2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-143

1 :(-_-)さん :2019/01/21(月) 04:57:29.21 ID:yUbmvNzf0.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止
■コテハン禁止

ワッチョイを付けるときは本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入してください

※前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-142
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1546773072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

170 :(-_-)さん :2019/01/22(火) 22:22:12.82 ID:zdFOB49A0.net
500なんてフカシだろ
代配できねぇ

171 :(-_-)さん :2019/01/22(火) 22:26:40.76 ID:tB8SkRN80.net
佐川でやるなら間に誰も挟むなよw 原発作業員と同じでムシられるぞw
人に紹介sれるなってことw
特にNPC

172 :カレーライス研究家 :2019/01/22(火) 22:30:50.79 ID:v/qDCi/5d.net
>>168
うん、マジ。
でも新聞屋と同じでエリアの当たりはずれはあるよ。
はずれエリアで100万は無理。
あと当たり前だけど道とか客の特徴とか完璧に把握して超人的なスピードで猛烈働けるようになってからの話だからね。
まぁでも50万、60万位ならちょっと頑張ればわりとどのエリアでもすぐいくよ。

173 :ドギー松尾 :2019/01/22(火) 22:32:26.22 ID:1K3dK35Ca.net
俺の配達を見たときに、自分には真似できない
そう思うのが当たり前ですよ
当然です
何故なら、レベルの差があるからです
自分には真似できないではなく、最初は出来なくて当然です
それがレベルの差です
俺のレベルに達した時に初めて俺の真似が出来ます
俺の配達を見た人間は、俺の真似が出来るようにレベルアップする事が重要
俺の真似なんて直ぐに出来たら俺がやって来た事の意味すら無くなりますからねオホホ

174 :カレーライス研究家 :2019/01/22(火) 22:32:39.98 ID:v/qDCi/5d.net
>>171
いや最初は挟んだ方が良い。
慣れてきたら直でやれば良い。

175 :ドギー松尾 :2019/01/22(火) 22:33:21.37 ID:1K3dK35Ca.net
>>170
レベルの差があるからそう思うのです
君のレベルが10だとしたら、俺のレベルは53万です

176 :(-_-)さん :2019/01/22(火) 22:34:34.40 ID:zdFOB49A0.net
500の代配いないんだなw

177 :カレーライス研究家 :2019/01/22(火) 22:37:25.71 ID:v/qDCi/5d.net
覚えが速い奴
人に溶け込むのがうまい、人に気に入られる奴
車を新車で用意出来る奴

全部当てはまる奴は最初から直でも良いかもね。

そんな奴この板にいないかw
特に2個目wwwww

178 :ドギー松尾 :2019/01/22(火) 22:40:30.72 ID:1K3dK35Ca.net
マリオカートをやったことがあるならわかると思いますが、コーナリングを曲がる時は大きく回って内側に入ります
断然そっちの方が速いです
更に大きく回ることで、衝突する事も防げます
バイクも車も直進してるときが一番速いです
なるべく直進状態を保ちながらカーブも曲がります

179 :カレーライス研究家 :2019/01/22(火) 22:43:27.57 ID:v/qDCi/5d.net
>>178
曲がる時は徐行して下さい。

180 :ドギー松尾 :2019/01/22(火) 22:43:58.11 ID:1K3dK35Ca.net
>>176
余裕でいますよ
当然俺より遅いですが
俺がこれまでに見てきた中で一番多く代配した奴が700ってやつを見たことがあります
7時まで掛かったらしいですがね

181 :ドギー松尾 :2019/01/22(火) 22:46:54.62 ID:1K3dK35Ca.net
お前らの住んでる地区はレベルがかなり低いと思いますね
俺の住んでる地区では500配ってるやつなんてゴロゴロ居ますよ
6時まで掛かったりしてるみたいですがね
俺ですか?俺は4時30〜5時です500配ってた時は

182 :ドギー松尾 :2019/01/22(火) 22:50:12.43 ID:1K3dK35Ca.net
当然500配ってるやつもゴロゴロ居ますが、130配るのに4時間掛かったりする糞ノロマもゴロゴロ居ます
俺の住んでる地区が楽ではありませんよ

なので自信をもって言えます、君達の区域を俺なら君達の時間の半分で配れるとね

183 :ドギー松尾 :2019/01/22(火) 23:04:41.47 ID:UpwcUrPla.net
新聞配達に限り如何にノロマにやるのが馬鹿らしいのかって事に気付いて欲しいのです
ノロマなのに、更にノロマに配る奴がゴロゴロ居ますね
楽をするとは、如何に働く時間を減らすかです
速攻でやれば1時間で終わる事を2時間、3時間掛けるなんてのは頭が悪いです
新聞配達じゃない、工場などの仕事ならわかりますがね
トロトロやるのが楽なのは定時でしか帰れない仕事であり、定時のない新聞配達は速攻で終わらせるのが楽なのです

184 :(-_-)さん :2019/01/22(火) 23:06:35.88 ID:tB8SkRN80.net
500配るアングルというのはYCか朝日以外無理。 地方紙は不着に厳しい
ほぼ関東しか無い そして関東は田舎でも一つの駅に1店舗 多いとこだと3店舗ある
経営者視点でリスクしか無い。 双方に利益のない契約など暴力などの恫喝がなければ続かないので
多分一時的に多く配るハメになって慣れたら少し早くなったのでそういうことが継続的に出来ると
妄想してるんだと思う。 たくさん早く配れるなんて店から見たら貢献度はは低い。
同じことを社員が同じ金でやるなら話は違うがw

185 :ドキー松尾 :2019/01/22(火) 23:21:54.28 ID:osxLhGy6x.net
俺は母ちゃんの為だけに宇宙一早く配ってるわけだから
他の誰よりも偉いのです
お前らは自分の為だけに配ってるから疲れるのが嫌とかくだらない理由で遅く配ってるんだろ?
俺から言わせてみればただのゴミです

186 :(-_-)さん :2019/01/22(火) 23:43:48.68 ID:tB8SkRN80.net
母ちゃんは泣いてるぞ! 普通に8時間働いて欲しいとねw

187 :(-_-)さん :2019/01/22(火) 23:57:31.52 ID:rORulfRY0.net
新聞遅れるか?

188 :マツパンマン :2019/01/23(水) 00:00:20.19 ID:XUVUD5I0a.net
バタバタ走るよお前達
優しい顔の年寄りさん
皆が大好きマツパンマン

189 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 01:15:15.67 ID:gHOAj2Oga.net
さあ朝刊。

190 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 03:58:50.25 ID:EcJMQpk6a.net
さあ配達終わったから サッカーでも見るかな

191 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 04:43:27.94 ID:ChFwgvUg0.net
今度行く店のすぐ近くでハゼが釣れるらしい
すごい楽しみwバイクで1時間圏内に川やダム湖がいっぱいあるから
魚を釣って食いまくるぞwオイカワとブルーギル美味い。天ぷらと塩焼食いてー

192 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 04:47:03.52 ID:XTaltLF30.net
絶好調ー!

193 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 04:48:24.35 ID:I6/8Y24y0.net
ワイのベンリィ110ちゃんがパンクしたから代わりにギアで配ったら遅すぎワロタ・・・
数年ぶりの50ccだから逆に怖かったわ
たった40キロでエンジンから爆音なんだな
もう50ccで配達してる人がドMにしか見えないよ
お前ら凄すぎ

194 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 04:54:55.99 ID:ChFwgvUg0.net
ベンリィ110に乗るには中免が必要でそ
みんなクルマか原付免許なんだから仕方ない

195 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 04:56:59.47 ID:EbgSh7Qra.net
ハゼの唐揚げマジでうまいよな
ボラばっか釣れてもめげんなよw

196 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 04:57:25.35 ID:BNQpdTNY0.net
帰宅。
八割くらいでやっと調子上がったけど手遅れ。
体が重かったわ。

197 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 04:59:01.21 ID:mji2rICx0.net
物事の本質が見えてなさすぎ
おまえのそれは母ちゃんのためなんかじゃねーよ
母ちゃんの喜ぶ(かもしれない)顔を見たい自分のためにやってるんだよ
嫁のため子供のためとか本質じゃねーから
そいつらが喜んでる(かもしれない)顔を見たい自分を喜ばすためにやってるんだよ

198 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:17:52.02 ID:NwQPFZZW0.net
頭痛が酷いわ
薬飲んで寝よ

199 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:26:24.62 ID:IfKWOM+NM.net
専業が客から賞味期限切れの飲み物(黒酢)を差し入れされたそうな

200 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:29:17.47 ID:AZKwguf00.net
>>193 自分の店にも110ccのカブかベンリィ入れてほしいけど 二輪免許持ってる人少ないからダメみたいだから羨ましいよ

201 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:29:29.11 ID:QNGUkqTeK.net
右往左往

なんとか届け忘れは無い筈

やはり舐めちゃいけない新聞配達

202 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:41:40.09 ID:K5iwMRUja.net
おつかれさん、

203 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:43:00.40 ID:ChFwgvUg0.net
>>200
>>193は自前のベンリィ110でそ
乗りたかったら買えばいいじゃんかw中免あるのか?

204 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:43:10.82 ID:fcX35xdH0.net
>>193
スゴいでしょ

205 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:46:55.51 ID:R3OEF/ef0.net
>>193
自前のバイクとか失笑だろ

206 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:51:02.56 ID:ChFwgvUg0.net
バイク持ち込み珍しくないけど?
前いた店は持ち込み手当毎月3万くれたよ
ガソリン代とメンテナンスは自腹だけど

207 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 05:58:59.42 ID:IUIdbdvH0.net
すでに店にあるバイクを使えばいいのに
わざわざ自前でバイクを持ち込んで
店側が持ち込み手当をだすメリットって何があるんだろう
アルバイト募集してます!でもバイクはないから持ち込んでくれたら手当あげるよ!だったら分かるけど

208 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 06:07:20.35 ID:fcX35xdH0.net
>>206
3万くれるんなら、リースで借りて燃料代引いてもトントン位だな
結構いいかも

209 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 06:09:20.98 ID:NktHA8Oqa.net
バイク持ち込みの人は今まで見たことないわ。

210 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 06:18:54.25 ID:vnUt3zRy0.net
ハゼとかブルーギル食うってどこの土人なんだよwwwwwwwww

211 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 06:36:53.11 ID:tM95Q8tlM.net
店のカブにイリジウムプラグとNGKパワーケーブルと
SP武川のスポーツサスを勝手に取り付けてあるから
2004年式で20万キロ超えてても絶好調やわ

212 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 06:37:24.61 ID:IfKWOM+NM.net
子供のころイナゴを煎って喰ってた
ばあちゃんに連れられて近所の草むらで大量捕獲
今考えるとおそろしい

213 :マツパンマン :2019/01/23(水) 06:39:18.75 ID:XUVUD5I0a.net
俺はシャケかブリくらいしか魚は食べませんねぇ
当然寿司は食べますから他にも食べてますけど
川にいる魚とか食べた事ないよねw

214 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 06:46:52.08 ID:f9hz/HXEa.net
>>213
鮎とか食ったことねーの?
あと回転寿司のサーモンはだいたいニジマス

215 :マツパンマン :2019/01/23(水) 06:49:52.95 ID:XUVUD5I0a.net
>>214
サーモン=シャケだと思ってたw
知らんかったw

216 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 06:57:53.23 ID:vnUt3zRy0.net
ちゃんと自分のバイクで帰ってきたか心配になってきた。
装着してあるゴムの特徴とかは自分のバイクだけど心配だ。

217 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 07:03:20.61 ID:+wRUW4JA0.net
普通ナンバー4ケタ暗記するべw

218 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 08:22:19.09 ID:CgIUANmi0.net
めっちゃ寒かった、ありゃマイナス8℃はあったね
風呂も入ったし寝るか

219 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 08:28:11.96 ID:CgIUANmi0.net
こっちはほとんど持ち込み、地方紙0時から配って
3時半から全国紙配って2社掛け持ちしてる人が結構いる
新聞配達のみで家計賄ってるとか、ほとんど独身だし
十数万の給料あれば一人暮らしもできるとか
家賃3、4万の安アパートで東北の田舎だから仕事も無いし

220 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 08:59:15.26 ID:IUIdbdvH0.net
0時にすでに地方紙到着してんのかw
0時から配達できるところがあれば俺も朝刊だけで掛け持ちしたいんだけどな〜

221 :マツパンマン :2019/01/23(水) 09:04:51.05 ID:XUVUD5I0a.net
0時から配達出来るなら掛け持ちの必要ねーだろ
0時から配れるなら800は配れるな
朝刊だけで24万になっちゃうw

222 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 09:06:14.16 ID:K5GGM2pd0.net
クーポン付きのチラシ使う客が一人も店に来なくて
日曜の昼間にチラシ委託してきた人が怒鳴り込んできたらしい
ほんとに新聞に挟んで配ってんのか!?だとかなんとか

223 :マツパンマン :2019/01/23(水) 09:14:59.01 ID:XUVUD5I0a.net
クーポンなんて若い奴はスマホにあるクーポンだし、年寄りはクーポンの使い方すら知らんだろ

224 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 10:48:02.62 ID:2lQ1FX7Z0.net
>>206いいな。オレのところはガソリン代2000円しか貰えない。

>>207うちの店はバイクないよ。全員持ち込み。

225 :マツパンマン :2019/01/23(水) 11:10:56.79 ID:XUVUD5I0a.net
ガソリン代とか貰うとか貰わないとか、相当ヤバい店だよ
普通は店にガソリン用意してるか、ガソリンスタンドに会社が登録してて、レシートだけ持って帰って、後からガソリンスタンドが店に請求するのが普通

ここにいるやつらの店ってかなりヤバい店ばかりな印象

226 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 11:15:55.50 ID:E5BBcluw0.net
臨配2人いる俺の店よりヤバいとこないだろ?

227 :マツパンマン :2019/01/23(水) 11:18:47.03 ID:XUVUD5I0a.net
1人に沢山配らせられないとかもヤバい店
良い店ってのは、1人か2人か常にフリーな人材、専業だが
そいつが何かあったときの為に待機してる
誰かが辞めるって言ったときも朝刊に来てない専業がこれるように、専業は普段配らないのが良い店

キツツキの人材でやって1人でも欠けたら葬式みたいな新聞屋はヤバい店

例えば俺が500配って明日から行かなくても朝刊に来てない専業が居るので、そいつが配れば済む話
専業が配らねーとか文句が出るかも知れないが、何かあったときの為にフリーで居させる事の方が圧倒的に店の為になる

228 :マツパンマン :2019/01/23(水) 11:24:59.67 ID:XUVUD5I0a.net
>>255
臨雇うならまだ良い方
ヤバい店ってのはアットホームアットホーム言って他からの応援を嫌がって、その店にいるメンバーだけを使い、増やしたく無い人間にも強引に増やさせ
1人でも欠けたら葬式だからな!みたいな圧力を常に掛けてくるキュウリ新聞みたいな店
因みにキュウリ新聞では強引に増やされて500やってたけど、今回の店では自分から望んで500やりますと言いました

全然気持ちが違うよ、強引に増やされたのと望んで増やして貰ったのでは
わかると思うけど

229 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 11:37:45.77 ID:2lQ1FX7Z0.net
うちは小さな店なのに配達員・チラ入れ・事務員・集金で10人以上いるからそんなに払えないんじゃないかなぁ。たぶん人件費100万行くだろ。燃料代嵩むから今はなるべく歩いてる。

230 :マツパンマン :2019/01/23(水) 11:44:45.19 ID:XUVUD5I0a.net
人件費100万なんて糞安いだろ
新聞屋の社長は1人で月100万だから

231 :マツパンマン :2019/01/23(水) 11:52:11.86 ID:XUVUD5I0a.net
新聞店の社長は前の新聞店の社長から店を買うんだよ2000万円とかでね
2000万も出して買うのかよーと思った奴はニワカ
何故なら次の社長にも2000万円で売れるから+-0
0円で店を買ったのと同じこと
新聞店の社長ってのは大体良い車乗ってるよ
車に興味無い社長なら軽自動車とか乗ってるけど
大抵は元貧乏人の社長達だから貧相だったりケチだったりするけど、彼等は俺らが思ってる以上に儲かっている

232 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 11:58:31.63 ID:NktHA8Oqa.net
自分がいるとこ5つくらいお店持ってるけど、儲からないって聞いたな。

それでもまだ会社あるから儲からないってことはないんだろうね。

233 :マツパンマン :2019/01/23(水) 12:12:52.20 ID:XUVUD5I0a.net
嘘付いてるだけだよ
儲かるよーなんて言ったら働いてる専業やバイトはどうなる?
儲かってるのにこれだけかよ!ってなるだろ?
まして、専業やバイトのボーナスや孫子もチョロ巻かして
儲かってるのに、更に儲かる1人だけ美味しい思いしてるのが新聞店社長だよ

元貧乏人だって事を忘れちゃ行けない
元貧乏人だから蓄えるんだよ
また貧乏人に戻りたく無いから
貧乏が辛いの知ってるから蓄えるんだよ

234 :マツパンマン :2019/01/23(水) 12:23:39.42 ID:XUVUD5I0a.net
新聞屋の社長ってのは本社がお前首!って言ったら社長変わらなきゃならない
なので、10年20年ずっと社長のままで居られるなんて保証なんて無いんですよ
だから蓄える
儲からないよぉなどと戯けて月100万は確定、それ以上の社長もゴロゴロいる
それ以下もいると思うが最低でも60万以上は確定、どんな小さな店でも
他店に丸投げしてる社長でもね
学歴関係無し、30歳40歳から初めて新聞屋やっても社長になれる可能性があるのが新聞店社長
ただし、一年で首になったりもする
一度首になると、もう2度と社長になる事が難しい、絶対になれないわけじゃないが
そういう保証が無いから蓄えるんだよ

235 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 12:33:24.94 ID:CICB92Jx0.net
臨配2人以上の店で働いてる奴はいなさそうただな

236 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 12:33:47.66 ID:jdwaJtG00.net
代配が500や700もしてくれるわけないだろ
さすが小卒

237 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 12:41:51.07 ID:CICB92Jx0.net
俺が行く頃にはもう配達行ってて
俺が帰って来てもまだ戻っていない
そんな臨配×2名

238 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 13:10:53.26 ID:NktHA8Oqa.net
臨配はお金かかるし配達しかしないからきつい区域割り当てられるのでは?

239 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 13:18:12.06 ID:+wRUW4JA0.net
>>225
クソ田舎

240 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 13:21:11.20 ID:jdwaJtG00.net
臨配てのは慣れない区域を順路長を見ながら配達するんだろう
倍ほど時間がかかりそうだな
時間指定などにも対応しきれない

241 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 13:39:03.00 ID:+wRUW4JA0.net
NPCが語り入れてるけどバブル来の地方紙の話だなどっかで小耳に挟んだか本でも読んだか
飲み屋で得意げに語るウソ付きの戯言、そんまんまだな。
今は消防法がウルサイので新たにガソリンタンクと給油機とか設置するのは難しい。
昔設置して黙認されてんだろ。
社長をクビとか言ってるのもバカ 誰が解雇するんだよ?ww 社長を雇用する大社長か?

新聞屋は現金自転車操業だから入金できなくなって新聞が来なくなるだけだよ。
その前に広告屋が契約更新しないと通達があるし 地区の担当が配達する新聞売らないよ〜とか言ってくる
要は本当にギリギリまで詰まない...少しの契約違反程じゃy全然平気 バイトガ殺人起こしてもガイジで報道に規制
さえ入れば店の社長なんてそのままだし。
今は権利も100%じゃ売れないだよね〜残念でした。 

242 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 13:49:08.09 ID:IckJr2dH0.net
本社から引退勧告はあるよ。
誰か他の人物を社長(所長)にしろって言われる。

世代交代しろっていうことだから、どのみち現社長(所長)の身内の誰かになるだけ。
前社長(所長)は顧問?みたいな形で給料をもらっている。

243 :マツパンマン :2019/01/23(水) 15:40:39.58 ID:XUVUD5I0a.net
>>241
危険物免許くらい簡単に取れる
そんな簡単なもんも持ってない社長だからヤバい店って言ってんの
業務不信で首になりますので
他にも本社に対し嘘の成績を挙げて本社を騙したのがバレても平社員に戻され、地方や誰も行きたがらないような場所に飛ばされます

244 :マツパンマン :2019/01/23(水) 15:50:03.71 ID:XUVUD5I0a.net
>>241
君の話しは上部のニュースである話し
俺の話しは内部告発みたいな話しであり
内部に居て本人に直接聞いたり、内部に居て感じたり、外からの情報では無いです
君の話しは外から聞いた上部のニュースの話しです

245 :マツパンマン :2019/01/23(水) 15:54:47.63 ID:XUVUD5I0a.net
>>241
例えば前の社長の時の店の部数が2500
それを次の社長が2000万で買った
その社長が首になり、次の社長が来たときには店の部数が1800になっていたので、今の社長は1800万で買った
こういう事なら当然ですよ
しかし、君のいう権利が今は売れないよ?なんてのは、どっかのニュースとごっちゃになってるだけに過ぎない
君の話しはいつも外からニュースです

246 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 16:21:00.55 ID:Df6kwfCna.net
夕刊終わって店帰ったら嫌いな専業いなかったからよかった!

247 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 16:54:04.68 ID:BNQpdTNY0.net
危なかった。
また家のドアの前で「おしっこ洩れちゃうよぉ!」と大洪水するところだった。
ドアの前に立つとしっこメーターが200くらい急上昇するな。

248 :マツパンマン :2019/01/23(水) 17:53:17.70 ID:wvWik2Lax.net
キュウリの店に戻りたくなってきたな
キュウリごめんなさい

249 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 17:55:46.98 ID:skMCqJ4gM.net
配達中におしっこがしたくなったらどうしてる?

250 :マツパンマン :2019/01/23(水) 17:56:31.03 ID:wvWik2Lax.net
>>249
おまんこ舐める

251 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:03:20.93 ID:skMCqJ4gM.net
>>250
まんこが都合よく落ちてる訳ないだろ

252 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:11:55.07 ID:AZKwguf00.net
>>203 普段はカブ110乗ってるよ! というか自前のバイクとかもったいないね そうしたくても保険関係とかで店が渋ると思うよ

253 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:23:34.31 ID:Df6kwfCna.net
>>249
自分は家近いんで家帰るわ、ほとんどトイレ行きたくなることないけどね準備ばっちりで家出るし。

254 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:28:56.69 ID:skMCqJ4gM.net
>>253
配達時間短いし普通に考えてコンビニに寄ればいいか

255 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:36:55.90 ID:Df6kwfCna.net
>>254
コンビニあるならそれがいいよ。

区域にコンビニあると便利だよね。

256 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:46:21.05 ID:I6/8Y24y0.net
>>193だけど店のバイクだゾ
うちは所長含め中免持ち多いのと、田舎で走行距離多いから110cc多いのよん
ただ、世の中には二輪のナンバー区分すら知らずに車運転してるガイジ多いから注意
新聞屋=50ccの原付って思ってるの多いから、気を付けるべし
郵便屋だってほとんど110カブばっかだから50ccは正直可哀想

257 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:48:40.06 ID:CgIUANmi0.net
こっちの店は島もあるから社長、船も船舶免許も持ってる
フェリーじゃ遅すぎるから船と免許持ってる人雇ってて
その人休むときに社長自ら船運転して島に行く

258 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 18:50:22.26 ID:I6/8Y24y0.net
それと言い忘れ
110ccは普通自動二輪小型AT限定で乗れる(カブもAT扱い)
ただ、小型限定なんてわざわざ取るのは華著な女性くらいだろうから、漢なら中型MT取るべし

259 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 19:24:56.58 ID:IckJr2dH0.net
一応2万円ちょっとで免許は取れるけど、教習所抜きで取った人いる?
ダイレクトで試験場に行って三回目で免許取った人がいたけど、教習所に行くより安く付いてるよねw

260 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 19:26:50.69 ID:skMCqJ4gM.net
俺昔働いてた新聞屋は自転車で通うのに30分掛かるといったら店のカブ貸してくれたが
そういう店の方が稀なのか

261 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 19:37:57.24 ID:R3OEF/ef0.net
自転車で通うw

262 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 19:41:15.81 ID:CgIUANmi0.net
多分田舎で夕刊なんてまず取る人がいない、という田舎なら
原付貸してくれると思う
ウチの店は入った瞬間ボロメイト貸してくれた
結局カブ買って持ち込みにしてもらったけど
ボロメイト故障しやすいのに修理するたびに小言言われて
耐えられないから買ったよ、ウチはほとんど持ち込み

263 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 19:54:28.64 ID:skMCqJ4gM.net
>>261
メンヘラでひきニートだから金無かったねん

264 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 19:56:38.93 ID:skMCqJ4gM.net
入院歴があって退院したからまた新聞配達をやりたい30前半だが面接で志望動機聞かれたらなんて答えるのがベストだろうか?

265 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 19:56:40.69 ID:NwQPFZZW0.net
俺は今でも借りてるな
店で一番ボロいのだけど

266 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 20:00:14.35 ID:R3OEF/ef0.net
>>263
親ローンで原付が買えないほど信用がないんだろうな

267 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 20:02:09.21 ID:IckJr2dH0.net
原付なら中古で買えば数万円だぜ。

268 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 20:02:46.56 ID:R3OEF/ef0.net
新品買えよ
20年は使えるんだからさ

269 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 20:09:44.44 ID:IckJr2dH0.net
いや20年も載らないだろw
出世するか金貯めてもっといいバイク買えよw

5万円くらいで買って4年もったぞ。大学卒業後にただで引き取ってもらったし
完全に元は取れた。自賠責も長期間にすると1年当たりめっちゃ安い。

270 :(-_-)さん :2019/01/23(水) 20:12:25.21 ID:NwQPFZZW0.net
配達中にサツに捕まった奴いるか?

総レス数 1006
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200