2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひきこもりがファッションを相談するスレ

1 :(-_-)さん:2019/01/21(月) 21:36:23.09 ID:W+Wg2OZu0.net
外出るときの服装とかみんな悩まない?

2 :(-_-)さん:2019/01/21(月) 21:37:20.85 ID:W+Wg2OZu0.net
こんな感じのコート買おうと思ってるんだすが
どうですか?
https://i.imgur.com/UyycQuy.jpg

3 :ドギー松尾:2019/01/21(月) 23:48:14.11 ID:A15CQeqX0.net
そいつが着てるから、多少は良く見えるだけで、めちゃくちゃダサいだろw

4 :ドギー松尾:2019/01/21(月) 23:51:01.66 ID:A15CQeqX0.net
元日本の中心人物であり、2000年以降のファッションは俺から生れたてと言っても過言ではない
ファッションセンスの最高裁の俺に聞けよ

5 :ドギー松尾:2019/01/21(月) 23:53:27.81 ID:A15CQeqX0.net
今も昔も1つ言えるのはジーパンに白のタンクトップ
これが一番カッコいいファッション

ただし、イケメンに限る

6 :(-_-)さん:2019/01/22(火) 18:51:29.60 ID:nogeO1Dr0.net
冬はまぁまぁいい値段するシンプルなダウンジャケットきとけば問題ない

7 :マツパンマン:2019/01/23(水) 16:11:55.70 ID:XUVUD5I00.net
シンプルはイケメンだからカッコイイのであり、イケメンでも無い人間はカラフルで模様のある物を着るのが良いのです

シンプルな洋服は顔を目立てさせます
カラフルな洋服は顔を目立てさせません

なので、ブサイクは顔を目立てさせないカラフルを着た方が良いのです
特に黄色はブサイクを隠しますよ

8 :マツパンマン:2019/01/23(水) 16:16:51.13 ID:XUVUD5I00.net
ブサイクが着てはならないものは地味な色です
焦げ茶色や黒がかった緑など
ブサイクがそれを着るとお爺さんやお婆さんになりかねませんよ
歳を取ればとるほど鮮やかなカラフルな色が良いのです
若いブサイクでも同じですよ

9 :マツパンマン:2019/01/23(水) 16:30:56.20 ID:XUVUD5I00.net
ブサイクに似合うのは迷彩ですね
迷彩は黒と緑の地味な色ですが、ブサイクは迷彩がとても良く似合います
黒と緑だけじゃなく、他の色の迷彩もありますので、迷彩をオススメしますよ

迷彩のズボンに鎖骨まで見えた白の薄手のセーターに短めのネックレス
足元にも気を使い同じ迷彩の靴下
靴は黄色がかった茶色のブーツ
ワイルドさもあり、お洒落でもあり、ブサイクでも似合う完璧絶壁ファッションです

10 :マツパンマン:2019/01/23(水) 16:35:22.85 ID:XUVUD5I00.net
それに付け加えてニットを被るのも良いでしょう
ピアスをするのもいいですし
時計もしちゃいましょうか
指輪もしちゃったりなんかして
更にワイルドさを出すためにタバコも吸っちゃいましょう
100円ライターでは格好がつかないのでジッポも用意しちゃったりなんかしちゃったりして

11 :(-_-)さん:2019/01/23(水) 21:54:40.00 ID:QcCGEddj0.net
よほどのブサじゃない限りダウンジャケットで浮くなんてないから

12 :(-_-)さん:2019/01/24(木) 00:49:37.00 ID:Dk5O/DI70.net
>>10
40あたりの世代狙ってんのか?
20代にそのファッションみせたらドン引きされるぞ

13 :(-_-)さん:2019/01/27(日) 10:18:59.13 ID:sVUGUvJQ0.net
ユニクロでトップス買って自分の体型にあったパンツ履いてたらそれでいいだろ

14 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 21:17:30.90 ID:pVbdLlrA0.net
【ZOZO】前澤優作社長「1万の服の原価は2、3千円。しかもセールで安くなる。定価で買うのは馬鹿らしいと思いませんか??」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549539170/

15 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 09:50:00.37 ID:sVI3qFO50.net
他の板で服スレ立てたんだけど、伸びない上に
俺のレスに常に罵倒する馬鹿が居ついて機能しなっちまった
服の話題も出さないくせに何なの?
ここ一応流れてるな

16 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 09:54:07.66 ID:sVI3qFO50.net
>>2
俺こういう細型だわ。175/64

下手に柄入れるよりシンプルな方がいい。しかしダサい人がシンプルを
やると地味になってしまう。そこで下手な柄を選んでしまう・・・
シンプルだからこそ全体のコーデが重要なのかも知れん
ツーか俺は昔から服買う金がなかったんだよな
まぁ変な物選んでたって言うのもあるけど、値引きワゴンの中から
常に買ってたから、やっぱそこはハズレが多い。何でもアリなら俺だって
もっとマシな物は買えたし、高くていい物を見る目はある。でもそこまで現状金は出せない

17 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 09:56:33.45 ID:sVI3qFO50.net
普通である事はそんなに難しいんだろうか?
Tシャツにスカートで十分かわいい女がいた
普通でいいのだ。変にオタクっぽくなく、シンプルで。
普段そこそこオシャレな人が流す感じや、
一周回ってシンプルになったとかじゃないとやっぱ難しいのかなぁ

昔買ったダサい服は全部捨てるべきなのかも知れん
見るだけでセンスが穢れるから。ただ捨てるのも勿体無いな・・・
着る服もないし。

18 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 09:58:42.03 ID:sVI3qFO50.net
て言うか女はおたくっぽくなりづらい
女の普通くらい=男のかなりオシャレしてる人だと思う
それくらい女は派手だ
男で赤とかピンクなんかなかなか無理だしな。黄色いアウターとかも

19 :池沼覇天神皇帝マンデビラ:2019/02/10(日) 22:31:42.94 ID:kA6b4Zij0.net
黒い革のコートを10年位着ているの。。。セフィロスのコスプレをしている訳じゃ無いの。。。

20 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 19:56:59.49 ID:r1CDqoMY0.net
どんな服買ってくるか、どんな服着るかで自分を表現?
どんな服を作るかとか、どんな芸術をやるかで表現じゃなくて、
着るだけや外見で表現?
デザインは誰にでもはできんけど、どんなコーデ作るかって
だけなら誰にでもできるよね

21 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 20:36:50.49 ID:13PBvfmu0.net
ぼくは年中タートルネックです

22 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 15:32:23.35 ID:JXeCj5wE0.net
最近金の匂いって言うのを嗅がないな
外出てないからかな・・・

23 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 00:43:27.94 ID:K5T6xUfr0.net
メディア越しにキモイ人間を見てしまったら、
いい人を見て中和すべきだと思う

24 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 15:40:23.30 ID:dCLUEjP70.net
ゴアテックスのジャケット欲しいわ
雨の日風の日年中楽しめるで

25 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 20:57:26.92 ID:HFd+rIQt0.net
おもしろい考え方だね
ブサイクがモデルの雑誌があってもいいね

26 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 20:58:40.56 ID:HFd+rIQt0.net
かっこいいブサイク見たいな

27 :(-_-)さん:2019/02/17(日) 23:33:02.25 ID:2fn5c7vx0.net
高卒のファッション、高卒の価値観、高卒の出す雰囲気

28 :(-_-)さん:2019/02/19(火) 07:34:34.09 ID:trTJhSzy0.net
最近服買わねぇな
食事改善じゃ人生変わらんが、服をやれば人生変わるんだろうか?

29 :(-_-)さん:2019/02/19(火) 20:11:10.91 ID:trTJhSzy0.net
どうして知能の低い人間って見た目から分かるんだろう?
スーパーにdqnカップルがいたが、女の方もギャル見たいので
頭割るそうだった

30 :(-_-)さん:2019/02/20(水) 01:31:12.78 ID:gylo3y5y0.net
高卒の知り合いは面白いように高卒ばかりだし、
馬鹿の知り合いは間違いなく馬鹿

31 :(-_-)さん:2019/02/20(水) 02:21:35.92 ID:gylo3y5y0.net
このスレ過疎なんだな
ぱっと見いけてるイケてる女もよく見ると
そんなにかわいいわけじゃなかったり。
ただパッと見でかわいいか、ダサいかってすぐわかるんだよなぁ
服装と佇まいとかオーラかなぁ・・・
服ののみでイケルのだろうか?

32 :(-_-)さん:2019/02/20(水) 18:51:41.64 ID:gylo3y5y0.net
ミュージシャンとかっておしゃれだと思ってたけど、
服はスタイストがやってるんだってな
そういうのにやって貰えばダサくなりようがないんだよね・・・
髪も専属美容師が付くんだろうし

33 :(-_-)さん:2019/02/25(月) 11:01:19.38 ID:pjTa7cFA0.net
部屋着の時間が長いのだから部屋着こそが重要ではないだろうか?

34 :(-_-)さん:2019/02/25(月) 12:24:02.19 ID:5O3BoPLA0.net
僕はユニクロのジャージに上は毎日変えてるけど

35 :(-_-)さん:2019/02/25(月) 17:24:50.11 ID:5pAHW+d+0.net
ジャージ上下2セット、パジャマ上下2セット、パンツ7枚下着シャツ7枚コート1着空調服1着スニーカー1ゴム半長靴1で全て
パジャマが1つ尻に穴開いてて毛玉だらけだから買い換えようと思うんだがメンズパジャマ陰気な色ばかりで困る

36 :(-_-)さん:2019/02/26(火) 09:49:43.62 ID:VjzYnw9J0.net
陰気な色てwグレーネイビーブラック辺りが無難じゃないの?
ショッキングピンクでも着たいんか?

37 :(-_-)さん:2019/02/27(水) 10:57:22.82 ID:S+q25AS+0.net
婆床屋行ったらいつものごとくめちゃダサになった
ヤバすぎ。これがあそこの限界、センスなのだ・・・
何をどうやってもよくなりようがない。カット技術はともかく
センス自体がやばいのだから・・・

とりあえず短くなったのはよかったけど
服をどうしようが髪型とメガネが悪いととたんにキモくなる

38 :(-_-)さん:2019/02/27(水) 11:02:35.97 ID:hqmQBRE20.net
部屋着くらい派手派手な色で冒険しちゃいなよ

39 :(-_-)さん:2019/02/27(水) 11:53:25.81 ID:S+q25AS+0.net
センスが磨かれてきて、買ってはいけない服というが
ビビビッと分かるようになってきた。まぁただそういうものも目には付くんだよな
今持ってる変な服も捨てるべきだろうか?
でも勿体無いのもあるんだよな。金もそこまであるわけじゃないし。
金持ちだったらサクッと捨てれるんだろうけど。

40 :(-_-)さん:2019/02/27(水) 11:55:59.04 ID:S+q25AS+0.net
OL系の女とかユニクロとかシンプルでそれなりに見える
格好をしてたりする。それでいいはずなのだ。しかも1着1000円か2000円である
まぁ女の服は安いわけだが

ただそういうシンプルなものでもダサい人がやると
色合わせ、デザイン、選ぶアイテム等でダサくなるのかも知れん
普通である事は難しいのか・・・

41 :(-_-)さん:2019/02/27(水) 15:21:08.71 ID:kvu1w0Ql0.net
https://www.party-world.jp/fashion/ls_img/PW-41763L.jpg
普段着にこういう恰好したい

42 :(-_-)さん:2019/02/28(木) 00:46:58.43 ID:UlPnHyba0.net
神社で働こう

43 :(-_-)さん:2019/02/28(木) 13:52:00.55 ID:kUKo+fix0.net
オールバック的に髪上げるとそんなに悪くない顔なのに
床屋で切って以来顔がブサイクすぎる
これは髪型のせいだろう。自分の内面的かっこよさと
鏡に映った姿が全く一致しない。若い頃の昔は
かっこよかったけど、今はもう衰えてしまったのだろうか・・・

44 :(-_-)さん:2019/02/28(木) 13:55:29.61 ID:kUKo+fix0.net
自分のセルフイメージと今の外見が一致してないんだよな

45 :(-_-)さん:2019/03/01(金) 17:31:34.23 ID:7y5a5XB70.net
髪型でだいぶ変わるよ
ストレートにすると貧相な落ち武者になる

46 :(-_-)さん:2019/03/01(金) 17:32:13.61 ID:uyAM2Btg0.net
婆床屋ブサイクすぎる。前髪揃ってるし眉毛より短くするなって言ったのに

47 :(-_-)さん:2019/03/02(土) 12:59:26.97 ID:udNQAcBC0.net
服を買うのは金が掛かる
ボディーランゲージに気を使うのは全く金が掛からない
昔は服買う金もなかったから動作に気を使っていた
ただ動作なんか誰も見てないような気がする
服だけで判断されてる気がする。服がよければ動作はダサくても?
両方キマってるのが一番いいんだろうけど。美人は両方OKなのだ

センスって言うのは連動してて、ダサい人は姿勢や動きもダサい
うわべの格好だけじゃなくて内面的なセンスが重要なのかも

48 :(-_-)さん:2019/03/06(水) 13:28:57.94 ID:5XIFhJ0u0.net
猫背は治した方がいいと思う

49 :(-_-)さん:2019/03/12(火) 03:46:25.46 ID:kFd4sT510.net
父親と縁切りてぇ。あいつの存在俺の人生の邪魔にしかなってない

50 :(-_-)さん:2019/03/12(火) 08:49:15.80 ID:SKp6IkHS0.net
>>47
すてき!

51 :(-_-)さん:2019/03/12(火) 08:49:45.43 ID:SKp6IkHS0.net
心まで貧困になったらいけないな

52 :(-_-)さん:2019/03/15(金) 20:50:53.61 ID:Gthv8Oip0.net
裸こそが最大のオシャレなんだぞ

53 :(-_-)さん:2019/03/16(土) 02:04:13.82 ID:vjTA6TJJ0.net
筋肉がオシャレ?実際には服で判断されますわ

54 :(-_-)さん:2019/03/16(土) 02:10:50.82 ID:vjTA6TJJ0.net
外出ると嫌な人間に遭遇する事多いよな
道端でスーパーで。
トラブルの種をまく人間は勘弁だわ

55 :(-_-)さん:2019/03/16(土) 10:25:00.99 ID:vjTA6TJJ0.net
若い頃は女から見られるとか目が合うとか
そういうことが多少はあったんだけど、
28ぐらいからそういうことが一切なくなった・・・
今は女を意識した動きや格好をほとんど
してないからだろうか・・・?

56 :基地GUY:2019/03/17(日) 22:51:13.85 ID:O98MEK/H0.net
そんな重度なひきじゃないから美容院逝ってるわ
こんな感じ
http://dotup.org/uploda/dotup.org1799734.jpg

サイド借り上げて、ゆるくボディパーマかけて無造作に6;4分け気味のオールバック

57 :(-_-)さん:2019/03/17(日) 23:58:38.06 ID:O98MEK/H0.net
最近はこのコーデしか着てないよぅ

http://zozo.jp/shop/adidas/goods/39254686/?did=66187602
http://zozo.jp/shop/atmos/goods/39828012/?did=67033096
http://zozo.jp/shop/adidas/goods-sale/34420097/?did=59360062

58 :(-_-)さん:2019/03/18(月) 02:57:14.36 ID:glSrgTqe0.net
どんな格好してるか見ればその人が何を考えてるか
分かってしまうらしい
俺の格好見ても俺が何を考えてるかは分からんだろうな
金がなくて考えにふさわしい格好はしてないから

59 :(-_-)さん:2019/03/18(月) 03:04:26.54 ID:AFhBiuxd0.net
じゃあ全裸で街歩けYO

60 :(-_-)さん:2019/03/18(月) 10:20:48.03 ID:Wiphyg0e0.net
少しも寒くないわ

61 :(-_-)さん:2019/03/19(火) 21:02:29.74 ID:uANQdAP70.net
俺のギャグは寒いぞ

62 :(-_-)さん:2019/03/20(水) 02:12:38.91 ID:k7LbEu+00.net
ユニクロ行ったら綺麗な滑降した婆がいたんだが、
俺のこと嫌な目で見てくんのよ
俺はお洒落じゃないがそんなに変な格好をしてたわけじゃない
何より、そのクソ婆はメンズコーナーにいるのだ
そこで俺を警戒するとか不愉快にも程がある
ジロジロ見てんじゃねぇ!とか言ってやればよかったのか?

63 :(-_-)さん:2019/03/20(水) 02:14:06.49 ID:k7LbEu+00.net
そういえば今日図書館ニキビブツブツの
人と接するのが苦手そうな女司書にも変な顔された
人と接するのが嫌なら接客業やんなって思うが

64 :(-_-)さん:2019/03/20(水) 07:04:32.97 ID:OK2iraPH0.net
↑デパケン飲むと飯尾
被害妄想だお まあたまにリアル基地いるからな健常者のくせに

65 :(-_-)さん:2019/03/20(水) 07:08:11.67 ID:OK2iraPH0.net
今の時代は服よりヘアスタイルっしょ(;`皿´)

ワックスつけるのめんどいとか洗うのめんどいとかいう人には
トータルスタイリフト の黄色がオヌヌメ 密林で売ってるポチれ
マジ、頭皮に一切有害物質ないからつけたままでも寝れる べたつかない全く スプレーワックスだよポーラの

66 :(-_-)さん:2019/03/20(水) 20:42:33.85 ID:6MCVmZE30.net
小物ハすべてオロビアンコ

67 :(-_-)さん:2019/03/21(木) 05:16:14.87 ID:nG8tGdWu0.net
昇竜破天荒斬!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111

68 :(-_-)さん:2019/03/23(土) 22:46:31.77 ID:0aHZnDKx0.net
変な人間がそのブランドを使い出すとブランドに
悪いイメージ付くわけだがそれに関してどう思う?
ティンバーランドの黄色い靴とか別にあれが悪い
わけじゃないし、ティンバーの会社が悪いわけでもないのに
変な層に好まれたせいで、悪いイメージが付いちゃった

69 :(-_-)さん:2019/03/23(土) 22:48:24.77 ID:0aHZnDKx0.net
10年くらい前かレッドウィングの靴がガキに流行ってた
別にああいうブーツが好きなわけじゃなくて、流行ってたから
学生が履いてたんだろう。今履いてる奴はいない

70 :(-_-)さん:2019/03/25(月) 23:35:58.32 ID:aBGAb3J/0.net
田舎だと夜9時も過ぎると行く場所がなくなってしまう
コンビニとかファミレスくらいか
酒は飲むけど、居酒屋とかカラオケには俺は行かないから

71 :(-_-)さん:2019/03/26(火) 03:23:50.52 ID:2WGRUAlq0.net
本人の内面的なセンス自体がダサいと何をやっても
ダサくなってしまう
スーパーにオタクっぽい奴がいたけど、上のコートもダサいし
ジーパンも穴空きで変なのだ。俺が絶対買わないような物で全身固めてる

お洒落してる奴らでも悉く俺の嫌いなアイテム選んでくる奴もいるね
金払ってごみを買ってくる。先天的な価値観や感性が違うんだろうな

72 :(-_-)さん:2019/03/27(水) 02:44:35.62 ID:ijH35zo80.net
かっこいい服やかっこいいコーデをすると
かっこよすぎて落ちつかない
それでようやく普通なのかな?

73 :(-_-)さん:2019/03/27(水) 02:47:13.25 ID:ijH35zo80.net
H&Mでアクセ買いたいけど、なんか恥ずかしい

74 :(-_-)さん:2019/03/27(水) 02:48:54.92 ID:ijH35zo80.net
地味風だけどお洒落な女っているよな
もともとおしゃれじゃないとシンプルなものでおしゃれにはできないな

75 :(-_-)さん:2019/03/28(木) 05:25:25.74 ID:vArzaLrW0.net
ダサいものを作ったり、店においてなければ選んでしまう事もない
ゆえに売ってるのが悪い
逆にセンスのいいもの店においてなければ買う事はできない
知ることすらない。通販は面倒だしな。一生知る事のない商品って
世の中とても多い。昔に比べれば田舎にもだいぶ物は届くように
なったんだけど、やっぱり都会との差はまだまだ埋まらない
一生埋まらないのかもね

76 :(-_-)さん:2019/03/28(木) 07:06:41.38 ID:kO067bwh0.net
折れ、ダセエよ
Taka-Qの大きいサイズでビジカジしてっから

77 :(-_-)さん:2019/03/28(木) 10:30:15.81 ID:vArzaLrW0.net
最近のガキの格好ダサすぎるよな。気持ち悪いし
ストリート系やってるのは一部の頭の悪い層だけかな?

78 :(-_-)さん:2019/03/28(木) 20:08:35.80 ID:9ufGiHdq0.net
このセーターしまむらで買ったんだ
AAなし

79 :(-_-)さん:2019/03/28(木) 20:42:35.70 ID:fMIDlLrM0.net
古着屋で安いものしか買わないし、おしゃれ心もまるでない
おしゃれなんてどうでもいいのさ
寸法が合っていて安くて派手でなければそれでいい
今更自分を良く見せたいだなんて思ってない

80 :(-_-)さん:2019/03/29(金) 09:32:11.69 ID:YNvtoSE70.net
お洒落じゃなくてもいいだろうけど、
服で損するって言うのはよくないんだ
俺は18からずっと服で損してきた
昔はユニクロ買う金もなかったし、市内には
ショッピングモールもなかったし
自分的にイケてる物選んだつもりが、おたくっぽかったり

昔の俺が今の俺を見たらお洒落に見えるのかな

81 :(-_-)さん:2019/03/29(金) 11:36:19.82 ID:YNvtoSE70.net
ジャケット着てると他人の対応が変わるか?
パジャマだろうが部屋着だろうが俺は俺なのだが
ファッションレベルと人間的レベルは別なんだけどな

82 :(-_-)さん:2019/03/30(土) 12:10:34.76 ID:66JpgDD/0.net
2chで服の話する場所って案外ないんだよね
H&Mって客も店員も頭悪いのばかりだな
ケバイ系。まともな人は寄り付かん店か

H&Mで思い切って指輪買ったんだよね。18から10年越しの夢だ
アクセとか興味あったんだけど、買う機会がなかった
中学の頃なんかこの辺じゃ手に入らなかったし。金もなかったし

83 :(-_-)さん:2019/04/01(月) 14:43:30.31 ID:BSnk6rIV0.net
このスレ伸びないね
かっこいい服着るとかっこよすぎて落ち着かない
かっこいい組み合わせするとかっこよすぎて落ち着かない

84 :(-_-)さん:2019/04/01(月) 14:49:08.56 ID:FRM6xFhi0.net
裸体こそ最高の衣服

85 :(-_-)さん:2019/04/01(月) 18:49:31.00 ID:BSnk6rIV0.net
昔よりセンスはめちゃくちゃ上がってるはずだけど、
そのセンスを具現化するためには結局金使って
新しい服買わないダメだ。何なら家具とかも買えないと
手持ちの服が少ないから昔買った変な服を今だに着てる
綺麗な服や自分的イケてる服をなかなか着ずにセーブしてしまう

86 :(-_-)さん:2019/04/01(月) 22:51:08.10 ID:BSnk6rIV0.net
婆床屋切って、1ヶ月も立たないのにもうボサボサになってきた
センスがやばい上に、持ちも悪いんだよな
美容師に切ってもらったら1ヶ月くらいじゃどうってことないのに

服はともかく髪切りに行くのは苦手だわ
髪、メガネ、服って言うのが全部セットだから・・・

87 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 08:46:30.58 ID:SxcsI1M50.net
髪なんか半年切らない

88 :(-_-)さん:2019/04/02(火) 22:24:29.32 ID:/9Zy9FEB0.net
いつも服が綺麗な人ってどういう仕組みなんだろう?
まぁ人前出る場合は新品着るのかな?

89 :(-_-)さん:2019/04/03(水) 19:40:59.93 ID:aAYADYeV0.net
外に出ないとか、スーパーぐらいしか行かないので
お洒落な服や綺麗な服の出番がない。しかも田舎だし。
都市部の方だと日常的にもおしゃれが必要な機会もあるのかも
知れんが。
普通の人毎日外に出るんだろうか?

90 :(-_-)さん:2019/04/04(木) 11:05:27.94 ID:Aambg7Fh0.net
モモヒキはいといたらええねん
モモヒキはあったかいで

91 :(-_-)さん:2019/04/04(木) 14:47:07.59 ID:LAZVWIt50.net
長袖Tシャツ一枚だとなんか落ち着かない気がする
下に何か着るのか?女がカットそー着てると下に何か
着てるのか?

92 :(-_-)さん:2019/04/04(木) 20:19:02.09 ID:Aambg7Fh0.net
女はブラジャーして肌着着るだろ
男でも肌着着ないと乳首透けますやん

93 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 00:52:08.80 ID:IvkOmZGt0.net
日曜日人生初デートだわ
しかも240km先の慣れない場所まで会いに行く

94 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 12:28:06.08 ID:P8nU9xP10.net
がんばれよー
押し倒せ!出会って10秒以内で

95 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 16:29:55.72 ID:IvkOmZGt0.net
会うのに向けて鞄を買ってこなければ・・・
鞄すら持ってないのだ。何着てくかも決まってない
いつもの格好でいいのか、できる限りおしゃれするのか

96 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 18:14:12.24 ID:/iWxTIqP0.net
オシャレより清潔さだろ、肩の力抜いて楽しんで^^

97 :(-_-)さん:2019/04/05(金) 22:36:40.39 ID:IvkOmZGt0.net
鞄、結局買えなかった
OSADA行ったら張り付き接客されたけど、あそこ
店員が寄ってくるような店じゃないだろ・・・。
前も同じ店員が安い服見てるだけで異様に寄ってきたし、
あの男店員なんか変だ

98 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 00:52:08.81 ID:e+5RdtD90.net
ジャケットって中のシャツとの一体感が重要だから、
テイスト感が違うとちぐはぐな感じになって変になってしまう
案外難しいのだ。同じブランド内で統一するか、
カジュアルにはカジュアル、スタイリッシュにはスタイリッシュを
当てないといけないのかも。

99 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 01:01:40.77 ID:e+5RdtD90.net
オックスフォードシャツってよく売ってるけど
案外難しいよね。売ってる頻度の割りに着てる人も
あんまいない気がする

100 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 01:38:17.70 ID:Fy0A/uzV0.net
OSADAまだあったんだと思ったらハイパーセンターじゃないのか

101 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 16:33:24.50 ID:e+5RdtD90.net
女ってみんな鞄持ってるけど、男で鞄は持ちにくいよね
トートバック持ちたいけど変かな。いくらくらいの鞄ならいいか分からない

102 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 21:02:52.92 ID:r32EKD8D0.net
値段云々よりカジュアルっぽいのがいいのかカチッとしたやつがいいのかとか好きなデザインで決めればいいんじゃね

103 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 22:14:43.04 ID:e+5RdtD90.net
カチっとしたのはなかなか売ってないとか
高いんだよね。服だけじゃなくて家具とかもそうだけど、
スタイリッシュって金掛かる。金あるからそういう風にできるとも言える
お金がないからカジュアルやほっこりに走るのもなんだか

104 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 23:20:45.37 ID:e+5RdtD90.net
3-4回着ると服ってヨレて来るけど
アイロンでもかけると元に戻るんだろうか?

紛い物(合皮とか)だと安めだけど、本物は
何でも高いよね。内装でもね。本物がいいけど金足りなくて
紛い物で我慢とかよくあるよね

105 :(-_-)さん:2019/04/06(土) 23:34:29.25 ID:KdXeb5xHo
奇跡の乞食ヘギョン 半島二千年の物語

106 :(-_-)さん:2019/04/07(日) 01:18:17.60 ID:tyCJ5T780.net
物にも金にも限りがあるし、雑誌とか芸能人みたいに
いろんなブランドから厳選して最高のコーディネートするとか無理だよね
着まわしの問題もあるしさ。芸能人もレンタルだしね
しかもスタイリストのセンスがいいとは限らないんだよね
方向性自体が悪いとかある

107 :(-_-)さん:2019/04/07(日) 21:02:56.33 ID:z0B/Zgu20.net
保守

108 :(-_-)さん:2019/04/08(月) 15:59:51.49 ID:YCShcH6Vn
ユニクロとか行ってみれば?

109 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 18:26:38.04 ID:2o6cu+Vv0.net
高い服かは別にして、新しい綺麗な服着たほうがいいな
ただ俺の服ってすぐ傷むんだけど

110 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 18:51:52.53 ID:p0B7jGrR0.net
ヒキだから行く場所限られてるし
服なんて悪目立ちしなけりゃ何でもいいわ

111 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 21:46:50.80 ID:2o6cu+Vv0.net
服が悪いと女に相手にされない
青ジャケ、青シャツ、黒パンやったらすれ違う女が見てくるんだわ
普段着じゃ見向きもされないのに。でも同時に嫌な目で見てくる
奴も多い

112 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 21:47:17.74 ID:2o6cu+Vv0.net
目立つ格好は疲れるな。監視カメラとかにも残りやすいし

113 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 22:21:05.56 ID:p0B7jGrR0.net
美人でもない一般まんさんって男のファッションに厳しいよな
ファッションがまともなら簡単に股を開く訳だけど

114 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 22:38:29.75 ID:2o6cu+Vv0.net
どんな格好してようが一定のアンチやその格好が嫌いな
女が存在するから全ての女に好かれるのは不可能
B系の格好としてると馬鹿女には好かれるけど、
OLみたいのには嫌われるのかな?
dqnが電車乗ってきたらギャル風の馬鹿女が熱視線送ってたわ

115 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 23:07:12.67 ID:2o6cu+Vv0.net
俺のところのこの前の県議選、
4人出て3人受かって、
16000、15000、15000、落ちたおばはんが15000で
かなり接線だったようだ。
4人出て席一つだと結構厳しいけど、3人も受かるのか・・・
番狂わせは余裕であるな

116 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 23:09:03.11 ID:2o6cu+Vv0.net
誤爆

117 :(-_-)さん:2019/04/11(木) 23:09:47.01 ID:9PEju00I0.net
https://online.taka-q.jp/shop/g/g110100953501833070060/
https://online.taka-q.jp/shop/g/g110141333001837110030/
https://online.taka-q.jp/shop/g/g110117259407933701094/
https://online.taka-q.jp/shop/g/g11041049310583305005


もうすぐ40のおっさんだから
ビジカジにしたコレラ購入

118 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 00:46:18.50 ID:1gL0aoNs0.net
女はダサメン、ブサメンに異様に冷たいんだけど
障害者にはどうなんだろうな?冷たい以前に無視か?
アイドルやってた女が障害者になって、
そうしたら今度は障害者としての立場を主張するようなったわ
自分の状況によって都合よく主張を変える人間らしい

119 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 00:52:29.68 ID:1gL0aoNs0.net
男だったら普通、引きこもるか障害の関係ない
世界に行くだろうに。
障害ある人って家とかそういうコミュニティとか
人目に付かない場所にいるから、見ないだけで
案外たくさんいるのかな?たぶん病院にはよくいるんだろう

120 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 16:33:36.04 ID:OY7JlZLl0.net
男は性格、明るさ、収入、顔で決まるからオシャレは関係ないぞ

121 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 19:36:25.94 ID:1gL0aoNs0.net
かっこいいけど服はダサいより、お洒落してる不細工の方が
女の評価は高い
金に関しては嘘ついてもいいのか?持ってるふりと言うのもあるが

122 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 20:33:44.47 ID:hHljk2q60.net
保守

123 :(-_-)さん:2019/04/12(金) 22:59:15.92 ID:hHljk2q60.net
保守

124 :(-_-)さん:2019/04/13(土) 21:32:21.45 ID:azxWQ2UF0.net
服屋の店員って服のことと仕事のことどっちの事考えてるんだろうね
お洒落な格好も毎日同じだったりするからね。
その日だけじゃ分からないけど

遊びみたいな格好してるくせに、ビジネスの事
考えてるとか滑稽なんだよね

125 :(-_-)さん:2019/04/13(土) 22:53:37.78 ID:azxWQ2UF0.net
服は好きだけど、服屋は嫌いとか服屋の店員が嫌いとか
そういうのはよくあるようだな。
俺も服屋の店員とかマジ嫌いだよ。うざい。いなくていい

126 :(-_-)さん:2019/04/15(月) 00:07:29.13 ID:jSonxQEb0.net
髪伸びてきて憂鬱
どこで切りゃいいんだ・・・

127 :(-_-)さん:2019/04/15(月) 10:22:49.41 ID:vxnqsWOI0.net
近所に1000円カットとかないんか

128 :(-_-)さん:2019/04/15(月) 23:27:52.26 ID:jSonxQEb0.net
そんなとこ行きたくねぇ。床屋も嫌だ
美容院なんかたくさんあるけど、男美容師とかうざすぎだな
存在自体いらない

129 :(-_-)さん:2019/04/16(火) 01:08:05.19 ID:aC24/BEY0.net
坊主にしろ!

130 :(-_-)さん:2019/04/16(火) 01:34:21.43 ID:wfuzgIZlD
店員さんに相談して決めてもらうとかいうのもありだね。
予算を伝えながら。

131 :(-_-)さん:2019/04/16(火) 01:56:54.38 ID:qPJd+WRg0.net
俳優とかスポーツ選手が普通の格好してると
体格が違うからシンプルなのになんかセレブ感がある

132 :(-_-)さん:2019/04/16(火) 02:01:29.20 ID:sR8agfF90.net
流行に左右されんのって逆にダサいよなあ

133 :(-_-)さん:2019/04/16(火) 03:45:59.96 ID:qPJd+WRg0.net
金あって服に金使うとか、服に多少は興味ある人間でも
方向性が違うと話し合わんよな。趣味が違うわけで

不動産屋で金持ちになったやついたけど(ビットコインかも)、
おっさんなのにヒップホップ系の格好とか
赤い靴履いてたりしてマジ下品なんだよ。金持つとその人の知的レベルが
如実に現れてくるというのはその通り。
服とか車とか同じことに興味あっても、カテゴリが違うとどうなんだろう?

134 :(-_-)さん:2019/04/18(木) 04:37:51.51 ID:hE/Ad1Ii0.net
メガネ掛けてるからチェック着るととたんにオタくさくなる
オタくさいものは全部捨てた方がいいのかもなぁ・・・
でも服あんま持ってないから捨てるのも勿体無い

135 :(-_-)さん:2019/04/18(木) 04:42:20.90 ID:hE/Ad1Ii0.net
オタク趣味もあったけど、そうじゃないかっこいい趣味も
昔から持っていた。ただ服が苦手だっただけだ
見た目自体はダサいかオタクっぽかった

136 :(-_-)さん:2019/04/18(木) 20:01:50.29 ID:V7zRf1kA0.net
保守

137 :(-_-)さん:2019/04/18(木) 20:12:45.94 ID:/3Lj7SQC0.net
葉っぱ一枚あればいい生きているからhappyだ

138 :(-_-)さん:2019/04/19(金) 09:51:52.10 ID:5vw3blRD0.net
dqnって自分がdqnって気付いてないのかな?
変な滑降してるからジロジロ見ざるを得ないわけで、
でもそうすると「何見てんだよ!!」みたいな顔してくるわけで
一般社会的に認められない格好してるくせにさ

139 :(-_-)さん:2019/04/19(金) 09:53:11.92 ID:5vw3blRD0.net
dqnっぽくなるのがいやだから避けてるとおたくっぽく
なってしまったりする。オタクっぽいよりdqnっぽい方が
遥かにマシで、オタクっぽいのはこの世の最下位の格好である
弱者だからケイサツにすら狙われる

140 :(-_-)さん:2019/04/19(金) 09:54:24.11 ID:5vw3blRD0.net
オタクっぽい、DQNっぽい、上品風
上品な人間なんか世間にはほとんどいないため、
女受けは悪い

141 :(-_-)さん:2019/04/19(金) 14:50:31.17 ID:belYWo5k0.net
日本人は建前重視で中が薄っぺらいから舐められなければ良いと思ってる
オールバックは表情が引き締まって好きなんだけど額にデキモノがあるから抵抗があるんだよな
オタっぽいと職質されやすくなるからそっち系はもう嫌だな

142 :(-_-)さん:2019/04/20(土) 16:43:24.48 ID:Ptp1CkF+0.net
同じかっこうしてても顔と髪型とか雰囲気で
オタっぽいかそうじゃないかが人によって分かれたりする
結局おたくっぽい趣味がある時点でダメなんだ

143 :(-_-)さん:2019/04/20(土) 16:44:14.64 ID:Ptp1CkF+0.net
おたくっぽい人ってやっぱりおたくっぽい趣味が大抵あるらしい

144 :(-_-)さん:2019/04/20(土) 18:05:00.49 ID:PxGuub7E0.net
ガンダムみたいな顔ってよく言われる

145 :(-_-)さん:2019/04/20(土) 18:11:19.41 ID:Ptp1CkF+0.net
女の服は安いし、男よりもおたくっぽくなりづらい
選択肢も多い。普通の服とかシンプルな服を着ればいい
でもどうして男はその普通ができないんだろう?

まぁ男の服はテイスト感が女物とは違うし、そもそも
地味な物や堅苦しい物しか売ってなかったりするわけで
そりゃ当然難しい

146 :(-_-)さん:2019/04/20(土) 18:26:21.07 ID:QokeZ1cD0.net
ガンダムみたいな顔って角張ってるのか?
イマイチイメージし難いな

147 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 08:19:07.88 ID:ntrttTMn0.net
服とかって

買う気で行く
いいのがあったら買おうと思う
冷やかし(でたまたま安いのやいいの見つける)

とか難しいんだよね。店行っても買わないって言うのは時間の無駄
なんだろか?ウィンドウショッピングやるときは相当暇な時や
何かのついでだったりするけど。1-2万の時計でも結構高いし
永く使うし選択肢も多すぎるから気軽に買えないよ
勝手に気に入らないと悲惨だからね

148 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 08:22:00.45 ID:ntrttTMn0.net
飯に1000円使うぐらいならその金で服買ったほうがいいのかな
昔だったらそうしたかも知れないけど。昔は外食なんかする金なかったな
都会だと店はいくらでもあるけど、金なくて店に入れない人間って言うのもいるか
他人がどういう世界を生きてるかは実はよく分からない
安い店しかいけない人なのかも知れないし。

149 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 09:31:09.90 ID:ntrttTMn0.net
ダサい服、普通の服、お洒落な服

結局毎日人は似たような格好をしてるわけで
おしゃれじゃなくてもいいかも知れないけど、
ダサいのはよくない。ダサい服を持ってないのが正しい

150 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 09:38:45.30 ID:qotKE9gx0.net
服は着る人によって変わるからダサい服なんてものはないと思うけどな
その服が似合ってないだけじゃね?タートルネック似合う奴はかっこよく見えるけど僕が着たら上野ボーイだ

151 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 10:08:38.31 ID:8JBW9rgV0.net
保守

152 :(-_-)さん:2019/04/21(日) 12:15:39.76 ID:ntrttTMn0.net
青シャツ、黒ジャケとかやったらかっこよくなりすぎて
しまった。俺は見た目は真面目そうだけど、中身は
ワイルドで大人しいわけじゃない。だから俺がちょっとワルさすると
何か言われたりするんだよね

無印じゃなくて、H&Mで服買ったほうがいいんだろうか?
でもH&Mのケバイ服は似合わない気も。
真面目そうなのにチャライじゃなくて、いかにも不真面目って
感じの方がいいんだろうな。髪形がダサいし、メガネだからなぁ・・・

153 :(-_-)さん:2019/04/22(月) 19:48:46.71 ID:7kup/a050.net
ここは連投しても何も言われないからいい
ヒキは優しいね

ところで靴がすぐ汚れるんだけどどうしたらいいの?
そして他人の靴は何故綺麗なの?汚い場所へ行かないのか、
綺麗に履くべく努力してるのか、たまにしか履かないのか
人が服をどのくらい持ってるかって知らないからなぁ

154 :(-_-)さん:2019/04/23(火) 01:45:59.58 ID:e2y3e3Y30.net
保守

155 :(-_-)さん:2019/04/23(火) 17:59:26.68 ID:GVInqCcL0.net
連投は鬱陶しいけどスクロールで飛ばしたりNGにしたりすれば済むからそれで十分だと思ってる

汚れやすいなら時と場所によって使い分けるとか汚れにくいor汚れが目立たない靴にすればいいんじゃないか

156 :(-_-)さん:2019/04/23(火) 18:19:38.40 ID:2kdMpIT20.net
長時間外出るとどうしたって砂利道を歩く時もある

157 :(-_-)さん:2019/04/24(水) 13:34:02.30 ID:1phFg5390.net
かわいい女ほど服も決まってうのは何故だろう?
ファッションセンスと地のかわいさは本来別物のはず
オシャレに関心がある女ほどかわいく見えるってだけかな?

それだともって生まれたものはそれほど関係ないことになる
ブスでもお洒落だとそれなりに見えるしな
女は髪型とかでかわいく見せるテクを駆使してるらしいし

158 :(-_-)さん:2019/04/24(水) 21:37:45.81 ID:wrwg0kH90.net
そのかわいい女にモンペでも着せてノーメイクにしてみろブスの出来上がりだ

159 :(-_-)さん:2019/04/25(木) 20:07:16.43 ID:Cp46jDXc0.net
かわいい女はボディからして違うから
でも芸能人とかが表出るときは絶対スタイリストとか
付いてるはずだから、ダサくなりようがないんだよね?
しかもプライベートじゃ着れない様な値段のもの着てるだろうし
ひょっとしたら私服はダサい可能性もある

160 :(-_-)さん:2019/04/25(木) 20:09:35.02 ID:Cp46jDXc0.net
毛嫌いせずにいろんな系統の服着てることも大事かな?
まぁ一般人は試着がギリだが・・・
それともこういうのは嫌いで切り捨てていいのか

161 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 02:52:59.54 ID:zyJLi6eC0.net
保守

162 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 14:45:45.13 ID:S4dpw46n0.net
保守しなくても俺がいるから大丈夫さ

アニメとかそういうおたくっぽいものに嵌ってると
雰囲気がおたくっぽくなるとか、センス自体がおたくっぽくなって
ダサい服を選んできてしまうと言うのがある
パッと見でおたくっぽいと感じる人はやっぱり何かしらおたくっぽい
趣味があったりすることが多いらしい

163 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 15:11:31.32 ID:Gg6vqMkf0.net
>>159
ガッキーの私服がダサいと載ってたぞ

164 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 15:13:04.33 ID:kJPvZeWP0.net
ファッションは人生で一番楽しかった時にどんな服を着ていたかで決まる〜みたいな記事をどこかで読んだ覚えがあるな
いい歳して〜ってタイプの人はその頃の楽しかった時期を今でも主軸としているんだろう

165 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 16:33:37.47 ID:S4dpw46n0.net
2chやってる事そのものがオタくさい行為なのかも知れん
2ch画面のデザインに触れてると顔が悪くなると

166 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 16:34:20.25 ID:S4dpw46n0.net
ダサいものにもオシャレなものにも結局慣れる
オシャレなものも最初はオシャレに感じても慣れると何も感じなくなってくるな

167 :(-_-)さん:2019/04/26(金) 17:50:13.67 ID:Gg6vqMkf0.net
女のモモヒキみたいなやつまた流行り出してるな

168 :(-_-)さん:2019/04/27(土) 14:40:47.52 ID:kwhTl/dn0.net
女って何故か流行に流されまくるよな
流行の格好してないと不安なのかな
それか雑誌見て真似する以外のセンスを知らないのか
今の風の格好しなきゃいけない決まりなんかないのに
自分がないよね

169 :(-_-)さん:2019/04/27(土) 14:42:02.84 ID:kwhTl/dn0.net
かつて流行った格好でもいいはずなのである
音楽なんかそうで、昔の音楽を選ぶにしても
今は珍しいかもしれないけど、昔はそれは流行り物だったのだ
もちろん若い人はそれをリアルタイムで経験はしてないから
初めて聞くものなわけだが

170 :(-_-)さん:2019/04/27(土) 18:43:19.95 ID:kwhTl/dn0.net
田舎でハイヒールの人っていないし、
都会の格好と田舎の格好は確かにある

171 :(-_-)さん:2019/04/27(土) 18:51:33.92 ID:kwhTl/dn0.net
でも昔に比べればファッション格差はかなりなくなったよね
田舎でもイオンに入ってるような服くらいは届くようになった
昔はマジでユニクロとしまむらと大型スーパーの服くらいしか市内にはなかった
細々と個人店はあったかも知れないけど、そんなとこ入れない

172 :(-_-)さん:2019/04/28(日) 23:15:57.76 ID:G3r1wkMs0.net
服って自分で選ばなくても誰かに選んでもらうって方法もあるな
交際相手とかもそうかな?w

173 :(-_-)さん:2019/04/29(月) 03:51:56.16 ID:IsLOU9yG0.net
俺、リアルで片手グローブでバンダナ巻いててチェックのネルシャツにツータックのチノパンをインしてる
ダンロップのスニーカー
今は流行りらしい こういう格好 俺は80年代からやってるが
ダサ靴がダッドシューズっていって流行ってるんだぞオシャレだろ逆に

174 :(-_-)さん:2019/04/30(火) 05:12:13.13 ID:OiKF82LD0.net
婆床屋は、外観、内装、カット者、カット
この全てがダサい。ダサさの塊で近付く事さえ汚らわしい
でも他に行く場所もなくて俺は行くんだ・・・

175 :(-_-)さん:2019/04/30(火) 05:22:54.06 ID:OiKF82LD0.net
かわいい女って毎日かわいいし、
でも毎日同じ顔らしいな
俺の髪は毎日もっさりしてる。もうどうしようもない
物に関して言うと、お洒落なデザインはいつもお洒落だし、
ダサいものは常にダサい。一度買ってくればずっと続く
おしゃれは非日常ではなく、お洒落な日常

176 :(-_-)さん:2019/04/30(火) 14:06:16.56 ID:/gJn6Krr0.net
股間も毎日もっこりかい?

177 :(-_-)さん:2019/04/30(火) 19:13:12.12 ID:OiKF82LD0.net
かわいい女とかイケてる女って胸の前をパツパツ張って
胸アピールしてるよな。体を見て欲しい=処女じゃないんだろうな

178 :(-_-)さん:2019/04/30(火) 19:16:31.65 ID:OiKF82LD0.net
女って自分容姿や体型をカバーする服を選んでるな
だから何でもいいんじゃなくてその服じゃないとダメなんだろうな
見た目が重要商品だから、見た目を決める服の細部や
見え方にもこだわると。見え方だから実際の体重や体型とはまた違う

専門性が違うね

179 :(-_-)さん:2019/04/30(火) 19:32:10.92 ID:OiKF82LD0.net
コーデの色あわせまで考えると手持ちの服で
回すのって相当難しいと思うんだけど。洗濯もあるし
人がどのくらい服持ってるか知らないけどさ
パターンを完成させたら、毎回その格好なのかな?
2〜3セットくらいでいいなら何とかなるだろう

180 :(-_-)さん:2019/05/01(水) 08:02:15.37 ID:Y1Y2sW+x0.net
髪がモサル原因は何・・・
すげーおたくっぽいよ
俺は普通にしてると2ヶ月もすればモサモサになる

181 :(-_-)さん:2019/05/01(水) 18:40:49.31 ID:pp0siZor0.net
保守

182 :(-_-)さん:2019/05/02(木) 06:43:12.33 ID:jqDYJ/PB0.net
保守

183 :(-_-)さん:2019/05/03(金) 05:43:41.97 ID:dx4fqYga0.net
イケメンになるためには飯をちゃんと食って(できれば運動もして)
体を作らないといけない。これは筋トレとか運動とかの問題じゃなくて、
何をどのくらい食べてるかの話しだし、貧乏だったり
家庭が貧乏だと飯の量が不足して、筋肉や体格が悪くなる

184 :(-_-)さん:2019/05/04(土) 00:20:56.57 ID:eE8aFvZE0.net
そうやな、ある程度歳くったら太ってたほうが貫録あるな 若いうちは細いほうがモテるが、胸板とかないのはいただけない

185 :(-_-)さん:2019/05/04(土) 06:04:41.09 ID:s0d+DxDV0.net
せやな

186 :(-_-)さん:2019/05/04(土) 06:05:13.35 ID:kshs/UCW0.net
保守

187 :(-_-)さん:2019/05/07(火) 15:20:14.87 ID:fopneC/o0.net
胸板の厚さとか服着てると分からんけどね

しかし最近は頭のいい人が馬鹿に合わせないといけない
時代になったなぁ

188 :(-_-)さん:2019/05/07(火) 20:23:25.81 ID:fopneC/o0.net
色んな服着た経験が重要なんだろうけど、
一般人はドレッシーな格好や高級なものを着る機会は
あまりない
芸能人はいろんな服着まくるな。レンタルだし、
スタイリストもいるだろうけど

189 :(-_-)さん:2019/05/09(木) 11:35:37.16 ID:PBrN+F130.net
女の場合好きだからその服着てるってより、
自分の体型を隠すためにそういう格好してるってのが
大きいようだ。つまりなんでもいいわけじゃなくて、
その服じゃないと駄目なわけだ。しかも自分に合う服だから
他の人が同じ格好してもいい感じに見えるかは分からないと。

スカート履いて足の長さを誤魔化したり、クビ周りとかを
工夫して、肩幅を狭く見せたり

190 :(-_-)さん:2019/05/11(土) 10:31:01.38 ID:V2dNCjN/0.net
保守

191 :(-_-)さん:2019/05/11(土) 12:57:12.23 ID:n1iEg0Ny0.net
俺しかいないじゃん

192 :(-_-)さん:2019/05/11(土) 14:15:30.52 ID:o2kr2EjQ0.net
オマエラもスカート履けよ気持ちいいぞ

193 :(-_-)さん:2019/05/11(土) 19:12:04.88 ID:mo6uE53E0.net
男だお・・・・
女性目線でリアルに知人で春秋はトップスはエアリズム肌着Tシャツのまんま、
ボトムはユニの10年も履いてるクッソダサいデニムか夏はスポーツ用のユニのジャージ素材の短パン
おまけに安いサンダル履いてる香具師いるけど、どう思う?髪型は丸刈り坊主、
痩せてるだけでおれはイケメンとかほざくし、実際はキモ面なのだが、どう思う?

194 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 00:31:58.19 ID:WWWwuvgZ0.net
ジャージはやばいが、半そでジーパンは俳優みたいなやつが
やると決まると思う

195 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 07:24:00.16 ID:ZPD2kBgDO.net
皆はベルトってどんなのにしてる?
今までジャストサイズでしてなかったんだけど、高タンパク低糖質で筋トレしてたら足がパツパツでウエストがブカブカになってきた

色は茶と黒どっちがいいかな?

196 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 11:04:13.66 ID:WWWwuvgZ0.net
靴とベルトの色は合わせるとかスーツだけの話かな?
22の頃はそんな事知らなかった。きっと笑ってる人いたんだろうな
いやあえてはずすと言うのもアリかも知れない

男だと黒か茶のどちらかの選択肢しかないのか・・・
女だと黄色とか赤とか白とかあるのに

197 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 11:07:52.08 ID:WWWwuvgZ0.net
女の場合安物でトータルコーデが重要だけど、男の場合
一点の品質とかにこだわるとか。昔の俺に組み合わせと言う概念は
存在しなかった

男が安物で回すと安っぽくなるからなぁ
ブスでもダサい女でも男のそこそこお洒落してる人ぐらいの
格好はしてるよね。そういう意味で女の服に対する入れ込みは
男とは比べ物にならない

198 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 11:09:54.27 ID:WWWwuvgZ0.net
シャツ、セーター、チノパンとかは女だとあまりにも普通すぎるけど、
男だと多少服に気を使ってる感じw

199 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 11:45:39.96 ID:WWWwuvgZ0.net
純粋な顔とか体格以上に、女大しては服とか髪型とかの
センスって言うのが非常に効く
センスって言うのは本来の肉体には関係ないものだし、
そういう服とかのセンスによって女は動く
つまり女の目は節穴で、いくらでも誤魔化しが効くのだろう

200 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 16:52:50.65 ID:WWWwuvgZ0.net
IDすごいわ

おたくっぽいとケイサツにすら舐められる
ケイサツはdqnに対してどう出るのだろう?
hiphop dqnやアメリカンdqn、ストリートdqn
特にストリートなんてのはおたくとは対極にある気がする
車もアメ車とか大型SUV(特にランクルとか)を好んだりする
別にSUVはやつらのためにあるわけじゃないが、ああいう層が乗ると
専売特許に見えてしまう

201 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 16:54:30.46 ID:WWWwuvgZ0.net
しかしまともな人間やまともな職業の人間で
そういう格好をしてる人間を俺は知らない

202 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 17:07:49.98 ID:WWWwuvgZ0.net
変な格好、変なライフスタイルの人間は一体何の仕事を
してるんだろう?服屋とか飲み屋だろうか?
職業選択にも色々価値観が出てくる。

203 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 18:40:34.61 ID:QANTDcwt0.net
おまんらなしてうpせんの?www

204 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 23:24:59.01 ID:WWWwuvgZ0.net
部屋着とか簡単な格好でスーパー行くと
女の目線が冷たい
お洒落していくといい目をする女もいるが、基本的に
よほどお洒落かインパクトのある格好でない限り、
綺麗な格好しててもスルー。まぁ見た目だけと話すのは違うかも知れんが

服って結局、買ったダサい服毎日着るか、かっこいい服
いつも着るか野それだけの違い。一度買えばその服はずっと持続するから

205 :(-_-)さん:2019/05/12(日) 23:25:39.74 ID:WWWwuvgZ0.net
お洒落な服を着ない。あまり持ってないし勿体無いから
ダサい服とかどうでもいい服を着る事が多い

206 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 00:03:21.62 ID:JHrSHQn+0.net
1年中 同じ服を着て、
1年中 同じズボンを履いてるよ

207 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 00:09:06.76 ID:JHrSHQn+0.net
ファッションなんかに興味はありません
着るものも、すべて古着屋で買います

208 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 08:41:12.82 ID:6/G4md3l0.net
ファッションに関心のある奴らにマウントされたくないから
競合する相手ではないと示すためにどうでもいい服を着るんだよな

209 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 11:20:47.22 ID:g6GUnVJJ0.net
女はスカートや柄物レースやフリルなどの装飾で着飾れるからな男はそうはいかん

210 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 15:06:45.99 ID:sgPBWXL10.net
ダサすぎると就職にも響くから子供の頃から
外見について教えていかなきゃいけないという意見もある
男児をマルコメにしてる母親とかよくいるよね

俺の高校は馬鹿みたいに校則が厳しくてお洒落禁止だった
田舎のクソダサ高校だった。お洒落禁止なので女はブスしかいなかった
ブスじゃ就職できない

211 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 15:09:53.93 ID:sgPBWXL10.net
小学校の頃は俺は普通にイケてた
母親に言われた服を着てることが多かったと思う
中学もイケてた。服や外見にかなり凝ってた
PCをやり始めた中3辺りから俺の斜陽が始まり、高校の頃には
立派なオタクになっていた。まぁ高校はクソ高だったので
外見を弄れないと言うのもあったのだが・・・

212 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 15:17:19.03 ID:sgPBWXL10.net
何故おたくっぽくなってしまうのか

・服に興味がない
・服に使う金がない、または使いたくない
・センス自体が悪い

俺の場合22歳以下の頃は異様に金欠で、
ユニクロの値引き品をヒーヒー言いながらたまに買っていた
服が苦手だったのもあるが、それ以上に金がなかったのだ
余り物は基本的に変なものが売れ残ってるので、
相当気をつけないと変な物を手に取りやすい。実は玄人向けなのだ
定価だったらそこまで変なものは選ばないだろう
セールワゴンには変な物が集まっている。そこから普通以上の物を
探すのは大変だ・・。でも服に全く興味がなかったとしても、
普通の格好をしてればいいはずである。普通の格好である
普通の格好が何か分からないくらいの知識とセンス、
自分にとって普通だったつもりが、実は普通以下だったとか

213 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 15:36:18.57 ID:sgPBWXL10.net
あまりにも疎い人はビジネスシャツを
カジュアル使いしてしまったりする
ユニクロとかだとカジュアルシャツと紛らわしく
売っているのだから間違えるのもまぁしょうがない....
男の普通と女の普通は全然違うのかも知れない
たぶんそれなりの格好をしてる人間でも、服に
興味がない人間は結構いるはず

214 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 19:08:26.34 ID:sgPBWXL10.net
dqnと馬鹿が好むブランドってあるよね
自分もそういうの使うと、同類に見れたり、仲間だと
思われた迷惑だな。接点が生まれちゃうし
同じ場所にいるからと言って、親しいとかはそういう事はない
人は二点以上の要素で繋がってないとダメらしい
一つ共通点があっても他の事は一切合わないとなると
方向性自体が違うからね
サービスエリアにいるとか、駅にいるとか。同じ場所にいようが、
たまたまそこで顔を合わせただけで目指す方向は違う

215 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 19:27:39.75 ID:sgPBWXL10.net
dqnや下品な人間が寄り付くとまともな人は
近寄りづらくなるというのがある
ディンバーランドの黄色いブーツなんか普通の人は
履けなくなってしまった。別にあの靴自体何の問題もないはずなのに

216 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 19:32:00.77 ID:g6GUnVJJ0.net
メンズナックルでも読めば

217 :(-_-)さん:2019/05/14(火) 00:48:13.34 ID:F/0wN7+B0.net
持論を述べても叩かれないのはここだけさ

218 :(-_-)さん:2019/05/14(火) 01:07:01.38 ID:YpvKIHjN0.net
裸こそが最高のおしゃれ
乳首はアクセサリーよ

219 :(-_-)さん:2019/05/14(火) 01:41:36.05 ID:F/0wN7+B0.net
おしゃれな飯屋行く時はお洒落な滑降してないと
いけないかと思うけど、実際行くとダサい主婦(本人はそれで
精一杯なのかも)とかTシャツとかラフな格好の親父とか
いたりする

高級店じゃないなら格好はあまり関係ないのかも
ダサくてもいいのだろうか?

220 :(-_-)さん:2019/05/14(火) 03:00:53.15 ID:siE+eKPB0.net
外食行かないもん

221 :(-_-)さん:2019/05/14(火) 07:48:14.22 ID:YpvKIHjN0.net
引きこもりなのに外食するのかい?

222 :(-_-)さん:2019/05/15(水) 15:53:40.79 ID:7FknquF90.net
今はオーバーサイズ着とけばいい
30以下なら

223 :(-_-)さん:2019/05/16(木) 09:49:16.15 ID:zb5CcVOY0.net
ラッパーかよ

224 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 00:01:11.00 ID:lGKubQoK0.net
髪がモサイ。一体どうしたらいいんだ?

225 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 04:02:40.87 ID:Kp135lBH0.net
とにかく、分けろ、長かったら6対4か7.3分けにしてムーブワックスつけろ
整髪料とスタイリング次第で激変今風になる
間違っても前髪そのままたらしちゃダメ 不細工なのに流川君じゃあるまいし
女子は好きだが内心馬鹿にされとるぞ

226 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 04:38:34.24 ID:dnuz20tS0.net
保守

227 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 04:39:47.27 ID:lGKubQoK0.net
それ以前に紙の量が多いのだ。もう2ヶ月以上立つしな

228 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 07:35:23.14 ID:lGKubQoK0.net
俺がおたくっぽいのは在宅ワークで仕事をしてない、
人と会わない、緊張感がないせいだと気付いた
ただ色んな仕事や生活パターンもあるから。
俺の仕事じゃ人には会わないし、外見が荒れるのは無理もない
接客業でもないし、人前にも出ないし

229 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 20:02:37.44 ID:lGKubQoK0.net
女って好きな服じゃなくて、似合う服を着てるらしいね
体型とかがカバーできる服

230 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 22:19:39.43 ID:lGKubQoK0.net
姉とか妹とかいるわけ?

231 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 21:57:35.35 ID:aMUhLBs80.net
金がないと自分の好きな格好をするわけにはいかない
金の掛かるスタイルとかあるから

あと髪形について相談できる女とかいたらいいのになぁ

232 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 22:11:11.09 ID:aMUhLBs80.net
女って腕とかにクリーム塗ってたりするのかな?
OLの腕ってなんか俺と違うよね

233 :(-_-)さん:2019/05/20(月) 23:53:53.06 ID:Eq7A0q8m0.net
キモオタがファッションwwwwwwww

234 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 00:02:23.66 ID:zLEYXFyI0.net
www

235 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 01:20:59.03 ID:P8sMZ3Yf0.net
除草しときますね

236 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 19:00:06.46 ID:kn6nYapU0.net
ヒキリ体質は脳筋馬鹿のケイサツに狙われやすい
スポーツを尊敬してるような脳筋馬鹿のチビは
俺らとは性質が違うし

237 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 19:01:15.43 ID:kn6nYapU0.net
ファッショニスタって案外体格いいよな
服でそう見えるだけかな?
俺だって金あったら高い服欲しいけどな。まぁ仕事で服扱ってるような
やつらにはさすがに時間も金も敵わんよな

238 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 03:04:16.28 ID:LfmgAc2t0.net
女って部屋お洒落にするし、綺麗に片付けるよな
綺麗なやつと散らかってる奴の2種類がいるみたい
俺の母親は片づけができない

239 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 03:05:10.17 ID:LfmgAc2t0.net
下手に柄を入れてダサくなるくらいなら
無地の方がマシと言う声もある

240 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 06:20:55.70 ID:LfmgAc2t0.net
黒白のスニーカーはいてる奴多いな最近
あの白ソールとかダサいと思うんだが
最近はスニーカーの形も変わったな
黒白はお洒落な人が履けばそれなりになるが、
下手な人が履くと田舎くさくなるからやめた方がいいと思う

241 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 06:20:55.94 ID:LfmgAc2t0.net
黒白のスニーカーはいてる奴多いな最近
あの白ソールとかダサいと思うんだが
最近はスニーカーの形も変わったな
黒白はお洒落な人が履けばそれなりになるが、
下手な人が履くと田舎くさくなるからやめた方がいいと思う

242 :(-_-)さん:2019/05/24(金) 03:53:00.22 ID:XVCCfJth0.net
ダッドスニーカーかい?

243 :(-_-)さん:2019/05/24(金) 07:48:38.25 ID:P/TC2FcN0.net
昔はたんぱく質も足りていなかったし、
小中と野球やらされて地獄だったのでものすごい
アンチスポーツだった。今でもそれは変わらんか

不定期で体を鍛えたりしてきたけど、栄養足りないので
いつも頭打ちだった。食事がいい加減だった
俺の親自体が食事や栄養に無頓着だから・・・

244 :(-_-)さん:2019/05/24(金) 07:49:58.71 ID:P/TC2FcN0.net
最近は体が出来てきたと思う
モデルとか女優の体は自分と何か違う気がしたが、
栄養が違ったのだ。栄養で負けていた
俺の人生ずっと栄養で負けてきてたんだ

245 :(-_-)さん:2019/05/24(金) 22:24:09.39 ID:XVCCfJth0.net
テレビでたまに
将来有望な少年野球の小学生を取材した様子とかやってるの見るともうご飯が違うもんね
唐揚げ大盛りとか
うちと大違い
そりゃ大きくなるしスポーツで活躍もするわなと思った

246 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 04:26:53.77 ID:N0omyiQ40.net
保守

247 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 04:51:13.85 ID:GHGDwuUR0.net
https://i.imgur.com/X9HiCLk.jpg
https://i.imgur.com/YrbgwmC.jpg

248 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:33:59.58 ID:QatEqDxG0.net
高級ブランドの服とかがアーティスティックで
パンチがあっていいと思うんだけど、そんなの買えない
となるとどうすればいいんだろう?

モデルって高い服着るのか、それとも日常的なもの
やちょっとお洒落しました見たいな感じか
クラシック音楽界隈だと高い服着てる人いるけど、
その辺のショッピングモールとかだとそういう人はいないよね

249 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:43:53.77 ID:QatEqDxG0.net
普通の女じゃそんなにたくさん服は持ってないよね

250 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:49:30.81 ID:QatEqDxG0.net
20後半になると感覚的には30歳と変わらんな
逆に今は30ちょいだけど、28ぐらいと変わってない
20前半の頃とはだいぶ感覚は違うけど

251 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 09:13:28.51 ID:CtDS3j8h0.net
問題は髪なんだよな・・・
QBハウスとかでも説明次第でおしゃれになるのか 「短く」以上の事は言えたことないけど
高いとこの美容室はまた一味違うのか 怖くて行けんけど

252 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 04:24:53.32 ID:DGYsZrxb0.net
カタログとかスマホで画像とか見せたらいいんじゃない?
まあその通りにはならないけども
ちゃんとした美容院ならそれなりにしてくれるんだろうなたぶん
でもまあハードル高いよね行くの

253 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 09:38:40.42 ID:m+zQ18Od0.net
男て髪と眉でだいぶ変わるからな

254 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 09:38:55.97 ID:m+zQ18Od0.net
髪がない奴は知らんぞ

255 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 13:27:13.60 ID:IGBSMILL0.net
普段から髪を立てて額を見せる事で顔が引き締まるタイプの人はハゲになっても遜色なさそうだな
禿げ方によるが

256 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 05:08:54.63 ID:lkt8P/8G0.net
ネットでサンダルを注文したけれど素足履きに不安を感じるようになってしまった
去年の夏、初めて行った飲食店や医院が玄関で靴を脱ぐ形式で、そうとは知らず素足になってしまい焦った
それからはいつどこで靴を脱ぐ事態になるかもしれないと、靴下に気を使うようになった
素足履きの人はそういう不安なく履いているのだろうか

257 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 18:53:01.13 ID:LdEAnc9M0.net
今年の夏は素足にサンダルで自転車こいで海行きてぇなぁ〜俺もな〜

付き合った女性にプロデュースしてもらいたいという欲望がかすかに残ってるから
おしゃれに踏み切れねえ・・・

258 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 22:21:27.08 ID:pdauQx430.net
靴下持参してその場で履くとか

259 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 22:36:25.67 ID:N5SNE5Pf0.net
>>258
やっぱり靴下携帯が無難だよね
鞄から靴下出して履くところ見られるのがなんとも恥ずかしいなあ

260 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:38:32.69 ID:6Fx3HDPa0.net
保守

261 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 04:03:49.31 ID:rJBHNH8j0.net
裸足ってダメなのか
知らんかった

262 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 05:12:27.66 ID:4iMJw+YY0.net
>>261
ダメじゃない
自分が気にしすぎなだけかも

263 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 09:14:49.97 ID:jB7DQX4/0.net
水虫とかうつったら嫌だな

264 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 00:33:57.92 ID:GFeZxs2r0.net
確かに
人の家に行くときは気をつけるよ
ないと思うけどw

265 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 03:57:01.97 ID:IOdXxpYE0.net
WEARやZOZOTOWNのランキングばかり見てる
量産型も悪くないなって思えてきた

266 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 08:24:46.81 ID:/QLDKejP0.net
素足であがる予定の時はサンダル履かないでいいんじゃね?

267 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 10:07:35.13 ID:qMDg9uvA0.net
それは裸足のゲンなのか石田純一スタイルなのかどっちだ

268 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 08:06:56.53 ID:mqRku7xc0.net
土日過ぎるとカットサロン空いてる!ってちょっとワクワクする
デパートに行けばガラガラだからフロアの店員がみんな見てきて、自分の行く先が決まるまでどの店も歓迎ムードだし
高くて思い通りに買えないけど、気になるお店に入って、店員さんに自分に合いそうなコーデを色々提案してもらいたい
美容師も服屋の店員も、自分の今の格好に似たものを提案してくるけど、それは全部無視してもらって、本当に似合いそうなものっていうのを選んでもらったら垢抜けるんだろうなぁ
って妄想する

269 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 12:15:40.11 ID:gI+RviR40.net
保守

270 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:42:24.10 ID:lJX0sZ5Y0.net
https://i.imgur.com/4sT3S9B.jpg

271 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 22:50:49.54 ID:pnZOKkSi0.net
こういう感じ好き
https://imgur.com/gallery/EyoAN1t

272 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 23:09:25.69 ID:pnZOKkSi0.net
>>271
貼り直し
https://i.imgur.com/fhSwEFl.jpg

273 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:00:37.77 ID:yj98hV110.net
妊婦のファッション?

274 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 20:04:13.91 ID:utRq4lFy0.net
あーモデルですらお腹出てるように見えるから、妊婦やデブ御用達服なんだろうな

275 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 21:45:29.90 ID:5q6I1wDo0.net
最近のファッションってダボダボだよね

276 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 10:27:05.48 ID:hclq0VfB0.net
引きこもる前はB系だったなー

277 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 23:39:41.20 ID:ZPZLPUSM0.net
保守

278 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 05:12:47.78 ID:XtJx0Fm10.net
通販で届いたTシャツ2枚が流行りのビッグサイズだった
袖が太くて丈もチュニックみたいな
白だから上半身だけ変に体格いい人に見えて違和感
ウエストインするかガチャベルトで韓国風にするか上に羽織って誤魔化すか…
B系にもなりそうなシルエットだったよ
普通の形が欲しかった

279 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 15:37:15.55 ID:hzUuGMBM0.net
保守

280 :(-_-)さん:2019/06/15(土) 17:14:21.34 ID:9imgBLVT0.net
前髪を自分で切ろうかカットサロンに行けるまでそのままにしようか悩む
前髪が鼻の下くらいまで長くなっててコテで巻いても長すぎる感じ
染めてないから見た目にも重いし
額に難があるからデコ出しも出来ないんだよなあ

281 :(-_-)さん:2019/06/15(土) 23:43:38.96 ID:UthmrxvB0.net
自分で切っちゃおー
数日に分けて切ると切り過ぎない

282 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 07:01:29.66 ID:Iv3msRtH0.net
>>281
おー、数日に分けて切るという発想はなかった
やってみる、ありがとー

283 :(-_-)さん:2019/06/16(日) 20:17:57.39 ID:IyQLl6uT0.net
セルフカットのやり方は検索して見てみよー

284 :(-_-)さん:2019/06/17(月) 05:17:18.31 ID:4WI4H0Ht0.net
>>283
動画も沢山あるねー
失敗しても大丈夫そうなシースルーバングでも作ってみるよー

285 :(-_-)さん:2019/06/17(月) 07:07:32.63 ID:2rM7D6Kr0.net
俺はまずは身体を鍛えないと服を買っても無駄だな

286 :(-_-)さん:2019/06/17(月) 13:04:27.74 ID:T6P+10y50.net
>>284
流行のやつですね
検索していろいろ前髪見てみたら斜め前髪がかわいかった
>>285
俺もそんなムキムキではないけど筋トレしてる
体ががっしりしてるとシンプルでもかっこいいもんねー

287 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 06:31:21.56 ID:B9bH67gl0.net
>>286
おでこに三角ゾーン作るのが一番可愛く見える
極端だとアイドル前髪、それを大人っぽくしたのが女子アナ前髪
斜め前髪って若い子から老人まで一番多くに使われてるように思う

288 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 11:18:36.07 ID:fhXMS0PU0.net
女子アナ前髪なんてあるんだ
女子アナかわいいよねー
アイドル前髪って昔のまゆゆみたいなやつ?
触覚なんて言われてたけどあの頃はすごいかわいかったなあ

289 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 11:51:56.05 ID:MKl7z6+W0.net
そうそう、昔のまゆゆみたいな
ツインテールのまゆゆはあどけなくて可愛かった
フェイスライン丸出しにしたくない人はマイルドに触覚作らない?
顔にかかる毛がないと顔デカ効果が凄い…

290 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 13:37:20.72 ID:fhXMS0PU0.net
最近はあんまり見ないような
かわいいのにねえ触覚
流行に流されないで自分なりのかわいいを求めて欲しいw

291 :(-_-)さん:2019/06/19(水) 23:39:51.52 ID:MKl7z6+W0.net
自分の好きな髪型と自分が一番可愛く見える髪型のままでいいよね
好きなものを大切にしたい
一昔前のドラマで女優がしてた髪型が気に入ってて、毎回その髪型にしてもらおうと美容師に試行錯誤してもらってるわ笑

292 :(-_-)さん:2019/06/20(木) 13:04:23.60 ID:p2sOXa7O0.net
言った通りにならないのは美容院あるあるw

293 :(-_-)さん:2019/06/23(日) 16:11:12.12 ID:ouYULqGM0.net
マルイのスパークリングセールが始まって心高鳴るけどファイナルセールまでじっと我慢

294 :(-_-)さん:2019/06/24(月) 12:54:02.79 ID:VJwKVs420.net
雨の日の自転車
レインコート着ると格好悪くなるから撥水のトレンチコートに撥水の帽子被るんだけど
傍から見たら傘も差さずにずぶ濡れの変人みたい
ボトムはびしょ濡れになるしどうしたもんか

295 :(-_-)さん:2019/06/24(月) 15:54:32.94 ID:UxGVM2A70.net
雨の日外に出る時大抵靴の中までビシャビシャになる
最近女性用のレインブーツなるものが出てるみたいだけど、たかが1か月程度にお金かけたくない
雨の日の外出は憂鬱だな…

296 :(-_-)さん:2019/06/25(火) 01:50:26.38 ID:289P2/600.net
合皮のレインショートブーツは雨が振りそうな日も一年中重宝する
加水分解もせず何年も使えてる

ゴム長は一度も使わず何年も眠ってる
そんな土砂降りの日に出掛けることってそうそうないのだ…

297 :(-_-)さん:2019/06/26(水) 23:35:45.78 ID:qJSOcdC+0.net
晴れの日はコンバース オールスター白ばかり履くようになった
何にでも何となく合ってる気がする
人と被るけど、相手より汚れてなければいっかって感じ

298 :(-_-)さん:2019/06/28(金) 18:07:15.32 ID:H98WsJK60.net
無理してお洒落をするとテストステロンが増えて内面も外見もよくなると書いてあったので無理してお洒落するわ

299 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 10:58:01.39 ID:QBJf05u/0.net
髪がないよ

300 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 12:24:41.08 ID:tfi/j0zJO.net
神も仏もないよ

301 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 13:45:35.67 ID:RLLTxZGB0.net
ルールもないのさ!

302 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 19:10:36.28 ID:SiEkxpsi0.net
髪ないなら坊主のほうがいいんじゃない?おしゃれはできないけど

303 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 19:18:54.23 ID:RLLTxZGB0.net
坊主に中折帽カコイイ

304 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 23:01:02.10 ID:0Sy2oRk90.net
夏はパナマ帽?
帽子を着こなすのはレベル高いね

305 :(-_-)さん:2019/07/01(月) 23:26:01.86 ID:RLLTxZGB0.net
パナマ帽ってあるんだね
パナマソウより安価なペーパー素材のハットを春夏に使う
色味があるものは合わせづらくて黒の帽子が多い

306 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 15:22:15.77 ID:+GvctLzV0.net
病院行く時は患者っぽいファッションを考える
白っぽくてブカブカしたのをだらっと着こなす

307 :(-_-)さん:2019/07/08(月) 18:51:52.95 ID:MErTUZoB0.net
自分は逆。病院しか行くとこないからちゃんとした格好で行く

308 :(-_-)さん:2019/07/09(火) 21:22:06.98 ID:qe780qM80.net
89814868

309 :(-_-)さん:2019/07/10(水) 02:56:55.95 ID:7f20Rh200.net
短時間の外出だから使い捨てマスクを再利用してしまう
ちゃんとした感を上げるためにもマスクはまめに替えるよう気をつける

310 :(-_-)さん:2019/07/10(水) 16:57:13.07 ID:5wDGTLk50.net
>>307
着飾ってると医師に仮病と疑われない?
自分は処方薬の売人も疑われた

311 :(-_-)さん:2019/07/11(木) 01:47:04.39 ID:e20s3VI20.net
歯医者に行くと頭ボサボサにされるから再スタイリングしやすいヘアスタイルで行く
診察台と白衣に整髪料ついてベタつくのも悪いのでワックスは無しでシリコーンのサラサラ系オイルを少し付けて行く
首に触れられるとくすぐったいからハイネックで防御する

312 :(-_-)さん:2019/07/11(木) 15:38:05.16 ID:xT38PR1U0.net
>>297
白に飽きたら染めれば

313 :(-_-)さん:2019/07/12(金) 04:38:50.08 ID:bfktRVUX0.net
>>312
染めたの履くと靴下まで染まる

314 :(-_-)さん:2019/07/15(月) 01:15:08.42 ID:QWPmE76Q0.net
靴墨の色が移った白い靴下を染めてみようかと思ったけど
今度は足が染まりそうだな

315 :(-_-)さん:2019/07/15(月) 09:39:08.07 ID:McE0tC0fO.net
日サロに行けばいいさ

316 :(-_-)さん:2019/07/15(月) 22:53:50.26 ID:VxTAD54D0.net
焼いたら海に行く必要がなくなってしまう

317 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 06:14:45.33 ID:owWktBsG0.net
出掛ける前は何度も鏡見て「うん大丈夫」って外に踏み出すんだけど
帰ってきて玄関で鏡見ると全然大丈夫じゃない髪もコーデも

318 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 17:18:29.02 ID:JyhCcBMV0.net
最近はみんな変な格好してるからおk

319 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 14:02:00.38 ID:77c8RFAe0.net
若作りっぽいのもおk?
Tシャツにデニム合わせると何だか10代〜20代の格好になってる気がする

320 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 11:57:34.24 ID:eKNTy8Wr0.net
いいんじゃないかい
おじさんぽい服ってのもよくわかんないしねえ

321 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 08:12:51.46 ID:QFPtT6kS0.net
>>320
ありがとう
Tシャツにジーンズのコーデを色々見てたら大人は小物で着飾ってることに気づいた
手持ちの小物で試行錯誤してみる

322 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 20:11:47.98 ID:EA7DX0Asv


323 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 05:43:18.09 ID:72/xFVgNC
肌がぼこぼこの人のファッションって
目立たせるのがきほんですか?

324 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:57:27.89 ID:QnQ+/cy/0.net
76198244

325 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 12:08:32.08 ID:5f7bSp4Q0.net
女性用の洋服について聞きたいんだけどオフショルってずれてこないものなのですか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1562588503/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1560948250/
ここの2箇所で聞いてみたらいきなりキモいジジイ扱い受けて散々な目にあってしまったんだ

女装が好きな男性でもいいし職業柄そういうのに詳しい男性でもいいので教えてほしい
オフショルをずれないように留めるピンなどもあるらしいけどそれを外した場合ずれてしまうのかそれとも胸によって支えられ落ちてしまわないのか?
それが知りたい、バニースーツも同様に不思議な現象だよ

326 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 21:09:07.87 ID:6dN+u3Ug0.net
48415047

327 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 11:26:30.08 ID:LJ8bHJV30.net
ズレないようにできてるんじゃね?
肩がどれくらい出るかとかサイズ感にもよりそう

328 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 10:17:54.32 ID:3+fGv4Ei0.net
7998078

329 :(-_-)さん:2019/08/22(木) 21:43:47.09 ID:Dk17AYur0.net
49291679

330 :(-_-)さん:2019/08/25(日) 11:31:40.99 ID:sBclizYF0.net
98718494

331 :(-_-)さん:2019/08/27(火) 00:03:23.41 ID:f8N418eD0.net
しまむら

332 :(-_-)さん:2019/09/08(日) 01:13:43.78 ID:q0SCsABg0.net
85416622

333 :(-_-)さん:2019/09/11(水) 00:55:52.44 ID:MhkkMSq/0.net
裸体こそ最高のおしゃれイズム
人目を気にせず裸で出歩け

334 :(-_-)さん:2019/09/12(木) 11:11:19.91 ID:Mfshx3Xt0.net
乳首はアクセサリー

335 :(-_-)さん:2019/09/12(木) 12:54:47.05 ID:vg1BiYtv0.net
体鍛えないとだな

336 :(-_-)さん:2019/09/12(木) 22:18:14.12 ID:Mfshx3Xt0.net
黒く焼いて筋肉の陰影出す

337 :(-_-)さん:2019/09/13(金) 02:28:24.08 ID:pwIrC8BT0.net
焼くと光沢も出てくるのかな
マッチョの人ってツヤツヤだよね

338 :(-_-)さん:2019/09/13(金) 09:28:18.57 ID:tgji8l030.net
あれは陰影つけて筋肉を浮き立たせる為にツヤツヤ黒くしてるらしい

339 :(-_-)さん:2019/09/13(金) 12:07:24.84 ID:oZrtEp9u0.net
セルフタンニングっていうんだね
一般人は海の初日に使うらしい
ひきこもりの外出にも重宝しそう

340 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 10:12:53.48 ID:bMygqHU50.net
10年近く服買ってないからどの店が安いか年相応な服装がどんなのかわからない(´・ω・`)

341 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 07:53:09.48 ID:G6s9mq8J0.net
古着屋で傷みが少なく質の良さそうな物を手に取ると大抵ユニクロかGU
300〜500円くらいでベーシックっぽいやつが手に入る
あまり出掛けないからこの先10年も持ちそう

342 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:31:33.23 ID:m3Wm1At90.net
無印のスタンドカラーシャツを買った
ジャケットの中に着るとオシャレを狙いすぎた人みたいになってしまう
難しいね

343 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:43:37.83 ID:B0Kipk3J0.net
羽織りとして着ると普通の襟のシャツよりカジュアルになり過ぎなくて良さそうな

344 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:58:10.63 ID:m3Wm1At90.net
うむ。単体で着るとすごく新鮮に見える
ただし、インナーとして使うと狙いすぎた人になっちゃう

345 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:12:57.49 ID:B0Kipk3J0.net
シャツがかちっとした印象だからニットやブルゾンが合うのかなぁ
楽そうなパンツでバランス取れるかなぁ
難しいね

346 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 14:54:31.85 ID:b1QSK1Pt0.net
5月から書き込めない俺が来たよ

347 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 14:57:07.45 ID:b1QSK1Pt0.net
ジャケットもシルエットとかニュアンスとかが違って、
奥が深いよね。それによって雰囲気が変わってくる
ジャケットであればいいってわけじゃない
シンプルでお洒落って難しいんだろうな
同じアイテムでもメーカーやブランドによって色々
違うから。

348 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 14:58:47.98 ID:b1QSK1Pt0.net
メガネをかけると顔がダサくなる
オールバックだとそこそこいい顔なのに、髪が
ある事によってめちゃくちゃダサくなる
床屋カットとメガネに足を引っ張られてるわ

349 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:00:00.12 ID:b1QSK1Pt0.net
アニメがどうとか、趣味がどうとか
そういうので雰囲気は決まるだろうけど、
PCやってること自体が顔に悪影響を与えるだろうか?
2chやってること自体がアウトなのかも…(雰囲気がダサくなる)

350 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:02:47.80 ID:b1QSK1Pt0.net
ネット見てるより雑誌とか本の方が
時間当たりの情報はたくさん取れる気がする
ネットってピンポイントの調べ物は便利だけど、
画面には一度に一つの事しか表示できないし、
体系的に学ぶのは難しい気がする

351 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:17:32.37 ID:b1QSK1Pt0.net
ダサいかオシャレかの二択ではなくて、
ダサい(オタクっぽい)、普通、おしゃれの
三段階だよね。自分のレベルが上がってきたり、普通になって
くると、お洒落な人ばかりではなく、普通の人が多いことに
気付く。ダサい所から見ると普通でもおしゃれに見えるわけだけど
逆にオタクっぽい所からいきなりお洒落になる事はできない
急にイケてる人間に変わる事はない

352 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:30:05.81 ID:b1QSK1Pt0.net
田舎だと店がない
ファッショナブルなものや高価なものが手に入らない
2008年くらいからは田舎でもイオンくらいは
あるんだけどね。昔に比べると田舎と都会民の
格好の差はだいぶ縮まったと思うよ
それでも埋まらない溝はあるけど。田舎だと
チェーン店でも品ぞろえが悪いとか、尖がったものが
置いてない。ド田舎の靴屋行ったら、白黒灰色の
靴ばっかりで気分が暗くなった
まぁ高いのは都会でも金ないと無理だけどw

353 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:38:16.83 ID:b1QSK1Pt0.net
>>342
デザイナーっぽいね
人の見てもさほど思ないけど、自分がやってると
ちょっと恥ずかしいよね。実際にデザイナーとかなら
いいんだろうけど

354 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:41:36.74 ID:b1QSK1Pt0.net
在宅ワーク(最近はそれすらやってないけど)だから
外に出ず、服を着る機会がない
プライベートでジャケット着ると仕事っぽくならないか
不安。仕事ならそれでいいんだろうけどさ

355 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:45:13.21 ID:b1QSK1Pt0.net
他人の着てる服が上から下までことごとく嫌いな事ってあるよね
自分の嫌いなファッションで、
アイテム単体見ても全部嫌いというw
全くそりの合わない人間なんだろうなと思う
そろそろこのPCから離れるからまた書き込めなくなるわ

356 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:47:25.94 ID:b1QSK1Pt0.net
つばがまっすぐな帽子とか
キャップ後ろ向きにかぶってる奴とか馬鹿っぽくねぇ?
自分の頭が悪いでとか、まともな仕事してませんって
表明してるわけだけどw
知的職業の人間でああいう格好する人ってほとんどいないと
思うから

357 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:51:10.76 ID:b1QSK1Pt0.net
最近の女の格好はダサすぎるよね
ていうか流行に流されてること自体が悪い
昔の格好やオーソドックスな格好や少しメインと
違うファッションの情報はどこで取るんだろう?

358 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 15:57:03.51 ID:b1QSK1Pt0.net
高級レストランに行ける格好をしなさいよ
ていうか日本で変な格好が流行ってても
外国はそうとも限らないんだろうな
北欧なんかはかなり保守的で、派手とか下品な格好してる
人がほとんどいないらしい。外国だと服で階層が
分かったりもするのかもね。日本だと中流下流の格好は
個人の嗜好によるだけだったりするけど。下品な人間はいつの時代も
存在するな。10年以上前もいたし、今もいる
ギャル男がいなくなって、そういう層はエグザイル系やストリートに
流れたのかな

359 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 23:34:50.59 ID:KgvI7o210.net
>>357
わかる〜

360 :(-_-)さん:2019/10/10(木) 20:34:26.65 ID:1xWjMZUH0.net
>>353
そうね、デザイナーや建築家の人が好んで着てそうなイメージだね
今年の無印はスタンドカラーシャツを押してる感じがした

総レス数 360
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200