 ID:6H/zNDob0.net
今年一番汗をかいた気がする
半分ぐらい配達を終えた時点でタオルが汗を吸収しすぎて機能しなくなるの勘弁
そして今週は最高気温が連日35度とか6度の猛暑日で夕刊配達時ヘタしたら4ぬ

256 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 06:52:46.94 ID:jBMRgL/N0.net
てか朝の話だよな
マンション担当で結構歩くけど汗なんてほとんどかかないけどね
どんだけデブなのって思っちゃうw

257 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:09:11.49 ID:tUROaGv1M.net
それはお前がヒキにかまけて不健康で汗腺機能が衰えてるだけだろw

258 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:09:39.99 ID:n33ys9cZ0.net
歩くか走るかで汗の量変わるしね
今日は暑かった

259 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:15:54.19 ID:bj4D/6XBa.net
団地やるとパンツまでびっちょり

260 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:25:05.81 ID:1I21eCsX0.net
雨の日なんかはうんこ
ビチョビチョのムレムレで
さすがにカッパなしは無理だし
頭もグチョグチョだし
突っ張って動きづらいし、なぜか腰も痛いし

261 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:36:12.96 ID:VuSHXyv0a.net
約1時間遅れで配達終了。
これだけ遅れたのは読売だけっぽいな。

262 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:36:50.64 ID:46H/8c2La.net
>>256
どこに住んでるの?

263 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:41:43.51 ID:EZny20XW0.net
この時期団地組は毎日のように愚痴こぼしてるな

264 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 07:42:22.69 ID:4cD9nVmp0.net
マンションてエレベーターあるから平地歩いてるようなもんで、
高齢の配達員が割り当てられるような所だと思うんだが。

265 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:00:54.48 ID:TwMUsUxn0.net
夏最高な区域は冬地獄だからな
その逆なんだろうよ

266 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:02:43.05 ID:b37hfsbMM.net
新人の配達員が前借りしすぎて
手取り一万しか無くてワロタ

267 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:06:09.04 ID:RolYBy+8a.net
日本国民の99%くらいがワールドカップなんてもう興味無いだろうにその為に1時間も遅らせるとか頭おかしいとしか思えんわな

268 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:31:42.36 ID:++kfzJW/a.net
俺んとこマンションあるけど、逆に体力回復するわ
ずっとバイクで走ってるよりマンション配って歩いて配達するのもいい感じになれる
わかるだろ?階段上がらなきゃ入れられない家とか、少しだけあると体力回復するだろ

269 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:35:28.02 ID:++kfzJW/a.net
団地だとかマンションだとかをよバイク乗ってるときと同じような速さで配ろうとするから疲れるんよ
団地だとかマンションはね、体力回復させる為にあると思って、そこはゆっくり配ればいいよ
バイクを止めてエンジンを切っただけで休める気がして回復するわ
ここが肝だよエンジンを切るってとこ
バイクも俺もヒートアップから解放されるんよ

270 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:49:45.86 ID:RolYBy+8a.net
40度超えとかやばすぎ
北国で良かった

271 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:51:24.97 ID:IGo8Hhj4a.net
松尾は階段の上がり方が爺なのは覚えてるわw

272 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 08:58:55.30 ID:7EC4/xJ+0.net
夏の一番涼しい時間帯の配達、冬の一番冷え込む時間帯の配達
勝負になりません 

273 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 09:02:03.64 ID:IGo8Hhj4a.net
俺は寒いより暑いほうがマシだな
団地に関しては氷点下がベストだけどw

274 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 09:05:52.15 ID:LRMBNqMu0.net
うちは朝日が夜中の一時半に60分遅れを通告で実際は70分遅れ
心の底からの怒り

275 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 09:36:17.05 ID:BpBRCqu60.net
団地の人らはびしょ濡れで帰って来てるな
バイクのシートもめっちゃ濡れとる

276 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 10:00:45.73 ID:TwMUsUxn0.net
冬の問題は雪くらいだからな

277 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 12:33:13.37 ID:++kfzJW/a.net
あのな団地が少しだけしか無い方がよっぽど疲れるんだぜ
団地やマンションで20分くらいかかるくらいの部数があると不思議と疲れないもんなんだよ
わかるかなーわかんねーだろうなー

278 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 12:56:27.30 ID:xEPiMTuV0.net
団地より平場のほうが楽定期

279 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 13:13:22.82 ID:LrZ9s7J0M.net
>>277
おじさん最後のネタは若い子知らないと思うよ

新聞配達ことわざ(3) 『急がば階段』
急いで新聞を配ろうとするなら、エレベーターで階層間を移動するより階段を使ったほうが結局は手っ取り早いということ。
エレベーターを使おうとすると降りてくるまで待ち時間があったり、同時に居合わせた他紙の配達員と取り合いになることから。

280 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 13:50:41.92 ID:sl7ZOizJ0.net
やばいな今日
暑すぎる

281 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 14:37:29.24 ID:RolYBy+8a.net
全棟エレベーター付きなら団地やってやってもいいぜ

282 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 14:44:39.22 ID:46H/8c2La.net
エレベーターあってもおりるのは自力だからな。

住宅街はバイク動かすだけだからな。

283 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 14:50:38.15 ID:TwMUsUxn0.net
ちょっと外出たら笑うレベルの暑さだな
こんな中働いてる馬鹿はいないだろうけど

284 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 14:51:25.07 ID:46H/8c2La.net
専業は働いてるでしょ。

285 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 15:13:33.91 ID:RolYBy+8a.net
じゃあ全棟1階集合ポストなら団地やってやってもいいぜ

286 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 16:11:25.94 ID:4cD9nVmp0.net
>>282
階段下りるのってそんなにきつい?
あとバイク乗ったまま新聞入れられるとこなんて俺は全体の2割くらいしかないんだが・・。

287 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 16:21:43.37 ID:UkeCyB/Na.net
>>286
登るよりは降りるほうが楽だよ。

バイク降りるっていってもポストまで何十段も階段あるの?そういう家もあるけどさ。

288 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 16:25:47.15 ID:emm8HKus0.net
階段降りるのに疲労を感じるのは団地特有だな
繰り返しやってるとおりるのも疲れる

289 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 17:49:43.76 ID:4cD9nVmp0.net
>>287
階段は累計だと俺の場合、
26階建てのビル(1階15段換算)に登るくらいはあるよ。
さすがに何十段も連続するのはアパートとか数件しかないけど。

290 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 17:56:09.18 ID:UkeCyB/Na.net
>>289
え、そんなにあるんだ、失礼いたしました。

291 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 18:06:18.51 ID:wjks/i3ga.net
>>269
ほんとエンジン切ると世界が一変するよな
わかるぞ友よ

292 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 18:13:21.62 ID:4cD9nVmp0.net
>>290
いえ。
ちなみに以前はエレなし5階建てのアパートまで何件も組み込まれてて階段この倍はあった。
今は他の人の担当になってなくなったけど、そのおかげで今が天国のようだ。

293 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 18:42:50.21 ID:W55EBDRfr.net
お前ら的に今時ニーソってあり?
今日、ニーソ履いてヒラヒラの服を着たオタサーの姫みたいなの見たんだわ
ニーソって絶滅したと思ってたし、俺の経験上B型のメンヘラ女が多い

294 :(-_-)さん :2018/07/16(月) 21:07:42.62 ID:WFPgBkRya.net
脚からおっぱい派になったから興味無い

295 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 00:33:28.43 ID:oDAmfhuja.net
1年で-20部
引っ越し、死亡を除外すれば-14部くらい
これってどうなの?やばくね?

296 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 00:40:44.64 ID:Myfsct/Ka.net
来年から元号が変わるし恐るべき厚さになりそう元旦
少年ジャンプくらいあるんじゃねーかな

297 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 00:42:55.13 ID:I64OYh7k0.net
多分コロコロコミックぐらいだよw

298 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 03:55:28.59 ID:kiupvis8K.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

299 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 04:51:06.53 ID:T44Bjx2t0.net
帰宅。

休み明けは体のキレが違うな。

お風呂に入ろうね。

300 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 05:32:33.02 ID:D8Jm8XcDM.net
ここ一週間に入院で止め2件

301 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 05:37:17.66 ID:rQMr6onma.net
>>300
暑いから高齢者にはこたえるだろうね。

302 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 05:38:13.80 ID:yS+XAjDZ0.net
どっか入れ忘れた
しゅまんな

303 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 05:44:09.44 ID:PyVhrnh40.net
下野余ったけど終了。。帰って寝る

304 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 05:45:24.51 ID:XgXohX17r.net
>>295
10区域くらいあって全部そんななら
危機的状況かもな。
減りすぎると区域作り直されて部数増やされ
範囲もでかくされる危険がある。
給料だけは不動で。

305 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 05:45:36.39 ID:dp2bJo/zr.net
新聞屋のヤバさ予想が予想以上にヤバイ

306 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 05:57:14.39 ID:yiOT8uXoa.net
今週は夕刊地獄だな
水分補給忘れずに

307 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 06:01:57.21 ID:xUr09YMdd.net
郵便配達は尊敬する

308 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 06:06:59.16 ID:wbj7i34e0.net
朝でもギリな暑さだからな

309 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 06:24:14.42 ID:rQMr6onma.net
>>307
あれ代わりのないもの配ってるんだもんね、ほんと尊敬するわ。

310 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 06:49:34.01 ID:8QBWq7kra.net
俺仕事柄昼夜逆転生活してるから朝から昼にかけて寝てるんだけど
この時期はマジでエアコン付けながらじゃないとやべぇ
付けずに寝て昼起きたら頭がぼーっとしたりズキズキしてチョイ熱中症になってたからな

311 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 08:14:53.24 ID:6wcxf50J0.net
もう牛乳配達並のレアな職になりつつあるな
今時いらねえもんな新聞なんて

312 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 09:19:43.44 ID:Ru6r4GAAM.net
北日本の雲を西日本におすそ分けしたい

313 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 09:23:10.72 ID:unIDWi3+a.net
そろそろ夕立が恋しい

314 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 10:13:53.94 ID:fBijJ9Gn0.net
やばいのいる家見つけた。この間からオレが通る度に窓が強く閉まるんだが今朝は開いて確実に死ね!と言われた。顔出さないし暗くて見えないが声は女だと思う。ドア越しに覗いてるの足音でわかるから身構えたわ。3階に配るからそこの階段絶対通らないと行けないんだぜ。

315 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 10:36:17.07 ID:tpKoQ+9q0.net
バイクがうるせーんだろたぶん
チャリの音は結構喜ばれるぞ

316 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 10:38:32.63 ID:fBijJ9Gn0.net
>>315私道に止めてるわけじゃないけどな。まあ今日からその辺は歩くわ。

317 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 12:14:02.23 ID:T44Bjx2t0.net
そういう頭おかしい奴は何するか分からないから刺されないように気をつけろ。
行動がエスカレートするようならスタンガンとか所持した方がいい。

急に刺されてもおかしくない時代だからな。

318 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 12:30:49.57 ID:HxP5esUL0.net
もし出来たらスマホとかで録音しといた方が良いかも
何かあった時の証拠のために

319 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 13:04:44.50 ID:PyVhrnh40.net
夕刊で汗流してくるわ

320 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 13:08:57.53 ID:v7heJOy50.net
【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50


死刑廃止キター、マネー時代終了キター、氷河期世代こそ、真の勝ち組!!

321 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 13:15:54.21 ID:fBijJ9Gn0.net
>>317スタンガンなんて持ち歩いていたらこっちが捕まるわw誰もいない学校にも配ってるからたまに巡回中のオマワリに職質されるもんなぁ。アパートなのに真夜中にバンバンとドア叩く音するんだぜ。ちょっと怖いわ。

322 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 16:13:22.81 ID:C5md7zsAM.net
スタンガン所持の理由をこちらから事前告知しておこう。ポリスィエーもきっと分かってくれるよ
しっかしたかが新聞配達とはいえ、こういう狂った住人がいるから楽じゃないな

323 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 16:24:40.41 ID:CLGez2VOa.net
夕刊暑くてきつかった……

324 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 16:44:36.13 ID:HxP5esUL0.net
昨日の日経で不着出した
今日の朝刊を配達したらその家に昨日の日経が入ってた
今日の夕刊時に不着を届けてくれた人に聞いたら昨日その家に手渡ししたと言ってた

で自分は日経と朝日を配達してる
推測でモノを言うと昨日は朝日のワールドカップのせいで入れるのが
全体的に65分遅れたので日経の人が勘違いしたんだと思う

今までやらなくていいと言われてたけど
外のカゴに朝日の新聞入れてる人にわざわざ雨ビとかしてた
もうやらねぇわ、朝日の自己満オナニーの為に他の新聞に迷惑かけるなよ、クソが

325 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 16:48:46.19 ID:PyVhrnh40.net
夕刊後の冷水シャワーとキンキンに冷えたビールがたまらん

326 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 16:54:26.43 ID:CLGez2VOa.net
夕刊はこどもが歩いてるというリスクあり。
ワゴンが近くにあったら要注意。

327 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 16:58:48.47 ID:Ilg2MNAm0.net
>>324
つまり配達はしてあるのに不着だと言われた?よくある話だ
電話当番してた経験もあるけど不着との場合はまずポスト確認してたよ
苦情を出す客もきちがいなら言われるままに不着にする当番もきちがいだ

328 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 17:07:24.82 ID:HxP5esUL0.net
>>327
そうだったのか、目から鱗や
当番の専業の人に時期をずらしてそれとなく言ってみる

329 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 17:31:36.22 ID:tpKoQ+9q0.net
台風の日に落ちてた小枝拾って前かごに突き刺してたら職質されたことあるな

警官「何ですかこれは?」
俺「小枝です」
警官「何に使うんですか?」
俺「え?嫌別に。」

こんな感じだったがこの小枝使って剣術の稽古してるとはさすがに言えなかった

330 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 17:35:53.54 ID:PyVhrnh40.net
警官を見かけたら叩くためと何故言えないの?新聞屋なめんなよ

331 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 18:07:58.78 ID:T5XpwGesa.net
洋楽聴きながら配達すんのも飽きてきたな
耳だけでできる良い暇つぶしってないんかね

332 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 18:32:32.47 ID:wbj7i34e0.net
年中音楽聞いてる奴って環境を楽しめないのか?
こっちは動物に挨拶したりコース取りを楽しんだりしてるんだよ

333 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 18:40:19.80 ID:tpKoQ+9q0.net
俺も洋楽(英語おんりー)聞いてる
英語学習が趣味なので毎日音にならしてないと錆びるからね

334 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 20:29:03.58 ID:C5md7zsAM.net
しまむらでハーパン(700円)×3枚購入
ポケットにフラップとボタンがついてるから、
これで配達中に鍵や財布を落とす心配から解放される

335 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 20:38:46.39 ID:M/Sjm64ba.net
配達やる前はすね毛フサフサだから夏でも長ズボンか7分丈履いてたけど、今はそんなの気にしてた

336 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 20:40:47.19 ID:M/Sjm64ba.net
途中で書き込んでもーた。
何が言いたかったかというと、結局暑さには勝てない。おやすみ。

337 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 20:52:15.70 ID:4GHZ/HSTa.net
うちハーパンだめなんだよね、自分ははかないからいいけど。

338 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 21:18:12.02 ID:ZKlII57H0.net
俺も一時期英語学習にDUO3.0とかシステム英単語のCDを取り込んで
配達中に聞いてたが、この時期は猛暑の不快感でイヤホンのケーブルがすげえストレス

339 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 22:13:20.72 ID:Lefcds4La.net
稲川淳二の怪談聞きながら配ってる

340 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 23:12:28.46 ID:tpKoQ+9q0.net
勇者がおった
新聞屋始めてからミステリー系には一切手を出してない

341 :(-_-)さん :2018/07/17(火) 23:19:19.08 ID:dp2bJo/zr.net
>>340
正に俺も‼
新聞屋入るまではホラー小説とかバンバン読みまくってたけど、配達中に思いだしちゃうからやめたわ。

342 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 00:12:20.95 ID:o5KfpJOI0.net
足と体のムダ毛全部剃ったわ
基本ゴリラだしさ
今は良いのが出てるんだよ
フィリップスのな

343 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 00:27:40.51 ID:OmdhaaG+a.net
ギアならいいけどカブだと火傷する危険あるからハーパンはあまり履きたくないのう
つか足首エンジン熱で痒いし

344 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 00:31:27.78 ID:4wA1u9pNr.net
車を買おうと思ってる
中古で乗り出し50万くらいで
だが、車は教習所以来ペーパー
バイクも大型まで免許あるがペーパー
いつか役に立つと取ったフォーク免許もペーパー

俺が乗れるの新聞屋の原付だけ・・・

345 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 00:48:06.91 ID:kvgATZlk0.net
1994年以来の猛暑らしいな
うちは60オーバー多いので脱落者出るかもしれん

346 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 00:48:34.25 ID:o5KfpJOI0.net
カブのライトが明るくなったんで幽霊とか怖くなくなったな

347 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 04:27:16.43 ID:iBZXLjrqK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

348 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 04:39:21.71 ID:8yS5A1ry0.net
部数合ってるさんが合ってない日が見たい

349 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 04:41:03.02 ID:cyi/2sGB0.net
ミスターパーフェクトは不着なんてしないのさ

350 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:05:32.50 ID:aDENHDve0.net
帰宅。

夕方に寝ちゃったから朝刊後半でガス欠で体にキレなかったわ。

しっかり睡眠とって体調管理しっかりしよう。

351 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:15:45.91 ID:wuQ9usyo0.net
怖いとか小学生じゃねえんだから…
稲川淳二なんてむしろプッて笑っちゃう系だろ
滑舌悪くて何言ってるか聞き取れないし

ちなみに去年区域変わった頃にたまたま話題にのぼった大島てるを見て、
配達区域内に殺人事件発生したところでビクビクしてたのは秘密だ
でも写真掲載されてたけどパッと見どこの家かわからんかったな
もう取り壊されたり改築されたのか、怖くてあまり確認してないからしらんけど

352 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:25:16.62 ID:unpyCcJUa.net
昨日より暑くなかったわ。

353 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:36:20.30 ID:o5KfpJOI0.net
>>351
他紙の知り合いが事故死したとこがめっちゃさみしいのよ
家がないようなとこでさ

354 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:39:27.06 ID:MDgRaDBCM.net
ポスト真ん前や敷地内にゴミ(おにぎりやパンの袋 etc.)が落ちてるとつい拾う
なんか自分が捨てたと疑われたら嫌だし。そんな小心者です

355 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:49:27.25 ID:ewk0Q/oo0.net
と言うか合ってるのが普通なわけで。
「合ってない時だけ報告」にはできんのか。

356 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:51:11.02 ID:FWJRCpOZ0.net
幽霊や殺人系が怖いのは配る時間帯によるよなあ
俺は2時〜4時くらいだけど4時〜6時くらいの人はそんな心配なさそう

357 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 05:55:51.62 ID:eO0ITILU0.net
配達終わって風呂入ってエアコン効いた部屋でネット最高でしゅう 

358 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:01:08.86 ID:OmdhaaG+a.net
音静かだと怖いからね
森林限界以上の山登って無風だと、たまに完全無音の世界があってなかなか怖い

359 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:01:27.37 ID:+ulyO0p1a.net
幽霊なんて全く気にしたことないや
配達中暇すぎてむしろ会ってみたいくらい

360 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:03:08.17 ID:+ulyO0p1a.net
それより体力の低下の方が怖い
踏ん張りが効かなくなってて、ちょっと段差降りただけで脚がカクンってなる
体幹も衰えてて今平均台渡りやれって言われたら1メートルも進めないだろうな

361 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:07:44.30 ID:FWJRCpOZ0.net
俺山の中配ることあるけどイヤホン外すと森の音がしておっかねえわ
ロック聞いて誤魔化してる

362 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:08:42.79 ID:o5KfpJOI0.net
恐怖心が湧いてきたらエロパワーで対処するんだよ

363 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:17:59.99 ID:cu/OnAOqa.net
何か新聞配達のバイトが登場人物の怖い動画あったな
言っても5分程度の短編モノだが
確かマンションで新聞配ってたら得体の知れない者が自分を凝視してて
全速力で階段降りてバックレるって奴

364 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:39:13.27 ID:wFwC0DmO0.net
>>363
そんなのヤラセじゃん
動画を撮りながら配達する人いないし
何かが出てくるのを知ってて動画を用意したりしないし

365 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:50:47.43 ID:PUbhS4Eca.net
>>344
よく中古車で走行距離が10万とか15万の物は安くても買わないって奴がいるが、これは大間違い
走行距離が多い車はそれだけで安いし、年間に1万キロも絶対に走らない
年間3千も多分行かない
車を選ぶときに走行距離で選ぶ奴は損するよ
逆に15万キロとか大当たりの車である可能性が高い
新車でもハズレは15万キロも走らないからね
15万キロ走ってる時点で、その車は大当たりの車だったって事だし
40万60万大当たりの車は走れるからね

366 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 06:58:29.10 ID:PUbhS4Eca.net
もっと言えば15万キロ走れるくらい、ちゃんと整備されてた車である可能性が高い
更に言えば15万キロの車であれば、おそらく高速などを走っていた車である可能性が高く、町乗りの方が車は傷むので高速乗ってた車の方が傷みは少なくなる

走行距離が多い車を買うのが絶対にオススメ
出来れば10万キロ以上が理想
一番ヤバイのは8万キロ程度のやつ
これはハズレの車の可能性が高く10万キロ言った時点でエンジンが壊れたりする可能性が高い

367 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 07:02:21.90 ID:PUbhS4Eca.net
>>344
ちなみに君が買おうとしてる車が何か知らないけど50万は出しすぎ
どうせ中古車なら車体価格12万〜25万程度でいい
おそらく50万程度と考えてるのは走行距離を気にしてるんだろう
走行距離が5万キロ以下だとそれだけで50万くらいになるからね

368 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 07:03:30.40 ID:kvgATZlk0.net
幽霊がいるのかいないのか定かじゃないが
見える人に聞くと幽霊って臆病らしいな
現世の人間が見えた幽霊に「邪魔すんな!!仕事やってんだろうが!!」とか言うと
申し訳なさそうに退散するらしいよ

369 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 07:09:15.32 ID:kvgATZlk0.net
あ、もう一つ
幽霊よりも現世の人間の方が強いらしい

370 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 07:25:25.25 ID:PUbhS4Eca.net
そらそうだろ幽霊は物を持つことも殴ることも出来ないんだからな
俺なら幽霊が出たら犯すよね
幽霊は訴える事も出来ないんだからw
貞子みたいのでも犯すよ

371 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 07:28:49.42 ID:1J9mSuFZ0.net
病気だよお前は

372 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 07:33:54.51 ID:PUbhS4Eca.net
お化けを犯すavもあるよ
貞子みたいな奴を犯すの
ずっと怖い顔してるけどw
興奮しまくる

373 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 10:12:02.59 ID:80hBQbxN0.net
新聞配達員が知らない男にいきなり刺されたってよ

374 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 10:15:42.40 ID:LXKRe6Mt0.net
http://www.sankei.com/smp/west/news/180718/wst1807180018-s1.html

怖いなマジで

375 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 10:36:11.78 ID:PKG0PeTpa.net
新聞遅いってクレーム来るんだろうか

376 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 10:41:27.78 ID:Nc9vPh8U0.net
いつまで暑いんだよ

377 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 10:47:15.04 ID:jGSsS1P70.net
朝刊より夕刊の方がきついな頭がボーっとして昨日も夕刊不着しちまった

378 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 11:11:36.67 ID:gl/tS6Bta.net
18日未明、大阪・吹田市の路上で、新聞配達員の女性が男に刃物で刺され、大けがをする事件があった。

現場は大阪・吹田市尺谷の住宅街で、警察によると、18日午前3時半ごろ、新聞配達員の女性が歩いて配達作業をしていたところ、刃物を持って後ろから近づいてきた男に無言で刺されたという。男はそのまま逃走した。

女性は胸や腕など、少なくとも3か所を刺され、重傷とみられているが、意識はあり、命に別条はないという。

逃げた男は、黒いマスクをつけ、身長が160センチくらいのやせ形で、年齢は若く、女性は「知らない男」だと話しているという。

現場近くには、果物ナイフのようなものが落ちていて、警察は殺人未遂事件として、逃げた男の行方を追っている。

379 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 11:18:59.51 ID:IrmnDd5k0.net
昨日やばい家見つけた者だが今朝はいつもより抜き足差し足でより慎重に階段上って行ったがやっぱりドアまでドンドンと足音するしゴンゴーンと何かを叩いていた。部屋は真っ暗で覗き穴からこっちを見てる気配ある。どないせっちゅうねん。

380 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 11:19:43.72 ID:XyUIKi4b0.net
暑い中、配達して限界を感じて自販機の前でドリンクを飲もうとして
財布を見たら5千円札と50円玉しかない時の絶望感
その後一時間20分ほど頑張りました

381 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 12:07:37.78 ID:ZtY6QbhH0.net
100円自販機のありがたさ。

382 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 12:23:16.75 ID:o5KfpJOI0.net
サマージャンボ買いに行ったんだがヤバい暑さだった

383 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 12:33:28.37 ID:aDENHDve0.net
逆に開き直ってガンガン階段登ってビビらせてやればいい。

俺も爺に目をつけられてるけど俺のガタイがいいからなのか爺は手を出してこないよ。

だいたいの小市民は相手が強そうだと何も言ってこない。

384 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 13:03:16.77 ID:JJrKy6HA0.net
配達中に通り魔にやられそうになったことあるよ、刃物じゃなくて棒を振り回してた
すぐに警察に来てもらって説明してたら30分遅れたんだが店に戻るとそんなもので遅れるなと怒られた
たとえケガでも急に休まれたら困るとか平気で言うひどい新聞屋だった

385 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 13:57:28.75 ID:+BtEN6Ea0.net
構ってんじゃねえってことだろ
さっさと離れたらいいだけ

386 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 14:36:32.70 ID:tLCj6d+s0.net
新聞配達中の女性刺される 通り魔か、振り向きざま無言で 大阪・吹田
https://www.sankei.com/west/news/180718/wst1807180018-n1.html

387 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 14:50:27.95 ID:o5KfpJOI0.net
正直女が出歩いて良い時間帯じゃないだろ
巨漢だからワンパンに自信があるけど

388 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 15:03:44.44 ID:iyX0kVBxM.net
歩合制なのに早く帰れる人がいると不公平だから
配達終わっても店で待機しててとか言われたんだが
こんなのまかり通るの?完全歩合制だよ?

389 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 15:09:04.50 ID:o5KfpJOI0.net
>>388
上の人間がそう言うならそうなんだろ
ズルい区域の人っているんだよ

390 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 15:13:35.96 ID:iyX0kVBxM.net
明日から1時間遅く行こっとw

391 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 16:07:28.71 ID:U2DVMnCAM.net
水分摂っててもクラクラするわ
やっぱ夕刊なんてやるもんじゃねーな

392 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 16:10:28.88 ID:FWJRCpOZ0.net
この時期の夕刊は普通にキツいやろ

393 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 16:10:33.40 ID:iShYprQXa.net
休憩中だけど夕刊暑すぎる 37℃とか頭沸騰しちゃう

394 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 16:20:13.91 ID:8yS5A1ry0.net
夕刊地獄やなぁ
風も多少あって、そんなに苦じゃない?なんて思っていたが、家帰ってパンツびしょびしょ
ズボンのケツ部分汗で貫通
どうやら体は正直なようだ。

395 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 16:29:16.46 ID:cyi/2sGB0.net
カップヌードル10個買ってきたぜーw
カレー、トムヤムクン、シーフード、チリトマトだぜーw
冷水を入れて冷蔵庫で45分たったら食べるんだぜーw美味いぜーw

396 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 16:36:44.08 ID:unpyCcJUa.net
今日は昨日ほど暑く感じなかった、暑さになれてきたのか。

397 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:02:53.91 ID:Y37b/K7C0.net
ピークの2〜3時に配達するのはきっついな
5時頃になると少しマシになってくるのに
夕刊もしてくれないかと誘われてんだけど今は無理っすよ

398 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:05:08.52 ID:o5KfpJOI0.net
普通に激務だろ
最低でも時給1200円は必要だろうな

399 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:23:34.57 ID:XyUIKi4b0.net
1994年以来の猛暑だって
うちのお客さんは老人ばっかだから(どこそうだろうけど)
乗り切れますようにと願うしか

400 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:26:29.46 ID:PUbhS4Eca.net
子供が宮崎つとむになるかも知れないし、そうなれば親も自殺
逆に麻原みたいな親を持てば子供は世間から存在を消すしかない
逆にイチローみたいな子供に育つかも知れないし
家族を持つとはギャンブルと同じ
それを踏まえた覚悟を持たないとならない
犯罪者になってないだけまだマシだとか、ある程度子供が年齢を重ねたときには全てを許し、幸福であると思える人生を家族で歩むべきなんだよ
何時までもゴチャゴチャ言うような親は、まだ諦めていないというか全てを許せば子供も親も今よりは絶対に幸福になる
人間の命などたかが100年程度、その中で家族として出会った
世間なんて関係ねー、家族としての幸福を現状で考えれば、意図も簡単に幸福になれる

401 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:40:42.41 ID:unpyCcJUa.net
>>397
今の時期はやめたほうがいいよ。

402 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:42:11.26 ID:unpyCcJUa.net
>>398
うち1100円……

403 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:47:03.18 ID:o5KfpJOI0.net
個人的には27度でギリだってのに37度出ちゃってるからな
バイクに乗ってる場合じゃないよ
しかも一応頭使うわけだしさ

404 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:48:11.07 ID:5W0kZHFV0.net
幽霊は見たこと無いけど
団地の階段で足音とすれ違ったことはある

405 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:49:21.38 ID:nRUHNHcu0.net
郵便配達の人は暑い時間帯にしか配達してないな

406 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:57:30.27 ID:JirpyXiD0.net
暑い方が身体動くし 配達後の飲み物がクソうまいから
いいわ

407 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 17:59:35.24 ID:aDENHDve0.net
国は新聞配達員にも拳銃を支給すべき。

刺された大阪の女性配達員も暴漢を射殺できた。
街も平和でみんなハッピー。

408 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 18:02:05.32 ID:SA1U7B9Ga.net
冷凍したお茶持っていったら、思いの外溶けずに全然水分補給出来ず死ぬかと思った。
ある程度冷蔵庫で解凍させないとダメだな。

409 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 18:11:25.11 ID:o5KfpJOI0.net
2Lを冷凍してタオルで巻くのが正解だろうな

410 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 18:19:24.61 ID:unpyCcJUa.net
>>406
それでも今年は暑すぎ……

411 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 18:45:01.11 ID:/6tgPdXj0.net
缶のポカリって激ウマだよな。 コンビニのペットの奴は買わないけど

412 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 18:50:59.60 ID:XmUEakr60.net
>>408
わかるマン

413 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 18:54:10.90 ID:cEbdc/HyM.net
汗でビショビショのTシャツを絞って水分補給するんだよ
あわせて塩分も摂れるしな

414 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 19:16:49.83 ID:2zS7DABl0.net
俺なんかおしっこを紙コップにしって
一番搾り一気飲みでございまーす!

これで暑い夏も乗り切れるのでございまーす!

415 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 19:17:28.55 ID:z/h8gqe+a.net
店がくそだからやめるかも
新聞配達好きなのに残念だよ

416 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 19:20:33.09 ID:o5KfpJOI0.net
>>415
クソじゃない新聞屋があるとは思えんのよ
低学歴ばっかりだしさ

417 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 19:41:57.56 ID:FWJRCpOZ0.net
今年はボーナスなさそうだなあ

418 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 19:53:59.79 ID:BQ0x3kb8a.net
>>415
配達だけなら雇ってくれるとこたくさんありそう。

419 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 20:14:16.01 ID:DbgT2vyH0.net
はあやだなお正月
クリスマスよりお正月がいやだ
おれはそーいう日本の伝統楽しめないとこブサヨなのかな
何がいやって歳下のいとこがいんだが
すごいしっかりしててさ
それで親戚の人たちとあってさ肩身がせまいんだよ
親族の葬式いくときも
おれ肩身が狭くてずっとお茶のラベル読んでた
まあちゃんと行くとこが偉くない?
おまえら逃げるんだろ?
はあ今回のお正月どうなるんだろう

アウアウウー Sa21-d0C6の現実

420 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 20:15:13.66 ID:DbgT2vyH0.net
お正月の何がいやってなんかさ親戚が知ってるんだよ
ニートだってこと
だから腫れ物を触るような感じで接してきてさ
なんかその優しさが辛いんだよな
しかも従兄弟なんて
小さい頃は
お兄ちゃんお兄ちゃんみたいにくっついてきてたんだよ
それが今や俺の何倍もしっかりしててさあ
辛いんだよ

アウアウウー Sa21-d0C6の現実

421 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 22:03:12.28 ID:qHrrs+zN0.net
>>379
ヤバイ家あるよな
マンションで奥の家に配達するために前を通らなきゃいけない家があったんだが
奥の家の配達終わって引き返してきたときに俺がその家を通り過ぎた瞬間ガチャって
背後でドアを開ける音がして心臓止まりそうになったことあるわ
住人が刃物持って凄い形相でこっち見てたら怖いから忙しいフリして無視して
振り返らずにそのまま行ったけどいつ住人が襲ってきてもいいように戦う心構えだけはしてた
ドアのガチャは毎日続いた 毎日夜中の3時半に起きて待ってる住人こえーよw
そのうち配達区域が変わったんでそのマンションは行かなくなったがあれは怖かった

422 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 23:16:48.98 ID:XyUIKi4b0.net
事務のおばさんに「ここやめなよ」と言われた
自分のことを思ってなのか嫌われてなのか悩むところ

423 :(-_-)さん :2018/07/18(水) 23:41:58.60 ID:PUbhS4Eca.net
>>411
わかる
コーラはペットボトルや缶だと俺は嫌いで氷を容れてコップに出さないと美味しくない
後はカルピスも缶の方がうまい

424 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 00:19:02.13 ID:AVAk4ZDha.net
>>417
俺も今年賞与無かった
バイトだから当然と言えば当然なんだが去年まで貰ってただけにショックだったわ

425 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 00:24:34.44 ID:plmGGQkDr.net
俺も辞めたいが猛暑すぎて仕事探す気にならない
せめて9月から動きたい

426 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 00:32:08.10 ID:rOwDh1aE0.net
>>424
はあ、俺だけじゃなかったのかぁ
楽しみにしてただけにショックだわな
やっぱ厳しいのかしら

427 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 00:39:31.91 ID:E3B2W4L5a.net
数万でもあると違うもんね。

428 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 04:27:58.44 ID:1BEZo90n0.net
グンマーに住みたいなー

429 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 04:29:04.87 ID:z/MN20caK.net
部数合わないorz

2部も合わないorz

焦る気持ち

しかし! 判った!

なるほど!

あそこと あそこね!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

430 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 04:59:50.62 ID:68yUqNHk0.net
イヤホンしてると人近づいてきても気づかないから怖い

431 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 06:00:22.84 ID:3Db1FrQz0.net
確かに疲れるけど部活思い出すと余裕の範疇だな
ギリギリ休憩以外で水分補給するなを経験した時代だったし、水分補給もそんなにはしないくらい

432 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 06:20:46.17 ID:EVZ7t5FwM.net
>>421
これってドアの覗き穴から虎視眈々と狙ってんだろ?
覗き穴の視界に入らないように腰を屈めて進んで、
そのドアを思い切り蹴飛ばしておどかしてやるんだよw

433 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 06:27:32.39 ID:JhNH1qI40.net
冷蔵庫で冷やした水を魔法瓶に入れて
朝刊に持って行って
帰ってくる頃までは冷たいままだった。

434 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 06:27:55.39 ID:5etPBzata.net
俺は片耳イヤホンだな
bluetoothのやつ
着けてることもまずバレないし良いぞ

435 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 06:34:18.29 ID:JhNH1qI40.net
しかし最高だな
朝の軽い運動して月10万貰えるんだから。
健康にもいいし
配達員がみんな若く見えるのは
毎朝新聞配って、ほどよい運動してるからなんだな。
70過ぎの新聞配達爺が信じられんほど元気なのも
毎日新聞配達してるからかもしれん。

436 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 06:35:02.79 ID:rOwDh1aE0.net
独り言をずっとブツブツと話してる人がマンションにいたなー
一度エレベーターが開いた時にすれ違いで目があったことあるけど血走ってて怖かったわ
遭遇しないようにと祈りながらいつもエレベーター乗ってた

437 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 06:47:28.17 ID:ur75CVzs0.net
今日は涼しかった
秋の気配やな

438 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 07:50:42.51 ID:92ZgeZ580.net
新聞配達員って普通の人よりかなり事故死したり殺される確率高そう
倒れても朝まで気づいてもらえない

439 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 08:52:12.65 ID:C8olQ4KI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sau1YZB-Aqo
昨日これで10連チャン 8万ボーナス代わりにいただいてぜおw

440 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 14:26:25.12 ID:8Ydl1nLiM.net
うちの専業たちはパチンコしか趣味がなく
常に金欠なので前借りしすぎて給料はゼロ円だし
滞納している年金や住民税を払うため
昼間交通誘導のバイトに行っているが
手に入れたカネはすぐにパチンコとタバコで消えてくから
永久に貧乏なのである

441 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 14:48:51.86 ID:C8olQ4KI0.net
所長の作戦だよ。  チラシ入れしてれば新装情報ダダ漏れだし。 30年前なら大きいアドバンテージ。 今は無意味

442 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 14:54:01.22 ID:t8ilKtSG0.net
昔パチで飯食ってたけど
パチで勝つにはボダ超える台を朝から閉店45分前まで打ってなきゃだめなんだよ
夕刊もやらなきゃいけない人間がそんな時間取れるわけがない
やればやるほど負けるのは明白だね

443 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 14:59:24.96 ID:SBGwwAfzM.net
給料の前借りとかあり得んのかよww

444 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 16:28:43.21 ID:1BEZo90n0.net
夕刊暑かったー
カブがオーバーヒートしたー

445 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 16:32:59.21 ID:E3B2W4L5a.net
暑さになれてきたわ。
あと水風呂がいいわ。
体冷え冷えにしとくといい。

446 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 16:36:13.05 ID:RVAlrAqLM.net
店の錆びて朽ちたカブを実験台にしてオイル・タイヤ・チューブ交換の練習とかしてみたい

447 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 16:43:40.31 ID:5JIQCQAm0.net
暑さでボーッしてるのか全体に夕刊不着が増えてるらしい
無理もないね

448 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 17:12:01.60 ID:E3B2W4L5a.net
>>447
気をつけないとね。
うちの店は体調悪い人は遠慮なく相談してくださいの張り紙あったわ、人いるとは思えないんだが(笑)

449 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 18:12:14.68 ID:dTwhGsnYa.net
>>447
こんな猛暑だと不着に気づいても根気よく探さずスッと店に帰るからだと思う

450 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 19:06:02.89 ID:fOmX2MTUa.net
歩数計アプリ取ってみた
どんだけ歩いてるのかチェックしてみよう

451 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 19:25:15.81 ID:XZt2EX4ja.net
平場じゃ大した事ない

452 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 19:41:50.42 ID:bNDYEbb30.net
だいたい三時間配って400kcalくらいらしい
5キロ走るのと同じ消費カロリー

453 :(-_-)さん :2018/07/19(木) 19:44:59.35 ID:mSsgmVMc0.net
なるほど
確かに体感的には5キロだな

454 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 03:57:00.95 ID:mj/go7lXK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

455 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 05:39:36.33 ID:tF5NpUYQ0.net
帰宅。

今日は休み明けで体のキレもあったけど寝不足で20部足りなくて店に帰ってたりガマガエルを安全な広い庭の家に運んであげたりしてたら1時間多くかかってた。

ラスト神奈川新聞が破けてる不運もコンビニで買ってフォローするナイスプレー。
他店のやつが届いてホヤホヤのナイスタイミング。

寝る。

456 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 05:44:49.85 ID:QkLbsPMwM.net
そのとき私はカタツムリを踏み潰していた

457 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 05:47:24.82 ID:mR1kO3zI0.net
カブトムシがオスだったから助けなかったわ
メスだと絶対に助けちゃうんだけどさ

458 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 05:49:52.88 ID:pBiVBUR9a.net
セミがいる時期になった。

459 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 06:15:12.76 ID:aXZJlgwA0.net
地図や順路帳貰ってないけどみんなは貰ってるの?
100部程度だから自分の記憶を頼りに配れるけど
ちな朝日新聞

460 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 06:22:18.95 ID:nF7H1oI4a.net
4600歩 230kcal
うーん、思ったほどでもないな
カロリー消費はもうちょいあると思うが

461 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 06:32:01.60 ID:yirx/03/a.net
カナブンっていつも苦しんでるとこしか見たことない
光に衝突して苦しんで裏返ってたり

462 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 06:33:24.10 ID:Pfn9TRcc0.net
>447
客も暑さで頭がおかしくなってる

463 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 06:39:08.02 ID:nF7H1oI4a.net
そういやいい歳したオバサンが泣きながらアパートのドア叩いてたんだがなんだったんだろう

464 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 07:55:01.24 ID:d/NlWbNJ0.net
太鼓の達人をお母さんに隠されたから
ドアを太鼓代わりにして抗議してるんやろ

465 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 08:08:01.51 ID:9jSSFTOR0.net
>>460
歩数だけじゃダメ
チラシ入れ、階段、バイク乗ってる時の姿勢維持、ポストに入れる動作、バイクで運転するカロリーも考慮しないと 車運転するだけでも結構疲れるだろ?
あれ結構神経系のカロリーが消費されるんだぜ

466 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 08:10:58.03 ID:9jSSFTOR0.net
配達中 セミもクワガタも見たな
あとはカナブン カブトムシを見れれば課題クリアだな

467 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 09:46:50.33 ID:zbqt6saZ0.net
>>432
それぐらいの反撃してやれば良かったわw
明らかに変な奴だから、なるべく関わらないように足早で配るのみだった

468 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 11:02:22.27 ID:Oo/vzynv0.net
虫じゃあないが壁に張り付いたコウモリの赤ちゃん見たわ

469 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 11:16:54.86 ID:lOyCCmLS0.net
俺のスマホも歩数カウントされる
ちな280部、4000歩前後

470 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 12:46:11.86 ID:mR1kO3zI0.net
>>468
おまおれ
成功したセミの抜け殻も見ただろ?

471 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 14:47:02.53 ID:gDbCnbWAa.net
健康な仕事のはずなのに専業は病気持ちだわ
やっぱストレスが原因なのかな

472 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 15:02:03.24 ID:CnSmtpWnM.net
タバコ・酒・コンビニ弁当そして睡眠不足

473 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 16:11:50.25 ID:Io9QDC3u0.net
朝刊ニートが一番健康という

474 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 16:16:16.68 ID:gDbCnbWAa.net
専業は寝てる暇なさそうだもんなぁ

475 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 16:44:22.75 ID:OtqdHOiw0.net
今年暑すぎるわ
朝刊時でも暑くてバテる

476 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 16:54:21.62 ID:81MBv8VD0.net
専業はみんなキチガイ
今朝も諸紙の組み方がどうのこうのと激怒してた
そんなのそいつの自由だろう・・・

477 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 17:06:15.08 ID:AReqhsrwa.net
夕刊後店に誰も誰もいないから夕刊は不敗できない
風があるから暖かくて気持ちいい
去年の永遠に梅雨明けしないのよりずっといい
今年の夏は結構気持ちいい
風がなくなったらどうなるかわからんけど

478 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 17:06:59.09 ID:AReqhsrwa.net
おーい松尾ー

479 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 17:11:50.51 ID:TAWdMyZ60.net
専業ってお前らにバカにされてるけど実際すげー激務だろうな
起きて新聞、寝て新聞、起きて新聞、寝て新聞の繰り返しでしょ
つれえわ

480 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 17:31:05.52 ID:z8v5H+Wra.net
専業はなんでもこなすスーパーマンだからな
ほかの業種に行ってもそれなりの地位に行く
それでも待ってる人に新聞を配達する使命感でやってる人多い

481 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 17:39:00.24 ID:aPlJQOKx0.net
>>480
このスレは専業出入り禁止だぞ?w

482 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 17:58:37.84 ID:gtgPzloD0.net
専業は短気な人が多い印象

483 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 18:02:40.54 ID:mR1kO3zI0.net
自分のミスには甘い専業な

484 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 18:13:30.17 ID:pBiVBUR9a.net
うちの店はチラシ入れと組み込みもあるんで朝刊時30分くらい専業といるが人の悪口ばかり言ってるわ、休みの専業とか。
先日は近くのコンビニ店員の悪口言ってて世界が狭いって気の毒だなと同情したわ。

485 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 18:18:55.75 ID:mR1kO3zI0.net
馬鹿だから鮮魚になるのか
鮮魚だから馬鹿になるのか
新聞屋あるあるだな

486 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 18:37:34.52 ID:pBiVBUR9a.net
>>485
両方じゃない(笑)

487 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 18:38:37.52 ID:YRQNMCTm0.net
まず服装が汚い
そして靴がボロボロ
さらに変な日焼けをしてる
おまけに家の前に新聞屋のバイクを置いてる

これは恥ずかしい

488 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 18:43:01.64 ID:aPlJQOKx0.net
中傷はしなくてもいいと思うけどね。 同じレベルに落ちるしw

489 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 18:47:17.33 ID:3V98qeXeM.net
このスレでは意外にも「専業→賤業」という意図的な誤変換が見られない

490 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 19:02:45.39 ID:Pfn9TRcc0.net
うちには新聞配達に誇りを持ってる専業の人がいるよ
全員に声をかけて心のケアもさりげなくして
営業で客を取ってくるしはっきり言って目をみはるものがある

でも何故ここまで新聞配達に情熱を燃やせるんだと不思議な気持ちになる

491 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 19:11:07.97 ID:bHXu3kOGa.net
>>488
おっしゃるとおり。

492 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 19:53:05.01 ID:NL3/3Cdka.net
ようやくいくら水分補給しても夕刊しんどくなる一方の原因判明した
直射日光でヘルメットがガンガン熱せられてるからだわ
試しに定期的に水ぶっかけたら多少はマシになったぜ
けどヘルメットの水滴が一分足らずで蒸発してすぐさま熱々になるのには参った

493 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 19:55:15.11 ID:yirx/03/a.net
一番健康的なのは夕刊ニートだろう
やっぱ人間ってのは日の光に当たることでやる気が出てくる生物だと思うね
朝刊ニートは健康的ではないな
朝刊と言っても深夜だからな

494 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 19:56:52.01 ID:3V98qeXeM.net
ヘルメットの中にやわらかタイプの保冷剤を挟むというのはどうですかねえ

495 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 19:59:30.88 ID:yirx/03/a.net
専業出来る奴はどんな仕事でも出来るだろう
仕事内容なんてのは慣れだからよ
やれば公務員も俺は出来るし、サラリーマンもやれるし、お花屋も出来るし、サッカー選手も出来るし、プロレスラーもヤクザも警察官も全部出来るよ
ただ、俺には弱点があってだな
それは長時間働くと嫌になるっていう
これがあるので俺は新聞配達をしているのだよ
つまり、長時間働ける専業なら俺に言わせれば何でも出来るという理論になる

496 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 20:02:09.12 ID:yirx/03/a.net
>>494
いいかも
クーラー病ってのは大嘘であって
死ぬほど凍えるほどのクーラーを浴びて外に出ると、体がなかなか暖まらないのでガンガンクーラーを浴びて凍えるべきなんだよ

497 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 20:09:19.63 ID:bHXu3kOGa.net
水風呂で体冷やすと配達時きつくないよ。

498 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 20:23:05.05 ID:mR1kO3zI0.net
まさか首に濡れタオル巻いてないとか?

499 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 20:33:27.73 ID:bHXu3kOGa.net
>>498
やってないよ。

500 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 20:37:30.93 ID:mgs/9nadr.net
朝夕刊配達時はボロい服装にボロい靴だわ
普段はちゃんとした格好はするけど、配達してるとすぐボロくなるから気にしなくなった
土方の気持ちが分かる
仕事は仕事、プライベートはプライベート

501 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 20:42:33.74 ID:bHXu3kOGa.net
配達時の服と靴はわけないとね……

502 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 22:03:22.60 ID:9q98KMZ+0.net
俺もお尻のところが擦れて破れそうなジャージのズボンを履いてる

503 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 22:40:14.60 ID:OOTZJJ54d.net
>>502
  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

504 :(-_-)さん :2018/07/20(金) 22:40:39.23 ID:v12KOeV1r.net
>>480
専業は他の業種にいけないのわかってるから
新聞屋で色々やらされてイライラしてるのが現実。イチャモンをつけて発散するためだけに有益さのない無駄な細かいとこに目がいく神経質な輩へとバージョンアップした人種。

505 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 00:49:46.91 ID:CEaknZwQ0.net
防犯ブザー洗濯して壊れた

506 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 03:42:32.00 ID:ddL993mQM.net
なんで防犯ブザーなんて持ってんの?小学生かよ

507 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 03:52:50.47 ID:VJWSap82K.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

508 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 04:15:37.81 ID:xjnDuzCsM.net
細菌配達中にすすれ違う人間やたら多くてイライラする
俺だけの時間やぞ

509 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 04:48:39.86 ID:7oYkPbOY0.net
途中から眠かったわ。

寝よう。

510 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 04:55:53.87 ID:VeWxgedT0.net
生物兵器でも配ってるのか。

511 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 05:14:34.83 ID:cf8wGQkGa.net
確かに人多いよね。

512 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 05:42:00.15 ID:ZkUpEgCXr.net
デカイマンションの集ポのとこで先にこっちが入れてるときにわざわざかぶって入れに来る奴、ちょっと時間ずらしてあとに

513 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 05:44:49.91 ID:ZkUpEgCXr.net
512の続(ミスったので)
後に来いよって思わない?

514 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 05:51:17.92 ID:i3UibABKM.net
靴裏のラバーが配達中ついに剥がれた
今度は靴底部分が擦り切れるまでまだまだ使うぜ

515 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 05:56:10.51 ID:R68EKsJ30.net
2部余ったけど気にしないぜ
なぜなら暑いからだ

516 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 05:57:59.85 ID:cf8wGQkGa.net
>>514
安いのでいいから新しいの買ったほうがいいよ、けがするよりいいよ。

517 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 06:08:06.43 ID:M8l4F8/Q0.net
ネオジオミニ買う?
SNKとはほぼ無縁だったから興味あるんだけど
ハンパなスペックなのが気になるわな

518 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 06:20:39.73 ID:VfabcIIKa.net
>>515
こうも暑いと不着判明しても律儀に探す気起きんよね

519 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 06:22:30.84 ID:i3UibABKM.net
>>516
たぶん大丈夫だと思う。というのも元々ラバーがなくて靴底がスポンジだけの品があるから

520 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 06:23:15.27 ID:MP6kcXs/0.net
お前らってゲーセン全盛期の世代っぽいよな

521 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 06:24:03.59 ID:a3Z7ponQa.net
最近配達が楽しい
マジでキュウリンとこ止めて良かった
区域も気に入ってるし

522 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 06:24:45.50 ID:ZPRA0BDBa.net
ちょっと水飲むと下りそうな腹の調子と暑さとのせめぎあい

523 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 06:26:56.53 ID:ZPRA0BDBa.net
>>520
初代5鍵ビーマニ〜弐寺6thあたりまでやってた
格ゲーはギルティギアばっかりやってた
10人抜きとかしたことあるぜ
ワンクレ50円の店が近くにあって入り浸ってたわ

524 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 07:10:46.06 ID:ZkgTQS2y0.net
今期の夏は虫暑くなくて非常にきよきよしい
しかし暑い

525 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 07:14:23.68 ID:IUd2wDo50.net
センギョウなんてのは奴隷だよ、スーパーマンなんかじゃありません

そんなに仕事ができる人なら他の企業に入って出世してなきゃおかしいでしょ
実際は他の会社を辞めて流れてきたようなゴミばかりですから

526 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 07:28:21.35 ID:CEaknZwQ0.net
挨拶すらまともに出来ないから新聞屋の専業やってるんだろうなってのは見てたらわかる

527 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 07:37:04.99 ID:RNbOPQya0.net
>>495 悪質邪悪な犯罪者のアウアウウー Sadb-cbZ1 ID:yirx/03/aは100%絶対なれません。 100%絶対できません。

528 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 08:18:57.34 ID:+N3PZQ5t0.net
急にカブに乗ることになったんだけど3速50kmで走ってて赤信号で停止するときのギアチェンとスムーズな曲がり方と急な上り坂の上り方も教えてくださいm(_ _)m

529 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 08:32:47.58 ID:ZkgTQS2y0.net
>>528
普通に停止直前で二段階下げる
発信と急な坂道以外は基本二足と三足を状況に応じて変えるだけでいい

530 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 09:01:37.52 ID:+N3PZQ5t0.net
>>529
ありがとうございます!

531 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 09:47:22.04 ID:/ZEhMIDUa.net
>>517
予約はしてあるけど9月お届け予定になってる

532 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 10:35:54.86 ID:4RiWEFZA0.net
今日は盆踊りの日だ楽しみ

533 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 11:55:10.21 ID:622GeZir0.net
昼間なら信号で止まる度にカブのエンジン切るけどな
それくらい暑いわ

534 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 11:59:06.75 ID:xgYKw3wZa.net
必ず1部余る

おかしいと思うが初めは気にしなかった。
しかし毎日毎日必ず1部余るのだ。
それからチェックしながら配達していたのだが間違いはなかった。
でも1部余る。
絶対おかしい。
ある日。人影を見たのだ。
マンションから戻るとき僕のバイクに何かを入れようとしているのを。
あの人は?!

535 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 12:01:06.42 ID:07KH3fCNM.net
夕刊やってないのに腕が黒人のように黒々してきた

536 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 14:26:19.36 ID:YCZHZiln0.net
>>534
悪魔♪

537 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 15:21:54.24 ID:4RiWEFZA0.net
>>536
お前50代だろ

538 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 16:52:42.50 ID:guftZ5Sc0.net
昨日より1〜2度低いだけでずいぶんマシだった気がする
暑いのは暑いけど

539 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 17:14:55.30 ID:cf8wGQkGa.net
自分は今日のほうが暑く感じたわ。

540 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 17:17:11.61 ID:66jZFC2I0.net
救急車見かけたわ珍しい
きっと熱中症だろな

541 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 18:38:08.58 ID:SnhzBz5R0.net
朝夕刊配ってて入寮してるやつ居る?
店によって違うだろうけどどんな感じか教えてほしい
そろそろ親の目が厳しくなってきたからひとり暮らししたいわ

542 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 19:03:18.62 ID:1BeYX0d2d.net
>>535
そりゃお前の垢だ
ちゃんと洗うか舐めろ

543 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 19:06:56.40 ID:sWw96u4x0.net
御嶽海の母ちゃんマルガリータってのは今年のトップ3に入る衝撃やったわ

544 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 21:08:44.52 ID:LNMMuJdI0.net
暑いのか腹がゆるゆるだわ
纏めた新聞持つとき少しうんこ漏れてるような感覚になって焦る

545 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 21:25:25.09 ID:klcfYYAGa.net
専業が嫌いだが明るく挨拶だけはしてる。

546 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 21:26:23.64 ID:YCZHZiln0.net
>>537
まだ50代ではないがアラフィフなのは間違いない
多分この仕事40代が一番多くないか?
この業界も高齢化は避けられない
20代とか入ってもすぐ辞めちまう

547 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 21:54:17.41 ID:klcfYYAGa.net
私アラフォー(30代)

548 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 21:58:52.67 ID:VJWSap82K.net
>>495 誰でも受かる様な清掃やら草刈りの仕事に不採用の現実

549 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 22:18:29.95 ID:hotxdpEDa.net
こっちは専業も所長も良い人だな

550 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 22:23:42.46 ID:u1cDBMWi0.net
>>549
それは奇跡的
きっとどちらも日本人に違いない

551 :(-_-)さん :2018/07/21(土) 23:00:57.52 ID:CEaknZwQ0.net
>>544
夏ばても多少影響あるかもしれんが原因は冷たいもの取り過ぎてるんだと思う

552 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 01:37:32.42 ID:4dtxyDsR0.net
>>541
家賃が大きい、うちの寮は6000円だけど3万とるとこもあるらしい
後、うちは四畳半だけど3畳のとこもあるみたいだし…

553 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 04:34:24.93 ID:5ZWbx6aJM.net
お前らの汚らしい寮を掃除しに行きたい

554 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 04:44:29.00 ID:hy8vuuf10.net
収納が一畳あれば三畳でも問題ないわな
若い時にはそれがわからんのよ

555 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 04:56:05.58 ID:eR8usTOP0.net
なんでアルバイトが寮なんか入るんだ?
高校生がカラオケ屋やスーパーでバイトすんのに寮入るか?

556 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 04:59:09.27 ID:lvTJ0XkX0.net
一人暮らしは自炊が楽しいな。毎日うまいもんが食えるし

557 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 05:02:30.68 ID:+7n+PZGO0.net
一部余ってしまった…
頼む!元から多かったんであってくれ!

558 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 05:04:47.68 ID:FjZxB4Ij0.net
ふー暑かった。
途中で疲れたからセミを捕まえて食べながら配ったわ。

一週間お疲れさん。

559 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 05:26:57.58 ID:OO+YBqwz0.net
藤子Aの「まんが道」の、
二人で2畳の部屋使ってたのがトキワ荘の4畳半に移り
「机に向かっていてもそのまま後ろに倒れて横になれる」と感激したくだりを読めば、
4畳半に不満も感じなくなるだろう。

560 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 05:52:18.72 ID:5ZWbx6aJM.net
子供たちはもう夏休み突入か
最後の配達先が学校だからラジオ体操に参加してから帰ろうかな

561 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 06:17:53.39 ID:hy8vuuf10.net
最低の環境で飼われてるって考えるから不満が出るんだよな
前向きに考えるなら狭い部屋はコスパが良いんだよ

562 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 06:23:01.91 ID:d0ragWwRa.net
実家から通うのが楽ちん
親がいなくなる前にどれだけ貯めれるかだな
持ち家を相続できるけど税金とか色々大変だからなぁ
1000万ほどあれば当面はなんとかなると思うが
あと15年くらいこの生活でいければ達成できるかな…

563 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 06:33:53.11 ID:hy8vuuf10.net
車持ってないの?免許は?
とか言ってくる雑魚を華麗にスルーしつつ
しっかり貯めちゃうのが俺
みんなはアル中のゴミクズやっててくれ
俺はお前らとはレベルが違うんだよと
たまに言いたくなる

564 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 06:52:41.70 ID:5ZWbx6aJM.net
店までチャリで4分の距離だから実家暮らし一択だな
父親の存在が邪魔なのが玉にキズだが仕方ない
給料でボロ家を修繕したうえで、親が死んで自分も早逝したら
実家はアパート暮らしで子持ちの姉夫婦に熨斗をつけて進呈する

565 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 07:03:25.17 ID:7QpQ1jep0.net
免許も持ってない阿呆がレベルとか語ってるんだから笑えるよな

566 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 07:17:07.56 ID:a9p8fx3a0.net
免許無いとか嘘だろ?障害者やん

567 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 07:30:01.87 ID:hy8vuuf10.net
車の免許なんて大学時代に取るもんだろ
車持ってないと免許まで持ってないと思うのが低学歴なんだよ

568 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 07:30:53.47 ID:a9p8fx3a0.net
だよなあ
免許無いとかガチの障害者かと勘違いしちまったわ

569 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 08:25:17.00 ID:4dtxyDsR0.net
>>555
このバイトは遅刻が命取りだから
うちの寮に入ってるアルバイトで
週4、週2、週1で遅刻する3人がいるんで妥当だと思う

570 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 09:37:03.80 ID:d0ragWwRa.net
免許持ってるかどうかは親次第だな
有能な親なら学生だろうがなんだろうが20前に取らせる

571 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 09:52:41.07 ID:GbHmAI6za.net
でもさ、自分で運転する必要ない人は免許持ってないよ。運転手に運転してもらうからね
ダルビッシュ、志村けん、萩本欽一、爆笑問題、徳光和夫とか

572 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 09:57:39.29 ID:d0ragWwRa.net
フィアットやスバル360みたいなの乗りたいなぁ

573 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:07:14.13 ID:HkWYDl8ca.net
原付免許しか持ってないわ。

574 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:07:38.19 ID:lvTJ0XkX0.net
小型特殊取ろうかな

575 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:22:44.48 ID:Zd4f4xSC0.net
1人免許に執着してる馬鹿がいてワロタ
それしか取り柄がないから自慢したいんだろうな
免許なんて金あれば誰でも取れんのに持ってる事を偉そうに言われてもな

576 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:25:49.57 ID:GbHmAI6za.net
7/22(日) 9:00配信 
女性のメモ。接客やお金の計算が「少し!?できる様に」と書かれている

 京都の大学を卒業し、20年以上引きこもった経験を持つ女性(46)がこの春、初めて人と向き合う仕事を始めた。
新聞の集金に購読者宅を回る。決して考えられなかった「人に話しかける」仕事。緊張で手が震え、おつりを落としてしまうこともあるが、少しずつ手応えをつかんでいる。
 「こんにちは」「今日は良い天気ですね」。
お客さんの家に向かう途中、女性は自転車をこぎながら、ずっと「一人でぶつぶつと」発声練習をする。少しでも自然にお客さんと会話が始められるようにするためだ。
自分の緊張を和らげる工夫でもある。

 家に着いてもすぐにインターホンは押さない。電卓を取り出して実際にキーをたたき、おつりを入れたケースの小銭の位置を確認する。
苦手なおつりの受け渡しのシミュレーションだ。
「どうしてもお客さんの前で計算すると手が固まってしまうから」。準備体操のようにグー、パーを繰り返し作って手をほぐした後、お客さんと向き合う。

 女性は高校時代、にぎやかなクラスになじめず、ストレスによる腹痛に苦しんだ。大学でも「おなかが痛くなるのでは」という恐怖がつきまとい、孤立を深めた。
30社受けた就職活動も全滅し、両親の住む自宅で引きこもりを続けた。

577 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:25:57.98 ID:GbHmAI6za.net
 6年前、父親(74)にがんが見つかり、「このままだと共倒れになる」と目が覚めた。引きこもり支援団体の紹介で、週に3日のちらし配りを始めたのが昨年5月のこと。
生まれて初めて受け取った給料の5千円札を何度も眺め「私も必要とされているんだ」と涙ぐんだ。
今年2月、信頼する知人から「集金の仕事を手伝って」と頼まれ、悩んだ末に挑戦することにした。

 最初はお客さんから1万円札を手渡されても、何と言えば正解なのか分からなかった。おあずかりします、いただきます、ちょうだいします? 
「社会人経験がないものだから、全然自信がなくて」。おつりを間違えれば信用されなくなると焦り、逆に計算ミスをしてしまうことも。
暗い雰囲気だけは出したくないと、練習した「作り笑顔」で相手と向き合っている。

 最近、自分から「手際が悪くてすみません」と言えるようになった。お客さんを待たせてしまっても、玄関先の空気が緩めば落ち着いて作業できる。
長年、携帯電話が時計代わりだったが、2千円の腕時計を買った。女性にとって高い買い物だったが「お客さんの時間に合わせた仕事をしている」との自覚からだ。

 女性のささやかな誇りは集金中に首から下げるプラスチック製の従業員証。手にしたとき、思わずうれしさがこみ上げた。
20年以上にわたって自宅に引きこもっていた女性。学校以外、何の組織にも所属したことはない。「これを見ると、私だって社会の一員になれたんだ、と思えるから」
 高年齢化する引きこもりの人たちの取材を通じ、女性に初めて会ったのは昨年の夏。
45歳で受け取った初月給について「いまも涙が出そうです」と目を細めて振り返る姿が印象に残り、同年8月27日付の記事で紹介した。

 取材の際、女性はいつも事前に近況をノート数ページに整理してくる。「私は話がうまくないので」とはにかむが、誠実な人柄の表れだろう。
昨年に比べ、会話中の笑顔がずっと増えた。私もすっかりうれしくなってしまった。(安倍龍太郎)

578 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:34:49.30 ID:CeIZgvZDM.net
暑さで二度寝から覚醒(今年初)
クーラー常用で電気代が月3,600円跳ね上がっても、
一日分の給与で快適さが得られるなら安いもんだわ

579 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:45:28.67 ID:d0ragWwRa.net
クーラーは壊れた時の修理や買い替えや工事がめんどくさいのよな
もう古くなってきたし北国だから暖房機能もできる冷暖房のやつに替えたい

580 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:47:21.77 ID:HkWYDl8ca.net
>>578
熱中症になるより安いよ。

581 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:48:22.39 ID:HkWYDl8ca.net
>>577
これさっき読んだ。
集金だけの人よく雇えるね、うちの店は集金だけの人はいないわ。

582 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 10:50:55.83 ID:a9p8fx3a0.net
>>579
それエアコン?

583 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 11:57:30.41 ID:7QpQ1jep0.net
>>575
誰も偉そうにしてないのに、どうしたんだお前
もしかして免許持ってないの?
あなたの取り柄と自慢教えて
というか何で免許ごときで自慢に聞こえるのか謎だよ
免許持ってる奴は自慢なんて思わないと思うが

584 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 12:55:45.26 ID:lvTJ0XkX0.net
免許自慢はしないほうがいいよ。不快になるから

585 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:02:07.51 ID:Zd4f4xSC0.net
>>583
運転免許ごときでドヤ顔のアホめ

586 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:03:22.94 ID:Zd4f4xSC0.net
>>583
取り柄が運転免許持ってるだけwwwきもいwww

587 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:13:14.27 ID:7QpQ1jep0.net
二連投の発狂っぷり
よっぽどコンプレックスだったんだろうな
でお前の取り柄は何なの?w
何の取り柄もなさそうに見えるんだけどw

588 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:15:02.46 ID:7QpQ1jep0.net
何で免許持ってるのが自慢になるんだよwwwwww
誰でも取れるのにw
免許も持ってないお前が異常なだけだよガイジw

589 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:17:09.17 ID:vRL2V4EYr.net
俺の親戚に免許マンいるけど自慢された事はないな。車の免許に載ってる欄が全部埋まってる免許マニアだ。仕事は全く関係ない電気工事マンなのに。

590 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:17:29.73 ID:7QpQ1jep0.net
小型特殊って普通免許で乗れるよな
って事はお察しw 自慢に見える訳w
普通免許も持ってないってどこのガイジだよw

591 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:22:29.04 ID:a27ePxpO0.net
マジで免許持ってないやついるの?
スマホも持ってない奴いたしやっぱこのスレにヤベえのいるんだな

592 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:24:46.78 ID:fk5f49/S0.net
イジメの方程式=弱い者がさらに弱いものを叩く
新聞配達なんていうド底辺のみっともねぇことやってるから
少しでも自分より劣った人間を見つけると
悪口を言うことで精神のバランスを保とうとするんだよ
>>568なんざ現実社会じゃまともに他人と会話もできねぇような
リアル障害者なんだろうぜw

593 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:32:34.04 ID:GUM5Tvxz0.net
今日初めて50ccのカブに乗りました
かなり急な上り坂を2速で走ると滅茶苦茶エンジンがうるさかったけどこれは1速で走れと言うこと?

594 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:36:05.05 ID:Zc3aeC8Oa.net
3で走れってこと

595 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:37:09.49 ID:a27ePxpO0.net
1速でなんか走ってたら苦情くるし
なにより遅いだろうよ

596 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:44:17.77 ID:GUM5Tvxz0.net
3速だとまったく動かないのよ
でも1速も2速もスピード出ないしうるさいしどうすりゃいいの

597 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 13:54:07.15 ID:lvTJ0XkX0.net
釣りっぽいけどマジレスしとく
2速でゆっくり走ればいいよ。原付免許持ってる先輩からの意見として聞いてね

598 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 14:02:36.75 ID:GUM5Tvxz0.net
>>597
アクセル開けすぎで爆音だったって言うことか
ありがとうございます2速低速で走ります

599 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 14:10:44.28 ID:hy8vuuf10.net
おそらくだけど過走行の鉄カブだろ?

600 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 14:15:35.42 ID:GUM5Tvxz0.net
ずっと会社に眠っててエンジン掛かり辛い車体歪んでる錆びだらけ整備もまったくしてないカブです
スクーターが修理から返って来るまで乗らなきゃいけない辛さ…(´Д` )

601 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 14:54:07.77 ID:4dtxyDsR0.net
うちは区域替えを来月する
この半年に毎月20件ほど不着出してた地域にうちのエースを投入するみたいや
所長も危機感があるのかもしれん

602 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 15:17:05.91 ID:OO+YBqwz0.net
月20件て。
そこまで来ると無能通り越してわざとやってるやろ。

603 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 15:19:47.46 ID:B/dhE4O3M.net
わしらは配達力さえ研ぎ澄ませていけば一生安泰なんやで

604 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 15:30:28.21 ID:uwx+M1kNd.net
免許がないwwwハンコ押してくれよwww

605 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 16:02:06.03 ID:sfriySVZ0.net
23区とかで育つと免許取らないね.....車の免許使う仕事は搾取の対象だから親はあえて取らせない。
地方だと通勤出来ないとかある様だ。

606 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 16:18:43.35 ID:Zd4f4xSC0.net
>>588
免許だけが人生の自慢だもんな 哀れだなwwww

607 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 16:43:11.88 ID:JtDBxEoD0.net
田舎だと免許は高校在学中に取らんと自分で苦しい思いするだけ 

608 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 16:57:52.82 ID:0wB8PNSpa.net
免許の話しで盛り上がるのは珍しいね。
ここは挨拶と天気の話しが盛り上がる印象だが。

609 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 17:01:58.55 ID:XmV1CrMua.net
裕福なのにこんな事になってごめんさない
逆に言えば裕福だからこんな事になった

610 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 17:07:05.20 ID:KtMiDfi90.net
カブは2速固定だろ

611 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 17:10:27.54 ID:PYhH3aj1a.net
3速固定だな
幹線道路の信号で止められた時だけガチャガチャやる

612 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 17:12:07.32 ID:PYhH3aj1a.net
もうクソ古いやつだからエンジンかかるのおせーしブレーキも全然効かないんだぜ
それで夕刊は通学路やってるからな

613 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 17:44:45.77 ID:vuGh4Ukm0.net
エアコン代はケチるべきではない
今年は暑くて24時間体制で電気代が怖い
1万超えも覚悟してる

けど、暑いから出かけるとか
暑すぎて何もできずだらだら汗だくで過ごす
というのと引き替えに快適を1万円で買えるとしたら買うだろということだ
電気代として考えると使いすぎと躊躇するが、快適代なのだ
配達以外ずっと家でゲームしてる俺にはこの快適は譲れない

614 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 17:50:05.21 ID:sfriySVZ0.net
エアコンは起動に5倍金かかるから10〜12時間可動がリーズナブル。

夜中はそんなに暑くない(建物や地域によるな) 

615 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 18:29:14.52 ID:vuGh4Ukm0.net
いや夜中つけないとか無理でしょ
朝刊終わってからの朝方までの睡眠でもつけないのは無理だよ関東

616 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 18:46:34.35 ID:BlZUSPvWa.net
もはやクーラー弱め扇風機で涼しくとか言える温度ではない

617 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 18:53:20.62 ID:vuGh4Ukm0.net
去年の夏は8月に33とかが片手で数えられる回数程度だった印象
今年の7月は例年の8月より暑い

618 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 20:41:48.49 ID:Tew+cG21a.net
マンションの階段で
死にかけのセミに襲われる季節

619 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 20:47:20.02 ID:jVA4M1cad.net
セミちゃんもう死に始めてるね
儚いな
俺らの人生みたいだ

620 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 20:50:34.38 ID:Mp61UUqU0.net
ゴキ、クモ、セミ、ヤモリと毎日のように出くわす
ゴキだけは勘弁してくれ
ヤモリちゃんは可愛い

621 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 20:57:17.30 ID:vuGh4Ukm0.net
ゴキブリはセミと比べたらマシ
大暴れして気持ち悪いよ

今日エアコンの効き悪いなと思ったけど窓開けたらやばいな
熱いシャワー浴びた後の風呂場みたいな状態だ

622 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 21:52:26.38 ID:jVA4M1cad.net
セミはよく見るとかわいい
裏側が気持ち悪いのと泣き声がビックリする

あいつらカメムシの仲間なんだよな

623 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 22:48:07.00 ID:SzwfMBlDa.net
一番うざいのは蜘蛛の巣トラップ
破壊しても破壊しても次の日には同じ場所に同じ蜘蛛が巣を作ってる
昨日ついにぶっ頃したわ

624 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 22:56:56.27 ID:vuGh4Ukm0.net
よく見るとかわいいのはヤモリだわ
気持ちわるっという第一印象だったけど、今では触れるよ

625 :(-_-)さん :2018/07/22(日) 23:55:43.57 ID:XmV1CrMua.net
蜘蛛の巣は空中を浮遊してるからな
大きい道とかでも蜘蛛の巣が引っ掛かる

家にある蜘蛛の巣は極力取らない、虫を退治してくれるからな

626 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 01:00:54.60 ID:eqvKIapW0.net
ククク…今宵の月は紅く染まっておるわ…

627 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 05:17:54.81 ID:idNAvDdo0.net
帰宅。

また一部配り忘れた。
探しに戻ったときに同じようにまたスルーしてしまって探し回った挙句ここか!と気づいてぶち込んだ。

一年入れてる家でもこういうことが起こるんだから脳の不思議。

628 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 05:41:40.56 ID:RTUJVjOwa.net
オナホの箱ゴミ落ちててワロタ
さすがに使用済み本体は落ちてなかったけど
女子小学生とかが拾ったらどうするねん

629 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 06:23:46.31 ID:1gboDpAD0.net
いつも逃げ出す猫が暑さでグダッてて
俺を見ても無視する

630 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 06:26:03.54 ID:jbjpqGAi0.net
鳥がないてるのかと思ったら
カミキリムシが裏返ってた
ギャーギャーうるさいのな
怖いんでスルーしたけど

631 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 09:07:57.27 ID:FOIoLzVg0.net
そろそろ夏本番かな

632 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 11:02:08.29 ID:9FJcx5Rxa.net
味噌汁の中にイチゴジャム
クリームシチューの中にスイカ
コーンスープの中にバナナ
ビーフシチューの中にコンニャク
コーラの中にウナギ
オレンジジュースの中にチーズ

633 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 11:16:50.90 ID:TR5BNpa60.net
新規の客で入れた記憶はっきりあるのにきてないと怒られた。余りもなかったのにどういうこと。もう1年くらいは大丈夫だったのにショック。

634 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 11:59:51.79 ID:1gboDpAD0.net
>>633
うちは月一であるから一年大丈夫なのが羨ましい

635 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 12:23:34.34 ID:a4nEoo3M0.net
認知症患者が客なんだから仕方ない

636 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 12:30:27.02 ID:9FJcx5Rxa.net
今の新聞屋の凄いとこは毎日誰か1人は不着してるってことw
多い日は1日に8件とか
更に凄いのは不着したとしても注意しないって事w
そんなもんだから不着してるのに気付かず同じ家を連続で不着する奴が多いw
留守止め解除に気付かず5日連続で不着とか普通にある
実は俺も連続した事があるw

637 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 12:46:37.83 ID:9FJcx5Rxa.net
余ったから探してたと言えば
すげーなー俺らなんか余っても探さねーよ
みたいな感じだからなw
めちゃくちゃ緩い
こういう緩い職場はとても居心地もいい

ノロマ以上のノロマも居るけど、緩い職場だからこっちも緩くなってノロマだろうがどうでもいい
誰が不着しようがどーでもいいし
それぞれ自分の為に生きてる感を全員が出してるから、人がどんな生活してようが全くお構い無し
結婚してようが親元だろうが、一切どーでもいいみたいな
それがとても居心地いいんだよ

638 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 12:47:22.53 ID:1gboDpAD0.net
不着に関しては客サイドのミスが多いと思うわ
不着の電話があった翌日にポスト見たら前日の新聞が入ってるし

ヘッドマウントカメラして確認するようにしたら
配達員の不着の半分は減ると思う

639 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 12:54:30.71 ID:5dG/GhrY0.net
不着してなくても新聞きてないと言われたら全て配達員のせいにするクソ専
留守止め終わってるのに配達員に伝えるのを忘れて3日間不着になってもう新聞いらないと怒られた
人に言えないだろまじでクズだ

640 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 13:30:29.19 ID:TR5BNpa60.net
入ってないと言われたらどうにもならんもんなぁ。ポストが狭い家だから入れるのに苦労するからはっきり憶えてるのにさ凹むわ。さて夕刊行ってくるか。

641 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 13:34:10.54 ID:wmi7Waupa.net
入ってないと言われたらどうしようもないからね。
さ、夕刊暑そう。

642 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 14:11:58.18 ID:F9znQ+fg0.net
確かに入ってないと言われたらどうしようもないよな。
さあ夕刊配ってこよっ。

643 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 14:27:44.69 ID:eqvKIapW0.net
熊谷国内観測史上最高キター♪───O(≧∇≦)O────♪
ズル林逝ったーーーーーーーーーwwwwwwwwwww

644 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 14:41:47.36 ID:e5P15bkF0.net
国内製紙大手が大手紙に新聞用紙値上げを打診、原料高騰
2018年6月29日 11:21 JST 更新日時 2018年6月29日 18:10 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-23/PCAP7M6JTSE901
国内製紙大手の日本製紙と王子ホールディングス(HD)が、原材料価格の高騰などを理由に、
顧客である一部の新聞社に新聞用紙の値上げを打診していることがわかった。
値上げが実現すれば10年ぶりで、電子化の進展で部数減少が止まらない新聞社の経営にとっては
打撃となる。

複数の関係者が非公開の情報として匿名を条件に明らかにしたところによると、
両社は営業担当者などを通じて顧客である全国紙や地方紙に値上げの意向を伝えているという。

関係者によると、過去の事例を踏まえると、最終的な値上げ幅は10%を超える可能性もあるという。


震えて眠れ...ボケナス達よ.....

645 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 15:09:16.79 ID:wOQ9GxPA0.net
不配当番したことある身としては、

集合住宅の鉄扉中央にあるドアポストで、
あまりにも浅くしか差し込んでいなかった為、
向こうがポスト内部を手でまさぐっても気づかない状態。

壁ポストで三つ折して完全に落とし込まず
入り口にバランスよく乗っかってて向こうからは見えない状態。

壁ポストで二つ折りして結構奥まで入れてあるのに、
ポスト内部の上面に張り付く形になってて向こうからは見えない状態。

壁ポストで回覧板が差し込んでありその上にねじ込んで、
向こう側の客からは回覧板も新聞も見えない状態。

壁ポストで入り口が他の郵便物で詰まってて隙間に中途半端にねじ込んだが、
向こうから他の郵便物がとられた拍子に新聞だけ壁の手前に落ちた。

など「新聞入れてはいるけど相手にわからない状態」という例も結構あった。

646 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 15:16:33.48 ID:6hMf35vE0.net
年間355日、雨の日も風の日も嵐の日も雪の積もる日も配ってるんだ
色々あって当たり前
いちいちくよくよしてたら身がもたないぞ

647 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 15:25:59.04 ID:FOIoLzVg0.net
いちばんクヨクヨぐちぐちしてるのが専業だけどな

648 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 15:37:38.33 ID:FOIoLzVg0.net
今日も38度超えた
しかし10日連続は凄いな
月初は観測史上最悪の大雨で今度は酷暑
地球狂ってる

649 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 15:57:04.87 ID:5tzhwXX10.net
熊谷41度越えかよ

650 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 16:28:44.53 ID:SmsLQwxAa.net
こっちはそうでもないな
北国最高よ
寒さは厚着でなんとかなるが暑さを薄着で凌ぐのは限界あるもんな

651 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 16:31:00.25 ID:jbjpqGAi0.net
自分のミスに甘く他人のミスには厳しいクソ専が普通だからな

652 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 16:49:34.47 ID:CrSfC7f10.net
北国だと冬に雪が積もるだろう
だったら暑いほうがいいな

653 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 16:51:52.89 ID:GPuStspfM.net
こんなに暑いと長野に住んで清流で水浴したり川下りしてみたい

654 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 16:53:58.91 ID:kHHhIMWv0.net
暑くても雨が降るよりはいい
日本の高気圧の周囲に熱低や台風がいくつもある
この高気圧がいないと台風が次々と来るかもしれないからそれよりはずっといい

655 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 16:56:26.03 ID:FOIoLzVg0.net
気象予報士かよ

656 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 17:04:31.80 ID:5gw4+WPh0.net
暑くても車走って水出ればいいよ
雪で車動かなかったり水道凍って水出ないのは簡便な 
電気代も暖房>冷房だし風呂沸かす時間も長いから冬は金もかかる   

657 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 17:26:15.44 ID:ELWJdG/g0.net
気温高かったけど湿気がややマシだったからそんなにだった
やっぱ湿気の方が体力奪われるな

大雪降ったのつい最近な感じなのに猛暑だもんな

658 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 17:33:54.51 ID:F9znQ+fg0.net
暑くて汗が全身から噴き出したわ。
あそこがビショビショ。

659 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 17:44:31.28 ID:jbjpqGAi0.net
さすがに真っ黒な同僚の元気がなくなってきたな

660 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 17:53:46.66 ID:wmi7Waupa.net
>>651
その通り。
自分達はペラペラしゃべってるのにねぇ。

661 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 17:55:15.68 ID:wmi7Waupa.net
専業は配達きついのか顔が死んでたな。

662 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 19:38:43.86 ID:lrMUBlfTM.net
猛暑のせいか死亡ラッシュで、巷で見かける「○○家 式場 ⇒」
という葬式の案内看板に三家族分の名字がぎっしり詰まってた

663 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 19:57:42.47 ID:1gboDpAD0.net
暑すぎて一週間が一ヶ月に感じる
時間の感覚が小学生に戻ったような感じだわ

664 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 20:06:44.82 ID:e5P15bkF0.net
そろそろ糞暑くなって1ヶ月だから間違ってないよ。 例年暑いのは 7月の梅雨明けの1週間と
8月の盆明け1週間くらいで2回 1週間我慢すれば...て感じだったからな。  今年はパティーンがおかしいw

665 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 21:11:42.85 ID:+B+gmXOS0.net
運動嫌い酒飲み鮮魚は夕刊死にそうな顔で配達出ていくよな
バイトの俺は楽勝モード

666 :(-_-)さん :2018/07/23(月) 21:21:39.37 ID:c++8rLR3a.net
専業は営業もあるから配達きついでしょ……
今は配達のみの人って集まらんからなぁ、いくらでも仕事あるし。

667 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 03:16:19.96 ID:fMRVt/f2a.net
やっぱり連続豪雨の時が一番きつかったな
今は雨降らないだけマシ
正直雨は雪よりキツいわ

668 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:12:12.96 ID:Sk58MKG10.net
今日は涼しく感じた

669 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:29:30.28 ID:7WJ1GTN9a.net
>>651
うちの女専業なんて、一人遅刻してきて荷下ろしスルー
こういうやつがその後やるパターンは、同じようなグズ仲間探して自分を正当化してもらったり、とんちんかんな理屈で君は悪くないと慰めてくれることを期待してたり
内心不安なのをそうやって慰めてもらうことで安心したい
やったら攻撃的な態度のやつは内心常に不安に襲われてる

670 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:35:10.19 ID:W4x6QI5U0.net
帰宅。
寝不足にしては体のキレあった。

夏の浜辺で素晴らしい青春を謳歌してる若者がいるというのに
俺と来たら毎日汗だくで新聞配って部屋に閉じこもる日々。

671 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:40:37.61 ID:fAA9UVnJM.net
霧雨で眼鏡が曇る。ワイパーつけたいな
それと眠気を検知してライトをフラッシュさせる機能も

672 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:42:25.00 ID:IzPccS2Za.net
1月は大雪あったしね……

673 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:45:39.85 ID:zCtIP+8k0.net
新聞のトップやっぱ歴代最高気温41度か
災害級って  

674 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:55:51.86 ID:PoSs6wjH0.net
一昔前の夏の定番30度から10度下がった気温20度は、
11月も半ばで秋通り越してもはや冬の気温。

だとすれば10度上がった気温40度は従来の夏より1ランク、
下手すると2ランク上の別の季節と考えた方が良い。

675 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 05:57:44.31 ID:IzPccS2Za.net
2000年から新聞配達してるが今年が一番暑いよ……

676 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 06:03:55.87 ID:fMRVt/f2a.net
セブンの梅こんぶおにぎり
普通に美味いな
ヘルシーだしツナマヨよりこっちだな

677 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 06:12:15.53 ID:62wabxvsM.net
大雪→空梅雨→猛暑→(激烈台風)

678 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 07:38:38.43 ID:bo9LH4hB0.net
サマージャンボで人生変えたるわい

679 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 08:40:11.51 ID:CzNb4MzS0.net
もしサマージャンボ高額当選したら、新聞販売店買い取って経営者になる?

680 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 09:01:04.68 ID:NGqjtGKk0.net
どういうわけか朝刊終わってから寝れなくなった。明らかに睡眠不足で朝刊配達にも支障出てるのに困ったもんだ

681 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 09:21:23.71 ID:v3Og8u3d0.net
寝れないときのコツは眠ろうとするのをやめることだよ
横になって目を瞑るだけで一定の睡眠効果があり体力も回復する
だから寝付き悪いなと思ったら逆に『よしいい時間ができた』と思って考え事や、あるいはYouTubeの音声聞くのにでも時間使ったらいい
寝ないで過ごすぞってくらいの覚悟で

気づいたらだいたいそのうち眠ってる

682 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 09:26:07.18 ID:4CL8nryTa.net
>>681
さよう

683 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 09:43:25.08 ID:ZQgyY8t1r.net
来月から俺んとこの店におかまがバイトで入るらしい。
面接の時にちょっとすれちがったけど、細身の女風の化粧した……、結局男。
まじキモいわ!
来る前から拒絶反応全開!です。

684 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 09:46:55.05 ID:4CL8nryTa.net
色んな人間と知り合えハゲ

685 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 11:00:41.95 ID:fmoeE2Vf0.net
カマホモは性格悪いから気をつけてね
女と同じだと思ったほうがいいわね
否定的なことは言っちゃダメよ、オカマは根に持つから

686 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 12:25:51.35 ID:XHjsgzT90.net
昨日の40℃経験したせいで今日の36℃が涼しく感じる

687 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 13:24:01.10 ID:bo9LH4hB0.net
財成だからジャンボ買いに行ったら汗だくやんけ
気持ち悪くなってるし

688 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 16:11:19.24 ID:fVMwII7Ga.net
ふぇー日差し強かった
こんな時は水割りに限る

689 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 16:21:41.90 ID:PfpaPP7JM.net
肉と酒を止めれば病気になることはないから

690 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 16:45:35.20 ID:nEZUqc5a0.net
長生きしてしまう不幸ってのもある。 60前後でポックリがいい。  そもために酒を飲むんだよ。

691 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 16:53:53.88 ID:You7pHAX0.net
>>679
絶対やりたくない
新聞屋なんてバイト以外でするものじゃない

692 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 17:16:43.58 ID:IzPccS2Za.net
18から新聞配達やってるから酒飲まないのが当たり前だわ。

693 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 17:17:23.98 ID:iQvQt2Fb0.net
冬は半世紀に一度の大寒波
夏は最高気温更新の灼熱

694 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 17:31:36.39 ID:GkIC9vjP0.net
酒は百薬の長!肉は体を作るスタミナの素!大いに食うべし飲むべし

695 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 17:54:53.37 ID:j0TYrhq80.net
新聞配達やりだしてから便秘ぎみなんだけどみんなはいつウンコしてる?

696 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 18:16:55.19 ID:eA4LBFK50.net
体調崩す人って崩すような事ばかりしてるからなあ
そして何も対策をうとうとしない人が多い
>>695
野菜食え

697 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 19:28:13.38 ID:RjRCspn70.net
ヘルメットに水ぶっかけるより脱いで頭に直接水ぶっかける方がまだマシみたいだ
一番なのは細目に水分取ってきつくなる前に木陰で小休憩取る事だが

698 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 20:27:07.68 ID:XHjsgzT90.net
関東は久しぶりに雨が降りそうだが
わざわざ朝刊配達時間に合わせて降るなよw

699 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 20:42:41.67 ID:OdKZyR6O0.net
年間配達休まないのが当たり前なくらい体調はいいんだよ。 自他共に認めるくらい。
でも自らの為に行ってる健診の結果はあまりよくないんだ。これってどうなんかな。

700 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 20:55:55.59 ID:lhpprnpAM.net
そろそろ炎暑のなか集金の時期ですか

701 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 21:35:53.89 ID:EGzmn/AFa.net
集金明日からだよ〜

702 :(-_-)さん :2018/07/24(火) 21:58:03.13 ID:AfuxPax+a.net
水かけるのは首から背中にかけてだろ

703 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 02:22:22.11 ID:PL2aeg610.net
団地200部配達時間約2時間
休みなし
朝刊のみ
給料7万って安くない?

704 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 03:28:06.82 ID:X1flhXuO0.net
安いな。週1休みでも安いと思うくらいの金額

705 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 04:36:02.06 ID:qDW3vRcEK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

706 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 05:33:13.55 ID:z4pTTQRja.net
>>703
それは安いね。

707 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 05:33:35.96 ID:z4pTTQRja.net
蒸した朝だった。

708 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 05:42:51.62 ID:NtNWgm5F0.net
土日に台風が本州に直撃コース 

709 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 05:43:47.08 ID:gvXnYfoz0.net
途中で土砂降り蒸し暑サマーだった。

天気予報見逃してた。

反省。

710 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 05:52:34.45 ID:q6MzEubSa.net
毎度同じ場所に巣を張ろうとする蜘蛛と俺の仁義なき戦い

711 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 05:58:31.20 ID:WEViGZPr0.net
>>695
したくなったらするよwwwwwwwwwwww

712 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 05:59:27.31 ID:q6MzEubSa.net
>>703
単価300で休日出勤手当付きと見た
まあ田舎の弱小販売店なら普通じゃないかな

713 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:02:55.95 ID:WEViGZPr0.net
東京と所要都市以外で新聞配達するとか自殺行為
コンビニの方が倍楽よ

714 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:04:47.39 ID:ZQs5n+xlM.net
抜け道に通ってる空き地の雑草が伸びてきて困る
靴が朝露に濡れるわ変な穂がくっつくわ

715 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:07:38.84 ID:q6MzEubSa.net
接客が苦痛というか全くできない人間も世の中にはおるのですよ

716 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:12:40.98 ID:rKT49SZK0.net
カブと友達になるには良いんだけどね
スクーターじゃ楽だけどつまらんのよ

717 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:13:47.29 ID:NDmof9Xv0.net
人と接するのは嫌じゃないんだが横柄な客に頭下げのがなあ
新聞が遅れて文句いわれたことで怒りの無職になる俺にコンビニは無理だわ
行き着く先は塀の中だ

718 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:27:24.17 ID:F1V8mfYN0.net
100部配達時間2時間30分
休み:休刊日
朝刊のみ
7万円

これはどう?

719 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:33:01.40 ID:ZQs5n+xlM.net
同じ店の人が昼間やってる他業種のバイト(例:飲食店)の話してるの聞くと軽くヘコむ
「あ、それ自分ができないバイトだ」って負い目を感じる

まあバイトかけもちは大変だし、飲食店は低賃金で重労働だからやりたくないし
新聞配達だけの収入で満足してるからいいっちゃいいのだが…
できない業種が多い分それに付随する苦労もないので、檻の中の自由もあると考えることにしよう

720 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:35:50.85 ID:z4pTTQRja.net
新聞配達と他のかけもちはきついと思う、若い時はやってたがね……

ここにいるけど休みなしって信じられんわ。店にとってはいいだろうがね……

721 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:46:32.78 ID:ky8e9ekN0.net
>>675
>>692
なんか俺と状況が似ていて親近感沸くなぁ。
俺は2000年の20歳の時から今までずっと。
対人恐怖とかある?

722 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:56:47.04 ID:g/k8jHT3a.net
時間入れんなよ糞ノロマなら300を4時間だし、宇宙の俺は2時間だからよ
給料は11万5千

723 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:56:58.70 ID:ZpHZAVQd0.net
>>718
それにプラス週一休みなら普通じゃね?
ってか休刊日以外に休み無しとか結構多いんだな

724 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 06:57:51.04 ID:5+FDNfrwr.net
2000年からとか当時、俺は消防やん..

それはそうと、気温下がったのは有り難いが蚊が増えた
5、6箇所は刺されたわ
やはりO型は刺されやすいのだろうか

725 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 07:01:58.83 ID:z4pTTQRja.net
>>721
まったくないよ、集金もやってるし。
店の人とは今はめんどくさいから話さないよ、人がいれかわったのもあるし。

726 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 07:05:54.33 ID:ky8e9ekN0.net
>>725
無いのかぁ。
そこが共通点なら嬉しかったんだけど。

727 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 07:12:29.74 ID:z4pTTQRja.net
>>726
若い時はファミレス、居酒屋でもバイトしてたしね。

728 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 07:15:29.68 ID:ZpHZAVQd0.net
台風ヤバそう
米軍予想だと直撃やん

729 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 07:20:16.29 ID:HD94+SjG0.net
どこにいつ直撃かが問題。  土曜夕刊か日曜朝刊が有力  日曜朝刊ならピークはやりすごせばいい。

730 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 09:40:07.01 ID:rs4RduJr0.net
大雪、猛暑、台風の中いつでも朝夕刊ほぼ時間道理に
配達して18万てやっぱ割あわないな

731 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 11:43:31.86 ID:1VGX8rSIa.net
でも何もない時って本当にただの散歩だからな
そこらで家庭農園やってる人見かけるけど下手するとあの人達よりも楽
それで給料発生するんだから個人的には美味しい仕事だわ

732 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 12:16:10.03 ID:QgjovOoG0.net
今日はすげー涼しく感じる
30度超えてるから暑いんだけどな
麻痺してるわ

733 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 12:36:23.71 ID:rjjwX1xW0.net
>>730
そんなにもらえるのかこっちの倍だ
この格差

734 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 12:46:33.20 ID:Enpe2eVi0.net
空調服着て配達しようと思ってるんだが
どうなんだろう・・・

735 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 12:53:38.59 ID:z4pTTQRja.net
>>733
うちは朝夕刊配達だけなら15万くらいだな。

736 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 13:12:56.54 ID:5hU5MUBXa.net
>>734
制服ないの?

737 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 13:28:38.48 ID:D0OYPHeT0.net
お前ら裕福だな。オレのとこは朝280部夕70部で6万+燃料代2000円だぜ。まともにやったら燃料代でなくなっちゃうから殆ど歩いてる。

738 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 13:38:02.59 ID:QgjovOoG0.net
朝夕配って6万??朝刊だけでも6万はひどいぞ
さすがにそんな糞店やめちまえよ

739 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 13:39:21.38 ID:C054bKky0.net
税引前なのか手取りなのかにもよるな

740 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 13:50:04.73 ID:HD94+SjG0.net
田舎の地方紙なんでしょ。 時給900円 以下の最低賃金で合意しちゃってるんだからアホや。 
都内近郊だと1000円以下じゃ人こないよ。 ウチの店で1500円以下で働いてるのチャリ爺と婆婆くらい

741 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 13:54:29.79 ID:z4pTTQRja.net
夕刊うちは時給1100円だが募集しても応募すらないって聞いたな。
ちなみに首都圏。

742 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 14:16:20.42 ID:1VGX8rSIa.net
時給は1000円超えてりゃいいな俺は
他の時給1000円超えの仕事なんてできる気がしないもん

743 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 14:43:17.86 ID:rKT49SZK0.net
ガチで最低賃金レベルだわ
雨でも降ったら負け
雪で大負け
装備になんて金使ってられないね

744 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 16:01:39.88 ID:LQjAhcsWM.net
このスレでたまに見かける誇り高き大卒配達員は家庭教師や塾講師でもやったら儲かるぞ
まあコミュ障でできないから配達やってるんでしょうけど

745 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 16:03:23.30 ID:rKT49SZK0.net
憑依体質らしいね

746 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 16:39:16.37 ID:z4pTTQRja.net
うちは事務は最低賃金ギリギリの960円だけど夕刊配達は雨なり雪降ったらそれ以下になるわな。
運よく時間短い区域にあたればいいがそういう区域は専業が配ってるし。

747 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:15:42.66 ID:g/k8jHT3a.net
ノロマだから給料悪いだけだろ
宇宙1は給料いいに決まってる

748 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:25:04.89 ID:F1V8mfYN0.net
カッケーw

749 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:29:11.31 ID:X1flhXuO0.net
普通の人が2時間で配達する区域を
3時間かかるノロマはいないし、1時間で配達できるスーパーマンもいない

750 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:29:11.85 ID:g/k8jHT3a.net
ノロマの分際で新聞配達の給料悪いとか言ってんなよ
何が半年くらいはどれだけ速く配れるかやってみるだよ
宇宙1の俺は何年も日々速くなるようにしてるわな
新聞配達をやる以上、毎日昨日よりも速く配るのが当然なんだよ
ノロマの分際や途中で速く配る事を諦めた分際が給料安いとか言ってんなよ
配る速さだけじゃねーからな?積み込みの速さ、1bでも無駄に走らない
ノロマじゃなけりゃ最低でも時給換算1千円は必ず行くわな
最低でもだからな?それ以下の奴はノロマだよ、どんな配りかたしてるかそれだけでわかる

751 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:32:27.97 ID:g/k8jHT3a.net
>>749
はいバカ
普通の人ってのは俺に言わせればノロマなんだよ
それよりノロマがいるけどな
俺はな速い奴の速い奴の速い奴の速い奴くらいの宇宙1だからよ
お前ら俺をなめてんだろ?宇宙1を冗談だと思ってんだろ?
宇宙1なんだよ俺は紛れもなくな
正真正銘の宇宙1なんだわ

752 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:36:20.32 ID:g/k8jHT3a.net
例えば普通の奴が俺の区域を2時から配る
俺が1時間後に同じとこを配る
そうすると俺の方が速く終わるんだわ

レーサーだと思ってるよ曲がり角とか膝つけるからな
冗談じゃなく
ノンブレーキが基本
ブレーキする奴はノロマ

753 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:40:33.69 ID:g/k8jHT3a.net
お前らあれだろ?オーバーヒートしたことないだろ?
余りにも宇宙1過ぎてオーバーヒートしまくるからな
バイクが俺に着いてこれないんだよ
しょうがねーから休憩挟んだりもするわけ
エンジン切ったときプスプス言ったことねーだろ?

754 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:43:24.76 ID:g/k8jHT3a.net
鈴鹿サーキット出たらダントツの優勝だな間違いない

755 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:54:53.06 ID:g/k8jHT3a.net
伸び縮みする3bくらいのマジックハンド買って階段上がらずに入れようかと本気で悩んだからな
他にもマジックハンドがあれば色んなとこで使えるし
最近やろうかなと思ってるのはバイクから飛び降りて入れて、無人バイクに追い付いて飛び乗る事も考えている

俺は正真正銘の宇宙1なんだわ

756 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:58:18.98 ID:g/k8jHT3a.net
俺にとって数秒を無駄にするなんてあり得ない
数秒ってのがあり得ない
俺にとってコンマ1秒の勝負だからな
あのやり方はコンマ1秒速いなとか、あれはコンマ1秒遅いなとかだから
数秒みたいなもんは、とっくに卒業してる

757 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 17:59:45.58 ID:q8r2kOtT0.net
もう台風の影響は確実だな
めんどくせえ

758 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 18:13:40.49 ID:3kN1I70A0.net
ワイ帝、スクワット3000回の健脚を飛ばして
640件1時間10分

759 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 18:14:30.36 ID:g/k8jHT3a.net
時給の店は区域で時給が決まってるが、その時間が平均だとすれば大ノロマだよ俺から言わせれば、因みに俺の区域は全部で4時間設定にされてるが、行って帰ってきて2時間だからな俺

前に誰か言ってたよな時給の店は晴れで薄い日の設定時間だって
まるで嘘っぱち
どんな大雨だろうが、正月だろうが4時間かかるとか大ノロマ過ぎだよ俺に言わせれば
だけど、俺の前の奴は5時間、土曜は6時間掛かってたらしいし、専業でも3時間半は掛かるらしいわ

760 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 18:24:39.12 ID:JVa+103Er.net
他に自慢できるとこないんだろうなぁ…。
かわいそうに。

761 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 18:39:59.69 ID:g/k8jHT3a.net
は?ここは新聞配達のあれだから新聞配達のあれをしてるだけで、他にも色々あるわな
聞きたいのか?

762 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 18:53:46.80 ID:g/k8jHT3a.net
さーて新聞配達以外の自慢でもするかな

あるオンラインゲームで勝率90%
他のゲームでは四天王として君臨

自分から付き合ってと言ったことが1度もない、全部相手から付き合ってと言われた
金持ちの女に付き合ってと言われたが付き合わなかった、当然出会った初日にやった、まぁそれが原因で付き合わなかったんだけどな、そんな軽い奴と付き合いたくないだろ
小学校の頃、全員起こられて廊下に立たされたが、俺だけ起こられずに俺だけ先生のタイマンで授業した

小中と部活でキャプテンだった
まだまだあるけど、また後で書くわ

763 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 18:58:48.25 ID:RJZh9I4e0.net
台風12号 発達し北上 週末の列島直撃
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2018/07/25/1464.html

764 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 19:04:05.03 ID:g/k8jHT3a.net
今でも慕っているが、ある極道が昔俺のバックに付いていた
慕っている人なので名前は言わない
迷惑がかかるとあれなんでね

765 :維新を支持しましょう :2018/07/25(水) 19:11:04.74 ID:wolPARrd0.net
66 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/07/25(水) 18:55:36.99 ID:aJ0a9D1D
なら100歩譲ってよ
てめえらゴミは望まれて産まれてきたとしよう
そりゃ小せえ時は親もきちんとミルク与えたりオシメつけたり
きちんと育てたわけだ
けど途中から叩かれ虐待するようになったわけだろ?
何歳の時だ?何歳から虐待され始めた
産んだ途端に虐待したわけじゃねえよな?
おめえが8歳くらいから虐待するようになったんか
ならそんな親がおめえを殴り出し叩きだすようになった
叩かれるおまえにも原因があるんじゃねえんか?
叩かれ嫌われるようなことしたんじゃねえのかよ?

766 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 19:15:17.44 ID:Rqu2+5Qs0.net
何でこんなビクビクして生きてるの松尾って

767 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 19:37:02.80 ID:LQjAhcsWM.net
松尾芭蕉は江戸時代の俳人。松尾は現代の廃人

768 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 21:30:56.70 ID:KnJlAi3ea.net
人に教えるなんて俺には無理他人の人生に責任持てねーよ

769 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 21:57:05.31 ID:Yjtu6T4r0.net
はあやだなお正月
クリスマスよりお正月がいやだ
おれはそーいう日本の伝統楽しめないとこブサヨなのかな
何がいやって歳下のいとこがいんだが
すごいしっかりしててさ
それで親戚の人たちとあってさ肩身がせまいんだよ
親族の葬式いくときも
おれ肩身が狭くてずっとお茶のラベル読んでた
まあちゃんと行くとこが偉くない?
おまえら逃げるんだろ?
はあ今回のお正月どうなるんだろう

アウアウカー Saab-cbZ1 ID:g/k8jHT3aの現実

770 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 21:57:51.01 ID:Yjtu6T4r0.net
お正月の何がいやってなんかさ親戚が知ってるんだよ
ニートだってこと
だから腫れ物を触るような感じで接してきてさ
なんかその優しさが辛いんだよな
しかも従兄弟なんて
小さい頃は
お兄ちゃんお兄ちゃんみたいにくっついてきてたんだよ
それが今や俺の何倍もしっかりしててさあ
辛いんだよ

アウアウカー Saab-cbZ1 ID:g/k8jHT3aの現実

771 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 22:15:34.59 ID:JVa+103Er.net
>>762
全てにおいてしょぼい

772 :(-_-)さん :2018/07/25(水) 22:25:03.03 ID:Yjtu6T4r0.net
アウアウカー Saab-cbZ1 ID:g/k8jHT3aの発言

「俺は頭が悪いから小学校の時に好きだった子が忘れられなくてな
その後10人くらい付き合って1人結婚しようとしてたのがいたんだけど、もしその後その小学校の時の子が現れたら今のこいつと離婚してでも一緒になりたいと思うだろうな的な考えでいたら、今そいつと結婚するのは無責任な事になると思って自らフッたんだよ 」

この発言への反応

「きもすぎw 妄想もたいがいにしとけよw」

773 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 00:48:09.37 ID:Oh4XgvbJ0FOX.net
初戦口だけエアプだねw

774 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 01:00:15.68 ID:PNM8Zb3faFOX.net
長文の人って専業?
専業じゃないなら別の楽しみ見つけたほうがいいよ。

775 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 01:25:16.57 ID:lFL1+1+i0FOX.net
この手の人間には何言っても無駄なんだよな
足が無い人に足生やして走れ、なんて言っても無理でしょ
脳がおかしいから治りようがない

776 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 04:15:37.97 ID:1RKnQxa/KFOX.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

777 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 04:45:50.80 ID:7QFliiN60FOX.net
組むのめんどくせー

778 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 04:52:56.71 ID:OaBRV5U80FOX.net
今日は涼しいしチラシも薄いし配りやすかったわ

779 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 05:22:22.59 ID:AmnsFCzn0FOX.net
帰宅。

小学校が三日前から新聞溜め込んでるんですけど!
夏休みでお休みですじゃないんだよ。

あとポスト小さすぎ。
小学校一個分で一軒家サイズの買うなよ。
色んなのごちゃごちゃ入ってて入らん。
だから公務員のお役所仕事のバカどもは駄目なんだよ。

780 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 05:30:44.89 ID:ZUMwcoPY0FOX.net
関東涼しいな
だが西日本は命に危険を及ぼす暑さが続くらしい  

781 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 05:33:40.40 ID:PNM8Zb3faFOX.net
今朝は涼しかったな。
風が気持ちよかった。

782 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 05:53:42.19 ID:a9VA5KbhaFOX.net
巨大ドーム都市が建造されたら真っ先に移住して新聞配達をやるんだ
それが俺の夢

783 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:07:32.14 ID:I3MlVo3i0FOX.net
組むとか馬鹿しかやらんからな

784 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:09:54.26 ID:VJCOEfn20FOX.net
無能ほど人が待ってる中組みながらラップするのよな

785 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:10:24.56 ID:PNM8Zb3faFOX.net
うちの店扱ってる新聞の種類多いから組むけど。

786 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:11:23.47 ID:EoqOhxjy0FOX.net
10種類くらいなら組まなくても覚えられねえ?

787 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:17:51.80 ID:PNM8Zb3faFOX.net
もっと種類あるよ。
もう組んでくことが前提なんだよね、組んだほうがミス少ないし。

788 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:41:21.30 ID:a9VA5KbhaFOX.net
そもそもそんな組まないとダメな種類配る店でやりたくねぇわな
3種類くらいまでならやってもいいけど

789 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:48:21.39 ID:VJCOEfn20FOX.net
積載スペースを考えると5種類までだな
それ以上は置き場所がまともに用意できないわ

790 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 06:50:51.51 ID:oZ6Dqs+gMFOX.net
なんかいっつも聖教の配達員がうろうろしててきめえわ

791 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 10:46:56.42 ID:Oh4XgvbJ0FOX.net
地方の場合1店舗でY M A 地方紙、諸紙、アホアホ産業新聞 5種類のスポーツ 糞ガキ新聞等 入り乱れてるからザックリでも
積み方は考えるでしょ。 100メーター以内に数10件ある様なとこだけで配ってるヤツに限って速さを自慢するんだよ。

田舎じゃ完全に新聞配達はクソゲー。

792 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 10:57:04.91 ID:jLXNs+TsaFOX.net
専売だから諸紙だけ組む
折って前カゴ右チラ抜き左諸紙でラクショー

793 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 11:17:39.73 ID:VJCOEfn20FOX.net
実家暮らしで車を捨てないと
田舎で新聞配るメリットないだろうな
交通費も出ないのに
遠くから車通勤の低能が多いのが気になるね
そういうのはまず低学歴だね

794 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 12:38:07.07 ID:3z2m9Aboa.net
>>791
雑魚がそんな甘ちゃんじゃねーよ
俺は正真正銘の宇宙1
お前みたいなもんが考えてるような楽な区域ではない
お前みたいなもんだったら即やめるような区域
まさかこんな所に宇宙1がいるとは思わないのはわかるがな

795 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 12:43:44.08 ID:3z2m9Aboa.net
国道を走り、畑を走り、マンションをかけ上がり、大きな庭の中にある玄関ポストやら、住宅街なんてのはない
いってんだろ?ノロマは6時間、専業の速い奴で3時間半、普通の専業は4時間
そして俺は2時間だと
宇宙1過ぎるだろ俺って

796 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 12:46:12.92 ID:Oh4XgvbJ0.net
井の中の便所コーロギ、カマドウマ松尾って感じだな..

半グレのガキがヒョードルより強いとか言ってるのと同じ。

宇宙にはガチでテレポートするヤツぐらいいるだろう...そいうヤツは念力で1000部空中に浮かして
部数を数える速度でポストに挿入可能。 想像力が脳に存在しないだけw

797 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 12:46:30.55 ID:3z2m9Aboa.net
まぁお前らだったら4時間半くらいだろうな
今まで誰にも負けたことないとか言ってる速い専業が3時間半だからな
俺か?俺は2時間だけど何か?

798 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 12:59:13.09 ID:Oh4XgvbJ0.net
そもそも専業というのは必要以上に配達が早いとパシリ要因にされる。 欠配でもでた日にゃ
アイツにやらせようって話になる...ある程度時間をかけてやるのが匠というものだ。

普通にバイトが早く配るのはあたり前で速さ自慢のガキはクズ専業にとってはいつかは潰さねばならない目の上のタンコブでしかない。
木に登ったブタを焼いて食うのが ヤクザ所長の腕の見せどころである。

したがってバイトは少しゆっくり配ってあげる おもてなしの 忖度で 底辺専業を守ってやるという 神の真心が必要なんだよ。

長期間新聞配達バイトという甘い汁を吸い続けるには必須のマネージメントと言える。

つまり最強のの配達員とは バカボンである。 適度な池沼エナジーを漂わせてこその新聞配達..ワイはお前らとは違うんや! 
なんて態度は愚か者の選択だ。 まずホッペにマジックで渦巻きを書いて出勤するこだな。

799 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 13:06:31.97 ID:3z2m9Aboa.net
ノロマの言い訳
いいか?お前らが言わなきゃならないのは、どうやったらそんなに速く配れるんですか!?なんだよ
宇宙1がこんな所にいるんだから、聞けよ雑魚ども

800 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 13:08:20.83 ID:Oh4XgvbJ0.net
じゃあドライブレコーダーで撮影しみろよ? 100万で買ってやる

801 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 13:22:44.83 ID:Oh4XgvbJ0.net
うちにいるんだよ。 胸にベルトでドライブレコーダー付けてるやつ。 ヘルイメットにはライトね
中華アクションカメラ 4980円  32g マイクロSSDカード 1480円  これでHDで4時間できる。 電池は音をカットして4時間らしい。

ヤツは大学院通いの少し左翼...募集で2時間で4000円(絶対無理 専業は約3時間らしい)  これを半年録画して
所長に見せてもっと金よこせ 労基チラつかせて今は5000円貰ってる。  録画見せてもrたったらフルダッシュ 無休憩で
ガンバってるがよく解る動画だったね。 そいつは無口なほうだが 宇宙、宇宙詠う ゴミよりはるかに説得力があったわ。

本気で人に理解して貰うってのは結局そういうことんだよ。 世の中口だけの宇宙一が多いこと多いこと。

802 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 14:06:45.46 ID:3z2m9Aboa.net
賢明な人の声まで聞けないようになったかゴミどもめ

803 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 14:35:45.21 ID:llDCROuC0.net
>>790
可愛い女の子ちゃんが配達シフト時は逆に嬉しいんだけど
糞キモイ眼鏡野郎が配達シフトの日は死ぬほどうぜぇ

804 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 15:06:22.80 ID:OaBRV5U80.net
台風関東直撃かと思ったら関西方面に向かってるじゃねえかwww

805 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 15:26:25.41 ID:RpKda6m40.net
変な進路だな

806 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 15:42:51.31 ID:Oh4XgvbJ0.net
結局、薬局 名古屋直撃 と見たがどうよ?

807 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 15:47:08.51 ID:0tvvoN6m0.net
そう言えば学校って夏休みだよな
まだ小学校と中学校に新聞配達してるけど何でだ?
休みに入るといつもストップしてるのに

808 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 16:10:41.79 ID:7QFliiN60.net
補習じゃね?

809 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 16:26:10.47 ID:0tvvoN6m0.net
補修…なのかな?
学校に新聞配達が本当に面倒だわ

810 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 16:34:51.69 ID:8OgxhcZCM.net
部活の指導やらで先生たちに休みはないのだ
他にも研修会への参加やら報告書の作成やら

811 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 17:42:41.64 ID:YofRolvG0.net
俺のバイクだけナンバーが日に日にべこべこになっていくんだけど日中に専業が蹴ってるのかなw

812 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 17:59:17.11 ID:uWe+nuVn0.net
どのバイクも走行距離5万キロ越えてるけど新しいバイク買う目安って何万キロだろう

813 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 18:00:35.64 ID:nFduxdxk0.net
関西脂肪確定

814 :資産11億越えの下町のドンファン :2018/07/26(木) 18:09:46.55 ID:OWCcSz/3d.net
元チェキッ娘2人食った。

815 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 19:00:29.58 ID:VJCOEfn20.net
>>812
経験上8万は無理だな

816 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 19:20:50.97 ID:X6fNwhVK0.net
>>803
それよくわかる
夕刊配ってる大衆食堂にかわいいバイトの子がいていつも手渡してるんだけど
仕事終わったらそこに飯食いに行こうと思ってさっき寄ったらシフト変わってて
変なキモ親父になってたんで速攻帰ってきたわ

817 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 19:31:02.12 ID:7kA1dpFx0.net
2015/10/08(木) 20:04:52.03 ID:ia8Qb39tO

年金は貰えないの?未納だったとか?なら自業自得だが。
俺は精神科医通いして障害年金を6万ちょい/月貰ってるよ
朝刊配達で月11万あるから併せて月17万の手取り。
まあ、けして多くはないけど、実家暮らしだし月12万は貯金出来てる。

2015/10/08(木) 20:26:22.99 ID:5Uc8YOhH0

精神を患ってるようには見えないけど、どんな症状が現れるの?

2015/10/08(木) 21:14:45.48 ID:ia8Qb39tO

ヒキ板だからね
ヒキをこじらせてメンヘラ化する者は多い
雑談スレのコテとか年金やナマポ者が多いこと多いこと。
鬱・躁鬱・糖質、いろいろ居るね
まあ、貰える人は貰っといたほうが得だよ
俺ももう6年間年金+新聞配達だけど、貯金は700万超えてる
これくらいふつーでしょ

2015/10/08(木) 21:19:32.03 ID:WgbSCIXf0

何だ 松尾って障害者年金なんて貰ってたんだ

ただのゴミじゃん

818 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 19:31:15.47 ID:vlfZtccF0.net
キモ親父って
ストーカーみたいな事してるお前がキモ親父じゃねえかよw

819 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 20:08:50.25 ID:7kA1dpFx0.net
いよいよ困ったことになった
自分の家の鉄筋が壊れてきて仮に直すのであれば家をほとんど潰して建て替えなきゃならないそうだ
で、親も歳で建て替える金はあるが、もう建て替えても数十年生きれないから老人ホームに行くと言いだした
俺の城が無くなる(゜ω゜)


アウアウカー Saef-LbiF ID:3z2m9Aboaの現実

820 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 20:47:41.93 ID:1RKnQxa/K.net
>>799 見学に行きます!
ASA蕨から3キロ程離れた所に在る朝日新聞販売店に居るのですね!

821 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 22:17:05.08 ID:HUGVBgdU0.net
なんか台風の進路ちょくちょく変わるな
関東は日曜の朝刊危なさそう

822 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 22:17:11.80 ID:IOAO0xmD0.net
台風は関西の朝刊直撃かよ糞が

823 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 22:18:13.77 ID:VJCOEfn20.net
日曜休みとか

824 :(-_-)さん :2018/07/26(木) 23:51:12.73 ID:OaBRV5U80.net
関東は土曜の夕方がやばいっぽい

825 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 01:56:11.34 ID:ugLn6Zxq0.net
広島とかヤベーな...ガレキをお空に撤去か....怖い

826 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 03:30:47.72 ID:jtGQqSQza.net
朝は涼しいし晴れてるし楽ちん
おやつと飲み物持っていって軽い遠足気分でやる

827 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 03:53:11.02 ID:hARLaFwn0.net
このスレ、エッチなバナーしか出てこないんだよ。なんでよ

828 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 03:58:27.42 ID:lKTnGUuQK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

829 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 05:38:04.75 ID:3CJqaR380.net
たぶん俺の方が早い
田舎350部1時間45分

830 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 06:02:34.28 ID:YAdjWgo4M.net
昨日留守止めの家に誤投函したのに帰宅後気づいたが、次の日回収すればいいやと思って放っておいた
そしたら家主から店に連絡があったみたいだ  留守じゃねーじゃん

それはそうと不配ならともかく留守中の誤投函くらいで連絡することかよ
これも誤配扱いで完配手当削られるのかな

831 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 06:20:41.42 ID:KfnX5xBja.net
うちの地域はちょうど明日の朝夕刊時が強雨予報になってる。まったく空気の読める台風だぜ。

832 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 06:27:39.10 ID:jtGQqSQza.net
オイオイ配達の帰りに寄れる24時間営業のディスカウントスーパーが来月閉店とかオイオイ

833 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 06:34:42.56 ID:5cI/qym10.net
バイクにドリンクホルダー付けてもろうた
これで脱水症状から解放される!!!

834 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 06:49:46.13 ID:lKTnGUuQK.net
>>830 気持ち分かるよ!
俺も明日 回収すればいいでしょ って思っちゃう

だけど重要なポイントは対 泥棒

だから速やかに回収しなければいけない

予定より帰宅が早くなった 止めの連絡したのに確り止めてくれていない不信感

835 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 06:59:20.99 ID:mdXCNFVX0.net
>>832
グルメシティ乙

836 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 07:37:11.86 ID:Z4m4dsAN0.net
今朝も暑かった
もう2週間くらいぶっ続けで暑い
今年の天気おかしい

837 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 07:41:28.72 ID:B0hBSUAI0.net
>>833
それ盗もうとした奴が居たみたいで壊された事あるから気を付けとけ

838 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 07:49:11.54 ID:iTO30sFh0.net
北関東は台風セーフかな?予報だと強風強雨になってるけど

839 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 08:03:10.04 ID:ugLn6Zxq0.net
>>832
オマイの人生も閉店するんだw

840 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 08:16:32.75 ID:YAdjWgo4M.net
>>834 最終行の説明で納得しました。以後注意します!

841 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 09:20:44.74 ID:7DISuj040.net
台風どんな感じ!?

842 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 09:56:44.87 ID:nhM1KO4a0.net
いい感じ

843 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 10:35:11.79 ID:9MwwexmAd.net
こんなスレあったのか。
うちは朝夕刊で15万だな。
住み込みで家賃0円。水道光熱費一部負担。
休みは月6日。
部数は区域のキツさにより約300〜400部。
配達時間は手入れ含め個人差激しいが、
朝3〜4.5h
夕2〜3h
ぐらいだな。
ちなみに都内。

844 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 10:39:42.58 ID:9MwwexmAd.net
あっ、そういえば配達に加えて、
・増減簿管理
・本定数仮定数新歓書き入れ
・隔週でポスティング
・隔月で順路帳作成
も業務に含まれてたわ…

845 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 11:01:32.98 ID:hARLaFwn0.net
やること大杉

846 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 11:33:31.21 ID:xNl9pErFa.net
>>843
住み込みの環境次第ではあるが妥当でしょ。
夕刊時間多いね。

847 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 11:36:40.31 ID:Mq24+FNI0.net
不遇な人間だろうから相当追い込まれるだろうな

848 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 12:07:28.60 ID:j896HiEh0.net
台風また西に曲がったな
関東はそれほど酷くならなさそう

849 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 12:17:13.83 ID:jm6mUli80.net
( ̄ー ̄; ヒヤリ

850 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 13:02:23.94 ID:NVqKszpN0.net
>>830
> そしたら家主から店に連絡があったみたいだ  留守じゃねーじゃん

新聞読んでる旦那が入院してるだけで奥さんは家にいるとかあるし、
近所の人に頼んで郵便物チェックしてもらってるケースもある。

> それはそうと不配ならともかく留守中の誤投函くらいで連絡することかよ

既に言われてるけど、
留守止めが防犯目的なら客からすれば不配よりむしろ深刻。
連絡が守られてないと信用できなくなり今後長期留守にする場合などは不安しかない。

851 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 13:05:12.15 ID:bNu/BOQH0.net
13時予想でまた西に曲がってる
これなんなんですかー!!

852 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 13:50:21.88 ID:5cI/qym10.net
>>843 >>844
業務がうちとほぼ同じ、うちも都内、同じ系列かも

853 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 13:55:27.85 ID:RCooFM96a.net
>>843
いいな
それくらいなら休む時間も趣味に使う時間もたっぷりあるだろう
それで家賃なしで15万は美味しい方だと思う
月6休も良心的だし

854 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 14:00:30.87 ID:RCooFM96a.net
俺にもやる気と積極性がもっとあれば上京して都内で住み込み配達やってたかもしれん
まあそんな甲斐性があったらそもそもヒキニートなんてやってなかっただろうけど

855 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 14:21:58.09 ID:cZnpsNGv0.net
地方新聞は週に何日か休みがあるシフト制
朝日新聞は休刊日のみ
地方と朝日で悩んだ結果朝日を選んだけど失敗だったのか…?

856 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 14:38:59.76 ID:Mq24+FNI0.net
最大手だからY選んだってのに最低クラスの待遇だからな

857 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 15:32:04.05 ID:usz+7DbOM.net
>>850
厳粛に受け止めます(冷や汗) 店の信用を損なわないように心がけます
ちなみに26〜28日までの止めで、26日に誤投函、きょう27日に注意喚起票を受け取った

これとは逆のパターンで、今まで止め連絡を欠かさなかったアパートの部屋が
一週間以上新聞を溜め込んでいたケースが直近で二件ある。新聞を袋に入れてドアの前に置いといたけど

858 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 16:37:53.69 ID:zu5UMlvo0.net
台風変なコースだな西日本への嫌がらせか
 

859 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 16:42:44.94 ID:ugLn6Zxq0.net
台風が松尾の根性並みに曲がってるわ....このままいくと四国上陸もあるでw

860 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 16:59:45.52 ID:b7xCqGRIa.net
住み込みの環境が気になるわ。
月6休みは多いね。

861 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 17:03:13.39 ID:hARLaFwn0.net
都内だから店の上に住んでんだろ間取りは4畳半とみた

862 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 17:29:49.96 ID:9MwwexmAd.net
仰る通りで、店の上で4畳半です。

が、別の建物に住んでる人もいます。
水道光熱費の店負担が少なくなる代わりに広くなる感じですね。

まぁ自分の場合、交渉して労働条件は少し変えてますが。

863 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 17:50:10.19 ID:hQdEw/nYa.net
見ないとわからんが店の上はきつそう。
この内容なら待遇はいいよね。

864 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 18:50:28.50 ID:nl5KLIuj0.net
休日でも店の上じゃうるさくて嫌じゃない?
作業手伝えとか言われそうで嫌だな

865 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 18:55:45.19 ID:9MwwexmAd.net
2階では無いので意外と騒音はないです。
1階に食堂というか応接間みたいなのがありますが、
朝刊夕刊時は入りずらかったり、訪店時は使えない不便はあります。
休日といえど店の人間と会うのでそういったストレスも(人によっては)ありますね。

うちの所長は専業に対しては搾取が激しいのですが、
パート・学生には比較的優しいので休日に出てこいとかは台風豪雪以外はありません。

866 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 18:55:57.72 ID:9bXTSvhz0.net
台風が曲がったおかげで雨は避けられそうだ

867 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 18:59:32.29 ID:A0VTunDO0.net
風速60mはダメだろw配達員に死人が出るレベル。

868 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 19:06:18.97 ID:RU4b7mPSr.net
店の上に住み込みって1回あったけど、最悪だよな。
俺は3階だったけど、やっぱうるせーし、そこは家賃が相場より2割位高くとられてたわ。
さすがにみんな、ぼったくりだって言ってたよ。

869 : :2018/07/27(金) 19:12:48.42 ID:gK/jKmqY0.net
ヤフー天気だと、0時から90%だけど、あめふるコールだと4時から小雨になってるんだが、どっちが正しいんだよ(23区)

870 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 19:46:45.46 ID:uDkhjKE+d.net
朝刊のみで寮に入れたらな〜

夕刊は本業が合って出来ないし
かと言って、自分で不動産の手続きとかするの面倒臭いし

871 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 19:54:49.92 ID:Ck8uhrYP0.net
どの天気サイトを信じるかは貴方次第
ただウェザーニュースはゴミ

872 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 20:09:37.18 ID:nl5KLIuj0.net
>>870
本業ってなにやってんの?

873 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 20:48:01.98 ID:9uYT5Apl0.net
>>872
資源回収のトラックドライバー

874 :ロト・ルイ16世 :2018/07/27(金) 21:52:25.21 ID:3V54tccId.net
>>873
まっとうなやつ?盗むやつ?

875 :(-_-)さん :2018/07/27(金) 23:53:59.29 ID:nl5KLIuj0.net
>>873
何時から何時までやってるの?すごいな

てかやっぱ雨降ってきたわ

876 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 00:22:03.49 ID:0isbdxata.net
軽トラはトラックドライバーとは言いません
トラックドライバーとは2トン以上を言います

877 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 00:22:03.70 ID:apZL5ORQa.net
この時期は
風呂で腕を擦ると
新聞のインクが垢になって出てくるね

878 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 00:23:56.87 ID:0isbdxata.net
>>877
節子それ新聞の垢ちゃう
虫の卵や

879 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 00:44:46.32 ID:gEGHFqUSa.net
雨や……
土曜直撃……

880 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 02:07:10.09 ID:ZarUIyE20.net
記録的大雨→記録的猛暑→台風直撃


今年すごい

881 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 03:30:43.98 ID:C+6RfQF9a.net
こっちは平和だわ
雨降る前にさっさと終わらせてしまおう

882 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 03:40:14.59 ID:Kf91vbZ60.net
レーダー見て雨覚悟したけどなんとかセーフ

883 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 03:51:32.53 ID:i4VBZbzy0.net
関西は日曜の朝刊ヤバそう

884 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 04:27:00.16 ID:i4VBZbzy0.net
専業が死にそうな顔しながらビニールしてたけど
知らんぷりして帰って来たお

885 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 04:45:04.76 ID:RO0Q340cK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

886 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 04:52:47.92 ID:bwGXudXS0.net
予報通り結構雨降ってたな
ちなみに私今日と明日休みですw

887 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 05:37:41.70 ID:hxlv67+h0.net
>>886
許せんんな...明日の大阪 AM3:00 オラワクワクしてきたわw

888 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 05:41:40.02 ID:/YyxRC5o0.net
風も大したことなくて普通の雨だった
明日の朝の雨量がエライことになってるが脅しなのかマジなのか 

889 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 05:46:30.28 ID:fbm0V/D/0.net
なんだよ明日が雨の本番かよ

890 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:00:33.66 ID:bAzsB9Uu0.net
明日俺が休みってことは鮮魚が配る
それが嬉しいのや

891 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:02:38.02 ID:I0jHKp76a.net
関東だが雨ザーザーだったな……

892 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:07:59.84 ID:C+6RfQF9a.net
種類配ってる人って、たとえばYだけ1時間遅れで他はいつも通り、みたいな事態になったらどうしてるの?

893 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:20:57.34 ID:SjmnZD7Ua.net
お前ら台風にビビりすぎ
台風ってのは風が凄いだけで雨は大したことない

894 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:24:38.40 ID:C+6RfQF9a.net
セブンのデミグラスソースハンバーグステーキ、うまかった
弾力強い噛みごたえのあるパテだからお年寄りにはダメかもしれん
次は金のやつを買ってみよう

895 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:38:08.56 ID:HRjrh7oH0.net
ポストの前で犬に吠えられ
飼い主から「すいません、向こう行って!!」と言われ
あのポストの日経を忘れないように忘れないようにと思いながらの配達

896 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:38:25.70 ID:us+E1RICd.net
>>875
8時〜16時
休憩1時間、実働7時間の計8時間やってるよ

897 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:39:57.06 ID:us+E1RICd.net
>>874
真っ当なヤツだよ

898 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:41:37.35 ID:us+E1RICd.net
>>876
軽トラ?
運転してるのは普通に2tトラックだが?

899 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 06:47:49.67 ID:X4uZQg+Q0.net
@積雪の翌日カチカチのやつ
A長靴より上までくる洪水
B台風
Cゲリラ豪雨
D突然の下痢

明日はたかがB

900 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 07:17:35.86 ID:1ZvPrHlWa.net
>>892
部数多い新聞だったら来るの待つしかないね。

901 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 07:18:19.41 ID:1ZvPrHlWa.net
>>896
それプラス朝刊もやってるの、すごいね。

902 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 07:59:13.50 ID:k3l9/6OO0.net
強風でバイクがなぎ倒されているような日でも休めないのが新聞屋
避難勧告が出ても配達させるのが新聞屋
1時間ほど待てばかなりマシになるのにすぐに行けと怒鳴るのが新聞屋
佐川もびっくりなブラック業界だなw

903 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 08:22:04.71 ID:ZLpBnteG0.net
ワイ 関東 配達の時間がピークになりそうで咽び泣く

904 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 08:55:01.74 ID:bAzsB9Uu0.net
埼玉は無事そうでつまらんわ

905 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 09:16:02.71 ID:7eG1njFMd.net
積雪の時は、電動自転車が中々前に進まず大変だったな…

906 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 09:32:35.30 ID:cuQfAw820.net
>>902
原発がメルトダウン起こした次の日も普通に配達させるしな

907 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 09:47:29.53 ID:/eHx2tam0.net
自転車w

908 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 11:00:02.25 ID:v+Ry8GdG0.net
僕はカブで配達してる。カブ楽しいな。。

909 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 11:19:36.97 ID:FYz2ADKAa.net
おいおい まじかよ
明日の朝刊、東海地方死亡やんw 
暴風警報の中とかやらせるか?頭おかしいやろ

国が止めろや

910 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 11:35:23.27 ID:y5i5RJ3A0.net
http://k494e.yeatczh9a.xyz/gxczzuabpnr/54nniu/fwmokwret988/hwtte6w/wget

911 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 11:39:21.46 ID:UHZ2e5hp0.net
関東は夕刊後〜朝刊前にピークのようだな
朝刊は普通の大雨くらい

912 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 11:41:41.49 ID:cuQfAw820.net
今は雨も降ってないしせめて夕刊終わるまでもってほしい

913 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 13:06:15.47 ID:rOuIuJQIa.net
>>906
あの時はスマホの警報なりっぱなしだったわ。
注意してください言われてもこっちは配達してるんだがと思った。

914 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 13:14:11.21 ID:bAzsB9Uu0.net
大なり小なり黒い雨か知らんけど被爆しただろうな

915 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 13:29:20.91 ID:hcSG9sbra.net
人間いつかは死ぬからなー
年齢いったら生きるのしんどいからポックリいけたら本望だわ。

916 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 13:30:43.33 ID:HNwsx8nI0.net
午前2時頃から急に強く降りだして豪雨で暴風雨になる予報になってる関西
本当に配達させるのか警察が取り締まれよ

917 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 13:37:53.02 ID:B4H69WLpa.net
いいか?よく聞けよ?
事故ってのはさ、まさか!が起こるからあるんだよ
まさか!飛び出してくるとは!まさか!強盗がいるとは!
まさか!こんな場所に塀が落ちてくるとは!
など
まさか!が事故の原因なわけ
台風が来るとわかって、台風の中配るだろ?
まさか!がねーのよ
わかってんだからな
逆に普段より気を付けるから、事故なんてねーのよ

918 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 13:39:32.35 ID:hxlv67+h0.net
関西新聞2時間早く来るとか無いのか? ピーク後ろか前に1時間ずらせばどってことないべ?

919 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 13:50:47.04 ID:bAzsB9Uu0.net
倒木を避けられたらたいしたもんだよ
俺の区域は倒木地帯があるからな
ピーク時に行ったら死ぬ可能性あるんだわ

920 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 14:55:47.87 ID:eEtTrlwpM.net
西日本豪雨の被災地は弱り目に祟り目だよ〜

921 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 15:02:14.71 ID:hxlv67+h0.net
オウムの気象兵器か!

922 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 16:03:08.09 ID:v+Ry8GdG0.net
夕刊から帰宅。雨と風がすさまじかった
明日の朝もこんなか?マジ勘弁して欲しいわ

923 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 16:13:13.34 ID:GO/K/d/ta.net
玄関先にリトルカブ(勿論新聞屋仕様ではないw)を飾ってる家があるんだがこれがカッコイイのよ
もし配達をやめたとしてもカブには乗りたくなるだろうな

924 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 16:18:11.80 ID:v+Ry8GdG0.net
カブいいよな。カブでソロキャンプ行きたいな。。

925 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 16:44:21.30 ID:hcSG9sbra.net
夕刊、時々豪雨できつかったわ。
これから少し休んで集金だ!
明日休みでよかった。

926 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 16:52:03.23 ID:49lnT2QM0.net
>>917
風速20mにもなるとまっすぐに走るのも難しいぞ?本当に配達してるのか

927 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 16:59:08.89 ID:fbm0V/D/0.net
雨風やばくなってきた

928 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 17:14:17.20 ID:wDwIqS1k0.net
帰宅。

土砂降りの中だったけど休み明けだけあって体にキレあったわ。

明日朝刊1時間早くなるのイヤン。

929 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 17:15:16.64 ID:koDVeQhyM.net
キャンピングカーでの放浪旅に興味があったもんで、今さっき放送してた番組を見ていたが
https://i.imgur.com/o9PVV53.jpg
まるでこのスレでよく見られる会話が(笑) 起承転結もバッチリ

930 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 17:24:22.78 ID:B4H69WLpa.net
>>926
宇宙1だよハゲ

931 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 17:26:09.92 ID:B4H69WLpa.net
死ぬとか恐れすぎ
びくびく仕事してんじゃねーぞ
直ぐ休みたがりやがってよ

932 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 17:41:07.00 ID:RSiPwA6Ga.net
自分のカブなぁ…
110なら乗ってもいいかな50遅すぎんよ〜

933 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 17:41:27.45 ID:15Lo2d1D0.net
まあ自分の担当してる区域終わればさっさと帰ればいいよ
専業はそうはいかないだろうがなw

934 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 17:53:21.32 ID:hxlv67+h0.net
中華バギー買うかな....
こういうの
https://gokartsusa.com/roketagk-04maveric800ccefiallterraindunebuggy.aspx

935 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 18:32:07.89 ID:i7cidigV0.net
新聞配達してて虫が目に当たった事ある?
今の所そんな事はないけどいつかブチ当たりそうで怖いわあ

936 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 18:38:33.16 ID:HRjrh7oH0.net
俺はメガネしてるから気にならないよ

今日びしょびしょの俺に専業が
「これで拭けよ」って新聞紙を渡した
新聞配達のバイトしてるって改めて実感したわ

937 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 18:42:22.34 ID:fbm0V/D/0.net
ジェットヘルメット使ってる
何度かシールドに固い虫が当たったりしてきてるからシールド無かったらと思うと怖いな

938 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:02:25.63 ID:bAzsB9Uu0.net
無料の新聞紙をいかに活用するか考えるようになるんだ

939 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:02:57.69 ID:ZLpBnteG0.net
朗報 関東 配達時間はただの雨になる模様w

940 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:06:50.07 ID:bAzsB9Uu0.net
鮮魚に地獄を味あわせてやりたかったんだがな
余裕の台風でつまらんわ

941 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:19:36.20 ID:hxlv67+h0.net
鮮魚いわく...配達の辛さより、集金、拡張でゴミ扱いされたり、上司のパワハラのが100倍辛いらしいぞw

942 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:23:20.08 ID:bAzsB9Uu0.net
ネチネチが上から伝わってくるのよな
なんでこのクソ専は嫌味ったらしいんだと思ってたら
所長がとんでもない嫌味な奴で
不幸になって欲しいわ

943 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:40:39.78 ID:Y+eNifzZa.net
西寄りの日本の配達員に告ぐ





生きて帰れよ

以上

944 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:45:12.05 ID:duNEEM7Aa.net
夕刊終わりに産経から30分繰り上げFAXきてたけど、さすがに他も繰り上げだよなあ?

945 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 19:46:10.38 ID:cQAOhnsm0.net
関東圏住みだがすでに雨がすごいw
西だけじゃねーだろこれ

946 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:03:08.31 ID:B4H69WLpa.net
昔キュウリんとこの専業が引っ越しするからって50キロくらい離れた場所に冷蔵庫やら、洗濯機やら段ボールやら運ばされたけど、未だになんだったのか不明
金もらってもないし、日曜の朝から夕方まで飲み物1個だけ
当然金もらえる筈だと思ってたけど
なんだったんだろあのバカ
なんでタダでやってくれると思ったんだろあのクズ
そんなことしてやったのに、辞めた後会ったらシカトとかね
速く潰れねーかなキュウリ新聞

947 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:05:00.68 ID:Y+eNifzZa.net
関東は配達時間頃は強風強雨程度なんちゃうん
東海地方は明日未明に警報レベル(外出=怪我or死にまっせ)での配達になりそうやw

遺書は書いておこうね

948 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:09:49.83 ID:B4H69WLpa.net
俺のやめかた教えたろか?半年前に辞めると言って辞めたんだよ
たぐいまれ過ぎるだろ
社員でも半年も我慢しねーよ
そこまでしてやった俺に対して、辞めた後の俺への扱いがやばい
なんか俺が辞めた後に新聞が盗まれる事が合ったらしく、真っ先に俺を疑って、しばらく警察が俺の家の前張り込んだりしてたからな

949 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:10:53.08 ID:bAzsB9Uu0.net
シールド付きの半ヘルにするだけで難易度が変わるからな
低能だとツバ付きの半ヘルがコスパ良いと思っちまうんだ

950 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:24:27.60 ID:wcuDYjRra.net
>>935
目に当たるどころか入ったことあるわ。

951 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:25:23.99 ID:wcuDYjRra.net
専業に嫌われてるが気にしないわ。

952 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:26:31.20 ID:bAzsB9Uu0.net
鮮魚に舐められるとおもちゃにされるぞ
こいつはやっちゃっていい人間になる

953 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:26:34.25 ID:Y+eNifzZa.net
紙屑以下の存在=配達員
命をかけて紙切れお届け〜どんだけ〜

はよ臨場休刊の連絡よこせやぼけが

954 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:42:01.38 ID:hxlv67+h0.net
23区下町だが雨回避あるなw


大阪スマソw  昨日から仕組まれたよな進路でど真ん中に逝きそう...台風の目を体感できるかもしれんぞw

955 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 20:45:24.49 ID:/0FhEcnJa.net
必要以上に関わらなくていいやと思おう(専業)

956 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:11:13.24 ID:Y+eNifzZa.net
あえて

957 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:12:47.86 ID:Y+eNifzZa.net
敢えて云おう

12号を舐めるな

958 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:15:06.88 ID:x17UCpv70.net
敢えて言おう。
専業になれ、と。
専業になって夢を叶えろ、と。

959 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:18:42.93 ID:0oLIwPbl0.net
避難指示出てるのに、明日の朝刊店着早くなるからな、で終わったんだけど
この業界頭おかしいな

960 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:26:58.87 ID:/0FhEcnJa.net
昔は知らんが今は専業やってても割りあわないよ。

961 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:33:01.66 ID:hxlv67+h0.net
>>959
どっかでサボれよ。 日頃から見つけとくことだよ。

962 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:38:00.82 ID:15Lo2d1D0.net
雨やんだラッキー

963 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:41:49.70 ID:GVxzQEIR0.net
はたして台風ごときが俺についてこれるかなぁ?
だって台風はスクワット3000回できねぇだろ?

964 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 21:59:59.45 ID:Hx8amuk+0.net
>>930
なんだいつものキチガイか
聞くんじゃなかった

965 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 22:00:31.37 ID:9Qf2RI1q0.net
新聞配達は命懸け

966 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 22:06:00.01 ID:bAzsB9Uu0.net
西のほうは直撃やんけ
せっかく休みだってのに関東は無事だよ

967 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 22:06:53.23 ID:xdHbDgbw0.net
走行中のトラックが横転するような強風とか言ってるぞ
本当に配達させるの
これは死人が出る

968 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 22:18:13.91 ID:Y+eNifzZa.net
総ての新聞社に告ぐ!台風には目というものがある事を忘れてないかい?
強風じゃない‼暴風なんだよ?
強雨じゃない‼暴雨なんだよ?

これだけ災害問題が話題にあがる中でよくもまぁ配達させようと思うよね?
バカ過ぎるやんw
誰が制限時間内に朝刊読みたがるんだねwそんなやつは店に直で直接購入しにくるわアホが

おのれら毎日毎日休まず確実に配達しとる人間がおる事を知らんのか?あん?

安い賃金でだ

そういう奴等の安否の方が確実に将来の会社の益に関わるだろうが
ちったぁ頭使えやアホか

969 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 22:30:28.22 ID:O13qIxvZ0.net
頑張れよ関西人@4時間後の台風戦www
俺は昔は台風直撃の時ほんっと楽しみでワクワクしてたが
台風舐めてたせいで風でぶっ飛ばされパチンコ屋に助けられた過去があるwww
腕の骨2本と腰の骨折って全治5か月の入院生活よ・・・
あと強風でバイクのハンドルうまく固定できないからってあんま腕にずっと力入れるなよw
1週間近くそれで腕が激痛と震えが続くぞ。風の隙を見つけて弱風になったら配れ
強風になったら絶対休憩。頑張れよ関西新聞配達人よw

970 :(-_-)さん :2018/07/28(土) 23:30:01.48 ID:fbm0V/D/0.net
関東は既に風もないし雨も小雨

971 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 00:16:47.80 ID:hwD+y05i0.net
外見たらまだ道路乾いてるw
でも配達行く頃にちょうど降りだしそう

972 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 00:54:19.85 ID:w8SrVlMw0.net
さて、台風のど真ん中行ってくるわ
生きて帰れよお前ら

973 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 00:57:39.85 ID:dofGytU90.net
  @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < さて..逝きますか
   ┳⊂ )  \___________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3

974 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 02:07:08.13 ID:RAKkVL4P0.net
タスケテ。・゜・(ノД`)・゜・。

975 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 02:15:22.26 ID:ylPAoAYIM.net
蒸すなあ
台風?知らん

976 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 02:42:40.44 ID:hwD+y05i0.net
台風だしレーダーだと途中で真っ赤なゾーンが来そうだったからカッパ着て出てったけどパラパラ降っただけ
Tシャツが汗でベトベト

977 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 03:08:38.60 ID:trGAM11Wa.net
なーにこちらの猛吹雪に比べたらまだ生還できる確率高いから余裕余裕

978 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 03:29:22.97 ID:EimkeLwg0.net
お前らカッパきてるの?

979 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 03:44:10.31 ID:DJATI3vba.net
事故処理なう

980 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 03:58:18.39 ID:5TZ50d4r0.net
なんだかんだで土砂降りだったから休みで良かったわい
暴風じゃなかったのがつまらんけど

981 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 04:09:45.36 ID:NQ1dSsoB0.net
普通の雨で草

982 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 04:28:50.73 ID:3oGY3zAS0.net
なかなかの強風と雨だったが
アトラクションだと思えばどうということもなかった
@京都新聞

983 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 04:36:31.94 ID:Ynth27fvK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

984 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 05:03:01.98 ID:B+LcyzOV0.net
夏+週末は普段人がいない場所にDQN溜まるから困る
「え?何?あー新聞配達かー」じゃねぇYO!!
さっさと帰って糞して寝ろ

985 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 05:09:01.90 ID:jUD8KeE50.net
帰宅。

雨ビ入れたけど途中で雨止んだわ。
雨続きで疲れたけど体のキレは維持できた。

一週間お疲れさま。

986 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 05:22:26.83 ID:BldVyRrra.net
地域がバラバラだから天気の話題になると雨だったっけ?ってなるな。

987 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 05:28:45.40 ID:/9bs30Tw0.net
配達中雨降って家帰る頃に太陽出てくるいつものパターン

988 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:02:30.15 ID:trGAM11Wa.net
夕刊無しとか実質休みみたいなもん

989 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:13:56.94 ID:3z3e5NH+0.net
愛知だから暴風雨覚悟してたら雨降るどころか地面乾いてたわwマジ助かった

990 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:23:03.99 ID:ukUWBBg9a.net
植木鉢そこらじゅうで転がってたわ
大型スーパーのパーキングの鎖も道路にはみ出しとった
中々の強風やったで 3時辺りの豪雨で顔面痛かったわ〜

大袈裟に警報発令しとった気がするぞ、おい!!

991 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:23:07.38 ID:u0M9Xsr2M.net
草刈り経由で帰宅 www×__サクサク

992 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:24:46.68 ID:joPUkSmq0.net
大阪だけど最初の数十分はバイクごとふっ飛ばされそうになって全く動けなかったわ。
そのあとすぐ止むし、何のために30分早くなったのか意味わかんねえええ

993 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:26:11.40 ID:9i46R0Y/a.net
関西がひどかったようだね。
配達あった人達お疲れさまでした。

994 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:39:18.09 ID:RAKkVL4P0.net
何事もなく無事終了(^-^)v

995 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:40:18.10 ID:A0nX4k6T0.net
横からの突風が来たとき初めてコケそうになった。

996 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 06:57:19.47 ID:w8SrVlMw0.net
気をつけてくださいとか暴風の中配達お疲れ様でしたとかそういうの一言もなかったうちのF原所長しね

997 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 07:01:10.55 ID:u0M9Xsr2M.net
新居:
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-132
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1532815207/

998 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 07:08:23.93 ID:joPUkSmq0.net
>>997


999 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 07:17:56.11 ID:9i46R0Y/a.net
>>997
乙。

1000 :(-_-)さん :2018/07/29(日) 07:30:10.07 ID:u0M9Xsr2M.net
埋め立て

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200