2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part5

1 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 19:01:30.91 ID:v4SnC7eQ0.net
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1527032293/

2 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 23:17:47.17 ID:/Xg/yCnM0.net
>>1

3 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 23:29:49.83 ID:M8Nnkez40.net


4 :(-_-)さん:2018/07/26(木) 23:50:00.49 ID:JSldkjLZ0.net
俺はキャリアジェット派

5 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 00:42:07.96 ID:vdkMCqSn0.net


6 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 01:47:30.63 ID:cU9LKu7H0.net
乙です
あんまりおじさんいじめるなよ
メンヘラだからな
疲れた

7 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 02:36:47.63 ID:piA7FCB20.net
空浮かぶ僕の雲 寂しげ夏
33才さ人生にただ疲れてる

8 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 05:08:32.36 ID:GSVnSxX50.net
株話の人の資金て、親の金?
だとしたら、NGにしたくなってきたけど

9 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 06:02:46.46 ID:stofT+ZX0.net
スレも続いてるな
何だかんだこのスレ優しい奴が多いから好き

10 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 06:24:14.21 ID:GvPZYBYE0.net
バイト始めたけど非正規で子供養ってるオサーンも結構いるんだな
それに比べたら独身で実家なんてイージーモードなんだから頑張ろうぜ

11 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 06:24:27.47 ID:ItKLAmLm0.net
バイト始めたけど非正規で子供養ってるオサーンも結構いるんだな
それに比べたら独身で実家なんてイージーモードなんだから頑張ろうぜ

12 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 07:17:45.57 ID:5Lo2IXC+0.net
株メンヘラうざい
おそらく株スレ行くと相手されないだろうから、ここに居座ってるんだろうな

13 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 07:32:14.89 ID:iNVFhc+h0.net
今日も仕事いくぜー
株とかよく分からんけど、専用スレってこことかか

【デイトレ】株式投資をやってるヒキ51【スイング】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1528660146/

14 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 07:53:02.38 ID:JCVc29X10.net
>>8
親の金自分の金関係無くうぜーから、コテでも付けて欲しいわ
即ng突っ込むからよ

15 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 08:08:00.70 ID:DwyxBOWr0.net
バイト怖い

16 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 09:14:04.08 ID:9CZEYjqD0.net
田舎でも工場なら送迎バスあるところもあるよ

17 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 11:17:40.07 ID:hUezI22S0.net
ここらのド田舎だとブロイラー屋が送迎付きやってる

18 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 12:44:53.19 ID:cU9LKu7H0.net
台風が近いから関東は涼しくなってきたけど関西はまだ暑そうだね
今年は電気代やばそう

19 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 15:57:32.09 ID:xtiphbiH0.net
いい加減バイトくらいしないといけない状況なんだが今週も応募せず
嗚呼ムダな一週間

20 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 16:04:01.79 ID:q1178GsU0.net
歳をとった自分の顔を見ると若いうちに働いたり稼いでいればなあと

21 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 16:28:05.48 ID:trQZXMN20.net
まぁそのうちやりたくなったらやればいいよ

22 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 18:55:40.23 ID:cU9LKu7H0.net
バイトしようと思っただけ前進じゃね

23 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 22:13:29.01 ID:ZO2NFzHo0.net
異動してきた社員の顔の骨格が気持ち悪い
俺以外全員敬語なのに俺にだけタメ口とか舐めすぎだろ

24 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 22:32:27.33 ID:/PPczSeo0.net
ニートで暇だから資格の勉強でもしようと思って、宅建に申し込んだよ。
難しいから落ちるかも。

25 :(-_-)さん:2018/07/27(金) 23:56:52.43 ID:9frVRbmr0.net
いいね
4年前とったよ

26 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 00:17:15.82 ID:SeYaVv970.net
>>25
宅建持ってるのにアルバイト?
不動産屋に勤めなかったの?

27 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 00:40:05.06 ID:SlSlwcq50.net
みんな進んでるのな
羨ましいわ
不動産とかかっこいいな

28 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 00:47:31.42 ID:WvOb4pr90.net
不動産系の社員つっても色々ですわ
契約取れたら客からもらう手数料の何パーセントもらうというフルコミの人
逆に言えば契約取れなきゃ収入ゼロとかね
ほんといろいろよんw

29 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 03:17:52.72 ID:dkq1TLnv0.net
>>26
当時は脳みそ鈍ってるんじゃないかと思って力試しにとってみた
いい加減就職もしないとまずい年齢なんだけど10年ヒキってたからまぁしばらくはバイトで慣らすわ

30 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 12:05:39.69 ID:M2BvGcvR0.net
自分で金稼ぐと無駄遣いしなくなるな
親の金だといらんもんいっぱい買ってたわ

31 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 12:15:37.34 ID:DniE4Afx0.net
俺は逆で
親の金だとまったく使わないけど自分の金だと湯水の如く消費するわ

32 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 12:40:48.45 ID:YWEXyLdl0.net
>>29
力試しで合格とかマジの秀才やん

33 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 14:04:06.89 ID:ciEEb3NQ0.net
就活市場で有利とされてるTOEICを申し込むんだけど毎回行かないダメ人間
もともとお勉強が嫌いだからなぁ

34 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 14:25:18.48 ID:C8YPHlCn0.net
TOEICの点数て何年有効?

35 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 14:45:41.23 ID:GLxslYBu0.net
俺は今年登録販売者受ける
小さなスーパーの薬売り場で一人販売していたい

36 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 15:11:16.55 ID:SlSlwcq50.net
俺も資格とろうかな
とれたとしても使い道がないが

37 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 15:16:33.75 ID:ciEEb3NQ0.net
>>34
わからん

>>35
登販って実務経験なしでも受けられるの

38 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 15:39:07.03 ID:GLxslYBu0.net
>>37
何年か前に変わって受けられるようになってた
受かったら2年間登録販売者か薬剤師の下で働いてたら本登録になるみたい

39 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 16:25:00.62 ID:E08RTZ3K0.net
バイト落ちた死のう

40 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 16:53:00.16 ID:C8YPHlCn0.net
資格取るためにバイトせにゃならん

41 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 17:23:33.48 ID:SlSlwcq50.net
死ぬな
生きろ

42 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 17:27:09.70 ID:12uz1OhE0.net
面接すら受けられない俺よりはるかにマシだよ

43 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 17:35:35.40 ID:dXeOOTjH0.net
50社以上受けてたけど面接がトラウマになって
また受けれなくなってしまった。

44 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 17:56:52.34 ID:xm7UfVfO0.net
正社員?
どういうところ受けてたの

45 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 18:19:06.43 ID:ODqin/vm0.net
50社ってすげえなあ、結果待たずに並行して何社も受けてるんでしょ、調べた情報とかこんがらがりそう

46 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 19:29:01.43 ID:DQhvEjcj0.net
社会不適合者にはお金配って欲しいよ…

47 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 19:50:27.18 ID:u3AR1NsU0.net
選り好みし過ぎじゃないのか?受からなさすぎだろ

48 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 20:03:17.23 ID:dXeOOTjH0.net
バイトと正社員、両方だね
まあ自分が面接うまくできないからおちたのかも

49 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 20:09:11.04 ID:DniE4Afx0.net
人手不足の底辺職なら即採用だぞ

50 :(-_-)さん:2018/07/28(土) 21:29:55.78 ID:SlSlwcq50.net
なんか精神的に不安定で体調悪いな
低気圧のせいか
東海地方の人気を付けてな

51 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 01:00:29.56 ID:U7/mMyYN0.net
自分は今年マンション管理士受けるは宅建と管理業務主任者は同じ年ダブルで受かったのにマンション管理士は免除使っても落ちちゃったトリプル取ったらバイト辞めて就活しようと思ってたから今年でなんとかしたい

52 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 07:52:43.72 ID:j2ym6dls0.net
>>49
「底辺職」とか、あまり使ってほしくない言葉だ

53 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 14:21:01.79 ID:dIj4GfyjO.net
自分は清掃のバイトでネットじゃよく底辺言われるし現実でも下に見られること多い
職業差別って見るのもされるのも辛いよね

54 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 14:38:32.56 ID:jUT+RijK0.net
ネットで言われるのは分かるけど、リアルで言われる事なんてあるか?

55 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 15:12:08.97 ID:A6oMJOlQ0.net
まあ言われたところで知ったこっちゃないし

56 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 16:37:56.31 ID:7fkqGOcj0.net
ダブルワークで休みなく働いてるやつもいるのに
俺は週2ですよ

57 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 17:51:23.59 ID:qYKx0/kg0.net
後1月頑張ればお役御免だけど後1月が長い…今日から4連だ、行きたくないなぁ

58 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 19:06:17.34 ID:r7dsT6tg0.net
一月も半年も一年もあっという間だ
頑張れ

59 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 20:08:00.62 ID:WrAFGllB0.net
今日もつかれたわ
お風呂はいってこよーっと

60 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 21:49:20.78 ID:BmPoa4nm0.net
おつー
俺もこの時間にもう寝ます

61 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 22:10:00.69 ID:+YcQUG500.net
飲み会とか行く人いる?
忘年会とかそういう行事が死ぬほど嫌なんだが

62 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 22:36:22.45 ID:PsLB8Ekl0.net
行くよ。カラオケとかボウリングとかも楽しいよ
やっぱり出来るだけ同僚上司達とは仲良くなった方が仕事してる時のストレス段違いだし、飲み会とかは参加した方が良いと思う
初め参加するの辛くても、慣れりゃ楽しいだけだし

63 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 22:43:04.57 ID:Us3Y9Cyu0.net
全然馴れないなー61さんと同じで死ぬほど嫌だ。

64 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 23:06:09.66 ID:WrAFGllB0.net
なんか人に話しかけられると鳥肌が立つようになってしまった
鳥肌って恐怖を感じたときに起こる現象なんだっけ
どんだけだよ・・・

65 :(-_-)さん:2018/07/29(日) 23:42:33.76 ID:Pln73ire0.net
警備楽だと思ったら以外と覚える事あつてメンドイ

66 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 00:57:57.03 ID:YMZEMbtB0.net
バイトで怒られることはないけどひきこもりでうじうじしてるから内心キモとか他にいい人材入ったらさっさとやめてほしいわとか思われてるんだろうな
言われたこと以外できないとか声かけしないコミュ取れないんじゃどうしようもないか

67 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 11:11:22.85 ID:Q7DjLDay0.net
一昨日くらいから精神の調子が悪い
まだバイト始めて二ヶ月しか経ってないし今年いっぱいは続けたいけど何か駄目になりそうだわ
あと四ヶ月か
病む

68 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 11:20:57.92 ID:WJvjPgdX0.net
明後日からバイト始まるよ。

69 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 12:01:42.23 ID:WrxaQQJe0.net
日曜祝日は100円アップという求人だったのにアルバイトは上がずパートのみって言われたんだがこれって普通なの?

70 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 12:33:18.49 ID:Ph2muWmE0.net
普通じゃないと思う
アルバイトとパートってそもそも違いはなくない?
その店独自の定義あんのかな

71 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 12:41:45.46 ID:kas0Fh5t0.net
>>67
俺も先週末くらいから精神状態が悪い
何かにつけネガティヴな思考に陥る

72 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 13:13:51.05 ID:SFoNFRW70.net
>>69
あるかもな
うちの店はパートは社員の補佐。バイトはその他雑用だな。
やることが区別されてる。
俺はバイトだから昇給は一切なし。ボーナスもパートと違って出ない

73 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 13:31:10.84 ID:Ie89ow9N0.net
普通の飲食ってこんなんなのか
俺のところは緩くてよかった
https://i.imgur.com/B2jGrFb.jpg

74 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 13:41:20.79 ID:hATuSSBt0.net
なんかブラックだなぁ

75 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 13:49:43.64 ID:F5mh6bFU0.net
全部上の方に都合のいいこと言ってるだけだなこれ笑

76 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 14:30:46.45 ID:WrxaQQJe0.net
>>70
そうなのかも。なんか損した気分でいまいち納得いかない…

77 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 14:33:14.48 ID:WrxaQQJe0.net
>>72
バイト従業員に未来はないのか…どうしたもんかね

78 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 14:34:10.54 ID:WrxaQQJe0.net
>>73
ちょっとした洗脳じゃんこれ

79 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 14:50:32.81 ID:Ph2muWmE0.net
客の立場だと飲食で風邪ひいた店員なんか居てほしくないだろうに

80 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 15:26:37.36 ID:zZ35QCCj0.net
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2018/07/014.jpg
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2018/07/024.jpg
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2018/07/034.jpg
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2018/07/054.jpg

ラーメン屋バイト
やばい職場を見ると低賃金でも安全な今の職場で働こうという気にさせる政府の陰謀!

81 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 17:40:14.99 ID:Q7DjLDay0.net
>>71
そういう時ってやっぱあるもんですよね精神疾患もちなので
バイト先に一人でいけるかという不安にかられてます今
二ヶ月続いているんだから大丈夫だとは思いますが

82 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 18:11:31.23 ID:sdVH1cIM0.net
>>68
無理せずがんば(´・ω・`)

83 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 18:36:43.33 ID://v5KCNO0.net
>>82
ありがとう(´・ω・`)
明日髪切ってくるね

84 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 20:52:58.50 ID:sdVH1cIM0.net
サッパリして好印象やね(´・ω・`)

85 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 21:10:16.70 ID:TX2Qty1i0.net
酷使されてるけど行くのが苦じゃないから今の職場は自分に合ってるんだろうな
辞めるか迷う

86 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 21:11:41.84 ID:TX2Qty1i0.net
髪切りに行くの結構ハードル高いよね
俺もそろそろ行かないとだけどついつい後回しにしちゃう

87 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 21:27:39.59 ID:Ph2muWmE0.net
自分で髪切ってるわ

88 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 21:42:27.45 ID:Q7DjLDay0.net
早く12月こないかな
暑すぎて嫌になる
バイトも早く慣れて楽になればいいな
俺も髪切ろう
セルフカットの人は坊主かな?

89 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 21:50:20.00 ID:2Z1jWGqi0.net
普通の床屋行ったら4000円もとられて仕事はとか顔が若いとか肌が白いとかひきこもり要素を指摘されて嫌な気分になった

90 :(-_-)さん:2018/07/30(月) 22:54:11.94 ID:h0Z4n9m30.net
カミソリがくしに挟まってるやつで切ってる
床屋は10年近く行ってない

91 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 00:25:19.45 ID:7gJ2RUgl0.net
アジャスター付きのバリカンで刈ってる
まぁまぁ満足できる仕上がりになるよ

92 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 00:55:40.76 ID:8JAQ3Ier0.net
引きこもってたときは外出できなかったから五厘にしてたけど
外出れるようになってからは美容院だな

93 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 02:22:22.53 ID:Y5fmhWcl0.net
>>89
美容院、床屋あるある
やだよね
1000円カットならそんなに話かけられないと思う

94 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 07:15:04.80 ID:cbe3eEew0.net
俺は電動バリカンで坊主だな
床屋行く金はあるが話しかけられるのがな
それにカットできる髪もあまりないしw

95 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 10:56:22.20 ID:X3RM+bo40.net
今日からまたバイトだ
でも精神的に不安で身体も重い…
だけどここで逃げたらまたヒキに戻りそう
こういう時ってどうすりゃいいんだ…

96 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 11:01:27.02 ID:9cHNF2Mo0.net
人間関係がすべてだから
意地悪なやつ多くて無理そうならやめればいいよ
人間関係ガチャで良環境引き当てるまで探したらいい

97 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 12:46:51.11 ID:X3RM+bo40.net
ほんとそうですよね
人間関係はかなり悪い所なので何とか耐えてるんですが無意識的に心身が拒絶反応してるのかもしれません
ちょっと考えてみます

98 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 18:35:30.11 ID:bl1kXQPC0.net
働いてる人間がどんななのかは実際行ってみるまでわからないもんな
以前働いてた所は物理的な環境は暑いわ重い物多いわで最悪だったが、人だけは奇跡のようにいい人
ばっかりだったので、精神的には凄く楽で長続きした

99 :(-_-)さん:2018/07/31(火) 23:37:58.18 ID:X3RM+bo40.net
>>98
その通りですわ
こちらはダブルパンチで駄目なので
でも半年は続けないと根性無しと思われるのも嫌ですしせっかく少しは外出出来るようになったのもありますしもうちょいは頑張りたいですね

100 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 07:01:22.94 ID:xAEZQ9JN0.net
俺はまったく興味ない仕事だから完全に飽きてるけど
人間関係が今までのバイトより格段に良いので続いてる

101 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 22:05:36.55 ID:PmYSv9m7O.net
>>61
俺は行かないよ。そんな暇が有ったら帰って一秒でも早く横になって休みたい。
今時はバイトなんかにそんなに探索してこないし、誰も大して気にしていないと思う。
仮に付き合いが悪い奴とか思われたとしても、こっちが気にしなければいいだけ。

行って楽しめたりメリットの方がデカいと思う奴は行けばいいし、デメリットの方がデカいと思う奴は行かなければいい。
それだけの事だから悩まない方がいい。

102 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 22:55:30.67 ID:PFS2lxRm0.net
最近人少ないな
みんな忙しいのかな

103 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 23:08:02.91 ID:RUY9gNL60.net
挫折してるんだよ
そっとしておけ

104 :(-_-)さん:2018/08/01(水) 23:13:52.92 ID:TV+ARHsf0.net
就職は?結婚は?
ほっといてくれって感じ

105 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 06:47:08.25 ID:GoV7JBdy0.net
今月から社会保険入ったんだけど手取りごっそり減るのやだなあ

106 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 08:12:50.55 ID:f+2PjoRY0.net
店長から社保入らんのか?って言われてるな
だけど親の扶養に入れてるうちは社保分も貯金したいから拒否してる
少しでも節約して貯金していざって時に備えたい
交通費も一万くらい出てるけど、交通費分も節約したいから
しんどくない日は片道徒歩で40分かけて行ってる
地方の最低賃金に近い時給でほぼフルタイムで働いて月収14万辺り
体力的に毎日しんどいけど金が無かった引きこもり時代よりかは買い物出来るし楽しいかな
職場の人間関係はもう気にしないようにしてる
とりあえずちゃんと挨拶しときゃ最低限は大丈夫だし

107 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 10:05:05.91 ID:90w7ex4i0.net
4連勤捌き切った、疲れた
休日じゃないと書き込み出来ないね
初の2連休で多分最後の2連休だ

108 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 10:08:11.15 ID:90w7ex4i0.net
月末の魔物に飲まれて同期の新人が一人辞めてしまった、ここから先は地獄進行なのがテンション下がる
古参達の新人の扱い見てると残当って気がするので責める気は無いけど休日明けが憂鬱

109 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 11:29:03.06 ID:GVXvSoBb0.net
お疲れさま

110 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 12:14:07.56 ID:xodL7R9b0.net
>>107
お疲れ様
束の間の休みだね

111 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 13:00:28.26 ID:3HFlH0wk0.net
週2でもめんどくさくなってきた

112 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 13:59:52.60 ID:Ak0TPybe0.net
106
挨拶は大事だよ無職されても挨拶はしておけ

113 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 14:03:13.45 ID:rBtC2jcI0.net
挨拶されても無視されるから目があっても無視してるわ

114 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 15:31:42.66 ID:YBWu1cl30.net
自分はすれ違う時に軽く会釈してるわ
声に出して挨拶して無視されたらだるいし

115 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 16:07:36.57 ID:Ak0TPybe0.net
挨拶だけでも人間関係良好になるから挨拶無視はやめとけ

116 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 16:23:19.07 ID:eEdvLwlR0.net
今よりマシな生活なんてもう手に入らないのに働きたくないよ

117 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 16:27:55.93 ID:BxWSfTnu0.net
精神生活に活路を…

118 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 18:21:43.50 ID:L7XcZVAwQ.net
バイト始めようかと考えているのですが
健康診断的なのってあるんですか?
あるとしたら、お腹を見せなきゃいけないですか?
変な質問ですみません

119 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 18:41:44.41 ID:GoV7JBdy0.net
ただのバイトなら健康診断ないよ
資格や免許によってはあるけどね
健康診断受けなくちゃいけないのが俺が社員にならない理由のひとつだ

120 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 21:03:32.26 ID:L7XcZVAwQ.net
>>119
ありがとうございます!
毛深いので心配でしたが、助かりました!

121 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 22:47:01.66 ID:NeZBwVc60.net
>>120
その気持ちわかります!
俺はそういう時は面倒だけど剃ってる

122 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 22:50:36.08 ID:NeZBwVc60.net
>>107
休日じゃないとほんと書き込めないよね
余裕がなくなる
俺も今年の3月に仕事やめるまでそうだった
スレちょっと覗くくらいしかできなかったな

123 :(-_-)さん:2018/08/02(木) 23:19:52.50 ID:18xtmC3R0.net
脱ひきこもりに向いてそうな仕事

好きな時間に出社し、帰る時間も自由。休む日も連絡なしでよく、
嫌いな仕事はしなくていいというエビ工場があります。
この制度を導入すると、作業効率は上がった上に人件費は3割削減できたといいます。

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1023853740749512704

124 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 00:52:38.22 ID:9RY6ljfj0.net
週四だったり週五だったりで疲れてきました
みんな当たり前にやってるんだから普通の人って凄いよな
少しずつだけど人間関係改善してきた
良かったと思いたいですが後は自分が続けていけるか心配なだけですわ

125 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 07:36:31.87 ID:g9bmu77D0.net
夏休み動員で高校生新人らが一気に入ってきて仕事教えなきゃいけないのが本当に苦痛
大体おっさんの俺から教わるより歳が近い先輩が教える方が良いだろうに
元長期引きこもりだから業務説明中に言葉に詰まったりオドオドして無駄に恥さらす…
あと新人のミスを指摘して注意するのも苦手
新人教育嫌すぎる…バイトにさせんなや

126 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 09:35:53.14 ID:EqwADL9s0.net
ワードとエクセル勉強した人いますか?

127 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 09:41:01.82 ID:Fozod9d40.net
学生時代勉強してて、そのあと数年後にまた就労支援的な物でまた勉強したけど
結局まったく使わず、全然関係ない肉体労働に就いてる

128 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 13:09:15.05 ID:6GwMCqIx0.net
映画館初バイト来てる
働く場所暗いから落ち着く

129 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 13:17:40.58 ID:ZA5ExEy00.net
がんば(*^^)
初日終わった。早く慣れますように。

130 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 13:46:17.34 ID:9RY6ljfj0.net
映画バイト君か
今日からだったんだね
お疲れ様

131 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 13:47:18.52 ID:JQp/nGkBO.net
俺はフルタイムも週五で短時間も無理だったけど、週四短時間で何とかやれてはいる。
連休と中休みみたいなのが無いと精神的にも体力的にも厳しい…

132 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 13:49:15.23 ID:BnnYCyM40.net
週2短時間でもやりたくない病が出てくる

133 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 13:50:31.24 ID:k7Ugxx0F0.net
>>131
土日しっかり休みないときついって人多いね

134 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 14:16:47.74 ID:MgY7eL2W0.net
バイト直前だけど抜きたくなってきた

135 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 14:40:05.41 ID:/FVgN3uh0.net
ipoせっかく当てたのに売るの忘れてて利益が減ったわ

136 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 15:03:23.63 ID:esQIlwKQ0.net
>>134
こういうときの「みこすりはん」 だろが!

137 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 15:22:09.38 ID:EZfen2lB0.net
働きたくない。
これ以上マシな生活はもう手に入らないんだから。

138 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 15:29:24.96 ID:esQIlwKQ0.net
引きこもってると安定する

139 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 15:48:28.60 ID:Cmxl0fRw0.net
イポ?

140 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 16:39:12.65 ID:l6DPjRYR0.net
シール貼りなどの軽作業〜好きな曜日で〜週1から可能〜とか書いてあったから応募したのに
紹介されるのはいつも佐川の仕分け週5勤務
長期ヒキ明けの体で一週間すら持つわけもなく2日目にバックレ(2年ぶり3回目)

141 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 16:48:44.34 ID:6GwMCqIx0.net
>>129-130
ありがとう
久しぶりに働いたので疲労がやばいけど生きてるって気がします

142 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 16:50:32.87 ID:Bk4Mmr2c0.net
再放送のフリーター家を買うを見て泣きそうになる俺(20才フリーター)

143 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 17:00:31.57 ID:9RY6ljfj0.net
>>140
まあなんだ
そんな事もある
お疲れ

144 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 17:04:25.66 ID:Cmxl0fRw0.net
>>140
応募しようとしてた
そんな裏があったのか

145 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 17:05:22.68 ID:9RY6ljfj0.net
ギャンブル中毒ってマジで怖い
アル中とかもこんな感じなんだろうか
年齢喰うと余計かも
少し毒気は抜けてきたけど一発逆転を夢見てしまう
ダメだダメだ

146 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 17:50:01.81 ID:md3fx/pm0.net
派遣とかって勇気出して吟味して応募しても電話かかってきて、いっぱいなんで違うとこ行ってくださいとか言ってきたりする

147 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 18:21:09.40 ID:9RY6ljfj0.net
>>146
都市部とか派遣会社いっぱいあって羨ましいわ
ど田舎だからそんなもん遥か遠くだし働ける場所も精神疾患だから遠方は不可能だから近場でバイトしかできん

148 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 19:24:56.08 ID:oS5er6kL0.net
ここ来るのも久々
働いて1ヶ月経過か〜半年ぐらいやってる気分
仕事すると時間経つの遅く感じる

給料は月末払いだしまだ働いている実感湧かない

149 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 19:31:29.73 ID:a20/ioKP0.net
>>147
東京はいっぱいあるよね
時給もすごい
>>146
確かにそういう話はネットでもよく見るよね
昔俺が行った派遣は募集してた仕事で採用してくれたからラッキーだったか
>>148
給料もらったらテンションもあがるよー

150 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 19:47:28.48 ID:fsiTTNWp0.net
>>142
二十歳って随分若いな、
俺なんて人生に絶望して惰性でバイトしてる三十代のおっさんなのにyo

151 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 19:56:23.61 ID:k7Ugxx0F0.net
>>148
「仕事すると時間経つの遅く感じる」
これはすごくわかる、自分も長年引きこもりでいきなり働きだしたら時間すぎるの遅かったなぁ
それだけ1日が充実してるってことなんかな

152 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 20:14:02.71 ID:EZfen2lB0.net
充実してるんじゃなくて苦痛だからだよ。
楽しいゲームやったことないのか?あっという間に時間が過ぎるだろ

153 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 20:16:10.06 ID:fsiTTNWp0.net
152が正解だな
苦痛だから時間が過ぎるのが遅く感じる

154 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 20:54:50.63 ID:8HEEaTYe0.net
いや必ずしもそうとはいえない、楽しいからこそ体感時間が早くて
1時間くらい経ってるかと思ったら、実際は30分だったみたいなこともある
無為に過ごすのと、何かを意識して過ごすのではまるで違う
あとスタートを意識してるから、この場合一つの終わりである給料日までが長く感じる

155 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 22:47:48.64 ID:4Tg4GDFX0.net
シール貼りとか、これなら出来そうだな、やりたいなって仕事はみんな「女性活躍中」で応募できない罠
体力もない無能な男はなにやればいいんだ?

156 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 22:55:06.56 ID:kXdkjX0Y0.net
出来そうな仕事が女性活躍中はイラっとするよなw差別すんなし

157 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 23:01:57.32 ID:Cmxl0fRw0.net
>>156
そういうのに男が応募すると落とされるの?

158 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 23:25:23.76 ID:r5ijogNT0.net
やりたい仕事は軽作業なんだが
全部女性の写真しか映ってない
男はくるなって感じ

159 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 23:41:30.75 ID:tM1MOO6L0.net
女でも出来るアピールはいいと思うけど
男にやらせない意味がわからんよな

160 :(-_-)さん:2018/08/03(金) 23:41:41.37 ID:9RY6ljfj0.net
>>148
それ凄くわかる
時間の経過が遅く感じるのは楽しくないからかもしれない
俺は月末で3ヶ月になるけどここまでくるのにも長く感じた

今日で株式とは完全に縁を切った
ちょっとずつだけど失った分を少しずつ貯めていくよおじさんは
半年後にまたくるよ
皆さんもほどほどに頑張って下さい

161 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 00:13:03.79 ID:VodELaO80.net
そういう写真って実際の現場のものなのかな?
素材から拾ってきてるだけかも

162 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 00:23:44.51 ID:lWMFBCG00.net
求人サイトによっては
男女の比率がグラフであらわされたりしてるじゃん?
あれで全部女じゃなければちょっとはチャンスありそう

163 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 00:41:50.69 ID:BLqTYGG60.net
求人はあからさまな事は書けないから
女性活躍だのシニア応援だの、遠まわしにそれ以外は来んなって伝えてる
誰でもいいよってとこはちゃんと、幅広い年齢が〜とか主婦(主夫)が〜とか書いてるね

164 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 00:42:11.50 ID:SSsxvm2s0.net
倉庫で働いてた事あるけど体力の消耗半端なかった
体ガタガタだわ不眠になるわ遠いわで大変
でも奇跡的に人間関係まあまあだったから週4位で2年位行ってたな

165 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 05:42:15.40 ID:u6c/vz560.net
>>152

166 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 05:44:15.59 ID:u6c/vz560.net
>>152

グラブルやりつつも仕事してるがネトゲーやってる時と感覚さほどかわらん
趣味がというよりやりたいことが増えて脳フル活動の末
ストレス苦痛を感じてるせいなのかもなぁ

167 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 19:57:36.71 ID:6SPAeuAU0.net
>>154
引きこもって何もしてないとほんとあっという間に時間すぎていくわ
今年だってもう8月とういね
時の流れがこえーわ
早く就職できるように頑張らないと・・・

168 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 20:36:53.42 ID:JE6SbWk90.net
就職でなくてアルバイトでいいんでね

169 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 22:41:56.06 ID:VodELaO80.net
くたくたになると注意力散漫になるね
電車で普通席?に座ってたつもりなのに優先席に座っててびっくりしたわ
座るときに目に入るはずなのに全く見えてなかったみたい

170 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 23:11:49.00 ID:JE6SbWk90.net
しつこいが挨拶だけはしておけ相手がする前に自分からな

171 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 23:22:50.55 ID:7J8WqFKl0.net
する必要はない。相手による。今度は、あの覗き見ジジイか?

特別用もないなら話しかけてくるな。うっとおしい。

まだ生きていたのか?さっさとシネって言ってやったらいい。

サングラスとポケットラジオで耳を塞いでいる。

172 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 23:24:22.62 ID:7J8WqFKl0.net
人の作業の邪魔をして申し訳ないと思わないどころか、その態度が尚更間違ってる。

手伝う訳でもなく、おちょくるだけ。

何様。シネ。

173 :(-_-)さん:2018/08/04(土) 23:26:28.80 ID:7J8WqFKl0.net
そもそも人の家をジロジロ観るのがモラル違反。

お前の家をジロジロ見られて見ろ。相手の立場になって考えられないようなデリカシーのない人間は論外。
相手を選ぶ必要がある。

頭がおかしいのお前の方。シネ。

174 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:00:48.09 ID:FTLpdurI0.net
挨拶する必要ないとか言ってるやついずれ痛い目に会うぞ

175 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:03:19.50 ID:ufBM0df30.net
人の事情も考えて返答できているようには思えないな。
嫌がらせだけの目的のレスは」信用してない。

特別用もないのに、プライバシーにまで干渉する方が間違っている。

しね。

176 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:04:47.69 ID:ufBM0df30.net
いい加減に、そういう更に煽って相手の怒らせるようなことをいつまで続けるんだ?

まだ生きていたのか?さっさと死ね。

まともな大人なら、もめないようにするのが常識だ。騙されない。

177 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:07:59.29 ID:ufBM0df30.net
他の普通の人は覗き見を堂々としない。誤魔化しても無駄だ。

必要な時に、ちゃんとした関係があるならば挨拶はする。

揉めるための挨拶なんて必要ない。馬鹿なのか?さっさとしね。

178 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:11:51.52 ID:ufBM0df30.net
何で怒っているかぐらいわかるだろ?

いい加減に、嫌がらせだけの目的のレスは殺意が沸く。

当たり前、死ね。

179 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:16:42.31 ID:FEgTWovc0.net
最近困ってることといえば食堂の券売機!
硬貨を3枚に1枚くらいの確率で認識してくれない
入れてもチャリンってすぐ戻ってくる
予備の硬貨で財布パンパンだし時間かかるしでほんと困るわ

180 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:17:08.53 ID:ufBM0df30.net
「何ジロジロ見てんだよ!気持ち悪いわ。」

いつまでも、まともに相手にしてもらえるともうな。

何度も不要な挨拶はする必要はない。1度、話し相手になてやって面識が取れたら
特別用もないなら、話すこともないなら必要ない。
ふつうは、分かるはず。単純馬鹿は、キリがない。

それで他の考えることも吹っ飛んでミスをするって社会経験してたら分かるはず。
まともな人間じゃない。

181 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:20:29.07 ID:ufBM0df30.net
それについては、食堂側が電子マネーにした方がいいと思います。

そう、小銭で結構財布パンパンになる。

しかしカードはカードで色々あり過ぎてこれはこれで結構パンパンになります。

182 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:21:59.27 ID:ufBM0df30.net
全然、名前も知らない何も関係ない覗き見ジジイに挨拶をしろっていう方が間違っている。

ウザイだけ。本当に死ね。

183 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 00:55:54.49 ID:nb04HJ6j0.net
今更お金なんてほしくない

184 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 01:50:07.44 ID:ufBM0df30.net
人間関係だけが目的になることほど馬鹿馬鹿しいことはない。

その辺、勘違いしている様な人間は 死んだ方がいい。死ね。

まず、人にして貰うのにその態度か?殺されたくないなら、そういう煽り方をするな。

決着付けてやる。

185 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 01:52:34.77 ID:ufBM0df30.net
特別用事もないなら、挨拶する必要はない。

プライバシーまで踏みにじってトコトン調子に乗る。

舐められるだけ。
自分が支配したいがために、挨拶を何も関係ない人に強要するのは強要罪になる。
まだ分からないのか?うっとおしいだけ。死ね。

いい加減にした方がいい。もう決着つける。

186 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 01:53:18.65 ID:ufBM0df30.net
殺されたくないなら、そういう煽り方をするな。

187 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 01:54:54.63 ID:ufBM0df30.net
普通はみんなそんな暇じゃない。分かるはず。誰でも、お前みたいなのは迷惑。

社会から抹殺した方がいい。

殺されたくないなら、そういう煽り方をするな。

188 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 01:58:45.10 ID:ufBM0df30.net
ちなみに、私は自分から挨拶をしていた方だけども自然と違和感感じてしなくなった方だ。

その方がいいと感じるようになった。

支配する目的で挨拶を何も関係ないような人に強要されるのは屈辱的としか思えない。
仕事ならば、それはそれで必要ならば周りに合わせて自分もするようになるだろう。

屈辱的な煽りは許さない。



決着付けてやる。殺されたくないなら、そういう煽り方をするな。

189 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 01:59:53.37 ID:ufBM0df30.net
慣れたら気にもならなくなるはずだ。サングラスとポケットラジオで塞いでいる。

特別用がないなら話しかけてくるな。死ね。

190 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:00:55.40 ID:ufBM0df30.net
こういう人間は挨拶だけじゃ終わらない。絶対に、挨拶しない方がいい。

厳重に注意して置く。

191 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:00:56.98 ID:fZOPg/2y0.net
いいねぇ
癖になるこの文体

192 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:05:31.12 ID:ufBM0df30.net
悪戯に煽って、こんなくだらないことで相手の時間を奪って申し訳ないと思わないのか?

いい加減に、そういうことをしたらいけない。

PC閉じて、ベランダにいたが腹の虫がおさまらなくて戻ってきたわ。
もうベランダで寝る。邪魔してこれ以上、生活を狂わせて私の健康を害するな。

193 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:06:21.19 ID:ufBM0df30.net
特別用があるなら、ちゃんと対応する。そういっているのに、

未だにこういうことをいう神経が分からない。

ボランティアでもこんな酷い人間はいないわ。

194 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:07:59.96 ID:ufBM0df30.net
デリカシーのない人間は根本的に無理。ウザイだけ。

195 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:08:38.31 ID:UCE0h6tD0.net
元気で脳にドパミンドバドバって出てるんだろねー、うらやまし。

196 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:09:45.84 ID:ufBM0df30.net
悪戯に これ以上、生活を狂わせて私の健康を害するな。

197 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 02:12:57.89 ID:nb04HJ6j0.net
頭おかしい人だ

198 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 06:46:26.57 ID:n4EmWXLA0.net
接客はこういうのを怒らせずに客にしなきゃいけないんだなあ

199 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 08:15:48.94 ID:VWoRGjQT0.net
メンタル病んでるんじゃないのか?お大事に。

200 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 08:30:27.74 ID:ufBM0df30.net
油断も隙もない。初めから狙っていたのです。

50 名前:(-_-)さん 2017/09/28(木) 08:49:03.97 ID:bDen78gv0

「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。
それを分かっていても半分の事実と、
そして半分の嘘をついて無理やり強引に洗脳して信じ込ませるのです!

614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!
パチンカスは、マネーロンダリングするような悪いことして稼いでいる。


いろんな業種や会社に紛れてる要注意。

間違ったことまで遠慮して相手に合わせているようではダメ。そういうことでしょ?
改めて思った、こういうのは子供にも教えていかないといけない。

201 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 08:33:16.23 ID:ufBM0df30.net
適当に相槌売っているようじゃダメ。とことん調子に乗る。
相手は選ぶ必要がある。
新興宗教まである。人を巻き込むことしか考えていない。

塾のアルバイト講師も要注意。落ちこぼれを狙って麻薬をさせようとする。

779 名前:(-_-)さん 2018/01/30(火) 04:29:24.17 ID:XTLQ54qz0
・金がない人を狙って、ギャンブルを勧める。
・交際相手がいない人を狙って風俗に連れて行く。
・不健康な人に尚更、毒(麻薬)を盛りつける。

全部、逆のことしている。DQNは間違ってる。こういうことを唆すのは
いったい どこの職業で、どういう会社なのか?
騙せると思われたらいけない、抵抗することが大事だ。
もうパチンコは法律で禁止にすべきですね!

50 名前:(-_-)さん 2017/09/28(木) 08:49:03.97 ID:bDen78gv0
「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」
>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。
>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。
それを分かっていても半分の事実と、
そして半分の嘘をついて無理やり強引に洗脳して信じ込ませるのです!

614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!m9(−−
パチンカスは横領するからクビにすべき。
パチンカスは、マネーロンダリングするような悪いことして稼いでいる。
要注意。 間違ったことまで相手に合わせているようではダメ。そういうことでしょ?

ある職場では、若い人間がDQNパチンカス先輩に負けずシッカリ断っていた。
こういうことの方が大事なんです。

202 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 10:11:09.32 ID:YQ/Td6vB0.net
このコピペ嵐またきたのか
みんなsage進行でよろ

203 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 16:18:16.07 ID:kvufk2Q20.net
普段月曜休みなのに夏休みだからって月曜にシフト入ったら猛暑
休みになった火曜は10度も低い
最悪だわ

204 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 18:17:45.65 ID:ufBM0df30.net
本来、普通に挨拶だけで終わるはずなのに ヒキ板に戻ってみれば童顔を馬鹿にしたり
声がスットンキョウだと馬鹿にしたり、プライバシーを聞き出したら容赦なく踏みにじったり

それでも、何も特にもならないどころか損しかないのに
挨拶をしろとか図々しいにもほどがある。
基本無視して、それでも付きまとうならば「まだ、生きていたのか?さっさと死ね!!」が妥当だと思う。
攻撃が最大の防御だ。信頼を損ねるような対応をしてきた相手に問題がある。
もう信用していない。

デリカシーのない人間は根本的に無理。別の人に相手して貰え。

205 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 18:18:38.35 ID:ufBM0df30.net
挨拶だけじゃ済まない、もれなく喧嘩がついてくる。

いらんわ。死ね。

206 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 18:22:14.34 ID:ufBM0df30.net
慣れれば気にもならなくなるはずだ。

207 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 18:38:38.02 ID:FTLpdurI0.net
無視されても挨拶だけはしておけうずれ報われる

208 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 18:44:05.70 ID:ufBM0df30.net
いいや、喧嘩がもれなくついてくる。
挨拶すれば、それに付け上がり次々に小馬鹿にして災いが降りかかってくる。
人の話を聞かない人間にも挨拶は必要ない。

今更、すっ呆けても無駄だ。

209 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:05:45.58 ID:ufBM0df30.net
プライバシーを聞き出したら大声で陰口を町中に嫌味を言いふらす。

こんな人に挨拶なんてできますか?それでも従順な人をあえて狙っているのです。

もう私は社会で経験している。馬鹿馬鹿しいだけ。
死んでも、殺されても相手が悪いといって馬鹿にし続けるだろう。
親族でさえ、そうなのだ。


いるでしょ?実際にそういう人。m9(−−

もはや人間とは思えない。妖怪みたいな者だ。
もうそういうのを見てきても物事の分別は必要だなと思っている。

210 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:07:53.95 ID:ufBM0df30.net
m9(−−

211 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:09:06.35 ID:UCE0h6tD0.net
妖怪とか悪魔みたいな人間はたくさんいると覆う。

212 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:09:56.50 ID:ufBM0df30.net
お前みたいな人間に挨拶など必要ない。使いかけのポケットテッシュで充分だろ?

適当に付き合ってるだけじゃダメ。いい加減なところで見限った方がいい。

213 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:10:40.87 ID:7egWNYmr0.net
わざわざ挨拶をしないというのが特別視してるみたいでしんどいだろ

214 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:11:57.25 ID:ufBM0df30.net
挨拶する方が、小馬鹿にされて窓ガラス割りたくなるほど腹が立ってくる…

いい加減にしろ。慣れれば気にもならなくなる。

215 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:14:37.19 ID:ufBM0df30.net
手伝う訳でもなく逆に利用しようとする。どんどん調子に乗るし

してあげても、自分の思うとおりにならなければ拗ねる。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

もう騙されない。いい加減にしろ。殺されたいんか?

216 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:16:28.99 ID:ufBM0df30.net
お互いに本当に必要だと感じることがあれば自然とそうなるはず。

それを無理に強要する方が間違っている。

慣れれば気にもならなくなるはずだ。特に用事もないのに話すこともないのからといって
だから小馬鹿にする。死ね。としか思わない。

217 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:19:15.14 ID:ufBM0df30.net
不要なトラブルは避けるのが当たり前のことだ。

特別用事がないなら、お互いに干渉する必要はない。

あなた、しかも一方的でしょ?ここのレスの内容でも同じ。

そういう人にはもう話す必要はない。わかったか?

218 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:22:28.65 ID:ufBM0df30.net
いちいち不要な挨拶して余計な干渉をして嫌われて喧嘩して

本当に必要な時に相手にされなくなるなんてことの方が、間違っている。

本当に必要な用事があれば態度次第で対応してやると言っている。

これ以上、干渉して怒らせるな。信号や電車待ちしている人にも、そんなこと言ってるんですか?
他人でしょ?

あなたに何の権利があるんだ?
こんなことを考えさせること自体が時間がもったいないと思わないのか?
いい加減にしろ。

219 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:24:22.19 ID:ufBM0df30.net
話のレベルが低すぎて馬鹿馬鹿しいわ。

慣れれば気にもならないはずだ。人に道を尋ねられれば普通に教えるし

何が嫌なのかいい加減に分かっているはずだ。しかも分かっていてやっていて調子に乗っている。

絶交だ。死ね。

220 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:26:29.84 ID:ufBM0df30.net
デリカシーのない人間は無理。お断りします。

特別用事がないなら、うっとおしいから話しかけてこないでください。

221 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:38:06.88 ID:ufBM0df30.net
サングラス(眼鏡を外して顔の判別が出来ないようにする)と
ポケットラジオで耳を塞ぐで対策している。

これでも問題は解決する。無敵だ。


集団ストーカーとかで殺人を起こした事件も度々ある。
悩んでいる人にはお勧めする。

こんなことで人生を無駄にしてはならない。
キリがないので、いい加減なところで見限って相手にしない方がいい。
こういうのは罠がある。

23 名前:(-_-)さん 2018/06/04(月) 12:53:26.56 0
「洗脳」がイラッとくるんです!!
社会に働きに出ても、物凄い新興宗教を毛嫌いしている人もいます。

>天理教はいつまでたってもお金ばっかりの宗教です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131506771
>「教祖が亡くなられて100年経ったから100万円お供えしなさい」と信じられないことを
>多くの教会で言っており、そのために銀行強盗をした教会長や、
>お供えが払えないから自殺した教会長もいたという記録があります。

「ボケてるんですか?迷惑です!」が一番いい。

>現行の選挙運動の規制 - 総務省
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_1.html
> 違反した者は、2年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処することとされており

>(公職選挙法第243条第1項第3号)、選挙権及び被選挙権が停止されます
>(公職選挙法第252条第1項・第2項)。

>公職選挙法
http://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM

>(教育者の地位利用の選挙運動の禁止)
>第一三七条 教育者(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に規定する
>学校及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律
>(平成十八年法律第七十七号)に規定する幼保連携型認定こども園の長及び教員をいう。)は、

>学校の児童、生徒及び学生に対する教育上の地位を利用して選挙運動をすることができない。

721 名前:(-_-)さん 2017/10/12(木) 01:50:33.29 ID:vc6WtkDj0
>戸別訪問は原則禁止

222 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:40:26.66 ID:ufBM0df30.net
サングラス(眼鏡を外して顔の判別が出来ないようにする)と
ポケットラジオで耳を塞ぐで対策している。
これでも問題は解決する。完全にシャットアウト。無敵だ。

お勧めする。


集団ストーカーとかで殺人を起こした事件も度々ある。
悩んでいる人にはお勧めする。
こんなことで人生を無駄にしてはならない。
キリがないので、いい加減なところで見限って相手にしない方がいい。
知人でさえ何度もこういう近隣トラブルというのは聞かされている。

悩んでいる人は悩んでいるはずだ。

223 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:42:39.20 ID:ufBM0df30.net
訪問セールスと同じ。一度、相手にしたらほんとうにヒツコイ!
いい加減に見限った方がいい。


そういう経験ありませんか?

みんな、あなたみたいなヒツコイ人を迷惑してるんですよ。
だから「お断り」のカードだって既製品で売ってあるんです。

224 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:44:35.41 ID:ufBM0df30.net
あなたみたいな人のことを

みんな、口に言えなくても嫌ってるということが事実なんです。

225 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:54:22.13 ID:ufBM0df30.net
綺麗なお姉さんに人に道を尋ねられたら、普通に教えてあげる。

だけども、余計な干渉を挨拶の隙を狙ってくるデリカシーのないウンコババアは、
顔も見たくない。

何の違いか分かるはずだ。目的が大事。目的がないのにプライバシーを聞き出したら
更に高圧的に干渉する。

北風と太陽を知らないのか?余計に抵抗するようになるだろう。

226 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:56:48.80 ID:ufBM0df30.net
今日は、いい日だった。滅多にない。
しかし宗教の勧誘はお断りします。

そこは、騙されない。ウンコババアも含めて油断も隙もない。

227 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 19:59:10.00 ID:ufBM0df30.net
ウンコババアに絡まれるより数倍どころか何万倍にも気分がいい。

そこには目的が成立していからだ。

ウンコババアには不自然な気持ち悪さがある。騙されない。

二度と、特別な用事もなしに話しかけてくるな。

228 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 20:01:57.90 ID:ufBM0df30.net
正直、気分が良かったから 車で駅前まで送って上げても良かったくらいだ。
なんでか、わかる?



態度なんです!!本当に熱中症で辛そうだったし、困ってそうだったし
礼儀があって上品だった。

ウンコババアはお断り。ウンコババアには、使いかけのポケットテッシュで充分。

229 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 20:02:03.92 ID:GpbJeat50.net
日記にでも書いてろ

230 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 20:02:34.52 ID:UCE0h6tD0.net
イケメンちゃんなのか?

231 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 20:06:51.12 ID:ufBM0df30.net
立ちくらみしてそうだったから車で送って上げたかったけども…

車のキーを手元になくて出来なかった。おそらく断られただろうけども…

やましい気持ちはない。お姉さんと言っても、おそらく既婚者だと思う。

そこまで若くない。

232 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 20:12:46.71 ID:ufBM0df30.net
まさか、こんなところで女性に話しかけられるなんてことはないので
ビックリした。

私もちょっと前に長距離ウォーキングした時に帰り道で迷子になった時の
心細さや半泣き具合が経験しているから分かる。

分かっているから助けになりたいと素直に思っただけだ。

233 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 20:28:13.65 ID:ufBM0df30.net
そんなことよりも、そこからも何で迷子になったかも想像が出来る。
このことの方が大事だ。

地図の市道の表記の幅員と、ちょっと違うのだ。
市道とは思えない住宅狭路になってるような場所がある。
だから地図を見ても迷う人は迷うような場所なのだ。

そういう場所がある。社会的には仕事上的にも、こういうことの方が大事。

234 :(-_-)さん:2018/08/05(日) 21:40:04.98 ID:ufBM0df30.net
参考になるか分からないけども一応ユピテルのポータブルナビという物がある。
充電したら持ち歩き可能でGPS機能付きだ。ただし住宅路は起動後 感知が悪いエリアもある。
取り外し可能だから、持ち歩き出来ます。

今時はスマホで検索できそうだけども、私はスマホを持っていないから分からない…
そう、だから珍しいと思った。ガラケーだと確か月額料金やパケット代金もあるから
あまり自由に使えなかった覚えがある。仕組み的にはスマホも同じなのだろうか?

もし、それを気にして不便さを感じているならば ユピテルのポータブルナビをお勧めします。
私は、これでどこへでも行ける。

235 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 08:23:16.11 ID:wBitRx6j0.net
挨拶はね余計な干渉じゃないの

あなたを無視してませんよ
あなたに悪意はないよ
というサインなの

会釈だけでもしときなはれ
つっても無駄かなw

おだいじに

236 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 10:55:57.48 ID:A0L8DjH30.net
もっと発狂しろ

237 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 10:59:36.31 ID:56gaB9BR0.net
バイトの前日は全く眠れないけど働いた後はすごくよく眠れて最高だわ

238 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 11:08:10.42 ID:/Y16oi/D0.net
短期バイトの契約満了日が待ち遠しくて仕方がない
もうね、なんで3人も補充して人手不足なの、人材運用ガバ過ぎる…
理不尽な職場なので自分を守るために必死に仕事を促成栽培で覚えたら、常勤でも一日やると疲れるっていう
仕事を延々振られるようになってしまった
通常マイナス一人で運動量マシマシのゴミ仕様で、更に特売で物量も通常より鬼畜
昨日はハンガーノックっぽくなってしまった、脱水してるわけでも無いのにフラツイたり気が遠くなりかけたりヤバかった
工場だからトイレに自由に行けないから食事も取れないしもういやw

239 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 11:58:30.02 ID:7wDV5FSf0.net
飲食だから夏休みで人が多いと殺意が湧く

240 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 12:03:20.57 ID:j4T5AUZV0.net
飲食あるあるですな
明け方に向かいのカラオケから20名様一挙ご来店した時は掃除はやり直しになるわ
ぷちピークになるわでキレそうだった(通常ゲスト1,2名/時な時間帯)

241 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 12:26:20.56 ID:3juJJ9/f0.net
みんな働いてもお金の事では見えないところでかなり苦労してるんだな
色んな人と話す機会があったから色々聞いてきたよ
実家暮らしのありがたみを痛感した

242 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 12:51:22.32 ID:NwXRKV2+0.net
>>241
聞いてもいい?

243 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 13:15:44.26 ID:3juJJ9/f0.net
>>242
正社員として働いていてそれなりに年収が高くてもまず税金で引かれていくし結婚して子供がいると養育費何かもかなりかかるし家賃光熱費生活費その他諸々で貯金は微々たるものしかないと言っていた
それは当たり前の事でもあるけどかなり大変な事らしい
俺みたいな非正規で何もかからず両親に迷惑かけて何もかからず給料丸々貯金できるなんて羨ましいとまで言われたわ
他の人はそれなりに幸せに見えても実はそうでもないんだってさ
何かそれ聞いていたらお金がごっそり減っても自分が一人で生きてきたらそれぐらいはかかっていたらしい
実は自分は家族には恵まれていると考えたら情けなくなった
長文乱文すまん

244 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 13:42:23.40 ID:NwXRKV2+0.net
>>243
ありがとう。
自分なんか3日前にバイト始めたばっかで、ずっと親に依存して生きてる

245 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 13:55:40.75 ID:3juJJ9/f0.net
>>244
30過ぎて自分を情けなく思う
人生の半分以上は精神疾患だし
両親が存命な内に何かしらは恩返ししたいと思うけど
自分もバイト始めてまだ3ヶ月届くかってとこです
お互い無理せず頑張りましょう

246 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:03:02.00 ID:WyB4iVTc0.net
この腐敗した世界に堕とされたのだらから恩返しも何もない

247 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:05:09.74 ID:ivRc48Ri0.net
私は神の子ってか

248 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:15:16.66 ID:W3gTdTMg0.net
まだいってるのか?人の事情を一切見て見ぬふりしている辺り
どう考えても悪意だろ?

ここも同じ、中途半端に相手するからますます調子載るのだ。


これからは、ポケットラジオで完全に耳を塞ぐことにする。
特別用もないのに興味本位で人のプライバシーにまで干渉して話しかけてくるな
更に小馬鹿にしてそれが面白いと思って嫌がる。時間の無駄。
他の人に相手して貰え。さっさと死ね。

249 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:17:43.25 ID:W3gTdTMg0.net
何様?何の得にもならないどころか窓ガラス破壊したくなるほど
高圧的でイラッとくるほど損しかない相手とは挨拶する必要はない。
デリカシーのない人は根本的に無理。
慣れれば気にもならないはずだ。本当に必要な時だけとっとけ。

そんなに、殺されたいのか?さっさとしね。

250 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:28:28.44 ID:W3gTdTMg0.net
相手が嫌がっているならば「つきまとい行為」としてストカー犯罪にもなるのでは?

相手が嫌がっているならば明らかな強要罪。

その場で怒鳴り散らしてやってもいいけども、何の得にもならない争いは避けるのが
常識。百歩譲ってサングラスとポケットラジオで完全に防御までして嫌がられてるのに
全く応じようとせず同じことを繰り返す。

訪問セールスも同じ。気持ち悪い。

251 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:32:28.28 ID:W3gTdTMg0.net
リアルでは、ゴミ出し以来 耳を塞いでサングラスをしたまま適当に会釈位はしたけども

もう、顔も見るのも嫌で声も聞きたくない。それくらいトラウマ的に
威圧感で委縮させられて嫌いです。いつも不意打ちだからだ。
それが悔しいくらいだ。

慣れれば気にもならないはずだ。何様?二度と特別な用事もないなら話しかけてくるな。

252 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:35:26.71 ID:W3gTdTMg0.net
わずかに聞こえるくらいで、だいぶと気が楽だった。
自分の声も聞こえないくらいなのだから、声が出せない状態で抑制されているのだ。
下手に力まないで済む。

プライバシーなのだから、それくらいが丁度いい。


何で怒っているか分かる?喧嘩腰だから興奮させられるのだ。
二度と特別な用事もないなら話しかけてくるな。
リアルでは穏便にしてやってるけども、時間が経って窓ガラス割るほど悔しく怒ってる。

253 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:36:31.75 ID:W3gTdTMg0.net
もう会釈も必要ない。徐々に慣らしていけばいい。

254 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:37:41.65 ID:W3gTdTMg0.net
あとため口きくな。それが全ての図々しさの原因だ。

255 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:38:05.11 ID:RN4RWCez0.net
バイトより先に精神科に行くべきでは?
俺もとある物に対してそのくらいの嫌悪感を持ってたけど、投薬治療でサッパリ無くなったよ

256 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:38:57.63 ID:9p07Wqoe0.net
一人でレスしすぎだし煮詰まりすぎだろ…こうなるのかなあ未来の自分。

257 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:40:31.19 ID:W3gTdTMg0.net
6(-_-)さん2018/08/06(月) 05:02:28.33ID:W3gTdTMg0
お前みたいなヤブ医者には二度と世話になりたくない。死ね。

7(-_-)さん2018/08/06(月) 05:24:18.34ID:W3gTdTMg0
医療に間違った甘い憧れなんて絶対に持たない方がいい。
医者の嫁や婦長だって自殺している。
医療に頼った親族も薬漬けで退院後、直ぐに死んでいる。

事実です。
看護師の起こす妙な殺人事件、
こういう社会矛盾のストレスによるものなのかもしれないなと疑っている。

事実です。絶対に医療に間違った憧れなんか持つな。
医者は、患者を自分たちのメシウマにすることが第一なのだから。
最低な職業です。

そういうことだったんでしょ?

258 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:42:09.15 ID:W3gTdTMg0.net
990 名前:(-_-)さん 2018/01/10(水) 17:00:02.86 0
パターンが分かってきたね。それ、情報操作だ。
精神科医じゃない暴力団が民間業者として間に入って拉致するのだ。
まともな世界じゃない。

精神科医だけ信用したらいけない!医者の中でも頭がおかしい人がなるものというのが常識で
通うようになったら脳を破壊されてあとは廃人になるだけだそうです。
そういえば最近ADHDという言葉を聞きますね…その処方にも麻薬と同じ成分のものが使われているらしいです。
注意した方がいいです。ますます痴呆が進みます。

785 名前:(-_-)さん 2017/05/09(火) 06:15:08.33 ID:cDnAy/5c0
ちゃんと、このことを理解して処方していましたか?
何も知らない親が、軽い気持ちで
子供にこんなものを与えて障害者にされたら堪らない!

>ADHDの治療薬は、ほとんど覚醒剤
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/adhd-4de8.html

>さらに危険な薬がコンサータである。
>コンサータは悪名高いリタリンの除放剤(成分が徐々に効き目を表すように工夫されたもの)であり、
>メチルフェニデートと呼ばれる物質である。メチルフェニデートはアンフェタミン系の類似物質であり、
>アンフェタミン系の薬物の代表格のメタンフェタミンである覚醒剤(ヒロポン、スピード)である。
>つまり、コンサータを子どもに飲ませるということは、
>長時間にわたって効く覚醒剤を子供に飲ませているということなのである。

いったい、何を勉強してきたんだ?
副作用についての説明を適当にして省くんです。
重要なことだと思いませんか?精神科的なレスが、たまによくあるので注意が必要です。

精神科は、高齢者の認知症でもある。注意した方がいいです。
罠に引っかかったらダメ。善管注意義務。

259 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:43:10.94 ID:W3gTdTMg0.net
いい加減にそういう人を騙して更に陥れるようなことをしたらいけない。

死ね。

260 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:45:20.70 ID:W3gTdTMg0.net
しかもヒステリックなのだ。関わらない方がいい。

旦那が面倒見ろ。

261 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 14:50:35.00 ID:W3gTdTMg0.net
旦那が、責任もって他の男にちょっかい出すな!と厳しく、このババアを指導して騙らせろ。

それが一番いい。付きまとわれて迷惑です。

262 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 15:14:50.00 ID:wBitRx6j0.net
今日も全開フルスロットルやなw

263 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 15:22:31.74 ID:3juJJ9/f0.net
自分が続けて言うのもなんだけど何か一人連投さんがいるな
何故に?

264 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 15:28:12.48 ID:W3gTdTMg0.net
23 名前:(-_-)さん 2018/06/04(月) 12:53:26.56 0
「洗脳」がイラッとくるんです!!
社会に働きに出ても、物凄い新興宗教を毛嫌いしている人もいます。

>天理教はいつまでたってもお金ばっかりの宗教です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131506771
>「教祖が亡くなられて100年経ったから100万円お供えしなさい」と信じられないことを
>多くの教会で言っており、そのために銀行強盗をした教会長や、
>お供えが払えないから自殺した教会長もいたという記録があります。

「ボケてるんですか?迷惑です!」が一番いい。

>現行の選挙運動の規制 - 総務省
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_1.html
> 違反した者は、2年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処することとされており

>(公職選挙法第243条第1項第3号)、選挙権及び被選挙権が停止されます
>(公職選挙法第252条第1項・第2項)。

>公職選挙法
http://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM

>(教育者の地位利用の選挙運動の禁止)
>第一三七条 教育者(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に規定する
>学校及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律
>(平成十八年法律第七十七号)に規定する幼保連携型認定こども園の長及び教員をいう。)は、

>学校の児童、生徒及び学生に対する教育上の地位を利用して選挙運動をすることができない。

721 名前:(-_-)さん 2017/10/12(木) 01:50:33.29 ID:vc6WtkDj0
>戸別訪問は原則禁止

油断も隙もない。もう騙されないそういう不自然に押しが強いタイプは後で罠が隠れてる。
信用できない。無駄なことはするな。死ね。

265 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 16:43:29.99 ID:A0L8DjH30.net
もっと発狂しろ

266 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 18:04:55.22 ID:RR60NQsr0.net
最低賃金が上がるニュースやってて嬉しい

267 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 18:07:31.11 ID:3XZHN8rv0.net
俺は既に最低賃金脱出して社員クラスの給料貰ってるから
今更上げられても意味ないかな、、

268 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 18:51:57.04 ID:KmLl7JFl0.net
>>243
妻子ある正社員がバイトヒキを羨ましいって
羨ましいなら変わってやりたいね

269 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 19:26:44.08 ID:3juJJ9/f0.net
>>268
まあ兄貴の事なんだけどね
出来のいい兄と弟をもつと劣等感は半端ない
向こうから見るとこっちが羨ましいらしいけどこっちからしたらそっちが羨ましいわ

270 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 20:51:57.76 ID:KmLl7JFl0.net
そっか
まあ普通の人も大変だとは思うけど
どっちがいいかっていったらまあ言うまでもないよね
ヒキもそれなりに頑張っていくしかないよね(´・ω・`)

271 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 21:28:03.76 ID:hkmIDm1k0.net
毎日セックスしてる代償だろ
何が羨ましいだ 
頭湧いてんだろそのクソ社員

272 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 21:51:32.61 ID:kplmbfO80.net
親に迷惑かけているが恩返しをする気は湧かない
だって一生不幸だから。恩受けても感謝する気にはなれない

273 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 21:54:08.89 ID:W3gTdTMg0.net
この話のそらし方が尚更怪しいと思いませんか?

確信犯です。このヤブ医者!

274 :(-_-)さん:2018/08/06(月) 23:52:23.97 ID:3juJJ9/f0.net
>>270
そやね
頑張るべ

275 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 01:22:12.75 ID:igKhs7nn0.net
羨ましいって完全に皮肉だろう

276 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 03:31:27.12 ID:d8jr1tY20.net
コンビニバイトとか最低賃金1300円はないと割に合わない

277 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 07:22:21.63 ID:xTJsFIJo0.net
本部上納金(ロイヤリティ)の上限規制とかしない限り無理じゃね
7割とか江戸時代かよって思う

278 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 08:48:03.37 ID:iuBgYqNa0.net
いやなら契約するなよw

279 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 21:43:43.44 ID:8tj0WJFm0.net
通勤に使ってる原付のライトとタイヤを交換するかな
バイク屋に頼むと工賃掛かるから自分でやろう
幸いお盆休みが長いから何とかなるはず

280 :(-_-)さん:2018/08/07(火) 23:02:40.71 ID:0JaVQiBI0.net
>>276
確かにそうだよね
千円でもいいから上げてほしい

281 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 00:58:46.82 ID:Q9G7HGuu0.net
てか全ての労働を1250円以上にするべき
どんな仕事でもフルタイムで働けば結婚やらが視野に入る
生活ができないと先進国としておかしい

282 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 01:13:45.18 ID:zQVILziM0.net
人手不足でも外人とニートが穴埋めするから賃金は上がりません

283 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 01:28:12.15 ID:CHZ2rnN00.net
外人の方じゃない?単純労働で順次50万人受け入れのニュースとかやってたし
今でさえ技能実習生の日本語能力って怪しいのが多いのに更に増やすとか正気かって思う

284 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 01:48:26.19 ID:zQVILziM0.net
日本には底辺労働しかできない外人ばっかきて失業したら犯罪するかナマポになる
高等技術を持つ連中はどんどん日本から流出してる
稼がないとひきこもりも生きていけんで

285 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 02:18:59.14 ID:CHZ2rnN00.net
今でさえツライのに難易度強化パッチ当てに来るとか鬼畜よね、ヌルゲーなお仕事がしたいです

286 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 03:11:26.04 ID:o9xa28lu0.net
>>284
俺たちに頭下げて働いてもらうより日本語のできない外人沢山入れた方が稼ぎになるからだろ
政治家からしたら将来治安が悪くなろうがどうでもいいんだろうな

287 :(-_-)さん:2018/08/08(水) 23:44:59.91 ID:UGdB0y4w0.net
やっぱりいいように使われてしまう
断れない所が情けないが貰えるお金が増えるのは嬉しいけど何か複雑

288 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 02:45:00.74 ID:PsdpvYXM0.net
お前らなんだかんだ毎日出勤できて偉いわ
俺なんて4日でバックれて泣いたよ

289 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 07:48:32.05 ID:HYT611In0.net
接客業辛すぎる
もう今のバイト辞めたら工場か清掃にしよ

290 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 17:25:20.07 ID:Mh0ZzjZ60.net
13日から5連勤になってしまった
なんだかなぁ…絶対やむを得ずって感じじゃないんだよなぁ、周り見た感じ
仕事に合わせろよガイジ共
コミケ行ってたら頃す、仕事中FGOの話ばかりしやがって

291 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 17:32:59.54 ID:L1GtxfMs0.net
>>289
働いてる人間の基地外率が高い場合、接客するように気を使いながら肉体労働をする羽目になるから割と運ゲーだぞ(元接客工場労働者)

292 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 17:45:37.60 ID:g+otNeL+0.net
バイト始めてから日が経つにつれどんどん仕事が増えていく

293 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 18:42:33.59 ID:Lwq5qxoS0.net
たまに寄る仕事帰りのヒトカラが至福の時だ
今の時期混んでる事多いのがアレだけど

294 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 19:49:15.45 ID:DeeoVJ1k0.net
11年引きこもったのちに去年の6月からスーパーの品だしやってたけど
お盆明けから会計事務所に転職することになった
俺のとこの品だしはおばちゃんばかりでおしゃべりしながら作業してた
22年やってる人もいたりかなり楽だった
最低時給らしい仕事内容だった
ステップアップのためにやめるけど

295 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 19:50:24.56 ID:DeeoVJ1k0.net
そんなこといいながら最初の一週間で辞めたかった
でもいやいや続けてたら1年2ヶ月続いてた
働くってそういうことなのかもしれない

296 :(-_-)さん:2018/08/09(木) 22:20:42.62 ID:HTOFhG820.net
前も似たような奴居なかったか?

297 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 00:10:21.05 ID:gmrbF1EQ0.net
品出しってどうなの?
コンビニ4日でバックれた俺でもできるかな

298 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 02:08:17.95 ID:EotThLAN0.net
コンビニ受かった時点で優秀な気がする

299 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 02:30:39.87 ID:NsA9eP8p0.net
やっぱ感じいい人と仕事してると時間経つの早いよなあくまでも俺はだけど

300 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 02:47:54.30 ID:w3MFuB560.net
同僚上司と下世話な糞くだらねー話してる時か、女の子と仕事してる時は時間経つの早いわw

301 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 02:52:44.13 ID:TXUaELHD0.net
会話ができるようになりたいもんだ
声が出ない話題もない

302 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 04:04:35.74 ID:U4RaDRQa0.net
俺はたまにどもる時がある
話すときに焦っちゃうんだよね

303 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 09:42:43.32 ID:gmrbF1EQ0.net
>>298
夜勤出れるって言ったら受かったよ

304 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 10:48:34.54 ID:u6Snjw8p0.net
どもるとかはなくなったが単語とかが時々出て来なくなる

305 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 19:35:12.90 ID:Et7p+Ujd0.net
なんか明日から働くことになった。
今からもう気持ち悪い。

306 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 19:41:47.20 ID:KDvjj2BU0.net
頑張れ

307 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 21:27:19.99 ID:gmrbF1EQ0.net
やめたくなったらやめな

308 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 23:14:22.03 ID:+JuBj/Mv0.net
飲食の洗い場今はなんとかやっていけてるけど
冬になって水が冷たく客も増えるようならやめるしかねえな

309 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 23:27:45.45 ID:2DrQt6eW0.net
清掃きつすぎわろた
職場の空気もなんか異質だししんどすぎる

310 :(-_-)さん:2018/08/10(金) 23:52:50.12 ID:f8m4bnIc0.net
どんな感じ?
実は少し前に応募しようかと考えてたから気になる

311 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 00:21:56.18 ID:bqn7j15q0.net
俺も清掃だけど楽だわ、短時間だからかもしれんが

312 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 00:51:34.31 ID:lQ2F4afv0.net
>>310
時期的なものかもしれないけどかなり体力勝負だった
時間に追われてクソ暑い中せかせかやる感じ
ちなみに客室清掃
ビルとかパチンコ屋だとまた違うかも

313 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 01:21:35.89 ID:LBbzqpjg0.net
>>312
うーん、そんな感じなのか
お疲れ様&情報ありがd

314 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 01:43:33.62 ID:hMp2x1Fi0.net
夜勤工場で働いてる者だけど延長のオファー来ました
ハッッハァ、このカードの強弱がひっくり返る感触たまらんぜ
今もただでさえ人が少ないのに他課から借りてる人員も返さないと行けない状況下で更に俺が抜けたら社員は無事死亡だろう
最弱カードの俺が状況の生死を決められるこの感覚たまらんな

…というか社員複数人で詣でるような勢いにひっくり返るなら、最初から人には親切にしようよ
工場だから大抵の人は少し遠くから通ってるし(通勤苦)、制服は毛髪対策で暑苦しく職場もやや暑い(物理的環境苦)、更に仕事
を丁寧に教えて貰えなかったり傲慢な態度が散見される(人間環境苦)
こんな三重苦を抱えてる中で一体誰が長く働きたいな!とかここならやっていけそうだな!と思えるんだろうか
すぐ人が辞めてしまったり、ある程度仕事を覚えた人がなかなか出てこなかったりするせいで苦境に陥るのは残当だろう

しかし、どうしたものか
快楽を優先して手を振り払うのは簡単だが、人が困ってる時に傲慢な態度で接するというのは自分が批判したものだし
時給も短期特別時給のままとも言うし
ただ、人材運用のガバからシフトが無茶苦茶になったり、苛烈な連勤と残業が待ってるのは火を見るより明らかで有る種
の社員の身から出た錆のクローザー役とかなぁ、特別時給でも割に合わなさそうなのが

315 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 02:06:20.87 ID:QgIg4jfv0.net
八時間労働は俺にはきついっす
もっと短くてもいいのに
急に休みとるやつマジで勘弁しろよ
こっちにシフト回ってくるんだよ
マジで…

316 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 13:57:05.73 ID:JQ6pI8u20.net
正直、6時間くらいがちょうどいい

317 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 16:00:24.28 ID:9XHKUypK0.net
5時間でもだるい

318 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 20:19:47.11 ID:QgIg4jfv0.net
ただいま
疲れた…
普通の人らはこれを週五でやってんだな終わり際はテンション上がって乗りきったわ
これを慣習にできればいいんだな

319 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 21:13:58.64 ID:pIPej0560.net
正社員は大体残業で8時間じゃ済まない上に責任も重い
8時間で帰れたらホワイトとかいう錯覚に陥るぐらいブラックが多い

320 :(-_-)さん:2018/08/11(土) 22:08:34.79 ID:QgIg4jfv0.net
つまりヒキ最強か

321 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 01:24:06.01 ID:4ra0wfSs0.net
>>318
週5でバイトやってたときは限界でやめたね

>>319
何個も書類送っても全然決まらないしね

322 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 08:28:20.23 ID:2lYgJctD0.net
俺なんて毎日10時間ですぜ
元々3人で回すとこを2人で回しててキツいのに
来年から200%増産するらしい、頭おかしいのかと

323 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 08:31:07.37 ID:wnMhMNU80.net
2時間残業か、キツそう

324 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 15:51:52.25 ID:YSu1gs0f0.net
ちょっとずつだけど働いてお金が入るのはギャンブルとかやってるときよりは少し安定するよな気持ち的に
精神疾患でどこまでてきるかわからないけど少しでも長く続くようにするよ
早くお金は欲しいけどさ

325 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 17:20:51.09 ID:dRsxmUKW0.net
人手不足なのにシフト減ったw
これはクビか

326 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 20:17:10.93 ID:XJfCBImb0.net
バイトしてるだけでもすごいよ
おれなんてもう10年以上仕事もバイトもしてないわ
親もとっくに死んでるから残った金を節約して使ってる
もう残り少ないからバイトでもしたいのだが求人見るだけで自分ができる仕事ないなってあきらめてしまうよ
早く決断しないといけないのは解ってるけど行動に移せない

327 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 20:35:25.07 ID:udBP64zy0.net
俺もそう思ってたけどできるできないは向こうの決めることだからやるかやらないかだよ

328 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 21:32:06.49 ID:BrcfO+hE0.net
一歩踏み出してみれば案外、なんだこんなもんかって思うよ
俺も十年くらい何もしてなかったから、もっと早くしてればって後悔してる

329 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 21:42:18.62 ID:FRWZLXu30.net
ナマポ貰いな

330 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 21:56:46.69 ID:LzxlnpYn0.net
>>326
早いうちにどこかに相談したほうがいい

331 :(-_-)さん:2018/08/12(日) 21:57:53.35 ID:FRWZLXu30.net

ナマポじゃなくても相談できるところはあるからした方がいーよ

332 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 00:50:23.35 ID:pD203fSp0.net
チェーン店厳しそうだから個人経営とか地元経営(?)とかの店で働きたい
チラシとかネットには乗ってないしどうやって探せばいいかな?

333 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 00:54:03.00 ID:ruv9gOCd0.net
>>328
マジでそれ。電話かけて面接するまでが一番キツくて採用されていざ働いてみたらなんだこんなもんかって感じだわ。

334 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 00:55:50.05 ID:9oGoDBqN0.net
緊張とか精神的なハードルはなんでもそうだよね
でも能力的に続かないんだよ…悔しい

335 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 00:56:19.79 ID:EyPU9qmX0.net
>>325
少しの休みだと思えばいいさ
仕事自体がへってるんじゃない

336 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 00:57:54.13 ID:LfUGzvPr0.net
>>332
張り紙や紹介

337 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 00:58:38.99 ID:EyPU9qmX0.net
若けりゃ人生の一度や二度の失敗なんか何でもないよ
勉強だと思えばいいさ

338 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 02:49:03.42 ID:ZycXNXZ50.net
35で履歴書真っ白なやつだが、どうしても
そもそもなにがしたいのかわからない→強引に応募する→
面接行く→どうせクソミソに言われる→どうせ泣きながら帰る
というイメージが湧いてしまい、なにもできない。

いい加減、実家にも居づらくなってきている

339 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 03:11:01.25 ID:PHzzOaAs0.net
別に言われないよ

340 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 04:50:00.32 ID:j5Yc5VFT0.net
経験が問われる正社員はそうかもしれんが
バイト程度なら土日祝出れるって言えば受かるよw

341 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 05:22:06.40 ID:dynuGvH40.net
>>338
同じ感じ
中卒バイト歴もないから
応募するのが怖くてしょうがない
怒られたらへこむし
ただそろそろバイトぐらいはしないと
ヤバくなってきた
ちな34歳
バイトの応募は空白馬鹿にされたり怒られない?
免許は取るべきか?

342 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 05:27:21.54 ID:uAA28b7z0.net
向こうは戦力になるかどうかしか気にしてない
怒られる、馬鹿にされるっておどおどしてたら、それがマイナスになる
まあでも気持ちはすごくわかる、面接も慣れだよ

343 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 05:29:28.14 ID:yD4/rQ8F0.net
>>338
>>341
俺が就活で面接官にブチギレられてトラウマになったからすごいわかる
とりあえずだめもとで自分ができそうなバイトに応募してみるのがいいと思うよ

344 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 05:35:39.80 ID:Kj46Mu8J0.net
>>343
ありがとう。。

345 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 07:49:13.15 ID:aV7SwZWH0.net
面接でキレてくるようなカスは、説教がしたいだけだから気にしなくていい

346 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 09:06:18.25 ID:OP5YkE+k0.net
スマホでもなんでもいいから録音しといて怒鳴られたらクレーム入れたり弁護士に相談すればいい

347 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 09:56:27.61 ID:XmLCaElb0.net
履歴書ほぼ白紙だったけど採用されたよ
一歩踏み出せれば何とかなるからガンバレ

348 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 10:14:49.35 ID:2utit/1U0.net
正社員目指して頑張る、アリガトウ。

349 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 10:42:01.18 ID:GF0j2r000.net
>>326
分かるよ
俺も8年ニートしてて履歴書出すのすら恥ずかしかったけど
人手不足の今ならハキハキ喋れればバイトならとりあえず採用はされるよ
特に今は学生らが就職しやすい時代でフリーター層がめっちゃ少ないから、より受かりやすい
バイト求人内容も堅苦しい書き方だけど、実際やってみたら割りと出来る簡単な仕事だよ
そもそも高校生とかでも出来る仕事だしね
合わなかったら辞めればいいだけだし
使えないって判断されたらシフト減らされて辞めやすい環境を向こうからつくってくれる
だから難しく考えずにとりあえずやってみ

350 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 12:52:14.96 ID:ruv9gOCd0.net
今日は理不尽な怒られ方してすげームカついたし今でもムカついてる。皆んなストレス発散はどうしてる?

351 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 13:21:15.89 ID:Yy4WFx1p0.net
>>341
無駄に想像しちゃうんだよね。
妄想だとわかっているのにやめられないのが辛い。

>>343
結局は行動するしかないんだよね。
どうしても考えすぎてしまう。
「バカになる」ってのも一つの才能だと思うわ。

352 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:13:03.22 ID:ZCANfJEQ0.net
案ずるより産むが易し
犬も歩けば、わんわんぉ
当たって砕けろ、人間魚雷

353 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:18:46.49 ID:GggDVukm0.net
だよね 俺も行動直前状態。

354 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:28:57.18 ID:hQM6aCas0.net
当たり前に必要な履歴書(しかも手書き推奨)のせいで労働力減ってると思うわ
一度レールから外れると自信なくして働くためのハードル高くなるからな
学歴職歴なんて個人情報で保護されるべきだわw

355 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:34:26.71 ID:Gj+z+fmz0.net
なんか給料日がいつなのかよくわかんないわ
7月が13日で6月が15日に振り込まれてた
賢い人ルールを見抜いてほしい

356 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:35:53.50 ID:Gj+z+fmz0.net
ちなみに8月はまだ
多分17だな等差数列になってるんだと思う・・・違うか・・・

357 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:36:12.30 ID:GggDVukm0.net
土日が支払日の前後だとか?

358 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:36:52.74 ID:ztoYPQ0J0.net
第二○曜日みたいな感じじゃないの

359 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:37:13.34 ID:LfUGzvPr0.net
俺のとこは今時現金払いw

360 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:39:28.46 ID:ZCANfJEQ0.net
>>354
履歴書を書く書かないの段階から
選別が始まっているのさw

361 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:41:12.42 ID:QdwPi9570.net
選別してるから人手不足になるっていってんだろ

362 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:47:44.40 ID:PUXQF2Jc0.net
昔は人を選べたけど今は選べない(だからお前みたいなのでも雇ってるんだぞ)と言われたわw

363 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:48:36.99 ID:GggDVukm0.net
人手不足をいいことに現人員に負担を押し付けて人件費節約とか?w

364 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:48:50.09 ID:Gj+z+fmz0.net
6月は第三金曜、7月は第二金曜だね
20日を超えない金曜日かな?
第三金曜の17日が本命か
等差数列間違ってたけど・・・楽しみに待つわ

自分のとこも現金払い選べたけどなんか手数料が毎回1000円近くかかるそうな

365 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:58:47.11 ID:ZCANfJEQ0.net
手書きで書いてと言われれば
素直に書いて面接に来るような人を求めているのだろう

それができないのは単なる人であって人材ではないのだろう
その会社にとっては

366 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 14:59:45.94 ID:TXX6mVf10.net
人手不足詐欺に引っかかるひきこもり

367 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 15:27:29.92 ID:EyPU9qmX0.net
働けりゃとりあえずはいいだろ
やる気がある時に勢いでいってしまえば何とかなる

368 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 15:28:30.23 ID:d71OaK/F0.net
空気清浄機買おうと思ったら、未だにマイナスイオンやらプラズマクラスターやら言っててげんなりした
日本人はあほだな

369 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 15:31:41.95 ID:ZCANfJEQ0.net
高付加価値商品だぉwww

370 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 16:45:15.12 ID:Xxj3vbCV0.net
仕事が遅いと言われた。入社してまだ1週間なんだからしかたねーだろ覚えること多すぎんだよ

371 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 16:48:04.39 ID:ztoYPQ0J0.net
何の仕事?

372 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 16:49:19.87 ID:9uPrkoF40.net
品出しだよ

373 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 19:18:19.32 ID:WHVgYrGo0.net
勤務日数を減らしてもらった
週5から週4
3時間勤務だけど体力が持たない

>>370
俺も言われたことある
無視でおkよ

374 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 20:47:45.81 ID:aV7SwZWH0.net
3時間で体もたないって、どんな過酷な仕事なんだ?

375 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 21:24:40.32 ID:seDEFhS30.net
履歴書まっ白で雇ってくれる仕事って具体的に何の仕事?

376 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 21:27:40.84 ID:PBNTbXph0.net
倉庫の仕事かな
底辺中の底辺があつまるようなとこだよ

377 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 21:48:02.53 ID:WHVgYrGo0.net
>>374
飲料の品出ししてるから今の時期はかなり忙しいんだ
担当してる売り場に客が殺到するから精神的にも辛い

378 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 21:53:14.42 ID:WHVgYrGo0.net
>>375
新聞配達

ほとんど履歴書をみられずにその場で採用された
仕事自体も人に会わないからおすすめ

>>376
似たようなものだね
どんなに品物が多くても決められた時間内に出さなきゃならないから糞大変

379 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 22:07:20.54 ID:EyPU9qmX0.net
皆頑張ってんだな
俺もやらなきゃなあ…
精神薬があと一日分しかなくて今日は休みで飲めないから明日病院いって来なきゃならん
やっぱり薬は偉大だわ

380 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 23:51:13.75 ID:z993uFZp0.net
>>373
ありがと。飲料重いし腰痛くなるし夏は出しても出しても売れるからキツイよなお互い頑張ろうぜ

381 :(-_-)さん:2018/08/13(月) 23:52:33.63 ID:seDEFhS30.net
378
新聞配達朝2時起き絶対起きれない

382 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 02:07:39.03 ID:ja313glu0.net
みんなどこでバイト探してるの?
ネット?

383 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 04:50:15.26 ID:BNvM2P920.net
夏のドリンクの品出しは地獄だよな
深夜コンビニやってた頃、1:30位から二手に分かれて一人はウォークインでドリンクの品出し及びバックヤードの整理
一人は店内に残って清掃と接客って感じだったんだが、接客のないドリンクの品出しの方が嫌だった

とにかく物量がおかしくて配送が来るとバックヤードがダンボールタワーで埋まる
3時間近くぶっ続けでやっても終わらないとかザラにあった
その場合は一旦切り上げて店内の仕事を仕上げてから続き、忙しくて触れなかったら退勤してからこっそり手入れして
帰るなんてパターンもあった

384 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 06:21:50.83 ID:5bZvPJ9k0.net
ハロワってどうなん? だめなの?

385 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 07:12:51.78 ID:ze3uQLEF0.net
バイト探しは求人雑誌ででしょうか
ハロワでもよろしいのでは?

386 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 07:40:29.37 ID:JdKn6iDk0.net
俺はタウワ
ハロワは行った事無い

387 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 08:06:51.96 ID:qWKQnNW40.net
ハロワに出でいる求人より、求人誌に出でいる求人の方が受かりやすいと思う

388 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 08:59:30.52 ID:1WEkkfqV0.net
>>343
なんで頑張って応募したのにブチ切れられなきゃいけねえんだ
頭おかしいだろ
文字だけなのに腹が立ってきた
>>347
それで働けられなくなったとかptsdの診断貰って訴えればこっちのもんだな

389 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 09:03:43.93 ID:1WEkkfqV0.net
>>378
新聞配達って食ってける?
早朝仕事して夕方もあるとなるとちょっと気が滅入りそうだ
それに働く前に原付免許も取らないといけないか

390 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 12:28:30.34 ID:i/YQ0yDr0.net
スーパーは清掃より品出しの方がいいな
このに裏方の清掃してると変な虫が出てきて気持ち悪い

391 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 14:04:32.07 ID:XAMeduWH0.net
働く前に原付免許って微妙にハードル高いな
1万掛かって試験も合格しないといけないから
応募して面接するだけのほうがずっと楽だ

392 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 18:07:56.88 ID:LnaMLJOj0.net
>>385
indeedとかで検索してみてはいかがか
俺はキャリアジェットで見つけたような気がする

393 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 21:24:10.96 ID:Nsr0rh6T0.net
>>388
その年まで親にお金貰ってなにやってるんだ的なこと言ってきてキレてきたね
嫌なことから逃げて手、学生気分が抜けてないねとか言われた。交通費も無駄になったし
かなりつらかったよ。

394 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 21:49:12.50 ID:FSVPbSF90.net
ハロワの非正規求人だとそんなこと言わない人多いよ

395 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 22:33:20.97 ID:SXUfK8iz0.net
>>393
でも、ここでその話ができるくらい、今は強くなったってことじゃないの?

396 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:03:17.30 ID:Nsr0rh6T0.net
>>395
まだこわいままだから強くはなってないよ
今はたまにバイトを受けてるくらいしかできてない
それ以外はひきこもってる感じ。

397 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:07:49.10 ID:i/YQ0yDr0.net
墓参り代行1回でいいからやってみたいな

398 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:07:52.89 ID:8pv1+ulm0.net
みんな一人暮らし?実家?

399 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:09:18.43 ID:rlNAG5/p0.net
>>393
面接で普通の企業はそんなこと言わないだろお前を使ってストレス発散してるだけ。

400 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:09:45.34 ID:jh9hldtz0.net
>>398
実家

401 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:11:22.55 ID:8pv1+ulm0.net
>>393
頼ることは悪いことではない
お前は悪くないぞ

402 :(-_-)さん:2018/08/14(火) 23:18:58.68 ID:DF9+FmRx0.net
>>401
やさしいね

403 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 00:39:22.99 ID:UbPzporP0.net
忙しくても時給は変わらんとかやる意味ねえな
客なんて一人残らず死ね

404 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 01:50:43.36 ID:odN0yXEJ0.net
ふざけた面接官がいたもんだな
空白10年だけど
めんどくさかったから働いてなかったですアハハで通ったのは運がよかったのか

405 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 05:48:54.17 ID:0Et4L5EZ0.net
>>393
自分も面接でそんな態度をとられたことある。
今でもトラウマ。

406 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 06:45:52.43 ID:0YesSH1+O.net
面接終わればもう二度と関わることもないしそんな酷い態度取るとこ仮に受かっても働きたくないからこっちから断るわ もう赤の他人さ 気にするなって言っても難しいかもだが変に考えすぎちゃうのもよくないよ

407 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 09:11:07.53 ID:xULjBAKo0.net
「嫌なことから逃げて、学生気分」
それをやめようと思って応募したんじゃないのかね。

「今までなにしてたの?(呆れ)」という気持ちはわかるけど、
せっかくそれを断ち切ろうとして行動してるのにそういうこと言われちゃね。

ま、相手からしたらそんなことどうでもいいんだろうけどさ。

408 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 09:13:43.57 ID:/bnWwHM50.net
パワハラ会社はスルーしたほうがいい
日本の労働環境はここまで合法化世みたいな感じで
ひどいからまじで

409 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 09:23:07.37 ID:WTIazdc20.net
アホの鬱憤ばらしに協力する必要ないからな
不採用っすかって言って途中で帰ればいい

410 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 12:45:22.56 ID:j+o7vlSi0.net
やってやりたいがそんな度胸ないよ
愛想笑いしてスルーするくらいしか出来ない小心者だし

411 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 12:47:18.73 ID:/bnWwHM50.net
勤めるわけでないなら怒鳴り返してもいいだろうけど
そんな技術ないだろひきには。
怒鳴るのも格闘技みたいなもんだぞ

412 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 13:17:09.67 ID:E4hfoknI0.net
バイト忙しすぎて雑にやってたらめちゃくちゃ怒られた

413 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 15:45:27.42 ID:AzfIUZsG0.net
俺がバイトしてるという情報が親戚で共有されてた
田舎もんウゼー

414 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 17:17:50.50 ID:zo8HGj2J0.net
バイトする前に病院でも行って、抗不安薬でも貰った方がいいのか
知らない人と話すと滑舌悪くなるは、緊張から相手が喋ったこと半分も頭に入らない

415 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 18:38:11.73 ID:Uh9fFSGH0.net
もうそういう奴だと思われてるから周りが物凄い丁寧に説明してくれる

416 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 19:16:48.99 ID:YaKxSBfU0.net
物事教えて貰う側ならまだ良いと思う
精神病棟に入院させられてたような、ギリ健ギリ障のようなワイに教えられる新人が一番可愛そうや

417 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 19:58:21.14 ID:lh95hwRJ0.net
明日からバイトだわ
身体もつかな

418 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 20:19:53.52 ID:YaKxSBfU0.net
>>417と職場の相性しだいやろなー

419 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 20:23:07.96 ID:/bnWwHM50.net
文字だと理解しやすいけど
一気にしゃべられると覚えられんわ

420 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 20:34:43.64 ID:wOTYyGEg0.net
コミュ障すぎて急に話しかけられても単語ぐらいしか返せない

421 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 21:22:52.88 ID:ULU0rla80.net
あーもう嫌だ現状が嫌だフリーターなんて抜け出したい。こんな奴隷みたいな扱いでいつまでも続けてられるかよ。
1ヶ月前まで約1年ニートしてたが何やってたんだ俺は。本当に馬鹿だな…ここから逆転するのには本気で大卒目指すのがいいのか資格取ればいいのかよくわからんしどうしたらいいんだ

422 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 21:28:57.36 ID:YaKxSBfU0.net
大学行ける環境にあるなら大学行ってもいいんじゃないか?
資格に関しては、就きたい職業あればそれに必要なもん取ればいいと思うぞ

423 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 21:36:49.10 ID:ZTht8ULi0.net
俺は大学行かせてもらえなかったから、大学行ける奴が羨ましい
周りは高卒で就職してる人多いから…とか言って、田舎の論理を押し付けられてすごい悔しかったし、親に失望した
大学行ってたら全く違う人生だったろうなぁ

424 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 22:25:03.62 ID:xULjBAKo0.net
>>423
せっかく大学まで行かせてもらったのに
結局、引きこもりに戻った35歳は私です(泣)

425 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 22:31:57.71 ID:lh95hwRJ0.net
田舎だと免許取らなきゃこれから先きついかな

426 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 23:06:24.40 ID:gpUPrHVy0.net
教習所通ってる
体力ないから応急救護がキツかった

427 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 23:23:10.28 ID:mZTdGLRo0.net
今は応急救護という授業があるんだね

428 :(-_-)さん:2018/08/15(水) 23:36:17.15 ID:odN0yXEJ0.net
14年前にとったときもあったよ
心臓マッサージとかやった

429 :(-_-)さん:2018/08/16(木) 11:45:49.79 ID:jPtQmpYE0.net
今年免許更新なんだな

430 :(-_-)さん:2018/08/16(木) 16:07:19.02 ID:OJjrwC7/0.net
お盆て今日までなんだな
今日バイトの代わりに明日休みになったけど逆の方が良かったわ

431 :(-_-)さん:2018/08/16(木) 17:53:07.37 ID:1Y290PyM0.net
はー、やっと終わった
作業遅くて滅茶苦茶怒られたわ……
とろくても勤まる仕事おしえてくれ……

432 :(-_-)さん:2018/08/16(木) 18:02:37.56 ID:sfqNNCTE0.net
怖くて中々一歩が踏み出せん
先月まで働いてた時のトラウマが出てきてタバコに逃げてる

433 :(-_-)さん:2018/08/16(木) 18:21:28.91 ID:qAk7bb6N0.net
>>429
俺も今年、免許更新だ
ネズミ捕りに捕まって青免許だったが今回で黄金に輝くはず

434 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 02:41:36.58 ID:cOfvUMmj0.net
芸人調べ 月収1000万!?ライバーの実態を調査。
2018年8月16日(木) 26時30分〜26時55分

一般人なのに月収1000万もどうやって稼いでる?生配信中のライバーに密着!どうやって配信してる?
そして、トップライバー達が集うイベントを取材。驚くしかない光景がそこに!

435 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 03:38:36.46 ID:UEvfoF1A0.net
年末まで続ける自信がなくなってきた
精神疾患が悪化してきた…
二ヶ月半しか経ってないのになあ
やめる時何て言えばいいんだ

436 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 03:45:34.97 ID:faByKQWS0.net
躁鬱なん?

437 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 07:20:42.62 ID:1Xs8tfOY0.net
俺も躁鬱だが、すげー辛いよ
躁状態は問題ないが
鬱状態の時はとにかくリラックスしたりメンタル保つ事してないと発狂しそうになる

438 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 12:08:33.25 ID:DcaC+SRJ0.net
診断では躁鬱も入ってる
色んな症状がある
もう18年ぐらいは病んでます
関係ないけど最近異常に涙もろくなってる精神不安定だからかな

439 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 16:12:57.64 ID:cCpgWpGY0.net
2日休んだから明日バイト行くの怖くなってきた

440 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 17:34:04.22 ID:g3U0vfvJ0.net
家帰っても暇すぎて
バイト先の人のことばかり考えてしまうは

441 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 17:35:29.32 ID:g3U0vfvJ0.net
切り替えができない
嫌なこととかどうでもいいことばかり浮かんでしまう

442 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 17:48:19.04 ID:rScWcwAY0.net
同じ。

443 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 18:54:54.79 ID:cCpgWpGY0.net
明日から新しいシフトが始まる
1ヶ月前に辞めると言ったけど引き止めを断りきれなくてまだ続けることになってしまった

444 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 18:57:05.72 ID:cCpgWpGY0.net
バイトのことが気になって全然休まらないよね

445 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 20:48:51.27 ID:DcaC+SRJ0.net
>>439
それすごいわかるわ

446 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 21:04:38.88 ID:3iCBl1ZP0.net
初めは凄い恐怖&緊張感あったけど、一年以上やってたら全然感じなくなってたな
結局慣れなんだろうか

447 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 21:07:13.59 ID:DcaC+SRJ0.net
そういうものじゃないですか
自分は精神安定させないと無理ですが

448 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 21:08:39.99 ID:rK1re0EOO.net
明日苦手な先輩との作業になるから憂鬱 良い人なんだけど仕事中はすげー威圧的になるんだよな

449 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 21:43:45.36 ID:g3U0vfvJ0.net
同じような考えの人結構いるんだな
少し心が楽になった

450 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 21:52:14.45 ID:yOfvxJ510.net
バイトやりたくねえけど精神的には楽だから続けとく

451 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:30:30.04 ID:5OqEF4vX0.net
1年継続できるのがすごいわ

452 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:33:39.45 ID:kdZhewl+0.net
仕事してると一週間が早く感じる
一日は遅く感じるのに不思議
気づいたら一年経ってたな

453 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:41:31.16 ID:DHqEutZC0.net
927 名前:(-_-)さん 2018/01/03(水) 06:27:38.16 ID:RS7tLaRE0
>会社は、働くひとの健康に注意させて適切な業務量や内容を付与しないといけない…

DQNには理解させる必要があります。
人間のパフォーマンスには波がある。調子がいいのは一時的なだけだ。
筋肉痛だけじゃない関節痛もある。やればやるほど煽るのは止めてもらいたい。

ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
その時は大丈夫でも、過労は蓄積していきます。
目の前の仕事をがガムシャラにするだけでは、その感覚が分らないのです。
いくら体力合っても、こういう手法だと、人間です。 限界があります。
過労死問題もあります。心身追い詰められてると頭も回らない訳です。

場合によっては、テキパキ動く必要があるのは分かるとしても…(この辺のコントールが大事だと思っている)
ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
限界に挑戦を煽るスレが過去にあったけども、その言葉だけで考えたらこうなるのは目に見えてます。

>2人が死亡し多数が負傷した多重衝突事故で、
>最初に追突したとして起訴されたトラック運転手に過労運転をさせた疑いが強まったとして、
>県警が道交法違反(過労運転の下命)容疑で、
>勤務先の運送会社の運行管理者の男の逮捕状を取った

>事故前1カ月の拘束時間は国が定める上限の320時間を約100時間上回っていたことが判明していた。

36協定とは?…
http://labor.tank.jp/sanrokukyoutei.html

454 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:45:18.45 ID:DHqEutZC0.net
50 名前:(-_-)さん 2017/09/28(木) 08:49:03.97 ID:bDen78gv0
「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。
それを分かっていても半分の事実と、
そして半分の嘘をついて無理やり強引に洗脳して信じ込ませるのです!

614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!
パチンカスは横領するからクビにすべき。

パチンカスは、マネーロンダリングするような悪いことして稼いでいる。
要注意。
パチンコの話をし出したら、絶対にこの先に犯罪 紛いなことに巻き込まれると疑って
全力で警戒した方がいい。まともに相手にしていたらダメです。

55 名前:(-_-)さん 2018/06/12(火) 11:14:18.19 ID:GboyIz1W0
>マルチ商法は、

>法律違反や「人間関係のしがらみ」を利用した断りにくい勧誘方法

パチンカスは、信用したらいけない。あれこれ詮索したら
どうやって騙すかばかり考えているから仕事どころじゃないんです。

「仕事と関係ないだろ?」ってハッキリ言ってやったらいい。

455 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:47:44.51 ID:DHqEutZC0.net
こんな人間が職場にいたら邪魔で仕方がない。
業務中に業務外の話をしている時点で、疑って直ぐに潰した方がいい。

小中学生対象の塾のアルバイト講師、組み立て工場、九州方面の長距離トラックに関連する
社内に麻薬の密売人(DQN)が紛れている。
他に引っ越し会社電話工事の孫請け会社は会社ぐるみで風俗に連れて行き罠にハメようとする。
美人局要注意。何にも文句を言い返してこないと思われたら容赦ない。
油断も隙もない断ろう。
わざと、仕事上で追い込んでから無理やり強引に罠にハメようとしてくる。

私人逮捕が可能。
上司に行っても通用しない場合は、書類を作成して掲示板や労基にも通報する。

456 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:51:53.05 ID:DHqEutZC0.net
社内やアルバイトにDQNがいたら吊し上げて

みんなでぶっ殺そう!

457 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:55:48.41 ID:DHqEutZC0.net
初めから、テキパキ動く必要はない。

必ずDQNが怒鳴り倒したりして煽ってくるけども、まともに相手にする必要はない。

「お前、何がそんなに偉いんだ?デカイ声出すな!うるさいだけ。死ね!!」って言い返してやったらいい。

煽られてもスルーして自分のペースでやった方がいい。

458 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 22:57:40.85 ID:DHqEutZC0.net
あなた達 m9(−−

いい加減にいつまでも騙せるだなんて思ってないでしょ?

社名も出して広告に社内の様子も口コミ掲示板として書き込みさせたらいいのでは?

459 :(-_-)さん:2018/08/17(金) 23:16:22.16 ID:DcaC+SRJ0.net
明日病院行って変わった薬変えてもらってくるわ
合わなすぎてぼろぼろですわ
バイトにも影響出るし迷惑かけられないよね

460 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 00:30:40.04 ID:V63kixnJ0.net
バイトしんどいけど、何もしてない時の方が精神的にきついからまだ耐えられる

461 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 05:23:08.78 ID:gvIMICfG0.net
何もしてない方がまだ楽だわ
通勤(一般人の何人ものストーカーがちかよってきて咳)から仕事から全部大変

462 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 05:24:32.62 ID:Gs7KVMAN0.net
5連勤オワタ
そして、また一人消えたw
もうやだ、この職場
人の管理がガバ過ぎるよ

463 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 06:41:40.41 ID:fvPSAzP20.net
この仕事を辞めたら1から関係構築が怖くてこの仕事19年目w

464 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 07:00:24.10 ID:gvIMICfG0.net
そういうの全く気にせず転職してるわ

465 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 09:26:37.05 ID:owIP2znt0.net
病院駄目だったわ
明日行けば火曜日までないから最短火曜日の午前中に薬貰いに行ってくる
仕事と一緒で融通がきかないもんですねえ

466 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 11:28:19.00 ID:SN/ZZVMR0.net
【2018年】NEET株式会社が取締役を募集しているわけだが
http://www.neetjapan.com/2018%E5%B9%B4neet%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%8C%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E3%82%92%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A0%E3%81%8C/

467 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 12:40:14.76 ID:vso9A0hg0.net
逃げずに行って良かった
たっぷり休んだ後だと働くの楽しい

468 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 12:41:37.40 ID:vso9A0hg0.net
>>462
>>462も逃げる準備した方が良いかも
皺寄せが凄そう

469 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 15:46:38.52 ID:owIP2znt0.net
>>462
逃げろ

470 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 15:48:47.49 ID:owIP2znt0.net
はあ…
辛い苦しい

471 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 18:26:07.04 ID:xhiyH6ET0.net
お前らどんなバイトしてるんだ

472 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 18:35:15.50 ID:oCKbFPar0.net
ものづくり系

473 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 19:55:05.27 ID:Gs7KVMAN0.net
>>468,469
ありがとうw来月末でスッパリ縁切るわ

ここまで櫛の歯が欠けるみたいにポロポロ人が消える職場は久しぶりだわ
外から来た人間には原因が一目瞭然なのに、社員・古参準社員は原因を認識してないし対策もしてないのが狂気
波風立てるのもあれなので残りの期間はニコニコしつつ代勤はお断りする方向でやり過ごそw
こんなところで壊されちゃかなわんし
手指を酷使する仕事だから既に腱鞘炎気味なのよね

474 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 22:05:26.25 ID:owIP2znt0.net
コンビニ系

475 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 22:06:39.08 ID:owIP2znt0.net
>>473
自分の心身の方が大事だからね
残りの期間頑張って下さい

476 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 22:58:00.41 ID:Df6TLZK+0.net
今のバイト始めて10カ月経つが
正社員の仕事もやらされるようになってきてて何か辞めたい気分

477 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 23:46:54.12 ID:owIP2znt0.net
>>476
頼られてるってことじゃん
悪いことではないでしょう

478 :(-_-)さん:2018/08/18(土) 23:52:05.81 ID:in4WyEAp0.net
>>476
わかるわ。いいように使われてる感じがして嫌だよな。いっそ477のようなポジティブ思考になるか最初の契約と違うとキッパリ断れ

479 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 01:01:19.57 ID:RNM7R6Zq0.net
いつクビになってもいい程度でやる

480 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 16:04:59.08 ID:vLahY5uP0.net
フルタイムで働いても10万いくかいかないかで不満がある
ど田舎の最低賃金だから仕方ないと思うけど少しは時給上げてくれてもいいと思う三ヶ月経つことだし聞いてみようかな

481 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 16:50:00.76 ID:JYlsDnZl0.net
10月から上がるよ

482 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 16:50:06.38 ID:0phezAxe0.net
仕事内容によるけど
バイトならあまりケチつけないほうが良くないか?
大丈夫なのか、そこら辺

483 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 17:19:16.75 ID:93a9tiHT0.net
バイトだからこそケチつけなきゃ
俺なんて最初10〜12万くらいだったが今じゃ18万貰ってるよ
上げなきゃ辞めるって脅せばいい

484 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 18:58:15.14 ID:hb3k29at0.net
同じ職場で働きだして二年位になるけど、支持受ける側から指示出す側になってくるとスゲー体力的に楽だな
責任は多少増すけども

485 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 21:48:22.08 ID:vLahY5uP0.net
あんまり言うとかどがたつけど一回くらいならいいよね?
仕事の密度が集中してる時間帯だしぶっちゃけ割には合わない
最初よりは人間関係は良くはなってるけど基本的にはあんま喋らない
準ヒキ豆腐メンタルにはきついっすわ

486 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 21:51:33.50 ID:4XKEhqy50.net
皆どんなアルバイトしてるんだろ

487 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 22:21:14.10 ID:vLahY5uP0.net
コンビニ
平均年齢は自分より上の人が多いけど高校生とか若い子もいます
自分は年齢中間地点らしい
若い子達と一緒に仕事してるときの方がすごい楽ですおっさんなのにさ

488 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 23:16:47.23 ID:vwmvHasx0.net
接客業フルタイムとかすごいな
立ち仕事フルタイムはつらそうだ

489 :(-_-)さん:2018/08/19(日) 23:29:18.05 ID:zKFVY3Sa0.net
最低賃金コンビニフルタイムとか働く気力1ミリも湧かないわ…それで頑張ってるの本当に偉いと思う救われろ

490 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:02:55.73 ID:n1w8e1hN0.net
精神疾患もちであんまり遠くに一人で行けないから車で5分くらいの所で立地はいいんだ
選択肢が少な過ぎて限られたバイトしかできないしまあ文句言いながらも働くしかないんですけどね
みんなが羨ましいよ

491 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:06:10.88 ID:YiCZyNF30.net
フリーターと一括りにしてもいろんな人がいるんやね。俺もがんばろ

492 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 00:56:35.29 ID:n1w8e1hN0.net
>>488
>>489
ありがとうございます
程々に頑張ります

493 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 03:34:34.84 ID:t/EzOuAx0.net
面接で空白期間どう言ってますか?

494 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 04:00:50.01 ID:n1w8e1hN0.net
俺は家が個人事業してるんでそこで働いてたと書くけどさ…
だったらそこで働いてろと突っ込まれそうなもんだけど…
バイトなら何とかなるんじゃないシフト沢山入れますとか言えばさ

495 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 04:03:53.39 ID:t/EzOuAx0.net
個人稼業羨ましいな
ごく短期働いては打ちのめされてヒキの繰り返しだから言い訳が超苦しい
そこ突っ込まれて落ちまくってる

496 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 04:17:25.25 ID:n1w8e1hN0.net
>>495
厳しいですなあ
自分語りになるけどずっと精神病で職歴なんか俺には全くないですよ
正社員として働くなんて多分もう無理ですね歳も喰ってますし
またいつヒキに戻ってしまうかと不安ですがバイトしてます

メンタルに問題がなければ何とかなると思いますよマジで

497 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 04:26:14.51 ID:t/EzOuAx0.net
>>496
優しいお言葉ありがとうございます
病気でも働かれていてすごいなぁと思います
お身体に気を付けてくださいね

私も10年以上うつで、治るのは無理かもと考え始めてます
面接恐怖症ですが私も諦めずに頑張ります

498 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 04:42:56.37 ID:KhYmDq7R0.net
面接では短期で辞めたのは言わないほうがいいかと
普通にヒキってて、このままじゃ駄目だと思って心入れ替えたって言ったほうが印象いいと思う

499 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 04:51:04.30 ID:n1w8e1hN0.net
>>497
失礼かもしれませんが境遇が少し似ているのかもしれませんね
まだバイト始めてもう少しで三ヶ月ぐらいですが必死こいて何とかこなしています今年いっぱいは続ける事が目標です
お互い無理せず頑張りましょう

500 :(-_-)さん:2018/08/20(月) 22:18:30.34 ID:n1w8e1hN0.net
明日からまたバイトだ
行きたくねえなあ…

501 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 05:03:19.05 ID:VVGPEn9s0.net
バイトすら受からない
ちーん

502 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 05:29:48.72 ID:nwTjUfWaO.net
よく働きだしたら世界が変わるとか稼いだ金で何かしたりとか前向きな事を言うけど、それは身体が健康的な人だからで俺みたいな短時間バイトをしただけで帰宅したら体力的に死にそうになり、
即座に横になり仮眠して少し回復したらシャワー浴びて飯食って寝るだけという生活になってしまう者にとっては今まで以上の地獄でしかない…

503 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 12:43:48.04 ID:l2EH6W6o0.net
お前ら精神力高いな
俺に少しでも分け与えてくれと

504 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 20:50:07.59 ID:H1FgZ9J60.net
女の子達可愛いから毎日働ける。楽しい

505 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 20:51:59.39 ID:Q4b6favf0.net
世界は変わらないけど安定収入あると色々と余裕出来るな

506 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 21:01:22.15 ID:fi6h0LzZ0.net
女パワーすごいものがあるな
しかし全部つぶされて仕事のやる気がなくなってきてるわ

507 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 21:01:47.46 ID:fi6h0LzZ0.net
月収35超えてないと余裕なんてないわ
カツカツ

508 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 21:05:32.12 ID:9Vn168c90.net
期間工いけ

509 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 21:08:37.58 ID:fi6h0LzZ0.net
あそこはお金だけで何も残らないよ
ヒッキーからの最初ならいいけど最初でないから

510 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 21:29:51.81 ID:9Vn168c90.net
今は何やってるの?

511 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 21:49:47.09 ID:fSGEqaQW0.net
>>504
可愛い女の子ってどこで働いてるの?

512 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 22:24:07.04 ID:H1FgZ9J60.net
>>511
倉庫やで。基本体力仕事なのに何故か華奢な子も結構新人で入ってくるわ

513 :(-_-)さん:2018/08/21(火) 22:26:25.09 ID:q72mtcaF0.net
株やれよ
エクストリーム下がったら買って上がったら売る暴落したら首釣るだけの簡単な相場だぞ

514 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 00:10:48.79 ID:BfyQR0A40.net
首吊りたくないでしょw
初心者があんな銘柄買ったらあかん
>>501
土日出られますとか残業できますアピールしてみるとかどうだろう

515 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 01:38:05.87 ID:+FALvLbZ0.net
株3年かけてちまちた増やしたのを仮想通貨で大損して元手がまた50万切った

516 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 01:42:00.60 ID:rDUt0EBq0.net
株が一番難易度低いから株だけにしとけばよかったやん

517 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 01:49:00.06 ID:eIj2LlgG0.net
株ですら昨年の今頃から初めてミジンコみたいな増加分が今月の失敗で全部吹き飛びそう・・・

518 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 02:24:38.13 ID:+FALvLbZ0.net
>>516
色々手を出すのが好きでな
株、仮想通貨の他に、バイナリオプション、アフィ、ウェブライター、Tシャツネット販売辺りやって、アフィは4年くらい前に月2万くらい稼げたけど、今は全然だから、次は輸入関係してみようと思って、代理業者やら色々調べてる

失敗して10万切ったら、またポスティングでもする予定

工場のバイトはお腹弱すぎてキツいのと陰口多い所に当たったからもう二度とやりたくない

519 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 03:35:47.72 ID:33Bnb4VK0.net
>>512
倉庫って意外と女の子が多いのかな?
働かなきゃいけないから一つでも行きたくなるような理由が欲しい
でも実際行ってみなきゃ分からんよな〜…

520 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 04:03:01.02 ID:jy4bI95x0.net
薬戻したおかげで心身共に健康だ
頑張ろ
株とかの話しはやめてくれ
傷口が広がる

521 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 04:52:13.35 ID:HCKpfkgUO.net
もうすぐ七時から12時までのバイトに行かなくてはならない…
毎日毎日、糞みたいな事しかおこらない。体力的にも精神的にも疲れて何一つとして楽しい事がない。

一部の地域だけとか苦しむのは嫌だし平等じゃないから、大多数の人類が苦しまずに一発で死ねるような天災か人災で逝きたい。

522 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 05:14:49.20 ID:Qo25E8jD0.net
5時間のバイトか、おれもそのくらいの仕事さがそかな。

523 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 05:23:40.23 ID:DRI7FIQU0.net
副業バイトにはペコペコで専業バイトには高圧的な社員

524 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 05:37:02.97 ID:7zIlyMRK0.net
やだねぇ、逃げられない立場には強く
逃げられる人には弱くって

525 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 07:17:53.00 ID:RlaK0jjr0.net
現実的には1日5時間
850円×5×20で85000円
これくらいいきたいな
慣れれば1日8時間に増やせばいい
もう正規雇用は無理だから

526 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 07:50:08.84 ID:FWPBMyoc0.net
月八万五千って、生活費だけでもギリギリ過ぎない?

527 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 08:46:59.60 ID:Ghi9flUM0.net
ヒッキーが自分で生活費払ってると思うのかよ

528 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 10:47:42.82 ID:jy4bI95x0.net
>>525
俺もこのぐらいの稼ぎならいいな
どうも7時間8時間は疲れてしまう
生活費が要らないのが救い
普通の人なら丸々貯金なんてできないもんなあ
それ考えたらいいことなのかもね

529 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 10:58:19.96 ID:S7tmGkNQ0.net
親の期待値も低くなってるからな
バイトさえしてりゃまあいいかってなってる

530 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 11:03:49.59 ID:FWPBMyoc0.net
えぇ、、、
お前ら煽り抜きで勝ち組杉やろ
生活費使わず、働いた分丸々貯金や好きに使えるとかマジ羨ましいんだが

531 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 11:23:03.81 ID:YJy8Zn/t0.net
ひきこもれる家庭ってのはそんなもん

532 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 11:35:52.40 ID:jy4bI95x0.net
稼がなきゃいけない理由があるからね俺の場合は
なんとかやっていくしかない

533 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 12:17:18.33 ID:NTmj1paL0.net
>>529
うちもそんな感じ

534 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 12:18:18.56 ID:NTmj1paL0.net
生活費入れようとしたら断られたから家に1円も入れてない

535 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 12:31:21.66 ID:rC1T4psi0.net
>>525
こんな感じで2年半で130万貯まった
家に金もいれず、携帯料金も払ってもらってる

536 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 12:57:18.49 ID:vPqKBQZL0.net
世間の目は痛いし負け組かもだけど実家暮らしで給料携帯代以外は全部趣味に使える俺は勝ち組なのかもな

537 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 12:59:45.13 ID:3Br4z0EN0.net
世間なんてなんの助けにもならん

538 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 14:12:38.80 ID:rWjNE+kH0.net
俺も月10万ちょいだけど家に金入れなくていいから丸々趣味に使える
趣味と言ってもたまにゲーム買うぐらいで使う宛もないから
週1で風俗いってJDの口内に発射してるぜw
まったり実家貴族最高!

539 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 14:15:34.46 ID:ICkan2jI0.net
何にもしないで家にいるより
そっちの方が楽しいかもな

540 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 14:31:11.09 ID:HCKpfkgUO.net
あー、最悪。疲れた。ため息しかでない。
何か知らんけど最近涼しかったのに今日めちゃ暑いし…
皆は金入れなくていいのか…俺はこの糞低収入の中から二万入れてる。
自分が使ってるであろう光熱水費分と僅かだろうけど食費の足しに。

金入れなくていい人も働かなくていい人も、親や当人がそれでいいと言うなら何の問題もないと思うよ。
犯罪と人様に迷惑さえかけなけりゃその家の勝手でしょ。
どんな生き方でも別にいいだろ人様の生き方に口出すなよ。
いつ死ぬかも分かんないんだし、昔から色んな生き方がある。

こんな糞みたいな世の中、本当にどうでもいいって…

541 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 14:39:44.63 ID:Ghi9flUM0.net
>>540
がんばれや
5時間勤務とか羨ましいわ
俺は夜勤でフルタイムだからもっとダリーぜ。
残業も一時間ちょいぐらいある時あるしよ
正社員でもねぇのに

542 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 14:44:56.25 ID:ggUi0PKs0.net
働かなくてもとりあえずは餓死することもないから
無理してフルタイムで働いて辞めるよりバイト辞めないで済む程度のゆるいシフトを続ける

543 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 15:00:00.98 ID:HCKpfkgUO.net
>>541
ありがと。頑張りたくないけど頑張るしかないから頑張るわ…
夜勤でフルタイムとか凄いな。俺なら死んじまうね…ポンコツだから絶対に勤まらないよ。

544 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 15:08:59.48 ID:gtyWTupv0.net
お疲れ様
自分も労働時間は短めがいいな
同じく夜勤フルタイムでたまに1時間程度の残業が有る
数年前に務めてた場所だと毎日残業2〜3時間だったからマシにはなってるものの、当時どうやって
日々を過ごしてたのか思い出せない、たまの1時間の残業でもなんかキツイ
日勤でもう少し労働時間が短い職場を探したい

545 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 16:41:02.16 ID:RF0+rJOD0.net
バイト掛け持ちで月20万ほど
家には毎月5万入れてるけどそれでも月10万は貯金できてる

546 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 16:45:41.95 ID:Ghi9flUM0.net
掛け持ちとかすげぇなー

547 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 17:54:37.36 ID:hSULrYTu0.net
まともに働く気なんてない

548 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 19:10:27.30 ID:aGqmFu+Q0.net
一年ぶりにバイトはじめたけど
体力の衰えがすごい
お前ら体力の方は大丈夫なのか?
良かったら工夫とか教えてくれ

549 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 19:13:55.04 ID:cxmjwLIt0.net
>>535
すごいねそれは
それを実行できるのはすごい
俺は稼げたら絶対使っちゃうな
ライブいきたいし握手会いきたいし風俗もいきたいし

550 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 20:04:38.96 ID:v8DgBGfv0.net
俺はフルタイムで残業2時間
めちゃくちゃ疲れるけど、辞めた時のためになるべく稼いでおきたいから残業はOK
10カ月働いて貯金70万
自分で生活費賄ってる人は貯金するの物凄く大変だろうな

551 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 20:09:01.74 ID:v3ZbY96k0.net
初バイトきてる
今休憩死にそう

552 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 20:11:01.19 ID:XPRxxEAa0.net
残業なんて一切ないけど面倒だからシフトは最低限
自立する気なんてない

553 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 20:34:20.36 ID:+FALvLbZ0.net
体力は懸垂(1万くらいのスタンド)とエアロバイク(セールで3万くらい)だけでまぁ平気だったな

エアロバイクは週1時間から2時間
懸垂はやってない時期も多いけど、30~50回くらい(1setの数は筋力次第)を週2回くらい

でも、作業遅くなったり、同時に複数進めるのが苦手になったり、言葉を聞き取りにくくなったりとかヒキ期間長引くと色々あった

554 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 20:41:27.74 ID:BfyQR0A40.net
>>551
おつかれー
あと少しがんばー

555 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 21:22:40.53 ID:NTmj1paL0.net
>>548
俺は三時間勤務だからなんとか順応出来た
バイトを続けてる内に大分体力が付いたよ

556 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 22:29:44.66 ID:jy4bI95x0.net
シフトの希望をダメ元でだしてみるわ
最悪やめさせられるかもしれないけど少しぐらいはいいよね

557 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 22:41:53.68 ID:H64bNfW00.net
>>554
ありー
今帰宅したー
足がお亡くなったー

558 :(-_-)さん:2018/08/22(水) 23:51:14.20 ID:b3sC8SGq0.net
みんな頑張れー

559 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 00:22:04.51 ID:CBDG1ChJ0.net
字が汚すぎて履歴書書くのが億劫
手書きじゃない方が好印象なんじゃないかってくらい

560 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 00:54:11.97 ID:7T84/Lk10.net
>>553
懸垂30回とか化物か体重かなり軽い?
懸垂一回もできなくて(体重83)斜め懸垂30回で死にそうになるんだが

561 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 02:33:00.22 ID:NSvmos8Z0.net
>>537
だな
世間体とか気にしだすと金がどんどん出て行くそして世間は俺たちに無関心でいざとなったら見捨ててくる
年収1000万稼いでいても貯金0が二割もいるみんな世間体や体裁気にして無理な散財するから金がたまらない
実家に寄生して金貯めるのが一番いいは

562 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 02:39:53.29 ID:NSvmos8Z0.net
俺は最後まで親に寄生するつもり
俺の親はなんだかんだで裕福で老後は楽勝そうだし
国民年金も携帯もみんな親に払ってもらってひたすら嫌消費で金貯めるは
今は介護のバイトでフルタイム週4-5で月15万くらい稼いでいる
バイト先には人手不足で正社員にならないかって打診が来てるけど迷うは

563 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 03:42:20.70 ID:yykxz4QL0.net
(´・ω・`)他人の介護なんてよくできるな 偉すぎるは

564 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 12:49:34.31 ID:31vHnog00.net
腰いてぇ〜〜〜〜〜〜泣

565 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 13:50:44.68 ID:aKz8S/cv0.net
腰まったくいたくないわ
100キロの荷物毎日もってて
そのとき数か月痛かったけど
それを通り越したら予防接種みたいな感じで
二度といたくない

566 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 14:06:26.08 ID:iTdH3k2s0.net
元ひきこもりなのに体強いやつちらほらいて笑う

567 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 14:12:04.45 ID:Q9Tdl9780.net
職に溢れて羨ましい

568 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 14:24:53.64 ID:aKz8S/cv0.net
ひきこもりだから
体弱い
頭悪い
暗い
面白くない
なんてことはない

569 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 14:26:10.04 ID:a7QcZQIP0.net
100Kgもつとか力持ちなんだなー。

570 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 14:27:14.01 ID:3QEf6rzp0.net
100キロの荷物ってなんだろう

571 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 14:33:15.15 ID:kNUowzbq0.net
エクストリームストップ高だぞ

572 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 18:21:19.30 ID:czyPVNd80.net
毎朝2時間だけ働いてるわ
なんとかやれてる

573 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 18:44:40.73 ID:t6lW6JFp0.net
俺もヒキ脱出したての頃は早朝2時間ぐらいのヤマトの仕分けから始めたわ
今はフルで働けてるから徐々に延ばしていけると思うよ

574 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 18:59:09.56 ID:zrOLYs3D0.net
>>573
就職しないの?

575 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 19:17:58.22 ID:T8+dGWS/0.net
>>557
おつかれー
立ち仕事なのかな
あまり無理せず徐々にやっていこう
>>565
すごいね
筋肉がついたのかな

576 :(-_-)さん:2018/08/23(木) 19:37:37.38 ID:t6lW6JFp0.net
>>574
したよ
でも自分には務まらなかった
今はまた非正規で働いてる

577 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 00:07:24.38 ID:4juVMTR10.net
皆バイタリティーたけえな

578 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 00:09:53.82 ID:UIltRjpo0.net
元々ヒッキーと言うより、ニート、フリーターの人だったんじゃねぇの

579 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 00:48:08.01 ID:5dArj8Lj0.net
みんなすごいなぁ 面接のトラウマで俺はまたひきこもりになってなにもやってない

580 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 02:09:10.42 ID:aLoUNVDp0.net
※注 芸人調べ 変わったバイト
2018年8月23日(木) 26時00分〜26時25分

今回は若手芸人たちの「変わったアルバイト」を調べた!
ゴミの見張りって?
バイトで医師?
15分で5000円!? 変わったバイトが続々と!
深夜のゴミの見張りで、変なおじさんとバトル!?
通路を歩いて帰ってくるだけで5000円!?
聞いたことないバイトの数々が。

581 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 03:19:01.84 ID:hp5b1QgB0.net
>>563
今は身長170前半で体重68だな
懸垂始めたての頃は65くらいだった記憶

最初は、1回もあがらなくてトレーニングチューブ張って補助として使って無理やり体上げて背筋鍛えてった

二週間くらいで補助なしでも多少勢いつけたら一回は上がるようになったが、勢いで上がってるだけだから連続で出来ないので、とりあえず連続でやれる補助ありを2カ月くらいしたら、補助なしで3回連続上がるようになって……みたいなの繰り返して回数増えていった

582 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 03:20:41.10 ID:hp5b1QgB0.net
アンカーミスったわ>>560だった

583 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 05:58:16.56 ID:ElZKRb8F0.net
一昨日から謎の腹痛が続き帰宅後高熱で動けなくなりました
今は少し楽になりましたけど原因不明の不調は怖いです
皆さんはお気をつけて

なんとかコンビニバイト三ヶ月突破しました
年末までの目標を目指します

584 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 10:55:45.04 ID:fK3SHY230.net
乙四とったのに求人ない

585 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 11:05:26.78 ID:mMLY84Cx0.net
乙4とか、ガソスタでも希望なんか?
俺も就労支援や自立支援なんかで、ちょこちょこ資格取ったけど、今全く関係ない仕事就いてるわ

586 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 11:56:11.83 ID:D6nkE9O70.net
今日2日目だけど胃が痛い
どんな話ししていいか分からない

587 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 12:04:50.86 ID:0MUBY4UzO.net
今週でバイト辞めたが働いてない不安感ヤバイ
辞める前はちょっと休んでから次探せばいいわとか気楽に考えてたのに

588 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 12:28:32.97 ID:ElZKRb8F0.net
やってるときはきついと思ってもやめたあとどうするか決めておかないときついよなあ
わかる

589 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 14:01:15.82 ID:LcP3oKbn0.net
>>586
最初からどんどん話していかないとやばいから頑張れ

590 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 16:01:35.32 ID:fxQ0gRD20.net
世の中には気分転換のために働いてるなんて人もいる
恐ろしい

591 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 21:41:16.27 ID:4juVMTR10.net
俺もそれくらい気楽な気分で働きたいわ

592 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 22:11:04.50 ID:ElZKRb8F0.net
ルール決めて働いてる人いる?
自分は年末まで働けるまでは好きなことはしないことにしてる
禁欲3ヶ月目突破したけど辛くなってきたよ

593 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 22:22:01.09 ID:D6nkE9O70.net
>>589
何話せばいいんだ
因みに女の人が多い職場2人作業もぼちぼちある

594 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 23:11:41.14 ID:ownfObek0.net
>>589
話すタイミング逃したり壁作ったりすると、話す機会なくなって孤立するよね

>>593
反りが合う合わないってあるからなあ
相性が良いと何でも話せるんだけど

595 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 23:12:50.91 ID:nQHD36ml0.net
「今日暑いですね」
「そうですね」
「「・・・・」」

596 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 23:19:19.08 ID:ownfObek0.net
まあ話すことといえば
どこ住んでる、通勤経路と何分掛かるか、趣味、職場の人の事
着てる服や靴、会社近くにどんなお店があるかとその評価
誰がどのくらいの給料貰ってるとか、どこのスマホか月々の料金はいくらか
とにかく話す事なんてなんでもいいんだよ

597 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 23:29:05.65 ID:ElZKRb8F0.net
二時間話さないなんてざらな職場です

598 :(-_-)さん:2018/08/24(金) 23:44:55.81 ID:+/v0Pr760.net
>>596
なるほどなるほどー
参考になったよありがとう
夜ご飯休憩が誰かと被ること多いから話せるように頑張る

599 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 00:06:38.82 ID:AMeBx3/Y0.net
無理して会話しようとしなくてもよくねーか?考えすぎだと思う

600 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 00:48:01.81 ID:PdZ7xxGn0.net
仕事にいくのが楽しみで仕方がない時と憂鬱でたまらない時がある
わけわからんわ

601 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 02:51:15.92 ID:kxqdx9nA0.net
薬飲まないと仕事できないのが情けない
早く不安症を治したいなあ

602 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 03:32:22.16 ID:XhLFla7u0.net
step by step あせることなんてないのさ〜

603 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 06:48:41.61 ID:cLrQ/TQi0.net
仕事を辞める一番の理由は人間関係らしいからな
俺もそれで何社も転職したわ

604 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 11:35:36.52 ID:aqjjYb+Y0.net
人間関係なんて
いやでも働いてるわ。

605 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 12:55:54.54 ID:cLrQ/TQi0.net
>>602
それ別スレでも見たな
コナンのOP曲だっけか

606 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 13:28:23.13 ID:QH1nStRz0.net
事あるごとにありがとうございます、お願いしますも言わなきゃあかんかな
ありがとうございますはいいけどお願いしますは今すぐやれという圧力っぽいから言わないほうがいいかと思ってるけど

607 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 13:56:12.48 ID:kxqdx9nA0.net
今日バイト先で飲み会があるんだか行きたくねえ…
バイトなのに普通誘うか?
断ると角が立つし酒なんて飲めないのにまじきつい

608 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 14:11:39.64 ID:aqjjYb+Y0.net
今度は断るうまい方法考えておくんだなー

609 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 15:31:19.52 ID:XhLFla7u0.net
いっぱい唐揚げとか食べてたらいいよ

610 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 15:32:41.99 ID:XhLFla7u0.net
>>605
コナン大人気だからね
今日コナンやんないんだよー残念

611 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 15:33:14.50 ID:KZgWFJn20.net
親が急病になるとか

612 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 20:46:10.93 ID:px/iY4Mn0.net
俺は職場でおかしい奴って思われてるから気楽だよ

613 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 20:47:40.59 ID:px/iY4Mn0.net
明日仕事だからもう寝るよ
寝不足だと仕事行きたくなくなるからね

614 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 21:11:01.59 ID:kxqdx9nA0.net
思ったより早く帰宅できました
苦痛でしかなかったよ
これならバイトしてた方が楽だった
数日前から謎の腹痛も治らないしもしかして病気の可能性がでてきたわ

615 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 21:21:17.93 ID:PoWbRN980.net
がんがれ

616 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 21:34:34.85 ID:/kS2U2j20.net
バイトを仕事っていうやつ〜

617 :(-_-)さん:2018/08/25(土) 23:55:51.68 ID:cLrQ/TQi0.net
正社員以外は仕事じゃないのか

618 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 00:19:08.10 ID:78L6NqBF0.net
正社員以外仕事じゃないなんてイカれてるだろ
バイトも仕事だし掃除洗濯炊事とかも全部仕事だから

619 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 02:19:29.60 ID:+BRoJSg90.net
バイトも仕事だろ…

620 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 05:57:46.43 ID:DxIV4JyB0.net
バイトも派遣も正社員も全部お金換算して計算するだけ
肩書はどうでもいいい
派遣でも時給1万のやつもいるし
社員で900円のやつもいるしな

621 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 08:55:09.43 ID:+la09TJH0.net
少し前からパートに出ているんだけど、簡単な仕事が全然覚えられなくて迷惑をかけてばかり。
正直辛い、もう辞めたい。

622 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 08:58:06.75 ID:DxIV4JyB0.net
紙に書けば覚えられる
馬鹿にはできない優秀な私的な

623 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 08:59:48.50 ID:4kFp3HdQ0.net
みんな最初はそんなもんだよ
俺なんて1年近くやってるのに、よくノートで確認してるからね

624 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 09:03:48.64 ID:DxIV4JyB0.net
問題はその場で一気に言われてかけない事だな
録音しかない

625 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 09:04:27.28 ID:DxIV4JyB0.net
馬鹿や夏の答えは
人間的に終わってるから無理とかあきらめろだからな
解けないんだよバカにはww

626 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 10:32:29.37 ID:+la09TJH0.net
メモにかければさすがに覚えられるとは思うんだけど、食品系の工場だから多分
持ち込めないだろうし、作業中に言われてすぐに実行みたいな感じだから、時間もない感じ。
でも最初はみんなそんな感じなのか。

627 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 12:11:46.04 ID:8mafaKWZ0.net
食品工場あるある過ぎる…まんま2ヶ月前の自分だわ
ウチも持ち込み禁止リストにボールペンも有って、例外が申請した上で支給される紐付き会社指定ボールペン
各所に設置もされてるんだけどそれだけじゃ足りないので、申請して自分専用ボールペンを持ってる人もそこそこ
ただ申請が面倒くさいので私物ボールペンを持ち込んでる人もかなりいる

ここは異物混入の安全管理の本気度で変わるだろうけど、ウチは落とさないのが前提で、更に課長クラス以上
の社員に目撃されなければOKというのが後にわかった
夜勤なので課長クラスはまずいないので、残業で朝出勤してきた偉い人にさえ見られなければおkというガバ
といいつつ怖いので作業場近くの設置ボールペンの場所を把握してそれ使った

メモに関してはメモ帳じゃなくてメモ用紙をチェーン付き小銭入れに仕込む事で解決した
工場内の自販機を使うために小銭入れの持ち込みは認められてるのでそれを利用した形
半ば答えはわかっていたけど後に社員に確認したらOKとの事(落としようがないし、千円札持ち込んでる奴も
駄目になるし)

後は製品切り替え時の僅かな空き時間を利用してメモ取って情報量を少しづつ増やしていった
ただこれも途中で面倒になって、最終的には早めに出勤して工程表の製品名丸写ししておいて、昼休憩時に
絡みやすいライン長掴まえて質問攻めにして情報大量ゲットで早回ししたけど

628 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 12:49:10.03 ID:9IYZ/9jC0.net
デスノートみたいでカッコいいな

629 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 15:27:09.32 ID:0uPxBmwI0.net
デスノートw

630 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 16:10:58.54 ID:arv55sjd0.net
明日面接だ
緊張して頭おかしくなりそうどうしよう

631 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 20:07:43.75 ID:A950H5b50.net
っ/☆~*深呼吸〜

632 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 20:35:43.35 ID:STwhXRwp0.net
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている

(´・ω・) 図書館に無かった

633 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 20:48:54.16 ID:+la09TJH0.net
>>630
自分はそんなときは神頼みに走る。
真言を唱えて神仏に怖い辛い苦しい助けてーと祈っていると
少し楽になって落ち着いてくる。
お陰でなんとかパートに行けている。

634 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 21:56:48.36 ID:Q1PeP1Ky0.net
バイトシフト増やせ要求うぜえ
働きたくないでござる

635 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 21:59:27.58 ID:e0+frKWe0.net
薄給で週6とか働いてる人はすげえや

636 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 22:51:01.07 ID:+BRoJSg90.net
一月10万いくかいかないかで上等だろ?

637 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 22:57:30.19 ID:KeLFCM5n0.net
無能な自分への罰としての労働

638 :(-_-)さん:2018/08/26(日) 23:52:31.60 ID:XOQ3X4P00.net
バイトなのに週5で出ろっておかしいよね

639 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 00:14:42.92 ID:dkUI04o00.net
契約しだいじゃね?

640 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 00:23:50.50 ID:cPsNQkek0.net
俺は週5やぞ。4時間30だからそこまでキツくない

641 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 01:20:46.08 ID:hiTLWMpr0.net
俺は6時間を週2
それでもめんどくさい

642 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 02:15:55.42 ID:/JbiGGHq0.net
週5で10時間
週6で出ろって言われたら辞めるわ

643 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 03:30:50.88 ID:dnl4I6LU0.net
次に繋げる努力をするには肉体的な負担の少ないバイトがいいね

644 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 03:49:51.27 ID:IXaqBhks0.net
>>642
週5で10時間って社員並みに働いてるな
そこまで働けるなら社員になればいいのに

645 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 08:43:57.21 ID:4Ryv99170.net
8〜9時間の週5だわ
残業の発生次第で可変、今日は過去最高の+2時間40分だたwもうイヤン
定時、いやむしろ定時割れで帰りたい

646 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 13:07:24.58 ID:nrliMxTY0.net
雇用主側の要求を受け入れるのが正しい労働者の姿なのだろうか
俺のシフトが増えれば周りが楽になるとか言われても俺はそいつらのためにやってるわけでもないし
そんなのに縛られたくもない
かといって完全に拒否するのも労働者としての意識が低いひきこもりの幼稚さなのか

647 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 15:03:56.53 ID:4Ryv99170.net
幼稚?逆逆

まともに人を管理出来ない・人から協力を引き出せないカス経営者・シフト作成担当者の低能力が悪いの
であって、そのしわ寄せに付き合う必要は無いと思うよ
あとアホみたいな休みの入れ方する奴
そこらへん棚上げして恥ずかしげもなくシレッとご協力をお願いしますとか言い出すバカの論理に付き合う
と最悪壊されるから気をつけた方がいい

648 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 15:26:26.16 ID:pbiJwiWB0.net
>>179だけどついに券売機が撤去された
戻ってくる硬貨を何度も入れてた人に待ってた人がキレて喧嘩になったせい
まぁ解決してよかったわ

649 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 16:43:15.01 ID:Q80RMh7z0.net
厚生年金 パート適用拡大検討

 厚生労働省が、厚生年金に加入するパート労働者の適用対象
の拡大を検討していることがわかりました。

 これまでは、保険料の負担を避けるためパート労働者が自ら労働時間を
調整する「年収106万円の壁」などが課題とされてきました。

 しかし、近年ではパート労働者の収入の増加などで厚生年金に加入する
パート労働者は増えているということで、厚労省は、月収要件を現在の
8.8万円以上から6.6万円以上へおよそ2万円引き下げる案などを
検討しているということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180827-00000038-jnn-soci

650 :(-_-)さん:2018/08/27(月) 23:28:34.18 ID:oMe2Y+Kw0.net
週四の七時間ですわ
だけど一日前に急にシフトいれるのはやめてほしい
連絡一本も寄越さずメモのみとかなめてるとしか思えない
こっちは最低賃金で働いてんのにやっぱ奴隷じゃねーか!
こんなんじゃ年末までどころじゃねーわ無能はシフト作るな

651 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 01:03:56.96 ID:nyl1JFRH0.net
賃金が安いのはしゃーないけど
俺だけ異常にやることが多いのが腹立つ

652 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 01:45:35.40 ID:LclhueUF0.net
>>651
同じだわ
安い賃金はバイトだから仕方ないとしてもやることが多すぎて疲れてしまう
まあやめられないんだけど堪えるしかないのか頑張るべ

653 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 02:01:27.90 ID:IZjvsVGA0.net
他の比較的楽な部署と同じ賃金できつい仕事させといて人が定着しない人手不足だと嘆くw

654 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 06:19:36.65 ID:slakWCA00.net
そういうのは学が無いからと諦めてる

655 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 07:19:32.60 ID:jxbLZ5aN0.net
収入が増えるの応じて支出も増える不思議
金が全然溜まらん

656 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 10:21:16.21 ID:bTB7SPDG0.net
ストレス溜まるから仕方ない所もあるな

657 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 10:55:04.80 ID:LclhueUF0.net
気持ちの切り替えが難しい
モード変換機能が鈍くなっている
やっぱりもとヒキにはバイトもきつい

658 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 12:26:10.36 ID:5ycDFhsN0.net
今日バイト中声の出し方忘れて焦った

659 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 14:37:10.27 ID:IqhPmops0.net
声が小さいから人と会話するのが苦痛だわ
ん?って顔してすっごく近づいてくるもの・・・怖い

660 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 15:10:21.95 ID:bTB7SPDG0.net
俺は逆に耳が悪いから、相手に何度も聞き返さなきゃならない時があって苦痛だわ

音自体は聞こえてるけど、ぼやけて聞こえてる感じで一回目が30パー聞き取り、二回目50パー聞き取りみたいな感じだから一度聞き直した後も、聞き取れた部分から推理しないとダメで
聞いた後に内容を復唱的に言ってみて、合ってるか確認するようにしてる

相手もやや大きめに言ってくれてるのにこれ

661 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 16:01:10.87 ID:oCGpUxbS0.net
ある程度普通に生きられるようになったが、友達いなくて辛い

662 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 16:18:45.44 ID:im+gPEpg0.net
声が小さく聞き取るのもダメ
うんこ野郎です

663 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 18:16:05.36 ID:qF4KVwQl0.net
>>660
俺は声小さいタイプだけど
逆に聞こえない方もつらいんだね
耳鼻科行ったことある?
何かわかるかも?

664 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 21:02:57.24 ID:VXgnVElz0.net
>>661
それ。

665 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 21:48:00.05 ID:Y65gw5jt0.net
現場の上司が変わってから仕事がキツくなり過ぎて、
肉体的にも精神的にも限界に近いんで前仕切ってた上司に相談してしまった

666 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 23:09:23.13 ID:jxbLZ5aN0.net
それあるなー
俺の上司は優秀なので仕事がかなり楽だけど
これが普通の上司ならとっくに辞めてるかも

667 :(-_-)さん:2018/08/28(火) 23:42:50.23 ID:bTB7SPDG0.net
>>663
耳鼻科行ったけど音自体は小さくても鳴ったことは完全にわかるんだよね

鳴ってるのは分かるけど、それが言葉になると内容にもやがかかる

音は既にちゃんと聞こえてるから、補聴器やらで音を大きくしても意味なし

感音性難聴かもみたいなこと言われたけど、解決策なしみたいな感じだった
なんか鼓膜についてる耳垢の吸引と、漢方の処方箋貰ったくらい


まぁ同じ人と何度も話せばよく言われる単語とかは、脳がちゃんと補正してくれるのか聞き取れるようになるので、家族との会話は完全に平気で、バイト先でも常になんか喋ってる人の声も判断出来るようになる

668 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 00:28:26.78 ID:xltyY6XC0.net
頭のなか金のことばっかりだ
何かいいリフレッシュ方ないかな
みんなはどうしてる?

669 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 00:39:31.95 ID:aGafJXpk0.net
>>667
そっかーなるほど
あまり無理しないようにね
ありがとう

670 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 01:36:00.87 ID:mdsuFdvV0.net
期間満了前に途中退場が漂ってきた
起きたら腕と指に激痛、指の第二関節が90度までしか握れずグーが作れないww
明日整形外科掛かって結果次第で強制終了かもしんまい

671 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 06:36:40.21 ID:empkamSg0.net
たぶん同じ人が書きこんでるんだろうけど、毎回辞める理由探してるだけにしか見えない

672 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 11:23:11.37 ID:ve7NUXOy0.net
メンタル病むくらいならやめたほうがええで。あまり思い詰めるとまずい。

673 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 15:24:39.00 ID:M5BtAM/S0.net
>>660>>667
凄い同感だわ、自分が書き込んだのかと思った
自分も相手がなにか喋ってるのは聴こえるのに、何を喋ってるのかは聴き取れない
だから「すみません、聴き取れなくて…。もう一度お願いできますか?」って毎度毎度聞き返して怒られて呆れられて申し訳なくて辞めるを繰り返してる
耳鼻科に行くなんて考えたこと無かったけど行ってみようかな

674 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 15:48:49.20 ID:WVHQfLRW0.net
この前職場でキレてから、変に同僚達が優しくなって逆に気持ち悪い

675 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 16:17:26.62 ID:KVbJoiuV0.net
すごく苦手な人がいるから辞めるしかないよね。くるしいもん

676 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 19:21:43.18 ID:WQvWz7eN0.net
休憩一人が凄い楽
1時間15分休憩あるけど被らないでと思ってしまう

677 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 19:38:49.41 ID:nUayCYaP0.net
休憩昼食は車の中にいる

678 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 19:38:59.33 ID:GKHsVBR/0.net
>>669
ありがとう

>>673
お互いなんとか生き残ろう

679 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 21:33:40.16 ID:VNDH+f/T0.net
>>668
金を使ってストレス発散するしかないな
金が増える事でリフレッシュできるなら株とかやって金増やすしかない

680 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 21:50:06.67 ID:X4zgyMhJ0.net
失敗して俺はダメだからの引き篭もりに逆戻りルートしか見えないぞ

681 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 22:19:02.28 ID:mGwolwvY0.net
エクストリーム買って小銭を稼ぐ

682 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 22:33:29.67 ID:ck/dfB5V0.net
「社会は怖いところ、油断したら騙されて、失敗したらペチャンコにされて、
大人しくしてればしゃぶり尽くされ、ちょっと加減を間違えると叩かれる」

こういう認識が書き換えられなくて動けない。
ネガティブな書き込みですまん。
働いてみたいという気持ちが高まれば高まるほど、上記のような思いも強くなる。

683 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 23:09:17.23 ID:qcO3Z1oP0.net
週2〜3日くらいでバイトしたいけど
面接で何で週2〜3日しか働けないの?って聞かれたら
何て答えたらいいか分からなくて応募できない…

684 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 23:23:36.03 ID:cZ7CjhCs0.net
バイトなんだから週2〜3日でもいいと思うんだけどね

685 :(-_-)さん:2018/08/29(水) 23:56:56.99 ID:T5qTy5NN0.net
wワークとか掛け持ちだからっていうのが一番自然かな
俺は週5フルタイムで出てるけどフリーターだから
周りからも他に仕事してるかっていうのよく聞かれる
んな元気あるわけねーだろって言いたい

686 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 00:18:52.22 ID:aRl8It6W0.net
wワークって答えるのがよさそうですね
この前ハロワに気になる求人の事聞きに行ったら
週5で働くのが難しいのは何で?って聞かれて焦って
親の通院の付き添いです!って言ってしまった
実際には月1の付き添いなのに…

687 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 00:22:05.30 ID:+T/1R9Yp0.net
働くの嫌いだからとか
ひきこもりは1日1行動しかできないからとか言えればいいんだけどな
労働希望日数まで言われたくねえわ
バイトなんだからこっちの希望と雇用側の要求が合わなきゃ首にすればいい

688 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 00:24:42.23 ID:XrxNoI9N0.net
職場の仲間のためにシフト増やしてよとか言われるとそういう鎖で縛ろうとする姿勢に嫌気がさす

689 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 00:34:07.19 ID:iXU7+y+P0.net
バイトも正社員も人手不足って言われてるけど
どこもほんとは人いそうだよね

690 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 01:04:24.64 ID:v7E4kbr/0.net
>>682
いいやつばかりじゃないけど悪いやつばかりでもない
と甲本ヒロトも歌っているお(´・ω・`)

691 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 06:28:25.21 ID:hZmGVaUu0.net
630は大丈夫だったろうか。

692 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 07:05:27.13 ID:fSzA4GKR0.net
面接の時点で躓いてるようじゃ働くのなんて無理だろ
入った後のほうが周りとうまくコミュ取ってかなきゃいけないのに

693 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 13:29:22.80 ID:7pdATWU00.net
そうだな
大人しく生活保護貰って暮らそうぜ(^^)

694 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 14:26:01.64 ID:8gjkzaaT0.net
そんな簡単にもらえてたらみんな貰ってるわ

695 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 14:42:13.21 ID:vMPrUiuv0.net
おにぎり食べたい?
好きな具は?

696 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 15:38:10.04 ID:XSLPjTIb0.net
生活保護の研究して何とかもらいたいもんだ。

697 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 15:59:06.94 ID:hvNfiirV0.net
生存権って知らないのかな

698 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 16:16:16.55 ID:nxpAH84K0.net
お前ら稼いだ金はどうしてるんだい

699 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 16:35:12.90 ID:dvf0Hrk00.net
ガチャ課金よ

700 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 16:37:52.05 ID:pSasWqv80.net
苦手な人がいる。その人に会うこと考えたら胃がムカムカする

701 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 16:46:03.82 ID:9PZmeKv00.net
苦手な人だらけだからどうでもいいや

702 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 17:29:54.89 ID:D7/k3fWB0.net
そっか。ありがとう

703 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 18:40:18.46 ID:arnd+mrr0.net
ロッカー整理してきた
物理的に壊されて辞めるのは初めてだな、全治2週間
新製品がこれまで一番きつかった製品の数倍ツラくて、常時急ぎまくっていても煽られてた
今まで一番ツライと感じてた製品が立ち止まりながら風景を楽しむ散歩なら、新製品はガチ勢のフルマラソンで
とにかく全くタメが作れず、常時動き続けてないといけない、というか動き続けていても微妙に間に合ってない
という点で異常だった
最大手の取引先の初回発注だったから、それが4〜5時間続くのもツイてなかった
2ヶ月でバックレ2、俺含めて故障2で火の車だろうけど、激ヤバ製品を2日間やって弾除けを務めたので許された
と思いたい

704 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 18:40:50.29 ID:wg4g6Dv90.net
派遣会社どうしの仕事の取り合い潰し合いゲームも慣れてくると楽しいな

705 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 18:44:19.18 ID:wg4g6Dv90.net
>>703
大変だったな。お疲れ様
二月で二回バックレとか、中々のバックラーなんじゃないか?

706 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 18:52:52.79 ID:arnd+mrr0.net
>>705
サンクス
職場でバックレ者が2人、怪我による故障での退職者2人出て、合わせて4人退場って意味ですん
自分自身はB級バックラーに近い感じです、連絡入れたのでバックレでは無いけどもw
ある程度色々記憶してないと出来ない役で、肉体的負担が比較的大きいポジなので、職場には地味にダメージが入ってるかと
他課から借りた人や入れたての人だとまず無理な役なので常勤の誰かに災厄が降り掛かってる筈

707 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 19:47:36.77 ID:Lpfuki+20.net
>>703
乙。お前は頑張ってるよ

708 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 21:34:43.34 ID:Xjd+GGX50.net
飲み会決まって嬉しい。新人の子達と仲良くなれれば良いなぁ

709 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 23:00:49.67 ID:t6UzxDDB0.net
ババアとDQNが居座るから帰りが遅くなった
死ね

710 :(-_-)さん:2018/08/30(木) 23:47:26.11 ID:69Lkd5KM0.net
28にして未だに飲み会でたことないんだが

711 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 00:51:14.11 ID:4T6f1kRO0.net
5連勤は疲れた
しかもやらないと決めてた株やってしまった
最大含み損-30万だったのが+9000円になって助かったがもっと我慢すれば+約3万になったのだかこの二日間不安と闘いながらバイトしてた…
もう絶対やらんぞ
スレちスマン

俺もこの間飲み会いってきました
オバサンしかいなくて若い子いるのが羨ましいわあ
苦痛でしかなかったがな

712 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 03:25:54.64 ID:N3B6NAUY0.net
スレチすまんとか断れば何書いてもいいと思ってるのかい?株メンヘラ君

713 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 04:31:01.81 ID:iYNmaqfz0.net
3万儲かった自慢?失敗談なら許す。

714 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 06:19:05.18 ID:I1PFkXwP0.net
もうこの株メンヘラじじいはコテ付けろよNG入れるから

715 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 08:39:57.69 ID:rkfuWOxD0.net
はじめてまだ二週間のバイトを休んでしまった。
体調悪いのは本当だけどなんか罪悪感がある。
土日は休みなんだし頑張ればよかったかな。

716 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 08:46:41.51 ID:AcGbWypG0.net
無理して壊れても補償なんて無いから、壊れる限界ギリギリの閾値まで頑張る必要なんてないで
自分の身の安全第一でおk
職場で自分の立ち位置が確立されてない状態だと確かに不安になるけどね

それと自分の評価が下がるかもしれないと風邪引いてる人が頑張って出勤してしまうと、職場全体
がパンデミックになったりするパターンもよくあるwので、潔く休んだ方がお互いにwinwinな場合もある
ゴホゴホ咳が出るような不調なら迷わず休んでおk
お大事に

717 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 09:59:40.51 ID:Tvslsxsj0.net
風邪とか周りからわかりやすい問題抱えてるならいいけど
メンタル問題だとだらだけ負担かかって追い詰められても周りからは理解されないでまたサボってるとか言われるからな
この前のNHKの引きこもり特集みたいに週2の4時間労働ぐらいしかできないやつもいるけど社会はそれを許さない

718 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 11:57:36.91 ID:WTnMxjY/0.net
精神科行ったことある奴どれくらいいる?

精神科だとこっちのこと色々話さないとダメなのが嫌すぎるし、まだバイトのがマシ感覚でスルーしてたんだけど、ある程度人と関わる仕事に回されてメンタルヤバくて、今までは社交不安的なしんどさだったんだけど、今はうつ的な感じも出てきて行くかどうか悩んでる

行くときに気を付けた方がいいこととか、行って良かったこととか教えて欲しい

719 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 12:03:51.89 ID:WTnMxjY/0.net
家族経由でコネ的に回して貰った仕事なんで、すげぇ辞めにくいんだ

こういう事があるから、やりたく無かったが、断りにくい状況で仕方なかった

720 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 12:32:02.88 ID:i8jE8vxO0.net
高いけどカウンセリングの方がいいよ

721 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 12:38:04.13 ID:4T6f1kRO0.net
失敗談です
ごめん

722 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 12:42:11.13 ID:Tvslsxsj0.net
株は続けなさい

723 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 14:08:14.32 ID:8vLuELCh0.net
バイトの契約関連書類山ほど書かされた
おまけに銀行の口座も新しく作ることになったし
なんかカッチリした会社に入ることになってしまったなあ

724 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 14:17:12.69 ID:TsHxyA4i0.net
精神科散々行ったけど基本的には他の医者と同じで診断名つけて薬を出すだけのところ
効くかどうかはなんとも言えない
医者と相性が合えば話すだけでもいいかも知れない
あと病名をつけてもらえる
あとバカ高い金取る民間療法とかは気をつけた方がいい
精神科ならそんな金も時間もかからないしどんなもんか行ってみるのはありとは思う

725 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 14:45:02.89 ID:WTnMxjY/0.net
>>724
ありがたや

726 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 16:04:52.67 ID:4T6f1kRO0.net
>>723
おめでとう
大変かもしれないけど程々にね

727 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 16:08:56.96 ID:4T6f1kRO0.net
精神科には通ってます
特に注意する点はあまりないと思いますが短期で治すというか回復する事が重要だと思います
長く通っていると薬ばかり出されて変えられて依存性になる可能性もありますし
自分は長く完治しないので通院歴も長くて薬に頼りきりの生活になってしまいました
お気をつけて

728 :(-_-)さん:2018/08/31(金) 16:22:10.78 ID:UKTHeGCj0.net
ほぼ治ってると思うけど通ってる

729 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 01:23:16.69 ID:FOxL2lpt0.net
バイト先の年下の先輩にカラオケに誘われました
その人は凄くおとなしい人でそういう事を言わないひとだと想わなかったので面くらいましたわ
自分は自宅からあまり遠くには出られないのですがやっぱり行った方がいいですよね?

730 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 01:41:28.24 ID:YCITeLe60.net
聞くまでもなく行けるなら行った方がいいよ

731 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 01:41:56.58 ID:OCiv6vDU0.net
>>724
それだな。民間療法の一番嫌なところは高すぎるとこ。

732 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 02:54:14.99 ID:RmtPOLPK0.net
仕事以外で共通の話題があると楽なのは確かだな
俺はカラオケしないから断ったけど

733 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 03:42:03.97 ID:xDVXWiBX0.net
俺もメシ食い行かないかと先輩に誘われたが断ったな
断ったのはあまり行く気分じゃなかったっていうのもあるけど

734 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 10:42:41.05 ID:FOxL2lpt0.net
返信ありがとう
歳は2.3こくらい離れてるから世代的には近いので多少気は楽です
でも自分歌めちゃ下手なんですよね
関係悪化しそうだ
休みとか結構合わせるのが難しいのでそんなに早くは行けないと思うけど

735 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 11:09:59.10 ID:OCnwYIbJ0.net
キャラソンしか聞かねえしカラオケとか地獄すぎて絶対きたくねえwwwwww

736 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 11:50:32.63 ID:89B0bblW0.net
カラオケやだよねー
俺も下手だし
>>734
でもせっかく誘ってくれたし行ってみるのもいいかも?
もしくはカラオケじゃなくて飲みとかご飯にしましょうって逆に言ってみるとか

737 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 13:26:14.90 ID:009L/dvP0.net
>>634
月稼働時間240時間だわ
どのくらい?

738 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 13:27:27.86 ID:009L/dvP0.net
いいなそういうのがあって。
自分の場合はストーカーにいいふらされて
だれも友達も恋人もできない環境に置かれるからないわ
日本で数人しかいないけどなこんな環境の人

739 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 13:37:06.34 ID:RmtPOLPK0.net
Oh...1日10時間働いてるんかいな、体には気をつけてな

もう今の自分の体力じゃ残業2時間デフォコースは無理だわ

740 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 14:38:39.63 ID:009L/dvP0.net
楽しい仕事がストーカーによって苛酷にされてる

741 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 16:10:44.11 ID:FOxL2lpt0.net
240時間とか自分より100時間は多いな
バイトじゃなくて社員だよな流石に
身体には気をつけて

742 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 16:13:35.49 ID:FOxL2lpt0.net
>>736
二年ぐらいヒキってたから最近の流行りとかわかんないよ
せっかくだから行くことにはしたい
そもそも音楽を聴く習慣がないしダミ声なのになあ
オススメとかない?

743 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 16:22:43.74 ID:Q3M5QezF0.net
ゆずとかどう?
安パイな気がする

744 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 16:24:12.52 ID:009L/dvP0.net
200か180と思ったら240だった
ハローワークで調べたら176時間からが残業扱いの規定なのを知らなかったわ

745 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 16:48:41.46 ID:BHChvYNJ0.net
そんな働いてどうすんの

746 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 17:16:38.15 ID:009L/dvP0.net
それしかないんだよ

747 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 17:25:03.73 ID:009L/dvP0.net
今の仕事はどうして選んだんですか
→(テレビや本)前から興味があり社会的貢献できるという点もあってry
→(現場の人間の声) 他に選びようがないからだよ。生活費を稼がないといけない仕組みなんでいやいややるのが仕事です。

今の恋人のどこが好きですか
→(テレビや本) 趣味が合うところとかわいいところ
→(現場の人間声) 他に好きな人がいたけどそれにふられて、ほかの相手にも相手にされず偶然見つかったどうでもいい相手でしかない。

748 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 18:55:36.27 ID:+R6SAOPk0.net
>>718
自分からいろんなこと話さないと治らない
薬なんてあまり期待しないほうがいい

749 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 23:46:04.75 ID:o2n9hIVu0.net
ファクトリサーチTV 生活保護制度 驚きの実態
2018年9月1日(土) 24時35分〜25時00分

実は知らないことが多い現行制度の驚きの実態に迫る。

750 :(-_-)さん:2018/09/01(土) 23:58:36.52 ID:89B0bblW0.net
>>742
俺も最近の曲全然わかんないなー
ビーズとか?(´・ω・`;)

751 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 00:55:21.56 ID:t112uJcM0.net
バイトで貯めた金で初めて2万ぐらいのソープ行ってみたんだけど行為が全部事務的で大して気持ち良くなかったな
高級店いけば違うのかな
今度はそれ目標に頑張るわ

752 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 02:24:44.34 ID:o1uISEoM0.net
>>749
殺人に等しい。水際作戦で何万人殺したんだ?

753 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 02:41:35.08 ID:GYakGAhd0.net
>>751
リアルオナホか

754 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 02:49:16.31 ID:+VJws/vZ0.net
ソープは顔出し有りの自己紹介ムービーをサイトに載せてほしい

755 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 08:22:24.96 ID:VWFDOD0U0.net
>>10
何歳くらいのおっさん?
ヒキで今年39歳だけどなんとかして子孫残したいよ

756 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 08:36:30.82 ID:xECOND7S0.net
ここの人達は何歳くらいなの?

757 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 08:36:50.00 ID:yLdY7NLT0.net
バイトめんどい
時間は統一してほしい

758 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 08:39:20.48 ID:xECOND7S0.net
経歴が無さすぎて怖くて動き出せない
11年ヒキの36歳
履歴書書く事ないし保険も親のだし年金しばらく払ってないや…色々突っ込まれそうで怖くて応募すらできないよ

759 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 08:48:09.67 ID:xECOND7S0.net
登録制の日雇いっていうのは自分で保険入れたりするんですか?

760 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 09:11:32.47 ID:mfO6kvnS0.net
>>756
俺は30代前半
最近はたまにしか応募してない

761 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 09:26:20.92 ID:h7z7xUMN0.net
>>758
年金事務所へ行けばいいのに

762 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 09:31:35.49 ID:xECOND7S0.net
>>404
何も思いつかなければこれでいこうと思います…
ちなみにどんなお仕事ですか?

763 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 09:41:57.64 ID:QuugGYoa0.net
>>755
職場や近所のDQNからなめられたり馬鹿にされたりしないの?
子孫残したら親子でなめられ馬鹿にされるようになるよ

764 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 09:51:28.24 ID:VE/1ui1b0.net
職場で悪口を言われるのが、ひきこもり

765 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 10:03:12.02 ID:jVxJCA/f0.net
不安性(回避性)パーソナリティ障害
https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f60/apd01.html
この説明がもろ俺でワロタ

766 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 10:29:34.18 ID:VWFDOD0U0.net
農業ならまだギリ若手らしいしやってみようかな…
田舎の人は嫁さんとか紹介してくれそうなイメージだし

767 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 11:14:21.14 ID:a+C1ZCIV0.net
証明写真撮るからGUとかで白シャツ買って欲しいと頼んだら
「自分の立場分かってんの!何もしてないあんたに何で服買わないといけないの!」て言われた
黄ばんでかび臭くなった何年着たか分からんTシャツしか無いんだから働く以前の話なのに

768 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 11:17:17.58 ID:dR9NPKv60.net
恥をかくことって誰でも恐れると思うけどな

769 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 11:35:24.28 ID:WuRqZD4k0.net
ヒキは何かしらの障害にはひっかかるよな

770 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 11:35:44.08 ID:y2EVLsK+0.net
>>766
いいかもね
俺もお金があれば結婚して子供欲しいけどなー
>>767
ひどいね
せっかくやる気になったのになあ
働いて見返してやろう

771 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 15:12:49.13 ID:QuugGYoa0.net
>>766>>770
家族を守れないのに近所のDQN対策はどうするの?

772 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 19:09:51.80 ID:y2EVLsK+0.net
お巡りさんに働いてもらうお

773 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 20:44:52.37 ID:jVUObdkI0.net
田舎は挨拶回りしなかっただけで、通報されて警察呼ばれて身分証出さなきゃだめとかあるからなぁ

774 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 21:03:45.89 ID:4g1RWx7A0.net
田舎こえぇなぁ。よそ者に冷たいとかって話マジなんか

775 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 21:17:38.14 ID:vEitU+hc0.net
シャツの話しかるべきところでしたらお金集まりそう

776 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 21:32:49.75 ID:h7z7xUMN0.net
**の寄り合い
**の掃除
**まつりの準備・・・

付き合ってたら週末は全部つぶれますww

777 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 21:51:02.56 ID:QuugGYoa0.net
>>772
なめられて馬鹿にされるのをお巡りさんが何とかしてくれるの?
家の門にゴミ捨てられるのを相談したけど駄目だった
犬のおしっこされるのは相談してないけど多分解決しない

778 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 21:55:44.63 ID:h7z7xUMN0.net
そのうち動物の姿態や内臓が玄関前に

779 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 22:05:32.76 ID:yLdY7NLT0.net
借金240万が約180万に減った
まだ先は長いけどまだ頑張れるはず
だが今日からまたいびりと粗探しが始まってしまった
月初めでいきなりきつい
何故俺にはこんなに厳しいのか…
もうぶちギレそうなんだがシカトしてきた

780 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 22:07:14.66 ID:SGOyQ6F/0.net
株式市場が君を待っている

781 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 22:07:50.90 ID:xECOND7S0.net
>>779
俺は420万ある
もう38歳貯金0…死にたい

782 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 22:10:45.02 ID:oUPUs11S0.net
バイト全然やりがいも何もないけど怒られないし社員さん優しいからとりあえず続けていこうと思いました

783 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 22:12:34.06 ID:t112uJcM0.net
何したらそんな借金なるの・・・

784 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 22:15:21.37 ID:xECOND7S0.net
>>783
クレカ

785 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 22:23:04.99 ID:oUPUs11S0.net
踏み倒さなきゃ

786 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 23:26:03.38 ID:QuugGYoa0.net
>>778
警察が動かない範囲での攻撃なんだよね
法学部じゃないから民事訴訟わからないし
職場や近所で自分すら守れないよ

>>779
なめられる容貌だと辛いよな

787 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 23:33:38.24 ID:brtz9Cz00.net
俺フリーターだが400万の借金とか考えただけで死にたくなるわ。これから働き出すんならアルバイトフリーターじゃいつまでも返済できんやろそれ。でも派遣行っても雇ってもらえんか…いやー詰んでるんかねえ

788 :(-_-)さん:2018/09/02(日) 23:41:57.13 ID:y2EVLsK+0.net
ちょっとバイトやってから派遣にステップアップだ
最初から派遣でもいいけど

>>786
動画で証拠撮ってとかかなあ
不法投棄とかで捕まえてくれないのかね
ひどい世の中だ

789 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 00:15:53.69 ID:tAoWOQvN0.net
このスレだと派遣>バイトの認識なのか
時給高いけど、いつでも切り捨てられる存在として派遣が一番下だと思ってたが

790 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 00:26:34.77 ID:rolGFbHj0.net
バイト >> 時給低いし、いつでも切り捨てられる存在という認識

791 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 01:04:00.94 ID:B4L8Yw+k0.net
契約次第、企業規模次第だろ
有期契約ほど切られやすいし、いくらでも人を補充・募集出来るデカイところほど切られやすい
ただそんだけ
悲しいマウントの取り合いは止めるんだ…

792 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 02:25:10.09 ID:rdpGDwxc0.net
>>789
どちらがいいとか悪いとか二者択一じゃないよ
双方を掛け持ちしてる人もいるし
それに両方とも雇用期間に限りがある非正規だからどちから上だとか下だとかいっても仕方がない

793 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 09:15:39.72 ID:13lybNxk0.net
ひきなのに借金あるのか‥

794 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 10:10:42.70 ID:rolGFbHj0.net
ヒキる前に働いていた
その時クレカを作ってた
無職 ヒキへ

普通に使っていたクレカのリボ払いに手を出す
支払額は一定、高額な年利金利、返済しても減らない借金

あるあるな風景だと思うよん >>793

795 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 10:55:26.92 ID:PDE8Vz6T0.net
リボ払いってやばいんだな気を付けよう

796 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 11:13:18.33 ID:HgcMNLh40.net
サラ金とか借りたら人生終了だから絶対やめろよな

797 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 11:25:03.59 ID:LGCJ84hH0.net
クレカ会社リボ払いで稼いでいるから、
リボ払いにするとポイントが付きますって煽ってくる。
後払いだと利息分も、払わないといかないから損や

798 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 11:50:46.85 ID:DcSvbJ8G0.net
>>781
時間かかってもいいから頑張ろうと言いたいが焦燥感は半端じゃないよねわかる
イキロ

799 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 11:54:47.36 ID:DcSvbJ8G0.net
>>786
元々気が弱いほうだから強気にでてきてるのかもしれないです
挨拶だけしてもう完全にシカトして自分のバイト量だけこなしてくことにしました
どこの職場にもそういう人って必ずいるらしいけどあれは異常だよ
人選んで態度変えるとか最低です

800 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 11:56:24.28 ID:DcSvbJ8G0.net
>>781
上のレス見たけど36歳じゃないの?
借金はふかしか?

801 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 12:00:20.74 ID:8raAge3V0.net
本当に生きようや。借金なんかに負けたらあかん

802 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 12:38:25.83 ID:b/zxagNM0.net
自分の年齢忘れてたんじゃないの
今何歳かなんて30越えたらもう忘れちゃうし

803 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 13:57:03.71 ID:RkrEnbs70.net
年齢期にする前に老化していく顔が問題だわ

804 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 17:30:49.78 ID:Z/uvK4hK0.net
>>800
38歳だよ
上のは間違い

805 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 17:32:30.93 ID:Z/uvK4hK0.net
最近焦点がぼやけたり手が震えるんです、すみません

806 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 17:39:44.03 ID:ipwY2RAu0.net
ai化が進んでも採算取れない底辺職は人手不足

807 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 18:14:47.36 ID:9yGL8eW/0.net
https://i.imgur.com/hes1dQu.jpg

808 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 18:15:45.12 ID:QqYBo/8T0.net
お酒は覚える機会が無かったからなあ

809 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 19:00:23.55 ID:ngZqwd52O.net
若いうちに死ぬのが幸せと思ってしまう

810 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 19:16:17.97 ID:+gttTOfP0.net
飲み会だけが今の生きる楽しみや、、、

811 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 19:30:53.49 ID:KwffKTDw0.net
楽しみがあるのはいいね
飲み過ぎて体壊さないように気をつけて

812 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 20:11:41.82 ID:aeh9Gg0o0.net
事務仕事結構楽だよ
パソコンで入力するんとたまにお遣いいかされる
お茶コーヒー飲み放題だしお菓子もくれる

813 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 21:25:29.28 ID:DcSvbJ8G0.net
>>804
そっか
すまない
お互い無理せず頑張りましょう

814 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 21:34:11.79 ID:DcSvbJ8G0.net
気が付けば三ヶ月ちょっと経ったか
早かったような遅かったような
次も三ヶ月頑張れたらいいなあ
一応の目標だけどさ精神疾患もあるし身体と頭と相談しないといかんな
ここの人らには随分世話になって感謝してる

815 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 22:09:21.26 ID:SEmoRz7V0.net
楽しい夢見てる時だけが幸せだ・・・

816 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 22:33:01.38 ID:MTcBa9y50.net
まぁ死んだもの勝ちみたいな感じあるよね。

817 :(-_-)さん:2018/09/03(月) 22:35:58.23 ID:KIKVGug80.net
酒を飲もうと思わない

818 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 00:19:13.99 ID:qiEk9URE0.net
明日からまたバイトか
勝手にシフト入れられるのだけは勘弁して下さいヒキに五連勤はきついのです

819 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 09:32:49.54 ID:VXeanmUl0.net
今日バイトだ
こんな日は休みにすればいいのに

820 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 10:12:59.67 ID:o5IxvEzV0.net
休めないの?

821 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 10:48:12.66 ID:qiEk9URE0.net
午後過ぎ雨風強くなるみたいだな関東
そんな時間にでたくねーわ
一応関東民気をつけてな

822 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 11:16:18.48 ID:qFqIHMQc0.net
ラインやってないから今日休みだけど俺だけ連絡来てなくて知らずに仕事行って呆然と言うことになりそうw

823 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 12:04:50.58 ID:o0NIynPo0.net
台風来るから午前中から混んでたわ
勘弁してほしい

824 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 13:05:04.05 ID:IQ5co9Le0.net
バックれ力があるなら台風とか気候が悪いときに仕事あってもやめてしまって次探せばいいけど
そんな気力も呼び出しを無視するメンタルの強さもないからな

825 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 13:13:10.79 ID:xpaz0RJS0.net
給与の低さと重労働を押し付ける事で思考力と余裕を奪うのです
一番続いたバイトが一番条件がきつかったw上の状態だったからな
ブラックバイトの経営者をそこらへんをよく理解してる鬼畜なので注意
ちなみに未経験や高校生も大好きだ、経験の少なさ故にやばいという判断が付きづらく洗脳も容易
この程度が務まらないなんてどこでもやっていけないぞ的な脅しも効く

826 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 13:43:33.45 ID:wAG0+PeP0.net
バイト先休みになってねええええ
こんな日に客なんて来るかよアホか

827 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 15:04:36.52 ID:LIUUWTcj0.net
LINEは電話やメールを超えた存在ですね

828 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 18:26:36.74 ID:STZmhImF0.net
いつもバイトで他がやりたくない押し付けられて嫌になって辞めるの繰り返し
損な役回りなんとかしたい

829 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 18:30:46.59 ID:JIfyBLgX0.net
出勤時はよかったけど、今台風のせいで電車止まって家に帰れないね

830 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 18:45:21.92 ID:LmPUQ+mR0.net
>>828
怖くて言い返さないからでしょ。どこ行ってもやらされるよ

831 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 18:53:45.84 ID:JIfyBLgX0.net
むしろ今やる気の無い奴に面倒い仕事押し付けて辞めさせようとしてるわ

832 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 20:29:22.39 ID:STZmhImF0.net
>>830
気が小さいからなぁ
一生もんかよ…やってらんねー

833 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 20:58:44.61 ID:FSL414f80.net
まず一緒に働く同僚や上司と仲良くする所から始めれば良いんじゃねーの?
ある程度仲良きゃ糞みたいな仕事を自分ばかりに押し付けられたりしねーよ

834 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 21:39:52.26 ID:slt3FOkh0.net
コミュ力

835 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 21:51:28.23 ID:dhNwy5xP0.net
ここがヒキ板だってこと忘れてないか

836 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 22:04:39.99 ID:hKxtpkOS0.net
同じバイト代でも俺の激務に比べ女連中のクッソ楽なこと

837 :(-_-)さん:2018/09/04(火) 22:06:02.27 ID:Dd0cZN/p0.net
マンコ優遇?

838 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 00:25:32.42 ID:0WD3vf3w0.net
顔次第

839 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 02:52:39.49 ID:bnUMSXTL0.net
みんななんのバイトしてるの?
バックレすぎてもう選択肢がなくなってきた
できればもう接客はやりたくないよ

840 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 03:07:23.76 ID:D/Tzg8Aj0.net
ホモサウナの受け付け

841 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 03:10:44.03 ID:igEnQ5bz0.net
飲食の雑用

842 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 04:50:31.95 ID:+S6Yjrn60.net
ピザの配達してる
もう今月いっぱいで辞めるけど

843 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 07:00:26.76 ID:WCPx2b/90.net
倉庫
事務や接客等より、体力さえついてしまえば肉体労働の方がずっと性に合ってる事に気がついた

844 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 07:18:55.80 ID:2BnlyX850.net
ひきこもりは何故か接客行く人多いからね
倉庫とか工場なら比較的コミュ力なくてもどうにかなるよ

845 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 12:05:37.42 ID:X6kECYJl0.net
自ら地獄に突っ込むスタイル

846 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 12:23:31.63 ID:rMe4LT2r0.net
来週もキリコと地獄に付き合ってもらう

それはさておき工場でも主婦が多くて連携が多く求められるような所だと飲食と大差ないな

847 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 12:42:38.76 ID:raVT/bTw0.net
超人気のレアバイト
顔写真の撮影被写体モニター急募??

新宿駅
性別年齢一切不問
面接なし

【お仕事内容】
顔写真の被写体のお仕事
研究開発のデータ収集の為、顔写真のみの撮影

【給与】
日給2500円=30分程度
その場でお渡し!
https://twitter.com/gigabaito_com/status/1036977551464255489
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

848 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 13:56:54.27 ID:8L+3eBsL0.net
めっちゃ体調も悪くて休みてえ
シフト制だから無理か
今日は行きたくないなあ

849 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 14:38:48.97 ID:bkUzfAUX0.net
本当に体調悪いなら休めよって言いたいところだけど、一度休み出すと休み癖つきかねないから安易に休めとも言えんな

850 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 14:41:03.48 ID:8L+3eBsL0.net
何とか行ってくるよ
駄目だったら早退できたらしてくる
どうも

851 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 16:02:59.00 ID:sI6pdoKm0.net
がんば(>_<)

852 :(-_-)さん:2018/09/05(水) 19:34:10.86 ID:loATv3yu0.net
>>825
ものすごーく分かる

853 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 01:25:28.52 ID:w4MvD47N0.net
何とかこなしてきた
確かに休み癖がつくのはよくないよね
でも俺には7時間労働は長くてきついっすわ
完全にシフトが定着してしまったので希望だしてももう通らないだろうなあ
働かないといけないのはわかってるんだけどバイトの選択肢が少ないのが痛すぎる

854 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 11:48:49.86 ID:21h4gtvR0.net
新聞 人生相談欄
記事連載:悩みのるつぼ
息子の怒鳴り声を聞きたくない 2018年9月1日03時30分

 ●相談者 女性 70代
 70代女性です。夫と40代の息子と3人家族です。息子は大学在学中からひきこもりとなり、ずっと無職です。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13657373.html

855 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 12:10:50.34 ID:2uHEliAx0.net
>>854
マルチポストやめろ

856 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 12:32:03.32 ID:/M+dA2eP0.net
またミスした 。今回はけっこう大きめ。
自分のダメさが本当に嫌になる。
こういうのはどういう病院で見てもらえばいいんだろう。

ちょっと質問なんだけど、ラブホの清掃バイトしたことある人いる?
面接からどれくらいで決まるのか、具体的にどんなことをするのか教えてほしい。

857 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 13:27:13.52 ID:w4MvD47N0.net
>>856
断言できないけど軽度の発達障害?
ミスなんて誰だってするけどさ
気にするなよ

面接はここの先輩に聞いてくれ

858 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 13:56:02.70 ID:IcrXz06q0.net
>>854
貼りすぎ

859 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 20:08:28.08 ID:upwvRzOn0.net
NGワード機能が便利です

860 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 20:16:11.96 ID:8b2BfiHd0.net
俺はおとなしいノータリンだけど暴れてわめくノータリンは回りは困るだろうね。

861 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 20:31:14.72 ID:3mnXk7q60.net
ラブホじゃないけど、ホテルの清掃のバイトに応募したことあるわ
面接の日程の調整か何かのメールがきたから、
夜中の3時に返信したら、連絡途絶えた。

大勝利

862 :(-_-)さん:2018/09/06(木) 20:57:29.22 ID:6siJx7QJ0.net
ワロタw

863 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 03:07:21.89 ID:4m9zDL0Z0.net
頑張れ頑張れと言われて根性論が嫌い
楽してお金は稼げないけど精神的に辛いわ
ちゃんと理由を言ってシフトを変わるのはいいんだよ
それ以外は駄目だろうと常識を疑う
人をなめるのもいい加減にしろや!

864 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 03:26:47.25 ID:MC3CG5Xp0.net
営業中は俺は他の部署のサポートさせられるのに
閉店後の掃除では無駄に多く重労働の俺の仕事をサポートしない軽作業しかしない奴ら店長もスルー
掃除さえなければシフト増やしてもいいんだけどこの掃除が嫌すぎてたまらんわ

865 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 09:17:40.60 ID:Vzrw+TBC0.net
>>864
職種はなんですか?

866 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 09:44:39.88 ID:Dy+cqwcg0.net
14 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/09/07(金) 00:56:01.46 ID:OrS+zlu2
今日のことだが
人材紹介会社のエージェントに注意されたけど平成30年度の詐称は、
年金、雇用保険、源泉徴収票から確実にばれるので信用問題になって
内定取消と今後の紹介ができなくなるからやめてって言われたわ。
そんで詐称して応募した会社にすんませんでしたって言ってから、
書類選考のままはや2週間経過。まだ不採用になっていない。
前職を4カ月で辞めてから書類選考で落ちまくったので詐称した

15 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/09/07(金) 01:55:29.43 ID:CwVvVLQl
この文章w
詐称する奴は馬鹿なんだとすぐわかる内容だなw

16 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 02:16:23.32 ID:STepCa8i
詐称するなら上手くやれとしか
源泉徴収票なんていの一番にバレる部分だろ
年内に違う仕事してましたなんて履歴書に書いたら普通にバレるわ

867 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 21:36:26.31 ID:ysCaq3DO0.net
バイト先で新しい仕事を覚えることになったけど先細りしていってる業界だからこれを機に辞めようかな

868 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 22:09:20.58 ID:FcHRTrLG0.net
雇用の少ない地域で辛い

869 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 22:12:34.79 ID:Z+wHDPGC0.net
仕方なく働いてるだけだからいつでもクビにしてええで精神

870 :(-_-)さん:2018/09/07(金) 22:18:26.40 ID:HbilYoyD0.net
首にされたら路頭に迷うから勘弁してクレメンス

871 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 00:00:38.30 ID:01S/3mbG0.net
使い勝手がいいから首にはならんと思うけど首にしてほしい
いつも同じ仕事を俺にやらせるのは勘弁してほしい
割りに合わないのさよね

872 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 00:10:32.23 ID:oljcu7B50.net
クビになるのが一番後腐れがないんだよね

873 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 00:45:20.86 ID:pntfa0RG0.net
お前らすごいな
偉い

874 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 04:33:09.46 ID:DA2xSBWY0.net
小心者だからクビになるようなことが出来ない

875 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 07:20:47.25 ID:iF3rz4Y/0.net
新人男採るのやめてくれよなー
モチベ段違いだから女の子にしてくれ

876 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 08:11:02.02 ID:BBDE60XZ0.net
お前の時もそう思われていただろうよw

877 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 08:23:33.15 ID:NzG3g+he0.net
女の子だとありもしない期待しちゃうだろ

878 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 12:53:22.79 ID:M9IiWMqY0.net
女はいらんよ
モチベは上がるけど使い物にならんからな
俺はモチベより自分の負担をなくしたい

879 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 13:57:40.23 ID:Z7ruYMTG0.net
人によるとしか言えんなあ

880 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 15:28:06.62 ID:oljcu7B50.net
飲食だから土日祝日に仕事したくない

881 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 15:29:42.01 ID:oljcu7B50.net
下っ端俺手が臭くなる作業をしてる
オーダーが入るが手が臭いからスルーで他の人がやるかと思ったら誰もやらず俺が怒られる
頭おかしいだろ

882 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 17:13:31.25 ID:01S/3mbG0.net
早くお金欲しい
発狂しそう

883 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 17:48:38.15 ID:Z3Vat+9E0.net
手が臭いなら誰かにお願いすればよかったろ
それができないから怒られたんだろ

884 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 18:57:28.74 ID:IiXpadEz0.net
>>878
職場でみんなから嫌われてそう

885 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 19:09:45.23 ID:Miq3+zOW0.net
>>881
偉い人にそういう時にどう動くべきか確認しておくといいかも

886 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 19:15:48.54 ID:WYgQuXJ50.net
>>885
そんなこともわかんねーのか? あ?
とか言われそう

887 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 19:21:15.88 ID:Miq3+zOW0.net
同僚じゃなくて長が付くクラスのある程度立場のある人間なら回答の義務がある
答えられない、丸投げなら早めに逃げるべしw

888 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 19:27:48.95 ID:3j7GQVrw0.net
ゴム手袋つかえばいい
使い捨ての
ティッシュみたいにうってる

889 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 19:53:26.28 ID:M9IiWMqY0.net
>>884
女と一緒に働いた事ないの?

890 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 20:05:52.03 ID:iYOhE3z30.net
理由伝えても怒ってくるなら逃げたほうがよさそう

891 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 22:24:41.82 ID:Z3Vat+9E0.net
電化製品店に行くと無駄に店員多くてうんざりする

892 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 22:44:20.51 ID:DA2xSBWY0.net
おばさんは大丈夫だけど若い女の人と一緒だと緊張してしまう
同い年くらいの女性でも無理

893 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 22:49:08.64 ID:pntfa0RG0.net
一ヶ月前に止めたけど
たまにフラッシュバックして凄い嫌な気分になる
しかも気持ちの切り替え下手だからモヤモヤがなかなか離れなくて最悪

894 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 22:54:47.52 ID:TMZaFpg00.net
成功体験を積み重ねるのは難しいよな
あの時こうすれば良かったとかもっと言い方に気をつければ良かったなとか失敗した記憶を繰り返し
再生して自信を失ってしまうというのは個人的によくある

895 :(-_-)さん:2018/09/08(土) 23:59:24.14 ID:9sIeweLV0.net
9月付で異動してきた奴が初日からイチャモンつけてきてうざい
やり方変わるし、社員がやっていたことをバイトに丸ごと押し付けるわ最悪

896 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 02:50:17.65 ID:eYqSyAir0.net
逆だな
かわいい子だけしか話せない。
かわいくないのとか
おばさんとかは話す気力が出ない

897 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 03:12:12.89 ID:IaBWxeVp0.net
かわいい子の気持ちも考えないと

898 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 04:30:05.73 ID:eYqSyAir0.net
>>897
俺おそらくイケメンだから問題ない。


>>895
底議論したらどうなのって思うけど

899 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 04:31:00.07 ID:eYqSyAir0.net
>>894
自信関係ないと思うよ
やり口が間違ってるだけ
きちんとしたルールと法則がつくれてその通り動けば勝手に成功する
作れてないだけだしたぶん自分で作るのは無理

900 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 11:00:38.57 ID:NYAfsKDO0.net
コミュ力上げれば勝手に輪ができて仕事も人間関係もうまく回るようになるよ
まあ俺は失敗したけどな!

901 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 12:17:02.03 ID:eYqSyAir0.net
コミュ力はあがってるけど
周りがうそ言いふらしまくって人を遠ざけてるから
そのあたりは無理だな。いいふらしてるやつが対目合わない限り永久に

902 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 14:20:10.18 ID:sRiqm6Os0.net
同僚と飯食う機会が出てくるけど
他人と一緒だと全然食えないから苦痛で仕方ない
何も食わないと引かれるから無理やり食べてる

903 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 14:41:51.29 ID:+Kxd5KJh0.net
俺も食べるの遅いからそういうのやだなあ

904 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 15:01:29.82 ID:TWKcYQ/K0.net
俺も食べるの遅いから一緒に食ってる上司にさっさと食べろやゴラァ!ってケツ叩かれてる
女の子の方が食べるの早いうえに、量もガッツリ多くて草生える

905 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 15:18:56.93 ID:diWZ9yZE0.net
30近くになってくると頭が固くなってくるな

新しいやり方に変えるとき超面倒で、ならお前がやれよと言いたくなる
敬語を使って敬われないと腹立つ
身体を動かすのがだるい
価値観が保守的になってくる

906 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 15:25:12.10 ID:eYqSyAir0.net
人とご飯を食べる機会なんてまったくないわ

907 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 15:39:39.83 ID:SGgyyE+d0.net
疲れた…
6時間勤務でこれだけ疲れるのに明日急遽8時間勤務とかもたねえよん
嫌になっちゃうわ
休み癖つけちゃおうかしら

908 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 16:07:58.38 ID:1g/ENNlt0.net
つけちゃえ

909 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 16:33:06.20 ID:cqLyaF1V0.net
シフト確認しに行ったら不意に知らん人と遭遇して話しかけられアウアウ

910 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 18:41:01.72 ID:DcZOLPxa0.net
家から通える距離の工場で期間工を募集してるっぽいがどうしようか。
給金はいいけどやっぱりきついんだろうな。

911 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 19:01:14.44 ID:M3K6f33H0.net
まずやってみる

912 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 19:13:57.44 ID:SGgyyE+d0.net
あー死にたい
借金の事ばかり頭にあっておかしくなりそうだ
趣味もなにもないし寝つきも悪いしどうしたらいいかわかんねえ
不安定すぎるよ

913 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 20:43:52.33 ID:1g/ENNlt0.net
求人とかみてもどの仕事もやれる気しない
どこかで妥協してやるしかないのかな

914 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 21:04:39.33 ID:+Kxd5KJh0.net
>>912
コツコツやっていこう

915 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 21:05:17.38 ID:gDY6moNX0.net
>>913
親が死んでから慌てて探すよりも
親が生きてる間に職業訓練受けたりして
できることを見つけていった方がいいな

916 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 23:32:54.80 ID:SGgyyE+d0.net
>>914
ありがとう
三ヶ月終わって四ヶ月目に入ってからおかしくなってる
辛くて苦しいのに年末までのお金の計算ばかりしてて計算が合わないような気がして何か駄目です
コツコツやっていくのはわかってるんですがまだ年末までの目標まで長すぎるし脱落しそうです

917 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 23:57:21.81 ID:kVf2W8x90.net
東海の障がい者に対する暴力動画見たか?ありゃ酷いぜ。

918 :(-_-)さん:2018/09/09(日) 23:59:23.06 ID:BysxLJsJ0.net
今日最悪だった
トイレ掃除やったら男子便所の床がビシャビシャだったわ
出しながら振り回して動いただろボケ

919 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 00:13:20.74 ID:5FZvfEIG0.net
引きだけど
自分も一日に何回か発狂しそうになる

920 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 00:24:02.85 ID:BtCeetlo0.net
発狂しそうになるのは何かしら満たされてないから不満がストレスになって爆発するんだろう

金欲
性欲
承認欲求など

921 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 00:26:10.99 ID:ZuDk9dRm0.net
発狂しないように仕事をセーブする

922 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 01:44:25.61 ID:pzjX/Bi60.net
>>916
わかっちゃいるけどコツコツ続けるのつらいよね
あまり先を見ないで一日一日着実にやっていこう
一日終わったら数千円ゲットやったー!って喜びを噛み締めて

923 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 11:48:37.57 ID:h/5/AnCG0.net
愚痴ばかりですまない
お金の事ばかり考えずに今日も何とか乗りきってこれるように頑張ってくる
ありがとう

924 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 16:45:56.05 ID:VJl+xUFm0.net
今日バイトシフト入ってたかどうかわからん
電話きても無視して寝てるか

925 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 18:44:58.71 ID:/ZnmflRF0.net
連絡して確認した方がいいんじゃない
無断欠勤だと次行く時気まずいよ

926 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 20:01:10.37 ID:Mb0zJhDI0.net
無断欠勤でぐちゃぐちゃ言ってくるような会社ならそれまでよ

927 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 20:19:04.32 ID:s0igjiFo0.net
夜勤行きたくねえ

928 :(-_-)さん:2018/09/10(月) 20:59:28.64 ID:OGZ1wQ6G0.net
疲れた

929 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 00:08:07.94 ID:O6Xzhvp40.net
みんな乙カレー

930 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 00:11:38.50 ID:P8jR1tEs0.net
疲れたときは 乙カレー

931 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 00:13:59.74 ID:94fOp1TT0.net
本当にやばい現場って抜け忍ならぬ抜け夜勤許すまじみたいなノリになってて笑うよな
人間の生体リズム無視してるから人が欠けやすい、からのデスマシフト化、朝礼で誰それが来てねぇぞ\(^o^)/
で絶望するところから一日が始まるのが日常に

932 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 00:18:11.80 ID:fuSa+8060.net
不満持ちつつもガチやばい職場よりはマシと自分を納得させる

933 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 00:18:35.09 ID:8SKS+Xf70.net
お疲れ様
少しだけ精神回復してきた
明日とういか今日通院日だ
現状話してくるわでも薬だしてくるだけの医者なんだけどね
薬ないといきていけないよ

934 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 01:10:21.60 ID:2evXC9Qr0.net
みんな職場に行けてるだけ偉いよな
半年前に失業してから全部うまくいかないし外に出るのが怖くて面接にすらなかやか行けなくなった
何ならうまくやっていけるのか

935 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 02:37:45.58 ID:O6Xzhvp40.net
ジョギングとか筋トレでもしてストレス発散しよう

936 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 07:25:15.96 ID:N/5l6NLS0.net
明日は休みだし帰りにひと月ぶりのカラオケでも楽しんできますかな

937 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 11:34:27.16 ID:wpsYStBA0.net
ジョギングしたいけど通報されそうでやだ

938 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 13:08:03.21 ID:nyFy5LNJ0.net
ジョギングする時はネクタイだけじゃなく
パンツもちゃんとはけよ?

939 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 18:08:05.85 ID:8SKS+Xf70.net
筋トレだけはやってる
腹はお酒とか飲まないから出てないけどそれ以外の部分が肉ついて落ちない
やっぱ走ったほうがいいのかな

940 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 19:45:46.62 ID:0nnINuZm0.net
働いてる人はみんな立派ですよ・・・

941 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 21:26:37.69 ID:8SKS+Xf70.net
明日からのバイトのモチベーションが上がらない
メンタルがめっちゃ不安定になっとる
バイト行く前の約一時間前に薬飲まないと行けんのがしんどい
薬効かなかったらとか思うともういかんわ

942 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 21:42:31.02 ID:yJbUempY0.net
面接連敗もうすぐ携帯止まるもう駄目かもわからんね

943 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 23:13:30.44 ID:8SKS+Xf70.net
>>942
こんな俺でも生きてる
頑張って
実家暮らしなら何とかなるが一人暮らしならきびしいなあ

944 :(-_-)さん:2018/09/11(火) 23:49:59.01 ID:wpsYStBA0.net
お前ら避雷針として一緒に働いてくれよ
心細いわ

945 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 00:17:23.92 ID:4XY17YSt0.net
イヤどすw
自分よりちょっと出来ない人がいるとそっちがタゲを取ってくれるので重宝…ってエグいわw

946 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 00:23:11.74 ID:a1wWYYzL0.net
エグいけど
生存戦略だねw

947 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 01:27:56.67 ID:wjWNTt350.net
やめられたら困るから優しくしてる

948 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 07:33:06.59 ID:ORqnJaerO.net
新聞配達

949 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 12:25:59.52 ID:NUTKnafz0.net
どこも人手不足だから怒鳴ったりするところは減ってるのかな

950 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 12:29:43.68 ID:B1MJzMmK0.net
人手不足なのにわきまえてない様なところはやめて仕舞えばいいからな
今は底辺職は売り手市場

951 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 12:57:50.20 ID:VmuLXjuQ0.net
こんな俺でも生きてるって言う人が俺より
しただった試しがない

952 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 13:20:36.72 ID:f6q03B3J0.net
そんなに現実でこんな俺でも生きてるってセリフ言う人に出会うか?w

953 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 13:59:28.74 ID:Ws8U/loi0.net
最下層の人間だよ俺は
借金だらけでろくでもないクズだ

954 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 14:08:54.49 ID:5FH3lKV50.net
仕事をしたいけど夜に寝られないんよ

955 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 15:16:16.03 ID:Wzg30Zn40.net
>>954
逆に夜間バイトすれば?

956 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 16:31:27.38 ID:PV268zk60.net
深夜勤務専門って良いと思うよ。
日配品の工場とか、配送センターの仕分け作業とかね。

957 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 16:37:33.57 ID:EziV+ZWN0.net
深夜のコンビニ弁当のピッキングは楽勝だわ

958 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 16:47:47.32 ID:CwQRBPCT0.net
どんな感じなの

959 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 18:21:29.34 ID:o6HmYP5y0.net
工場が良さそうだけど近くにないからなぁ

960 :(-_-)さん:2018/09/12(水) 19:36:25.02 ID:VmuLXjuQ0.net
誰か助けてください

961 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 01:46:06.47 ID:T86JizR50.net
弁当のピッキングで種まき方式?
コンビニは納期絶対だから時間制限キツイでしょう

962 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 10:31:10.75 ID:hXp6dxo20.net
昼間のやってたけどクソキツかったわ

963 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 16:12:26.47 ID:RZjUvaZv0.net
ドラッグストア勤め始めたけど足痛すぎる
とても扁平足なので体重が暴力
初給料の使い道は靴だな

964 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 16:27:10.65 ID:lQ++pAxg0.net
室内いいなあ
顔面障害者だから対人なんて無理だ

965 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 18:27:51.67 ID:ZbSsiEfH0.net
自由になりたいけど
辞めたら、次のバイト探すの面倒だし、採用されるかわからんし
なにより収入のある生活に慣れちゃって収入途絶えるのがキツイ

966 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 20:22:16.91 ID:7a5tli7I0.net
働いてない時と働いてる時比べたら、働いてる今の方がずっと気楽だな
精神的に

967 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 20:35:33.99 ID:dqtUQGrg0.net
派遣登録行ったらチクチク嫌味意地悪言われた
ヒッキーに八つ当たりするほど暇でやり甲斐のない仕事やってて可哀想だと思ったね
金もらったから許すけど

968 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 20:53:34.12 ID:Sx9Ikbw40.net
>>966
凄くわかる

969 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 21:31:02.23 ID:D3i6laEQ0.net
>>960
具体的にどうして欲しいん?

970 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 21:59:11.80 ID:6zixpchZ0.net
ナマポ時代は家賃光熱通信費払った後の金は4万
今は18万残るけど、不思議と生活の質が変わってない気がする

971 :(-_-)さん:2018/09/13(木) 22:43:22.81 ID:w9ZZ8US00.net
>>966
取りあえず、世の中に自分の身の置き場がある
そういう感覚って貴重だと思う

972 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 05:31:25.37 ID:EO9dai5t0.net
>>967
面接でキレてくる人とかいるけど、どんだけ暇なんだよって思うよね
他人の経歴見てどう思うかは自由だけどそれなら最初からよばないでほしい

973 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 05:47:14.85 ID:Tt4QYaaB0.net
>>972
いたぶって遊んでるんだろ

反撃してこない
反撃できない立場の
安全なおもちゃです

974 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 17:54:42.12 ID:Yiaw5F/E0.net
俺ならぶち切れて罵詈雑言浴びせるか
そのまま帰っちゃうわ

975 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 18:07:00.62 ID:+9zHDqv/0.net
俺なら、そうですか、それでは疲れ様で〜すって言って履歴書回収して帰るかな

976 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 20:48:31.42 ID:gnwUwMpq0.net
物覚えが悪すぎるうえ、ミスも多いせいで
始業前から自分でやった方がいいとか役立たず的なことを言われるようになってしまった。
自業自得だし、たまたま帰りが同じ時間だった
別部署の人から
軽く慰められたけどやっぱり辛い。

977 :(-_-)さん:2018/09/14(金) 21:03:24.77 ID:SWAQnX/h0.net
いい人もいるじゃないか

978 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 01:48:30.73 ID:bGUZW73n0.net
バイト行く前にこのスレ見に来る
なんか勇気づけられるわ
どうせ今日も不安で眠れないんだからゲームでもしようかな

979 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 06:59:47.35 ID:mVseiujx0.net
仕事が増えて月15万稼ぐようになった

980 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 07:03:14.11 ID:M1qmxTvG0.net
15かかなりやってるな。

981 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 07:17:25.55 ID:e0Nx/vER0.net
俺は今月23万
時給制だからお盆とか休み多い月だと収入激減するのが辛い
社員は月給制で勤務日数少なくても給料が保障されるのがうらやましい

982 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 07:23:37.56 ID:e0Nx/vER0.net
アルバイトしたいorしているヒッキー Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1536963640/l50



983 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 07:24:56.66 ID:M1qmxTvG0.net
俺240時間月までいってる

984 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 09:03:34.29 ID:rY24vzm80.net
>>973
人間って絶対正義掲げてたたくのが好きだよね

985 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 16:53:47.15 ID:fquCNbrk0.net
冬になったら短期バイトしたい
短期やってる人おる?

986 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 18:37:30.44 ID:Qp8bzGMf0.net
冬の短期って言ったら、ケーキにイチゴ乗せる仕事とか郵便局とかがあるな
募集は10月下旬から始まって11月下旬辺りで終了だけど、
直前で応募しても弾かれるから、やる気なら早めに応募したほうがいい

987 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 19:38:41.51 ID:bGUZW73n0.net
ケーキにイチゴを乗せるなんてそんな夢みたいな仕事あるんだ

988 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 19:39:10.69 ID:bGUZW73n0.net
ケーキにイチゴを乗せるなんてそんな夢みたいな仕事あるんだ

989 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 19:40:06.16 ID:bGUZW73n0.net
どうやって二重書き込みになったんだろう・・・
刺身にタンポポ乗せたい

990 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 20:07:19.52 ID:mVseiujx0.net
>>980
辞めた人の仕事引き継いだらこうなった
新しい仕事始めたてで疲れるからバイト以外はほぼ寝てる

スーパーの品出しとかも冬休みの期間だけ募集してたりするよ

991 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 20:54:30.09 ID:Y1QRfKl10.net
働いてる暇があったら株でもやらないと

992 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 21:14:25.29 ID:GYXaLdt80.net
すかいらーくグループから3000円分のご優待カードが今日到着しました
(´・v・`)v

993 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 21:41:52.58 ID:Qp8bzGMf0.net
俺も今日すかいらーくから優待送られてきたw

994 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 21:53:14.22 ID:su7DaRgs0.net
投資って年利8%も出したら凄い界隈でしょ
元手3000万くらいないと専業で生活出来ないよ

995 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 22:07:01.75 ID:GYXaLdt80.net
預金したって金利ゼロだし
それなら身近な会社の株を買って
配当や優待を楽しむ

その程度でいいんだよ
というか、その程度しかカネないしw

996 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 22:10:39.07 ID:su7DaRgs0.net
だから専業の話だよ
たまに株の話すると数百万程度の元手で数百パーセントの利回り想定してるアホいるからね

997 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 23:05:31.18 ID:GYXaLdt80.net
連休明けの火曜日
昼飯ラッシュがおさまった14時過ぎに
何か食いに行くぞっと

998 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 23:35:07.93 ID:rbF/LE3C0.net
エクストリームが乱高下繰り返してていらつくわ
はよ15000いってほしい

999 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 23:50:05.96 ID:GYXaLdt80.net
(´・ω・`)ノシ

1000 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 00:53:37.86 ID:8CjMfwmM0.net
1000なら明日面接するところでうまくやっていける

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200