2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-138

1 :(-_-)さん :2018/11/11(日) 06:52:39.45 ID:gV1JWUzWM.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止
■コテハン禁止

ワッチョイを付けるときは本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入してください

※前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-137
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1540225414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

208 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 13:51:26.60 ID:pTLCkfiva.net
さ夕刊。

209 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 14:04:54.67 ID:Jc85yzNe0.net
>冬9度〜-5度

宇宙一のアホ

210 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 14:07:01.63 ID:HSj+Do8r0.net
冬は6〜-7だろ

211 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 14:40:44.20 ID:Ih9df4Bc0.net
そんな地域差のある事を断定しようとするのがアホ

212 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 16:19:04.79 ID:ATsNMajoM.net
当店御用達のバイク屋から新聞用のでっかい前カゴ(廃品)をタダでもらってきた
今まで小さいカゴに縦に入れると前照灯が遮られるわ、
二つ折りにして入れると数が積めないわで困ってた。ありがとうおじさん

213 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 16:37:12.90 ID:Jc85yzNe0.net
そして新聞ぶっこみすぎてハンドル取られて転倒...
オジサン...ほっこり

214 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 16:45:31.26 ID:pTLCkfiva.net
雨降ってなければこの時期夕刊快適だわ。

215 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 17:14:38.91 ID:kYAPfu1D0.net
帰宅。
なんか寒くて不快だった。

216 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 17:29:20.09 ID:pTLCkfiva.net
>>215
お疲れ様です!

217 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 17:29:22.37 ID:8rFn4gtQa.net
これからどんどん寒くなるらしいぞ
ぽまいら気をつけろよ

218 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 17:34:43.67 ID:QlfS58nvM.net
季節の変わり目に風邪引いたけどもう治った

219 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 18:02:54.98 ID:hPsyy/g00.net
ぽまいらって
久 し ぶ り に 見 た

220 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:03:06.89 ID:NlBVVv510.net
チラシ入れの作業が早くならない
特にチラシを掴む側の手の話だけど
自分は上から見て縦に真ん中の辺りでチラシを掴んでいて

うまくいくときは手のひらの摩擦で引き出す
うまくいかないときは指をチラシの間に入れてつまみ出している
うまくいかないときというのはコの字状にチラシを纏めているチラシがたわむ場合で
チラシの間を捉える手間の分遅くなる

つべの動画なんかを見ているとチラシを上から見て下の方でつまみ出す方法がメジャーなよう
一応チラシの山を斜めにするようにズラしたり、チラシの張り付きをリセットするために
下からパラパラって簡単に開いてみたりして工夫しているが
それでもチラシの間を捉えるのに手間取る

工夫とか情報共有願いたい

221 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:09:45.19 ID:hPsyy/g00.net
>うまくいくときは手のひらの摩擦で引き出す

基本この形で問題ないよ
ただし素手は湿気をチラシに持っていかれて途中から送り出せなくなるので
イボ付き軍手をおすすめしたい
これで右手は大丈夫
左手もコツがあるけど大体動画に上がってる

222 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:11:03.82 ID:Jc85yzNe0.net
松尾が来るからやめろよ。 店のスペースによるし
古参が頑なにやり難いやり方指導してたりもするするし。

223 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:17:14.27 ID:pTLCkfiva.net
イボつき軍手と指サック使うのが当たり前だと思ってたわ。両方100均でじゅうぶん。
専業で素手でやってた人いたが。

224 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:18:39.35 ID:pTLCkfiva.net
ちなみにチラシの下のほうつかんでるわ。

225 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:25:05.26 ID:hPsyy/g00.net
新聞にチラシ挟むだけの作業に苦労してる人見てみたい気もするな
そんなもん自分勝手にあっという間にうまくなっていくと個人的には思ってた

滑って掴めないなら滑らない工夫をする
新聞とチラシの段差に悪戦苦闘するならその差をなくす工夫をする
俺は3日目くらいでかなり速くなったぞ
ほんとお前ら才能ないのな

226 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:26:05.26 ID:NlBVVv510.net
左手は↓の動画を参考にしている
ttps://www.youtube.com/watch?v=SS32qZq_Ceo
自分は店から支給された親指〜中指の指ぬきラバー付きの手袋を使ってる
指サックは親指と人差し指の両手分が支給されたけど
上述の動画のやり方で新聞の間を捉えるために指サックは右手だけにしている
右手も指を間に入れるなら感覚が効く素手の方がいい気がするけど
確かに指サックがないと滑ったように記憶してる

227 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:45:04.82 ID:eXtmWG8T0.net
俺もイボ軍手だな
上から入れて左に落としていくやり方だけど、
右手は早すぎる一方、左手待ちになる
いや左手も早い方だと思うけど、右手より左手の方が肝心とでもいうかね

動画のはせっかく早く入れてもトントン遅いね
横と縦に持ち替えたりなんていらないよ
縦2、3回で済む

228 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:46:07.87 ID:pTLCkfiva.net
動画のようにチラシ入れる人少ないよね。

229 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:47:50.41 ID:pTLCkfiva.net
チラシ入れ早くしようと意識しなくてもいいと思うがね。
ちなみに古株からの意見。

230 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:55:23.75 ID:yvC0qSR9a.net
左手親指指サックだけでいい

231 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:55:45.57 ID:hPsyy/g00.net
動画のやり方は作業スペース狭いときに有効だな。昔それだった
ただ、トントンするときに新聞を台にしてるのはいかんな
あと、正月とか本紙もチラシも重すぎて動画のやり方してる人は配達前に
指おかしくなってしまう

232 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 20:58:26.90 ID:NlBVVv510.net
配達前にタバコ吸う人がいるんだよ
やめてくれよ…(絶望)

動画のやり方だと新聞の山を支えながら開かないといけないから
よく新聞の左上にチラシを引っかけたりして入りがばらける
たぶんそれで叩きに手間がかかっている

233 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 21:02:24.29 ID:hPsyy/g00.net
うちみたいに狭いスペースなのにそこそこの所帯だと
いつまでもモタモタされたら次がつかえて待ちぼうけ食ってる人もいるんだ
俺はそれが理由で時間ずらされてしまった
20分遅れでスタートしてもそのオッサンまだチンタラ入れてる
こういうのは本人が意識して改善ほしいね
おかげで早入れギリギリだわ

234 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 21:03:45.77 ID:NlBVVv510.net
新聞を台にしてトントンすると確かに新聞の山がズレて面倒になったりする
新聞の積みがバラついていると機械的に新聞の間を見つけることができなくて遅くなる
でもそうしないとスペースを必要としない利点がなくなるのでは
重さが問題になるのは現状想像できない感じ
本誌が重くなると確かに困りそう

235 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 21:04:15.63 ID:pTLCkfiva.net
>>230
自分もそうだわ。

236 :松尾愛 :2018/11/15(木) 21:20:37.93 ID:V57dXVB7a.net
なにお前らチラシを掴んで入れてるの?まだまだよのぅ
俺クラスになると、チラシが指を掴みに来るんやチラシの方から迎えに来るんや

237 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 22:00:19.86 ID:c0KceSOj0.net
出た エアプ

238 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 22:52:01.34 ID:lptJHg0n0.net
昨日の夕刊入ってなかったと客の糞じじいに説教くさく怒られてうんざり。1番最後に配る家で新聞余らなかったし絶対入れた確信あるのにどういうことだよ。こちらとしては入ってないと言われたらそれまでだから謝るしかないわけだが。

239 :松尾愛 :2018/11/15(木) 22:56:31.73 ID:gDwFRySza.net
新聞入れるのも俺が入れに行くんじゃなくポストが俺を迎えに来るんや
新聞配達の覚醒をするとそうなる

240 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 23:00:00.95 ID:SY8SA+BD0.net
イージスPRO2着目ほしいけど店遠いから通販でかいてぇなー
なんでいつも売り切れなんだよ

241 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 23:47:57.75 ID:icviRyQB0.net
昨日の朝から急に冬らしい気温になったな

242 :(-_-)さん :2018/11/15(木) 23:54:08.42 ID:XksMOpkO0.net
>>226
このやり方ってチラシ入れ忘れとかしないもん?

243 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 00:02:49.81 ID:Xsc/BhgL0.net
横に叩いた時にわかるんだろ

244 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 01:14:51.77 ID:K+QRF1sQa.net
さ朝刊。

245 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 01:25:36.35 ID:o6Jtz2M60.net
>>242
入れ忘れは無いけどチラシを2部入れてしまうことがある
1秒間に3部弱処理していくので面倒なのでそのままにしてしまうね

246 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 03:47:18.45 ID:Ov1k52kra.net
寒いけど雨降らないだけマシと思って頑張って終わらせよう

247 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 04:29:44.02 ID:S6raeC4g0.net
通勤バイクにウインドスクリーン、トップケース、グリップヒーター、ハンドルカバーを取り付けた
パーフェクトなオッサンバイクになっちまったぜw まぁ、実際オッサンなんだがw

248 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 04:40:38.62 ID:NcEuITXJ0.net
レインウェアは1万以上出そうぜ
その価値はあるからな

249 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 04:51:35.52 ID:5KcM+8foK.net
なんとかミスした所が判って安堵 反省

負けない気持ち!

250 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 04:56:59.82 ID:S6raeC4g0.net
>>249
ミスターパーフェクト?
ミスなんて珍しいね。でも判るとこが凄い 尊敬

251 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:14:08.59 ID:XCF5/Ryk0.net
>>248
ゴアテックスの買うか

252 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:15:22.71 ID:XCF5/Ryk0.net
新しい区域慣れて飽きてきたな
2 時間半の配達時間が長い

253 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:17:45.68 ID:J/hvZbAV0.net
ゴア1万じゃ無理
新素材系とか登山用とかかな..ワイはモンペル。 袖が長いのでいい
配達はどうしても手をワイパー動作させるから袖長めでゴム縛りやボタンよりマジックテープがいい。

254 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:24:43.01 ID:5ZJOiQSO0.net
寒すぎる
やっぱ冬は嫌だわ
朝刊だけだから夏のほうがマシだ

255 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:24:55.86 ID:cwKGEBdb0.net
帰宅。
連日の寝不足でA級新聞配達ライセンス持ってる自分も残り三割でキレを失ったよ。

256 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:27:29.77 ID:K+QRF1sQa.net
>>252
自分も配達2時間半以上かかるわ。
その分もらってるからいいけどさ。

257 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:28:43.53 ID:cwKGEBdb0.net
>>238
孤独な老人が誰かに愚痴りたいんだろうな。
自分もさっき爺さんがドアからマスク姿で出てきて集金早く来いと謎のクレーム。
なら口座引落にしろよ。

258 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:30:04.40 ID:S6raeC4g0.net
冬場はホムセンの1980円カッパの2枚重ねが最強だな
ケツも浸みないし防寒にもなる。高いカッパいらね

259 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:34:06.08 ID:cwKGEBdb0.net
さっきバイク用のレインコート着て帰ってみたんだけどぜんぜん寒さカバーできず落胆。
3倍くらい厚みあったら防寒に効果ありそうなんだけど。

260 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:43:55.11 ID:5KcM+8foK.net
>>250 いやいや珍しくないよ ミスターパーフェクトには未だ未だ

前半のチェックポイントでは合っていたから、後半を大至急見直し

261 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 05:49:00.01 ID:5KcM+8foK.net
>>247 いよっ! ミスターパーフェクト!

262 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 06:07:01.58 ID:lDpFmJqS0.net
連絡無しに一昨日休んだ人がクビになってたわ
人材不足のくせに厳しいな

263 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 06:20:16.24 ID:kD6ppwH70.net
新しい冬用手袋買おうと思ってるけど種類が多すぎて悩むわ

264 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 06:21:32.28 ID:A13VUCtoM.net
今日は初の氷点下を記録
そのせいかバイクのエンジンが かからなくて焦った

265 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 06:34:53.84 ID:cyVX8l5dM.net
>>262
幾ら人材不足でも無断欠勤する奴とか戦力外ってレベルじゃない

266 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 06:57:15.89 ID:K+QRF1sQa.net
>>262
せめて連絡するのが最低限だわな。

267 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 08:41:02.94 ID:BflUF0EUM.net
配達先でまた一人亡くなったわけだが遺族が継続して新聞を取ってくれるケースはありがたい

268 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 12:56:48.71 ID:LCIP5hBu0.net
>>238
直接言われたのならラッキーだ
クソ専が電話を受けたら不着したに決まってるとウダウダうぜぇ

269 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 13:48:53.10 ID:K+QRF1sQa.net
さ夕刊。
快適そうな気候。

270 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 14:06:20.36 ID:B8a3m/U4a.net
糞うるさい車とすれ違った時思わず罵声浴びせて気分良くしてたら
数十分後配達してるお客さんだったと判明

嘘みたいな話だけど稀にあるんだよな^^

271 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 15:02:09.90 ID:BflUF0EUM.net
http://stamp.bokete.jp/37751030.png

272 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 15:27:25.86 ID:BflUF0EUM.net
>>22 の芋だが茹でてハッシュしたあと、フライパンに薄く油をひいて炒めて塩こしょうで味付けしたのがシンプルだが旨い
作り置きして出勤前の腹ごしらえにもよさそう。何より食用油の消費量・摂取量が少なくて経済的&健康的
あれだけの芋を全量揚げて食ったら松尾みたいにデブになっちまう

273 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 16:24:28.61 ID:S6raeC4g0.net
ポテサラとスペイン風オムレツで食いたい

274 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 16:45:41.24 ID:ZgYXZXCua.net
>>270
そういうのやめたほうがいいよ。

275 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 16:46:31.28 ID:ZgYXZXCua.net
配達頑張るぞと思ってたら車道を自転車が逆走してきたで……

276 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 17:13:38.49 ID:S6raeC4g0.net
チャリは右側通行だからな

277 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 17:26:45.24 ID:J/hvZbAV0.net
へ?  左だよw  法律は

278 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 17:43:41.09 ID:5KcM+8foK.net
>>267 ありがたいと思える☆あなたはステキ☆

 (^o^)/

心臓の検査の件 確り行ってくださいね!

あなたの配達を楽しみに待ってる人達

稼いだ盛り盛りな お金を有意義に使ったり

華麗に政治家へ転身したり

 …

まだまだ死ねませんよ! みんなを 特に親御さんを安心させてくださいね!

279 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 18:05:05.95 ID:5ZJOiQSO0.net
>>270
俺も似たようなのあるわ
数日後その家は止めになった

280 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 18:16:52.69 ID:cwKGEBdb0.net
今日も一日何一ついいことがありませんでした。

281 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 18:45:12.37 ID:fztJ4PE70.net
みんな! これで色々乗り越えられるよね!? (特に勤勉さんへ)
https://www.youtube.com/watch?v=Xnws-1Oz4kM

282 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 18:51:45.32 ID:5KcM+8foK.net
>>280 先ず!確り睡眠寝なきゃだよ!

283 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 19:03:11.01 ID:v4/Qshu70.net
一件でも留守止めあると楽だなぁ

284 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 19:33:13.97 ID:J/hvZbAV0.net
良いことを忘れてるんだよw  朝3分以内に靴履けてすぐ歩けただろ?
一度脳梗塞とか40代とかでも10分掛かる

285 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 19:47:17.84 ID:RMSaViNH0.net
>>277
夕刊時ママチャリのママさんとか平気な顔して逆送してきて
ぶつかりそうになると睨み付けてくるからムカつくw

286 :松尾愛 :2018/11/16(金) 23:34:01.87 ID:eQXKd2Qma.net
VRのアダルトに興味

287 :(-_-)さん :2018/11/16(金) 23:44:04.80 ID:XbyYZNjQa.net
>>285
交通ルールを守ってないのにね。

自転車はいまだに傘さし運転見るんでルール知らないんだろうね。

288 :松尾愛 :2018/11/16(金) 23:52:03.09 ID:eQXKd2Qma.net
ルールルールうるせーよ
ノロマが傘さして運転して事故るからルールが出来たんだよ
全てはノロマのせい
ノロマって生き物は運動神経無さすぎなんだよ
傘さして運転しても9割9部事故らねーのに、ノロマは10割事故るからな
ルールってのは出来ない人間の為にあるんだよ
出来る奴にはルールなんて必要ない
いいこと言うな流石だわ俺って
また俺の名言が出たよね
「出来る奴にルールは必要ない」

289 :松尾愛 :2018/11/16(金) 23:55:06.62 ID:eQXKd2Qma.net
出来る奴には信号もいらねーよ
出来ない奴の為に信号がある
出来る奴は信号が無くてもスムーズにやれる
出来ない奴は信号がないと事故るからな

俺みたいに出来る人間だとルールなんてのがうるさくて仕方ねーよ

290 :松尾愛 :2018/11/17(土) 00:01:27.84 ID:ip+cKPnPa.net
60キロまでとか30キロまでとか運動神経ない奴の為にある交通ルールだからな
運動神経ない奴に取って回りがスピード出してると着いてけない
ノロマの為に俺ら出来る人間がルールというノロマの為に作られたもんに縛られる
ふざけろノロマ野郎
事故るような運動神経ねー奴は死ねばいい
ルールなんて必要ねー死ねばいい

291 :松尾愛 :2018/11/17(土) 00:18:51.84 ID:ip+cKPnPa.net
俺を脅かせるとしたら外国人労働者だろうな
それでも俺の宇宙1には届かないだろうな
俺が今まででこいつやるなって思ったのは外国人労働者だけだからな

292 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 01:16:00.41 ID:cXsgmDQva.net
さ朝刊。
雨降ってなければ土曜日が一番楽だわ。

293 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 01:23:29.15 ID:C/VO+F4M0.net
今朝は腰が痛い
しかし休めぬ
頑張ろう

294 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 04:25:56.46 ID:+SaTL2+P0.net
オラも腰痛い。今朝は暖かかった

295 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 04:34:44.54 ID:YoWvAZvpK.net
部数合ってる!

無事終了!

 (≧∀≦)

勝利!

296 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 04:55:34.79 ID:fotXp64k0.net
帰宅。
今日はたくさん寝たからキレあったけど
最近やたらと靴下の親指に穴あいてるんだよな。

297 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 05:24:34.84 ID:cXsgmDQva.net
シャワー浴びてったからちょい暑かったわ。それでも汗かかないからこの時期はいいな。

298 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 05:25:35.39 ID:cXsgmDQva.net
腰が痛い人はバンテリンおすすめだわ。

靴下に穴あくのは寿命でしょ。

299 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 05:28:36.57 ID:zIa/c6FK0.net
考えごとしながらだったから、ポスト前で あれ? って事が数回
過不足なく配り終えたからセーフ

300 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 05:57:47.09 ID:24RoaTdGM.net
新築の家にフェンス設置の兆候
今まで道路からポストまで近道できたのに

301 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 06:10:05.91 ID:BOKdDqeb0.net
車で配ってる同業者が道塞いでて腹立つわ

302 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 06:12:00.86 ID:YoWvAZvpK.net
>>292
> 雨降ってなければ土曜日が一番楽だわ。

?なぜですか?

ふつう一番楽なのは雨降ってない月曜日では?

303 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 06:19:46.41 ID:3V4Ui680a.net
土曜日は自分の区域だけの配達なんだよね、団地の配達ないから楽。また

土曜日以外と土曜日で配達時間変わらないんだ。

304 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 06:42:20.58 ID:Ip7fjKLca.net
おはようございます
デイトレードでもやってみよっかなと思い始めた今日この頃
日中PCにかじりついてる時間は余裕であるから資金と才能さえあれば配達との副業には向いてると思う

305 :松尾愛 :2018/11/17(土) 06:50:04.62 ID:0PCLu0FSa.net
休む事を考えるな
早く終わらせる事を考えろ
松尾名言集53ページから引用

306 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 07:01:30.32 ID:qYIj5A9t0.net
年金は貰えないの?未納だったとか?なら自業自得だが。
俺は精神科医通いして障害年金を6万ちょい/月貰ってるよ
朝刊配達で月11万あるから併せて月17万の手取り。
まあ、けして多くはないけど、実家暮らしだし月12万は貯金出来てる。


精神を患ってるようには見えないけど、どんな症状が現れるの?


ヒキ板だからね
ヒキをこじらせてメンヘラ化する者は多い
雑談スレのコテとか年金やナマポ者が多いこと多いこと。
鬱・躁鬱・糖質、いろいろ居るね
まあ、貰える人は貰っといたほうが得だよ
俺ももう6年間年金+新聞配達だけど、貯金は700万超えてる
これくらいふつーでしょ


何だ 松尾って障害者年金なんて貰ってたんだ

ただのゴミじゃん

307 :(-_-)さん :2018/11/17(土) 08:28:18.37 ID:po15Byw20.net
障害ってどんな
カタワのくせに誰よりも早いなんてうそっぱちもいいとこじゃん

308 :松尾愛 :2018/11/17(土) 09:44:22.09 ID:0PCLu0FSa.net
俺は俺より早く終わる奴を許さない
因みに100しか配れてない奴より俺の方が帰るの早いからな
同じ時間に出勤してるのに

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200