2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part20

1 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 19:10:04.90 ID:8iMX3gBD0.net
前スレ
アルバイトしたいandしているヒッキー Part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562229896/

2 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 21:02:56.11 ID:81bpJgGo0.net
いちおつです
前回コンビニバイトから社保に入らないかと勧められた34歳のものですが今回は社員のお誘いではなかったよ…
時給は上げて手取りが今よりも増えるようにはしてくれるみたいだから社保に入ることになりました
期待させてくれたもんですわ…

3 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 21:23:36.85 ID:lx9AO88u0.net
どれくらい勤めて何円上がったの?

4 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 21:25:43.37 ID:8Gj619Uq0.net
仕事決まったらワークマンでかっぱ買おう

5 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 21:31:56.43 ID:SqZ3+rPc0.net
接客やって半年くらいになるけど、キツい性格の人、陰気な人、軽薄な人ってそういう顔してるわ


俺も五年間の引きこもりだったから暗い顔してるんだろうな

6 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 21:42:24.79 ID:Z2VeevIe0.net
今いる会社にずっと居られるとはとても思えない
俺の本当の道を見つけないと

7 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 21:56:19.49 ID:LeI1bC6L0.net
>>4
通勤用?

8 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 22:12:45.37 ID:xtjTSbVn0.net
介護してる人いる?ハロワ行った時、介護に丸はしてなかったが一応希望はないか聞かれた
求人たくさんあるんだろう

9 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 22:44:15.97 ID:EUGzK4BR0.net
>>1

俺も最初ワークマンで装備品揃えた

10 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 22:49:27.25 ID:8Gj619Uq0.net
>>7
そうだよ

11 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 22:50:45.25 ID:8Gj619Uq0.net
(´・ω・`)ワークマンっていろいろ売ってていいよね

12 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 22:53:13.70 ID:aC+FB29r0.net
>>8
体力勝負で覚えることも沢山ありそう。
でも給料はいいよね

13 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 22:53:40.27 ID:CsfFDBng0.net
バイトのシフト的に母が洗濯機回す時間までに家に帰り着かない
洗濯物が残ったままになる申し訳なさと匂いとかが落ちにくくなる不安

14 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 23:03:50.84 ID:CsfFDBng0.net
今日初めて普通のバイトに行きました
優しく教えてくれる、誰に挨拶しても返ってくる、最年少だった
俺仕事遅過ぎる、覚えられない、ミスする
予想以上に頻繁に客に話しかけられる
先輩が笑顔で話しかけてくれるのに俺無表情ではいかいいえと答えるだけで心が痛い
明日5時間の研修があるのにシフト入ってたマジか
研修5時間+シフト4時間30分ってハードです
研修で手鏡必要なんだけど買うの忘れてた
明日研修前に買えなかったら詰み売ってるかな

15 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 23:13:58.04 ID:hqweCBTo0.net
>>10
俺も必要なんだ
ネットて買おうとしてたけとワークマン近くにあるから見てみようかな
良いのあったら教えてくれ

16 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 23:18:00.13 ID:hqweCBTo0.net
>>14
母ちゃん手鏡もってない?聞いてみたら

17 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 23:41:52.22 ID:p1B6iSQm0.net
軽バンのドライバー死にそう
完全歩合制なんだけど今日なんか7:00〜23:00まで拘束されてたったの¥2,600や…
不在で受け取ってくれないと1円にもならん

18 :(-_-)さん:2019/07/16(火) 23:53:56.22 ID:81bpJgGo0.net
>>3
一年勤めて820円から860円までしか上がってません(´;ω;`)
大体月にフルタイムで働いて15万ぐらいだけどそれ以下にならないように時給調整と社保を合わせてくれるそうだけど本当かどうかは疑わしいです
多分来月の給料みれば分かると思いますけどどうなることやら

19 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 00:03:22.99 ID:RmYyPGin0.net
空調服が気になってる

20 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 00:17:20.24 ID:rD2z+m7f0.net
>>17
2,600円でした

21 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 00:18:30.99 ID:wcHhVrwM0.net
>>8
無資格で介護やってるよ
時給900円で5日×8でね
派遣だけど

22 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 00:18:59.37 ID:lgSDAEAM0.net
もっと時給いい所探したら?
フルタイムなら社保入れるでしょう

23 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 00:19:19.18 ID:wcHhVrwM0.net
>>14
何の研修?
そんなん嫌やな

24 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 00:21:21.98 ID:lgSDAEAM0.net
>>20
朝から夜まで働いて稼げたのが2600円てこと?

25 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 00:52:16.91 ID:QqSIXKAQ0.net
>>18
一年でたったの40円アップ・・他の仕事探した方がよくないか

26 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 01:26:35.68 ID:JyhCcBMV0.net
俺もそう思う
>>20もつらいね
ドライバーなら何かの送迎とかよさそう

27 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 02:22:31.85 ID:3kqlqNyP0.net
子供部屋おじさんに戻る時がきたな

28 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 02:23:10.15 ID:2PUt1IXC0.net
人と会話すると後で必ず反省会
なんでこんなに気にしちゃうの

29 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 03:11:50.62 ID:BA52DtZnO.net
午前中バイトで昨日は夕方くらいに寝たからもう起きたが、この孤独感疎外感絶望感不安感その他ヤバいわ

30 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 05:26:42.77 ID:baURDGBr0.net
寝たらまたバイトだと思うと寝る気にならなくていつも遅くまで起きてしまう

31 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 05:57:14.31 ID:rD2z+m7f0.net
>>24
そうです

>>26
ここは履歴書不要で健康保険、国民年金も自分で入るやつなので経歴バレないかと思って入ったので年内は続けようかと思ってたけど、もう無理かも…
年内働いて年変わればごまかしきくと聞いたので…
疲労で既に倒れそう
エレベーターが無いマンションの5階とか不在とかで何十回重いもの持ってダッシュしたかわかりません

32 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 06:27:57.61 ID:T7rz6px40.net
>>30
俺も寝る気はないんどけど
ちょっと横になってたらすぐ寝落ちして次の日になってるわ
健康的にはいいんだろうけど虚無感やばい

33 :新聞配達暴威 :2019/07/17(水) 07:18:43.40 ID:9bm+t+xU0.net
ヤマト運輸の激務バイト終わって今帰りの電車の中
ヤフオクでPCを買うつもりがなぜか欲に駆られてマイクを買ってしまうという手痛い出費
今日こそPCを落札したい
というか今日休みだからパフェかラーメンでも食べに行こうかな

34 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 08:42:44.47 ID:fm1nS65b0.net
新聞配達ごときがPC買う金あるのか
浪費家だな

35 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 08:58:20.76 ID:YOYLatw00.net
新聞配達は寮に入れば寮費が0のとこが有るし
朝夕刊の配達だけで18万のとこもある
食費は朝食200円、夕食400円で
住民税、年金、健康保険引いた額が丸々残るから
自作PCでハイスペックPCも夢じゃない

36 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 09:01:35.13 ID:YOYLatw00.net
大竹まことのラジオの森永卓郎回聞いたら
国民年金だけだと6万5千、将来は3割減るから4万5千だって
国民年金しか払ってないから俺はヤバいわ

37 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 09:08:19.13 ID:iVNapOSO0.net
週4〜5でシフト入れてもらったけど体力的に持つ気がしない
1日4.5時間精神的にも肉体的にも辛い

38 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 09:10:48.31 ID:iVNapOSO0.net
いきなりマスク付けてくのもあれだなって思って、鼻炎だけどマスク付けずにアレルギーの薬飲んで行ったけど副作用でめちゃくちゃ喉渇いてた
更に夜寝れないし頭痛くなる

39 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:01:19.34 ID:ZTG6+oXT0.net
>>34
その言い草はなんだアホ

40 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:31:01.49 ID:/WO+aEgc0.net
研修着いた
何処に行けばいいか分からん
質問するの精神的に凄い疲れるやだ

41 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:31:33.86 ID:2+PHr6gs0.net
こんなとこにもマウント厨がおるんやけ

42 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:33:58.79 ID:Q3jxLhll0.net
人手不足だから来てくれと言われて俺が入った時より人が減ってしまってる
学生バイト5人いたのがついに0人に

43 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:49:21.41 ID:lb4yeqOU0.net
>>36
森永卓郎の言うことはマジで当たるからそうなるんだろうね
そんな森永が今一番財政政策を評価しているのがれいわ新撰組な

44 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:51:47.34 ID:fm1nS65b0.net
>>36
森永卓郎って討論番組でとんでも論平気で振りかざしてたからそれ以来信用できなくなった
だってそのラジオでも老後6000万必要とか言ってたわけだろ
そいつの話はあまり鵜呑みにしないほうがいい

45 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:52:34.91 ID:fm1nS65b0.net
って書き込んだたら全く逆のこと言ってるやついてワロタ

46 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:53:59.41 ID:lb4yeqOU0.net
これな
95点だとさ

https://pbs.twimg.com/media/D_S1RoXUIAA_JUs?format=jpg&name=small

47 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:54:48.55 ID:lb4yeqOU0.net
>>44
とんでも論って?

48 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 10:59:51.59 ID:fm1nS65b0.net
>>46
見るからに胡散臭くないかw
とんでも論って具体的には言えないけど、自分でも間違ってるってわかった上で平気でありえないことを言ってた

49 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:01:53.33 ID:lb4yeqOU0.net
>>48
だから、とんでも論って?
自分の言葉で説明して

50 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:11:01.40 ID:fm1nS65b0.net
>>49
そこまで内容覚えてないから具体的には言えない
その時は橋下徹の番組で周りから総ツッコミくらってた

51 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:13:53.49 ID:lb4yeqOU0.net
なぜ95点なのかと言うと、
デフレ経済ではいつまでたっても経済成長しないのね
現に日本のGDPは20年くらい停滞してるだろ
それはなぜなのかというと、デフレ時にすべきことと真逆の政策を行ってきたから
具体的には増税、規制館、派遣業の自由化による労働者の権利の弱体化等
これはインフレ時にデフレにするための政策なの
だから、減税や労働者の権利の保護や積極的な財政拡大を唱えているれいわ新撰組を高く評価してるの
何故なら基本に忠実なことしか言ってないから

52 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:15:19.07 ID:lb4yeqOU0.net
>>50
だから、「誰々がこう言ってた!」
じゃなくて、自分の言葉で説明して?

53 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:16:37.19 ID:Q3jxLhll0.net
こんなとこでまで宣伝かよ

54 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:20:15.36 ID:8Cx5ytPt0.net
馬鹿2人は別のスレで勝手に争ってくれないかな

55 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:35:15.20 ID:ZTG6+oXT0.net
5chにまともな奴の方が少ない

56 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 11:47:09.69 ID:YOYLatw00.net
>>52
経済の話で暑くなるのは止めよう、夏なんだし

ちなみにMMTをある程度支持してるから森永はれいわ支持なんだと思う
自民、公明が緊縮でそれ以外は財政支出拡大で財源はどうすんだって話になってるけど
森永は日銀が刷ればいいと思ってるんでこの点数になってるんだと思う

57 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 12:03:44.23 ID:lb4yeqOU0.net
>>56
れいわの経済ブレーンの大西つねきはMMTには批判的だね
既存の経済観念を根底からひっくり返す起爆剤としての評価はしてる
彼らの最終目標は金融システムを変えることなんだと思う

58 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 12:12:15.76 ID:wE1ph23N0.net
うざってえゴミどもだな
余所行けや

59 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 12:24:09.45 ID:gJl/k3kY0.net
みんな落ち着けよ

60 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 12:35:30.94 ID:Fl9PrRSZ0.net
バイトの研修、県外からも人来てる
男俺含め2人で女が十数人
先輩達は研修やって無いらしい
都合会った人だけ参加させられてるんかな

61 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 12:54:55.75 ID:QqSIXKAQ0.net
女だらけのその仕事なんなん?

62 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 14:52:17.96 ID:RQIZ1zj50.net
ドラッグストアとか?
女ばっかだぞ

63 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 14:54:35.10 ID:BA52DtZnO.net
今日蒸してて日も出ててめっちゃ暑いわ
家に帰ってきて飯食ったからまた絶望感と孤独不安感じるだけの時間を一人で過ごすわけだが、結構限界きてるかも

64 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 16:13:07.05 ID:6ueA/kfo0.net
研修終わったショッピングモールよ
毎日、日誌に目標とか仕事内容とか反省とか色々書かないといけない
毎週目標建てなきゃいけない、1ヶ月後に提出
客が横通る度に挨拶してる先輩居なかったんだけど、俺1人だけする訳にもいかないような、、
シフトまで少し時間あるから待機してる
研修は接客についての内容が多かった
ペア組んで客役店員役とかやってた
ライブで他の店の人も数人話聞いてた
バイトであそこまで要求されるんか
5年勤務してる人も研修受けてた
今日のバイトどうしよう
先輩達に合わせてていいかな
1人だけ大きな声で頻繁に挨拶してるの精神的にきついぞ

65 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 16:20:36.20 ID:6ueA/kfo0.net
スーパーと変わらんだろうって思って応募したけどスーパーのが良かったかな
特定されて消されるかも

66 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 16:37:59.31 ID:CO6VGQLg0.net
めんどくせえバイトだな
俺は客に舌打ちしてるわ

67 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 16:49:10.76 ID:6ueA/kfo0.net
研修とシフト合わせたら実働8時間越えてるけど休憩が40分しかない
間に1時間挟んであるから大丈夫かな
労働法よく分からんけど

68 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 17:00:53.51 ID:6ueA/kfo0.net
今日、休みらしい
ごめんなさい、勝手に来て

69 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 17:02:19.56 ID:6ueA/kfo0.net
雨降ってる
お金無くてカッパ買うお金無いので濡れながら帰ります

70 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 17:47:15.33 ID:S6d5Tgh/0.net
今日もお仕事楽しいな

71 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 18:28:51.80 ID:JJT6kTbf0.net
かわいい女の子と働けるバイトしたいな

72 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 18:52:51.62 ID:iVNapOSO0.net
可愛い女の子居たら緊張するしおじさんとおばさんでいい

73 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 18:53:09.52 ID:2PUt1IXC0.net
だよ

74 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:05:04.08 ID:u7G/m/+v0.net
>>31
経歴積むのが目的なら頑張れと言いたいが一日中働くのが体が持つか心配やね
もしかして禁止されてるのかもしれないけどピンポン出てから荷物持ってくる運送屋もいるよ、うちは一階だけど

75 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:09:21.28 ID:iVNapOSO0.net
俺如きに挨拶されると迷惑だろうなって思って挨拶するの怖かったんだけど、相手から積極的に挨拶されるので怖い気持ちが軽減された

76 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:11:34.80 ID:/sLdsmTZ0.net
>>42
どんな仕事なんです?

77 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:15:36.87 ID:I1empoh90.net
夜来る客は大体疲れてるのか無愛想だけど、たまに凄い良い笑顔のお姉さんとか来て逆に緊張する。
接客が染み付いてる人なのかよほどポジティブなのか…

78 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:16:38.72 ID:QqSIXKAQ0.net
俺も研修で客対応学んだけどそんなの守ってねえよ
客に申し訳ございませんって言えって言われたけどすいませんって言ってるわ
挨拶も気が向いたときにしかしねえ

79 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:26:52.45 ID:JyhCcBMV0.net
サーセン

80 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:31:29.68 ID:1VyC4lFf0.net
すっごい笑顔とかされると勘違いしちゃうよね
どうしろつーんだよ

81 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:33:33.61 ID:kAe+h0Vu0.net
なんかいいことあったんだろ

82 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 19:41:39.71 ID:iVNapOSO0.net
俺ブスでコミュ障だけど常に勘違いしてる

83 :新聞配達暴威 :2019/07/17(水) 19:59:41.96 ID:9bm+t+xU0.net
今なんばでパフェとカルボナーラ食ってる
本当は串カツとかラーメン・焼きそばが食いたかったけどラーメン屋は見つからないし、焼きそばや串カツは入る勇気がなくて無理だった
大きいサイズの服を買いにきたんだけど、Googleマップではビックカメラらへんの9階に服屋があると示されてるんだけど
そもそもビックカメラに9階なんて存在してなくて、難波の人の多さに気圧されてて弱気になってたからやむを得ず断念して今に至る

84 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 20:04:40.25 ID:D6bQlKG00.net
>>31
職歴の年内働いて年変われば誤魔化しきくっての詳しく教えてくれないか?
それ自分も気になってる。

85 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 21:42:21.65 ID:prwbwnk+0.net
ぼっちなるから10分休憩を与えなくでください

86 :(-_-)さん:2019/07/17(水) 23:33:48.07 ID:baURDGBr0.net
>>62
ドラッグストアは女のパート多いな
学生バイトも女の子が多い
でも女は飲料とか酒みたいな重い物は基本やりたくないから男手は割とありがたがられると思う

87 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 00:17:53.19 ID:dzNRlKnE0.net
2回目のバイト行くの怖くてずっと不安で苦しい
まず来たら〇〇してその後☆☆してって言われたと思うけどよく分からん
行く場所とか道具とか見極め方とか意味分からん
メモ取ってるけどよう分からん
作業も遅かったし指示待ち人間だったしもう無能と思われたし辛い
メモ見ても詳細が分からん
行く度に怖さ増してくのかなそのうち行けなくなるか怖い怖い怖い怖い

88 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 00:52:08.82 ID:ncalHe0N0.net
なんども繰り返せば覚える

89 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 01:34:48.02 ID:KwN2xi1g0.net
今日の仕事終了や
残業七時間半疲れたね

90 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 01:54:22.87 ID:80UNU0Ka0.net
大先輩に○○君ね、前から気になっていたんだけどお客さんに声かけするときはひと言言うだよー本題を急に言うと困るからね
って言われたんだけど確かに言う。注意してても明日にはもう忘れてると思う
よくも悪くも俺には軽度の発達障害があるから
上司は気づいていたみたいだけど大先輩は多分知らない?でもミス多かったりするから気づいているかも

91 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 02:58:36.09 ID:UR5W90O00.net
(´・ω・`)作業所いきたくないよお

92 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 03:33:50.11 ID:VYW+G62l0.net
>>25
他に移りたいけど病気があるから遠方は無理なんですよね…
本気で死ぬ気になっていけば何とかなりそうな気もしますが身体ではなく精神の方なので何かあって他人に迷惑かけたくないんです
と言い訳しつつ35になっちゃいましたけどね

93 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 03:54:06.13 ID:zb3A8CMH0.net
今のバイトをもう続けたくないと思い至って別のバイトにネットから申し込んでみた
ただ今の所の労働契約書に辞めるなら一ヶ月以上前に退職届を出せって書いてあるから
仮に受かったとしても次のシフトまでに間に合うか心配になってきた…
まだ面接の日程すら決まってないのに

94 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 04:32:51.79 ID:sIQ3GHQ00.net
紙に書いてある仕事はおぼえたけど、マニュアル無しの仕事とか臨機応変ができなくて慌てる。

95 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 05:03:09.53 ID:jMtvMqOM0.net
ジョジョにやってけばいいよ

96 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 05:43:34.14 ID:maQu67fD0.net
>>64
1人だけ大きな声で頻繁に挨拶してるの精神的にきついぞ

わかるわ笑
俺は少しずつ減らしていって最終的には偉い人がいるとき以外やらなくなった

97 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 06:49:49.70 ID:7C5pOR6+0.net
>>93
んなもん面接の時に説明すれば良いだけだろ

98 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 07:21:42.08 ID:8GnpBWJi0.net
勤めて3カ月過ぎたけど、今のとこ契約書も労働条件通知書もねーわ
いつでも辞められる反面、給料払われないリスクもあってやべぇ
書面ないと、出るとこ出て訴えたりできんし

99 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 11:53:24.59 ID:P8vTcxnS0.net
人間たちってすぐ仲良くなれるんだね
俺以外の人たちを見て思った…

100 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 12:04:44.07 ID:VbCCl+VW0.net
>>99
好きな人と話すとテンション上がるじゃん
そんな感じで話しかければ良いよ、俺はそれをマスターした

ただ俺には会話中にパニック気味になって
意味不明なことを言うウイークポイントがあるから
まだ仲良しになるには道半ばだ

101 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 12:26:36.69 ID:8pOgyBKG0.net
好きな人できたことが無い

102 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 12:27:09.84 ID:8pOgyBKG0.net
あ、二次元キャラと相対したらテンション上がるかもしれない

103 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 12:43:07.79 ID:dzNRlKnE0.net
バイト怖いからエ気休めにエナドリ飲んでみようかな
でもこれ高いのね
日雇い入れないと今月の通信代も払えない

104 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 12:53:14.96 ID:ENAsC9140.net
俺はリポビタンD箱買い
安いと800円くらいで売ってる

105 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:08:52.37 ID:UCghHuor0.net
俺はリアルゴールド飲んでる
効果は知らん

106 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:16:30.36 ID:iaSV/L190.net
チオビタ買っていたけど依存になりそうやから辞めたわ

107 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:22:22.73 ID:jMtvMqOM0.net
>>92
電車に乗るのがつらい感じなのかな?

108 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:27:46.15 ID:s+TS+/Ee0.net
>>98
同じく。長期バイトでも出ないとこ多くない?
嫌な顔されても困るので出て下さいとも言いにくい

109 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:29:34.96 ID:s+TS+/Ee0.net
出て下さい>出してください

いつくかバイトしてきたけど労働条件通知書をもらったこと一度しかない

110 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:31:42.83 ID:VYW+G62l0.net
>>92
いや
田舎なので車です
広場恐怖という病気を抱えてまして一人では遠方に外出するのはできないのす
だから近場のコンビニでバイトしてます

111 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:37:45.28 ID:s+TS+/Ee0.net
>>110
自分もパニック障害持ちで今は少し良くなってるけど広場恐怖だった時期もあるので分かる
電車で一駅乗るのも難しくて無理して乗ってもグッタリでとても働ける状態じゃなかった
しかも田舎だとキツいね…

112 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:41:56.02 ID:77c8RFAe0.net
>>110
車運転するようになってからの広場恐怖発症?
同じく広場恐怖なんだけど免許持ってなくて行動範囲が自転車
免許取ったら行けるところ増えるようになるのか気になる

113 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:44:33.85 ID:dzNRlKnE0.net
周りに迷惑かけるのはしょうがないって開き直ろうと思ったけど周りの人優しいしそんなの絶対無理だ
尚更迷惑掛けたくなくて気負うし怖くなる
周りが性格悪い人間の方が開き直れて楽だったりするのかな

114 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 13:59:51.26 ID:UCghHuor0.net
新人が開き直って何するの

115 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 14:06:01.38 ID:jMtvMqOM0.net
>>110
どこかの野球選手にも広場恐怖症の人いるってやってたな
交通手段というよりも遠距離がダメなのかな
>>113
最初のうちは誰でも迷惑かけるんだからそんなに気にしないでいいんじゃね
真面目にやってれば

116 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 14:15:51.63 ID:8pOgyBKG0.net
>>113
優しいよりクソな方が絶対マシ

117 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 14:21:58.42 ID:5wYRikZT0.net
最近免許取ったけど
車買う金ない

118 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 14:24:49.67 ID:s+TS+/Ee0.net
>>115
本当に人による。閉鎖空間が駄目で車や電車で発作が起きやすい人も多い

119 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 14:40:41.62 ID:HmgPF0T40.net
FX自動ツールのユーザー募集してます。
毎日の利益も載せてますのでよかったらお目通し願います。
レインメーカーというツールで、一度設定すれば数百円〜数万円が毎日手に入ります。土日は市場が休みなので入りませんが、、、。大変失礼な投稿かと思いますが何卒よろしくお願いいたします。

https://rainmaker.amebaownd.com

120 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 16:26:28.08 ID:VYW+G62l0.net
>>111
正直きついです
>>112
いえ
15歳くらいから広場恐怖です
本当に近所の狭い範囲しか一人では恐怖で出掛けられませんね
バイトしてるところは近場なので何とかなってるところですが解決策がみつからないです

121 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 16:44:05.19 ID:BNYpwcIi0.net
>>97
面接で説明するしかないですよね

ついさっき応募した店舗から電話がかかってきたから応対したら面接日が決まった
ちょうど休日に面接日指定されて助かった
何度か面接の経験はあるけど今からもう緊張する
何度やっても慣れないだろうな

122 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 17:47:23.71 ID:Kee5dAjG0.net
京都の事件、まさかまた引きこもりが絡んでないだろうな・・・

123 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 18:04:06.51 ID:f9nQCyd70.net
引きこもりで大量殺人するような度胸ある人いるの?

124 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 18:09:34.54 ID:BohircGG0.net
放火なんて火をつけるだけだろ

125 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 18:18:45.96 ID:ENAsC9140.net
犯罪者予備軍さんじゃないですか

126 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 18:18:54.81 ID:0Va3f+Ov0.net
どうせやるなら権力者にやってほしいよ

127 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 18:34:47.45 ID:c/P8P5YF0.net
ほんとそれな
狙いが小せーんだよ

128 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 18:38:36.74 ID:s+TS+/Ee0.net
まだ引きこもりとも報道されてないのに引きこもりバッシングの続きになってるというね
こういう事件起こすエネルギーがあるやつは別種でしょうに

129 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:11:51.34 ID:WMbtUCl20.net
本免の試験受けるんだけど
引っ掛けがあるとかで落ちる人が多いとか
でも仮免の問題は常識問題が多くて簡単だったし…
本免もあんな感じかなって思ってたけど違うのかな
自動車学校で勉強したことがたくさん出るの?

130 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:22:43.17 ID:yr8k4mLh0.net
仮免って50点満点だっけ?
仮免より問題は多いけど難易度はあまり変わらんかった気がする
でも3割以上は落ちてたな

131 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:23:29.35 ID:NU0rcK1U0.net
>>130
95点な

132 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:28:01.98 ID:yr8k4mLh0.net
何が?

133 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:30:42.20 ID:YeL1xpsn0.net
自動車免許は引っ掛け問題ばかりだから、基本さえできてれば後は読解力の問題だった

後、自動車学校の模擬テストとほぼ同じ内容だったな
というか、
自動車学校からどんな問題が出たかメールして欲しいって言われてたし

134 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:36:41.12 ID:f9nQCyd70.net
免許取ったのもう17年前だ
原付は通勤で乗ってるけど車はペーパー

135 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:47:28.90 ID:77c8RFAe0.net
>>120
回答ありがとう
自分の車では広場恐怖にならないかもという可能性が希望になりました
解決策、自分も見つからないです…

136 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:54:16.74 ID:/IWA2IIL0.net
たしか仮免は50点満点だったなあ
引っ掛けが多かった?
宮崎で受けるんだけど

137 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 19:59:49.62 ID:NF+oA1Tz0.net
>>84
遅れてすみません、どっかのスレで見かけただけで自分でも詳しい事は良くわかってません…
でもとりあえず働き始めることが出来たからいいのかな、身体だけが心配です…

138 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 20:00:49.35 ID:NF+oA1Tz0.net
>>74
朝昼晩ドカ食いするので食費も痛いです

139 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 20:01:25.71 ID:NF+oA1Tz0.net
今日は休みだったけど買い物した以外ずっと寝てた…
体力欲しい

140 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 20:34:30.67 ID:UCghHuor0.net
外出ただけマシじゃん
俺は一歩でも出てないぞ

141 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 20:39:32.52 ID:Jd3qnh6k0.net
>>136
もしかして都城?
確か安いんだよね

142 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 20:55:11.61 ID:tMx9OtYr0.net
1回引きこもりになると抜け出すの大変
1年家でぐうたらしてたわ
よくバイトやる気になれたもんよ

143 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 20:57:11.46 ID:JhG0L4nY0.net
>>100
元が口下手だからどうにもならん
確かにテンションは大切だ根暗丸出しはダメだ

144 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 21:25:51.68 ID:tMx9OtYr0.net
金なくて辛い
実家暮らしするだけで月2回風俗行ける金浮くんだけど親と一緒に暮らすの嫌だしなぁ
金とるか1人の自由な暮らしとるか

145 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 21:53:30.77 ID:f9nQCyd70.net
一人暮らしなのか
家賃いくらで給料は手取りいくらなの

146 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 22:18:27.34 ID:tMx9OtYr0.net
家賃4万5千
手取り18万かな

147 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 22:28:14.43 ID:WhqyvYf30.net
人と喋りたいが
長期ひきこもりの過去をあまり公にしたくなく会話しずらいな

148 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 22:49:58.56 ID:GcitGT6GO.net
>>134
更新手続きはどうしてたの?
完全に引きってわけじゃなかったのかな

149 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 23:05:50.88 ID:dzNRlKnE0.net
2回目のバイト終わった
1人体調崩したみたいで先輩1人と俺だけだった
大変だったろうなぁ無能でごめんよぉ俺が帰った後も頑張ってたよ
単純作業初日より結構急いだつもりだけど先輩が5倍位の速さでやってたもう少し雑に急いで負担を減らさなきゃ
仕事中、近くに居ないのに先輩のいい香りがするなとかキモイ事考えてたら支給されたばかりの俺の制服だった
名札付けたままエプロン回収boxに出してしまった
次行った時事務の人に言いにいかなきゃか
最初の1時間で客に6回くらい商品の場所聞かれたけど、2回近くに先輩が誰も居なくて探し回ってるうちにそのまま客が消えてた
バイト始めてからなんかオナ禁5日達成してた朝夢精した

150 :(-_-)さん:2019/07/18(木) 23:23:39.89 ID:dzNRlKnE0.net
面接でシフトが月88時間までしか入れないって聞いてたと思うんだけどこのままだと普通に90時間越えるけどいいんかな

151 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 00:57:24.97 ID:AyKQ8iY+0.net
今回三連休なんだが、こんなに休んだらもうバイト行きたくなくなるw

152 :新聞配達暴威 :2019/07/19(金) 01:27:02.62 ID:hG+qLbv+0.net
バイト前半戦終わって休憩中
今日はひたすら鬱。なにもやる気起きない

153 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 01:58:35.47 ID:/Ufsp7E90.net
このスレでバイトしてないの俺だけなんじゃないのか・・・
死にたい

154 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 02:09:44.97 ID:eKNTy8Wr0.net
俺もやで
そろそろ働かないといけないか

155 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 02:25:16.36 ID:RxwkeFQA0.net
俺もまたヒキに戻ったよ
土曜の試験終わったら仕事探すはず多分

156 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 02:35:38.19 ID:TJKz825D0.net
職場の人たち優しいけど居ない人への文句言うのが普通だから俺もボロクソ言われてるだろうな。
ある意味わかりやすいから気にしないようにしないと。

157 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 02:50:53.63 ID:/thdgrwr0.net
>>155
なんの試験ですか?

158 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 03:11:13.36 ID:AyKQ8iY+0.net
土曜で短期バイト終わるからまたヒキに戻る
運転してアプリの動作検証するというラクチンで割も良い短期バイト見つけたが、二人一組で車運転するとか無理w

159 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 03:32:03.39 ID:Ad+j3c1S0.net
数年ぶりに部屋でテレビを見た
壊れてて地上波映らなかったから
ニュースを見たが異様なくらい煽ってるな
FUDって言うのか?テレビ自体が怖くなってきた

160 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 04:06:20.22 ID:1LhxtZ1YO.net
>>159
何に対しての事を言ってるの?

161 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 05:10:28.28 ID:NZGKYC2J0.net
業務日誌みたいなの書くように研修で言われたけど国語苦手過ぎるからマジ地獄
主任のコメントとか必要だけど居なかったから昨日は保留にしたけど主任もこんなの頼まれたら普通に迷惑でしょ
まじでこれのせいでずっと憂鬱
まとめのページやってないと再提出だって
書かなくて放置してたらやっぱり怒られるんかな
先輩たちはこんなのやってない
他店の人が研修担当だったから他店に提出する1ヶ月後と3ヶ月後
結構文字数書かなきゃぽい

162 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 05:33:34.88 ID:SN7c/9oq0.net
そういうの書かされるって漫画で読んだことあるわ
実際あるんだね

163 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 05:43:39.16 ID:TJKz825D0.net
日誌というほど書かないけど、その日何の業務やったか簡単な記録残すってのはやらされた。
めんどくさいほど文字書かされるのは嫌だな。

164 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 05:46:51.60 ID:i3ZO4epa0.net
マジで漢字が書けない
冗談抜きでスマホ片手にペンを握ってる
昔から国語だけは点数良かったのに…

165 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 05:52:48.45 ID:UtfHVB0G0.net
俺もスマホないと漢字かけないわ

166 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 05:55:17.91 ID:gkf/uBSj0.net
>>137
そうか、ありがとう。
自分でもちょっと調べてみるよ。
雇用保険、源泉系かね。

>>164
書いてないと忘れちゃうよね

167 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 07:00:51.39 ID:i3ZO4epa0.net
>>165-166
忘れるよね
読めるけど書けないっていう…

168 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 08:39:22.34 ID:2b+VLNpx0.net
>>157
2種電工の実技受けてくる
働きながら勉強とか絶対無理だと思った

169 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 10:32:23.71 ID:2eiU21gH0.net
>>168
オレ、去年受かったけど、技能の練習楽しいよなw
試験がんばれよー(・∀・)

170 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 10:57:39.41 ID:oO8bsBGp0.net
身体動かすとテンション上がるか力仕事のほうが向いてるかな俺

171 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 11:38:18.24 ID:pP6lxe3Y0.net
>>153
WEB応募なら簡単だよ

172 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 12:19:21.21 ID:JWVXiz6j0.net
>>153
おれもバイト始めようと決意してこのスレを見始めたが何もせず半年経ってた…
求人広告を眺めるだけで満足してしまうんだよな・・・あと一歩が難しい

173 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 12:40:38.04 ID:SpdCQJTi0.net
正社員でもねぇバイトに決意なんていらねーよ
てきとうに面接受けちまえ
無理だと思ったら、さっさと違うとこ探せ

174 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 12:41:55.25 ID:2b+VLNpx0.net
>>169
こっちはあまりにも興味なさすぎて嫌々やってるけどねw
ありがとう

175 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 13:47:21.61 ID:J1DsRhaE0.net
資格は取ってしまえばこっちのものだからな
取るまでは大変だけどとれば確実に効果がある

176 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 14:56:40.04 ID:w1OPVPCa0.net
働くどころか基本的な生活リズムもめちゃくちゃで何から改善していけばいいのか分からない。

177 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:06:57.13 ID:fT5+jVMK0.net
>>176
生活リズムの改善からだろうなぁ
つっても難しいんだよな・・・
何でもそうだけど、壊れるのは簡単で修正は難しい

178 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:06:58.70 ID:joUrtmiO0.net
生活リズムからだよ

179 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:07:26.69 ID:joUrtmiO0.net
今のリズムを壊すつもりなら簡単かもよ

180 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:11:16.25 ID:i3ZO4epa0.net
俺は毎日の散歩から始めたよ
ある日やることがないことが苦痛になって散歩でもしようかと外に出た
それが日課になって今度は散歩の時間をバイトしてお金を稼いで
好きなものを買いたいっていう欲求に変わった

181 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:15:50.83 ID:i3ZO4epa0.net
散歩っていうかウォーキングかな
体力もついて減量にも成功して見た目に自信がついたのもあるかも
あと日光を浴びるとやっぱり気持ちがいい

182 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:20:45.90 ID:J1DsRhaE0.net
とにかく外に出るサイクル作らないと簡単に崩れる
図書館でもいいから行くべき

183 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:26:04.69 ID:5eImjqo70.net
精神医療系の資格持ってるけど、社会復帰に向けた治療プログラムの中で
真っ先に挙がる基本的なこととして概日リズムの獲得、つまり生活リズムを整えるってのがある
やっぱ規則正しい生活ってのは重要だと思うよ

184 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:28:58.76 ID:AyKQ8iY+0.net
>>176
リズム直してからだと永遠に(ryだから、仕事決めてから直すんや
初日〜二日目は寝不足でも仕方ない
8時間とか長時間の労働でなければなんとかなる

185 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 15:34:49.26 ID:fT5+jVMK0.net
>>184
早朝のスーパーで3時間バイトとかあるからね
3時間なら寝不足でも余裕だったわ
最初からフルタイムだと無理ゲー

186 :新聞配達暴威 :2019/07/19(金) 16:09:59.45 ID:NnZ+U8R30.net
もう辞めたい。辛い。
鬱でしかない
今日にでもバイト辞めたい。

187 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 16:17:14.75 ID:xwzfsrTy0.net
歯磨きと運動だな

188 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 16:18:54.14 ID:d3HJ/hME0.net
外の明るい場所に行くの飛蚊症がちらつくあとがりがりでお外行きたくない。お散歩は頑張っても夜だな

189 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 16:23:46.23 ID:3vsLXZG00.net
暑いと客増えるからムカつくわ
そうめんでも食ってろよ

190 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 16:40:14.17 ID:G9DW1yiu0.net
前に通ってた通信制高校に比べたらバイトの方が楽しい今のところ

191 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 16:48:45.78 ID:2Zi+gN+90.net
バイトなんて辞めたいと思った時辞めどきやで
一ヶ月休んだらまた働けばいいしな

192 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 16:49:55.20 ID:kR1BM5cfO.net
>>153 自分もバイトしたいなあと思いつつ脱二系のスレ見てるだけで肝心の求人には目を通さないまま時間だけ過ぎちゃったよ
ハロワ行きたいけどなかなか外出する勇気が出ない 足踏みしてばかりだ

193 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 17:16:01.51 ID:0mLJZ7DR0.net
バイトなら求人誌見たほうがいい
ハロワのは受かりづらい

194 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 17:56:18.12 ID:csnc3Sk20.net
警備の正社員に内定した
履歴書に書けるくらいの期間は続けたい

195 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 18:15:14.27 ID:VnaDZVC50.net
週何日の何時間勤務なの?
給料もいくらくらいなのか教えてほしい

196 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 18:35:05.78 ID:csnc3Sk20.net
週っていうか月13〜15日くらいらしい
その代わり1日16時間拘束

求人には時給でしか書いてなくて、16時間のうち何時間くらいが勤務扱いになるかまだわからない
でも多分収入はバイトとあまり変わらんと思う

197 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 18:37:22.03 ID:UtfHVB0G0.net
手帳持つほど頭悪くてアトピーで力仕事もできない

198 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 18:43:19.02 ID:VnaDZVC50.net
そういう特殊な勤務形態ってどうなんだろうね
2週間くらいは休みになるのか
一気に働いて長く休みたいって人にはいいかも

199 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 18:46:42.77 ID:csnc3Sk20.net
>>198
警備には1日24時間月10日勤務の所もあるみたい
昼は夜よりもやること多そうだし、俺は夜勤のみの所にした

200 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 19:15:06.42 ID:7xcs7i290.net
警備やってみたいけど
俺どっちかつーと通報される側の人間だから無理だろな笑

201 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 19:27:15.13 ID:AyKQ8iY+0.net
>>196
ホテルのロビーや看護士の夜勤?みたいなシフトやね
仮眠タイムがあるが果たして眠れるか

202 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 19:44:12.04 ID:G9DW1yiu0.net
バイト初日に「何年生?」って聞かれた
俺以外のバイト全員大学生ぽかった
俺は勿論ニート

203 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 19:46:00.96 ID:9kRmVk6s0.net
>>168
ありがとうございます、すごいですね
自分も何か資格取ろうと思ってたんですがバイトで疲れて勉強する気力が出ないんですよね…

204 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 20:01:12.21 ID:7crg858N0.net
>>202
www

205 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 20:08:35.97 ID:gkf/uBSj0.net
>>202
何年生?学生じゃないですけど?って返すしかないね

206 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 20:14:05.22 ID:G9DW1yiu0.net
俺より年下居なくて良かった
俺みたいなゴミクズに下から目線でくる人とか敬語の人居たら居心地が悪いというか馬鹿にされてる気がするというか申し訳ないというか色んな感情が湧く

>>205
学校行ってないです
って返したよ

207 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 20:20:08.30 ID:gkf/uBSj0.net
>>206
結構若いのかな。うらやましい

208 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 21:05:31.52 ID:CvkpJlF9O.net
警備って暇で時間経たんで ラジオ聴けるならやるかもだけど

209 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 21:13:13.08 ID:OYX4R66Q0.net
警備の仕事興味あるからレポほしいな

210 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 21:13:22.47 ID:MmOvvsSn0.net
お前らみたいな警備員は雇いたくない
ガソリン持ったおっさん止めれないだろお前ら
ラジオ聞いてて見逃しましたなんて通用しないからな
仕事なめんな
遊びじゃねーんだよ
責任感ない子供が簡単に金稼げると思うなよ

211 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 21:32:20.04 ID:Jkzy3CgH0.net
>>209
常駐警備は、普通よりも時間の長さが倍に感じる

あと、デパートの夜勤とかだとオバケが出る場合アリ

212 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 21:42:23.99 ID:oLjzkgif0.net
帰り道にスーパーかあるから親に借りた交通費でつい買っちゃう

213 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 22:06:02.19 ID:WzkryyIx0.net
>>210
俺ガチで剣道3段だから警棒持ってたら余裕のよっちゃんよ

214 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 22:11:51.77 ID:Rlwdbo2+0.net
今回の事件でも執拗にヒッキー叩きしてる人はなんなんだろうな

215 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 22:18:24.19 ID:SN7c/9oq0.net
ヒキコモリ10年生です!

216 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 22:20:46.34 ID:6RgRK7fv0.net
巨乳小学生?がいたからガン見したった

217 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 22:59:40.24 ID:AyKQ8iY+0.net
>>210
お前ら雇いたくない言うのはわかるがw、宣言もなく突然ガソリン&ライター着火されたら止めるのは難しかったろうな

218 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 23:05:50.58 ID:FCiTuOwG0.net
配達バイトしてから7kg痩せた…

219 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 23:06:49.26 ID:MmOvvsSn0.net
>>213
お前になら任せれるな

220 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 23:24:12.61 ID:SN7c/9oq0.net
施設警備員に不審者と戦うことまで求めるんだったら
相応の待遇を用意しないといけないし警報鳴らしてくれれば十分かな

221 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 23:42:31.19 ID:oLjzkgif0.net
待遇というか武器は必要

222 :(-_-)さん:2019/07/19(金) 23:45:15.01 ID:tKgXbAS20.net
>>218
いいなぁ
自分は筋肉はついたんだが、脂肪が減った感じがないw
タンパク質増やして食べてるが、疲れて甘いもんばっか飲んでるのが悪いようだ

223 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 00:02:36.66 ID:6w7I2Q9F0.net
>>220
マジレスすると、常駐警備の場合 不審者を発見した場合、
相手に向かっていかずに(怪我したり死なれたりしたら困るから)
相手の特徴をしっかり覚えて警察に通報するようにと教えられる

224 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 00:03:01.06 ID:dmjPYie30.net
ガチムチいいじゃん
俺はもう少し肉欲しいけど肉つかないね

225 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 00:05:13.09 ID:Y8eAakG40.net
絞ろうと思って糖質制限して、筋肉浮き出たけど明らかに不健康な顔つきになったよ
あと免疫力下がったのか風邪ひいて高熱出た

226 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 00:13:12.56 ID:dmjPYie30.net
がんばりすぎたか

227 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 00:15:58.63 ID:CxBK0u7n0.net
どこ行ってもBBAにいじめられる
BBA怖い・・・

228 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 00:20:20.44 ID:EOrQK2D90.net
>>223
通報してから逃げるの?周知はしなくていいの?

229 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 01:12:05.87 ID:9bhuMPk60.net
>>227
BBAのいないところにすればいいのに
大抵、力仕事だけど

230 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 01:13:40.97 ID:ZEl1g7Ij0.net
面接が明日に控えてるんだけどすごく緊張する
なんか面接日決めてから嫌だったはずの今のバイト先をほんとにやめていいのか思い始めた…
優柔不断すぎるな俺

231 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 01:16:55.85 ID:WqsK4/Bs0.net
工場は高確率でしきりBBAがいるからめんどくさい。若い女の子がBBAがいびったせいで辞めてたけどBBAってなんであんなに陰湿なんだろ。

232 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 01:41:19.63 ID:jmKveWpl0.net
学校の先生と家族以外で俺の名前覚えられた(覚えてる人に会った)の5年ぶりかな
かなり長い間引きこもってたね
優しい先輩居て久しぶりに人間の温もりを感じた
カウンセリングよりメンタルに良さそう
既に嫌われてるかもだけど嫌われたらまた人と関わるのが怖くなる

233 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 01:49:16.65 ID:Y8eAakG40.net
俺も前、久しぶりに地元の駅で電車乗ってたら、中学までの同級生と会って抱きつかれたよw男だけどね、会いたかったー!って
本当に普通だったのに急に不登校になって引きこもったからね、不思議だったんだろうね

234 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 01:52:04.09 ID:jmKveWpl0.net
同級生には怖くて会えない
バイト先の人の誰かが俺の名前覚えた(多分)

235 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 02:09:24.00 ID:4CsUrtMO0.net
今月のシフトは15日もある

236 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 02:15:18.29 ID:E654s0IL0.net
何故か俺BBAに好かれる
だけど年が近い女には塩対応される

237 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 03:09:20.24 ID:0ZLLyk1n0.net
年上はそら若いもんには優しいさ
なんかやらかさない限りは…

238 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 05:07:46.76 ID:/FHpPMdZ0.net
悪口というかいない相手の文句言い合ってるわりに、顔合わせた時はお互い笑顔で長話してるおばさん連中怖い…
まあそれが大人ってもんなんだろうが、俺だったら態度に出ちゃうかあまり関わらないようにするだろう。

239 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 06:17:08.10 ID:f8R0Ps85O.net
引きでバイト始めたが100万か130万位越えたらデメリットがあるんだっけ?
月10万稼いで喜んでたがこれアカンやつか
ペース落とすか

240 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 06:45:25.64 ID:PpCHI5LI0.net
税金絡みでね
親の扶養にはいっているなら100万にしといたほうがいい

フルタイムでバイトすると損になるんだわ
フルタイムでバイトだとせいぜい年収180万程度
正社員なら250万程度
年間所得が130万程度になると、バイトだろうと社員だろうと同じくらい税とられるはず
コスパ悪くなるんだよね

241 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 06:50:55.35 ID:47IMDmD50.net
150万以下の給料で生きていけないだろ

242 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 07:01:27.62 ID:PpCHI5LI0.net
まぁ、だから基本的に主たる家計者が旦那さんの主婦とか、
年金生活だけどバイトしてる人向けの損得計算なんだわ

普通の成人男性でフルタイムバイトなんて滅多にないからな

243 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 07:22:00.73 ID:jmKveWpl0.net
通信代と雨具代払えないから日雇い入れるかな
フルタイムで片道1時間だし地雷現場だと翌日のバイトしんどくなるしなぁ

244 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 07:37:10.62 ID:ZfejB32A0.net
例えば明日1日だけ働きたいって時はどこで探してる?
ショットワークスより良いサイトないかな

245 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 07:58:05.97 ID:QiKQ6JGv0.net
>>243
あまり欲望とかない人?
俺も働きたくないけと、お金欲しいからフルタイムで働いてる 
やはり貯金があると、欲しいもの買えるし、精神的安寧が得られる
これが労働する上でなによりのメリット

246 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 08:47:10.14 ID:HQixIHCu0.net
自立しなきゃと思って自衛隊入隊したけど後悔しかないなあ
人間関係最悪だし
やっぱり実家通いで仕事するのが一番いいと気づいたわ

247 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 08:49:39.99 ID:QiKQ6JGv0.net
引きこもりから自衛隊とかレベルアップしすぎw

248 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 09:39:37.12 ID:klC6BK0H0.net
>>246
やっぱりそういうとこって人間関係ひどいですか?体育会系ぽいし

249 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 10:29:02.35 ID:ICIvOx9S0.net
自分の子どもとゲームがやりたい。

ゲーム業界で働きたかった

250 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 10:36:49.65 ID:HQixIHCu0.net
>>248
最悪
自分の性格と真逆の奴しかいない
絶対来ない方がいいぞ

251 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 10:53:28.76 ID:PpCHI5LI0.net
「お前ら、チンポのしゃぶり合いしろよ、上官命令だ」
とか言われるの?

252 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:28:07.00 ID:AfXz1Pxm0.net
自衛隊入れるなら入りたいけど基礎体力すらないレベルで裸眼視力0.03でも入れる?

253 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:32:09.22 ID:r7hoYnhx0.net
>>252
自衛隊には入らず、自衛隊が必要な物資を製造する工場を探そう

254 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:36:36.37 ID:XorABNeA0.net
フルタイムのバイトすら嫌なのに自衛隊とかすげえわw

255 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:38:00.70 ID:r7hoYnhx0.net
茨城のつくばってさ、最近もの凄い発展してきてるのね
大学、短大、専門の数も尋常じゃないほど存在してるわけよ

で、病院も規模がデカイもんだから、人手不足になってんのよ
大学病院での手術室の掃除とかね、バイトで募集してんの・・・
術中の清掃も非正規で募集してる、人命関わる大仕事だろ?

256 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:41:22.38 ID:r7hoYnhx0.net
なぜ人手不足になるか?
答えは簡単、グロすぎるから…

高給の手術医ならまだしも、医療経験なしのバイトに手術中の清掃とかさせてる

257 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:42:25.57 ID:PpCHI5LI0.net
病院の清掃って、清掃まで含めて医療って扱いだから厳しいだろな
オフィスを適当に掃除するのと違って、いろいろ細かかったり
キチンと殺菌消毒的なものが求められそう

258 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:44:16.54 ID:r7hoYnhx0.net
>>257
それは衛生上仕方ないとおもうけど
手術にまでバイト使うのはどうなのって思う

259 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 11:47:04.95 ID:YAdXrAPK0.net
バイト始めたらプライベートで小さなことしか出来ない、少し本読んだりとか…
本当は一週間ぐらいかけて部屋の大掃除したいんじゃ

260 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 12:41:40.14 ID:jmKveWpl0.net
2日で3回シコった
俺のキモイ度が100上がった
バイトに行きたくなくなった

261 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 12:43:53.29 ID:r7hoYnhx0.net
>>260
なんでドラクエのナレーション風に言った

262 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 13:09:36.12 ID:TMS6XxFo0.net
>>252
裸眼で0.03とかおまえ大丈夫なんか?
運転とかできやんやろ

263 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 13:54:03.99 ID:Y8eAakG40.net
>>260
なんでキモい度あがったん?

264 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 14:17:22.24 ID:9a21Jk9I0.net
試験終わったああ
久しぶりの東京疲れたけどなんか気分転換になった
働いてたらくっそダルいだろうなあ

265 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 14:59:05.59 ID:Ls82Ngmv0.net
なんの試験?

266 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 15:46:58.16 ID:Q5nVluu50.net
面接終わった…
上手く喋れなかったからたぶん落ちたろうな
でも戒めとしてこれで良かったのかもしれない
今バイトしてる所でもう少し頑張ってみる

267 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 16:07:36.65 ID:AfXz1Pxm0.net
>>262
いや、眼鏡やコンタクトつければ1.0か1.2だから運転とかは問題ないぞ
眼科での視力検査もお姉さんが近付いてきてくれるというVIP待遇だしな

268 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 16:26:49.53 ID:JA7H5Q6W0.net
>>240
その計算は4月から?

269 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 16:42:05.69 ID:cdFohJOy0.net
>>255
そういう求人見たなぁ
責任が重そうだから精神的につかれそう

270 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 16:45:59.97 ID:5MC4MFEN0.net
>>265
2種電工です

清掃やってたけど病院はあまりおすすめしない

271 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 17:15:46.61 ID:HQixIHCu0.net
視力以前に歳と自衛隊で何したいのか聞いていい?

272 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 17:24:40.86 ID:CxBK0u7n0.net
電工は難しいって聞いたことがある
すごいね

273 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 17:53:21.80 ID:BFx3Wh260.net
>>270
試験、乙


>>272
別にむずかしくはないけど、一発勝負の技能試験があるのでややとりにくい資格になってるだけ

274 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 18:42:02.22 ID:NJgM1MWS0.net
>>270
清掃ってうんこまみれの便器とかやるの?

275 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 19:30:30.80 ID:V5ToJJ+U0.net
>>274
俺は巡回清掃だったからやったことない
ショッピングモールの清掃員はやってたねうんこ
おばちゃんしか見たことないけど

276 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 20:29:29.43 ID:cdFohJOy0.net
汚物をみると吐き気がしちゃうからできないんだよな
慣れたら平気かな

277 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 21:04:13.46 ID:qcy4mXmm0.net
駅の男子便所の小便器の方にクソしてあるの見たことあるわ
夜中に酔っ払いがやったのかな?
あれって誰が掃除してくれてるんだろ
ほんと一生懸命働いてる掃除屋さんにほ感謝だよ

278 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:09:01.65 ID:klC6BK0H0.net
引きこもり中に変な潔癖症になったわ

279 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:17:45.93 ID:PezO4ZUn0.net
>>278
忙しいと気にしなかったような細かいことも、暇で色んなことに神経が行き届くようになるからな

280 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:21:20.94 ID:Y8eAakG40.net
反社会勢力と絶対会わない方法

友達を作らない
外に出ない
働かない

281 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:41:21.41 ID:CxBK0u7n0.net
それ教科書にのせなきゃ

282 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:42:21.99 ID:qcy4mXmm0.net
働かないってさぁ

それこそ反社会的な行動だよね

283 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:42:51.82 ID:WRTNK5720.net
刺青というのは箔を上げるためで、罪が大きければ大きいほど親分だって言ってたぞ?
過去の数々の事件を見ていても開き直っているのである。
とくに刺青を入れているような前科者がガソリンなんて買ってたらおかしいでしょ?

刺青の代わりにGPSを身体に埋め込むというレスもあったのだけども


その方がいいと私は思います。 ペットにも最近は入れているらしい。
警察が監視できるから、出掛ける度に職務質問を受けてもらう。
よって刺青スタジオは全て不要である。
片っ端から通報してインターネット上からも規制して排除する必要がある。
刺青の代わりにGPSを身体に埋め込む!
警察が監視できるから、出掛ける度に職務質問を受けてもらう。

そうすべきだし、私は良いアイディアだと思う。
ある会社では会社の携帯に普通にGPSがついている。その方がいい。

284 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:47:39.20 ID:WRTNK5720.net
最近多かった逃走犯も直ぐに分かるだろうし、
再犯率の高い麻薬の取り締まりも現行犯で逮捕しやすくなる。
引ったくりも直ぐにわかる。

完全防犯出来る。

285 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:49:54.81 ID:YETPcOfl0.net
>>278
この板の潔癖症スレに何か書いていっておくれ

286 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:51:02.32 ID:WRTNK5720.net
前科者の再犯率がどれほど多く、もしくは巨悪であるか?

そこから考えれば、前科者へのGPS埋め込みは当然である。

287 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 22:52:57.96 ID:l7EJFe8T0.net
配達ツライ
人いないから週6出てくれって言われたけど多分過労死してしまう…

288 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 23:11:22.80 ID:qcy4mXmm0.net
無職へのGPSもお願いします

289 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 23:17:20.17 ID:WsEmFIEK0.net
>>287
俺も今は週6バイトです…
ひとり離脱してしまいましてこの間なんて10連勤がありましたね
あんまり無理せずやらないともたないよねフルタイムだと特にさ

290 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 23:19:44.03 ID:ch2kUBLt0.net
>>287
お疲れ
大丈夫かい 断れないのかい

291 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 23:50:46.92 ID:Hjn9WCQj0.net
一度引き受けちゃうと相手も甘えてくるんだよな
難しいかもだけどなんとか断った方がいい

292 :(-_-)さん:2019/07/20(土) 23:52:12.24 ID:PezO4ZUn0.net
美味しい短期バイトしてるんだが離脱者がいないからシフト週4を微妙に割ってるわ
まぁ週6あっても困るのでそこらのバランスやねぇ

293 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 01:01:27.48 ID:HTh7MBLW0.net
何年も前にバイトで一度に3人も病欠になった時は7連勤した事があったけど
その頃は5時間だけだったからなんとかなったな…

294 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 03:35:23.68 ID:WDi+FVgK0.net
>>227
あなた女性?

295 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 04:08:54.57 ID:GsIFPPEV0.net
契約にない勤務とかシフト外勤務を「困ってるんだ、お願い!」とか刺し込んでくるのずるいよな
「先約あるんですいません」とか断ったら、やっぱ舌打ちして嫌がらせとかしてくるんかな?

296 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 05:08:09.49 ID:49aZ+5P70.net
>>289
コンビニ?
近所のスーパーあるならそっちに転職するのはどうかな

297 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 06:46:52.69 ID:+jpE4DFe0.net
>>295
一生のお願いを何回も聞いてる

298 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 07:59:53.83 ID:KvpTsJDI0.net
それなw
でもまあうちの場合は社員の休みなくなるから必死になるのもわかるけどね

299 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 08:14:46.19 ID:wynEPSGf0.net
>>210
ガソリンはおろか泥棒でも隠れるよ
命かけるほどの給料もらってないから
そもそも警備員は抑止力くらいの意味しかないでしょ

300 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 09:18:51.34 ID:GsIFPPEV0.net
お願い→出てこいや
 ↑
これに変わっていきそうで怖いんだよね、、、

301 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 10:32:58.04 ID:Ri1+iJZN0.net
>>300
そうなったらやめればいい

302 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 11:10:24.72 ID:pJ6wykUM0.net
山本太郎は信用するに値する政治家だと思いますか?

303 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 14:06:50.55 ID:RmhOSdIz0.net
新所長が若く(っていっても四十後半)って年配の部下に凄い遠慮がちに指示だして
難しいことは指示も出さずその分のしわ寄せが全部バイトにくる

304 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 14:12:45.89 ID:30AGHt4x0.net
休日手当って別に法律で決まってないよな?土日忙しそうだから時給変わらんなら土日休みにした人のほうが楽じゃねぇかと気づいた
でも土日入れないなら受からなかったかも

305 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 16:20:01.73 ID:OcIKyiN80.net
>>304
休日出勤は手当付けろって法律ある

306 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 16:26:01.04 ID:tr+kBNtQ0.net
あー駄目だバイトしてるとイライラする
誰か助けて

307 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 16:30:01.29 ID:W0t9TTDl0.net
なぜ生きるのだ
生き甲斐なんてないくせに

308 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 16:35:58.23 ID:vwsu8aAA0.net
フニーターで生きていく

309 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 16:44:31.02 ID:Rity879J0.net
>>306
俺も最近やばい
あまりにもイライラすらから壁殴ってたら人に見られたわ笑

310 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 17:11:03.84 ID:/9ibPYcf0.net
>>302
信用ゼロだな

公約のほとんどがバラ巻きの上に、財源を示していない
中学生の妄想レベルだなw

311 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 17:23:34.71 ID:1LUQkC650.net
労働基準法により、1週1日の休日を与えることが義務付けられています。この1週1日の休日が法定休日です。

この法定休日に働いてもらう場合は、1.35倍の賃金が必要ですが、世間一般の休日、日曜日や祝日に働いてもらう場合に必要なわけではありません。

312 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 17:59:07.70 ID:dRHDTAzc0.net
明日面接だけどカラ面接臭プンプンでやる気が出ない…
派遣も探してもらってるけど夜勤専属だと隣町までいかないとない…
日勤では一人暮らしできない…
とりあえず寝たきり状態から抜け出さないと

313 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 18:01:42.17 ID:ZpURmv0w0.net
30だけど、もう心が晴れることなんてなさそうだ。何年も慢性的に憂鬱

314 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 18:31:05.34 ID:aNUV3DEn0.net
>>305
>>311
ありがとう
時給はそのままみたいだな 説明もなかったし
人員多いかもしれないしもうシフト決まったからしょうがねぇがんばろ

315 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 18:43:31.14 ID:97wihBpa0.net
ところでみんな健康診断とか受けてる?

316 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 18:50:09.25 ID:uhbQakKZ0.net
親に交通費借りようとしたらキレられたから歩きで帰ろうかな…つらたん

317 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 18:53:49.32 ID:oIH+Frop0.net
>>316
親殺すようなことはするなよ

318 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 18:55:51.88 ID:Rity879J0.net
言い慣れてないから敬語使うの気恥ずかしい
敬語使えない方がよっぽど恥ずかしいのに

319 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:04:35.81 ID:dRHDTAzc0.net
>>315
ちょっと特殊な県だから健康診断毎年無料で受けられる

320 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:10:30.09 ID:ESwSAkZS0.net
夏休みはよきて

321 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:10:32.36 ID:h5cKLS4K0.net
福島か

322 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:17:33.49 ID:49aZ+5P70.net
>>318
すごいわかる

323 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:24:34.65 ID:oguukgu50.net
夏休みは女子小学生がたくさん店に来ていいよな

324 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:27:21.84 ID:q9Bypeel0.net
女子小学生って無垢でかわいい
最近のJSJCは発育もよろしい子が多い

325 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:28:12.74 ID:dRHDTAzc0.net
>>321
そう。でもふつーの健康診断だよ
心電図とかもやらない身長体重血液検査と尿検査くらいの
でもそのデータは県立大に保管されることになる
モルモットですよ

326 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 19:29:09.83 ID:/CXY2ATh0.net
へー知らんかった

327 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 21:25:27.13 ID:QZfHrmV50.net
未だに応募できてないでいる
勇気が出ない

328 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 21:47:07.35 ID:99jwCpea0.net
夏祭りの屋台の単発バイト募集結構あるね

329 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 21:52:16.65 ID:Y8RT9P0D0.net
>>327
ストロング・ゼロ 500mlを一気飲みして勇気をもらってから電話するといいよ

330 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 21:53:24.91 ID:oIH+Frop0.net
単発バイトで失敗してトラウマ植え付けられそう

331 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 21:54:14.36 ID:rd5BxVPy0.net
>>330
死ねカス

332 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:07:31.54 ID:pzgJy7i70.net
>>327
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
いろいろ考えすぎてるのかもな

333 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:12:16.24 ID:HTh7MBLW0.net
>>309
壁殴りまではした事無いけど舌打ちとか小さい声で愚痴ってたのを客に聞かれた事はある
接客業でイライラしない人はすごいよ

334 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:29:21.35 ID:Cf2nHnam0.net
>>327
何かきっかけがないと応募は無理だよ
俺はその状態のまま10年いったからね

335 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:34:41.02 ID:Xgnz1h4O0.net
選挙の窓口調査のバイトの割が良かったが、始終話しかけるなんて無理w

336 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:35:34.00 ID:Xgnz1h4O0.net
エアコンがリビングにしかないから夏は働いたほうが楽なのか…?
去年は猛暑で自室が暑くて地獄だった

337 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:37:16.13 ID:QfalOHde0.net
俺も10年働けなかったら
なんでこんなことができなかったのか悔やみしかない

338 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:49:38.33 ID:QZfHrmV50.net
応募して働いたきっかけは何だったんだ?

339 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:50:49.92 ID:JV1WV0pM0.net
30分以上の残業がデフォルトみたい
夕方からバイトなんだけど、
夕方って昼夜逆転しててもして無くても起きてる事多いから寝坊しにくくて強い

340 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:52:29.18 ID:O9+xAAH90.net
応募するか悩み続けてる間に寿命はどんどん縮んでいく
https://i.imgur.com/9l3venq.jpg

341 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:54:14.96 ID:fUalkPl10.net
完全歩合制の配達だけど、6:30〜21:30でようやく¥6,500くらいになった…

342 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:54:40.36 ID:fUalkPl10.net
6,500円

343 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:56:54.96 ID:Xgnz1h4O0.net
歩合制はなぁ、企業団地とかマンションならともかく…

344 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 22:57:35.35 ID:oIH+Frop0.net
>>331
死ねとか普通に言えちゃうの怖いな
死ねならOKで殺すはアウトだとも限らないんだよ

345 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:02:40.52 ID:q9Bypeel0.net
>>340
残された時間と戻る事がない時間が逆だわ

346 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:04:07.78 ID:oIH+Frop0.net
>>340
若いな
俺は下の円そんな小さくなかった
て行ってもまだまだ先が長い

347 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:09:05.73 ID:Cf2nHnam0.net
>>338
周りの環境が変わった身内とか
もう動くしか選択肢がなかった

348 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:14:34.38 ID:PGJ4Owfd0.net
>>338
1人暮らし始めた
後が無い状況を作るのが効果的

349 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:20:53.98 ID:QHCDY+zy0.net
>>296
コンビニです
行動制限あるから無理なのですよ
先週から今週は激務が続くので身体がもつか心配です
まあやるしかないのはわかってるのですが生活のためですから

350 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:26:42.58 ID:ftRA0llb0.net
>>338
金が欲しかった
ただそれだけの理由
金あれば働いてなかったよ

351 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:33:28.44 ID:9FdCshQ80.net
>>338
家族に見捨てられて働かざるを得なかった

352 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:49:14.66 ID:99jwCpea0.net
>>317
どっちかというと殺される方だし

353 :(-_-)さん:2019/07/21(日) 23:50:36.13 ID:99jwCpea0.net
>>351
それ(´・ω・`)

354 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 00:24:07.21 ID:gKaBr/ux0.net
ひげ剃りは朝じゃなくて前日風呂入るときにすると楽だな

355 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 00:29:18.79 ID:NNVufpHb0.net
選挙行けばよかったな…
今日休みだったら余裕で逝ったのに

356 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 00:43:16.63 ID:DLQIVypi0.net
>>341
つらすぎないか
>>349
スーパー近所にないってこと?
なんかすごいきつそうだから心配ですね

357 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 00:50:51.59 ID:KeyVzxMV0.net
>>338
まあ結局切羽詰まれば人間働くということだな
それでも働けない人こそ本当の病気

358 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 00:54:02.95 ID:0ZXNZFwk0.net
>>338
30なる目前で覚醒したから

359 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 02:03:14.88 ID:CpCWjoiJ0.net
>>354
翌朝には伸びてるよ

360 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 02:41:25.41 ID:dFYcd+Rw0.net
今日も何もできなかった。ゲームしてpcいじって終わりだ。働こうにも求人検索するのがダルい。
やっぱ退路を断つしかないんかね。

361 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 02:42:35.89 ID:OKyh10hr0.net
>>360
どうやって?

362 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 02:44:36.33 ID:NNVufpHb0.net
前に使ってた電動シェーバーが動かなくなったからヒゲ剃らずにバイト行ったら
ヒゲが伸びてる事を社員から注意されちゃった事があったな
一応前日風呂入った時に剃刀で剃ったんだけど次の日にはもう伸びてたんだよね

363 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 03:21:38.32 ID:OKyh10hr0.net
ハロワの日だ(´・ω・`)

364 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 03:22:05.12 ID:6nRWvuEc0.net
髭濃い人は出かける直前に剃ったほうがいいよ

365 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 03:25:12.81 ID:OKyh10hr0.net
職場の手前で剃るのが正解

366 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 04:25:48.07 ID:uw6XCG4K0.net
昨日は帰ったら気分転換にアニメでも見ようかと思ってたのに
風呂でて少し横になってたら寝てた、最近こればっかり
趣味とか自分の時間が殆どなくて仕事が中心の生活になってる、別にたいして仕事できるわけでもないから達成感や満足感みたいなものもない
気づいたら七月も終わる、このままなにもなくどんどん時間だけが過ぎていくと思うとなんともいえない気分になる

367 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 05:54:16.50 ID:KQ6l3rqQO.net
俺は髭は産毛みたいなのしか生えないな
4〜5日剃らなくてもウッすらとしか生えてこない

368 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 05:57:30.76 ID:KQ6l3rqQO.net
>>366
全く同じ感じだわ
俺なんか午前中だけなのに家帰ったら何もやる気しないし寝てしまう

369 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 07:47:51.74 ID:oO28pAqU0.net
もうタイムリミットだ
今年からは本格的に正社員目指さないとヤバい
怖えええ

370 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 07:52:04.26 ID:u/2hz0mF0.net
>>330
単発バイトも繰り返せば単発バイト用のスキルアップしたりする

371 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 08:36:52.14 ID:uuZ+Ilzb0.net
週6,7で働いてるけど、もう少しで久々の長期休暇だ
三連休以上なんてもう三年位とれてなかったからスゲー楽しみ

372 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 09:22:15.64 ID:RV2rKfqE0.net
面接の日取り二回変えてもらおうとしたけどだめだった…せっかく面接までこぎつけたのにだめだった…しばらく立ち直れない…

373 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 09:34:28.98 ID:YCP4pd4V0.net
そりゃ2回も日取り変えたらあかんやろ

374 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 09:47:42.17 ID:O/KqgFTs0.net
>>330
俺も単発バイトの時説明通りに進まなかったら知らない人に聞く任務があって「何言ってるの?」みたいな反応されてしばらく落ち込んだ
まだこの仕事は俺には早かった

375 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 09:52:00.78 ID:RV2rKfqE0.net
>>373
調子のいい時に応募したはいいけど鬱期に入って毎日寝たきりで過ごしていたからどっちにしてもだめだったと思う
コミュニケーション能力講座というのに行ってからだめになった
現役で働いてる人達とコミュニケーションを取って自分はだめだと思い知らされた

376 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 10:22:28.06 ID:XWvZ7YsB0.net
逆に面接日を2回も変更されたことならある
もうその時点でバックれたけど

377 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 10:38:05.13 ID:9RZNfK+x0.net
>>375
そんな理由かよ…

378 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:04:11.69 ID:s748fTeL0.net
面接の日程すら守れないようじゃ仕事なんて尚更来ないだろうし残当

379 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:06:11.51 ID:u/2hz0mF0.net
>>330
言い忘れたけど単発バイトは基本人材はその場限りだから
基本的にまともに仕事を教えないから気にするな
失敗させるような向こうが悪い

380 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:13:46.72 ID:b0lWK7SD0.net
朝起きれないからフルタイムの仕事ができない
どうすればいいんだ
1人暮らしだから詰んでるわ

381 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:23:02.26 ID:wD8NX5Cz0.net
>>380
目覚ましかけても気づかないの?

382 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:24:21.99 ID:pBA9e9xe0.net
>>380
お昼から始まるフルタイムを探したらいいんじゃね

383 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:30:33.67 ID:NNVufpHb0.net
一人暮らしなんてすごいな
俺なんて家を出られる気がしない

384 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:32:07.06 ID:b0lWK7SD0.net
>>381
スマホのスヌーズ機能で5分ごとに鳴らしてるけど1時間鳴らしても起きれないんだ
睡眠欲が上回ってしまう。10年以上昼夜逆転してたから早く寝るのも無理なんだ

>>382
10時ぐらいに起きて11時ぐらいに出社したいけどそんな都合のいい会社ある?

385 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:39:06.90 ID:b0lWK7SD0.net
>>383
最初不安だったけど食料調達できれば案外どうとでもなる
NHKの集金はうざかったけど光回線の営業のお姉さんは可愛かったから許す

386 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:43:28.15 ID:U76gW/be0.net
うんち

387 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:51:18.62 ID:i/YBR/GO0.net
派遣登録した

388 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 11:51:21.52 ID:nMkyAD7O0.net
>>380
24時間稼働の工場の午後勤、夜勤とか
自分は今日の14:00からだけど11:00ぐらいにのんびり起きて準備中

389 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 12:12:57.06 ID:kYsTN4Sn0.net
>>384
音で目覚めるけど起き上がれないの?
俺は逆転したり治ったりしてたから最初に無理して起きればよかったけど10年の習慣治すのは根気いるね
工場系ならいろんな時間帯あるよ
深夜からもある

390 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 12:17:16.67 ID:J9gyw3yw0.net
髭伸びてようが髪伸びてようがなにもいわれない職場だから髭は日曜にだけ剃ってる
ホントは髭が全く似合わないから毎日剃った方がいいんだろうけどめんどくささが勝ってしまう

391 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 13:22:40.52 ID:RV2rKfqE0.net
皆さん派遣ですか?

392 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 15:02:22.54 ID:YCP4pd4V0.net
正社員です

393 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 15:05:02.98 ID:bRap+2Ni0.net
>>391
短期アルバイト

394 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 15:30:38.39 ID:pBA9e9xe0.net
短時間バイトを探し中です

395 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 15:49:13.37 ID:O4ETs5DX0.net
一応身分はパートになるな

396 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 16:34:02.08 ID:oFfpENx00.net
今日煽り運転されたわ
前詰まってるし俺を抜こうと思えばいくらでも抜けるのに抜かないで煽ってくる
運転下手アピールすんのは勝手だがムカついて仕方ないから信号待ちの時降りて文句言ってやろうかと思ったけど喧嘩になったらまず勝ち目がないので諦めた
流石に工具片手に降りたら俺が別の罪に問われそうだし武器持った上で負けることも俺なら十分にあり得る

397 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 16:47:03.07 ID:J9gyw3yw0.net
>>396
喧嘩だけでなくおつむも弱そう

398 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 17:02:00.65 ID:DLQIVypi0.net
我々は無敵の人だから強いお
まあ災難だったね
110番すればよかったか

399 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 17:41:32.29 ID:SZJ6391t0.net
無敵にはなれないね
というか今度の放火の人もそうだけど、
無敵の人のほとんどは働いていたしね

400 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 17:47:51.08 ID:BHUm+aiv0.net
辞める時って最低何日前に言わないといけないとかありますか?

401 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 17:54:58.06 ID:/w+AbhT+0.net
法律では、2週間前じゃなかったかな

402 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 18:02:03.24 ID:1L0CNOsA0.net
>>380
レム睡眠の周期が起きる時間に来るように調節できれば目覚ましでスッキリ起きれるらしい

403 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 18:04:36.14 ID:BHUm+aiv0.net
>>401
ありがとう
明日言います

404 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 18:05:14.78 ID:60NPhuBg0.net
ちなみに何のバイトしてたの?

405 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 18:41:40.91 ID:WSAKrGdc0.net
大手飲食には若いバイトがいっぱい
うちは年寄りだけで人手不足
これが現実

406 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 18:44:07.94 ID:BHUm+aiv0.net
>>404
配達です
運転は好きなので、せめて日給制のを探してみます

407 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 19:10:34.71 ID:Ocgnp8Ho0.net
同僚がシニアオンリーの職場が居心地良すぎる
非正規のままでいいから永住したい

408 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 19:21:40.58 ID:CpCWjoiJ0.net
>>361
よく聞くのは一人暮らし

409 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 19:22:59.64 ID:CpCWjoiJ0.net
>>367
何歳?
俺なんて17歳くらいから毎日剃らないとならなくなった

410 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 19:32:05.94 ID:CpCWjoiJ0.net
>>396
俺も良く煽られる
軽自動車だと舐められやすいよ

411 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 19:38:47.59 ID:bvzzR/Eg0.net
原付乗りだけど煽られることは滅多にない

412 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 19:54:58.42 ID:KQ6l3rqQO.net
>>409
30代側のアラサーだよ
骨格も細いし男性ホルモンが少ないのかもしれない

413 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:10:06.09 ID:ndEiY85i0.net
普通車、軽自動車、原付に乗ったことあるけど原付の煽られやすさは軽自動車の10倍はある
反撃出来ないバイクに対して強気になるクズが多過ぎ

414 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:16:03.70 ID:gKaBr/ux0.net
>>413
そんなことあるのか…

415 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:23:37.37 ID:/7Yj2sMD0.net
煽ってくるやつって急ブレーキ踏まれる事を心配しないのだろうか

416 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:30:09.82 ID:bvzzR/Eg0.net
住んでる地域にもよるかもね
>>413はどこに住んでるの?

417 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:36:47.64 ID:vdqi4NGF0.net
週1,2から始められるバイトならやろうとは思ってはいるけど
これっていうのが見つからないし空白あるしなんかもういいやってなってしまう

418 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:39:41.26 ID:oFfpENx00.net
>>410
俺普通車だよ
煽ってくる奴には軽とか関係ない
>>413
反撃云々じゃなくて原付は30までしか出せないから片側一車線だと邪魔なんだろ
だからってそれが煽って良い理由にはならないけどな
特に簡単に死んでしまう二輪煽る奴はまごうことなきキチガイだ
そんな奴にもホイホイ免許発行するから死亡事故は絶えない
そういやかなり前だけど二輪にわざと追突して殺したクズいたよな、ドラレコに残ってた奴
原付煽る奴はそういうタイプだと思うわ
車が簡単に人を殺せる道具だという認識を持たない馬鹿なんだから、免許取り上げてついでに刑務所にでも行けばいいのにな

419 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:47:02.83 ID:/7Yj2sMD0.net
中村なんちゃらとかいう40歳にしては随分と老けた野郎だったな
懲役20年でスカっとした

420 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:58:14.00 ID:9XydLPlv0.net
原付で煽られる人には小型二輪をオススメ。同じ速度で走れるので気が楽
ただ学科試験が普通車と同じなのと自動車学校に通わないといけないけど
カブの110ccとかデザインも燃費もいいよ

421 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 21:59:27.62 ID:83Axee9q0.net
最近被害妄想が酷い
一般人から悪口を言われている気がするし、舌打ちにも敏感になった
なんかやたらビクビクしてる
まぁいい歳してちゃんとした仕事してないから言われるかもしれないんだが…

422 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 22:08:53.49 ID:ndEiY85i0.net
>>414
俺もびっくりしたよ原付買うまで経験無かったから
普通車乗ってて煽られたことはない
軽自動車はごく稀に煽られる
原付は日常的に煽られる

>>416
北海道
制限速度+20〜30kmくらいで流れるから交通マナーは糞

>>418
確かに車と同じ制限速度で走れないから邪魔なのはわかるがそれとは全く関係ない状況で煽られるんだよ
1番多いのは信号待ちしてる時に無意味に距離詰めて来てクラクションで威嚇して来ること

423 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 22:12:57.13 ID:bvzzR/Eg0.net
道民なのか
飛ばしやすい環境だから、むしろマナーが悪くなるってことなんかな?

424 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 22:20:01.43 ID:mTJUflCq0.net
>>418
煽り運転防止する為に全ての車にドラレコ装着義務付けて欲しいわ
自分が煽り運転してる証拠が残るとなれば自制する奴も少なからず居るはず

二輪が煽られやすいのはドラレコが無いと思ってるからだと予想
原付なら怒らせてもスピード差で余裕で逃げ切れるしね

425 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 23:16:03.18 ID:rHTPBye70.net
30越えた今更
教習所なんて通えないよ
もう無免許でこの先過ごすしかないのか‥

426 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 23:21:13.97 ID:qrDOCebn0.net
今まで街中でゲーセン見つけてクレーンゲームやりたくなっても100円すら渋ってたけど、バイト始めてからは300円くらい使って「やっぱ取れねーや」って笑って終われるようになった。

427 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 23:24:52.21 ID:qrDOCebn0.net
>>425
若者に混じって合宿免許行くんでもなければ気にすることなんてないだろ。
つかトラックやバイク教習で指導員は毎日おっさんの面倒見てるわけだし向こうも気にしない。

428 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 23:42:28.23 ID:mrSLfaHJ0.net
俺も普通に喋れる様になりたいな
全然仲いいわけじゃないけど優しい先輩たち大学卒業したら居なくなるの寂しいな
6時間弱働いたけど時間が全然長く感じない
日雇いフルタイムは凄く長く感じる更に通勤に1時間以上かかる
やっぱり普通にバイト

429 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 23:48:10.19 ID:KeyVzxMV0.net
>>425
大丈夫オバサン結構いるし、トラック系含めるとおっさんも結構いる

430 :(-_-)さん:2019/07/22(月) 23:48:56.26 ID:gKaBr/ux0.net
バイクほしいけどすぐぼーっとしちゃうからなあ…はあ

431 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 00:09:59.88 ID:PIbsyu8B0.net
俺が気にするんだよ‥
おまえらが思うほど田舎で免許ない人間はおかしく思われる
取りにいったらなんで今まで取らずにきたのか色々詮索されるのは間違いない
トラックや大型取りに来てるおっさんは学科は受けないだろ?
若いやつ怖いのに同じ教室で授業受けるとかありえんわ

432 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 00:44:04.33 ID:CUnZ6pCS0.net
久し振りの人の優しさが心地よいのかな
先輩可愛くて癒されてるのかな
辛いことが減って楽になったのかな
引きこもってるよりバイトやってる方が気が楽だわ
今のところ

433 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 00:51:26.91 ID:WMSabthL0.net
>>432
あなた何才なの?
優しくされていいね

434 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 01:21:50.67 ID:T7JERu/a0.net
愛知だとほぼほぼバイトでも免許必須だし不要でもいい関東は羨ましい

435 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 03:31:33.53 ID:on8C/32G0.net
>>421
糖質
休まないと岩間みたいになるぞ

436 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 03:33:11.66 ID:MXwREpI/0.net
会話ができれば楽なんだけどな

437 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 06:19:15.08 ID:5eUO7Xqw0.net
会話自分から行けないけどテンション高いおばちゃんに助けられてる。
あと仕事してれば文句は言われないし。
一番めんどいのは休憩時間か。

438 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 06:19:20.36 ID:qZEYN2nm0.net
>>423
道民は運転下手なくせに飛ばすし煽る奴多い、マナーなんて期待できないよ
夏制限+10だと高確率で煽られる
雪道+10だと高確率で追いつく
運転下手だから雪道でもカーブでブレーキ踏むので危ない
ちなみに追いついたら煽るけど追いつかれても譲らない
全員じゃないけど9割はこんな奴らだよ
>>422
とんでもない話だ
goproかなんか買って撮影した方がいいと思う
そういう殺人未遂馬鹿は通報しよう
映像を警察に持って行けばそんな悪質なゴミドライバーはなんらかの処分を受けるはず
警察が動かないならYouTubeにあげればネットが味方して警察も動かざるを得なくなるし

439 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 06:42:51.87 ID:Mt48J7IP0.net
今日辞めるって言おうと思ってますが、いつ言うか迷う
朝からずっとみんな忙しすぎるんだよね…

440 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 06:45:57.11 ID:XGUOjFCj0.net
「退職についてお話したいのですが、お時間都合つけていただけないでしょうか?」
て一言いう
まずはそれでいいとおもうよ。いくら忙しくてもこれくらは言えるだろう
その後、呼ばれて事務的調整な話だけするでしょ。
会社によっては正式な退職届の提出を求められることもあるだろうし、
そこはネットでテンプレ拾って適当に書けばいい

441 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 08:50:34.66 ID:Mmk2riZ20.net
自分の中で二年間働くという目標を持ったけどかなり限界
体より心が限界、でも残り四ヶ月だからやりきるつもり
最後の一ヶ月は交代する人と仕事を分担するから楽になるんで実質三ヶ月
もう少しで引きこもりに戻れるんだ…

442 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 09:34:52.78 ID:JBCiu/a+0.net
https://pbs.twimg.com/media/EAEnu-1UwAApJhb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAEnu_DU0AE12Sl.jpg

443 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 11:00:34.86 ID:sINJ/Uc10.net
酷すぎ
まだお金渡されて追い出される方がまし

444 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 11:33:23.61 ID:Os0yZfJr0.net
2万で済むならいいんじゃね

445 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 12:01:08.04 ID:MCgO2jvH0.net
>>442
めちゃくちゃいい親だ…

446 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 12:08:15.72 ID:Gb2zBlCa0.net
2万で生活してけるなんて
俺が長谷川家の子になりたいわ

447 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 12:15:52.54 ID:sid3MQt90.net
良い悪いと言うより、こんな事書面で伝えてくる親が本当にいたらキモ過ぎて嫌

448 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 12:34:42.91 ID:dGlgLcUR0.net
>>441
俺も戻りたいよ‥
ただ家計が火の車だから働かざるえない状況
早く親が死んでくれればいいのだが

449 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 12:43:09.66 ID:aO241rtL0.net
今バイトしながらアフィリエイトの勉強してるけどサイト作るの難しいな
アフィリエイトでバイト代分位稼げれば楽になれるのに

450 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 12:53:25.25 ID:Mmk2riZ20.net
>>448
俺も一ヶ月弱、引きったらまたバイト探すからお互い踏ん張って
少しでもマシな未来を模索しよう

451 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 14:45:21.31 ID:avjM7aRS0.net
>>442
キッショw

452 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 14:46:25.93 ID:iDtOGhvJ0.net
引きこもりになった当初の俺は、
する気はないけど「バイトぐらいはしないとなー」と思ったこともあって、
だから無料のバイト情報誌を、近所のセブンイレブンまで取りに行った事もありました。

俺は色んな劣等感を抱いてるので、コンビニバイト情報誌を取りに行くだけでもほんと大仕事で、
だから、何日も前に頭の中で計画を立てていました。
それで「この日に取りに行くぞ!」決心して、その日が来るのをドキドキして待っていました。

その日が来て、まず俺は、俺の姿は変じゃないと思い込むために自分の姿を鏡で何度も何度も1時間くらい確認して、
そして大丈夫だと思い込んで、それから俺は、平屋の家に住んでいることにも劣等感があるので、
俺が平屋の家から出てきたことを誰にも見られてないことを祈りながら、決死の思いで家の外に出ました。

453 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 15:06:56.38 ID:VSQZFPCR0.net
>>441
すごい!!2年間完走してほしい

454 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 15:54:04.77 ID:pdcr2gng0.net
明日で短期バイトも終わりヒッキーに戻る
軽い肉体労働だったがヒッキーしてる間に身体が弱ったことに気づいた、おばちゃん達に瞬間的なパワーでは勝るが持久力で負けるw
唯一肉体労働で良かったのは意図的に運動や散歩する必要がなくなったこと
さあ、今後どーすっかな…

455 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 15:55:11.70 ID:BQppX8x00.net
面接で一週間以内に採用する場合は連絡しますって言われて3日経つけど
採用決まったとしても普通何日後ぐらいになるんだろ
落ちたかなぁ…ショック

456 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 16:28:54.13 ID:OgmIUBA50.net
アドセンス5割減

457 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 17:21:28.89 ID:xyhUEKBj0.net
明日派遣だ考えたら心臓バクバクする

458 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 17:28:24.17 ID:ZcsIJpkL0.net
どうしても応募できない
どうすればいい

459 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 17:39:45.58 ID:IxQhQlEC0.net
>>452
ひとしさんか

俺も何かやらんとあかんなあ

460 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 18:37:57.72 ID:2wY5Nj/40.net
8年位前に一回脱したのに嫌がらせ酷くてまた戻ってるわ
だいぶ元気になったからそろそろ活動するけど

461 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 19:22:22.01 ID:x+afcYXE0.net
共感性の欠如
会話が噛み合わない
例え話が通じない
文脈が分からない
異常な好き嫌いの激しさ
変化を嫌う

自閉症スペクトラムの症状

462 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 19:41:52.89 ID:uA8NzlSQ0.net
今日は女子高生バイトと一言会話できたからいい日だ

463 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 19:48:19.12 ID:zELz/WLD0.net
研修が終わり働き始めたが暇ということがどれだけ苦痛か思い知った
しかも残業したけど暇ってw

464 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 19:54:01.15 ID:Gb2zBlCa0.net
忙しいよりは暇なほうがいいわ
おっさんになって切にそう思う

465 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 19:54:39.65 ID:Os0yZfJr0.net
暇なときは買い物リストを作ってた

466 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 19:55:22.84 ID:CUnZ6pCS0.net
親がお金貸してくれないから
持ってるものを売って給料入ってから買い戻すという勿体ないムーヴしなければならない

467 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:06:27.81 ID:pdcr2gng0.net
>>466
浪費じゃないし仕事もしてるんだからクレカのキャッシングやアコムで良いやろ

468 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:07:33.98 ID:kg9aVWkl0.net
個人間融資とか今流行ってるらしいね

469 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:08:57.87 ID:CUnZ6pCS0.net
20歳なるまで後5ヶ月
早生まれなら今頃親の同意なしで借金出来てるってええな

470 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:10:05.40 ID:uA8NzlSQ0.net
女子高生の肌ってもちもちしてて綺麗だよな
どうにかして触る事はできないものか

471 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:12:30.77 ID:kg9aVWkl0.net
>>470
性転換して夜間の高校に編入なりすれば
理論上は女子高生の肌に触り放題

472 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:17:05.28 ID:7ovBnDTP0.net
アコムって短期バイトでも行ける?

473 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 20:49:15.27 ID:5nu/33D50.net
>>472
あそこで金借りるなら
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201001/3.html
これオススメ。

474 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:02:21.35 ID:+jFqSH+F0.net
アルバイト初めて一ヶ月ちょっとなんだがようやくアルバイトに慣れてミスもほぼ無くなった
社員さんがほんと優しくて有能で助かったんだがなんかお礼みたいなことした方がええんかな?するなら何すれば良い?お菓子とかはアルバイト先に常時ある

475 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:02:26.25 ID:Uhrpwfds0.net
短期バイトで返済できる目処はあるのか?
俺は借りたことないからよくわからんけど、自殺行為だと思う

476 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:06:36.70 ID:CUnZ6pCS0.net
弟が俺の自転車勝手に使ったり俺が冷蔵庫に入れて置いたの勝手に食べたり面倒
俺の何倍もお金自由に使えてるし自分で何とかして下さい
ゲーム売りに行こうと思ったら自転車無くなってた
閉店ギリギリかもだけど帰ってきたら売りに行こうか

477 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:19:57.54 ID:fI/C6vt50.net
>>473
ありがとう読んでみた
君はこれ利用したことある?

>必要な資金を他から借りることが困難な「低所得者世帯」
とあるけど他=消費者金融からまずは借りれるか聞いてみてとは言われない?

478 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:20:48.11 ID:1k6xYU5I0.net
>>474
別にかしこまる必要はないと思うよお菓子あるならたまに持ってって置いておけばいいんじゃない

479 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:22:20.37 ID:+jFqSH+F0.net
>>478
お店の売れなかったお菓子?置いてるんじゃ無いかなーって思うからわざわざ置いてく必要が分からんのよね
まあ良かったらどうぞって書いて置いとくわ

480 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:22:22.55 ID:pdcr2gng0.net
>>474
何もする必要ないと思う
これからだと飲み物がええんちゃうか

481 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:24:21.88 ID:zYI79+wS0.net
家にいる時間で自分を律する事が出来ない
俺の大きな課題だ

482 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:41:36.51 ID:WMSabthL0.net
>>452
続きは
どうなったの?

483 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 21:43:28.04 ID:fI/C6vt50.net
みんなは家族からアルバイト始めたことに対して肯定的な反応されてる?はたまた否定的とか

484 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 22:29:12.29 ID:QnQ+/cy/0.net
84943746

485 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 22:44:40.73 ID:uA8NzlSQ0.net
正社員はどうでもいいが女子高生バイトにはプレゼント贈りたいな

486 :(-_-)さん:2019/07/23(火) 23:35:22.55 ID:MXwREpI/0.net
人手不足になって忙しくなり賄いも手抜きになる悪循環

487 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 01:11:50.58 ID:sTxUMjJP0.net
>>474
なんのバイト?

488 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 01:17:28.53 ID:vj3s8wi90.net
人手不足によるサービス低下は仕方ない

489 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 02:47:27.37 ID:80/ffB040.net
オナ禁続かない

490 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 04:08:13.90 ID:raLcZBft0.net
プレゼントとかやめとけ、軽いお礼で十分すぎる
新人の指導や教育も店舗責任者の「業務」だしな
あと、金ない人が無理してプレゼントなんてもってきたら痛いだけ

仕事場の人間関係なんて物足りなさ感じるくらいが気楽でいいんだわ

491 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 05:02:32.63 ID:vZAk6I1G0.net
研修の人(別店舗の人)に毎日ノートに色々書いて主任にもコメント貰って1ヶ月後に提出って言われてたけど1週間位何もしてないんだよね
主任にも伝えてないんだよね
今更だけど伝えるか怖いなぁ
仕事増やす申し訳なさと国語苦手だから逃げてた
色々書いてもらわないといけないから「お願いします」?、教育スケジュールとかノート交換のタイミング決めなきゃだから「どうしたらいいですか?」?
あー緊張して疲れてきたノートとかマジで嫌だ

492 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 05:14:22.61 ID:Axgym0v80.net
オナ禁続けばバイトできそうな気がするのに

493 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 05:26:07.80 ID:Y+/CJVx20.net
オナ禁程度で効果感じる人ってたいてい不摂生なだけ
オナ禁しなくても食生活や生活リズムを改善するだけで充分だと思う

494 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 05:27:37.33 ID:5ZxfvZwN0.net
射精しとらんと子孫残せないから女を得るために身体が元気になるんだろうと思う

495 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 05:36:46.99 ID:i0kmYCD50.net
俺もオナ禁しようかな

496 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 05:46:37.34 ID:Axgym0v80.net
朝から一発こいてしまった
ねむろ

497 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 05:55:43.14 ID:Ix+208SJ0.net
事前に忙しいとわかってたらオナニーするのは控えるくらいには疲れるな
野生動物の生活考えたら子孫残す為でも無ければパートナーとのコミュニケーションですらないオナニーなんかしてる人間は異常や

498 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 06:07:03.32 ID:rDWze8ZN0.net
体が軽くてテンション上がって走ってたら転んでしまった
地面に這いつくばりながら泣きそうになった

499 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 07:43:58.96 ID:vu59Y/Y70.net
扶養入ってない、実家住みヒキなのですが、応募したバイトの年収計算したら
134万だったんですけど、これってまずいですかね…
130万超えると損とか何とか
扶養入ってないなら関係ないのでしょうか?

500 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 07:53:13.89 ID:TbZuiR+d0.net
>>499
バイト先で社保や厚生年金入れればなんも問題なくね?

501 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 07:56:35.01 ID:TbZuiR+d0.net
ただ来年無収入になった場合、前年度の収入を基準に国保の料金決まるから
それを言うと損になるのかなあ?

502 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 08:07:46.85 ID:vu59Y/Y70.net
>>501
すいません、税金に対してまったく知識がなくて…
バイト先で社保など、一通りの保険は入るつもりなので関係ないんですかね
バイトで調べてたら130万の壁ってのを見たので聞いてみました

503 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 08:11:37.59 ID:TbZuiR+d0.net
>>502
俺もあんま詳しくはないけど
年収130万越えると扶養には入れなくなるはず
だから主婦とかがよく130万の壁とか言ってる

504 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 08:13:25.12 ID:vu59Y/Y70.net
>>503
あー、なるほど
今自分で指摘があったので詳しく調べたら
扶養入ってない自分が気にするのは所得税が発生する103万の方で
あまり関係なかったかもしれないです

505 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 08:13:25.51 ID:vu59Y/Y70.net
>>503
あー、なるほど
今自分で指摘があったので詳しく調べたら
扶養入ってない自分が気にするのは所得税が発生する103万の方で
あまり関係なかったかもしれないです

506 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 08:15:52.54 ID:XgLwaecp0.net
40近いヒキなんですが雇ってもらえる処ありますかね…

507 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 08:36:34.30 ID:yGqa2LI40.net
3年くらい前は108万の壁だったんだが上がったのか

508 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 08:39:12.75 ID:nj9F6mLl0.net
>>506
心身共に健康ならある

509 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 09:29:31.69 ID:vu59Y/Y70.net
最低賃金少し上くらいのバイトだと
最低賃金が上がった時に悲しい思いしそう

510 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 09:35:53.72 ID:9vUGGeOG0.net
このままずっとバイトじゃダメなのわかってるけどなかなか次に行けない
親が元気なうちに自立して安心させたい

511 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 10:35:30.53 ID:uH/H97ba0.net
注意されたら一応謝るんだけど初めて聞いたからしょうがないじゃんて思ってるの態度でバレてるかも
へらへらするべきだよな…

512 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 11:05:25.36 ID:VdAdQzmj0.net
バイト始めてからオナニー回数増えたわ
女見てたらむらむらすんのよ
今の時期ブラジャーが透けてるしやばいだろ

513 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 11:07:04.85 ID:XgLwaecp0.net
どうせ付き合えもしないし見るだけなら無料だもんな
最近のJCは発育良くてかなわん

514 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 11:23:24.41 ID:GeDx5VCA0.net
高校時代にJKとやりまくっておいて良かった

515 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 11:33:14.18 ID:kwvJc0mi0.net
>>487
薬局関連とだけ

516 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 11:40:06.95 ID:VdAdQzmj0.net
>>515
ドラッグストアか
スーパーより客の質高くて女店員多くて楽しそう

517 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 11:45:20.90 ID:sk4eZM890.net
今度ドラッグストア応募したい

518 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 12:02:07.52 ID:mAYmtUZq0.net
https://i.imgur.com/9AzB0fr.jpg

519 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 12:18:31.92 ID:ZRCWPPEP0.net
>>502




素直にバイト板逝け。基地外無能扱いされても

520 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 12:21:53.10 ID:04j4bYfO0.net
最低賃金爆上がりしたらいい

521 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 12:26:09.08 ID:F1qKA/6Y0.net
>>516
ぶっちゃけスーパー働いたことないし比較対象もないが客の質はいいと思う。更年期障害とか存外に見かけん
少ないけど若い男の子や女の子もいるしおばちゃんらは面白いし

ただレジが忙しい時はとにかく忙しくて休む暇がないのが欠点だな。時間経つのも早く感じるから良いが

522 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 12:27:33.46 ID:04j4bYfO0.net
できなさすぎてへんこむんご

523 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 12:53:52.15 ID:Axgym0v80.net
朝寝るの治したい

また朝寝て今起きた

どうすればいんだろ、夜まで起き続けるの?

524 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 12:54:30.96 ID:9P60tW100.net
派遣終わった、なんか知らんが2時間だけやったけど疲れたし、ちょこちょこ足引っ張ってしまったから申し訳ないと思った。時給としては破格過ぎて得した

525 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 13:50:50.54 ID:+IuB/xKA0.net
514 名前:(-_-)さん 投稿日:2019/07/23(火) 09:51:22.92 ID:KPCf9Z300
(´・ω・`)金払って汚いもの食いたくないだろう 完全犯罪としてオナニーしてチンコ洗わずにそのままプールに入って女性客がいるとこで拡散する遊びを今年やる

515 名前:(-_-)さん 投稿日:2019/07/23(火) 09:58:19.65 ID:KPCf9Z300
(´・ω・`)プール内の精液かめはめはは完全犯罪だ みんな一緒にでかい風呂に入ってるのと同じだからな

516 名前:(-_-)さん 投稿日:2019/07/23(火) 10:01:23.53 ID:KPCf9Z300
(´・ω・`)精液を手で握りプールに潜る 気に入った女性客が潜っていたらその近くに握った精液を炸裂させるだけ 捕まりようがない 僕はやはり天才なのだ

20年以上引きこもっている引きこもり 102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562385153/

526 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 13:53:23.65 ID:abjddwyU0.net
家の近所でバイトとかほんとぬるま湯
やることは同じで近所だから働いてる感覚がない
ここから正社員どころか派遣すらやろうと思うきにならない

527 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 14:07:02.58 ID:brNYsdQrO.net
仮に正社員に採用されたとしても今の状態だと間違いなくやっていけない気がする

528 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 14:28:50.69 ID:SFpTjL750.net
>>512
凄え体力だな
俺はかなり減ったわ
毎日とか絶対無理

529 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 14:32:30.08 ID:X2ZIYFaV0.net
ドラッグストア受けるやつは客層スタッフ人数売場面積確認してから応募したほうがいいぞ
俺あんま確認してなかったら微妙に後悔

530 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 14:43:10.21 ID:F1qKA/6Y0.net
>>529
現状働いてるけど何がわかるんや?何に注意した方が良かったんや?実質ワンオペ状態のこと?

531 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 16:36:05.11 ID:0H43BHPd0.net
近所のチェーン店が高賃金福利厚生完備立地よしでバイト集めてるのに
俺のいってる個人飲食は真逆
これは詰んでる
バイト募集広告も掲載終了してるしダメぽ

532 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 17:33:57.62 ID:3TM5teb10.net
たかだか短期バイトなのにやはり気を張りつめてたのか終了してここ二日、1日10時間くらい寝ているw
起きようと思わないと12時間は寝れてそうだw

533 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 18:10:08.75 ID:jw60vz8W0.net
>>530
見て分かるレベルでの年齢層

534 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 18:19:04.65 ID:3TM5teb10.net
>>529
うちの近所のドラッグストアは忙しくなさそうだが、近所すぎて無理w

535 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 18:32:33.36 ID:bX6I9MH40.net
警備研修初日終わった
ビデオ観てるだけだった

536 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 19:42:19.35 ID:d9jOVB1Z0.net
>>524
2時間何したの?

537 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 19:46:23.92 ID:BM3XJEOg0.net
今日大きくミスったあと言い方きつい上司に報告してしまったから追い打ちかけられて俺ひっそり泣いてしまった
明日休みだけどソワソワするから出勤日だったらよかったわ
休みだと考えてしまう

538 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 19:55:21.46 ID:Axgym0v80.net
つまんねえ、同年代は低学歴も高学歴も何も考えてないんだな
話合わなすぎる、ツイッターもつまんねえ全員白痴化してんだな、今の10代ゴミばっかだな

539 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 19:56:58.27 ID:d9jOVB1Z0.net
>>535
1日ずっと?メモったりするの?

540 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 20:54:29.48 ID:bX6I9MH40.net
>>539
1日ずっと、しかも1人
別に強制されてるわけじゃないけどメモったよ

研修も給料が出るから、会社変えながら単発の警備バイト繰り返すのって結構良いのかもしれない

541 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 21:31:04.05 ID:w78S9T2y0.net
>>540
小遣い欲しいだけなら、それでいいけど
安定収入欲しい人向けじゃないね、そのやり方は

542 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 21:47:48.09 ID:Pc4mZmnu0.net
辞める時って最低2週間前に言えば良いんだよね?

543 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 21:54:58.25 ID:OCOnidy00.net
8月中には探さないと。
暑いからだるい関東。

544 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 21:56:11.32 ID:OCOnidy00.net
>>542
そう。

545 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 22:05:01.99 ID:fRlbbCah0.net
>>542
んだ
でもバイトで二週間より前に言うのって比較的義理堅いほうだと思う
正社員でもバックレとか稀にあるからな

546 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 22:10:00.52 ID:VdAdQzmj0.net
言った日に辞めたいけど無理なん?

547 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 22:14:25.17 ID:F1qKA/6Y0.net
>>546
法律上はオッケーらしい
けど実際は2週間前には言った方が良いのが常識みたいになってる
まあどうしても嫌ならもう無理ですやめますって言って逃げたら?金払われなかったら労基や弁護士案件でしょ

548 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 22:33:31.77 ID:+UJZL0CA0.net
>>546
そう言うやめ方すると、給料は振り込みにしてもらえない場合が多い

んで、取りに行った時に地獄を味わう

549 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 22:49:28.22 ID:VdAdQzmj0.net
なるほど。じゃあ給料振り込まれてすぐ言うのがダメージ少ないのかな

550 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 23:24:27.09 ID:PgtCTZFQ0.net
着替えの時間給料発生しないのに俺間違って帰りの着替え時間分給料貰ってしまってた
誰も何にも言ってくれないし間違ってないと思ってた
嫌な奴とか思われてたんかな
ホワイトと思ってたけど着替え時間給料発生しないなら真っ白って訳ではないのかな

551 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 23:27:47.60 ID:i0kmYCD50.net
>>537
大変だったね
どんまい

552 :(-_-)さん:2019/07/24(水) 23:33:39.97 ID:VdAdQzmj0.net
着替え時間も給料に入れたらちんたら着替えて時間稼ぐアホが出てくるからな
それはどこも一緒でしょ

553 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 00:16:08.18 ID:qr3HP+zM0.net
>>550
ドンマイ、意図的じゃないんだから仕方なし
ワイのバイト先、最近人増えすぎで思うようにシフトが入らないせいか、早く来るようになってそれで小金をせしめてる輩が出てきてる
帰宅はリーダーが押す仕組みなので、出勤時間早めてちょろまかそうという算段や

554 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 01:48:33.11 ID:VsHx8wCB0.net
>>552
うちんとこは着替えの時間も給料出るよ
コンプライアンスにうるさいような大きい会社(末端含め)は
着替えの時間も出してると思うけどなあ

555 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 02:12:42.62 ID:uklQR2wP0.net
>>554
一応デカい企業のアルバイトで働いたことあるが流石に着替えの時間まで給料は貰ったことないな。
まあ工場系みたいな特殊なところならもらえそう

556 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 02:44:22.92 ID:zfNeEzmM0.net
寝坊したのに風呂入ったり寝癖とか気にしてたり歯磨いたり汗かかない様にゆっくり自転車漕いだりしてたらカード通すの1分遅刻した
カード通さなかった場合、遅刻罰則1回って書いてあったけど、そもそも罰則がなんか分からんし、そもそもカード通したから罰則ないんかな

557 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 02:45:15.71 ID:irK2Pu/30.net
ニンニク一個、アルミホイル蒸しとかやめた方がいいな

無限にニンニク臭いガスが出てくる

558 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 04:25:56.83 ID:gNAosqLJ0.net
>>515
ありがとう
ドラッグストアだったら自分も経験あるんだけど
前バイトしてた所はやめない方が良かったかなと思うぐらいには割と恵まれてたと思う

559 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 05:29:33.15 ID:M3P+HemA0.net
>>550
業務に必要な準備、つまり制服や作業着への着替えは時給を発生させなきゃいけないのが法律だよ

560 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 06:10:07.55 ID:c4kaXq4t0.net
退職代行ってどうですか?

561 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 06:38:43.20 ID:aJMZElh60.net
試してみて報告よろ

562 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 06:43:17.18 ID:lSNuPfgg0.net
着いてから着替えるのめんどいから風呂はいって制服着てから出勤してるわ
工場だとそうもいかないんだろうな

563 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 06:45:48.97 ID:E2xQnUNp0.net
マイカー通勤?
いいよな、制服オンリーで服代かからんで

564 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 07:26:07.46 ID:aJMZElh60.net
工場だけど制服で出勤してる
いちいち着替えるのだるいしね

565 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:08:46.68 ID:MyuxXJsi0.net
>>559
まじか知らなかった!
でも準備出来てからカード押せって所が大半じゃね?徹底してほしいわ意味のない法律

566 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:10:27.02 ID:MyuxXJsi0.net
>>551
ありがとう
今情緒不安定だわw
明日からまた頑張る!

567 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:21:12.19 ID:FbR5K0PU0.net
着替えてからカード
カードしてから着替えて帰宅
これが殆どじゃね

568 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:31:16.24 ID:bgsqoB7g0.net
>>560
正社員で5万、バイトで4万か
さすがにバイトで利用するのは勿体ない気がする

569 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:32:36.04 ID:HGE6dtAO0.net
>>560
2週間後に退職する意思を伝えてくれるから
代行に依頼したその日から会社行かなくても問題なし
有給が残ってる場合は2週間分丸々有給消化にしてもらえる
貸与品は郵送か、代行に依頼する直前に会社に置いてくればいい

570 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:37:20.76 ID:arg7AZkO0.net
>>564
三菱系の工場だと、それがゆるされなくてだるい

571 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:37:41.08 ID:arg7AZkO0.net
式会社ハヤシ海運 | ★業績好調!JXTGエネルギー株式会社の直請けで安定★海を間近に感じながら★

★完全週休2日★ 未経験OK♪石油船の【監視サポート】

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-252544-3-1-2/

572 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 08:54:24.69 ID:Lr2XrktE0.net
>>565
そうなんだよね
着替え前からタイムカード押させてくれるところは殆ど無いわ
酷いところだとタイムカード押す前に朝の体操とか朝礼とか掃除とか引き継ぎとかさせるからな

逆に着替える前、出勤直後からタイムカード押させてくれるところはあらゆる面でしっかりしてる

573 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 09:02:13.93 ID:7Buj8mZl0.net
労基守らないのが普通で労基守るのがホワイトとかほんとクソやな

574 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 14:56:50.77 ID:gIEM5CoG0.net
応募できない
助けて(´;ω;`)

575 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 15:00:10.97 ID:bjNDIlrK0.net
電話?

576 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 15:32:21.35 ID:gIEM5CoG0.net
電話に限らず応募自体できない

577 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 15:40:59.39 ID:qr3HP+zM0.net
>>570
制服のままだと会社の看板背負ったままシャバに出ることになるから、何かやらかされると会社の評判にかかわる
多分そういうのを危惧してるんだろうな

578 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 17:21:40.90 ID:Vd6tAEaM0.net
WEB応募ポチッとしてその後のことはいつか考えることにしたら?
タウンワークだったらこちらも一緒に応募しますかって出てくるから思い切って応募してみるとか

579 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 17:32:41.51 ID:DGOfhPFS0.net
ボタン押すだけの簡単な動作だよ

580 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 17:39:52.79 ID:qP7lxSE20.net
推した後を考えるとドキドキしちゃう

581 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 17:48:32.89 ID:l+E0/YWi0.net
>>580
そう、それでなかなかできなかった
だから頭を空っぽにするのおすすめ

582 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 18:09:08.17 ID:tygeIXf+0.net
職場で9歳くらい年下の女にちょっかいかけられてるんだけど
乗るべき?それともアホのふりしてウンコ漏らした方がいい?

583 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 18:16:11.20 ID:5BglHB+L0.net
からかわれてるだけ

584 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 18:25:03.01 ID:tygeIXf+0.net
じゃあウンコ漏らすか

585 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 19:05:04.15 ID:9N4Vvd6g0.net
バイト始める前は野心みたいなものがあったんだけど
いざはじめてみるとブランクで体力的にきつくてその日をいかに乗り切るかで精一杯だわ

586 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 19:24:51.34 ID:+O/zRg920.net
1ヶ月と短期バイトしてたんだか終了した
終わって数日したが、自分は今までこんな暇な日々を過ごしてたのかと思ってしまう
とりあえず今日は夕方からゴミ捨てして帰りコーヒー飲みながら公園のベンチに座ってる

587 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 19:42:59.89 ID:DxjmSvci0.net
工場勤務してるんだけど、ある先輩社員から訳もなく露骨に避けられてて辛い
帽子着用だし顔が脂ぎるタイプだから、帰りの頃には前髪がおでこにべったり張り付いて
しかもハゲかかっててなおさら不潔感があるのが受け付けないのかな

588 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 19:45:54.09 ID:aJMZElh60.net
なんか理由はあると思うぞ

589 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 19:48:33.01 ID:pmQD3c7F0.net
残業や休日出勤が多くなければ、体は三ヶ月ぐらいやれば慣れると思う
メンタルは別だけど

590 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 20:05:07.94 ID:FbR5K0PU0.net
女からちょっかいかけられるってええなあ
俺なんて無言やぞ
ほんとはいっぱいお話したいのに

591 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 20:26:22.40 ID:YWAryCDh0.net
>>533
あー。たしかに。若い層が多いとええよね。爺婆が多いと何かと面倒ではある。あいつらが一番利用回数多くてポイント等を駆使してるからな

592 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 22:59:21.75 ID:zfNeEzmM0.net
皆優しくて仕事も楽なのに俺が無能過ぎて精神的にかなりキツイ
仕事全然出来なかったのと現在進行でやってる事が間違ってるんじゃないかとか不安な事ばかり考えてたら表情に出てたみたいで2人に「疲れてる?」的な事言われた
あ、やっちまったみたいな感覚で更に精神的に疲れた
そして今日も業務日誌の件話せなかった
遅刻したのバレてた

593 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 23:01:43.46 ID:2fFFWuBP0.net
もう疲れた…

594 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 23:30:36.54 ID:ow68MILw0.net
どうした
とりあえず乙
>>592
精神的には気にしないでいいと思うけど
日誌の件は早く言った方がいいと思う

595 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 23:45:19.92 ID:gNAosqLJ0.net
俺も疲れた
今のバイト先7ヶ月目になるけどもうやりたくない

596 :(-_-)さん:2019/07/25(木) 23:52:55.36 ID:zfNeEzmM0.net
棚の奥に手を突っ込む時に指ぶつけまくって爪の根元の所の皮膚がヒリヒリして痛い
ども

597 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 00:40:08.77 ID:6IGCXgND0.net
ダレからも遠慮された対応しかされないんだがどうしたら打ち解けられるんだろう
全然わからん

598 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 00:56:12.72 ID:WnYer5+v0.net
年が離れてたら仕方ないんじゃないの

599 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 01:23:55.11 ID:SeQybCl50.net
さて次になにしようか、コンビニの単発行こうと思う

600 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 01:31:20.93 ID:YnvoL6950.net
コンビニの単発なんて募集してる?

601 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 01:34:04.32 ID:dFSEFG2K0.net
コンビニって前から気になってたけどやっぱ大変なんだろうか
雑務多そうだし気が休まらないのかな

602 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 01:40:16.49 ID:Guw6oCL40.net
グロメンだから客商売無理だわ

603 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 01:51:52.47 ID:F5YrG+kG0.net
>>597
打ち解ける必要なんてない

604 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 01:56:58.78 ID:3sTJrNu80.net
いつも笑顔で誰彼なく話しかけてれば相手も心開いてくれるだろうよ
コミュ力とメンタルがないとできないけどw

605 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 02:38:53.88 ID:nXDlCoAL0.net
したい趣味だいたいお金かかるから何にも出来なくて暇
バイト続けてれば1ヶ月後には9万位入るからやっと少しは趣味にお金使えたらいいけど親にがっつり取られたら死ぬ
自営にパソコン必要だからパソコン代も貯金しなきゃ
2万で勘弁してくれないかな
FXで溶かした、借金がある、病院代、日用品代、言い訳考えなきゃ
親は5万入れないとキレる
働いてるのがアホらしくなる
本当は病院行きたいけどお金無いから死ぬ気で働き始めたけど
症状治まったら働くから病院代貸してって言ってるのに貸さないの頭悪過ぎないか
それで結局症状引きずって働けない期間がどんどん伸びてさ俺も辛い思いしながら働かなきゃだし
貸すどころか5万入れろ言われるし、入れて欲しいなら先行投資さっさとしとけ4ね
なんかイライラしてきたわ
自分の事考えてたら涙出てくるし親の事考えてたらイライラする
ごめん

606 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 02:59:19.30 ID:v4VbzqR00.net
>>605
病院代も配慮してくれないなんて毒親だな
先に病院行って、病院行って金ないからって無理やり4万だけ渡すのはどうだ?
キレられたら病気治したいからわかってくれと冷静に対応するしかない

607 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 03:32:54.42 ID:VFMEUMYG0.net
働く前は寝落ちってネタかと思ってたけど
疲れてたら本当にするんだな
ちょっと横になってスマホ弄ってたら気づいたら意識なくなって次の日になってる
死ぬときもこんな感じなんだろうなとか思っちまったわ笑

608 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 03:47:12.26 ID:BUbZbysm0.net
30代でも浮かない職場ないかな
キッチンとか学生ばかりだろうし

609 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 06:53:04.90 ID:z2bQ6Opi0.net
物流、工場、警備、清掃、深夜サービス
どれも訳ありのオッサンが流れ着く職なので気楽だぞ
過去のこととか聞かれんし、聞かれても適当返答でも特に問題ない

610 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 07:12:10.59 ID:ApY7tvmi0.net
>>596
俺は棚に指ぶつけて爪が縦に割れた
幸い痛みがないからいいけど、痛かったら仕事できないわ


>>597
遠慮がちで敬語使ってるでしょ
他人は自分の鏡だよ

611 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 08:05:03.42 ID:eKhp5mzy0.net
>>610
其の通り
けどどうすれば遠慮をなくせるのか…

612 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 10:29:49.07 ID:tF4pyyNQ0.net
>>608
俺は夜勤やってたよ
あとは30代活躍中ってやつに絞って探した

613 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 10:38:50.32 ID:R50+715W0.net
>>602
俺も小学校の頃弄られまくられたけど普通にレジ打ってるで
大切なのはグロ面なの受け入れて筋トレ、スキンケア等をしっかり行い、かつ大声で接客できるようになれば後は適当でいい

614 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 11:47:01.43 ID:eKhp5mzy0.net
アトピーでかき壊して毛穴が開いた
ハゲだし肌汚いし皮膚生成にタンパク質持ってかれて筋肉付かないし

615 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 11:49:09.28 ID:TkZXXhaq0.net
クラスに一人は必ず救い難いレベルのグロ面ていたよな

616 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 11:59:26.73 ID:yeymwMOJ0.net
仲良くなりかけた女従業員と3日も会えん
3日後には関係性とかリセットされてるんやろな

617 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 12:03:47.57 ID:FJKT4YFx0.net
>>607
死ぬとき肺炎とかがんとか病気なってなかったら苦しまないで死ねるかもしれない

618 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 12:06:25.05 ID:hgl1nGA10.net
苦しまないで眠るように死ねる人間は健康的な生活を送ってた人間の中でも一部だけだ
お前等は無理だろ

619 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 12:20:20.31 ID:WnYer5+v0.net
抜いてから仕事いくかな

620 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 12:26:39.11 ID:R8gVLAWf0.net
手はちゃんと洗うんだぞ

621 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 12:44:50.60 ID:TkZXXhaq0.net
職場でシコれ

622 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 12:59:22.78 ID:LVz/RM160.net
嫌なことがあったらすぐ眠剤飲んで寝る習慣を付けた

だいぶ心の負担が軽減される
睡眠って大事だな

623 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 13:28:51.44 ID:fM+1mw9Y0.net
腹痛くなったのが昼休み中でよかった

624 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 14:40:37.45 ID:i/RzpINQ0.net
飯食って寝れば心身なんとかなるって効率的ブラック職場で習ったわ
お前ら嫌なことあっても酒とかタバコとかよりまず食って寝よう。余裕ができたら運動もええぞ

625 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 15:07:44.49 ID:HXddU8qH0.net
コミュ力ないけど仕事頑張ってる感出したらたまにほめてもらえるようになった。
あとお喋りな人の話につきあってるとたまに話の輪に入れてくれる。

626 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 16:17:23.28 ID:Ex41exiI0.net
素晴らしい

627 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 18:01:07.76 ID:UdjhqYur0.net
仕事帰りにコンビニに買って食べるアイスの美味さは異常

628 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 18:06:23.23 ID:v4VbzqR00.net
一回バイトでも社会復活すると、何で今までヒキやってたんだろう?って思っていた
でもバイト辞めて数日したら開放感いっぱいで、またもとに戻ったw
でもまだヒキのリズムも戻ってないから暇だわ暑いわでだりぃ

629 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 18:37:45.85 ID:8d/uit6d0.net
どうでもいいわ
やる気ないなら出てけ

630 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 19:15:38.18 ID:VFMEUMYG0.net
お前ら仲良しだな笑

631 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 20:05:54.98 ID:WnYer5+v0.net
仕事終わりの酒が糞美味い
毎日飲んじゃいそう

632 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 20:08:22.35 ID:ApY7tvmi0.net
俺もバイトから引きに戻るんだろうと思ってたがまさか正社員になっちまうとはな
俺もヒキの解放感を味わいたいわ

633 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 20:30:07.85 ID:b+3iWjpb0.net
今日も失敗して客からパワーワードいただいたわ
あまりに馬鹿にしたパワーワードだったので仕事中思い出すとにやけてきたけども
まぁ、客にも多少非があるからメンタルダメージは半分で済んだ

634 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 20:33:04.34 ID:Hj5Uraf+0.net
正社員というワードに縋ってマウント取らないと死んじゃう病気の奴、そんなに相手して欲しいかい?

635 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 20:43:52.80 ID:OzhZt/9h0.net
>>631
上手いよね
逆に言えばこれしか楽しみないわ

636 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 20:45:14.23 ID:nXDlCoAL0.net
何も無いのにバイト先の人に嫌われたんじゃ無いかとか考え始めてバイト行きたくなくなる

637 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 20:46:24.82 ID:OzhZt/9h0.net
>>632
羨ましい
働いてるとひきこもりが羨ましく感じるが、ひきこもりって結構しんどいぞ
経験あると思うが

俺は今更正社員なんてなれないわ

638 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 21:10:20.11 ID:cGtPBucJ0.net
郵便局のレターパックって住所名前だけじゃなく電話番号も記載しないと送れないのか
時代錯誤も甚だしいな
個人情報だろ

639 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 21:41:27.53 ID:ApY7tvmi0.net
>>634
これをマウントと受け取ってしまうのも仕方ないこと
俺もヒキやバイトの時に正社員名乗った奴を叩いたことあるから


>>637
ヒキはヒキで辛いのはわかるよ
俺も経験者だから
無い物ねだりってやつだろうな

640 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 21:43:07.04 ID:jgAr4vBN0.net
>>636
見た目きたないとかだと
毛嫌いはされるね

好き嫌いとか言ってる周りのバカいるけど
だれとでも仲良くなれるやつが優秀とすると
ちょっとのことで人を嫌いになる協調性の低いやつだから気にする必要はないかと
嫌いと言うと嫌いと言ったやつが正義みたいな話になりそれのどこが正しいだという思考も廻らす知能すらない奴も過去見てるし…

何をやっても低レベルな成績になる
頭脳や思想しかもってないやつがよくいるから

641 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 21:56:58.32 ID:4DEf0f9R0.net
>>605
ひどい親だね
病院代くれないなんてさ
なんとか貯金して家を出た方が…ってそれはできないのかな?

642 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 22:06:13.24 ID:b+3iWjpb0.net
>>638
無記入だと帰ってくるの?
ちょうど俺も単発バイトに使った物の返品するためにレターパック投函しようとしたら入らなくて参った
近所のポストからコンビニから近所の郵便局のポスト試したけどダメだったから明日仕事終わったあと開いてる郵便局行かないといけない
面倒くさい(´・ω・`)

643 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 22:25:03.66 ID:RoQ45B410.net
話そうかと思うが声が出ない
そしてイラつくと舌打ちが止まらない

644 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 22:42:20.49 ID:XYAc51Ww0.net
正社員の人はアドバイスを求める人のためにここにいると思ってたけどそうではなさそう

645 :(-_-)さん:2019/07/26(金) 23:09:25.22 ID:b+3iWjpb0.net
今日帰りタイムカード押すの忘れた
明日なんて言おう

646 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 00:39:20.50 ID:rAxKzZZN0.net
>>642
俺の行った郵便局は電話番号書いてくれないと受け取れませんって言われた
フリマアプリだから悪用されないか不安だわ

647 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 00:47:52.22 ID:uZIerjsN0.net
>>646
向こうの住所もわかってるわけだし悪用が不安なら匿名配送するしかないね

648 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 03:02:30.00 ID:IE15IAkj0.net
ポスト投函で無問題じゃないのか?
そもそもレターパックっていつでも投函できるから利用するのであって、持ち込みならもっとやすい方法あるやろ?
ワイは自大抵の場合はかくようにしてるが

649 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 03:32:22.79 ID:X/mTM6qX0.net
フリマ出品100回以上取引してるけど悪用されたことなんて一度もないわ
まあ最近は匿名できるしそれが一番いいよ

650 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 04:02:35.13 ID:lcKp9FqO0.net
>>640
> 嫌いと言うと嫌いと言ったやつが正義みたいな話になり
職場だけじゃなく近所でもこの状態だよ

651 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 05:49:16.27 ID:FMe3y63i0.net
極端に個人情報を隠したがる奴なんてロクでもない奴しか居ない

652 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 06:09:23.86 ID:amLUkOPs0.net
>>644
ただの自己陶酔マンだからな
ゴキブリ見たときのような不快感w

653 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 06:53:34.24 ID:e2j9vghQ0.net
お風呂に浸かりたい
俺が入る時お湯30cmとかしか残ってない
節約節約うるさいから足せない
1回150円とかでもいいからお湯に浸かりたいけど、家に毎月5万入れれてないからそんなのまかり通らない
前にアトピーの時があってそれ以降1番風呂は後の人の迷惑になるって感覚があって入りにくい
てかバイトの日は最後確定だし
次のバイト休みの時入れたら1番風呂入るか
最後にお風呂を拭くタオルで体拭くのも嫌だしバスタオルも使ってやるか
そのタオルに臭いついてて俺の体にまで付いてたらおれの体臭ケアがアホらしい
貧乏って色んな所でストレス貯まってマジだるい

654 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 08:21:54.19 ID:T86RHXvZ0.net
バイト始めて1ヶ月、そのうちでかいミスする日が来るんじゃと怯える日々。
使えないやつ認定されるのが一番こたえるからな。

655 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 10:48:28.37 ID:W9cCcJYH0.net
>>654
1ヶ月もたってるのにまだミス犯してないのがすごいじゃん
このまま頑張れ

656 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 15:27:29.77 ID:z/HpMxcJO.net
うちの猫がガンだと判明して大金が必要になった
今までは仕事するかどうかなんて自分のことだしと逃げれたのに
ずっと可愛がってたヤツに今の俺じゃ何もしてやれないと思うと情けなくて胸が苦しい
親が当面の治療費を工面してくれると言ってくれて安心したけどもう甘えてられないって覚悟決めた
バイトの応募してくる!!!

657 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 15:33:56.41 ID:2FJTzvuM0.net
立派だよ
猫ちゃん良くなりますように

658 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 15:35:45.77 ID:FNtIEBLW0.net
>>656
守りたいものがある人間は強い!
たとえそれが自分の子供でなくとも、ペットは子供みたいなもんだ
頑張れ

659 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 16:04:04.70 ID:nEtiFETa0.net
偉いね
がんば

660 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 16:05:44.22 ID:z/HpMxcJO.net
近所のスーパーに電話してきた
面接日決まった
お腹痛いけど頑張る

661 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 16:20:46.03 ID:PUkVbJE80.net
その行動力見習いたい

662 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 16:23:46.69 ID:eca/oeCQ0.net
もう業務日誌失くしたって事にしようかな
店に電話かかってきて事務の人に怒られるんかな
もう1週間半遅れてるし何日に何を教えてもらったとか全部書かなきゃだけど書けないし
怒られるの怖いし電話かかって来ない僅かな可能性にかけるか

663 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:05:57.59 ID:ViLcxQdz0.net
バイトほんとつまらん
やめたいと常々思ってるけど次のバイトなんて決まってないしどうすりゃいいのやら

664 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:07:02.25 ID:DftrC43V0.net
我が家も猫飼ってるしペット保険入るべきかな?

665 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:21:03.18 ID:7RCdiV8I0.net
むしろ、つまらんくらいが気楽でいいわ
高度なこと求められたりすると逆に嫌だわ
脳死で適当に作業してればダラダラ生きていける今の状況が俺にはあってる

666 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:25:03.95 ID:bN+6JGQj0.net
>>656
励みになるから経過報告でもたまに教えてくれ
猫ちゃんよくなるといいな

667 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:30:00.34 ID:bN+6JGQj0.net
仕事なんて退屈なくらいで調度いいと思う
仕事以外でなにか打ち込めればいいんだろうけど、なかなかない罠

668 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:51:34.92 ID:AtE8v7ZH0.net
>>662
1週間分も書くの忘れてたのか?
それっぽい嘘書くとかで乗り越えられないものか

669 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:52:27.29 ID:AtE8v7ZH0.net
仕事退屈なんだけど仕事しとく振りしとかないとさすがにやばいからな
それが苦痛
給料泥棒したいわけじゃないんだけどやる事ないんだよなぁ

670 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 17:58:36.31 ID:DCKTZytm0.net
本当に仕事ない時は堂々と雑談してる。
自分からはやらないけどベテランの人達がそうしてる時は。

671 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 18:07:21.75 ID:dRAQTbh50.net
マウント媚売りサボりババアに今日もイライラ

672 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 18:12:47.09 ID:RHv2cc8b0.net
いつ自分の性格の糞さが露呈するのか不安で仕方ない

673 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 18:16:48.59 ID:FDl1bxX80.net
サボれる仕事ってなんだ
スーパーだと急いでやって定時でぎりぎり終わるくらい

674 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 18:27:27.00 ID:Pu5n7zX20.net
清掃はサボりまくってたな
サボるというか手を抜くだけど、ベテランとか社員がいかに手を抜けるかが大事って言っててなんか納得した

675 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 18:34:30.83 ID:l81cHqYU0.net
清掃は自分のペースで速さ加減できるし、既に綺麗な所拭いてるんでも傍目から仕事してるように見えるが、接客業はお客来ないとつらそう

676 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 19:09:33.74 ID:T02pJzhG0.net
引きこもっててもバイトしてても、幸福になれる気がしない。このままの人生ならなんだったんだ

677 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 19:22:49.04 ID:X/mTM6qX0.net
祭りやってる
早く地元出たい

678 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 19:23:52.11 ID:ZE/6D7eK0.net
徒歩で帰ったら小さな神社で夏祭りやってた
あの幸せな空間は異世界でした

679 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 19:25:05.62 ID:Pb6Sci850.net
http://i.imgur.com/rbY9vzz.jpg
http://i.imgur.com/RlOolXn.jpg

680 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 19:41:06.82 ID:FDl1bxX80.net
花火大会に誰かと行きたい人生だった

681 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 21:07:06.34 ID:3J6uIc420.net
>>672
俺も
というかちょこちょこ露呈しちゃってるわ
家帰ってから自分の発言をふと思い出して後悔してる

682 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 21:13:49.01 ID:FDl1bxX80.net
近くの川沿いで花火見てきたけどカップルや家族連れが何組かいて一人で見てるの俺だけ。死にたくなったぜ

683 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 21:16:29.58 ID:/bc6+9Cc0.net
慣れるとどんどん横柄になる

684 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 21:22:48.44 ID:W7KnvVB70.net
みんな本性なんてゴミで隠して生きてんだ。気にすんな。隠し続けろ
本性さらけ出してるゴミなんていくらでもいるだろ。あんな奴にならずに隠して生きるのも健全な人間やぞ

685 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 22:22:15.91 ID:AWqIDp6b0.net
>>664
タバコ酒やってるなら辞めて保険入ろう

686 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 22:22:19.32 ID:Ex6g3SC90.net
悲しそうに業務日誌持ち歩いてたら主任が「これは、もしや、」って見つけてくれて取り敢えず認知されたok

687 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 22:26:46.89 ID:Ex6g3SC90.net
先輩2人に「自転車?何分かかる?」って聞かれて15分って答えたら遠過ぎみたいな感じでどっちにも驚かれた
15分って遠いの?本当は20分かかるけど15分って答えた
最寄駅まで15分だし、高校まで75分だったし、日雇いバイト先まで90分だったし感覚狂ってんのか
最寄コンビニが8分位かな
俺って凄く損してるのかなって気分になった

688 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 22:31:03.44 ID:ZghNmC3W0.net
先輩が車しか乗らない感じの人たちなら自転車15分は長いんじゃね?
俺は30分から遠いと思う

689 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 22:35:25.81 ID:iJJhIEuo0.net
>>679
弱者と貧乏人を利用しているクソ野郎

690 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 22:50:46.90 ID:W7KnvVB70.net
男の自転車15分〜20って大体4km?〜以上あるやろ。車判定ではないだろうけど遠いとは思うわ

691 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:00:49.94 ID:RHv2cc8b0.net
自転車で30分だあ

692 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:02:41.09 ID:xWPm9RvO0.net
自転車で15分て普通に近いだろ
先輩は車だけど1時間掛けてきてるよ
俺は原付で5分だけどね

693 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:04:05.55 ID:W7KnvVB70.net
けど近いっていうお前も車使えるなら15分自転車のところでも車で行くやろ?

694 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:16:06.71 ID:xWPm9RvO0.net
仕事内容によるかな
勤務中あまり動かない仕事なら自転車使うかもしれない
肉体労働ならいくら近くても自転車は使わない

695 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:41:27.34 ID:lcKp9FqO0.net
自転車で20分以上ならもっと近くに職場なかったのかと思う
それに雨の日びしょびしょでどうするんだろ?

696 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:43:31.71 ID:F9FOXbKi0.net
夏場は通勤だけで体力を消耗する。

697 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:54:24.41 ID:4eWOV+/g0.net
自転車使うかどうかは職場の判断次第やからそこに関してはどうにも出来んやろ。実際4km程度なら自転車でよろ、って所なんていくらでもあるやろ
近場なんて知り合い多すぎて逆に無理だわ

698 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:54:33.33 ID:0BQYqsml0.net
タウンワークで直線半径3kmでバイト検索でコンビニ3〜4件、マックとスーパーとゴルフショップが1件ずつ

699 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:59:44.52 ID:nEtiFETa0.net
>>686
優しそうな人でよかったやん
早く渡そう
がんばれ日誌マン
>>695
雨の中を必死に濡れながら通勤しておばちゃんたちの母性本能をくすぐる

700 :(-_-)さん:2019/07/27(土) 23:59:56.45 ID:AtE8v7ZH0.net
昔チャリで45分かけて通ってたけど地獄だった
面接の人も遠いから辞めとけって助言してくれたら良かったのに
派遣なんてとりあえず人集めようとしてるだけでろくに経歴や人柄見てない

701 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 00:05:57.45 ID:Rd3uHALJ0.net
今のバイト始めて一年弱経ったけどもうやめたいです
一応準社員扱いになったんだけども給料あがるか来月にならないとわからない
そろそろやめどきかな…
流石に疲れてきたよ

702 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 00:21:16.98 ID:wweV9n4t0.net
台風の日は参るね自転車は
はよ車乗りたい
免許ないけど

703 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 01:04:54.65 ID:vNYQAlUl0.net
>>701
あんまり無理しない方がいいような気もするけどねえ

704 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 01:22:48.80 ID:7iIlcN230.net
>>683
これなんでだろうな
自暴自棄なのか他人に対する配慮が消えてくんだよな

705 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 01:27:35.95 ID:b92iQO/K0.net
感情が抑えられないのは痴呆の症状らしいから怖い
頭では不満を抑えろと思うんだけど舌打ちとかブツブツいうのが治らん

706 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 01:30:30.35 ID:sCxSOynj0.net
>>683
それ

707 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 01:37:42.25 ID:6+icY7230.net
慣れると余裕が出てくるからじゃないの
慣れてない時は仕事覚えるのにいっぱいいっぱいだから

>>665
つまらないだけならいいんだけど接客しなきゃいけないのがほんと苦痛
聞いてこられるのほんと鬱陶しい

708 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 04:43:31.88 ID:wXFGwU430.net
>>679
れいわ新選組の障害者2人に制度の壁 臨時国会に「登院できない」
https://news.livedoor.com/article/detail/16837848/

709 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 05:45:44.31 ID:EgTiY4Vf0.net
配達の仕事、辞めさせてくれない

710 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 06:44:43.94 ID:lQGkJGVr0.net
請負→請負とかで投げる形の配送だと、一人あたり月5万程度はハネられるからね
その取り分減るから雇用主は嫌なだけなんだよな

711 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 06:49:10.62 ID:lQGkJGVr0.net
内容証明&配達証明で退職届を送ればいいんだわ
あれは開封してなくても、一定期間が経過したら法律上「内容を把握した」扱いにされる
そんで、期日がきたら行かなくなるかんじでオッケー

給与未払いの可能性も高いので、雇用契約書・雇用条件通知書・タイムカード等の日々の勤務記録
はちゃんと残しておくといいよ
事業主が恐れるのは労基と労組と弁護士なので、それらをバックにして動くかんじにするといい
そうしないと、雇用主はとことん弱者をナメてくるからね

712 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 08:02:04.82 ID:wXFGwU430.net
>>709
そう言う時は、嘘でもいいから
「知り合いから誘われて次の仕事決まってるんであと2週間でやめます。」
って感じで言えばいいよ

713 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 08:20:44.59 ID:lQGkJGVr0.net
そんなんで簡単に辞めれないからここにレスしてるんでしょ
ハラスメント的に給料払わないとか、辞めたら損害出るから賠償しろとか変なこと言い出すんだぞ

714 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 08:25:44.27 ID:wXFGwU430.net
それなら、労働基準監督署に駆け込めばいいだけのこと

715 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 08:34:31.81 ID:+RkDOxsu0.net
退職代行業ってのがあるよ
辞めるとき話しこじれる場合プロがやってくれる

716 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 08:39:30.27 ID:+RkDOxsu0.net
>>714
労働基準監督署に連絡したことあるけど指導はするけど強制力はなかったと思った
それによっぽどのじゃないと簡単には動かないよ

717 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 08:41:29.87 ID:+RkDOxsu0.net
社長がグレーを認識してたり開き直ってる場合労基に相談しても無力だと思う

718 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 08:48:12.36 ID:lQGkJGVr0.net
まぁ地方の中小なんてそんなもん
4万払って代行してもらったほうがいい
個人で交渉とかいろいろ大変すぎるんだわ

719 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 09:18:21.94 ID:ppW7mwQj0.net
退職代行はできるべくしてできたってことだね

720 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 09:36:31.35 ID:r1946Ak/0.net
辞められないとかあるのか
今までそんなところなかったから怖いわ

721 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 09:47:46.07 ID:lQGkJGVr0.net
本来の契約期間満了で自然退職できるはずが、一方的に延長されて
延長しないと先月分の給料払わないとか言われてる人は見たことある
結局、無理やり2カ月延長されてたな

722 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 09:58:04.33 ID:ZXdd/aP20.net
辞めるって言い出すことが出来ないって話ならともかく辞める意思を伝えたのに辞めさせないなんて法律的に不可能だから

相手が何を言おうが2週間後にもう行かなきゃ良いだけ

723 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 10:54:28.56 ID:gRiVQWlX0.net
ごめん準社員って何?
パート社員とかパートナー社員とかいろいろあるみたいね

724 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 11:00:30.85 ID:lQGkJGVr0.net
結局は非正規雇用
いつでも切れる使い捨て枠だよ
騙されないようにね

725 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 12:46:50.55 ID:gxmhlS7X0.net
>>717
板違いと知りつつ開き直る
ここのゴキブリと同じだな

726 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 12:50:03.26 ID:+RkDOxsu0.net
>>722
就業規則で1か月以上前に言わないと辞められなかったり
契約期間ある雇用形態だと損害賠償あるんだよ
その場合給料払ってくれなかったり減らされたりする

727 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 12:55:33.87 ID:57JXk2po0.net
短期バイトでクレカ作れるの?
雇用説明の時にうちは在籍確認はしないから在籍証明書を発行するとか言ってた気がするけどなんで短期なのにそんな説明するんだろうと思って

728 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:08:40.68 ID:f0yygrn20.net
>>725
正社員がゴキブリならお前はゲジゲジといったところか

729 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:09:41.36 ID:z18P94eu0.net
パートってすぐ辞めれないの?
困るんだけど

730 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:11:02.42 ID:57JXk2po0.net
え、すぐやめれるっしょ

731 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:14:36.56 ID:z18P94eu0.net
ならよかった
簡単に辞めれないのは正社員の話か?

732 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:22:38.57 ID:emmBGIK00.net
正社員も基本2週間以内で辞めれるし有給消化でもっと前から休める

733 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:29:42.92 ID:GG6p2gyc0.net
まともな企業ならな

734 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:38:25.50 ID:VBNegAmf0.net
>>726
そんなの法律の前には無効だよ

735 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 13:52:32.96 ID:+RkDOxsu0.net
>>734
法律で有効だと決まってるよ

736 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 14:20:11.48 ID:+RkDOxsu0.net
https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/hourei_seido/qa02.html
https://brave-answer.jp/4900/
2週間で辞めれるけど損害賠償される場合がある

737 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 15:09:13.29 ID:qqZwNHAi0.net
こわいなぁ

738 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 15:19:53.52 ID:kPLTxsIo0.net
人間はこわいね

739 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 15:22:07.10 ID:O5zQET120.net
バイトごときで辞めるのがそんな大変とかアホらしいな
そんな責任重いならボーナスとか出すべきだろ

740 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 15:32:43.43 ID:Kn1cXU4q0.net
多少無神経なほうが幸福な気がしてきた

741 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 16:24:38.59 ID:6+b1VLPp0.net
俺の所は契約書に辞める時は一ヶ月以上前に退職願出せって書いてあったな
一月ごとにシフト作るから二週間前だと遅いんだろうな

742 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 16:32:12.21 ID:Kn1cXU4q0.net
うちのとこも1ヶ月以上前に店長にいう決まりになってる

大学生とかバックれてそのまま音信不通とかあったけど

743 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 16:56:16.17 ID:lQGkJGVr0.net
まぁ、数日で来なくなる人けっこういるけど
そういう人にもちゃんと給料って出てるのかな?

744 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 21:27:25.33 ID:FSiqf3Te0.net
>>743
そんなに頻繁なのか
何の仕事?
今時はほぼ振り込みだから支払われてると思うが

745 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 22:46:19.16 ID:PWyGC9VJ0.net
>>743
出てるよ
払わないでトラブルになる方が怖いでしょ

746 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 22:59:21.13 ID:KMkYcIuH0.net
単発バイトの説明で給料の振り込み15日に間に合わせますがもしかしたら25日になるかも知れないですと言ってた
そんな適当なことあるか?ってびっくりした
普通のこと?

747 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 23:26:43.70 ID:dEo+JA5N0.net
まだ入って一ヶ月の新人派遣くんに仕事教えてもらったんだが、これって普通なん?
よくわかってない人から教わったからこっちもよくわからんで困るわ

748 :(-_-)さん:2019/07/28(日) 23:27:58.20 ID:dEo+JA5N0.net
もう辞めたいが自分が辞める時に次の人に教えなくてはいけない
社員仕事しろよ

749 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 00:44:11.76 ID:19z/uLug0.net
>>703
そうですよね…
身体よりも精神がもっとおかしくなりそうです
週6が普通で時間帯任されるようになってからは10連勤とか当たり前になってる
自分に断りもなく勝手にシフト入れられてるし決定権などないみたいだ
もう少し大事に扱ってくれると思ったけどここまでひどいとは思わなかった

750 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 03:24:17.96 ID:xv/v1F8B0.net
>>749
なんの仕事?
コンビニやスーパーぽいけど

751 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 04:02:02.40 ID:kJGdgnWH0.net
>>744
工場の軽作業だよ
直雇用のバイトや正社員とか、派遣会社から来る人までさまざま
特に派遣の場合、逆に派遣会社にペナルティとかありそうなもんだけどな

752 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 04:45:40.26 ID:38pOfL2g0.net
朝刊のみって給料いくらぐらいになる?

753 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 06:18:08.20 ID:o8OViNFv0.net
>>752
地域によって相当違うんじゃないかな
うちは23区の外れで月6日休みで8万、
不着0で+5000円と年2回3万のボーナス

寮に住み込みなら池袋とか千代田区とか23区の真ん中を狙った方が良い2、3万違う
電話で朝刊だけで住み込み有りか聞いた方が良い

754 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 06:24:50.49 ID:zbkWOTac0.net
>>753
チラシ折込とかしてる?

755 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 06:31:08.73 ID:0Mj7VwNP0.net
仕事中にうんこ軽く漏らした俺ですら生きてる
でも何のために生きてるのかはわからない
うんこ軽く漏らす理由もわからない

756 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 07:41:53.49 ID:3+UzsqvT0.net
>>755
生きているからさ

757 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 08:29:39.97 ID:fOqI2BgO0.net
初めてバイトに応募してみようと思うのですが

勤務時間
6:00〜15:30
実働時間:6:00〜相談可能
休憩時間:1:00 ※実働時間による
週勤務日数:3〜5日
勤務曜日:応相談

こういう求人の場合、9:30~15:30みたいな融通ってきくんですかね?
それとも基本は6:00スタートなんでしょうか…

758 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 10:14:58.86 ID:aAiVaoyh0.net
コンビニか?

シフトの組み方によるから店に聞いた方が早い

759 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 10:39:43.06 ID:fOqI2BgO0.net
>>758
スーパーです
面接の時聞いて失礼ないのでしょうか?
6時スタートならそもそも無理なので…

760 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 10:40:27.70 ID:19z/uLug0.net
>>750
コンビニですね

761 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 10:42:26.62 ID:+JVievPj0.net
>>759
スーパーなら融通ききそう
電話で聞いてみて

762 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 10:42:29.07 ID:o8OViNFv0.net
>>754
してる、2時から折り込み、3時から配達、6時終了

763 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 10:57:16.20 ID:u6etXbRh0.net
施設警備の初日が終わった
勤務時間の半分以上はほとんど座ってるだけだったがそれがむしろきつい
半年も続かないかもしれない

764 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 11:14:33.13 ID:JUn/rhcb0.net
正社員15年やってきたけど辞めた
昇給はほぼないし、ボーナスも寸志程度で激務薄給
1年目のバイトと、年収が10万しか変わらないと知ってヒキっちまった

765 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 11:16:36.22 ID:fOqI2BgO0.net
>>761
そうしてみます…

766 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 11:19:53.30 ID:7U8VG/oS0.net
うちのスーパーだと7時30分出勤だったり8時出勤だったり8時30分出勤だったり
ばらばらだからある程度希望聞いてもらえるよ

767 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 12:30:48.42 ID:fHuXBvZg0.net
>>763
スマホとか勉強とかできないの?

768 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 12:36:54.37 ID:EljR3PUo0.net
>>767
出来るわけねえだろ

769 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 12:45:42.35 ID:gK8n/IHQ0.net
>>764
最近やめたってこと?
立派な職歴あるから次行けそうだけどちょっと休んでる感じか

770 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 12:51:03.19 ID:J57CU3TK0.net
バイトと同じレベルの給料ってとんでもねえな

771 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 13:21:16.39 ID:kLBBFLZz0.net
>>768
そうなんだ
1日の流れどんな感じ?

772 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 13:32:07.56 ID:ER42moaU0.net
デイサービスの送迎やってるけど
ルート回るだけで楽だよ人間関係も楽
同僚も定年退職後の仕事としてきてるような年齢の人ばかりで30代の俺は超若手
経営者に介護もやってとか正社員にならないとか言われてるけどあんまり興味ないって毎回断ってる

773 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 14:24:41.63 ID:UU4YiGDg0.net
>>763
裏で防犯カメラチェックしてるような感じ?
暇なのいいなあ
>>772
お賃金はいくらくらいでしょうね?

774 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 14:29:20.48 ID:J57CU3TK0.net
暇はきついな
客が全くいないよりほんの少しいたほうが楽だもの

775 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 15:52:03.06 ID:fOqI2BgO0.net
6時間〜要相談の所の記載に休憩1時間って書いてあったけど休憩したくない…
法律的には問題ないし、休憩なしでやらせてくれないかな…

776 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 15:55:40.57 ID:u6etXbRh0.net
>>767
一緒に仕事した人も雑誌読んでたりしてたからもしかしたら咎められないかもしれない
初日だからさすがにやらなかったけど

>>773
人が来たら対応するけど深夜とか1時間に1人か2人しか来ない
俺も正直なところ暇で楽な仕事がしたいって希望があったから応募した部分はある
でも>>774の言う通り実際体験すると暇ってきつい

777 :新聞配達暴威 :2019/07/29(月) 16:01:15.46 ID:ulltw8fk0.net
ヤマト運輸辞めてきた
なんかいいバイトないかな。
データ入力やったことある人いるかな?高校中退でも受かりますか?

あと、派遣の求人って時給が1300円だったり1400円だったり、パート・アルバイトより時給高い求人多いけど何でなん?
パート・アルバイトの求人は時給1000円とかそういうのが多い
バイトやるなら派遣やったほうが純粋に良いって事?

778 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:06:33.78 ID:qE7cO+870.net
>>650
じゃあ見た目が変なんだろ
だれかに直してもらえば改善する

直してもらえる場所がないわけだけどねなぜか

779 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:07:51.66 ID:qE7cO+870.net
>>763
それなら
ドライバーやれば?
警備と年収は変わらんでしょ

780 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:08:01.45 ID:nnrHi7OB0.net
バーテンバイトしてまんこしまくろう

781 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:09:03.59 ID:qE7cO+870.net
何もしないでってのはきついと思う
たとえば10分おきに単語帳1ぺーじみて
それを思い浮かべるとか
将来につながる何かしとけば

782 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:19:06.14 ID:u6etXbRh0.net
>>779
ドライバーの方がだいぶ稼げるんじゃないか?
運転に自信ないから無理だけど

資格の勉強しててもいいか聞いてみようかな

783 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:22:22.81 ID:WMBN1Qf50.net
>>777
ネット見たら色々書いてあったで。
バイトより税金面で有利とか年金保険絡みの費用抑えるとか採用活動の費用が抑えられるとかすぐ切れるとか…

784 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:22:23.75 ID:qE7cO+870.net
10分ぐらいで人がいない時に
1ページみるだけでいいでとか

かなりいい方考えないと
駄目って言われて二度と聞いてくれないぞ

将来を考えてとかいろいろ言い方あるでしょ

凡人は話し合って自分の考え方を変えるってのが
できないからな
世の中馬鹿しかいないっていう結論になってるから。

785 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:25:51.85 ID:WMBN1Qf50.net
俺施設警備やってたけどサボってる間に何か見逃してたらどうしようって不安でバカ真面目にやってたよ。
昼間で客対応も多かったから凄い暇じゃなかったけど。
仕事は苦じゃなかったけど守衛室がカビ臭くて辞めた。

786 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:29:07.99 ID:ER42moaU0.net
>>773
日給で8000円
実働は6時間くらいかな
8-11,3-6の合計4回ほど利用者さんを運ぶ
仕事は送迎と車の清掃、ガソリン入れ、あと少しだけ利用者さんと話す
昼の休みの時間は家帰って飯食ってゲームやってるかな

787 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:32:45.00 ID:qE7cO+870.net
>>786
大型とってトレーラー取って
とかバス運転手とか
いけるでしょ
いかないとお金上がらんぞ

788 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:33:36.27 ID:5wKqRqan0.net
自分がブス過ぎてバイトマジで行きたくなくなった
今からバイトやだやだ

789 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:43:53.61 ID:pn/n2jGT0.net
★ヒッキー板ローカルルール★

少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。

790 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:50:01.59 ID:GNvEw1/Q0.net
バイトきつい
もう辞めたいけど田舎だと自分に合いそうなバイトの募集が近くに無いから辛いわ
この沼にはまったような状況から抜け出すにはハロワで正社員の仕事探すしかないのかな

791 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 16:54:03.92 ID:qE7cO+870.net
仕事がとんでもなく詰まらん
前の仕事が楽しすぎた

792 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 17:08:19.66 ID:UU4YiGDg0.net
>>776
なるほどー
施設警備いいなあ
>>786
なるほどー
そんなに難しくない仕事で8000円はなかなかいいね

793 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 17:10:50.73 ID:Ky2i8dxL0.net
>>759
場所による。むかし働いてたとこは朝、昼、夜で決まってて出来なかった。でも、相談可能なので面接で聞いてみるしかないと思う

794 :新聞配達暴威 :2019/07/29(月) 17:24:10.95 ID:ulltw8fk0.net
>>783
うーん、なるほど・・・
いくつかの利点があるってことか・・・

795 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 17:27:22.54 ID:zbkWOTac0.net
>>788
鏡見るとありとあらゆるモチベーションが下がる

796 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 17:48:04.80 ID:iOxJzh410.net
>>794
株はやめたの?

797 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 17:54:14.47 ID:nnrHi7OB0.net
弁護士コムで家を買う

798 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 17:59:11.91 ID:2DT4u7RG0.net
>>789
このスレの矛盾は許してちょ

799 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 18:00:59.80 ID:2zu/SEMlO.net
>>666
面接行ってきたぜ
猫の手術が来週に決まったからはやく採用されたい

800 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 18:05:24.78 ID:pr4yFJeb0.net
>>789
私は応募前のヒッキーだから

801 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 18:27:14.57 ID:wkqPO/Cl0.net
>>789
バイト辞めたら、やる気ない奴は出ていけって上で言われましたw

ヒッキー時々バイトする、バイトを検討してるスレかと理解してるが

802 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 18:30:59.93 ID:UU4YiGDg0.net
>>777
良さげなのあったらとりあえず応募するしかないな
もしかしたら採用されるかもしれないし
学歴不問て書いてあったらなおよしだね

803 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 18:40:36.56 ID:a8P5VGWY0.net
学歴性別経験不問ってとこでも、中卒だから、事務は女だけだからって落とすとこあるから嫌になる

804 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 18:59:52.26 ID:lqXv29R/0.net
805 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2019/07/29(月) 18:36:23.00
バイトスレとベッドスレでID被ってるの結構いて笑うわ
横になりながらバイトっすかw

一日中ベッドの上に横になってるひきこもり166年目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1564302051/

805 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:05:06.88 ID:ZxTbbBZ10.net
ニュース
着ぐるみアルバイトが熱中症でしぼう

806 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:30:47.82 ID:7U8VG/oS0.net
女従業員とその場にいない従業員の話で盛り上がった
こういう話すればいいんやな・・

807 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:31:31.27 ID:t0B57SD40.net
悪口陰口はダメよ

808 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:38:31.41 ID:7U8VG/oS0.net
でもな他人の陰口で盛り上がってその人と次の日笑顔で接するのが大人なんやで

809 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:41:17.55 ID:mAWUJ6/G0.net
陰口する人なんだなっていう
レッテルは貼られる場合もあるよ

810 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:43:44.73 ID:7U8VG/oS0.net
大丈夫、職場の人全員誰かの悪口(愚痴含む)言ってるからそれが普通なの

811 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:51:54.86 ID:mAWUJ6/G0.net
おかしな人間集まってるなら問題ないだろうね
一般的には相手がDQNとかだったらありだろうけど

812 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 19:57:17.68 ID:7U8VG/oS0.net
陰口ぐらい親だって言うでしょ
君が思ってるほど綺麗な世の中じゃないよ

813 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:03:52.46 ID:AFrD09IJ0.net
>>775
俺も昼休み30分でいいかなって感じ
フルタイムでやるつもり?

814 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:09:06.69 ID:AFrD09IJ0.net
>>805
ひどいことさせるなぁ

815 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:09:12.58 ID:L0i0rzne0.net
2ケ月で派遣をクビに
薬を間違えたり使うことに不安しかないらしい

816 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:13:56.39 ID:xv/v1F8B0.net
薬品扱うバイトなの?

817 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:20:06.25 ID:2DT4u7RG0.net
>>806
ほんと陰口ばっかだよね
共通の敵作ることで仲間意識強めて気持ちよくなってるんだよな
ほんと人間って何歳になってもガキと変わらん

818 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:22:30.21 ID:fOqI2BgO0.net
>>813
最低が6時間でそれ以降は相談って感じです
法的に6時間未満なら休憩は必要ないみたいなのですが
応募の所に1時間〜相談
って書いてあるので休憩強制的に取らされそうです

819 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:36:21.75 ID:7U8VG/oS0.net
もう陰口もコミュニケーションの一部なんだって割り切ってるよ
皆そうやってストレス解消しながら仕事してんだよ

820 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:39:51.79 ID:mAWUJ6/G0.net
周りに合わせとけ

821 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:44:35.10 ID:BXHCgK6b0.net
>>819
俺も同じ考え
言わなそうな人でも仲良くなると絶対にそういう話を聞く

822 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:45:38.90 ID:wkqPO/Cl0.net
バイトでも結局人間関係の煩わしさは同じなんだから社員のほうがまぁ特だよな
今回お中元バイトやってたけど、短期だとそういう雰囲気になる前に終わって良かった
まぁ、1人のおっさんをターゲットにしておばちゃん連中が一挙手一投足の揚げ足取って暇つぶししてたが、自分のことじゃないし期間限定だと本当どーでも良くなる

823 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 20:53:53.82 ID:mAWUJ6/G0.net
人とコミュニケーションとらないようにされてるから
完全孤立でだれもよってこず
コミュニケーションの問題はないな自分は

824 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 21:02:56.04 ID:LfH3ePIM0.net
陰口も内容次第
文句言われて当然のことしてる無神経な人が職場に居たらそいつの陰口(愚痴)を言うことでみんなのストレスが軽減される

825 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 21:20:19.16 ID:2DT4u7RG0.net
お前らも陰口言われてるよね

気づいてなかった??

826 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 21:34:18.82 ID:L0i0rzne0.net
>>816
看護師資格持ってるんだ
実務経験少ないからほとんど雇って貰えない

827 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 21:36:44.99 ID:DL0ajDUj0.net
まあ、現実から目をそらして他人の足引っ張ってる方が楽だものな
俺も自分の駄目な部分と向き合うのが嫌でムカつく奴のせいにばかりしてなんの成長もせず年だけ食っちまったわ
悪口言うと確かに瞬間的にはスッキリする
でも今の職場の人達は悪口言うほど憎くもないからモヤモヤする
ただ単に自分の糞さが浮き彫りになってるだけで

828 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 21:41:27.77 ID:lqXv29R/0.net
>>811
> 一般的には相手がDQNとかだったらありだろうけど
DQNの悪口を言うのがありってこと?

829 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 21:43:19.26 ID:lqXv29R/0.net
>>827
憎いと悪口陰口が起きるの?

830 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 22:02:13.00 ID:DL0ajDUj0.net
>>829
俺の場合は言い合える仲間もいないから悪口陰口とはちょっと違う
自分一人で、あいつうざいなとか、たまに思う程度のレベル

流石に職場の人間とは自分から進んで陰口とか言ったりしないわ
他人が言ってきたらあーそうだよなって適当に合わせるくらい

831 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 22:08:16.26 ID:DL0ajDUj0.net
今までの職場では変人だらけで、そいつらを叩いてれば現実と向き合わなくてすんだけど
今の職場は俺以外まともな奴しかいないから、八つ当たりてきな愚痴もこぼせなくてただ惨めなだけ

832 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 22:10:52.17 ID:lqXv29R/0.net
>>831
変人ってのはコミュ取れない人や馬鹿にできる人のこと?

833 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 22:49:12.76 ID:DL0ajDUj0.net
>>832
コミュ取れないけど大人しいってのは別に変人とは思わない
自分に危害を加えてこないタイプは馬鹿にはしない、むしろ敬意すらあるわ

俺の中の変人は上手く言えないけどやたら攻撃的なやつ

834 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 23:35:59.90 ID:mAWUJ6/G0.net
>>826
うらやましいな
女の職場は。
こっちは若いまともな女と付き合ったことゼロで人生終わりそうだし

応募100やる気持ちで病院選ばなきゃどこかにあるよ

835 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 23:47:55.81 ID:7U8VG/oS0.net
>>834
まともじゃない女とは付き合ったことあるのか・・

836 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 23:55:07.09 ID:zZCKKyjc0.net
40過ぎた独身おばちゃんと付き合いたい

837 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 23:59:26.38 ID:7U8VG/oS0.net
いやさすがにそれはな・・勃つ気がしない

838 :(-_-)さん:2019/07/29(月) 23:59:54.23 ID:LfH3ePIM0.net
>>825
陰口良くないとか良い子ぶってこのレスだよ
虐められてただろうな
うぜえもんこいつ

839 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 00:02:47.64 ID:rUvQnuAm0.net
>>835
介護のばあちゃん

840 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 00:06:41.04 ID:Fw3fxFbn0.net
40ぐらいなら綺麗なおばちゃんいるじゃん

841 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 00:07:52.64 ID:x9ah2PYI0.net
セックスに興味ない

842 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 00:08:35.80 ID:skcDCanB0.net
綺麗なおばちゃんなら男いるでしょ

843 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 00:20:48.28 ID:W3vHtcOC0.net
最近熟女がいいね
でも不倫は嫌だよね
復讐されたら怖いもんね

844 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 00:33:23.10 ID:Rf1INZKO0.net
22歳の子と付き合ったことあるけど多分そこが人生のピークだった

845 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 00:59:59.74 ID:xkwmkwkc0.net
おばちゃんに遊んでもらって若い女と遊びたい

846 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 02:16:15.94 ID:vhQ5IhAs0.net
>>791
俺も似たような気持ち
今のバイトつまらなすぎる
前の所が楽しかったかというと微妙だけど色々と恵まれていたんだなと実感した
業種も同じだからどうしても比較しちゃう

847 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 02:19:52.87 ID:W3vHtcOC0.net
>>845
理想だね

848 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 02:24:21.57 ID:I7E9vvgm0.net
源泉徴収やら何やら考えると11月に辞めるのがベストなのか?

849 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 05:48:21.06 ID:VxdwL2he0.net
>>848
どういう事?

850 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 07:21:20.91 ID:kSBedrwH0.net
ニュース
着ぐるみアルバイトが熱中症でしぼう

851 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 07:23:30.64 ID:YPs3T2BY0.net
安倍政権を壊せば我々が報われる時代が来る

852 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 07:39:28.75 ID:2M1HUoTU0.net
おばちゃんと遊んでる間に
こっちの年齢も上がって
若い子と2度と付き合えなくなるだけだよ

年齢差があるとまず無理だからな
50が18とか

853 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 08:00:57.00 ID:KwMdxbYu0.net
食品工場の単発バイト採用してもらったのに集合場所わからなくてバス乗り過ごしたから帰ってきた…はぁ…

854 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 08:42:47.75 ID:OHPVfiqL0.net
睡眠障害のせいで短時間バイトするのがやっと
交代勤務なんて絶対無理だろうな

855 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 10:40:45.58 ID:UDU7GmTh0.net
あのさあ!わからないなら電話して聞こうよ、ねえ!
ガキじゃないんだからさあ!

856 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 10:51:59.31 ID:xkwmkwkc0.net
うるせー堀江

857 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 10:58:09.49 ID:KwMdxbYu0.net
>>855
時間なくて諦めた…
早めに出なかった俺が悪いけど
目印の場所の名前が多分旧名でグーグルマップに出なかった
派遣会社に事前説明してもらったけど業務時間前だから電話できなくて家帰ってから雇用主に欠勤の連絡した

858 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 11:13:34.19 ID:W3vHtcOC0.net
どんまい
明日があるさ

859 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 11:33:44.40 ID:kzi/C6xB0.net
バイトしたいが、面接が怖くてできない。
見知らぬ人と関わるのすら嫌だし。

860 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 11:38:41.77 ID:KwMdxbYu0.net
>>858
どうもです
焦りすぎて汗だくでそのへん歩いてるお姉さんに聞いたけど断られた(土地勘ない人だった)

861 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 11:58:08.46 ID:skcDCanB0.net
やるじゃん

862 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 12:15:39.27 ID:q1nryevF0.net
汗だくでそのへん歩いてるお姉さんはどうでしたか

863 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 12:49:37.63 ID:qp5nAvQi0.net
職場に同級生がいるかもしれない…あの顔は…

864 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 12:54:37.90 ID:geSHSJl40.net
そういや以前応募した会社で
面接の時にバイトや社員の出欠名簿が置いてあって、よく見たら高校の同級生の名前あって、採用貰ったけど辞退したことあった

865 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 13:08:40.69 ID:nkKx1Isv0.net
絶対無理だわそんなの辞退する
だから他県の求人に応募するようにしてる

866 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 13:35:36.42 ID:PazXGCvn0.net
俺は担当の人が中学の時の同級生だったよ
俺は覚えてて、向こうも少し覚えてたような感じで、「あれ?どこかで見たことありますね?」って言われたけど、思い出すことは出来なかったようだ
俺は逃げるように辞退したよ

867 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 13:37:11.18 ID:Fw3fxFbn0.net
ぎゃー怖い
ホラースレだ

868 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 13:38:58.07 ID:T+18BupU0.net
過去のことを知ってる人が誰も居ない地に引っ越したいね

869 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 13:41:58.84 ID:g3O40noX0.net
引っ越すとなると、なおさら仕事探さないとならないな

870 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 14:17:29.36 ID:xHpo/N9DO.net
俺なんてチャリで6〜7分くらいの所の店だぞw
平日の午前中だけだが多分一度も地元の同級には会っていない

871 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 14:21:12.17 ID:7usU/PeC0.net
地元から離れたい

872 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 14:23:23.38 ID:9xflycno0.net
裏方だから知り合いなんて遭遇するわけがない

873 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 15:32:03.75 ID:OHPVfiqL0.net
これだけ急に熱くなると屋外、空調なしの職場は熱中症で何人か倒れるな

874 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 15:36:13.21 ID:9xflycno0.net
今日のバイトは人が揃ってるから楽だ
年初まではこれが普通だったのに

875 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 16:30:32.41 ID:cKyFE3gw0.net
最低賃金が10月に上がるらしい
やたー

876 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 16:40:42.99 ID:YPs3T2BY0.net
あげちゃダメなんだよなー本当は

877 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 16:41:36.09 ID:iODJ57Mv0.net
>>876
どゆこと

878 :新聞配達暴威 :2019/07/30(火) 16:43:55.86 ID:M0uDrIU10.net
派遣ってやったことないんだけど、派遣の登録会には行ったことあるんだよね。
バイトの面接かと思って行ったら、派遣の登録会だった。
で、たしか自分の年収だか親の年収だかを書かないといけないような項目とかあって話についていけなくてバックれた
派遣に行ったことある人はちゃんとそういうの書くことできた?

今電話対応なしのデータ入力のバイト探してるんだけど、明らかにバイトより派遣のほうが時給高い求人が多いんだよね
電話対応なしの求人も派遣のほうが多いし
だから派遣やることになるかもしれない

でも、最初に書いたように、登録の際にまた意味不明な項目が出てきて話についていけなくなるんじゃないかって不安でさ

879 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 17:04:36.61 ID:geSHSJl40.net
>>877
韓国みたいになるのを危惧してるんじゃないかな

880 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 17:08:21.37 ID:iODJ57Mv0.net
>>879
わからにい!

881 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 17:12:53.00 ID:Hlaz2Xs70.net
バックレたい。

882 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 17:31:16.69 ID:O89g3fb00.net
失業者が多くなるとか
日本はちょっとずつ上げてるけど同じなのか?

883 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 17:45:45.51 ID:zTSVfWI20.net
賃金が上がると経営者は苦しいだろうね

いい感じのパートが見つからない

884 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 18:01:44.57 ID:bwCZQaQv0.net
昔やった飲食店がチェーン店で本部が厳しいのかオーナーが厳しいのかわからんがどんどん人員減らされて、1日2回シフト入れられたりでやめた
当時最低賃金が650円だったから時給700円はありがたかったが

885 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 18:03:54.79 ID:W3vHtcOC0.net
>>878
前に派遣やってたけどそんなの書いたことないよ
>>880
最低賃金が上がると貧乏な会社は給料払えないから人を雇えなくて
世の中に失業者が増えていくらしいお

886 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 18:07:34.40 ID:6wqKtL5Q0.net
>>877
本当は自然に上がるのが良いんじゃないか
今は賃金を抑える要因が二つあって高齢者と女性の労働市場への進出
でもそれも頭打ちになってもう伸びないから過度に外国人労働者を入れなければ
これから自然と賃金が上がるって最近読んだブログに書いてた

887 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 18:13:01.78 ID:BPEa6cIz0.net
>>853
わかるw
初めての時バスの形状も知らんし、バスがちゃんと時間守らないこともあるし不安
バスがどれかわからんくてダッシュで職場まで走った記憶あるわ

888 :新聞配達暴威 :2019/07/30(火) 18:58:41.81 ID:M0uDrIU10.net
>>885
そうなの?
じゃあ、どんなこと書いたの?

889 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 19:19:09.15 ID:KwMdxbYu0.net
>>887
今日のは会社の送迎マイクロバスだった
でもこの間単発の時、行き先によって名称同じでもバス停の場所が違うのを気づかずに乗り過ごして次が1時間後で少し遅刻してしまった
バスは平日は遅れるのがデフォで逆に土日は早く着いてしまうことも利用してから知ったわ

にしてもダッシュで行くのは根性あるねー

890 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 22:27:26.45 ID:XCts/EYI0.net
最底辺のクソ客ぶっ殺してえ

891 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 23:01:44.06 ID:urCLF6H10.net
先輩に「これ見てヤバくない?」って言われたけどなんて返したらいいか分からなくて、よそ見しながら超棒読みで「ヤバいですね」って言ってしまった
俺ならこんな反応されたら超辛い
せっかく話すきっかけ作ってくれてるのに最低や
社交辞令としても家族以外でたまにでも話しかけてくれる人なんて5年ぶり位だしもっと大事にしたいです

892 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 23:12:48.73 ID:BPEa6cIz0.net
わかる
すごくフレンドリーに話しかけてくれるのにまともに会話できない自分を殴りたい

893 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 23:26:47.44 ID:KSh5Ac0X0.net
>>866
田舎だな。
同級生と何て二度と会うことがないところにいるわ

894 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 23:41:48.53 ID:W3vHtcOC0.net
>>888
普通に履歴書渡して勤務時間とか守秘義務守りますとかそういう契約書とかかな?
あんま覚えてないが
>>891
頭が回転しなくてとっさの反応は困るよね
何がヤバかったんだろう?

895 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 23:43:13.38 ID:skcDCanB0.net
俺もやばいですって言うけど何が正解なんだ?

896 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 23:51:18.53 ID:RvBPlNAe0.net
>>824
文句言われて当然のことしてる無神経って仕事のミスのこと?

897 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 00:08:04.36 ID:4yOgqoD20.net
アルバイトしなきゃなんだけど、コミュニケーション能力講座とかいうの受けてから外が怖くなってバイト探すのもおっくうになった
あれいかなければ今頃ちゃんと仕事に就いていたと思う

898 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 00:36:32.68 ID:/dQF3Ch90.net
みんな新しくバイトしたい時や逆にバイトやめたい時は親に相談するの?
俺は一応言う

899 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 00:40:34.93 ID:k36c2tLl0.net
相談というか報告はする
実家暮らしで毎月お金を入れてるから

900 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 00:42:59.36 ID:HHvoUfst0.net
>>898
辞める時は一応相談するかな
始めるのも求人見せるが、親の意見は関係ないかな、そもそも反対されるような内容のものはやらんけど

901 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 00:51:03.37 ID:o/lowpim0.net
相談というかフリーターの中でも仕事ができない部類であることや対人恐怖症なことをカミングアウトしたことならある

902 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 01:11:19.96 ID:9qBcc2wu0.net
知ってる話題振られてもその話知らないって嘘ついてしまう

903 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 01:24:19.97 ID:kqUbr0Je0.net
好きな人には食いついて話を広げようと試みる
嫌いな人にはそっけない返事を返す

904 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 01:47:56.07 ID:2wb3fLhF0.net
やる気なくなってたけど今日の求人チラシみたらできそうなのあった!
派遣会社からも連絡きてたから明日早速連絡しなきゃ
自分のエネルギー湧いてこい!頑張りたい。仕事したい。

905 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 02:21:55.27 ID:iEDUplz00.net
今日面接あったけどバックれたわ
面接は勢いないと無理

906 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 04:07:52.14 ID:bPqge1140.net
暑いからバイト探す気すら起きない。ガソリンスタンドとか遊園地のスタッフとか外で仕事する人はよくやってられるよな。
ハロワ行こうにも熱気でやられるし外に出るのが億劫。

907 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 05:21:02.47 ID:hLfR6xO+0.net
バイト先涼しくて良かったわ
暑いと汗で痒くなって死ぬから

悪い癖ですがバイト先の人の本名をネットで検索したくなる
俺は検索しても出てこないけど出てくる人多い

908 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 05:53:50.75 ID:6IMJb9V70.net
本名ってなんだよw
普通本名で働くだろ

909 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 06:05:48.76 ID:Inafvx9a0.net
昨日暑すぎて冷たいもの飲み食いしまくっちゃったから腹いてえ
勤務中に糞漏らすかもしれない

910 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 06:10:01.47 ID:k36c2tLl0.net
引きこもってた時に小学校や中学校の同級生のフルネームを検索したりしてた

911 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 06:17:24.29 ID:qTD7IF+O0.net
この猛暑で重いもの持って走り回って熱中症で死んでしまいそう

912 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 06:25:44.72 ID:hn/8R4Ul0.net
体調が良い日というものが全然来ない

913 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 06:34:04.38 ID:6IMJb9V70.net
工場勤めの人、空調服支給してもらったり工場内でエアコンとか使ってたりする?
まさか、まさかだけど、この猛暑で会社がなにもやってないってことはないよね?

914 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 07:18:23.17 ID:3jzS7au00.net
>>913
有名企業でも空調なかなか変えてもらえないことあるぞ
即やめたけど
しょうもない所には金使うくせに従業員の労働環境考えない

915 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 08:11:08.17 ID:hg4UZpZf0.net
>>896
仕事をサボって周りに押し付けてるような奴のことだよ
業務をキチンと割り当てない方にも責任あるけどね

916 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 08:20:24.77 ID:zDC8rEpo0.net
>>897
あんまり思い出さないようにして
時間経って忘れるようにしよう

917 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 11:42:08.27 ID:TVY+NN4w0.net
外が35度越えてる
出たくないわもう

918 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 11:50:52.74 ID:lYnAAyPA0.net
クーラーか扇風機ないとマジで辛いな。今年も熱中症被害が凄そうだ。
皆も気をつけろよ。

919 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 13:53:47.55 ID:yBZJeIH90.net
引きこもってた時はクーラーはあんまり使わなかったけど
暑いと寝付けなくてそうも言ってられなくなって使いだした

920 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 13:55:54.80 ID:ZLQ5FQGE0.net
俺24時間350日くらいエアコン稼働してるけど今の時期でも月4,000円くらいだよ電気代

921 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 14:06:57.76 ID:kqUbr0Je0.net
そんなに安いっけ?

922 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 14:23:43.23 ID:cSXKAuKW0.net
この暑い中ポスティングのバイトしてる人はすごいわ

923 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 14:37:45.80 ID:H3qmR4Fn0.net
お前らの中で時給1850円以上貰った事やついるのか???あ????

せいぜい1000円程度なら生ゴミwww

924 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 15:43:28.80 ID:ceFUB4kp0.net
底辺のスレにこなきゃ見下す相手も作れないか
惨めな人生送ってんな、同情するよ

925 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 16:32:16.81 ID:izG159mr0.net
>>922
暑すぎるよね炎天下の中はさすがにやばい

926 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 17:06:54.52 ID:HHvoUfst0.net
>>920
エアコン使わなくても4000円かかってるぞw
つけると8000円くらいやな
毎日はつけないけど

927 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 17:07:03.28 ID:P9T4+AGN0.net
以前冬に気温2度位の場所でやるバイトしてたけど今そのバイトしたい
多分夏なら常時10度位

928 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 17:08:00.83 ID:VdtSBLrQ0.net
冷凍倉庫なら常時−20℃

929 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 17:08:18.90 ID:HHvoUfst0.net
まあうちのエアコンは考えてみるともう25年くらいの古物や
リモコン壊れたので実機をオンオフしてる
中古のリモコンネットで注文してみたが反応するかなぁ

930 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 17:10:05.30 ID:HHvoUfst0.net
>>927
10度の所で先週までバイトしてたが暑い所よりは良かったな
今年は先週まで涼しかったが、こう外が暑いと気温差でどうにかなりそう

931 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 18:04:34.81 ID:oVymokeD0.net
賃貸マンションのクーラー壊れた時ってお親に言ったらタダで修理してもらえる?
住んでる人間がなにかぶつけて壊したとかじゃない限り大家もちだよね?

932 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 18:19:46.40 ID:tVi4lP1h0.net
>>931
今月管理会社に言って管理会社が大家に許可いただきましたっつってすぐ工事してくれたよ

933 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 19:03:54.48 ID:+AadqfXE0.net
>>916
ありがとう。今日なんとかハロワ行ってきたよ
長くいると過呼吸になるから少しだけだけど
1件だけ応募してきた

934 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 19:21:50.37 ID:kqUbr0Je0.net
俺の部屋、玄関照明エアコンお湯全部壊れてる
管理会社に電話するのがめんどくさいから放置

935 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 19:45:42.20 ID:oVymokeD0.net
>>932
管理会社に言えばいいのか
電話したことないわ

936 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 19:56:52.39 ID:izG159mr0.net
>>933
エライ
求人眺めるだけで応募してないや

937 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 20:35:51.68 ID:nMq7tVHK0.net
>>934
その部屋で過ごすほうが面倒くさくない?

938 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 20:58:14.62 ID:/ANy/0bT0.net
エアコンも扇風機も付けてない
親が節電節電うるさい
腕から汗がポタポタ落ちてゲームに集中出来なくてイライラして切断した
電気が店で売ってたらいいのにな

939 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 21:17:13.43 ID:/ANy/0bT0.net
自意識過剰なんだけど、
同年生まれの女が居ると色々気になって疲れる
おっさんしか居ない職場だったら俺はバイト前にシャワー浴びて歯磨いて重曹うがいとかしてないんじゃないか

940 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 21:35:25.91 ID:Inafvx9a0.net
>>939
あんた偉いな
俺はせいぜい汗吹きシートで先行入力ケアするぐらいだわ

941 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 21:58:37.32 ID:s3g0CcZi0.net
バイト先の店長や先輩が俺が犯罪者予備軍だって茶化すんだけど
これってすごく失礼なことだと思うんだよね

942 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:13:54.96 ID:rMux8Ugb0.net
>>941
具体的には?

943 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:15:14.44 ID:Ej7SULgO0.net
>>939
真人間になれて良いじゃん
例えむさいおっさんしか居ない環境でもやって損することではない

俺なんか週に1回しか髭剃らん

944 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:22:34.61 ID:inLjAhuu0.net
1年ちょっとヒキから住み込みバイトってきついかな?
家出たいし金貯まるって聞いていいかなと思ったけど、いきなり毎日労働が強制される上知らない土地に知らない人達…と考えると躊躇してしまう

945 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:24:55.11 ID:fmjsMeiD0.net
>>920
何でそんなに安いんだ?

946 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:26:06.43 ID:Inafvx9a0.net
>>941
俺も茶化されてるわ
弄られる程度なら言われてもしょうがないなって半分諦めて笑って許せるけど
陰で言われてるのたまたま聴いたときはきつかったな 笑ってるやつが同性同士ならまだ気にならなかったけど
異性同士だったのが嫌だった
仲深めるための出しにされてるみたいで

947 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:31:41.27 ID:s3g0CcZi0.net
>>946
それは辛いね
俺は傷付いてるって先輩には言ったよ
本当に思ってたら言わないし冗談だと弁明?されたけど
心のどっかで思ってるから言うんだしそもそも冗談で言っていいことじゃない

948 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:35:10.35 ID:rMux8Ugb0.net
人が不快になる冗談は冗談じゃないよねえ

949 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:36:33.78 ID:bhUPgSvE0.net
>>947
冗談でいったんすか?w吉本の社長みたっすねw って言っとけ

950 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:38:28.02 ID:vPFe1XGv0.net
この前そういう冗談はオブラートに包んだ悪意って記事を見てなるほどと思った

951 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:42:34.18 ID:1OWYbQQt0.net
そこは難しいよなあ
俺は茶化し返ししてる

952 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 22:45:48.37 ID:bhUPgSvE0.net
>>951
人間関係においてはそれが正解だと思う
マジで返したところでそういう奴らは改心も何もしないんだし
嫌だって言っても謝りもしないで冗談だと言われたんだろ

953 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 23:23:19.72 ID:xcY63l9v0.net
今年こそはと決意してからもう8月になってしまう
もう無理なのかな・・・

954 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 23:24:14.71 ID:eVml2Vob0.net
>>939
老若男女関係なく、人と距離近くなる場合はそうするなぁ
もう異性を気にする年齢でもないってのはあるが
コンビニ程度だと面倒くさいからひどい様相で行ってしまうことはあるw

955 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 23:39:36.13 ID:dcwsnss40.net
>>953
そんなことないお
できるお!
Yes we can!

956 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 00:27:04.67 ID:8QTuHQaN0.net
バイト始めて半月だ
今日こそは1日分も書けてない業務日誌を持って怒られに主任の元へ行くぞ...

957 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 00:37:25.95 ID:8QTuHQaN0.net
クビになりませんように

958 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 00:42:48.73 ID:dSLVTdug0.net
バイトで冷凍倉庫と外を行来してたら気持ち悪くなった。
でもまあずっと外で仕事してる人は凄いわ。

959 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 00:51:40.39 ID:+ddEbA7/0.net
>>956
嘘でもいいから適当に一言でもいいから書いて持っていった方がいいんでないかい?

960 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 01:09:12.20 ID:8QTuHQaN0.net
何か書いとけば良かったかな
毎日主任にコメント貰う前提になってるし質問欄とかもあるし主任と目標も決めて書かないとだし、なんか1人で書き続けられるものじゃないなって思って放置してた
1日単位で書くものが、体調、今日の目標、今日の仕事内容、出来た事と出来なかった事、指導者への感謝の気持ちや質問など、それと主任のコメント欄
冷静に考えたら1人でもやれたな
今日から何日間か1人で書いてそこから主任に話すかな
でも1週間分まとめてコメント下さいって言っても大変だろうし、そもそも主任と決めるスケジュール欄とかも空白なんだよな
嫌なことから逃げていつも後になって苦しんでる

961 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 01:10:09.56 ID:8QTuHQaN0.net
長文ごめんなさい
今から緊張してきついわ
何とか決断します

962 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 01:33:40.48 ID:gzdexwre0.net
>>939
俺も一緒に働いてる従業員に自分と同世代であろう女性がいるから少し身だしなみを気を付けてる
出勤前に制汗スプレーしたり休憩中に歯磨いてるわ

963 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 02:09:59.62 ID:oXvvHbpr0.net
>>945
電力効率高いからかな?
最近のは消費電力に対して何倍も排熱できる

964 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 02:36:39.40 ID:hyxYJROp0.net
>>955
どうすればできるか教えてくれ

965 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 03:11:41.64 ID:HQiyPOrD0.net
古いエアコンだから来月に来る電気代が怖いね

966 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 06:03:16.91 ID:zbWJss5t0.net
皆さん週5のフルタイムで働いてるんです?
おっさんが週3希望だと何で?ってなるかな

967 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 06:09:17.27 ID:ql4I7noM0.net
まぁ、問題はないけど一瞬「え?」とはなるね
しかし、親が高齢との事情を話すと一般的にありえるのですぐに「あ、そういうことね」てなるぞ

968 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 06:16:49.18 ID:zbWJss5t0.net
マジか〜ありがとう
県外で住んで居るので親の言い訳は通じないかも・・・久々でいきなり週5は嫌すぎるけどちょっと考えます

969 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 06:21:12.92 ID:kY6vGMug0.net
>>968
間を取って週4はどうだ?

970 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 06:26:53.01 ID:zbWJss5t0.net
>>969
週4だといけますかね?
夜勤にするつもりなんで体の負担が〜的な事を理由にすればいいか!

971 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 08:23:32.37 ID:8QTuHQaN0.net
俺絶対44000円分もお店に貢献してない
関係無いけどバイト前に4時間寝てバイト後に4時間寝るみたいな睡眠サイクルになると怠い
https://i.imgur.com/BjKYruT.jpg

972 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 08:58:00.85 ID:ngdOY1pP0.net
掃除のしごとはしたこと
ないけど
罰ゲームみたいなイメーじする

973 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 09:19:38.32 ID:/a3clYUI0.net
>>961
案ずるより産むが易し

あなた考えすぎw
時が経てばたつほど妄想がふくらんで
余計に身動きできなくなる
時が経つ
どんどん悪い方へ・・・

主任もさ 書くことが苦手な部下はこれまでに何度も何人も見てるはず、とは思わない?
早めに行って、素直に状況を言うのが寛容かと存じます

974 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 09:24:52.89 ID:nMghQ5iD0.net
同世代の女いるのいいなあ
うちはおばちゃんしかいねえわ

975 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 09:58:18.87 ID:8QTuHQaN0.net
ありがとう
今の主任は新人は俺が初めてだって
書かせてるのは他店の能力開発担当の人
今更ですけど時間ある時に手伝ってくれませんかとか言ってみよう
でも朝から夜まで働いてそうだし仕事増やすの申し訳ないな

976 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 10:04:30.56 ID:8QTuHQaN0.net
同世代の女の子居るけど自分のブスが本当辛くなる
鼻の角栓毎日爪で取ってたら鼻が曲がってキモくなった
後悔しまくりだけど鼻に白いのが詰まってるのも気持ち悪くて、、
昔はブスかイケメンで言えばイケメンの部類だったから尚更きつい
鏡だとまだ全然フツメンだけどカメラとか写真だと超ブスで死にたくなる
自分がイケメンと思い込んでるだけでも精神的に余裕が出来て喋ったりしやすいんだけど、今はブスの俺なんか...って感じ

977 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 10:14:18.78 ID:nMghQ5iD0.net
昔イケメンだったら今もイケメンやろ。自信喪失してるだけやんけ

978 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 10:21:35.60 ID:oIpi7Eug0.net
髪が目にかかってきてウザい
バイト先で注意されるかな
床屋行くの疲れる

979 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 10:28:57.62 ID:XUesRi4A0.net
>>958
冷凍庫と外気往復はやばくないですか
せめて冷凍庫と室内ならなんとかなりそうだけど

980 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 11:01:35.23 ID:6xyhU9jL0.net
>>971
最低賃金の半分くらいになってない?

981 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 11:02:53.51 ID:gjQQDIRo0.net
>>972
いや、楽

いつも、予定した時間よりも早く終わるから
後片付けした後は、雑談してるって感じ

ポリッシャーで磨きかけるの楽しいよw

982 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 11:40:45.11 ID:LsxsDErC0.net
>>979
やばいよ
自律神経に影響あるらしい

983 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 12:13:03.46 ID:LfkcN6tX0.net
>>971
これアプリ?給料計算的な?

984 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 12:22:47.54 ID:JyhiTlPE0.net
>>981
時給900円か
俺も2年前はそれくらいしか貰ってなかったな

985 :新聞配達暴威 :2019/08/01(木) 13:53:30.76 ID:t//G3/so0.net
てすと

986 :新聞配達暴威 :2019/08/01(木) 14:29:12.62 ID:t//G3/so0.net
データ入力で時給1450円の派遣の求人とかあるんだけど、時給高すぎて怪しいわ・・・
深夜帯の求人でもないのに
途中で何百回も辞めようと思ったヤマト運輸のバイトですら、深夜帯で1350円だよ?
時給1450円は、間違いなく激務だとは思うけど、データ入力の激務ってどういう感じに激務なんだろうか・・・
もう激務は嫌なんじゃ・・・
応募するのためらっちゃうなぁ・・・

987 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 14:35:04.43 ID:FxMtfkiU0.net
>>981
ポリッシャー面白いよねw
ワックスがけの方が好きだけど

988 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 14:57:08.31 ID:CS/hHKXY0.net
>>986
めっちゃいいやんそれ
やりたい

989 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 15:03:03.78 ID:JyhiTlPE0.net
次スレ立ってる?

990 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 16:35:17.72 ID:fcW2ejlJ0.net
俺が立てる

991 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 16:36:08.06 ID:fcW2ejlJ0.net
アルバイトしたいorしているヒッキー Part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1564644950/

992 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 17:01:14.76 ID:+MiN4JQU0.net
休憩中だけどちょっと頭痛い…
あと4時間働かないといけないけど大丈夫かな

993 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 17:37:16.92 ID:uZKKUgVy0.net
>>958
俺は外で走り回ってるけど絶対俺なんかよりキツいって
体壊すなよ?

994 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 17:42:26.83 ID:kY6vGMug0.net
>>986
釣り、またはデータ入力だけど入力する前の処理や顧客対応があるとか

995 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 17:52:19.32 ID:eDnWvwIu0.net
データ入力やりたいと思ってたけと今の仕事でちょっとパソコン入力することがあってタイピング遅いし誤打もひどいことがわかった…
キーボード買って練習しようかな

996 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 18:09:15.40 ID:CRlfHeGA0.net
>>991


997 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 18:10:27.56 ID:JyhiTlPE0.net
>>991

998 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 19:13:12.96 ID:5zlIbfUP0.net
>>986
オレオレ詐欺師だろ

999 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 19:14:48.01 ID:Rtda4GII0.net
普通に大手だったらその時給であると思うけど

1000 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 20:20:42.00 ID:7VHeV3YO0.net
1000ならみんなのバイトが決まる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200