2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part21

1 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 16:35:50.79 ID:fcW2ejlJ0.net
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1563271804/

次スレは>>990

2 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 19:42:24.03 ID:Bg5qyM400.net
おつですお

3 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 20:20:41.62 ID:EX7RYGuV0.net
おつ

4 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 20:27:45.96 ID:wa/RwM3B0.net
おつ

5 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 21:04:23.51 ID:BARNfmS50.net
おつ

昼寝してたら夢精しちまった
おかげで気だるい

6 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 21:54:58.43 ID:vBdG/P/S0.net
>>1
乙です

anが終わるらしい
みんな何見て探してる?

7 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 21:56:54.00 ID:nbDxN0hO0.net
職場の人ほんといい人なんだがそんな人相手でもコミュニケーション築けない俺はどうしたらいいの
将来もクソだろう
生きてる意味あんのかな

8 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 22:19:29.56 ID:LsxsDErC0.net
726 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 22:18:13.25 ID:qk66scSW [2/2]
NHKの職員給与1800万ww

9 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 22:32:37.23 ID:II7jXGXC0.net
うひょー去年の年収の100倍だ

10 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 22:45:17.64 ID:8QTuHQaN0.net
品出し始めてから2週間だけど商品の場所全然分からなくてめっちゃ時間かから
ダンボールで手を切って血が出てきた
商品床に1日10回くらい落とす
俺が遅いから女の人に飲料出させてしまった
主任にまた話せなかった
暗い顔してるの良くないの分かってるけど、仕事出来ない無脳がニコニコしてる訳にもいかないんだよな
親に反省してるように見えないとか言われて殴られる時もあったし、反省してるのを無意識に顔に出そうとする癖でも付いたのかな

11 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 22:58:39.37 ID:XKxFjbe50.net
どうしよう、職場の気になってる女の人を食事に誘おうかどうか
でも不慣れさが透けて見えて恥掻いちゃうかも

12 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 22:59:17.41 ID:buUnc9CiO.net
何時間入ってるかしらんけど2週間ならまだまだじゃん
焦るなよ

13 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 23:22:50.35 ID:8QTuHQaN0.net
俺が採用された後も求人出しっぱなしだった
俺をクビにして別の新人でも入れる気か
俺より後に入った人が俺より仕事覚えるの早いと本当辛いから辞めて、、、
そして俺は全然職場に馴染んだり喋ったり出来ないのに新人はすぐ溶け込んで皆と仲良くなるんでしょ
そんな事になったらもう辛いよ行きたくない
俺は面接なしで採用(面接という名の説明会)されたのに新人入らないって事は誰も応募してないのか

14 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 23:26:51.14 ID:/a3clYUI0.net
>>13
ネタなのか
素なのか

からみづらいわw

15 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 23:32:20.03 ID:+ddEbA7/0.net
>>6
インディードとかタウンワークかな
見てるだけだが
>>7
慣れてきたら話せるようになるんじゃない?
落語でも勉強するか

16 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 23:40:39.68 ID:nMghQ5iD0.net
>>11
すごいことしようとしてるな
可能性を感じるならば誘ってみれば?

17 :(-_-)さん:2019/08/01(木) 23:41:30.87 ID:fcW2ejlJ0.net
結局人間的魅力が無いから何もかもうまく行かない

18 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 00:20:52.25 ID:pwzDgIHO0.net
明日面接なんだけど鬱が酷くて行ける気がしない…
普段からベッドでずっと寝たきり状態だったのがいけないのか…でもそうせざるを得なかった…泣きたい…

19 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 00:49:50.96 ID:4PFdkUZB0.net
ネタかマジかわからないから長文になるくらい悩みが尽きないやつは専門家に相談しろ。
地域によっては行政が無料でやってるのもあるから。
そういうとこ行くのは自分が病気と認めるようで嫌、とか余計なこと考えるなよ。

20 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 00:52:37.03 ID:VCZrnenh0.net
鬱なのになんで仕事しようと思ったのか
そっちに興味がある

21 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 01:03:34.33 ID:hQYaJyqg0.net
今まであまり気にしてなかったんだけど前のバイトより今の方が大変に感じるのに
給与が2万ぐらい下なのがなんか納得いかない…
前の所やめないで続ければ良かったな、後悔ばかりしてるわ俺

22 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 02:26:41.16 ID:DLcoLcok0.net
https://i.ytimg.com/vi/XBhNd1AQ9P4/maxresdefault.jpg

23 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 02:46:55.79 ID:jN1WK3es0.net
前スレ1000乙

24 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 04:20:22.59 ID:4aXlUx6H0.net
>>13
まだまだ人員不足てことだとおもうぞ
あと、非正規頼みのとこだと多めに確保しときたいんだわ
欠員をすぐに補充できるわけじゃないし、きてもすぐ辞めるリスクあるわ、仕事おぼえて安定
するまで時間かかるわていろいろあるわけだし

25 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 05:24:25.30 ID:UbMG+PX+0.net
仕事始めてから趣味のやる気が起きない
しにたい

26 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 06:20:41.26 ID:o3y5j5q50.net
俺は、仕事する前も趣味なんてなかったな
惰性でゲームとか5ちゃんやって時間潰しの毎日
働きはじめてやっと自分は物凄く時間を無駄に過ごしてきたのに気づいた
同年代や年下と一緒に働いてると、俺が家で無為に過ごしてた時もこの人達は働いて社会経験積んでたんだなと思って自己嫌悪する

27 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 06:41:11.52 ID:xWsiYEWF0.net
>>25
それって仕事が趣味になってるのでは?

28 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 06:41:21.73 ID:4PFdkUZB0.net
やりたいとは思うけど仕事の疲れがあるから趣味の数整理した。

29 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 06:46:21.92 ID:4aXlUx6H0.net
近年になって、能力主義とか実力とか騒ぎすぎてるけど、
働きだすと並以下の人が8割で、そういう人ができることをちょっとずつやらせて
年数かけて「デキル人」に仕立てていってるんだよな
大企業以外、基本誰でも採用する。えり好みできる状況じゃないからね

30 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 06:47:52.76 ID:4aXlUx6H0.net
まぁ、そんな人でも数年で月給30万くらいになるんだわ
そういう現実というか実態を知らずにビビりすぎてる部分はあるとおもう

31 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 08:11:53.16 ID:hJS+5TPN0.net
確かにそれはあると思う考えすぎというかその不安が強いからなかなか一歩に進めない

32 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 08:55:44.59 ID:jXuci3BK0.net
疑心暗鬼
「疑心、暗鬼を生ず」の略。疑心が起こると
(ありもしない鬼の姿が見えるように)何でもない事まで恐ろしくなる。

やってみたら想像に反して
案外簡単だったりね

33 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 09:11:39.29 ID:BS55TRqm0.net
自分で難しくして自滅してるとこはあるな

34 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 09:17:33.87 ID:nrPetEyeO.net
暑くて体調崩したのか嘔吐はしないけど下痢しまくってしょうがないから休んだ
身体弱いと本当駄目だな…この先、生きていける気がしない

35 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 10:23:47.11 ID:CTjFB3D40.net
仕事いくより歯医者に行く方が怖い

36 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 10:35:40.69 ID:JE3CyZOs0.net
多汗症で外仕事だから凄いことになってる
でも数日前より汗が臭くなくなった気がする

37 :新聞配達暴威 :2019/08/02(金) 10:44:20.04 ID:6d6LvF2T0.net
もう激務バイトは引きたくないから求人選びに慎重になってしまっている
時給1450円とかの求人よりあえて1000円ぐらいの求人のほうがいいのかもなぁ

38 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 10:51:02.56 ID:CTjFB3D40.net
1450円のやつやってレポしてよ

39 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 11:28:55.12 ID:cFkIFOKw0.net
>>35
歯科衛生士のお姉さんの胸がかすかに当たる楽しみがあるというのに行かないとは!

40 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 11:31:22.49 ID:cFkIFOKw0.net
>>37
バイトや派遣で時給1450円だとハードモードしかないだろw

1000円の工場バイトの方がまったりやれるな

41 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 11:32:30.58 ID:8x1vGpLm0.net
もう30半ばのおっさんだけど未だに顔が幼く見られキモい

42 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 12:42:43.55 ID:QbyG2xXq0.net
俺は顔つきは幼いのに老けてるから不気味だわ

43 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 12:45:46.89 ID:UmNvZUE10.net
正社員ルートは35と39がボーダーなんだな
40過ぎたら完全に消える

44 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 12:49:35.96 ID:ky9Rx+/30.net
んなこたーない
うちの会社は40過ぎで入ってきてたけど正社員で採用されてたゾ

45 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 12:56:39.11 ID:UmNvZUE10.net
それって職歴ありの経験者じゃないの?
なんのスキルもない40過ぎのフリーターを正規雇用する会社なんてあるのか

46 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 13:03:16.47 ID:YkCtqLx50.net
今はわりといけるんじゃない
ってかいけなきゃ意味ない

47 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 13:04:31.28 ID:jXuci3BK0.net
あるかもしれないし
ないかもしれない

つべの動画をみましょー

 【10分で分かる】チーズはどこへ消えた?

48 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 13:06:05.96 ID:kuqJqY1q0.net
データ入力で激務ってあるの?

49 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 13:48:27.51 ID:JXgdqD5I0.net
暑い
外出たくない

50 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 13:57:37.15 ID:DxRVCmIb0.net
>>39
絶対当たらないよ

51 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 13:59:50.91 ID:DxRVCmIb0.net
>>48
生産スピートと数字間違えたら詰められそう

52 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 14:00:18.04 ID:MXFDrxWC0.net
仕事オワタ
ケエってすることもないのに

53 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 14:34:08.24 ID:2ZwZV57M0.net
初3連勤と初4連勤
俺の遅れた分の仕事が翌日に持ち越されるの繰り返しで日に日に仕事が増えて行くんじゃないか
俺みたいな無能がこんな出勤していいのか
髪だいぶ伸びたけど7日まで床屋に行くお金がない
https://i.imgur.com/O7DCgZf.jpg

54 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 14:47:01.52 ID:2ZwZV57M0.net
働けなかった時は働けてて悩んでる人見ると全然マシやんって思ってたけど、その時と状況変わってないのに俺は今取り敢えず働けてるから俺が逃げてただけだった
今のところは皆が優しいから何とかなってるけど問題は何も解決してないしバイトに勇気出して応募出来たからその調子で他の任務もやらなきゃ..

55 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 15:03:56.90 ID:LFkdCypP0.net
最初はミスして当たり前
ミスしたことで自分を責めることに時間割くくらいなら次回から同じミスをしないためにどうするかを考えないと

56 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 15:36:37.54 ID:ZYNLhDaq0.net
>>51
やったことないからどんなのかわからん
何時までにこれ、っていう感じ?
できるところまでじゃないのか

57 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 16:21:03.68 ID:57bB+NxB0.net
10連勤の後の7連勤…
きつすぎる

58 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 17:06:55.90 ID:/Wcem+c00.net
働きはじめはやる気さえ見せてれば評価されるけど、そのうち結果を見られるようになるんだよな。
仕事遅いままなのバレそう

59 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 17:37:49.40 ID:EvYOKcpX0.net
研修みたいの行こうと思って電話したら
それ去年のだから今年はやってない、削除してなかったハハハーって感じだった
人口少ないけど政令指定都市

60 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 17:47:39.56 ID:o3y5j5q50.net
>>58
俺も遅いままなんで、最近はなんとか早くしようと心掛けたら張り切ってるとか煽られたわ
ひでえもんだよ

61 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 17:51:29.91 ID:cw+9YMY60.net
仕事遅いくらいじゃそうはクビにならないし開き直ればいいのに

62 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 17:53:29.28 ID:EvYOKcpX0.net
長期ニートから受かるアルバイトってあるのかよ・・・

63 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 17:56:00.51 ID:R2ObIK9u0.net
>>60
張り切ってるって良いことじゃないの?

64 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 17:56:42.86 ID:R2ObIK9u0.net
>>59
ハロワかなんかの?

65 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 18:01:18.79 ID:EvYOKcpX0.net
>>64
補助金なしで資料代普通にかかる自治体のやつ
県の反対側までいかないとろくな職業訓練が受けられないからそれに期待してたのに

66 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 18:07:22.82 ID:EvYOKcpX0.net
東京はデータ入力とかいっぱいありそうでいいなあ・・・

67 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 18:09:25.01 ID:0PiT40qe0.net
>>65
資料代はかかるけど受講料は無料な感じ?
うちの自治体はひとり親向けに受講料無料の支援講習会があるみたい
職歴まっさら向けにこういうの作って欲しい

68 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 18:12:26.14 ID:EvYOKcpX0.net
>>67
そんな感じ
他に必要なものとか後々要る物とか初期投資額聞こうと電話したら今年はないですだった
たぶん来年以降もない

69 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 18:52:08.10 ID:xWsiYEWF0.net
>>62
即決なら飲食、倉庫、警備辺りじゃないか?
ヤマトや佐川なら絶対取ってくれるだろうな

70 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 18:56:18.52 ID:xTuRFnxF0.net
時給高めの短期バイトやっててもうすぐ終わるけど他の人に延長の動きがあるようだ
俺も延長してもらいたかったけど手遅れだろうな

71 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 18:59:12.64 ID:UbMG+PX+0.net
親画事故起こして保険屋とモメてる
会話聞いてるけどなんの話してるのか全くわからへん
知能低くていやんなるよ

72 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:12:28.55 ID:DxRVCmIb0.net
保険会社は裁判できるものならやってみろって態度で足元見てくるよ

73 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:14:32.98 ID:EvYOKcpX0.net
>>69
倉庫はちょうどこの時期の大昔に青果市場やったなあ
1日目筋肉痛すごすぎて翌日休んだわ
残りは順調だったけど
高級いちご、メロン、スイカって危険物が怖かった

昼のショックで牛乳がぶのみしてたから腹こわした

74 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:14:53.92 ID:DxRVCmIb0.net
こっちが軽で相手が高い車だと最悪

75 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:16:09.92 ID:ky9Rx+/30.net
向こうは強力な弁護士揃えてるんだもんな
保険会社の力関係でも裁判に影響あるみたいだし

76 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:38:01.83 ID:DxRVCmIb0.net
あら捜しされるからぶつけられた方が損をする
修理代高い方が有利

77 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:38:31.00 ID:4aXlUx6H0.net
この20年間、正規の若者雇用や教育をないがしろにしてたツケが回ってきてるんだわ
数年程度の経験ある中間社員というのがいなくて、事業の存続がヤバいレベルなんだよ

せっかく仕事憶えても非正規はすぐにいなくなるからね、管理業務にステップアップ
していかないと事業が回せない。事業主と雑用バイトだけじゃ無理ゲーなのだ

しかし、好景気で若い人はいい企業にホイホイ正規雇用で就職していき、中小になんか来ない
なので40代にも正規職まわってきてるわけよ

78 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:42:29.65 ID:UbMG+PX+0.net
南海トラフ様がすべてをぶち壊してくれるはず

79 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:50:26.62 ID:rrNAri7X0.net
食品工場か倉庫かどっちがヒキむけかいな
工場では指を切断し倉庫ではいじめられる気がする

80 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 19:53:43.95 ID:4aXlUx6H0.net
食品工場は女の人多いよ
といってもおばちゃんばかりだけどね

81 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 20:01:53.75 ID:kvgUZQ9B0.net
>>79
倉庫はこの時期はキツイよ
最新の倉庫なら空調完備だけど
大体は古い建物使ってるから

82 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 20:24:07.39 ID:rrNAri7X0.net
サンキュー
やっぱ食品工場のがいいかな時給2倍くらい違うし
ウンコ出すのいやだけど

83 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 20:32:48.03 ID:FKQOtIcI0.net
>>66
都内で探してるけどデータ入力って考えたこともなかった
そんなにいいかな

84 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 20:35:34.38 ID:CTjFB3D40.net
女子高性バイトと妙に話が盛り上がったけど脈ありか?ちな30代おっさん

85 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 20:38:07.61 ID:UbMG+PX+0.net
ないよ

86 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 20:55:39.98 ID:CTjFB3D40.net
なんであんなにノリノリだったんだろ。期待しちゃうじゃねえか!

87 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 21:01:05.53 ID:WI6OxerH0.net
こちらは食品工場900円ちょっとだよ

88 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 21:03:20.94 ID:ky9Rx+/30.net
JK だって愛想笑いくらいするだろ
勘違いすると痛い目見るぞ

89 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 21:07:16.46 ID:rrNAri7X0.net
夜勤で2か月以内だと時給1600円なの
2か月過ぎると時給850円にダウンするんだって・・・

90 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 21:54:07.58 ID:ZVvwHJtj0.net
>>89
繁忙期で人手不足の期間だけ時給高なのか?
1600円は良いね

91 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 22:05:33.64 ID:SaO1LHW10.net
4年ひきこもりしてたけど
脱ヒキしてからの後遺症は
緊張すると身体が変な動きになる
例えると
ウシジマくんのあの頭に包帯巻いたやつウツイだっけか名前忘れたが
あの妙な変な動きになる
あとコミュ障爆発する
女性と話すことはできるが
目をずっとみれなくなる
あとは女を意識しすぎてしまいその女を疲れさせてしまうらしい
最終的には怖がられるようだ
あと、どんよりとした負のオーラを出すと
周りがチラ見してくるっというか
自然と離れていく
逆にハイテンションの日は
あり得ないほど話しかけられる

エロいことや悪いことを考えるとその日は誰も話しすらかけてこない
今日から頑張ろうとか嘘はいけないとか
考えてる日は凄い話しかけられるし美女から道も聞かれたりする

不思議だわ

92 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 22:46:58.49 ID:rrNAri7X0.net
>>90
たぶんそうだと思う
あと深夜で時給UPだね
昼夜逆転してるからちょうどいい感じかも

93 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 23:20:47.17 ID:CTjFB3D40.net
仕事以外で話しかけられることないなあ
話しかけづらい顔してるらしい
自分から話しかけないと話が始まらんからめんどいったらありゃしない

94 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 23:42:21.42 ID:sEOB7oJx0.net
1年ぐらいいたコンビニの人と全員と音信不通になったわ
1年もいたのに
このペースだと一生知り合いゼロで生活だわ

95 :(-_-)さん:2019/08/02(金) 23:56:16.11 ID:CTjFB3D40.net
明日も頑張って女子高性に話しかけるぞ

96 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 00:01:50.48 ID:x6D3T2DG0.net
すごいね
死にそうな顔して相槌うつくらいしかできない

97 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 00:04:28.88 ID:rW4QQMOx0.net
日中外で重いもの持って走り回る仕事してます
暑さに強い弱いなんてあるかよwみんな同じ暑さに耐えてるんだよwwって言われたんですが、暑さに弱いとかありますよね?
こないだ熱中症で倒れたのに根性が無いだけ、と言い切られました

98 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 00:12:53.57 ID:21CS83GP0.net
倒れる前に辞めた方がいいぞ

99 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 00:18:36.41 ID:O6+sfm+r0.net
ねえ
熱中症で死んじゃうよ
暑くなる前から昼間走ったり運動してれば何もしてない人よりは強いかもね

100 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 00:26:13.34 ID:y7odgYy60.net
バイトだぞ、無理すんな。

101 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 00:29:13.32 ID:21CS83GP0.net
>>96
学生時代全く話せなかったからその分を取り返すつもりで話してる

102 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 01:51:39.49 ID:BJ/3NZox0.net
>>97
自由に水分、塩分補給出来ないなら辞めた方が良いよ
俺も暑さに弱くて熱中症経験あるし外仕事やってるけど水分補給はいつでも出来るから問題なくこなせてる

学生時代の部活では水飲めるタイミングは顧問次第だったからマジで死にかけたわ

103 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 03:57:37.92 ID:fPaTghip0.net
662 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 01:11:48.20 ID:fOBnt7/m [3/8]
>>611
人に陰口言われたくらいで引きこもるようなメンタルでパート出来るわけないじゃん
陰口が当たり前の環境がほとんどなんだから

847 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 01:20:29.92 ID:fOBnt7/m [5/8]
>>772
正社員は陰口なんてくだらないと思って普通はしないしてる暇なんてないけど、パートなんて時間作っては陰口してるのが当たり前だ
特に女が多い所はこれは絶対と言ってもいい

915 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 02:35:50.60 ID:ZJS62b07 [2/2]
>>914
実社会は優しさとは正反対の悪口、陰口、イジメのような陰湿な現実が支配してるからな
この太ったヒキコモリ女性も社会に出たら確実にその現実に飲み込まれると思う
その最初の一撃を乗り越えられるかどうかが運命の分かれ道だろうな

104 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 04:21:12.93 ID:EPJKJ+XP0.net
都市部に住んでる人なら、近所にバイトはたくさんありそう
真夏の3カ月は働かなければいいじゃん、どうせこどおじだし

105 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 04:39:48.81 ID:AXQ/tZm00.net
>>94
辞めたら関わりなくなるのが普通だけど
辞めても連絡盗りつづけるなら仲が良い証拠

106 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 04:48:08.07 ID:sIjVpxo20.net
>>103
正社員はしないとか言ってるのはなんや
働いたことないなこいつ

107 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 05:47:15.10 ID:Ky1JqlG70.net
家族間でも家族の会話横で聞いてるだけで俺は喋らない
仲間はずれにされてる訳じゃなく
無口にこの世界は厳しい

108 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 06:28:03.95 ID:EPJKJ+XP0.net
そうだよね、職場の人の雑談を隣りで聞いてていつもおもうわ
よく途切れなくいろんなこと喋り続けたりできるよな
内容はどうでもいいTVネタとか家族ネタでつまんないものばかりだけど

109 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 06:37:31.94 ID:AXQ/tZm00.net
そのどうでもいい内容を話し続けられるのが職場でうまくやっていく方法なんだよな
何も話さない人はやっぱ嫌われる

110 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 06:49:02.81 ID:cBSKIqCR0.net
また猛暑だ
今日こそ熱中症なってしまう
上司は元ヤクザみたいなもんだし逆らえないよ(泣)

111 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 07:33:09.30 ID:EPJKJ+XP0.net
話しかけたときに、「ん?」とか「え?」とか返されるのが怖くて話しかけたり受け答えできないんだわ
そういう反応されたら「あぁぁっぁぁぁぁあ」てなるし

112 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 07:38:43.62 ID:CwIr0KeN0.net
自分の声とか喋り方がキモくて人と話せなくなった

113 :新聞配達暴威 :2019/08/03(土) 07:45:50.35 ID:A6zWihYP0.net
この土日で求人探さないとやばいなぁ
基本的に土日に応募しても、休みの会社が多いから土日に電話が掛かってくることはなく、月曜日に掛かってくるパターンが多いと思う
しかし、ヤマト運輸よりきついバイトがあるとは思えん……臆せずにガンガン応募するべきか!?

114 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 07:45:52.30 ID:CkdRXxbq0.net
>>109
相手に興味持つことが大事らしい
まあでも大人しくても上手くやってる人いるからそっち目指した方が良いかもね

115 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 08:06:04.43 ID:c+hjNTc10.net
>>42
ロリババアに対抗するショタジジイ参上なのか?

116 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 08:08:39.48 ID:c+hjNTc10.net
>>54
頑張ってるな
給料で母ちゃん焼肉に連れてってやれ
(つд`)

117 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 08:14:25.34 ID:c+hjNTc10.net
>>95
このラッキースケベ野郎o(^▽^)o

118 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 08:51:43.26 ID:MlVumRkb0.net
一応履歴書の下書きは完成、引きこもった後の4年がファンタジー
前は真面目に働いてたわけだし仕事さえしてしまえばって思うけど、この4年で脳の劣化をかなり感じててミスが恐い・・・何かすぐ今やってた事を忘れる
あとは電話するだけだけど恐すぎる!みんなすげーわぁ

119 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 09:08:35.90 ID:Z7ZTZXEL0.net
電話…怖い…

120 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 09:15:27.34 ID:10FIsZSy0.net
わかるわかるそして面接

121 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 09:37:22.58 ID:21CS83GP0.net
雑談ができないとコミュニケーション取れないから本買って勉強してるよ
大事なのは話の内容ではなく話しをしてる行為らしい
だから話の内容はくだらなくていいんだとさ

122 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 09:37:29.45 ID:aS6RJvIh0.net
4年ぐらいで
俺なんか20年から復帰したぞ

123 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 09:39:41.24 ID:mnjpi8vL0.net
無理して働くなくていいよ
働いても働かなくても最後は死ぬ

なのに働くのは生きていくため
前提からおかしいんだよ、死の時期が若干ずれるだけだよ

124 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 09:52:38.12 ID:EPJKJ+XP0.net
まぁ、そうなんだけどね
さすがにまだ若いし、老衰や末期がんホスピスで眠るように死ねる状況じゃない
自殺は恐ろしいわけだし

125 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 10:08:03.86 ID:MlVumRkb0.net
>>122
立派だと思う

126 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 11:19:23.96 ID:kDmNCwhG0.net
実際の休憩時間が所定の時間より少ないんだけど辞めた方がいいかなこれ
休憩時間も給与に含まれてるんなら別にいいけど、そうじゃないから1時間以上タダ働きしてるわ・・・

127 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 11:38:21.61 ID:glf2T0eq0.net
一昨日バイト中に頭痛くなってたぶん熱中症になりかけたな
カバンに入れてた痛み止め飲んだら治まったから良かったけどちょっと危なかったかも

128 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 12:05:55.75 ID:aS6RJvIh0.net
>>125
適当に誤魔化せば大丈夫だよ

129 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 12:19:55.54 ID:5uOd3KJ+0.net
>>127
頭痛は熱中症の初期症状だろ
水分だけじゃなく塩分も取らないとだめだぞ

130 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 12:19:57.45 ID:/El+Gdod0.net
>>126
何分休憩のはずが何分休めてるの?

131 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 12:27:45.85 ID:kDmNCwhG0.net
>>130
5時間の所を4時間足らず

132 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 12:34:59.19 ID:DZa+DJcT0.net
親にお金借りて床屋行ってきた
変な髪型になってない事を祈る
バイト先の人は髪型については触れないで欲しい
ダサいって言われるのは勿論辛いし、似合ってるって言われても嘘つかれてるから辛い

133 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 12:54:48.43 ID:O6+sfm+r0.net
>>110
だいじょぶ?
死ぬ前に辞めた方がいいんじゃないかい
退職代行に頼むか

134 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 13:15:18.35 ID:FB3dOt+T0.net
手を抜いてもバレないから手を抜きまくってる

135 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 13:15:51.41 ID:FB3dOt+T0.net
>>132
何があってもなんも言われない俺みたいなのも悲しいぞw

136 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 13:19:14.69 ID:eYWtr3hw0.net
50ぐらいで先輩のはずだけどすごい低姿勢で常に敬語の人を見ると違和感
俺も同じような感じだから新入りの若手連中に同じようにみられてたのかなと思った

137 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 14:34:30.69 ID:25b8m2IA0.net
>>97
さっさと死ねよゴミ

138 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 16:06:23.48 ID:Ky1JqlG70.net
なんかしら発言するとその発言が白い目でみられたんじゃないかすごく気になってしまう
帰ってからも

139 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 16:07:03.26 ID:Ky1JqlG70.net
相手の表情とかも気になる
全部マイナス面で捉えてしまう

140 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 16:14:25.23 ID:BUCkG0RJ0.net
自分の顔見ると何もやる気がゼロになるから見ないようにしないとな

141 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 16:16:08.57 ID:Ky1JqlG70.net
>>140
眼鏡したくねえ…

142 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 16:20:20.81 ID:x6D3T2DG0.net
わかるわ
外に出しちゃいけないって思う

143 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 16:32:41.31 ID:hecFHFi10.net
休憩時間車の中にいるけどクソ暑いな
冷房強くしても西日が当たってきついわ

144 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 16:35:23.68 ID:BUCkG0RJ0.net
>>142
自意識過剰だけど、鮮明に映る反射とか見るとキモさに驚愕する、一瞬で鬱になるから気をつけるわwハハハ…

145 :新聞配達暴威 :2019/08/03(土) 16:48:36.41 ID:sfYsp2zd0.net
時給2000円の求人見つけた・・・
応募するべきか?

146 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 17:00:14.72 ID:EPJKJ+XP0.net
派遣会社の求人だろ、半分抜かれるんだわ
直雇用じゃない求人で自給1200円以上はだいたいそんなもん

147 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 17:28:24.70 ID:7Tn2qVPa0.net
>>132
俺も1年ぶりくらいに散髪行って来たわ
値段安くなってるかわりに理容師の年齢下がっててテンパったぜ

ハゲ遺伝子持ちだから短くしても別によくならないし難度上がった
帰りにドラッグストア行ったものの買うつもりのヘアスプレーなくて辛い
もしかして小さいのは尼しかないのか?

148 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 17:37:12.63 ID:JzFwSThO0.net
仕事終わってハロワ行く道で祭りやってた
祭りって夜からじゃないんだ
猛暑だけど人がたくさんいた

149 :新聞配達暴威 :2019/08/03(土) 17:43:26.32 ID:sfYsp2zd0.net
>>146
半分抜かれるってどゆこと?
時給1000円になるってこと?ひどすぎない?

150 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 17:46:20.48 ID:6EKI4AfP0.net
髪型なんてまともに整えたことないからそのままだわ

151 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 17:51:28.71 ID:EPJKJ+XP0.net
働く会社を仮にA社とする
通常、A社が独自で働く人見つけないといけないのだけど、それができないorやらない方針だと
人集めを外注したりする。それを請け負うのが派遣会社

人集めはコストかかるし、1日で辞めたりしたら補償しないといけないのでそんだけコストがかかる
のでその分天引きされるんだわ。
通常のバイトなのに最低賃金の1.5倍以上とかありえんから

152 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 17:58:05.83 ID:K35zC9ih0.net
>>136
わかる
俺より30歳年上のおじちゃんに敬語使われると違和感感じる
今32歳だけど新入りだから年下にも敬語使ってるわ
20歳のガキは俺の事おどう思ってるんだろな

153 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 17:58:12.49 ID:Z89QeNCB0.net
>>149
そういうのって結局自分で動かないとわからない
釣り案件かもしれないし
でも知り合いが派遣で携帯ショップで働いてるけど時給1800円だよ

154 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 18:30:05.01 ID:7Tn2qVPa0.net
派遣系は抜かれてるだろけど
抜く前の契約が探してできるかと言うと・・・だな
昔塾講やってた時に生徒に家庭教師で引き抜きたいって言われたなあ・・・
偉そうに教えてたのにここに居るという

155 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 18:46:06.07 ID:JzFwSThO0.net
みんなご飯ちゃんと食べてる?

156 :新聞配達暴威 :2019/08/03(土) 18:47:46.04 ID:sfYsp2zd0.net
>>151
なるほど・・・詳しくありがとう
でもそれなら最初から時給1000円とか書いてほしいよね。せこいわー
>>153
うーん・・・確かにねー

157 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 18:48:53.55 ID:K35zC9ih0.net
>>153
携帯ショップの店員って難しいの?
いつも給料高いなぁとは思うけどそんな高額貰える仕事自分には無理って思っちゃう

158 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 18:58:40.13 ID:Z89QeNCB0.net
>>157
知り合いは店頭の受付じゃなくて外で勧誘みたいなことするやつらしいからコミュ力いる
32だとタメだね、年齢的に厳しいかも
俺は30の時に騙されて携帯ショップ派遣に受かったけどさすがにヒキからじゃきついと思って辞退した

159 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 19:05:26.30 ID:JzFwSThO0.net
祭りで小1くらいの子供が大きな声でかき氷いりませんかと叫んでいたよ

160 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 19:19:31.96 ID:O6+sfm+r0.net
>>156
時給2000円と書いてあったら2000円だろ
もともとは3000円か4000円かは知らないけど
なんの仕事?

161 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 19:23:50.11 ID:O6+sfm+r0.net
>>159
小さい頃からセールスの英才教育を受けて将来有望だ

162 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 19:29:47.43 ID:fPaTghip0.net
>>124
末期がんで死ぬなら自殺の方が眠るように死ねるんじゃないか

163 :新聞配達暴威 :2019/08/03(土) 19:42:37.67 ID:sfYsp2zd0.net
>>160
データ入力の求人だよ
インディードで「データ入力 電話なし」 場所は「大阪」 で検索したらいっぱい出てくる
同じ会社がいっぱい2000円の求人出してる

164 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 20:13:15.31 ID:K35zC9ih0.net
>>158
やっぱその給料だと誰でも出来るってわけでもないんだね

165 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 20:21:18.26 ID:O6+sfm+r0.net
>>163
なるほどー
だめもとで受けてみたらいいんでないかい
タイピング速いのかい?

166 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 20:25:11.12 ID:kvMQIGSe0.net
>>164
俺らの職歴や能力だと時給900円がせいぜいよ

167 :新聞配達暴威 :2019/08/03(土) 20:29:30.87 ID:A6zWihYP0.net
>>165
事務職の人には及ばないだろうけどそれなりに速いよ
受けようか悩むね

168 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 20:41:19.41 ID:Ky1JqlG70.net
親が子供にめし食わせるのは別に普通のことだよね?
歪んだ育て方されても飯食わせてもらったら感謝せないかんのか?

169 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 20:48:00.55 ID:6EKI4AfP0.net
感謝して欲しけりゃ恵まれた環境遺伝子を与えないと

170 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 20:58:51.24 ID:Z89QeNCB0.net
>>164
でも多分20代ならほぼ採用されると思う
俺10年空白でその場で採用されたからねw
タイピング得意だけどデータ入力はなんかなあ

171 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 21:10:51.92 ID:FTuxKRKlO.net
月曜にバイトの面接したのに未だに電話こない(´・ω・`)
落ちたならさっさと教えてくれよ次の応募行きたい

172 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 21:11:42.44 ID:qikA9X6w0.net
人間いつ死ぬかわからないからこのまま引きこもってるのもいいかなって思ったけど、60過ぎまでそのまま生きたら後悔するだろうし、もうどうしたらいいのかわからん

173 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 21:15:39.64 ID:21CS83GP0.net
真面目に働いてたらいい事があると信じて働くしかないんや

174 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 21:26:50.96 ID:iIiDomvj0.net
良い意味での、犬も歩けば棒に当たる信者でおます

オレ、**だから・・・
どうせ**だろ?
**にきまってるよ

とかうだうだ言ってるか
とりあえず動くか
好きにしはったらよろしいがな〜

おやすみ

175 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 22:00:31.35 ID:Bb5XOo+M0.net
>>168
二十歳超えても食わせてもらってんなら感謝すべき

176 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 22:21:48.16 ID:sIjVpxo20.net
>>175
勝手に産んで社会でやっていけない不良品にされて感謝するバカがいるか
自分でそんなゴミ作ったんだから、地獄のような人生にさせてすまねえと、飯食わせるのなんて最低限の義務だろ

177 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 22:22:49.99 ID:glf2T0eq0.net
>>171
二週間前に受けた面接では採用なら一週間以内に連絡、不採用なら連絡しないってやり方だったな
結局それは一週間経っても連絡無かったから落ちちゃったけど
不採用でも連絡あるなら早く教えてほしいね

178 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 22:33:38.61 ID:gWUDMU3Q0.net
指示を勘違いしてて作業がめっちゃ遅れた
勘違いしてた事言い損ねたしサボってたと思われたかも
先輩が「あーまた残業かよー」って言ってるの聞こえて死にたくなった
もうその先輩に怖くて話しかけれない
なんならバイトやめたい
まぁ俺の終わらなかった仕事はそのまま放ったらかしだし残業は俺のせいじゃないのかな
閉店作業取り掛かるの遅れたし作業増やしたし俺が悪い死にたい
毎回仕事残ったまま帰ってるけど俺がいるからなのかデフォルトなのか
いつも優しい先輩も内心俺にイライラしてて、、
人間不信になっていく
死にたい死にたいってずっと呟きながら歩いてた
もうやだもうやだ本当生まれてきてごめんなさい

179 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 23:02:02.47 ID:7Tn2qVPa0.net
>>163
田舎だと他の基礎研究にデータ入力足してもその額行かないぞ

180 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 23:26:44.55 ID:inWJWARo0.net
>>178
自意識過剰の呪縛から逃れるんだ
本を読め

181 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 23:27:19.85 ID:vb2g9YQm0.net
もうバイトと家の往復しか一年はしてない
生きてる意味あんのかこれ
休みの日はぐったりして外出もできないし何だかなとおもうよ
もう精神病は嫌だよ

182 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 23:34:53.39 ID:Ky1JqlG70.net
子供に靴を履かせてくれる親と、足枷を嵌める親がいる
前者なら二十歳過ぎて飯を食わせてもらって感謝するべきだと思う
そいつは怠けてるだけだし
後者なら、社会でやっていけない人間にされてその上自分をこんな状態にした原因に養われないと生きられないという辛い状況に置かれる
そんな人に養ってくれるから感謝しろというのも酷な話

183 :(-_-)さん:2019/08/03(土) 23:56:50.67 ID:O6+sfm+r0.net
>>178
なんかミスったらとりあえず謝っちゃえばいいんじゃない
自分のせいでサーセン!
>>181
ヒキよりはいいお
自分で使えるお金があるってのはすごいことだ

184 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 00:30:35.09 ID:pGxnnv6Y0.net
俺が入ったバイト先、もっと人が増えたら楽になるのになーとか思ってたらこれから3人くらい辞めるんだが。
増援をよこせ…

185 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 00:39:00.52 ID:xE2k2/m70.net
何系のバイト?

186 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 02:48:20.95 ID:vduLyo7D0.net
>>181
軽いバイトの面接を受けてみよう、ダメなら仕方ないってまだ納得できるやろ?
バイトごときで疲弊しすぎだよ、正社員ならボーナスをモチベーションにできるが、バイトだぜ?

187 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 02:59:30.20 ID:3qFx3Qs70.net
中卒のまま20になろうとしている
掃き溜めに着実に進んでいる、、、、
ああ俺の人生設計は終わりだな

188 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 03:51:12.54 ID:VC3K6Vns0.net
バイトして半年たつけど
人の目を見ながら話すと緊張してまったくうまく話せんわ
コミュニケーション教室でも通ってみるかな

189 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 04:16:28.57 ID:TS9HiT/X0.net
データ入力バイトの時給が高い理由って、特殊な理由かもな
職場でもそうだけど、いまだにPCの基本操作とか文字入力できない人ばっかなんだわ
PC普通に使える人はバイトなんてやってねぇだろうし、やはりそこらの低技能サンから集めるしかない
あと、何時間ものタイピングに精神的に持ちこたえられる人も少ないんだろうな

190 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 04:42:27.06 ID:+U/Ek3La0.net
データ入力は精神的にきついからしたくない
動き回るほうが退屈しなくていいよ

191 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 05:01:58.99 ID:TS9HiT/X0.net
「ながら」が許されないと、そういう単純事務作業って続かんよな
例えば、TV見ながらとか

192 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 05:27:19.41 ID:hLmF6LG+0.net
>>188
人見知りコミュ症だから大きな声で人見知り呼んだり電話したりできない
でも人と話す時は目を見てじゃないと話せないわ
中学のとき人と目を合わせて話す練習しまくって癖ついた

193 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 06:52:04.35 ID:ct/Z5rGd0.net
データ入力ってどんなことすんの?

194 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 06:53:11.20 ID:ct/Z5rGd0.net
ああ、また余計なこと言っちまった気がする
何言ってんだこいつって思われてないかな

195 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:15:07.56 ID:SVYCf5l10.net
データ入力の経験ある人いないの?

196 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:32:45.66 ID:DX2EtTzD0.net
友達だと思ってた人全員と音信不通になってたわ

197 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:33:51.36 ID:zmeA8aoo0.net
>195
今やってるところが「データ入力」で応募かけてたところだけど
データ入力バイトしてる人たちのスレ見たら自分のところでやってる業務内容と全然違ってたから、経験あるって言っていいのかわからない
データ入力って本来はひたすら文章や数字をパソコンに打ち込み続ける業務みたい

198 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:39:54.44 ID:3qFx3Qs70.net
一ヶ月でひとはかわれますか

199 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:42:06.42 ID:TS9HiT/X0.net
気合入れすぎたり、たいそうな理想とか持たんほうがいいぞ
そういうのは続かねーかrだ
今の自分にできることをちょっとづつやりゃいい

200 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:46:26.94 ID:jmUc0Fxu0.net
>>198

今、この瞬間から変われます @アドラー

201 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:50:20.18 ID:3qFx3Qs70.net
ありがとうございます
やるだけやってみます
やる前から出来ない想定しちゃダメですね
一ヶ月がんばります

202 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 07:57:36.18 ID:Zs5jYLy30.net
>>176
お前をいつまでも飼っておく法的義務はないから追い出されてお前がのたれ死んでも何の問題もないわけだが

203 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 08:24:31.15 ID:ct/Z5rGd0.net
>>202
慰謝料
まあおまえは感謝すりゃいいじゃない

204 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 08:30:13.81 ID:kaszpkm4O.net
消費税上がる前に免許取りに行こうと思ってたのに、この暑さと体調悪化で完全にやる気が失せてきた…
午前中のバイトやってから教習所って夏は無理だからしょうがない秋以降にするか

その代わりいい加減スマホに変えてみるかなw

205 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 08:30:36.39 ID:9msplz0t0.net
>>197
君の所は他に業務があるの?

206 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 09:01:10.78 ID:zmeA8aoo0.net
>>205
そもそも、メインの業務がエクセル使いまくるような内容だったよ
ひたすら数字打ち込んでいくデータ入力的な業務もあるにはあるが
基本エクセルで関数組んだり弄り倒したり、「○○の表作成しててー」といわれて表作成したり、グラフやレポートの作成もするし顧客の情報管理も同じくらいやってる
面白いが業務量多い

207 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 09:11:23.95 ID:JpHGVjOI0.net
>>206
すごいね
電話なしの事務って感じか
社員みたいだな
俺データ入力やってたけどパソコンで専用のソフトに入力してく感じだった
エクセルでグラフ作ったりなんてレベル高過ぎ高杉君やね

208 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 09:38:31.07 ID:n61nNMLV0.net
>>181
パチと風俗に行け
どうせ殆どの人間は無意味な人生送ってるんだし、皆それに薄々感づいてるから愚かな娯楽に身を委ねてるんだよ
社会でうまく生きるヒントはいかに現実に適応するかではなく、いかにうまく現実逃避するかだよ

209 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 09:41:09.77 ID:n61nNMLV0.net
社会に出たからって人生うまくいくとは限らないもんだよ
うちの職場の人間だって仕事だるいとかお金ないとかネガティブな話ばかりで、人生うまくいってると思ってる人間なんて一人もいない
引きこもりと本質は似たようなもんなんだ、全員負け組の思考に侵されてる

210 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 09:41:38.68 ID:zmeA8aoo0.net
>>207
ありがとう。経験値ゼロスタートで努力したもんだから、そう言ってもらえて本当に嬉しい
でもデータ入力のバイトって本来はそういう感じのやつだよな
データ入力で応募してるところに入ってみたら、業務内容が実質事務でした、って会社もあるからそこは注意だね

211 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 09:44:06.12 ID:n61nNMLV0.net
我々負け組にとって堕落するという選択肢は間違っちゃいなかったんだ
たまたま堕落するタイミングが悪く、選んだ引きこもりという選択肢が最も生きづらかったってだけで

212 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 10:06:52.96 ID:ghK0GlYc0.net
黙れクズ

213 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 10:16:54.36 ID:UjdmsbJr0.net
自分から進んで犬の糞踏んでるようにみえる

214 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 10:28:41.47 ID:IU/VemU00.net
>>210
エクセルの知識はあったの?
エクセルのグラフとか遠い昔に授業でやった程度だから無理だ…

215 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 10:31:04.94 ID:Zs5jYLy30.net
>>203
ゴミを一人育てんのにいくらかかると思う?

216 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 11:37:56.14 ID:RDWeMXqW0.net
別のバイト探してるんだけど田舎だから近くにめぼしいバイトが無くて困る
上手くいかないな…

217 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 11:46:55.02 ID:ct/Z5rGd0.net
できそうなバイトシール貼りくらいしかねえや

218 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 12:03:30.26 ID:kII8HMX20.net
俺は袋詰め

219 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 12:11:17.68 ID:3CfQlv0h0.net
納棺スタッフか時給千円だ

220 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 12:51:07.40 ID:zmeA8aoo0.net
>>214
まったくなかったよ
不登校だったから授業で触った覚えもない
仕事で必要に迫られ学んだ

221 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 12:56:25.41 ID:iLdMFeEN0.net
>>208
風俗ってどんなのよ
デリヘルの呼び方すらわからんわ
たしかに無意味な人生だよ

222 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 13:15:07.88 ID:VBMOIYYj0.net
女と一発やったら自信がつくかもよ

223 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 13:24:59.24 ID:hLmF6LG+0.net
デリヘルは数回行ったきりだな
行きまくりたいけど金がない
交通費やら合わせて1回25000円程度か
たけーわ

224 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 13:51:03.83 ID:jmUc0Fxu0.net
>>221
呼び方?
業者のサイトに書いてある

225 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 14:51:40.58 ID:cTSSDDr60.net
>>220
そうなのか
すごいな飲み込みが早いんだな

226 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 15:24:49.19 ID:bJKgfaAL0.net
>>217
在宅でビンのシール貼りやってる
1日2時間で大体月1万くらいかな
飽きれずに10時間やれる猛者なら5万以上は稼げそうだ

227 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 15:47:48.06 ID:ureRR2mt0.net
3回も抜かなきゃ良かった

228 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 16:12:01.40 ID:VBMOIYYj0.net
休日なのに外出る気がない
これはいけませんなあ

229 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 16:23:50.97 ID:bJKgfaAL0.net
この暑さで、屋外もしくは空調なしの職場で働くのは正に地獄
今、脱ヒキするなら夜勤コンビニあたりにしておこう

230 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 16:26:21.68 ID:bJKgfaAL0.net
コンビニは覚える仕事が多すぎて、覚えるまでが精神的に地獄だけどね
覚えてしまえば、全国どこでも即戦力バイトになれるのはメリットだね

231 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 17:56:14.02 ID:IImeh20k0.net
台風いややのお
チャリは飛ばされるわ

232 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 18:01:34.61 ID:ct/Z5rGd0.net
仕事で外出るようになって外食の誘惑で太る

233 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 18:07:17.23 ID:VBMOIYYj0.net
休日はyoutube見てるだけで終わったわ。あああああああああああ

234 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 18:10:13.50 ID:dCc7J2Ln0.net
台風の時ってバス運行するの?もしかして歩きになるのか

235 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 18:20:44.55 ID:ureRR2mt0.net
>>233
引きこもって半年そんな生活だg

236 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 18:29:01.95 ID:bJKgfaAL0.net
ようつべだと、とれとれ店長の動画が最近は面白いな
下ネタ多すぎていつか消されそうだけど

237 :新聞配達暴威 :2019/08/04(日) 18:39:05.60 ID:wzHasccw0.net
よっしゃ
今日中に求人さがして応募するか

238 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 18:42:59.60 ID:VBMOIYYj0.net
>>237
派遣のデータ入力でしょ

239 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 20:09:35.61 ID:+SCwmQcx0.net
俺はたまにムラムラするとソープでも行こうかなと思うけど
20000-30000出すくらいならそれでいいもん食べたり一人旅したほうがいいよなってなって
結局行かずじまい

240 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 20:32:32.65 ID:xE2k2/m70.net
>>195
データ入力(ほぼ電話対応)ならやったけど
クレーマー気質もいるし相手が挑発してきたりするからなあ
上司出せ上司出せって誹謗中傷されるは電話切らないから次行けないわで喧嘩買ってキレたことあるわ

エクセル楽しいからそういうの眺めてひたすら入力とか分析してレポートとかのがよっぽどやりたい

241 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 20:39:22.60 ID:7qze014m0.net
>>240
電話対応した内容を入力するってこと?
コールセンターではないのか…

242 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 20:43:33.92 ID:xE2k2/m70.net
>>241
どうみてもコールセンターなのに「データ入力」つってたんだよなあ・・・

243 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 20:46:50.35 ID:BCHiw95A0.net
>>242
へーそんなパターンもあるのか
クレーマーはきついな
キレたあとは大丈夫だった?

244 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 20:48:03.18 ID:xE2k2/m70.net
>>243
たぶんその1件が大丈夫じゃなかったから3ヶ月でそことは契約終わった
なお次の派遣先がさらに地雷で今ここ

245 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 20:56:03.01 ID:gj4AfzJG0.net
注意されたらスミマセンスミマセンて言ってるけどやめようかな
初めて聞くことだから間違ったってしょうがなくね
ワカリマシタに変えようかな

246 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 21:08:57.76 ID:ct/Z5rGd0.net
相手の話聴くときって黙っててもいいの
はいはい言うのなんかやだでな頷いて相槌うってるんだけど
俺が黙って聞いてると「聞いてる?」って言われる

247 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 22:01:17.31 ID:Zs5jYLy30.net
>>245
すみませんとわかりましたの合わせ技を使え
>>246
お前人と話すの苦手そうだな
精々相手怒らせんように気いつけや?

248 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 22:06:09.19 ID:gj4AfzJG0.net
注意されると萎縮して声小さくなってスミマセンスミマセン言ってしまうから印象悪そうなんだよな
明るく次から気をつけますって言えたら良いのに

249 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 22:09:13.48 ID:UrHodf970.net
ついに限界に達して先輩にうるせえよ仕事しろハゲと怒鳴ってクビになる
そんな夢見て飛び起きた
日頃言いたくて仕方なかったことを言えたのにあまりスッキリしないな
所詮夢は夢かなあ

250 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 22:43:55.29 ID:VYZU3a2B0.net
>>246
簡単な相槌を打つか
会話のキャッチボールとして自分から何か投げ返すのが普通かな
ずっと黙ってて頷くだけは変だし失礼かも

251 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 22:49:59.88 ID:J7M9Ae0v0.net
週7とか週6フルタイムはもう疲れた
人は足りてるのにどうして俺ばかり使うのか理解ができない
コンビニバイト辛い

252 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 23:05:45.24 ID:4Odww0Nb0.net
無口で頼みごとを断れない性格、反論反抗しないから扱いやすい
もしくは仕事ができるから

253 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 23:06:49.11 ID:TEAWJ+w00.net
週7をなんで許容してるの

254 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 23:12:22.14 ID:VBMOIYYj0.net
他の人は断ってるのにあんたは何も言わず受け入れてるからでは?

255 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 23:13:14.20 ID:J7M9Ae0v0.net
>>252
年食ってるからだと思う
時間帯に一人は置いておかないといけない人になってる
>>253
休みが固定されてない
週単位でシフトがでます
そこで変わってくれとか頼まれたら断れなくて週7とか10連勤とかになってる
つまりは俺が悪いと

256 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 23:27:00.77 ID:+Lc5ks220.net
詐欺被害みたいなもので、あくまで向こうがおかしくてあなたは悪くないよ
ただ自衛したほうがいいだけ
向こうも苦しいからやっちゃうんだろうけどね

257 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 23:32:10.51 ID:hjd5HKpX0.net
きつくて休みたいなら断れば?

258 :(-_-)さん:2019/08/04(日) 23:59:54.19 ID:E3X1SlDh0.net
俺なんか時給上げなきゃ出ないよくらい言ってる
所詮バイトだし

259 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 00:34:41.38 ID:UtkV3HX10.net
そうだな、バイトなんて使い捨てだしどんどん主張したらいい

260 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 01:00:45.40 ID:G2SaB/fO0.net
>>248
そもそも最初に教えれば良いのに、それがちゃんとした職場。
始めてならわかりました!とかそうなんですね、わかりました!で良いんでねーの。
三回間違ったら素直にごめんなさい、今後気をつけます、こうすれば良かったんですね、とかや。

261 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 01:03:19.31 ID:G2SaB/fO0.net
>>255
年くってるなら処世術覚えなよ
人が足りないならともかく、人が足りてるなら尚更じゃねーの
用事があるんで入れませんでおけ

262 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 01:44:00.38 ID:uFt5c9uJ0.net
家に入れて残った給料は貯めてるけど、投資でもするべきだろうか。
そもそも投資ってなんだ、株とか?

263 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 02:35:10.55 ID:TQwAHPig0.net
広い店舗でバイトしてるから疲れる
以前のバイト先はもっと小さい店舗だったから尚更大変に感じてしまう

264 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 03:49:12.77 ID:fvgr2p8w0.net
バイトでフルタイムなんて割りあわないからマジでやめたほうがいいわ
社員と同じようなことをやって
せいぜい15万程度だろ?
同じくらいの仕事内容と時間で働く正社員なら30万近く貰えるんだわ、しかもナスもある

265 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 03:49:22.79 ID:+LSuz/0o0.net
>>255
あんま無理すんなよー
>>262
投資は損する危険性もありますからね
なかなか難しい
まあやってみないとわからんけれども

266 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 04:06:14.65 ID:z8Lfvoqk0.net
>>264
30万とかどこですか

267 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 04:55:13.62 ID:TQwAHPig0.net
>>255
前からコンビニバイト気になってたけど大変そうだからやめといた方がいいかな…

268 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 05:04:32.91 ID:OdzVHw2y0.net
緊張パニックと会話の解釈間違いで虚言癖みたいになってる

269 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 05:07:06.09 ID:BsjSZ8lj0.net
ナスあり30万って下手したら年収600万超えてそう

270 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 05:07:52.07 ID:uAZn19eW0.net
なんで昨日3回もシコっちゃったんだろ

271 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 05:12:19.02 ID:9XMFrayQ0.net
義父に俺の所得証明が必要って言われたんだけど、
俺バイト始めたの先月だし、これまで無職ってバレて死ぬんか
俺が家に毎月5万入れてる思ってたんやろ
バイトでさえ泣きたい位辛いのにこれ以上悩み増やさないで
てか義父と喋ったの今年初だわ多分
虐待受けなくなった後もいつも嫌味みたいに言ってきてたけど今回は普通だった

272 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 05:19:04.64 ID:NIiDINNv0.net
>>270
日曜日だからじゃなくて?
自分は休みの日は爆睡してる、それで疲れが溜まってたんだと実感する

273 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 06:19:57.53 ID:Bw/iXgU30.net
>>271
義父とは別居してたのか
なんとも言えん境遇やね

274 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 06:42:01.18 ID:js2KSCvl0.net
>>260
ありがとう
短期でまかされてることも限られてるから分からないこと想定外のことあったらその都度聞くって感じなんだよな
そのセリフ参考にします

275 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 06:57:42.82 ID:77vNmQMO0.net
ここの人たちは実際の引きこもりじゃないな。俺なんてほんとに大学中退して8年引きこもってるモノホンだから

276 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 07:03:22.55 ID:uAZn19eW0.net
ガチ引き期間半年→復帰しようと試みる2週間くらい

を4年繰り返してるボクもホンモノですか

277 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 07:14:19.11 ID:yrGqRA5j0.net
卑下して逆マウントとっても何もならない
中卒だし人生の半分はヒキっててまだ働きだせてない人間もここにいる

278 :新聞配達暴威 :2019/08/05(月) 07:59:09.66 ID:JowHEQVK0.net
コンビニバイト俺は絶対やめたほうがいいと思うけどね
DQN客の相手しないといけない時点で割に合わない
まぁ深夜のコンビニは楽ってよく聞くけども

279 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 09:02:49.18 ID:9XMFrayQ0.net
バイトで暇な時間あると罪悪感で辛くないの
その時間分も賃金払うとかバイト先損してるやん
その時間赤字なのに給料貰うとか心が痛いじゃん

280 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 10:03:47.49 ID:k6u2mTEo0.net
企業が時間ごとの収益を把握していないわけがない
それでも雇ってるってことは利があるからって人間並の知能があればわかりそうなもんだが・・・

281 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 12:10:16.91 ID:Owi2vLHd0.net
>>278
助言ありがとう
たしかにコンビニって態度悪そうな客が多そうなのは自分も思った
今のバイト先は家からちょっと遠いし業務内容もきついから
家の近くにあるコンビニとかどうだろうって考えたけど考え直してみる

282 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 12:31:24.06 ID:9XMFrayQ0.net
暇過ぎて死にそう
何もモチベも出ない
お金無いと何も出来ない

283 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 12:34:35.38 ID:PzS9gOKL0.net
説明会行って来たぞ
若い女と60越えてそうな爺さんしかいなかった

284 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 12:42:11.66 ID:4Dztau8b0.net
なんの説明会?

285 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 12:49:51.33 ID:PzS9gOKL0.net
>>284
入校
あまり興味なかったからほぼ冷やかしで行った
女の必死感すごかったわ、仕事直結するしな

286 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:02:21.36 ID:PzS9gOKL0.net
ヒキってる間に1ヶ月で1級とれそうなものを
半年かけて2級を目指して50万以上もらえるお仕事
むしろ皆勤のハードルのが絶壁の高さ

287 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:03:50.66 ID:OdzVHw2y0.net
入校ってなんや?

288 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:09:26.07 ID:+lg9aCRO0.net
職業訓練校かな?

289 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:12:21.39 ID:fF+0MMD50.net
そーせいで夢を見ようぜ

290 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:18:03.81 ID:PzS9gOKL0.net
なお1級の訓練はない
https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_comp/shiken-mondai-word.html

291 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:47:26.47 ID:1JUb2m+J0.net
>>255
店長ぽく見えるからかな
それだけ頼られるなら時給100円アップ交渉だ!

292 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:56:04.49 ID:1JUb2m+J0.net
>>275
>>276
>>277
このスレに興味持って集まってる君たちには希望がある
バイトすれば辛いこともあるだろけど良いことも一杯あるはずだよ

293 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 13:58:33.29 ID:ffAIrPEz0.net
バイトでも正社員以上にスキル身に付けられることもあるからな
特に大手工場なんかは、正社員が仕事しないから

294 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 14:19:49.99 ID:BsjSZ8lj0.net
金はあるけど無職だとお金使えない
働いてるとそれで精一杯でお金使えない
死にたい

295 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 14:21:57.48 ID:uAZn19eW0.net
嫌なことがあるとエロ動画とジャンクフードに逃げるビョウキを治したい

296 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 14:29:49.22 ID:ffAIrPEz0.net
>>295
心配すんな、店で買う食い物なんてほとんどジャンクフードみたいなもん
味なんて大して変わらないから、自分で食い物作るのがベスト

297 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 15:13:31.87 ID:+lg9aCRO0.net
10年ヒキこれから面接いってきまーす

298 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 15:17:00.01 ID:PzS9gOKL0.net
すぐ動けるのはいいな
こちとら減量しないと服ないぜ

299 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 15:22:11.98 ID:NQgZwh/7O.net
さっき帰ってきたんだがめっちゃ暑かった
何か隣ん家の子供が外で遊んでてお兄さんこんにちは!とかめっちゃ笑顔で言われたから、
めっちゃ爽やかに装ってこんにちは〜って言っておいた

300 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 15:27:07.32 ID:uAZn19eW0.net
ここ半月で異常に肌汚くなった
これ治さないと人と会えません

301 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 15:30:01.15 ID:c8g2eIJNO.net
>>297
がんばれ〜

302 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 15:51:36.65 ID:/dhLtPs10.net
>>297
がんばってくれ!

303 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 16:08:14.36 ID:z8Lfvoqk0.net
>>297
似たような境遇で未だ一歩踏み出せず
がんばってくれ。。。

304 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 16:21:37.31 ID:GePQAvcG0.net
給料10万以下
一人暮らしは遠い

305 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 16:22:51.22 ID:Owi2vLHd0.net
>>279
暇な時もあればこれ時給以上働いてるだろ…って思うほど忙しい時もあるだろうし良いんじゃないのかな

306 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 16:24:20.70 ID:GePQAvcG0.net
おれんとこは休憩時間に給料発生しないよ

307 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 16:30:02.51 ID:9XMFrayQ0.net
髭剃りミスって血が出た
きずが出来て恥ずかしい

308 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 16:31:56.68 ID:PzS9gOKL0.net
>>279
業務内容にないこと勝手にやってたら
職務専念義務違反とかで裁判で負けそう

309 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 16:41:18.77 ID:PzS9gOKL0.net
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001113395&tclass2=000001113397&tclass3=000001113405&stat_infid=000031683128&cycle_facet=cycle
のエクセルファイル "きまって支給す
る現金
給与額"
パイロット43歳で月150万、医師96万か
他の職種もいっぱいあるけど派遣がどんだけピンハネされてるかわかるな
こんな資料は中1とかで見せてほしかったわ

310 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 17:08:33.79 ID:zzxk7ep80.net
3連続バイト不採用。社会不適者なんだろうなぁ。

311 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 17:15:59.63 ID:z8Lfvoqk0.net
>>310
人手不足なご時世じゃないのか・・・

312 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 17:53:13.20 ID:oDGQ+gxN0.net
久しぶりに外出たけど人から見られるのがここまで辛いとは…
電車乗っても目瞑って早く帰りたいって心の中で呟いてた
バイト面接は20分くらいで終わったけどまた人目気にしながら帰らないといけないのか

313 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 17:53:52.20 ID:FQm7DY1m0.net
>>299
ないす

314 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 17:57:46.02 ID:rH3HHfgh0.net
>>310
なぜ落ちたか自分でわかってる感じ?
明らか挙動不審で面接の依頼の電話を親にやってもらってるとか
俺は電話するの無理だから親にやってもらってたけど受からんかったよ

315 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:00:10.68 ID:t0UBVKpb0.net
>>133
15年ヒキだったアラフォーだけど働いてるよ
暑くて体力なさすぎて死にそうだけど

316 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:00:43.36 ID:t0UBVKpb0.net
レス番間違えました
>>297
でした

317 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:05:42.29 ID:bKEx62FZ0.net
自分も10年超えヒキだけどバイト採用されたよ
面接でめっちゃキョドって受け答えおかしかったから絶対駄目だと思ってた

318 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:28:53.81 ID:UNwQoFej0.net
俺の所もどうやら先着順のような感じの採用だったみたいでラッキーだった

319 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:33:55.99 ID:rH3HHfgh0.net
みんなヒキ長いんだなぁ
どうやって生きてたのが不思議

320 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:41:13.41 ID:1kLbEaax0.net
飯と寝床さえあれば人は生きることができる

321 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:48:05.24 ID:t0UBVKpb0.net
>>319
親と、障害年金で生きてきました

322 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 18:58:48.37 ID:KHKEKapW0.net
人の目が気になる奴多いようだが、容姿か異常なん?
なんか自意識過剰な奴多いような気がするが、そいつらが家帰ってもお前のこと考えてると思うか?
気にすんなよ

323 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 19:18:58.59 ID:weJU3aKS0.net
笑われた記憶が消えねえんだ

324 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 19:26:19.12 ID:bKEx62FZ0.net
>>322
それだけナイーブになってるというかシンプルに社会が怖いんだよ
神経症なんて本当に本人の中だけの問題だからこそ苦しいのに分かって貰えないのがまた辛い

325 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 19:51:58.32 ID:3Ly8tpCx0.net
なれ・場数の問題だろうと思うのは
あまちゃんなのか

326 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 20:06:30.15 ID:tCjbe4nH0.net
障害年金いいなぁ……
勝ち組すぎて本当に羨ましい

327 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 20:09:04.52 ID:LXR5r9mu0.net
>>322
みんなどこかしらおかしいからこんなスレにいるんだよ
所謂普通の感性や世間の常識とやらはここでは非常識
まともなつもりならこんなスレ必要ないだろ?

328 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 20:12:37.42 ID:w2ZrVNXk0.net
期間工始めて1ヶ月
仕事は慣れてきたけどコミュニケーションが取れなくて気まずい
更新せずに辞めようと思うけど結局どこ行ってもコミュニケーションが取れなくて辞めることになるのかなと思うと本当に希望がない

329 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 20:56:14.78 ID:s8OmQ6gc0.net
>>328
車の期間工なら自分も引きこもる直前までやってたけど結構人間関係あるよねぇ
2社で合計5年やったけど、昼休憩はずっと一人で飯食いにいって食い終わったらトイレで持ち込み禁止のスマホ弄ってた
長期休暇前の大掃除が一番辛かった・・・

貯金だけは出来るからお金のためってもうちょっとだけ頑張ってみては?

330 :新聞配達暴威 :2019/08/05(月) 21:19:33.20 ID:JowHEQVK0.net
>>328
>>329
車関係の期間工って金貯まるらしいけど、1年でどれくらい貯金できるの?

質問
・1ヶ月の手取りの給料どれくらい?
・1年でどれくらい貯金できる?
・寮は一人部屋なの?
・寮に住まずに自宅から通ってるの?
・作業内容はどんな感じ?きつい?

今は期間工やる気ないけど、そのうち集中的に金貯めるために期間工入るべきか悩んでる
でも聞くところによると、ヤマト運輸よりきついって言ってる人もいるし、悩んでる

331 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 21:25:38.58 ID:GePQAvcG0.net
今までの全てをコミュニケーションで挫折した

332 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 21:26:40.28 ID:z8Lfvoqk0.net
>>322
自意識過剰って言葉で片付けてもらいたくないな

333 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 21:41:04.69 ID:W+ATq1t00.net
俺は自意識過剰だと自覚してる
肌が膿だらけで真っ赤っかに炎症まみれとかじゃなくて、普通に汚い肌なんだけど
そのせいで外出れない

334 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 21:44:45.03 ID:s8OmQ6gc0.net
>>330
期間工2社って書いたけど車関係は1社だけでホンダで働いてた
残業全部断ってたんで月20万だけど、寮費光熱費と仕事ある日の昼飯は無料だからそれなりに遊んでも最低10万貯金できる、あと3ヶ月に一度満了金が貰えて確か最後は15万あったはず
1年で200万溜まったけど税金も上がるので2年目以降はちょっとペース落ちた

寮は自分は外れ寮だったんで、一人部屋だけど隣の音クッソ聞こえた
寮に住んでない人は大体彼女持ちとかで、休日に部屋見つけて寮出て行ってたね

作業はきついけど慣れる
ヤマト系のバイト体験見るとパワハラ多いみたいだけど、そういうのあったってのはこっちでは見た事ないね

335 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 21:49:29.45 ID:my7haF6w0.net
>>334
なんで引きこもってるの?
引きこもりというかただのニートちゃうんかと

336 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 21:57:34.70 ID:oDGQ+gxN0.net
期間工はヒキには最適だろ
人間関係必要ないし体力さえあれば

337 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 22:02:44.65 ID:G2SaB/fO0.net
>>330
期間工は金貯まるというより、仕事と寮の往復しかしない人が貯まるんだと思う
それはそれで…とも思うけど

338 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 22:04:14.15 ID:s8OmQ6gc0.net
>>335
地元で働いてた時から人間関係上手く行かなくて何度も仕事辞めてた
期間工になった理由は県外で環境変えれば自分も変わるかなって思ったからだけど、どこ行っても俺は俺でやっぱり人間関係で失敗した

もう将来に何の希望も無くて貯金使い切ったら自殺するつもりで4年引きこもったんだけど、貯金が減ってきていざそれが現実的になってくると恐くなって今アワアワしてる所・・・

339 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 22:04:55.14 ID:rH3HHfgh0.net
ここの人たちは働く気持ちはあるから好感持てる
他のスレだと働く気ないゴミニート多すぎて吐き気するわ
無職に罪はないがニートはダメだ

340 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 22:07:01.98 ID:G2SaB/fO0.net
でも期間工は実績にはなるな
隣の兄ちゃんが数年どっか行って帰ってきたが、それで地元の東証一部の工場に入れたらしい、末端だとは思うけど
よほど嬉しかったのか、庭掃除してたうちのオカン呼び止めて嬉々として告げたらしいw

341 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 22:18:36.38 ID:c8g2eIJNO.net
>>339
自分もずっと言い訳して逃げてたからそういう人を非難する気にはならんなぁ
気力が湧かないとか変わるキッカケが持てないとか気持ちや環境が澱んじゃうとどうしてもね

342 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 22:51:13.56 ID:7+zbDAvo0.net
>>322
近所にDQN一家があるんだよ

343 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 23:00:34.41 ID:9XMFrayQ0.net
いつも優しい先輩に「〇〇君、いつまでそこにおるん?」って言われた気がして死のうかと思った
全然違う話だった良かった
関係ないけど俺だけ勤務日数が他の人より多いとか
そんなにシフト入れてもらってよかったんだろうか

344 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 23:10:17.57 ID:9XMFrayQ0.net
皆仲良く話してるのに俺だけ全然コミュニケーション取らないし場違いだよな
ある程度時間経ってもとけ込めなかったら辞めたい

345 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 23:25:39.38 ID:+lg9aCRO0.net
>>297だけど応援してくれてありがとう
採用されて職場見学して帰ってきた
緊張しなくていいですよって何度も言われたけどやっぱそんなにコチコチだったのか

346 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 23:40:20.72 ID:7+zbDAvo0.net
>>330
435 名前:FROM名無しさan 投稿日:2019/07/28(日) 17:30:57.23 ID:zYSetJlH
トヨタ自動車の期間工
1年目の総支給額455万円〜485万円 +入社祝い金45万円
2年目の総支給額478万円〜488万円
3年目の総支給額488万円〜510万円
寮費無料、水道光熱費無料
寮や生活費や作業着は会社持ちだから3年で1000万円貯金できる

438 名前:FROM名無しさan 投稿日:2019/07/28(日) 17:32:01.61 ID:zYSetJlH
トヨタ期間工の残業代の割増賃金は1.5倍でつく(よその企業は1.25倍)
残業多いと年収600〜700万円超え、年取ったら厚生年金も満額支給

347 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 23:41:58.45 ID:EhIzgfEG0.net
>>344
正直このスレでもそうだよね
延々と言いたいことを書いてるだけ

348 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 23:58:41.44 ID:c8g2eIJNO.net
>>345
おつかれ〜

349 :(-_-)さん:2019/08/05(月) 23:59:42.62 ID:9XMFrayQ0.net
言われてみればたしかに

350 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 00:05:22.63 ID:rXpFC2Lw0.net
>>338
成仏してクレメンス

351 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 00:05:39.42 ID:I1FgHi1x0.net
今日も生き延びる事が出来た

このスレ、なんのバイトが一番多いんだろ

352 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 00:09:55.76 ID:rXpFC2Lw0.net
>>351
君も成仏してくれ

353 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 00:32:21.35 ID:I+keNxGE0.net
>>350
まだ死んで無いし死なないよ!明日こそ気になってる駐車場管理のバイトに電話する

最近俺みたいに死ぬのも生きるのも中途半端な人間が最後ホームレスになるのかなとか思ってきて欝になるけどね・・・

354 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 00:35:28.03 ID:rVvmVYWp0.net
優生思想が強いよね日本

355 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 00:56:02.84 ID:AFxRomK20.net
なんか俺を理解して欲しいとか勝手に期待してる自分が居る
冷静に考えて相当気持ち悪い
話してもない事情なんて知るわけないし知ったところで構う理由もない
俺が逆の立場だったとして相手に何かの理由があったりしても分かるわけがない
周りに求めるんじゃなくて自分が変わるしかないんだ

356 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 02:09:26.58 ID:G6Z7IJeW0.net
新卒応援ハローワークだかで臨床心理士と面談したことあるけど興味深かったから、若い人は行くといいよ。
俺は話つまらないとすぐ飽きる人間だけど、専門家の話は面白いね。ハロワの人だから基本こちらの良い面をとりあげてくれるし。

357 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 02:18:02.52 ID:1rEkqIzt0.net
放送大学で心理学の講義とってる
面白いよね

358 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 02:27:41.62 ID:jzA7CPCJ0.net
>>265
>>267
>>291
みなさんありがとう
とにかく最近はきつい
一回休みますと言ってみるのもいいですよね?
結構お店には貢献してますよね?
休みの日はぐったりして何もできないしたまったもんではありません

359 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 02:39:23.30 ID:C5V5Sfm30.net
貢献しすぎだよ
店長は引き留めるかもしれないけど、
自分の体のことを考えた方がいいかなと思います

360 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 03:44:06.74 ID:BbcxS2AO0.net
>>356
何を聞かれたの?

361 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 04:15:22.81 ID:3aE11Qcv0.net
期間工って、どれくらい重たいもの持つの?
あと休憩とか動くスピードとかどれくらいのもの求められるのだろう
自分もお金貯めたいから逝きたい、いやいや行きたいのだけど

362 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 06:33:10.00 ID:djGmwHlJ0.net
働いてるときだけ感情捨てたいわ
嫌なこと言われても悔しいから頑張ろとか思えない
そのまま全てがめんどくさくなって逃げたくなる

363 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 07:49:01.32 ID:fwdzmL2I0.net
>>361

>>361
やめたほうがいいんじゃない
1週間で逃げ出す人もいるらしいし
ストレス貯めて金貯めても辞めた時に全部使っちゃうと思うよ
それなら低賃金でもストレスない仕事のほうがお金溜まると思うけど

364 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 08:45:48.94 ID:YzQtfSlZ0.net
眠くないけど「眠い?」って言われる

365 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 11:37:13.07 ID:I1FgHi1x0.net
バイト行きたくない…きつい

366 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 11:52:45.29 ID:o7/GyxrK0.net
やばい明日11時間労働になった
何も考えずに相槌うってたらそんなことに馬鹿か

367 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 12:07:04.95 ID:+nnnYvaO0.net
>>364
おとなしくて喋らないタイプですか?

368 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 12:34:33.65 ID:YhWnBogJ0.net
貯金125万で家出られるかな
どこか遠くの都会に行きたい

369 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 12:37:22.08 ID:NFF6FAL60.net
給料入るまでが遅い
1日にいれろや
15日っておかしいやろ

370 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 12:38:26.74 ID:hgUsvobN0.net
>>368
なんで 家賃とか無駄じゃん

371 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 12:44:09.60 ID:o7rtsS800.net
>>370
んー生活費で毎月3万入れてて、
世帯分離してるから税金とか保険料とかも払ってるし、
自分の日用品も殆ど自分で買ってるからお得なの家賃位なんだよね
安いところなら2、3万ちょいで借りられること考えたら家出て給料いい仕事探したほうがいいかなって

372 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 12:49:13.22 ID:/anUU7Bc0.net
>>369
うちも15
ほとんどが月末給料日だと思ってた

373 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 14:45:01.98 ID:hgUsvobN0.net
>>371
今とかかるお金変わらないならいいかもしれないな

374 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 14:51:46.36 ID:QDEvgQJw0.net
>>360
生い立ち聞かれたり心理テストしたりして自分の性格や向いてる仕事を解説してもらう。
向こうも聞き方が上手いのであんま詮索されてる感じがしない。

375 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 15:33:14.70 ID:eAkHIIMLO.net
マジで暑い…昼間にチャリでバイトから帰ってくるアラサー男って何なんだろうか

376 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 15:37:55.16 ID:NOcEI7Ae0.net
本屋でバイト始めたけど改めて社会不適合者だなぁって実感させられて辛い

377 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 15:46:26.55 ID:lAAqid7O0.net
若いの?うちの近所の本屋は25歳までって求人貼り紙に書いてある

378 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 15:47:14.22 ID:NOcEI7Ae0.net
>>377
30です。年齢制限はうちのとこはなかったですね

379 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 15:53:25.78 ID:fwdzmL2I0.net
>>368
俺は貯金130万で家出たいと思ってるがまだまだ足りないと思ってる
家出ても出戻りしてたんじゃ意味ないし

380 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 15:56:41.35 ID:rVvmVYWp0.net
>>367
そう

381 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 15:58:30.14 ID:rVvmVYWp0.net
どうせこの先辛い思い出が増えるだけ
早く死にてえな

382 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 16:27:11.92 ID:5WJ/CDmy0.net
ほんとな

383 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 16:35:17.48 ID:DyZwBwJz0.net
分かる、辛いだけって分かりきってるから
ネットとかゲームやって気休めはできるけどレールから脱線しまくった俺はもう戻れない

384 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 16:40:39.83 ID:EqaK+SrQ0.net
金がない

385 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 17:03:40.53 ID:/J+hjWLl0.net
せめて健康体が欲しかった

386 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 18:00:21.05 ID:h2IuFlAW0.net
>>374
そうなんだ
内向的だから工場向いてるとか言われるのかな

387 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 18:04:18.87 ID:h2IuFlAW0.net
>>380
普通の人からしたら喋らない理由が分からないから眠いんだと納得するんだろうな

388 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 18:16:32.27 ID:Uj0EsBr/0.net
金を使う体力が無い
バイト辞めたら一ヶ月は豪遊するぞ!!!って夢を見ながら寝る

389 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 18:20:03.52 ID:Uj0EsBr/0.net
バイト先の皆のミスを皆にばれないようにカバーし続けてたけど
流石に気付けこの無能共と思ってきた

ばれないようにカバーするから成長しないないのか?
暑いから気が立って周りのことを悪く言ってしまった

390 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 18:35:13.03 ID:+tEHovvO0.net
>>389
カバーは良いことだと思うけどそれだとただの尻拭いになっちゃってるから
これからはミスを指摘しつつフォローしてあげるといいと思う

391 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 21:37:36.96 ID:/07/GUmd0.net
>>20
一人暮らしだから

今日は派遣の工場見学に行ってきた
立地かいいからそこにしたけど時給が800円だからやる気が起きない…
毎月の生活費だけで貯められない

392 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 21:48:30.91 ID:w2nMfv7G0.net
>>391
800円は低めだな
立地が良いというのは交通機関で通うということ?

393 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 21:52:05.58 ID:I+keNxGE0.net
何とか電話は出来たけど、留守電が想定外で10秒位フリーズした後に訳分からない事言って切ってしまったw
自分の電話番号名乗らずに「お電話お待ちしてます」って切ってしまったけど、相手ナンバーディスプレイじゃないと折り返し出来ないじゃんw
調べるとそもそも折り返し電話させるのって失礼にあたるらしいし・・・

恥ずかしくてこの時間まで色々考えてしまった・・・31歳でこれですわ成長放棄してたツケ

394 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 22:09:30.28 ID:I+keNxGE0.net
>>361
20kgくらいの部品を35秒に1回取り付けを500台位やってたよ
でも製造全般に言える事だけど会社や部署や任された工程でやる事全然違うから、俺のいう事は実際配属されると参考にならないかも
自分は当たりでは無いけどハズレでも無い工程だった

395 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 22:10:59.20 ID:9nrT51Sk0.net
今日は少しだけ明るく行こうと思ったけど自分の仕事の出来なさを考えてたら無理だった
てか超陰キャがいきなり陽キャテンションで来たらキモいよな
乖離人格疑われるよな俺も5年ぶりだしきつい
必要以上に喋ってると無意識に人を傷付ける発言してる事あるしそれで自分が辛い思いするし喋るの怖い
でも少しは仲良くなりたいなぁ人が恋しい

396 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 22:18:56.14 ID:lAAqid7O0.net
俺なんてもう完全に頭おかしいわ

まっとうな人生おくれる気がしない

397 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 22:23:03.06 ID:9nrT51Sk0.net
バイト始めて日が経つに連れて話しかけられる頻度減ってきた
こいつと話してもつまんねぇって思われたんだろう
死にたい

398 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 22:24:13.91 ID:/07/GUmd0.net
>>392
いや、車。
先に紹介されてた夜勤があったんだけど、片道40分かかる所だったからそこから比べたら市内で20分で行けるから
片道40分の所と悩んだんだよね…向こう時給950円だったから
でも通えないと不安だったから近い方を選んだ

399 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 22:44:08.22 ID:EJkttUxS0.net
毎回話しかけても素っ気無い返事されて全く相手にされん、ちな相手女子大生
おばちゃんには受けがいいんだけどな

400 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 22:47:55.15 ID:w2nMfv7G0.net
>>393
応募の電話?留守電はあせるね
また電話すればいいよ!
留守電聞いてくれてたら話もスムーズだろう

401 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 23:16:40.52 ID:I1FgHi1x0.net
頭痛い…つらい

402 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 23:23:10.53 ID:I+keNxGE0.net
>>400
そう応募の電話〜
恥ずかしくて別の所にしようかなって思ってたけど大丈夫かな?w
明日電話自体はまた挑戦してみる

403 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 23:23:40.96 ID:C5V5Sfm30.net
>>401
だいじょぶかい
はいバファリン
ノ○

404 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 23:41:28.13 ID:lsADb6wp0.net
短期が終わった
毎日の緊張感がなくなり空っぽになった感じ
また探さなければ…

405 :(-_-)さん:2019/08/06(火) 23:59:17.33 ID:JFX/vGmu0.net
バファリンとロキソニンってどっちが効くの?

406 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 00:23:46.98 ID:IdnaMl9Y0.net
これから最低賃金は平均900円くらいになるんだっけ?
俺のとこそれくらいだからなんか悲しい…まあ平均だから田舎は800円台がまだまだあるのか。

407 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 00:29:16.81 ID:AHcqKZBt0.net
都道府県別に話し合って決めてるのに平均出すのがいみわからん
いつでも平均より低いからムカつくw
いま700円台だぞ

408 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 01:02:06.22 ID:uYkXgwwG0.net
南海トラフまだか?

409 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 01:34:41.44 ID:9hB52SOg0.net
某電気屋近いからよさ気と思ったけど交通費社保なしかよ

410 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 02:52:30.11 ID:0K0+vPGe0.net
>>405
ロキソニンのほうが効くけど副作用も強いよ
ロキソニンのむなら胃薬ものんだほうがいい

411 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 03:07:31.44 ID:FKOc0tpW0.net
寝坊で10分遅刻しただけでその月の10万支給がゼロってハードル高すぎだろ職業訓練
具合が悪かったら必ず病院に行って証明書を貰え
虫歯治療とか市の健康診断とかもだめそうだな
こんなんでひきこもりを納税者に戻そうとか無理だ

1度給付を受けると6年間申請できませんも笑う
そら活動できなくなってひきこもり増えるわ
https://www.hitomis.com/sikyu

412 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 03:09:45.60 ID:y+xJ6Bki0.net
>>411
ハードルからして高いな
国の絶対に払わないと言う強い意志が感じられる
大人しくナマポ一択だな

413 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 03:17:04.75 ID:FKOc0tpW0.net
まず最初にテキスト代7000〜1万5000円 ←親族が出さないと無理だよね?
病院代は自分で払え←親族負担
最初の1ヶ月の交通費←親族負担
服鞄靴←なければ親族負担
アルバイトは基本禁止、収入多かったら就職とみなし強制退校
1ヶ月全部出席してやっと給付と交通費が出ます

親の看護とか親族の結婚式・葬式はOK、法事もOK
http://s-kunren.com/attention/syusseki/

414 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 03:22:33.34 ID:TjCD3Uzn0.net
>>411
要件厳しすぎやろ
親と同居の人はほぼ無理やんけ

415 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 03:31:02.67 ID:FKOc0tpW0.net
職業訓練でこのザマじゃナマポ破綻するよなあ
安楽死の導入さっさとやってくれないと

416 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 03:32:36.24 ID:FKOc0tpW0.net
学校側も訓練終了後3ヶ月以内に就職できそうなやつしか取らないとかなあ
それで氷河期の暗黒生み出したんだろ

417 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 05:52:25.79 ID:diUDgCux0.net
>>401
何で頭が痛いかは分からんけども、もしかしたら熱中症の初期症状かも
その場合は水分取ったり涼んだりして気を付けてな

418 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 06:09:00.26 ID:LBka11xw0.net
脱水症状性の頭痛もあるからね
酒飲んだあとの二日酔いで頭痛いのも、アルコールの脱水効果による症状の一種だし

419 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 06:42:12.97 ID:kSMiZqt50.net
毎日熱中症になってる
もう仕事行きたくない

420 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 10:14:38.49 ID:ZayRJCQ+0.net
>>414
世帯収入多かったら無理だな
一人暮らしも貯金ない人は無理
収入が仕送り含め8万以下じゃないと通らないから
8万超えたらもうその稼ぎで暮らしていけるでしょ?って話らしい

421 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 11:45:55.39 ID:OPsa4xXr0.net
8月10日が給料日なんだけどカレンダー見たら土曜だし12日休日だし
いつ振り込まれるのこれは

422 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 11:57:13.41 ID:iGxSzOUg0.net
>>421
良心的な会社なら多分9日

423 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 12:04:47.69 ID:exSBZOvk0.net
バイト2ヶ月目も希望休なし
めっちゃ暇人思われてんのかな

424 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 12:17:37.35 ID:TC7XQHt80.net
>>414>>420
親と同居でも親が退職して年金で生活してると余裕だよ

425 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 12:29:36.73 ID:1gOIWVuA0.net
資産300万超えるとダメとかw

426 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 12:31:46.33 ID:uYkXgwwG0.net
女ってなんで一期一会の男に不快な態度とるの?

427 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 12:33:08.51 ID:FKOc0tpW0.net
国民の方は資産多かったらだめとか言うくせに
大量に資産ある国の方は赤字国債(日本人にしか貸してない)すごいから〜
年金負担が(国が溶かした)すごいから〜借金がすごいんです(資産足したら余裕も余裕)
だから消費税上げます(庶民がきつくて金持ちが有利な税金)
でダブルスタンダードなんだよなあ

428 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 12:35:36.57 ID:Fve3htHw0.net
バイト先で大学生?って聞かれてええまぁ・・・って答えたら(放送大学生だし)
でもなんかちょっと老けてるね、浪人でしょ?4浪ぐらいした?って失礼なこと言われたから
いいえ14浪ですって答えたら会話終わった

429 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 12:47:15.99 ID:cMrNWBrG0.net
>>428
面白いじゃん
いっそ持ちネタにしちゃえば

430 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 13:33:25.69 ID:TC7XQHt80.net
>>428
32歳でひげ生えてないのか?

431 :新聞配達暴威 :2019/08/07(水) 14:33:43.96 ID:Mtbl+9K60.net
ううう

432 :新聞配達暴威 :2019/08/07(水) 14:34:17.19 ID:Mtbl+9K60.net
お、書き込めた
最近規制されまくりで辛い

433 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 14:36:51.02 ID:1gOIWVuA0.net
太陽誘電買おうぜ

434 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 14:41:57.35 ID:QXwj/B8u0.net
スマホ水没させたから初給料がスマホにかわりそうだ
歩きやすい靴とか買おうかと思ってたのに

435 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 14:52:36.07 ID:fpo9ULAp0.net
>>428


436 :新聞配達暴威 :2019/08/07(水) 15:12:17.03 ID:Mtbl+9K60.net
>>334
やっぱ作業きついんだね。辛いなぁ。
どういう風にきついの?
作業所や寮はクーラー効いてるの?
>隣の音クッソ聞こえた
これも辛いね。相当ストレスになる

437 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 15:31:59.07 ID:exSBZOvk0.net
アレルギーの薬飲んでも鼻水で続けるから風邪っぽいな
くしゃみは何とか我慢するとして、
ずっと止まらない鼻水はバイト中どうしたらいんだ

438 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 15:35:35.14 ID:OPsa4xXr0.net
>>422
ありがとう

439 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 15:37:17.57 ID:spLYUhrx0.net
>>428
32なのに24とかに見られたってこと?羨ましいわー

440 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 15:40:30.42 ID:uYkXgwwG0.net
ああ、親父と喋ってウンザリした
早く一人暮らししたい
いや、母親と二人暮ししたい

441 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 15:49:58.44 ID:OPsa4xXr0.net
職業訓練の説明会行ってきたパソコン基礎
話聞くと人生100年時代云々で主婦や定年退職した人向けみたい
パソコンの電源つけるところからやるらしい
他の願書もらってきた
志望動機何を書こうひきこもりなのは伏せたほうがいいか

442 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 16:05:36.53 ID:FKOc0tpW0.net
>>441
初級はタイピングすらできないやつ相手って言ってたな
定員の倍くらい
ヒキってoffice使いこなせてる奴が行く意味あんのかとは思った

足切り試験あり(東京大阪は過去問あり)
https://www.hitomis.com/hiki

443 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 16:22:12.13 ID:OPsa4xXr0.net
>>442
おお、ありがとう
オフィスは使いこなせてないわ
パソコンも壊れて触れてない状態
選考が面接試験とあるんだけど筆記の勉強はしなくていいのかな?
数学はもう忘れてしまってるわ

444 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 16:51:18.49 ID:FKOc0tpW0.net
昨日チラ見したけど順列組み合わせみたいな確率問題あったよ
漢字の読み書き意外と変なのある
円の長さとか面積とか中学生レベルのもある

445 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 17:00:15.62 ID:OPsa4xXr0.net
>>444
聞いてみたら面接だけだった
東京大阪はレベル高いな

446 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 17:06:25.74 ID:OPsa4xXr0.net
帰りに求人検索しようと思って画面の開始をクリックしても押しても反応しなかったから席移ろうとしたら出口付近にいる俺に受付の人が帰ると思ってお疲れ様でしたと声かけてきて恥ずかしいからそのまま出てきてしまった
このメンタルをどうにかしたい

447 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 17:26:29.88 ID:Jb0OJxXF0.net
>>444
そんなのもう忘れたよおおおお

448 :新聞配達暴威 :2019/08/07(水) 17:40:56.45 ID:Mtbl+9K60.net
時給2000円のデータ入力の求人、明日面接行くことになった
履歴書と、職無履歴書と筆記用具がいるらしい
職無履歴書書いたことない
履歴書には学歴のみ書いて、職無履歴書にヤマト運輸やらの職歴を書けばいいって事かな

449 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 17:57:53.32 ID:BOT3aYqs0.net
>>446
普通だろ気にすんなよ

450 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:00:37.27 ID:y+xJ6Bki0.net
>>448
俺も明日面接
お互い頑張ろう

451 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:01:27.22 ID:Jb0OJxXF0.net
>>448
レポよろしく

452 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:04:01.03 ID:T6eGvoYv0.net
職務履歴書は書き方が難しいとハロワで聞いたからよく調べたほうがいいかも

453 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:06:29.41 ID:FKOc0tpW0.net
>>448
都会いいなあ
半額だよこっちは

454 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:16:15.76 ID:6v1jrsiN0.net
>>448
職歴ない奴が時給2000円に採用されるとはとても思えないが
まあ良い経験になるんじゃないかな

455 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:20:17.90 ID:Xtp0EVYA0.net
時給2000円ってすごいな
正社員並やん

456 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:25:26.85 ID:+GV7yE1g0.net
行動力あるな
俺も見習わないとだわ

457 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:37:05.81 ID:J4TVQW5f0.net
>>448
すごいやん
短期のやつ?

458 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 18:44:44.86 ID:C8UHoO8i0.net
家でできるテープ起こしやったことある人いる?

459 :新聞配達暴威 :2019/08/07(水) 18:46:48.17 ID:Mtbl+9K60.net
超短期だよ
受かったとしても8月13日までの勤務
時給高すぎるのが怪しくて5日間ぐらい応募できずにいた

460 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 19:32:25.70 ID:J4TVQW5f0.net
なるほど
受かってもすぐ終わっちゃうな

461 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 20:09:26.11 ID:nh+2IPQU0.net
時給2000円いいよなぁ
こっちなんてブラック企業で外糞暑い中頑張ってるのに手取り19万とかだし

462 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 20:13:37.61 ID:aQ5MfAQk0.net
手取り10万って良いじゃん
残業なしでだよね?

463 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 20:13:51.36 ID:aQ5MfAQk0.net
間違った
手取り19万か

464 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 20:14:35.96 ID:y+xJ6Bki0.net
手取り19なら大したもんだよな
俺たち元引きだぜ?

465 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 22:16:44.29 ID:JrmuF29r0.net
俺いつ帰っていいか知らんのに誰も帰っていいよって言ってくれなかったわ悲しい
バイト始める前は女のが苦手イメージあったけどバイト始めて男の方が怖くなってきた

466 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 22:48:33.96 ID:exSBZOvk0.net
ゲーム売って得た8000円の全財産のうち5000円をfxで数分で溶かしてめちゃくちゃ後悔したけど残りの3000円で何とか生き返った

467 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 23:00:10.43 ID:0WrhNjnI0.net
バイトしろよw

468 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 23:06:32.93 ID:J4TVQW5f0.net
取り戻したのか
すごい
>>437
前に働いてたとき
春頃は花粉症でつらかったときはマスクして隠してたな
何もないような顔してマスクの下で鼻水垂れ流し

469 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 23:10:11.14 ID:bLKFfmeWO.net
>>465
俺も男の方が苦手かもしれん
というか、柔道部とか警察官とか昔の体育教師っぽい感じの奴が駄目

470 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 23:23:25.62 ID:exSBZOvk0.net
マスク付けるとブスを隠せて少し安心感が付いて後から外すの難しくなるんだよなぁ
俺も学校のテストの時はマスクの下で口まで鼻水垂れてたわ
今日はそこまで酷くなかったみたいで啜ってるだけで垂れてこなかった
俺も体育会系は苦手だと思うけどバイト先には居ないな
女子大生2人、男子大生2人、おばちゃん2人なんだけど、男子大生2人が俺に対して1番塩っぽい対応な気がする、嫌われたかなって怖くなった
他人の事言えるあれじゃなかったな
客観的に見れば俺が1番周りに塩対応してるって事忘れてたわ死にた
それでも俺に優しくしてくれる人居て感動した

471 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 23:39:52.08 ID:uYkXgwwG0.net
生きるの向いてねえわ

472 :(-_-)さん:2019/08/07(水) 23:49:44.68 ID:Xtp0EVYA0.net
お前ら女に優しくされてたのか。むかつくわ

473 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 00:10:27.61 ID:i4dyEWGg0.net
自己肯定感高める為にオナ禁
自分に自信つけば人と会話もしやすくなる
早老治す特訓もしたいけどそれは道程卒業してからやね
今週何年かぶりにローション買ったでも我慢
https://i.imgur.com/RnUtkhQ.jpg

474 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 00:40:10.81 ID:598aAxZ00.net
やっと7連勤終わった…
明日やっと休める
1日だけど多分寝て終わる
散髪には行きたい

475 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 01:12:56.73 ID:jcJAc9KM0.net
俺も昨日までの4連勤が疲れたからか
今日休みだったけど家の掃除した後やたらと疲れて寝ちゃってた
今のバイト疲れて嫌になってきたよ、もっと楽な所でバイトしたい

476 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 01:23:05.43 ID:MypNSkVz0.net
週2とか、4時間で週5みたいのからリハビリできるような仕事はなんでいっぱいないのか
社保とかシフトめんどいからとかが原因?ダブルワークできないせい?

477 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 02:23:57.79 ID:QHpRCMEV0.net
でも今って副業サポートする政策あったよね

478 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 02:42:04.95 ID:ieVB+Q+v0.net
フルタイムで働いてると休みはゴロゴロしてばっかで趣味やる気力なくなった。
ニートの時はゲームを発売日に買って数日でクリアして売って、500円くらいの出費でゲームできたーとか喜んでた。
…元々アウトドアな趣味ないな俺。

479 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 04:00:20.11 ID:AqCOqhst0.net
なんでお前らがんばれるの
人生終わってるしもう絶望しかないんだが

480 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 05:56:25.13 ID:H4NJbBpQ0.net
頑張ってはねえよ
金の為に仕方なく働いてるだけ

481 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 06:02:18.55 ID:JMHBCo5X0.net
>>479
俺は頑張ってるというよりやらざる得ない状況まできたから仕方なく働いてる感じだわ
仕事しなくてもいいなら、やってない
人生も終わってると思うけどどうせ自殺とかできないし、生きる屍だよ
最近は絶望通り越して自分のアホさに呆れてきてる

482 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 06:22:18.28 ID:dVtX8XFA0.net
費用なしで安楽死でも出来るなら別かもだけど、金のために働いてるよ。リビングデッド。金あるだけで全然違う。

483 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 06:24:09.45 ID:KWdPwbqfO.net
>>479
俺も何のために短時間バイトしてんのか生きてんのかも分からない
死んだ後にどうなるか分からないから死ねない
死んだら終わりじゃなく今より辛い事があるかもしれないとか考えると無理

484 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 06:27:28.93 ID:pCrsR/9/0.net
惰性

485 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 06:44:44.39 ID:JMHBCo5X0.net
今の職場の居心地は良くもないけど悪すぎないから続けられてるわ
働いてる以外は引きこもってた時と変わらないけど、感性が少し変わったかも
引きこもり時代の方がより惰性で生きてたな俺は
やっぱり外に出て現実の人間を見てると、どうしても比べてしまって劣等感とか虚無感で嫌になる

486 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 07:32:25.27 ID:XwMrN1Vg0.net
優生思想

487 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 07:54:28.65 ID:IhJWouSm0.net
中学時代に一挙手一投足を監視され笑われた
あれで歪んでしまった
あいつらはもう忘れてるだろうな

488 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 08:11:02.32 ID:IhJWouSm0.net
釣りバカ日誌の浜ちゃんみたいになりたかったわ

489 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 09:20:55.26 ID:95yPCH0d0.net
バイトでもしたら少しは真剣になれるかなと思ったが何も変わらなかった

490 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 09:40:22.09 ID:c+Yuvsyv0.net
>>465
勤務時間決まってないってこと?

491 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 10:23:46.54 ID:lkkL1xIv0.net
何年も国保未加入だから社会保険ありのアルバイト探してる
社保ありと書いててフルタイムで働いたら入れてくれるもの?

492 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 10:28:47.37 ID:i4dyEWGg0.net
>>490
勤務時間が閉店時刻までだから閉店作業が残業

493 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 11:39:05.33 ID:5/AroBEq0.net
>>487
> 中学時代に一挙手一投足を監視され笑われた
代わりに近所でやられるでしょ
陰口いう人から

494 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 12:30:46.84 ID:MypNSkVz0.net
>>491
国保月2000円とかだよ

495 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 12:31:23.05 ID:4Iymib6Q0.net
ラブホの清掃とかしてみたいんだけどアレってどこで募集してるんだろうか?

496 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 12:32:35.18 ID:MypNSkVz0.net
やってはみたいけど
ウンコ掃除とかだろうな

497 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 12:54:40.01 ID:lkkL1xIv0.net
>>494
今国保入ったら2年間分の返済と月々の支払もしないといけなくなるからできたら社保加入したい
社保入ってる人いますか?手続きとかどんなの?

498 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 12:56:17.82 ID:95yPCH0d0.net
ヤリチンヤリマンの後始末とかきついわ

499 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:04:00.51 ID:MypNSkVz0.net
滞納してんのか

500 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:04:14.48 ID:H20HheXW0.net
>>497
国保入ろうが社保入ろうが払ってない期間は未納期間になって年金に影響するぞ

501 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:06:18.82 ID:P9yEeiia0.net
バイトすら疲れる

502 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:08:36.56 ID:T9UPHPM+0.net
国保が年金に影響するってどゆこと

503 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:10:17.73 ID:H20HheXW0.net
>>502
国民年金と勘違いしたわ

504 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:11:30.59 ID:lkkL1xIv0.net
>>500
ネットに社保入ったら払わなくていいと書いてあったのよ間違い?
滞納というか未加入
親の社保から外れて加入してない状態

505 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:20:40.18 ID:H20HheXW0.net
>>504
今まで国保の請求書は来たことない?
日本は国民皆保険制度だから未加入って状態はありえないはずなんだけど
親の扶養から外れた時点で国保に強制加入になってると思うよ

506 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:29:05.48 ID:lkkL1xIv0.net
>>505
来たことない 一人暮らしだからか?
市町村で計算できるサイトあって計算したら2千円だったから返済しつつ払って行く方が良いのか悩む

507 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 13:40:46.87 ID:H20HheXW0.net
>>506
ほーんそれじゃどういう状況なのかよく分からんね
とりあえず最初の質問の回答としては一定の条件満たせばパートやバイトも社保に入れる
その辺は雇用先に確認した方がいい
手続きは俺の場合は年金手帳渡すのと国保脱退手続きしたくらいだな

508 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 14:24:11.91 ID:5/AroBEq0.net
>>505
実家暮らしでも請求来ないよ
国保入りたいけどフルタイムで働くよう言われて入れさせてくれない

509 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 14:39:53.17 ID:i4dyEWGg0.net
親に所得証明書取ってこいって言われて今から片道40分自転車ダルい、疲れてないけど3日ぶりの休日なのに
てか自分の取りに行った時に俺の委任状持って序でに取ってこいよ頭悪いんか
所得証明書代300円も辛いよ
俺の所得証明書には多分収入0円て書いてある

510 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 14:45:20.95 ID:i4dyEWGg0.net
親に軽くそれ言ったらキレられたしね

511 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 14:59:07.54 ID:H20HheXW0.net
>>508
実家暮らしなら親が受け取ったんじゃね?
国保の請求は加入者が誰とか関係なしに世帯主宛てに届くから

512 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 15:00:24.34 ID:Urg/iaR20.net
>>508
入れさせてくれないのは誰が?

513 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 15:11:54.76 ID:5/AroBEq0.net
>>511
親は払ってないよ
俺に国保入ってほしいって言ってる

>>512
役所

514 :新聞 :2019/08/08(木) 15:27:31.17 ID:PbEGFK3I0.net
面接終わった
道に迷って35分遅れた
出口多すぎや。
でももう一人遅れたみたい
受けにきてたのは女性ばっかり

最初にアンケートみたいなの書いた
勤務可能日や、電話番号やメルアド、名前、どこでこの仕事を知ったのかなど。

書き終わると入力テストをした。
制限時間は2分30秒。テンキーを使って画面左に書かれた6桁だったか7桁の数字を右の空欄に打ち込んでいくテスト
75行ぐらい書けたと思うけど5回ぐらいミスってしまった
うち間違えは消さずに放置しないといけない
入力テストが終わると面接開始。面接官は若い女の人一人。面接というより軽い説明と確認事項みたいな感じだった
受かった場合に持っていかないといけない物などの説明
受かるかどうかは今日メールが来るらしい

515 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 15:33:37.75 ID:MypNSkVz0.net
おつかれ
最初がデスクトップでテンキー使ってたから今でもやや数字苦手だわ
記号は実況で全然使わないからもっとだめ

516 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 15:34:02.42 ID:ayRcN5uH0.net
本当に天涯孤独だったら最悪生活保護に頼って働かないタイプが俺。
両親健在だから最低限の体面のため働いてる感じ。

517 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 15:53:31.85 ID:++tNUa5X0.net
>>513
役所が国保加入拒否るとかありえるのか?
じゃあ今は未加入の状態?
いまバイトしててバイト先に頼めばすぐ入れる状態なら良いけどそうじゃないなら強めに言って国保入ったら?

518 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 15:57:01.90 ID:3gzShqjq0.net
>>517
そいつに触るな
頭イカれてて何言っても聞かないから

519 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 16:29:08.55 ID:ivfelnH80.net
僕の去年の年収1万3000円らしいです

520 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 16:29:10.71 ID:yJW846yx0.net
>>514

俺ノートパソコンでタイピング覚えたからテンキー苦手だわあ
データ入力やってたときは上の段の数字使ってなんとか誤魔化してやってた

521 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 16:36:47.09 ID:lkkL1xIv0.net
タイピング遅いから練習用にキーボード買おうと思うんだけど会社で使われてるのはどんなのが主流なの?
前の短期の所は富士通の何年物?て感じの昔ながらのPCだったけどハロワいったら検索用キーボードがノーパソみたいに薄いやつだった

522 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 16:47:46.53 ID:MypNSkVz0.net
デスクトップはガスガス押せるし雑にやっても掃除が楽だよな
ノートはパンタグラフ折れたりするし

523 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:03:24.50 ID:lkkL1xIv0.net
パンタグラフが分からないが薄いのは壊れやすいのか
ならキー高めのやつにしよう

524 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:03:53.67 ID:sjCbhNDp0.net
共有PCだと恐ろしく手あかベッタリなキーボード使わされたりするよね

525 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:11:12.52 ID:5/AroBEq0.net
>>517
一度国保抜けたら再加入させたがらないでしょ
未加入だよ

526 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:11:42.47 ID:5/AroBEq0.net
>>518
君が頭いかれてるんだろう?

527 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:12:25.49 ID:cPiCwQD90.net
>>514
乙乙

528 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:16:31.90 ID:KWdPwbqfO.net
自分のノートPC壊れてからPC使ってないな

529 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:17:58.58 ID:MypNSkVz0.net
こないだ中古PC見に行ったらWin10ノートでも3万以下だったよ

530 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:23:10.22 ID:qbnWkPch0.net
明日面接だけどゲボ吐きそう
他の人もこんな気持ちの中行ってたりするんかな…
行くしかないんだよな…

531 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:41:19.90 ID:lkkL1xIv0.net
>>529
安いね
金たまったらほしい

532 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:43:54.86 ID:gBdWRusz0.net
ここで聞くより役所に行って聞けば簡単に答えが出るのに
と思うんだけど

533 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:46:18.06 ID:lkkL1xIv0.net
>>532
俺のことですか?

534 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:53:01.57 ID:gBdWRusz0.net
>>533
さぁ? あなただれ?
あなたに限らず言ったつもり
過去の自分もか

行けばすっきりハッキリしますよ?

535 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 17:54:39.88 ID:lkkL1xIv0.net
>>534
国保未加入がバレたら困るのよ
電話で分割払できるか聞こうかなとは思ってる

536 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 18:19:01.52 ID:gBdWRusz0.net
>>535
分割払できる場合 窓口へ行って手続きする 
未加入がバレる 加入し振込用紙を発行してもらう
分割払いしていく

分割払できない場合 国保未加入を続ける
のかな?

よくわかんないけど May the force be with you...

537 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 19:15:16.73 ID:yJW846yx0.net
>>521
ハードオフで売ってる中古のキーボードでいいよ
壊れてなければ
>>530
がんば

538 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 20:34:20.44 ID:XwMrN1Vg0.net
善人よりクズに囲まれてるほうが楽だわ

539 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:00:44.73 ID:ngaiFo1m0.net
正社員受かったけど、普通の人でも仕事量が多すぎる案件
洗濯板で5時間洗濯するものもあれば忙しいのにコーヒーは豆から煎れなきゃいけないという苦行…

ヒキを採用してくれる所なんてここくらいしかないだろうけど、また潰れる未来が見える…
派遣にしといたほうがいいのかな…でも滅多にないチャンス…

540 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:03:38.90 ID:6/FiHdJV0.net
正社員なっとけよ
派遣なんていつでもなれる
嫌になったらすぐやめれば良い
会社辞める権利はあるからな

おめでとう

もうこのスレには戻ってくんなよ

541 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:07:10.75 ID:5ZCglBts0.net
俺も正社員になりたい
フリーターじゃ世間から認められない
正社員という肩書きが欲しい

542 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:13:03.22 ID:XwMrN1Vg0.net
最初は好印象で段々下がっていって嫌われるか腫れ物扱いになるかのふたつ

543 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:26:24.26 ID:H4NJbBpQ0.net
>>539
一体どんな仕事内容なの?文面からじゃよくわからないんだが

544 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:30:16.89 ID:Ob9ZKhDa0.net
家事代行サービスか?

545 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:48:52.84 ID:4mi+zqRv0.net
>>458
あるけど、勤めてた会社がそういう請負やってて、そこから回されたw
給料が安いから配慮だったんだろうが、副業扱いでやったなぁ

今は技術の進歩で手直しは必要そうだが機械がある程度読み取れたりできるんじゃねーの?

釣りとか怪しい求人もおおそうな業務やしな

546 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:51:54.87 ID:MypNSkVz0.net
>>539
何でも屋みたいな店たまにあるな
内容見たら半介護のお手伝いさんのようにも見える

547 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 21:53:38.57 ID:4mi+zqRv0.net
>>539
高級旅館?
今時洗濯板って、染め物かよw

548 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 22:35:25.09 ID:/OKwm/Rf0.net
一応面接決まったけどずっと会話の無い孤独な一人暮らし4年やってたから人と会話して練習したいわ・・・
絶対面接で声ボソボソなるしさ〜・・・名古屋住み居ない?別にホモじゃないんで安全ですぜw
冗談だけどさ、はぁ恐い

549 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 22:48:04.90 ID:gcIbtk1S0.net
名古屋ですよ

550 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 22:50:40.16 ID:HZ5fQzxH0.net
>>548
四年どうやって食いつないでたの?

551 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 22:59:42.01 ID:5ZCglBts0.net
職場で気になる人がいるんだけどどうすればええんや

552 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 23:00:44.94 ID:gZ61Vmmq0.net
今日面接だったけどダメっぽいな
次がんばろ...

553 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 23:01:06.04 ID:/OKwm/Rf0.net
>>549
まじかー会うってのは冗談だけど同郷?として一緒に頑張ろうな・・・職安移転して綺麗なってるしねw

>>550
期間工時代の貯金だよ〜、引きこもり初年度こそ前職の税金やら色々遊んで金掛かってたけど今は月々8万円の極貧生活
住む所はUR賃貸で1年分の家賃先払いしたら保証人無しで住めるから、実家から出たい人はおすすめw

554 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 23:02:00.24 ID:i4dyEWGg0.net
告られたらどうしようとか考えてた気持ち悪い
好かれるどころか嫌われてるだろうけど

555 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 23:31:18.04 ID:gcIbtk1S0.net
期間工やれたってすごい

556 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 23:32:57.80 ID:yJW846yx0.net
>>551
アメちゃんをあげてみる
>>552

明日があるさ

557 :(-_-)さん:2019/08/08(木) 23:34:18.94 ID:/3h4FDRc0.net
お盆休み9連休とか嘘だろ
いつからそんなに休むんだ?
大手だけでしょ?

558 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 00:16:47.82 ID:T6gYFmoe0.net
>>555
トヨタ日産は大変らしいけどホンダに関しては環境自体は、製造だけで5回転職してるけど一番仕事内容と給料のバランス良かったけどね
多少仕事大変でも金が良ければ不満も減るし、でもヤンチャな人が集まててコミュ症の俺は浮いてたからやっぱ結局人間関係かなぁっと

559 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 00:46:30.79 ID:+2vsJ0Ix0.net
生きる
死ぬ

560 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 01:05:51.62 ID:3bsKK96+0.net
>>557
会社辞めてなかったらカレンダー的に前の会社も9連休だったな
大手じゃないけど、給料は良くないが福利厚生はまあまあ良かった会社だったな
シフトがある部署は4日以上の連休は無理だったらしいな

561 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 01:22:40.57 ID:zSCX5c180.net
コンビニじゃないのにワンオペみたいな状況になるのが嫌だわ
そんな忙しくない時の方が多いけどこんな事になるとは入る前は思わなかった

562 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 05:50:03.28 ID:+2vsJ0Ix0.net
引きこもりって芸人気質な人と相性悪いよね

563 :新聞配達暴威 :2019/08/09(金) 07:05:20.43 ID:wbVDid9X0.net
時給2000円の会社からメール届いてないんだけど・・・
メールで合否おくるのでメルアド書いて下さいって言われたから書いたんだけど、もしや書き間違えた?
それとも落ちた人にはメールすら送ってくれないのかな?
受かってたら今日の夜21時から勤務だから、早いとこ連絡欲しいんだけど・・・

564 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 07:26:38.54 ID:SbXIQfc20.net
いやもうダメでしょそれ

565 :新聞配達暴威 :2019/08/09(金) 07:49:11.50 ID:NW1daOZQ0.net
もうあかんのかな?
さっさと次の求人探したほうがいいか……

566 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 09:43:19.85 ID:DbkTsXqO0.net
今日は休みなんだけど間に一時間起きてる状態を挟んで12時間寝た
本当に疲れてたんだな

567 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 10:11:07.77 ID:r0QlkTY00.net
なにそれ夜にデータ入力させるの?怪しすぎでしょ

568 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 10:51:15.12 ID:+D8Mzmyh0.net
夜にやって高時給はメールオペレーたかもしれん
ドカントにいっぱい載ってる奴

569 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 10:56:36.03 ID:chAPsl010.net
短期で他にも応募者がいたら経験者を使うんじゃないかな
てっとりばやいし

570 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 12:26:46.01 ID:dD7c91Ee0.net
>>565
百発百中とか弓道でも無理だわ
馬券はずれたみたいな感じで次行こう
縁がなかった

571 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 13:00:09.40 ID:fuX/xiAbO.net
というか、冷静になってみれば時給2000円とか普通は難しいんじゃないか

572 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 13:00:32.92 ID:fuX/xiAbO.net
今日も暑すぎる…子供の頃は当たり前だったが、今や盆も糞もないし虚しい

573 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 13:01:17.47 ID:3bsKK96+0.net
>>565
社員は期間内に応募すれば良いが、バイトって割とすぐ応募したほうが良いぞ
応募するか悩んでる間に先に応募した人の中であらかた決まってて、遅く応募した人は経験値が高くないと採用しないとかある

574 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 13:33:55.38 ID:mFKEgQ9c0.net
8000円溶かした
財産尽きたゲーム売ってくる

575 :新聞配達暴威 :2019/08/09(金) 13:34:58.79 ID:wbVDid9X0.net
なるほど・・・
大量募集って書いてあったからワンチャンあると思ったけど甘かったか・・・
今次のデータ入力求人探してる。今日中に1個か2個応募したい

576 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 14:56:28.22 ID:DjfzQD7x0.net
21〜9のコールセンター応募しようかな
時給が千円からで深夜手当プラスされてもあまり高くないのが微妙だけど

577 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 15:07:10.48 ID:ywtUvtj80.net
時給2000円なんてスキルなし職歴なしじゃ普通は入れないわ

578 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 16:25:09.41 ID:dD7c91Ee0.net
散歩がてらに応募検討してる会社見てきたわ
徒歩圏内なら楽なんだけどなあ

579 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 17:07:18.96 ID:chAPsl010.net
丁度いい距離の場所に応募したい

580 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 17:09:08.73 ID:ePiCZYpo0.net
近くに建設会社の本社かなんか馬鹿でかいビルが建ってたからそこで働きたい

581 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 17:51:25.87 ID:ePA/GFec0.net
ショットワークス見てみたけどうちの県なかったわ
対馬のホテル月末から5日間飛行機代出るバイト倍率0.1倍だって

582 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 17:55:01.61 ID:ocQZPpzZ0.net
ホテルで飛行機代出すぐらいなら泊まり込みでいいのでは

583 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 18:08:07.87 ID:6D5RwGKc0.net
飛行機かフェリーで行って宿泊施設泊まりだって

584 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 18:15:54.76 ID:zSCX5c180.net
割と近く(車で片道15分程)のバイト先やめたのは未だに失敗だと思ってる
道路もそんな混まないし特に夜は空いていてストレス無く帰れたから
そこが初めてのバイトだったから恵まれてる事に気づいてなかったな…

585 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 19:34:33.09 ID:Gf0clzsQ0.net
通勤距離って働く上では重要だよね

586 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 20:03:10.85 ID:F6/7S9iq0.net
距離というより、時間距離かも

距離は遠いけど交通機関が便利で20分
実距離は近いが、バスも電車もなくて自転車で30分

距離よりも、door-to-door の時間と思う
交通費が出るなら ^^;

587 :新聞配達暴威 :2019/08/09(金) 20:41:50.37 ID:wbVDid9X0.net
俺は田舎に住んでるから、求人探すときは大阪だなぁ。
片道1時間以上かかるけど仕方ない
ヤマト運輸行ってたときも片道1時間50分ぐらいかけて行ってたな

田舎は時給低すぎて辛い
でも通勤時間って長く続けるうえで超大事だし、田舎でも探したほうがいいのかなー

588 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 21:21:06.27 ID:7/p69Q6n0.net
通勤時間かかるぶんサービス残業してるって考えたほうがいいよ
1時間かかるってことはそのぶん無駄な労働してるってこと
時は金なり

589 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 21:39:55.43 ID:4u//ddBN0.net
>>587
大阪住みかと思ってた
すげーな遠い所に応募して
見習うわ

590 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 21:41:49.23 ID:AZRJ5Z/K0.net
時給いいところを選んで一人暮らしするのがいいよ
俺も次のところ決まったら一人暮らしする

591 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 21:49:35.76 ID:r0QlkTY00.net
一人暮らしは隣人ガチャがね・・・
まともな人ならいいんだけど

592 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 21:53:46.99 ID:fuX/xiAbO.net
>>587
めちゃくちゃ根性あるじゃん
素直に凄いと思う
俺はもう電車通勤とか出来ないと思うし、この先免許取って車持てたとしても片道一時間以上とか無理

593 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 21:58:06.26 ID:4kPdTb140.net
遠距離通勤で採用されるもんなんだな
俺徒歩45分電車1時間30分のとこ応募したら落とされたわ

594 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 22:04:24.05 ID:+D8Mzmyh0.net
そういえば派遣じゃなくても交通費少ない方が優先採用って会社有りそうだ

595 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 22:19:04.77 ID:B4KDHD+M0.net
機械的に採用する会社は知らんが、交通費高い人はよほど気に入らないと採用さなさそうやな
正社員ならともかく、バイトやろ?

596 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 22:27:53.14 ID:r0QlkTY00.net
たいてい交通費上限決まってない?

597 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 22:44:54.78 ID:U/hHRarl0.net
俺も埼玉から東京まで通ってた
まあ地元で働きたくなかっただけだが
次決まって落ち着いたら一人暮らししようと思う

598 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 22:52:17.67 ID:mFKEgQ9c0.net
バイト行く度に段ボールで手に切り傷が増える

599 :(-_-)さん:2019/08/09(金) 23:37:29.06 ID:GGBAdzUT0.net
飲食ブースでバイトするんだけど飲食ブースが何か分からねぇ
暑いのかまかないあるのか気になる

600 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 00:17:02.32 ID:YEt4y6XT0.net
それ接客が大変なやつだろ

601 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 00:30:56.74 ID:ABasPmtU0.net
イベントじゃないの
大変そう

602 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 00:46:54.63 ID:YEt4y6XT0.net
陽キャの大学生多そう

603 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 01:55:07.84 ID:ZUxMLVqL0.net
ヒキに向いてる仕事ってなんなんだろな
思い浮かばない

604 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 02:54:11.93 ID:LYBUvPvF0.net
特に何もしてないけど人に嫌われることってない?
いや向こうにとっては何かが気にくわなかったんだろうけど。

605 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 02:58:13.38 ID:yvaWJhL90.net
弱そうだと舐められる

606 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 02:58:53.51 ID:LYBUvPvF0.net
>>599
野外ライブのバイトで飲食ブース見たことあるけど人多いし暑いし大変そうだったな。
俺はそこに使い捨ての食器補充やゴミ回収や列整理したりだった。

607 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 03:01:49.47 ID:LYBUvPvF0.net
俺は生意気で嫌われるタイプだな。

608 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 03:54:14.40 ID:LCDyPP0k0.net
>>604
気付いてないだけで不快なことしてると思う
ビデオとかで客観的に自分を見たらわかる

609 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 04:20:23.72 ID:1asH/Wb80.net
みんなバイトしたりやろうとしてるし偉いよ!!無理しない程度で頑張って!
俺も鬱マシになったらバイトで出直しだ

610 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 05:34:29.97 ID:J/17bAt40.net
最近色々動いてたからか部屋の鍵無くした;;
部屋に入れてるんだからどこかにあるはずなんだけど・・・脳の劣化を感じる

611 :新聞配達暴威 :2019/08/10(土) 08:11:25.58 ID:80LJRVmC0.net
結局きのう応募できなかった・・・
思うように行かないことが8割だな人生
朝マックいってナゲット15個入り+100円バーガー+130円バーガー+水2個注文してくるか・・・
データ入力って結局事務職なわけだから、高校中退の自分には厳しいかも
今回でデータ入力の面接落ちたの3回目だしなぁ。
方向転換して別の業種を探したほうがいいかもしれないけど、やりたいバイトがないんだよね
郵便局のゆうパックの仕分けも応募したことあるけど落ちたしなぁ

612 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 08:54:49.46 ID:G2W0RXu30.net
ヒキ脱出はできてるみたいだし時給で仕事探すのはやめて次のステップに進むのもいいんじゃないか
そのままバイト転々としてるのは勿体無いよ

613 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 10:32:40.94 ID:99er5azb0.net
ヤマト
https://i.imgur.com/PRwGAQn.jpg

614 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 10:52:30.03 ID:YEt4y6XT0.net
何これ正社員か

615 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 11:20:16.01 ID:AwaeItFw0.net
姉親子のお盆の旅行代を兄貴が肩代わりするとかいう頭おかしい光景見せられて朝から不快だ
ネカフェに退避しとけばよかった

616 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 11:40:08.83 ID:LYBUvPvF0.net
数年ニートしてから働きはじめたが、恥とかそういう感情を乗りこえて無敵状態だわ今。

617 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 11:45:21.23 ID:MDavKvBH0.net
>>613
これだけ引かれても29万か
何時間働いてるのかよくわからんが超勤ていうのは全部残業した時間なのか?
だとしたらブラックってレベルじゃねえな・・・

618 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 11:49:42.38 ID:K54gmDWk0.net
>>616
これがウワサの無敵の人か

619 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 11:50:51.83 ID:0Afm1Ucq0.net
ほも弁が人手足りなくて10月に大量閉店つってるから
通りやすいのかもしれないな

620 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 12:17:15.88 ID:c9fiEG7l0.net
>>613
前いたとこ200時間働いても20万貰えなかった
金もらえるだけいいわ

621 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 13:19:31.53 ID:wlMQ+JRG0.net
>>613
ドライバー?

622 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 13:22:07.01 ID:s2l6PMr20.net
最近バイト始めたけど三時間で足が痛くなってくるからほんとに身体鈍ってるんだなぁって実感する

623 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 13:23:50.25 ID:wtdMZKI00.net
俺のバイト先に近所の奴が来たらしい
やめなきゃあかんか

624 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 13:34:08.13 ID:0Afm1Ucq0.net
>>622
だから応募前に運動してる
まあ痩せないと面接行く服が着れないんだけどね

625 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 13:35:19.50 ID:o5fvmNMf0.net
>>613
おいおい、このスレ至上一番のセレブニートが来ちゃったよ
脱ニーして今に至るまでの経緯をここのクズどもにご教示ください、いやマジでお願い

626 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 14:17:16.43 ID:46xnits90.net
>>613
税金取られすぎ
本当頭おかしいな

627 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 14:36:16.34 ID:Q6TfWDXO0.net
今父親が亡くなって休み明けの人と休憩一緒なんだよね
気まずい何話せばいいのー

628 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 14:55:14.35 ID:5CSOiGRS0.net
働いた経験がないから613の見方がわからない
画像は見た

629 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 14:57:09.99 ID:5CSOiGRS0.net
これか
ほんほん・・・なるほど
https://kyuyo-gazou.com/company/3299/

630 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 15:17:24.44 ID:X0q8JYh+0.net
なるほどー
正社員すごい
ボーナスとかいいよねえ

631 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 15:31:08.61 ID:uidjEawoO.net
>>629
何だよ、正社員で大体こんな感じというやつかw

632 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 16:17:15.29 ID:z4SzWyoW0.net
>>613
これはヒッキーではない!

633 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 16:19:31.28 ID:z4SzWyoW0.net
>>622
業務こなすのは大丈夫だったけど、年上の人よりヘバるの早くてヤベエと思った

634 :新聞配達暴威 :2019/08/10(土) 16:49:51.79 ID:80LJRVmC0.net
>>612
うーん確かに。
でも今は12月までに50万貯めないといけないから、それを目標にチマチマ求人探してる

インディードでずっとデータ入力探してるけど、なかなか良い求人がない
ツイッター検索で「データ入力 高校中退」 「データ入力 中卒」とかで調べてもほとんど何もヒットしないってことは、受からないってことなんかなー

うーん。良い求人が見つからないままダラダラと今日も時間が過ぎてしまう。焦ってしまうわ

635 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 16:50:23.92 ID:5CSOiGRS0.net
新聞配達してんのかと思ってたわ

636 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:11:59.70 ID:MDavKvBH0.net
高卒ですら採用され難い、このご時世で中卒はかなり厳しいと思うぞ
それこそヤマトみたいな何でもござれみたいな会社じゃないと

637 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:16:32.45 ID:BDQbFsIZ0.net
金がほしい
楽な仕事がいい
体力仕事はいいが土器ゅんがいるとこは嫌だ

638 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:16:57.95 ID:5CSOiGRS0.net
今気づいたんだけど暴威とボーイかけてんのか
賢い

639 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:20:26.04 ID:K54gmDWk0.net
何でデータ入力にこだわってるの?
データ入力の経験者でもないんでしょ?

640 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:27:56.68 ID:J/17bAt40.net
高卒って詐称出来ないんかな?職歴詐称より全然ばれなさそうだけど

641 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:30:14.64 ID:0Afm1Ucq0.net
>>634
データ入力したいなら訓練校の初級くらいは出てきたほうがいいんだろうけども
扶養で同居だとお金はもらえない

642 :新聞配達暴威 :2019/08/10(土) 17:44:03.79 ID:80LJRVmC0.net
>>639
パソコンを使った仕事がやりたくて。
タイピングが得意だし、クーラー効いてて座って作業できるのもデカいね。

>>635
10年ぐらい新聞配ってたよ

>>636
やっぱ方向転換してデータ入力以外のバイト探すべきか?・・・
とりあえず今水風呂炊いてる。
水風呂入りながら、スマホから求人探すわ

データ入力の面接落ちたのは、今回で3回目なんだよね

643 :新聞配達暴威 :2019/08/10(土) 17:50:15.15 ID:80LJRVmC0.net
あと、何の資格を取ればいいか悩んでる
簿記3級(2級はないと使い物にならないみたいだけど) 、 宅建士(申し込み期限が確か7月31日までだから、受けるとしたら来年か) 、 MOS(事務職を目指そうか悩んでいるため)
他に高校中退ならこれ取っとけ!って資格ないかな?
自分が何を目指したいのかが分からないんだよね。そもそも。
年収5〜600万プレイヤーになりたいという思いはある。

あと、ユニットバス屋が儲かるとか、クーラーの取り付けもこの時期儲かるって聞いたな。
そっちこともググって調べていかないといけない。

644 :新聞配達暴威 :2019/08/10(土) 17:50:59.16 ID:80LJRVmC0.net
あ、あと高校認定試験の資格か
大学に行く予定も金も今のところないけど、資格持ってたら就活で有利になるんかな?

645 :新聞配達暴威 :2019/08/10(土) 17:52:28.47 ID:80LJRVmC0.net
>>641
うーん、なるほど・・・

>>640
まぁ簡単なバイトならロクに調べもしないだろうし詐称できるだろうけど、詐称する気は起きないかな・・・

646 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:56:18.31 ID:NK5B8Jec0.net
>>642
この前面接でテストした時
70文字入力するのに5個間違えたんだろ?
これじゃ何回受けても不採用になるよ
ヤマトで働けたんだから倉庫系行ったほうがいい
倉庫なら誰でもウェルカムだし

647 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 17:57:07.19 ID:0Afm1Ucq0.net
新聞は潰れたほうがいいのが多いので絶対やらないなあ

648 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 18:03:11.80 ID:0Afm1Ucq0.net
中卒の男を事務で取るとかよっぽどコネないと無理じゃないかなあ・・・
俺が同じ条件でも事務は諦めるわ
女ならルックス次第でなんとかなるかもしれないし
簿記とるなり医療事務コースなりパソコンコースいくなりあるけど

649 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 18:03:57.65 ID:J/17bAt40.net
>>645
正直なのはいい事だ、変な事言ってごめんね
MOSは9年くらい前の若い頃に、俺も製造から事務になりたくて当時まだ主流だった2003のを取ったけど一切役にたたなかったよ
今は知らないけど事務は今も昔も狭き門なんじゃないかのぉ

650 :新聞配達暴威 :2019/08/10(土) 18:27:44.93 ID:80LJRVmC0.net
>>646
うーんなるほど。
70文字というか、2分半の制限時間で6桁か7桁の数字を75行打ち込めたんだけど、そのうち5回ぐらいタイピングミスってしまった
倉庫はどうしようかな。ヤマト運輸がトラウマすぎて。

>>648
やっぱ今回もあきらめるか、データ入力・・・
今はとにかく早く求人に応募していかないといけないし。
女はいいなぁ。

>>649
MOS取ったんだ。すごいね。
うーん。そんなに厳しいのか。

651 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 18:39:07.73 ID:oNPhH/K/0.net
ビルメンは?
給料安いし現場作業もあるだろうけど体は楽だろう
訓練校行くか自力で4点セット取って就活してみたらどうかな

652 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 18:48:17.07 ID:mcju52Yi0.net
>>599だけど衰えた体力ではきつかった
屋内だけど冷房なくて窓全開な感じ
炎天下よりマシだけど暑くて体調崩して早退した人もいた
まかないもなくこれで6千円かぁ…と

653 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 18:54:59.30 ID:0Afm1Ucq0.net
屋内出店みたいなもんだろ?盆前だから雇うほうは助かるだろうな

654 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 18:56:57.64 ID:o1Zid/fe0.net
落伍者のくせに夢見すぎなんだよお前ら

655 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 18:59:55.46 ID:8WmNIpzw0.net
新人の指導任されたけど、はじめてなもんでモヤモヤしてる
慣れないことやると気疲れするね、貴重な経験やらせてもらってるんだろうけど

656 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:04:18.32 ID:8WmNIpzw0.net
ちょいちょい見かけるけど、お前らって言い回しくそうざいわ
なんで他人事なんだろう
お前の頭が羨ましいわ

657 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:04:24.22 ID:mcju52Yi0.net
>>653
一応観光施設だけど建物が古くて空調がないんだと思う
人によっては冷房効いたところでの仕事だったから外れ引いた

658 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:09:09.05 ID:0Afm1Ucq0.net
>>657
観光施設とか度胸あるなあ・・・
熱中症とかならないように水分塩分その他ミネラルケチったらだめだよなきっと
病院代のが高くつく

659 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:11:33.74 ID:oSquVqvR0.net
今時単純なデータ入力なんてそうそうあるん?
電子化がすげぇ遅れてる業界とか?
人の確認は必要だが、紙スキャンすれば勝手に文字起こししてくれる時代なのに

660 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:17:19.62 ID:mcju52Yi0.net
>>658
観光施設の一角の飲食ブースでバイキングだから人とはほとんど接してない
準備と片付けが主で重いもの持って上り下りするのが足腰に来た
こまめに水分は取らせてくれた

661 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:24:40.78 ID:+GGfbfwE0.net
データ入力ってキーボード見ないで入力が出来ないとむり?

662 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:38:23.67 ID:ABasPmtU0.net
イベント飲食の時給は

663 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:38:31.61 ID:0Afm1Ucq0.net
>>660
裏方で接客ほぼなしなら続けられそうだな
筋肉痛とか最初だけだろうし
仕事後に牛乳とかプロテインでどんどんでかくなりそう

664 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 19:57:55.30 ID:0Afm1Ucq0.net
>>643
気分転換にMBTI(性格診断)でもやってみたらいいんじゃないかな
何かのきっかけになるかもしれない
https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

俺は数ヶ月前にやった時に日本で生きづらい、一番結婚向いてないレアタイプだった

665 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:23:24.80 ID:LYBUvPvF0.net
そういや俺文系なのに職業診断や性格診断だと理系扱いされるの思い出した。
数字見ると頭痛するんですけど!真面目系クズなんでプロ意識ないんですけど!

666 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:25:23.80 ID:5CSOiGRS0.net
管理者 ISTJ-tだって
一番多いらしい嬉しい

667 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:33:14.98 ID:0Afm1Ucq0.net
バルスされるやつだぜ
https://pbs.twimg.com/media/DKfEqcVUQAAQFW1.jpg

668 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:35:40.47 ID:+GGfbfwE0.net
>>667
なんどやってもINFPになる…

669 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:37:43.58 ID:LYBUvPvF0.net
管理者が一番多い世の中…船頭多くして船山に上る…

670 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:39:50.91 ID:X0q8JYh+0.net
>>643
なんでもいいからパソコン系の資格があれば
面接のときにパソコン得意そうだなと思わせられて採用されやすいかもね
あとオフィス系の入力よりは工場系の入力の方が受かりやすいと思う男は
俺は印刷工場で入力やってた
工場の敷地内のビルだけどね

671 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:40:35.95 ID:MDavKvBH0.net
俺も管理者 ISTJ-tだった

672 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:50:15.97 ID:CY9eoDCv0.net
これ、脱ニートする前にやったときはISTJだったわ
でも今やったらESFJ-Tだった
働く前と後で人格変わりすぎだろ

673 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 20:50:56.35 ID:0Afm1Ucq0.net
まあ高校中退だと(ソフト作るなり賞とるなりして)プログラマーくらいだろうなと思う

674 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 21:01:46.43 ID:o5fvmNMf0.net
擁護者だったわ

675 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 21:07:46.12 ID:CY9eoDCv0.net
>>642
タイピング得意なのか
http://typingx0.net/sushida/
これでどれくらいの数字だせる?

676 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 23:25:56.98 ID:tce/s2Qz0.net
>>664
INFJ-tの提唱者だった

677 :(-_-)さん:2019/08/10(土) 23:29:50.57 ID:ZUxMLVqL0.net
車で休憩するのが精神的にちょっときつい
西日が暑いしこういうのが何日も続くとやめたいゲージがぐんぐん高まっていくよ

678 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 00:43:11.00 ID:4LXT2B4N0.net
エタイ久々やったけどfast302だな2回もミスしたゴミだわ
https://www.e-typing.ne.jp/roma/check/#

679 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 00:44:01.57 ID:v5wSeyOl0.net
>>661
前にやってたときに同僚にタッチタイピング(ブラインドタッチ)できない人いたけど
できないとやっぱり大変だろうね

680 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 00:47:41.15 ID:nsaTLFur0.net
>>664
こういうの楽しいよね
INFP-Tの仲介者だった
一度に多くのことやろうとして力尽きるとか
放っておくと引きこもるって書いてあって笑った
第二言語習得しやすいって言われても挫折してるからなんとも…

681 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 00:57:59.87 ID:v5wSeyOl0.net
>>675
普通5000円コースで6080円ミス2回
>>678
Thunder335ミス9回
だったわ
タイピングは面白いなやっぱ

682 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 01:01:20.24 ID:lDjKT4XY0.net
寿司打こっそりやってみたけど全然ダメだった
お勧め5,000円コース【普通】で、
★2,780円分 お得でした!(速度:4.2key/秒、ミス:10key)

683 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 01:49:43.52 ID:JnYlWm7h0.net
前もしたがINFJかINFPになる
けものフレンズスレもやたらINFPが多かったよ
生きづらいタイプ

684 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 02:10:01.77 ID:AE6QMOae0.net
新しく入ってきたバイトの子がこっちのこと結構聞いてくる
おっさんなのに夜たまにしか働いてないから昼仕事何してるんですかとか言われたら困る

685 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 02:55:48.31 ID:tPG2SXm90.net
開き直って正直に話せ

686 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 03:03:11.18 ID:V5ekwH8m0.net
今日から4連勤それ以降のシフトは知らん
オナ禁1週間達成したからいつもより強いと思うけど昨日夢精してめっちゃ疲れた
睡眠サイクルもおかしいしキツイかも

687 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 03:06:13.82 ID:V5ekwH8m0.net
挨拶しても返って来ない先輩居て、
傷付いてないアピールしたくていつもより明るく振舞おうとしたり、ダメ人間が居ると思って少し安心したり、良きだったかも
その後仕事の質問したら普通に教えてくれて無視されなくて安心したり

688 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 07:00:05.28 ID:JnYlWm7h0.net
ムカついてきたあえあ

689 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 08:16:13.69 ID:BqMlfkzr0.net
>>687
いるよなあ、挨拶しても返してこない人
人見知りなのか嫌われたのか
でも嫌われるようなことした覚えもないだろ?

690 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 08:45:33.88 ID:cH0n2RyW0.net
うちの社員にも挨拶できない人いる
同僚に挨拶しても返ってこないんですよねって相談したら、あいつは挨拶できないから諦めろって言われた
仕事はできるのに

691 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 08:50:48.14 ID:hGeK6N7V0.net
そんな人に遭遇したらショックだ

692 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 09:26:54.11 ID:lZZvpshU0.net
>>664
仲介者型だった。INFP-Tって書いてある

「仲介者型気質の人は、真の理想主義者で、極悪人や最悪の出来事の中にさえも、常にわずかな善を見い出し、
物事をより良くするための方法を模索しています。

落ち着きがあり控えめで、内気にさえも見られますが、内には激情と情熱があり、
まさに光を放つ可能性を秘めています。

全人口のわずか4%を占めているだけで、残念ながら、誤解されていると感じることが多いかもしれません。
しかし、同じ考えを持つ人々を見つけて共に過ごす時、そこで感じる調和が、
仲介者型にとって、喜びやインスピレーションの泉となるのです。」

693 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 09:28:20.26 ID:lZZvpshU0.net
>>670
どんな入力をするの?
キーボードを使うの?
文字をいっぱい打つというより、数字を打って伝票を発行するみたいな感じかな?
座りながら作業できる?
資格は何か持ってる?

694 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 09:34:39.39 ID:lZZvpshU0.net
>>675
「普通5000円コース
8880円分のお寿司をゲット
5000円分払って 3880円分お得でした
正しく打ったキーの数484回
平均キータイプ数4.6回/秒
ミスタイプ数11回
ランキング1496位(10000人中) スコア:8880円」

だった

695 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 09:59:30.16 ID:U5rdbrPI0.net
しゃあねえなあ
マウントとるために俺もやってやるか

696 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 10:42:23.95 ID:V5I3edyS0.net
俺もちょっとやってみようかと思ったが寿司打がエラーしてできない

697 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 10:50:22.65 ID:SBq81a1F0.net
>>692
自分も仲介者だった。

698 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 10:56:29.08 ID:EijzasPv0.net
>>681
正確だなおい
データ入力やってたが、普通コースで6080円分お得までは一緒でも6回ミスったわ

しかし仲介者型多いなw

699 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 11:32:49.92 ID:JlG6DjXF0.net
商品カウントのバイト、週1〜okって書いてあったんだけど、週5日入れるか疑問だったから電話で聞いてみた
シフトは自由に週5日とか入れることできるんだけど、希望通りに行くとは限らない。とのこと。
週2〜3日になる場合もあれば、1日しか入れない場合もあるらしい
こっちとしては週5日働きたいから、気が変わったらまた応募させていただきますって言って切った

700 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 11:33:55.65 ID:U5rdbrPI0.net
>>699
かっこいい

701 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 11:34:26.44 ID:Sz+dWyrg0.net
とりあえず働いておけば良かったのに
選り好みしすぎじゃないか?
そんなんじゃ年内50万なんてむりだぞ

702 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 11:49:23.97 ID:H51nTLNc0.net
年内に50万貯めてどうするんだ
また株にぶっこむのか

703 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 12:03:47.24 ID:5aQREFBr0.net
挨拶ちゃんとできるなんてもともとまともな人なんだな

704 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 12:18:59.72 ID:lZZvpshU0.net
・データ入力は採用の見込みが薄いので諦める
・肉体労働はヤマト運輸で学んだので避けたい
・商品カウント良いのでは?と思ったけど週5入れても週1〜3日になったりするランダム要素があるらしいのでパス

何か良いバイトないかな?

705 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 12:23:53.69 ID:lZZvpshU0.net
>>701
うーんでも週5日入りたいんだよね
まぁ気が変わったら応募するって言っといたから大丈夫

706 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 12:25:18.56 ID:nf18mATK0.net
人手不足の接客くらいしかないと思う

学歴と空白期間と年齢にもよるが

707 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 12:36:41.80 ID:9PqpqG7Y0.net
>>701
まあほっときゃそのうちイヤでも現実見えてくるだろ

708 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 12:51:34.55 ID:agLPY0lj0.net
夜勤の満喫とか良いと思うけど多分週5は無理だな

709 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 13:02:44.20 ID:ja9/las30.net
>>699
いきなり週5入りたいとか逆に今までなんで引きこもってたんだよ
引きこもりエアプ乙

710 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 13:35:15.38 ID:JlG6DjXF0.net
今日は求人応募するまでマック行かないって思ってたけどもうこんな時間か……
時間たつの早すぎる
今日何も食ってないからやばい

711 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 13:35:18.87 ID:4Q9twpQV0.net
ヒキでも働こうとしてる奴はまだ救いあるかもな

712 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 13:43:51.22 ID:QznDMJWh0.net
シフトを週5から週3に減らしてるけど社員やバイトからの口撃を受けてる
退勤時間が早いのも気に入らないらしく毎回気持ち良く上がらせてくれない
それが嫌で今月で辞めることにしたよ

713 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 13:44:14.23 ID:V5I3edyS0.net
ヤマトで稼いだ10万でマック行こうず

714 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 13:46:05.12 ID:lZZvpshU0.net
>>706>>708
接客はできれば避けたいけど、品出しぐらいなら出来そうかな?

清掃のバイトも探してみたけど、1日2〜3時間とかばっかだからなぁ。
ガッツリ稼げない。

715 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 13:48:19.24 ID:nbu225r+0.net
そういうのあるよな
そもそも、雇用・給与形態違うしバイトとして契約した時間の勤務はキッチリしているのに
なぜグダグダ言われんとならんのだ

716 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:00:43.98 ID:nf18mATK0.net
清掃は逆に年齢若いと受からない

接客もいろいろあるから一概に言えないよな
でかいとこだと、ネット販売の配送もあるし

717 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:01:30.42 ID:KYE1s3nT0.net
>>714
接客NGか、というか清掃は肉体労働なんだが
他になんかあるかなあ
24時間スーパーの夜勤品出しとかおっさん多かったよ

718 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:04:10.48 ID:Bh7C8yTq0.net
>>699
暴威さんみたいに週5も嫌だが、週1ってのも微妙だなぁw

とかやってるから中元バイト以来また無職です

719 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 14:10:38.38 ID:lZZvpshU0.net
>>717
24時間スーパーの深夜品出しやりたいけど、その求人が見つからない。なんかいい検索方法ないかな。
22時〜翌朝6〜7時ぐらいまで働けるのが理想なんだけど。

720 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:10:50.38 ID:cieZ0Mf00.net
>>659
スキャンしてるものなんだ

721 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:15:04.43 ID:esM0AmuP0.net
>>719
すまん西友くらいしか知らない
仕事でよく出入りしてた

722 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:17:56.81 ID:esM0AmuP0.net
ああでもレジあるかも
ダメだね

723 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:21:38.93 ID:Q4aF4EUI0.net
>>719
年齢とバイトの職歴どうなの?

724 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:22:55.29 ID:zTksY3iW0.net
あーだこーだと
えりごのみ よりごのみしてる人も
カネが無くなって尻に火がつけば
働き出す

のかな?

725 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:24:01.43 ID:V5ekwH8m0.net
まだバイト始めて1ヶ月も経ってないのに、辞める時の心配してる
プレゼント何渡せばいいんだ、罪悪感に耐えられるか

726 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:24:30.54 ID:BqMlfkzr0.net
>>718
半月たつかたたないかで労働時間が130時間超えたことも割とあったけど意外とどうにでもなるもんだ
もう一度やりたいかと聞かれたら全力でお断りだけど
というわけで週1でも2でも良いからまずは応募してみようぜ!

727 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:26:37.03 ID:BqMlfkzr0.net
>>725
やめるのに土産も何もいらんべ
お世話になりましたーくらいでいいんだよ

728 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:29:54.84 ID:Sz+dWyrg0.net
マグロたたき丼
堅あげポテト 
ポンジュース
キッチンペーパー
甘酒

729 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:34:04.47 ID:HLFQgcoH0.net
やっぱコテハンはどこかズレてるのは5chのどこでも同じだな。

730 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:35:45.69 ID:V5ekwH8m0.net
お盆ってめっちゃ人多いんかな死なないといいな

完全に忘れてた知り合いに会うリスク
通ってた学校の隣の市、マジで1人でも会ったら次からバイト行くの怖い
写真取られてSNSに「◯◯がバイトしてたw」ってアップされて鬱になって死ぬ

近くで西友の夜勤募集してたけどレジもやらなきゃって書いてあったから辞めた

731 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:39:54.38 ID:zTksY3iW0.net
知り合いに会うリスクねぇ
あんまりわからん感覚だわ
ナイフでも刺されるのかい?

732 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:41:06.35 ID:U5rdbrPI0.net
スーパーでレジしてたとき中学の頃好きだった子にあったな
デブってて残念になってたが笑
レジしてると遭遇率ぐんと上がるんだよなあ
品出しだとすれ違うだけだかわかりにくいからそんな問題ないんだが

733 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:46:14.10 ID:V5ekwH8m0.net
中学不登校だしブスだし性格悪いし嫌われ者だったから会いたくない
高校は通信だから知り合い居ない
5年も誰にも会ってないけど

734 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:47:31.79 ID:HLFQgcoH0.net
年齢的にバイトで恥ずかしいから知られたくないって話ならわかる。
俺はそれで接客なさそうなバイトにしたら普通に接客もあって開きなおったが。

735 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:47:31.94 ID:aM/n6Mox0.net
>>731
まあみんな色々あるのよ

736 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:51:11.24 ID:zTksY3iW0.net
その想いを こだわりを
現実が超えた時
山が動くのか >>735

737 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 14:52:42.27 ID:cieZ0Mf00.net
>>724
ダメ板見てると一人暮らしだと必ず働きだしてるね
お金なくなって実家に帰るとか見たことない

738 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 15:11:38.10 ID:v5wSeyOl0.net
>>693
バイトスレ勢いすごいから今さらな答えになってしまいますが、
パソコン使った入力だよ
カードの申し込みの入力だから住所氏名電話番号カード番号とか
資格は何もないけど前に3ヵ月だけパソコン使った短期のバイトやったのがよかったのかも
運がよかったのかな
>>696
俺もエラーでたけどフラッシュ版の方でやってみたお
>>698
ちょっと真剣にやってみた
eタイピングの方はミス多くてグダグダ

739 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 15:16:12.42 ID:nf18mATK0.net
都内だけど24時間スーパーは年中求人出してるぞ。むかしバイトしてた頃もずっと人手不足だった


話題変わるけど、ファミレスとスーパーとコンビニの正社員って凄まじいブラックだよな。店長ほぼ四六時中店にいたもん。そのうえ客からクレームくるし、バイトはわがままだし、発注ではなにかしら小さい問題発生するし、ほんと大変そうだった

740 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 15:20:46.06 ID:lZZvpshU0.net
マック買ってきた
>>722>>730
品出しでもレジ打ちやらされるのか。

なんか良いバイトないかな。

741 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 15:22:14.37 ID:lZZvpshU0.net
>>738
学歴はどうだった?
中卒・高校中退がデータ入力に受かるかどうか、ネットやツイッターで調べても全然出てこないんだよね

742 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 15:25:58.85 ID:aM/n6Mox0.net
バイト主体の会社の社員はきついだろうなあ
うちも人足りないと社員の休み潰れるから大変そうだった

743 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 15:28:46.91 ID:Q4aF4EUI0.net
兄貴がFランだったから小売りしか内定なくて仕方なく働いて早5年くらいだけど痩せ細ってるもんな
まあ引きこもりの俺が言えた義理じゃないが

744 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 15:51:04.78 ID:v5wSeyOl0.net
>>741
俺は大学中退だお
学歴どうなんだろうねー
学歴不問とか書いてあればいいんだろうけどねえ

745 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 15:58:00.98 ID:nf18mATK0.net
俺は専門中退

高校までどうにか耐えたがもう限界だった

746 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 16:21:49.79 ID:eWGiJ4Zm0.net
コンビニで働いてる外人は凄い
言葉もそうだけど、覚えることたくさんあるのによく出来るよな
俺はまた工場にでも行くかな
本当にライン作業ぐらいしかできない

747 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 16:55:41.98 ID:i0bqXNub0.net
>>659
ネットのお小遣い稼ぎサイトにある名刺の入力なんかは撮った画像が不鮮明だからある仕事なのかな

748 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 17:07:00.65 ID:n0aP28Dr0.net
>>725
>>727
前にバイトしてた所をやめる時は
二年以上そこにいたから事務所にお菓子を持っていったな
ドラッグストアだったしそういう他の従業員とコミュニケーション取らざるを得ないようなバイトなら
お菓子ぐらい持っていった方がいいかもしれない

749 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 17:35:50.49 ID:h893XbDy0.net
>>699
頑張ってるな!

750 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 18:04:47.91 ID:lZZvpshU0.net
>>744
めっちゃ学歴高いね・・・

>>749
どこがだよ・・・
職につけないと意味ないよ

751 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 18:07:30.48 ID:lZZvpshU0.net
また寝てしまった・・・応募が遅れる・・・・・
どうにかしないとやばいなぁ。

752 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:11:05.45 ID:9PqpqG7Y0.net
ところでこいつなんでコテつけてんの?
NG楽にしてくれてんの?

753 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:42:23.27 ID:74WT7yus0.net
コンタクトレンズ禁止の所ははめてるのか確認される?

754 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:42:49.22 ID:87PBoL2w0.net
確認されて困ることでもあるのか?

755 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:45:03.89 ID:74WT7yus0.net
>>754
禁止だから困るw
コンタクトレンズ外れて混入防止なんだろうけど

756 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:46:41.52 ID:6ozykHTa0.net
わざわざ禁止行為をする意味が分からない

757 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:47:05.55 ID:74WT7yus0.net
マツエク・エクステ禁止も落下防止なんだろうけど自前の毛でも落ちることはあるし過剰な気がする

758 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:49:55.09 ID:74WT7yus0.net
>>756
メガネは度が合ってないからコンタクトレンズしかなくてさ
昼食用の割り箸爪楊枝も禁止だと
それが混入するってどんな環境なんだ

759 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:54:14.28 ID:pzQQaobB0.net
青果部門でアルバイト受かってしまった
店長さんに青果は殆ど品出しであまり切ったりしないし、普通の品出しよりレジ機会少ないからって事で
そっちにしましたが、普段料理をしたことないから不安…

760 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 18:58:59.80 ID:5Nb3YKMI0.net
俺は飲食店では絶対バイトしたくないなー。
自分の汗とか髪の毛とか唾とか飛ばしてないか気になるし。
衛生面の実状しったら外食したくなくなりそうってのもある。

761 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:12:04.12 ID:4LXT2B4N0.net
>>759
スーパーならたいしたことなさそう
夏の青果市場きついぞー

762 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:24:17.56 ID:v5wSeyOl0.net
>>750
いや高くはないだろうw

763 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:26:19.75 ID:pzQQaobB0.net
>>761
スーパーですw
野菜の名前も見ただけじゃレタスかキャベツかの違いもわからないんですよねw

764 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:32:57.50 ID:ieUylcDJ0.net
青果は詰めて出すだけで簡単だろ。おまけに涼しい

765 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:40:17.25 ID:4LXT2B4N0.net
>>763
よかったよかった
市場は初心者モード終わった途端にトラック1台来て1台分を一人で
運ちゃんがどんどん滑らせてくるからそれ全部綺麗に積んで並べろみたいなミッション
※運ちゃんはさっさと終わらせて帰りたい。高級食材は危険。屋根はあるが冷房はない

766 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:45:39.16 ID:HzygJPbR0.net
>>759
レポ聞きたいです

767 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:48:05.57 ID:TaHEinBM0.net
単発の居酒屋どうかな
多分シフト入れる人いなくて補充用
キッチンだけならいいんだけど…悩む

768 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:50:10.82 ID:NMqtNE+Y0.net
引きこもりはみんなINFPかと思ったらそうでもないんだな
ちなみに俺はINFPとISFAを行ったり来たり

769 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 19:58:51.74 ID:0hrvUCg50.net
外食で働くとマジで適当だってよくわかるよな
腐りかけ出すし落としたのとかも普通

770 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 20:01:23.54 ID:cieZ0Mf00.net
10代女性バイト終えて更衣室に戻るとロッカーの下着に体液…18歳専門学校生の男逮捕 北海道
アルバイトを終えた女性が更衣室に戻り自分のロッカーを開いたところ、保管していた下着1枚が汚れているのに気づき店長に相談し事件が発覚しました。

飲食店って下着脱いで店の制服着替えるものなの?

771 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 20:09:01.16 ID:pzQQaobB0.net
>>765
それは地獄ですね…
>>766
余裕があったら書きますね

772 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 20:14:48.29 ID:+zQRGbBp0.net
>>770
夏だから学校帰りのアルバイトが汗かいた下着を着替えたんじゃないかとスレに書いてた

773 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 20:51:39.55 ID:nf18mATK0.net
俺が前にバイトしてたスーパーの青果は正社員の男が一人、あとはみんな45は越えてるオバハンだったわ。


でも衝撃的だったのは肉屋で、ほんとに指が2,3本ない人とかいた。

774 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 21:41:47.15 ID:RjDpDzv90.net
今日こそはミスゼロ!って気合入れてやったのに
クソミスしたわ、はぁ〜

775 :新聞配達暴威 :2019/08/11(日) 21:54:08.11 ID:lZZvpshU0.net
>>762
俺からすれば大学中退ってだけでもエリートだよ

776 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 21:58:25.57 ID:e0VtkgrV0.net
スーパーほんま糞やなこれ
飲料一人でやらすな

777 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 22:01:43.23 ID:TaHEinBM0.net
だれか居酒屋やった人いませんか

778 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 22:26:10.60 ID:HRCpHYoc0.net
居酒屋は学生多いからやろうと思ったことない

779 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 22:39:24.75 ID:tSmZCzYz0.net
毎日今日は誰とシフト一緒だろう、って思いながらバイト行ってたけどそういえばシフト表貼ってあったわ
次のは写真取ってきたけど15日までは誰と一緒か分からん
若い女性2人が休みだらけだったので俺のモチベが下がったかもしれない
シフト一緒だからって喋るわけでも無いですし、寧ろあんまり緊張しなくなるので逆にokですけどね

780 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 22:43:35.13 ID:ieUylcDJ0.net
一緒に仕事してるだけで満足なん?
俺は10分ぐらい時間作って喋ってるけどね

781 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 22:55:38.64 ID:5b1oILiw0.net
話しかけてもらえるよう頑張る
俺みたいなのに話しかけられても迷惑だろうって思って話しかけきらないしそもそも話すこともない

782 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 23:01:53.15 ID:5b1oILiw0.net
バイト初日とかめっちゃフレンドリーに笑顔で話し掛けてくれてたのに、俺がまともに喋れないから距離が開いていった
少しバイト慣れたし取り敢えず少し明るく振舞って行く

783 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 23:09:34.78 ID:JnYlWm7h0.net
>>782
あるある

784 :(-_-)さん:2019/08/11(日) 23:14:00.55 ID:AyaFqQ960.net
辞める時ってすんなり辞めさせてもらえますか?
長期契約なのですが短期で辞めたいです

785 :新聞配達暴威 :2019/08/12(月) 00:14:26.50 ID:aRXJ0V7/0.net
ヤマト運輸12月まで働くつもりで、履歴書にも12月まで希望!長期希望!って感じで書いたけど
きつすぎて7月末で辞めさせてもらえたよ
でも基本的に1ヶ月前ぐらいには言ったほうがいいみたい

部屋が暑すぎる。エアコン欲しい
徒歩20分ぐらいのコンビニにコカコーラ買いに行こうか悩む

しかしバイトに命かけて本気になるのはやめたほうがいいな、と最近思う
どうせ使い捨てだもん
自分がいなくても代わりはいくらでもいる、とヤマト運輸をやっていて思った
資格の勉強とかして、自分の価値を高めていかないとなぁ・・・

786 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 00:16:35.74 ID:FYSccFMY0.net
外食はバカな大学生と奴隷ガイジンの労働力で


成り立っているにゃん

787 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 00:32:42.72 ID:TV4ySZEP0.net
退職代行業

788 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 00:34:02.15 ID:TV4ySZEP0.net
>>785
エアコンなくてよく平気だな

789 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 01:32:19.85 ID:WThjSUBy0.net
バカな大学生がいなくなるからこれからは外人が増えるね

790 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 04:18:47.67 ID:5P42IA0m0.net
新聞ボーイってまだ若いの?
でも配達を10年してたなら30くらいかな

791 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 06:51:07.76 ID:UnzPmCtG0.net
>>781
あるあるだな
話すことがない
長期ひきの過去が邪魔をする
俺なんか若い女らにもタメ口きかれてるよ
完全になめられとんのやな

792 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 07:57:09.24 ID:9uZcZEf70.net
>>785
前向きだな見習わなくては

793 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 08:01:51.37 ID:coSYql+K0.net
データ入力の仕事って、どんくらいできればいいの?
タッチタイプの速度とか、エクセルとかどれくらいできれば
まぁ、バイト募集だからそこまで高度ではないだろうけど

794 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 08:16:23.35 ID:uVec8uaY0.net
そういえば単発のバイト先でキャッシュカードのコピー取られたんだけどデビットカード機能付きだからコピーはまずかったわ
マイナンバーカードもコピー取られた
記入に間違いがあったら困るからということでコピーらしいけどなんか嫌だわ
少人数だからその場で確認すればいいだけだし

795 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 08:30:38.07 ID:SwMs5Z+W0.net
>>794
自分も取られたことある
自分は気にしなかったけど、よく考えるとこちらには義務が並べられた契約書にサインさせといて、雇うほうはそういう個人情報を気軽に当然のように要求するのもなんだかなぁとは思うね
それを担当する奴が悪用する可能性もあるわけで

796 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 08:40:32.42 ID:coSYql+K0.net
あるよね
こっちは役員や管理職の住所とか知らんし

797 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 09:30:17.06 ID:w/+YpkYJ0.net
業務日誌、何も書くこと無い
仕事内容書いてそれに対する理解したこととかない
感謝の気持ちとか毎日ありがとうございますしか書けんやん
主任おらん時どうするねん意味分からん
こんなのに悩むのアホらしいんだが
時間勿体ない
こんなの書いてても何の役にも立つと思えない

798 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 10:38:00.76 ID:uVec8uaY0.net
電話して伝えたら責任持ってコピー破棄するということでひとまず安心

799 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 11:18:44.41 ID:+dow6t0g0.net
何で嫌なの?
普通じゃない?

800 :新聞配達暴威 :2019/08/12(月) 11:24:59.07 ID:aRXJ0V7/0.net
皆はなんのバイトやろうと思ってるの?

801 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 11:32:32.10 ID:M7wNBjan0.net
>>800
ビルメン

802 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 12:23:33.34 ID:/IHIQS7d0.net
>>801
エアコン効いたとこで黙々とお仕事(・∀・)イイよな!

803 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 13:11:04.04 ID:fYlF649B0.net
うむ。
なんか、オフィスビルだと当たりで、商業施設や病院なんかはハズレらしいから注意して勤務先選ばないと

804 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 13:29:59.97 ID:Pfsve6xC0.net
おお同じ人いるのか
こっちは合格発表終わったら探そうと思ってる
一応契約からと考えてるけど難しいよね会社選び

805 :新聞配達暴威 :2019/08/12(月) 16:05:18.54 ID:aRXJ0V7/0.net
やっと1件応募できた・・・・・・・
なんのバイトに応募すればいいか分からなくて、めちゃくちゃ時間かかってしまった・・・
しかしこのお盆で、果たして明日あたりに電話くるのだろうか?
お盆明けに連絡来るとかだったらきつい
受かりやすい人は、求人を同時に3件ぐらい応募してるらしい。
>>801
ビルメンか。施設警備と清掃の融合職みたいなイメージある。

806 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 16:51:13.54 ID:IrPggmac0.net
タウンワークから応募したら折り返し電話来てうちは派遣会社なので登録お願いします、紹介できる仕事があったら電話するとの事だったけど電話こねー

807 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 17:21:27.71 ID:O0OKDqsu0.net
完全歩合制の配達だけど、なんか急に慣れてきて月40万以上狙えそうです

808 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 17:25:01.88 ID:/2CUSe/m0.net
>>806
登録して本社行って面接して適性テストとかタイピングとかやらされた気がする

809 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 17:32:10.62 ID:6AQ4FD9U0.net
>>807
何部?

810 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 17:43:15.64 ID:2Ti0aDIS0.net
なんか派遣よりバイトのほうがまだマシな気がする。バイトから正社員採用ってあるけど、派遣から正社員になったって聞いたことない

811 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 17:45:50.01 ID:O0OKDqsu0.net
>>809
勤務日数にもよりますが、1日140件配達完了で行けそうです
仕事できるようになれば単価も上がり、50万以上稼いでる人もいます

812 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 18:31:11.53 ID:cl9A8UWy0.net
ウーバーイーツ的なやつなの?

813 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 18:36:45.98 ID:i5FGRJBP0.net
>>810
派遣の期間終わったら打診があって直雇用で正社員になる人もいるらしいよ
アルバイトとどっちがなりやすいかは知らないけど

814 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 18:55:26.66 ID:/IHIQS7d0.net
>>807
頑張ってるな!ウラヤマシイ\(^o^)/

815 :新聞配達暴威 :2019/08/12(月) 19:04:20.97 ID:ufOBg1130.net
>>807>>811
!?
どういうバイトなの?
月40って。
俺新聞配ってた頃、毎日毎日朝刊360ぐらい夕刊300件ぐらい配ってたけど月給20万にも届かなかったよ

816 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 19:05:02.39 ID:/9NobXI20.net
>>807
すごいね
この前辞めたいけど辞めさせてもらえないって言ってた人?

817 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 19:28:20.48 ID:coSYql+K0.net
配達やれるってすごいね
交通事故怖くてできないよ

818 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 19:31:22.41 ID:coSYql+K0.net
実働10時間働くとしたら、4分に1件配達しねぇといけない
住宅密集地で絨毯爆撃的にやらんと不可能じゃないの?
あと、そんなに体がもたんわ

819 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:02:37.17 ID:O0OKDqsu0.net
>>815
バイトというか業務委託?で車はレンタル出来るところで働かせて貰ってます
ルート配送ではないので毎日違う個人宅に配達です
最初は一件配達完了で110円なのでなかなか稼げないですが、慣れてくると普通のバイトより稼げますね
周りのベテランの話を聞いてると単価150円とか170円貰ってて羨ましいです
ただ、何度配達に行っても不在だと0円なのは精神的にも体力的にもキツいですが…エレベーターのない五階とかに何度も重いもの(米30kgとか)持って行った時は流石に心折れそうになりました

>>816
そうです!
体重は10kg以上減りましたが、最近急に暑さにも慣れてきたのか件数こなせるようになってきました

820 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:04:14.14 ID:O0OKDqsu0.net
>>818
運にもよりますが、一軒に2つ、3つ配達する事も結構あってそれぞれ2件、3件と計算されるのでそこまでシビアではないです

821 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:28:38.63 ID:/9NobXI20.net
>>819
おーそっかー
じゃあ辞めないでよかったねえ
重いものは大変そうだけどねえ
慣れたら稼げるからって引き止められたのかな?

822 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:28:40.60 ID:u5GHFPcY0.net
何の配達なんだよクスリか

823 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:37:13.41 ID:c55CRdDj0.net
辞めたいからそんな変わるもんなのか

824 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:47:49.40 ID:S+cFul490.net
薬剤つけた雑巾で素手で掃除させられたせいで手荒れてきた

825 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:51:44.56 ID:/2CUSe/m0.net
自分でゴム手買えばいいんじゃね?100均にもあるだろ

826 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:57:55.97 ID:S+cFul490.net
>>825
初めてのところだから知らなかったんだよ
他の人も次からは手袋持ってこようと言ってた
やれと言われたら素手でやるしかない

827 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 20:58:45.92 ID:/2CUSe/m0.net
初日か
なら雇うのに説明しない側が悪い

828 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 21:04:14.08 ID:S+cFul490.net
募集には皿洗い食器回収券売と書いてたけど違ったね
トイレ掃除もさせられた
トイレ掃除したことで清掃の仕事は無理だと悟った

829 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 21:47:49.62 ID:DWB+C0QQ0.net
ん〜 帽子 マスク 軍手 ゴム手は
身を守るために用意しとけってことか orz

830 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 21:51:49.55 ID:UgUTTl/c0.net
俺皿洗いやってるけどトイレはやらんな
トイレはフロアの女の子が掃除してる

831 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 22:47:49.22 ID:w/+YpkYJ0.net
明日と明後日だけ午前出勤に変更頼まれて承諾した
昼夜逆転してるから明日は不眠で行かなきゃ
今日から女子2人と3連勤シフト被ってたけどこれに伴い2日間お亡くなりになられました
それと新人バイト入るかもしれない怖い
俺より有能ですぐに皆と仲良くなられたら俺はもう生きていけない
応募する時に日勤希望してたけど、
夕勤頼まれて夕勤にしたけど夕勤で良かったわ
午前出勤の人会ったこと無い人ばかりだから挨拶しなきゃだ、知らない人だらけだと混乱するから嫌だ

832 :(-_-)さん:2019/08/12(月) 23:57:50.22 ID:u6eGEqqs0.net
普通に会話できるようになりたかった

833 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 01:15:46.76 ID:IsHng2cc0.net
月末で辞める話がついてるけど苦手な社員が移動することが分かり続けたくなった
どうしよう?君たちならどうする?

834 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 01:19:21.62 ID:+7Plw5iI0.net
二者択一なら勇気がいる方を選べ

835 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 01:24:18.15 ID:M8y2ZNiV0.net
正直にいっちゃいなよ
OOさんが辞めるんで続けてもいいですか?って

836 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 01:33:19.79 ID:tTyZr8hH0.net
暇過ぎて死にそう
毎日バイトでいい、日雇いは死ぬから無理
ゲームも飽きたしアニメも飽きたYouTubeたまに見る
バイト代の半分以上親に取られるの思い出したら死にたくなってきた
お金貯めないと自営始められないし、
病院代でも万かかるし少しは趣味にもお金使わないと死ぬし
てか障害抱えたまま無理して働いてリターンなさすぎだし
てか、、だる、いやまじだるい
家にお金入れるの20歳になってからでもよくないか
もうヤダだるい
一人暮らし無理ですね、ヤダヤダヤダヤダ
親に働け働け言われたりとかのストレスで出てたアトピーが治まった、バイトという事を始めて
それと親の前で食事を取れるようになったあっそう
貧乏貧乏うるさいなんでその年収で子供4人作った
自立して欲しいなら何故俺の精神疾患を放置した
ダる

837 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 01:41:43.06 ID:+7Plw5iI0.net
>>836
10代で家に金入れてるのか
寧ろ親に支援金もらうだろ。ひでえ親だな

838 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 01:52:27.86 ID:+7Plw5iI0.net
俺は周りの人間を不幸にするだけ

839 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 02:17:51.14 ID:TRaDeBJT0.net
二十歳過ぎても親の脛かじってた俺はなんも言えねぇ
でもあれだ、逃げてもいいと思うんだ。

840 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 03:02:23.20 ID:MMl9Avjm0.net
>>834
おぉなんか名言ぽいな

841 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 03:30:22.86 ID:tTyZr8hH0.net
俺の悪口書かれてないか定期的にクチコミを見る

842 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 04:02:43.81 ID:tTyZr8hH0.net
家族の悪口は心の中でよく言うんだけど、それ以外の人に対しては俺が全部悪いですごめんなさいみたいに考える
家族以外によく喋る人居ない
もし誰かと仲良くなれたりしたら俺はその人の悪口とかよく考えてしまうようになるんだろうか

843 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 04:49:33.73 ID:erHA1L8I0.net
>>833
まだ間に合うなら続けたいって言った方がいいと思う

844 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 05:56:06.22 ID:4lQqQe0V0.net
続けるのなら続けられるでしょ
仮に、求人出しちゃったor採用決まったとかでも人手不足だし特に問題ない予感

845 :新聞配達暴威 :2019/08/13(火) 08:04:24.31 ID:WJ/Q8S2U0.net
>>819
なるほど。まだ全貌が見えてこないけど、相当ハードのように見える
車で移動してるのに10キロ痩せるとか尋常じゃない。しかし、そういう仕事もあるんだね

846 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 08:38:37.40 ID:ykezi76n0.net
バイトのエプロン1着失くした
出てきて頼む

847 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 09:20:47.00 ID:ySAAV5420.net
10日給料日だけど振り込まれてないな
いい加減な社会人もいるもんだな

848 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 09:24:25.63 ID:X4QV3o970.net
10日給料日だと9日には振り込まれるけどね、うちの会社では
給料の支払いが遅延する会社ってやばいって聞くけど

849 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 09:59:09.35 ID:8yZ//Ulr0.net
>>810
前働いていた会社は派遣から正社員結構あったわ
社長がそういうタイプの人間やった。
いきなり正社員だと結構採用率低かったので若干不平等感はあった

850 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 11:40:41.36 ID:X4QV3o970.net
いきなり正社員で採用しても、そいつが使えるかはわからんしな
それなら非正規でも実績積んでる人間雇うほうが打率は高いよ

851 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 14:09:42.65 ID:N6rDXiEJ0.net
昨日怪我した所をぶつけてしまって痛いなぁって思って眺めてたら、買い物途中の知らない女性従業員にばったり出くわして絆創膏貰った
本当皆優しいよな感動してる

852 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 14:33:52.79 ID:4lQqQe0V0.net
イケメンに限る

853 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 14:49:18.66 ID:grYh0pxl0.net
マスクしてるときとしてない時で周りの反応が変わる

854 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 15:41:42.61 ID:VW2Edh/D0.net
>>851
いい話だけどその従業員の事知らなかったのかw

855 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 16:53:47.63 ID:rP1AeJIF0.net
暇だからハロワに行ってきたけど、会社自体がみんなお盆休みに入ってた
そりゃそうだよね…泣きたい…仕事決まらない…

856 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 17:36:35.65 ID:MMl9Avjm0.net
>>851
めっちゃ優しいじゃん
アメちゃんでもお返ししときな
>>853
マスク美人か

857 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 17:44:45.41 ID:rgh4MoOI0.net
頑張れる時もあれば頑張れない時もあるよ
年齢重ねるとどんな精神状態なら頑張れるか頑張れないか分かってきて

若い時は強迫的な言葉を投げかけられて無理しすぎてしまうことがあって
変に言葉で追い詰める奴見ると少しムカつく

858 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:11:43.95 ID:ySAAV5420.net
>>855
俺も行ってきた
職業訓練の願書出した
スーツがないから買うために働かなくては

859 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:14:01.92 ID:+7Plw5iI0.net
俺は職業訓練落ちたよ

860 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:14:18.28 ID:aSCbWHyb0.net
>>855
ハロワ開いてたのか
訓練の説明(1日遅刻でマジで10万全てもらえないのかとか)と現場見学行きたいんだけど

861 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:20:42.78 ID:DyjAhURN0.net
一つずつ、出来る事からやっていくしかないのさ

862 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:26:45.49 ID:lhWOApp2O.net
役所で何かの手続きするとか通帳持ってないとか会話能力がヤバすぎるとか始めは何も出来なかったが、
やった事ないんだからそりゃそうだよなと思って何歳からでも覚えていけばいいだけだからあまり心配しない方がいい

863 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:30:53.00 ID:4lQqQe0V0.net
ニート、元ニートあるある
印鑑証明、クレジットカード持ってない

864 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:42:30.67 ID:ySAAV5420.net
>>859
都会の方ですか?
こちらは地方だし募集期間伸びたから応募少ないのかなと期待してみてる…

865 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:44:41.00 ID:X4QV3o970.net
クレジットカードは今でも持ってない

866 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 18:57:04.78 ID:ySAAV5420.net
>>860
遅刻の理由の証明書があれば大丈夫だよ
遅延証明書とか
何も考えず行ったけど今日お盆なんだよな
人少なかった

867 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 19:45:56.78 ID:aSCbWHyb0.net
>>866
寝坊でも日割りにしてほしいわ
一ヶ月0とか超ブラックじゃん

868 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:04:55.89 ID:Ih8kY/cX0.net
30代でスーパーホワイト
楽天、アコム、アメックス
全て落ちた
何がいかんかったんやろ
今年は毎月15万円収入あるのに
誰か教えてくれ
はよクレカほしい

869 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:09:49.74 ID:ZPMtTTx90.net
非正規だからなのかね?
クレカってそういう調査とかされるのかな

870 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:13:31.43 ID:tTyZr8hH0.net
イライラしてそうな人見ると俺が仕事遅いからだって考えてその日のバイトが精神的にとても辛い
優しく教えてくれるしイライラして無いと思うけどなんかそんな感じがする
その人と月10回シフト被ってる
モテてて1番陽キャ感ある人
俺と同じ所で作業やってる時あったし俺の仕事の遅さが際立ってとても辛かっただけだっけ
まぁ慣れていきたい

871 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:22:47.82 ID:bWOFI1q90.net
>>858
どんな訓練受けるの?

872 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:30:24.22 ID:WdQPs6qt0.net
スマホの支払いが遅れてたり
何か支払いブラック情報があったりして

873 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:31:09.73 ID:aSCbWHyb0.net
>>868
限度額高く設定しすぎたとか

874 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:35:41.56 ID:tjgb4Vks0.net
無職でも実家暮らしなら楽天通るしクレカもとうかな?
どんな時に使うかいまいち分からんけど

875 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:39:26.56 ID:wiaTeGHC0.net
大学生の時セディナ通ったよ

876 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 21:57:40.21 ID:Ih8kY/cX0.net
>>873
それあるかもな
限りなく低くしとく方がいいのか
>>872
携帯の契約なんてしたこともない
家族名義のずっと使ってるし
一切情報がないのが逆にダメなのかも

また半年待ってやってみるよ

877 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 22:06:48.89 ID:WdQPs6qt0.net
限度額は10万から始まって100万まで増えたわ

クレヒス無しもダメなのかな
ややこしいね >>876

878 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 22:37:21.42 ID:Ih8kY/cX0.net
>>877
徐々に枠増えるのか
何年でそこまで枠増やしたの?

879 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 22:50:55.48 ID:52eNh3Cb0.net
そういえば、限度100万から上がらないね
これが最高なのかな

880 :新聞配達暴威 :2019/08/13(火) 22:58:06.27 ID:Pu5ZfqXC0.net
部屋にエアコンないのまじできつい
この暑さにやる気を全部もっていかれる

881 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 23:02:11.25 ID:JdFTfpkK0.net
>>880
ようクソコテ
エアコン無いって家に?
化け物かお前
買う金ないなら無料で国から支給されてもいいレベル

882 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 23:04:17.81 ID:WdQPs6qt0.net
>>878
何年だろ?覚えてない
限度額を決めるのはカード会社だし
限度枠が**万に増えましたって通知が来ただけ

883 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 23:22:33.71 ID:SuMYkEcu0.net
持ち家かな?賃貸だったり親の職業がショボいとムリっぽい

884 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 23:44:32.95 ID:caHTxK+X0.net
童貞陰キャでHする機会無いのに早漏に付いて何時間も悩んでる
オナホやらローションとかで亀頭鍛えたりしたいけどオナ禁辞めたくない
実家暮らしで道具使いづらいから皮オナしてたら早漏になった
女の子にホテル誘われたらどうしたらいいですか
俺が超デブスだったら誘われる心配ないからこんな事で悩まなくて良かったんですけど、気持ち悪

885 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 23:46:20.29 ID:MMl9Avjm0.net
>>880
水で濡らしたTシャツ着て扇風機にあたると涼しいよ
臭くなるけど

886 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 23:50:23.20 ID:IiFEzHMh0.net
>>884
マジレスすると俺遅漏だけど早漏の方が断然いいぞ
なかなか射精できずにお互い段々盛り下がってくる空気感はマジでキツイ
それだったらまだ即射精できた方が気分いいだろ

887 :(-_-)さん:2019/08/13(火) 23:56:30.19 ID:caHTxK+X0.net
少しだけ楽になった
ありがとう

888 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 00:09:46.66 ID:yZOT7IQu0.net
>>884
オナ禁するから早漏になるんじゃないかな?
それと童貞なのに早漏かどうかどうしてわかる?
本番の方がイキにくくなる人も多いよ。俺もそうだが。
イキそうだったら止めればいいわけだし

889 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 00:13:04.48 ID:3/AZ05/70.net
>>880
窓枠につけるウインドウエアコンを買うのじゃ!
アマゾンでコロナのが36800円で売ってるぞ!

890 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 00:31:49.29 ID:fjx9FBA+0.net
精子出さないように練習すると早漏なおる

891 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 00:41:40.77 ID:r2mX3Bmf0.net
前のバイト先に戻りたいな…
色々と恵まれてた
やめてからそういうの気付くんだよなぁ、後の祭りだわ

892 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 00:45:55.79 ID:lTh2ZPyQ0.net
>>888
オナ禁始めたのは10日前
昔オナホ使ったら刺激強過ぎた
皮オナしてたし皮オナじゃなくてもローション無いから亀頭攻めれなかった
先月シャンプーだか石鹸だかで亀頭刺激してたけど敏感過ぎて刺激を続けられなかった
時間測って無いけど体感的に1分あれば余裕で自分ですぐイケそう早すぎ
最近ゆっくりやってたから実際の時間全然分からんけど
色々忘れたけど童貞でも早漏だった事は忘れてるつら
早漏によって更に自己肯定感下げそう
関係ない話ごめん、
俺が欲しいのはセフレじゃなくて友達だと思ってあまり考えないようにするかね、、

893 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 01:18:03.04 ID:5g3U/QLa0.net
先輩の事を後輩とか年下と思い込んでみるかな
相手が目下の方が話し掛けやすい気がするし

894 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 01:29:59.07 ID:21zC0CA10.net
えっ俺後輩の方が話しにくいわ。
先輩には敬語で下からいくだけで向こうから勝手に話してくれるじゃん。
一番コミュとりにくいのは同年代の異性だが。

895 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 01:41:30.29 ID:5g3U/QLa0.net
後輩も苦手だった
俺みたいなゴミグズに敬語使わないでくれって中学生の頃思ってた
先輩が話しかけてくれてもそれに応答出来ない
先輩は同年代の異性だが
劣等感強いから何か自分が少しでも優れてる要素無いと話し掛けにくい的な
小学生相手にはどうでもいい変な話出来るけど、超有名人相手だとそんな話出来ない的な
劣等感て単語自己愛浮かんで気持ち悪くなる嫌になる

中学の頃正直に喋る女子に笑い方キモイって言われたのでカメラでキモくない笑い方研究してもし見つかれば笑っていきたいけどどうせ見つからないんだろうな

896 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 02:00:03.49 ID:yZOT7IQu0.net
>>892
後半何言ってるかよくわかんないが

実際のアレより刺激の強いこと(オナホとか亀頭責め)してたら逆に本番イケなくなったりするよ
オナニーでの1分とか関係ないぞ。
実際やってみんとわからん部分だから。

あとシャンプーや石鹸はやめといた方がいいのではないかな。
界面活性剤がどうたらね。

897 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 02:09:20.92 ID:Qo66sGIV0.net
俺はタマ袋挟みナニーでしかいけなくなっちまったからな
本番じゃいけないだろうな
そもそも本番なんてやってくるのやら

まあ本番なんてものがやってこようが来なかろうが体には悪そうだし
気持ちよくてすぐいけるけどみんなは試さないほうがいいよ

898 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 02:30:28.57 ID:cDw73C/t0.net
タマ袋を太ももに挟んでたけど死ぬのか俺、、
挟んでないと上向きすぎでシコれなかったんだが

899 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 02:33:31.86 ID:1Qe0Qvb60.net
A型通ってて職場の人が叱り気遣いですごく優しいんだけど、何も返せなくて辛い
昨日は話しかけられたのにろくに返事せんかった
コミュ力上げないとって思ってるのに何もできてない

900 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 02:44:06.37 ID:5g3U/QLa0.net
バイトの初給料入ったら歯医者行くかな
4〜6年ぶりか?検診と歯石除去頼めばいいんかな
歯並びは無理だし
色々と完璧になりたいって思ってしまうのキモい
前は永久脱毛したいとかも思ってた
肌も綺麗にしようとしてるけど難しい
次から次に悩みが増えていく
自分の好みの人間と付き合って吊り合う人間になりたい
好きな子に告られても俺がキモイって理由で振るんじゃないかなとか、そんな事ないって言われたいだけかもね本当気持ち悪い

901 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 03:37:43.60 ID:pDmLoNRZ0.net
飲食店バイト始めたわ

902 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 03:38:42.81 ID:pDmLoNRZ0.net
裏方でマスクと帽子着用だから容姿コンプあっても余裕

それとなぜかJKが多いバイト禁止だから裏方で働いてるらしい

903 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 03:40:24.33 ID:pDmLoNRZ0.net
可愛いJKに話しかけられるようになってなんか自分に少し自信が持てた……と思ってLINE交換したらアイコンが彼氏とのツーショットで自殺したくなった。
もしかしたらあのJK俺の事好きなのかもって本気で思ってて死にたくなったわアベック4

904 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 04:28:17.71 ID:5g3U/QLa0.net
遠くから鏡を見て平均以上の容姿はあるなって思い込んでおく
これだけで少し自信が付いて振る舞いやすくなる
インカメ見ると人に話し掛けることすら出来なくなるので駄目
自信付きすぎると調子に乗った発言するので駄目
家出る前のシャワーと歯磨きは遅刻してでもやる
恋愛しに行ってる訳じゃなくて少しでも仲良くなりたいだけです
友達すら居ないのにディープキス出来るように口内綺麗にしなきゃだなとかそんな事で悩んでます気持ち悪い

905 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 04:40:20.28 ID:5g3U/QLa0.net
性格が一番の問題なんだけどね気が付けばこの量の自分語りこんなだから駄目なのよごめんなさい4にますさようなら

906 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 05:27:27.65 ID:9/bfY1gr0.net
ダメじゃない!

907 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 05:30:34.84 ID:eq0sxxIQ0.net
目標があって地に足ついた努力をしてるだけじゃない?
そんなきもくないと思うよ
そういう気持ちはモチベーションアップにも繋がる

908 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 05:43:21.44 ID:3/AZ05/70.net
>>897
普通に足ピンオナニーでしかいけない女もいるのでりょうのばしとかやはずがけすればよろしい
四十八手で検索すべし

909 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 05:45:21.64 ID:3/AZ05/70.net
>>903
そう言うのを沢山ストックしておくのだよ!
彼氏とけんか別れしたときとかにラッキースケベチャンス到来!!\(^o^)/

910 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 06:16:50.44 ID:Dlnm6Qsp0.net
警備員なら人と話さなくて済むしヒキでも出来るやろ、と思って始めたけど
真逆だった
常に無線で同僚とコンタクト取らなきゃなんないしミスったらめちゃ怒鳴られるし地獄だ…

911 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 06:21:56.25 ID:21zC0CA10.net
施設警備という名の工場の守衛やったけど、1年で不審者対応なんて1回しかなくて後はひたすら来客受付と電話応対よ。
モニターの監視するくらいデカイ施設で夜間なら客応対ゼロかな?

912 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 06:52:17.70 ID:ArODe2Mf0.net
当たりが強い職場は苦手だ

913 :新聞配達暴威 :2019/08/14(水) 08:13:32.13 ID:VGD9mCgq0.net
>>889
窓につけるウインドウエアコンか
今は4万の出費すら痛いから買えるかどうか分からないけどありがとう

施設警備と警備員ってかなりコミュニケーションしないといけない量に差があるんだね
警備員は立ちっぱなし、施設警備は座りっぱなしなのかな?

914 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 09:44:25.10 ID:vKATVwpW0.net
童貞捨てて自信つけたい
デリヘルでいいのか?

915 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 10:09:50.01 ID:Zc+Rjm+40.net
警備の経験談参考になるなあ

916 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 10:12:56.83 ID:aKMhuay50.net
>>914
デリヘルお姉さん
おしゃべりばかりで何もさせないで時間終了という鬼姫もいるとか・・・

917 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 10:22:20.02 ID:KIoYQssE0.net
結構良さそうな仕事見つけたけど、工場系ってなんで朝早いんかね
現場はシフトの兼ね合いがあるんだろうが、工場の事務でも同様に早い
引き上がりには9時半とか10時始まりが良いんだが、そうなると本当にパートしかないし、パートでもこんな融通きくところは少数

918 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 10:28:56.21 ID:vKATVwpW0.net
>>916
喋りながらおっぱい触りたい

919 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 10:43:42.54 ID:+MYxtFkF0.net
工場って辺鄙なところにあるし、配送とかの時間も考慮してるんじゃないの?
積み込みにも時間かかるし

920 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 10:55:24.09 ID:+MYxtFkF0.net
俺も工場でバイトしてるよ
平日8:30〜17:00ま時給900円で月14万弱
なんとナマポと同じ金額なのだ

921 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 10:57:29.59 ID:1Qe0Qvb60.net
>>920
過酷だなあ

922 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:00:56.25 ID:+MYxtFkF0.net
ちなみに、社員だと土曜も勤務あるよ
残業を月20時間程度すると、月給30くらいになるらしい
20代前半の子でもこんくらい、40歳のバイトのオッサンの俺(;^ω^)

923 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:08:02.12 ID:dprjxHIr0.net
働くのなんて馬鹿らしいよな

924 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:11:46.88 ID:2h9dqVJf0.net
俺も工場だ
平日8時〜17時で時給1400円で月22万弱
俺も最初8時からに抵抗があったので10時からにしてもらってたな

925 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:20:34.70 ID:Zc+Rjm+40.net
工場はチャリで遠すぎるかつバスが少なくて途中で脱落した
あと三交代という効率ガン無視の制度があった
それぞれの時間帯で固定されてると思いきや
2週間ごとに担当時間がぐるぐる変わるイミフなやつ
ひきこもりだから全ての時間に起きてたことはあるけど強制で8時間スライドされたらきつい
役所の手続きとか病院はいけるだろうけど絶対体壊すわ

926 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:47:27.47 ID:QnHadA7F0.net
家出る前に笑顔の練習と確認しようと思ってたのに忘れてた最悪
鏡だと美化されて意味ないし、インカメ超ブスだから、iPadで少し離れて動画撮影したかった
1秒でも早く笑えるようになりたい
エプロン消えた弁償かなつら
自転車漕ぎながらスマホ弄ってたら知らない人に、危ないよー、って言われたけど言葉思い付かなくて頭下げながら「はいー?」って言って通ってしまい罪悪感

927 :新聞配達暴威 :2019/08/14(水) 11:57:28.52 ID:ap7bEyj90.net
資格取らないとまともな職には就けないことに気付いた
しかし何の資格を取ればいいのか分からない

928 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:58:04.27 ID:fm5rIJp/0.net
>>926
チャリスマホとか一人で事故って死ね
危ないどころか迷惑

929 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:58:35.43 ID:fjspdtYz0.net
>>927
調べたらすぐ分かる

930 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 11:59:17.29 ID:Zc+Rjm+40.net
>>927
訓練に溶接とかクレーンあるじゃん
あれできさえすれば中卒関係ないんじゃないの?

931 :新聞配達暴威 :2019/08/14(水) 12:16:43.75 ID:ap7bEyj90.net
>>930
うーん、溶接とかクレーンは全く興味がないんだよね・・・

>>929
たしかにググり足りてないのかもしれない

932 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 12:33:00.87 ID:Zc+Rjm+40.net
大阪は訓練のバリエーションあってめぐまれてるなあ
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/new_page_8/shienkunren_list.html
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/new_page_8.html

933 :新聞配達暴威 :2019/08/14(水) 12:46:01.90 ID:ap7bEyj90.net
取ろうか悩んでる資格
簿記3級(2級まで取らないと価値はないと5chで聞いた)
宅建士(5chでおすすめされた。でも相当難しいらしいし、業界も激務でブラックらしい。それに、自分はあまり興味が湧かない。今のところ)
MOS(事務職に就こうか悩んでて、取ろうか悩んでる)
会計士(5chでよくおすすめされる資格がこれ。どうなんだろう?)

934 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 12:49:37.62 ID:Z5cRcPWs0.net
公認会計士いけ

935 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 12:49:47.85 ID:Zc+Rjm+40.net
自分が社長だとしてコネもなんもない中卒の男に会社の会計まかせる?
そういうことだよ

936 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:03:12.28 ID:jilv7qDa0.net
>>933
ハロワの求人事務で簿記3級で募集してる所もあったよ

937 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:03:32.46 ID:Zc+Rjm+40.net
中卒でも資格をどんどん取り続ければ収入すごくなるってイメージだと海員学校とかあるけど
http://www.jsu.or.jp/general/learn/yomi/funanori.html

938 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:09:14.10 ID:eq0sxxIQ0.net
そういえばこのスレにも船関係の資格とろうとしてる人がいたね
公認会計士は勉強時間の合計目安3000時間か…

939 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:11:42.68 ID:vQNvKzNi0.net
>>933

簿記は2級まで取らないと採用してもらえない
っていうか、男で採用されるのはあまり期待しない方がいい

宅建士、標準学習期間 半年。別にむずかしくない
色々つぶしの効く資格なのでこの中では一番とるべき資格

MOS、事務職はライバルが多いからこれをとったからと言って
採用される可能性はあまり高くない

会計士、高収入だけど、普通の人には取れない超難関資格w

940 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:13:33.96 ID:Zc+Rjm+40.net
そもそもMOSってできますよの証明なだけで
その程度って大学生の8割くらいは自分でヘルプ読んだりネット見てできるからな

941 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:14:34.04 ID:sViN7dqV0.net
アルバイト採用されたのに初日が昨日だったらしく今日と勘違いしてた
一応連絡入れたら店長休みで後程かけ直すらしいけどこれ採用取り消しだよな
35のおっさんが何してんだよorz

942 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:16:17.49 ID:vQNvKzNi0.net
>>938
会計士は、まず合格できない試験だけど
税理士なら日商簿記1級とって受験資格を得たら
1科目ずつ合格していけばいいので
根気があるヤツなら税理士を目指すのも手だと思う

943 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:26:08.53 ID:Zc+Rjm+40.net
高等学校卒業程度認定試験に通れば医技短は受けられるな

944 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:28:36.15 ID:d7DYYJ9n0.net
>>941
どんまい

945 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:39:11.23 ID:oYlTE2n20.net
>>941
なんで勘違いしたかよく考えて次から頑張れ

946 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 13:46:54.75 ID:En1Sc72/0.net
人手不足な職場なら速攻辞めるやつがいるぐらいだから一回日にち間違えたぐらいどうとも思ってないだろうな

947 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 14:17:13.81 ID:eq0sxxIQ0.net
採用取り消しまでは無さそう
一回失敗しとくとハードル下がるし開き直れていいかもよ

948 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 18:03:20.63 ID:lAQkDyRY0.net
2日間だけの午前昼出勤終わた
夕勤の残った仕事を朝から始めるのが普通なんかな
夕勤の時は絶対こんなの時間内に終わらんじゃん、俺のせいで、、って前は精神的に追い込まれてたけど、終わらんの前提だよな
お昼は時間あるし精神的に少し楽だったかも
普段がどんな感じかは知らん
若い人間が居ない
シフト変わった上に定時で上がらされるからいつもより給料減る理不尽

949 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 18:27:41.97 ID:j68MbUJ80.net
折角の連休なのに寝て終わってしまった…
床屋いこうとしたら休みだしさ
こっちは時給900円でフルタイム22日出勤で16万ぐらいだ
もう少し上げてほしいが一年で80円だけはあがった…

950 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 19:07:33.39 ID:B0daDuNA0.net
上がった状態で900てマジ?

951 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 19:16:21.52 ID:3/AZ05/70.net
みんな頑張ってる!
明日は明るいぜ!!!\(^o^)/

と自分もアルバイト出来るようになりたい引きこも鬱が言ってみた(=_=;)

952 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 19:23:34.00 ID:B0daDuNA0.net
若けりゃどうとでもなる

953 :新聞配達暴威 :2019/08/14(水) 19:33:00.48 ID:ap7bEyj90.net
>>935
うーん

>>936
ハロワの求人って受かったことないな
どうなんだろう

>>939>>940
うーん、そうなのか。
とにかく勉強する習慣が全然ないから、何か勉強しないとまずい。焦ってる。

>>942
https://skilluplife.com/zeirisi-jukensikaku/
中卒でも、簿記1級の資格取れば受けれるみたいだね。


>>943
そういえば、高認の試験も受けようか悩んでる

会計士か税理士、どっちがいいんだろう・・・

954 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 19:49:56.42 ID:a4cWnoCD0.net
>>953
准看おすすめ
2年で取れる、学生の半分が社会人、40代多め

955 :新聞配達暴威 :2019/08/14(水) 21:53:56.86 ID:ap7bEyj90.net
>>954
うーん・・・あんま興味ないかも・・・
人の死に携わる業務は辛いし、人を介護するのも向いてないと思うし・・・
准看 年収 でググったら、「単純に合算すると405.68万円が准看護師の全国平均年収になります。」って出てきた

956 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 21:55:53.01 ID:1Qe0Qvb60.net
性格診断したら競争から遠い、教育、サービス、カウンセラーに向いてるって言われた

957 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:04:16.50 ID:fjx9FBA+0.net
又吉直樹のヘウレーカ!・選「独り言をつぶやくのはなぜ?」
2019年8月14日(水) 22時00分〜22時45分
独り言は、何かを考え、頭の整理をする時に出てくるケースが多いそう。さらに独り言とは「もう一人の自分との対話」とも岡ノ谷さんは分析する。

958 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:06:48.87 ID:aLUrZk7p0.net
新聞配達ボーイってあんま現実が見えてないみたいね
まず資格や免許とる前に単純作業でいいから最低一年やってみなさいよ
資格や免許なんてバイトして金が貯まってから考えることよ

959 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:18:14.73 ID:06Lu4I3K0.net
>>957
元々はひとりごとあまり言わなくて脳内で考えてたけど一人暮らしし始めて誰とも関わらなくなってひとりごとがかなり増えた
ひとりごと言うのが普通になった
それで働き始めても癖が治らないからきもがられてないか不安になる

960 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:27:30.19 ID:HIqrNlLa0.net
働く前はキツさより時給優先って思ってたけど、
働いてみれば楽で低時給のが断然いい

961 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:36:19.78 ID:QFBM+LPZ0.net
あんたら引きこもりじゃないよ。5年モノホン引きこもりの俺がいうんだから

962 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:36:58.24 ID:du2rEtrV0.net
>>961
僕は12年引きこもりでした

963 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:42:01.30 ID:dxt/ZT/Y0.net
>>959
それは不安感やイライラしてるとき独り言言うと気分が落ち着くからだよ
五感を使って口に出して覚えると記憶に残りやすいとか記憶の整理だとかもあるらしい

964 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:46:53.42 ID:eDDHt2fR0.net
最初の1ヶ月終わり卍
俺に休み少ないねって言ってた先輩が今月1番休み少なくなってる
新人の俺が夕勤で1番勤務日数多くて怒だったかな
皆優しいからなんとか続けられた
仕事を覚えるのは勿論だけど普通に喋れるようになりたい
https://i.imgur.com/vSjR3nl.jpg

965 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:49:53.11 ID:Hox9oF9P0.net
>>955
そうなんだ
あとはタクシー運転手とか人手不足高齢化で引く手数多だよ
三年で年収500越えれるみたいだし

966 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 22:51:27.45 ID:Zc+Rjm+40.net
>>964
野球選手(野手)だったらレギュラーじゃん

967 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 23:29:42.13 ID:r2mX3Bmf0.net
>>959
一人暮らししてるってもう完全に引きこもり脱却してるでしょ

968 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 23:47:59.71 ID:CZUp2awa0.net
みんな現実的な提案してあげてて優しいなあ

969 :(-_-)さん:2019/08/14(水) 23:58:03.14 ID:Zc+Rjm+40.net
ハロワ行ったらお前は求人誌すら見ないのかってマジレスされるだろうな
意味もなく女の写真やイラストを使ってるって思ってるのかって

970 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 00:02:03.43 ID:XwHXLGn+0.net
男女雇用機会均等法!と叫ぼう

971 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 00:11:20.33 ID:xpohjaM+0.net
やっぱデリヘルいって自信つけるべきか
へたれなせいで年下の女の前でも敬語を使ってしまう

972 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 00:33:46.00 ID:54gWGawn0.net
もう年齢職歴関わらず常時敬語でいいじゃん。
俺めんどいからそうしてる。
それでも馴れ馴れしい人は馴れ馴れしいし。

973 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 00:40:29.12 ID:fITKrsWe0.net
年上年下を過剰に気にする奴って何なんだろうね

974 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 00:41:39.08 ID:HneUjMTWO.net
>>954
40代多めとか本当?アラサーだけど看護師やりたい
准って何やるのか全く分からないけど

975 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 00:48:27.06 ID:RKhvUlsX0.net
>>974
歯磨きしたあと吐き出した水や簡易トイレ捨てたりお尻清潔に拭いたりとかできる?

976 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 01:25:54.29 ID:j2CwiUo20.net
なんか新聞ボーイ可愛いからね

977 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 01:36:41.23 ID:Pei3ViLa0.net
>>973
韓国人がおおむねそういうスタンスってのは動画で見たわ

978 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 01:42:51.65 ID:pEmhbkSR0.net
>>950
そうだよ
初めは820とかだったんだ
田舎なもんでね
とりあえず今月の給料は楽しみ半分恐怖半分だ
社保に入れられたけど給料は安定させてくれるらしいし多分
どうなるかはわかんないけど

979 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 01:45:51.30 ID:HneUjMTWO.net
>>975
仕事ならやるしかないというか慣れてくると思う
ちょっと調べただけだけど二年で取れるのは凄い魅力的だと思った

980 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 02:11:28.15 ID:6avge2OD0.net
>>974
准看の学校は子育て終わった第二の人生なんて主婦も多いよ
正看護師は高校現役が多いけどね

981 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 02:27:48.13 ID:6avge2OD0.net
ちなみに俺は30になってからリハビリの学校に行ってリハの資格とった
リハの学校は殆ど現役、三年間、実習長め、国試難しいと引きこもりにはきつい環境、給料も准看と変わらないから今の俺なら准看の方とりそう
まぁリハはリハで面白い分野だから満足してるけどね
准看の情報は実際に取った人何人かに聞いたから事実かと
その人も35子ありで病院に働きながら学校通ってたな
ただ医療系はどこも実習があるし勉強は結構大変だから3.4割は途中でやめちゃうんだよね

982 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 02:34:04.30 ID:6avge2OD0.net
准看の仕事は正看護師とほとんど変わらない
採血、バイタルチェック、薬管理、清拭、風呂、トイレ補助、
今は男の看護師も増えてるしやりがいもあるよ
夜勤もあるから給料は結構もらえる
あと辞めてもすぐに次が見つかる

983 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 02:38:52.88 ID:aGQ/AouI0.net
すげー
責任のある大変な仕事だね

984 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 02:56:55.25 ID:Uozv1VUO0.net
もうこのスレ卒業しろよそこまで行ったら

985 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 03:35:41.32 ID:6avge2OD0.net
今失業中で引きこもり中なんだよ
資格取ったくらいじゃ10年間の引きこもりは治らん

986 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 03:51:37.57 ID:NHwh95ra0.net
学校行ったり資格とったりなんて現実味が無いんだよね…
何もできる気しないからこそできないなりにやるしかないのに
言い訳ばかり吐きながらこのスレの皆を応援する日々

987 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 03:53:30.13 ID:B4mfBEX+0.net
なんかこのまま周りに甘えてたら普通に人間関係築けるんじゃないかとか妄想してたけど全然駄目ね
やっぱり変わらなきゃ駄目ね
今の状態で5年間生きてきたけど知り合いとか出来る機会も無かったし、実際に人と知り合ってどうなるか分からなかった
俺が不登校になる直前、陽キャから無口に変わった時期、元々喋ってた人は普通に話し掛けてきてた
だからって友達でも何でも無い人がそんな風にする訳ない、てかしててもそれはコミュニケーションじゃない
仕事ちゃんとこなせる様になったら、とか言い訳して逃げてるだけ
今すぐその日から変わらなきゃ
バイト始める前は人間関係よりADHDに苦しむと思ってたけど実際普通に働くと人間関係の方がきつい
日雇いならやってたけどこっちはADHDが辛くて帰り道泣いてた
そもそも日雇いに人間関係なんて無いし
てか笑えないだけが問題じゃなくて言葉が出ないから会話出来ないんだった
結局笑顔作れても喋れないじゃん、難しいもう
長文ごめんなさい、消えます

988 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 04:02:12.80 ID:54gWGawn0.net
ぜってえまた長文書きに来るだろお前w
このスレ見てるとチラシの裏書き込んでる場合じゃなくてカウンセラーとでも話した方がいい人いるよな。
行政で無料相談やってる場合もあるしそういうの行きなよ。
行っててストレス発散として書き込んでるならそれもいいと思うが。

989 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 04:12:54.63 ID:HneUjMTWO.net
>>980-981
リハの仕事って親戚に居るけど理学療法士とかかな
やっぱ看護師なんて厳しい世界だよね
俺みたいなのは覚悟を決めて学校に入っても結局は辞める事になり、辞めたらもう本気で吊るしかなくなりそうなイメージしか沸かない

でもこのまま何もしないまま終わる人生になるくらいなら、もう死ぬ気で何かをやってみたい気もするよ

990 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 04:27:06.34 ID:j2CwiUo20.net
前も書き込んでた作業療法士かなんかの人かな

991 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 04:27:27.57 ID:j2CwiUo20.net
あ、990踏んだので立てるね

992 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 04:29:52.17 ID:j2CwiUo20.net
新スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1565810918

993 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 04:47:52.39 ID:B4mfBEX+0.net
急に笑顔になったら周りに愛想笑いってバレバレじゃん
でも挨拶しただけで笑う要素ないのに笑顔の人も居るし別にええのか
てか仕事中に笑ってる人って全員愛想笑いじゃないのか
素で笑うのとか今は月に1回あるかないかなんだけど
確かに中学生の頃は素で毎日沢山笑ってたな
笑う要素無いのにニコニコしてるのおかしく無いかもう意味分からんなぁ

>>992
乙です

994 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 04:49:21.27 ID:B4mfBEX+0.net
なんか前カウンセリング受けてたけど自分から話せないから永遠と質問に答えてただけだったな確か
遠いし意味も感じなくてその人が転勤するタイミングで辞めたな、ごめんなさい、とりあえず今日の所は消えます

995 :新聞配達暴威 :2019/08/15(木) 05:41:38.55 ID:duGkibv20.net
>>965
うーん・・・タク運もちょっと・・・

996 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 06:47:38.36 ID:wMgZQNAK0.net
>>995
な、結局お前は何言われてもあれはちょっと…これもちょっと…
ほっときゃそのうちなんとかなる、理想の仕事が見つかると思ってんだろ?
お前いい歳こいていつまで夢見てんだよ
選り好みできる立場なのか?

997 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 08:33:16.45 ID:8Iuv0j1l0.net
おはよう

998 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 10:35:08.86 ID:QZ32rJPC0.net
>>933
簿記2級が一番現実的

あとは大型の免許とか?
運転中は一人で対人関係あまりないからそういうストレスは少ないとは聞いた

999 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 10:44:12.12 ID:k71790pv0.net
こんな優しいスレ他にないぞマジで
せめてちゃんと応えてやれよ

1000 :(-_-)さん:2019/08/15(木) 10:52:26.10 ID:5me9SRBu0.net
簿記2級て難しいて知り合いかれ聞いたけどなあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200