2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  アル中の引きこもり

1 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 21:52:31.80 ID:9nz5OoBj0.net
ここでは以下の行為を禁止します
・理屈
・絡み酒
それ以外は万事結構

いずれ死ぬときは一人

2 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 22:19:15.58 ID:9nz5OoBj0.net
今日は純粋アルコール100ml程度の摂取で済みそう

3 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 22:39:55.33 ID:Qv58+7Ek0.net
8月1日(木)午後10時からのNHK総合テレビ「クロースアップ現代+」
■“ひきこもり死” 中高年・親亡き後の現実
内閣府は今年、中高年のひきこもりの数を推計61万人と初めて発表。NHKが独自に取材したところ、親の死後、ひきこもりの子どもが餓死するなど、深刻なケースが全国で相次いでいることが判明した。
一方で家族はひきこもりの存在を隠そうとしたり、自治体など周辺からの介入が難しい現実も見えてきている。
親の介護や退職など様々な事情で社会とのつながりを失い、その果てに死にいたるまで追い込まれる人たちの現実を伝える。
【ゲスト】
池上正樹(ひきこもりの実態に詳しいジャーナリスト)
畠中雅子(働けない子どものお金を考える会代表)
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
絶対に、お見逃し無く!

4 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 22:54:40.46 ID:9nz5OoBj0.net
その「深刻な」事例の責任が行き着く先はどこにゃん?

自民党・和民・創価カルト・人買いパソナの連合政権は当然

「お前たち低能・低所得の非国民のせいだろ?」

と落ち着く先を誘導するはずにゃん

5 :(-_-)さん:2019/07/30(火) 23:03:42.34 ID:9nz5OoBj0.net
私は結構前からこの手の

「引きこもりという社会問題を観察した事例」というような

テレビのドキュメンタリをよく見ていたにゃん

そしてそれらの番組は大抵こんなことを主張しているにゃん

曰く「今現在の日本には引きこもりに対してのとてもまともな行政支援があり、

その他、思いやりのある優しい日本人の民間人の手によって引きこもりを

助ける支援施設などがある。これらに頼って彼らが

『社会復帰』し、派遣社員やアルバイトなどとして働き始めた。これは我が国における

典型的な社会復帰の成功例である」と

概してこんな感じだったにゃん

6 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 01:14:04.64 ID:42tbwPUf0.net
月末は酒がなくなるので炭酸水で我慢している
夏はブラインドアーチャーを炭酸割りで飲むのが最近の定番

7 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 09:24:02.39 ID:qYYh2noV0.net
ブラインドアーチャー?

8 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 10:17:27.16 ID:42tbwPUf0.net
これー
http://project-bajitofu.blogspot.com/2015/09/early-times.html
ほとんどジュースみたいだけどね

普通のハイボールなら夏はカティサークつかうのが好き

9 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 10:33:53.43 ID:qYYh2noV0.net
お洒落な洋酒にゃん

10 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 17:25:15.23 ID:qYYh2noV0.net
親戚の子たちが夏休みを利用してやってきてるにゃん

彼らは本当に容赦がないにゃん

こちらの小さな心理的障壁を超え

やってほしくないこと(写真を撮ることが嫌)を

ものの見事にやってのけるにゃん

11 :(-_-)さん:2019/07/31(水) 23:21:32.82 ID:qYYh2noV0.net
今日は親戚の子たちの接待で疲れたにゃん


(*>_<*)ノ

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200