2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part6

1 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 07:20:40.15 ID:e0Nx/vER0.net
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1532599290/

2 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 14:41:52.79 ID:HwM19YqE0.net
>>1
(´・ω・`)っI

3 :(-_-)さん:2018/09/15(土) 20:07:57.68 ID:mVseiujx0.net
>>1


4 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 04:19:45.62 ID:o8a1esYl0.net
最初週1でフルタイムでへばってたけど
その後160でもきつくて200もきつい
いまは月240時間稼働に変わってしまったわ

5 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 05:01:35.76 ID:a61y84k/0.net
>>1


6 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 09:55:40.03 ID:kcbgKqjB0.net
>>1


7 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 11:37:16.02 ID:HlFDaOoW0.net
もう還暦も次第に見えてきたのに、今まで全ての労働経験というものは・・・派遣工を僅かに9日間だけやったのみだ。。。  生涯総収入は、このときに頂いた7万円のみだ。。。  本当に情けないし、恥ずかしい限りだ。

8 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 11:44:14.44 ID:HlFDaOoW0.net
履歴書を見せた途端に即アウト。。。

9 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 12:46:11.23 ID:o8a1esYl0.net
30送って全部かえってきたことあったわ

10 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 12:50:38.53 ID:CM2+chEU0.net
もはや履歴書不要の短期バイトかガイジB型ぐらいしか考えられまい

11 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 12:56:17.42 ID:3aWH0i8p0.net
中小でも雇ってくれないから、必然的に派遣ばかりになるw

ありがとう日研w

12 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 13:28:21.63 ID:LVnF2vfp0.net
農業のバイトとかいいぞ
収穫期だけ働くとか
農家のおばちゃん優しいし

13 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 14:10:31.85 ID:WGcrAGDu0.net
最近の子は本当に酒もタバコもやらないんごねぇ
新人三人誰も酒飲まないとか、新歓飲み屋でやる意味あるんかこれ?w

14 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 14:49:15.30 ID:o8a1esYl0.net
酒は酔うと具合がわるくなるからな
気分良くなれないわあれは

15 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 14:54:00.39 ID:5AY55/Ag0.net
酒もタバコもギャンブルもセックスもしたことないよ

16 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 15:30:12.82 ID:WGcrAGDu0.net
無理やり飲ませてセクハラしてくるんごごごwww
パワハラセクハラで訴えられてまうw

17 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 16:26:17.22 ID:WfMgjydS0.net
アルコールなんてあんな苦いものの何処が美味いのかw

18 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 16:29:21.95 ID:kGMkolNy0.net
コーラとか三ツ矢サイダーで割って飲むのよ

19 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 16:40:18.82 ID:ywcn9ijG0.net
割ったとこで不味いんだよな
酔っぱらって何もかも忘れたい時くらいだな飲むの

20 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 16:43:13.15 ID:zTqMPlg+0.net
タバコに至っては百害あって一利なし 周囲7b以内にも煙の害が及ぶ

21 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 16:50:23.32 ID:LVnF2vfp0.net
酒はまずい
タバコもまずい
ギャンブルはお金の無駄
やる意味なんてない
昭和がやることなかっただけ

22 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 17:04:24.90 ID:RkHlwUjm0.net
タバコの害なんて大袈裟に吹聴されてる気がするけどな

23 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 17:04:41.25 ID:MiRYub820.net
でもセックスはしたいじゃん

24 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 18:47:21.60 ID:urPcOqe90.net
俺は金ないし酒もタバコもやる気は一切ない。

25 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 18:57:32.34 ID:uJboMsIr0.net
ぼっちだからそういうこと覚える機会すらなかったな

26 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 18:58:53.00 ID:A2NJzg0l0.net
バリバラ「アナタならどうする?一緒に働く上での悩み〜」
2018年9月16日(日) 19時00分〜19時30分

一緒に働く上での悩みや困りごとの実例をもとに考える。
東京で開かれた就労支援フォーラムの会場へ!「うつ病の部下のミスを注意したところ、『やめます』と言って来なくなった。あなたならどうする?」など、
一緒に働く上での悩みや困りごとの実例をもとに、会場にいる企業の人事担当者、福祉関係者ら1500人を対象にアンケート。
その結果を紹介しながら、専門家を交えて、互いに働きやすい環境について考える。

27 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 18:59:41.47 ID:y2bC6ke90.net
夏にジョギングした後にビール飲むとうまいよ
たぶん

28 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 19:46:56.26 ID:u9eT8ZBY0.net
酒はいつか一通り飲んでみたい

29 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 20:29:52.08 ID:GXKENFZb0.net
新聞配達応募してみたわ
受かるといいがなぁ…

30 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 20:44:26.36 ID:o8a1esYl0.net
結論
酒はまずい
だったわ

たばこは多少おいしいが
もうまずくなった

31 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 20:52:01.97 ID:eXPJ1EtW0.net
>>29
落ちた人見たことないから大丈夫

32 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 21:47:36.33 ID:Ges5S6ko0.net
短期の派遣よりアルバイトの方がいいの?

33 :(-_-)さん:2018/09/16(日) 22:45:49.95 ID:o8a1esYl0.net
同じ

34 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 04:33:15.31 ID:2leeZ57U0.net
新聞配達するには原付免許取ればいけるのかな
警察署で取るの?原付って
でも俺頭悪いから試験落ちそうだな
30代で免許もバイト歴もない

35 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 04:41:39.89 ID:D+1GlLkP0.net
免許センターで筆記試験やって取るお

36 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 08:03:46.56 ID:vXRqgr6/0.net
運転免許の筆記はマークシートだからバカでも大丈夫
最初の適性検査だけ簡単な算数足し算引き算問題が少しあるくらい
学生時代テストで4点とったことあるウルトラ馬鹿の俺でも取れたから全然大丈夫だよ

37 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 09:48:31.43 ID:YXgqXSiO0.net
>>34
免許の試験自体は簡単なんだけど、試験問題が日本語的にちょっとおかしいので
本屋でちゃんと対策の本を買って勉強した方がお金が無駄にならなくていい

原動機付自転車免許の取り方
https://www.driving-license-mag.com/c-gentsuki.html

38 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 10:01:26.57 ID:0iePcuFf0.net
落ちる人はまったく何もしないで来た人たち。

39 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 10:07:35.44 ID:ca7bJVv40.net
要・傾向と対策

40 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 10:28:37.91 ID:XPi7f0050.net
>>37
原付の問題集買ったんだけど
分厚くて読む気失せるな
あれ全部把握しないといけないなら絶対受からないわ

41 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 10:41:31.09 ID:zXpYdFe60.net
車の免許欲しい
原付は去年末に取った

42 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 14:02:45.10 ID:kXMRNOU00.net
運転免許と聞いて裏校を思い出した

43 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 16:32:50.88 ID:e11pqDiX0.net
退職届出してきたわ
楽しかったけどなんかつかれたから

44 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 18:02:58.91 ID:YOPv6GZ90.net
>>40
教習所のPCルームで試験問題を解くやつあったけど
俺は問題集とか一切読まずにPCルームで勉強して合格したわ

>>42
ウルトラ教室?だっけか
あれは裏に控える利権を考えたら使う気にならないな

45 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 19:05:47.40 ID:pYaLAEbv0.net
試験問題をランダムで出すアプリあるよ
それやってみれば?

>>43


46 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 19:33:55.20 ID:6LY4TmZq0.net
うちのばあさん曰く、昔は原付きは免許いらなかったらしい

47 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 19:54:36.20 ID:jU8zZVWK0.net
原付は一発合格だったが一回も乗ったことがないww
身分証明のために利用してる

48 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 20:34:43.95 ID:ca7bJVv40.net
昔の車の免許には
ハーレーに乗れる免許がもれなくついてきた

49 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 20:44:51.01 ID:y34QplPf0.net
>>48
うちの親の免許それだわ

50 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 22:02:47.42 ID:kXMRNOU00.net
ポスティングのバイトの募集見つけたが、女性100%の女性歓迎だったわ
くそ…俺は男だよ…男女差別しやがって

51 :(-_-)さん:2018/09/17(月) 22:28:54.68 ID:D+1GlLkP0.net
>>43
おつかれー
なんの仕事?

52 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 01:19:16.67 ID:Ok0gVd8W0.net
>>45>>51
あり〜
倉庫だったよ
働いたのは半年だけど10年ぶりに働いた割には上出来かな
顔見知りが増えて行く感じが苦手なんだよなー

53 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 07:02:49.33 ID:r+hwhatr0.net
試験場の周辺に当日の問題を教えてくれる予備校みたいのがあるよ。

54 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 12:43:31.24 ID:zFnlXGJd0.net
毎月髪切りに行くのがだるい
クソハゲキモ肌だから鏡みるのも嫌なのに

55 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 16:10:49.22 ID:jYeCgoJc0.net
ではバリカンとすきばさみでセルフカットだ

56 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 18:03:39.61 ID:9opct0KA0.net
顔見知りできるの嫌って
それじゃ個人で仕事するか、個室で作業する仕事しかないよ

57 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 21:08:49.39 ID:lB2jhKea0.net
はー萎えるわ

58 :(-_-)さん:2018/09/18(火) 23:26:52.87 ID:4+2Ps2TF0.net
ソノサキ 〜No.1ホストの札束飛び交う
2018年9月18日(火) 23時15分〜24時15分

59 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 00:26:31.15 ID:kfpawHTj0.net
昼から面接行ってくるわ

60 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 07:18:04.07 ID:Ufpv02Jn0.net
学歴は高校中退
資格は普通免許、漢検2級、危険物乙4、消防設備士乙6、毒物劇物
30代職歴なしヒキニートだけど、このスペックでバイト出来るだろうか

61 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 07:37:53.62 ID:SlAbkRtD0.net
ガソリンスタンドとかいけるんじゃね

62 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 07:58:49.00 ID:Vgti/0Go0.net
自分も今日面接
寝てないから動悸がやばい
うまくいくかな

63 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 09:01:10.60 ID:P8HyZ+Hj0.net
>>60
危険物と消防設備士あるなら、警備かビルメンで狙ってけ

あ、免許あるならデイサービスのドライバーって手もある

64 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 09:39:11.55 ID:Ufpv02Jn0.net
>>63
警備の仕事に危険物や消防設備士の資格は有利になることあるの?
それからビルメンに関しては電気工事士持ってないとダメなんじゃないの?

65 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 14:27:17.58 ID:uHTau0FI0.net
面接の人がんば

66 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 17:36:34.61 ID:WMqOL3tT0.net
最近、残業なくて暇だ
残業ないほうが体力的に楽なんだけど、懐が寂しくなるのが辛い

67 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 17:59:47.21 ID:TCbG4+180.net
金より休みと楽な仕事がいい
どうせ底辺バイトで得られる金なんてゴミレベルだし

68 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 18:28:51.69 ID:R/dvecjG0.net
家から近いってのも重要
自転車で10分圏内が良い

今日面接があった人お疲れ様

69 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 18:36:55.33 ID:utm28okV0.net
仕事遅すぎ要領悪すぎコミュ力なさすぎで馬鹿にされまくってる

70 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 19:43:55.31 ID:tReYmHn/0.net
夜勤とか残業ってやっぱり大変なのかな。

71 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 19:44:58.73 ID:y/ZEo0tB0.net
だんだん 金 < 早く帰りたい になるよ

72 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 19:48:12.98 ID:xYds7uCD0.net
クッソ楽だった仕事がどんどん雑用が増えてめんどくさくてたまらん

73 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 20:40:12.25 ID:AYRR9QlP0.net
眠らなくていい体が欲しい

74 :(-_-)さん:2018/09/19(水) 21:01:56.44 ID:R/dvecjG0.net
俺はシフト減らしたよ
精神的にも肉体的にもきつかったから
極力残業もしたくない

>>69
俺もお局に馬鹿にされてるよ
あまり気にしないようにしてるけど

75 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 00:10:24.16 ID:bbv679vg0.net
株でまたやらかしちゃった
約-130万
バイト始めて頑張ってたのにアホだわ俺
また頑張って働かなきゃなあ

76 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 00:17:37.89 ID:ogbFTWRw0.net
株で取り戻せ

77 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 00:38:27.25 ID:bbv679vg0.net
もう無理
やらん
あと株の話しは怒られるからもう書かない

78 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 03:20:59.02 ID:4B2wH+W/0.net
そう言いつつ、また株の話をする株メンヘラ君であった

79 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 03:57:46.31 ID:kN3Moxiu0.net
(; ・`д・´) 信用取引はチキンなのでやりません

80 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 04:06:37.46 ID:S9dF+oXG0.net
株とかいかさまばくち、すべてインサイダーが動かしてると思えば間違いなし。

81 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 15:54:00.58 ID:kN3Moxiu0.net
ヒキ・無職・病気持ちの思いっきり人生アウトサイダーだけど
オレの持ち株、評価損益で前月比10万増えてる不思議ww

82 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 17:55:08.13 ID:bMjEoDGo0.net
バイトしたいんだけど履歴書の職歴の欄に書く事がなくてヤバい
最後に働いたのもう10年くらい前だし空白期間長くて採用されないだろうな…

83 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 18:24:52.50 ID:eQm5sksv0.net
踏み出せばその一足が道となる(´・ω・`)

84 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 18:26:38.59 ID:TL0n5XRn0.net
決めるのは向こうだからねぇいい印象は普通もたないだろうけど

85 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 18:39:21.33 ID:uFHsg6Sx0.net
適当に空欄埋めとけば?
社会保険入ってない時点で、こいつアレだなって思われるから

86 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 18:41:55.93 ID:pPYPV+w70.net
308 名前:(-_-)さん 2018/09/20(木) 18:41:18.99 0
一生懸命に働いている人を、

後から後頭部を金槌で殴ってゲラゲラ笑っているのがDQNのやることだ。

社内やアルバイトにDQNがいたらぶっ殺そう!

87 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 18:43:58.28 ID:pPYPV+w70.net
23 名前:(-_-)さん 2018/08/27(月) 11:49:03.73 ID:VPkav5hd0
「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。
それを分かっていても半分の事実と、
そして半分の嘘をついて無理やり強引に洗脳して信じ込ませるのです!
518 名前:(-_-)さん 2018/09/09(日) 04:34:43.43 ID:kbLD07bH0
614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!
パチンカスは横領するからクビにすべき。

パチンカスは、マネーロンダリングするような悪いことして稼いでいる。
要注意。
パチンコの話をし出したら、絶対にこの先に犯罪 紛いなことに巻き込まれると疑って
全力で警戒した方がいい。まともに相手にしていたらダメです。

55 名前:(-_-)さん 2018/06/12(火) 11:14:18.19 ID:GboyIz1W0
>マルチ商法は、

>法律違反や「人間関係のしがらみ」を利用した断りにくい勧誘方法

88 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 19:42:19.55 ID:TKg1a4Xa0.net
>>77
負けた話はメシウマだから喜ばれる

89 :(-_-)さん:2018/09/20(木) 19:49:10.14 ID:a7JIofoZ0.net
自営やってましたでいいよ

90 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 04:04:49.68 ID:h3HuH9TU0.net
株でマイナスにいくってどういうことかわからん
元手が割れたってこと?
借金と何か関係ある?

91 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 04:05:28.67 ID:q3iS6RbZ0.net
>>58
これみたわ
ローランドすげぇ

92 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 05:23:02.72 ID:5er6Jcv90.net
初めて倉庫バイトしてきたけど
今までのバイトよりはるかにメンタルきてる…倉庫作業なのに…

93 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 06:26:39.75 ID:VnVpeRfe0.net
履歴書不要のところもあるけど結局は面接時に聞かれるしね…

94 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 07:05:17.87 ID:ldX4MmfZ0.net
倉庫は底辺ばかりで統率も取れてないからグループ作業だとやりづらいな
キチガイとか池沼多いから、人間関係も煩わしい

95 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 09:25:35.16 ID:3VcpabqT0.net
そうなんだ。倉庫バイトしようかなって思ったのに

96 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 09:28:07.12 ID:amvgRAY70.net
店長が機嫌いい日は精神的に楽だ

97 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 09:49:52.62 ID:iFhluwR70.net
自分の働いてる倉庫はほとんど人と関わらなくていいから楽だよ

98 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 09:52:32.92 ID:fBb4O6PD0.net
コミュ障だし下っ端だから自分から話しかけることなんてないけど
せめて声だけははっきり出さないとあかんな
ひきこもりの衰えた声帯にコミュ障では良くて透明人間、悪ければ迫害対象

99 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 10:16:28.87 ID:UI+i7U6W0.net
>>82
派遣で働いた時、「家業を手伝ってた」って書いといたら
何も言われなかったよ

100 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 10:38:35.12 ID:qbsu3fIB0.net
個人経営のところでバイトしてた
でも時給じゃなかったし賃金の明細も教えてもらえなかった
奴隷みたいだったわ

101 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 17:44:58.96 ID:ldX4MmfZ0.net
>>100
何時間労働で給料いくらだったの?

102 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 18:00:44.13 ID:qbsu3fIB0.net
ボラバイトくらい

103 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 18:09:46.11 ID:ldX4MmfZ0.net
住み込みで農家か
なんか給料安そうだな

104 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 19:17:59.54 ID:x31abM9w0.net
>>92
何がダメだったの?
一人黙々とやる仕事じゃないの?

105 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 19:41:06.32 ID:jBFV7tM60.net
バイトは去年してたけどよばれなくなって以来
今年は全然働いてないなぁ たまに受けたりしてるけど全然決まらないね

106 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 19:47:21.37 ID:5er6Jcv90.net
>>104
やる事何もわからないのにあんまり教えてくれないから常に不安
作業自体はぜんぜん苦じゃないけど慣れるまで続けられるかなー

107 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 21:25:31.91 ID:tyDmt1Iv0.net
>>106
自分から聞けよ不安な原因をそのままにしとくからだろ

108 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 21:37:09.08 ID:x31abM9w0.net
わからないことを聞く
これに苦痛を感じるんだからコミ障は地獄の病気よな

109 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 22:00:49.38 ID:iFhluwR70.net
まぁ質問すると怒り出すバカとかいるからね
億劫になるのもわかるわ

110 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 22:33:00.85 ID:jBFV7tM60.net
バイトして思ったけどやたらとイライラしてる人とかいるよね
質問すれば不機嫌になる人もいた

111 :(-_-)さん:2018/09/21(金) 23:13:28.87 ID:h/x4PSZ+0.net
わからない事は早めに聞いて解決しといた方が良いよ
不安な事があるとバイトに行きづらくなる

112 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 01:07:40.19 ID:hLhI5IXr0.net
聞くタイミングをはかってたりするまたイラつかれるw

113 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 02:51:40.32 ID:NiUDndV40.net
そういうのは適当におだてながら情報抜いてコピペし終わったらぽいでいいぞ

114 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 04:27:40.16 ID:3hsTdadN0.net
>>111
もう行きづらい
できるだけ聞いてはいるんだけど>>108すぎて辛い

115 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 07:05:51.05 ID:Gj65YpJr0.net
本当の地獄はコミュ症が教える側になった時だぞっ☆

116 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 12:20:08.48 ID:qyzsb6610.net
頭の中で教える事を整理して手順通りに教えられないのが困る
あと初対面の人とどうコミュ取ればいいのかわからない

相手とそれなりに仲良かったり、仕事をある程度知ってれば教えやすいんだけど

117 :(-_-)さん:2018/09/22(土) 18:44:22.29 ID:kDA/BLbj0.net
>>88
そうなのか
やらないといったあのあとまたやらかした
-25万
とりあえず直近約-160万
目標金額150万が300万になった
死にたいわ

118 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 13:26:58.55 ID:pRjRDIDk0.net
>>117
死にたいのはお気の毒ですけど、株ネタは別の所でやってください

119 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 15:01:19.65 ID:6zcK30AI0.net
年末までの短期求人が出始めてきたね

120 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 15:25:40.93 ID:hiOhq+6F0.net
年末までは、おせちの製造
年始は、初詣の警備が楽で稼げる

121 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 19:19:58.26 ID:Vl+/WfX50.net
吐きそう

122 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 23:00:28.59 ID:jo4tgan30.net
なんで一日前にシフトの急変をいうかな
休みすぎなんだよあいつ
折角の休みがなくなってしまった(# ゜Д゜)

123 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 23:52:11.99 ID:V9Q3TuWw0.net
休みあってもする事ないから困る

124 :(-_-)さん:2018/09/23(日) 23:52:54.28 ID:66DVz5/40.net
短期やろうかな…
おせちのやつは楽なのか…

125 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 01:21:50.33 ID:BlSPHBJI0.net
日払いでいい仕事ないかな

126 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 01:23:35.43 ID:EX/lvQF00.net
周りなんて無視してシフトは最低限

127 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 01:25:12.29 ID:mawStS4N0.net
スマホでゲームしながらモニター監視してるだけで月25万もらってる

128 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 01:25:24.54 ID:VYcl6pZM0.net
スマホでゲームしながらモニター監視してるだけで月25万もらってる

129 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 02:14:17.60 ID:KwvO23tD0.net
>>127
バイトっすかそれ?

130 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 03:22:00.59 ID:2W0qUulk0.net
ミスってしまった
教え方若干穴があるからだけど

131 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 03:25:03.96 ID:9I9fVEzz0.net
病院の夜勤も楽

132 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 03:25:58.05 ID:2W0qUulk0.net
ゲームするなら勉強するわ自分は

133 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 04:42:50.78 ID:KaZnHzvO0.net
>>127
いいなーやりたい

134 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 04:48:29.75 ID:2W0qUulk0.net
月の稼働による

135 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 04:48:46.63 ID:2W0qUulk0.net
稼働時間

136 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 07:05:31.60 ID:kuDhGZsj0.net
今日祝日だったのか
通勤が楽なのはいいけど俺も休みたいなあ

137 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 12:26:31.88 ID:SokLHiKf0.net
>>115
コミュ障が言うだけあって説得力ある

138 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 20:38:26.72 ID:6jlpD1Uh0.net
場に慣れて身の置き場ができたと感じられるまでが一苦労ですよね

139 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 20:41:03.15 ID:nAESkFdM0.net
1年くらい働いて身の置き場も出来たが辞めたいよ

140 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 20:50:00.71 ID:AxvTBgtQ0.net
塩対応スタートだと逆に燃えるw
俺が困ってる新人の内に親切にしておけば良かったと後悔させてやるぜって気持ちになるし
努力するモチベーションになる

141 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 21:02:56.75 ID:MEBhAO/f0.net
人とすれ違うのが苦手だわ
軽く会釈してるけど下向いて気づかないフリすることもある
どうするのが正解なのか

142 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 21:13:43.97 ID:BlSPHBJI0.net
あー生きたくない行きたくない
たかがバイトなのになんでこんなに考えすぎてしまうんやろ

143 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 22:25:13.52 ID:EsdNODYd0.net
>>142
気楽にいきなよ
大体だからさ

144 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 22:27:08.30 ID:KaZnHzvO0.net
>>140
逆境に強いタイプか
すごいw
>>141
同じ職場の人ならおはようございますとか言った方がいいんじゃない?

145 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 22:28:08.81 ID:EsdNODYd0.net
大丈夫の間違い
そんなこと言いつつ俺も行きたくないな
余計な出費もあったし…
とりあえず後70万が稼ぐ目標
ほんとは40万だったんだけどさ
まあお互い頑張ろう

146 :(-_-)さん:2018/09/24(月) 23:06:33.62 ID:EX/lvQF00.net
株の損は株で取り戻さないと

147 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 03:54:58.20 ID:IYv3fUEp0.net
ギャンブルの (ry
倍プッシュだああああああああああああああ

148 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 06:19:40.83 ID:WUTayzed0.net
月収にもよるが70万て遠い目標だな

149 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 13:40:32.53 ID:LxoPPU7x0.net
またバックれちゃった

150 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 13:56:39.94 ID:UY8g+0Kq0.net
経営者への天誅

151 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 15:11:21.23 ID:t8141X4W0.net
>>144
朝初めて出会った時は挨拶してるけど何度もすれ違う時が困るんだよね
すれ違いざまに挨拶すらしてない人たちもいるし気にしなくていいのかな

152 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 16:24:36.55 ID:PFKw7c6q0.net
>>151
なるほど
じゃあ、おつかれさまでーす
とかかな

153 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 18:07:19.37 ID:dg1WBe8N0.net
貯金95万で目標が100万
このまま順調に行けば来月の給料で100万達成する

154 :(-_-)さん:2018/09/25(火) 18:29:44.09 ID:Tz43XPLc0.net
まだひと月くらいだけどバイト辞めちゃった。
続けるのもつらかったけどやめるのも辛いんだね。

155 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 01:27:45.92 ID:m4BSovqr0.net
バックレ常習犯いる?

156 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 11:42:50.24 ID:ip+IcBOF0.net
目標金額が遠のくなあ
バイトもきついしどうしたものかねえ
ほんと自分は馬鹿だと思う
悪循環を繰り返す馬鹿野郎だ

157 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 11:59:36.70 ID:/Fck88/x0.net
グロース株アゲアゲ

158 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 12:09:44.26 ID:aCDtHjHp0.net
>>157
お前さあいい加減株スレ行けや

159 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 17:46:06.70 ID:G95TE3OX0.net
確かにしつこいな

160 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 17:55:33.89 ID:AYttXnjK0.net
凡人以下が底辺から脱するためには投資しかないからね

161 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 20:43:40.05 ID:vHlpU8mt0.net
単純にスレチでしつこいから他でやれって話でしょ

162 :(-_-)さん:2018/09/26(水) 22:55:47.67 ID:ip+IcBOF0.net
やっぱり真面目に働くのが一番だよね
もう過去は振り返らない
戻ることはできないからね
とりあえず目標は後80万を稼ぐ
今はこれだけ

163 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 06:49:32.69 ID:cYI5ynpK0.net
そう決意しつつ、また損してスレチする株メンヘラ君であった(3回目)

164 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 07:30:36.42 ID:yLC7P0lZ0.net
そうやって他人のやることにいちいち考えを巡らすからヒキコモリになるんだよ
もっと鈍感になる努力せえ

165 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 08:56:53.50 ID:6IEq4UTu0.net
スレチ騒いでるの一人だけだろ
俺はそっちのほうがうざいんだが

166 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 10:31:42.30 ID:jXNuUyKH0.net
今のバイトも今月で終わりなんだけど
新しいところでも良い人間関係を築けるか心配になってきた

167 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 11:21:10.84 ID:QIscaVnA0.net
新聞配達1年続けた 違うバイトがしたい
何かおすすめありますか
移動手段はなく深夜起床の生活リズムです

168 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 11:35:03.68 ID:T58tusQx0.net
セルフスタンド

169 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 12:09:33.54 ID:7dacmZ9T0.net
>>165
じゃ、もう一人いる、と挙手します

正直、株さんの痛みとか分からないし、分かりたくもない
別の場所で株の仲間とつぶやきあってほしいです

170 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 12:11:27.53 ID:7dacmZ9T0.net
自分は競馬やエロビデオも好きですが、このスレで披露する気はありません
だから、株さんの図々しさが嫌なんですよ

以上、失礼しました
もうあの人の話題には触れません

171 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 12:13:44.26 ID:nUtHTyrO0.net
もう株とかの話しはやめ

172 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 12:15:29.15 ID:nUtHTyrO0.net
>>166
どんなところでも最初はきついと思う
距離を詰めていけそうなら大丈夫だと思うけどそれがきついならあまり関わらなくてもいいと思う

173 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 12:23:02.87 ID:nUtHTyrO0.net
とはいいつつも自分も4ヶ月経ちましたが未だにあまり人間関係良好にはなりませんねえ一部の人ですが
明後日はとうとうカラオケにいく日になりました
カラオケ自体はいいのですが精神病んでるので遠くの移動が不安です

174 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 13:02:52.58 ID:BIWXFAx80.net
カラオケ行くほど仲良くなるなんてすごいじゃないですか

175 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 15:27:12.00 ID:nUtHTyrO0.net
>>174
ほんと一部の人だけとは仲良く?はなりました
時間はかかりましたが何故か誘われたので断ると後々厄介になるので行った方がいいのはわかってるのですが不安ですわ
お金も神経も減るのであまり気乗りはしませんね

176 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 15:34:06.75 ID:P+OI9eH90.net
ウキウキじゃん

177 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 15:48:14.42 ID:IjJnaRMX0.net
メルカリの発送予定が4〜7は信用しないほうがいいな
売る気ないか忘れてそう

178 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 15:49:45.91 ID:9lPQxAKH0.net
エクスモーション天井で売って8万ゲットー

179 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 16:23:46.03 ID:mFQwJ26j0.net
>>167
郵便局の深夜仕分け

180 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 16:34:33.24 ID:VcCSGhuY0.net
ヒキ期間長いと空気読むの鈍くなるよな笑

181 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 17:58:10.66 ID:cYI5ynpK0.net
前に郵便局の仕分けに応募したけど落ちたw
まあ採用されたら研修?を何日かやらないといけないようなので落ちてよかったわ

182 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 18:26:33.69 ID:iZglYrB20.net
>>154
仲良くなったから?

183 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 20:24:52.69 ID:mFQwJ26j0.net
>>181
研修でもお金もらえるんでしょ?
なら研修あった方が良くないか

184 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 20:46:52.49 ID:cYI5ynpK0.net
>>183
DVDのつまんない映像を何時間も見せられるらしい
それだったら仕事してたほうがマシだろ

185 :(-_-)さん:2018/09/27(木) 22:05:53.61 ID:mFQwJ26j0.net
>>184
確かにDVDの映像を何時間も見せられるのはきついね

俺もスーパーで働く時に見せられたけれど既に内容を覚えてないよ

186 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 12:46:17.25 ID:S5WvzqCj0.net
更年期のおばちゃんと作業してるんだけど
愚痴ばっかりきかされて精神的にまいってきたわ

187 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 13:32:42.81 ID:VTIO43dC0.net
地方夜勤僕東京の最低賃金以下w

188 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 18:09:32.38 ID:OULJkVLH0.net
東京の最低賃金て959円だっけ?

189 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 18:44:19.53 ID:gggmq4uB0.net
みんな通勤時間は何分かかるの?
俺は車で片道15分くらい

190 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 18:49:53.20 ID:EpyrcKBs0.net
車で8分くらい

191 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 19:07:44.33 ID:OULJkVLH0.net
原付で5分です

192 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 19:18:11.65 ID:N05PtLG40.net
さっき母を車で迎え行ったんだけど帰りに事故りかけて母を殺しかけた
自己嫌悪凄い
明日のバイトまで響きそう

193 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 20:13:55.18 ID:zJimMczx0.net
だいじょぶかい
無事でなによりだよ
車同士ぶつかりそうになったの?

194 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 21:19:21.21 ID:N05PtLG40.net
そう
だけどあっちはトラック俺は軽
信号切り替わりの微妙な時に右折したら止まるだろうと思ったトラックが来た
俺の判断ミス

195 :(-_-)さん:2018/09/28(金) 21:20:14.47 ID:N05PtLG40.net
心配してくれてありがとう
連投すみません

196 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 00:48:39.74 ID:6+fqbCvG0.net
右折車いるのに黄色で突っ込んでくるやつムカつくよなあ

197 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 01:41:09.98 ID:hCN/AwJb0.net
>>194
そっかー
しっかり止まるの確認してからのがよかったね
向こうが急ブレーキでぶつからなかった感じ?
>>196
確かに右折車いたら黄色は止まるのがマナーだよね
ゆずりあい精神で
大きい交差点は怖いよね
直進もスピード出てるから
最近も北海道でひどい右直事故あったし
直進がすごいスピード出してたみたいでほんと怖い

198 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 12:55:25.83 ID:qDQeV6kn0.net
寒いと動きたくなくなるな

199 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 14:32:41.83 ID:XLGOZiJU0.net
暖房の真下にいるようにしてる

200 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 15:59:27.33 ID:a62a3Wk50.net
初めて4ヶ月だけどバイト行くの怠くなってきたわ

201 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 16:10:39.52 ID:GUkDs5yx0.net
俺も怠いけど耐える
今辞めたらもっと酷い事になりそうだから

202 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 18:19:01.69 ID:gAItAL0E0.net
仕事しすぎてやめるぐらいならシフト減らしてゆるゆるで続ければいい
クビになるなら仕方ない

203 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 18:48:37.13 ID:ZYLgLNid0.net
カラオケから帰ってきました
疲れた…
金も神経もすり減ったよ
明日からまたバイトだけど行きたくないなあ

204 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 19:22:10.05 ID:qDQeV6kn0.net
辞めて楽になったはずなのに
未だに嫌な記憶がつきまとって解放されない
何か楽になる方法ないかな?

205 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 19:35:57.33 ID:h0w2brPv0.net
>>203
何歌ったの?

206 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 21:45:09.31 ID:a62a3Wk50.net
>>201
だよね

207 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 21:46:31.18 ID:a62a3Wk50.net
>>202
週5だから疲れてきてんのかな。まあ多分甘えだわ

208 :(-_-)さん:2018/09/29(土) 22:50:38.39 ID:m069UAE10.net
>>190-191
ありがとう
やっぱ近場が多いよね
やめようかと何度か思ったけど他に近くてよさそうなバイト先無いから
今のバイト先にしがみついてる状態

209 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 00:04:29.11 ID:gOpDkiOS0.net
>>204
ジョギングして汗とともに嫌な記憶を流して忘れよー

210 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 00:39:08.44 ID:7/m+CPT20.net
>>205
一緒にいった人が結構レパートリーが多くてアニソンとかビジュアル系とかでびっくりした
自分はコブクロとかHYとかキンキとかアニソンとかも歌いましたね
というか何でも好きな曲歌ってもOKでした
行けるか不安だったけど行ってよかったです
親睦も深まったし

211 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 03:40:56.79 ID:q1Pt44N90.net
三ヶ月程工場で働いてみたけど
爺婆にいじめられて余計に外に出るのが怖くなってきたよ

212 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 04:20:05.43 ID:BtJINNBS0.net
お疲れ様

自分も短期2ヶ月を終えたばっかだけど、最初スーパー塩対応だった人が最終的に一番親切に
助けてくれたりでワケわかめだった
どのポイントが好感度うpに繋がったのかイミフなので困惑するというか、どんな人がいるかは
運ゲーだし、好かれるかどうかも基準が謎だしで

213 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 12:52:29.18 ID:T9isD1Yo0.net
俺も塩対応だったが仕事できるとわかったら周りの反応が変わったよ

214 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 13:27:29.73 ID:Grhk022G0.net
俺の場合は塩対応でないけど
ストーカーが
この人頭おかしいからおおごえでくしゃみか咳止まらないふりしてって言いふらしてから
塩対応になるわ
だれも近寄ってこないが咳は止まらない奴ばっかりになる

215 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 13:29:08.88 ID:NQf6ZT510.net
カラオケ行けるってすごいね
俺人前で歌うとか恥ずかしくてできない

216 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 16:09:41.85 ID:q1Pt44N90.net
ここの住人って仕事できるんだな
俺は言われたことしか出来なかった
言われても出来なかったこともあるし
自分から動こうとするときも
間違ってたらどうしようとか不安で動けなかった

217 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 17:27:44.25 ID:AWM4pyvD0.net
>>216
一般的な作業者なら、言われたことだけやってれば十分でしょ

218 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 20:05:04.92 ID:hAdm1HPR0.net
自分も契約期間終わった
クソババアに毎回絡まれてたけどまぁ平気だったわ
どうせ短期のつきあいだし

219 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 20:10:22.05 ID:RET2jKxx0.net
テレビタックルで稼げるバイトやってるぞ

220 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 20:40:33.11 ID:8rJCYXf60.net
>>219
タイトルだけで胡散臭

221 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 20:48:35.16 ID:KsWZnDk+0.net
今日やる気のねぇ新人が休んだ代わりに急遽休日出勤になって
なんでやる気の無い奴の穴埋めを俺がやらなきゃならねーんだってイライラして職場の雰囲気悪くしながら働いてたけど、
出勤してきてる同僚達は何も悪くないのに、ほんと糞野郎だわ俺

222 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 21:02:52.05 ID:q1Pt44N90.net
>>221
俺は八つ当たり受けてイライラしてばっかりだから
嫌われてたわ
八つ当たりしてくる奴も憎いけどそれを上手く受け流せなかった自分も憎い

223 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 23:45:25.01 ID:8rJCYXf60.net
理不尽にキレられたらイライラしてますなあwwwwwって心の中であざ笑うのすごいオススメ間に受けても意味ないよ

224 :(-_-)さん:2018/09/30(日) 23:59:26.41 ID:q1Pt44N90.net
>>218
俺も辞めた直後はそう思ってたけど
中々次のバイトに手が出せなくて最近絡まれたこと引き摺ってるわ
早くつぎに

225 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 00:07:03.40 ID:Gm8jf9BB0.net
辞めたあと夜中の三時とかにイタ電非通知でしまくったわ

226 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 01:44:23.56 ID:IhmKTaIK0.net
>>224
ありがとう
もともと妖怪引きずり人間だから無職期間が長くなったらそうなりそう
なんか面白そうな仕事があったら即行動するわ

227 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 02:30:46.51 ID:pboTe9Te0.net
やはり上書きするのが一番よな、ワイもそうしよっと

228 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 12:55:47.36 ID:2mGhLwyt0.net
普通次のバイト見つけてから辞めるよね

229 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 18:02:13.47 ID:BxMK4yb30.net
女は上書き型
男は保存型

らしい

230 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 18:45:08.62 ID:cQCydz3J0.net
もうなんか精神的に辛くてバイトどころじゃなくなってきた
いきなり辞めますじゃ流石にまずいよなあ
1ヶ月前には言わないと駄目よね

231 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 18:57:23.75 ID:Fc9O2Sur0.net
みんなちゃんとバイト行っててすごいな…
俺なんて週5がつらすぎて3ヶ月が限界だった

232 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 19:13:02.08 ID:HqKuxmyX0.net
週2や3でやれよ

233 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 19:19:13.37 ID:blFaLkumO.net
バイト辞めて一ヶ月過ぎちゃった 早く次探さなきゃと思ってるけどやる気が出ない このままではまた一年二年と時が経って長期引きこもりに戻ってしまう

234 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 19:28:58.82 ID:Q5FW/MIQ0.net
>>230
具体的に何が辛いの?
法律では2週間前に辞めるといえばおkだけど

235 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 21:12:53.22 ID:QO1ExQAL0.net
やる気無い新人やる気無さ過ぎて草生える〜w
自分は急に当日休みますって休む癖に、代わりに別の日に出てくれって頼まれても即断るとか神経図太過ぎて草草の草www

236 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 21:17:05.85 ID:NMDxrhN80.net
>>235
そのくらい図太い方がうまくやっていける事実

237 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 21:18:11.13 ID:NMDxrhN80.net
正直なところ羨ましい性格。自分は何とも思ってないからストレスフリーなんだよな

238 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 21:50:38.91 ID:aUKkm9L/0.net
若さからくる万能感っていうのかな
怖いもの無しなところあるよね

239 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 22:09:19.99 ID:NT3q+U080.net
休まないしシフト変更も受けるけどシフト自体は増やさないでゆるゆる生活

240 :(-_-)さん:2018/10/01(月) 22:48:32.30 ID:Gm8jf9BB0.net
ビクビクしてるよりずっとマシ

241 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 02:41:05.28 ID:egdOvQeV0.net
感覚が麻痺しちゃって休みまくっても罪悪感ゼロの状態になったことあるな
今思うとそうとう屑だな俺笑

242 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 03:12:36.61 ID:hsBmajRH0.net
>>234
なんかもう何もかも嫌になった
やめたい気持ちが急に強くなった

243 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 05:08:43.73 ID:7/u0bqKh0.net
ゆるゆる生活で何のスキルもなくアラサーまで来たわ
なお、働く気力が起きない模様

244 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 10:18:42.53 ID:cZssWjLJ0.net
みんな一人暮らし?実家?

245 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 10:22:21.32 ID:k8vSsTHa0.net
もちろん実家
ひとり暮らせる生活力なんてないw

246 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 11:00:47.52 ID:gFJRoS3s0.net
実家暮らしだけど、家族みんな家出て行ったから一人暮らししてるよ

247 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 11:11:59.35 ID:WsSqoEBx0.net
親が入院した時一人暮らしになったが食生活が悪くて病気が増えたw

248 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 13:58:23.30 ID:rZloCnIr0.net
実家暮らしの方が金貯まるしな
バイトにとって国民年金代だけでも大分痛い出費
俺も結局1度も定職に就かないまま来年アラサー入りだわ
なんか全てがどうでも良くなってきた

249 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 14:27:17.55 ID:d7t2hdUA0.net
俺に金払われる仕組みがあればそこから復帰する方法教えられるのに

250 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 15:10:02.80 ID:P8/NCy010.net
noteで有料コンテンツ売ればいい
文章 音楽 画像 動画等々

全部無料
全部有料
一部無料 ここから先は有料とかね
色々できる>>249

251 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 17:29:40.70 ID:jscUJoLx0.net
年金とか俺らどうせ貰えんし老害の為に毎月うん万ももってかれんのゴミ過ぎ日本死ね

252 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 17:35:46.99 ID:cX4HXgNI0.net
うむ、払うだけマイナスなんだよな

253 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 17:43:46.34 ID:9byuDeSL0.net
>>249
教えられたって実行できないんだから役に立たん。

254 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 18:01:16.38 ID:P8/NCy010.net
働いていたら強制的に天引きだけど
無職で役所に届けを出して払わないのん

255 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 18:35:53.46 ID:b/tLi0nD0.net
>>242
俺もたまに何もかも嫌になるけど耐えてるよ
いつ辞めてもいいように金だけは貯めておこう

256 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 19:45:49.77 ID:HeK6Wpil0.net
今日ハローワークへ行ったら最低時給985円になってた、東京都

257 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 19:59:16.49 ID:CJiMeSNc0.net
家賃補助くらい行政にやってもらいたいね
一人暮らししたくてもバイトじゃきつい

258 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 20:36:46.00 ID:FMN7tykC0.net
>>256
先日世田谷行った時タウンワーク見たら求人のほとんどがバイト1000円以上で羨ましく思ったわ…3桁求人数えるほどしかなかった

259 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 21:50:28.25 ID:HeK6Wpil0.net
>>258
ちょっと前までは軒並み960円だったような・・・明日タウンワーク見てみますわ

260 :(-_-)さん:2018/10/02(火) 22:56:29.80 ID:v7UT05NC0.net
東京の最低時給以下の賃金しかもらってない俺w

261 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 00:17:38.55 ID:/J8Y+cZY0.net
>>255
そうだね
ありがとうございます
お金はないですが

262 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 00:28:26.48 ID:wnFT5m4s0.net
>>259
都民とか裏山時給高いんだし働かないのはもったいないわw田舎の俺と変わって欲しい

263 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 01:15:04.33 ID:QN3LhPJ10.net
年金払えなくて困る
先日催促来たから年金機構に電話して分割してもらったけどそれでも払えない

264 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 01:58:02.58 ID:n8FaHCCz0.net
>>263
免除か減額の申請はしてみた?
実家で親にそれなりの収入あるとダメだけど

265 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 02:10:05.27 ID:/J8Y+cZY0.net
都内の時給は高くて羨ましい
地方の田舎はもう悲惨だよ
やることが多いのに薄給とか辛い
お金なんて貯まらないや

266 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 02:14:36.29 ID:QN3LhPJ10.net
>>264
実家だから無理かも
近々実家出る予定ではあるけど

267 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 02:17:24.71 ID:ME2TRoDp0.net
ただでさえ人手不足と言われる飲食で東京のすぐ隣の自治体だから時給は東京以下
それじゃ人は集まらんなw

268 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 05:23:01.53 ID:LGEUcsVQ0.net
>>263
年金事務所へ行って手続き
全額免除です

269 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 17:49:30.89 ID:TlZK7/pG0.net
少し前までバイトしてた所にまた雇ってもらおうかなと考えてるんだけど電話する勇気が出ない
仮に面接受けられても絶対理由聞かれるだろうしな

270 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 18:19:40.77 ID:9asVI4TV0.net
>>269
なんで辞めたん?

271 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 18:23:47.09 ID:9asVI4TV0.net
>>263
親の収入あっても猶予期間とかもらえる場合もあるからお願いしたほうがいい
障害者年金依頼するときとかに未払い期間あると申請出来ないとかあるから保険代わりに免除やら猶予貰ったほうがいい

272 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 19:19:01.22 ID:6n/nHRQY0.net
>>269
前のバイトで仕事できてたなら、また雇って貰えるでしょ
能力不確定の人より能力が確定してる人のほうがいいし

273 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 20:49:19.26 ID:Uf4vMTTx0.net
なんで出戻りするの?居づらくないか?

274 :(-_-)さん:2018/10/03(水) 21:16:04.46 ID:QN3LhPJ10.net
>>271
まじか
詳しくどうもありがとう
とりあえず直接年金事務所行ってみるわ

275 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 00:21:35.06 ID:ZV2eQ/kf0.net
年金とかいう全く魅力のない金融商品とかもうなくていいわ
どうせ政府が手を付けてんだし
年金の催促に来るけど、あれほとんど借金取りと変わらないくらいタチ悪い
でかい声で言うからな。〇〇さ〜ん。年金払ってくださーい!!って玄関前で大声で言われて殺意が湧いた

276 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 00:36:50.61 ID:9+qPCvhQ0.net
なんらかの事件が起これば対応も変わるかなw

オレは年金事務所へ行って手続きして全額免除です

277 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 01:36:01.65 ID:518pkBcz0.net
>>270
だんだんめんどくさく感じてきたし年齢の事も考えたら焦りだしてやめたんだけど
他の従業員とは仲悪くなかったし給与も割ともらえてたから
やめた後もう少し続ければ良かったなと思うようになった

>>272
ありがとう
可能性は自分もあると思うけどやっぱなんで戻りたいのか理由を聞かれるよね
それなりに理由考えとかないと

>>273
>>270の理由の他に割と近い所だったからってのはある
ただ一度やめた手前気まずさはあるよなぁ
それもあるから電話するのに躊躇してる

278 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 11:29:31.87 ID:WfUx9h5x0.net
>>277
とりあえず出戻りが可能か電話で聞いてみたら?
理由は正直に、またバイトで探してて出来れば近場のそちらでもう一度バイトしたいですけど〜程度で大丈夫だよ。
余程職場に迷惑かけてた人材でないならば、一から教えなきゃならん人よりか歓迎されるよ
特に今は人手不足出し、テスト休み取る学生バイトよりフリーターのが使えるからね

279 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 21:09:56.95 ID:6kuM9fhI0.net
田舎だから選択肢がない&#128546;

280 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 21:15:40.24 ID:D5mPG3py0.net
それな

281 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 21:33:23.42 ID:tHan33FZ0.net
面接こわい

282 :(-_-)さん:2018/10/04(木) 23:04:07.67 ID:aUtjSRR80.net
今ドラッグストアで働いてるのですがレジだと着ぐるみに入ってる気分でハキハキ応対できます
だけれども他の同僚関係だとオドオドしてしまって対応が全く出来ないポンコツなんですがどうすればいいでしょうか

283 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 02:32:40.32 ID:Mbr4fxPW0.net
>>282
レジやら仕事がきちんと出来てるなら上出来だろ
同僚関係なんて一般人ですら苦労してるんだし
仕事が出来てるのなら無理なく続けられると思うし通い続けてればそこでの人間関係も徐々に見えてきてどうすればいいか自然とわかると思う
だから今は明日に備えて体をしっかり休めとけばええんちゃう

284 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 10:19:53.19 ID:XHrSMuKZ0.net
>>282
仕事がポンコツでなければ無問題
仕事がちゃんとしてれば人間関係は後から付いてくるもの

だと思います

285 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 12:59:00.14 ID:Rl/qAtPD0.net
>>282
場数を踏むしかないと思う
どんどん会話していこう

286 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 14:20:26.64 ID:mgy/IfMy0.net
>>283-285
ありがとう
頑張ってみます
嫌われそうなら経験値として次の所で頑張ることにします

287 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 17:08:54.52 ID:uxtnB0qV0.net
>>278
ありがとう
…迷惑というと担当の部門を他の人に押し付ける形にもなってしまったから
そこら辺も言及されそうで心配だけど電話してみるしかないよね
これで駄目だったらきっぱり諦めよう

288 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 22:43:53.64 ID:LyMwobmp0.net
またバイトしたいけど接客や肉体労働は無理だな…

289 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 22:54:48.78 ID:YYg39MzD0.net
親戚に紹介されたバイトだからただ辞めたいと言う理由だけで辞められない
クビになるか怪我をするかだ

290 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 23:14:09.33 ID:cCJkhfSS0.net
接客そんなに大変なもんじゃないだろう
コピペを言うだけだし
ストーカーにはりつかれてなきゃ普通の対応してくるから難易度は低い

291 :(-_-)さん:2018/10/05(金) 23:42:08.72 ID:NO4pEVgP0.net
>>288
新聞配達オススメ

292 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 00:28:52.72 ID:aNNfC6xk0.net
オツムガイジすぎるからテンプレ以外何も言えないし
客向けの言葉が出てこない

293 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 08:15:14.12 ID:azma/ybi0.net
そういう人は倉庫や工場だね
挨拶ももロクにできない奴すらいるよ

294 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 09:32:42.36 ID:3Up+nESi0.net
>>293
キミは倉庫や工場で働いてるの?

295 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 09:43:05.45 ID:VcqTOs/D0.net
日本語出来なくても出来るレベルやで

296 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 11:48:04.59 ID:6gYeJknT0.net
今月から週四から週五にシフトが増えた…
お金も貯金もないから働かなきゃいけないけど土日両方にするってひどい
メンタルやられそう

297 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 11:55:11.43 ID:cQKmy1Ky0.net
メンタルやられて病気になったら意味ない

298 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 15:10:21.89 ID:cvz4z29j0.net
普通の人に生まれたかった
何でこんな苦労して生きなきゃならないんだ

299 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 16:43:43.75 ID:h7/E19V00.net
イケメンでコミュ力あって金持ちに生まれたかった

300 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 16:52:05.81 ID:G8mdxkUk0.net
池面でコミュ障発達双極2型貧乏

301 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 18:12:00.57 ID:xTvpptQP0.net
>>296
俺も基本希望休出さないからずっと土日出のシフトだけどなんも思わんなwフリーターの俺からしたらどこ休みでも別に構わんw異端か?

302 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 19:19:02.56 ID:FpAQuwGJ0.net
土日が休みじゃないと嫌な奴はリア充だろ

303 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 19:48:28.47 ID:bXaRNORh0.net
むしろ平日休みの方が役所、病院等行きやすかったり、お店とかもすいてて良い

304 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 20:29:12.37 ID:RVbB19zw0.net
新聞配達
倉庫
警備
工場
介護

どれが楽で誰でも雇ってもらえるんだろ

305 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 21:17:31.54 ID:jy0WOaDT0.net
>>304
どれもキツイし楽なわけないよな?それに誰でも雇ってもらえる訳ないだろ?考えが甘すぎ。少しは考えて書き込めよオッサン(辛辣

306 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 22:17:07.47 ID:WYl78XGf0.net
>>304
この前、新聞配達が配達にきてちょうどかち合ったけど挨拶もなかったな
家人いるのに挨拶もしないとかやばくないか
俺は気にしないけど、年寄りとかだとクレーム入れられるだろうに

307 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 22:28:50.70 ID:6Ybu3IP00.net
夜中の施設警備員が楽そう

308 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 22:31:33.20 ID:1HZBlt9c0.net
場所による

309 :(-_-)さん:2018/10/06(土) 23:06:52.91 ID:6gYeJknT0.net
>>301
帰ってきました
最初は土日はいってなかったんよ
どっちか片方ならいいけど時間帯が固定されてないのがきつい
午後からならそれに固定してほしい
明日は早番だし元ヒキとか向こうには関係ないもんな

310 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 00:21:36.04 ID:AR9SKseX0.net
おつかれー
時間帯がバラバラは嫌だね
生活リズムが定まらないね

311 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 00:49:26.91 ID:I1PhLxHp0.net
>>309
おつおつ、午前と午後ごちゃ混ぜシフトとか辛そうだなw 厳しいなら主任に相談するのもありだと思う

312 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 08:37:51.89 ID:Pku8wsIR0.net
>>304
介護は爺婆好きじゃないと精神死んで自殺コース
警備はやり取り業務が多いのでコミュ障には無理
倉庫はキツいのと時間との勝負だからニート上がりには辛い
新聞配達は早朝から運動するのが好きならどうぞ
工場は変人従業員らと仲良く出来る自信あるなら楽

313 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 09:31:31.35 ID:fuxYdrSo0.net
無意識にいつも笑ってる奴いるけど統失なのかな

314 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 09:35:51.86 ID:5MydoZ560.net
いつもニコニコ笑っている…

315 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 09:55:32.24 ID:SrUQaVut0.net
何もないのに笑ってるやつは怖い

316 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 10:09:00.74 ID:FR2i1g/30.net
介護やってるといつも笑顔が張り付いた状態になるぞw

317 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 10:31:01.23 ID:3aUWjmuJ0.net
>>304
新聞配達は空きがあれば誰でも雇ってくれる
楽かどうかは担当する区域次第

俺は新聞配達を一年経った今でも続けてる
バイクで爆走できるので気分転換に丁度良い

318 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 11:14:36.39 ID:j3wMS7fm0.net
やっぱりヒキは新聞配達がベストか

319 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 11:41:38.45 ID:nk4z1qYo0.net
真冬の早朝
雨でも降ったら
無理だすだす

320 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 12:01:01.56 ID:FR2i1g/30.net
>>318
新聞配達、郵便物の仕分け(内勤)、工場の単純作業あたりが無難

321 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:03:47.05 ID:nUbo0Nas0.net
50 名前:(-_-)さん 2017/09/28(木) 08:49:03.97 ID:bDen78gv0
「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。

614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!m9(−−

336 名前:(-_-)さん 2017/08/27(日) 01:19:59.68 ID:57ioOE9T0
準構成員の特徴
(G)やたらと下品、(D)脱法、(P)パチンカス。

今までの職場での経験からしても、仕事で追い込んでから詮索した上で必ず確認からしてくる。
そこで騙されたらいけないのです!断ることが大事。
見定めしているのです。ちょっとでも遠慮して妥協すると容赦なく騙しに入る。
間違ったことは間違ってるとハッキリ言うべきなんです!

312(-_-)さん2017/08/26(土) 23:46:01.71ID:prYGCmvT0
飴とムチを使い分ける。その飴が毒入りなんです!

忘年会、注意!会社の人間が家に遊びに来る時も注意!
心細そうにしている所を…
それも、仲良さそうに相手から近づいてくるタイプが実は、罠だったんです。
事実です。用心した方がいい。不意打ちで脱法ハーブを持ってくる。

趣味が合う合わないとか口実に過ぎなかったのです。
初めから狙ってたんです。

>マルチ商法は、

>法律違反や「人間関係のしがらみ」を利用した断りにくい勧誘方法

322 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:08:00.47 ID:nUbo0Nas0.net
職場の立場を悪用し洗脳して犯罪に巻き込むのがDQNのやり方だ。

不条理に仕事を追い込まれた後くらいに麻薬という罠を仕掛けてくる。
工場には麻薬の密売人がいる。要注意!


「お前の目は節穴か?ロクな教え方も出来な癖して、不要に煽るな。
一切、仕事のこと以外は絡んでくるな!チンピラ!」

私人逮捕が可能。警察に突き出そう。

323 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:11:51.73 ID:nUbo0Nas0.net
職場の立場を悪用し洗脳して犯罪に巻き込むのがDQNのやり方だ。

不条理に仕事を追い込まれた後くらいに麻薬という罠を仕掛けてくる。
工場には麻薬の密売人がいる。要注意!


「お前の目は節穴か?ロクな教え方も出来ない癖して、不要に煽るな。
一切、仕事のこと以外は絡んでくるな!チンピラ!」

私人逮捕が可能。警察に突き出そう。

324 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:15:54.59 ID:nUbo0Nas0.net
工場は、異常に労働密度が高いから後先考えずにDQNの言うことにムキになって振り回されていたら
絶対に、直ぐに潰されることになる。

高速催眠現象と同じだ。単純作業ほどに加速気味になる。

DQNが威張るためだけに利用されるような工場であっていいのか?
そんなことだから、リコール問題も出てくるのだ。

新入りには特に丁寧に落ち着いて作業することを最優先に指導すべき。
DQNが横やり入れて不要にプレッシャーをかけて邪魔をする。
当たり前だろうが!!!!!!!

325 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:18:11.98 ID:nUbo0Nas0.net
仕事すればいいという問題じゃない。

注意力の方が大事だ。
あなたは、仕事をする上で注意していることは何ですか?
何にも考えないで仕事してたんですか?

927 名前:(-_-)さん 2018/01/03(水) 06:27:38.16 ID:RS7tLaRE0
>会社は、働くひとの健康に注意させて適切な業務量や内容を付与しないといけない…

DQNには理解させる必要があります。
人間のパフォーマンスには波がある。調子がいいのは一時的なだけだ。
筋肉痛だけじゃない関節痛もある。やればやるほど煽るのは止めてもらいたい。

ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
その時は大丈夫でも、過労は蓄積していきます。
目の前の仕事をがガムシャラにするだけでは、その感覚が分らないのです。
いくら体力合っても、こういう手法だと、人間です。 限界があります。
過労死問題もあります。心身追い詰められてると頭も回らない訳です。

場合によっては、テキパキ動く必要があるのは分かるとしても…(この辺のコントールが大事だと思っている)
ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
限界に挑戦を煽るスレが過去にあったけども、その言葉だけで考えたらこうなるのは目に見えてます。

>2人が死亡し多数が負傷した多重衝突事故で、
>最初に追突したとして起訴されたトラック運転手に過労運転をさせた疑いが強まったとして、
>県警が道交法違反(過労運転の下命)容疑で、
>勤務先の運送会社の運行管理者の男の逮捕状を取った

>事故前1カ月の拘束時間は国が定める上限の320時間を約100時間上回っていたことが判明していた。

326 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:24:04.10 ID:nUbo0Nas0.net
実際の現場と言うことは色んなことに気を取られて
注意力が疎かになることがある。

本来は落ち着いて考えていたら、別の判断が出来ていたものを
判断を急かしてミスを犯し事故に発展するのだ。

犯罪心理学みたいにちゃんと社会に出る前に
DQN対策やヒューマンエラーについて学校で教えておいた方がいい。

327 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:27:02.07 ID:nUbo0Nas0.net
社会活動の中で出来るか?と問われると分からないと言い難い気持ちがある。

しかし微妙な判断が必要な時に

確認しないで、作業をすると事故につながるのだ。勢いで作業はしたらいけない。

328 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:30:21.13 ID:nUbo0Nas0.net
不要な見栄は厳禁。良く考えて仕事をする必要がある。

★特に見て覚えろ系の仕事は事故ばかり起こしてる。

329 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:39:35.30 ID:nUbo0Nas0.net
選挙カーがトンネルに看板ブツケタ画像あったでしょ?

ああいう事故は、事故までに至らなかったにしも非常に多い参考になる例だと思う。
良く考えて確認するところは確認する必要がある。

330 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 13:49:50.95 ID:nUbo0Nas0.net
882 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 14fa-WR8A) 2018/10/05(金) 12:29:00.41 ID:sDmiMcBp0
酔っ払いは、頭が麻痺しているから相手の気持ち考えて 話したりできない。

実際に、身内では酔っ払いの相手をしなければならない一番身近にいるはずの
嫁や部下が自殺している。周りが迷惑です。自分で分かっていない。
一切、相手にしない方がいい。
ミラーグラス+マスク+ポケットラジオを勧める。


飲酒は、明らかにアセトアルデヒドが体に悪いものだけでなく
自分が気分良くなるだけで周りには害である。


交通事故で両足を失った人をご存知ですか?

酒気帯び運転もダメです。
飲酒容量や体格やつまみによっては6時間ではアルコールは分解できないのだ。
アルコール飲料のCMを
販売目的の促進するものから公益性に配慮した注意を促すもの切り替えるべきだ。

331 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 14:03:19.04 ID:eC/r9tLM0.net
>>307
施設警備は大抵24時間拘束
夜勤だけとか選べない

332 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 17:41:13.66 ID:1JmD1cKh0.net
新聞配達は絶対嫌だな
移動する仕事は嫌
台風とかの日も休めないしな
俺なら介護か倉庫にするわ室内だし
夏はクーラー冬場は暖房完備されてるところじゃないと
別にコミゅ障じゃないし

333 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 19:06:52.92 ID:h+DuMXSR0.net
ぐちぐち言ってねーで的絞ったなら探せや

334 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 19:28:47.65 ID:ZWX733VL0.net
夜勤だけのタワマン警備ならやったことあるよ

335 :(-_-)さん:2018/10/07(日) 19:33:40.38 ID:1q4bJFVZ0.net
ヒッキー
無職
低収入

そんな非モテ男子とおもわれる状態でも、女性心理メカニズムに
決定的にかかせない○○を実践するだけで、大好きな女性と二人だけで
食事にいける方法

https://goo.gl/zT5tRx.info

336 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 03:18:20.04 ID:6kLeDd4l0.net
飲食は俺には無理だと思った
実際小売よりもハキハキした人多いよね

337 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 07:22:04.97 ID:i3LnG4yf0.net
ピザ屋でバイトしてるんだけど台風の日に事故りかけてマジで死ぬかと思った

338 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 12:55:45.54 ID:dnCUMFgW0.net
祝日なのに仕事で萎えるわ

339 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 15:45:53.34 ID:Vy+KcPWy0.net
ピザ屋さんって台風の日も配達してんだ・・・
危ないから休みにしたらいいのに

340 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 15:52:59.56 ID:OEQ2Jd7y0.net
ピザ配達のは荷台のボックスがでかいから風をまともに受けちゃう感じだね。

341 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 17:33:08.33 ID:0Wrls8uV0.net
>>339
そりゃ、書き入れ時だから仕事するだろ

342 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 17:42:27.32 ID:BdXznpOo0.net
マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50

343 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 18:04:51.73 ID:pvQ1hXc70.net
造園土木の仕事は採用されやすいよ
70歳前後の人も採用されてた
肉体労働だからきついが

344 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 18:26:50.41 ID:WjHHZwcr0.net
屋外炎天下昼間の仕事はやめた方がいい

345 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 20:14:03.60 ID:hwQdTBYS0.net
これやっとけばバッチリや

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51J9WL5v0IL.jpg
http://amzn.asia/d/bIPYan7

346 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 20:38:35.07 ID:Qp+sw5xN0.net
ドカタ氏ね

347 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 20:43:20.07 ID:Vy+KcPWy0.net
ひきこもりからフリーターになってみせる!

348 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 21:36:59.25 ID:EJw/Ukez0.net
お金に余裕が無さすぎて休日の顔とメンタルがやばい
接客中ももしかしたらこんな顔してるのかと思うとマジやばいメンタルもやばい

349 :(-_-)さん:2018/10/08(月) 21:45:17.77 ID:JkaArnkK0.net
このスレは優しくて良心的なレスが多いね

350 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 01:00:48.81 ID:9AT+8tgi0.net
2ちゃんで見てるのここだけだわw

351 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 05:34:18.55 ID:4jpk81Q40.net
>>348
給料いくらなんよ
俺も月末行く前にカツカツな状態になる事多いんだけどさ

352 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 07:16:14.74 ID:XCCd1UNI0.net
実家暮らしだからカツカツなんてならねぇなぁ
金貯まっていく一方

353 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 07:47:04.31 ID:krB/5XAm0.net
月15万で10万貯金してる
残りを小遣いにしてるけどストレスで2週間でほぼ0になるよ

354 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 08:08:33.90 ID:e066W7C20.net
5万がゼロ? 15万がゼロ?

355 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 10:02:05.68 ID:krB/5XAm0.net
5万が0
主に買い物かギャンブルで使ってしまう

356 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 10:06:42.75 ID:tus2KG9T0.net
どうせなら14万くらい貯金しちゃえ
でもすごいねフルタイムでしょ

357 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 11:04:46.90 ID:Af5i2Y8O0.net
金稼ぐようになっても家への寄生だけはやめられまへんなw

358 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 11:27:10.59 ID:Af5i2Y8O0.net
サボって煙草スパスパなうw

359 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 12:52:02.38 ID:Wx9JOSVF0.net
住居費はデカイ

働いていても
無職ヒッキーでも

360 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 13:59:08.10 ID:l0FygI8v0.net
>>351
最低10万ぐらい
多くても12万
フルタイムで出てこれだ
終わってる

361 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 17:17:51.62 ID:IvBXbxNS0.net
>>360
手取りだとそんなもんだよな
この前初給料でてびびった
保険料とかお高い

362 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 17:52:31.63 ID:4jpk81Q40.net
>>360
最低賃金クラスだとそんなもんだよな
俺はもうちょっと多いけど似たようなもんだ

>>361
俺は最初、社会保険入ってなかったな
とにかく金払いたくなかった

363 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 18:01:32.66 ID:f6eGt/aV0.net
みんな家に入れてないの?

364 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 19:21:15.47 ID:g9alU+2j0.net
諦めて新聞配達始めます
木曜日から

365 :(-_-)さん:2018/10/09(火) 23:41:30.52 ID:jw0Y3r3a0.net
いい諦めだね
がんば

366 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 00:19:38.43 ID:XRPhCNeb0.net
スロットの設置はじめたけど、仕事が来ない
二週間に一回はさすがに少ないわw

367 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 00:39:47.65 ID:2pDXEafv0.net
そうなんだよね
アルバイトだから仕方ないとは思うけどもう少し時給を上げてくれてもいいと思います
元ヒキで脱ヒキできたから良かった事にしておけばいいのかな
とにかく金がない貯金できないわ

368 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 00:49:24.16 ID:Zv+krSnx0.net
みんなどんなアルバイトしてるの?
参考までに
資格なしで働いてる?

369 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 01:11:53.93 ID:mL9XIaZe0.net
資格あり貿易実務
時給1500円ぐらいだねぇ

370 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 01:18:17.23 ID:XRPhCNeb0.net
資格なしで時給2〜3000円だけど、仕事が来ないw

371 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 02:28:07.89 ID:vdVu6A1N0.net
歩合制みたいなものか

372 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 09:34:38.96 ID:2pDXEafv0.net
時給高すぎ羨ましい
ど田舎の850円とは違いすぎる

373 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 10:04:43.60 ID:tmLBf8rS0.net
工場で時給1100
茄子は寸志程度アリ

374 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 11:15:40.42 ID:XRPhCNeb0.net
>>372
俺もど田舎だよ
スロットの設置はマジオススメ
リハビリに週3くらいからはじめたいと思ってたけど、全く仕事こない

何回かやってれば直接登録出来て頼めばいくらでも仕事貰えるらしい

375 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 11:45:46.20 ID:2pDXEafv0.net
>>374
そういう仕事もあるんですね
力いるんじゃないですか
何か重そうだし
月払いではなく日払いですか?
だとしたら日給でも一万越えるくらいかないいなあ

376 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 11:53:37.71 ID:XRPhCNeb0.net
>>375
田舎だからなのかな
会社によるけどネットで見た感じうちは給料安すぎる

月払いだよ
紹介で入ってるから安いということは特にないみたいで、資格を取ると上がるのと月ごとにプラス5000円程度の支給はあるみたいよ

377 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 12:57:53.25 ID:XRPhCNeb0.net
>>375
あ、俺も力仕事だと思ってたけど
4.50キロはあるけど、ただ台車に乗せて運ぶだけだから派遣の人も普通に出来てたよ

限られた時間で終わらせないといけないから多目に人集めて、基本三時間くらいで、力使うのはせいぜいはじめの一時間
あとは一人でコード接続して電源入れてと楽な作業ばかり
俺の知ってる中ではこれ以上ヒキ向けはバイトは他にないわ

378 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 17:37:07.97 ID:eDkbztDA0.net
久々に3連休や
3日以上連続の休みなんて、一年ぶり位だから逆に調子狂いそうだわ

379 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 17:59:37.57 ID:PuTkr+ZD0.net
連続で働いたことすらないわ

380 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 19:38:48.35 ID:8BxItpLM0.net
月末に7連勤あるんだけどこの職場早々にやめた方がいいよな?シフトは主任が決めてる。俺は奴隷じゃねえ

381 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 19:45:01.78 ID:YlDumGfV0.net
【世界教師マ@トレーヤ×トランプ大統領】  太郎「増税は、飢餓テロ」  零「種子法は、毒物テロ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539138515/l50

 膨 れ 上 が っ た 軍 事 費 を ベ ー シ ッ ク イ ン カ ム に 使 お う !

382 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 20:46:51.77 ID:6AZXDA7a0.net
忙しい時期には休みを少なくするとか
時期をずらすなどは当然ありうる

が、それが常態化しているならば
間違いなくアレだわなw

383 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 21:44:55.41 ID:8BxItpLM0.net
>>382
先月も6連勤あったンゴ

384 :(-_-)さん:2018/10/10(水) 21:53:10.93 ID:zDoZRtV60.net
休みがなさすぎて店長がキレてるらしい
俺はやる気のないバイトだからシフトを増やす気は無い

385 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 00:19:24.77 ID:t/kjrsJ40.net
今日っていうか昨日も良く頑張ったわ
明日も早いからおやすみなさい

386 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 00:39:53.01 ID:TXR2vapT0.net
これお前らにいいんじゃないの
https://sw.job.dmkt-sp.jp/work?cat=02&num=P001008776

387 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 02:28:04.18 ID:m1cMj/zV0.net
>>376
そうなんですね
色々情報ありがとうございます
ちょっと他にもできそうなバイト探してみます
ただちょっと来月から忙しくなりそうです人がいなくなるので
明日の心配してるのに先の事考えてるとか少しおかしいですが
まあ出来る限り続けていきます

388 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 02:29:42.57 ID:m1cMj/zV0.net
>>380
その気持ちは痛いほどわかる
一回はっきり言った方がいいと思う
俺も言おう

389 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 02:42:21.17 ID:SvlFOagB0.net
やめてから資格でも取ろうと思ったけどなんか不安になって勉強に身が入らない
バイト続けても良かったな…近かったし田舎だからあまりバイトできる所が無いし

390 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 06:29:31.33 ID:BGsH/Ye60.net
貯金はしてたの?
いざって時に頼れるのはお金だけだからね

391 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 16:15:49.53 ID:m1cMj/zV0.net
何か今日はメンタルがやばい気がする…
この後バイトなんだけど不安です

392 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 16:30:21.25 ID:6Q3Yj4qC0.net
週5のバイトはきついから次にもしバイトするなら週2〜3がいいな…

393 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 18:20:40.31 ID:MYYQWMFL0.net
>>390
実家暮らしだしバイトしてた頃もあまり外でなかったから貯金はあります
でもやる気が出ないな
なんだかんだでバイトしてた時の方がメリハリつけてやれてたかも

394 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 18:53:21.02 ID:Nm32wm4M0.net
先月でバイト辞めてヒキ生活に戻ったけど暇で仕方ない
そのぶん考える時間も増えて何だかんだ働いてる方が気持ち的に安定してたかなって思う
しんどくて辞めたはずなのに

395 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 21:40:20.58 ID:J9504Sjv0.net
バイトレベルでも仕事してないとやることがないって分かる
俺もそんな感じ

396 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 22:31:46.36 ID:rlOV5KV10.net
だが毎日毎日仕事に行くのも苦痛だし
行きたい時だけ仕事できればいいのに

397 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 23:30:35.47 ID:8gnPRo8N0.net
日雇いでええやん

398 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 23:36:17.62 ID:KndD2Wlb0.net
仕事なんてつまらん
金さえあるなら一生やりたくねえわ

399 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 23:46:00.73 ID:Q1C1meUZ0.net
そらそうよ

400 :(-_-)さん:2018/10/11(木) 23:57:56.27 ID:fYGq4oiJ0.net
たまに買いもしない宝くじが当たる妄想をしてるw

401 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 00:06:26.75 ID:kJeKcald0.net
まぁ当たらないからねぇ
一等が当たった宝くじを見知らぬ誰かが譲ってくれる確率も一等を引き当てる確率も
大して変わんないだろうと思って買うのをやめた

402 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 00:10:57.04 ID:zwgR6h1+0.net
宝くじ貯金箱作って勝ったつもりで金を入れていけばけっこうたまるだろ。

403 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 04:25:58.91 ID:LZqfwV970.net
乗りきったけどやっぱり元ヒキには労働はきついね
ヒキに戻りたくなる

404 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 04:28:14.36 ID:Pl12rv450.net
お疲れ様
俺も働かないといけないか…

405 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 05:47:06.20 ID:VXLeUway0.net
>>394-395
バイトしてた時は自分もしんどいと思ったしイライラもしたけど
いざやめてもやる事無いからバイトやめたのは失敗したなって思ってる

406 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 07:07:00.79 ID:zwgR6h1+0.net
バイトしたいけど必ず採用されないんだよなー、異質な第一印象があるみたいで。

407 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 07:18:05.27 ID:RoAW4Vxr0.net
身の丈に合ってない所に面接行ってるだけじゃね?

408 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 07:41:27.21 ID:ZIN2/Ihj0.net
みんな同じ感じなんだな
働いてると辛くて辞めたい事ばかり考えるのに
いざ辞めても家の中ですることなくて、これはこれで辛い
よくもまあ、こんな生活をヒキ時代はずっとできてたなって思う
しかし、社会に適応できる気もしない。どうすればええんや・・

409 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 07:51:01.41 ID:FmPJ+a9U0.net
働いてる→仕事のストレス、人間関係で辛い
働いてない→恥ずかしい、金がないから何も出来ない
どっちにしろ辛いんだよな

新聞配達してるんだけど初めてアルバイトを1年以上続けられてる
トラックドライバーとか目指そうかな
労働時間の殆どを1人で過ごせる仕事なら出来るのかも

410 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 07:51:51.94 ID:qkVTvK3i0.net
バイトの前に煮豚作る
明日休みだから煮豚を楽しみに頑張ろう
そんで今日バイト辞めるって言おうと思ってる

411 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 07:54:54.99 ID:M6v9+pAp0.net
甘えん坊の巣窟

412 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 07:56:33.11 ID:+2UfJXj+0.net
>>409
一人現場の仕事なら、慣れればマイペースが貫けるし
自分の世界を最低限キープできますよね

413 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 08:10:07.91 ID:Hgs9e9e30.net
働いてないと恥っていう文化が我々を苦しめてるんじゃないか?
日本人は無宗教とされてるけど
「労働教」というカルト宗教に洗脳されてると思う

414 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 08:18:03.61 ID:lhGS0SIz0.net
自分がどう思うかではなく働いてないと風当たりが強いから否応なく屈辱的な思いをさせられるな
罵倒したって働く意欲何か湧くわけないのに実の親ですらそうなんだから地獄だわ

415 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 09:50:08.20 ID:kJeKcald0.net
生活できてれば気にすることないのにな
先のこと考えたって仕方ないし

416 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 10:40:22.75 ID:AEMNpeZz0.net
働いてなきゃやることいっぱいよ
やる気はないけど

417 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 10:42:03.00 ID:AEMNpeZz0.net
そもそも憲法の労働の義務がおかしいからな
強制力がないし働けない人間もいるのに義務とかイミフ
社会主義者が資本家にも働けという意味で付け加えたという話だ

418 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 10:54:04.57 ID:ZIN2/Ihj0.net
俺も新聞配達でもしようかなあ。もう三十路だけど。
いろんな職場や正社員も経験したけど、コミュニケーション必要な所は
結局続かねえわ。長く続くのはやっぱ一人作業の所だけだな

419 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 12:36:08.38 ID:Fflh2Pbg0.net
俺もたまにバイト受けてるけど全然決まらないね

420 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 12:57:35.34 ID:Q0RUnWIC0.net
そういうの聞くと今のバイト辞めようとか思えないわ

421 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 13:00:30.21 ID:lUwHr8Id0.net
ゴミしかいないですね

422 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 14:42:36.85 ID:fUlJmIOC0.net
>>421
ゴミはお前だよ

423 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 18:12:10.01 ID:Wdj349B20.net
>>419
今、日本自体、仕事が枯渇して無いらしい。

424 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 18:28:02.36 ID:G7Ru6HMU0.net
俺は確かにゴミと言われても仕方ない

425 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 18:30:29.90 ID:6d2G8aPF0.net
>>418
オススメだよ
老若男女が働いてるから年齢なんて誰も気にしないし

426 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 19:14:11.95 ID:Mim+4gTY0.net
10年やってるよ>朝刊配達
本当は辞めたいけど多めに給料を貰ってるから生活の為に続けてる

427 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 21:26:24.01 ID:Pl12rv450.net
>>423
人手不足じゃないのかい?
>>426
長いね
すごい
おいくら万円?

428 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 21:30:29.66 ID:WmfP0+Sx0.net
>>426
偉いわ

429 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 22:30:28.12 ID:41TPLagW0.net
>>427
人手不足=キツイ仕事を低賃金で喜んでやってくれる高学歴の若者が足りない

430 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 22:37:35.24 ID:+2UfJXj+0.net
>>426
立派だと思います
事故には気をつけてほしい

431 :(-_-)さん:2018/10/12(金) 23:02:12.01 ID:Fflh2Pbg0.net
バイトにしろ就活にしろ雇ってくれないとどうしようもないよね

432 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 02:01:11.57 ID:d1vOSTpy0.net
426だけど寝てた
惰性で続けてるのもあるしぜんぜん立派でも偉くもないです
けど褒められると思ってなかったから嬉しいありがとうございます

433 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 02:05:51.80 ID:d1vOSTpy0.net
ちなみに給料は150部ほど配って45000〜円
これに自分は調整金として25Kほど上乗せさせて頂いてる
本当に小遣い稼ぎにしかならないから副業でやってる方ばかりです

434 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 02:08:39.08 ID:2ykj+QnB0.net
なるほど
レスありがとうございます

435 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 06:24:00.97 ID:CbQ18Vi/0.net
副業で朝刊配達か
早朝から働いて、そのあと普通に昼間も働いてるのか

すごいな
無理ぽ

436 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 06:40:18.50 ID:E4JbO+4Y0.net
本当は俺も新聞配達を副業にフルタイムのアルバイトをやりたいと思ってたけど思ってた以上に普通に疲れるんだよね
いい加減何かしないと正社員なんて夢のまた夢だ

437 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 07:37:30.96 ID:ETE8KUgq0.net
倉庫とか工場が自分に合ってるのかなと思って求人サイトで探したら
同じ市でも車で30分以上かかる所ばかりで萎える

438 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 10:23:07.65 ID:+xn5wKh10.net
車で30分は割と面倒だな。まぁ慣れりゃ1時間とかでも毎日普通に通えるけども

439 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 10:23:35.00 ID:p1FMvNBr0.net
フルタイム+副業はしんどいよ。それやるくらいなら、一つの仕事で残業たくさんした方がまし

440 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 10:56:43.10 ID:+xn5wKh10.net
こういう殴りたくなるの好き
ttps://i.imgur.com/SeWMkCG.jpg

441 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 11:21:42.02 ID:ZqBgboF60.net
>>439
バイトで残業で給料伸ばすか、正社員でボーナス貰ったほうが
時間の効率が良いよね

442 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 11:44:09.76 ID:W6HC9tFT0.net
バイトの身で残業は自由に選べないよ…

443 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 11:46:30.62 ID:QN3HnWDR0.net
>>440
俺が働いてた工場でも
「お金は出せないけど作業の効率があがるアイデアを出してください」
って無茶なこと言われてたわw

444 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 11:58:53.28 ID:g8nnJaXg0.net
モチベーションアップは潰れてほしい

445 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 12:30:31.39 ID:S9xkXIRJ0.net
俺のバイトは残業はまあまああるし、ボーナスも出るから
副業やろうとは思わないな

446 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 13:12:07.09 ID:Zz2V8nsm0.net
今日も働いてきたお

447 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 15:02:04.86 ID:vbiLsNFz0.net
みんな偉いなあ

448 :(-_-)さん:2018/10/13(土) 19:10:06.49 ID:ETE8KUgq0.net
>>438
片道一時間は俺にはさすがにきついな
たかがバイトだしガソリン代もバカにならない

449 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 06:19:31.82 ID:qLEcjCXQ0.net
電車で片道2時間('_')

450 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 08:17:23.85 ID:5qbLvTHm0.net
今日もこれからバイトです
毎週土曜日は遅番なのに日曜日は早番とか本当に考えてほしい
疲れがとれん

451 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 11:39:47.39 ID:kaiQ77li0.net
34のおっさんが〜交通費無くて自転車で移動〜
もうすぐ雪だよぉ…

452 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 11:44:54.68 ID:qLEcjCXQ0.net
交通費支給のバイト探せよ
田舎なら選べないからしょうがない

453 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 12:22:59.87 ID:RBJ2UBCl0.net
>>451
俺の10年後やんけ

454 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 12:31:36.49 ID:lGd1uny40.net
ワイも移動手段チャリだわ
雨の日はカッパ着ないといけないから面倒なんだよな

455 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 12:42:46.57 ID:ImUfezpL0.net
チャリ何か乗ってたら飯食って風呂入る以外何も出来なくなるわ

456 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 15:40:53.79 ID:Nx3Dg/ar0.net
24歳とか若すぎる
その若さなら、なんでもできるとか無神経なことは言わん
ただ金だけは貯めとけよ。もし仮に無能なまま年齢だけ重ねたとしても
金さえありゃなんとかなる。
でも金もない無能中年になっちゃったら絶望感半端ないぞ

457 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 15:58:23.07 ID:Q1h+WbRe0.net
居心地のいい所で働けるといいね。

458 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 16:04:40.99 ID:qM6edzuV0.net
あと1,2年で好景気終わるから若いなら安定した仕事についたほうが良いよ
景気が悪くなるとバイトすら決まらなくなる

459 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 18:50:21.37 ID:rYeFuPDP0.net
10:45からバイト
今日は友達と二人現場だからむっちゃ気が楽だ

460 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 20:32:17.93 ID:xdUIAC5R0.net
1,2年で人手不足も解消されるの?

461 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 22:07:11.60 ID:b6oZvyI10.net
今って好景気だったんだ
そういう情報ってどこで仕入れてるのか気になる

462 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 22:28:26.31 ID:rvpMNGFr0.net
なんとなくニュースとか
アベノミクスとか言ってるからね世間は
オリンピック終わったら景気悪くなるのかな

>>459
なんのバイト?

463 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 22:29:01.86 ID:2NjBTY2U0.net
今働いてる所に昔働いてた会社の人が客として来て微妙に喋った
その人に嫌われたまま退社したからとても気まずいw

464 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 23:44:40.32 ID:5qbLvTHm0.net
>>456
若さっていいよな
自分はもう30代のおっさんだ
バイトでひーひー言ってて薄給で貯金もないおっさんになってしまった
こっから一発逆転も無理だし惰性で生きてくしかないんだよなあ

465 :(-_-)さん:2018/10/14(日) 23:46:28.82 ID:5qbLvTHm0.net
何だかんだでここにいる人達って元ヒキなだけで高スペック多いよな
俺みたいな底辺はいないんだろう

466 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 00:50:28.33 ID:9LFI9x660.net
金を多く得たい気持ちはあるけど、優先されるのは職場の居心地だな
給料多くても、ストレス溜まる職場なら散財しちゃうから意味ないし

467 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 00:56:22.42 ID:axD+SMPS0.net
>>465
俺なんて就職できずに専門学校卒業してひきこもったからなんの
能力もないよw

468 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 01:00:58.93 ID:4Z8UHjCi0.net
>>465
高卒で9年引きこもって27でようやくバイト始めたカスだぞ

469 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 01:21:54.09 ID:qG3WZPz90.net
働いたカネを使う隙がないほど長時間働いて
燃え尽きて鬱ってここに来たw
たまった金で食ってる
何やってんだか

470 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 02:00:16.44 ID:8Nhd09KT0.net
能力も気力もないから親に寄生して申し訳程度にバイトするだけ

471 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 03:56:10.41 ID:LlP9woJA0.net
これからは人手不足だから年取っても仕事自体はあるだろ
誰もやりたくない仕事は

472 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 04:43:44.49 ID:KjwDuYw70.net
ゴルフ場の池のロストボール拾いは稼げるらしい
どうやってなるのかはわからないけど

473 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 05:52:54.35 ID:81NEP8Z40.net
誰もやりたくない仕事は昔からずっと人手不足だから

474 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 07:20:06.61 ID:809Q7JeP0.net
倉庫で働いてたけどゴルフボールは許せないわ
どれもこれも梱包が甘くて中身が飛び出してんの
詰めなおさないといけなくて時間くって大変だった

475 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 07:33:00.12 ID:VYzdwSbe0.net
ロストボール拾う仕事面白そう

476 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 08:11:10.75 ID:SSLnnruD0.net
ゴルフ鈴木

477 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 09:04:51.39 ID:AVkgviQ10.net
ウンコ漏らしちまったよ笑
もう駄目や

478 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 09:15:19.87 ID:KjwDuYw70.net
職場で?
どんまいだよ
俺が働いてた時もお腹痛くて早退した同僚いたな

479 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 09:49:57.50 ID:809Q7JeP0.net
生きてるんだもの仕方ないよ

480 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 10:05:13.42 ID:VYzdwSbe0.net
意味わからん理由で休む奴はいるな
不摂生で体調不良で休んだり、飼い猫が病気だから休んだり、

481 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 11:32:20.06 ID:oq49X+vK0.net
若けりゃ何とかなるだろう
俺みたいな30オーバーのおっさんにはなってはいけないぞ
20代が多いな羨ましい

482 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 12:20:04.11 ID:eIIz2scJ0.net
俺も30代だ
ろくな人生送ってないけど、自分の人生に悔いはないよ

483 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 12:48:10.21 ID:KjwDuYw70.net
アラフォー
我が生涯にいっぱい悔いあり!

484 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 12:51:42.55 ID:BtqN506T0.net
後悔はあまりないかな、どうせやり直しても変わらないと思う
コミュ障の時点でどこ行ってもおどおどしてしまうし、それはやり直しても変わらない

485 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 13:45:36.69 ID:YMLmD3UU0.net
後悔しても仕方がないから、どうしたら今の自分が一番楽しく過ごせるのか考えてるよ

486 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 13:46:14.47 ID:YMLmD3UU0.net
最近、斉藤一人に影響受けて幸せを追求することにした

487 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 15:27:31.58 ID:5u08R4ly0.net
>>485
それ大事
過ぎた時間は戻ってこないしね

488 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 22:27:22.62 ID:BQ8Cr+xV0.net
工場の短期バイトに申し込んでみた
まだ受かってないのに緊張する

489 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 22:35:59.12 ID:3P1+7cJD0.net
本屋のバイトってどうなんだろ
近くの本屋で募集来てるんだけど

490 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 22:47:19.02 ID:i97RCW0U0.net
今のバイト辞めるつもりはないけど
最近なんとなく求人のチェックしてるが応募側も敬遠したくなるような求人しかないな
去年は結構良さそうなのがあったんだけど

491 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 23:04:22.81 ID:cYK/FrX20.net
零細外食で働いてるから増税でクビになりそう

492 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 23:10:04.52 ID:oq49X+vK0.net
>>485
そう思えるようになりたいですね
歳ばっかりとってまだ精神年齢が低いみたいです

493 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 23:14:27.75 ID:oq49X+vK0.net
しかし八時間勤務はヒキには堪える
ふらふらですわ
みんなこれを普通にやってるんだもんなあ
尊敬する

494 :(-_-)さん:2018/10/15(月) 23:32:31.73 ID:R1J+AM210.net
日本の工事現場で警備員として働く大型犬ロボットのスポット

https://twitter.com/CIAWilloughby/status/1050605464239529987
(deleted an unsolicited ad)

495 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 00:49:38.48 ID:WMGMoYXN0.net
>>493
俺は4時間週5だけど8時間週5で文句言わず働いてる父をすごく尊敬してる。8時間週5とかやったらまた精神崩壊して前みたいにヒキに戻りそうで怖いから無理。

496 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 02:28:44.86 ID:0rWora2h0.net
俺も前バイトしてた所は週5で8時間だったな
もう一日ぐらい休みがあればもう少し続けられたかも
でも雇用保険に加入してたからそれぐらい働かないと手取りが少なくなってしまうのかな

497 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 06:50:13.54 ID:28UmKHqw0.net
週5で8時間だけどヒマな時は調整入れたりサボれたりするから今のバイトは気に入ってる

498 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 07:40:34.83 ID:91wtwbcJO.net
>>497 何のバイトですか?

499 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 07:52:10.70 ID:PJEJQV+Z0.net
工場だよ

500 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 10:02:06.21 ID:llUHGn9G0.net
工場はおばちゃんが多いから怖い
横繋がりですぐ情報共有されるし目をつけられると居場所無くなる

501 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 10:10:32.31 ID:Nm2UP5Lj0.net
>>494
上手に歩くよね こういうシステムで車椅子的に利用する方法とか開発すれば階段でもすいすい行ける。

502 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 13:41:19.74 ID:JST4ty8C0.net
応募ボタン押して次のステップに進んでもらう人には追って連絡するってメールきて、4日たっても連絡なかったから別のとこ応募したと同時に面接の連絡きたわ。
別のとこのメールには面接の日も書かれてた。1つめの面接落ちた時のこと考えて両方受けたほうがいいのかな?両方の面接受かったらどうしたらいいんだろ?

503 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 14:59:27.38 ID:vUOLKVVC0.net
面接両方受けて応募がかぶっちゃったあらましをあらかじめ伝えとけば?
どっちとも受かったとしても辞退の連絡もしやすいし

504 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 15:16:59.56 ID:za5Z//+j0.net
事前に言うと両方落とされそうw
両方行って両方受かったら後でどっちか辞退したらいいんじゃない?

505 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 18:02:08.34 ID:JST4ty8C0.net
>>503
>>504
バイト受かったとして1つ目の職場の雰囲気が合わなければ2つ目のとこに応募しようと思ってた。応募しておいて面接断ったらもう一度応募できないよな?
連絡もっと早くしてくれればよかったのに…

506 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 18:19:49.57 ID:poElFhHK0.net
具体的な話や制服のサイズまで聞いてきたクセに落とされた事あるわ

507 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 18:41:00.37 ID:za5Z//+j0.net
>>505
あーそういうことか
面接くらいなら事前に連絡して断っておけばそんなには気にされなさそうだが
わかんないけどw
採用されてからキャンセルよりはいいよね
たぶん(´・ω・`)

508 :(-_-)さん:2018/10/16(火) 19:12:15.39 ID:diAgEe9B0.net
ポスター張りのバイトの面接行って、張れそうなとこ把握するためによく街並みを見ておいて下さいって言われたから、絶対受かったと思ってしっかり街並み見て回ったのに落とされたことあるわw

509 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 01:47:58.91 ID:++j5cK4V0.net
カワイソス(´・ω・)

510 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 08:36:04.54 ID:6+YQtVAp0.net
落とされる人は何連敗してるの?
俺がバイト探してた時は二回に一回くらいの率で採用されてた

511 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 08:40:37.74 ID:6+YQtVAp0.net
仕事は5回代えてやっと今のバイトに落ち着いたけどね
なかなかイイ会社に巡り会うのは難しいよ

512 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 09:37:34.21 ID:E83c7K4t0.net
若い頃の話だけど、十連敗くらいしたかな
そのあとは落とされないとこしか行かなくなったから、一回も落とされたことない

513 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 13:13:08.86 ID:wmlTzuww0.net
は〜萎えますわ

514 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 13:31:01.97 ID:nty6fGyX0.net
イラついたから掃除手抜きして帰宅

515 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 15:17:26.32 ID:U3kW5C1x0.net
今日やる事少なくて暇だ
一時間働いて30分休憩とか訳分からん事になっとる

516 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 15:24:16.44 ID:ASrsIrvY0.net
俺もだ
暇だからスマホ弄ってる

517 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 17:04:00.54 ID:++j5cK4V0.net
暇が一番

518 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 18:53:36.81 ID:lASgN+LG0.net
みんな何のバイトしてるの?

519 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 19:06:30.41 ID:vLKt+TLn0.net
倉庫でピッキングやドライバーへの荷物の受け渡し等

520 :池沼覇天神皇帝マンデビラ:2018/10/17(水) 19:13:15.10 ID:O7XUX3N90.net
松茸パクってくるバイト

521 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 19:20:52.08 ID:9OFa1cOGO.net
ディスカウントストア

522 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 19:44:03.20 ID:uWhKfLsv0.net
底辺飲食

523 :(-_-)さん:2018/10/17(水) 21:01:37.29 ID:w8J/wqdM0.net
今ガチ無職

524 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 00:38:43.36 ID:c/bx/N1i0.net
人手不足で企業がどんどん倒産してるみたいだね

525 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 01:14:30.11 ID:pctQjRmG0.net
いいことじゃん

526 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 01:20:39.08 ID:Z8/JfYmy0.net
三十路にして自殺は無理だと悟った
中卒だしヒキ歴長いけど、ここの皆を見習って頑張る

527 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 01:28:10.82 ID:F6hIwa3N0.net
>>526
俺も中卒30代バイト歴もないよ
でもまだ諦めたくない
でも動けない
でも少しずつやるしかない
お互い頑張ろう

528 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 01:30:28.27 ID:C3pQ1ERvO.net
自分も中卒バイト歴なし30代だけどバイト受かったよ
今って本当に人手不足なんだな

529 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 02:19:44.46 ID:wFUPv99z0.net
その割には良い求人はまったくない

530 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 02:23:57.22 ID:q3KEBw6I0.net
バイトは罰ゲーム

531 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 04:58:31.76 ID:zwMcWaFf0.net
働いてない不安から下痢になってしまった
勇気出して申し込んだ所から電話来ないけど駄目だったのかな

532 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 05:17:44.62 ID:AblPPFX40.net
どちらにせよ連絡が来るはずだけど良い知らせが届くといいね

533 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 05:41:19.06 ID:lA3q7tM90.net
今スプラトゥーンでもシャケ狩りのバイトしてる

534 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 09:00:05.81 ID:WRhknxgc0.net
めちゃめちゃお金たまるよねシャケバイト

535 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 09:06:51.36 ID:9ejQVo6l0.net
そんなバイト本当にあんのかw

536 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 09:23:27.56 ID:eai/d9Mh0.net
ど田舎だから求人資格に車通勤出来る方が多過ぎて悲しい
まず働かせてくれなきゃ車なんて用意出来ないんだが

537 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 09:24:59.64 ID:iqSd+TqU0.net
>>507
事前にキャンセルして1つめの面接落ちたらつらたんやな

538 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 09:27:27.55 ID:racdWQWK0.net
親に働くから中古買ってと頼めば

539 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 10:27:08.05 ID:R0Tj30890.net
自分も中卒で遂に30代になって焦り引きこもり抜け出してアルバイトしたいのですが面接で空白期間誤魔化すコツありますか?

540 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 10:41:24.88 ID:+E5kjRAW0.net
コミュ力体力常識のなさでバレるから長期無職でしたぐらい言っといたほうがいいんじゃね
俺タイムカードの使い方も知らなくて察されたし

541 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 10:56:45.95 ID:9ejQVo6l0.net
まずは年末の郵便局か宅配の仕分けでもすれば?
履歴書なんて全然見ないで即採用だから、空白期間とか気にもされないよ

542 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 10:56:53.05 ID:HwXuq6620.net
他の人がどうやってるか見てれば
わかりそうなもんだが

543 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 11:46:46.29 ID:R0Tj30890.net
ありがとうございます。隠さず仕分け作業狙って応募してみます

544 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 13:21:04.19 ID:AblPPFX40.net
以前バイトしてたところは店長が良い人であまり触れずにいてくれたけど
隠したっていつかバレるし気を使われるのも嫌だったから仲間には自分から話してた
学生にはドン引きされたし先輩からもバカにされたけど
バカなのは本当だしむしろそれで気が楽になったよ
それで偏見を持たれて避けられたらそれでいいって思ってたし

545 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 15:39:04.05 ID:u/D70S/n0.net
短時間しか働いてないのにもう疲れた
もう一個バイトして自立しなきゃいけないのに
いつになったら自立出来るかな
ニート脱出まで9年かかったからな
自分の気力が無さすぎてマジでヤバい
寿命全うする自信がないわ
いつか何もかもに疲れて自殺しそう

546 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 21:53:54.98 ID:2/byb9Px0.net
バイト先でたびたび給料の遅配が起きてるらしい
これはやばそうw

547 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:01:33.48 ID:wFUPv99z0.net
早く逃げたほうがいいなw

548 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:02:26.43 ID:Sce042Gm0.net
流石にそれはマジでヤバイやろなぁ

549 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:26:37.39 ID:3QElD9Fh0.net
即バックレが許される案件だなw

550 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:27:39.77 ID:Z8/JfYmy0.net
>>526です。色々とありがとう
社会復帰への不安に押し潰されそうだけど
ここは心強い言葉が多くて有難い
似た境遇の人がいたのも嬉しかったよ
お互い頑張ろう
とりあえず車の免許をとってから、介護関係で働くつもり

551 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:31:56.45 ID:/OcubFsB0.net
ドラッグストアのバイトでもやるかなぁ
レジ不安だけど

552 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:43:36.96 ID:HIom8uD80.net
働けばいいという問題じゃない、注意力の方が大事だ。

あなたが日頃仕事をする上で注意していることはなんですか?

見て覚えろなんていい加減な指導の仕方しているようじゃミスや事故が起きるのは当たり前だ。
どこの業種で会社かいいなさい。

553 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:45:42.83 ID:HIom8uD80.net
円滑に仕事が出来るように促すのが当たり前なのにそういう余計な一言を加えて

混乱させているようじゃだめな会社だな。

何が分からないかも分からないのに、余計に混乱させるような煽り方はすべきじゃない。

ロクな指導も出来ない癖に態度だけで偉そうにするなって言い返してやったらいい。

554 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:48:29.70 ID:HIom8uD80.net
何にも考えないで仕事してたんですか?

ちゃんと、ミスがあったら周りに説明できるようにならないとダメだ。

555 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:50:42.75 ID:HIom8uD80.net
927 名前:(-_-)さん 2018/01/03(水) 06:27:38.16 ID:RS7tLaRE0
>会社は、働くひとの健康に注意させて適切な業務量や内容を付与しないといけない…

DQNには理解させる必要があります。
人間のパフォーマンスには波がある。調子がいいのは一時的なだけだ。
筋肉痛だけじゃない関節痛もある。やればやるほど煽るのは止めてもらいたい。

ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
その時は大丈夫でも、過労は蓄積していきます。
目の前の仕事をがガムシャラにするだけでは、その感覚が分らないのです。
いくら体力合っても、こういう手法だと、人間です。 限界があります。
過労死問題もあります。心身追い詰められてると頭も回らない訳です。

場合によっては、テキパキ動く必要があるのは分かるとしても…(この辺のコントールが大事だと思っている)
ある程度 体力作りと そしてペース配分が重要です。
限界に挑戦を煽るスレが過去にあったけども、その言葉だけで考えたらこうなるのは目に見えてます。

>2人が死亡し多数が負傷した多重衝突事故で、
>最初に追突したとして起訴されたトラック運転手に過労運転をさせた疑いが強まったとして、
>県警が道交法違反(過労運転の下命)容疑で、
>勤務先の運送会社の運行管理者の男の逮捕状を取った

>事故前1カ月の拘束時間は国が定める上限の320時間を約100時間上回っていたことが判明していた。

556 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:51:44.64 ID:HIom8uD80.net
50 名前:(-_-)さん 2017/09/28(木) 08:49:03.97 ID:bDen78gv0
「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。
それを分かっていても半分の事実と、
そして半分の嘘をついて無理やり強引に洗脳して信じ込ませるのです!

614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!
パチンカスは横領するからクビにすべき。

パチンカスは、マネーロンダリングするような悪いことして稼いでいる。
要注意。
パチンコの話をし出したら、絶対にこの先に犯罪 紛いなことに巻き込まれると疑って
全力で警戒した方がいい。まともに相手にしていたらダメです。

55 名前:(-_-)さん 2018/06/12(火) 11:14:18.19 ID:GboyIz1W0
>マルチ商法は、

>法律違反や「人間関係のしがらみ」を利用した断りにくい勧誘方法

557 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:52:03.05 ID:3QElD9Fh0.net
レジで怖いのは違算だけど最近は自動式も多いし、慣れれば余裕よ

558 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:54:04.56 ID:NjfUPt2l0.net
>>551
俺やってるけどなんとかなるよ
大抵の店ならレジ対応のマニュアルあるだろうから2週間位で慣れると思う
応援してる頑張って

559 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 22:59:49.16 ID:HIom8uD80.net
もう最近は電子マネーだから、会計作業そのものはだいぶとい楽になったはずだ。
だからこそあるミスもある。
先日コンビニであったミスだけども、2重払いしていた件だ。

初めに弁当を読み取って、煙草の注文を受けて取りに行っている間に忘れて
また弁当をバーコードで読み取っていたということだと思っている。


合間に用事が入ると短期記憶は飛ぶ。これは注意した方がいい。

560 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:02:47.89 ID:HIom8uD80.net
ドラッグストアは知らないけども、煙草も売っている店もあるから注意した方がいい。

コンビニでは、短期記憶が飛んで結果
バーコード2回押ししていることがあるということだ。
更にレシートを渡さない店員もいるから
分からない人は絶対に分からない。

重要なポイントだと思いませんか?

561 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:07:08.35 ID:HIom8uD80.net
見て覚えろ。なんとかなる。

そういういい加減な指導と言えないような教え方ではダメだ。

だから、ミスが起こるんだって…もう明らかでしょ?

軽率な発言を改めて今後はしっかりと対策を考えて反省してください。

562 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:11:15.52 ID:HIom8uD80.net
仕事なら「酒気帯び運転」していいのか?

アルコールは6時間では抜けないということと
アルコールの分解とアセトアルデヒドは確実に発がん性の原因になりますと
CMでも注意書きした方がいい。

交通事故で両足を失った人を知ってますか?一生を台無しにされるんですよ。

563 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:20:56.07 ID:HIom8uD80.net
そういういい加減な指導と言えないような態度だけで煽るタイプの人間はな。

本当に嫌いだ。馬鹿だと思う。
お前はよくてもお前らのせいで、
全く関係ない人がミスを起こしたり事故を起こすんだろ?



仕事なら特例でMT車を無茶ぶりで無免許運転していいのか?

これも同じように「見て覚えろ!」なんてノリで出来るわけがないのは分かるはずでしょ?
馬鹿なのか?

564 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:23:04.78 ID:HIom8uD80.net
MT車を、無茶ぶりで無免許運転を命令でさせて、しかも事故を起こしたんだろ?

当たり前じゃないか!バカヤロー!!!

お前らみたいなMTなんて、誰でもすぐできるなんていい加減な考え方するから
なったんだろうが!!!

ちょっとは反省しろ!もうそういういい加減な煽りは許さない。

565 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:26:02.65 ID:HIom8uD80.net
交通事故で両足を失った人を知ってますか?一生を台無しにされるんですよ。


電話工事の孫請け会社で、元パチンコ店員のチンピラがいたら要注意。
断るところはちゃんと断ろう。

仕事を教える立場の人間が必ずしもまともな人間ではないということは前提で知っておこう。

566 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:46:24.79 ID:HIom8uD80.net
>バイトでよく違算をしてしまいます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12125087587

>お客様に渡すときお客様と一緒に確認。
>小銭は手のひら手前から大きい順(小さい順でも)に並べて
>お客様に「何円のお返しです」という声とともに自分の手のひらの金額を確認。

ちゃんと対策も注釈して置いた方がいい。

567 :(-_-)さん:2018/10/18(木) 23:50:27.93 ID:pctQjRmG0.net
統失かな

568 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 00:06:38.22 ID:PK6/qeHP0.net
いつもの人だよ

569 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 00:12:41.60 ID:IKw9yarV0.net
こんなもん連投して誰も読まないのに何がしたいんだかわからんよな

570 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 00:28:27.02 ID:LS4KlGJx0.net
まあ、見て覚えろとか察しろっていうのはよくわからないよね

571 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 00:47:51.63 ID:jt56fYDa0.net
一応レジ対策のアドバイスもしてくれてるからまあ・・・(´・ω・`)

572 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 00:49:52.72 ID:xNbGNgEx0.net
ゲェジ沸いてるやんけ

573 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:09:25.30 ID:dI1QbUkQ0.net
>>532
ネットから申し込んだんだけど3、4日経って連絡無かったらそっちから電話してって返信があったから
4日経ったし俺から電話かけて聞いた方が良いのかな

574 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:55:43.98 ID:K5smgdrT0.net
564(-_-)さん2018/10/18(木) 23:23:04.78ID:HIom8uD80
MT車を、無茶ぶりで無免許運転を命令でさせて、しかも事故を起こしたんだろ?

相変わらず、人を小馬鹿にするだけで 原因を考えようとしない。
ここで必要なことは、なんでこういうことが起こったのかを討論し合うことが一番大事だ。

想像するには、このパチンカスは社内の上の人間かもしくは事務方の
人間に、後輩をロクに育てる能力がないことを指摘されていたのだろうと思っている。
MT免許を持っている人間、そのものが実は少ないからだ。

だから無理やりきっかけを作ろうとしたんだと思うぞ。
お前は、馬鹿なのか?クラッチ操作できない人間が坂道発進も、減速チェンジも出来ないのに
本当に、心底馬鹿なのか?

575 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:57:24.63 ID:K5smgdrT0.net
即、事故が起きるのは当たり前。ワザとしか思えない、信じられない。

減給処分なんて生ぬるい。これで人が死んでたら即解雇。

576 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 01:59:38.57 ID:K5smgdrT0.net
565(-_-)さん2018/10/18(木) 23:26:02.65ID:HIom8uD80
交通事故で両足を失った人を知ってますか?一生を台無しにされるんですよ。


電話工事の孫請け会社で、元パチンコ店員のチンピラがいたら要注意。
断るところはちゃんと断ろう。

仕事を教える立場の人間が必ずしもまともな人間ではないということは前提で知っておこう。
集団で風俗にいって、玄関を開けたら刺青男に絡まれそうになる。全部こいつらのせい。
社内の情報をヤクザに流すなよチンピラ。

577 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 02:01:04.01 ID:K5smgdrT0.net
クラッチ操作できない人間が坂道発進も、減速チェンジも出来ないのに

どうやってMT車を運転するんだ?人殺し!

578 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 03:49:11.92 ID:INz4IcKe0.net
週五でもいいから五時間ぐらいにしてほしい本当に体力なくて呆れる
七時間は長期ヒキにはこたえるよ
今度は八時間になりそうだしまじで慣れない

579 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:06:45.96 ID:jt56fYDa0.net
立ち仕事はつらいよね

580 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 11:31:00.01 ID:YuvbWNT90.net
自分MT免許でも受かってからオートしか運転してない。

581 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 22:34:05.52 ID:XYOJNLtg0.net
アルバイトをしたら、忙しくて体力が持たないだろうと不安に思っていたけど、杞憂だった。
現実は仕事が出来なさすぎて、バイトの身分で社内ニート状態
当然シフトも削られ、それもしょうがないと思って暫くやっていたが
最近ついに解雇されてしまった

582 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 22:38:12.16 ID:YuvbWNT90.net
たぶん 自分もそのタイプ

583 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 22:39:12.00 ID:aEryjt300.net
何のバイトしてたの?解雇ってよっぽどだよね

584 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 23:04:11.47 ID:XYOJNLtg0.net
個人商店以上チェーン店未満ぐらいの小売業
初めはレジ打ち、品出し、掃除、事務作業など色々やってた
解雇は自分の居た店舗の閉店が理由で
一応懲戒解雇ではないはず

585 :(-_-)さん:2018/10/19(金) 23:19:11.15 ID:aEryjt300.net
>>584
そういうことね
てっきり重大なミスをしてしまったのかと
お疲れ様でした

586 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 00:07:00.31 ID:mwmf6EA+0.net
ありがとう。
5chでお疲れ様なんて言ってもらえると思わなかった

587 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 00:52:18.37 ID:oY5AHPd60.net
小さい店舗だといろいろやらされるんだな
品出しだけってところもあるよな

588 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 04:43:36.70 ID:AdKP3P2a0.net
俺の昔の友達も仕事ができなくて辞めさせられたらしい
まあそいつは昔から何もできない無能だったからしょうがないけど
丁寧に教えてくれればいいのにな
俺はそいつより勉強もできて普通だったのになぜバイト歴もない人間になってしまったのか

589 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 04:45:16.45 ID:AdKP3P2a0.net
そんなんで解雇されるってほんとあるんだな
犯罪しない限りそういうことはないと思ってたわ

590 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 06:12:13.89 ID:kkPTxX9Z0.net
>>462
テレビ系全般に言えるけどニュースって適当だぞあれ
全然現場を知らない奴がおかしな表現で作ってるし

591 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 06:13:45.80 ID:kkPTxX9Z0.net
>>495
8時間か
一度10時間やったらいいと思うよ
8時間が楽になる。
それを2年ぐらい続けると自分の中の何かが変わってる

12時間13時間はきついと思うわ。10時間しかやったことないから

592 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 06:14:25.12 ID:kkPTxX9Z0.net
>>500
おばちゃんが面倒っておもったことないな
パワハラとか男の方が面倒だぞ

593 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 06:14:55.94 ID:kkPTxX9Z0.net
>>524
パート100人社員1人って感じの会社だらけだから
800円で働いてくれるパートがいないだけ

594 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 06:16:17.33 ID:kkPTxX9Z0.net
>>544
隠しててもばれないよw

595 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 08:39:35.90 ID:O6RaVe2P0.net
6連勤初日
行ってきます…

596 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 09:15:08.57 ID:CZVNQGdO0.net
>>588
丁寧に教えても「見込み」がないから教え方も雑になっちゃうんだよ
勉強できる=仕事が出来るかっていうと違うしね
仕事に必要なのは、コミュ力と頭の回転力、どれだけ身体が動けるかだな

>>589
今のバイト1年やってて俺の部署に4人やってきたが全員試用期間でクビだよ
世の中、箸にも棒にも掛からないような無能がいる

597 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 09:16:58.51 ID:cz0gJ5JS0.net
有能なお前が一人でこなせ屋何でも屋

598 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 09:17:17.56 ID:kkPTxX9Z0.net
5でもきついのに6とか。

自分は10時間
2時間2時間往復通勤だけど

599 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 09:35:13.28 ID:CZVNQGdO0.net
>>597
仕事は1人じゃ回せないのさ
俺の部署は、俺とパイセンの2人で回してるけど本来は3人いないとダメなんだよ
俺とパイセンがめちゃくちゃ優秀だから回せてるだけで

600 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 09:48:22.91 ID:cz0gJ5JS0.net
そのままやればいいだけ

601 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 14:37:16.97 ID:5jemf7xr0.net
俺が昔派遣で働いてたとこも上手にできない人いたけど
全然クビにはなってなかったな
2、3日ですぐ辞めちゃう人はいっぱいいたけど

602 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 14:54:36.10 ID:kkPTxX9Z0.net
>俺が昔派遣で働いてたとこも上手にできない人いたけど

おれそれだわ

603 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 15:03:52.19 ID:cz0gJ5JS0.net
時間がかかるタイプと要領よくすぐできるタイプじゃ違う

604 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 15:04:45.75 ID:5jemf7xr0.net
そういう人いっぱいいるからだいじょぶよ

605 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 15:06:15.17 ID:kkPTxX9Z0.net
見たものを暗記できない(動画撮影か、紙さえあれば楽勝なのに)
文字が読めないから見落とす(あいうえおが あうおいえとよんでしまうのが時々ある昔から)
物が探せない たくさん置いてあると見落とす

606 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 15:09:39.85 ID:RcyqKn4w0.net
自分がしてきた行動をすぐ忘れる、やりっぱなしやり忘れが多い

607 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 15:12:25.99 ID:kkPTxX9Z0.net
口がうまい
上の人に会話して人物的に取り入れられる力がある
ぱっとした暗記力がある
ちょっとした論理的思考(普通程度)

の職業が多いな。
自分はビルゲイツとか議員とかかなり上位にのっかると発揮するタイプだから
下だとだめだわ

608 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 15:19:15.58 ID:5jemf7xr0.net
>>605
読めないのはディスクレシアってやつだっけ
麻生太郎氏もそれかもなんて言われてるよね

609 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 18:57:30.40 ID:kMaQeW9m0.net
新人がいつまでたっても殆ど使い物にならないから、働いてる個人個人のデータを見える形にしたら急激に働き出してワロタね

こんな嫌な事させる前に真面目に仕事してくれよなほんと

610 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 19:31:04.57 ID:J9ixBWO60.net
ヒキのくせに傲慢だな謙虚に生きろ

611 :(-_-)さん:2018/10/20(土) 20:39:13.07 ID:YgAHWWtL0.net
いつどこで誰の世話になるかわからんしな
仕事でもなるべく謙虚に誰にでも親切にしておくに越したことはない
傲慢な態度に百害有って一利無しだわ

612 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 02:48:36.46 ID:EMospSoN0.net
理性と感情のせめぎ合い

613 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 03:54:27.11 ID:fa0Joe/g0.net
自己愛の先輩バイトに俺の理性が試され続けてる

614 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 09:57:12.15 ID:3IbeziVo0.net
自分は違いますが
仕事への熱心な姿勢から生じる他者への不満が
読者によっては傲慢に響くケースがあるかも

できればユーモア交えてほどほどに収めるのが良さそうですね

615 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 16:20:37.83 ID:J0hsOKJs0.net
シフト希望日間違えて出してしまって絶対無理な日にバイトが入ってしまった
人手不足でカツカツだから言いにくい

616 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 16:23:22.31 ID:oae91Hh/0.net
来月から人が減ってしまう
そしてシフトが増えて時間も伸びる…
今でもいっぱいいっぱいなのにさらに増えたらやめたくなる
金も貯蓄もないから働かないといけないけどメンタルぶっ壊れそうだ

617 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 16:35:31.77 ID:twrc1RL10.net
正社員だけじゃなくてバイトも人手不足なんだね

618 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 16:36:29.73 ID:zZ/EyhHW0.net
底辺職はいつでも人手不足

619 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 16:47:51.08 ID:3IbeziVo0.net
仕事に就いているのは素晴らしいですよ

620 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 16:51:37.06 ID:8tuivgdp0.net
(優秀な)人手不足
使えないのは大量に余ってる

621 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 17:31:12.00 ID:TAiARbr80.net
レジ応援で走りまくってる
ポイントデーなのにレジ1台しかなきゃそりゃそうなるだろうよ

622 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 18:07:58.11 ID:zhqQUf1w0.net
惰性でなんとか続いてるが
1ヶ月くらい休み欲しいな

623 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 19:27:15.23 ID:b8x92a070.net
相変わらず全然仕事来ない!
やる気が空回りで辛い!

624 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 19:28:48.43 ID:7j8xc7+b0.net
仕事こない?派遣か?

625 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 19:32:48.57 ID:b8x92a070.net
>>624
友達の手伝いみたいな感じ
二週間に一回ペースだよw

626 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 19:37:11.75 ID:5fYi6tQI0.net
やる気が空回りで辛いなんて言ってるなら、月2回程度の友達の所なんかじゃなく
普通にバイトすればええやん

627 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 19:41:09.97 ID:b8x92a070.net
>>626
もうすぐ職業訓練施設みたいなとこ行くから、その前にもう少し働いておきたいんだよね
現状いつでも辞めれる仕事なんて他にないから

628 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 19:47:17.87 ID:+J/YqD//0.net
社員が変わって職場の雰囲気良くなったわ。あいつ嫌われてたんだなやっぱ

629 :(-_-)さん:2018/10/21(日) 22:49:10.68 ID:oae91Hh/0.net
17時25時のシフトって普通なのかな?
俺にはそうは思えんのだが

630 :(-_-)さん:2018/10/22(月) 15:02:44.00 ID:XQ5sz0PM0.net
普通じゃない?
前に17時24時で働いてたよ

631 :(-_-)さん:2018/10/22(月) 15:14:47.27 ID:o0RElVfF0.net
体を壊しそうな時間帯だね

632 :(-_-)さん:2018/10/22(月) 15:15:30.49 ID:qZrEY/lo0.net
ソシャゲの更新時間と重なってイライラですよ

633 :(-_-)さん:2018/10/22(月) 19:18:51.09 ID:9j12OLMq0.net
最近、何十年と勤めた人がみんなの前で挨拶して辞めてったけど
俺が辞める時はあんな風な口上はできないだろうなあ
まあそこまで長くこのバイト続けるかわからないけど

634 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 12:41:32.57 ID:+yaZBeUm0.net
このままだと社員にさせられて俺が指導する側にさせられそう

635 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 13:59:52.21 ID:tIu8VgUd0.net
社員すごいじゃないですか

636 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 14:01:09.09 ID:ckkkhNq50.net
負担が増えて欝転する危険も…

637 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 14:13:10.93 ID:OXQGXOFn0.net
それな
頑張って体壊したら意味ねえわ

638 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 15:29:01.61 ID:/u0E8ori0.net
店の立地が悪す客少なすぎて潰れそう
俺がいない時だけ客いっぱい来てくれ

639 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 18:56:45.74 ID:6g2W7f9L0.net
俺の職場も経営ギリギリとか言ってるからなぁ…まあ潰れたら潰れただ。

640 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 19:46:53.76 ID:0XQQdskF0.net
働くのはいいけど社員になりたいとは思わないなぁ
責任のある立場で仕事を教えるとか元ヒキには無理だわ

641 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 20:06:41.28 ID:IJtecrl40.net
今日めちゃめちゃ寒かったな
みんな防寒してますか

642 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 20:37:55.50 ID:D8j0qwIB0.net
上着持ってないから買わないとダメだわ

643 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 22:55:12.63 ID:qy3kya5b0.net
ワークマンいいぞ
安くて無難なもの置いてる
おしゃれに興味はないが、ダサいのは嫌、それでいて安いという人向け

644 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 22:57:45.13 ID:jsr6tifv0.net
ワークマン流行ってるらしいね
おしゃれ好きが買いに来るって話

645 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 22:58:42.72 ID:UZwSNhA80.net
制服着て家を出てバイト、帰りに競合店でお買い物するから上着は必須

646 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 23:18:25.90 ID:rN3h2oFR0.net
真冬はいいけど中途半端な季節に着る物がない

647 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 23:45:15.14 ID:6xB2PQVX0.net
ハイドロゲンの服欲しい

648 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 23:49:17.51 ID:9M18e4c30.net
現在46歳。20代の頃に鬱と不眠で動けなくなり2年間ひきこもり。
症状は良くなったり悪化したりを繰り返しながら28の時に知人の紹介で
パートタイムで工事現場仕事をするようになって、そこで10年働けたのだが
38の時に「いつまでも肉体労働はできない」と思い、思い切って転職したのだが
全く畑違いの業務についてゆけず、ノイローゼになり退職。
約2年のブランク後に在宅で出来る簡単な仕事を紹介してもらって
今まで続けて来られたのだが、その仕事が打ち切りになった・・・

在宅の仕事はコミュ障の私には大変ありがたかったのだが
その仕事でのスキルは全く他では役に立たない。

体力もなくコミュ障で、不眠鬱で通院中のまともな職歴もない
私に何ができるのだろうか?途方に暮れています。

649 :(-_-)さん:2018/10/23(火) 23:51:41.75 ID:6xB2PQVX0.net
今すぐ死ぬ事かな

650 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 00:02:59.86 ID:16v5QWn70.net
>>648
介護でデイサービスってあるだろ?

アレの送迎ってどうよ?
施設の送り迎えのワゴン車を運転するだけ

利用者さんを車に乗せたりするのはヘルパーさんが
やってくれるから出来ると思うけど

651 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 00:05:09.89 ID:16v5QWn70.net
他は、どっかの施設の夜間の宿直とか
これはあんまりないかも知れんけど
根気良く探しているとポッと求人が出たりする

652 :648:2018/10/24(水) 00:43:05.45 ID:DQg05xTV0.net
>>650
デイサービスの送迎って利用者に関わらなく運転オンリーならやり易そうですね。ハイエース系のデカイ車の運転は少し不安ですが。

どちらかというと651のような穴場的な仕事を探したいというのが本音です。
情けない話ですか実家住まいなので
とりあえず生きては行けるので焦って仕事探してまた症状悪化させたら
元も子も無いので。

真面目に答えてくれてありがとう。

653 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 00:58:04.22 ID:5q0yzFU30.net
くたばった方が親も安心するだろ?

654 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 01:26:46.32 ID:nPTP2c/H0.net
バイトでも働いてれば安心でしょう
いまさらそんな高望みもしないだろう

655 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 04:47:23.31 ID:lTlf48Mf0.net
>>652
お話を伺う限りでは、体力とコミュニケーションがネックのようですね

黙々と励める一人現場の簡易清掃(男性寮、男性用ワンルーム共用部)など
体力次第ではお薦めかもしれないと思いました

656 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 07:47:18.02 ID:e9yfMCuC0.net
俺も以前ワークマン使ってたが
今じゃAmazonでほぼ賄ってる
Amazon何でも揃ってて便利スギィ

657 :(-_-)さん:2018/10/24(水) 19:18:55.93 ID:Qh8CVvB/0.net
働いてる職場が時給を上げて募集していた…俺の時給より25円高い

658 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 08:29:14.95 ID:pF/zs7yw0.net
今日面接だ
初めての業界だから受かったとしてもちゃんとやれるか心配

659 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 10:10:14.69 ID:ZsypoMsX0.net
会社にしっかり奉仕しろ
サビ残を進んで行え

660 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 13:17:29.19 ID:3txmPUw70.net
>>657
あるよねそういうこと
ふざけるな!

661 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 17:02:19.10 ID:Uy1EBFH30.net
前のバイト先にまた雇ってもらえるか電話してみたら従業員の数は足りてるからと断られた
俺が7月にやめた後、新しい人が入ったのかな
やめたのはやっぱ失敗だったな…
せっかく資格も持ってたのにもったいない事をした

662 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 17:19:50.65 ID:2byexCSG0.net
コミュ障過ぎてフルタイムで働けない
休憩時間が1番辛い

663 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 18:36:33.44 ID:OxoZp+DK0.net
給与明細見てて住民税が0円だったんだけど
何でかなと思ったら、前年の年収30くらいしかなかったからだ^^;

664 :(-_-)さん:2018/10/25(木) 22:54:23.13 ID:MGtEuciC0.net
???

665 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 05:40:27.47 ID:HvBVh50i0.net
まず電話が怖いから先に進めない
もうだめた

666 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 10:00:11.75 ID:zi7zwT8t0.net
それなら面接とかの練習付き合ってくれる公共機関行ってみれば?
無理って言って投げ出すよりはマシだろう

667 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 10:05:53.68 ID:0aso9cEv0.net
ネットで応募しなよ
電話掛かってきても、はいはい言うだけでいいし

668 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 16:51:33.07 ID:Caa96qyY0.net
ヒッキー→夜間学校→就職失敗→ヒッキー
バイト探してみる

669 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 16:56:00.71 ID:YWRmMEim0.net
http://i.gyazo.com/977a548acb4de6e71a3b1d9045a449db.jpg
いやあ牛乳ライフ充実しとりますわ
やっぱ牛乳は半額だね

670 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 17:10:40.22 ID:62W3n3q40.net
>>661
なんの資格?
>>669
俺も牛乳大好きだけど賞味期限が…(´・ω・`)

671 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:02:15.69 ID:YWRmMEim0.net
>>670
まあ所詮は消費期限じゃなくて賞味期限だからね
なかなか腐らない
10月10日のあるけどまだ飲めるw

672 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:32:05.08 ID:62W3n3q40.net
お腹痛くなりそう
大量だしw

673 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:35:12.87 ID:dLhNqVf90.net
>>664
住民税って前年の所得に応じて請求来るんだよ
年収100万以下だと非課税
翌年も仕事してれば給料から引かれるけど、辞めて無職だと住民税の請求書が来る

674 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 18:55:21.95 ID:MfHNsFFH0.net
>>673
それはその通りだが
何故バイトの給与明細にそれが反映されるのかが疑問なんだろ

675 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 19:01:33.70 ID:9QbPFWQa0.net
払わないでいい住民税を天引きされたら還付請求と化する必要がありそうな?

676 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 19:05:06.68 ID:dLhNqVf90.net
>>674
何言ってるのかよくわからんけど
年収100以上あれば翌年に住民税の請求来るだろ

俺の今年の推定年収が240万で住民税が12万くらい
来年は毎月1万引かれる計算だな

677 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 19:23:36.86 ID:3wKiGRgF0.net
240万てスゲーな

678 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 19:43:16.62 ID:pHq23v5n0.net
みんな偉いわ
俺は恐怖で考えられない

679 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 22:30:30.36 ID:MfHNsFFH0.net
>>676
住民税の請求がバイト先に来て給与から天引きされる状況って
申し訳ないが、聞いたことがないのだが?>>663参照

680 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 22:34:02.03 ID:99NX7k6M0.net
納付書と間違えてないか

681 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 22:41:34.19 ID:xjGyQjK20.net
>>679
>>663は俺だよ
去年は収入がなかったって言ってるでしょ
継続して同じ会社で働いてれば給与から天引きされる
働いてる人のほとんどが天引きだよ

682 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 22:49:54.35 ID:MfHNsFFH0.net
もちろん、ID:dLhNqVf90の言っていることは全て正しいよ
誤解のないように、反論は全く無いから

年末だかに職場から交付される源泉徴収の紙を確定申告の用紙に貼り付けて役所に提出して
役所から自宅へ通知が送付され、同封の払い込み用紙で住民税を納めるのが普通だと思ってきたよ、ずっと

A市・B市・C市にバイトが住んでいるとして
ABC全市宛てに給与支払報告書を提出してくれる
そんな優良な事業所に何年も継続勤務する人なら
給与から住民税が天引き、もあるだろうから
ID:dLhNqVf90の勤め先は優良で、ID:dLhNqVf90の勤務も良好なのかな? と思った

683 :(-_-)さん:2018/10/26(金) 22:51:22.49 ID:MfHNsFFH0.net
>>681
なるほど、自分と比べたら優良な職場だったようで羨ましい

自分は住民税の天引きなんて、会社員時代以外に経験したことないからね

684 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 00:17:49.20 ID:iKv1d+J00.net
>>672
たくさん飲むと腹壊すね
だから2週間くらいかけて飲む。賞味期限は知らん
実家いたときはバナナジュース作ったり、カッテージチーズ作ったりして
消費できたんだがなあ、フルーチェでも買おうかな

685 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 01:52:07.89 ID:1jraruND0.net
>>670
登録販売者ってドラッグストアとかで医薬品販売できる資格です
持っていればちょっとだけ時給がアップする
家から近かったしパートバイトの人達とは割と良好な関係だったから続ければ良かったなと後悔

686 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 02:07:02.53 ID:vGCbUJwn0.net
なるほどー
接客は大変そうだけどすごいね
他の薬局探してみるか

687 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 18:52:59.04 ID:cgQugfqH0.net
>>686
ありがとう
他の所探すしかないかな

688 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 19:37:24.56 ID:240uTqxJ0.net
>>617
社員は人手不足何てきかないぞ
コンビニ店員とかバイト不足はあるから外人入れたいんでしょ

689 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 19:41:50.06 ID:240uTqxJ0.net
>>665
メールとか文字系のネット使えば?
電話なんてしたことないわ

690 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 19:58:18.01 ID:r+V1q2560.net
https://www.sankei.com/economy/news/181014/ecn1810140009-n1.html

691 :(-_-)さん:2018/10/27(土) 21:55:31.73 ID:gmtWAWrR0.net
仕事したいけど、いまは外に出れないと思う
なんかとっておきたい資格とかある?

692 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 01:49:48.69 ID:Sk1zrMbL0.net
司法書士

693 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 08:59:17.26 ID:78phjWTr0.net
医師免許

694 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 10:31:31.88 ID:rTT/VBPs0.net
40代スレからきたおっさんバイトです
よろしく

月曜からまたバイト
行きたくねえ

695 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 11:01:58.76 ID:9Dn+N41Y0.net
30でもおっさんっていうやついるし
こういうやつ一緒にいるとマイナス効果ばっかりもらうもてないやつだわ

696 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 13:18:25.31 ID:rTT/VBPs0.net
>>691
エクセルだけはできるようにしといた方がいい

697 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 16:15:36.57 ID:7lZvebTR0.net
もう何個受けたたかわからないけど
またバイトか会社受けてみようかな

698 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 16:35:54.57 ID:esTNfo290.net
今日の求人チラシで応募してみたいのが見つかったよ。だけどゴミクズだから怖くて応募できないよ。

699 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 16:36:40.32 ID:siZjHHRP0.net
一歩踏み出すのが大変なんだよね

700 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 16:47:06.48 ID:dwAs/1HH0.net
バイト経験もある正規の経験もある、だけど一旦崩れ落ちたら恐怖で立ち上がれないバイトの申込みだけでも恐怖

701 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 20:25:51.26 ID:eI0kudkA0.net
あああ明日が憂鬱だ

金曜にかなり屈辱的な事があっての月曜だから出社拒否したいぐらい憂鬱
現場の人たちからは邪魔者扱いだから1日でも休んだらさらに行きづらくなるから今のところ皆勤賞w

>>395
40代は普通におっさんだろw

702 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 20:35:05.33 ID:eaugJseH0.net
35歳ヒキニート歴20年、
中卒、資格、免許無し、中卒後、バイト3日行ってソレ以来、後戻り出来ない程のヒキニー…最近転機が合ってバイトして少しでも社会復帰したい!
でも恐い…なんでこんなに恐いんだ…接客は顔面的に無理、6h以上の拘束もキツイ…
でもウンコ製造業はもうイヤや…

703 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 20:59:49.62 ID:eI0kudkA0.net
>>702
学歴職歴ほぼ同じスペックで40代w
よく面接通ったよなw

704 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 21:09:16.77 ID:X2CIstN40.net
来月から激務になる
薄給なのに割りにあわんぞ
早く人員補充しろよな

705 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 21:10:43.15 ID:X2CIstN40.net
>>702
少しでもバイトできてるだけでもいいと思うよ
引きこもってるよりはさ
頑張って下さい

706 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 22:14:15.76 ID:7lZvebTR0.net
週2〜3で働くのがいいかもね

707 :(-_-)さん:2018/10/28(日) 22:57:46.65 ID:03Zv9sVl0.net
老人ホームの清掃に応募しようとしたけれど
個室清掃があるようなので、ためらってしまった
こりゃ、実質女性向け求人だなって・・・

708 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 01:54:07.73 ID:70uZt7+C0.net
働くのも怖いし、その前の面接、そのための電話、その前に求人見るのもなかなかできないというね、、、

709 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 02:03:36.78 ID:yzFlR3kQ0.net
生きろ

710 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 03:40:06.93 ID:kuqqM/w60.net
空白期間があるから踏み出せないよね
履歴書も真っ白だしそれだけで落とされそう

711 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 09:27:23.66 ID:F/62sBDx0.net
>>710
だから、こんな感じで単発バイトからはじめるんよ
https://shotworks.jp/

712 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 14:11:11.48 ID:sJTNpUHd0.net
>>703
>>705
ごめん…多分勘違いしてるかも
ウンコ製造業って書き方が悪かった、まだバイトして無いよ、家で毎日ウンコをしてるだけって事です…ウ〜ン説明しるのも情けないなぁw

713 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 14:36:07.66 ID:Oc8+Voq+0.net
うん製造業を思いっきり見下してるのかと思ってた

714 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 16:09:53.55 ID:4DUF4Kbc0.net
>>712
そうだったんですね
勘違いしてましたわ
無事に働けるように祈ってます
お互い頑張りましょう

715 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 17:57:36.87 ID:I3toQ91g0.net
俺はうんこ製造機って読んでたからわかったけど
うんこ製造業は紛らわしいw

716 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 18:25:28.79 ID:7a74TLBk0.net
今のバイトは居心地はいいけど給料安いのがなあ
かといって他行ったら人間関係悪化は必至だし

717 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 18:50:05.36 ID:CSomLWYU0.net
ヒキニート1年やって脱出して約4ヶ月早朝から12時まで5時間のバイトしてるけど帰ったらいっつも疲れてこの時間まで寝てしまう。やりたいこといっぱいあるのに無理だわ。体力なさすぎやろ俺。

718 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 18:58:15.20 ID:iJF7adGe0.net
ヒキニート1年ってまだ20代前半か?
こんなところに来て安心してないでさっさと就職しろよ
ここのおっさん達はこのスレに居続けてもうどうしようもなくなったのばかりだし

719 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 19:47:12.12 ID:mueHSZq90.net
ただいま…

このスレには40代スレのような悲壮感がないw
年齢で分けないとおっさんと若い奴とじゃ全く状況が違うからな
ここも俺のスレじゃなかった

720 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 21:08:40.58 ID:4DUF4Kbc0.net
>>719
お疲れ様
まあ年齢のことはいいじゃないか
ここは働いてる又は働きたい人のスレだし
そんな事言っても俺もおっさんなんだけどね

721 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 22:21:35.84 ID:9rCbsQrl0.net
ヒキニートを雇ったら国から助成金がもらえる
みたいにしたらいいのにね
障害者枠みたいな感じで

722 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 23:41:49.02 ID:sJTNpUHd0.net
15歳→18歳までに夢とかあるし余裕!!
18歳→20までには取り敢えずなんか仕事しとるやろ!
20歳→25歳までにはちょっと仕事して親安心させたろか!
25歳→30歳までに夢叶うやろ
30歳→夢とか無理やろ…
31歳…32…33…34…
35歳→バイトするべ←今ここ

723 :(-_-)さん:2018/10/29(月) 23:46:02.33 ID:CSomLWYU0.net
>>718
耳が痛いなあ?でも友達もおらんしこのスレは俺の心の拠り所なんや。たとえおっさんだろうが構わんよ。勿論いずれは就職もするつもり

724 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 00:25:20.14 ID:vkaU4RNj0.net
40代で引きこもりはセレブでしょ

725 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 00:29:15.18 ID:pGuYUiJI0.net
夢ってなんだよ
そんなもんなかったからヒキってたんじゃないのか

726 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 01:07:50.88 ID:qI7Co41q0.net
俺がはじめて働いたのは28だったなぁ

727 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 01:53:21.71 ID:pA4/UHu90.net
若い頃は、夢なんか具体的に無いけど、
なんかいつかいいことあるやろみたいに思ってなんとかなってたな

728 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 02:40:27.96 ID:gOBu1Z4Y0.net
>>727
めっちゃわかる

729 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 04:27:59.32 ID:3CVDr/1Z0.net
バイトしなきゃいけないが、もう37歳のおじいさんだ
警備やドカタ以外で仕事あるんだろうか
バイトでいいんだが。

730 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 04:36:49.66 ID:Cfcp/FQE0.net
派遣でも登録しようかなと思ってるけどどうなんだろうか

731 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 05:01:45.43 ID:3CVDr/1Z0.net
有名ニコ生主たちが結構派遣に登録して働いてたが
みんな精神を病んで辞めていってる
業種はコルセンが多いらしいが、とにかく半端じゃない離職率だそうだ
ちなみに、バックレると、派遣会社の担当者が「話し合いたい」と言ってきて
こちらの自宅まで押しかけてきて
「どうにか仕事を続けられませんか」と説得しに来るそうだ
どかえっくすがそうだったな

732 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 05:20:25.53 ID:sUUi/BJt0.net
コールセンターなんてつらすぎるでしょう
毎日文句言われるんだもんな
精神病むよね

733 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 06:22:07.60 ID:LX0P4jk00.net
派遣は時給いい代わりに物凄くキツイしサボれないイメージしかないんだが。登録だけはしてある

734 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 07:10:56.01 ID:Ng5dbV7A0.net
>>729
倉庫、工場、新聞配達、郵便局、軽作業系

735 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 07:29:49.92 ID:AWc4blmE0.net
>>731
5chで言うのも何なんだけども、ネットの情報に偏り過ぎてるキガス

736 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 09:46:29.77 ID:dcDovtgA0.net
そこそこ年齢いってれば寮の管理人とかになりたい
若いうちはあんま受かんないらしいけど管理人室で一人でゴロゴロしていたい

737 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 10:02:05.79 ID:AzOjKwJ40.net
予備校の寮長、昼間部屋でエロビデオ見てるだけの糞ジジイだったなあ
俺もあんな生活したい

738 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 11:41:31.43 ID:sUUi/BJt0.net
管理人いいねー憧れる

739 :(-_-)さん:2018/10/30(火) 22:41:38.92 ID:Y1o/BxIS0.net
コミュ力ないからバイトでも俺一人と他多数という構図

740 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 07:47:55.23 ID:Bx2j9ocT0.net
採用される前はあんなに仕事したかったのに
今は1日も早く辞めたい

741 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 09:58:49.49 ID:omyp4AZS0.net
やめりゃいいじゃん
辞める二週間前に伝えておけば問題無いで
最悪バックレろ

742 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 10:25:36.33 ID:nQIyetVC0.net
休憩時間他の人と被ると気まずいよね

743 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 13:41:29.01 ID:omyp4AZS0.net
一斉休憩が殆どだけど、仕事の話してるか、煙草ふかしてるかだからなんとも思わねぇ

744 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 19:02:50.64 ID:yCaod9Bi0.net
なんだかなぁ…自分の1時間って900円の価値しかないんだろうかと考え出して今朝からずっと軽い鬱っぽくなってるわ…

745 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 19:17:39.15 ID:XQMoapTZ0.net
罰だと思ってる

746 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 19:46:19.66 ID:sP/mlq+q0.net
900円も価値があるなんてスゴイじゃない

747 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 19:49:58.91 ID:FceGXrBZ0.net
誰でもできる簡単作業って書いてあるからネット応募して
そのために登録が必要だから来いって連絡があったから行ったのに
派遣の登録に行ったらあんたに紹介できる仕事は一件もないって言われた
手であっち行けみたいなジェスチャー付きで

748 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 20:13:33.91 ID:vTsDI7zh0.net
>>747
ひでぇ…お疲れ様

749 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 20:43:12.80 ID:Dm2h8to50.net
>>747
俺も応募したら同じ目に合うのか

750 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 20:46:20.27 ID:+vmWglxb0.net
>>747
何歳なん?あと何て派遣か教えて欲しい

751 :(-_-)さん:2018/10/31(水) 21:02:13.46 ID:uPhhScA50.net
>>747
絶望した

752 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 08:51:21.14 ID:tjm7PgSQ0.net
>>747
正直なんか嘘くせーなぁ
今外人仕方なく使ってて、日本人ってだけで万々歳ってすら派遣腐る程あるぞ

753 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 10:59:00.36 ID:qGGmGUqD0.net
>>729
どこも人手不足だから都市部なら探せば色々あるよ
求人に主夫歓迎って書いてるとこはブランクおっさんでも割と採用されやすいかと
それにバイトで中年男もそこそこ居る(再就職までの繋ぎとかガチ主夫の人とか)

754 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 12:37:14.91 ID:91oNEvAq0.net
>>731
https://i.imgur.com/ZWghxzX.jpg

755 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 15:09:01.90 ID:m4RoImOi0.net
日本が好景気すぎて企業は軒並みリストラ 大正製薬HD、三和化学、三陽商会、日ハム、NEC、東芝 アベノミクスって何?かっこ笑  [169920436]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541050562/

756 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 15:09:35.68 ID:m4RoImOi0.net
労働者の非正規率37.3%で過去最高!特に新卒の非正規が人手不足。正社員の求人は激減 [748768864]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541052114/

757 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 16:29:35.57 ID:Bw65U+s70.net
サイトからバイトの応募をしたらすぐ連絡来たのは良かったんだけど
面接予定日が17日と二週間以上先なのがなんだかな
なるべく早くバイト始めたいから他の所も当ってみた方が良いのかな

758 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 17:11:34.05 ID:l6t/D/kA0.net
すぐ面接、即採用なんてとこは地雷率高い

759 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 18:07:39.85 ID:1hRpSGqx0.net
その中でも引っ越し系は特に地雷だな

760 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 19:09:57.73 ID:qGGmGUqD0.net
>>757
気持ちに余裕があるならあたるべき
そもそもその2週間先のバイト先、落とされるかもしれない
この忙しくない時期で2週間先って事は
間に他の人らの面接が入ってるってことだしな
そしたら時間が無駄すぎる

761 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 21:20:32.55 ID:aUIaIfuI0.net
またおちたから受けるところ探さないといけない

762 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 22:00:04.47 ID:91oNEvAq0.net
https://i.imgur.com/uT7UvOP.jpg

763 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 22:21:29.11 ID:nl13Bdea0.net
哀愁漂う感じある

764 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 22:45:54.06 ID:kGmdrw/F0.net
>>762
これはモデルじゃなくて実際に働いてそうだなw

765 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 23:32:14.02 ID:Til1FgJ+0.net
バイトか。こっから正社員は無理そうやな

766 :(-_-)さん:2018/11/01(木) 23:38:34.85 ID:1LqWpjvO0.net
今日バイト面接に行ってきました

3対1で約1時間、刑事ドラマの取り調べみたいでした
退職理由、空白期間、端から端まで聞かれました
こんなの今までで初めて・・・でも全部正直に答えたし、後は相手が決めること

以前のように胃がキリキリする思いはなかったです

767 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 02:39:52.78 ID:ercoKUBf0.net
>>758
たしかにそういう所は逆に危ないけどせめて一週間ぐらいだったら良かったんだけどな

>>760
自分も他にも応募した人がいるから時間がかかるのかなと思った
絶対受かるとも限らないしで悩み中
ただ候補の中だとそこが一番通いやすい場所ではあるんだよね

768 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 06:29:47.34 ID:E7if/Rei0.net
>>766
バイトでそれって凄いな
店長と一対一で時間が15〜30分位が基本かと思ってた
その対応じゃあ正社員申し込んだ気持ちになるね

769 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 07:17:29.88 ID:V9Swejd+0.net
自分の居場所をついに見つけたと思ってたが違ったみたい
結局俺はどこに行っても孤立する

770 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 07:59:13.49 ID:XcRmLYbS0.net
レジに初めて入った
ミス多過ぎて凹む

771 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 09:15:45.95 ID:iVZ5eC2o0.net
慇懃無礼に怒られる
罵詈雑言よりマシだけどクッソ馬鹿にされてる

772 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 11:15:16.86 ID:r5muanx40.net
アルバイトしてるうちはまだいいよ
アルバイトすら出来なくなったら死を意識する
そして早く死にたくなる
生きてる事が苦痛

773 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 14:05:24.46 ID:RZOWy6sJ0.net
正直言って自分に務まる仕事なんて何もないと感じてしまう
自分の小遣いくらい自分で稼ぎたい気持ちもあるんだけど
自分に自信を持つことが出来なくて、それでヒキニート続けちゃうんだよね

774 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 22:34:03.72 ID:wsJxFOIR0.net
>>772
俺もヒキニートしてる時よりバイトしてる今の方がストレス少ないと感じるわ。

775 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 22:52:00.31 ID:mMiUru3A0.net
>>773
わかる
自信持てないよね
>>774
確かに
働いてるときはそれなりに嫌なこともあったけど
ヒキニートもつらいよね

776 :(-_-)さん:2018/11/02(金) 23:43:00.59 ID:+sspATB70.net
家族と同居の人のことは分からないけど
独居でヒキ状態の人が身の置き場がなくて辛い気持ちになるのはよく分かる

777 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 00:21:46.10 ID:q4bxVcLt0.net
>>770
俺も最初の頃は釣銭間違えて違算出したり操作ミスやらかして客から怒られたりしてた
三か月もしたらある程度は出来る様になったけどね
こればかりは失敗重ねて経験値上げていくしかないから、頑張れ。
>>773
分かる。俺もそれで8年引きこもってた
けど結局は、やってみないと出来るかどうかなんて本当に分かんないし
バイトは合わなければ辞めれるんだし気楽に行けばいいよ
世の中には三日とかで辞める人やバクれる人本当に居るしね
脱ひきするなら人手不足だらけの今動いた方が採用されやすいから頑張れ
難しく考えないことが一番。バイトとか一度覚えたら後はそれの繰り返しの仕事内容が多いから

778 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 00:24:07.40 ID:6C/ayF8B0.net
実家ひきだけど精神の不安定さがやばいですね
でも働くとなるとなんか心にストップがかかる

779 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 00:30:29.09 ID:kPzRq6y20.net
考えてる時間とパワーがちょっとなくなるからね
セフレいっぱいいて彼女もいるやつが性犯罪全くやらない帆と一緒

780 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 01:22:14.62 ID:FdvCaz0S0.net
今日は面接用チノパン?とアルバイト情報誌の履歴書をゲットして来たぞ!タイヤ館のバイトが良さそうで勤務時間5h以上なら10時〜3時がいけそうだ…四国やけどタイヤ交換て大変かな?

781 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 02:41:52.28 ID:fZusdX3M0.net
車系DQNが来そうだね

782 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 11:19:44.56 ID:l90qzrDr0.net
彡(゚)(゚)「定時なので上がります お疲れ様です」ガララッ

彡(゚)(゚)「店から出たら開放感あるなぁ... 」

彡(゚)(゚)「みんなええ人や...仕事頑張って覚えよ」

他のアルバイター「あっワイくんw こんにちは〜 上がり?またねー」

彡(゚)(゚)「...ええ職場やってんけどなぁ」退職届

783 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 12:43:58.55 ID:lR6Lch3B0.net
なんでや

784 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 16:48:10.46 ID:f7BQOISC0.net
そろそろまた受けようかなぁ
前みたいにたくさん受けるのはだるくなってきた

785 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 17:21:33.49 ID:f7jEniqy0.net
人間関係リセットマンかな

786 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 20:40:56.37 ID:/GIhxffr0.net
人間関係悪くないのにやめたくなるのはわかる

787 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 21:05:12.43 ID:kPzRq6y20.net
一日10時間11時間働くのが大変だからね

788 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 22:20:25.34 ID:Dtwyf+qu0.net
バイト辞めたいけど、辞めたら次が見つからなそうでなー
結局惰性で続けるしかないっていう

789 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 23:01:36.44 ID:kPzRq6y20.net
次見つけてから辞める
バイトはお金でなく何の職歴がつくかで考えてやるとRPGのレベル上げみたいになって
ちょっとは大変でなくなる

790 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 23:40:36.53 ID:ZEq1RbW80.net
職歴にならんだろ

791 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 23:48:27.23 ID:HjTxducY0.net
バイトが職歴は草

792 :(-_-)さん:2018/11/03(土) 23:50:35.94 ID:kPzRq6y20.net
そうでもない
ついてるスキルによる
無職よりはだんちがい

793 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 00:00:26.84 ID:ZJfeX/lL0.net
俺は他に書くことがないから職歴に書いてるね

794 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 00:07:29.83 ID:WjYo5qaC0.net
バイトしかしてこなかった無能だと思います

795 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 07:53:11.12 ID:XyOfl4Pt0.net
今日も働くぜえええええええええ

796 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 12:19:18.27 ID:+QggnnPZ0.net
自己愛DQN先輩にブチ切れて言い争ったら腸煮えくり返ってゲロ吐きそうになった
作業どころじゃ無いしもう辞めようと思ってたら上司が来て「あいつ今月で辞めるぞ」
本気で快哉を叫びそうになった

797 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 12:59:39.86 ID:71afabxh0.net
>>788
いざやめた俺だけど次探すのが面倒すぎるな

798 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 13:10:13.06 ID:Loalwm0p0.net
>>796
あと少しの辛抱だね

799 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 16:31:05.89 ID:hkkH1/tP0.net
>>796はパワハラ上司になる素質あるわ

800 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 18:01:23.77 ID:71afabxh0.net
>>796
俺も嫌な同僚がバイト先にいたけどちょうどいい時期にいなくなったからもう少しそこでバイト続ければよかったな…
大失敗した

801 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 21:14:34.09 ID:BB6Ci9Zf0.net
自分、もし採用されたら人間関係心配だなぁ
おばちゃん2・3人とチームを組むことになりそうで。。

802 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 21:23:14.22 ID:tf/SjWwQ0.net
おばちゃんは良い人も多いけど人付き合いが苦手で
言い方のキツいのがいたりするから気をつけてね

803 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 22:51:55.25 ID:znAxIpfu0.net
トラックやタクシードライバーは人手不足だってよ
正社員目指してみれば

804 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 22:55:58.31 ID:4/2cCbat0.net
>>802
マジでヤベー奴といい奴が極端。

805 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 23:36:50.82 ID:BB6Ci9Zf0.net
>>802>>804
ありがとう
でもまあ、採用されたらの話だけどね

806 :(-_-)さん:2018/11/04(日) 23:56:58.38 ID:gKDOnFch0.net
俺はおばちゃんとも気さくに話せないコミュ障
でもおばちゃんの中でもコミュ力MAXのおばちゃんとはそこそこ話せた

807 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 06:23:38.04 ID:C95bzrK70.net
宗教の勧誘とかしてくるおばちゃんもいるよね
ヒキ友がそれで某宗教の集まりに参加させられた
積極的に話しかけてくれたりお土産くれたり良くしてくれるから誘いを断れなかったらしい

808 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 06:57:52.46 ID:62Zdc/Qx0.net
草加か
俺も勧誘受けた事あるわ、おばちゃんじゃなかったけど

809 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 13:44:30.64 ID:+1JAVK7X0.net
ひとりでずっと喋り続けてるおばちゃんは話聞いてるだけでいいから楽

810 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 13:45:05.55 ID:ba25hkNS0.net
俺は保険の勧誘されたことある

811 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 13:46:09.40 ID:ba25hkNS0.net
俺は1人作業だからその辺は楽だ

812 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 14:23:54.80 ID:Hg02HRlw0.net
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4990301.html これクッソおもろいぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)


813 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 16:13:56.61 ID:VyfkYbEB0.net
バイト何個も受けるのだるくなってきた

814 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 16:29:51.81 ID:NqqCLxbV0.net
待ち時間潰す為公園のベンチに座ってたら浮浪者っぽいお婆ちゃんに話しかけられた
野球の清原がどうとか凄い勢いで喋ってたわ

815 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 17:53:15.63 ID:HmCkAyOq0.net
悪い人ではないんだろうけど浮浪者はこわい

816 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 18:23:20.38 ID:m/+E6f6l0.net
>>812
ハート強い

817 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 21:55:53.93 ID:x+CaP1A40.net
賄いで他の人は新製品の試食みたいなのしてるのに俺だけいつもと同じの
コミュ障はつれえわ

818 :(-_-)さん:2018/11/05(月) 22:38:30.89 ID:Y4FX5okI0.net
木曜日に履歴書投函して音沙汰なし。バイトで書類落ちの可能性…

819 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 00:24:23.67 ID:YIxxnVDc0.net
パチンコ店の閉店後清掃はどんな感じなのかな
やっぱりコミュ力ないとできなさそうだけど…

820 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 00:48:19.37 ID:vzrcrJF70.net
>>819
俺やってるよ
必要最低限しか喋ってないけど、なんとかなってる
俺のとこは少人数体制でほとんどが年配の人だから気が楽
人数多いとこは人間関係がしんどいって聞く
まあでも店によるだろうし、やってみないとわからんけど

821 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 07:18:40.79 ID:JRs8QLmQ0.net
俺の人生こんな感じ
https://i.imgur.com/U56HJ0D.gif

822 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 12:18:09.96 ID:9Y42IqGK0.net
よく頑張った(´;ω;`)ブワッ

823 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 13:52:07.63 ID:hA+00o9g0.net
がんばっても生活費で全部消えて何も残らない

824 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 14:13:55.00 ID:Hog3fZot0.net
最近バイト以外にもう一個家でできるの始めた
月3万だけど家でなくていいし楽

825 :(-_-)さん:2018/11/06(火) 18:13:15.44 ID:JRs8QLmQ0.net
>>823
給料いくらなの?

826 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 07:37:03.82 ID:r/hEo6V70.net
額面18くらい
手取り15くらいだよ

827 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 07:53:17.56 ID:7Mtv13O40.net
倹約して少しでも残して積んで池よ

828 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 10:39:14.37 ID:zN1W8lsi0.net
一人暮らしだと大変だろうな

829 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 13:25:15.46 ID:ZggmwU6E0.net
>>825
生活費以外に30万ぐらいあ丸ならいいけど
そんなにあまらんし

830 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 18:25:52.97 ID:FSOnLZQG0.net
俺の給料なんて家賃と食費で消えそうだ

831 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 18:54:55.93 ID:z4mvgdlB0.net
食費で消えるわ

832 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 19:39:12.37 ID:+mB09GBT0.net
仕事のために外に出ると色々必要になって金は出ていく一方だ

833 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 19:43:34.36 ID:6rldfzH90.net
そういう金の使い方は良い使い方になってると思う

834 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 19:46:40.75 ID:bbQuqRRt0.net
僕は肉体労働、手取り年間平均14万とちょっと
三年目でもコレだお(´・ω・`)

835 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 19:52:41.33 ID:bbQuqRRt0.net
おいどんの内訳(´・ω・`)
☆毎月の固定支出
食費 40000(自分のと家族の夕飯分込み)

公共料金 (家賃は出してないので自分が受け持つ)
水道 8000
電気 8000
ガス 9000
NHK 1260

通信費(家の電話と自分のスマホ)
電話・ネット 5200
スマホ 1893

税金(国民は払ってなかった分の追納)
国民年金 15520
市民税 4800

娯楽費(ニコニコとかHuluやドラクエ10等)
3530

合計9万8千円ほど

ここから余ったお金を娯楽と貯蓄と予備費(もしもの出費用)
等に分けていくよ。
でもだいたい月の娯楽費は1万円に設定してる

836 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 21:21:03.69 ID:zN1W8lsi0.net
いろいろ家のお金払ってるの偉いね

837 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 21:43:37.55 ID:nKJH0/FG0.net
レジでたまに客に愛想ないと言われる
愛想笑い出来なくて辛い
昔から笑顔作るの苦手

838 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 21:48:01.65 ID:bbQuqRRt0.net
僕も愛想というか表情が疲労で怖くなるから
客室乗務員さんがやってる笑顔の作り方とか
練習してる。動かさないと表情筋が死んじゃうよね

839 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 22:09:13.42 ID:zTz53fsJ0.net
仏頂面で接客していいけど
釣り銭やレシート投げるようによこす店員はブチ切れそうになる(´・ω・`)

840 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 23:17:06.28 ID:nvS1G1SL0.net
>>824
家でできるのってなんですか
自分も家で稼ぎたいので知りたいです

841 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 23:28:35.58 ID:nvS1G1SL0.net
仕事したいけど失敗してダメだこいつって思われるのが異常に怖い

842 :(-_-)さん:2018/11/07(水) 23:41:52.60 ID:nvS1G1SL0.net
大袈裟に聞こえるだろうけどレジできる人とか、普通に働いてる人が天才に見える
自分には絶対に無理だと自信がまったくない

843 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 02:28:47.00 ID:Zei/Ca520.net
働いてる人たちはみんな平気でやってるんだろうなと思ってしまう
多分そうじゃないんだろうけど
部屋の中でぐるぐる考えてると自分だけ取り残されたように感じる

844 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 03:16:26.43 ID:ZTBnBer10.net
>>835
それだけ払ってると一人暮らしした方がいいレベルだな
家賃安いところで一人暮らししたら?

845 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 04:23:37.84 ID:v1S2D2EA0.net
いいカモだw
業者狂喜乱舞

846 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 06:40:14.44 ID:mCt7g/I/0.net
今少しだけ人と接するバイトしてて
人と話したりはあんまり出来なかったけど
好きな女性アイドルが笑顔の練習してるのを聞いて笑顔で対応したり
そのアイドルの口調で挨拶したりしてる

こんなオッサンの元がアイドルだと周りが知ったら
引くだろうなと想像しながらバイトしてる

847 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 06:53:43.39 ID:Xpr1rekV0.net
悪い評価や評判を受けた時のメンタルの弱さときたら嫌になっちゃうよ、何糞根性がもう無くなってしまった

848 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 07:23:23.55 ID:o/F5BNh30.net
>>844
家族も低賃金で、僕が払わないとちょっと
生活が成り立たない…
とりあえずお互いに引っ越しや転居費用を
貯金してる状態でつ。

849 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 10:27:59.44 ID:ORvDBwdK0.net
全然外出ないからハロワ行っただけで滅茶苦茶キョドりそう

850 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 10:38:57.62 ID:U5vIj+SA0.net
>>840
モーニングコールしてる
バイト行く前で終わるし電話越しの知らない人相手だから気も楽

851 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 16:34:00.63 ID:kNcTjltn0.net
へーそんな仕事あるんだ
すごいな
電話緊張しちゃう

852 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 17:50:38.81 ID:Zei/Ca520.net
朝、目覚まし代わりに電話してあげて、その分代金をもらうってこと?
そんな仕事もあるのか

853 :(-_-)さん:2018/11/08(木) 22:26:34.42 ID:SrwLHJqz0.net
バイト先の人間関係は良好なほうだけど何か仕事自体が苦痛に感じる

854 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 01:59:39.89 ID:EibcL75+0.net
良好なだけ羨ましい

855 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 02:54:59.46 ID:eeGvjuCe0.net
俺はいない人扱いw

856 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 03:22:48.40 ID:YLUZ8faj0.net
人生どうしよう

857 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 04:31:44.92 ID:UuQIsNqR0.net
面接こわいから受けてもおちまくるね

858 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 05:05:17.70 ID:7GIUGSOC0.net
俺もいない人扱いだw
まぁ一緒に作業してても話さないから仕方ない

859 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 05:37:09.47 ID:f9U5uIeN0.net
働きたいけど入り口になる面接が怖くてずっと前へ進めない
履歴書も真っ白だし…

860 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 06:41:35.27 ID:iErBBHCY0.net
面接が怖い人は日雇いはやらないの?
あんなのは面接なんてあってないようなものだし
登録会だけで終わったりもするけど

861 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 07:29:41.39 ID:D1LOdik60.net
モーニングコールのバイトかぁ
知らない人に電話できるのしゅごい(´・ω・`)

862 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 11:50:57.04 ID:YLUZ8faj0.net
日雇いか。。

863 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 13:29:49.40 ID:9/0dd+ZYO.net
雇われるかは別としてバイト募集してる店の下見しにいくたびビクビク怖じけづいてしまうわ
以前はコンビニバイト(ワンオペ等のブラック店舗)してたけど今は9年もヒキニートしてる30歳
頭も回転遅すぎ体力もなさすぎて不安しかない

864 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 14:39:51.52 ID:vNAEO8VK0.net
>>863
まずは公園で1日1時間ランニングを始めるところからだよ。体力つけないといきなりバイトは無理。

865 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 16:33:41.23 ID:433TxPZ+0.net
>>859
Lineバイトはどう?
履歴書不要多いし即日勤務もあるよ
田舎の求人が少ないって問題はあるけど

866 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 16:54:33.71 ID:9/0dd+ZYO.net
>>864
ありがとう
ウォーキング頑張ってみる

867 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 17:07:51.82 ID:C46XW6l50.net
自分も今日、外出ようとおもって、公園や図書館をウロウロしたりしてた
虚しい気もしたけど、家で悶々としてるよりはいいかな…

868 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 17:11:38.47 ID:rd2obHU10.net
飲食店でバイトしてるんだけどたまに中高時代のクラスメイトに会うと気まずくてね…
自分の年齢だと結婚や子供がいてもおかしくない年齢だから余計に

869 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 18:29:57.60 ID:EprXR9jk0.net
新聞配達のバイトを始めて一年たった
毎日疲れ切って新聞配達、食う、寝るの繰り返し、慢性的な足首痛、遊ぶ余裕は無かった
そのおかげでほぼ手付かずの給与で年金を追納してきた…150万…
そして今の俺には何も無い

870 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 18:35:20.12 ID:EprXR9jk0.net
引きこもりがバイト始めて良いことって
人より疲れやすいから遊ぶ余裕が無くて金が貯まるってことだと思う

871 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:05:33.56 ID:D1LOdik60.net
僕も、働く前に筋トレとウォーキング、ランニングしてからだったなぁ
まずは習慣にしないとっておもてやってた。
働き始めると最初は色々必要でおそらく一年目は満足に
貯金できないよね。
僕の預金はまだ三桁になってない…
一人暮らしすればもうちょいマシになるんだろうか…

872 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:08:15.56 ID:YLUZ8faj0.net
十年引きこもり無運動から、
いきなり市場で野菜を車につむバイトしたら筋肉痛がすごかった

873 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:15:36.05 ID:9/0dd+ZYO.net
10年ヒキからその仕事に応募して実際働きだした勇気と行動力が凄い
あやかりたい

874 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:20:48.73 ID:YLUZ8faj0.net
親父のコネではじめた
親父が俺の事情伝えてくれたから
皆優しかった

875 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:32:17.84 ID:87Uux7Pm0.net
いい人に恵まれてよかったな

876 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:38:30.70 ID:d+Rh2CPq0.net
煽り抜きにコネが最強だよ本当

877 :(-_-)さん:2018/11/09(金) 19:50:20.52 ID:YLUZ8faj0.net
>>875
やっぱり恵まれてるよね
コネでもかなり勇気いったよ

878 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 00:00:41.47 ID:C30ZU5tO0.net
バイトしたら振込あるよね…自分名義のゆうちょダイレクト+(通帳無し)はあるけどやっぱ通帳いるよな…バイトより先ず郵便局で口座開設が恐いなぁ…

879 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 00:08:17.47 ID:+mwTKXUv0.net
>>868
いっそのこと一人暮らししたらどう?
都心じゃなければ14万もあれば一人暮らしできるよ

880 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 00:33:52.13 ID:EQed0d3S0.net
(´・ω・) なぜ通帳が必要なのか理解できない

881 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 01:47:03.36 ID:vxb0TpeA0.net
>>878
印鑑と身分証明書持って、通帳作りたいですって言えばいいだけのこと

>>880
バイト代を現金で渡すところってめずらしいからな
振り込む為には、口座が必要になる

882 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 01:53:33.30 ID:LL1EfWQ50.net
>>865
lineバイトなんてあるんだ
便利そうだけど友達ゼロだからlineほとんどしたこと無いという…(´・ω・`)

883 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 02:28:37.10 ID:D7kFZ/4u0.net
口座番号がわかりゃ通帳なんかいらんよ
ネット銀行でも十分

884 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 04:11:06.36 ID:ZbXBNuLO0.net
ネット銀行を給与の振込口座に使いたくないな
ネット口座やクレジットカードで金抜かれるってたまに聞くし

885 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 04:41:20.68 ID:oDI96D330.net
一昨日ATMにキャッシュカード忘れたのさっき気付いたわ
昨日銀行から留守電入ってたけど用件言わなかったって事は回収してくれたのかな
でも一応紛失届けの電話して窓口まで行かにゃならんで激鬱

886 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 05:14:31.10 ID:5Ad4MAPR0.net
誰かに持ってかれなくてよかったじゃん
不幸中の幸いやね

887 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 06:45:28.37 ID:BvWBpvWp0.net
>>879
してみようかな
節約好きだし何とかなりそう

888 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 07:14:04.56 ID:EQed0d3S0.net
>>882
(´・ω・) LINEは企業からクーポンをもらうためにあるのです

889 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 07:52:08.39 ID:v6tZptiV0.net
懐かしいww僕は、親同伴で銀行で口座作ったよ
(´・ω・`)フッ

890 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 07:54:20.94 ID:v6tZptiV0.net
>>884
楽天のネットバンキングは数年前に
ハッキングにあって、お金抜かれる事件があったね。
僕も実は不正アクセスの被害にあってて楽天側がお金取られないように
口座凍結されて大変だったよ。

891 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:08:51.75 ID:+se8Fg6b0.net
俺なんてコンビニのATMから2万撮り忘れてベビーカー押してる主婦にパクられたからな
監視カメラ見たら、持ってかれてた

892 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:34:17.97 ID:4xtKVvP60.net
>>835
市民税はそれとは別に5月に取られるからー1万は出費増えてるよ

893 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:35:05.97 ID:4xtKVvP60.net
>>835
水道電気ガス高すぎだなそれ
NHKは解約すれば払わなくていいのによく払うな
スクランブル化すればいいだけなのにしてない局だし

894 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:37:22.17 ID:4xtKVvP60.net
>>891
通報したらすぐにばれるんじゃないの?

895 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:41:32.80 ID:+se8Fg6b0.net
>>894
交番いって、警官が監視カメラ見て
ぱくられたのは確認されたけど、いまだに
何の連絡もない、やっぱり捕まえるのはむずいと思う

896 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:44:35.39 ID:4xtKVvP60.net
画像をコンビニに貼ってもらう

897 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:45:02.64 ID:4xtKVvP60.net
適当に歩いて貼ってもらえる場所をさがす
そいつは近所に住んでる

898 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 13:45:46.05 ID:4xtKVvP60.net
おれにへばいるいてる数万人のストーカーに画像をラインで配布したら
見つかるかもな
ただし俺がその地域に住まないとその場所で数万人に膨れ上がらないが

899 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 14:09:37.64 ID:ZbXBNuLO0.net
>>895
俺も以前、盗難届出したけど捕まらなかったなぁ
盗んだ犯人の名前や住所がわかってるレベルでもない限り、警察って何もしないよね(´・ω・`)

900 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 14:11:04.84 ID:4xtKVvP60.net
カメラの画像の紙を貼っとけば知ってる人が必ず見る

ベビーカーで動く範囲何て狭いだろ

901 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 14:12:47.92 ID:5bqwouiG0.net
セルフのガソスタで諭吉さん使って小銭だけ取って帰っちゃったことがあったな
その時はスタッフが預かってくれててパクられることはなかったけど
運が良いですよって言われた

902 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 17:36:18.78 ID:dQdS3cHy0.net
警察やる気なさすぎだろ

903 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 18:35:44.22 ID:EQed0d3S0.net
警察官の評価ポイントに貢献しない事案には無関心  どうでもいい

904 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 20:31:51.44 ID:KWoXNqx40.net
俺も明日もらった給料を入金するから気を付けないとだな
コンビニに入るだけでもテンパっちゃうから

905 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 20:36:36.70 ID:nF6sgvi50.net
恥ずかしながらATMなるものを使ったことがない

906 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 20:41:46.38 ID:ZbXBNuLO0.net
じゃあ給料とかどこで降ろしてるの?

907 :(-_-)さん:2018/11/10(土) 20:59:55.63 ID:EQed0d3S0.net
現金を手にする機会が減ったわ
クレカやオートチャージのEdyやWAON
あー病院は現金か

908 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 00:12:45.50 ID:e/eJ6eXD0.net
俺も数年前までATMよくわかんなかった
特にお金預けるときどうやって入れるんだろうって謎だった

909 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 01:06:58.30 ID:tuMChksg0.net
午前2時に布団入って寝ようとした瞬間4時間ぐらい前に自販機に釣銭400円忘れたの思い出して飛び起きた事がある
自転車乗って自販機まで飛んで行ったけど一銭も残ってなくて日本死ねって思った
腹いせに公園の遊具で400円分遊んで帰ったわ

910 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 01:45:26.19 ID:e/eJ6eXD0.net
転んでもただでは起きない男

911 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 03:25:18.30 ID:nUb6DK+x0.net
振り込み
払い戻し
の意味が分からなかったわ最初
今でもわからんけど適当にやったらどうにかなる

馬鹿だよな機械作ってるやつ。

912 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 07:56:10.79 ID:024JSPbH0.net
俺は現金じゃないと不安だわ
クレカとかも便利そうだけど、手元にお金がある安心感が違う

913 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 08:13:30.84 ID:nUb6DK+x0.net
その感覚はよくわからん
くれかは履歴が残るから使う人が少ない

914 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 08:15:38.18 ID:DtbGzCum0.net
自分も現金派

915 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 08:38:07.62 ID:OZWLahPJ0.net
無職
引きこもり
まじめくず

履歴が残って。。。w
こんなクラスタのデータ、履歴にこだわるのか

実に興味深い

916 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 08:47:11.22 ID:tAoumSmH0.net
履歴残ったら何かまずいの?
犯罪歴じゃあるまいし

917 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 09:05:45.51 ID:DtbGzCum0.net
クレカってデータ抜かれて半ぐれや中国人に凄い高い買い物されちゃうとかないの?

918 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 09:37:25.57 ID:F6ZRBTYM0.net
読み取り機にさっと通して磁気データコピーして
複製する犯罪はあるね。
盗んですぐカード戻すから、引き落とされるまで気づかれない

919 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 10:44:32.43 ID:N4yMdZIV0.net
スキミングだっけ

920 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 11:45:06.10 ID:nUb6DK+x0.net
>>916
履歴残す必要がないのにスイカの履歴が残ってたり
悪党が利用してるんだよ普通に捕まらずにな

921 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 12:10:28.33 ID:OZWLahPJ0.net
スキミング防止の為、コンビニのレジが変わったね
客がカードを自分で突っ込むようになってる

922 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 14:28:15.35 ID:RIZaCVd60.net
面接まで2週間以上かかるから別の所にも申し込んでみた
バイトやめてから4ヶ月経つからそろそろバイトしたい

923 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 14:43:31.70 ID:nUb6DK+x0.net
次探してから辞めないと

924 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 15:01:21.79 ID:RIZaCVd60.net
>>923
バイトしながら別のバイト先探す余裕が無かった
仮に次決まってもやめるタイミング難しくない?

925 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 15:44:17.13 ID:nUb6DK+x0.net
決まる→辞めますという→即日か2週間後契約書通り辞めるもらった紙に書いてあるはず

だけだよ?

926 :(-_-)さん:2018/11/11(日) 17:35:41.30 ID:HyzhN7Ym0.net
変なおばちゃんにマークされちまった、、、
誰かやっつけてください

927 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 00:27:17.15 ID:xiqlOQwM0.net
何があったの?

928 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 13:21:26.37 ID:jJ2ROZK00.net
バイト始めてもう少しで半年経過
この間色々ありすぎて結局貯金はできなかった
なんのために働いてんのかもうわかんねえなあ
流石に疲れたし辞めどきかもしれん

929 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 14:09:51.25 ID:85I8JwwA0.net
ヤバイんだったら次の目通し見つけて無理すんな
まあ、ヤバイならそんな余裕もないだろうけどな

930 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 15:57:10.00 ID:jJ2ROZK00.net
そうだねありがとう
少し考えて次のバイト探してみます
人が減ってかなりシフトいれられてるけど何とかしてみたいね
すごい久しぶりに書き込みしたなあ
スレが伸びててびっくりした
みんな頑張ってるんだな

931 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 16:11:03.85 ID:jB6Tg1C90.net
バイトしたいけど電話のやり取りめんどくさい

932 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 21:34:19.17 ID:q+P8zOiU0.net
電話と面接こわいよね
電話こわいから自分はメールで受けてる
面接はあんまりよばれないけど

933 :(-_-)さん:2018/11/12(月) 21:40:03.45 ID:eCHRM+TW0.net
ネット求人に応募すれば相手から電話かけてくれるよ

934 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 00:31:46.22 ID:bWWXjQFg0.net
電話は慣れない

935 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 08:22:25.48 ID:mra6e4yP0.net
どうも、オバチャン連に嫌われたくさいな
挨拶も返してもらえないわ

936 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 09:48:48.68 ID:nd7lYRjy0.net
ほとんどシフト入らないからクッソ嫌われて孤立してる
働きたくないし知らんがなの精神だけど

937 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 11:24:35.50 ID:210cWw3C0.net
週1とか?

938 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 12:20:51.83 ID:nd7lYRjy0.net
週2だわ

939 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 14:29:49.50 ID:SWI4X8GA0.net
おばはん連中に嫌われても仕事続けてられるのか?

940 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 14:31:58.83 ID:OJnJGgBf0.net
ほんと働くの嫌
寒くなってきてゴミ出しとか外の掃除とかやりたくねえわ
雪降ったら雪かきとかもあるかもだし

941 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 15:03:24.66 ID:mra6e4yP0.net
嫌われても無収入よりかはマシ

942 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 15:16:20.03 ID:Kwhr4Bmv0.net
電話するとき声がこもるのと言葉が出てこないのがほんと困るわ

943 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 15:31:03.83 ID:OJnJGgBf0.net
声帯が退化して声が出ない

944 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 15:34:27.10 ID:zWrtSs3D0.net
しゃべりが変になる

945 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 15:34:52.23 ID:mV0kjaF90.net
自分の声が予想以上におかしい

946 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 15:35:28.53 ID:URPEHNKQ0.net
>>925
結構色々任されてた立場だったから一ヶ月以内にやめるって言いにくかった
まぁどっちみちもうやめたからそれより今は両方面接受けてどっちに行こうかって迷ってるんだけど
後に申し込んだ方が明日面接なんだけどすぐ働けるみたいだからこっちの方が良いのかな
先に申し込んだ方は面接まで三週間近く待たされるってのはきついよ

947 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 18:23:57.04 ID:TLHgI6s20.net
部屋で独り言多いから声はなんの問題もないわ
あとは風呂場で熱唱したり。お前らしないの?

948 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 18:28:48.43 ID:zWrtSs3D0.net
そんな元気あるわけない

949 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 19:04:49.91 ID:YtKeyUFP0.net
車での通勤中にちょっと歌うくらいかな下手だからあんま長くはない

950 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 19:08:08.33 ID:pnUoZs850.net
>>938
週2だけ働いても、自立していけるだけの収入得られないと思うけど
得たお金何に使ってるの?

951 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 19:21:54.54 ID:C3uDei7e0.net
社会復帰の第一歩みたいな感じでしょ?
それにいきなり週5や週6で働くのも体力的にできるかどうかわからないしね

952 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 20:13:19.61 ID:SPy68eZi0.net
新聞配達やってるけど面接のときに
「朝刊だけやる」と言おうとして言えなくて
なし崩しで朝夕刊の新聞配達やってるけど

辛くて辞めようとする度に
人手不足のせいか引き留められてズルズルやってる

今、本当に心底欲しいのは金じゃなく一週間程の休み
まとまった休みが無いと落ち着いた判断が出来ないな

953 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 20:17:10.45 ID:Cr1b5mxCO.net
>>952 給料いくらですか?

954 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 20:24:51.72 ID:hSFibEgF0.net
興味本位で日雇いの肉体労働してきたけど
移動の車とか現場でタバコ吸う人多くて頭痛かった
あと集合時間早くて朝が辛い
ただ日払いなのは良い

955 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 22:29:30.95 ID:rR7nwjGZ0.net
>>950
親に渡してる
自立なんてする気ねえし

956 :(-_-)さん:2018/11/13(火) 23:37:03.19 ID:SPy68eZi0.net
>>953
月15万

957 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 02:29:12.74 ID:aLs3ctTi0.net
またおばさんのイビりが再開してしまった
その内声にだしてぶちきれてバックレてしまいそうだ
まじメンタル病むわ

958 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 07:33:46.74 ID:4Sg+d6HQ0.net
正社員や高給バイトならともかくメンタル病むくらいなら普通に辞めろよ

959 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 09:07:03.07 ID:AZ2ylWnI0.net
おばちゃんのタゲにされたら最後、いくら努力しようがいちゃもんつけられるからな
逃げるか割りきるしかない

960 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 11:33:39.80 ID:aLs3ctTi0.net
>>958
そうなんが薄給だけどやっと見つけたバイトだからやめるにやめにくい
だがやめたい
次決まったら即辞める
>>959
何でおばちゃんって両極端な人が多いんだろうなほんと謎です

961 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 13:25:23.21 ID:nZhfxCf40.net
性格+更年期障害だろうね
おっさんにも言えることだけど

962 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 16:02:36.39 ID:AZ2ylWnI0.net
弁当工場のアルバイトに応募してみた
田舎だから同級生とかいそうでやだな

963 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 17:28:20.15 ID:AZ2ylWnI0.net
あーやばい、ちょっと不安になってきた
半ば勢いで行動しちゃったからなあ

964 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 17:53:31.32 ID:qLr0xofF0.net
なるようになるさ

965 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 18:15:26.53 ID:4NLhsVUU0.net
ゲームとかでもシステムを理解するのに異常に時間がかかる
だから高等な遊びとかまったくできない

966 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 18:23:35.22 ID:4NLhsVUU0.net
馬鹿な日本語

967 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 18:24:37.51 ID:nZhfxCf40.net
わかる
自分は縛りゲーとかも苦手
だからどうぶつの森とか遊び方がわからない

968 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 18:50:52.22 ID:o3eYotFc0.net
俺もゲームとか嫌いじゃないけど下手だからやらなくなったな

969 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 18:52:28.92 ID:8xwHqWgq0.net
昔買ったPCにおまけでついてきたGノームってゲームを時々やってるw

970 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 20:36:48.98 ID:3vBw2HGV0.net
放置してたどうぶつの森
久しぶりに立ち上げたら部屋の中を
ゴキちゃんウロウロしてた

971 :(-_-)さん:2018/11/14(水) 21:40:00.57 ID:GuktyKVM0.net
俺もゲームやらなくなった
一度も起動してないゲームもあるのになんかやる気にならない
いつか余裕ある時にやろうと思ってそのまま数年経ってるのもある

972 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 00:04:56.91 ID:Tb6xQt8H0.net
6連勤終わった
疲れたのに眠れない
また今日休んだら6連勤
なんかいいようにこき使われてるなあ
早く定職につきたい

973 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 00:21:07.91 ID:ahezs4wy0.net
俺がフリーターやめたい理由 ニートナマポ野郎の方が儲かるから

974 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 00:23:12.74 ID:ch5PIapG0.net
63 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 1afa-bHrI) 2018/11/15(木) 00:17:42.64 ID:ch5PIapG0
イジワルするつもりで人を見下して屈辱を煽るようなレスは酷い。
助言することもなく
ただ単純にヒキを見下しに来てるような人間はまともな人間じゃない。
あなたが仕事をする上で注意していることはなんですか?
何も考えないで仕事してたんですか?
今から労災事故の事例を調べ上げて、自分がその立場になって


他の人に参考になるようにその問題点と対策をちょっとは調べて述べろ。
それが出来ないのは他人事で、人を見下すことが目的だからだな。


そもそもマイナス世界の人間だからだったからなのか…

みなさん、悪い影響を受けたらいけない。

975 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 00:31:03.88 ID:5nuOUYmI0.net
>>970
リアルw
>>972
おつかれー
がんばってますね
>>973
ナマポはなかなかなれないからなあ

976 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 00:41:41.13 ID:loMsE6Uz0.net
>>963
俺たちは勢いがないと行動に移せないよ

977 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 02:49:37.54 ID:i0kMQs5P0.net
俺はオンライン系のみんなでワイワイが無理、コミュ症ってのもあるがなんか目的も無くずっとやってる意味が分からんし終わりがない…ヒキもだが…

978 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 05:16:45.82 ID:PE1n28Ob0.net
ゲーム大好きで大抵のジャンルは楽しめるけど、デメリットも大きいと感じてる
やらなくなったり、楽しめないくらいのほうがいいかもしれないよ

979 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 07:48:29.16 ID:wTavzvKw0.net
派遣会社の面接に行ってきます
20年ヒキったアラフォーな中卒だから、何件か試して駄目なら生活保護もらえるよね

980 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 08:45:45.57 ID:iVy0rZn80.net
>>979
履歴書には、自営業やってたって書いとけよ
間違っても、ひきこもりなんて言うなよ

981 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 09:26:27.77 ID:DoM63kzX0.net
バイト先社員試験受けたけど落ちた。受かろうが落ちようがどうでもいいけど来月また追試あるのがダルい

982 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 12:29:30.47 ID:hjq2Y3Cb0.net
社員になるのに試験あるのか、ちゃんとした会社なんだな
うちの会社は試験なしでいつでも社員になれるというのに・・・

983 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 12:31:19.93 ID:hjq2Y3Cb0.net
今日は有給取って休みなんだけど、平日に休みって何か変な感覚だな
まあすることもなく、テレビ見たりネットしたりで時間潰してるだけなんだけど

984 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 12:32:47.43 ID:LwpL/sZn0.net
試験無しがいいんだけど

985 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 12:58:10.78 ID:Tb6xQt8H0.net
何で人生後悔ばっかりなんだろう
今はバイトでも働けてるんだからいいと割りきればいいのに割りきれない

986 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 13:32:52.32 ID:loMsE6Uz0.net
割り切れないからこそ向上するんだと思って今からでも上を目指しなよ

987 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 14:20:53.62 ID:wTavzvKw0.net
面接行ってきた
僕みたいなヒキニートでも即決まったぐらい人手不足なんだなあと思いました〇

988 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 14:45:30.11 ID:5nuOUYmI0.net
おめでとー
なんの仕事?

989 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 14:54:09.55 ID:trrwtpuI0.net
>>987
おめでとう
ちなみにひき歴とか学歴は?

990 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 17:35:30.60 ID:8of/cRDK0.net
>>987
一安心ですね
僕も明日から勤務開始です

991 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 17:52:17.90 ID:wTavzvKw0.net
仕事は大手食品工場
15歳でいじめられて退学だから中卒
37歳だから大体ヒキ歴22年

992 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:04:15.83 ID:trrwtpuI0.net
>>991
そうなんだ
俺も高校中退職歴なしの16年以上ひきの32だわ
それでも採用されたんだ
なんか俺も励みになるわ
ありがとう
無理せずがんばってな

993 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:30:50.82 ID:G2y0Yj6s0.net
引き歴8年だけど引き脱出するのに2年掛かったなあ

994 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:40:58.84 ID:HwfvakB2O.net
>>991
凄いねおめでとう!!
同じく中卒でヒキ10年職歴コンビニバイトしかないから今仕事(バイト)探し困ってる
マツキヨとかどうかなって思うんだけどこんな経歴のやつが応募したら場違いかなって踏み出せずにいる
ドラッグストアって薬剤師とか高学歴な方々が働く所ってイメージがある

995 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:48:08.48 ID:5nuOUYmI0.net
なるほどー
みんな偉いね
>>994
前にこのスレでドラッグストアで働いてる人いたけどまだいるかな

996 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:48:43.35 ID:5nuOUYmI0.net
働いてた人、だった

997 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 18:52:02.50 ID:LAdozI+X0.net
>>991
ネットで探したの?ハロワ行ったん?
なにか支援してくれるとこ行かず
自力で探したの?
そうならすごいな

998 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 19:11:58.01 ID:0E7ahsmC0.net
>>991
おめでとうございます。これからが本当に大変でしょうけど頑張って下さい。応援してます

あと次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1542276612/

999 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 19:12:45.13 ID:HGozTTzm0.net
>>991
年末だから忙しいんだな
たっぷり稼いでくれ

1000 :(-_-)さん:2018/11/15(木) 19:31:24.54 ID:LAdozI+X0.net
1000なら俺も脱ひき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200