2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-135

1 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 05:50:21.15 ID:HdxYfFwXM.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止
■コテハン禁止

ワッチョイを付けるときは本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入してください

※前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-134
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1536189456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


2 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 06:03:22.79 ID:pkvXb+I6a.net
新スレおつ
眠気醒めるかなって空きっ腹にモンスターエナジー流し込んで配達してたら気持ち悪いだけだった

3 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 06:04:37.27 ID:HdxYfFwXM.net
誰も次スレ新築しないんだから
来月6〜8日も三連休か。8日:体育の日

4 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 06:58:46.08 ID:53YI/3PnM.net
また来月4部増えやがる

5 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 10:15:30.74 ID:xzyQ7h0c0.net
>>1
乙です!
前スレでやたら長文で自分語りしている奴がいるが
自分語りしている暇があったらスレ位建てろよw

6 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 11:04:42.76 ID:yX5r+6gF0.net
配達ルートの確認にストリートビュー便利だぁ

7 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 11:27:24.02 ID:/AK8mXex0.net
>>4
4部ならまだマシ
こっちは10部増える

8 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 11:40:38.07 ID:NdtnfKZ10.net
>>3
スレ立て乙です
ありがとう

9 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 11:47:49.34 ID:QuX2zQOE0.net
カブ125てのがあるらしいな
配達用を販売してくれないかなぁ。

10 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 11:48:35.90 ID:jc32nPluM.net
全国珍ポス百景 File #03「円筒形郵便ポスト型ポスト」
https://i.imgur.com/dofsyn0.jpg

11 :今日の為になるお話 :2018/09/23(日) 12:07:46.38 ID:2NHkoVoVa.net
これからの時代125だろ50とか貧乏臭がする
うちも近所の新聞屋もキュウリ新聞も125があるし
お前らの地区はどうか知らんけど、ウチんとこの地区はバンバン新車買うからな

大抵6万〜8万キロで新車に変えてるけどな

12 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 13:13:55.83 ID:7nV7xovm0.net
>>11
良心的というか当たり前の距離だわな

13 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 13:41:02.37 ID:AypryFly0.net
110で十分だろ10万差が出てくるなら店舗がケチる

14 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 13:51:12.16 ID:JG6NrALj0.net
持ち込みのカブが6万キロ間近
確かにあちこち傷んできてるし寿命が近い感じがする

15 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 14:37:08.19 ID:6zcK30AI0.net
>>10
このポスト使っている家俺が担当してる区域に二件ある

16 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 14:45:12.57 ID:FWXhSaKA0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j512693353
副業としてこういうのを作って売ろうかと思ってる。

オマイラ購入して下さい。

17 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 14:55:50.28 ID:QuX2zQOE0.net
お腹にポッケが付いたネコ型ロボットなら買いたい

18 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 15:05:41.18 ID:715ssn2fa.net
配達じゃなくて普段乗りにスーパーカブ110か旧型クロスカブ買おうか検討してるよ

19 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 15:55:12.67 ID:QuX2zQOE0.net
普段乗るならカブ110プロ一択だろ
特大リアキャリア、前カゴ すんばらしー
けどさ中型免許いるわけよ。教習所行くんか?高いぞ

20 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 16:55:19.66 ID:C0b1svkGa.net
車の免許証あれば安くなるし多少はね

21 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 17:06:11.34 ID:D1LWMwVDa.net
遠出してリフレッシュできたわ。

22 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 17:26:37.52 ID:zKg4wNwL0.net
>>19 ありがとう やはりカブプロがいいね!免許は持ってるぜ!

23 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 17:38:35.10 ID:6zcK30AI0.net
みんな110cc乗ってるの?
俺も山道担当にされたから110乗るために免許取ろうかマヨッテル

24 : :2018/09/23(日) 18:19:02.84 ID:IfDmJDdU0.net
>>16
か、かわいい

25 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 18:37:34.23 ID:nMPDBU/ox.net
新聞配達始めたばかりの新人だけど休みが日曜と祝日ばかりに割り当てられててなんか悲しい

26 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 18:45:01.21 ID:sCiDUcLS0.net
注文したスーパーカブC125の納車予定が10月〜11月だとトホホ

27 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 19:03:48.05 ID:JG6NrALj0.net
>>25
休刊日のみ休みの配達員を敵に回すことになるぞ

28 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 19:06:16.46 ID:7nV7xovm0.net
小型免許のほうが取るの楽だからな
125と400じゃ全然違うんだからさ

29 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 19:09:02.46 ID:7nV7xovm0.net
クロスカブ110はなかなか良いけど
キーシャッターが付いてないのが嫌だわ
穴丸出しじゃいたずらしたくなっちゃうだろうし

30 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 19:09:52.12 ID:JG6NrALj0.net
大型免許あるけど中免との差って対してないよ
たしかスラロームが一秒短かったし、路面に凸凹がある
波状路っていうのが試験で増えたくらい。

俺が乗ったのがNC750ってバイクなんだけど
全力加速でもオソオソだったよw

大型って行ってもピンきりだからなぁ
NCって大型でも出力低いし貧乏大型なんだろうw

31 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 19:57:06.84 ID:QuX2zQOE0.net
教習所のNCは出力落としてあるだろ確か36ps
高回転域が低いだけで実用域の加速はいい。パラレルツインが欲しい今日この頃

32 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 20:42:58.75 ID:/N8z4nuS0.net
>>25
なんでや

33 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 21:50:02.04 ID:JG6NrALj0.net
そこまでデチューンしてあるのかよ
半分じゃねーか

34 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 21:58:39.16 ID:FWXhSaKA0.net
上が回らないからってナメちゃいかんよ。
スペックってのは幻なんだよ。

35 :(-_-)さん :2018/09/23(日) 22:20:27.99 ID:Nho4oKt+0.net
249 名前:(-_-)さん (ワッチョイWW 3afa-lgY+)[sage] 投稿日:2018/09/11(火) 01:10:30.69 ID:hkU9EV5/0 [1/2] (PC)
俺なんか300部配って往復60キロだが?25キロとかその辺じゃん
60キロってのは100キロで走っても60分かかるんだからな
それを俺は新聞配って2時間で終わらせるんだからな?
宇宙1だろ?はよ認めい


うん、確かに宇宙1のアホだw

>>1
乙。

36 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 01:22:50.63 ID:va/SE8CMa.net
さ朝刊。
土日休みだったんで新鮮。

37 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 02:37:15.11 ID:C/9JTNxfM.net
>>35
この人って算数も出来ないの?

38 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 03:12:16.90 ID:JFAQNg3ia.net
肩こり(四十肩?)が酷いから磁気ネックレスを通販で買ってみた
身につけておおすげえ!みたいな実感はなかったけど、寝起き死ぬほど痛くて肩上がらないみたいなのは無くなったから効いてるのかも

39 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 04:20:40.53 ID:+kt3kKxLa.net
寝坊した!配達行ってくるぜ

40 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 04:42:51.22 ID:mKUgU7210.net
ノロマのいいわけをご覧ください

俺が宇宙1たるのは誰よりも楽をして速いからである
仮に俺が自分の脚でダッシュしたなら1時間40分で終わるだろうが、そういう辛い事は一切しない

41 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 04:54:58.47 ID:2HvS+41Y0.net
パーマンセット手に入れば最強

42 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 05:26:59.67 ID:va/SE8CMa.net
>>39
カキコしてないで早く行かんと。

43 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 05:34:15.62 ID:PdapfOCt0.net
配達始めてから首と肩が良くないわ
枕なくしたらいい感じ
ストレートネックみたいね

44 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 05:40:12.67 ID:9uGpZcKcM.net
ヨダレ臭のするツル植物を焼き払いたいわ

45 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 06:11:46.17 ID:JFAQNg3ia.net
配達先にカラスに餌やってるババアがいるんだが勘弁して欲しい
本人は鳩に餌付けしてるつもりなのかもしれんが
今日もポストの周りに15羽くらい居て近づいたら威嚇してくるし普通に危ない

46 :今日の為になるお話 :2018/09/24(月) 06:42:24.35 ID:dHnKt0e1a.net
まぁお前らも仕事出来る人間になればわかるよ俺様が言ってる事が
スピーディーっのはどの仕事でもそうだが、一番重要な事なんだよ
で、スピーディーな奴が疲れてるか?と言えばそうじゃない
最も楽をしているのがスピーディーな人間
スピーディーに物事をこなすとは、例えば唐揚げ、唐揚げを上げるときには唐揚げを油鍋に入れた順番で取り出す
これをノロマがやると、順番に取り出さないので、まだ中身が赤くて出来てないので、再度油鍋に入れる
結果的に、一回でやれる事を二回やるので一回でやれた奴より遅くなる

47 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 06:43:14.77 ID:9uGpZcKcM.net
そこでエアガンですよ。仙台交番襲撃の犯人みたいにw

48 :今日の為になるお話 :2018/09/24(月) 06:47:30.97 ID:dHnKt0e1a.net
唐揚げを油鍋に入れた順番に取り出すと、最初の唐揚げがまだ赤ければ残りの唐揚げもまだ赤いとわかる
一回の確認で済むわけ
それを順番に取り出さないから全ての唐揚げの中身を確認しなければならない

一回の確認で済めば楽だろう
何回も確認する必要がないわけだからな

何回も確認すれば、その分脳みそも身体も精神も疲れるだろ
全ての物事を楽にこなすとは、一回で済む事を何回もしない、それだけでスピーディーにやれる

49 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 06:48:11.91 ID:/BFL85JS0.net
×今日の為になるお話
○今日のダメになるお話

50 :今日の為になるお話 :2018/09/24(月) 06:51:55.17 ID:dHnKt0e1a.net
まぁあれだな、俺は産まれ持ってそういう事が出来てたから、仕事出来ない奴な時が一回も無かったかな
当然急がば回れみたいな事も時にはある
それを含めて全ての物事をスピーディーにこなせる人間様だからな
頭が良いというか、判断が良いというか、産まれた時から宇宙1だったな

51 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 07:01:58.19 ID:CPAVkKKr0.net
でも算数はできない

52 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 07:52:43.72 ID:9fz0FohX0.net
肩甲骨周辺は意識して動かさないと加齢とともに可動範囲が狭くなってくる
四十肩、五十肩と言われるのはほとんどこれが原因。
俺はスイミングやってるのでそういうのとは無縁だけどね
とにかくヨガ的ストレッチはみんなもした方がいいぞ
ジジババさんの体型が酷く崩れて左右のバランスがおかしい人多いだろ
関節部分は偏った動作してたらすぐに癖がつくから注意してくれ

53 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 08:15:52.07 ID:HRTC6uHXM.net
骨や関節の異常は
肉食過多によって起こる
吉野家とかコンビニ弁当とか
安い肉を日常的に食べていれば
必然的にヨボヨボになっていく

54 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 09:46:36.95 ID:VhNZoYS+0.net
良い指圧師が近所にいてホント助かってる
この肩こり、首こりだったら心筋こうそくになってもおかしくないですよ
と言われた。五十肩のこりもあるし、ひざ、ひじ壊れてる人のこりもあるし
心臓手術した人のこりもあるし、良くこれで病気になりませんでしたね
と言われた。ホント肩こりやべー。この指圧師にどれだけ貢いだことか

55 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 10:27:02.68 ID:p7QKbEfxK.net
連休

56 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 12:08:30.73 ID:MxmxTZQ9a.net
今日は髪きってくる!

57 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 12:32:27.46 ID:9PdfXDA10.net
2000円の安床屋いってるけど、3000円のところよりうまいw
やっぱり腕の差があるよね

58 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 12:48:05.45 ID:MxmxTZQ9a.net
3900円でカットカラーのとこだよ。

59 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 13:07:36.76 ID:4pUWEDD50.net
今まで1000円のとこ行ってたけど800円の床屋に行こうかと思案中

60 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 13:11:15.43 ID:fCZ9Mqi1a.net
俺もシャンプー顔剃りつき2000円のとこだわ、短髪だし安いので十分

61 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 13:15:06.60 ID:2HvS+41Y0.net
ヒキならフロービー一択だよw 甘いなw 1000円もったいないw  ラーメン全部位入り食うわw

62 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 14:58:38.76 ID:rgS4PF6B0.net
またやってもいない不着言われたわそもそもミスしようがない場所だから向こうも分かってやってるんだろうな

63 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 15:48:28.23 ID:p7QKbEfxK.net
体毛を剃ってるって書いてた人が居たけど、
また生えてきた時チクチクで大変でしょ!?

64 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 16:33:03.51 ID:c2r0EFpK0.net
>>62 冷静に己の無罪を証明すべし!

65 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 17:48:01.28 ID:AqCOtaYf0.net
昨日の朝刊の時に、階段で足を踏み外して足首グキってしまって
パキョって音が鳴って骨逝かれたと思った。
そのまま倒れ込んで痛みでしばらく寝転んで休んでた。
何とか朝刊は配ったけど、今結構腫れてて歩くのが痛い。
明日の朝刊大丈夫かなあ、骨は折れてないと思うけどまともに配れるだろうか。

66 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 17:55:00.86 ID:uTfdZ0tt0.net
病院行け捻挫はきちっと休んで治さないと後遺症残るぞ
あと土踏まずの上辺りの靭帯とか傷めると運動してると治り遅いからな

67 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 17:58:15.28 ID:PdapfOCt0.net
>>65
あるあるな
階段は舐めちゃいけないんだよ

68 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 18:19:51.23 ID:UApIimfZa.net
毎日ぶじに配達することが目標。

69 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 18:25:18.44 ID:mKUgU7210.net
最近入ってきただんだん私のテリトリー(パーソナルスペース)を侵してくるジジイ
小さなストレスなのに今日一日をそのイラつきで消費してしまった
これは大きなストレスになってしまうかもしれない

70 :(-_-)さん :2018/09/24(月) 23:31:03.99 ID:fCISaEDS0.net
真っ暗な足元にスケボー置いてるクソ客はタヒね、なんだよこの地雷

>>65
湿布かアイシングしとけば早く治る
一ヶ月もすれば痛みも引いてくる、全治には半年から1年かかる

71 :今日の為になるお話 :2018/09/24(月) 23:39:08.67 ID:rTjWs7bda.net
良く配送業者が名前を書き、私は制限速度を守ります。お先にどうぞ
みたいのが書かれているが、あれは交通事故を防ぐ目的ではなく、世間へのアピールである
クロネコが猛スピードで走ってたら感じが悪いし、お先に行かせなかったらあの業者には頼まない!とか
そういうのを防ぐ為だけの戦術である
あのような場所では、配送が速いなんてのは悪とされる
つまり、従業員の配送が遅くて損するのは従業員であるので、会社の利益の為にノロマに配って従業員が損すればいいという会社である

72 :今日の為になるお話 :2018/09/24(月) 23:43:11.06 ID:rTjWs7bda.net
しかし新聞配達のような会社では真逆である
速い奴こそが好まれるし、速い奴は部数も沢山配れるので、人手不足という中で速い奴は重宝される
又、速い奴が交通事故を起こしたなんて話は新聞業界ではあまり聞かない
交通事故を起こすのはノロマばかり
そんなこんなで、俺は新聞配達が一番向いている職業であろう
速いと重宝されるような業界は新聞配達かバイク便か

73 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 00:30:02.67 ID:ZRqHgpC80.net
俺の配ってる区域にもスケボー置いてある家あるな
よりにもよって道が一本道なのにそのど真ん中に置いてある

74 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 00:51:35.69 ID:aMdheTnD0.net
台風の日に夕刊配ってて指骨折したにーちゃん最近みないな
辞めたのだろうか
過保護に育てられたっぽい風貌なんで親父さんが怒鳴り込んできた可能性もあるな
足動かせたら普通休まない

75 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 00:52:52.31 ID:NglBVLBFa.net
>>74
そういう家ならわざわざ働く必要ないからね。

76 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 00:53:50.18 ID:LX7WOsCk0.net
普通に労災貰って家でゴロ寝が得だろw 普通の企業はそうなる。

77 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 01:07:14.58 ID:nFzAIHDX0.net
>>65 歩けるけど痛みと腫れが強いのは、ちょっと酷い捻挫っぽいね

78 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 01:18:09.50 ID:NglBVLBFa.net
さ朝刊。

79 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 03:32:57.64 ID:P3Tr49Fka.net
タンパク質ちゃんと取ってよく休め
痛みはロキソニンでなんとかなる

80 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 04:42:37.41 ID:s4kQJLuaK.net
ミステリー

81 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 05:02:35.55 ID:uGlOJb4T0.net
俺のカブだけめちゃくそオンボロだ

82 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 05:09:33.06 ID:ZRqHgpC80.net
辞めるって伝えてもうちょっと続けてくれとか言われたら困るな

83 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 05:42:15.30 ID:LX7WOsCk0.net
あっそって言われても悲しいだろ?

84 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 06:01:09.73 ID:vqR6Pxhc0.net
新しい区域に慣れて時給1100円だったのが時給1300円まで上がった

85 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 06:02:59.47 ID:LX7WOsCk0.net
よ〜し後50部追加だw

86 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 06:09:20.92 ID:ZRqHgpC80.net
>>83
確かに!

87 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 06:14:32.66 ID:UZUHsy4ba.net
>>82
誰にでも言ってる社交辞令みたいなもんだろ、気にすんな
人手不足の業種は大体引き止めるから

88 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 06:22:51.74 ID:1mwnLu5OM.net
>>62
その家だけ投函する様子を(日付も見えるようにして)スマホで録画しとくんだよ

俺は図書館から「本の返却口違うぞ!」って濡れ着の電話きてから返却時に録画してる

89 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 06:50:40.14 ID:6vI+0w9Ba.net
絶対に引き留められない辞めかた
お前が嫌いだから辞めます

90 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 07:03:36.50 ID:P3Tr49Fka.net
余ったわ専業ごめん

91 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 07:04:43.49 ID:uGlOJb4T0.net
お前らどんくらいの速度で走ってんの?

92 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 07:14:58.68 ID:NglBVLBFa.net
>>89
それもいいが別の仕事したいんでもいいんじゃない?

93 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 07:38:20.89 ID:6vI+0w9Ba.net
別の仕事したい
これを止める方法なんて沢山ある
知り合いがそれやってるけど大変らしいよ、それなら専業になった方が未来があるよ、頑張れば所長にもなれるし
とか
多分そっちよりウチの方が給料高いよとか、楽だよとか
お前が嫌いだからと言えば絶対に引き留める事はない
本人にお前が嫌いだからとは言いにくいので、第三者に誰々と合わないので辞めますというといい

94 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 07:43:18.19 ID:zACi/1040.net
専業になるくらいなら転職する
所長をするなんてとんでもない
引きとめになってないw

95 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 07:44:39.14 ID:Z6x7fm/f0.net
たまに不着100件くらいする夢を見る。

電話番の専業が発狂するという。

96 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 08:26:36.43 ID:gX6AEsX/a.net
ディアブロ3買ってみた
暫くは新聞配達とハクスラの2足のわらじ生活

97 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 10:35:13.93 ID:qdZJBcfm0.net
>>93
確かに20年位前ならその理屈も通るがもう今からこの業界に未来は無いよな
うちの近辺の所長連中はそれを見据えてか殆ど引退して代わってるか改廃になってる
これから所長になるなんてコンビニオーナーになるようなもんだw

98 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 12:06:58.02 ID:r3PzUSSFa.net
>>97
コンビニオーナーが怒りそう…

99 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 12:49:55.61 ID:vGUnQUUKM.net
増税後の消費の落ち込みを抑えるべく
食品と新聞は消費税が据え置かれる

100 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 12:51:35.46 ID:NglBVLBFa.net
コンビニのほうがまだましでしょ。

ここ数年いつまでこの仕事できるのかなと思ってきた。
入院で新聞とまってもそのままだしね。

101 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 13:46:00.15 ID:NglBVLBFa.net
さ夕刊。
雨きつそう。
配達終わったら集金だ!

102 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 14:29:04.04 ID:gX6AEsX/a.net
新聞配達以外の仕事もできなくはないが、長く続けられる気がしない
日に8時間働くとか俺には無理や

103 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 16:02:15.79 ID:ldHNkMpjM.net
朝刊全部川に捨てて朝日新聞バックレた

104 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 16:43:44.95 ID:NglBVLBFa.net
夕刊、雨きつかったわ。
ザーザーぶりだったね。

105 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 16:49:15.15 ID:834MzixW0.net
>>103
やるやん

106 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:07:47.11 ID:mIpRnyUf0.net
川に捨てるなんて環境破壊だろ。俺は朝刊を積んだまま駅前にバイクを放置してバックレたことある

107 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:18:38.53 ID:S2gaUZc50.net
新聞配達のために通勤30分ってちょっと現実的じゃないかな?みんなどんなもんなん

108 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:21:17.25 ID:mFburAqTa.net
8キロくらいを深夜20分 昼25分くらい

109 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:21:21.95 ID:KDccPY4P0.net
1.2キロ
2分くらいか?
雪の日もバイク通勤だからな

110 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:22:10.16 ID:mFburAqTa.net
ガブじゃきついなとよく思う
スクーターでよかった

111 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:22:58.84 ID:KDccPY4P0.net
底辺職で交通費も出ないのに車通勤は止めろよ
馬鹿の極みだけどそんなのばっかり

112 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:24:15.16 ID:mIpRnyUf0.net
歩いて30分ならバイク飛ばして5分だぞ

113 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:28:18.93 ID:0XXmXAgKd.net
住み込みなので1分

114 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:41:13.08 ID:Bio0eM4S0.net
通勤30分じゃ行くだけで疲れるだろうな
だってほぼ毎日だぜ
ちなみに俺はバイクで5分
ごくまれに雪で歩いて30分かな

115 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 17:47:02.41 ID:KDccPY4P0.net
雪の日を考えると歩ける距離にしたほうが良いわな

116 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 18:10:30.53 ID:LX7WOsCk0.net
それだと雪で出勤出来まへん〜って言い訳が効かないじゃん
一番いいのはウソの住所(空き屋とか

117 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 18:14:05.90 ID:LX7WOsCk0.net
失敗した
空き家で申告(やや遠い) 実は歩いても来れる..
実際に免許のコピーとかはすぐ提出ではないので別にバレ無い...

あれ? 近所じゃんとかまず無いよ?  言われたら引っ越したとかなんとかまあ適当でw

どっちみちアイツらもウソで固めた求人情報何だしコッチも適当でよい。 ただし仕事はキッチリやる


118 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 18:37:31.01 ID:KvtgXeE80.net
せめてホームレスの集まる公園とかに置いといてやれよ
新聞ぬくぬくだぞ

119 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 18:59:10.83 ID:NglBVLBFa.net
>>107
バイクで5分。

120 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 19:19:52.63 ID:Jrv+t2D/0.net
>>116
普通に雪で出勤できましぇーん言ってばっくれたkzいたわwww

121 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 19:32:02.61 ID:qdZJBcfm0.net
>>117
うちなんか面接即採用の時に免許証提示求められたぞ履歴書はいらなかったがw

122 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 19:32:42.06 ID:vgkRVkWCd.net
バイクで片道15分くらいかな

123 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 19:35:45.85 ID:NglBVLBFa.net
大雪の時、バイクでこれないって電話したら歩いてきてって言われてたわ。
遠いときついよね。

124 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 19:43:46.80 ID:aMdheTnD0.net
配達も歩いて配れってことか
普通配達中止だろ
雪国じゃない地域は除雪のノウハウも重機もナッシングだからな

125 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 19:55:23.68 ID:UmlLYLDI0.net
俺の場合は家から近い深夜に副業ができるって理由だけで今の販売所だから徒歩1分
コンビニが近くにあったらコンビニ店員になってたわ

126 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 20:08:53.53 ID:NglBVLBFa.net
>>125
10年副業で新聞配達やってる人だっけ?

127 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 20:13:10.72 ID:BpHJKCzoa.net
自宅まで届けてもらってるから通勤時間ほぼ0だよ
その店の配達地域内に自宅があって近場を車で配達してる人がいたらできる

128 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 21:45:35.63 ID:9wLlccPb0.net
北海道民だが爆弾低気圧で深夜に50cm積もった時は停電になってホワイトアウトの中雪漕ぐように歩いたよ。除雪車が間に合わなかったからしゃーない。

129 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 22:17:40.03 ID:rpfzQQB/a.net
俺に新人を教えさせれば新聞配達が楽だと思うだろうし、稼げると思うだろうし、最低でも300は配れるようになる
俺のやり方は宇宙1楽で宇宙1速く宇宙1効率が良く宇宙1楽しく宇宙1簡単で宇宙1素晴らしい
宇宙1に教えて貰うということが如何に有難いかを知るだろう
なんなら教えるのを職業にするのもいい
新聞配達大先生として、各地に呼ばれギャラを貰って教える

130 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 22:29:23.54 ID:rpfzQQB/a.net
新人研修として俺が教える時のギャラは1日1万円と格安にする
え?高い?いいえ俺も事前にそいつが回る区域を覚えなければならないので、その分を含めて教える時に1日1万である
1日1万と言っても最低3日付けさせるので3万である
その代わり俺に教わった奴は最低でも1年は続くし辞める事はほぼないと断言する

それらを考えれば激安である
俺が持ってるノウハウを全て教える
そういう商売が出来るほど、俺は新聞配達に大きな自信がある

131 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 22:36:50.15 ID:rpfzQQB/a.net
他に俺が考えた商売は、新聞屋限らず人手不足な場所は後を断たないわけだが、人材を紹介する商売である
これは派遣とは全然違う、自らが駅や道端、ひきこもりがいる家庭まで調べて、こういう仕事があるんですがいかがでしょうか?と営業をする商売

1人紹介出来たら3万円を貰う、又その紹介したものが3ヶ月以上続いたら追加として1万円を貰うという商売である
これらをすることで企業側は募集をかける金が必要無くなる
1度の募集で5万かかって1人も来ないなんてのはざらにある
俺に頼めば早ければ1日、遅くても1週間で必ず1人は紹介出来るだろう

132 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 22:42:54.85 ID:rpfzQQB/a.net
このように時代と共に無くなる商売もあれば人材紹介営業という俺が考えた人手不足時代に最も適した新しい商売も出てくるわけだ
当然ひきこもりの子を持つ親達に取っても有難い営業で、受け入れてくれるだろう
ひきこもりを商売にする最先端の商売がこれだろう
特に新聞配達みたいなもんは、ひきこもりが活躍出来る仕事だろう
俺もひきこもりから宇宙1になれたわけだからな

133 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 22:45:55.53 ID:Ue/fp3rJ0.net
どこを縦読みするの

134 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 22:50:05.20 ID:LX7WOsCk0.net
ブログでやれw

135 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 22:55:46.36 ID:rpfzQQB/a.net
求人を出し面接に履歴書を持ってやってくる
そんな時代はもう古い
企業側が各家庭を周り、企業側の説明文書を書き、従業員側がいい条件を出した企業側を選ぶ時代なんだよ
これからの時代は面接に落とされたと嘆くのではなく、企業側が選ばれない時代に突入
学歴も資格も顔が不細工でも、あちら側から来てください!といい条件を掲示され働く側が偉そうにする時代になる

少子化、人手不足、仕事はあるのに人が居ない
もう既にそんな時代が10年以上続いてるではないか

136 :今日の為になるお話 :2018/09/25(火) 23:01:37.20 ID:rpfzQQB/a.net
安部政権が副業を支援してるのもそれだろう
副業とされるようなアルバイトに人が来ない
時代と共にひきこもりの数も増える
ちょっと前はひきこもり税を取ろうなんて事も囁かれていた
ひきこもりの家庭に仕事を紹介するような営業をすれば、いとも簡単に解決
副業支援など必要ない
ひきこもりの親にも感謝され、国にも感謝される
そうして俺は宇宙1の財閥を作り、月と火星を購入、宇宙王として君臨するのである

137 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 23:14:15.32 ID:UmlLYLDI0.net
>>126
よく覚えてますね
あと10年頑張るのでよろしく

138 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 23:16:52.35 ID:dclkKs+la.net
>>137
かなり印象に残ってたので。
副業なら家に近いほうがいいよね。

139 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 23:17:03.24 ID:KDccPY4P0.net
朝刊のみで10年以上ですまん;;

140 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 23:23:20.39 ID:ryMYoxDIa.net
明日面接行ってくる
うちが取ってるのと違う新聞社だけど言わなきゃバレないよね

141 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 23:35:07.94 ID:ZRqHgpC80.net
朝刊のみで暮らしていけるんか?
実家ぐらしならなんとかなるかもしれんが

142 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 23:44:56.04 ID:P3Tr49Fka.net
>>140
バレたところで

143 :(-_-)さん :2018/09/25(火) 23:47:41.29 ID:dclkKs+la.net
朝刊夕刊もろもろ18年以上やってるよ……

144 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 01:02:26.14 ID:sgexTzF40.net
>>141
貯金500万をどう取るかだな

145 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 01:16:43.60 ID:QEdVz+xya.net
さ朝刊。
ちょい雨だからラッピングしないとだな。

146 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 03:30:09.95 ID:GcPFAAlwa.net
やっぱ音楽聴きながら配るのが一番捗るな
最近は平沢進がお気に入り

147 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 04:44:33.59 ID:71QWgFr3K.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

148 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 04:56:09.45 ID:KY9kGAvg0.net
>>138
時給換算するなら通勤時間も含めなきゃね
本業が通勤長めだから本当にそう感じる

149 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 05:02:37.64 ID:vVlMh8jw0.net
通勤時間に給料を払う会社があるのか?聞いたことないけどな

150 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 05:05:44.26 ID:oyNtBZAg0.net
spotifiyとaudibleは俺のマブダチさ
コイツラがいなきゃ俺の配達はすげー退屈なモノになってただろうぜ

151 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 05:09:15.57 ID:o5OdFdhTa.net
交通費全額支給はあるよ
俺の親父が車で往復5時間かけて会社に通ってたがガソリン代金全額出てたらしい

大企業だけどな
しかもハイオクだからそりゃ大した額になるよ
10万は交通費だったんじゃないか

152 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 05:15:19.84 ID:5pkPl7Vtr.net
ちょっと前に求人見てたら朝刊だけの募集で通勤費負担!って書いてあったんだがどういう事?
電車、バス?走ってないよな。
タクシー代でも出してくれるのかなぁww

153 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 05:17:49.96 ID:5pkPl7Vtr.net
あ、通勤費じゃなくて交通費だね。
自分で書いててしっくりこなかったわ。

154 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 05:18:33.68 ID:o5OdFdhTa.net
新聞屋みたいなもんは最大交通費いくらまでとかあるだろ
だいたい3千円までだろ

155 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 05:24:08.80 ID:o5OdFdhTa.net
普通のサラリーマンとか電車通勤とかバス通勤とか車とか通勤だけで往復2時間とかざらにある
この通勤時間ってのが俺は無駄にしか感じない
そうなると家から近いコンビニか新聞屋くらいしか見当たらない
通勤だけで往復2時間かかる奴と同じ時間だけ配達する俺とどっちが効率良いのかは言わなくてもわかるな

156 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 05:45:56.33 ID:fPy4SUf2M.net
ここのおじさんたちはやっぱラジオ深夜便をライブで聴いて配ってるの?

157 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 05:58:51.58 ID:QEdVz+xya.net
>>146
自分も聞いてる。
お気に入りはサカナクションと[Alexandros]。

158 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 05:59:52.50 ID:QEdVz+xya.net
>>148
この仕事は着替える時間とかいらんもんね。

159 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:00:31.92 ID:QEdVz+xya.net
>>150
自分はAWA使ってる。

160 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:03:10.83 ID:QEdVz+xya.net
>>155
そういや前いた事務員で「新聞屋は通勤時間かからないから楽。自分の夫は満員電車で通勤してる」って言ってたがなら都心(会社の近く)に住めやと思ったわ。

161 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:16:08.43 ID:Y9cjgEof0.net
バックレって言っても住所・電話番号抑えられているんだからその後の対策もバッチリやってんの?
新たなねぐらを確保しているだとか。住民票移すにしたって賠償等が絡めば向こうだって追って来くるわけじゃん。

162 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:17:19.93 ID:GcPFAAlwa.net
audibleって初めて知ったわ
こんなサービスを探してたんだよ
ちょっと月額高いけど試して良さそうならやるかも

163 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:31:57.06 ID:59x/Qygx0.net
>>146
ワイヤレスイヤホンおすすめ

164 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:34:33.53 ID:QEdVz+xya.net
自分はイヤホンしないわ、危ないし。

165 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:45:28.60 ID:Nklk1F5B0.net
最高の仕事だが
店の連中と顔合わさなきゃいけないのが糞。
完璧人間が店の連中と顔合わす事もなく仕事できたら最高なんだが。

166 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 06:50:29.47 ID:o5OdFdhTa.net
住むなら都心から離れるは常識だろう
ゴミゴミした都会より田舎だろう
土地も安いし

167 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:53:06.12 ID:uPmoaqMl0.net
泥スマで雨雲マップbeta使ってて機種変したから入れなおそうとしたらストアから消えちゃってるんだな

168 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:53:14.28 ID:Nklk1F5B0.net
何言ってんだ、お前だろゴミは

169 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 06:54:59.40 ID:oyNtBZAg0.net
>>159
spotifiyより邦楽多そうだな、3ヶ月無料なら聞いてみるかな

170 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 07:19:14.93 ID:QEdVz+xya.net
>>165
店にいるの1日1時間ないが専業のつまらない話聞くのが苦痛。

171 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 07:20:14.56 ID:QEdVz+xya.net
>>169
Spotify使ったことないんだよね。
いくつか使ったけど自分はAWAが一番よかったわ。

172 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 07:43:59.93 ID:4vZZ+SAN0.net
また台風が列島縦断かよ
接近する前でも前線を刺激して雨が降るといういつものパターン
もうかんべんして

173 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 08:18:45.36 ID:ap6Ha7BM0.net
音楽聞きたいけどイヤホンは怖いよな

174 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 08:39:25.22 ID:o5OdFdhTa.net
なんか俺が夕刊やらないことに嫉妬というか、憎しみというかそんなもん持ってる超夕刊野郎が居るんだけど、そいつ超夕刊やってるのに俺より給料少ないとか、俺を憎しむ前にもっと配れる速さを身に付けろって思うわ
両方180くらいしか配れねーノロマの癖にいっちょまえに恨んでんじゃねーよって思うわ

175 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 08:46:33.00 ID:Nklk1F5B0.net
>>174
統合失調症のお薬出しときますね、キチガイさん

176 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 08:54:59.11 ID:iRlY5fGC0.net
松尾はすでに死んでいて配ってるのは恐怖新聞だよ。

177 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 09:02:46.02 ID:o5OdFdhTa.net
は?当然のことだろ
俺が恨まれるのは理不尽だろ
お薬ださなきゃならねーのはノロマの方だろw
だって超夕刊やってるのに俺より給料少くねーんだぞw
帰りも俺より遅いしw

178 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 09:08:07.39 ID:o5OdFdhTa.net
ぐちぐちぐちぐち、なんであいつは夕刊やらねーんだよ!とか皆にぐちぐちぐちぐち言ってるらしいし
専業がそいつに頼むと、俺は超夕刊やって疲れてるから、朝刊しかやってない奴がいるだろ!そいつに頼めよ!とか言ったりしてるしよw
俺は何も悪いことしてねーのに、勝手に俺を憎んでんだよなぁ
理不尽極まりない

179 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 09:48:36.37 ID:xvzeUgKS0.net
わざわざ日本列島狙ってるような進路だなぁ。最大瞬間風速70m。この台風はやばい。

180 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 11:54:14.39 ID:yehh+Nl/0.net
ベンリィ110とかカブ110って社員が要望すれば置くって形なの?
バイクはギアとかカブ50さえ置いとけば配達するに何の問題もないけど
自動二輪の免許を皆が持ってるとは限らないから宝の持ち腐れになる可能性があるわけじゃん?

181 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 11:57:14.52 ID:yehh+Nl/0.net
俺がこれ以上速く配達を終わらせるにはベンリィ110が必要なんだ

182 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 12:29:12.68 ID:xpOEAIjKa.net
ゴールド免許配達員っているの?
俺はあと2年無事故ならゴールドだわ

183 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 12:30:22.19 ID:VZuoO5yAa.net
>>182
ゴールドです!
ちなみに朝夕刊週6配達ね。

184 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 12:52:08.47 ID:vVlMh8jw0.net
四輪と大型二輪のゴールド

185 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 13:45:59.18 ID:6gL05MCQa.net
さ夕刊。
終わったら集金だ!

186 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 13:50:24.91 ID:vhqSWg9B0.net
冬の雪国の新聞配達って原付でやるんかね?30cmは積もるから絶対に転ぶ自信あるんだけど

187 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 14:20:19.36 ID:ePQU55pL0.net
冬の配達って大丈夫?
路面凍結+雨が降っててまともに運転できるの?

188 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 14:25:31.75 ID:xpOEAIjKa.net
スタッドレスタイヤが強力だからよほど無茶な運転しなければ大丈夫
真冬のツルツルよりも冬始めの溶けたり凍ったり繰り返してガタガタになってる路面の方がキツイよ

189 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 14:32:17.21 ID:7ejfaV8i0.net
原付はスパイクタイヤOKだろ
スタッドレスなんて気休めにもならねぇ

190 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 15:30:13.21 ID:N6V/CYGr0.net
30cmだと車出さないとな
バイクでやるのは厳しいぞ 酷い凍結でも車でやるわ

191 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 15:46:39.41 ID:Nklk1F5B0.net
雨だ明日行くの嫌だな
雨の中配るのは耐えられるんだけど
人と一緒の空間で仕事するのが苦痛すぎる。

192 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 15:54:28.52 ID:QDEF2NED0.net
雨は嫌だな
冬場の雨は手が悴んだりもっと嫌だ

193 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 16:04:30.43 ID:iRlY5fGC0.net
夏の雨と自分の汗とか汁じが混ざった匂いがイヤ....
冬の雨がイヤな人は楽な区域配っとるw

194 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 16:18:36.58 ID:xpOEAIjKa.net
雨と雪なら雪の方が楽だな
大雪になるとキツイけど

195 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 16:26:32.51 ID:vVlMh8jw0.net
雪の日配達するとカップラーメンもらえるから得した気分

196 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 16:28:11.51 ID:iRlY5fGC0.net
所長の思うツボですやん。

銭や〜銭を要求せい!

197 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 16:31:22.51 ID:6gL05MCQa.net
昨日の夕刊から雨か、きついな。

198 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 17:21:29.05 ID:KEpwMULk0.net
免許証はゴールドだけど実際の運転は違反しまくってるじゃないか
反省が足りんのじゃないか?

199 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 17:25:43.12 ID:vVlMh8jw0.net
速度以外の違反はせんよ
一時停止は必ずするし歩道にも乗らないから

200 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 17:28:02.03 ID:xpOEAIjKa.net
逆走して歩道に乗ったりしてるけど注意されたこととか一度もないや

201 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 17:31:20.15 ID:iRlY5fGC0.net
あれよ..違反で捕まるヤツはゴールドより違反の回数が多いだけでやっぱ引き金引き続けた結果
多くの弾が出ただけで悪人としての期待値は高いんだよ。

免停講習とか受けると..そこに居るアホヅラの面々と同類項かと思うとすごっくやな気持ちになれるぞ...
まるで...新聞販売店に24時間居るような...そんな悲しさを味わえる。

202 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 17:34:12.65 ID:KEpwMULk0.net
一方通行をエンジン切って逆走してる女配達員とよくすれ違う
あと、広い幅の道路を蛇行運転しながら配ってる奴
酷いのはこの2人だな
ルート選定しなおしゃいいのにといつも思ってる

203 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 18:19:44.71 ID:LkCnAU3n0.net
うちの店に俺を含めてこういう人いっぱい居るわーw
お前らもそうだよね?

【画像】ケンモメン、「スキゾイド」だった!一人でいても平気な性格 [748768864]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537951791/

204 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 18:24:30.18 ID:bDY2ukEpM.net
一方通行は大筋では守りつつ細かいところで逆走する

205 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 18:55:03.87 ID:xvzeUgKS0.net
>>190スタッドレスでも新雪30cmだとギリか車体が低い車だと無理だよ。雪押して止まるか車輪が空回りして動かなくなる。誰かだ通ったタイヤの後しか運転できない。除雪車が出るまで待つしかない。

206 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 19:00:07.73 ID:6gL05MCQa.net
夕刊は気をつかって配達してるよ。
もう10年以上切符きられてない。
罰金払いたくないし。

207 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 19:27:56.19 ID:ap6Ha7BM0.net
一方通行降りて戻ってる奴いたわ

208 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 20:18:17.73 ID:d601in2o0.net
再び配達やることにしたけど
きちんと出された誓約書の賠償に関する項目がなんか不利な感じで委縮する
賠償経験のある香具師いる?
配達車両の維持は全てスタッフの給料によってなされていたとかないよね

209 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 20:36:05.30 ID:4R8r0ms90.net
まぁ誓約書に判子押して実際弁償する機会があったとしても、
法律から逸脱するのは違反だから何とかなるのでは?

210 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 20:44:04.20 ID:xpOEAIjKa.net
原付はエンジン切って押せば歩行者扱いだから問題ないはず

211 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 20:44:37.54 ID:d601in2o0.net
大金の場合はその逃げ道があるのかもしれない
しかし中途半端な金額で働けなくなることのリスクの方が大きい場合
承諾せざるを得なくなる
特に気の小さい人間ならなおさら
比較的しっかりしている様だったから
スタッフを逃がすような真似はしないとも思えるが…

212 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 21:34:45.67 ID:iRlY5fGC0.net
自分が加害者に成るような事故には気をつけることだな..人やチャリンコは跳ね無いように
することだ。

213 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 22:12:11.74 ID:BUxJMZGR0.net
バイクのエンジンがかかっていても押して歩いていれば法律上では歩行者だよ
つーかこっちは田舎だからノーヘルがいっぱいいる
都会だとそうはいかないだろうな

214 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 22:12:57.88 ID:oyNtBZAg0.net
ノーヘルのわりには帽子被ったりタオル巻いたりしてる奴が多いわ
なんか頭につけるんだったらどうせならヘルメット被れよと思うがなんか拘りがあるんだろうか

215 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 22:42:18.66 ID:i9C6RXhA0.net
土砂降りやん最悪
松尾死ねよお前

216 :今日の為になるお話 :2018/09/26(水) 23:26:56.01 ID:gE0ezTGMa.net
配達を征する者は雨を征す
俺クラスになれば雨が落ちてくるのと同程度の速さなので雨に濡れない摩訶不思議アドベンちゃ〜

217 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 23:44:04.66 ID:KY9kGAvg0.net
俺の区域を全部アーケードにしてくれ

218 :(-_-)さん :2018/09/26(水) 23:59:30.18 ID:d601in2o0.net
えらくゆっくりな台風だな
慌てて応募するんじゃなかった
こんな雨の中配達先覚えなきゃならんのか

219 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 00:28:14.58 ID:4x7emA3a0.net
ほんと台風勘弁してほしいわ

220 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 00:36:02.85 ID:nuV6gvyo0.net
悲報 大雨

221 :松尾愛 :2018/09/27(木) 00:40:55.48 ID:kfUCIHqla.net
新人コラ俺が宇宙1の配達員だ
配達の事は全部俺に聞け
さすれば宇宙2になれる

222 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 00:41:56.04 ID:2ifwaIrRa.net
雨を降り止ませる方法を教えてください!

223 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 01:18:02.79 ID:cXwulqMWa.net
さ朝刊。
雨きつそう。

224 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 02:08:33.20 ID:4x7emA3a0.net
死ぬほど眠たいし雨で萎える

225 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 04:27:37.08 ID:o3tKaqzmr.net
>>216
雨の方から逃げてるんだよ

226 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 04:41:37.17 ID:gaK5K8Nr0.net
専業が死にそうな顔でビニール入れてたから
無視して帰宅しました

227 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 04:41:55.53 ID:5rFnfzF00.net
ただいも(ヽ''ω`)

地獄の豪雨でした@千葉
yahoo天気では3mmになってるけど、体感は10mm以上あったよ
久々に長靴の中まで染みた

228 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 04:44:58.18 ID:v84XqrZIM.net
>>227
千葉!?もしかしてあの有名な加藤新聞ですか…

229 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 04:46:17.72 ID:5rFnfzF00.net
>>228
違いますがな
加藤新聞は検索妨害って程、求人に載ってるから知ってる

230 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 04:56:18.36 ID:gaK5K8Nr0.net
ググッたけど求人の数がハンパねえな

231 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:11:17.63 ID:5rFnfzF00.net
>>230
そうそう、多いんよ
しかも求人の写真がむかつくんよ。煽ってる感じがする
横の繋がりは大事だけど、グループ内でしか独立出来ない雑魚所長の下で誰が働きたいんだかな・・

232 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:16:02.93 ID:l/wEXfEc0.net
帰宅。

雨はそこそこで良かったけど寒さで手がもげた。

専業が今日も寝不足と疲れで鳴いていたのが悲しい…。

233 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:40:30.61 ID:mYrIf8wd0.net
寒かったわ
おまけにカッパがくせーわ

234 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:43:03.91 ID:Te7RWU4nK.net
不調

235 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:43:44.44 ID:E1SpphGU0.net
うちの店さ、休みが休館日のみしかないんだけど
求人広告とか出す時どー載せてんだろ
休み休刊日のみですって書いてんのかな

236 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:43:57.37 ID:lNg2711A0.net
ずーーーーーーと雨やった('A`)

237 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:45:09.19 ID:gaK5K8Nr0.net
>>235
本来は違法なのかな?

238 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 05:52:02.72 ID:UEgVJUzL0.net
募集に好待遇って書いてるけど大嘘やんけ

239 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 06:02:13.28 ID:cXwulqMWa.net
終盤体動かなかったわ、立ちすくんでた。

240 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 06:03:18.06 ID:cXwulqMWa.net
>>232
これからの時期は薄い軍手とゴム手袋するといいよ。

241 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 06:09:56.51 ID:wCReXyfmM.net
>>235
「月〜土配達 ○万+諸手当」という具合
諸手当ってのがミソでそれが日曜配達の給与

242 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 06:23:10.82 ID:uv2OWYwOa.net
>>13
俺のバイト先はの店は全部ギアだわ
50版ですらスーパーカブは全滅
とにかく安さ優先って感じ

243 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 06:30:36.71 ID:ZMglYTgK0.net
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1421149871/

244 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 06:33:25.02 ID:uv2OWYwOa.net
>>103
>>106
流石のクズの俺でもそんなん怖くて出来んわww
俺なんて夜中の誰もいないのを見計らってバイク返して前かごに
辞めることを簡易に書き留めた手紙とカギ入れた封筒遺した位だわ
それが限界

245 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 06:42:22.64 ID:E1SpphGU0.net
そんなバックレしたら給料どうすんのよ?

246 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 07:03:58.81 ID:opKy/C5P0.net
止めるなら一カ月前に伝えて、どうするか相談するのが常識だと思うけど
新聞屋はそういう常識とか通じないキチガイがいっぱいいるらしいからな
自分的には>>244は相当常識のない頭のおかしい奴だと思うけど
ここの連中からしたら、まだひよっこレベルかもしれんw

247 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 07:05:46.08 ID:opKy/C5P0.net
地獄の夏が終わったかと思ったら
地獄の冬が来て、地獄の寒さがやってくる。
新聞配達やってると時が経つのが早い。

248 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 07:14:11.84 ID:sUHEja/mM.net
むかしのスタイルを貫く。
それが新聞屋の価値になっていく。
だからスーパーカブで紙の情報を運ぶ。
それが俺達のジャスティス。

249 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 07:22:12.95 ID:UEgVJUzL0.net
一体感はカブだな
一緒に戦ってる感が良いんだよ

250 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 07:25:35.59 ID:rwfwfMwZ0.net
カブ乗ってそのまま辞めるんだ

251 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 07:46:12.46 ID:L4dCrZ370.net
配達終了と同時に雨やんだ

252 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 08:28:09.48 ID:rpsqqozZa.net
カブはもはや俺の肉体の一部よ

253 :松尾愛 :2018/09/27(木) 08:38:29.47 ID:kfUCIHqla.net
配達員のコミュニケーションの取り方
1位天気の話し
2位昨日不着した苦情あったの話し
3位近所の事件の話し

なお、天気の話しで嫌がる奴は絶対に居ない
コミュニケーションが取れない奴は天気の話をしましょう

254 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 08:39:25.34 ID:u9wkt/Wa0.net
専業

パチンコの話
他人の悪口

255 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 08:41:04.97 ID:L4dCrZ370.net
>>254
自慢話(ほぼ100%嘘)も追加で

256 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 09:19:04.50 ID:TB5i0q0H0.net
中華カブはエンジン周りが太いな古いカブに乗って改めて実感
>>244
さすがに鍵は店のポストなりに入れとけよ
後で単車がなかったとか鍵がなかった鍵の修理代とか言って下手したら金取られそうなことようやるわ

257 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 10:04:31.32 ID:opKy/C5P0.net
自慢話(ほぼ100%嘘) って松尾じゃん

258 :松尾愛 :2018/09/27(木) 10:10:10.30 ID:KFZpFEjCa.net
俺がいつ自慢したんだよ
真実は良く言うけど

259 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 10:50:38.14 ID:4Yldg1lPM.net
パチンコやってる専業ウチの店にいないわ
というか遊んでる時間すらなさそう
休日は死んだように寝てるという話だし、何が楽しくて生きているんだろうな

260 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 11:18:52.14 ID:V53aXk0Fa.net
>>259
専業は話してる内容からして世界が狭いよね。

積み立てが美味しいと聞いたわ。

261 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 11:55:47.32 ID:+2KMhw6ca.net
うちの専業は結構充実してるらしい
ポケモンGOやりにいったりアイドルの握手会に行ったり

262 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 12:32:29.18 ID:cxiZ/N2o0.net
いいなその店w

263 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 12:34:55.79 ID:V53aXk0Fa.net
そういうリフレッシュ方法はいいよね。

悪口言ってリフレッシュは美しくないわな。

264 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 12:35:36.56 ID:Qj7btBQiM.net
配達中にバイク乗りながらやってるんじゃないだろうな、ポケモンGO

265 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 12:42:04.30 ID:V53aXk0Fa.net
休み明けの専業でやたらテンション高く話しかけてるのいるが自分でできるリフレッシュ方法見つければいいのになと気の毒になる。
それは本人の自由だが話しかけてこないでほしいわ。

266 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 13:06:23.61 ID:NcDVyfkZ0.net
27日だけど今月20日以上雨降ってねえか

267 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 13:09:41.64 ID:eUrczQB3M.net
そんなこたない
15日は雨だが

268 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 13:47:01.75 ID:V53aXk0Fa.net
さ夕刊。
ちょい雨か。

269 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 15:08:54.09 ID:AYN7NID70.net
新聞配達 初心者で、次の台風が初台風なんだが
新聞をバイクに載せる時に風で吹っ飛びそうな気がしてる

台風の時の工夫を教えて下さいませ

270 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 15:27:53.41 ID:oVjRtI850.net
家で寝てる。

271 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 15:42:53.45 ID:Ts8Se7310.net
>>269
どんな店なんだよ
風除けのポジションくらいあんだろ

272 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:12:33.06 ID:UEgVJUzL0.net
>>271
そんなもんねえだろ
そもそも設計がおかしいんだよ
素人かっての

273 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:15:38.82 ID:V53aXk0Fa.net
夕刊雨やんでたわ。
このあとは集金、頑張るぞ!

274 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:19:41.15 ID:Ts8Se7310.net
>>272
お前の働いてる店は藁で出来てんのか?

275 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:27:55.35 ID:UEgVJUzL0.net
>>274
建物の中にバイク入れてるの?

276 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:29:38.61 ID:Ts8Se7310.net
>>275
いや店があるじゃん
凹←こんな形だとするじゃん
風除けのポジションあるじゃん

277 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:33:14.52 ID:x9SRVq0X0.net
夕刊遅れた昨日も遅れたーびしょ濡れ寒かったー

278 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:37:51.55 ID:UEgVJUzL0.net
>>276
藁がどうとかボケいってんじゃねえよ

279 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:43:21.59 ID:oVjRtI850.net
雨ビすれば多少の風は問題ない。

今更だが店選びの基準として...出し入れ可能な軒を作ってある所を選ぶべき。
そういったと所はは配達員配慮がある
もしくは作業効率のなんたるかの考察出来る人物ガいるということ。

全くない店の特徴として経営母体が日本人ではないとか投資目的のシロート経営とかが多い。

280 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 16:46:59.58 ID:UEgVJUzL0.net
マジで建物の設計がおかしいんだもんよ
所長の現場を知らない感が異常なんだって
もしかしたらマジで知らない可能性あるぞ

281 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 17:01:25.68 ID:TB5i0q0H0.net
リアキャリアに積むのを1山ずつ積んでる人とかよく飛ばされてるの見るな
前かごに一々移す人は1山ずつPPバンドで縛ったりして積んでるけど

282 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 17:48:30.26 ID:L4dCrZ370.net
来月一日の朝刊の時間、おそらく台風のど真ん中。
また無理して配達させてけが人出すのだろうな
うちの店長お馬鹿さんだからなあ

283 :松尾愛 :2018/09/27(木) 22:31:58.20 ID:KFZpFEjCa.net
怪我が怖くて仕事が出来るかよ!
本当お前ら軟弱過ぎるわ
新聞配達ごときで危ない危ない言ってよ

そんなに危ない危ない言ってんなら内職でもしてろって話
今度俺の前で危ないって言ったら酷いからね?

284 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 22:39:14.28 ID:FchlpntYa.net
熱出ちまったわ!でもダッシュで配達して大量の汗をかいて、熱い風呂に浸かれば治っちゃうから新聞配達はいい仕事だぜ!

285 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 22:44:07.89 ID:zejM7tGia.net
>>284
寝るか配達すればなおるよ。

286 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 22:47:27.10 ID:UEgVJUzL0.net
基本食べて薬飲んで寝るだけだな
おでこに冷えるの貼ると良いね

287 :(-_-)さん :2018/09/27(木) 23:40:51.17 ID:L4dCrZ370.net
>>283
あのなあ
>所長「台風の時間ずらして配達しましょう」
この一言で解決するだろ
だから新聞屋は脳筋だって言われるんだぞ

288 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 01:15:41.29 ID:gimXEZr2a.net
さ朝刊。
雨降ってないだけで快適そう。

289 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 03:26:21.82 ID:XKOFs1Zta.net
配達を風邪で休んだことはこの3年半で一度もないな
なんだかんだ配達やってて健康なのかもしれん

290 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 04:09:11.35 ID:jb/wT+V2K.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

291 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 05:09:59.70 ID:lGYXRmYT0.net
もう勧誘しても増えないから区域増やすか?って言われた
うちの地域はこれからどんどん減る一方らしい

292 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 05:10:39.87 ID:myP2kUJi0.net
おっとりした人だけが住む自然と調和した平和な世界に住みたいなー
次元シフトしたら、そんな世界になるのかなー。楽しみだなー。。

293 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 05:11:07.45 ID:9LvfBnRo0.net
20部位 チラシ入れ忘れて配っちゃいました、ゴメンナサイ

294 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 05:16:44.20 ID:iAh8n9/Y0.net
猫を見かけるたびに「おはよう」と挨拶してしまう病気にかかった

295 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 05:19:02.17 ID:HqBRvM5h0.net
専業がよく集金の話してるけど
集金って振込やクレジットカードじゃ駄目なん?
客も店も楽だろその方が

296 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 05:40:30.65 ID:uiOv2C2+0.net
帰宅。

また寒さと風で手が痛かった…。
もう冬だなこりゃ。

年々冬と夏ばかりになってる気がする。

297 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 05:42:20.55 ID:QwTPLJj60.net
客が嫌がる

298 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:03:36.35 ID:iGTvZ7Re0.net
くっそ寒かった

299 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:11:28.84 ID:gimXEZr2a.net
>>295
現金で払いたい客もいる。
あと集金時にゴミ袋なりロールほしい客にいるんだよね。

300 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:15:47.67 ID:9uB9S/8xa.net
俺の方が優先道路なのに横から突っ込んできてギリギリかわしてクラクション鳴らして去ってったアホ車に腹立てながらその後も配ってたんだが
なぜか後から戻ってきて自分の方が停まらなきゃダメだったわごめんって謝られて今コンビニで買ってきたばかりっぽいお菓子とジュース貰った
なんかほっこりした

301 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:17:28.45 ID:gimXEZr2a.net
>>300
いい話や。
イライラしてたのかもね。

302 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:19:03.36 ID:I7Rp6j3I0.net
そんな暖まる話はいらねーんだよ!!

303 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:19:51.37 ID:I7Rp6j3I0.net
>>301
おま、絶対天国行けるわ

304 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:23:03.10 ID:Xr+u4yQv0.net
関東はまた配達時間に台風直撃しそうだな
なんなんこれ

305 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:36:42.15 ID:5oy2yMn8M.net
そういう二面性のある奴がDVとかやるんだよ
さんざん殴る蹴るやったあと「さっきは俺が悪かったよ。ごめんね(ヨシヨシ」って

306 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:45:14.70 ID:6ginv9od0.net
>>292
スペイン人に襲われる前のインディアンは自然と調和してゆったりと生きていたらしい 知らんけどw

307 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:46:50.66 ID:6ginv9od0.net
>>300
こんな話本当にあるのか

308 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:49:34.16 ID:7Kh4lofFp.net
多分不着した

309 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 06:52:57.10 ID:PRHfr1Vb0.net
暑がりだから12月ぐらいまでは半袖だけど、涼しくなってきたね。


ゴム手袋してるから、手が痛くなってくるのは氷点下前後だな。
気温がマイナスになると大分厳しい。

310 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 07:02:22.59 ID:iGTvZ7Re0.net
関東明日はギリギリ雨大丈夫かな

311 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 07:02:22.88 ID:DL2jgYov0.net
>>293 金曜だし非常にヤバイ ダメ まずい

312 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 07:32:49.60 ID:KN0NEMaB0.net
一件だけ郵便用のポストに入れてしまったがまあええか

313 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 07:40:21.65 ID:kvL0JE6pa.net
新聞屋ごときに口座情報なりカード情報なり教えたらなにされるかわからんって客もまだいる

314 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 08:10:27.67 ID:uDYdKhuB0.net
松尾みたいのにクレカ情報渡したいの?

315 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 10:43:46.45 ID:iLnrJa3Aa.net
>>303
ありがとう。
わざわざ謝ることができるんだから悪い人ではないでしょ。

316 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 10:55:59.07 ID:iLnrJa3Aa.net
>>313
それは聞いたことある。
あと固定になりそうで嫌というご意見もあるわ。

317 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 11:38:26.31 ID:NYks9l3oa.net
家電なし(スマホで十分)、訪問販売おことわり・チラシDM無断投函おことわりのシールを玄関先に貼る
これで個人情報がどうだろうが実質無害じゃね

318 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 12:43:55.72 ID:dFF4NFzld.net
>>300
申し訳ないがなんか嘘っぽい
まあ無事でなにより

319 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 14:16:11.69 ID:HCwgaT/EM.net
ミュシャ展に行ってきたわ
店に置いてあったチラシ使って当日券100円引き
平日なのでヒキぼっちでもゆっくり鑑賞できた

320 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 14:18:25.02 ID:mtwrcYHZ0.net
>>319
興味があったんなら良いだろうけど
入金乙

321 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 14:19:14.23 ID:mtwrcYHZ0.net
新聞にクーポン入ってるけど
ことごとく値引きがしょぼいからな

322 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 14:28:36.22 ID:NYks9l3oa.net
後で通報されるのにビビったんじゃないかね、仕事車だったし
若い人だった

323 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 15:03:20.90 ID:TC8rFb2wM.net
なんという過ごしやすい気候…
一年中こんな感じならなあ

324 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 15:55:42.47 ID:uknFJ90VM.net
ヒキ気質だから久々の人混みで気疲れする
頭痛と動悸のサバイバル状態

325 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 16:20:37.50 ID:QwTPLJj60.net
>>322
多分それだろうな
ドライブレコーダーあったりしたらやばいと思ったんだろう

326 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 16:20:56.08 ID:NYks9l3oa.net
天気雨ってやつだった
なぜそこまでして夕刊の時だけ降ろうとするのか

327 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 16:49:46.54 ID:JuYQILVW0.net
お前らのとこって部数減ってたりしないの?
うちマジでヤバそうなんだけど
さっきニュースでみたら20〜30代で新聞取ってる人10%以下とか言われてたし

328 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 16:55:52.92 ID:Oa2jvIJu0.net
これから台風が来るのかーうぜぇ
しかもその次の台風も発生してて同じコースで来るかもしれないてかウゼェ

329 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 17:19:23.09 ID:myP2kUJi0.net
イベントの夢見たなー。アバターに出てくるようなETといっぱい握手したなー
とっても幸せな気分になったなー。やっぱりイベントは近いねー。。もうすぐ地上天国が実現するよー。。。

330 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 17:50:32.68 ID:I7Rp6j3I0.net
>>327
順調に減ってるよ
エリア再編してバイト二人くらい減らしていいレベル。
さらに一年後はもう二人減らしていいだろう

団塊の世代が高齢者の仲間入りしてきたからここが全滅したらさらに激減は免れない

331 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 17:56:04.40 ID:QwTPLJj60.net
ここ4年くらいで自分の持ってる区域50位減ってる
区域担当の専業が問題ありでその上が拡張入れなかったからもうどうしようもない

332 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 17:59:27.27 ID:mtwrcYHZ0.net
ここ5年くらいでマジで60くらい減ってるんだな

333 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 18:03:48.55 ID:I7Rp6j3I0.net
俺のとこは1年で20だな
一年前にエリア再編したばっかりなんだが契約者がお年寄りばかりでこの2ヶ月で2名お亡くなりになられた

334 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 18:04:28.74 ID:TC8rFb2wM.net
そろそろ潮時かね…

335 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 18:09:00.63 ID:I7Rp6j3I0.net
新聞業界が完全に廃れるのと俺の健康寿命が来るのが同じくらいだろう
新聞屋と運命を共にしようと思ってる
どうせ他で働く能力はないしな

336 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 18:10:39.49 ID:GBtjFrnx0.net
>>327
うちも減ってるよ
3区域やって200部くらいしかない

337 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 18:17:51.31 ID:dRAhIjlc0.net
生き残るタイプ


専業ではない..
..専業は一人でもいい(所長のみ) アウトソースの徹底で配達以外は外注で良い
 配達の外注は高いのでここだけは自社バイト

125まで乗れること
 店舗統合で遠距離配達は必須 チャリガイジや 原付きのみの貧乏人は終了

朝刊ニートは不可
 オイシイとこだけは許さん....朝刊ニートはパチ屋から見たら開店プロ見たいなモン..
 開店にしか来ないのはダニであり客では無いのだ。

338 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 18:24:36.18 ID:iGTvZ7Re0.net
区域編成で1区域減ったわ

339 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 19:35:37.12 ID:VMNEEl/O0.net
新聞配達で生き残るつっても
要は負け残りだからなw

340 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 20:05:03.13 ID:x0nQctY10.net
新聞没落が加速、読売が年間で約39万部の減部数、
朝日は約33万部減、2018年7月度の新聞のABC部数
http://www.kokusyo.jp/shinbun04/13265/

中央紙の部数は次の通りである。()は前年同月比である。

朝日:5,841,951(-325,986)
毎日:2,733,053(-225,206)
読売:8,386,497(-385,198)
日経:2,407,722(-292,840)
産経:1,464,724(-56,991)

341 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 20:20:09.02 ID:I7Rp6j3I0.net
夕刊廃止はそう遠くない未来のようだな

342 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 20:31:00.93 ID:dNq8/utq0.net
夕刊なんて読む方も配る方もいらないと思ってるよなw
資源の無駄遣いだよ

343 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 20:37:48.80 ID:I7Rp6j3I0.net
一応夕刊も配ってるけど昨日久しぶりに前ページ目を通してみたんだ
ほんと中身なんもなしww
広告ばっかでもうちっとどうにかしろと思った
ネットの拾い読みに負けないアイデアで勝負しろよと感じたな
これなら紙媒体いらんわ

344 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 20:44:50.54 ID:zGdyJiMj0.net
紙媒体生きるには内容だよな。

345 :松尾愛 :2018/09/28(金) 21:48:51.26 ID:H/KFQGeHa.net
そういえば牛丼配達はどうなったんだよ?
うちの周りじゃ牛丼配達してる新聞屋なんて1つもないが
結局やっつけ仕事みたいな感じで長く続く仕事じゃないのかな

346 :(-_-)さん :2018/09/28(金) 22:04:15.80 ID:qprsphNw0.net
うちも部数が減ってて来年くらいに区域再編されるかもしれない
再編と言っても配達区域を増やされるだけ
以前と同じ部数に戻ってもエリアが広がると時間がかかってめんどくさい、それでも給料は同じというから実質は時給が下がったも同然

347 :松尾愛 :2018/09/28(金) 23:54:16.46 ID:H/KFQGeHa.net
俺が大好きなチョコフレークの生産終了とか森永舐めてんのか?
ふざけんのも大概にしとけや

348 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 00:15:21.65 ID:oRBOlmzna.net
某大手の新聞は毎月7%減ってるらすぃ…

349 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 00:32:27.81 ID:nkOYjb2X0.net
毎月7%ってw

350 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 00:53:59.05 ID:CX94E6eY0.net
7ヶ月でで半分とかw

351 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 01:42:07.07 ID:+FVEbbI10.net
土曜日5週連続雨ワロタ
小降りじゃないからね

352 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 02:20:00.64 ID:cuy0AIChM.net
ザーザーか
半端なく疲れるんだよなあ

353 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 04:45:42.84 ID:Pn1Y+E1jK.net
10月入り8件

部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

354 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 05:18:11.37 ID:kI4LVYSa0.net
うちは6件入りだわ
固定給だから複雑な気持ち

355 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 05:33:10.70 ID:13gqF6R20.net
少ないな、俺は20軒、正月は70軒だった。同じく月給制

356 :松尾愛 :2018/09/29(土) 05:40:17.48 ID:0+XZLTfsa.net
なんでお前らんとこ新規がそんなあるんだ?
一年通しても新規20件程度の、止めが25件くらいなんだけど
新規って言っても前取ってたとこで、止めになってもまた数年後入れになるとかそんなんだよ
全く初めての新規なんてのは0に近い

357 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 05:44:03.15 ID:kLmlWZH20.net
新規って何所から出たのさ
今月から入れの話じゃないの

358 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 05:46:59.52 ID:Z0xn4E3R0.net
ガチでプラスにならんわ
これはヤバいよ

359 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 05:59:41.84 ID:MzJsFItD0.net
頭痛い

360 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 06:17:16.33 ID:l+EGFthx0.net
月曜関東逝く・・・

361 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 06:22:51.19 ID:6itT4Blra.net
あと30部くらい減ったら50部くらいの地域を増やして貰えば良い
朝しかやらんけど店1の量配っていれば店もそう簡単に切ったりできないだろうし

362 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 06:25:32.63 ID:t1K2wIMEM.net
今日から入れになったアパートの一室に「現在空室・投函禁止」の閉塞シール

363 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 06:30:42.32 ID:BNUM18uvd.net
台風がやばいな

364 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 07:16:23.47 ID:jnIaxRK40.net
やっちまった昨日一件不着してたわ
隣の家に入れてたっぽい

365 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 07:19:59.85 ID:l+EGFthx0.net
たまに付着するくらいきにするな!

366 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 07:21:11.04 ID:kLmlWZH20.net
>>362
あるある

367 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 07:43:42.40 ID:4eyof8xlM.net
月曜日ヤバイ

368 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 08:13:31.34 ID:EqBGY6HN0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   < 関東直撃クソワロタ
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|


369 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 08:21:44.46 ID:CX94E6eY0.net
顔笑ってないw

まあまだ判らんよ。 加速してくれれば....あるいわ...

370 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 08:48:42.56 ID:l+EGFthx0.net
明日休みだから明日こいや
しねたいふう

371 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 09:02:00.22 ID:/kbwAE9f0.net
やっとこ順路帳見なくても配れるようになったけど、
この状態から時短するのが大変ですね

バイクから降りないといかん家ばっかで捗らない

372 :松尾愛 :2018/09/29(土) 09:16:44.95 ID:rbwnLkqSa.net
本当に降りなきゃならないのかそれを考えると降りなくてすむ家が沢山出てくる

373 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 09:30:20.09 ID:1JBERweea.net
>>371
まずは不着誤配しないことが大事。
それから時短を考えたほうがいいよ。

374 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 10:00:26.83 ID:WAnxhCVa0.net
両方めんどくさい所だからはっきり入れたの覚えてるのに未配とされた。しかも何回も入ってないと。どういうこっちゃ。

375 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 10:15:10.14 ID:PRDiSgpA0.net
盗まれてる

376 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 10:21:02.53 ID:PRDiSgpA0.net
雨降ってきちまったよ…

377 :松尾愛 :2018/09/29(土) 11:13:37.85 ID:rbwnLkqSa.net
キュウリ新聞の奴等が不着すると松尾に盗まれたって言ってるらしい
訴えたら勝てる

378 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 11:20:25.52 ID:WAnxhCVa0.net
盗まれてるのかなぁ。とは言え何回も入ってないとなってるお宅はかなり高齢の老夫婦で月に半分くらいのランダムな契約なので忘れてるとしか思えない。もう片方は回覧板落としたから覚えてるんだよなぁ。

379 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 11:22:14.52 ID:jnIaxRK40.net
盗み対策とかあんの?

380 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 11:23:47.87 ID:g/UckA0v0.net
ポストの中に落とす

381 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 12:39:24.11 ID:zBxBHgnV0NIKU.net
絶対に忘れない場所ってのあるよな、それでも不着にされる、いつもだ
クソ専死ねよ
家族がどこかへ置いたとかどうせそんな理由だ

382 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 12:49:00.22 ID:KLinnwhd0NIKU.net
しかし雨ばっかりで疲れがとれないな

383 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 13:29:27.54 ID:l+EGFthx0NIKU.net
入れたとこ付着扱いは別に気にならねえな
罰金とかあったらいやだけどね

384 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 13:38:38.94 ID:6SEkVqhQaNIKU.net
夕刊の人頑張って。
今日は休み!

385 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 13:42:58.94 ID:zBxBHgnV0NIKU.net
>>383
特に何も言われないんだな、いい店だ
うちは専業が発狂する
現に苦情が出てるだろが!お前がしたんだろ とか職場が凍りつく

386 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 13:44:15.72 ID:4eyof8xlMNIKU.net
俺は入り止め20件暗記できるからいいけど
新入りは雨で順路帳見れなくて大変だろうな

387 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 13:46:17.62 ID:MzJsFItD0NIKU.net
関東は1日に直撃か

388 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 13:50:52.36 ID:l+EGFthx0NIKU.net
ピンポイントで配達時間直撃だね
ここまでピンポイントだと笑えるわ
風速30とかになってる
死ぬね

389 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 13:51:02.14 ID:6SEkVqhQaNIKU.net
罰金は違法だからもうないでしょ。

390 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 15:47:27.75 ID:SUZ1p4bv0NIKU.net
>>387
マジ?もうズレる事はなさそう?

391 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 15:59:13.55 ID:CX94E6eY0NIKU.net
>>381
アングル不着ってのはあるよ。 配達がアホやから営業がでけへん! ていう
立ち位置を維持したいんだよ。

392 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 16:00:46.69 ID:CX94E6eY0NIKU.net
>>390
少し速度上げたから...都内とかだと30分ぐらいすっとぼければどうにかなるねw 

グンマ当たりはもうアレw

393 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 16:48:58.95 ID:YZAtZfKeMNIKU.net
ふざけんなよ
ニュースで10/1の午前1時80ミリとか言ってんぞ

394 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:09:28.95 ID:CX94E6eY0NIKU.net
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

25号ワロス

395 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:26:40.74 ID:Wt1K/qrkaNIKU.net
80ミリとかもう軽い水泳じゃん

396 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:27:59.52 ID:9BzXCw90aNIKU.net
茨城からは逸れてくれよ!海沿いだからマジで危険だわ

397 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:28:44.25 ID:Z0xn4E3R0NIKU.net
埼玉はギリだな
最悪店で休めば大丈夫そうだ

398 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:29:27.20 ID:/FpcrPHa0NIKU.net
グンマー民の俺ピンチ!w

399 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:29:58.07 ID:4sgLsmVUaNIKU.net
シャワーだと思って頑張るんだ!w

400 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:31:05.09 ID:4sgLsmVUaNIKU.net
台風でもなんでもかかってこい
嫌になったら新聞置いて帰るから

401 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:45:03.49 ID:Pn1Y+E1jKNIKU.net
私と同様に、朝刊配達終了後や、夕刊配達終了後に直帰してる人 このスレに居ますよね?

質問です!

所長から、「直帰はダメ! タイムカードを押さないと、事故などの時に保障できない!」と言われましたが、本当ですか?

402 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 17:50:11.06 ID:CX94E6eY0NIKU.net
終了電話して押してもらえよ。
まあ...ダメって言われたら諦めるべき。

403 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:02:54.60 ID:MzJsFItD0NIKU.net
こんなときに風邪引いたわ最悪だ

404 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:05:57.81 ID:9BzXCw90aNIKU.net
>>402 3店舗で配達したけど、どこも出勤時に押してれば大丈夫だったね。 労災関係は何も言われなかったから分からないけど、退勤時間は手書きで書いてたよ

405 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:06:38.77 ID:9BzXCw90aNIKU.net
ミス 402じゃなくて401宛て

406 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:09:16.57 ID:NFp2BcNVpNIKU.net
いつも玄関ポストに縦折で半分差し込んでる家があるんだけど落とし込んだら棚があって新聞が挟まっちゃうんだよね
多分発見されなくて不着の電話来るんだけど雨ひどい時は落とし込まないと雨水入ってくるしどうしたらいいの?

407 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:09:58.27 ID:+FVEbbI10NIKU.net
>>371
時短したいなら順路の見直しとスタートまでの準備をいかに手際よく出来るか。
あとはバイクの止める位置だったり積み方だったり少しずつ進歩していって
30分くらいはさらに短縮できると思うけどね
あと体力も向上するのでその効果も大きい

408 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:12:28.40 ID:+FVEbbI10NIKU.net
>>401
朝刊も夕刊も直帰やけど何も言われんな
タイムカードは店に出たときに手書きしてる

409 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:16:09.63 ID:+FVEbbI10NIKU.net
>>406
そういう家は契約者側に全責任かぶせてしまっていいよ
どうしようも無いんだから現状のままでいい
そういうのは俺のエリアにもいくつかある
苦情が来たら違う入れ方して少しずつ変えていく。単純にそれだけ

410 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:16:42.53 ID:PES2c5Mc0NIKU.net
お、これは配達時に雨ビするだけで雨回避できそう(近畿

411 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:22:03.23 ID:kI4LVYSa0NIKU.net
台風来るの月初めだからバックレようぜ!

412 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:25:37.76 ID:CX94E6eY0NIKU.net
ワイのゴアッテクスカッパの威力でニヤニヤする時が来たようだ...

413 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:39:57.68 ID:ZmQdCXKY0NIKU.net
フィリピン海辺りでうろうろしてた時よりずいぶん移動速度大きくなったな
あんなペースで列島縦断されてたら地獄だった

414 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:44:12.14 ID:tNmf5LZqrNIKU.net
今年は災害が多いお
平成総決算なんだろうな
新元号では頑張りたい

415 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 18:47:32.12 ID:+FVEbbI10NIKU.net
新元号ではさらなる天変地異が襲いかかり日本は壊滅に向かうと予測
関東大震災
南海トラフ
最後は阿蘇山噴火

416 :371 :2018/09/29(土) 19:14:38.45 ID:jnITCHaT0NIKU.net
頑張って30分短縮したい

その前に月曜日の台風だ。少し楽しみでもあるw

417 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 20:01:55.26 ID:l+EGFthx0NIKU.net
楽しみって言ってられないレベルかもね
やばそう

418 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 20:29:36.39 ID:LERZpoNdMNIKU.net
日曜朝刊はともかく、問題は月曜朝刊だ。
ドンピシャで暴風雨な予感…。ちな関東。

419 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 20:45:55.24 ID:KLinnwhd0NIKU.net
朝夕刊配達してるとこう雨が続くと集金が全然すすまない
明日も夕刊無いのに1日中雨でまともに集金出来ない

420 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 20:53:12.10 ID:6SEkVqhQaNIKU.net
>>419
お、自分も集金やってるよ。
一昨日と昨日で一軒家まわりまくったよ。
もう85%は納金した!

421 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 21:13:07.91 ID:/FpcrPHa0NIKU.net
集金っていくらくらい貰えるん?

422 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 21:29:27.09 ID:6SEkVqhQaNIKU.net
>>421
自分は28000円くらいかな。
計算方法は控えるよ。

423 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 22:00:52.94 ID:Z0xn4E3R0NIKU.net
集金は止めとけよ

424 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 22:04:10.42 ID:fXwJ9R1v0NIKU.net
25号もマジやばいな
同じように北上したあと偏西風に乗って日本縦断コースかもしれない
いったい何個来るんだよ

425 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 22:04:22.47 ID:6SEkVqhQaNIKU.net
>>423
区域によるね。
生活しなきゃいけないならやるべし。
コミュ障だと厳しいだろうね。

426 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 22:05:12.13 ID:jnIaxRK40NIKU.net
今日寒いな
暖かくしていこう

427 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 22:36:19.72 ID:Drre1EBl0NIKU.net
この時期の雨は凍えそうに寒いんだよなあ
夏なら涼しくていいんだが

428 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 23:06:13.60 ID:+FVEbbI10NIKU.net
最近底冷えしてきた
まだ9月だぜ

429 :松尾愛 :2018/09/29(土) 23:51:17.96 ID:rbwnLkqSaNIKU.net
冬の雨は中に沢山着ているので身体に染みてこない
なので雨でも快適な配達が出来る
夏は暑いので薄いカッパとTシャツでも染みてくるのと、汗で終日気持ちの悪い配達をしなきゃならない
ということで冬の雨はたいした事がない
気持ちの悪さがないので、冬の雨の思い出がほとんどない

430 :(-_-)さん :2018/09/29(土) 23:52:52.22 ID:MzJsFItD0NIKU.net
月曜新聞店着はやくなったりするんだろうな
そうすると本当ピンポイントだわ

431 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 00:38:48.08 ID:QvV4UH6dp.net
大雪経験してから雨が余裕になってたんだけどその効果がだんだん切れてきた
行きたくないよ
行きたくないよ

432 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 00:43:53.90 ID:XJ6aN0mB0.net
雪はしんどいけど楽しいな
雨はしんどいだけだ

433 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 00:46:06.15 ID:925M9Fwi0.net
明日ヤバイな
モロ直撃だわ

434 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 00:51:08.27 ID:Ux5ujAc1a.net
お前ら....
逝ってくる....
はやく逝かなきゃ...
時間40mmと風速14mが僕を待ってる...

435 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 03:19:51.55 ID:oKf92wdKa.net
今朝はギリ大丈夫っぽい
日曜だから夕刊なくてまだ良かったな
明朝だけか

436 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 03:21:20.44 ID:oKf92wdKa.net
関東と九州がやばいことになってんな

437 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 04:37:23.98 ID:cayQ0Yov0.net
明日ヤバイ!

438 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 05:04:15.96 ID:kDChBoaG0.net
帰宅。

土砂降り祭りだったけど10時間寝たから驚くほど体が軽かった。

みんなも一日10時間は寝よう。

439 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 05:18:33.05 ID:vv5NmkGz0.net
セーフ!!

440 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 05:25:11.32 ID:don6yXW60.net
寒いな。そろそろ水シャワーも限界だわ

441 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 05:34:53.56 ID:7WJwqzJc0.net
帰還

パンティーまでびちょびちょww
こんな土砂降り久々だ
前かごの新聞が5cmくらい染みてるのあったけど、入れちゃった
許してくださいお客様・・・

お前らに謝るよ
明日休みなんだあああああああああふぁああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

442 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 05:35:46.39 ID:/bFBh/faK.net
危うく負けそうだったけど、10月入りがミスを誘った事が割りと早く判明!

 (≧∀≦)

今日も勝利!

443 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 05:39:09.58 ID:eGtFicMZ0.net
明日神休日w
予報見たらなんかおとなしくなっててがっかり
車が吹き飛ぶくらいのを頼むよ
俺はワインでも飲みながら、窓からそれを眺めてるから

444 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 06:19:01.85 ID:prrYzrSC0.net
ひゃ〜えらかったわ
誰か俺の眼鏡にワイパーつけてくれ

445 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 06:43:00.38 ID:oKf92wdKa.net
新聞止まっても別の新聞にスイッチしてるの確認できたらまだ希望はある
キツイのは新聞自体の購読をやめてしまう家だな
大抵はもう永久に戻ってこない

446 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 06:43:19.51 ID:1B5hGl9Xd.net
ボロいカッパだったから長靴の中に雨が溜まって重かったわ

447 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 06:47:03.91 ID:NfVSsSMEF.net
一部余ったわil||li _| ̄|○ il||li

448 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 07:08:27.77 ID:y0+sjeVsM.net
明日の朝は関東が水没するらしい

449 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 07:12:34.74 ID:chaSrb9CM.net
購読が1部止まってもそれを埋めるかのようにまた別の家が入れになる
専業陣による営業の成果かもしれん

450 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 07:35:15.75 ID:/bFBh/faK.net
>>447 気持ち分かるよ!

そんな時でも確り見つけられる能力の有る己なのか?

負けずに勝利して輝く未来へと進む!

451 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 07:45:49.07 ID:/bFBh/faK.net
ミスしても、ミスした箇所を発見できる力!

452 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 07:47:16.15 ID:INpsOC0W0.net
今日わしもやったわw
やっぱ順番変えちゃいかんなw

453 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 08:06:48.23 ID:PrO19bGi0.net
朝刊よりも夕刊で不着がたまにある
かわいい女子高生にみとれてその瞬間すっ飛ばしたり・・・

454 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 08:21:11.54 ID:mG76FIWJa.net
なーーーーーーーーにが日経マガジンだよクソッタレ

455 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 08:56:35.98 ID:6/izn2UV0.net
レインパンツの股が破れた。
明日台風なのに困った。雨だし買いにも行けん。

456 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 09:17:36.09 ID:Wg9Wr6+O0.net
阿鼻叫喚だな

457 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 09:34:39.15 ID:Dee9oesaF.net
カッパのズボンの股ってすぐ破れるね

458 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 09:59:32.89 ID:Qp+/djLQa.net
>>450
ミスしたらさらっと帰るけどな
まあミスはしないけど

459 :松尾愛 :2018/09/30(日) 10:08:55.85 ID:qY2Rm5hha.net
不着はやってやるのが当番の為になる
仕事ってのはさ、ある程度やりがいみたいのが必要なんだよ
別に俺要らなくね?ってなった途端やる気もなくなる
仮に1ヶ月不着が無かったとすれば、当番やってた奴が俺要らなくね?って感情になるので、不着をしてあげて当番にやりがいを持たせるべきでもある

460 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 11:11:10.81 ID:qyqMpyB4M.net
>>457
サドルに跨るの想定して作られてないからな
専業が着てる店のやつは丈夫そう
下だけ欲しい

461 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 11:15:25.90 ID:DV63gMZr0.net
合羽とか言ってるのは金貯まらんだろ

462 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 11:21:58.92 ID:Rwui6I2A0.net
http://i.imgur.com/uvhh6UV.jpg

あかんでぇええええええええええええええ

463 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 11:35:37.10 ID:6/izn2UV0.net
何か知らんけど、めっちゃ晴れてるわ
明日台風来ないのかな 運よくそれたかな

464 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 11:53:26.29 ID:KUWhCSah0.net
配達直撃じゃないかこれ

465 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 12:13:45.05 ID:eGtFicMZ0.net
嘘のように晴れておる

466 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 13:00:47.03 ID:hj3Ybn0na.net
装備と体調を万全に整えておくことくらいしかできないな
万が一寒い可能性に備えてホッカイロまで出したぞ

467 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 13:14:02.48 ID:PEa/HyTj0.net
昼間は雨止んでるのかよ
笑う

468 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 13:16:27.81 ID:esDoiidX0.net
近畿は抜けてから配達か
障害物だけ気をつけたらいいな

469 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 13:17:34.87 ID:iidarhVG0.net
ちょっと北にそれたな
関東直撃はギリ回避かなー

470 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 13:36:25.74 ID:gTvYoJWu0.net
風速ヤバそう死んだわ
バイク吹っ飛ぶかも

471 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 14:42:09.39 ID:MPmYcfmza.net
>>455
コンビニで500円くらいのやつ売ってるよ。
なかったら諦めなよ。

472 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 15:03:21.14 ID:vJXVgneXa.net
>>452
ホントこれ
何か邪魔な要素があって通り越して後から入れようと思うと
結局最後まで後回しにしてしまって数余りに動揺したりテンション下がったりして
冷静に思い返そうとせず「あ〜どうせ専業の数え間違いだろうな」とか思い込みながら
そのまま帰り不着してしまうんだよ

473 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 15:15:27.73 ID:PrO19bGi0.net
台風の真っ最中に配達する気かよwww
時間ずらせよ3時間くらい
ほんとお前ら馬鹿だなあwwww

474 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 15:55:52.88 ID:PEa/HyTj0.net
店着1時間早くなるから1時間店早く来い言う電話来たぞ
遅らせるとかじゃなく真っ只中配らせる気かよ
馬鹿か

475 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 15:58:42.65 ID:Q+dhocUid.net
>>474
馬鹿はお前だな。なんもわかっちゃいない、店着を早める本当の意味を

476 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 15:59:53.79 ID:prrYzrSC0.net
寒気が酷いわ
ずぶ濡れだったからなぁ…

477 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 16:01:20.63 ID:INpsOC0W0.net
>>461
わしのとこ交通費4000円出るんだわ..2種原チャリ燃費60で月1000円しか使わない

年36000円あまりのうち カッパズボン 1200円1年  カッパ上着上物1万円(小雨なら古いの使う)3年保つ。
長靴 1980 3年  1年で5000円弱装備に使うだけ。 あと缶コーヒーくらい飲むけど1年で70〜80万は貯金してるぞw


478 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 16:43:10.63 ID:y0+sjeVsM.net
まあ明日の昼に配ればいいじゃない

479 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 16:58:09.58 ID:IYzHL5z/0.net
JR. も運休するのに新聞配達は配達人が死んでも関係ないからな
情報操作すれば世間には知られないし

480 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:00:53.84 ID:9LA+8BYP0.net
新聞乗せたトラックが店に来れるのか…

481 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:10:55.57 ID:b5fI0JGa0.net
店着早まるってよ
わざわざピークに店着とか意味不明
本社アホすぎ

482 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:12:44.90 ID:RN9sKhZs0.net
東京・・・配達時間直撃かなぁ・・・ハァ憂鬱

483 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:16:51.78 ID:PrO19bGi0.net
店着早まってもどうせ自宅から出れない
トラック配送のおっさんを殺すのが目的だな

484 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:17:12.01 ID:INpsOC0W0.net
2時で長野くらいだから直撃では無いw すっとぼけて3時出勤の予定やw

485 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:21:38.79 ID:iTzbsKtT0.net
でぇじょうぶだ、ドラゴンボールで生き返れる

486 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:40:43.73 ID:PrO19bGi0.net
台風なんかで気をつかいたくねーな
明日月初やぞ
入り止めに集中

487 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 17:51:09.36 ID:hj3Ybn0na.net
北の人だが逸れたせいで朝刊直撃になったわ

488 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 18:14:35.01 ID:PEa/HyTj0.net
店着早まる理由まじで教えて欲しい

489 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 18:20:58.65 ID:esDoiidX0.net
>>488
本社の人間が早く帰るために決まってるだろ

490 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 18:31:43.85 ID:dNFH3yfs0.net
これまともな国なら今日は配達できないので翌日まとめて配達しますで終わりだよな
そもそも日本以外に新聞配達なんて職業ないけど

491 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 18:32:52.42 ID:IYzHL5z/0.net
わざわざ1番雨風強い時に出て来て配るより1時間遅らせて配る方が結果的に早く配れるんじゃね

492 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 18:34:13.67 ID:WDa8KbLIM.net
雨も降らず風も吹かず。嵐の前の静けさか

493 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 18:34:47.92 ID:RLKAB0Lsa.net
>>490
本当そうだよ 

494 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 19:32:37.99 ID:T0KaIcP60.net
>>488
一応、トラックの運転手の安全のため(安全運転で時間が掛かっても大丈夫なように)。
もちろん、新聞配達の時間がいつもより掛かっても大丈夫なようにって意味もある。

朝刊には、沖縄の知事選挙と台風被害の記事を載せたいだろうね。


>>490
新聞配達の歴史はアメリカの方が古いよ。

495 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 19:45:01.48 ID:y1eF1bMxa.net
店着が速かろうがお前らには関係ねえだろうが
いつもよりはやく出勤するもよし、いつも通り行くもよし、いつもより遅く行くもよし
自分で安全に配れる時間帯に配れよwww
店着はやくする意味?www
選択肢を増やすためにはやく到着するんだろうがwww
何でも店の言いなりとか小学生かよwww

496 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 19:49:01.11 ID:WDa8KbLIM.net
今回の台風はドイツ公共放送ZDFが昨日の天気予報で伝えるくらいの勢力だからな
https://www.youtube.com/watch?v=grrmMbjygiM (再生位置 17:20-)

497 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 19:50:37.65 ID:dv6pKZLf0.net
海外での新聞配達って面白いテーマだな
アメリカなんかは庭に投げるだけでいいらしいぞ
(NG突きつけられたので詳しくは自分でググってくれ)
まぁそれぞれに大変なところもあるんだろうけどさ

498 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 20:18:38.75 ID:PEa/HyTj0.net
>>495
自由時間出勤の店ならいいんだけどな
遅れれば普通に遅刻として電話ガンガンだわ

499 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 20:29:10.22 ID:/kmrP7510.net
関東アカンな

500 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 20:35:19.21 ID:PrO19bGi0.net
>>498
その店の主張は「時間かかってもいいから事故らないように安全に配達せよ」
という事なんだろう。
ただ、これには明らかな盲点があって「台風のど真ん中だと安全なところはない」
という認識が完全に欠落してると思われる。
つまり安全安全といいながら貴方のところのトップはなんもわかってないということ。
馬鹿は相手にするだけ時間の無駄。
あ、それとやっぱり台風は避けた方がいいね
遅刻扱いにならんように言い訳考えて仲のいい専業にでも伝えることだね

501 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 20:36:50.26 ID:8LlgJKdX0.net
もうこの時間に配達させろよ

502 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 21:08:32.69 ID:INpsOC0W0.net
>>500
ん? 台風のど真ん中は安全だぞ? 台風の進行歩行に順路を変えるんだ!

面倒くせ〜

503 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 21:10:34.71 ID:x6oeX39ed.net
関東の新聞屋は西武優勝セールのチラシ手入れとかすんの?

504 :松尾愛 :2018/09/30(日) 21:17:09.52 ID:qY2Rm5hha.net
号外だろ、昔あったな朝刊終わった後の朝7時からなんだったか忘れたが号外配ったの覚えてる
ちなみにその号外の賃金は夕刊と同じだった

505 :松尾愛 :2018/09/30(日) 21:20:56.70 ID:qY2Rm5hha.net
朝刊終わってからの7時とかね副業で来てる奴は出来ないから、俺みたいな奴とか超夕刊配ってる奴だけが配らされたからな
確か日曜だった気がしたな朝9時頃まで配達してたが、人が居なかった気がした

506 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 21:55:05.57 ID:b5fI0JGa0.net
24時出勤だけど4時くらいまで店で待機しておこうかなぁ・・・

507 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 21:58:35.79 ID:XJ6aN0mB0.net
みんなのところは今日早く着くのかな
俺には連絡ないな

508 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 22:27:01.93 ID:LBZ6B/rqx.net
東京住みの配達員は大変そうだな
俺んとこは今回は無問題で華麗にスルーだったが

509 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 22:31:05.28 ID:V/WY82+l0.net
西日本はちょうど夕刊のない日に通過してくれて助かりだ
しかし次の25号もまだどう進むか分からないときてる
しかも26号27号の卵も発生したとか言ってる、いったいいくつ来れば気が済むんだよ

510 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 22:31:34.71 ID:PEa/HyTj0.net
関東風がすげーわ

511 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 22:38:34.11 ID:eDBoLuQR0.net
朝刊直撃だわ。すげぇ憂鬱だけど、大雪よりマシかな…
そう思うしかないね。まぁ死ぬことはないだろうし

512 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 22:44:22.06 ID:MPmYcfmza.net
今年の大雪はバイクすすまなかったよ。
それよりいいでしょ。

513 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 22:55:22.96 ID:PrO19bGi0.net
台風のとkはじっとしてろ
看板とか剥がれた家の壁とか瓦が飛んでくるぞ

514 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:20:20.35 ID:YIgAnRUR0.net
台風時の配達は最悪死ぬからなー
ほんと底辺だなー新聞配達って

515 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:23:16.04 ID:V1NSvg7q0.net
これ新聞到着すんのかよ
早めに行く奴いたら報告頼むわ

516 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:25:46.73 ID:mG76FIWJa.net
命の危険を感じる

517 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:26:41.69 ID:mG76FIWJa.net
N 10分繰り上げ

518 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:28:12.93 ID:PrO19bGi0.net
梱包した新聞はトラックに積んでもってこれるから台風でもなんとかなるだろう。
それからチラ入れしての配達はバイクかチャリだろうからこれはちょっと無理がある
台風過ぎてから配ることだな

519 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:29:33.01 ID:iidarhVG0.net
台風動きはえーな
2時過ぎには関東通りすぎてそう

520 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:33:35.69 ID:V1NSvg7q0.net
>>518
千葉トラックすらヤバそうなんだけど

521 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:35:38.57 ID:CyK42ijK0.net
そろそろ出勤せな
店にたどり着く前に死ぬかも

522 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:37:44.27 ID:INpsOC0W0.net
福島の...原発の真上通りそうなんだけどw  空にプラトニュ−ム舞っちゃうの?

523 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:39:01.81 ID:XJ6aN0mB0.net
まず家が飛んでいきそう

524 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:40:22.14 ID:don6yXW60.net
みんな気を付けてな。こんな日に休みでスマン

525 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:42:09.92 ID:HOIZinA4d.net
静岡やばい

526 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:44:15.17 ID:PrO19bGi0.net
>>524
うちも休みはもらえるけど
専業「台風来るから休みチェンジして」で片付けられるな

527 :松尾愛 :2018/09/30(日) 23:45:13.12 ID:qY2Rm5hha.net
余裕の晴れ風が強くて気持ちいいくらい台風最高!

528 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:52:46.74 ID:b5fI0JGa0.net
暴風域入ってないのに外がゴーゴー鳴いてて草
暴風域入ったらどうなっちゃうんだろう

529 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:54:42.09 ID:eGtFicMZ0.net
関東たいしたことなくね?
この前もあったし、毎年ある程度でしょ

530 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:59:26.29 ID:INpsOC0W0.net
海沿いは瞬間風速で計測されないゴツイのが来ちゃうからね...千葉市とか気を付けたほうが良い...多分25いくでw

531 :(-_-)さん :2018/09/30(日) 23:59:42.41 ID:b5fI0JGa0.net
関東はあと1〜2時間後位がピークでしょ

532 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:02:33.77 ID:cAuQiMb60.net
ちょうどそのくらいに配り始めるから運がねえな

533 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:16:11.74 ID:CF9tBluY0.net
今日は新聞が店まで来てないから休みな

って連絡待ってんだけど…
これマジで行かなきゃダメなのかよ

534 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:19:33.14 ID:4Thk3Udo0.net
雨の勢い強いし担当区域でかい川あるから不安しかない

535 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:25:45.64 ID:e/dMvzg30.net
やっぱ風すごいわ
家揺れてる
でも雨量少ないし早く過ぎ去りそう

536 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:28:52.15 ID:85AdYXFG0.net
死んでこいお前ら
お前らの死は無駄にする

537 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:31:14.90 ID:O2lrTiCrd.net
停電して信号と外灯もついてないから真っ暗だ

538 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:33:35.53 ID:NTQg6V9/0.net
停電したらエレベーターも止まって階段はつらい

539 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:35:35.50 ID:x8d7xi4oa.net
停電してるのどこ?
うちはしてないが。
神奈川です。

540 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:49:48.56 ID:NTQg6V9/0.net
神奈川でも停電軒数 約58800軒とかなってるよ

541 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 00:57:13.05 ID:CaUS9Ukn0.net
やべえな
そろそろ行かねえと…

542 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 01:03:12.10 ID:x8d7xi4oa.net
さ朝刊。
頑張るぞ!

543 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 01:34:17.31 ID:PyqnlbsT0.net
風がヤバイな

544 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 01:37:02.07 ID:HeDHzSF20.net
おぉ
台風がもう去ってる!

545 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 01:43:28.10 ID:w5WBg+yad.net
雨は大した事無さそうだけど、風がスゴイな

546 : :2018/10/01(月) 01:49:05.72 ID:SBdg1upVr.net
23区やけど

スゲー風でコンビニの駐車場で待機だわ
まだ9割卸が残ってる

このあとカブで配達だが、配達するのは朝の6時になるのか...

547 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 01:51:20.17 ID:HeDHzSF20.net
まだ上に居るみたいだ・・
急に雨が強くなってきた

548 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 01:53:50.31 ID:4Thk3Udo0.net
こっちは止んできた

549 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 02:33:53.57 ID:qh/z93YZM.net
まだ新聞がこないから店内待機
通勤途中ところどころで信号点灯してなくてマジで危なかった

550 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 02:44:12.75 ID:3rhYCTJ60.net
自宅待機しとるわ
あっちも分かってるのか遅刻の電話してこない
つーか走れるのかこれ
そもそもカブは自立するのか

もうちょい落ち着いてから行こう

551 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 02:49:31.07 ID:YAz1E5tJd.net
停電で星空がすごい見える

552 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 03:00:45.90 ID:e/dMvzg30.net
休日で家にいるんだが読売も朝日も牛乳配達も含めてエンジン音すら聞こえてこない
時間遅らせたりしたんだろうか

553 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 03:05:27.05 ID:623Fu6s6a.net
こちら雨は降ってるが風はまだたいしたことない
さっさと終わらせて家で寝てよっと

554 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 03:58:02.21 ID:dD6BJUva0.net
近畿は余裕
もう配達終わった
おやすみー

555 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 04:00:07.75 ID:eCRib3dVM.net
俺も終わったぞ!帰るのが大変

556 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 04:22:28.41 ID:3T+9bJqM0.net
余裕だったは

557 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 04:38:01.06 ID:1saq5Dpe0.net
雨さえ喰らわなきゃ余裕余裕

558 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 04:39:54.22 ID:cAuQiMb60.net
ああああああ
一部余ったわ
付着の連絡こないでくれぇ〜

559 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 04:55:52.45 ID:ZXwbUHOg0.net
雨どいと瓦がが結構飛んでたわw

560 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 04:56:35.20 ID:J9o0Sqyw0.net
膝下まで浸水してるとこなんて後で誰か配達しろよ、長靴意味ねーよ

561 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:11:24.66 ID:/QRVFyaN0.net
雨は全然たいしたことなかったけど風がやばかった
バイク停止させてんのに押し倒されそうになったわwww
1時間繰り上げなんてことにならなければもっと安全に配れたのに

562 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:18:07.00 ID:unT9iUwI0.net
通勤時に台風ピークに当たってしまった。
10月入り止めと寝不足と暴風で疲れた。
おやすみなさい。

563 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:21:15.37 ID:jA+mU56k0.net
 店停電しててクソワロタw

564 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:25:18.77 ID:jA+mU56k0.net
都内で停電は珍しい...暗いと怖い

565 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:28:51.04 ID:oOHSGp5nd.net
障害物競走だったわ、疲れた

ポストが見つからない家もあったし

566 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:38:40.12 ID:3T+9bJqM0.net
蛇腹式の門が道路に出ちゃって道路塞いでる所が3か所あった
紐とかで結んどこうよw

567 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:39:24.10 ID:4Thk3Udo0.net
んほおおお
どうやら一件だけ二日間前から隣の家に誤配してたらしい

568 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:42:49.51 ID:HeDHzSF20.net
過ぎたあとだったみたいで結構余裕だった

楽に配れる家が止まって厄介な家を新たに配ることになって憂鬱

569 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:45:08.76 ID:x8d7xi4oa.net
きつかったのは2〜3時くらいまでだったわ。
そのあとは風やんだし。
風に煽られて1回バイク倒したわ。
あと木が2本倒れてた。

570 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 05:49:43.33 ID://yJXng8M.net
4件ぐらい濡れ配してしまった。猛烈な台風だし情状酌量の余地ありで無罪確定だな
本紙と日経のセットも強風で紛失したが、留守止めの本紙+偶然入ってた日経の余りでトラブル回避

571 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:01:26.30 ID:QFxvIugSa.net
いやーまいった
電線切れてるわテントみたいなんが進路塞いでるわ極めつけはガラス降ってきた
久々に命の危険を感じたわ

572 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:01:37.36 ID:GLv6xybH0.net
配達区域一帯が停電してたせいで街灯が全くついてない暗闇の中を走ってた
いつも休憩ポイントに利用してたコンビニが営業してねえし疲れたー

573 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:07:44.27 ID:W3L+o04FF.net
植木とかコンテナや木が倒れてて大変だった。
ポストが結構吹き飛んでて戻してあげてて時間かかった

574 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:10:08.53 ID:/QRVFyaN0.net
ポスト吹っ飛んでる家結構あったね
玄関先に置いてきたけどその新聞吹っ飛んでないだろうか

575 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:11:45.37 ID:x8d7xi4oa.net
今年は地上気象。

576 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:12:11.71 ID:x8d7xi4oa.net
間違えた。
今年は異常気象。

577 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:13:14.23 ID:WXStgXWDK.net
入り7件、止め10件

部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

今日も勝利!

578 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:26:01.71 ID:WXStgXWDK.net
>>459 御客様、御契約者様の立場で考える!
確り契約したのに新聞が届かないなら、もう契約しない! お金は払わない!

579 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:26:24.92 ID:623Fu6s6a.net
風は無くてなんて事のない普通の雨だった
今年の北海道は梅雨と台風の影響受けすぎだわ
夏はクソ暑かったし
暖冬になってくれないと割に合わん

580 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:27:14.40 ID://yJXng8M.net
防音イヤーマフのおかげで騒々しい暴風雨のなかでも仮眠できた
仮眠なしで配ってたら大変だったろうな。月曜なのに厚かったし

581 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:28:03.40 ID:+krdLFIwM.net
爽やかな秋晴れでした

582 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:36:08.21 ID:D4nuCZ7da.net
強風過ぎて危険だから遅れる旨の電話したら、どうせ寝坊でしょとぬかしやがった。台風だぞ。気をつけて来いよくらい言えないのかバカ店長。

583 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:51:57.93 ID:WXStgXWDK.net
>>582 そんな店長は必ず滅びる。

584 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:52:59.46 ID:eECjNY1K0.net
新聞屋は名ばかり店長だからな
中卒で長年新聞配達やってきた連中が上からそそのかされて店長になっただけ。
人間性とかくそみたいな奴が多い
人のことこんだけ罵倒する俺も同じく性格最悪だがな

585 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 06:59:15.80 ID:623Fu6s6a.net
ウチの店は店長が一番働いてるわ
70過ぎの皺だらけの爺さんなんだがよくやるよ

586 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 07:09:01.89 ID:Xto/XuhC0.net
バイク走行して店に出勤してたらバイクごと持ってかれそうになって命の危険を感じてバイク降りて手で押しながら出勤した。それでもふっとばされそうでヤバかった。
カンペふっとばされて入れ止めもう一回把握しなくちゃならなくなった。20年やってるけど今回最強。

587 :松尾愛 :2018/10/01(月) 07:24:38.96 ID:lHYSckk+a.net
轢き逃げってのは周りに誰も居なくて逃げなきゃ被害者が助かったかも知れないのに、逃げたから死んだとか重症になったとかが悪いわけで、周りに人がいるんなら逃げても被害者には何の影響もないわな
そんなもんな、吉澤じゃなくても逃げたい一心になるわ

588 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 07:27:34.01 ID:HVcjWuFN0.net
>>584
ゴミクズみたいな店長だったわ
ブチ切れてやったけど
俺が悪いんかって
悪意がない馬鹿なのが怖いだろ

589 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 07:29:42.54 ID:HVcjWuFN0.net
ポストの前でビンが割れてるとかたまらん
バリバリ行ったけどパンクしてないと良いな

590 :松尾愛 :2018/10/01(月) 07:31:53.36 ID:lHYSckk+a.net
不着で新聞止めるような奴は新聞辞めようかなって思ってる客だからよ
例えばバイトが新聞配達辞めたいなって思ってるけど、言いづらいなって思ってるのと同じなんだわ
言いづらいのは、理由が弱いからであり誰が見ても強い理由なら辞めるんだわ
で、問題なのは辞めようかなって思ってる人間を止めさせないようにする工作みたいなもんなんだよ
これと客が辞めようかなって思ってるのに辞めれないのは工作されてるから

でもそんな工作も不着されたから辞める!っていう強い理由が出ると辞めれる

何が言いたいかと言えば、辞めたいなって思ってる人間に対して工作して言いづらくさせんな!ってことよ

591 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 07:31:54.59 ID:t7+MhPF60.net
草木生い茂ってる家はホント糞だな

592 :松尾愛 :2018/10/01(月) 07:39:13.84 ID:lHYSckk+a.net
俺はよ、辞めたいなって思ってる奴は辞めさせてやるのが親切なことだと思ってるからよ
工作みたいなことする奴は専業だけじゃねーよバイトの奴も辞めようかなって思ってる人間に工作して辞めさせないようにしてる
何故かわかるか?
そいつが辞めると、自分に仕事が回ってきたり、休みたいときに休めなくなったりするからなんだよ
だからバイトの奴等でも必死に辞めようとしてる人間に対して、君が辞めたら寂しいよぉとか言って辞めさせないようにしてる
こういうのを俺は利用されてるって思うからよ

593 :松尾愛 :2018/10/01(月) 07:44:18.14 ID:lHYSckk+a.net
それとよ辞めたいなって思ってる人間って一緒に働いてるとこっちまでやる気無くなってくるんだよな
めんどくせーなとかブツブツ言ってたり、あーダリぃとか言ってたり
こっちはよ、新聞配達頑張ってやってんのによ、マイナスな事ばっかりブツブツ言われてるとイライラするんだよな

新聞配達って面白いなぁとか、今日もせっせと配るぞ!とか言ってる奴がいるとこっちもやる気出てくるもんだし

594 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 07:56:49.40 ID:5Op1ICpG0.net
ポストを置いていない家がいくつもあった
風で飛ぶから中にしまってあるんだろうけど新聞はどこへ置くんだよ聞いてないぞ

595 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 08:09:11.52 ID:zXO0Z1ZQ0.net
7時40分に配達終了、7時間拘束。
さすがに後半は客が外に出てる事が多くて
申し訳なさと気まずさで辛かった。
普段から配達早く終わってたら
もっと風当たりが強かったろう。

596 :松尾愛 :2018/10/01(月) 08:10:42.05 ID:lHYSckk+a.net
ポスト置いてなかった家には新聞ぶん投げてきた
文句なんて言わせねーよ

597 :松尾愛 :2018/10/01(月) 08:17:50.36 ID:lHYSckk+a.net
いつも門の前に新聞受けと書いたポストが置いてあるが、今日はそのポストが門の中にあった
台風で飛ばされないようにしたんだな、ならば門の中に入ってもいいと言うことだな
そして門に手をかけて開けようとすると、内側から鍵がかけてある


このやろう!って新聞玄関まで投げてやったわ

598 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 09:02:30.78 ID:K2PFK6G/0.net
カブ何人か倒れた言うてたな
でもいちいちスタンド上げて止めてらんねえし仕方ない

599 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 09:41:01.08 ID:PyqnlbsT0.net
また夏が来たな

600 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:00:42.41 ID:A07VX+Ad0.net
>>590
それは言える
契約期間がまだ残っているけど他の新聞に変えてまたサービスしてもらおうと思ってる
不着はその口実にされるわけだ
不着したせいで止められたとか専業が言うのは人のせいにしたいだけ

601 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:01:16.89 ID:Z+hyVMH7a.net
台風一過の後のクソ暑さよな
まあそれでも夕刊雨降るよりはマシだけど
水分補給忘れるなよ

602 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:02:41.67 ID:n19N32Nl0.net
小枝とか空き缶が散乱してて危ないぜ!

603 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:27:19.97 ID:nRcmstALa.net
今は契約残ってる段階で止めたいってお客さんが言っても契約残ってるとか言うけどね。
渡した洗剤返してくれっていうこともある。
以前契約残ってるのに転居先では新聞とれないって言ってきたお客さんには洗剤返してくれって引き取りに行ったことあるよ。

604 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:32:25.00 ID:mCh5t7c40.net
朝は曲がってすぐの所にチャリンコ倒れてたり
鉢植えやポールがあちこちに散乱してて普通に走れなかった
雨が止んでくれただけマシだが夕刊は真夏日かよw

605 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:36:31.38 ID:e/dMvzg30.net
台風の後暑くなるのは雲吹き飛ばすからなのかね

606 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:53:51.39 ID:mCh5t7c40.net
台風25号「また来ちゃったw」

607 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 12:54:13.14 ID:PyqnlbsT0.net
南から暖かい空気が吹き込むからだよ

608 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 13:10:13.46 ID:nRcmstALa.net
>>604
バイクが倒れてたり植木鉢割れてるとこもあったわ。
無事で何よりだね。

609 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 13:27:48.93 ID:LTu8XKN7M.net
今朝の台風が嫌で辞めるやついるんだろな

610 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 13:28:01.21 ID:A07VX+Ad0.net
>>603
それするともう二度と新聞とってくれなくなるからマズくないかな
だからってバイトのせいにして終わらせるのも最低だけど
契約する時に途中解約について何も説明してないんだろうか

611 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 13:46:39.11 ID:nRcmstALa.net
さ夕刊。
暑そう。

612 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 13:47:38.90 ID:nRcmstALa.net
>>610
説明してるかは知らんけど新聞の契約は他と比べたらあまいほうだよ。
違約金ないしね。
ごねればとめられる。

613 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 13:49:24.71 ID:/QRVFyaN0.net
それでも大雪のときよりはよっぽどマシだったな

614 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 14:36:38.16 ID:BXvzV+DC0.net
夕刊だというのに出ようかなと外見たら雨降ってきやがった。今朝の台風でカッパ洗っちゃったからないよ〜。ちょっと待つことにするか。

615 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 16:21:12.47 ID:nRcmstALa.net
>>613
同意だわ。
大雪のほうがきつかったわ。

616 :松尾愛 :2018/10/01(月) 16:50:57.02 ID:bMoYuH6ta.net
雨でも風でも道路は普通に走れるからな
大雪だとまともに走れないわ、転けるわでポストに近付いて入れることも容易ではないからな
更に雪の中を歩くだけで力使うわで、あんなもん普段の3倍は時間かかるわ宇宙一の俺の力を持ってしてもな

617 :松尾愛 :2018/10/01(月) 17:09:32.93 ID:bMoYuH6ta.net
貯金ってのは面白いもんで10万しかないときは100万あったらどんなにいいかって思ったりするけど、500万あった貯金が300万になると、300万しか貯金が無いのか、、、ってなるんだよな

618 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 17:27:57.53 ID:jA+mU56k0.net
ウソ〜? 宇宙一なら目からビーム出して雪ぐらい溶かすでしょw

いったい宇宙を何だと思ってんだよw 自分の家から5キロ以内の話だと思ってんのか?

619 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 17:53:24.38 ID:eECjNY1K0.net
バイクが倒れるほどの強風の中を配った奴はもれなく○鹿

620 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 17:53:52.79 ID:UeyHwcKq0.net
確かに・・・
引きこもり時代に100万なんて貯金があるのが想像できなかったが
今200万くらい貯まってみると200万なんてあっという間になくなるな
って感じになってる。

1年間引きこもったら200万なんて終わりやんって

621 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 18:24:10.37 ID:unT9iUwI0.net
毎日配るの面倒くさいから一ヶ月分を一日に全部配りたい。

622 :ロト7神 :2018/10/01(月) 18:58:50.17 ID:+fU6WAs2d.net
台風の日に風でかわいい女の子が飛ばされて来てその女の子のマンコがチンコに刺さってくれる確率に比べたらロト7を当てるのなんてちょろいもんだよ。

今回もう1回当てちゃおうかな。

623 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 18:58:53.60 ID:ZH00MBEZM.net
台風一過でお決まりの快晴と強風
昨日は台風で電車が止まり今日は強風で電車が止まるのだから世の勤め人は大変だな

624 :ロト畑チン太 :2018/10/01(月) 20:21:04.58 ID:FcczU29M0.net
核ミサイル落ちてこい!

625 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 20:24:51.88 ID:4DILtmmv0.net
【コピペ拡散よろしくお願いします!】

女が街中でわざと避けてくる理由はこれだった!

「ファッション誌はいつまでダメ出し・同調圧力・異性ウケで消耗しているのか?」
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1534398699580/?_p=2

女とすれ違う時に、こちらから顔背けるのが大事。
先制攻撃が大事ですね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279)


626 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 20:34:34.38 ID:YRHbx9taM.net
今朝は4時台に雨風が止んで小康状態になったもんで
今のうちにさっさと配っておこうとテキパキ動いてたら
いつもより15分くらい早く終わった
追い詰められると本気出せるもんだな

627 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 20:45:19.84 ID:5mSennNcd.net
本日午後6時50分ころ、大阪府泉南市馬場付近において、自転車に乗車して走行中の女性に向かって、全裸風の男が股間部分を両手で隠しながら徒歩で近づき、そのまま走り去っていく事案が発生しました。
 男の特徴は、年齢30歳から40歳、身長160センチ位、黒色の短髪で色白です。
 
 不審者を見かけられた時はすぐに警察に通報して下さい。

628 :(-_-)さん :2018/10/01(月) 22:42:31.68 ID:4Thk3Udo0.net
今日は快適そうでよかった

629 :松尾愛 :2018/10/02(火) 00:14:42.75 ID:J72G83XHa.net
宇宙は俺の中にある
俺が宇宙そのもの

630 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 01:16:46.17 ID:Jyi/CHWka.net
さ朝刊。

631 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 03:17:11.58 ID:uFRC4Jk0a.net
25号の残存勢力ついてねー
まだカッパ乾いてねーわ

632 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 03:49:10.93 ID:7MOU+8/fM.net
今日の朝刊はどれも一面がノーベル賞のニュースで取り違えそうになる
同じ写真、同じ見出し

633 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 04:53:28.25 ID:QW7TmLqwK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

帰宅

634 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 04:59:53.96 ID:coi+CY320.net
帰宅。

キレあり。

おしまい。

635 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 05:00:23.47 ID:7MOU+8/fM.net
入院で無期限止めの家に葬式の看板が出て帰らぬ客となった

636 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 05:05:52.99 ID:GgsmRXho0.net
新聞配達の鏡としてあの世まで配達せよ!

637 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 05:36:27.78 ID:XJ0dF0rR0.net
新聞配達のイイ?ところはどんなに眠くても調子が悪くても
「まあ2時間程度だしサクっと終わらせるか・・・」みたいな感じで労働意欲をなんとか維持できるところだな
これがフルタイムの仕事だったら「これから10時間以上も会社に拘束されるのか・・・」という絶望感と憂鬱感たるや
配達も基本的に頭からっぽにしながらできることだしね
でもこの労働スタイルに慣れるとフルタイムの仕事に抵抗を感じてキツいかも
ヒキを脱却するための第一歩みたいな仕事ってよく言われるけど結局それ以上の進歩はないと思うわ

638 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 05:49:02.14 ID:Jyi/CHWka.net
たまに食品工場日雇いで行くが新聞配達のほうが楽だと思うわ。

639 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 05:54:58.60 ID:9NfXU3bc0.net
>>632
それな
二度見しまくりよ

640 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 06:13:05.00 ID:vB44ZKR/0.net
>>635
俺も客が死んだり長期入院して止めってパターンかなりあるわ
これ要するに新聞読んでるのが老人ばっかりだからこういうのが目立つんだよね
本当に新聞配達に明るい未来ないと痛感するわ

641 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 06:24:35.76 ID:D5ccwxcj0.net
>>638
食品関係は仕事に取り掛かる前の着替えやら衛生面での注意があるしめんどくさいだよね

642 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 06:26:46.13 ID:DWZmK3Wh0.net
入院止め→退院入れ→数か月後死亡止め

643 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 06:27:43.93 ID:uFRC4Jk0a.net
>>642
癌で手遅れだったんだろうなって思う

644 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 06:31:16.39 ID:uFRC4Jk0a.net
病死ならまだいいが自殺とかは勘弁して欲しいよな
せめて死ぬ前には新聞止めてくれ
新聞たまって通報とかやりたくないわ

645 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 06:41:08.55 ID:7MOU+8/fM.net
俺たちと高齢者は運命共同体
日本の社会保障費的にはアレだが高齢者には長生きしてもらわないと困る

646 :松尾愛 :2018/10/02(火) 09:44:56.50 ID:u1Y23aEca.net
めんどくせーとこが止めになったからまた楽になった
部数制と時給制があるが、長くやるなら絶対時給制だよ
時給制の場合、給料が減る事が無いからな
部数制だと1件減っただけでマイナス300円だからな
これから新聞が増えることなんて99%無いんだからな
時給制でも給料が減る場合があるらしいが、そういう調整は5年に一回程度らしい

年間通したら百パーセント時給制がお得だよ
そもそもがよ、普通のバイトでも社員でも長く続ければ給料が増えるのが当たり前なのに、部数制で毎月給料減るとか終わってんだよ

647 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 11:36:54.46 ID:Jyi/CHWka.net
>>641
週5で働いてる人たち尊敬するわ。
新聞屋はタイムカード出勤時間1分前にきっても何も言われないからね。
先月食品工場に行ったら就業時間5分前にきた人がいて「もう少し早く来てくださいね」って言われてたよ(着替えなり検査で5分、作業場に行くのに10分かかる)
それで最低賃金レベルだからね。

648 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 11:37:04.01 ID:GgsmRXho0.net
台風25号 猛烈な勢力にだとよ

649 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 11:48:29.60 ID:CJfR0i+WM.net
台風また来んのかよ

650 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 12:01:12.71 ID:tw2Enr9D0.net
またシフト表見るの忘れた。タイムカードの近くに貼って欲しいわ
明日休みだったら悲しい

新聞入れる場所をポストじゃなくて、蓋の無い箱や牛乳の箱を指定してる家って
晴れてても朝露だったり箱が濡れてたりするかもって心配で
裸の新聞入れるの躊躇する
晴れでも雨ビした方が良いんかね? 面倒くさいよなぁ

651 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 12:05:06.26 ID:+FpGNBIwa.net
それはさすがに面倒でも配達の仕事の内でしょ
スッカスカの手づくり木製ポストなんかは常に雨ビだわ
まぁ俺の場合は専業が雨ビして持ってきてくれるんだけど

652 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 13:37:55.46 ID:YFnoMU3OM.net
そういや今日から朝刊と一緒に夕刊も配ることになったわ
それも前日の夕刊を…

653 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 13:42:54.69 ID:Qo007lQU0.net
俺は指定なければ裸で入れてるしクレーム来たこともないな
降りそうなときは自己判断でするけど、終わったあとにいきなり降って濡れたことはありそう

654 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 13:53:34.56 ID:iMSh8cKk0.net
今回の台風は関東には来ないっぽいから安心

655 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 14:02:02.31 ID:v+ha/NA9M.net
常に雨ビの場合

1. フタのない新聞受け(屋外)
2. 裏ブタのないポスト
3. フタや裏ブタがあっても雨水がしみそうな錆び付いたボロポスト
4. 庇が頼りなくてドアポストに半挿しする場合
5. 屋外の棚や作業台
6. 雨樋や門扉、引き戸の飾り枠に挟む場合

656 :ロト7神 :2018/10/02(火) 14:08:29.14 ID:7w9dnZyNd.net
>>650
犯罪者の思考回路だなw

657 :松尾愛 :2018/10/02(火) 16:08:41.82 ID:u1Y23aEca.net
ロト野郎は新聞配達辞めたんだろ?
今なに支店の?

658 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 16:53:57.09 ID:GYDthIasa.net
夕刊、快適な気候だった。

659 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 16:55:41.04 ID:GYDthIasa.net
ポストの裏ぶたがなくてクレームきたから毎日雨ビにしたら「嫌味ったらしい」とまたクレームきたことあったわ。
いくら予報あるとはいえ客がいつ新聞とるなんてこっちにはわからんよな。

660 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 17:05:50.45 ID:53oXmgYV0.net
ビニールのコスト考えるとバカらしいんだよな

661 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 18:25:07.96 ID:oJbUGdMZd.net
>>647
うちは、固定給だからタイムカードすらテキトーだわ。
そもそも出勤時じゃなくて手入れして積んで、
出発時にタイムカード。
リーフ(ポスティング)にいたってはタイムカードすら切らない…

662 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 18:57:59.09 ID:pa3tQE590.net
昨日から見本紙を+20部配ることになったけど今日ある家のポストに「新聞入れないで」って紙が貼ってあったんだが…契約してない家にオレは配達してるってことだよな?

663 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 18:59:48.34 ID:YyupHqgA0.net
ランダム試読

664 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 19:10:26.17 ID:n71m93Fx0.net
見本誌ってそういうものだからな
景品当たりますって応募させといて小さい文字で「新聞の勧誘しにいくからヨロシク」と
書いてあったりする
その小さい文字には興味の無い人はいきなり新聞投函されたら何じゃこりゃってなるのはわかる

665 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 19:12:47.23 ID:9bAI9765d.net
>>662
試読かね?

666 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 19:23:42.94 ID:GYDthIasa.net
>>662
試読だから契約してないだろうね。
張り紙あったことは専業に報告したほうがいいよ。
自分なんて空き家に試読入れてたことあったよ、確認しろやと思ったわ。

667 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 19:27:19.37 ID:YyupHqgA0.net
試読は200件で1件くらい取れる...ただし...1年契約で半年ただにしろ! とか古事記客が多い。

668 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 19:57:50.33 ID:vVABAD2oa.net
朝日は新規の客とることに躍起になってるな
他紙もそうか そりゃそうだよな

669 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 22:48:15.23 ID:UXq3Z/Fj0.net
うっうっう〜給料1万もあがっちゃった〜
煙草の値上げも余裕でおまんがな

670 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 23:18:02.09 ID:5pttnp3xa.net
>>669
いいなー
こっちはもう給料あがらんよ。
月収27〜28が限界だな。

671 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 23:26:42.10 ID:ut5RMPTb0.net
月収27マンて流石に配達+他の仕事とかだよね?
何やってんの?

672 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 23:32:14.97 ID:5pttnp3xa.net
>>671
配達、集金、増減その他もろもろ。
月1〜3回食品工場で日雇いやってるけどそれは微々たるもんだね、一時期食品工場で残業しまくって1ヶ月4万以上稼いでたことあったな。

673 :(-_-)さん :2018/10/02(火) 23:54:29.26 ID:9NfXU3bc0.net
三連休にまた台風来るんか…

674 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 01:16:40.76 ID:/9NAr+D6a.net
さ朝刊。
雨降ってないだけでありがたい。

675 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 04:55:16.74 ID:x2x1/k1DK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

勝利!

676 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 04:57:03.33 ID:vl6CV93O0.net
帰宅。

今週休みないことで萎えて帰る。
週一で休み入れろよ。

677 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 05:32:31.91 ID:9tLDTkcK0.net
>>672
凄いな
新聞屋でもそんだけやってんのに他の日雇いまでやってんのか

678 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 05:51:13.21 ID:70j2F9Oza.net
靴をレジェンダリーアイテムに替えたら5分くらい早くなったわ
嘘です今月から5件減って2件休みだからそのぶん早いだけです

679 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 05:53:53.93 ID:/9NAr+D6a.net
寝てないから動き遅かった。

680 :松尾愛 :2018/10/03(水) 05:58:49.14 ID:f262qMwza.net
順路の変な場所が止まったので、順路変えて配ってるけど微妙
もっといい順路を開拓してる

681 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 05:59:04.30 ID:/9NAr+D6a.net
>>677
日雇いは暇潰しと気分転換もかねてるんだよね。
ほぼ配達だけの日もあるからそんなにすごくないよ。

682 :松尾愛 :2018/10/03(水) 06:01:51.69 ID:f262qMwza.net
今日は糞ノロマがめちゃくちゃ言われてて爽快だった
死人みてーな顔してやってんじゃねーよとか、お前だけだぞそんなトロトロやってんのは!とか
俺が教えた通りにやらないからこうなる

俺の教えさえ守ればそんな風に言われなくて済んだのになぁ

683 :松尾愛 :2018/10/03(水) 06:09:46.44 ID:f262qMwza.net
どの職場行ってもそうだけどトロトロやってる奴ってどんな奴にも好かれないからな
危ないからどうだの言う奴って上から見たときに凄いムカつくからな
危ないからってのは上を黙らせる唯一の方法だけど、何が危ないんじゃ!って心の中では誰しもが思うことだからよ
マジでね新聞配達なんて何一つ危なくねーからよ

684 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 06:11:45.47 ID:UYduSxra0.net
前に乗ってた人が曲げたステップを直したら
ギアチェンジが超楽になってワロタ

685 :松尾愛 :2018/10/03(水) 06:13:15.69 ID:f262qMwza.net
じゃあ仮に危ないとしよう
でもなそういう危ないって言うような奴はチライレも遅いし準備も遅いんだよ
チライレに危ないなんてねーだろ
配達が危ないって言うんならチライレは速くやれるだろ
危なくねーこともトロトロやるんだから、素直に僕はノロマなんですごめんなさいって言って、速くやるにはどうしたらいいですか?って聞けよ

686 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 06:28:05.53 ID:TLjndsVv0.net
>>685
ある意味キミが一番危ないよwそれに気付かないとw

687 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 06:31:14.47 ID:Ucwm52CD0.net
うるせー松尾
てめーが雑音だ

688 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 06:56:39.38 ID:Agqttml+0.net
急いでもリスクが上がるだけだからな
馬鹿の言うことは聞くなよ?

689 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 07:14:28.29 ID:9eV7EHW90.net
ゆーて松尾は500件配るのにたっぷり3時間もかけてますやん
徒歩で配ってるだろ?

690 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 07:16:00.90 ID:bk8ZsZMW0.net
500件3時間?おっそwww

691 :松尾愛 :2018/10/03(水) 11:52:27.15 ID:sjcPRdfpa.net
いいか?速く配るってのは1枚余った時に探しやすいんだよ
300を2時間だとすると、最初の家に入れたのが2時間前になる2時間前なら最初の家の新聞もまだ取られてない
しかし、300を4時間だとすれば最初の家に入れたのが4時間前になる
4時間前なら取られてる可能性があり、更に2時間前の記憶と4時間前の記憶なら断然2時間前の記憶の方が新しい

これがトロトロ配る奴は不着が多く、早い奴は不着が少ないという原因なんだよ
はい論破

692 :松尾愛 :2018/10/03(水) 12:00:25.61 ID:sjcPRdfpa.net
更に長く続ける事によって1枚余った時に探しに行くわけだが、この家は新聞取られるのが速いな、この家はいつも入っているななどがわかってくる
これまでの経験上、新聞を速く取る家で不着したことは0
つまり、探しに行ったときに新聞が入って無くてもいつもその家は取られるのが速いのでここではないとわかってくる

じゃあこっちか、この家は前もまだ入ってたのに入っていない
不着したのはこの家で間違いない
このようにして不着が無くなって行くんだよ
これを経験値と言います
トロトロやってる奴は初心者の頃と何一つ変わらない、つまり経験値を得ていない
レベル1のまま何年も配達をしているに過ぎない
なので、自信が持てない新聞配達やってた!と堂々と言えない
新聞配達のレベルが99になれば堂々と言えます

693 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 12:06:33.83 ID:UQzaS7K6M.net
ノロマ過ぎるだろ
ノロ松尾w

694 :松尾愛 :2018/10/03(水) 12:09:45.47 ID:sjcPRdfpa.net
なんでもそうだけど、サーフィンでも何年もやってるけど板にも乗れない奴は何年やってても初心者と同じ
レベル1なのに、俺はサーフィンやってる!なんて言えないだろう
年数と共に比例してレベルも上がらないと恥ずかしい人間だよ
いつまでも危ない危ない言ってよ?危なく無いように速く配れるのが上級者なんだよ
新聞配達が危ないとか言ってる奴はレベル1だよ
経験値を得ていない、何故か?トロトロ何年もやってるから
常に1秒でも速くやるには?と考えている人間と、危ないから毎日ゆっくりやろうと考えてる人間とどっちが経験値を獲るかなんて考えなくてもわかりますね

695 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 12:13:25.83 ID:TLjndsVv0.net
ノロ松尾w

696 :松尾愛 :2018/10/03(水) 12:13:39.18 ID:sjcPRdfpa.net
ちなみに俺は初心者の頃、3ヶ月は新聞片手で取りながら配るなんて無理だと思ってた
お前らの好きな危ないからって理由でな

徐々にここは危なくないから取りながらやってみようとなっていき、今ではどんな場所でも片手で取りながら配れる
恥ずかしいから初心者の頃のことなんて言いたくもないんだけど

697 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 12:14:34.53 ID:UQzaS7K6M.net
松尾って書き込みは早いくせに
新聞配るのは遅いんだな

698 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 12:32:48.78 ID:Q3+mEyQ3a.net
500部が2時間で終わる神地域もあれば200部配るのに3時間かかるクソ地域もある
真に大事なのは給料が歩合(部数×いくら)制か時給制か

699 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 12:48:29.95 ID:yosk3ZSud.net
>>692
松尾さんは、年間不着何件ぐらいなんですか?

700 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 13:10:50.40 ID:o8Tj/APl0.net
多分500ぐらいだよ。

宇宙一のクズだもの。

701 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 13:49:52.78 ID:d+GnFIfva.net
さ夕刊。
快適そうな気候だわ。

702 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 17:03:19.47 ID:KQwqowa1M.net
土手道便利だな。無料で通行できる自分専用の高速道路よ
信号は無いし、見通しの良い直線 or 緩やかな曲線道路だしな

703 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 17:15:18.59 ID:d+GnFIfva.net
この時期は湿度低いから配達に快適。

704 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 17:16:54.12 ID:Dzf5Ggjs0.net
ガム噛みながら配るのも中々粘る

705 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 17:20:36.25 ID:dfETClGk0.net
カブ125予約してた人いたけど納車まだなの?
私有地か広い駐車場で試乗させて欲しいんだけどな

706 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 17:40:27.32 ID:j1QKS4pg0.net
125なんて遅くていらいらするよ

707 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 17:51:12.39 ID:Agqttml+0.net
公道でレースでもするのかい?

708 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 18:28:53.15 ID:j1QKS4pg0.net
125じゃ高速も乗れねーじゃん
俺も最初は軽自動車で良いやなんて思って買ってみたら
おそすぎていらいらする

少し価格、維持費が高くても普通車買うべきだったわ

709 :松尾愛 :2018/10/03(水) 18:46:25.10 ID:sjcPRdfpa.net
前の店では年間3件くらいだったが、今の店では半年間で30件はしてるなw
包み隠さず言うけどw
俺の不着しない理論では何度も不着し、探してる中で経験値がたまって行くので、まぁ来年かな
来年は不着しても探せるようになるだろうから、年間3件までには押さえられるな

710 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 18:46:41.35 ID:8A1UnRGs0.net
バイク屋の店頭にカブC125飾ってあったがあれはかっこいいね。色のバリエーション増やしてほしい

711 :松尾愛 :2018/10/03(水) 18:49:22.43 ID:sjcPRdfpa.net
俺の理論ではトロトロやってるやつの方が不着は治らないと思ってるからな
毎日が経験値だと思ってるから
だから成長するし伸びるよね

712 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 19:35:16.43 ID:QS3p3OKV0.net
明日、朝一で怒られてくるわ
寝不足、疲れで集中力が欠けまくり

713 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 19:42:07.03 ID:d+GnFIfva.net
ほぼお金持ち相手だがまれに新聞代をさっと払えない人いてなんで新聞とってるのか不思議。
生活必需品じゃないだろうに。

714 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 19:50:56.27 ID:o8Tj/APl0.net
お金が無いんじゃんくて払いたくないんだよw つまりそういう三味線を引くと..
拡材が増えたり...1ヶ月ただでいいスよ? (区域担当者自腹) とかがあるのを知っているのさ..

そういう駆け引きに長けてるから金持ちになったとも言える。

そこで...じゃあ新聞お止めします!  なんて言いったら銘柄変えられたり、数年どの新聞も取らないとか
モンスターに成長する。


715 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 20:11:59.41 ID:d+GnFIfva.net
そこの家はお金持ちではないよ。
呼び鈴(インターフォン)もずっと壊れてる。
新聞代なんて3000円〜4000円だろうにそんなに躊躇する金額かね。

716 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 20:14:42.80 ID:8Uhdg4uU0.net
CT125かCC110マジで悩むね

717 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 20:23:19.69 ID:hjMkbS4AM.net
土手道って原付走ったらダメなんじゃないの?

718 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 20:35:09.04 ID:Agqttml+0.net
>>715
面倒だから電池抜いてるんだよ
うちがそうだったんだが止めたみたい
やっぱりたまに都合が悪いんだよ

719 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 20:45:09.92 ID:Dzf5Ggjs0.net
一方通行逆走する馬鹿もいるし

720 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 21:13:09.93 ID:d+GnFIfva.net
>>718
そこインターフォンじゃなくてまさに呼び鈴なんだよね。電池入れるタイプじゃないんだ。
契約の更新はずっとするんだよね。
正直ありがたくない客だわ。

721 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 21:32:37.31 ID:Hq3tjTQR0.net
安く見える数字とは

722 :(-_-)さん :2018/10/03(水) 23:56:59.09 ID:bKt+Vem60.net
ウチんところは、8ヶ月未払いの家があったわw今はもう配ってないけど。そんだけ放置してた店もどうかしてるよな。

723 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 00:06:39.89 ID:0mcPKO3ma.net
8ヶ月未払いはすごいわ。

724 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 00:14:33.37 ID:NVjEwxyF0.net
そんなに未払いなのに、法的手段に出ない新聞屋の後ろめたさを痛感するよな

725 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 00:15:27.09 ID:T6JdSjNK0.net
お前ら将来について考えてるか?
一生新聞配達するんか

726 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 00:32:25.22 ID:0mcPKO3ma.net
8ヶ月未払いは店長なんとかしなよレベルだね……

727 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 00:33:02.59 ID:0mcPKO3ma.net
>>725
何も考えてないよ、1日1日生きるだけ。

728 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 00:36:05.62 ID:LmHuQrxZ0.net
下手に動いても殺されちゃうからな

729 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 01:17:22.10 ID:0mcPKO3ma.net
さ朝刊。

730 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 04:03:39.38 ID:sVJREiWjK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

勝利!

731 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 04:29:33.92 ID:cUp+1noc0.net
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/mass/1537103225

732 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 04:33:46.62 ID:vG98oM8va.net
>>725
副業で朝刊する感じだね 昼間は、正社員で働いてるから

733 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 04:45:26.98 ID:tnHuMsmUr.net
最近、昼間に副業しだしたら新聞屋の異常さが身に染みて、再来月位に完全にそっちに移る予定。

734 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 04:54:00.12 ID:KkCxAtDy0.net
副業で新聞配達をやってる人は貧乏を脱したいからやってる印象だな

735 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 05:05:24.40 ID:LmHuQrxZ0.net
体のほうが大事なんだけどね
明らかに体に悪いから

736 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 05:16:08.37 ID:0mcPKO3ma.net
空気がむあっとしてた。

737 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 05:16:36.79 ID:0mcPKO3ma.net
>>732
よく体もつね。

738 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 05:18:30.46 ID:LmHuQrxZ0.net
昼間が事務職なら副業でありだと思うけど
みんな肉体労働からの副業だからすごいわな

739 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 05:31:11.59 ID:FqqUEPmP0.net
俺の担当区域頻繁にパトカーが回っててびびる
田舎で一件一件遠いから飛ばさないと時間かかるんだけどなぁ

740 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 05:40:05.80 ID:Mbe/XsYB0.net
離脱組が増えてきたな
どんな副業やってんだろう

741 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:05:40.02 ID:TWJQ2cL00.net
>>725
公務員の勉強してる

742 :松尾愛 :2018/10/04(木) 06:08:48.64 ID:pCrirXnya.net
パトカーくらい撒けるだろ
なんの為に新聞配達してんだよ
細かい道知ってるだろ新聞配達やってりゃ

743 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:09:56.06 ID:R2EA4IV70.net
パトカーと戦おうぜ

744 :松尾愛 :2018/10/04(木) 06:11:18.38 ID:pCrirXnya.net
俺なんか白バイだって撒いて来たことあるぜ
白バイってデカイから通れないんだよ細かい道行くと

745 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:13:11.24 ID:EcbOAb7bM.net
そろそろ うがいの季節。予防は治療に勝る

746 :松尾愛 :2018/10/04(木) 06:14:53.49 ID:pCrirXnya.net
ちなみに白バイの奴は元暴走族が多い

747 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:15:52.70 ID:49o8UbADF.net
引きこもりから新聞配達始めて、最近昼間の仕事も就いたけどもう少し貯金が貯まるまで続けようと思う

748 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:21:05.26 ID:LmHuQrxZ0.net
ちょうどいい仕事もないし
スポクラで鍛えようかと思ってるってのに

749 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:21:12.09 ID:1/R9RZ1/0.net
副業として朝刊やるのはアリだな
2時間弱労働の週3日(平日1日と土日2日)入るだけで6万ぐらいは稼げるからな

750 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:30:15.86 ID:EObKisKO0.net
ずいぶん盛れなw 1日2時間で3000〜4000円円だとして月12〜13可動で 12.5計算で 5万行かないと思うけどねw

751 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:47:00.78 ID:1/R9RZ1/0.net
いや盛ってないよ
現におれんとこは時給1500円×3時間計算で朝刊の日当は4500円だけど
実際の配達にかかる時間は2時間かからないしね
先月の9月で計算してみると平日1日+土日2日で14日出勤できるから
63000円まあ60000円前後は間違いなく稼げる

752 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 06:54:52.36 ID:w4UFP53Ja.net
まずそんな働き方を認めてくれる店がないと思うわ
ただ複数人で組んで手分けしてやるのはアリだと思う
家族で交代でやってる人はいる
保険どうなってるかしらんけど

753 :松尾愛 :2018/10/04(木) 07:20:29.40 ID:pCrirXnya.net
俺のいうことを聞かない若い奴が今日も怒鳴られてた
いつ気付くのかな
俺の教えをもう一度教えて下さい!って言ってきたら大したもんだけど、多分あいつはわかってないから、なんで俺がこんなに怒られなきゃならないんだ!って思ってるだろうな

754 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 07:51:22.33 ID:KB5YLcuf0.net
時給高くてええのぉ。うちは1100円
でも、もっと低賃金な所あるから我慢しよう

755 :松尾愛 :2018/10/04(木) 07:58:44.88 ID:pCrirXnya.net
頭悪いなぁマジで
いいか?時給1500円は1区域が150件くらいあるんだよ
時給1000円は1区域が80〜120件
で、50件しかない区域は0.5とか0.3とか
わかんねーかなー?
時給と部数はほぼ比例してるんだよ
時給が高いからいいじゃねんだって
本当直ぐ騙されるよお前らw

756 :松尾愛 :2018/10/04(木) 08:04:36.29 ID:pCrirXnya.net
んじゃよ
俺が3区域300で時給1000円なんだけど
4時間設定にされてるわけ
なので4時間働いたら4千円ですよー
と言うのは建前で
俺は2時間で終わるわけ、それでも4千円ですよー
ここまではいいね?
では、俺と全く同じ3区域300を時給1500にします
そうすると、時間設定が2時間30くらいになります
こんな単純な事もわからねーようじゃ騙され続ける人生だろうよ

757 :松尾愛 :2018/10/04(木) 08:11:37.42 ID:pCrirXnya.net
店が自在に変えられるのが時給設定と時間設定なんだよ
この2つを自在に変えられれば時給2千円で募集することも出来るし、時給800円で募集することも出来る
しかし、どちらも日当は4千円

わかる?お馬鹿ちゃん?顔真っ赤でそれどころじゃないか?w

758 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 09:32:20.80 ID:oyoQtuvT0.net
松尾ってほんとバカだよな

759 :松尾愛 :2018/10/04(木) 09:39:37.27 ID:Gl+ZJo/ra.net
俺のいう通りにしてれば騙される事もないし、怒鳴られる事もないのんじゃ
俺の教えた通りに毎日を生きてたらマイナスなことは1つもないのんじゃ
俺の言うことは全部プラスになるんじゃ
俺に逆らうから上手く生きれないのんじゃ
俺の言った通りに俺に従ってれば全世界、全宇宙が味方になってくれるのんじゃ

760 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 09:42:30.33 ID:hKYCbp5P0.net
新聞配達員のオッサンどもによる
無意味で滑稽な見栄の張り合い。

松尾ほど酷くないけど、プチ松尾みたいなオッサン配達員が
ここで毎日のように必死で見栄の張り合い
自分を大きく見せるための話の盛り合いをしてる事に気づいてしまった・・・。

実際は松尾だけがガイジってわけじゃなかったようだ。
ただ松尾はゴミクズっぷりと痛さが群を抜いていて一人だけ目立ってただけで
実際は松尾と似たような連中が同じように見栄の張り合いをしてただけっていうw

761 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 09:47:24.73 ID:hKYCbp5P0.net
ほら吹き松尾と愉快な仲間達w

762 :松尾愛 :2018/10/04(木) 10:00:50.85 ID:Gl+ZJo/ra.net
俺のどこが見栄はってんだ?
俺はたぐいまれなる正直もんであり、俺の言うことを聞かないから怒鳴られるんだろうが
俺ほどの人間は見たことがないよね
俺は俺と結婚してる、俺は俺という子供と俺という嫁といつも一緒
俺は俺しか愛せない
俺は俺を愛してくれる
一途に俺だけを思ってくれる俺は俺だけ

763 :松尾愛 :2018/10/04(木) 10:07:35.44 ID:Gl+ZJo/ra.net
俺が産まれたときから俺は一緒に居て、俺が死ぬときは俺も一緒に死んでくれる
相思相愛、裏切る事や騙す事なんて絶対にしないと信用、信頼している
俺は俺の全てを知っているし、俺も俺の全てを知っている
可愛くて仕方がない
俺が辛いときは俺も辛いし、俺が楽しい時は俺も楽しそうにしている
俺は俺にプレゼントをするし、俺も俺にプレゼントをする
ありがとう俺、いいえ俺が喜んでくれるなら、金も惜しまないよ
ありがとう俺、今度美味しいもんでも食べようか、ありがとう俺

764 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 10:21:05.98 ID:VG1QPaz9a.net
気持ち悪いなお前

765 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 11:51:09.77 ID:3vCcQF6B0.net
>>763
オレ〜♪オレ〜♪松尾サンバ♪

766 :松尾愛 :2018/10/04(木) 11:57:25.72 ID:Gl+ZJo/ra.net
きーもちのわーるいにぃーんげぇーん
きーもちのわーるいにぃーんげぇーん

俺がよく配達中に歌ってる自作自演の唄 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


767 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 13:04:22.30 ID:Wjgf1nBt0.net
安物カッパだと浸水してきて寒いから良さげなカッパ買ったぜ
http://www.goldwin.co.jp/store/ec/pro/disp/1/GSM12512/K/L/

768 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 13:30:01.99 ID:Lja0/H8u0.net
高っ
たかが新聞配達にそんな高価な合羽をよく買えるな、どうせ破れてくるんだし
給料がいいのか知らんけど

769 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 13:44:12.30 ID:EObKisKO0.net
定価じゃんw ゴールドウィンは割引率高い店いっぱいあるよ。

770 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 13:47:00.32 ID:/ruQ0R/Ba.net
3000円くらいのかっぱだわ。
そろそろ買わないと。
1年が限界かな。

771 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 13:48:07.46 ID:/ruQ0R/Ba.net
さ夕刊。
雨。

772 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 14:28:27.65 ID:PZmztPh90.net
>>767
読売の制服みたいなんあるなそれだけはやめとけよ

773 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 14:38:15.22 ID:4OK+lsWA0.net
透湿4500とかワークマンにも劣るゴミやんけ

774 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 15:14:46.30 ID:BWUbx4790.net
やっぱ、ワークマンのがコスパ最高かね?
寒くなってきたから新しいカッパ買わないとな

775 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 15:15:04.05 ID:OLqFmKN1M.net
ワークマン以下w

776 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 15:18:58.00 ID:6kuM9fhI0.net
俺も働き始めの時にもらったカッパがほとんど機能してないから買わないとだわ

777 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 15:30:47.63 ID:LmHuQrxZ0.net
カッパがどうの言ってる時点で金は貯まらないから

778 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 15:53:14.32 ID:2QIcTGVz0.net
今日の朝刊で俺が帰った後に店に新聞買いに来た人がいたらしいんだけど
そこにいた配達バイトの奴が朝刊の値段分からなくてあたふたしてて
二階から降りてきた所長に怒られたらしい

779 :松尾愛 :2018/10/04(木) 15:55:57.98 ID:Gl+ZJo/ra.net
カッパもケチるような奴は貯金出来るような余裕が無いだけだ
貯金ってのはある程度余裕がある奴しか出来ないからよ

780 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 16:08:46.91 ID:LmHuQrxZ0.net
>>778
ホントに怒ってたら死んだほうが良いだろうな

781 :松尾愛 :2018/10/04(木) 16:16:30.19 ID:Gl+ZJo/ra.net
客A「あの店のバイトの子、新聞がいくらかも知らないのよ」
客B「あらそうなの?どういう教育してるのかしら、あそこの所長さん」

バイトが馬鹿だと所長のせいになるから怒るんだろ

お前らが育てた後輩がよ、トロトロして不着ばっかりしてたら周りはどう思う?
お前が教えたからだよ!ちゃんと教えたのかよ?
ってなるんだよ
逆に速くて不着もしない教えた後輩が居たらどうよ?
お前の教え方って素晴らしいよな!さすがお前が教えただけのことはあるな!
こうなるんだよ

782 :松尾愛 :2018/10/04(木) 16:22:05.06 ID:Gl+ZJo/ra.net
子供が犯罪犯したら、親が叩かれてんだろ
宮崎つとむの親父は新聞屋の社長だったが、息子の罪を自分のせいにされて自殺しただろ
人間社会ってのはそういう風にできてんだよ
貴乃花が引退したのは弟子の為だろ
弟子の不祥事は貴乃花の責任だろ
弟子を守る為に引退したんだろ

783 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 16:29:52.50 ID:OLqFmKN1M.net
そこらの高校生とか大学生に新聞の値段聞いてみ?
正答率5%以下だと思うぞ
学生ばっかのアパートとかマンションあるけど
マジで新聞取らないからな

784 :ロト7神 :2018/10/04(木) 16:48:02.08 ID:LJ6klOEVd.net
金貯めたいなら女はソープ、男は佐川!

もしくは俺みたいにロト7当てろ!

785 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 16:54:13.19 ID:1qXFWsKP0.net
店員じゃないんだから1部何円なのか知らない
スポーツ紙も値段がちがうんだっけか

786 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 17:14:31.61 ID:x6LUyrsAa.net
130円でーすって言って飲み物買うのが正解

787 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 17:25:43.60 ID:1ekN6lwk0.net
また新聞屋の人間が犯罪だお・・・
東京新聞のやつが交番に放火だってよ
真面目にやってるやつが馬鹿を見る・・・

788 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 17:42:26.62 ID:EObKisKO0.net
カッパや装備品を買うことに異常な抵抗を見せるヤツがいるなw
飯も食わないのかな?

借金でもあるのかい?
色々ケチってためた金は死に金と言ってロクに役にたたんよ....
ある程度の生活をして金を残さないとね。

本気で金貯めるなら外回りの仕事はやめたほうがいいぞw

789 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 17:44:56.76 ID:EObKisKO0.net
>>784
オマエはちゃんと薬飲んでオムツして早く寝なさい...

明日は施設の歌を覚えてもらいます。

790 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 18:11:48.97 ID:/ruQ0R/Ba.net
夕刊雨やんでたからよかった。
ラッピングはしたが。

791 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 18:57:09.86 ID:LmHuQrxZ0.net
朝刊のみで500万貯めた俺の助言な

792 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 19:56:11.56 ID:FqqUEPmP0.net
500万はすげーな…
何年勤めてんだ?

793 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 20:38:25.57 ID:HtCRl+S3a.net
カッパは糸入りのやつ使ってるわ
雨の回数にもよるが1年は持つ

794 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 20:44:48.01 ID:LmHuQrxZ0.net
>>792
ほぼ10年くらい
まあ収入も最低クラスだからな
ただ100万超えてから貯金が加速する
ってのはホントだったね
無駄が大嫌いになる
合羽も無駄だからね
長靴は必要

795 :(-_-)さん :2018/10/04(木) 22:20:55.24 ID:iI3uYDGT0.net
>>786
バレたら詐欺で逮捕だぞ

796 :松尾愛 :2018/10/05(金) 00:15:41.20 ID:RwhN3tgsa.net
親元に居れば金なんて直ぐ貯まる
一人暮らししてるやつが年間100万貯めようと思ったら30万稼いだって貯まらない
が、親元にいる奴は13万も稼げば年間100万貯まる
家賃光熱費がない=7万
食費がない=8万
これだけでも28万稼いだ奴と同等の暮らしが出来るわけだからな

797 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 01:16:26.17 ID:AJrH0ldRa.net
さ朝刊。
今は雨降ってない。

798 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 01:48:20.12 ID:3+2GptvE0.net
食費8万なら4万くらい家に入れろ田分他田吾作

799 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 01:55:12.43 ID:rpRHOe+K0.net
アレな奴だとマジで8万とか食ってるからな
貯める奴は3万以内だな
普通に2万5千円が目標かな

800 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 03:15:19.09 ID:diALBiSX0.net
貯金500万自慢はさすがに飽きた

801 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 03:18:37.77 ID:2o8nhk4ga.net
実家暮らしだけど家に金入れてるからそう簡単に貯まらんわ
年40〜50とかそんくらいしか貯まらん
まぁ遺産と家残してくれるからいいけど

802 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 03:23:39.40 ID:AJrH0ldRa.net
>>801
うらやましい。

803 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 04:24:18.89 ID:49iCkEaW0.net
高級レインスーツと低価格レインスーツの違いは対水圧だけで語ってはいけない
重さと透湿がまるで違うので配達の快適度が雲泥の差だ
一度高級なの着るともう安物には戻れない

804 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 04:30:00.62 ID:SrCnGzOUK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

勝利!

805 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 05:24:14.49 ID:rpRHOe+K0.net
合羽がどうとか言ってるようでは素人なんだよな

806 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 05:47:24.15 ID:AJrH0ldRa.net
少し風邪ひいたわ。
寝れば治るな。

807 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 05:50:44.56 ID:NO4pEVgP0.net
配達中に同業者のじいさんに会って立ち話しちまった
おかげで遅れたが良い人だったなぁ

808 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 06:28:44.70 ID:2o8nhk4ga.net
最初は良いけどだんだん鬱陶しくなって話さなくなる

809 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 06:36:09.00 ID:EIG7DvvTM.net
今日の記録:本誌36p+番組表16p+チラシ33枚

>>778
値段は新聞の枠外上部に表示あるのにな

810 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 06:45:52.34 ID:kKe2mOBZd.net
合羽は着なければ良し!

811 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 06:48:50.33 ID:NO4pEVgP0.net
>>808
確かに
毎日合うとそうなりそうだ

812 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 07:06:05.87 ID:3+2GptvE0.net
うちの近所の毎日の配達員ほほとんどカッパ着てないしノーヘルだったんだけどさ...
でだ..ハゲで波平頭クリソツの爺がな...近所の小学校に配達してるんだが...そこで県の作文コンクールに

子供が雨の日も風の日もカッパも着ないし帽子も被らずに頑張っていま〜す。
的な内容で佳作に入賞しちゃってさ...その子の親父が隣の市でおまわりだったからもう大変

それ以来波平はカッパとヘルメットで渋々配達してるわw

カッパ店が用意しないヤツはオレに言ってくれ...作文コンクールに応募するからよ。

813 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 07:54:22.64 ID:rcGM2su/0.net
三点リーダーと改行の多用から滲み出るアスペ臭さ

814 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 08:15:36.25 ID:wfq5PPcg0.net
>>801
家と土地を相続したら相続税がクソ高いらしいけど払えるの

815 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 09:07:42.13 ID:KReqi5aZ0.net
うまいこと生前贈与だな

816 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 09:22:16.48 ID:EIG7DvvTM.net
たった2〜3日間の留守止めを月に3回ぐらいするお宅が微妙に面倒
防犯目的といっても泥棒も入らないような家なのに

817 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 10:11:04.34 ID:UIOfxh/D0.net
土日止めの家があるけど面倒くさい

818 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 11:04:03.26 ID:tytSZBqfp.net
>>812
愛媛の読売だけど宜しく

819 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 11:06:14.55 ID:rIeVFy1h0.net
オレのところは今日から13日間休みでその後入れてまた休みとか頻繁な家があって超めんどー

820 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 11:30:10.85 ID:sDmiMcBp0.net
そうやって余計な一言で人を混乱させるような内容のレスは

目的が間違っている。

一生懸命に働いている人を後ろから後頭部を金槌で殴りゲラゲラ笑っているのがDQNのやること。
殺してやる。

821 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 11:32:03.93 ID:sDmiMcBp0.net
931(-_-)さん2018/10/05(金) 01:55:03.89ID:sDmiMcBp0
どう考えても、まともな仕事をしている人間が書き込んでいない。

844 名前:(-_-)さん 2018/10/04(木) 09:56:53.89 ID:3kb8ds4u0
昨晩、どうすれば感情をコントロールできるのか?という問いがあったけども
そもそも相手がいかに対象の人間に煽って発狂させたりすることが目的なのだから
不可能です。

本来は、まともな目的があるならば 相手を混乱させるような余計な一言は言わない。
酔っ払いに絡まれているようなものだ。

822 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 11:34:07.25 ID:sDmiMcBp0.net
949 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 09:30:01.00 ID:sDmiMcBp0
これからは、顧客情報に関するようなことは、
会社名、店舗名、店員名を名前欄に記入して書き込むべきだ。
それが出来ないのは、無責任な仕事をしているということだ。

ましては、そのレスの内容が顧客の名誉を著しく陥れるような屈辱を煽るような内容であってはならない。
少なからず、自分ならこうするなど助言などを加えるべきだ。
人を陥れることが目的ならば、それは振り込め詐欺と同じレベルの仕事である。
愛がない。

例えるなら

不意打ちで後ろから蹴飛ばして線路に突き落とすくらいに
酷い卑怯なやり方だと指摘する。

823 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 11:48:30.05 ID:VF+KSrvmM.net
留守止めの余りは捨てずに家に持ち帰ってる
自宅でも同じ店から本紙を1部購読してるけど

宅配される新聞は父親が自室に持ち込むから
余ったのを母上に渡す。無論、紙ごみの量も二倍である

824 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 12:15:26.00 ID:/idv/E+7a.net
俺んちなんて常に予備2部持ってくから紙ゴミ3倍だぜhahaha

825 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 12:40:18.16 ID:IKchT6F5d.net
えっ、店に帰らないの?

826 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 12:46:25.99 ID:BWjaUN1+0.net
店に戻らないとカブ返せないじゃんか

827 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 12:52:30.81 ID:Rl/qAtPD0.net
俺も始めは新聞持ち帰ってたけど邪魔になるんで今は広告だけ持ち帰ってる

828 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 12:53:00.55 ID:LR+zry0/0.net
カブ借りれるとこいくらでもあるじゃん

829 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 12:57:55.04 ID:Rl/qAtPD0.net
うちもバイク持ち帰っていい店だわ
タイムカードは行き帰りに押さないとダメだけど

830 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 13:27:47.09 ID:43L0Yjvna.net
さ夕刊。
雨……

831 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 13:30:09.75 ID:rpRHOe+K0.net
>>816
うちも貧乏そうな家なんだが
そういう家のほうが案外金持ってるんだよ
誤解されるのと世間体が悪いのがつらいとこだな
ゴミクズからもディスられたことあるし

832 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 13:42:15.99 ID:MqBdGXLi0.net
11月から部数を増やされそうでやばい
給料が少しだけ増えるらしいけど少額すぎて明らかにやり損ときてる
おれは早く帰りたいから早く終わらせてるんだよ

833 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 13:52:18.54 ID:rpRHOe+K0.net
>>832
クソ区域ねじ込んでくるだろ?
ブチ切れて辞めた人間の穴埋めだったりする

834 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 15:10:26.54 ID:3csSF03XM.net
ヒキなんで新聞配達やりたいんだが面接が不安で踏み出せない
引きこもりなのにみんな面接突破したのか

835 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 15:13:17.20 ID:/64Jxr6/0.net
うちは面接はなかった…

836 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 15:13:41.04 ID:aXWHpWX+0.net
>>834
所長「今まで何やってたの?」
俺「引きこもってました!」
所長「あっそうwいつから出れそう?」
面接はこんな感じだから

837 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 15:25:09.19 ID:q2SZh96od.net
配達バイクで通勤してるとトラブルの時に面倒くさくね?
スタンドやチェーンに注油したり簡単なメンテ出来るのは良いけど

>>834
面接と言っても、仕事内容の説明を聞くだけだぞ

838 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 15:27:00.19 ID:rpRHOe+K0.net
パンクの時どうすんだろうな
しないとでも思ってるのか

839 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 16:12:20.77 ID:uLEA35eF0.net
俺のとこは免許ある?って聞かれたわ

840 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 16:19:43.13 ID:q2SZh96od.net
>>838
パンクしたらバイク屋に取りに来てもらって、社員の人に家まで送ってもらうんだろうな。
で、バイク屋が自宅まで届けてくれる

問題は家に送ってもらうトコw

841 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 16:21:35.67 ID:/idv/E+7a.net
面接?気合い入れて店行ったら
所長「来週からできる?」
俺「できます」
所長「じゃあ○曜日から覚えてもらうから、△時に店集合ね」
これで終わった
履歴書すら働き始めてから書いたからね

842 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 16:40:12.19 ID:EIG7DvvTM.net
>>834
実際は面接という名の雑談だから心配無用。
あと担当区域や給与の概説とか

専業「今フリー(注:無職)?」
自分「はい。」
専業「これ(チラシの裏)に名前と住所と電話番号書いて」
専業「じゃあ明日の3時に来て」
専業「あ、最後に免許証のコピーとるわ」

843 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 16:51:20.38 ID:BWjaUN1+0.net
パンクして夕刊遅くなってしもたわ
店から近い区域のやつはいいのう。1年ぶりのパンクじゃった

844 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 16:57:54.84 ID:43L0Yjvna.net
雨けっこう降ってたね。
今年は配達きついわ。

845 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 16:58:38.02 ID:43L0Yjvna.net
>>834
心配しないで大丈夫!
頑張って!

846 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 17:07:09.59 ID:EIG7DvvTM.net
>>831
こんな感じですか?
http://i.imgur.com/0OIw7qk.jpg

847 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 17:18:43.73 ID:r2g/RSOe0.net
帰宅。

むっちゃパンティ濡れたわ。

848 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 17:28:05.55 ID:NO4pEVgP0.net
そういや面接以来所長に会ってねーわ

849 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 17:40:23.91 ID:Emedo6FD0.net
面接なんて心配してないでさっさと働け
最初は一人立ちするまで死ぬ気で我慢しろ
一人になったら2か月は我慢しろ
それでも合わなかったら辞めればいい
ちなみに俺は3日で辞めようと思ったけど何とか耐えて独り立ちしたら楽になって現在に至る

850 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 17:43:43.19 ID:43L0Yjvna.net
>>849
どの仕事でも慣れるうちはきついだろうからね。
よく頑張ったわ。

851 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 17:57:21.96 ID:ptcjP7YQ0.net
新聞屋の面接なんか堅苦しい雰囲気でもなければ採用前提で雑談するだけだよ ヒキだろうが学歴がなかろうが前科があろうが雇うからね

852 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:00:29.37 ID:rpRHOe+K0.net
新聞配達のマニュアルがあればもっと楽なんだけどね
ゼロから模索するから無駄な負担が多いのよ
今はネットがあるからまだ良いけどさ

853 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:13:09.21 ID:NhrzyWzE0.net
俺ンとこのバイトにまともに意思疎通できない外国人がいるがそれでも勤まる仕事で
そんなやつらでも喉から手が出る程ほしいぐらい人手不足だから何の気負いもしなくていいと思う

854 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:18:42.05 ID:jfm1fR3ad.net
自分は最初、引き継ぎの人の後ろをくっついて走って一週間くらいで一人立ちだったかなぁ。

855 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:22:24.88 ID:NO4pEVgP0.net
俺はいきなり一人で回されたな
部数めちゃんこ少なかったけど

856 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:27:22.68 ID:mHp9DvRt0.net
会話なんて出来なくてもなんとかなっちゃうからなこの仕事

857 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:33:53.54 ID:rpRHOe+K0.net
>>853
そんな甘い仕事があれば良いよな
夢の中の話は止めてくれよ

858 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:35:04.88 ID:rpRHOe+K0.net
さすがに日本語もわからん外人に出来る仕事じゃないから

859 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:40:29.66 ID:l7Is8iRD0.net
人間関係で疲れて海馬が完全に萎縮してしまっているような人間が
再開するにはいい仕事だな新聞配達は。
俺のことだけど。

860 :松尾愛 :2018/10/05(金) 18:45:07.86 ID:a9xWoMP8a.net
金持ちの家にあるもの外見編
1、キャンピングカー
2、電動自転車
3、柑橘系の実か柿
4、機械で明け閉めする門
5、庭に机と椅子などがあるテラスとか
6、庭に池がある大小関係なく
7、庭の手入れが素晴らしい丸っこくした名前わからんが、木と葉っぱ、松の木があれば尚更

他ある?

861 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 18:53:31.94 ID:jWdW9K4x0.net
庭をうろうろするシェパード

862 :松尾愛 :2018/10/05(金) 19:00:20.98 ID:a9xWoMP8a.net
貧乏な家にあるもの外見編
1、なんか汚いジュウタンみたいのが引いてある
2、雑草の生え具合が凄い
3、汚いポスト壊れてる
4、普通のチャリ、カゴが凹んでる、もしくはカゴのないママチャリ
5、昭和の車セダン系のが置いてある
6、玄関ポスト
7、外で犬飼ってる犬小屋がある
8、砂利があるけど固い地面で砂利1個の薄い厚み、金持ちの家は砂利踏むと沈むくらいになってる
9、夜は一切電気付いてない
10、新聞取るのめちゃくちゃ速い、探しててもいつも直ぐ取られてて入ってない

他ある

863 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 19:52:54.59 ID:e25e3oxrd.net
新聞配達を始めて辛いのは、毎晩酒が飲めないって事だな

864 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 19:53:25.74 ID:l7Is8iRD0.net
朝に飲めばいいんじゃないかな

865 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 20:02:28.74 ID:rpRHOe+K0.net
酒なんて飲んでたら金貯まらんだろ

866 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 20:31:22.54 ID:mHp9DvRt0.net
なんで雨強くなってきてんだ
土曜雨とかまたか

867 :ロト7神 :2018/10/05(金) 20:54:28.57 ID:CnxUHXchd.net
酒、タバコ、ギャンブルはバカの3種の神器!

え?ロト7もギャンブルだって?
宝くじはギャンブルじゃねーよ!

868 :ロト7神 :2018/10/05(金) 21:00:27.69 ID:CnxUHXchd.net
まだ今日のロト7の結果見てないけど
きっと俺様が2度目の10億円をGetしちゃうんだろな。

悪いね!貧乏人諸君!

869 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 21:19:03.66 ID:I502E0iQ0.net
俺はもう日本酒4合飲んじまったわ
明日3時起きなのにね

870 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 22:48:18.35 ID:unikZMz60.net
台風が逸れて雨予報のとこが全部曇りになったわ

871 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 22:56:27.29 ID:KReqi5aZ0.net
>>865
水島新司の銭っ子(野球マンガ売れる前の作品)を思い出す男だなw

872 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 23:01:55.86 ID:FFebyy9Fa.net
18からやってるから酒飲まないのが当たり前。
美味しいと思わない。

873 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 23:35:53.46 ID:sDmiMcBp0.net
今日、自転車に乗った建設作業員ぽい人間から路上で顔を会わせたら
イキナリ「アホ!」って喧嘩を売られた…
赤ら顔ぽかったから、おそらく酔っ払いだと思うけども…


顔面に思いっきり殴ってやろうかと1、2分ほど しばらく思った。

住宅狭路だから歩行者や自転車がいたら優先的に譲るんだけども
クラクションを鳴らしたわけでもないでも、全く知らない人だ…
直ぐに通過して行ったけども、訳が分からない。

こういう不意打ちでイキナリ予想外のことが起こったら怒りに震える間もなく
呆気にとられる。あとでジワジワくる。今は、もうそれほど気にしてないけども…
気持ち悪過ぎる。

作業員ってやっぱり馬鹿なのか?おそらく近くにタコ部屋の建設会社があるから
そこの人間としか思えない。たまに外国人とかもいる。
会社名も分かってる。太刀建設だと思ってる。注意してほしい。

874 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 23:39:05.07 ID:sDmiMcBp0.net
作業員ってやっぱり馬鹿なのか?酔っ払いなんてロクなものじゃない。

428 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 13:21:06.24 ID:sDmiMcBp0
ミラーグラス+マスク+ポケットラジオを勧める。


完全に遮断できる。


酔っ払いは相手のこと考えて話が出来ないから胸糞悪いだけ。
一切、相手にしない方がいい。

429 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 13:22:38.36 ID:sDmiMcBp0
実際に、身内では酔っ払いの相手をしなければならない一番身近にいるはずの
嫁や部下が自殺している。頭が麻痺しているから自分で分かっていない。
飲酒は、明らかに体に悪いもので自分が気分良くなるだけで周りには害である。
6時間でアルコールが抜けないことをちゃんとCMで注意書きをする必要がある。

交通事故で両足を失った人をご存知ですか?


では、なぜ酒気帯び運転がいけないことなのか、分かりますか?
頭がおかしい人と言うのは、自分で気付いていない。

875 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 23:40:16.42 ID:sDmiMcBp0.net
こんなこと今までなかったの、こういう話をし出したら本当に酔っ払いが絡んできて困るわ。

876 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 23:46:18.41 ID:sDmiMcBp0.net
早朝にになるといつも公園前で労働者を運ぶためのワゴン車止めていて
労働者が溜まってるのを、もう何年も前から見ているから知っている。
新聞屋も知っているかもしれない。
それは別にいいのだけども…

こんな絡まれたのは初めてだ。
イントネーションの問題で実際に「アホ!」って言っていたのかも分からないけども
言っていたと思う。訳が分からない。
近隣住人に酔っ払って絡んでくるな!キチガイ!!

877 :(-_-)さん :2018/10/05(金) 23:50:47.51 ID:sDmiMcBp0.net
自転車で飲酒運転をした場合…

>自転車も飲酒運転の取締対象
>飲酒運転は道路交通法第65条1項において以下のように規定されています。
>何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。

>罰則の内容は
>5年以下の懲役又は100万円以下の罰金となります。

>雇用関係上のペナルティを受ける恐れがある事も肝に銘じておいてくださいね。

>自転車を提供した人・お酒を提供した人の罰金罰則

>・自転車を提供した人は、
>自転車運転手が酒酔い運転違反で逮捕された場合に
>5年以下の懲役又は100万円以下の罰金。

>・お酒を提供した人は酒気帯び違反をした場合でも
>3年以下の懲役又は50万円以下の罰金。


ここでポイントは自転車を提供した人にも罰則があるということです。
知ってましたか?なので
それが実は太刀建設の自転車だと尚更問題なわけです。

878 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 00:11:45.45 ID:We0DLNLg0.net
荷揚げ屋で短期労働していた時期あるから大変なのは分かる。

当然に別の会社だけども
過去に「目があった」というだけで
作業員が通行人に絡んで暴行や殺人事件を起こした事件も検索したら出てくる。
「土木作業員 殺人」で検索。

>何で土木作業員って犯罪者が多いのですか?

本当に背骨が重量でポッキーみたいに折れてしまうんじゃないかと思うほどの
疲労と苦労をした経験がある。
なのでそういう不健康な状態で頭がハイになって
おかしくなってしまっているのかもしれない…


一切、リアルでは相手にしたらいけない。人生を無駄にするだけです。

879 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 00:13:53.06 ID:We0DLNLg0.net
荷揚げ屋で短期労働していた時期あるから大変なのは分かる。

けども、ましては自転車に乗り酔っ払って通行人に絡んでくるな。

880 :松尾愛 :2018/10/06(土) 00:39:10.43 ID:GHCql+Jpa.net
クラクションの音変えてるやついるだろ?車で
そういうやつはクラクション鳴らしたくて仕方ないやつだから、ちょっとでも何かあれば直ぐ鳴らしてくる
そういう奴は刺青入れてるような奴と同様に弱い奴だから、ボンネットにかかと落とししたり、大抵窓開けて睨み効かせて来たりするから、エアガンで目ん玉狙って撃ったりしてたな
今でも空き缶投げたり車から引っ張り出させて土下座させたりしてるけどな

881 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 00:44:24.10 ID:Qr91yNEJ0.net
自分が土下座してるくせにw

882 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 01:05:12.46 ID:v0q+IceM0.net
>>862
11.プレスカブが停まってる

883 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 01:06:19.35 ID:+e76jDUm0.net
松尾は500件配るのに3時間かかる雑魚だから脚力も弱いだろう
俺のスクワット3000回キックかましたら粉々に砕け散りそう

884 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 01:20:38.02 ID:UH0p6QKAa.net
さ朝刊。
ラッピングしないとだな。

885 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 02:18:45.71 ID:We0DLNLg0.net
近所はヒツコク絡んでくるうっとおしいBBAが1匹いるから
サングラス(眼鏡は外しているので見えていない)+ポケットラジオで完全防御できていたけども…

何が私にとって不都合かというと…
乗車中に歩行者待ちにしている間に絡まれるなんて…想定外だからだ…

ありあえない…。本当に頭がおかしい…。

886 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 03:37:05.00 ID:MlGK24eDa.net
リトルカブってかっちょいいよな、赤いやつ
なんで新聞屋のスパカブって同じ色のやつばっかなんだ
緑のとかあってもいいのに

887 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 04:28:52.63 ID:lKrPMZab0.net
ガソリンがどんどん高くなっていく。通勤手当増やして欲しいよまったく

888 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 04:38:42.76 ID:I9ms9T8X0.net
若い女の配達員が入ってた
挨拶してくれた
癒された
続くといいな

889 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 04:48:17.42 ID:DlzYKyiG0.net
帰宅。

寝不足の割に体動いたけど脳みそが死んだ。

890 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 05:01:15.60 ID:vvsCXHoPK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

勝利!

891 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 05:19:13.45 ID:lKrPMZab0.net
>>888
ワンチャンあるかもなw
俺の店は70代の婆ちゃんが唯一の女性配達員だわ

892 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 05:32:39.02 ID:6e1lCdPN0.net
ガソリンほんと高いよな
全部店持ちだから関係ないけど

893 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 06:03:10.24 ID:MlGK24eDa.net
配達前に食っていく1本のバナナが俺の魂を救ってくれる

894 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 06:15:11.01 ID:jWSdoV5h0.net
あと少しで休刊日だ

895 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 06:23:00.74 ID:71ykBz1Q0.net
ラップたりーんだから土曜の配達前に降んなって
来週も土曜だけ雨マークだし 

896 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 06:35:21.09 ID:GmJEBUWcM.net
自分の車で配達してる人もいるよな。店から遠い区域の人はそのほうがいいのかもな
何区域分も大量に積めるから区域ごとに店に戻る必要もなし、借りたバイクみたいに返しに戻る必要もなし

897 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 06:42:50.19 ID:MlGK24eDa.net
車は半端な幅の道で反対側に停められないしUターンもできないし意外とやりにくい
やっぱバイクが最強よ

898 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 06:44:39.20 ID:EJOP+1Wi0.net
チェーンが緩んでガチャガチャうるさいから修理頼んだんだけど
戻ってきて乗ってみたら音が酷くなって全然直ってない気がする。
おまけにライトも切れるし、乗ってるとストレス溜まる。
早く修理頼みたい。

899 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 06:47:50.76 ID:EJOP+1Wi0.net
>>862
11、お前みたいな中卒の引きこもりが住んでる

900 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 08:20:49.74 ID:bO5PAbiG0.net
>>887
通勤手当てもらってるのかいいなぁ
手当ては出ないんですかと質問したら、オレだってもらってねぇんだとキレられたw

901 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 08:25:21.95 ID:MXGGVfuu0.net
>>896
燃料自腹な場合が多いから収入が少なくなるよ

>>898
チェーンとスプロケ変えないと直らんよ

902 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 09:01:56.00 ID:31gojQcd0.net
ポストがない家とか郵便物どうしてんだろ

903 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 09:32:13.26 ID:QxKhxqgj0.net
来月から読売も配る事になってワロタ
どこも購読者数が激減してるんやな

904 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 10:56:38.20 ID:UsjLzKa5a.net
手当貰っててもガソリン自腹じゃなぁ

905 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 11:32:38.97 ID:X8Qplsm7d.net
ポストない家は郵便物手渡しなのかね
お客さんの勝手だが面倒くさすぎでしょ

906 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 12:37:00.29 ID:lKrPMZab0.net
今日の夕刊は暑くなりそうだ

907 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 13:00:19.17 ID:3TQoVYX00.net
毎日雨ビしてくれとか言う家なんなの

908 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 13:21:33.88 ID:Qr91yNEJ0.net
ビニールフェチ

909 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 13:45:49.45 ID:5X1s1G1na.net
さ朝刊。
暑そう。

910 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 13:50:11.72 ID:31gojQcd0.net
辞めるって言ったけどもうちょっと続けてくれって言われた
いや辞めますって言ったらビミョーな空気のまま辞めることになりそうだしもう少し続けるかな…

911 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 14:29:40.99 ID:5X1s1G1na.net
>>910
仕事決まったでいいじゃん。

912 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 14:30:49.65 ID:RuqY/QkM0.net
やめるといったならさっさとやめたほうが吉
それで続けたら今度やめる時になったら忘れてたような感じで同じ事言われて同じ事繰り返すぞ

913 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 15:34:57.21 ID:J9WQ23kl0.net
辞めるんならもう二度と会うこともないだろうし微妙な空気になろうがいいじゃん

914 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 15:41:14.79 ID:I9ms9T8X0.net
「やめさせていただきます。しかし突然やめるとお店にご迷惑でしょうから来月いっぱいまで頑張らせていただきますので後任の確保をお願いします」
このようにお店に恩を売る感じにすれば円満に抜けられるのではないだろうか?

915 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 15:42:50.45 ID:gu52CtoL0.net
バイクの鍵をポストに入れていなくなった奴が2年で2人いたぞ

916 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 16:24:41.61 ID:5X1s1G1na.net
>>914
それが一番いいね!

917 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 16:25:07.32 ID:5X1s1G1na.net
夕刊暑かった。
この時期にしては湿度あったんでぼんやりしてしまった。

918 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 17:13:21.55 ID:DlzYKyiG0.net
俺もポカポカ日和で夕刊前半は寝ながら配ったよ。

朝刊後7時間寝たのに。

919 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 17:26:42.25 ID:4YbQdvDBa.net
辞めかたがよくない人間の悪口聞いてきたが辞める本人はそんなことどうでもいいわな。

920 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 19:06:23.80 ID:l+W8JOOza.net
チラシが分厚い金土は乗りきった事だし、日月そして休刊日をまったり配りますか。

921 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 19:14:49.61 ID:CHYvby47a.net
日朝→あり
日夕→最初からなし
月朝→あり
月夕→祭日なし
火朝→休刊日でなし
火夕→あり

922 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 19:16:12.82 ID:xpGavAqu0.net
今月は火曜が休刊日なのか

923 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 19:18:07.69 ID:xpGavAqu0.net
>>903
うちも読売ひとつだからいつかライバル店に吸収されちゃうんだろうか

924 :(-_-)さん :2018/10/06(土) 19:21:38.87 ID:9CLOEXI70.net
明日地区の運動会や
日頃の鍛錬の成果を見せようかとも思うが睡魔に勝てるかどうかだな
今から寝れば大丈夫かな

925 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 01:30:35.38 ID:QtMjfTKqp.net
行きたくないめんどくさい
うちの店が区域再編して50部ぐらい増えてだるい
再編でめちゃくちゃ楽な区域を2つ作り出して新しく入った女奨学生専用区域になってるのが腹たつ
給料変わらんしふざけんな
女雇うと店になんかメリットあるの?どっかから補助金貰えるとかさ

926 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 01:42:35.73 ID:S2W0s2Aq0.net
専業に笑顔が増える

927 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 01:46:26.66 ID:NhC2UvnC0.net
専業のやる気が満ちる

928 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 01:48:58.29 ID:1KknDhZl0.net
女に同じことやらせるってのも酷だわな
なんだかんだで体力勝負な仕事だから
奨学生ってシステムも建前上は救済システムみたいだし
ただ優遇されてるってことは教えといて欲しいね
調子に乗っちゃうからさ

929 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 02:56:56.78 ID:h+DuMXSR0.net
今日糞暑いな

930 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 03:11:44.10 ID:M5EfpzQ50.net
新聞配達よりセルフスタンドの監視員のほうが良くないか?
新聞配達と違って監視員の仕事は常に室内の仕事で冷暖房完備なわけだし
新聞配達よりも明らかに楽でおいしい仕事だと思うが
まあ、危険物乙4を持ってないと出来ない仕事だけどね

931 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 03:22:36.94 ID:FBivdZiPa.net
新聞配達自体は誰にでもできる仕事だけど、何年も続けられるのは特殊能力持ってないと続かないと思う

932 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 04:26:50.96 ID:ghZjpMhSK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

勝利!

933 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 05:03:48.92 ID:yyjpSRgld.net
天気さえ良ければ楽しい仕事だよな

934 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 05:08:27.90 ID:MB3urAbi0.net
車上荒らしで捕まってもクビにならないからなあw

935 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 05:28:20.13 ID:WsFOLJ5Z0.net
帰宅。

蒸し暑くてドリンク買っちゃった。
今週もお疲れさま。

936 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 05:40:36.47 ID:aBe5PbtTr.net
>>930
乙4なんてソッコーでとれるだろ?
俺も副業でセルフGS狙ってたからとろうと思ってたけど時間あわなそうだったからあきらめたけど。

937 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 05:49:47.10 ID:Q/7vWbnl0.net
セルフガソスタって乙4持ちの深夜割増込でよくて1000円〜1200円ってトコだろ?
あと拘束時間が長すぎるのもなぁ〜新聞配達は短時間で終わるからこそ継続できる部分があるしな
俺は極端な話8時間何もしなくていいからそこでじっとしてろって仕事があったとしても苦痛に感じると思う

938 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 05:55:16.99 ID:ghZjpMhSK.net
>>924 応援します! 感想とか楽しみにしてます!

939 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 05:55:33.05 ID:9MK7JZZA0.net
電検三種でも取ったほうがよっぽどマシだろw

940 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 06:00:10.65 ID:zOK/gQd+a.net
>>925
確かに奨学生は給料変わらんから運次第だよね。

941 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 06:22:31.80 ID:FBivdZiPa.net
ガチで仕事やるなら長距離ドライバーやりたかったけど視力悪くなりすぎてるしたぶん大型はもう無理だろうな

942 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 06:22:50.88 ID:TpH3X3oUM.net
小学校のポストに入ってた水道の請求書見たら額が31万だったw

943 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 08:01:20.67 ID:MPFhIEiW0.net
この時間帯が1番眠い、頑張って本業やらんと…

944 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 08:18:43.20 ID:TpH3X3oUM.net
そういやその小学校で花壇用の撒水ホースから水漏れしてたな
水栓が開いたまま。自分が止めておいたけど

945 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 10:27:20.35 ID:NhC2UvnC0.net
勉強なんて何十年もしてないから資格取得なんて無理だわ

946 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 11:15:17.42 ID:S2W0s2Aq0.net
文字を書くこともほとんどないから漢字が全然出てこなくて困る

947 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 11:51:34.18 ID:jcVaf9Rda.net
ネット時代の今、漢字の読みはともかく書きの方はもう義務教育で勉強させる必然性も感じないね

948 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 12:13:04.88 ID:NhC2UvnC0.net
書類とかはまだ紙で書くこと多いしそういう時漢字でつまると恥かくよな

949 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 12:14:56.75 ID:M5EfpzQ50.net
>>939
お前のあたまじゃ

950 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 13:36:21.12 ID:6xPVkKNYM.net
脳の体操も兼ねて漢字ドリルやるのもいいぞ。漢検対策本みたいなやつ

951 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 15:58:12.76 ID:ykjwld0F0.net
>>950
昔DSの漢検ソフトやるのがマイブームの時があったw
スマホやPCばかり使っているから漢字忘れちゃうんだよな

952 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:03:58.49 ID:xa4FZ6Tx0.net
新聞屋で落ち着いてしまってる理由は自分の好きなことたくさんできるってことだな
本読んだり語学学習したりスポーツジム行ったり街散策したり。
お前らぼーっとしてばっかりか?

953 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:39:40.32 ID:stQWmo+UM.net
朝刊だけだと収入が少ないために金がかからないことしかできない
朝夕刊だと慢性的な疲労のため休日に何かしようとする気が湧かない

954 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:43:08.75 ID:zOK/gQd+a.net
>>953
朝夕刊だけでそんなに疲れるの?
何歳?

955 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:47:28.81 ID:emCRuz0QM.net
俺30歳でビーガンになって肉を食わなくなったから
40歳の今もバリバリ体動くし20代のときよりも体力上がってる
くわしくはEAT&RUNという本とチャイナスタディという本を買って読んでくれ

956 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:48:31.91 ID:TuOjYFl00.net
40歳で新聞配達wwww

957 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:49:30.86 ID:1KknDhZl0.net
この仕事デブだと普通に疲れるからな

958 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:50:53.50 ID:MYzvliFK0.net
底辺どうしマウント取り合うのはやめようぜ
おれたちゃ同じ穴のムジナだ

959 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:51:37.73 ID:1KknDhZl0.net
俺なんて長年朝刊のみだから
仕事聞かれると照れるわ

960 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:53:34.69 ID:1KknDhZl0.net
大卒で高身長だから精神保ててるとこあるわ

961 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 17:59:27.57 ID:Bye3K0590.net
俺も元ニートの40代だぜ
朝刊ニート最高

962 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:02:27.86 ID:jcVaf9Rda.net
夕刊やってないと楽すぎるくらい楽なんだけど、仕事なんてこれくらいでいいわ

963 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:03:28.62 ID:JrjzaTosM.net
身長や学歴がどうであれ、現に新聞配達員という時点で雑草の背比べなのさ

964 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:07:08.32 ID:TuOjYFl00.net
ニートの定義30歳までだろ?新聞に載ってたぞ
それ以上は無職

965 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:13:49.40 ID:1KknDhZl0.net
>>963
悔しいのかい?

966 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:16:19.61 ID:zOK/gQd+a.net
この話はやめよう!

967 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:18:20.22 ID:lQkmviGf0.net
運転するの苦手だから夕刊は気疲れする
子供多い地区だったから飛び出しとか怖かった
>>964
35までじゃないっけ

968 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:18:55.74 ID:wF/QOS5F0.net
ん〜チンチクリンの中卒専業から アイツ.大卒で背高いけど朝新聞配ってるだけだぜ? とか
思われてるのは少しヤダw

969 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:19:19.67 ID:TuOjYFl00.net
35だったか
それ以上は無職と国が決めたんだからニートを名乗っちゃイカン

970 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:31:04.33 ID:mvp018ytM.net
俺っちは朝刊配達時に前日の夕刊(1部のみ)も配ってるから正真正銘の朝夕刊配達員だぜ

971 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 18:41:36.52 ID:h+DuMXSR0.net
朝刊のみっすわ
あとはたまに短期バイトやるぐらいか

972 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 19:15:12.94 ID:kMIcjnOF0.net
配達でいろんな家のガーデニング見てたら植物育てるのが好きになった。
農業でもやりたいなぁ

973 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 19:18:05.81 ID:xa4FZ6Tx0.net
俺は走るついでに夕刊配ってるだけ
走るのメインだから走らなくてもいいやってなったら夕刊たぶんやめる

974 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 19:30:22.07 ID:BBD+PdGYK.net
夕刊時お客を見かけた際はダッシュで手渡しするようにしていたら、ときめくような表情をされたのだが
同じお客に真夏の夕刊時にダッシュを止めて歩いて手渡ししたら夕刊が止まった
佐川急便みたいに配達系はダッシュの躍動感が大切なのかそうなのか

975 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 19:42:51.99 ID:xa4FZ6Tx0.net
あ、レスあった
>>938
寝てたよー(^^)
起きたら夕方やった

976 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 21:44:17.69 ID:aBe5PbtTr.net
俺も大卒だけどそれで新聞配達って…。って感じで微妙だわな。
ただ、店の中では他にいないからちょっと勝った気にはなる。
けどそれで勝った気になってる俺って…。
ってまた微妙。

977 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:07:30.18 ID:6ckNl/160.net
大卒のバイトが入ってくると専業がいじめようとする
いきなりお前呼ばわりだ
どんだけ学歴コンプレックスなんだよ

978 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:14:02.29 ID:1KknDhZl0.net
学歴不問な業界に高学歴は入っちゃいけないね
やっぱり生きてる世界が違うんだよ

979 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:16:48.03 ID:1KknDhZl0.net
低学歴にとって高学歴は上の存在じゃなくて
敵って認識なのな

980 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:18:44.34 ID:nUbo0Nas0.net
一切、仕事以外で関わろうとしてくるな。


322 名前:(-_-)さん 2018/10/07(日) 13:08:00.47 ID:nUbo0Nas0
職場の立場を悪用し洗脳して犯罪に巻き込むのがDQNのやり方だ。

不条理に仕事を追い込まれた後くらいに麻薬という罠を仕掛けてくる。
工場には麻薬の密売人がいる。要注意!


「お前の目は節穴か?ロクな教え方も出来な癖して、不要に煽るな。
一切、仕事のこと以外は絡んでくるな!チンピラ!」

私人逮捕が可能。警察に突き出そう。

981 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:19:22.57 ID:nUbo0Nas0.net
50 名前:(-_-)さん 2017/09/28(木) 08:49:03.97 ID:bDen78gv0
「いい年した大人が、いい加減に分かるでしょ? 存在自体が犯罪。恥ずかしくないのか?」

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf

パチンコだってそうだ初めの千円札を入れた時に
誰でも、これはおかしいって普通 気付くのが当たり前なんです。

614 名前:(-_-)さん :2016/09/18(日) 03:07:57.61 0
>【詐欺共謀】職業パチンコ屋店員 6【底辺呪縛】
>【底辺】パチンコ屋店員【犯罪者予備軍】
タイトルにもあるじゃないですか…
現役だけじゃない。元パチンカスも危険人物だ!m9(−−

336 名前:(-_-)さん 2017/08/27(日) 01:19:59.68 ID:57ioOE9T0
準構成員の特徴
(G)やたらと下品、(D)脱法、(P)パチンカス。

今までの職場での経験からしても、仕事で追い込んでから詮索した上で必ず確認からしてくる。
そこで騙されたらいけないのです!断ることが大事。
見定めしているのです。ちょっとでも遠慮して妥協すると容赦なく騙しに入る。
間違ったことは間違ってるとハッキリ言うべきなんです!

312(-_-)さん2017/08/26(土) 23:46:01.71ID:prYGCmvT0
飴とムチを使い分ける。その飴が毒入りなんです!

忘年会、注意!会社の人間が家に遊びに来る時も注意!
心細そうにしている所を…
それも、仲良さそうに相手から近づいてくるタイプが実は、罠だったんです。

982 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:22:07.96 ID:nUbo0Nas0.net
あらゆる業種(小中学生対象の塾のアルバイト講師、工場、電話工事の孫請会社、引越し)にDQNはいる。要注意した方がいい。
ロクな教え方も出来ない癖に態度だけで偉そうにするな。

59 名前:(-_-)さん 2018/10/05(金) 11:46:27.76 ID:sDmiMcBp0
冷やかしに来たなら帰れ。

一生懸命に働いている人を後ろから後頭部を金槌で殴りゲラゲラ笑っているのがDQNのやること。

983 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:23:20.97 ID:nUbo0Nas0.net
146 名前:(-_-)さん 2018/10/07(日) 14:32:19.84 ID:nUbo0Nas0
DQNはなぜか集団で琵琶湖で釣りに行きたかがるので注意した方がいい。
誘われても断ろう。
★麻薬の密売人の特徴は、パチンカスもしくは釣り好きだ。

高槻や淀川でも伊丹でも川沿いでバラバラ遺体が発見されている。
こんなことができるのは日頃からそういう土地勘がある人間しかいない。


>バラバラ殺人死体遺棄事件被害者に関する情報提供のお願い(滋賀県警察)
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/onegai/jikenjyouhou/barabarasatsujin-22-0226.html
>情報提供のお願い 捜査特別報奨金 上限額 『300万円』


死刑になるほどの巨悪犯罪者は麻薬をやっている。


間違いなくDQNがやったんだろ?釣りに誘って殺したのか?

984 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:25:35.84 ID:nUbo0Nas0.net
リンク見てみろよ!死体遺棄の場所まで均等にバラバラにしている。

余程、土地勘がある人間としか思えない。

985 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:27:30.90 ID:wF/QOS5F0.net
コピペ馬鹿こそ究極DQN

986 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:31:02.61 ID:nUbo0Nas0.net
言い訳にならない誤魔化しが効くと思うな。

いつも、こんなことしてるのか?釣りに誘って殺したのか?

答えになっていない。

987 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 22:32:35.67 ID:nUbo0Nas0.net
その巻き混もうとする、悪意ある反応が、自白しているようなものだ。

釣りに誘って殺したのか?

988 :(-_-)さん :2018/10/07(日) 23:11:11.88 ID:ZXE/3P960.net
朝刊のみでも休みなしってしんどいのに
専業はすげえな

989 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 00:30:46.06 ID:suIZFWgK0.net
今日行けば休みだ

990 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 01:18:21.43 ID:2z0D866ga.net
さ朝刊。

991 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 03:30:59.69 ID:L4i4xUbha.net
待ったら止む雨なんでギリギリまで待機中
雨雲レーダーって素晴らしい

992 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 04:59:48.72 ID:U7anHCx70.net
帰宅。

半日休みあると体にキレあるな。

酸素が体中に染み込んでより活発に運動できた。

993 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 05:30:07.63 ID:suIZFWgK0.net
帰りに牛丼買っちまったわ
明日は爆睡しよ

994 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 05:32:00.07 ID:F+9dsgrh0.net
あれ?あそこ入れたっけか?って考えだすと確証が持てなくて途端に不安になってくるな
余ってないから入れたはずではあるんだが

995 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 05:34:25.15 ID:suIZFWgK0.net
立てといたぞい

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-136
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1538944381/

996 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 05:37:39.59 ID:aQ96xdYDa.net
>>995
乙!

997 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 05:39:00.92 ID:aQ96xdYDa.net
客から直接うるさい言われたわ(自分が悪い)
電話きたらどうしようかと脅えてる。

998 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 05:45:58.49 ID:XCJpwsZNM.net
>>972
いい趣味だな。日本のターシャ・テューダーを目指そうぜ

999 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 05:51:37.44 ID:aQ96xdYDa.net
電話来なきゃいいわ。

1000 :(-_-)さん :2018/10/08(月) 06:09:22.83 ID:XCJpwsZNM.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200