2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part16

1 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 14:26:02.49 ID:/k8P6tK40.net
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1557197254/

2 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 17:01:31.79 ID:JfFdCNFY0.net
>>1
おつ

3 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 17:06:01.94 ID:H0Zykmcg0.net
独り暮らし始めたというのに休日は洗濯とガス料金の支払い以外マジで一歩も外に出ない 
買い出しはネットスーパーあるしさ

4 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 17:56:06.18 ID:Bn/CI6/40.net
休日はとりあえず公園のベンチでのんびりする
そしてたくさんのカップルを見て欝になりながら帰宅する

5 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 19:53:59.97 ID:iD2/HJLQ0.net
ひきこもりは月3万円の貯金していけば親が死んだ後も生活は大丈夫らしいぞ [434776867]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558867910/

6 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 20:37:46.48 ID:OMs9qcC10.net
俺は貯金よりも自殺の準備したほうがよさそうだ

7 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 20:44:12.92 ID:PrDrr7Yj0.net
時給780円のバイトから帰宅


┏┓            ┏┓                              ┏━━━━━━━━┓
┗╋┓          ┗╋┓              ┏┓          ┗━━━━━━━┓┃
  ┗╋┓          ┗╋┓          ┏┛┃                        ┏╋┛
    ┗╋┓          ┗╋┓      ┏┛  ┃                      ┏╋┛
      ┗╋┓          ┗╋┓    ┗━┓┃                  ┏━╋┛
        ┗╋┓          ┗╋┓      ┃┃                ┏╋━┛
        ┏╋┛          ┏╋┛      ┃┃              ┏╋┛
      ┏╋┛          ┏╋┛        ┃┃            ┏╋┛
    ┏╋┛          ┏╋┛          ┃┃          ┏╋┛
  ┏╋┛          ┏╋┛            ┃┃          ┃┃                  ┏┓
┏╋┛          ┏╋┛              ┃┃          ┃┃                  ┃┃
┗┛            ┗┛                ┗┛          ┗╋━━━━━━━━━╋┛
                                                    ┗━━━━━━━━━┛

8 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 21:04:22.17 ID:OMs9qcC10.net
時給780なんてあるの?950円以下は見たことない

9 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 21:08:22.24 ID:PrDrr7Yj0.net
>>8
地方だと普通にあるよ

10 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 21:11:39.96 ID:Bn/CI6/40.net
東京や神奈川は高い

11 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 21:15:23.06 ID:PrDrr7Yj0.net
うちの県最低賃金時給760円だから(´・ω・`)

30にもなって時給780円で働いてる(´・ω・`)東京に出稼ぎにいきたい

12 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 21:17:49.23 ID:iYsCesit0.net
時給830円で22万稼いだことがある
あのころの体力よ、戻ってきてくれ

13 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 22:20:55.70 ID:ZxtYwxLI0.net
850円で月収10万だよ

14 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 22:50:59.94 ID:iD2/HJLQ0.net
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2015/d/0/d0eab2aba5a6d3f5359ee3ef06f960d789f95fa91423635181.jpg

15 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 23:22:51.06 ID:v1nuWwNp0.net
日本ってこんな裕福なのに最低賃金なんでこんなに低いんだよ
最低でも1000円くらいでいいと思うんだけど
時給800円以下だとまともに生きれないよ

16 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 23:44:15.25 ID:/519mfnh0.net
言っちゃ悪いけど時給800円台で働くのは馬鹿だと思う
いいように使われすぎ

17 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 00:54:39.58 ID:JIMkjj9o0.net
前スレ981さん
よくわかりましたね
やっぱり文体とかでわかるんですね
今はお金とかの問題ではなくて病が悪化してきてマジでバイトすらきつくなってますね
このままだとマジで駄目になってしまうよ

18 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 01:30:37.08 ID:i3kizTeG0.net
野茂さん来て
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1549798812/

19 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 04:34:15.92 ID:Nk905oDJ0.net
時給800円台で良いから前のバイト先に戻りたい

20 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 05:42:39.81 ID:gkaDxqWD0.net
なんで辞めたの?

21 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 06:08:39.12 ID:vr/qINX20.net
東京でさえ985円なんだ
千円なんて夢のまた夢じゃん

22 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 06:28:32.97 ID:+kVruVnt0.net
金が欲しけりゃ搾取する側の人間になるしかない

23 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 07:50:15.75 ID:nuJggvyg0.net
都会の最低賃金がうちの県の最高賃金です

24 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 11:15:37.75 ID:Nk905oDJ0.net
>>20
自分の年齢考えて別の業界で社員として働きたいと思い焦ってやめたけど
やめてから俺には無理だと思った

25 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 15:49:45.18 ID:Zn6tA5Nx0.net
働いてる所の人数少なすぎてやばいって人いますか?

26 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 16:10:43.20 ID:+kVruVnt0.net
>>25
今じゃなく前のとこならそうだったよ
もしもやめたいなら早いとこやめちまいな
君一人居なくなっても回るから
社員が店長しかいなくて店長休む日は代わりに店長業務こなしてたくらいのバイトがやめても実際そんな影響ないよ?
周りはやめて欲しくないから君が居なきゃ困る、店が回らないなんて言うけど本部や別店舗から応援来るだけ
お人好しになる必要はない、雇って貰った恩があるのも分かる、でも真面目に働いていたなら十分に恩は返せてるよ

27 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 16:31:05.56 ID:FQJvlacQ0.net
仕事より家の方が辛くてね
2年で限界が来て仕事も辞めて引き籠ってしまった

28 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 16:45:09.41 ID:Fy526s420.net
仕事より家の方が辛いってどういう意味?
居心地が悪くて家に居づらいんだったら一人暮らしすればよかったのに
せっかく仕事してたのに勿体ない

29 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 17:22:29.00 ID:uCy36rO40.net
俺も親と上手くいってないから家は辛い、で職場も辛い
一人で河川敷を散歩してる時が幸せ

30 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 18:48:25.84 ID:uUFkc6to0.net
俺はむしろ実家に戻りたいな
普通に寂しいわ

31 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 19:37:35.39 ID:gHezTI650.net
時給780円から帰宅
人多いと疲れる

32 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 19:46:08.43 ID:Sa5qVQxd0.net
何のバイトです?

33 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 19:56:24.88 ID:vr/qINX20.net
ネットカフェってやることないとき雑談しなきゃいけない雰囲気かな?

34 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 20:22:43.05 ID:gHezTI650.net
データ入力

35 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 20:27:57.11 ID:g0P6KU6O0.net
そういうんでいいよね
RPAにそのうち全部持っていかれるんだろうけど
できることほんとないわ

36 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 20:37:38.88 ID:vr/qINX20.net
データ入力って人多いの?
前見た求人は採用人数少なくてこれ無理だろってなった

37 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 20:52:57.30 ID:g0P6KU6O0.net
昔やってたけど単純作業でめちゃくちゃきつかった

38 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 21:08:22.82 ID:lxetllMn0.net
迷った時は肉体労働が一番や

39 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 21:14:38.51 ID:FQJvlacQ0.net
8時間立ちっぱなしとかとても無理
ライン作業みたくその場でじっとする系が特に

40 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 21:21:38.40 ID:gHezTI650.net
>>36
大量募集だよ人多すぎる

41 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 21:25:27.71 ID:bPJ2Q+nh0.net
関東ならデータ入力でも派遣で時給1200円くらいは貰えるのに

42 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 21:26:26.96 ID:gHezTI650.net
>>41
関東いいなぁ、780円でこき使われてる(´;ω;`)

43 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 21:29:06.33 ID:cKydCTO60.net
時給400円も差がつくなら月で64000だぞ家賃代に匹敵する
住み込みや寮ありで募集してる仕事だって結構あるからホームシックにならないやつは都会行った方がいいだろ

44 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 21:49:58.32 ID:gkaDxqWD0.net
ぜんぜん金使わないから、実家住みで月10万貯金してるわ

45 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 22:46:30.66 ID:uCy36rO40.net
うちもほぼ貯金だ
使いたいけどバイトで疲れて使うとこまでいけない
一週間の休日が欲しい

46 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 23:19:27.12 ID:p9uqNLyF0.net
>>41
何の仕事してる?

47 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 23:33:42.56 ID:NQDU3j410.net
宝くじ当たんないかなぁ
お金の心配をせずに気ままに暮らしたい

48 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 23:35:32.91 ID:np7BM5YE0.net
自分で脱ヒキできず親戚の紹介で入れてもらった会社しんどくて辞めたい

49 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 23:39:55.35 ID:lxetllMn0.net
コネで入った所は辛くても頑張っとけ

50 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 00:01:25.19 ID:2hyMa3W/0.net
皆さん今日もお疲れさまです
こちらは時給800円でこき使われてますねはい
そして中途半端に34歳とかだから店ぶん投げて店長とか普通に帰るし何かあったらどうするんだと言いたい
都内とかならコンビニでも時給たかいんだろうなあ羨ましい

51 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 00:37:49.99 ID:ZC6nKt7g0.net
信頼されてるんだな

52 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 01:04:46.66 ID:2hyMa3W/0.net
信頼ではないと思う
放任だと
てかこっちが精神病患ってるのはしってるはずなんだが本当に大丈夫なのか…

53 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 01:07:26.88 ID:nh34lIl20.net
>>43
夜勤ならもっと高いよ
めっちゃお金貯まる

54 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 01:15:04.75 ID:mETlKbmh0.net
>>50
コンビニって客から何か商品の事とかよく聞かれますか?

55 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 02:07:53.52 ID:jjrvLeZV0.net
OSが7なのでパソコン買い替えたい
仕事が決まる前にデカい買い物する勇気が湧かない

56 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 02:51:04.82 ID:ob8fdKIP0.net
俺も今日こそは眼鏡買いたい

早いとこiPSの手術が手頃な値段になる事を願うわ

57 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 03:56:01.86 ID:j0PUUHZM0.net
整形したい

58 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 05:05:13.63 ID:ow1OKS1K0.net
地方でECやってるスポーツショップの裏方やってたけどクソ忙しかったわ
ECって儲かるんだな。楽天やヤフーに出店してる
地方の小さい店で、普通の商品ばかりだったけど。
時流に乗るって大事なんだなって勉強になったわ

59 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 07:08:52.22 ID:5v4n2ydx0.net
都内なら駅前コンビニなんて1200円もあるぞ

すごいハードで絶対におすすめしないけど。客層も最悪だし

60 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 08:33:22.44 ID:zg2/58ri0.net
実家離れ出来る気しねえな
一人暮らしなんかしたら収入全部生活費で消えるわ

61 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 11:48:27.95 ID:oEFTRIBOO.net
>>48-49
俺も親族に働かないかと言われてるが続けていけるかどうかなんて分からんから困っている
身体弱いのも気を使ってくれて単純な事務らしいが、人間関係とか精神面の心配の方がデカいわ

大体さ元引きこもりがコネで入ってきたとか同僚の人にバレるだろうし、そんな中でどんな気持ちで働いていったらいいんだよ

62 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 12:00:49.25 ID:ZC6nKt7g0.net
事務なんて楽な仕事コネなしヒキじゃ絶対ありつけない仕事なんだから贅沢言うなよ

63 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 12:09:52.64 ID:BrlRYyTn0.net
あれもやだこれもやだ
あれも無理これも無理

なんで働く気がないやつがこのスレにいるんだ?

64 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 12:56:17.05 ID:klwE5D8j0.net
生きるためだから

65 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:05:03.48 ID:iuM/DewA0.net
働く気はあるだろ
引きなんだから迷って当然
それより働く気満々の偽ヒキがいたら出てって欲しい

66 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:47:35.33 ID:WvR1Rr6j0.net
自力で探せないなら頼るしかないよ
俺も似たような状況だったけどどうしても嫌だったからなんとか自力で探した

67 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 13:54:03.34 ID:58blpN7u0.net
だめもとでまた応募してみた
面接よばれてもうまくできる気がしないけど。

68 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 14:01:15.59 ID:D6+zbs8S0.net
俺がバイトしてるとこ、入社祝い金が3万円今月からでるらしい・・・入る時期ミスった(´;ω;`)

69 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 14:25:36.99 ID:UbjbuI2/0.net
>>68
バイトでもですなんてすごいな
ちょっとだけごねてみたら?

70 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 14:30:55.13 ID:D6+zbs8S0.net
>>69
割と会社の規模が大きいからかも
ゴネる勇気ないコミュ障ヒキだから無理だ(´・ω・`)

71 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:00:58.28 ID:0kChg4sp0.net
<<経験者、未経験者、どちらも歓迎>>
 手に職付く、資格取得支援制度有!!
安心の各種保険完備!楽しい社員旅行有!

職種
[社]未経験OK!解体工

給与
日給1万円〜(日払いOK!)+役職、資格手当

勤務時間
8:00〜17:00

職種
主に戸建の取り壊し、枠型解体や
 リフォーム時の内装の解体を
 行っています。
 ★未経験でもイチから教えます!
 ★資格取得支援制度有!(全額当社負担)

対象となる方・資格
未経験者歓迎!!
 ※4tや重機が運転出来る方、尚可
 ※もちろん運転できない方も大歓迎!

勤務地
現場は主に藤沢市内及び藤沢市周辺

勤務地 (地図)

休日・休暇
日曜、祝日、GW・夏季・年末年始

交通費詳細
交通費支給有無

…… あり
規定

…… 規定支給
待遇・福利厚生
昇給随時、賞与有(業績による)、
 交通費支給(当社規定)、制服貸与
 建設国保、労災保険、雇用保険、厚生年金
 役職・資格・残業・深夜手当有
 年1回海外旅行有 

https://townwork.net/detail/clc_3733298001/?opf=A

72 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:01:08.87 ID:54Urp7yg0.net
俺がバイトしてたところも後から入ってきた人の方が時給が上だったりしたよ

73 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:06:12.20 ID:D6+zbs8S0.net
>>72
後からの方が時給高くなるのは納得いかないね
その立場だったとしてもなんも言えんけど

74 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:32:01.62 ID:YyI4amz90.net
バニラでアルバイト

75 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:33:40.06 ID:54Urp7yg0.net
それが辞めるきっかけになったな
25円くらい上だった

76 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:45:55.74 ID:D6+zbs8S0.net
無能だしコミュ障で笑わないから上司や同僚とうまくいかないし、生き辛すぎる

どこいってもこんなんだから定職につけない(´・ω・`)

77 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:53:23.99 ID:5NSktc0w0.net
>>65
61みたいな働く気無い癖にあるフリして働かない理由を作るゴミこそスレ違いだろ
ここはバイトしてる、あるいはしたいひきこもりの為のスレだぞ

78 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 16:57:48.25 ID:z1WWtV3U0.net
本当にやる気あるかどうかなんて他人にわかりっこないんだからそこは気にしなくていいでしょ
「うだうだ言って働く気無いでしょ?」より「好条件だから頑張れ」ぐらいで済ませておけばいいじゃない

79 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 17:36:06.86 ID:0kChg4sp0.net
もう5月が終わってしまう
今月も何もできずに終わってしまう

80 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 17:43:34.61 ID:D6+zbs8S0.net
時よとまれ

81 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 17:57:10.05 ID:0bxz3wTF0.net
ザ・コレクターズか

82 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 18:05:13.07 ID:D6+zbs8S0.net
>>81
世界を止めて?

83 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 18:05:59.20 ID:D6+zbs8S0.net
一緒に研修受けた人たちみんなやめてて寂しい(´・ω・`)

84 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 18:19:38.67 ID:mYxxdSKV0.net
どんな研修だったの?

85 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 18:37:16.87 ID:kTC2JlUz0.net
ピッキングの仕事ならやれそうな気がするんだけど、こういうのってこれからの時期暑かったりするのかな

86 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 18:39:34.08 ID:0bxz3wTF0.net
>>82
yes

87 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 18:57:07.56 ID:D6+zbs8S0.net
>>84
4時間くらいの軽い研修だよ

一緒に入った同期の顔見知りの人が4人くらいいたんだけど、ここ最近全くみないから全滅したんだと思う(´・ω・`)

時給安いしね

88 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 18:59:53.14 ID:nu5clHQB0.net
コレクターズいいよねw
深海魚好き
>>87
チミはちゃんと続けてて偉いじゃないかい

89 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 19:00:00.20 ID:2FXPjeW10.net
>>85
一概には言えないけど、楽じゃないと聴いてますぉ

誰が何個処理したか
作業にミス・クレームは無かったか
全部ひもずけられてるからね
作業環境もピンきり
行ってみないと分かりませぬ

90 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 19:02:27.80 ID:D6+zbs8S0.net
>>88
全然偉くないよ、おっさんフリーターだもの
コレクターズ聴いてみる(´・ω・`)

91 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 19:10:56.04 ID:bKbIY0Ff0.net
ピッキングやるなら残業無いところにした方がいいぞ
残業ありだと休憩もろくに取れない場合が多いからな

92 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 19:12:57.61 ID:9nYUlPG70.net
>>85
何のピッキングかによるけど女性は楽
男は米袋ある
冬でも体あったまる

93 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 19:31:47.97 ID:nu5clHQB0.net
>>90
働いてるだけ立派さー
深海魚はスローなナンバーだからちょっといまいちかも
こち亀のエンディングにもなってた いいことあるさ もいい曲だわね

>>85
昔一日だけ文房具のピッキングやったことある
伝票見て後ろにある棚から探して持ってきてかごに入れて流してく
作業は楽だけど慣れてないから遅れちゃって注意されるのが辛かったな

94 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 19:40:04.68 ID:c6CiG+mh0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133140817810321410/pu/vid/720x1280/isN8eYBNAaagleXd.mp4

95 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:00:00.18 ID:kTC2JlUz0.net
ピッキングつらいのか
どうしよう

96 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:02:36.73 ID:AC0AOYWl0.net
店員が基本一人対応の店で働きたいコンビニとか牛丼屋以外で
和菓子屋とかスーパーの花屋とかいいよな

97 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:05:02.44 ID:D6+zbs8S0.net
>>94
なんこれ?

98 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:13:24.00 ID:jjrvLeZV0.net
新卒で入れた会社の無駄に体育会系な気質に全く馴染めなかったのが今でもトラウマ
声だしやら反復横跳びやら1日中延々とやらされるわ階段とか1日に何十往復したかで脱水症状になりかけたし
マナー講師に殺意覚えた

99 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:14:15.75 ID:9nYUlPG70.net
>>95
数の数え間違いがやばい
集中力あればいける

100 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:17:39.45 ID:nu5clHQB0.net
>>95
行ってみてダメそうなら辞めたらいいよ
俺は一日でバックレちゃったわ

101 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:34:23.32 ID:kTC2JlUz0.net
>>99
>>100
6月末までにお金を稼がないと家賃が払えなくなるのですよ
なるべく確実にやり遂げられる仕事がいいなあ
とは言え僕の場合まず面接に受かるところからなのだけれど

102 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:34:24.01 ID:61yXEMYw0.net
ピッキングすら躊躇するってもうやれる仕事ないんじゃね?
あれバカでもやれる一番簡単な仕事だぞ
まあ最初は足とか痛くなるけど

103 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 20:53:31.72 ID:aO2KNIfO0.net
俺ぐらいの馬鹿になると無理
商品によって上に乗せて良いか横にしても良いかが決まっていてそれをパズルみたいに台車に乗せてくとか
ライン詰まったわ

104 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 21:08:02.57 ID:TSzux46v0.net
薄汚れたボロい靴しか持ってないから面接用に通販で靴買ったけど足に合わなくて返品した
無駄に送料かかっただけだった
金ないのに何やってんだ俺は

105 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 21:13:28.77 ID:6sDzudGQ0.net
服とか靴は通販で買うと詳しいサイズがわかないから店舗で買うに限る

106 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 21:16:36.85 ID:U9w5Ii/j0.net
俺がバイト始めた時はボロ靴とみすぼらしい服だったよ
給料入ってから色々揃えたから、小遣いや貯金に回せるようになったのは3ヵ月経ってからだった

107 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 21:25:50.11 ID:VhposbBG0.net
仕事辞めたい
奴隷として生きるのはもう嫌になった

108 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 21:41:17.83 ID:scJiEwVe0.net
ワークマンの安全靴買ったけどオススメ
安いしパッと見、普通の靴に見えるから工場や日雇いの現場に履いていく時にも恥ずかしくないし

WBS220 ブライトマジックセーフティシューズ 1900円
https://i.imgur.com/5KzDaQf.jpg

109 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 22:13:28.61 ID:2hyMa3W/0.net
>>54
たまに聞かれることありますね
あるけど場所がわからないお客さんもいますし
無い時は無いとはっきり伝えますけども

110 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 22:27:15.97 ID:2hyMa3W/0.net
今日オーナーさんに来月いっぱいでやめること伝えてきました
まだ次のとこ決まってないけど精神的にぼろぼろだからといってきた
そしたら以外と親身に相談乗ってくれて先の心配までしてくれました
一応はオーナーと自分だけの話しになってまだ続けてほしいと
でももう限界…

111 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 22:30:12.13 ID:hyaT+ZDi0.net
もうバイト辞めたい
普通にきつい

112 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 22:38:58.99 ID:ob8fdKIP0.net
>>104
アマゾンなら返品無料やで

113 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 22:59:49.76 ID:0kChg4sp0.net
>>110
時給800円じゃ無理って家

114 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:04:17.82 ID:2YjoA2wV0.net
精神ボロボロって伝えてんのに、時給800円程度で引き止めんなって話だよな

115 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:08:12.59 ID:oEFTRIBOO.net
>>77
何か勘違いしているがそれは正社員で基本的に死ぬまで働いていく仕事の話だ
既に短時間バイトはやっている

116 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:09:48.29 ID:D6+zbs8S0.net
俺ももっと時給高いとこ探そうかな(´・ω・`)

117 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:11:14.72 ID:ZC6nKt7g0.net
>>110
辞める一ヶ月前に申告したのか。偉いな

118 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:37:34.61 ID:UbjbuI2/0.net
確かに仕事を少しは楽にするか時給上げるかもなしで親身になってくれても引き止めていいように使いたいだけに取れるよな

119 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 23:55:59.75 ID:9nYUlPG70.net
FNN Live News α
2019年5月28日(火) 23時40分〜24時25分
▽1年間で社員が3倍離職率100%企業とは

120 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 00:39:22.70 ID:+BEk9Jkx0.net
腕ガリガリおっさんだから通勤時は麻のシャツでも着たほうがいいのかな

121 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 00:43:32.61 ID:L6S080YD0.net
まあこれで一応退路はできたから良しとする
つーかマジで限界なんだわ…

122 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 00:57:00.75 ID:c6T0s9Lx0.net
>>120
満員電車なら体重重くする

123 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 01:26:05.62 ID:rc9NqJOE0.net
みんな何歳?

124 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 01:32:49.16 ID:dWNDFU++0.net
一旦休むのも必要だね
無理しない方がいい

125 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 01:41:16.02 ID:c6T0s9Lx0.net
42歳

126 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 03:23:00.00 ID:wP7VUWMs0.net
親がうるせーから働いてるけど君たちは違うの?
君たちから俺にはない向上心や直向きさを感じる

127 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 03:42:30.95 ID:PWKD+98/0.net
実家暮らしだけど親遠くに住んでるから何か言われるとかは基本無いわ
単純に働かなきゃ飯食えない、税金等諸々払えないってだけだよ

向上心とかは人それぞれなんじゃない

128 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 04:25:15.97 ID:rEk8g+k70.net
>>127
親は遠くに住んでるって実家に親いないの?

俺も実家暮らしだけど寝床だけは親と一緒の部屋なのが最近息苦しく感じてきた
一回進学で実家から離れた時にせめて中退せずに我慢して卒業すれば良かったなと
7年前に中退してからずっと思ってる

129 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 04:47:11.21 ID:PWKD+98/0.net
>>128
片親で母親が再婚した時に再婚相手家の方に引っ越して行ったからいない
寝床一緒なのは結構ストレス溜まりそうだね

130 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 04:52:47.52 ID:z2rH83Uw0.net
実家暮らしだけど姉親子もいるのがなかなか面倒臭い
離婚時にとんでもない騒動起こしたのである意味俺以上に両親に負担かけてるのに
両親が年齢的に気力体力衰えてるのを良い事に、全く反省の色を見せない態度してやがる姉だし

131 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 05:16:32.08 ID:rEk8g+k70.net
>>129
ありがとう、そういう事情があったのか
寝床一緒はやっぱりストレスたまるからそのためにも一人暮らししたいなと考えている
バイトの立場で一人暮らしするのは無謀だし今の自分では自立できなそうだから
実家暮らしに甘んじているけどいつかは一人で暮らしたい

132 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 10:44:22.04 ID:DVCyc88m0.net
俺も実家暮らしがストレスになってきたから、今度寮費無料の派遣で働く予定。
時給も1700円だからお金も貯められる。けど仕事はかなりハードみたいだ。

133 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 12:24:34.42 ID:oB4ZP8AY0.net
90kgあります

134 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 12:26:29.29 ID:oB4ZP8AY0.net
住み込みも良さそうですね

135 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 12:27:18.29 ID:K3HEnGCS0.net
>>132
俺も住み込み派遣考えてる 
寮ってワンルームマンション?

136 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 12:27:41.34 ID:MYaiHHl30.net
住み込みってトイレとか共用なん?絶対無理だわそんなん

137 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 12:33:52.59 ID:QaLbf9Gk0.net
共同トイレの駄目なとこは
若い人同士ならいいけど年寄りがいると小便を便器から外すよ

138 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 12:52:27.45 ID:/S98EcL50.net
昨日アルバイト決まった。
この仕事は◯◯だから嫌だと理由つけて逃げてきた。
これじゃいかんと思って一歩踏み出したらとんとん拍子に採用まで行った。(書類選考もブランクあるの正直に記入した)

このスレで働いてる方々の書き込みは、前向きになれるものもありました。ありがとうございました。

139 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 13:22:47.68 ID:c6T0s9Lx0.net
>>138
どんな仕事なの?

140 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 14:21:15.41 ID:gsUgJjqy0.net
>>139
事務職です。飲食や営業は避けて探してました。

141 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 14:21:40.67 ID:oB4ZP8AY0.net
>>138
職種は何ですか?

142 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 14:22:09.45 ID:oB4ZP8AY0.net
>>140
おめでとうございます!

143 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 14:49:41.76 ID:fhKn9ot00.net
事務職いいね
このスレ的に一番望んでる職種なんじゃないのか

144 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 15:47:50.25 ID:gsUgJjqy0.net
>>142
ありがとうございます!
不安だらけです(^^;)

事務職、何回か落ちました。バイトでも書類選考あるくらい人気なんでしょうね。

145 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 15:57:05.29 ID:Fc59rsoC0.net
>>144
おめでと
頑張れよ!

146 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 16:16:17.68 ID:c6T0s9Lx0.net
>>144
男?
30代以上?

147 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 16:53:57.77 ID:gsUgJjqy0.net
>>145
ありがとうございます!
まずは初日頑張ります。

>>146
女、30です。

148 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 16:59:37.73 ID:S2qPWItt0.net
こん!

149 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 17:09:29.41 ID:DVCyc88m0.net
>>135
派遣会社や派遣先によるみたい
俺が応募しようとしてるところは基本レオパに住めるみたいだけど
中には派遣先の集合寮になることもあるみたい。そうなるとトイレ・風呂は共同だね。

150 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 17:40:01.49 ID:QaLbf9Gk0.net
寮の食事が美味いとテンション上がるわ

151 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 19:35:20.41 ID:KZU/QZaQ0.net
事務職はやっぱ女の人なのか〜〜

152 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 20:16:55.86 ID:c6T0s9Lx0.net
>>147
レスありがとう

153 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 20:23:58.20 ID:AgAB1+aZO.net
パソコンの知識0だから事務は無理だなあ 求人見るだけで応募まで進めない

154 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 21:17:32.27 ID:EeHGmXfR0.net
事務はパソコンだけじゃなくて電話対応があるから躊躇します

155 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 21:21:41.12 ID:MYaiHHl30.net
それでも立ち仕事よりマシやろ

156 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 21:24:52.34 ID:z2rH83Uw0.net
かけるのはわりと好きだが受けるのは苦手
てか内線とかの操作方法が分からん

157 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 21:40:35.00 ID:c4TPBYF60.net
>>147
やるじゃん

158 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 21:49:05.19 ID:gsUgJjqy0.net
>>157
ありがとうございます。

よくWordやExcel言いますが、ローマ字入力できればOKなところもありますよ。
電話は苦手だったので、役所やハロワにするときに、言うことメモを書いといて電話して慣らしましたよ。

159 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 21:53:13.01 ID:EeHGmXfR0.net
>>158
参考にします

160 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 01:11:26.59 ID:iawRhfF80.net
働いても何も良いことがない
ひきニートに戻りたい

161 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 01:21:40.95 ID:dbpczlwF0.net
>>155
自分はガチの馬鹿だから立ち仕事の方があってるとは思う
まあ、自分の今の状況じゃ立ち仕事じゃなきゃ働けないけどね

162 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 01:22:13.57 ID:xRYGGc6W0.net
戻っても良いことないよ

163 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 05:23:02.80 ID:MR2LJ4Sa0.net
>>160
働いてるとき毎日そう思ってたけど、いざニートなって楽しいのって最初だけだった。
貯金無くなってくるし、実家居づらいし、人と接するの怖くなるし、やることなくなってくるし。

164 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 06:52:57.09 ID:Z4KG1v0F0.net
職歴無しのアラサーだけど川崎国のおかげで踏ん切りがついた
最低時給762円〜800円の求人案件数が多い糞田舎だが頑張ってみる

165 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 08:26:03.13 ID:MR2LJ4Sa0.net
>>164
頑張って!求人あるだけでもありがたいことだ。

166 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 09:14:44.09 ID:wYqyx3ye0.net
>>164
田舎でて、寮付きの派遣で働けば時給 1,250円くらいだよ

167 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 09:56:49.78 ID:5PkBXHW/O.net
>>164
俺も家族とは仲悪くないし今は普通に家から出るようになったけど、
無職ってだけであんな最低最悪なのと同じように思われてるかもしれないかと思うと、本当に首吊って死んだ方がマシだと思ったよ

だけど、死にたくないから普通に働いて生活出来るように頑張ろうと決めた

168 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 10:07:48.09 ID:QU94MSqE0.net
立ち仕事が大変なのは慣れるまでの一ヶ月だよ、それからは楽

169 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 10:55:40.36 ID:qWhnSR+CO.net
日雇いだが金曜から受からんから仕事してないわ

170 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 11:52:31.07 ID:qI37Y0pK0.net
>>167
近所で犯罪が起きるとあいつだって噂になるよ

171 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 13:39:03.58 ID:mXTcZ8x50.net
俺とかお母さんに電話してもらったからな
うちに引きこもりの息子がいるんですがバイトさせてもらえませんかって言ってみてと母親にたのんだら上手くいった

172 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 13:40:48.26 ID:qI37Y0pK0.net
>>171
どんな仕事で採用されたの?
何社も電話してた?

173 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 13:43:31.77 ID:mXTcZ8x50.net
>>172
2つ。ピッキングと新聞配達をこの手で受かった。

174 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 13:45:44.98 ID:mXTcZ8x50.net
まあそもそも誰でもうかるやつだね

175 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 15:22:33.16 ID:DGYsZrxb0.net
いい会社だね

176 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 15:29:47.60 ID:ROlhL8xN0.net
最近暑いけど皆大丈夫か?
バックヤード暑すぎて辛い

177 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 15:48:48.73 ID:mXTcZ8x50.net
たしかに電話出た人がいい人すぎた

普通こんなことしたら キレる人もいるかも

178 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 16:16:59.62 ID:R1GV6yCL0.net
面接中にウンコ漏らしたらどうなるの?

179 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 20:06:30.85 ID:NjXV2rHM0.net
仕事しだして運動と朝昼晩三食と日光浴びる生活になったらメンタルとフィジカルが強くなって週5の8時間労働を休まずにもう半年続けられてる

180 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 20:24:02.03 ID:R1GV6yCL0.net
何歳?俺は30だけど死にそうです。

181 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 20:27:38.66 ID:8pOiyi2Z0.net
>>179
もうこのスレ卒業やね
後は彼女作って幸せになってくれ

182 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 20:27:53.88 ID:pBjDfHdU0.net
俺もけっこうバイト続けられて意外だったわ
おもいきって期間工やってみようかな、おちんぎんまるまる貯められるみたいだし

183 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 22:05:30.91 ID:NA5FGIn70.net
年齢だけは戻らないと後悔する
35とか子供いて大きくてもおかしくないもんなとか考えると最近おかしくなりそうやね

184 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 22:07:47.54 ID:qI37Y0pK0.net
NHKスペシャル シリーズ 子どもの声なき声(2)「“不登校”44万人の衝撃」
2019年5月30日(木) 22時00分〜23時20分

シリーズ子どもの声なき声。第2回は生放送で不登校について考える。いま、学校に行っても教室に入れないなど、不登校の一歩手前の「隠れ不登校」の生徒が増加している。
シリーズ子どもの声なき声。第2回は不登校について。いま、学校に行っても教室に入れないなど、不登校の一歩手前の「隠れ不登校」の生徒が増加している。
その数は中学生だけで33万人。不登校の生徒とあわせると実に44万人の生徒が学校をめぐって苦しんでいることが明らかになった。どうすれば子どもたちのSOSに向き合うことができるのか。不登校に関するイベントと連携、双方向の演出も取り入れながら生放送で考える。

185 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 22:26:27.80 ID:5PkBXHW/O.net
働きだした人は何時間くらい寝てる?
俺は極度の寝付きの悪さと必ず中途覚醒するから、フルタイムで働きだしたら身体壊しそう…
今は6〜7時間寝て実際に寝られるのは3〜4時間くらい

186 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 22:43:27.36 ID:K4INQKMl0.net
>>185
疲れてるから、ちゃんと8時間は寝れてるよ

187 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 22:58:09.40 ID:5PkBXHW/O.net
>>186
そっかぁ、俺も普通に7〜8時間寝られたら良いのに
明日何かあるとか思うと更に寝られなくなるんだよなぁ…

まぁ睡眠障害で働いてる人も少なくないだろうし慣れるのかな

188 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 23:03:00.42 ID:8pOiyi2Z0.net
俺もフルタイムで働けそうにない
朝弱すぎて絶対遅刻する

189 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 00:19:53.05 ID:GrlcEZg10.net
朝弱いなら昼から働きに行けばいいよ
14時出勤は朝はほんと楽でいい

190 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 00:55:05.24 ID:2+Ws2P090.net
俺も働きたいんだけど
なんか心のエネルギーが足りないのだ
突然電話がかかってきて今日からここで働けと指示してくれたらたぶん働ける気がするのだが
自分で選んで自分で決断するということができない

191 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 01:08:47.51 ID:P/YPFfzz0.net
多分それは限界まで追い詰められるまでそのままだよ

192 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 01:45:05.71 ID:clELPq+T0.net
>>188
完全に昼夜逆転しててリハビリ期間もないまま朝8時からのバイト始めて半年経つけど今のところ遅刻してない
起きなきゃと思えば人間やれるもんだ

193 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 03:05:40.55 ID:c+c9aMcn0.net
>>190
日光でも浴びるか

194 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 04:28:54.59 ID:WxjwHbRC0.net
新聞配達は睡眠エリートの仕事だと思った
皆、朝刊と夕刊の間に一日二回に分けて眠ってる
自分も二時間、三時間と二回寝ててそれだと体が持たないから休日に爆睡してる

195 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 06:14:25.74 ID:XKQJlDoH0.net
>>194
俺は21:30に寝て02:30に起きる5時間睡眠で朝刊と夕刊配ってる

でも週1の休日は10時間くらい寝る
疲れ溜まってるんだろうな

196 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 08:33:08.98 ID:ZkjI7I1r0.net
>>190
すっげえわかる
仕事が決まってる安心感、振り分けられたとはいえ見捨てられてなかった感、「応募→面接→結果待ち」という時間と精神を削ぎ落とす工程が省かれてて、勤務地に行って指示通り動くだけの精神的負担がいいよね

197 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 09:05:30.81 ID:Yc8E4P030.net
俺の場合、面接や電話より辞めると伝える方が難儀

198 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 10:53:27.32 ID:3QVYHBZ30.net
>>190
多分じゃなくて普通に働けるよ
俺もそのタイプだったからわかる
また決断できなくて引きこもってるけど

199 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 11:07:59.79 ID:XfVLqAqZ0.net
結局現場に行くまでが大変というもんな
仕事先ついたら時間あっという間にたつ感じするし

200 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 12:20:32.00 ID:T1jEHKdJO.net
病弱な人は居ないのかな?
例えば自分なんかは下痢しやすくて下痢の日は一日7回はするから家に居ない時が怖い。
当然働くようになったらとても心配な事の一つ。

201 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 12:23:57.03 ID:XNrM3hey0.net
>>190
働く理由を他人に決めて貰うとその仕事が嫌になったら俺が選んだわけじゃないって責任転嫁する

そういう奴はもう最初から辞める理由を確保してるってある人が言ってた

202 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 12:29:09.29 ID:8cjv7WFF0.net
>>200
病気なのでは?
一度検査してもらいなよ
難病指定されてる病気かも

203 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 12:35:34.25 ID:IL2jfFGd0.net
職場で川崎事件話題になってる?
長期ひき上がりだからものすごい気まずい

204 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 13:12:08.84 ID:d4mTljpi0.net
引きこもりが事件を起こすニュースがあると「お前はやるなよw」っていつも言われる
相手は冗談のつもりなんだろうけどやっぱり傷つくし腹立つよね

205 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 13:33:59.73 ID:bxw3ySur0.net
そういう雑談あるだけマシやないか
俺は業務以外の話は皆無やぞ

206 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 13:34:47.88 ID:XfVLqAqZ0.net
俺もLINE交換したことないぞ
どんだけ浮いてんだよ

207 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 13:38:13.73 ID:tmL0Yog70.net
俺もなんも喋らん

208 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 13:40:28.57 ID:A8D5flxU0.net
俺は凄え話しかけられるから困る
普通に話せる奴と思われてるのかも知れないけど仕事の10倍以上頭使って一般人らしい会話を実現してるのに

209 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 14:02:57.23 ID:bxw3ySur0.net
俺は目つき悪いから話かけられん
あんたが羨ましいよ
軽い雑談があるだけでもほっとするやん

210 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 14:19:54.54 ID:T1jEHKdJO.net
>>202
10代の頃からで大腸カメラして生検済みです
医者からは潰瘍性大腸炎やクローン病等ではなく、過敏性腸症候群としか言えないと言われてる

211 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 14:22:20.79 ID:T1jEHKdJO.net
>>203-204
何で元長期引きこもりだとバレてるの?
そんな状況想像しただけで吐き気がしてくる…

212 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 14:41:43.86 ID:d4mTljpi0.net
>>205
色々と良くしてもらってるし性格的に本当に冗談で言ってるとわかるから
こちらも笑って返すんだけどなんか悲しくなるよやっぱり

>>211
話題に困ると過去の職歴や出身校の話になるからね
自分は嘘つくのが下手だからはじめに正直に話した

213 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 14:44:22.09 ID:d4mTljpi0.net
しかも新人が入ってくるたびに学歴や就職歴に恋愛遍歴までバンバン聞かれるから…

214 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 15:02:08.25 ID:A8D5flxU0.net
>>209
でもこれで重症のコミュ障なんだ

コンビニ行くのも勇気が要る
クオカード貰ったから何か日用品買いたいけどクオカードでお願いしますとか言えないからずっと放置してるガイジ

215 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 15:06:19.18 ID:6Pt4IEgC0.net
クオカードって言いにくいし微妙に残るのも次使うとき嫌だよな
クオカード分+少し買ってこれとこれでってクオと現金渡しちゃうほうが楽

216 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 15:09:00.71 ID:OVXJPgDW0.net
コンビニ店員もアホじゃないから無言でクオカード出すだけでも大丈夫よ

217 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 17:46:25.83 ID:WxjwHbRC0.net
引きこもってた時は引きこもり板のこのスレ以外に書き込んでたけど
バイト始めて遠慮してあんまり他スレに書き込まなくなった

218 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 19:14:11.30 ID:F3cjCnMx0.net
とりあえず申し込んでみた

219 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 19:58:34.08 ID:c+c9aMcn0.net
偉い


220 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 21:15:40.86 ID:adWAXwiu0.net
えらい

221 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 21:29:50.03 ID:Jr7Qt9eN0.net
今日も1日なにもできなかった・・・

222 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 21:45:46.08 ID:ubQJZ1Oj0.net
ステやればやる気満々になれるよ

223 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 22:10:41.69 ID:gsdMwct50.net
閉店間際に来るくそ客には嫌がらせをする決まり
唾ブシャー

224 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 23:45:23.93 ID:T1jEHKdJO.net
>>212-213
誰か俺はこんなん話したことないと言ってくれ…

225 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:01:51.35 ID:GNfDFih80.net
もう6月ってまじか・・・

226 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:06:53.87 ID:0s+mIT2y0.net
>>224
俺も聞かれたとき以外は何も業務会話以外で喋らないわ
店長との会話でも、冗談のつもりで言ってても聴こえないから返しに困るわ

227 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:07:09.04 ID:Qoq0h3AH0.net
廃棄分もらえるなら低賃金のコンビニやろうかなと思うけどどうなんだろう

228 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:26:13.05 ID:UydjK1LY0.net
この前俺よりたぶん一歳上の女性社員の人がパートさんとの雑談で結婚関連の話してて
同じ部屋にいた俺は内心焦ったな
20代後半になるともう同世代は結婚しててもおかしくないもんな…
前いた職場は同世代いなくて俺以外だとすでに結婚してるパートのおばさんか高校生ぐらいしかいなかったから
そういう話も無かったけど今の職場はそういう話が聞こえてくるからなんかあまり気分良くないわ

229 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:38:16.07 ID:Qoq0h3AH0.net
結婚や恋人のことはプライベートなことだから話したくないのなら聞かれても適当に流してしまえば?

230 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:43:05.93 ID:RIQt5cMd0.net
俺は30後半で結婚どころか
彼女すらいたこともない
資格や免許もISSAいない
一生アルバイトなのかな

231 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 00:52:41.08 ID:NhQo9o4u0.net
「○○って彼女"いたこと"あるの?」はバイト先で先輩から言われた最も屈辱的な言葉の一つ

232 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 01:02:51.07 ID:UydjK1LY0.net
>>229
幸いその手の話は今の所聞かれたことはない
なんとなく周りも察してるのかもしれない
もし聞かれた時は適当に流そうと思う

>>230
俺も彼女なんて一度もいたことない童貞
出会いすらない人生にたまに虚しさを覚えるけど今じゃ女性と付き合う余裕なんてとても無いしな…
学校生活とか放棄したのも自分だし

233 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 01:11:05.61 ID:oFM4uhhv0.net
俺も彼女いたことないけどいたって嘘つく予定。舐められたら困る

234 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 01:15:25.37 ID:/0xcJAJIO.net
俺は彼女は居たというか中学の時に相手が告白してきて断るなんて選択肢はなく丸一年ちょい付き合ったけど、
ガキの遊びみたいなもんでカラオケ行ったりしただけだから付き合ったと言えるかどうか分からん

引きったのは高校行ってからだから、その後はお察し状態…

235 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 01:43:40.53 ID:rJBHNH8j0.net
>>224
話さないよ
前に働いてたとき俺も同僚から今まで何してたとか聞かれなかったし聞かなかったな

236 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:07:50.27 ID:GNfDFih80.net
>>230
友達はいるのかよ
ふざけんな

237 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:08:02.26 ID:CNzh6nH70.net
>>227
今はうるさいからあんまり期待しないほうがいい
食品工場はそういう面では恵まれてるけど、仕事が合うかどうかは別ね

238 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:10:41.27 ID:7vFjzXPA0.net
>>213
恋愛なんて聞かれたらどうしてるの?

239 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:11:49.48 ID:7vFjzXPA0.net
>>223
まじで唾入れてるの?
皆黙認?

240 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:14:42.31 ID:7vFjzXPA0.net
>>229>>232
彼女いたことあるか聞かれたらどうやって流す?

241 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:21:39.00 ID:avkhsZMy0.net
俺も何も喋らない。今いる所はそんな奴が俺だけだからしんどい

242 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:25:09.04 ID:CNzh6nH70.net
彼女いたことがないから欲しいって言ってる
なお、わたしは42歳

卑下せずポジティブに対応すれば大体どうにかなる気がする

243 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 02:35:22.33 ID:CxnPEItz0.net
恥の感覚が死んできてるから
ふつうに、いたことないですって言いそう自分

244 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 05:55:40.17 ID:+zjTb5Ik0.net
まだヒキって無かった頃に彼女居たことはあるけど童貞だから何の意味もない
恋愛とかプライベートのこと聞かれるのは気持ち悪くて嫌だな

こっちは相手に何の興味も無いから一方的に俺のことだけ知られるのは気分悪い

245 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 06:09:39.68 ID:OlMCWxi30.net
特別親しいわけでもないのに、個人的すぎることを天気ネタと同じ感覚で話すのもなんだかなぁ
一般論の範囲超えてくるんじゃねーよと

246 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 06:13:46.77 ID:miqhvb7D0.net
恋人の有無と休日の過ごし方は聞かれるね

247 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 06:27:05.75 ID:fmn50hBz0.net
>>242
全く同じだ、42歳で周囲には死ぬまでにオッパイ触りたいって言ってる
周囲は苦笑いしてるけど割と優しい

248 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 06:36:53.00 ID:aurdJq8i0.net
彼女も友達もいないといった次の日からやけに話しかけてくるようになった職場の人たち
別に寂しくないからほっといて…
俺は一人が好きなの…

249 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 07:11:46.75 ID:OlMCWxi30.net
休日ネタもやめてほしいw
お金ないから家でジッとしてるだけなのに・・・・
ドライブとか買い物とか嘘ばっかりついてしまうわ

250 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 11:24:37.72 ID:/0xcJAJIO.net
その程度の嘘は寧ろ人生を上手く生きていくうえでつくべき嘘だと思う
免許持ってないのにドライブとかはバレるだろうし駄目だと思うがw

251 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 12:01:59.31 ID:wRbNXETC0.net
お前らまともでいいなあ
見た目も喋りも引きこもり丸出しだからなんも聞かれねえわ

252 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 12:12:30.66 ID:Kw8Y0pMP0.net
メンタル弱すぎて自己防衛から嘘ばっかついてるわ

253 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 12:20:14.43 ID:oFM4uhhv0.net
本当の事言って苦しくなるくらいなら嘘ついたほうがいい
どうせ誰も傷つかないし問題ない

254 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 13:25:26.91 ID:Q9QJvrWa0.net
はぁ(ため息)、なんでこんなことも出来ないの?頭悪いの?

って言われたわ、イライラがおさまらない・・・初めてなんだからもうちょっと言い方あるだろ(´・ω・`)

255 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 13:34:18.77 ID:q/90CE0V0.net
初出勤してきた。
初めは無理しないシフトでいいと、体調面配慮してくれたことに泣きそうになった。

256 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 13:40:53.76 ID:fmn50hBz0.net
>>254
腰据えてそいつより仕事が出来るようになって
そいつを鼻で笑ったれ

257 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 13:48:17.29 ID:fmn50hBz0.net
夕刊配達中に猫に「こんにちわ、元気?」って声掛けたら
近くにいたオッサンが「?…元気です…」って言われて気まずかったわ
その日の夕刊配達中ずっと動悸が止まらんかった

258 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 13:50:21.01 ID:5MOBPJtB0.net
ほっこりした

259 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 13:51:06.29 ID:Q9QJvrWa0.net
>>255
おつかれさま、頑張ったね(´・ω・`)

>>256
リーダーだから中々難しいかも・・・

>>257
すまんけど、なんか笑ってしまった

260 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 13:55:59.90 ID:OlMCWxi30.net
>>257
オッサンもしばらく??てかんじだったけど、「もしや猫に話しかけてたのか?きも」とかの
認識に変わっていくんじゃないかって不安で眠れなくなったりするよな

261 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 14:06:34.16 ID:LHBL4Gay0.net
>>259
ありがとうございます。
興味ある分野&そこまで忙しくないとこなので、また明日からも頑張っていきたいです。

262 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 14:13:21.40 ID:Q9QJvrWa0.net
>>261
なんの分野?

263 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 14:45:14.31 ID:LHBL4Gay0.net
>>262
医療関係です。

今日、座ったバスでリップクリーム塗ってたら、「みっともない、家でやりなさい。」とご婦人に怒られました…。口紅と思われた感じです。

264 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 15:05:31.04 ID:Q9QJvrWa0.net
>>263
医療事務とかかな

リップクリームなんですよー、唇荒れちゃって(笑) って言えばok

265 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 15:12:13.96 ID:LHBL4Gay0.net
>>264
そんな感じですね。

「すみませんでした、以後気をつけます。」と言って最寄りで降りました。電車やバスで化粧とか微妙だもんな〜と。

266 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 16:09:51.45 ID:9EpKF4UY0.net
みんな頑張ってんな
俺もなんとか今月中に働き始めたい

267 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 16:20:25.02 ID:5kQbfi0i0.net
これから出勤
いやだぁ

268 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 17:59:26.40 ID:rJBHNH8j0.net
ふぁいとっo(^o^)o

269 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 18:57:28.30 ID:/HPUI1mf0.net
可愛いJKとシフトが重ならない悲劇

270 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 20:00:12.29 ID:LHBL4Gay0.net
職場でもLINEが当たり前になってるんですね。
ヒキだったからこのために登録したけども、昔の友達らのリア充アイコンやめてくれえええ。

271 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 20:06:09.90 ID:Q9QJvrWa0.net
>>269
シフト避けられてる可能性

272 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 20:11:41.21 ID:oFM4uhhv0.net
土曜に働くと謎の充実感がある

273 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 21:09:43.12 ID:O7Xtc6dc0.net
>>270
LINE初登録?
登録時に色々チェック外しとかないと電話帳にある番号全部友達登録になっちゃうぞ

274 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 21:34:16.10 ID:WMrFtfLn0.net
近所のドラッグストアの店員の姉ちゃんは元ひきこもりっぽい
ただのコミュ障か暗い人なのかもしれんけど

275 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 22:01:57.65 ID:Hud9fGzU0.net
2週間前からフルタイムで働き始めたけど、引きこもり感が抜けない
仕事にも職場の人達にも馴染めん
変わったのは早寝早起きでたくさん食べて健康的な生活を送っていることぐらい
だけど余暇の時間が少なくてストレス溜まる

276 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 22:19:32.26 ID:LHBL4Gay0.net
>>273
いえ、昔登録してたことあります。向こうが私の番号を登録しっぱなしなようで。こちらが電話帳いなくても出てくるんですよね、忘れてました。

277 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 22:36:30.77 ID:/0xcJAJIO.net
31だけどラインなんて全く分からん
もうスマホに変えようかと思ってるがラインやりたくない

278 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 22:48:14.07 ID:LHBL4Gay0.net
>>277
スマホ持ちでもLINEやってない人いますよ。
働いてなかったらLINEいらないですわ。やり取りする友達もいないし、既読が面倒ですし。

279 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:08:58.26 ID:kPSd+BjA0.net
PC版ラインは一応入れてるが
スマホ持ってないし買っても入れる予定はないな
馴れ馴れしく連絡先聞いてくる同僚とか苦手だし

280 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:12:06.86 ID:I1GANZOv0.net
正直ライン交換するのは苦手だけど、嫌でも慣れていった方が社会復帰にはなってるのかなと思い利用、交換してる

281 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:14:05.12 ID:FDjFKgli0.net
絶対入れた方がいいだろね
世の中に合わせた方が楽だよ
使いたくなきゃ入れるだけで放置すればいいし

282 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:24:06.76 ID:CNzh6nH70.net
生涯、ライン童貞な気がする
そもそも、電話番号を交換するとかどうやったらできるんだよ(逆切れ

283 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:34:50.14 ID:oFM4uhhv0.net
LINE入れてるけどヤマトの宅急便からしかトークこないわ

284 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:52:52.90 ID:uaox2wkT0.net
>>233
全国の風俗嬢が彼女です!

285 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:54:56.40 ID:uaox2wkT0.net
LINEはやってるけど仲良い友達とか家族はみんなWhatsAppだ

286 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:55:53.24 ID:V+cGW3oi0.net
宗教的理由でLINEは入れられないんで^^:

287 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 00:34:39.94 ID:IXrg6KTP0.net
>>283
全くおなじ笑

288 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 02:29:05.83 ID:VUvQ6Kut0.net
今働き始めたら「最近のニュースで危機感持ったの?(笑)」って言われそう・・・

289 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 02:32:17.31 ID:GFeZxs2r0.net
ほんとそれなー
誰でも雇ってくれる社会になればいいけどねえ

290 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 05:58:35.27 ID:+7CyEoUT0.net
>>283
こっちから宅急便のID登録したの?

291 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 06:01:37.39 ID:vIkcfu4I0.net
LINEニュース
すごいわw
あきれる

292 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 06:47:17.86 ID:BPz2Omlt0.net
新卒内定率がいいらしいけど、その中で三年以内に辞める人が何割いるんだろ。

293 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 07:28:07.48 ID:oNvYw+qu0.net
引きこもりに風当たりの強い世の中だ

294 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 08:05:15.09 ID:EnvQNgq40.net
もうストレスで死にそう
ストレス地獄
(;_;)

295 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 08:22:23.45 ID:55Ny/r5N0.net
【テレビ】TBSひるおび「引きこもり61万人は悪魔の予備軍。甘やかされすぎたモンスター」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559421361/-100

だってよ、反吐がでるわ

296 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 08:35:57.31 ID:EnvQNgq40.net
引きこもりなんていろんなやつがいるだろ一括りにするな

297 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 08:37:33.33 ID:3kZBha9/0.net
ベテランさん辞めるから色々と引き継ぎあるらしいけど辛いな
ベテランさんいい人だった

298 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 08:48:05.72 ID:vIkcfu4I0.net
なんでもやるTBSだもんなぁ
テロップで真逆の訳を流すようなTBSだもんなぁ
巣に帰ればいいのに

299 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 09:54:57.13 ID:B18qsYy70.net
オウムテロのときもやらかしたしなTBS

300 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 10:17:07.42 ID:+8rBfjUM0.net
>>296
世間の一般人は無職やニートをそういう存在としか見てないから自覚した方がいい

301 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 11:00:29.29 ID:7unYoDAk0.net
引きこもってる時は世間なんてどこ吹く風だったが、いざ働こうと外にでるといろいろ気になりはじめるわな
そうは言ってももうどうしようもないし、いかに開き直れるかがカギなんじゃないかって思いつつ外にでてるわ
まあ、俺はあんまり開き直れてないし多少は気になってるけどよ

302 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 11:01:27.24 ID:WPiclu/y0.net
>>300
ネットだけだよ
引きこもりはともかく無職なんか日本中に居る
身内にも居るのに犯罪者予備軍扱いなんかしない

303 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 11:05:49.39 ID:pm1vn74ZO.net
一番可哀想なのは身体の病気で引きこもってる人達だよ
働こうとすれば働けるだろうけど健康体の人とは違って単純に体力的に厳しい

304 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 11:48:29.92 ID:CsqjZg5K0.net
体力不足もあるだろうけど
単純に能力不足な人間もいるからな
そんな奴らでも仕事はシテタリスル

305 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 12:03:10.60 ID:NxPIiNLF0.net
バイトしてるだけ偉い・・・
とはならないよね

306 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 12:12:42.53 ID:d7NaC9n10.net
子供が引きこもりになる家は親が過保護過ぎるか要求レベルが高過ぎて子供が何をしても否定するかのどっちか

307 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 12:16:34.09 ID:35mFb2T20.net
>>306
どっちもだわ

308 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 12:30:11.51 ID:BmSHm8IA0.net
しらくほんましなねえかな

309 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 12:34:54.43 ID:+gKNku5/0.net
障害者は死ねとか言うのと変わらんのにひきこもりは死ねは正論としてもてはやされるガイジ国民だから

310 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 12:42:23.41 ID:pm1vn74ZO.net
俺なんかは午前中だけの短時間だけど、下痢しまくる体質なんだよね
これね、下痢くらいでとか思うかもしれないが自分だったらと考えてみて欲しい
職場でしょっちゅう何回も下痢してしまう、その事が不安でしょうがないという事で頭の中がいっぱい、更に腹も痛くなるし冷や汗も出てくる

学生時代から何だが終わってるんだよね

311 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 13:29:29.82 ID:xrL7QOKB0.net
バイト苦痛
特に日曜日は嫌だ
最近バイト先で人間関係上手くいってないし最悪だ
でもやらなくちゃね…

312 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 13:59:15.35 ID:xoktTi8M0.net
おちんぎんが出ましたわ
締め日過ぎて働きだしたので、初回は9万円ほどだった
とりあえず、靴がクソボロだったので3000円くらいのをポチっ

313 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 14:05:02.35 ID:mBXlnvG+0.net
俺1年やってるけど月5万ぐらいだぜ
シフト増やす気ねえ

314 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 14:24:32.37 ID:BPz2Omlt0.net
サザエ症候群にはなってないけど、初めてのフルタイムに不安…今日は眠れないだろな。

315 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:04:54.37 ID:YZwrW4Ly0.net
社会復帰したい人を受け入れず引きこもりだからという理由で落とす癖に、引きこもり死ね!働けクズ!って言う狂った世の中よ…
山と田んぼに囲まれた地域で滅多にない単発のバイトを見つけてたから明日行ってくる

316 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:08:27.36 ID:huJsMZh10.net
頑張れ
自分も明日、市役所行く用事と面接だ

317 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:11:57.03 ID:35mFb2T20.net
ひきこもりから今のバイト先で週3回くらいで働いてるけど次のステップが見えない

ずっと非正規フリーターなんだろうか(´・ω・`)

318 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:17:14.95 ID:pm1vn74ZO.net
俺は取り合えず今年中にやりたい事はあるよ
車の免許とスマホに変える事かな
車の免許は本当に取りたい、スマホに変えるのは今すぐにでも出来るが使い方が全く分からないから億劫になる

319 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:25:01.48 ID:yY4A8S3T0.net
>>310
もう試したかもしれないけどヨーグルトを食べると良いよ
俺も下痢する体質だったけど、ヨーグルト毎日食べるようにしてからまともな便が出るようになって体力ついた

320 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:28:14.42 ID:1xL1nvCK0.net
人生やり直したくてしょうがない
惨めすぎる

321 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:32:09.78 ID:35mFb2T20.net
>>318
車の免許取ったけど結局運転怖くてペーパードライバーだわ

いまではゴールド免許(´・ω・`)

322 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:32:20.11 ID:2bHi9QRy0.net
>>237
サンクス

323 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 15:46:21.08 ID:BPz2Omlt0.net
私も外出したらトイレ行きたくなるのが学生の頃からある。
ビオフェルミンとc23ガゼリ菌を毎日飲んだらマシになった。

324 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 16:15:40.37 ID:YMesc/oK0.net
>>320
俺も同じ気持ち
人生の選択肢尽く間違えた

325 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 16:38:00.86 ID:2eEB9Qo10.net
試験終わった
俺もやり直したいよ
今も選択ミスってる気がしてる

326 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 16:38:38.42 ID:v6vu5Tlh0.net
俺も
結局バカなのがいけなかった
痛い目見るまでどうするべきだったか気づく事が出来ない
そしてもう手遅れ

327 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 16:59:00.80 ID:B18qsYy70.net
>>321
俺もゴールドだったけど、つい先月切符切られたよ(T_T)

328 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 17:03:39.83 ID:VYZyxQLr0.net
俺は一時停止違反で切符切られたが去年やっとゴールドに返り咲いたよ

329 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 17:37:24.79 ID:xsg4GgZ50.net
免許取りたい人は年齢よかったら教えて
自分は35の完全おっさんなんだけど
やっぱり浮くよな?
共同でやる学科とかもあるんだろ?

330 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 17:39:20.64 ID:bbCySfTj0.net
別に浮かねえよ
俺18でとったけどそん時でもおっさんおばさん爺婆なんでもござれだったよ

331 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 17:50:29.37 ID:oNvYw+qu0.net
引きこもり批判したらよけいに出てこれなくなる

332 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 17:51:51.60 ID:FPvlMO6f0.net
>>324
どうやり直したい?
ちょっと他の人のも聞いてみたいな

333 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:07:49.74 ID:LsckG3PC0.net
人生やり直しできないのにどうやり直ししたいとか聞いても意味なくね?
そんなこと聞いてるようじゃいつまでも前に進めないだろ

334 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:09:28.03 ID:KeyvjyYc0.net
鈴木拓みたいに格闘技習って俺を批判してる奴がいても本気になったら簡単に殺せると思うようになれば気楽に飽きていけるのかね

335 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:20:03.51 ID:7unYoDAk0.net
俺は批判してるやつを潰すんじゃなくていちいち気にしすぎないようになりたいわ
一歩引いた目線で物事をみるみたいな

336 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:23:18.47 ID:FPvlMO6f0.net
>>333
ただの会話のつもりだった
すまん悪かったわ

337 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:26:57.34 ID:1wChiZnc0.net
>>334
そもそも包丁でもあれば簡単に殺せるんだからあんまり同意できないなあ
身体が鍛えられれば自信がつくっていうのなら分かるけど

338 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:33:15.36 ID:sojJ6kUW0.net
自由になりたい

339 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:34:01.56 ID:huJsMZh10.net
衣食足りて礼節を知るは真理だからなぁ
日々の貧しさと将来の不安とで人づきあいがどんどん下手になってるような気はする

340 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:35:52.87 ID:xsg4GgZ50.net
>>330
そうかぁ?

341 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:37:02.20 ID:dSzAolaz0.net
中卒で出来る仕事なんかないか

342 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:40:57.10 ID:u1xYDvGc0.net
学歴不問(高卒は当然)

343 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:02:14.05 ID:dSzAolaz0.net
中卒だけど高校卒業って書いといてもいいよね
調べるやつなんていないし

344 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:03:03.14 ID:iOtxl/Bh0.net
>>329
ちゃんとおっさんにはおっさん向けのコースがあって
中高年は指導員の指名とかできたりする

345 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:04:59.20 ID:bbCySfTj0.net
>>343
選ばなきゃ中卒でも取ってくれるとこはあるからそれだけはやめとけ

346 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:07:44.31 ID:35mFb2T20.net
大手の工場の準社員募集してるからそっちに変わろうか迷ってる

347 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:09:55.44 ID:O+aPnR//0.net
中卒じゃダメってところは中卒=やばいやつとみなしてるだかだから
高卒と偽ってもまともに働いてれば文句言われないだろ

348 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:13:07.46 ID:iOtxl/Bh0.net
>>343
バイトならむしろそうしといた方がいいと思う
下手に中卒って書くとはじめからちょっとアレな人に見られる

349 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:13:33.44 ID:esY4G1LH0.net
いっちゃ悪いがひきこもりってだけで真面目に働くなんて期待できない
マイナスからのスタート

350 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:29:12.79 ID:GFeZxs2r0.net
>>334>>337
鍛えて自信を持つっていうのはいいね
特に体がムキムキになると周りもナメてこないだろうし
実際殴ったりすると逮捕されちゃうから何もできないむなしさはあるけど
でもいざというときには身を守れるからいいかもしれない

351 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:29:37.76 ID:dSzAolaz0.net
>>345
どうしてだ

352 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:50:32.78 ID:+7CyEoUT0.net
>>337
包丁は持てないけど
職場で体が強そうだと言葉遣いが舐められないとかあるんじゃない?

353 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 19:51:57.97 ID:+7CyEoUT0.net
ミスしても怒鳴られるとか喧嘩口調とかは防げると思う

354 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:10:38.02 ID:TnvfcYpy0.net
舐められるのは体格もあるけど一番は態度だよ
オドオドしてる奴ってやっぱ虐められやすい
こういうのってツカミが大事だから舐めた口聞いてきたら大声で恫喝すればOK

355 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:14:10.33 ID:9/OqAPsv0.net
>>352
もちろんそういう効果もあると思うけどそれは実際にムカつく態度を相手に取られた時の話とは別なんじゃないかな

356 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:19:21.84 ID:pm1vn74ZO.net
>>319>>323
どうもありがとう
俺もヤクルト400とミルミルのセットからサプリのビフィズス菌やら植物性乳酸菌やら試してみたんだけど、残念ながらプラセボ程度しか効いてる気がしなかった
今はもう仕方ないと諦めている

357 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:19:34.46 ID:GV/X9NEk0.net
22時から夜勤だ…

358 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:23:35.16 ID:TDsmcorJ0.net
ああー貴重な日曜日が終わってしまう
もう疲れたわ
何で週6日も働いてんだよ俺

359 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:25:08.89 ID:tMQ+OXsp0.net
ヒソヒソあの人ひきこもりだって…

360 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:26:10.70 ID:pm1vn74ZO.net
>>321
俺も自分の車なんて持てないと思うけど、免許は取っておいて損はないと思うからさ
>>329
俺は今年32になるよ
30代以降に取る人もそんなに珍しくないんだってさ
そりゃ少ないに決まってるけどそこは気にしないようにするしかないかと

361 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:28:36.72 ID:vIkcfu4I0.net
なぜ人からの批判が気にならないのか、ブッダにたずねるとこう答えた

「誰かかがあなたに贈り物をして
あなたが受け取らなかった場合、
贈り物は誰のものか?」

そのとき贈り物は贈り主のものであり、言葉もまた同じなのです。

希望とは、自分が変わること @養老孟司

>>335

362 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:31:40.48 ID:GV/X9NEk0.net
俺も今日から6連勤だ
同じラインの社員の女の人凄いなあ
マシン動かしたり働き者だ
検品と多少の力仕事は俺に任せろ

363 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:38:16.67 ID:GFeZxs2r0.net
週6は大変だね
がんば

364 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:39:19.51 ID:+7CyEoUT0.net
>>354
柔そうで怖くない感じでも効果あるんだろうか

>>355
そうかな?

365 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:39:39.85 ID:jQu6NEYq0.net
<松本人志>川崎殺傷事件への発言に物議「不良品同士でやりあってほしい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559475046/

366 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:43:30.61 ID:xsg4GgZ50.net
>>344
>>330
>>360
おお色々参考になるわ
ありがとー
多少我慢して行くしかないか
おっさんコースなんてあるのか、ええなあ、それ

367 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:52:15.65 ID:GV/X9NEk0.net
俺も18で免許取ったが免許取るなら合宿でいいと思うぞ
働きながら講習は大変だし講習なら一月以内に取れるらしい
行ったことないからあれだが

368 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 20:55:17.93 ID:TnvfcYpy0.net
>>364
学生同士だとお互い喧嘩売ったら殴り合いになるけど社会人が職場内で乱闘なんてなかなか起きないよ
だから舐めた口聞いてくる奴は思いっきり強気で行け
急に大声で怒鳴れば大抵の奴は一瞬ビクッってなるよ
本当に殴られたら被害届でも刑事告訴でも何でもしてやればいい

369 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:15:28.25 ID:35mFb2T20.net
NHKで安楽死特集やってる

370 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:22:30.11 ID:lglVYcXU0.net
殴るとか怒鳴るとか恫喝とかそういうDQN底辺の職場で働いてる奴もいるんだな
自分も長期ヒキだったけどスーツ着て仕事するような所で働いてるけどそんなことしたら普通にクビ

371 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:24:29.08 ID:a3E92zYZ0.net
週6で働いてる人って年間休日105日無い感じか

372 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:26:23.05 ID:QzYntXWH0.net
たまたま休日出勤しただけで土日休みの工場やで
大手だから時給はいい夜勤+休日出勤手当も付くし工場入るならやっぱ大手だよ

373 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:30:25.10 ID:+7CyEoUT0.net
>>368
了解

>>370
何お仕事?
馬鹿にしてくる奴いないか?

374 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:34:13.30 ID:a3E92zYZ0.net
>>372
うらやま
週6日だけどつらいわ

スーツの仕事でも怒鳴るとか普通にあるだろ

375 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:50:16.24 ID:xsg4GgZ50.net
いつか安楽死できるようになれば
もっと積極的に働けるはずなのにな

376 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 21:57:51.21 ID:f+wSNed80.net
仕事辞めたい
全てから逃げ出したい

377 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 22:02:06.76 ID:Z7NADSEA0.net
無敵の人になるのはあかんよ

378 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 22:05:38.75 ID:sojJ6kUW0.net
無敵の人になるのはダメだけど気分は無敵になれば生きやすくなると思う

379 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 22:27:53.22 ID:BPz2Omlt0.net
>>356
病院には行かないの?
あとは、仕事始まったらまたお腹下すだろうなあっていう精神面からくるものもあるし。

380 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 22:40:46.10 ID:ndmIFxi+0.net
無敵の人を煽って事件を起こさせた連中が被害者かわいそうと叫ぶ欺瞞を見る生活をするんだ

381 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 23:20:13.88 ID:GFeZxs2r0.net
>>379
>>210と同じ人なら病院には行ってるみたいだね
ストッパとか効かないかな?
https://stoppa.lion.co.jp/gerinavi/rushhour/

382 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 23:27:03.46 ID:pm1vn74ZO.net
>>379
何度も行って検査もして診断はIBS(過敏性腸症候群)と言われたよ
心因性の影響が大きいとも言われてる
このせいで引きから脱出しても短時間バイトをしたり辞めたりの繰り返し

383 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 23:38:05.85 ID:pm1vn74ZO.net
>>381
下痢止め系は昔は結構使ってたんだけど、効かない事もないけどやはり常用するもんでもないしね

384 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 23:40:22.73 ID:7unYoDAk0.net
気持ちはわかるけど乱闘とか恐喝とか止めとけよ、笑うわそんなの見せられたら
余計なお世話かもしれないが余計に馬鹿にされるだけじゃないのか?
なるべく接点減らして関わらない方がいいと思うぞ、腹立つのわかるけど

385 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 23:44:31.05 ID:xrL7QOKB0.net
何かもう疲れたよ…
一年経ったけど人間関係上手くいかないし仕事の覚えもよくないね
だけど週6シフトを入れられてる謎
来週は7連勤もあるし心身ぶっ壊されそうだ
今月で辞める意思は伝えてあるけどどうなるかもわからんなあ

386 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 23:55:52.51 ID:D3I6wYqD0.net
派遣だと雇用期間あらかじめ決まってるから楽だよ
今のとこ続けるつもりだが辞めるなら二ヶ月やればいいし延長するかしないか決めれるのは楽

387 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 00:08:38.86 ID:UuJif+Rw0.net
>>386
すぐ辞めたら仕事覚えたころ辞めたとかいろいろ言われるよ
派遣先の面接官がどの位やってほしいとか希望があるから聞いた方が良いよ

388 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 00:13:34.61 ID:nJOSQCcV0.net
>>387
雇用日決まってるから関係ない
そもそも面接官なぞ端から居なかった

389 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 00:15:18.83 ID:zJviCdFx0.net
>>366
指導員指名制度は、どこでもあると思うけど一応問い合わせてみてくれ

あと、変な見栄を張らずにオートマでなw

390 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 00:19:12.82 ID:nJOSQCcV0.net
オートマとかだせえからやめとけ
普通免許取ってオートマ乗りゃいい

391 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 00:24:53.56 ID:UuJif+Rw0.net
>>388
派遣だと2か月とか3か月更新で期間決まってるけど2,3年やらないと不満言われるよ
入る前に顔合わせという面接してなかったなら言われないだろうけど

392 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 01:38:11.65 ID:6Ko9reRz0.net
>>332
色々選択間違えてると思うけど一番の失敗は大学中退した事だと思うからちゃんと卒業するべきだった
せっかく入学したのに行動せずに途中でやめる羽目になったのは悔やんでる
中途半端が一番駄目だな

393 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 02:14:32.42 ID:qVmc+z8d0.net
昔俺が派遣で働いてたとこは3日でやめる人とかいっぱいいたw
>>385
週7とかやばいね
無理だと思ったらすっぱり辞めた方がいいよ
コンビニできたらなんでもできるよたぶん

394 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 05:10:53.12 ID:kh4S9fad0.net
>>382
IBSて根本治療ないらしいですからね。
抗不安薬を処方してもらったりはされてるんですか?

395 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 05:23:53.42 ID:nJOSQCcV0.net
過去レス見たけど時給1000未満で働いてる奴居るのな
やること対して変わらないんだし1100以上やった方がいいぞ

396 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 06:08:32.86 ID:TltJJMrx0.net
時給1275円だけどバイトリーダーみたいな立場で辛いから辞めたい
最賃でいいから気楽な仕事を適当にして帰りたいわ

397 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 06:18:44.75 ID:dVmubgJQ0.net
どこでも時給1000以上の仕事があると思ってるのか?こいつは
君はもう少し外に出て現実見てきなよ

398 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 06:37:42.51 ID:Jaa8B2m10.net
糞田舎にそんな仕事ございませんあっても難関資格持ち前提だし

399 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 06:51:56.04 ID:bdGoHnXM0.net
マウント取ってるつもりだろ
本気で言ってんなら頭悪過ぎ

400 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 07:33:11.67 ID:Dn/dFb+x0.net
割りと田舎だが普通にあるぞ
どうせタウンページとかフリーペーパーで探してるんだろ
派遣登録すりゃ賃金絞れるがな馬鹿なのか?

401 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 07:35:10.92 ID:Dn/dFb+x0.net
まあ夜勤でも時給調整出来るし800円とか今時わらっちまう

402 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 08:03:24.74 ID:7gh+z5/I0.net
どうやら本気で言ってる馬鹿だったようです

403 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 08:06:53.48 ID:cz2dejcx0.net
大学中退と卒業って全然評価違ってくるの?

404 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 08:10:17.85 ID:QjidqoWI0.net
バイト行きたくない(´;ω;`)

405 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 08:41:17.81 ID:2VA1vthr0.net
大学中退は高卒やぞ
その時点で応募できる企業に差が出る

406 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 08:44:25.78 ID:2VA1vthr0.net
田舎で稼げないなら住み込みの仕事した方が絶対ええよ
俺も安い時給で働いてたけど期間工やってから稼げる額が違いすぎて後悔してる

407 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 09:47:23.44 ID:YGjCnVHI0.net
体力がなさ過ぎて応募に躊躇する

408 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 09:56:44.91 ID:hhGhSHh10.net
親戚の会社で働かせて貰えるようになったけど、時給1200円から1500円にアップとか旨過ぎィ!
仕事自体も前の仕事より楽だし、時給と仕事内容合って無いってハッキリ分かんだね

409 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 09:58:30.97 ID:c97/VjP50.net
そらコネだからね
楽な仕事回してもらえるんよ

410 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 10:34:37.89 ID:xwbUNn0E0.net
>>390
いつの時代の人間だよ
今どきほとんどATだぞ?

411 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 11:08:56.88 ID:uj9fQ2xk0.net
こんなやつらが公共の電波でコメントしてる日本
http://i.imgur.com/w83QLkT.jpg

412 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 11:26:39.86 ID:c97/VjP50.net
せっかくの休日なんで公園の鳩に餌やってくる・・

413 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 11:48:17.38 ID:Yotk3zpb0.net
>>411
欧米なら社会的に抹殺されるだろな

414 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 12:47:10.10 ID:86aKq9FA0.net
結果死ぬしかなかっただけで死にたかったわけではないだろ

415 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 12:58:02.83 ID:Mn1YxP0n0.net
地方といっても差があるんだろうが人口3万くらいの田舎だと時給1000円以上とか解体現場くらいしかなかったな…
短期だがめちゃくちゃきつかった。コンビニも深夜で1000円届いてなかった。最近超えたみたいだが

>>411
川崎事件以降のマスコミの報道は目に余るな。それに賛同する声の多さにも驚くが

416 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 12:59:11.58 ID:gHSL/PI70.net
ナチズムを信奉してる連中が無敵の人に殺されるんだから楽しい世の中じゃん

417 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:02:45.03 ID:Mn1YxP0n0.net
>>418
まさに今起きてる反応はナチズムだね…ネットだけじゃないというのが本格的にやばい

418 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:17:02.24 ID:Mn1YxP0n0.net
>>329
学生が多い時期を避ければ別に浮かないよ
数年前に小型二輪の免許を取りに行った(学科は共通)けど年配の人も結構いた
大事なのは教習所選び。中にはいまだに大きな声出して指導するところもあるみたいだから

ちなみに自分は閉鎖空間のパニック発作持ちで普通自動車の免許はもってないです

419 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:45:28.40 ID:CFmAR8hY0.net
5月6月か10月11月ぐらいがいいんだろ
厚着できる秋狙いだな
薄着だと腕ガリガリで恥ずかしい

420 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:52:55.74 ID:dN50rV0S0.net
>>411
10年前は支援する方の人が似たようなこと言ってたよ

421 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:55:43.54 ID:09EK2rOc0.net
しかしこれだけ引きこもり叩きが激しいとますます働きにくくなりそう・・・
これまでのニートバッシングでもここまで偏った報道や反応はなかった。日本こわい

422 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:58:23.24 ID:Ka6R6Utp0.net
時給1000円とか何処の都会なんだと思うレベル
こちとら時給800円でひーひー言ってます
辞める事にはなると思うけど35歳じゃ中卒じゃあどこも雇ってくれないだろうけど
もう一度引きこもりに戻ろうかな…

423 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:00:31.27 ID:09EK2rOc0.net
>>420
サポステスレを見てると今も珍しくない模様。支援でさえ自己責任自己責任
働けと言いつつニート引きこもりは受け入れないとかどうしろと

424 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:08:34.96 ID:dN50rV0S0.net
民主党時代に散々言われたんだろうな
今回も昔テレビに出ていた連中は見かけない

425 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:10:48.03 ID:4Xw/JARG0.net
南海トラフでリセットしてえな

426 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:11:52.99 ID:wiRA4Vgt0.net
さすがに政治家は下手なこと言わないけどテレビはバカのためのものだなw

427 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:24:20.38 ID:qVmc+z8d0.net
>>404
がんば(>_<)
>>408
いいなー
どんな仕事?

428 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:32:54.00 ID:09EK2rOc0.net
ネットも輪をかけてひどい。普段はマスゴミと言ってるのに分かりやすいスケープゴートに賛同して
ヒッキー氏ねで埋まってる。マジで今後バイトの採用にも影響でてきそうな勢いだわ

429 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:34:29.45 ID:hBkbmCUk0.net
やらかした
ただの失敗ならいいけど無能がバレる失敗したバイト行きにくい

430 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:38:03.27 ID:cz2dejcx0.net
バイトもまともに出来ない人いますか


俺失敗とかこの教えてくれる人にキレられないようにとか考えすぎて緊張しすぎてできないとこあると思ってるんだが
同じような人いますか

431 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:57:41.47 ID:/BYS5xvw0.net
>>430
俺も昔そうだった

対処法は開き直ること
そもそも大した給料貰えない、いつ切られてもおかしくないバイトの立場でそこまで責任感じることがおかしい
真面目過ぎ

432 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 15:04:16.44 ID:09EK2rOc0.net
どこにでもすぐキレる人いるからね。そういう人は深く考えても疲れるだけ
適当に合わすしかない。毎回キレるような人がいる職場ならバイトの身軽さを生かして去ればいい

433 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 15:20:01.05 ID:m+Rp6jse0.net
前のバイト先では自分がリーダーだと思い込んでる精神異常者に毎日怒鳴られてたわ
その手の人間って正しいとか間違ってるじゃなくてただキレてストレス発散したいだけだよ
怒られてもあんまり真に受けない方がいいと思う
話し半分ぐらいに聞いておくぐらいで調度いい

434 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 15:25:32.49 ID:8JLQngDs0.net
お前らなんの仕事してるの?
新聞配達辞めることにした

435 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 15:59:56.70 ID:86aKq9FA0.net
>>433
今いるとこにいるなぁ引っ込みつかなくなって6月に辞めるよう追い込まれたけどその人

436 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 16:35:38.56 ID:+DwLZ3Ix0.net
俺はこの前までポスティングやってたけど人間関係ほぼなくて1人で好きなときに配達できて結構良かった
ただ人間関係なしで済んでたから他のバイトで誰かと上手くやっていけるのか不安だ

437 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 16:44:29.30 ID:UuJif+Rw0.net
>>368
近所にわざとくしゃみしてくる奴いるんだけど
こういうのはどう対応するべき?

438 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 17:42:07.39 ID:JqkydyL40.net
俺、頑張って働いて貯金して新型ハスラー買うんだ

439 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 17:53:48.07 ID:jReTSFbc0.net
引きこもり関連の事件が立て続けに起きて当事者や元当事者は相当厳しい立場に追い込まれている
全くの外部から突然こんな災難が降りかかってくるとは
自分なりに頑張って来たのに悲しい
マジで何て事をしてくれたんだ・・・

440 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 17:56:00.79 ID:c97/VjP50.net
一ヶ月もたてば違う事件で盛り上がって忘れてるよ

441 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 17:58:14.57 ID:09EK2rOc0.net
>>426
テレビがバカというかテレビを使って誘導してるようにも見える
ヒッキーは犯罪予備軍を印象づけて何を言われても仕方ないガス抜きの対象にしてやろう、みたいな

442 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 17:59:30.70 ID:4o000gcD0.net
>>438
いいね
自分も乗るならハスラーしようかと思う

443 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:18:01.89 ID:YDGhXqGQ0.net
最低賃金低すぎ
日本の高い税金払いながら生きるなんて無理
週7で働いて夜勤してなんとかいけるかなってレベル
こんな人生なら死んだ方が良いよほんと
やっぱここにいるような奴らがテレビで見るような事件起こしてるんだろうな
景気良くならんとどうにもならんよ

444 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:24:15.70 ID:09EK2rOc0.net
人を殺して自殺するようなレアケースがヒッキーの代表例な訳ないだろ

445 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:42:12.83 ID:fXOB01540.net
【速報】クオカードペイ50 0円分をすぐ貰える     


@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→しょうたいこーどを入れる


SCMeEP 



しょうたいこーどを入れた後、貰った30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!

クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。


今だけ2倍の600円貰えます!!!

446 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:46:57.87 ID:1Z7iG3Pu0.net
元引きこもりの身としてはどんどん引きこもりを追い詰めて第二第三の岩崎事件が発生することを望むけどね
人のこと一方的に攻撃して自分は反撃されずに済むなんて有り得ないと学習するまで

447 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:50:14.36 ID:yaXI3Vhj0.net
初の8時間勤務で足が棒だ…。
休憩時間、先輩と入るの不安だったけどほぼずっと喋ってたw

448 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:52:31.99 ID:auJHma7G0.net
>>446
これから仕事を探そうとしているヒッキーにはこれ以上ない逆風だけどな

449 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:53:29.12 ID:4o000gcD0.net
引きこもりにも色々いるしね

450 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:58:25.56 ID:H3OHYt1Z0.net
大体実際に事件を起こした犯人は兎も角引きこもりだの子供部屋おじさんだの叩く範囲を広げ過ぎなんだよ
他人の人生にケチつける人間の多さに反吐が出るわ
批判したいなら身内の引きこもりだけにしろよ

451 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 18:59:49.20 ID:4Xw/JARG0.net
差別されたせいで犯罪に手を染めた黒人のように歴史を繰り返しているな

452 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:01:58.98 ID:c97/VjP50.net
既に働いてるヒキは影響ないわ

453 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:05:35.79 ID:09EK2rOc0.net
それ。元ニートというだけで面接で悪く見られかねない。当事者でもない連中が言いたい放題で反吐が出る

ヒッキーとは関係ない殺人事件が圧倒的に多いのに何故かヒッキーを全力で攻撃
エリート官僚にいたっては子供を殺した殺人事件なのに英雄扱いとか狂気の沙汰

454 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:14:30.51 ID:C8LLaOuJ0.net
>>446
俺は心の中で引きこもりをブロウ(兄弟)って呼んでる
悔しい気持ちは分かるがブロウ(兄弟)が追い詰められるような想像は止めてくれ

455 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:17:16.75 ID:Falavexe0.net
>>451
黒人差別、ユダヤ人迫害の歴史から何も学んでない人が多すぎるよね…
悲しいというか恐怖というか一度リタイアした人に以上に厳しい結果だろうに

456 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:19:33.54 ID:Falavexe0.net
以上に厳しい→異常に厳しい

これで更に採用に及び腰になったりでもしたら困窮する人が増えてそれこそ犯罪も増えかねない

457 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:29:14.01 ID:HhvXBx/K0.net
殺されるのは数が多い一般人だしいいことだw

458 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 19:41:10.80 ID:G05XsAt30.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-R4OUIAAmcUa.jpg    
   
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
      
簡単に入手できますのでご利用下さい     

459 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 20:00:16.55 ID:QjidqoWI0.net
低賃金バイトから帰宅
そろそろバイト変えたい
>>427
ありがと

460 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 20:08:08.34 ID:uj9fQ2xk0.net
職種
[社]未経験でも稼げる!!土木作業員

給与
月給33万〜40万円

勤務時間
8:00〜17:00(早出・残業有)

https://townwork.net/detail/clc_0580348001/joid_Y0014KJQ/

461 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 20:10:57.14 ID:YGjCnVHI0.net
>>447
おつかれ〜

462 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 20:13:23.31 ID:qVmc+z8d0.net
みなさん乙
>>447
先輩いい人でよかったね

463 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 20:18:12.08 ID:QjidqoWI0.net
週2労働デフォの世界にならないかな・・・週2ならなんとか頑張れる

464 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 20:31:19.69 ID:kh4S9fad0.net
>>461
>>462
ありがとうございます。まだ会ってない先輩いるので不安もありますが。

起きてみる→掃除や洗濯→外に出てみる→散歩→図書館→ジム通い→バイト探し。
小さな行動を積み重ねて、徐々に人と接するところへ慣れていきました。
面接では不安障害であることも話しました。

465 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 20:56:24.90 ID:Falavexe0.net
>>464
正直に話して雇ってくれる時点でいい職場だね…なかなかないと思う

ブランクや病気のことを話したら即断られた時は帰り道で泣いたよ。。

466 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 21:04:44.13 ID:QKcbGmZP0.net
>>458
最近見かけるな

467 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 21:29:47.32 ID:L2RnasZJO.net
>>394
精神系はまだ一度も行ったことないからないですよ
効くのかもしれないし今時そんな大した事じゃないのかもしれないけど、依存になったりしたら怖いなとは思う

468 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 21:32:13.42 ID:L2RnasZJO.net
>>460
一日で筋断裂して終わりそう

469 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 21:38:26.95 ID:8JLQngDs0.net
ねえ、なんの仕事してるの
参考にしたい

470 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 21:39:24.42 ID:kh4S9fad0.net
>>465
打ち明けたら嫌な顔されたり、落ちたりした過去何度もあります。
泣きましたし落ち込みました。
それでも数あたりました、家で落ち込んで絶望してても何も変わらないので。

471 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 21:43:22.33 ID:kh4S9fad0.net
>>467
今のつらい状況をこれからも耐えるか、薬の力を借りて少しでも楽になるか。
頭痛薬でも下剤でも依存は起こります。
減薬してる方もたくさんいます。

472 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 22:36:50.94 ID:L2RnasZJO.net
>>471
今度診て貰ってる内科医の先生に聞いてみるよ
もしかしたら何か軽めなのを処方してくれるかも

473 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 22:39:23.49 ID:Falavexe0.net
>>469
今はホームセンターで品出し。会話が少なくていい職場なんだが近々閉店するらしい。。
以前は新聞配達もしてたが眩暈の病気になってからは配達はやめた

>>470
自分は何度か経験してトラウマになってしまった。面接になると吐き気と震えが止まらない
品出しでなんとか雇ってもらったけど閉店でまた職探ししないといけないので今から憂鬱

474 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 22:45:16.55 ID:Falavexe0.net
>>472
内科の先生にアタラックスとか処方してもらったことあるので珍しくないと思う
自分の場合は緑内障の治療もしてるので精神系の薬は相性が悪いんですよね
愚痴っても仕方ないけどポンコツで嫌になる

475 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 23:06:31.87 ID:snJqh80f0.net
中途半端に貯金があるとしょーもない使い方してしまうな
5千円くらいしか成果出せなかったのに20万も払って買った商材があるが
親に家賃として払った方が1万倍マシだった

476 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 23:08:21.04 ID:kVGOmaHh0.net
単発してきた
交通費出ないから俺の価値は4000円台…

477 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 23:33:46.04 ID:kVGOmaHh0.net
というか親にバイト行くって言ったものの今日1日だけのやつなのよね
絶対週何日かのバイトに決まってそれに行くと勘違いされてるよな…
明日訂正すんのがめんどくさいしぬか喜びさせた

478 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 23:54:28.54 ID:gBUZ8rLj0.net
厚生年金35000健康保険15000が痛すぎる

479 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 00:43:39.89 ID:VOAeJRi90.net
どんだけ稼いでるんだよ

480 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 01:15:44.01 ID:YMau+JqX0.net
>>478
入らず済むなら入らなきゃいいのに

481 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 03:17:20.51 ID:T1kVt2E00.net
>>477
1日だけでも偉いよ
一歩前進やー

482 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 04:06:27.00 ID:zUz0uu1X0.net
>>480
それだけ稼いでると強制だから入らないとかないよ

483 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 04:36:18.08 ID:fiPrHTLt0.net
>>385
7連勤は酷くないか?
俺の場合長くても4連勤ぐらいだけどそれでも疲れるのに7連勤はきつそう
ちょうど木曜から日曜まで4連勤だったけど今日はずっと寝てた

484 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 05:24:11.22 ID:CCORk3Qi0.net
昨日に大量のミスしてたことにさっき気づいたわ・・・
50個くらいの部品が廃棄になる
やべぇな、始末書を今のうちに書いておくよ、、、orz

485 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 05:56:06.19 ID:jwt5Qti30.net
>>473
面接は私も緊張からか息苦しくなりますが、抗不安薬を飲んで凌ぎました。
登録だけの派遣だと面接ないとこありますよね。

486 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 05:58:36.89 ID:Ve7o1h460.net
>>484
やばいな

487 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 06:04:34.54 ID:KTL+lENW0.net
>>484
失敗しないと成長しないさ、ドンマイ

488 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 06:51:53.20 ID:LaTLX2nd0.net
>>483
俺だって12連勤の経験あるぞ
底辺なんてそんなもんだよ

489 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 07:09:43.53 ID:9QKHKhGr0.net
職場行きたくねー

490 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 08:38:51.55 ID:Ve7o1h460.net
俺ももう辞めたい
働いても辞めても地獄だ

491 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 09:11:23.90 ID:jwt5Qti30.net
朝はみんな顔死んでますよね。
行きたくないなあと思いながら、生活のために重い腰あげて行ってます。

492 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 09:30:41.51 ID:VMG4iWo80.net
始末書ってどんなことかくの?

493 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 09:55:04.22 ID:dNUTcobQ0.net
>>491
朝というか午前中がつらいですよね・・・
TVも連日、引きこもり暴力引きこもり暴力で気が滅入るのでつけなくなった
偏った報道がここまで続いてるのはちょっと酷い

494 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 10:13:55.95 ID:gjHomzK70.net
先日社員になって保険証貰ったんだけど辞めようと思うんだけど社長にもう辞められない今辞めたら保険の関係でお金がかかるぞ?と言われたんですが社員になったら辞めるのは難しいんですか?お金がかかるんですか?
詳しい人いたら教えてください

495 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 10:38:38.06 ID:wRo3+zuv0.net
よく分からんけど社会保険継続するなら会社負担の分自分で払うんだぞってことか?

496 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 10:51:12.36 ID:KHwrZypV0.net
保険証の発行元(けんぽとか)に聞いてみたらわかるのではないでしょうか?

497 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 10:54:44.23 ID:KHwrZypV0.net
>>493
休み明けとか一番辛いですね。
ひきこもりと事故のニュースばっか取り上げてますよね、マスコミは。
ネガティブならないようにニュースの見出し見て、事故や事件は避けて読んでます。

498 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 11:31:15.89 ID:8rIMpSx30.net
テレビ全く見ないんだけど
最近ってそんなに連日ニュースでやってるのか
一応川崎の事件とネトゲ廃人の息子が父に刺された事件は知ってるけどさ

499 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 11:33:52.66 ID:8ZbybbUt0.net
>>492
事の発端から原因、改善策、謝罪までをまとめる

500 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 11:40:01.81 ID:dNUTcobQ0.net
>>497
『引きこもり傾向』と『暴力』の見出しにはうんざりですね
遊んでる人が多いみたいに扱ってた生活保護批判の時と同じかそれ以上

501 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 11:40:40.71 ID:8pK3GbzX0.net
>>498
川崎だけなら流されたかもだけど元事務次官がヒキニートの息子殺処分したから今引きこもり問題の注目が凄いよ

ずっと前から懸念されていた8050問題がいよいよ本格的に始まる時期だしね

502 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 11:49:10.16 ID:PbPdFYPz0.net
朝から晩までずっとやってる。極端な例を引き合いにするこれまでのニートバッシングの延長
それまで興味なかった人が当事者無視で言いたい放題なので見ない方がいい

503 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:01:05.45 ID:8ZbybbUt0.net
ほんと令和になってからネガティブな報道しかやらねぇ
マスゴミもゴミだが、クソみたいな時代だな

504 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:02:59.12 ID:VMG4iWo80.net
>>499
なるほど、ありがとう。小さいミス連発してる俺も近々書くことになりそうだ

505 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:14:42.26 ID:raQ5KHir0.net
>>483
そうですね
週6でも間に休みがあるから何とかやっていけてますけど7連勤はかなりきついですね
何か勝手に入れられてるのに気づいて驚きました
誰かが旅行にいくとか聞いたのでそのせいかと…
もしかしたら俺が辞める事他の人にもばれてて居るうちに休む算段かもせれません辛い

506 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:25:12.52 ID:sb+vQnEL0.net
この時期になると社員が賞与の使い道でどこ行くとか何買うとか楽しそうに話してる
自分は派遣だから賞与ないけど先月の残業代が10万以上入るから食べ歩きでもしようかな

507 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:29:57.21 ID:KHwrZypV0.net
>>500
事件起こした人が、普段はおとなしい人だったり、ひきこもりだから断定されちゃうんですよね。
事件起こすのはアニメオタクだとか言われた時代もありましたよね。

508 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:37:01.74 ID:SVPgtriJ0.net
まあ8050っていっても
まだ俺らには関係ないだろ
ここのやつらはまだ40もいってないだろ?

509 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:51:36.40 ID:PbPdFYPz0.net
てか8050の真面目な議論にもなってないし延々と引きこもりバッシングで憂さ晴らししてるだけ
池上彰が話してたが事件を連鎖させるような煽り方はマスコミの悪癖だし乗っかる人もアレ
こんなことしてたらどこかでしっぺ返し食らうだろうにな

510 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 12:54:58.35 ID:ZNlYAdKz0.net
>>506
息抜きというか生活の上で楽しみを見つけるのってすごく大事なことだと感じる

511 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 13:09:21.49 ID:PbPdFYPz0.net
今ちょうど食堂でやってるフジのバイキングも息子を殺した元次官に共感するだどうだと
やってるんだぞw弁護士が少し反論気味に話してたがこういう程度の話ばっかり

512 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 13:13:11.78 ID:AsKgK8InO.net
午前中のバイト終わって帰ってきてTVつけたらまたあのニュースだよ…
というかさ、本当に最低最悪な事件起こしやがったよな

大多数の犯罪なんかとは無縁な引きこもり、社会復帰をしようと頑張っている引き達にも恨まれるような事をして死んでいったとか…

513 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 13:59:47.47 ID:jwt5Qti30.net
この時間のテレビはワイドショーだらけで面白くないので、radikoでAM局聞いてますわ。

週一で資源を回収にくる集団がくるのだけど、社会復帰目指してる作業所の方なのだろうか。

514 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:03:14.35 ID:PbPdFYPz0.net
テレビが攻撃的な話題を繰り返すのは数字になるからというのもある。世間がそれを求めてる

>大多数の犯罪なんかとは無縁な引きこもり

を伝えようとしないマスコミも知ろうとしない世間もどちらもおそろしい

515 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:15:48.88 ID:ZBr/UzjV0.net
残業で10万とかすごすぎぃ

516 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:21:41.92 ID:KTL+lENW0.net
テレビってそんなことになってたのか…
2ちゃんのヒキ板と無職板しか見てないから知らんかった…
まぁ、それは置いといて今日の休日に片づけをしたら有意義に感じたぜ

517 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:26:38.26 ID:d5Oz4p4U0.net
ひきこもりを殺せって行ってるからなw

518 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:42:35.45 ID:GdmeTYui0.net
金が尽きたから働かざるをえなくなってしまった
面接に行くのがまず難易度高いということに改めて気づかされたわ

519 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:49:10.72 ID:a4YAHgYJ0.net
>>516
俺そういうのすぐ気にするから見ないようにしてる
テレビ断捨離しようかな

520 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:49:46.89 ID:KTL+lENW0.net
むしろ面接に行くのが一番難易度が高くね?

521 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 14:52:31.55 ID:BmUpua1/0.net
俺は紹介だったから楽でよかった
ひきこもりというのも完全に知られてるけど

522 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 15:15:32.88 ID:g+fpCQ7n0.net
難易度高いし面接で凹むのが最もエネルギー消耗する

>>517
ヤフコメ=5chニュー速=ワイドショーで言ってることが大差ないのは深刻だよなぁ

523 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 15:21:41.81 ID:xHFDfovk0.net
ニート殺人の雑談したいなら雑談スレいけよ
いい加減鬱陶しいわ

524 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 15:23:56.73 ID:g+fpCQ7n0.net
>>523
流れでレスしたがすまんな。皆それだけストレス感じてるんじゃね

525 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 16:22:05.94 ID:V2TG14up0.net
もう、引きこもりってだけで捕まりそうだな

526 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 16:57:27.64 ID:3FwCujH50.net
(´・ω・`)就職したらマツダ3のラジコン買おう

527 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 17:36:51.16 ID:aPLluwij0.net
今日もまたむだに1日を過ごしてしまった

528 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 18:15:29.28 ID:OROv2SSm0.net
加藤のような英雄が必要だな
今引きこもり必死に叩いてる連中も本音では事件が起きて欲しいだけだろう
普通に働いてたら引きこもりなんてどうでも良くなるからな

529 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 18:41:36.53 ID:Kfsy39KK0.net
令和生まれの子供は平成生まれより悲惨そうね
わかってたけど

530 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 18:58:38.67 ID:V2TG14up0.net
大勢での一体感みたいのがまったくない。引きこもりになるべくしてなった気がする

531 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:11:01.66 ID:45SOcHh20.net
一人っ子が羨ましい
どうしても兄弟との比較になるし実家に同居とか最悪

532 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:27:43.02 ID:AsKgK8InO.net
>>531
兄弟居て思う事は年が近いかどうかと、同性と年下の兄弟が居たら更にキツいだろうなと思う
俺は年の離れた姉だからまだマシかもしれない

533 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:31:01.42 ID:Ve7o1h460.net
時給780円のバイトから帰宅

534 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:34:46.31 ID:Ve7o1h460.net
頑張ったご褒美にアイス買ってくる(´・ω・`)

535 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:47:01.42 ID:aPLluwij0.net
>>534

俺も夜勤の短期バイトしてた時はお風呂で湯船に浸かりながらアイス食べてる瞬間だけが救いだった

536 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:47:49.82 ID:2a+jOHP00.net
ご褒美は大事だ
俺もバイトから帰ってきたらいつもアイス食べてる

537 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:48:39.41 ID:JtP4W9Ea0.net
>>518
それもだけど志望動機が思い浮かばない

538 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 19:56:29.96 ID:ogWAFjHd0.net
自分も時給800円の8時間週5のバイトだけど親が家に金いれなくていいから無駄使いしないで貯めなさいって言ってくれたから年金と携帯代だけ払ってあとは貯金してる
昼もお弁当と麦茶を家から持参して節約してるし増えてく通帳の数字眺めるの楽しい

539 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 20:03:15.57 ID:VMG4iWo80.net
毎日アイス食べてたらお腹壊してその楽しみすら奪われた

540 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 20:06:59.22 ID:VMG4iWo80.net
>>538
いい親だな。親孝行してあげな。飯連れていくだけでも嬉しいはずだ

541 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 20:16:35.36 ID:jwt5Qti30.net
今のところ続けられそうだったら、また自動積立やろうかなと思ってる。
あれ本当に貯まるから。

542 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 20:20:27.15 ID:/rqL78JD0.net
来週面接なんだけど、今のこの状況じゃあどうしたって白い目で見られるよな
今から憂鬱すぎる

543 :484:2019/06/04(火) 20:33:34.86 ID:CCORk3Qi0.net
オッス、帰宅したわ
朝一でやり直し加工したけど、意外に怒られたり始末書案件にはならんかったよ
たんたんと原因・対策・作り直しな流れでたんたんと時間が流れ夕方になっていった
ちょっとホッとしたわ、ストゼロが旨いです

544 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 20:48:40.56 ID:ZNlYAdKz0.net
良かったね
仕事のミスで怒られるとめっちゃ凹むよね

545 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 20:54:42.15 ID:Ve7o1h460.net
>>543
おつかれ
なんの仕事?

546 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 21:08:55.31 ID:Z9SM63bS0.net
ここの引きこもり共もお終いだなw

547 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 21:30:35.69 ID:YRaRd4QW0.net
引きこもり長すぎて脳みそが動かない…
どうすれば…

548 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 21:49:02.57 ID:8ZbybbUt0.net
>>531
親の介護一人でするの大変だぞ?

549 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 21:56:04.21 ID:AsKgK8InO.net
>>547
俺も記憶力が半端なく落ちているのを実感してる…
元からというより明らかに惚けてきたみたいな感じで劣化してる
近い将来に若年性認知症になるんじゃないかと心配するレベル

550 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 22:32:11.69 ID:esTSTn5p0.net
ストレスでも記憶力なくなるそうだしな
あと虫歯も良くないらしい
両方あったのが原因か知らんけど人の名前思い出せなくなった

551 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 22:34:53.61 ID:Ve7o1h460.net
話さないとボケが早まるらしい

552 :(-_-)さん:2019/06/04(火) 22:40:01.82 ID:g+fpCQ7n0.net
虫歯というか歯周病菌だな。これは本当に良くない万病の元なのが最近分かってきてるみたい
半年に一度は掃除に歯医者に行ったほうがいい

553 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 00:25:27.59 ID:5q6I1wDo0.net
ラジ男と会話しよう

554 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 01:33:54.29 ID:e4xOjjup0.net
7連勤阻止
だが6連勤ダブル追加
わろたあ!

555 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 01:54:27.04 ID:4QDs5FGg0.net
シフト減らしてもらってたのに来週しれっと増やしててわろた…

556 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 04:32:10.50 ID:e4xOjjup0.net
>>555
やっぱりこっちから希望ださないとあかんよね
どうせこの人なら言わなくても出るだろうと思われてるんだよね
自分もそうだけどさ
辞めたいけど生活できなくなる
正社員になりたいわ

557 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 04:55:39.32 ID:4QDs5FGg0.net
>>556
自分もそんな感じ
辛いはずなのに暇なんで大丈夫ですなんてつい言っちゃうアホ
そんなこと言ったらそりゃシフトも増やされるわっていう…

558 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 05:14:17.48 ID://NdcDH70.net
>>544
うん、同じミス何度も的なこと以外はあまり怒られたりというのはないっぽいわ
>>545
工作機械でパーツの加工だよ
経歴不問・未経験okな求人をハロワで見つけて、面接でも空白のこととか一つも聞かれんかったわ
機械使う業務ってそこまで体力とか使わんね、組付け工程のほうがきつそうだった

559 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 06:42:06.03 ID:g8MHIyu90.net
俺の経験だと、女性が面接官だと悪い。以前に二度あったけど、
男はこうあるべきだみたいな考えがあるみたいで、何年も働いてない男なんか論外だというふうだった。

560 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 07:08:17.26 ID:uRUxVXVL0.net
引きこもりはこれからゴミとして処分されることになるぞ
早く働け

561 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 08:36:18.52 ID:FPmcEMYK0.net
>>558
技術上がりやすそうでいいね、キツくないなら俺もそういうところで仕事したい

562 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 10:26:36.84 ID:V0iXJE1r0.net
新聞を読んだりゲームしてると処分されることになるぞ
早く辞めろ

563 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 10:39:54.62 ID:buek62my0.net
引きこもり現実逃避し過ぎわロタ
雑談するならよそ行けよお!ってw

564 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 11:32:01.49 ID:V0iXJE1r0.net
マスゴミの偏向報道の影響でしばらく荒らされるんだろうな
元エリート官僚の事件が続いたのが最悪。課金ゲーマーで長年暴力でマスゴミの格好のネタ
殺したのが仕方ないとか同調する風潮も寒気がするしどうなってんの

565 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 11:32:41.69 ID:HMzypYvy0.net
>>557
俺も便利屋扱いされてるわ、気が付くと一番仕事してる気がする
ただ一年間、無遅刻無欠勤だから7月は一日休み多くくれって言ってみた

566 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 11:34:39.49 ID:HMzypYvy0.net
>>564
でも逆風吹くと強く、人に優しく生きていこうと力が湧いてくるよ

567 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 11:48:28.06 ID:+KU2l3px0.net
厚生年金も危ういから定年までに2000万溜めろって政府が

568 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:07:30.50 ID:/mSwSlQW0.net
>>556
むしろ正社員になると責任とかノルマとか評価とかのしかかってくるけどそういうのは耐えられるん?

569 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:16:38.63 ID:h8otuDpR0.net
いってくるよ…5時間頑張ってくる

570 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:21:23.71 ID:V0iXJE1r0.net
>>566
泣ける。引きこもりは繊細な人も多いよね。一線を超えるような何かをもってるのは別種に感じる

2000万とか時給850円でどうしろと。投資を促す目的にしろ元本割れ続出しそうで危うい試算

571 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:28:05.95 ID:eq8usfUc0.net
>>569
頑張ってぇ
すぐ、終るよ

572 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:32:37.90 ID:tJhHY7Dq0.net
>>559
その逆で男性面接官でこちら女のとき、面接官が威圧的で見下されたことある。

573 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:35:21.50 ID:X+NPFszk0.net
>>565
断れないと上手いこと利用されるよね
同僚も断れなくて週7出てた

574 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:35:49.18 ID:tJhHY7Dq0.net
虫歯が原因で喉らへんの癌になった人いたような。
家庭の医学で見た。

575 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:38:14.08 ID:sKms9ymQ0.net
>>569
俺も同じ時間だが、もう耐えられん午後からだから、行くまでの間長過ぎてダレるし
俺にばかり力仕事押し付けやがってあの女どもが

576 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:46:03.91 ID:3B2BJlfb0.net
俺も夕方から5時間だわ
バイトは基本楽だし無言でもなんも言われんし薄給だが仕事してるアピールのために続ける

577 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 12:50:18.63 ID:7NS3/Pue0.net
もうすぐ1年だが心が折れた
どこかで見切りつけないといけないな

578 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 13:04:19.36 ID:sKms9ymQ0.net
人が作業してる傍らくっちゃべってるからなぁアイツら
見てて苛つくわ
女は3人以上固まるとロクことない

579 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 13:27:51.78 ID:3B2BJlfb0.net
コミュ力が羨ましいわ

580 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 13:27:52.58 ID:e4xOjjup0.net
>>568
もう歳だからさ
一回くらいはなりたいもんさ…
引きこもりだから精神病なのか
精神病だから引きこもりなのか
もうわからねえ

581 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 14:11:26.41 ID:rGgjkEEH0.net
統失発症してコミュ力消えた。
見た目は悪くても人とはそれなりに喋れたのに 今は見た目も性格も最悪だ
たすけて

582 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 15:50:04.07 ID:jRD56nGM0.net
バイトしたい30代ヒッキー(男)です
バイトしてる方はどんな格好で外出してますか?
通販じゃサイズ合うかわからないのでユニとかGUあたりで考えてます

583 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 16:10:06.72 ID:QXtcA0pM0.net
それは面接に来ていく服ってこと?普段着?

584 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 16:23:05.96 ID:tJhHY7Dq0.net
>>582
ユニクロやguで買ったの着てますよ。
ズボンはジーンズよりも、綿のパンツなどスラックスのがカジュアル過ぎずいいかと思います。

585 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 16:52:44.55 ID:/c1F6EFq0.net
終わった人生、何を希望に生きたらいいのか
毎日やりたくもない低賃金の仕事やって家に帰って寝るだけ
みんな何を希望に生きてるの?

586 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 16:58:15.58 ID:V0iXJE1r0.net
>>582
上の方も書かれてるけど基本ユニクロでOK。面接もユニクロセットでいった
肉体労働ならワークマン一択

587 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 17:18:31.99 ID:r9Smz9Tf0.net
普段着はツナギ
面接は綿パンかスーツ

588 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 17:20:07.52 ID:HMzypYvy0.net
>>570
うちは親とあまり上手くいってないんだけど初老の親が
「(老人の交通事故問題で)お互い肩身が狭いね」って冗談っぽく言ってくれて
少し気が楽になった

589 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 17:28:18.25 ID:SvteRym30.net
前職辞めた理由がかなりトラウマなので無職期間の最長記録更新中
最近ようやく回復してきたので申込や面接対策を始めてるけど

590 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 17:33:25.53 ID:cYtpQuBF0.net
>>585
趣味の為

問題は休みと金が少ないこと
希望は無いな
収入少ないから結婚無理だし仮に結婚出来ても子供なんてもっと無理だし

591 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 17:35:41.18 ID:+TQagPza0.net
>>585
俺も自分がどこに向かってるのかわからないよ

592 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 17:49:30.78 ID:9Ek0txQA0.net
死ぬまで人並みにせめて中の下くらいの生活をしたい

593 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 18:00:40.52 ID:xGP97/m+0.net
希望は正社員見えて来たって所だなぁ。その分胃が痛いけど

594 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 18:07:39.92 ID:fpqGqxfc0.net
>>592
ヤクザだったおじきが「金が欲しかったら人に嫌われる仕事をしろ」って言ってた
んでやってた仕事が主婦専門のサラ金だったんだけど、確かに羽振りは良かったなw

595 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 18:11:33.11 ID:5q6I1wDo0.net
>>588
粋な親だね

596 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 18:31:15.68 ID:h8otuDpR0.net
>>571
ありがとう
その一言で救われた

>>575
全く同じで笑う
手伝って欲しくても舌打ちされたりして怖い

597 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 18:39:52.97 ID:ymNAGfRe0.net
>>592
中の下だとブスと結婚して子供1人ってところか。ハードル高いな

598 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 18:50:06.91 ID:aAjVRLbY0.net
長年DVしてたんだとばかり思って同情してたけど10日前に戻ってきたばかりだったらしいし
官僚こらえ性なさすぎだわ

599 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 19:13:42.58 ID:0hLP56So0.net
仕事から帰って風呂入ってメシ食って、PCでお気に入りの動画観て布団に入る
このまま目が覚めなかったら楽なのにな、とたまに思う

600 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 20:07:03.36 ID:g8MHIyu90.net
もう死ぬことしか考えられないわ

601 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 20:34:18.83 ID:tJhHY7Dq0.net
子ども嫌いだから結婚したくないけど、好きな人と付き合って恋愛をしてみたい。
ひきこもり経験あり→メンへラ女で偏見持たれんだろうなあ。

602 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 20:49:02.52 ID:/c1F6EFq0.net
恋愛に関しては女は大丈夫でしょ
男は絶望的だが

603 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 20:56:16.61 ID:RBzHqye20.net
せやな

604 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 21:06:49.50 ID:+KU2l3px0.net
女ならバイト先やデイケアで彼氏作ってワンチャン結婚の逆転ルートもある
女ヒキのブログを見てるとそういう人がちらほらいるから、可能性は全然あるよ
男ヒキのブログは正社員になって社会復帰したか、更新が途絶えてるかの二極だな

605 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 21:08:55.19 ID:ymNAGfRe0.net
女ヒキはネトゲで彼氏作って結婚とか珍しくないからな。イージーモードだよ

606 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 21:18:14.97 ID:+KU2l3px0.net
そこまでは言わないけどな
恋愛したいという望みは男より叶えやすいだろう
オタサーの姫なんかが分かりやすい例だ

607 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 21:22:58.51 ID:3TyRuN8l0.net
>>601
こういう所で女って明かしてもイージーモードと言われるだけで悲しい気持ちになって終わりだよ

608 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 21:38:31.17 ID:tJhHY7Dq0.net
すみません。相談する人がいないのでここで愚痴ってしまいました。
不安障害持ちでフラれたことが今もトラウマになってます。

609 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 21:56:53.31 ID:ymNAGfRe0.net
女がいると変な空気になるから出て行ってほしい

610 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 22:01:04.32 ID:+EUKIPt/0.net
>>567
それって持ち家ある人の場合?

611 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 22:17:55.55 ID:PrRo/rv40.net
>>590
職場や近所で結婚なんて言ったら笑われたり馬鹿にされたりしないの?

612 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 22:28:26.29 ID:3TyRuN8l0.net
>>608
愚痴りたくなる気持ちわかるよ
ただ、心ない言葉浴びせられて余計辛くなっちゃうだろうからここはおすすめしない
女性が多い板のほうがいいと思うよ

613 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 22:33:17.49 ID:PrRo/rv40.net
>>608
40歳すぎたヒキスレに女性いるよ

614 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 22:45:40.58 ID:h498EZ3C0.net
>>610
最悪家売って田舎帰れって言ってからそうだろうね

615 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:24:36.86 ID:vc40C6jv0.net
女だけど彼氏いない暦年齢でここまで来てるコミュ障ヒキだから一生独身バイトだと思う
はやく死にてえな…

616 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:32:20.51 ID:aJHQuvGE0.net
開き直る事が脱ヒキ後の人生で一番大事な事かもしれない

617 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:42:48.68 ID:e4xOjjup0.net
>>582
ジーパンとTシャツにジャケットみたいの着てる
バイトの時はジャケット脱ぐ

618 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:45:19.96 ID:tJhHY7Dq0.net
608です。このスレに居座ってましたが、このままじゃ駄目だと思いバイトし始めました。
不快に感じた方々、すみませんでした。
レスしてくださった方々ありがとうございました。
失礼します。

619 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:58:11.01 ID:+KU2l3px0.net
脱ヒキという目的のためにも恋愛したいって良いことだと思うけどな
まあ、がんばれ

620 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:59:15.71 ID:+TQagPza0.net
開き直りたいな

621 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:59:16.25 ID:5q6I1wDo0.net
なんくるないさー

622 :(-_-)さん:2019/06/05(水) 23:59:40.26 ID:7VZnyzoS0.net
>>618
全く不快に感じてませんよ

623 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 00:35:53.05 ID:GcnbLlF40.net
不細工チビデブハゲなので
働いても希望がありません
何を楽しみにあと何十年も生きなきゃいけないのか?
働いても何も変わらない

624 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 00:48:55.50 ID:6CmT3EC20.net
恋愛以前に友達ですら難度が高いから、知り合い程度でもいいから繋がる相手が欲しい
せめてライン童貞をどうにかしたい
ほんと、どうすればいいのかわからない

心と懐には以前よりは余裕ができたから脱引き出来たことは良かったけどね

625 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 00:55:30.22 ID:5erWTmed0.net
>>624
俺もライン友達すらいないわ

626 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 00:57:27.41 ID:SbiaGGse0.net
ここでやるとスレ違いだろうから、本当にライン相手欲しいならどこかでスレ建てるorそういうスレで募集するか、
ライン相手見つけられるサイトとか行けばいいんでない?

627 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 01:02:44.88 ID:6CmT3EC20.net
>>626
40代でまったくやったことがないんだよ
スマホ持ったのですら脱引き後だから3年ぐらいしかたってないし
結局ね、2chとか出会い系とかは若い人ばかりだろうし、

脱ライン童貞は脱引きより難易度が高い気がしてきたよ

628 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 01:02:55.90 ID:01QtvFW70.net
もう12年は友達なんていない
いつの間にか10年以上経ってしまった

629 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 01:09:55.10 ID:93KowB4t0.net
昼食は食パン・板チョコ・ヨーグルトをローテーション

630 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 01:09:57.17 ID:1o8lmOZd0.net
非正規のベテランに「今日は忙しいから頑張らないとダメですね」と言ったら「いつも頑張らないとダメだろ」と言われた
とても情けなくなったよ

631 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 01:18:29.93 ID:FjbeQdlL0.net
>>627
知り合い程度でいいなら、ラインより個人情報に繋がらないdiscordってアプリとかもあるよ
そっちなら自分も参加できる
ヒキだしやっぱりヒッキー板で探したいね

632 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 01:22:36.64 ID:gcfduNFc0.net
>>627
40代ヒキスレだと何度も出会う話があがるけど流れるね
引きこもり同士が会うのは無理みたい

633 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 01:53:23.29 ID:yEyiWP3b0.net
>>630
まじめかっ!
って言いたいとこだよね

634 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 02:21:09.30 ID:0Bfg9Y+L0.net
34歳職歴なしなんだけど、面接行ったらドン引きされるよな
こんな俺にも仕事できるかな?

635 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 02:39:40.00 ID:yEyiWP3b0.net
できるよ
俺も初めてまともなバイトしたのはそれくらいだったかな
3ヵ月の短期だったけど

636 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 04:53:30.05 ID:rRQT1ROo0.net
その非正規の人と話すと疲れそう

637 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 05:07:30.87 ID:slB91c++0.net
>>630
まぁ、その人若干ひねくれてるな
「そうだね、頑張ろうぜ暑いけど倒れんなよw」程度の軽い返しでいいのにな
まるで平時は頑張ってないみたいな捉え方は極端だわ

638 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 06:20:56.98 ID:n0//5gC30.net
ひねくれてるんでも何でもなく普段からよっぽど頑張ってないと思われてんだろ

639 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 06:30:20.31 ID:d2w9rbLg0.net
会社の男の先輩、30過ぎまで仕事経験なし。
40間近で正社員なってた。

640 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 07:18:12.27 ID:6Fs35JfZ0.net
長生きすると損
20代後半で死ぬべきだった

641 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 07:42:14.59 ID:ut1BLFFq0.net
>>639
実話? なら希望の話だ

642 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 07:43:57.52 ID:09fZTalU0.net
37歳でこんな経歴だしもう結婚も子供も無理なのかな…

643 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 07:50:22.29 ID:RYJs6k9M0.net
自分は結婚出来ないと思うけど兄弟が結婚して気が楽になった

644 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 07:57:10.61 ID:rRQT1ROo0.net
この前兄弟にベイビーちゃんが生まれた
可愛い

645 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 08:07:55.53 ID:LTUcQskT0.net
なんか努力する気おきねえ

646 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 08:30:05.06 ID:LNItFcVS0.net
年金払ってても老後のために2000万貯めろってことは年金払ってなかった高齢ヒキは今からでも働かないと詰む
俺はこどおじバイトだから月10万は貯められてるけどそれでも20年かかるぞ

647 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 08:36:16.14 ID:rr1lYT3A0.net
月10万も稼げてないです

648 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 09:47:36.70 ID:t1KeqscU0.net
>>627
ひきこもりの自助会みたいなん近くにないの?
そういうところ行けばライン童貞ぐらいなら卒業できるよ
ただ自助会でも40代は少ないかもしれん
最近は40代以上の自助会とかをやってるところもあるらしいけど

649 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 09:57:43.85 ID:+qWDUVOa0.net
これからはその年齢にこそ必要だしこのスレの人もいずれ年を重ねた時にバイト辞める時があるかも
でも自助会は難しいんだよね。いろいろな病気の人もいるし話下手が集まると逆にストレス溜めたり
一番問題なのは年を重ねて下手に経験があると説教する輩が出てきやい。これが増えない一因

650 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 09:58:31.07 ID:+qWDUVOa0.net
出てきやい>出てきやすい

651 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 10:08:22.12 ID:6Fs35JfZ0.net
俺も友達いないわ。小学校は大勢いたけど、中学高校と減って、大学ゼロで中退してそのまま

バイト先でもできない。輪にはいれないし、完全に別世界の人間

652 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 10:09:17.94 ID:lFJrAisE0.net
友達ってどうやって作れるんだろうな
バイト先はおばちゃんだらけで何話していいか分からんわ

653 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 10:13:52.34 ID:8NUX0Hni0.net
同じ趣味の人がいればいいけどそういう人がいそうな職場ってどこかな

654 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 10:18:14.95 ID:fCYbiJ1C0.net
35歳人生初バイトに挑もうと思う
めちゃくちゃ低姿勢で言われたことをしっかりメモすれば職場で嫌われることはないよな?
あとアドバイスあったら教えて欲しい……

655 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 11:21:25.21 ID:lFJrAisE0.net
>>654
挨拶きっちりして真面目にミスなくやってたら嫌われないと思うよ
それと分からない事は全部聞いた方がいい。知らなかったじゃ済まされないから
あと偉そうにしてるお局がいたら機嫌を損ねないようにしよう

656 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 11:46:19.64 ID:GoiTPLQv0.net
>>655
ありがとう。めちゃくちゃ不安だったから参考になる
今からわからないことを聞く時のマニュアル文章と挨拶の練習しときます

657 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 11:53:34.86 ID:gYbwzTvj0.net
皆稼いだ金何に使ってる?貯金が多いんかな
毎月飲み食い趣味とかでスッカラカンなんやけど

658 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 12:09:38.34 ID:+qWDUVOa0.net
挨拶、低姿勢、メモと同時に態度の悪い先輩を気にしすぎないのも大事

659 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 12:12:07.48 ID:lFJrAisE0.net
初対面の人には〜です。よろしくお願いしますと言うといい
平常時は俺の場合昼から出勤なんですれ違う人にお疲れ様ですと言ってるよ
朝出勤ならおはようございますでいいんでない

660 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 12:26:43.21 ID:wIssBhFl0.net
>>657
今は暇つぶしに英語でも勉強しようかなと文法の本を買った
これで半年は時間を潰せる、後はマクドナルドやサイゼリヤなどで出費して
月々の年金払って残りは貯金

661 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 12:29:41.26 ID:ESq32g810.net
>>657
趣味がジョギングと無料スマホゲーとネットサーフィンだから一切金使わずに貯金

662 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 12:38:03.88 ID:iOyo4OjQ0.net
ガチヒキの時に金使わない生活してたから無駄遣いしなくなった

663 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 12:39:12.39 ID:Ugtf7vPG0.net
※シングルマザーで抜いているあなたに朗報

一人でちんこいじっていませんか?

実は
ある方法を使うだけで
気になる女性に膝枕できる生活があります!

【告らない@モテるLINE交換術】

わずか21日で
彼女いない歴卒業できる方法


募集期限:6/15
先着:14名様

http://my85p.com/l/u/2lovesfack

664 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 13:05:16.91 ID:khHOnnFF0.net
>>654
同い年やね頑張って
低姿勢が大事です挨拶も

665 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 13:05:45.40 ID:me8bPbf/0.net
貯金だけじゃなく、勉強やジョギングとか
偉過ぎィ!
頭下がるわぁ〜

666 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 14:12:53.62 ID:+qWDUVOa0.net
自分は医療費と貯金。自分の体を考えたら休養挟まないとやっていけないの分かってるから

引きに戻っても年金だけは払い続けてきた

667 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 14:28:41.83 ID:oBuGhm8A0.net
未経験可
学歴不問
週3勤務
正社員
月収20万
賞与年2回

動物解体業

668 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 14:29:06.68 ID:ZQLFAyK20.net
>>667
最高の仕事じゃん

669 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 14:33:22.75 ID:dRhKQmJO0.net
これか
https://求人ボックス.com/jb/45eb61984522a6aebbe0a807f4e7a46c
正社員とか賞与は書いてないけど

670 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 14:49:57.67 ID:RYJs6k9M0.net
あだなが横行するバイト場なんだけど新人の俺誰か全く分からない

671 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 14:52:19.95 ID:jIirNS8b0.net
あだ名で呼べばいいと思う
仲良くなるとっかかりにもなると思うし

672 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 14:56:19.09 ID:MXTO/H3s0.net
人間関係が詳しく分かるまではあだ名プラスさん付けした方がいいと思う

673 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 15:15:00.11 ID:+qWDUVOa0.net
しかし山ちゃんのおかげで引きこもり叩き報道が一気に減ったね。ありがたい
好き放題言ってた連中がストレス発散したかっただけなのがよく分かる

674 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 15:21:07.01 ID:d2w9rbLg0.net
今日は暇だったから、ほぼ雑談してた。
同じ給料でも忙しいとこは残業あるし殺伐としてるだろうから、今の環境に感謝だ。

675 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 15:24:54.63 ID:yuagSchH0.net
前にやった短期の仕分けバイトで
サバゲーやる人が着てるような迷彩服来て仕事してる人が
皆から軍曹って呼ばれてたのは笑った

676 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 15:33:49.51 ID:+qWDUVOa0.net
あだ名で呼びあえる職場は当たりが多いと思う
「おい」「お前」でしか呼ばない職場はだいたい荒んでる

677 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 15:41:48.41 ID:kq/gxoEd0.net
世の中っていろいろ仕事転がってんだな
なんか求人サイト見てたら元気出てきたわ

678 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 16:38:48.00 ID:6Fs35JfZ0.net
怪しいのもあるけどな
写真と文章読んでアットホームな感じだったのに、面接行ったらすごい威圧的なオッサン出てきたり

679 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 16:43:30.48 ID:gYbwzTvj0.net
アットホームな職場です≒ブラックな職場やぞ笑

680 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 16:54:21.39 ID:+qWDUVOa0.net
数か月おきに繰り返し出てる求人も何かあることが多い。妙に条件いいのとか

そういうので最悪だったのは面接までは普通だったけど勤務初日に休日が約束できないと言われて、
勤務場所も来月から別のところでとか言われてこれはやばいと思ってその場で辞めた
その後すぐに求人に希望の出勤日約束しますとかで求人が復活してた

681 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 16:59:08.64 ID:gcfduNFc0.net
>>642
職場や近所にDQNいないの?
もし結婚したら職場や近所から馬鹿にされる生活大変じゃない?

682 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 17:04:19.02 ID:gYbwzTvj0.net
>>680
面接終わった後に都合のいい事言い出すとこあるよなー。有給出せねぇとか言われた所あるけど、それ違法だろとw

683 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 17:06:01.97 ID:gYbwzTvj0.net
>>681
何で結婚したら馬鹿にされるんや?アホ過ぎて理由が分からん

684 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 17:14:46.87 ID:mSCmo6Oy0.net
語尾がキモい

685 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:18:17.23 ID:5TieWX3z0.net
あだ名で呼び合う職場とか自分だけ苗字にさん付けで呼ばれる未来しか見えないわ

686 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:18:21.14 ID:d2w9rbLg0.net
ハロワの求人は虚偽だらけ&環境良くないから応募しなかったな。
インディードで一括検索してる。

687 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:23:19.49 ID:XbGUfN050.net
皆空白期間ってどういう風に説明してる?面接の時に何も答えられなくて困ってしまう。
働きたいけど要領悪いし根暗でキモメンだからイジめらないか働く前から不安でしゃーない。

688 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:40:30.81 ID:lFJrAisE0.net
心の病気で乗り切った
今だと世間を騒がせてる引きこもり事件の当事者にならないように頑張ろうと
思ったとか言えばいいんじゃない

689 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:47:05.53 ID:d2w9rbLg0.net
体調を崩して仕事が出来ませんでした。現在は安定してきたので週◯日のバイトから始めようと思いました と言いました。嘘はバレます。

落ちたとこは縁がなかっただけと開き直る、とにかく諦めずに応募する、それで乗り越えました。

690 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:48:02.95 ID:slB91c++0.net
>>687
バイトしたりしなかったり・・・

て答えたわ

691 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:50:25.86 ID:XbGUfN050.net
>>688
>>689
ありがとう。嘘つくの凄い下手だから本当のこと言うしかないか、、。今から履歴書書くか。

692 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 18:51:47.05 ID:gcfduNFc0.net
>>683
結婚関係なく職場や近所のDQNに陰口言われてるよ
結婚したら自分の陰口だけじゃなくて家族の悪口まで言われるようになってしまうよ
子供にも悪口吹き込まれるだろうし結婚したい人はどうやって家族守るの?

693 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 19:01:15.94 ID:Cm9o2akj0.net
最初に職歴なし引きこもりだと打ち明けておくとある程度のミスは見逃してくれるかも

バイト経験職歴ありです!と下手に見栄張ると速攻使えない扱いされてしまうかもしれない
どうせバレるんだから正直に行こう。それで雇ってもらえないならむしろ最初に見極められてラッキーだと思うしかない

694 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 20:19:38.43 ID:Xl9WNd8h0.net
低スキル未経験可の事務補佐(1450)
Excel関数やマクロ使う事務(1700)←イマココ
VBAでツール作成する事務(2000以上)

社員の人に丁寧にマクロや関数の使い方教わってる
来年には時給2000行けるの目標にVBAも覚えたい

695 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 20:26:15.60 ID:t1KeqscU0.net
>>692
たぶん統合失調症やから病院行った方がええよ

696 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 20:55:05.41 ID:izXLohCX0.net
>>694
ヒキにやさしい職場にあたったみたいだな、がんばれ

697 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 21:02:53.82 ID:n0//5gC30.net
>>692
お薬の時間ですよー

698 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 21:23:06.19 ID:gcfduNFc0.net
>>694
女性ですか?

>>695>>697
君らの職場や近所では陰口言われてる人はいないのか?

699 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 21:26:22.07 ID:n0//5gC30.net
>>698
マジの精神病の疑いがあるから一度みて貰ったほうが良いよ

700 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 21:39:11.46 ID:hcUzkZI/0.net
バイトなんて職歴なしでも雇ってもらえるだろ
働いてない奴は甘え

って言われたらお前ら発狂する?

701 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 21:41:29.16 ID:gNrQJ0220.net
幻聴さんかい?

702 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 21:49:22.67 ID:K6Quv/Ut0.net
長年引きこもっていた過去をどうしても周囲の人に言えない
自分の事をオープンに語れないから自然と人と距離を置いてしまう
本当は色んな事を話したいのに
とても苦しい、悲しい
何でこんな人生になってしまったんだ
子供の頃は普通だったのになあ

703 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 22:07:57.64 ID:93KowB4t0.net
どうしても先の事を考えすぎてしまう
まずは1歩ずつ進まなきゃいけないと分かってるんだけど

704 :(-_-)さん:2019/06/06(木) 23:55:23.75 ID:ZXGhoRdN0.net
考えたり悩むってほんと無駄だと思う
俺もすぐに行動できるようになりたい

705 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 00:29:25.79 ID:hS7QlFGh0.net
考えても無駄無駄
どうせ働くことになる
さっさとバイト先に電話しな

706 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 01:37:46.02 ID:rjY083lu0.net
今日も何もできなかった

707 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 02:02:42.85 ID:9dxi85jfO.net
>>630
それその人が普通じゃないと思う
普通だったら忙しいからいつもより頑張らないとって意味に取れる

708 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 02:04:47.75 ID:oDcrkS+/0.net
ここ数年マジで寝たきり老人みたいな生活しかしてないから体力なさすぎてヤバイな。バイトしても体力のなさで辞めそうな気がしてきた。
運動しようにも近所の目が気になってジョギングすらできん。

709 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 02:14:52.15 ID:rjY083lu0.net
今の時間から走ればいい

710 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 03:11:42.52 ID:/5Pr0wsQ0.net
歩いてくる

711 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 03:20:42.96 ID:sfzR/rR70.net
気をつけてねー

712 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 03:41:38.83 ID:cdcxdGOI0.net
接客にうんざりしてきた…と何回思った事だろうか
次の仕事先が決まってれば今の所すぐやめられるのに

713 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 05:44:14.04 ID:lMhJYS/A0.net
もうすぐ働いて半年だから有給取れるようになるけどいきなり4連休とか取ったら反感買うかな
旅行に行きたい
俺以外は皆好きに休んでるけど勤続年数10年以上のベテランばかりで立場が違うからなあ

714 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 06:22:02.51 ID:oUIorptP0.net
みんな引きこもりじゃないじゃん
ほんとに五年くらい引きこもってた俺こそこのスレにふさわしい

715 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 06:36:28.18 ID:vYvyIa8/0.net
>>713
忙しい時出てそこまでのときに4連休ならいいんじゃない

716 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 06:37:15.61 ID:YN1HQ3/J0.net
>>714
9年引きこもってた俺に及ばない

717 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 06:42:40.98 ID:L3si/Jsk0.net
高一から41歳まで引きこもってた俺の立場は?

718 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 06:57:39.15 ID:v7g9FoC30.net
生きててくれてありがとう

719 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 07:05:14.74 ID:GKbHymeM0.net
少し前まで外歩くと人の目が気になり、コンビニなどのレジも苦手だったが接客業やってる。

やってみて失敗したっていいじゃない、恥かいたっていいじゃない。
今がどん底ならそれより下に行くことはないさと思ってる。

720 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 07:06:25.31 ID:vH4govXC0.net
41から社会復帰したならすごい
もともと家の中でも収入があった有能ヒキかもしれないけど

721 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 07:28:28.49 ID:nqY0I+gC0.net
もうすぐ1年だというのに行きたくない
必死こいて納期の余裕作ったのにそれ以上に潰されて心が折れた

722 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 08:26:32.57 ID:Ofj7jYFO0.net
>>719
そういう風に自分もなりたい

723 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 10:33:32.58 ID:CTDdKRAI0.net
一般人よりも精神病院とか施設とかのほうが親近感覚える

724 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 10:40:05.39 ID:7D6HMXLE0.net
>>723
そういう施設ですらぼっちになれるのが自分

725 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 10:47:47.87 ID:AntJNYBL0.net
家族以外とまともな会話したのがいつか思い出せない。ハロワ職員とこの間話したくらいで気軽に話せる人がいねえ。
孤独死するんだろうなってのがわかるから辛い。

726 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 10:51:02.88 ID:70bJNpQr0.net
>>717
これさらっとスゴイこと言ってない?
なんかNHKが精神病院で40年幽閉されてた人放送してたけどそれ思い出した
今はなにしてんの?

727 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:21:46.50 ID:L3si/Jsk0.net
>>726
新聞配達だよ

728 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:22:58.65 ID:4UrzD/Fn0.net
バイトもしたいしたまにご飯食べたり買い物付き合ってくれる異性の友達欲しい
10代後半から人間関係希薄すぎて友達とかいないし30過ぎて結構寂しさを感じるようになってきた

729 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:26:08.23 ID:swuavzIo0.net
同性の友達すらおらんで

730 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:36:54.10 ID:hS7QlFGh0.net
友達なんかいらないから彼女欲しい。できれば養ってくれると助かる

731 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:42:08.48 ID:AkpSvep50.net
彼女ほしいなあ
でも同年代は皆結婚して子供もいるのになんか恥ずかしい気持ちになる
でもほしいね強い子がいい

732 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:43:25.36 ID:rjY083lu0.net
もう俺達は一般人とは違うんだよ
だから一般人の感覚で生きてたら苦労するだけ

733 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:51:05.38 ID:dWbm2hai0.net
ひきこもってた頃よりも働き始めた方が孤独を感じるよね

734 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:54:59.80 ID:/aXFDE/x0.net
元ヒッキーで結婚願望女子と付き合いたい

735 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 11:58:08.54 ID:CtwmzOWY0.net
>>732
そうだね

736 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:07:16.38 ID:zJtvf32I0.net
子供なんか絶対嫌だわ
何故この地獄に産み落とせるのか

737 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:08:54.37 ID:Z0GIb/UE0.net
この時代に生むこと自体虐待だわ

738 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:12:17.13 ID:hS7QlFGh0.net
子供はいらない
ペットと嫁で暮らすのが夢なんだ

739 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:19:06.16 ID:AntJNYBL0.net
犬飼いてえな。モフモフに癒されたい。
恋人欲しいとか高望みしないから一緒にオンゲしてくだらないこと言いあえるニート友人がほしい。
オンゲは働いてるやつか学生しかいないからニートの俺はぼっちで寂しい。

740 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:20:41.65 ID:FOkV1jQl0.net
今の時代に子供作るのが良くない事が多いからってみんな産まないでいると本当に日本終わりそう
僕は子供に辛い目に合わせても良いから子孫を残すことは大事だと思ってる

741 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:20:44.65 ID:l1z9etKn0.net
子供は欲しいけど俺の遺伝子継がせるのは嫌だから連れ子がいい

742 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:24:27.92 ID:Lz1zcLQB0.net
自分のこともろくにできない我々が国のことを考える必要があるだろうか、いやない

743 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:25:50.20 ID:+82d4Us00.net
自分の子供が自分みたいなニートになったり犯罪とか犯す可能性あるかもしれないから絶対作りたくない。
自分がまともな親になれる自信もないし、虐待してしまってニュースで報道されるかもしれんし。

744 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:28:06.32 ID:hS7QlFGh0.net
ルックス問題なくて賢くて障害持ってないなら子供欲しいがこの遺伝子だと何かしら問題持った子が生まれてくる可能性が高そう
連れ子ならOKという考えも分かるけど自分の子として愛せるかどうか分からない
という事でペットに落ち着いた

745 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:31:27.68 ID:dWbm2hai0.net
遺伝子的にもそうだし、子供の手本になれる気がしないわ
仮に超金持ちだったとしても子供は欲しくない

746 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:33:43.26 ID:FOkV1jQl0.net
僕がみんなの分も作るので子育て費用援助してくれ!
とりあえずバイトからしないと・…はぁ

747 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:44:42.27 ID:jG6URskb0.net
子供欲しい欲しい言うけど養っていけるのかよ
自分のことで精一杯なのに無理に決まってんだろ

748 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:49:42.48 ID:Bdv8BMmo0.net
俺も今はそんな余裕ないなぁ
そもそもフリーターだしスペック低いからしようと思っても出来ないと思う

749 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 12:56:55.60 ID:0M6cV3MR0.net
みんな頭でっかちになりすぎな気がする
別に多少子供に苦労させたっていいじゃん、それでも日本はめちゃくちゃ恵まれてるし今の生活レベル落としてもいいじゃんじょん

750 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:17:06.61 ID:dWbm2hai0.net
自分が死ぬほど苦労したからこそ子供に苦労してほしくないって思う
そもそも相手がいないからこの話自体無意味なんだけどな

751 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:23:03.93 ID:yRJHB1s20.net
>>749
釣りだろうけどそんな甘い考えのうちは絶対子供作らない方がいいよ
さすがに舐めすぎ

752 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:24:21.90 ID:AkpSvep50.net
子供まで話が飛躍してるのか
確かに自分の子供は残したくないよね
何かしら遺伝ででそうだし

753 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:35:24.93 ID:AOUDeh140.net
バイトで金が入ったんで3年ぶりくらいに外食するようになったんだけど
最近はファミレスの接客も丁寧で凄いんやね
客としては居心地よくて最高だけど、働いてる人は大変やね

754 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:42:48.92 ID:UC8PJsMJ0.net
>>739
女児向けオンゲなら付き合ってあげられるが

755 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:45:07.89 ID:Z0GIb/UE0.net
俺はゲーセンのカウンターで接客やってるけど、研修もなかったから適当やで
面倒くさいからありがとうございますなんて言えなくなってきたドーモでいいわ

756 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:48:36.72 ID:AkpSvep50.net
ゲーセンの方まだバイト続けてたんだね流石
もう結構経ったんじゃないか?

757 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 13:54:10.98 ID:GKbHymeM0.net
>>722
なりたいと思い続ければなれます!
学生→不登校、社会人→ひきこもりを繰り返してますので偉そうなこと言えませんが。

用事頼まれて外出してたら雨強くなって、「そこまで遠く行ってなかったら帰ってきていいからね。」と会社から着信入ってて、優しさに泣きそうになりました。

758 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 14:40:56.46 ID:+82d4Us00.net
マジで自分クズだわ。病院行くはずだったのにすっぽかしてしまった。外に出るのダルすぎる。

759 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 15:13:44.44 ID:p1XS3l8z0.net
子作りはしたいけど子供は要らない

760 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 15:39:17.54 ID:Ofj7jYFO0.net
>>757
そうだねありがとう

761 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 15:59:41.24 ID:OKkWGtkX0.net
>>731>>746>>749
結婚したい人は近所で馬鹿にされてないの?

762 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:04:54.03 ID:Z0GIb/UE0.net
>>756
今月で半年経つけど、惰性で続けてるわ
パートのBBAと客の相手すんの嫌んなってるけど、中学の同級生がいるからギリギリ辞めずに留まってる
早くこの状況を変えたいわ

763 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:34:39.92 ID:bbIkkcyF0.net
俺発達だからなのかわからないけど
全然子供欲しいと思わないな

764 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:43:05.01 ID:ephUZQlq0.net
親の能力が低いと周回遅れで全員強制参加のデスゲームマラソンに参加させるようなもんだわ
俺らが子供持ちたいとか頭逝ってるレベル

765 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:46:39.18 ID:f+drwQWz0.net
ヒキコモリ気質の奴は子供を作るな!
欠陥人間の君達の親が無知にも子供を作り
君達のような欠陥品が出来た。
その欠陥品である君達が子供を作ったら
更なる欠陥品が生まれるという負の連鎖が続いて行く。
いずれ世の中は本当にバカばかりになり反知性主義的民主主義という全体主義国家になってしまう。

あれ?そんな映画あったよな?

766 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:49:49.95 ID:PSHbbl1R0.net
一般人でも苦労してるのに引きこもりがまともに子供育てるの無理だろ
ペット感覚の底辺思想はやめろよ

767 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:53:41.50 ID:dWbm2hai0.net
この流れやめよう
ギスギスする

768 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:54:28.17 ID:lMhJYS/A0.net
>>738
同じく
同僚は俺以外全員子持ちだからこの年で独身子無しな事を憐れまれてるだろうが全く子供欲しくないんだよなあ
子供より保護されてる犬の里親になってあげたい

769 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:55:21.14 ID:kW07JQIx0.net
お前ら結婚する相手いないだろ、そんな心配すんな

770 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:56:33.71 ID:ZMJLcI400.net
書類選考で落ちたー
短期バイトだったけどやっぱ職歴ほぼ真っ白だと取り合ってくれないんかなぁ

空白期間は職業訓練とかしてたんだけどね

771 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:02:43.37 ID:PSHbbl1R0.net
>>769
お前もだろ、なんで他人事なんだよ
自分は違うとでも思ってんのかおめでたいやろうだな

772 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:03:24.09 ID:kW07JQIx0.net
>>770
おつ、書類選考あるとか何の仕事?

773 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:05:38.04 ID:kW07JQIx0.net
>>771
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

774 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:08:40.48 ID:V9GsBxH60.net
ああああああ彼女欲しいいいいいいいいいいいいいいい

775 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:09:28.72 ID:V9GsBxH60.net
彼女欲しいよおおおおおお

776 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:10:50.46 ID:Rc3eyvda0.net
>>770
職業訓練で紹介求人とかなかったの?

777 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:12:14.51 ID:rvuWlyA70.net
>>770
短期バイトだと先着順じゃないかな
いちいち選考はしないと思う
かの有名な郵便バイトも先着順だし

778 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:16:51.93 ID:+82d4Us00.net
バイトと派遣ってどっちのがいいんだろ。

779 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:31:48.78 ID:bGa7HM420.net
やっぱりみんなの両親も精神疾患あるの?
うちも親父がパニック障害で親父の母(祖母)も精神的に弱い
やっぱり遺伝するのかね

780 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:35:51.57 ID:Bdv8BMmo0.net
遺伝はあると思う
あと病みやすい環境とか

781 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 17:43:21.97 ID:7CRoWvGG0.net
>>778
バイトと派遣だと、短期的には時給の高い派遣の方がいいんだけど
基本的にスキルを積んだとは看做されないことの方が多い

バイトは一応 直接雇用いう形になるけど正社員登用の道がないならあまり長居しない方が吉
一番おススメなのは派遣でも「紹介予定派遣」ってやつ
これは、派遣の契約期間終了後 正社員になれるのでこの求人があれば応募してみるといい


>>779
俺も両親も精神疾患はない
俺は成人アトピーでヒキった

782 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 18:06:53.01 ID:jG6URskb0.net
>>779
遺伝もだけど家庭環境も大いに影響するよな

783 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 18:08:53.78 ID:+82d4Us00.net
>>781
ありがとう。ちょっと小遣いが欲しい程度だからから派遣にしようかな。

784 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 18:14:04.34 ID:Rc3eyvda0.net
紹介予定派遣って社内審査厳しいんじゃないの
未経験とかでもいけるのか?

785 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 18:18:43.04 ID:hsBnv4500.net
紹介予定派遣の意味がわからなくて普通の派遣だと思って受けたことあるけど全くの未経験で受かったよ

786 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 19:08:39.60 ID:OKkWGtkX0.net
>>781
僕も大人になってからアトピーなった

>>785
どんな仕事なの?

787 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 19:28:09.07 ID:urZ5mPxx0.net
【乞食速報】

今なら
「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザ一はWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コードをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/9w61Q2f.jpg


【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)

788 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 19:38:17.58 ID:9dxi85jfO.net
>>779
両親共に普通、兄弟も普通、俺も中学までは普通、高校で電車通学するようになり身体壊し人生が狂った

789 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 20:17:17.23 ID:huIJq9GU0.net
短期ってどんな求人媒体で探してるの?
今タウンワークしか使ってないや

790 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 23:43:47.88 ID:rjY083lu0.net
ショットワークス

791 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 00:38:52.30 ID:HIO9bdkP0.net
競馬場のイベントスタッフのバイトやりたいな
それとか受験シーズンの不動産屋の校門でのビラ配り
一応コミュ症克服?したし

792 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 01:49:22.56 ID:QEaG0VqX0.net
無言が楽すぎてコミュ障改善できそうもないわ

793 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 02:16:52.11 ID:zavTMnB50.net
バイト先の教育係が褒めてのばすタイプで助かった。
というかすぐ辞めてほしくないからか、まだお客様扱い。ある意味外様

794 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 02:19:32.59 ID:/fyeXCVT0.net
よかったやん
素晴らしい会社ですね

795 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 03:29:49.87 ID:nIXPB83v0.net
オフィス器材って人生で初めて目にするものが多いから適当な説明する人だと苦労した
電話やコピー機だって家庭用のとはかなり違うし
前の会社とかで使った経験あってもボタン配置とか操作方法が違うと結構混乱するし

796 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 03:37:09.93 ID:JX3SJNsE0.net
ピッてしてポンッでガーッっと出てくるよ!

797 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 03:42:04.26 ID:zavTMnB50.net
ビジネスフォンの使い方がわからなくて焦ったバイト初日

798 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 04:09:44.95 ID:5/K20bxP0.net
バイト行きたくない…毎回疲れる

799 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 04:11:16.70 ID:/fyeXCVT0.net
お疲れ様ですっ!

800 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 05:31:52.78 ID:RCvK+Krs0.net
>>762
そうですか
まだお若いんでしたよね?
こちらは老体に鞭打って何とか耐えてます
お互い程々に頑張りましょうね

801 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 05:35:03.42 ID:RCvK+Krs0.net
>>779
親族に精神疾患持ちはいないですね
遺伝とかもあると思いますが
うちでは自分だけですね落ちこぼれは
兄弟たちは優秀ですねはい…

802 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 06:08:26.61 ID:JX3SJNsE0.net
みんな無神経な中一人だけ繊細に育っちまった

803 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 06:24:57.73 ID:KKONCFS60.net
新人教育は難しいね…俺コミュ障だし…
俺より若い奴が来てくれるならいいんだけどみんな俺より年食ってる
舐められてるからかあまり言うこと聞いてくれないしどんなに低姿勢で注意しても逆ギレされる
そんなクズだらけの中一人だけ自分の倍の年齢だけどどんな指摘も謙虚に聞いてくれる人居てなあ…
ちゃんと次から直してくれるし
唯一の俺の癒しだったのにその人の謙虚さに甘えて八つ当たり気味に少しキツく当たってしまった…
すぐに謝罪はしたけどもう無理だ、あの人やめたら俺のせいだ
すぐにでもやめてほしいセクハラクソ婆(新人)はなかなかやめないし大分精神的に参ってきた

804 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 06:43:28.14 ID:iYMRvTsw0.net
末締め翌月払いか。フルで貰えるのまだまだ先だな。欲しいものとかないけど、早く家にお金入れたい。

805 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 08:06:31.11 ID:tvidTbsH0.net
年齢、性別、経歴等の差で指導のニュアンスが難しいというのあるよな
そういう差に基づくトラブルを少なくするために、簡易手引書作ったりミニ研修とかの
指導方法がいいとおもうんだけどな

806 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 08:17:48.15 ID:GcdVXWYn0.net
簡易手引書作ったりミニ研修とかやる気が無い
やるひまがない
やる能力がない

>> OJTという便利な言葉があるじゃないか

807 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 09:20:53.57 ID:tvidTbsH0.net
まぁ、現実そうだよな
それはもう個人より業務管理の問題という認識を持つべき
個人レベルで罪悪感を持つ必要はない。悪びれるわけじゃないのだが

808 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 09:39:39.42 ID:GKT5Z9M/0.net
https://i.imgur.com/J6K4HBt.jpg

809 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 10:07:56.64 ID:MxeSHFop0.net
>>793
2,3年下の女学生に、就活の八つ当たり気味で注意されるのマジで腹立つわ 
いつもマスク着けてるブスだしサボるし

810 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 10:15:18.62 ID:YX84GMpA0.net
PCからサウンドデバイスが消えたぞ
どうなってんだ?

811 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 10:40:10.74 ID:Pja029Xk0.net
年が上だの下だの気にするなよ
相手からしたらゴミなんだからこっちは

812 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 10:54:55.98 ID:gtm3XFb60.net
向こうは高卒と思って明らかに馬鹿にしてくるし
学部同じだし

813 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 11:21:42.05 ID:QEaG0VqX0.net
ITも建設も人手不足だと

814 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 11:30:49.84 ID:iP06qlEF0.net
底辺はどこも人手不足だよ
だから、外人さん呼んでるわけだし

815 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 11:35:24.11 ID:ttGFQbpd0.net
人手不足だろうが建設は体力筋力とDQN系とタメはれるコミュ力必要だし
ITはスキル経験と体力メンタルそしてコミュ力必要

ヒキには関係ない

816 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 12:08:30.44 ID:IgDerxp60.net
働いて結構経つけど働けば働くほど人間関係が嫌になってくるな
もうどんな仕事に就いたら良いかわからん

817 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 12:10:09.34 ID:fF6ONg670.net
>>816
働きながら心だけが引きこもっていく感じがある

818 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 12:33:03.09 ID:zX6edcNW0.net
後五時間で出勤・・・
いやだ

819 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 12:38:21.21 ID:iP06qlEF0.net
建設は会社にもよるけど、
農閑期に農家の60越えの爺ちゃん婆ちゃんが働きに来てるぐらいだから体力的にはそこまででもない
真夏の炎天下で散歩できるぐらいなら大丈夫
自分の知ってる元ヒキも四人(舗装二人、橋梁系一人、造園系一人、ただし、全員20代))就職してるし、
コミュ力もそこまで必要ないっぽい

ただ、免許は必要。できれば中型(中型は会社で取らしてくれると思うけど)

820 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 12:40:37.73 ID:UfCNr6ml0.net
>>816
仕事以外のコミュニケーションもないし協調性なさ過ぎて個人プレーの仕事しかできそうにない

821 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 12:51:52.66 ID:qjwKADKY0.net
今から5時間…
頑張る

822 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 13:13:35.49 ID:weV2L2he0.net
やっぱり人とあんまり関わらない運送が将来的にはよさそう
免許とったらだが

823 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 13:55:57.16 ID:/RvIwXPu0.net
sinitai

824 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 14:52:55.27 ID:/NBeYcWzO.net
運送は事故だけが怖くて躊躇してしまう
ずーっと毎日だからな…

825 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 15:34:24.45 ID:nIXPB83v0.net
拘束時間は長い代わりに週2,3回の出勤で良い仕事を見つけたが
1日中ペアで行動する仕事なので相棒との相性が悪かった時が怖いな

826 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 17:07:34.10 ID:ujK52XcS0.net
むしろ俺と一緒に仕事する人のほうがかわいそう。もう人間として絶対に欠陥がある

827 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 17:21:59.56 ID:dGKIBdZM0.net
>>825
職種は工場とか倉庫ですか?

828 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 17:30:54.36 ID:xztFYAkp0.net
報道特集で、ひきこもり

829 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 17:54:25.14 ID:c97XS/hZ0.net
どんな運送かにもよるけど、スーパーとかに納品するようなのだと遅かったり手際が悪いとイラつかれる
まぁどこもそうだけど
置く場所を細かく指示されたり

830 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 18:09:28.41 ID:hlvQP+Xz0.net
たしかにルート配送は格が低い気がするな

831 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 19:27:58.14 ID:Ua0Bf4xc0.net
ビルメンってどうなんやろ
30代未経験でも就職はしやすいって聞くけど

832 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 19:32:34.15 ID:c5EP7u3U0.net
>>831
給料は安いらしいけどマイペースのヒキにはピッタリって聞いた

833 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 19:41:52.88 ID:okU8w9DC0.net
資格持ちじゃないから難しいときくが
わい大企業や病院の門番(守衛)に憧れあったな

834 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 19:41:59.31 ID:HcaYlz+y0.net
【底辺】30歳以上でバイトにくるオッサンとの接し方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1306129550/

835 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 19:45:12.93 ID:c5EP7u3U0.net
>>834
つらたん

836 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 20:47:10.82 ID:1SjfXk/Q0.net
自転車で通勤してるって言うと皆に驚かれて何か恥ずかしい
秋には教習所通おうと思ってるが毎日ヘトヘトで体も気持ちも余裕ないのにその上教習なんて本当に出来るんだろうか
教習所どこも遠いし

837 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 20:59:05.11 ID:U/5DYeCu0.net
20超えて男がママチャリ乗ってたら犯罪だぞ

838 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 21:30:35.73 ID:c00qunFP0.net
姓名判断やるといい結果ばかりでるのに実態は最悪な人生です

839 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 21:31:25.45 ID:vQ97RlmC0.net
>>831
俺今資格取得中だよ
やりたくないよ

840 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 22:21:20.61 ID:yVNf/cS20.net
自分も35過ぎてバイトだからそういう目で見られてるのかと思うと嫌だわ

841 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 22:23:46.54 ID:c3XTPkh20.net
お前らほんとに働いてるのかよ
チャリ通勤なんてどこの会社にも普通にいるだろ
まぁ車通勤のが100倍楽で良いけどな

842 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 22:33:08.91 ID:pRbC0tWT0.net
チャリで5分だから車とか無駄すぎる

843 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 22:37:41.16 ID:JHZd5n3I0.net
クレカっていうかデビットカードだけど
支払い早くできたり小銭のお釣りとかなくなったりでメリットしかないのかなと思ってたが
実際に使ってみたら、サインや暗証番号求められたりする店もあって面倒
コンビニはカード挿すだけで支払いできるから早くて楽だけどコンビニで買い物したりしないんだよな

844 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 22:56:13.46 ID:c97XS/hZ0.net
都内だから車なんかなくてもなんとかなるけど、地元がクソ田舎だったから車持ちたくなる気持ちはわかる
というかクソ田舎は車ないと詰む

845 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:10:38.68 ID:UfCNr6ml0.net
某イオンだから車通勤禁止されてる

846 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:15:05.54 ID:c3XTPkh20.net
>>842
5分もかかるのかよ
夏場暑いし冬場寒いし雨の日辛いし頑張り屋さんだな

847 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:17:27.82 ID:Y2Awh8xO0.net
つまらねーマウントやめろよ

848 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:18:29.34 ID:+EimTGat0.net
車必要なクソカッペからしたら自転車で5分は超絶長いんだろう

849 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:18:50.64 ID:c97XS/hZ0.net
自転車で5分が長いは流石に笑う

850 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:22:55.09 ID:vAN93q6n0.net
徒歩圏内のコンビニに行くのにも車ぶっ飛ばすからな

851 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:32:44.84 ID:BoOS5Zw50.net
俺は自転車で40分かけて通ってるぞ
はよ免許ほしいで
とるかねないけどな

852 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:35:57.22 ID:JHZd5n3I0.net
免許取る金もないんじゃ車買って維持するのはもっと無理そうだな

853 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:53:55.52 ID:mf9HJPCS0.net
みんなヒッキーらしくないねぇ!
なんでここにいるの?

854 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:57:13.98 ID:c97XS/hZ0.net
そういうスレだからだろ

855 :(-_-)さん:2019/06/08(土) 23:59:54.27 ID:c5EP7u3U0.net
仕事以外は基本ヒキだからなぁ

856 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:00:21.17 ID:tCha4Vbh0.net
おっさんだけど自転車で通勤しとるわ。免許なんてもってないし

857 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:02:19.30 ID:foEH4wfq0.net
自転車で駅行く人ってかっぱもって電車に乗ってないよな?
傘だと大雨でずぶ濡れだしどうしてるんだろう?

858 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:03:30.53 ID:2AlRcz0B0.net
死ぬ思いで働いた給料を何か月分の給料を免許なんかにつぎ込みたくないよな

859 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:04:20.01 ID:mAzWPdsT0.net
なんでみんなそんなに原付が嫌なん?

免許1万円かからない&筆記テストのみで1日で取得可
車検なしで初期費用も10万あれば十分

860 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:05:20.60 ID:lklDe8Rk0.net
交通費も出るのにチャリで10分以上掛かるのにバスで通勤しないやつはアホだわ

861 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:10:32.95 ID:Bqg/2rQL0.net
バイクは事故ったら終わりだぞ
運転に自信のない俺みたいなのもおる

862 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:11:39.79 ID:v1A1EocC0.net
原付は地域によっては違反金献上マシーンにしかならない

863 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:12:01.06 ID:PVrSfeaY0.net
もっと近くでバイトしたいよぉ
二車線道路通りたくない

864 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 00:15:10.70 ID:hFjlSeMB0.net
>>859
原付きより電動自転車の方が売れてる
それが市場の 利用者の選択

865 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 01:56:00.64 ID:0Y4gbAiy0.net
自宅からバイト先まで徒歩15分だわ
今後もトラブるなきゃ歩き続けるわ

866 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 01:59:07.67 ID:nFVfPV2x0.net
責任がない代わりにスキルなんてつかない底辺バイト
なんだかなあ

867 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 02:54:08.92 ID:4uy6fmp30.net
>>865
夏はちょっと歩いただけでも汗がすごいからチャリあると楽だよ

868 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 03:34:41.19 ID:mp74eyWa0.net
ワキガだからどんなに近場でも車がいいです…

869 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 04:08:47.26 ID:4mhY/zqLO.net
俺は倉庫で働いてた時はバス通勤で今は近所だからチャリ通
免許持ってても親は車通勤で働いてるし、自分の車持てるようになる日がくるまで意味ないな

870 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 05:02:54.78 ID:aXdq6itQ0.net
自分は免許欲しくてバイト始めたよ
4ヶ月くらいで30万ちょっと溜まった
まだ本免受けてないけど…

871 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 05:21:27.50 ID:fxIR1VFK0.net
>>861
俺もずっとそう思ってたけど配達でカブ乗るようになってからは車乗る方が怖くなったわ
死角多過ぎ

872 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 05:26:56.01 ID:W/lb+zZ20.net
IT関連のスキル欲しいわ
今は体動くから肉体労働でも良いが40.50となった時に体痛めたりしたら生きていくすべが無くなる
今からでもパソコン勉強しようかね

873 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 06:01:13.12 ID:RVQtkOuf0.net
老後はフォークリフトのバイトでもするかな

874 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 07:09:35.86 ID:Wg5eDzvw0.net
中小製造で働いてるけど、差別じゃないけど年齢上すぎる人は採用避けてるぞ
60過ぎても勤めてる人って、元々そこに長年勤めてた人で延長延長雇用みたいな人
新規で50歳以上は応募は結構あるらいけどね

875 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 08:34:07.22 ID:dVTDHDRd0.net
はああああ最低賃金のバイトいってくりゅ

876 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 08:41:47.56 ID:vM5dX10A0.net
正社員なって気づいたけど
社員よりバイトがやるような単純労働の方がキツイことがわかった

877 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 08:45:50.36 ID:vM5dX10A0.net
海外で、囚人に穴を掘らせてその穴埋めさせてそれを延々と繰り返させる拷問があるらしいが
バイトがやるような単純労働はそれに似てる

878 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 08:53:27.27 ID:Wg5eDzvw0.net
社員は社員で別のことやってて、それなりの負担はあるみたいよ
管理とか取引上のことで愚痴ってることあるしな
バイトは低賃金だけど、↑みたいなことねぇしな

879 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 09:36:24.75 ID:tCha4Vbh0.net
うちの正社員は毎日残業してて大変そうだが・・
楽してんのは主任かなあ。その分責任が一番重いけど

880 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 09:52:12.78 ID:Wg5eDzvw0.net
うん、社員はホント帰れんな・・・
給料40万もらってても、体が壊れそうで怖い

881 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 09:52:24.31 ID:q3FUcCbc0.net
>>857
荷台辺りにくくりつけてるんじゃないのか?
俺は田舎だったから、前についてるカゴにそのまま置いてたけど

882 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 10:26:00.75 ID:oNZqQx8X0.net
>>876
なんでここいるの?
まぁ言ってることは間違ってない

883 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 10:37:32.50 ID:Iy8dK08k0.net
ヒキバイト見下しにきたに決まってんだろ

884 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 11:43:58.83 ID:KzHBUbSX0.net
>>879
うちは元請けが楽してる
バイトはそんなにきつくないけど社員はやばいね

885 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 11:44:11.15 ID:f8QbDhjeO.net
日雇いで色々行ったけど社員とやってる事は大して変わらんかな
社員ならボーナスが出るからほんと凄いね
その代わり毎日フルタイムだからキツイだろうが

886 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 12:00:01.98 ID:sEOXO2J40.net
俺はバイトから正社員になったが大変だぞ
単純労働+進捗管理+部下の管理
思考停止して単純作業やってた頃がよかった

887 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 12:19:29.62 ID:Wg5eDzvw0.net
おちんぎんはどれくらい上がったの?

888 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 12:46:52.33 ID:sEOXO2J40.net
5〜6万くらいかな
給料で生活してるわけじゃないから苦労してまで金稼ぐ必要ないし
低賃金で単純労働のほうが俺には合ってた

889 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 12:59:55.27 ID:UHO2KkC10.net
>>866
それを分かってない人は多いですね。また、その様な仕事という社会参画しないヒキコモリも
イマジナリーな独善的解釈で、バイトと正社員を、ほんの上辺だけで軽薄に憶測する奴が多い。
「バイトは保障もないけど責任も無い」という言葉。これはバイトと正社員の間に存在する
厳しい分水嶺を認識してからで無いと認識出来ない言葉だ。
一旦正社員になると法人内の理念と上司からの勧告・指導の中で生き
営業利益率やセグメント利益率を勘案して部下を育て指導するという厳しい仕事を任される。
正社員の部下を指導教育するのは法人の理念と道義的な行動原理を、上司として語る事は出来るが
問題はバイトの子に関しては、正社員と同じ様な指導教育は実質出来にくいのが現状。
人手不足の現状、出来が悪くても働いて貰いたい。しかし
最終的には次期労働契約時に、辞めさせなければならないバイトは確実に辞めさせる。
法人を運営経営させるには理事長自ら、これら下っ端まで目を光らさなければ
法人全体が機能不全になりかねない。
私達経営者は、社会的道義を持って法人の為に、社員と社員の家族の為に働いてくれる
正社員を命懸けで守るという矜持を、心ある知性ある理事や幹部たちは常に考えている。
自分だけ良ければ良い。という考え方はヒキコモリも経営者も、社会人としての
資質に欠けていると私は考える。(訪問医療公益医療法人の理事としての主観)

890 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 13:09:12.31 ID:q3FUcCbc0.net
おちんちんに見えたわ

891 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 13:51:17.87 ID:2AlRcz0B0.net
毎日ニートに戻りたいって思いながら働いてる

892 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 14:12:48.53 ID:2AlRcz0B0.net
毎朝吐き気に襲われながら通勤してるよ
特に休み明けはしんどい
明日が怖い

893 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 14:24:50.08 ID:4mhY/zqLO.net
バイトし始めてからの方が精神的に辛い
本当に死ぬほど辛い

894 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 14:49:50.21 ID:2AlRcz0B0.net
引きこもってた頃もつらかったけど今思えば恵まれてたよね
本当に戻りたいあの頃に

895 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 15:09:43.68 ID:4mhY/zqLO.net
不登校の子供が勇気出して終わりってのとは全く違うからね
死ぬまでこんな感じの生活なんだろうなと思うと耐えられない
足が震えるような心臓辺りが締め付けなれるような感じがして、絶望感に苛まれる

896 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 15:29:19.14 ID:wpReqhLw0.net
おいおい
お前らが選んだ仕事が合ってないんじゃないの?
確かにバイトは辛いが引きこもりだった頃の方が将来絶望的で精神的にヤバかったわ

897 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 15:36:48.30 ID:tlQuU+NS0.net
いつの間にか社員スレに

898 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 15:45:19.47 ID:IvagpRUs0.net
引きこもるのも地獄、働くのも地獄なんだから
もう外こもりになって外を快適に引きこもれる環境にしていくしかねぇんだ

899 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 15:45:33.27 ID:wpReqhLw0.net
正社員になったらもう完全に卒業だろここは

900 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 16:29:07.59 ID:SOutcHL80.net
どうせ吐くから1日1食生活
肉体労働したら倒れるかも

901 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 17:11:14.79 ID:m1nN0c/n0.net
他人と過去は変えられない
自分と未来は変えられる

902 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 17:14:33.21 ID:tlQuU+NS0.net
ただし若者に限る

903 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 17:19:31.49 ID:hX34/V0G0.net
また不採用でした

904 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 17:36:53.11 ID:GlYQ5/9P0.net
>>903
高望みしなければいくらでもあるから心配するな

905 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 17:43:52.46 ID:hlPbW9Yx0.net
将来的に在宅ワークしたいから工場でバイトしながらパソコン買ってプログラミング勉強するわ
この生活を40過ぎてからも続けるのは絶対無理だわ
今でさえ身体ガタガタ

906 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 17:48:15.83 ID:sWQes+Ak0.net
仕事がみつからない

907 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 18:07:12.08 ID:tCha4Vbh0.net
人気の仕事は諦めなさい

908 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 18:14:10.12 ID:0hPQJRYn0.net
不人気か急募こういうところしか受けてないw

909 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 18:33:22.52 ID:zAW/EQaG0.net
ニートが天職すぎた

910 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:07:09.24 ID:GlYQ5/9P0.net
>>905
プログラミング勉強したいなら職業訓練受けた方が良くないか?

独学だと挫折する可能性あるし

911 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:16:02.37 ID:9gLr1N4n0.net
働くのも辛いけどニートの時って何をするにも罪悪感あったから何も心から楽しめなかった。働いてたら自分のしたいことが罪悪感なしにできるからそこは良かったな。
ニートは宿題の終わってない夏休み最終日をずっと続けてるって言葉が本当にその通りだと感じる。

912 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:24:49.57 ID:0504kCa80.net
俺は特に感じないな
通勤時間帯や土日はなるべく外出しないようにしてたけど

913 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:29:10.57 ID:0504kCa80.net
それよりいい年こいてバイトだとバカにされるほうが辛かったな

914 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:47:53.30 ID:tCha4Vbh0.net
職場の人間に恵まれてるから全然辛くないな
ミスしても直しといてって言われるくらいで全然怒られない

915 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:49:27.36 ID:FRK4wkj00.net
>>914
なんの仕事なのか教えて欲しい

916 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:52:49.17 ID:dVTDHDRd0.net
>>876
時給780円のバイトから帰宅
死にたい

917 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 19:53:36.04 ID:foEH4wfq0.net
>>905
何才なの?

918 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:00:29.00 ID:CyQIqVDf0.net
北海道住人の方いますか?
今東京で今度住み込み農業バイトしようとしてるんですが、クルマが必要になりました
四駆は当然として、何かオススメ車種とかありますか?
予算は100万ですが出来たら安い方が助かります

919 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:07:52.53 ID:lklDe8Rk0.net
>>914
リーダーの人には怒られないけど、学生とかに注意されるとムカつくわ

920 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:08:08.69 ID:XdMZExyc0.net
100万で買えるのって今はアルトくらいじゃね

921 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:09:01.86 ID:3UoFIn8V0.net
いや、維持費いくら出せるかの方が大事なんだが…
4WDなら何乗っても大して変わんないよ、俺みたいに運転荒いなら別だけど

922 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:13:03.03 ID:CyQIqVDf0.net
>>920
すみません、中古で考えてます

>>921
親が2,000ccのミニバン乗ってて、そのくらいの維持費と考えてます
車高が高い方が良いとかありますか?
四駆は四駆でもクラウンみたいな車だと低過ぎないかな?と勝手に妄想してます

923 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:16:43.77 ID:4uy6fmp30.net
農業と言えば軽トラは?

924 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:16:53.14 ID:3UoFIn8V0.net
>>922
低いよりは高い方がいいね
ジムニーならタマも部品も多いしいいんじゃない?
車庫証明もいらないし

925 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:20:39.93 ID:0504kCa80.net
ここの住人てレベル高いよね
他のヒキスレとは一線を画すわ

926 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:38:58.76 ID:4mhY/zqLO.net
>>925
このままじゃいけない何とかしたいと思ってる人って事だからね
バイトを始められても中々上手くはいかないし辛いけど、またそこからも何とかしないと…

927 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:41:25.34 ID:CyQIqVDf0.net
>>924
ジムニーって車庫証明いらないんですか?
軽自動車だし良さそうですね
カーセンサーのぞいてみます

928 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 20:56:24.59 ID:kcKBbn8N0.net
辛い中、必死でもがいて生きようとしてる人間はかっこいいよ

929 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 21:06:40.58 ID:PMJ4z+SL0.net
このままじゃまずいよ
国民年金だけじゃあやうすぎる

930 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 21:10:16.12 ID:3j6Vfn0y0.net
年金貰える頃まで生きてるかどうか…

931 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 21:33:37.37 ID:q3FUcCbc0.net
今は辛うじて元気だけど、いつか必ず引きこもってたつけが出てきてポックリいきそうだわ笑

932 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 21:37:46.46 ID:tlQuU+NS0.net
ここは社員までいるし他のスレとはレベルが違いすぎる

933 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 21:39:55.52 ID:DrfVIX9W0.net
中古車って県外(遠方)から買えるもんなん?
輸送費だけで何マンもかかるんじゃ意味ないな

934 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 22:58:58.84 ID:x237RT510.net
東京なら仕事たくさんあるのになんでよ
俺も都内で働いてたよ

935 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 23:09:26.07 ID:hX34/V0G0.net
子供部屋おじさんって言葉また流行りだしたね

936 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 23:18:56.63 ID:rjlgQqNB0.net
子供部屋おじさんが焦るスレか

937 :(-_-)さん:2019/06/09(日) 23:45:40.35 ID:0/g08IUm0.net
>>917
亀レスすまん
29歳です

938 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 00:35:26.89 ID:gkqWHbiG0.net
何かもうどうでもよくなってきた
若いやつらはこれから未来があるが俺みたいな35歳のおっさんバイトには先がない
どんどん若いやつらに色んなことで抜かされて俺の人生なんだったんだと思うよ
若いってやっぱり武器だよなあ

939 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 00:39:42.49 ID:b+qGms4X0.net
客のせいで帰る時間が40分ぐらい遅くなった
俺が一人でいる時に面倒な事聞いてくるんじゃねーよ
せめて昼に来いよな
はぁ…客に甘い店でやめたいわ今の所

940 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 01:02:46.10 ID:YYhFNx1A0.net
面接にて 店長「もう33だよね?なんで就職しないの?なんでうちの店に来たの?」 こういうのやめてほしい [557893653]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560076033/

941 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 01:09:01.88 ID:Gyc1A/Bk0.net
>>922
クロスビーだかハスラーなんてのはどうよ?

942 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 01:10:51.56 ID:kb7x/qAH0.net
期間工に興味あるんだがやったことある人いる?元ニートで働いてる人がけっこういるとは聞いたがもやしの俺に続けられるか不安で応募もできない。

943 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 01:57:35.47 ID:MYMPBheS0.net
>>942
もやしでも全然いけるぞ
俺ももやしだから最初の一週間が少し辛かったがすぐ慣れたよ
金もわりと貰えるからやりがいもあるし興味あるなら応募してみるといい

944 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 02:15:24.73 ID:EiprOAv+0.net
>>943
そうか、応募してみようかな。色白で明らかに体力なさそうな見た目してるからまず受かるかってのが不安だが応募しないことには始まらないよな・・
サンクス

945 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 02:16:21.50 ID:zFz5ySPQ0.net
声が出ないのが一番やばい
コミュ取る以前の問題だわ

946 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 03:07:30.04 ID:E+6jwrrA0.net
一緒に発声練習しよう

947 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 03:21:24.26 ID:q95RfOI50.net
カラオケか河原で大声で騒ごう

948 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 03:32:37.97 ID:W0dZkn3E0.net
コミュ力ゼロ

949 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 06:17:49.17 ID:I+sj6eBg0.net
車あると熱唱できるからいい

950 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 06:25:13.16 ID:Y2qqXKIT0.net
仕事の事で話しかけると9割の確率で聞き返される
俺も真剣に発声練習が必要だな
喉の奥で引っかかったような声しか出ない

951 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 06:46:05.75 ID:PMb0KBHX0.net
一昨日車中泊したら今日になって喉にきた
今日レジやる日だからやばい

952 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 07:00:11.91 ID:7Ft34K+M0.net
>>950
先輩で説明が飛んだり発音が悪かったりする人がいて
話がよく分からない時があるけどあんまり聞き返すと悪い気がするので
2回聞き返して分からない時は分かった振りしてる

953 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 08:09:38.32 ID:30r1FpMZ0.net
>>951
車中泊って事はハイエース?

954 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 11:56:28.07 ID:S86o3OjV0.net
みんなガヤガヤやってるのに完全に輪に入れない。一人だけ黙々と作業してる

上司から信頼されてるのはいいけど

955 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 12:16:17.61 ID:Gyc1A/Bk0.net
>>949
前の車のルームミラーで丸見えだから恥ずかしい

956 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 13:05:22.44 ID:03lTjx7n0.net
声が全然出ないんだが一人で出来る喋りの練習って何かないかね
少しでもコミュ力つけたい

957 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 13:07:17.61 ID:AaOrg4WQ0.net
ユーチューバー

958 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 13:40:09.47 ID:EiprOAv+0.net
カラオケで本を朗読するとかは?ps4 のゲームでボイチャしてたから声自体はでるけど滑舌悪くてきもい声なのを直したい。

959 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 13:46:46.86 ID:k9wUey250.net
投稿しなくて良いからゲーム実況動画でも作ってみたら?

960 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 13:56:24.25 ID:dgGvLKUH0.net
>>958
めっちゃ分かる
声がよくて滑舌よかったらもっと社交的になってた

961 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 14:00:12.35 ID:gkqWHbiG0.net
行ってきます…

962 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 14:02:48.34 ID:hQWF2ZTN0.net
この先に未来がない

963 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 14:24:05.26 ID:TBFCEs+K0.net
働いてる人の8割ぐらいがそう思ってそう

964 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 14:30:43.32 ID:OjaBcNoI0.net
>>953
スイフト
車中泊に向かないクソ狭い

965 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 14:34:52.52 ID:Gyc1A/Bk0.net
最近カラオケ行ってないなぁ
今日も雨だから外出たくないし

966 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 15:18:40.76 ID:S86o3OjV0.net
毎日まじめに働いても報われない人多いよな

967 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 15:32:08.15 ID:Gyc1A/Bk0.net
俺ももっと陽キャだったなら声優やりたかったな

968 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 15:47:58.91 ID:p1o2KOn30.net
まじめなやつほど生きづらいやろ
どこでもふざけれるやつは強い

969 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 15:51:47.46 ID:CYMG/L9e0.net
大して真面目でもないんだよ大抵

970 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 16:05:08.35 ID:/aBL3Vm/0.net
仕事は真面目にやるけど人生は不真面目に生きてる
開き直りだけは得意

971 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 16:13:59.27 ID:0/QYxoZy0.net
開き直りもある意味必要だよね

972 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 17:05:21.94 ID:Gyc1A/Bk0.net
仕事も人生も適当だわ
なんとかなるなる

973 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 17:13:11.24 ID:YYhFNx1A0.net
人生楽しくない
死ぬか

974 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 17:29:44.17 ID:PDvqp3S00.net
愛想ない業者相手にすんの疲れるわ
俺に威圧感ないからか?
筋トレしてボディビルダー並みに鍛えたろかな
そしたら俺の姿みた瞬間に頭下げておはようございます!って言ってくるだろう
舐められてるのか知らんが腹立つわ

975 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 18:10:03.05 ID:MYMPBheS0.net
余計なめられるぞ
あんまり気にすんなよ、腹立つの分かるけど

976 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 18:12:39.77 ID:7Ft34K+M0.net
でも年取ると威圧感あるより親しまれる方が良いと感じるよ

977 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 18:13:51.14 ID:9EZxLqc00.net
頑張ってもひとりぼっちの人生
テストとかゲームのレベルアップと違うからなあ

978 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 18:53:01.52 ID:jTwCFvBnO.net
今日朝から雨降ってて帰りは土砂降りだったから最悪だったわ
こういう時は車ないなら徒歩やバスの方がいい
チャリは厳しすぎる…バッグは濡れるし服は即洗濯しなくちゃだし

ガキじゃないから濡れると虚しさ半端ない

979 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 18:57:59.01 ID:/aBL3Vm/0.net
>>974
なんでそんなこと気にしてんの?

980 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 19:55:48.10 ID:W0dZkn3E0.net
前の職場で、利用者が少ないフロアの(そのお陰で綺麗な)トイレをよく利用してたが
そこでタバコ吸って便器に流した人がいたようで
「アンタよく利用してるよね」って事で自分が疑われた時はかなりショックだった

981 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 20:16:45.25 ID:MYMPBheS0.net
>>980
俺も似たような経験あるわ
やるせないわな

982 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 20:18:36.73 ID:jTwCFvBnO.net
一番嫌というか焦るのが何か紛失騒ぎになった時に疑われてないかどうか

983 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 20:30:21.63 ID:EiprOAv+0.net
誰も味方がいないから庇ってくれる人もいない地獄。リア充が犯人でもこっちに罪をなすりつけられたことある。
自分を守るためにはある程度の交流を持たないといけないんだよな。

984 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 21:04:08.76 ID:NVQEemPB0.net
アマゾンの配送業務週50時間で月収40万(が可能)だってさ

985 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 21:12:18.53 ID:dgGvLKUH0.net
週50時間も働ける奴は引きこもりになってないよな…

986 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 21:59:03.99 ID:Gyc1A/Bk0.net
疑われても断固として俺じゃないと言い切るわ

987 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 22:18:02.89 ID:NcpgkgZ60.net
週3日de16-23 で頑張ってる28歳
ひきこれき3年ぐらい

988 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 22:50:43.28 ID:p1o2KOn30.net
働いてるほうがストレスたまらないって人いるけど意味わからん

989 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 00:31:34.44 ID:PF3znsI80.net
アルバイトと派遣どちらがいいかな
派遣やった事ないんだけど電車乗らないでいける距離だけで仕事する事もできる?
辞めにくいとかもあるのかな?

990 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 00:41:54.21 ID:WL6ZrXt+0.net
>>979
不思議なんだよね

同じような書き込みが他でもよくあるんだけど
舐められてるから・・・・ どうのこうの
この感覚がわかんない

991 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 01:14:41.48 ID:i5dGfExZ0.net
>>988
働いてる間は将来のこととか何も考えないですむから楽かも

992 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 01:17:32.01 ID:KeEQE/DQ0.net
精神的に楽ならいいけどな
コミュ力ないとつらい

993 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 01:22:06.10 ID:WXrcbXuA0.net
惚れたら負けってホントだった
まさかこの歳で好きな人ができるとは思わんかった
まあ相手からしたら俺なんてアウトオブ眼中なんですけどね

994 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 02:53:21.50 ID:N/hVeA3Y0.net
>>991
バイトじゃ将来不安でしょ
給料の少なさに不安とか覚えない?

>>993
相手にされなくても好きな人出来たら仕事に身が入ったりするよね
それは良い事だと思う

995 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 02:55:39.97 ID:N/hVeA3Y0.net
アルバイトしたいorしているヒッキー Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1560189309/l50



996 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 02:56:27.05 ID:i5dGfExZ0.net
>>994
疲れ切って考える余裕がなくて逆に楽っていう

997 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 03:00:45.20 ID:I08Qhh/o0.net
バイトだろうがなんだろうが働いたほうが不安は軽減されるに決まってるだろ

998 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 08:44:07.34 ID:7w8R3Sdn0.net
不安は軽減されるかもしれんがストレスは溜まってく

999 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 08:54:48.28 ID:7w8R3Sdn0.net


1000 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 08:55:47.12 ID:xrQcSOtw0.net
メハラガァ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200