2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part24

1 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 20:35:02.53 ID:QTNKiuL10.net
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1567257603/

2 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 21:24:01.03 ID:LdMhlHYu0.net
次スレは>>990の方お願いします

3 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 21:28:35.41 ID:uWaUyKvj0.net
前スレ992
僕は働いてるよ
時給千円のバイトだけどね
ゴミは一々こんなところで暴言吐かなきゃ気の済まない君の方でしょ

4 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 21:30:30.24 ID:KTR/P6Ou0.net
電話が怖い…

5 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 21:36:24.27 ID:cqFVA9fI0.net
乙です
面接してなんか違うと思ったから辞退したいけどメールでは失礼かな
と思いつつ2度と会わない人だから良いかなと思ったり…

6 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 21:36:33.58 ID:g1yVIhpj0.net
>>1
乙です

7 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 21:36:58.51 ID:lQ8rxs+p0.net
ガイジだから接客や電話対応はやらされない
気楽だわ

8 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 22:14:06.12 ID:nmF5r2+10.net
金貯めて今更普通免許とったわ
送迎サービス頼んだからさぼれず良かった

9 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 22:20:53.04 ID:m0LJYAa80.net
今日は女従業員の機嫌を損ねてしまった。何やってんだ俺

10 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 23:03:15.21 ID:469kOYtD0.net
皆さん景気のいい話をしておりますな
こちとら時給900円で全財産20万の35歳です
もうそろそろ終わりが近いね

11 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 23:07:18.92 ID:LdMhlHYu0.net
貯金額が怖くて見れない33歳です
たぶん10万切ってる

12 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 23:22:54.46 ID:Wmu910DR0.net
負けるな野茂マン(´・ω・`)
いつか復活する日を待ってるよ(自分も退場してるけどw)

13 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 23:25:48.05 ID:469kOYtD0.net
>>12
ありがとうごさいます(´・ω・`)
だが心折れそうだ
100までいったのに20切るとは思わなんだ
もう少し種銭貯めないと復活はできませんね
負けたくない

14 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 23:27:27.16 ID:lQ8rxs+p0.net
コロプラに全力

15 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 01:06:11.64 ID:qGeNQPTH0.net
明日休みなのにちょっと用があってバイト先に行かなきゃいけない
はあああ…めんどくさい
こういうことがあるとやめたくなるゲージがぐんぐん溜まっていきますよ

16 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 03:29:58.31 ID:+bZTUtWv0.net
みんなイキロ

>>8
やったね
おめでとう

17 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 03:30:14.93 ID:KZCX7cvW0.net
前スレでお薬もぐもぐしてる人いたけど

高須幹弥がYouTubeでこんなに薬漬けなのは世界でも日本だけだと言ってたよ
睡眠薬や抗不安薬は本来常用するものじゃないけど製薬会社が儲かるからそうなってるんだと。
日本は世界からベンゾ大国と皮肉で呼ばれているんだそうだ

18 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 05:32:59.10 ID:PBRqvOptO.net
必要な薬は飲むべきだと思うけどね
依存したらおしまいだわ

19 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 07:26:48.88 ID:PXWN3CBm0.net
今日も混むんだろうなあ
足引っ張らないかとか迷惑かけないように動かなきゃと思うから辛い@飲食店

20 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 08:00:44.70 ID:KZCX7cvW0.net
面接予約怖い。電話怖いし予約出来ても面接までに時間空くとその間にあぁまた虐められそうだなとか不安でもう何件もキャンセルしてしまった。
30超えてるんだけどまだこんな事で悩んでて死にたい。
初めてバイトする高校生かよって

21 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 08:02:27.51 ID:vvkDhfUZ0.net
作業遅すぎて他の店だったらクビだよとか言われちった
あんなおもてー箱二百個くらい一人でやらせといてひどいぜ
やめてーなー
面と向かって辞めますの一言が言えない小心者

22 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 08:20:45.24 ID:pLkDP90g0.net
バイトの面接何回もキャンセルできるのは逆に精神力強い

23 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 08:32:37.42 ID:sm1N4PJi0.net
風邪引いたんで休んでしまった
有給なんで休んでもダメージないけど微妙に罪悪感残るよね

24 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 08:46:59.76 ID:pSQVgZu40.net
あんたの仕事を誰かが負担することになるだろうからな

25 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 08:54:56.02 ID:sm1N4PJi0.net
今は仕事ないから平気だけどね
仕事するフリは非常に疲れるんだよ

26 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 09:08:54.56 ID:YGRWiDAc0.net
>>11
同じく33歳
貯金250万だけどこれからの事考えると不安は拭えない
結局いくら持ってても不安何だよな

27 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 09:21:56.88 ID:KZCX7cvW0.net
>>22
バックレだよ…

28 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 09:25:38.83 ID:KZCX7cvW0.net
>>26
とりあえず100万あれば大丈夫だって昔日雇いで引越屋のバイトした時親父さんが言ってた
入院、引越し、葬式とか100あれば足りるって
わいゼロやけど

29 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 09:29:44.39 ID:tCQnSIkN0.net
>>26
何に使ったの?

30 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 09:30:27.76 ID:tCQnSIkN0.net
間違えだ>>11です

31 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 09:34:52.68 ID:vsCLdMJm0.net
>>24
そうなんだよなー
でも同時に重くてきつい部分俺がやってるから他の人が軽いもんを扱うとも考えてる

32 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 09:37:22.07 ID:DCscZuMB0.net
耳から肛門の臭いがするんだけどどうしたらいいかな?

33 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 10:22:52.96 ID:0AkCX90q0.net
朝飯も昼飯も用意して貰えなくなったのでゲーム売ったお金で業務スーパー行って冷凍食品と野菜ジュースと食パンと納豆とカップ麺とポテチ買ってきた
油勝手に使っていいか分からんから冷凍食品はレンジで出来るやつだけ

34 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 10:44:17.46 ID:S5RrzyCP0.net
しるかよ

35 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 10:51:30.62 ID:sm1N4PJi0.net
何で用意してもらえなくなったの

36 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 11:22:18.10 ID:0AkCX90q0.net
>>34
たしかに

>>35
分からない

37 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 11:31:51.91 ID:73Pju5280.net
>>32
腐りかけてるだろ
即病院いけ

38 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 11:33:47.84 ID:73Pju5280.net
>>36
アルバイトで得たお金を家に入れずゲームばっかり買ってるからではないか?

39 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 12:39:29.37 ID:r06ywNg40.net
いつの日か
外出中に
玄関の鍵が交換されてる予感

40 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 12:53:59.18 ID:ymorACEs0.net
東京に家が欲しい

41 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 12:58:51.61 ID:J3j2JSDZ0.net
もう働きたくない
心折れそう
今回はやばいな

42 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 13:16:59.15 ID:Orq/N/Ur0.net
横浜市で3LDKで一人暮らしだ
最近孤独感半端ないわ

43 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 13:54:13.79 ID:73Pju5280.net
>>42
彼女作り放題だろ!

44 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 14:23:45.32 ID:S1gAFDyO0.net
>>43
借金まみれで貯金もほとんど無いし無理ぽ

45 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 14:34:03.21 ID:L/GeKNm50.net
>>8
おめでとう
ちなみに何歳?
俺も取りたいが30過ぎてるから行くのがこわい

46 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 15:49:35.51 ID:alSLSxUf0.net
>>45
お前には関係ないだろ
おっさんおばさんもおじいちゃんおばあちゃんも普通に取りに来るから誰もお前なんか気にしないって何度言ってやったってわかりゃしねえんだから

47 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 15:53:39.18 ID:qB38r3dY0.net
俺も免許無くて取りたい30過ぎてる
金できたらすぐ取りにいくよ
今が一番若い!行くなら今でしょ!

48 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 15:58:06.69 ID:PBRqvOptO.net
ほんと教習所なんて中年から学生から陽キャ陰キャいろいろ居るから気にせずgoやで
昼飯食ってたらお喋りなおばちゃんに捕まって長話に付き合わされた後お菓子大量に渡されたのはいい思い出だわw

49 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:14:22.80 ID:HSZGwmbI0.net
田舎だと免許と自動車所有してるだけで信頼度増えるからね
車持ってない男は警戒されるし危険視されるよね
男性差別だよほんと

50 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:24:24.93 ID:pPGWODTG0.net
履歴書不要の面接で免許あるか既婚か聞かれた
自分を否定された気がした

51 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:38:56.14 ID:o64F1A5B0.net
https://ikigarism.com/employment-history-come-out/
これって10年以上空白あっても誤魔化せるってこと?

52 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:43:51.38 ID:LUnpIbG+0.net
>>36
きっと自立を促されてるんだよ!

53 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:48:01.80 ID:LUnpIbG+0.net
>>49
え、田舎は免許と車持ってるのが当たり前だから信頼度なんて増えないぞ
それでも持たない人がたまにいるが、何故?事故のリスクとか?

54 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:50:41.53 ID:LUnpIbG+0.net
まあ、男が軽自動車だとバカにされる風潮は薄まっただけ逆男女差別は軽減したと思うが
都会住みの人にはわからん話だと思うが

55 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:52:09.53 ID:/Og7/P710.net
俺は32まで中卒職歴なしだったが
今年免許取りに行ったで
若いやつ多いからかなり白い目で見られたよ
田舎だしね
結構教習所まで遠かったから教習バスで行ってたけど
大学生のやつらばかりでめっちゃ肩身狭かったし
お前なんなん?ぷフフ的な視線が辛かった
でもなんとかとれたから取っといてよかったよ
上のやつらも頑張ってね

56 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 16:59:07.10 ID:HSZGwmbI0.net
>>53
持ってない時に比べると

57 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 17:02:55.00 ID:PBRqvOptO.net
>>50
それは単に確認しただけじゃないか?

58 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 17:04:26.43 ID:HSZGwmbI0.net
既婚かどうか聞くのって契約の時でしょ
面接の時は家族構成とか聞いちゃダメ
まぁ圧迫面接ではわざと聞いてくるけどな

59 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 17:08:56.89 ID:PBRqvOptO.net
えっそうなの?
扶養がどうのとかで普通に聞かれるもんだと

60 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 17:18:50.87 ID:qGeNQPTH0.net
休みだけど用があるからバイト先に行ったのに今日は行っても意味無かった
せっかく休日だったのに時間の無駄になってしまった…

61 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 17:32:40.97 ID:cxdBuxtq0.net
長期バイトなら扶養のことや急に休む可能性を探るために必要な質問かもだが、短期だと不要な世間話だろうな

62 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 20:12:55.64 ID:67VnZk/30.net
>>58
40歳過ぎると家族構成どころか誰に家事やらせてるのかまで聞かれる
離婚したのかと子供が熱出しても休めないまでくぎ刺される

63 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 20:52:26.11 ID:+bZTUtWv0.net
>>60
どんまい


64 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 21:24:18.84 ID:CjnBUMOd0.net
>>58
アルバイトではないけど正社員面接だと育ちが重要だという理由でわざと聞くみたいだね
まあそこも練って嘘付いたら見抜けないけど

65 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 21:57:03.88 ID:iBdnsdBz0.net
自己PRなんて書けばいいの

66 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:10:45.28 ID:TXg8HW5a0.net
https://i.imgur.com/xUUiZJy.jpg

すごい

67 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:13:52.49 ID:vAR1BurQ0.net
職業訓練4回も行ったのか

68 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:20:45.94 ID:3YCzkPFl0.net
>>66
確かにすごいw 資格すごいw

すごいと書いてあるってことはお前ざゃないんかw

69 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:23:04.82 ID:67VnZk/30.net
訓練2回目行きたくても親戚や近所に馬鹿にされるからいけないのに凄いメンタルだ

70 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:23:31.60 ID:LUnpIbG+0.net
自己PRって年取ってくると
「バイトで自己PRとか…はぁw?PRとかキモイわ」
って思うけど、こういう純粋さ・素直さの無さが中年をとりたくない理由なんだろうな

71 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:28:41.53 ID:6MPOxlY90.net
家から出ないで出来る仕事ってないのかな

72 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:34:31.60 ID:ZpifHe0b0.net
>>66
コピペ乙

73 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:36:58.99 ID:pYFKmQCI0.net
>>71
無くはないけど結局連絡で人と喋らなきゃいけないからなあ

74 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 22:39:28.46 ID:Qes4BevE0.net
職業訓練にいきすぎや

75 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 23:10:24.63 ID:HZ441gry0.net
>>66
こんな職歴でありながら何回も正社員なれるもんなんだな

76 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 23:31:27.55 ID:ad4UblbG0.net
>>66
この行動力とメンタルほしい

77 :(-_-)さん:2019/09/16(月) 23:35:25.15 ID:R0xSaGhV0.net
全部覚えてるのがすごい

78 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 00:44:57.76 ID:yB6O9eZV0.net
>>66
ちゃんと12ヶ月以上働いて雇用保険で訓練行ってんのがすごい

79 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 03:01:20.88 ID:Iif+O3H70.net
>>63
ありがとう
なんか休んだ感じしなかった

80 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 05:55:47.94 ID:4HYk1s/P0.net
>>71
アマゾンのコールセンターとか

81 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 07:13:32.46 ID:l84dcptv0.net
フルタイムで1年働けるのにポンポン職場変えちゃうんだな

82 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 08:04:16.18 ID:KsBEyj1D0.net
>>66
派遣もそんなに悪くはないのかなぁ(42さいどくしん)

実質半年ぶりの就職活動行ってくる!職安怖い...

83 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 08:13:27.14 ID:4HYk1s/P0.net
>>81
ワイも1年くらいで限界くる
あと派遣だからってのもあるのかな?
ふるいにかけられて周りがどんどん脱落して行くから余計病む

84 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 08:14:47.39 ID:H66s6vDg0.net
>>73
人と話すのってやっぱりハードルになるよな
一度自分の声を聞いたら気持ち悪すぎて死にたくなったわ

85 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 10:04:30.64 ID:ssAmmABE0.net
俺は自分の姿をテレビカメラで撮影したのを自分で見てみたらあまりにキモくて死にたくなった

86 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 10:32:32.05 ID:uSiIE5Xb0.net
人間関係維持苦手なら派遣が向いてるよね

87 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 11:38:35.24 ID:p5s0Tpc50.net
ハロワいってきた〜つかれた〜

88 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 11:48:53.78 ID:l84dcptv0.net
自分の限界は6か月くらいだなぁそして1年休む・・・
応募した先から電話来たけどスルーしちゃった
だって電話時間の希望を14時以降って書いてたのに
9時にかけてくるんだもの

89 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 13:07:20.22 ID:NDzHJLVi0.net
半年でその後一年働かなくてもいいだけ稼げんのかすげぇな

90 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 13:09:24.43 ID:qdX/OPTz0.net
子供部屋生活やめらんねーわ

91 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 13:09:31.97 ID:ssAmmABE0.net
>>88
お前はそもそも働く気が全くないんだから、
就活してますなんてドヤらずにヒキニートを続ければいいだろ。
お前は親が死んだらホームレスになるか刑務所に入ればいいんだからwww

92 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 13:42:02.27 ID:l84dcptv0.net
イジメダメ!

93 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 14:12:41.47 ID:iUtWgNDU0.net
今日でバイト初めて半年経つ俺を誰か褒めて

94 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 14:14:35.67 ID:p5s0Tpc50.net
よくやった

95 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 14:22:40.38 ID:fZfylLvp0.net
えらい

96 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 14:35:58.91 ID:GMFCPz4j0.net
頑張ってるね、その調子だよ

97 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 14:47:15.89 ID:uSiIE5Xb0.net
俺は一ヶ月半くらい

98 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 15:04:50.71 ID:kEVvGvSt0.net
バイト初めて2ヶ月経った
先輩に「◯◯を優先する様に主任に言われた?△△を優先する様にして」的な事言われたけど主任に先に確認しないとなんか言われるかもよね
俺が主任に言われたってはっきり言わなかったから断言させちゃったかな
主任に「◯◯先輩に△△優先した方がいいと聞いたのですがどうなんでしょうか?」って聞けばいいのかな、それで悩んでた
貼ってあるシフトってはメモして帰ってって言われたけど写真撮っちゃ駄目なのかな、メモをミスりそうで怖い

99 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 15:19:39.52 ID:uKqpvYc10.net
>>98
これマジうざいよな
相手に合わせてやり方変えてるけどついミスって前にそれやんなって言ったよな?って怒られることあるわ

100 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 15:19:58.65 ID:kEVvGvSt0.net
鼻栓付けようとしたら鼻栓が割れて鼻に小さい切り傷が2つできた恥ずかしい

101 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 15:57:40.66 ID:XEUedUHH0.net
派遣の工場見学だけ行ってきたけどそれだけでものすごい疲れた…
体力落ちすぎ…こんなんでフルタイムなんてできるんだろうか…

102 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 16:32:26.98 ID:RBA6VfeJ0.net
空白期間どれくらい?

103 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 17:06:29.85 ID:/7XA4aVc0.net
タピオカ工場2個できてた
ブーム続くのかな

104 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 17:13:24.56 ID:m6pOe1Mx0.net
派遣の登録してきた

105 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 17:48:24.16 ID:iUtWgNDU0.net
>>94-96
ありがとう
褒められることそんなないから嬉しいです

106 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 18:14:52.77 ID:ldxLRrLl0.net
わたしはもうすぐ1ヶ月@飲食店


>>98写メ良いと思うよ
一応上司に許可や確認してみてねー

107 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 18:16:17.69 ID:KL455Fw60.net
みんなどういうバイトしてるの?
コンビニで買うだけで心臓バクバクでアウアウするレベルに出来る仕事、ってかそれ以前に通る面接なんてあるんかな…

108 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 18:22:37.22 ID:MqDpViLn0.net
そんなレベルの人間がどうして働こうとするのか

109 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 18:39:09.37 ID:0u/EHext0.net
来社不要、電話で面接okというのに
ひかれて今日電話したんだが
簡単なプロフィール話して派遣先の
業務内容聞いただけで終わった。
その後smsから専用サイトで登録。
そしてさっき採用の連絡あった。

極短期以外の派遣社員というと
派遣元で面接&登録→
派遣先で職場見学&顔合わせ→
合否の連絡待ちっていうのが大半だから

ものすごい楽だった。 みんなこういう
システムにしてくれないかな

110 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 18:47:35.49 ID:VuiPlA5v0.net
そりゃ、お金が必要なんだろ

111 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 19:04:06.79 ID:ZVah6TIK0.net
>>84
自分も自分の話し声聞いたら声は気持ち悪いわ、話が理路整然としてなくてバカみたいだわで凹んだ
友達に感謝したよ、自分だったらこんなキモイの嫌だわ

112 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 19:05:38.89 ID:ZVah6TIK0.net
>>101
若い時でも最初の一週間は疲れるよ

113 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 19:08:51.17 ID:ieQiUo6M0.net
不細工でコミュ障だからコンビニは無理だ
家から2分なんだけどな

114 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 19:16:23.64 ID:MDsPAJjC0.net
>>101
働く前に身体作りしないと体力と慣れない作業のダブルパンチで痛い目見るよ
しかも記憶力悪いと余計辛くなる

115 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 19:24:27.40 ID:Rj3guTzl0.net
働きながら身体作りするんや

116 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 19:49:44.35 ID:WEZ/bBIV0.net
アナル使ったバイトやりたい

117 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 19:50:52.83 ID:hwxivo+h0.net
何言ってんの気持ち悪い

118 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:06:22.35 ID:2yT+FfJd0.net
千葉は仕事増えそうだな

119 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:19:24.45 ID:70MjONBm0.net
>>113
近くすぎるのは、しかも接客業なんてNGやろ
近所の人くるし

120 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:26:47.57 ID:8WIaEMM30.net
ITパスポート試験のサイトがアニメ仕様だ若者向けなのか

121 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:35:57.66 ID:JSLj5zuu0.net
髪型64分けが似合うように切ってもらって鏡で見ると違和感ないんたが、反転鏡やインカメラで撮ったの見るとかなり片寄った感じになって73に近く見えるくらいなんだが何でだろう?

122 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:39:44.54 ID:GJKCgRcz0.net
客として二度と行けなくなっても困らないのは絶対条件

123 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:43:15.35 ID:hwxivo+h0.net
近所のコンビニに行けなくなるのは困るね

124 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:49:02.91 ID:MDsPAJjC0.net
別に問題はない
コンビニなんていくらでもあるから

125 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:49:34.04 ID:hEXn9zu60.net
6年引きこもって飲食バイト始めて、そこで3年働いた
やめた今はまたニート(3年目w)
働こうとは思うけど面接めんどすぎるわ

126 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 20:58:29.93 ID:djsoQdVs0.net
貯金は残ってるの?
俺は浪費家なんでニート時はいつも金欠だった

127 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 21:06:37.05 ID:MDsPAJjC0.net
地べたに這いつくばってでも生きてる人もいるんだな
自分がこんな状況に置かれたら自殺しそうだ
https://i.imgur.com/lfvGCp8.jpg

128 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 21:38:17.66 ID:vq3+lT3M0.net
尼って倉庫ってヒッキーにはハードそうだな

潜入取材ふたたび!“ユニクロ”横田増生氏が「アマゾン帝国」の内側で見たもの
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_12064/

身元を隠すために離婚、改名までした『ユニクロ潜入一年』(文藝春秋刊)で一躍脚光を浴びたジャーナリスト、
横田増生氏。その取材手法は、15年前から変わらず続いていたものだった。現場に入り込み、隠された事実を明かす。

■1日2万歩以上「初日で足にマメができた」■

今回はアマゾンで最も大きな小田原のフルフィルメントセンターに潜入しています。


――作業用のハンディ端末に「次のピッキングまであと何秒」と表示されるところなど、
合理的であるとともに、余裕がなく疲弊する人も多いだろうと思いました。


横田 朝礼で目標達成のプレッシャーをかけられて、午前9時から午後5時まで2万5000歩以上、
距離にして20キロ超は歩くわけです。それで時給1000円以下ですからね。
儲かってるんだからもっと払えよ、と思ってしまいます。

129 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 21:45:33.08 ID:ldxLRrLl0.net
>>125
やめた理由教えて貰えますか?

130 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 22:08:29.85 ID:hEXn9zu60.net
>>126
尽きたよ!働かないとまずいのに働く気起きないゴミクズこどおじだよ!
>>129
ありふれた理由だけど人間関係が嫌になった
仕事がキツいとか理不尽なクレームってのは結構耐えられる物なんだけど人間関係だけはどうにもならない
みんなが歩み寄れるなら改善の余地はあるかもしれないけど、そんな人たちならそもそも辞めたくなるレベルまで深刻にならないもの

131 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 22:11:38.50 ID:l84dcptv0.net
奨学金を返してるのは偉いな

132 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 22:17:41.20 ID:ZVah6TIK0.net
>>127
うちの古米でよければ格安で譲ってやるのに…

133 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 22:39:04.55 ID:G8nmAhS00.net
>>128
20キロかーすごいな
>>132
農家?
うちも昔父が知り合いから古米買ったかもらったかして食べてたけど
すごいまずいよね
古米ダイエットできるw

134 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 22:44:40.16 ID:QUkMQDxl0.net
前の仕事で毎日3万歩は歩いてたけどそんな距離歩いてたとは思えないな

135 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 23:06:28.48 ID:qdX/OPTz0.net
そんなに歩けるならドラクエも余裕でいいな

136 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 23:07:08.87 ID:kEVvGvSt0.net
俺の事嫌ってる感出てるおばちゃんとシフトが7割以上被ってた...
怖くてその人にだけは質問出来なくなった...
最後に質問した時も笑顔で場所教えてくれたんですけどね...

>>99
人によって言ってる事が違うんじゃなくて、
時期が変わったから前の指示が終わっただけだった

>>106
確認せずに撮っちゃった

137 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 23:19:49.10 ID:7yN+JRtv0.net
>>111
ボイトレしたらどう?
家で一人でもできるし、ハキハキ話せたらそれだけで人にいい印象を持ってもらえるように思える

138 :(-_-)さん:2019/09/17(火) 23:53:06.30 ID:ldxLRrLl0.net
>>130
お返事ありがとう
人間関係大事だよね
飲食店の従業員の人数にもよるけど本当飲食店は店によって違いますよね。
私も飲食店、点々としていてやっと合いそうなところを見つけたのだけど忙しくて漠然とした不安があります。
頑張りたいけども、どうなるか………。

>>136
一応確認とはレスしたけど大丈夫よ〜、良いと思うよ
メモるより写メのほうが確認しやすいですよね

139 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 00:15:57.10 ID:JWHCGv7w0.net
カウンターで暇さえあればずっとくっ喋ってるBBAとJDにキレたわ
手前らがサボってる間こっちは真剣にやってんだよ
仕事しないなら帰れやコラ
店長に報告しとくからなクソが
これだから女は嫌いなんだよ

140 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 00:54:28.33 ID:SGydiq/i0.net
暇な時に喋って何が悪いねん

141 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 01:12:56.11 ID:HEHlwFRI0.net
自分が楽できないからっての嫉妬

142 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 01:33:29.09 ID:JWHCGv7w0.net
>>140-141
働いたことないだろお前ら 
あんな奴らと同じ時給で働いてんのが馬鹿らしくなる
サボった分減らせやマジで

143 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 01:38:17.24 ID:PyQvszP80.net
>>142
お前も若いな、良いことだ
そのうちだんだん他人が気にならなくなり、自分が今日はまぁ頑張ったと思えれば良いとするようになるよ
気に入らないならチクるなりすりゃええし、もしくはお前も人知れず手を抜けば良いし、会話に少しは入るのも有りだ

144 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 01:40:41.15 ID:eTEXEnsn0.net
暇さえあればって自分でいってんじゃん
やることやって暇だったんだろ

145 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 02:26:25.59 ID:7ybD1XUw0.net
他人がサボっててもどうでもよくなってくるよね
俺の場合隣の人が居眠りしてるときあったな

146 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 02:49:57.38 ID:xFZ0pnAQ0.net
>>142
ものは考えようだ
ババアとJDを手玉にとって性欲処理係として時給差額分回収すれば良いのだ!!
貴重なバイト代を風俗とかに使ってはいけない
争いは同じレベルのもの同士の間でおこる
戦わずして勝つ(孫子)

147 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 03:06:44.21 ID:CfSQg3lO0.net
気持ち悪っ

暇な時にまでロボットみたいに黙って働かなくても
そういう時はリラックスして雑談しててもいいんだよ

148 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 03:48:58.52 ID:A8aeGefv0.net
>>139
なんのバイト?

149 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 04:24:34.09 ID:JsYwQyIp0.net
所詮バイトなんだし、賃金分働いときゃいいんだよ。業績あげようがなんだろうがもらえる金は同じだしな

139みたいな意識高いやつは業務委託のが向いてるだろうな。あと同じバイト風情にキレられてもなんだこいつキショって思われるだけ

150 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 06:51:47.46 ID:ujBjmoBU0.net
>>142
気持ちはよく分かる
俺が早く進めた分をちんたらやってパーにしてくれるゴミがいるんだが本当どうにもならんね
やる気ない、あるいは年齢的に身体がついてかないってんならとっとと辞めろやって毎回思う

151 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 06:55:18.78 ID:eXU5B2Ar0.net
バイト如き本気になった方が負けなんだよなぁ

152 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 08:31:16.65 ID:JW40UYiA0.net
>>142
アホか

153 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 08:57:48.77 ID:lOblHvph0.net
パートの筆記試験でSPIやらされるとは思わなかった

154 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 09:00:11.70 ID:/guOVRyH0.net
筆記試験今されたら何も書けないや

155 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 09:50:19.08 ID:BxmonB4s0.net
バイトでもイオンとか少し大きいところだと普通にやってるな

156 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 10:18:11.20 ID:i2crF1nV0.net
先輩が大学とバイト両立してて忙しそう
バイトだけで疲れてる俺ってなんなんだ

157 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 11:04:33.08 ID:DTuyEsoE0.net
バイト簡単な家事スーパーこれだけで疲れはててなにもできない
もしかしたらバイト始めたときみたいにやればできるんだろうけど気力がでない

158 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 11:54:45.81 ID:Wgpw+jMr0.net
仕事できない奴ほどバイト如きって言うんだよな

159 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 15:08:09.92 ID:rKai8lpn0.net
今の職場ほんとうに人間関係がいいところでありがたい
ここでしっかり経験積んでいきたい

160 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 15:59:57.67 ID:j6V95zek0.net
おちんぎんの人どうなった?

>>159
羨ましい…

161 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 16:00:20.40 ID:XoAwlFFU0.net
>>158
バイトでも年100万とか200万はもらってるわけだからな
>>151みたいな奴ってヒキでも最底辺の人種だな
がんばってる奴を馬鹿にするとかクズの代表例だわ

162 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 16:09:29.74 ID:M067zvdH0.net
バイトつまらないしきつい
入る前はこんな大変だと思わなかったな

163 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 16:30:02.25 ID:yvc8rXsU0.net
>>142
暇なら普通に喋ってるよ

164 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 16:31:05.71 ID:/guOVRyH0.net
おばちゃんはしゃべりながら仕事してる

165 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 16:36:34.41 ID:SGydiq/i0.net
暇でも喋る相手がいない残念な子なんだろ

166 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 17:36:42.34 ID:BGM90S670.net
>>114
わかってるよ…太ってきたこともあるから筋トレと痩せるダンスってのやってる
そんなのより歩いてきたほうがいいんだろうけど外に出るのが怖い

167 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 18:10:49.02 ID:daRhuDDV0.net
昨日天候がちょうど良く、久しぶりに走ったら(といっても200mくらいw)、左のアキレス腱が痛くて軽くびっこひいてる
どこの年寄りだよ…

168 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 21:35:55.41 ID:UhUHQb5E0.net
疲れてる時は腕立て伏せするとなんか元気出る

169 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 21:42:13.01 ID:SGydiq/i0.net
>>168
それ脳内物質だしてるだけやん。体の疲れは取れん

170 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 21:42:53.30 ID:dd2acBN00.net
スクワットのがいい

171 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 22:10:12.92 ID:PyQvszP80.net
腕立てすると肩周りがほぐれるのか、なぜかアクビが出る

172 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 22:55:21.99 ID:i2crF1nV0.net
先輩に仕事道具借りてシフト被んなくて2週間位借りっぱなしだったんだけど、
今日一緒になったけどずっと返すタイミング掴めなくて「借りたものも返せないクズ」とか思われてんのかなって思いながら死にたくなってた
主任の前で何回もミスもしたし死にたい死にたいなんで生きてるんだ産まれてごめんなさいとかずっと小声で呟きながら品出ししてた

173 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 23:00:39.62 ID:i2crF1nV0.net
人に質問するのが怖くて出来なくなったから
何処に出すか分からなかった奴はこっそり元の場所らへんに戻して心の中で誰かお願いごめんなさいってしてきた

174 :(-_-)さん:2019/09/18(水) 23:22:19.41 ID:ydMOCQ/U0.net
クズだな

175 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 00:50:28.25 ID:WhwuQO8z0.net
初日バックレしてるやついて草
応募してくんなよ

176 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 01:51:47.85 ID:Mwh6I+6d0.net
ヒキだったのに良く喋れるな、話しかけられるとビビって思考停止する
どうにか絞り出した言葉も噛んでしまう

177 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 02:00:32.72 ID:9JakVOYb0.net
>>175
例えば一斉に10人くらい雇うと1人くらいは断ったかバックレはあると思う

178 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 03:49:47.55 ID:l7DOD3eYO.net
日雇いからやってみるかと思ったが遠いところばかりで泣いた

179 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 03:53:48.21 ID:6bmUQ/qs0.net
>>109
長期派遣でどんな仕事に採用されたの?

180 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 05:04:10.96 ID:BKPegpQ10.net
田舎はバイトの選択肢すら少なくて絶望する

181 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 07:43:31.93 ID:GDMVoJi50.net
田舎は仕事も少なくて絶望だよね…
今日こそは電話きてくれ…胃が痛い

182 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 09:16:04.81 ID:WoPc8vVD0.net
>>180
寮付きの工場派遣やればいいだけのこと
知ってる人に会うこともないので、人生リセットしたみたいに楽しく働ける

183 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 09:52:22.69 ID:WoPc8vVD0.net
楽しい職場です
https://ok-navi.com/2020/photos/2020/0345_img_1.jpg

184 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 10:50:41.72 ID:Popa29UT0.net
自分がここまで酷い無能とは思わなかった
俺みたいな無能にバイト続けられても迷惑だろうけど、
急に辞めるって言っても迷惑だったり嫌な奴と思われるだろうし、今まで色々教えて貰ったのも全部無駄にしちゃうし
来週2回目の給料日です、お金入ったら勇気出して病院行くんだ...
もう迷惑かけるの耐えられないんだ...
でも診断貰って薬貰って効果が出るまで結構時間かかるんだよね
スマートドラッグは2つ試したけど全然効果感じなかったよ...
何処の病院に行くか決められない...クズでごめん

185 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 11:07:13.06 ID:cJodmgOf0.net
ほんとにやべーならクビにされてるからそれまで大丈夫だろ

186 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 11:50:03.22 ID:yOpR46830.net
このゴミクズマジ使えねえな、でもいないよりマシか
程度にしか思ってないから安心して

187 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 11:53:16.43 ID:m3LQAC9g0.net
>>175
何のバイトなの?

188 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 13:27:51.30 ID:i9iGrDF30.net
わい元11年間完全引きニート、働き始めてから3ヶ月半突破
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568866985/

1 名前:風吹けば名無し :2019/09/19(木) 13:23:05.29 ID:ZZSJh0l4d
なおやめる模様

189 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 13:31:30.87 ID:26clhwSD0.net
>>183
絶妙な女子たちだな

190 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 14:44:09.10 ID:9JakVOYb0.net
>>183
前任そうな奴が選ばれているw

191 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 14:50:08.08 ID:/jZO3SSb0.net
保健所行って相談してきた
サポステに電話してくれたり色々親身になってくれたが
電話相手のおばさんがちょっとキツかったり自分もオドオドして
だんだん不機嫌になっていくのを感じた
嫌われたかな

お前らは普通に面接したり普通に同僚とも会話できるんだろ?
眩しすぎる

192 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 15:20:33.36 ID:x5ja9dQF0.net
一歩づつ前に

193 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 15:35:59.49 ID:Popa29UT0.net
出勤ボードの左の人ほど後に入った人っぽいけど、
俺の右隣の人パートだけど有給使ってたし皆結構長い付き合いなのか

194 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 15:38:17.79 ID:NTVXIyhB0.net
精神的にも体力的にも辛くてやめたい

195 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 15:54:18.96 ID:mVXyx8ht0.net
やめればいいじゃん

196 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 17:30:05.15 ID:GDMVoJi50.net
無責任にいうなよ

197 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 17:33:55.18 ID:m3LQAC9g0.net
俺も今の仕事2年やってるけど悩み事は尽きないよ

198 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 17:44:40.25 ID:Fu2o7lOc0.net
無理しすぎずに
無理すぎたら心置きなく辞めて休もう!
アルバイトなんだから気軽にいこう

199 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 17:59:22.10 ID:u7SYOIfO0.net
責任感持って仕事しろよ

200 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 18:02:19.55 ID:3DuDOZi80.net
笑顔で優しくしてくれる先輩みたいに俺もなりたい

201 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 18:36:01.78 ID:wCN1K+LW0.net
配達募集だけど記載と違って魚加工して梱包してから配達だったから途中で帰ったわ

202 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 19:06:52.30 ID:mVXyx8ht0.net
>>196
無責任に思えるだろうけど辞める決断って結構勇気がいるんだぜ
それこそ続ける方が楽なくらい
精神的にも体力的にもつらいなら違う仕事探した方がいいと思う

203 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 19:12:42.90 ID:zlRpGOEt0.net
辞めるって軽々しく言うけど
次働ける保証なんかないんだぜ?

204 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 19:22:51.07 ID:cffGM82X0.net
そろそろ景気後退しそうだしな

205 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 19:24:53.82 ID:ENPpykgp0.net
募集内容でそういうのあるよな

事務と接客って書いてあったから受けたら、ほとんど接客業だったし

206 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 19:57:28.28 ID:LzIdWVis0.net
女従業員がしょうもない話で大笑いしてくれた
女の笑いのツボが全く分からない、、、

207 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 20:34:30.71 ID:x5ja9dQF0.net
その時の気分

208 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 21:01:59.04 ID:+FtjnlZS0.net
>>191
バイト先ではノー会話でフィニッシュです

209 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 21:33:08.36 ID:LzIdWVis0.net
>>207
なるほどねえ
最初から機嫌がよかったわ
彼女で想像してオナって寝よ

210 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 21:40:32.42 ID:aNNg3hbr0.net
ヒキ歴長すぎて正社員とか無理ゲーすぎる
でもずっとこれからバイトで生きていけるんだろうか…
とかって悩んで身動き取れない無職ヒキです…

211 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 21:51:31.65 ID:HBQXxs4b0.net
>>210
とりあえず、何でもやってみればいい
仕事なんていくらでもある

大企業の正社員なら安定するかも知れないが
中小零細の正社員だとそんな待遇良くないから
別に必要以上にこだわらなくてもいいかも知れない

212 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 22:04:34.14 ID:9JakVOYb0.net
>>210
言いたいことはわかるが、冷静に考えて無職よりはバイトのほうがええやろ

213 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 22:30:27.17 ID:Me+ydX1v0.net
近所の感じ悪いババアにバイト先バレた
そのうち接客態度悪いとか家のポストに入ってきそうで嫌だなぁ

214 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 22:47:10.94 ID:lBxBwxs+0.net
◆人物重視の採用◆【未経験歓迎!学歴・年齢不問】★資格やビル設備管理の経験がなくてもOK!※資格支援制度あり/異業界からの転職者も活躍中です!

【求める人物像】
◎協調性がある方
◎コミュニケーション能力がある方
◎柔軟な対応で業務に臨める方
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-116327-3-33-1/

215 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 22:49:28.07 ID:pmCnlnDz0.net
無意識におならしてないか不安

216 :(-_-)さん:2019/09/19(木) 23:02:52.46 ID:c94C63Vm0.net
>>214
商業施設は行ってはならない現場らしい
とかやってたら踏み出せなくなった

217 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 00:37:07.23 ID:DYeZ8Qjt0.net
求める人物像の2番目がオワットル

218 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 01:31:12.09 ID:gDblCMGA0.net
>>213
わかる
俺んちの近所の嫌な奴の場合はマウントと悪口だから底辺職の嫌味だな
会社の嫌な奴は辞めれば離れられるけど近所の嫌な奴は一生付き合うから困るよ

219 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 04:12:20.34 ID:MDMIJnOb0.net
>>211-212
なるほど
確かに無職ヒキよりは数万円でも稼いでいる方がマシか
怯えてばかりじゃダメだよね
ありがとう頑張ってみる

220 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 07:30:31.23 ID:sV7Yvad10.net
引きこもってても不安で働いても不安。もう幸福になんかなれないわ

221 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 07:30:47.22 ID:h8TKjLDE0.net
人間成長するからな、今の自分が無能でも三か月後の自分が無能とは限らない

222 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 07:36:17.78 ID:Ep0NL7mn0.net
現場次第じゃああまり遅かったら嫌われる。露骨なイジメもあるしな

223 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 07:56:08.49 ID:niNN2wyS0.net
トライアンドエラーの繰り返しで製品がなかなか完成しねぇ
完全に二歩進んで一歩下がる状態や
二ヶ月間で仕上げるって話だったのが、延び延びでもう四ヶ月近くかかっちまってる
もしこれが終わっても10月にはまたデカいの入ってくるし地獄や

224 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 09:14:56.33 ID:URq3Xd7r0.net
どこ行っても仕事場は人の悪口ばかり

225 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 09:41:18.78 ID:uFB/dE8e0.net
いいんだよそれで
共通の敵を作ることで結束力を高めてんだよ

226 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 09:46:42.14 ID:9pKMrSkR0.net
人は見かけによらないって言うけど
職場で性格いいのはやっぱ顔立ちが整った人だよねー

227 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 09:54:56.67 ID:gDblCMGA0.net
悪口言うことで結束を高めてる人がいる
悪口で盛り上がらないと仲間が出来ずに職場で浮いたままになる

228 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 09:57:31.99 ID:gDblCMGA0.net
>>226
性格悪いヤンキーが顔整ってたりするよ

229 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 11:45:40.87 ID:h63tK/Oj0.net
何年間も禁煙してたのにストレスで復活してしまった…
嫌なのに辞められない

230 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 12:04:34.65 ID:uNzVwG150.net
寝過ごしてバイトサボっちゃって連絡すごいしにくい・・・なんて言おう・・・・

231 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 12:10:33.28 ID:NxPO3Mo+0.net
>>229
意志弱すぎだろ
俺みたいに強い意志を持たないと禁煙はつづかんよ
ちなみに俺は百回くらい禁煙成功してる

232 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 12:12:51.23 ID:WJe5bwj60.net
寝てました〜

233 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 12:17:12.26 ID:1tl+F9IJ0.net
失敗は成功の元w

234 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 13:23:39.36 ID:68IhYkz50.net
一度でもニコチンに脳ミソを侵されると、
たとえ禁煙しても禁断症状の苦しみは死ぬまで続くっていうからな。
そもそもタバコって、中坊高坊の頃にツッパってやろうと思って吸い始めるんだが、
その愚かさに死ぬまで苦しめられるっていうのも実にマヌケだなwww

235 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 14:03:22.92 ID:QhqzZzCm0.net
金がなくなったら禁煙できますぉ

236 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 16:28:41.11 ID:ub5A5vTt0.net
コンビニ配送受けてみる

237 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 19:22:37.49 ID:0bH2/rt90.net
今年1ヶ月半しか働いてないのに1年やったと言って採用されてしまった
これ後でバレるよね?

238 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 19:48:19.06 ID:7oCuipNv0.net
>>230
熱でて寝てたら起きれませんでしたでええやん

239 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 20:08:03.74 ID:zUUS25VD0.net
自分の価値観に自信がなさ過ぎて服を買ったり趣味を人に話したりとか出来ない
好きな食べ物とかも無理
プライド高いだけ...?なら死にたい
「うわ、こんなのが好きなんだ」って思われるのが怖い

240 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 20:15:27.55 ID:niNN2wyS0.net
服とかもうワークマンでしか買ってねぇ
皆表面上程他人に興味ねぇからどうでもいい事気にすんな

241 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 20:28:19.01 ID:sV7Yvad10.net
バイトして心から思ったのは人と深く関わらないほうがいいってこと。それも仕事関係の人間はビジネスライクなほうが絶対いい

242 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 22:10:34.25 ID:GGM+YqTc0.net
自分は逆だな
人と関わるようになって世界が広がった
良いことばかりじゃないけどさ

243 :(-_-)さん:2019/09/20(金) 23:21:39.09 ID:QIlne31s0.net
作業所通ってるけど一番俺に必要なコミュ力鍛えることに逃げている
はあ、どうしたらいいんだ

244 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 01:32:19.07 ID:gNIACx9h0.net
店閉めた後レジの精算が合ってるか商品券とかの金額と照らし合わせるんだけど
二日続けて金額が合わなくてスムーズに帰れず嫌になる
まぁそれだけならともかく色々業務にうんざりしてきたしやめたくなってきた

245 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 04:06:33.33 ID:7sJ9pzmi0.net
お金を扱うのは大変だね

246 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 07:35:58.18 ID:Ce84jxBR0.net
髪切って2ヶ月たってないのにだいぶ伸びてる気が
バイト始める前は4ヶ月放置とかしてたけど、、
客観的にどれくらい伸びてんのかわかんねえ
髪切れよって思われてんのかな

247 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 07:44:12.06 ID:JBbYhKpq0.net
1ヶ月経ったけど未だに3分の1くらいしか仕事覚えられない

248 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 07:49:45.92 ID:wv4pCGUB0.net
>>237
源泉徴収票とか確定申告でバレるかな?
バレたら刑務所?

249 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 09:26:10.20 ID:ZMCtf2ZF0.net
>>246
長さによる
最低でも3か月に1回は切ったほうが印象いいんじゃない?
髪切れよって思ったことは無いけど、切ったのを見ておっすっきりしたなって思うことはある
美容師があげてるようなbeforeとafterの動画見ても髪でかなり印象変わることがわかるよ

250 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 09:33:27.41 ID:2JZb1Gee0.net
現金客おことわりなファミリーレストランがあったよね
現金会計なしだったら楽だろうね

251 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 09:39:08.22 ID:8ZrRKaGk0.net
>>237
バイトの身分で採用されてるんだよな?
それならただ人手が欲しいだけだからバレてもクビとかないと思う

もしバレた時も
「フリーターで色々単発の仕事やってたの説明するのが面倒でごまかしました。」
くらい言っておけばいいよw

252 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 09:42:52.63 ID:0ep2Rlse0.net
常連で滅茶苦茶臭い人がいて辛い
風呂何年も入ってないみたいで臭い頭も脂でベタベタホームレスなのか知らんけど不潔過ぎて帰ってから即効アルコール消毒してる辛い
ヒッキーは恵まれてるなと思う

253 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 09:53:52.39 ID:8ZrRKaGk0.net
おばぁさんとかで、風呂入ってなくて
酸っぱいニオイさせてる人いるよなw

254 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 10:57:09.60 ID:LyNDMKeb0.net
>>251
4ヶ月短期の派遣です

255 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 12:10:49.06 ID:9CG4R6f50.net
車めっちゃ苦手
匂いも振動も音も全部気持ち悪くなる
バス乗るんじゃなかった

256 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 12:45:49.38 ID:rj67bxRm0.net
>>237
源泉徴収票って前の会社から貰うのか
うわー嘘ついて辞めたのに無職期間バレるのかよ最悪
来年から働くかなあ

257 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 12:55:00.60 ID:rj67bxRm0.net
あれ今から働けば問題ないか勘違いだすません
逆に来年から働くと無職なのバレるのか
難しい

258 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 12:58:16.07 ID:bQRh2QA60.net
俺は源泉徴収でバレたけど中小企業の人手不足だから何ともなかった。大きい企業だとその年の入社組をいっぺんに調べたりとかあるぞ。興信所使って



今働いてる会社からも源泉徴収もらって自分で確定申告するって方法はできないの?自分で確定申告するのも楽だぞ

259 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 13:11:52.40 ID:4w8v8V1A0.net
メルカリとかで収入ある場合、自分で確定申告出来るのかな?

260 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 13:44:43.96 ID:rj67bxRm0.net
>>258
すまん俺の説明がクソすぎた
今年は1月だけ前職の収入があってそれから無職
今年働いてるなら源泉徴収票が必要になるだろうし、前の職場に連絡しないってことは前の職場の人達にあいつ働いてないなと思われると思って
自分で確定申告でも逃げられるか

261 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 13:53:13.67 ID:bQRh2QA60.net
よけいにワカラン


前の会社がどういうとこか知らんが、接客系なら店長、事務系なら総務くらいしか源泉徴収なんて関知しないぞ。連絡するにしろ直接取りに行くにしろまだ年末でいいし

ただ、もちろん源泉徴収にはしっかり雇用期間書いてあるぞ。

262 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 14:35:03.87 ID:PabxpveN0.net
給料入るたびにギャンブルに金使っちまって常に金欠やわ
くそ〜

263 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 15:08:27.50 ID:o1FD3FFj0.net
他人に迷惑かけずに自己完結してるんだったらギャンブルやってもいいんじゃね?

264 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 18:33:19.00 ID:HHoN6x/w0.net
単発バイト台風の日は時給高くなってる

265 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 18:36:28.16 ID:OOKDz4IO0.net
顔写真送らなくていい単発バイトないかな

266 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 19:31:21.14 ID:rOGL3xms0.net
単発バイトって他のバイトと掛け持ちしてもバレないのかな
今働いてるとこにバレたくないんだけど

267 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 19:50:19.43 ID:o1FD3FFj0.net
どうしてバイトの掛け持ちをバレたくないの?
バイトの掛け持ちなんてみんなやってるじゃん。

268 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 20:49:01.86 ID:h4mlb5N40.net
新しいPC欲しいから働く

269 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 20:51:29.56 ID:h4mlb5N40.net
仕事するつもりはあるんだけど
俺発達だから普通に仕事探していいのか
障害者枠で探した方がいいのかわからんな

270 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 20:58:51.96 ID:HrMJMNBh0.net
>>269
手帳持ちは売り手市場
とれるなら絶対とれ
バイトどころか正社員になれるぞ

271 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 21:44:41.86 ID:Rdloneh/0.net
動かなきゃいけなくなったぜ
頑張るわ

272 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 21:48:30.14 ID:mwqK0L9Y0.net
発達の傾向ありまくりだが、診断とる為にもバイト探させねば

273 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 21:52:03.05 ID:h4mlb5N40.net
俺も障害持ちだから人のことは言えないんだけど
ヒキは軽度でも障害持ってる奴多そうだよね

274 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 21:54:08.59 ID:xFFCnpyY0.net
俺は障害はないけど対人恐怖症と社会不安症の両方あるわ
それで引きこもってた

275 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 22:01:09.79 ID:mwqK0L9Y0.net
>>273

障害が見過ごされたせいで不適合繰り返すうちに二次障害で精神疾患はよくあるパターン

276 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 22:34:39.25 ID:Ce84jxBR0.net
また遅刻した
起きた瞬間絶望した
24時間中12時間寝ててもまだ眠いの頭バグってる
怒られなかったけど2ヶ月で3回目、、、

277 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 22:46:03.09 ID:Ce84jxBR0.net
シャワーも浴びず、歯も磨かず、洗顔もせず、重曹うがいもせず、
髭剃って制汗スプレーだけして即家出た
体臭とか気になって死にたくなるかと思ったけど意外と冷静でいられた

278 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 23:46:31.51 ID:02Krrym50.net
これからもずっとバイトで生きていかないといけないと思うと不安しかない
もう30後半で貯蓄もないし詰んでる
精神疾患のせいで行動も制限されていて20年は経ってしまったよ…
俺より下の人間なんていないんだろうな

279 :(-_-)さん:2019/09/21(土) 23:58:07.12 ID:HrMJMNBh0.net
>>278
つらいな
でも一歩一歩やっていこうぜ

280 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 00:50:23.25 ID:5dWuQ3xm0.net
>>278
40台で10年以上も無職です
貯金は10万あります

281 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 01:02:58.34 ID:U7sysHQu0.net
ユーチューバーになれ

282 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 01:36:00.05 ID:fJN3CsII0.net
最近40代の無職ユーチューバーにはまってる
ほんといろんな人いるよな

283 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 08:00:17.33 ID:WFEfz3OP0.net
初めてキチゲェに絡まれたわ
メンタル削られまくりや
今後もバイト先で遭遇すると思うと辞めたくなってくる

284 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 08:04:23.60 ID:HgLBRM8D0.net
発達障害って心療内科で診断受けるの?
ありそうなんだけど、発達障害とは言われないしそういうこと検査してるようにはみえない

285 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 08:39:55.97 ID:JlStJOhF0.net
最近若年性認知症みたいになってきた
仕事の対人ストレスで眠りが浅くなって、気温の低下もあって連日腹壊してるせいだと思う
集中力とやる気が低下して外に出かけるのがおっくうになった

286 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 10:15:43.92 ID:ANq5Sy0v0.net
>>284
都市によって違うだろうけど、うちのとこは発達障害者の支援センターでやってもらう
そこが順番待ちになってて何ヶ月も待たされるよ

おそらく町医者で診断してるとこはないんじゃないかな

287 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 10:25:52.56 ID:cj7HogOQ0.net
>>286
精神科ではない?

288 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 10:41:21.79 ID:OhS3+Mw90.net
医師によってアスペを診断してくれる医者と診断してくれない医者がいるんだよ。
アスペという概念自体を毛嫌いしていて、意地でも診断してくれない医者も多い。
県の発達障害者支援センターと連携してる医者は間違いないみたいだが。

289 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 10:51:56.26 ID:kSSGK88b0.net
>>183
こんなにヒールのあるパンプスで危なくないんだろうか

290 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 13:16:30.93 ID:mdNU0Xqs0.net
>>279
いつかいいこと一つでもあればいいんですけどそれも望み薄ですね
バイト行ってきます
>>280
俺とあんまり変わらないですね

291 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 13:19:15.20 ID:3ivz9DJg0.net
明日単発バイト
採用されたら頑張る…

292 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 13:26:04.32 ID:3ivz9DJg0.net
ああ、採用メール来てしまった
前やった時きつかったんだよな

293 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 13:49:22.22 ID:AICFo4dj0.net
飲食店の接客やってる方、笑顔の指導とかされますか?

294 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 13:52:09.02 ID:HX0MMuf60.net
>>293
https://www.youtube.com/watch?v=TVu-32SD5rQ

295 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 13:53:30.15 ID:FOtXI2XG0.net
>>289
最近は事務の姉さんが運動靴履くとこも増えてるよね

296 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 14:23:35.94 ID:sY3ZVy2X0.net
https://pbs.twimg.com/media/EEp0Q_lUYAAUycK.jpg

297 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 14:51:50.46 ID:Em5Cu++g0.net
なんか見えてんな

298 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 15:17:37.63 ID:Pljtgfmi0.net
お疲れ様ですしか皆言ってないかと思ったけど、
俺の事嫌いそうなおばちゃんはおはようございますって主任に挨拶してた
俺も1日だけ主任におはようございます言われた事ある
そのおばちゃんに挨拶する時だけ急におはようございますしたりしたらあかんよな
でもお疲れ様ですじゃない人って分かったし今後少し言いにくいかもな

299 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 15:24:10.00 ID:Em5Cu++g0.net
その日初めてあった人はおはようございますだな
帰るとき会ったらお疲れ様です言って終わり
会話一切なし

300 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 15:36:21.62 ID:0iT7Q+gz0.net
挨拶シカトする社員がいるからそういう奴には挨拶してないな
直属の上司でもタイミング逃したり作業始める時にいなかったら挨拶しない

301 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 15:46:28.43 ID:9oZFGsIF0.net
マジで挨拶できない奴いんだな
このスレ見て衝撃受けた

302 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 15:50:02.00 ID:8sU9H4W30.net
挨拶しても返してくれるけど顔はそっぽ向いてたり目を合わせてくれないと
少し悲しいしマナー的にどうなんだろうと思ったりするけど
考えたら新人の頃の自分も相手の目を見て話すのが苦手で同じことしてたわw
人の振り見て我が振り直せじゃないけど学ぶことは多い

303 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 15:57:37.87 ID:g494VU7w0.net
店舗広いから出勤して三時間ぐらい経った後その日初めて顔合わせた時はあいさつすべきか悩む

304 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 16:36:26.93 ID:R3RD/Xep0.net
(´・ω・`)定型に生まれたかったよな

305 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 17:19:22.45 ID:HgLBRM8D0.net
バイトはじめて自分が一般人とは別の生き物だとあらためて思ったわ。
引きこもってるときより病的になってく一方

306 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 18:04:29.62 ID:DVhgN0Ks0.net
人間社会にあわないって思っちゃうよね

307 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 18:08:21.89 ID:FAYE3E5y0.net
自分がいかにつまらない人間か痛感する
陰キャで経験が少ないから会話にならない

308 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 18:11:22.56 ID:Yjp8lGuZ0.net
分かるわ
陰キャやコミュ障は社会に出て場数を踏めば改善するって自己啓発系の本に書かれてたけど絶対生まれつきだと思う
明るいやつは生まれつき明るいし面白いやつは生まれつき面白い

309 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 18:20:09.46 ID:joETz0160.net
俺は幼稚園の頃から陰キャだし

310 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 18:55:23.96 ID:HgLBRM8D0.net
俺なんて生まれつきの上に家庭環境もひどかった

311 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 19:34:29.81 ID:JM+zRl700.net
>>307
>>308
わかるわ
ババアどもってなんであんなに喋ってるの?
会話が全くあわん
あいつら基本的に食べ物の話しか人の悪口だもんな
人間不信になるし
誰も信じられない

312 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 19:37:52.55 ID:HxLYJlqr0.net
談笑してるの聞くとイラっとなる
やばいおっさんだ

313 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 19:38:51.02 ID:JM+zRl700.net
>>312
わかる
絶対自分は除け者や

314 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 19:39:50.23 ID:HxLYJlqr0.net
女性たちの「他愛もないおしゃべり」という武器 男性こそ見習うべき、会話の「内容」よりも重要なこと(1/5) | JBpress(Japan Business Press)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57673

315 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 20:12:40.64 ID:sY3ZVy2X0.net
https://ut-g.com/hp/factory-taga2/

316 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 20:42:36.33 ID:Omu1ULQG0.net
明後日だがスーパーの面接行ってくるわ

317 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 20:44:10.16 ID:Mqm7dsib0.net
>>316
がんばれ
俺も今日ネットで応募したよ

318 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 21:02:26.85 ID:9oZFGsIF0.net
僕も転職したいのに応募する勇気が出ません!
面接怖い

319 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 21:59:42.44 ID:Pljtgfmi0.net
台風来てるからチャリの俺だけ1時間先に帰ったんだけど、
後から安否確認の電話が来たけど「ありがとうございます」って言った方が良かったよなぁ
お疲れ様ですもまた後出ししてしまったわ、電話慣れないなぁ
今日もミスというか勘違いで注意されて死にたくなった
死にたくなると逆に笑えてくるんだよね
1人で階段登りながら何回も苦笑してた、人と喋るときは全く笑わないのに

320 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 22:05:51.34 ID:Omu1ULQG0.net
>>317
ありがとう
上手く抜け出せるといいな

321 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 22:08:07.64 ID:Pljtgfmi0.net
俺は小5くらいに運動クラブに入って陰キャからよく喋る人間になったけど、
中3で周りの人間に嫌われてる事自覚してから全く喋れなくなった
よく喋るようにはなったけどその時期から虐待受け始めて影響されて日に日に無意識に最低な性格になってた
陽キャの時は毎日笑ってて楽しかったけど周りの人間傷付けちゃうから陰キャでいなきゃな
今は陽キャやろうとしても全く出来ないわ

322 :(-_-)さん:2019/09/22(日) 22:49:38.99 ID:di7C6fV+O.net
貯金がもうないので単発のバイトくらいはしたい

323 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 00:24:03.64 ID:eqB6oqHq0.net
>>319
安否確認してくれるなんて優しい会社だね

324 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 00:39:00.47 ID:xQiq7NoQ0.net
>>321
虐待って陽キャなのにやられるの?

325 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 01:23:22.17 ID:63yZ9kvr0.net
またバイトで失敗してしまった…へこむわ
今の所向いてないしやめてえ

326 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 04:54:02.88 ID:d+LPR4n80.net
>>301
挨拶する必要ある?
何のためにやってるんだっけ

327 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 06:59:20.99 ID:ZHwl03Jb0.net
挨拶するかどうかは個々人の判断に任せます(>_<)

328 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 07:37:29.55 ID:O7ndJOsJ0.net
バイトで失敗して怒られたんですか?

329 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 07:54:14.43 ID:JmNzyfwz0.net
外に出るのが怖すぎて前のパートに出戻りしそう
でも時間決まってて給料9万くらいしから稼げないから自立なんか無理だよな
俺一生親と暮らして親の年金を頼りに死ぬのかな
情けない子供でごめんなさい

330 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 08:14:48.38 ID:jxdyCV400.net
基本的いじめの手法 >> シカト 無視
その反対が挨拶

とりあえずあなたの存在は認めてますよというサイン

挨拶しない = 宣戦布告だと思ってる

331 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 08:24:59.05 ID:/ur287nJ0.net
せっかくニートやめて給料入ったのに
ゲーム飽きちゃって、使い道がなにもねーな

332 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 08:26:14.52 ID:KQbahz4S0.net
台風のせいで電車が来ない(。><)

333 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 08:32:20.53 ID:PcLbFj9V0.net
休めていいやん

334 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 08:37:52.72 ID:P4KV+rfU0.net
台風いつまで?

335 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 08:43:20.50 ID:5XQbaBQ40.net
まずは働かないとって思うと自分を追い込むだけだから、働くための力をつけるんだってことで別のことしてる
結局ただの先送りなんだけど、筋トレしたり上で出てるボイトレしてたら少しやる気が出てきた

336 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 09:31:23.75 ID:juXXiciB0.net
わかるわかる

337 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 10:14:58.20 ID:7Er4ebwJ0.net
コミュ障だけなら普通に働ける気がする
仕事もちゃんと出来るし罪悪も感じなくていい
コミュ障とかどうでもよくなるくらいに発達が酷くて辛い
とはいえ俺がただのコミュ障になればそれはそれで人が怖くてきついのだろうけど
家の近くに病院いないし遠くでも評判良いところないし数ヶ月待ちだしでも罪悪感に耐えられないからと病院何十時間か探してたけど決められなかったけど頑張る
バイトの面接受ける勇気は出たのに病院に行く勇気は出ない

338 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 12:33:59.47 ID:KQbahz4S0.net
>>333
遅れただけだから休めない
1時間遅れで着いたよ!
しかもこの前と違ってグループで箱移動じゃなくて個人ピッキング!この前より暑くない!
来てよかった

339 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 13:34:12.26 ID:tbqQxHZ60.net
自分は学生の頃、男性なのにあだ名が綾波レイで、女装させられて毎日虐められていた 
その頃から無表情だったけど、体育の着替えの時に、自分はまだ着替えてるのに、自分だけ無視させられ、女子が入ってきて気まずい思いをさせられた

340 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 13:54:01.43 ID:Nx3mjX8t0.net
自分も10代の頃にいじめられてたけど思い出したくもないし出来ることなら忘れたい

341 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 14:46:37.13 ID:d+LPR4n80.net
>>330
人によって認識が違うのかな
中途半端に固まってるところに一人ずつ挨拶するのは面倒だし

年配者は挨拶しないならそいつはどうでもいいとかいう考えの奴もいる

挨拶なし=宣戦布告ってのも極端だな
俺はしなくても何とも思わないしな

342 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 14:55:17.89 ID:jxdyCV400.net
>>341
ま、ひとそれぞれってことで

343 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 17:21:35.73 ID:eSZ0ZO/BO.net
働きたいけど怖くて何も出来なくて毎日不安と焦りばかり感じてる

344 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 17:30:15.60 ID:YHlPL/vh0.net
働いてても毎日不安だよ

345 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 17:42:40.54 ID:xQiq7NoQ0.net
>>339
女装って服買ったの?

346 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 17:44:50.33 ID:xQiq7NoQ0.net
>>330
シカト 無視するのって女子のいじめ?

347 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:05:00.00 ID:jxdyCV400.net
>>346
男でもあるでしょ

348 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:08:22.02 ID:eSZ0ZO/BO.net
>>344 でもニートのままでいるよりはまだマシなのではと思ってしまう 完全に無収入ではないし

349 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:08:24.04 ID:eSZ0ZO/BO.net
>>344 でもニートのままでいるよりはまだマシなのではと思ってしまう 完全に無収入ではないし

350 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:08:46.33 ID:eSZ0ZO/BO.net
連投してしまった すみません

351 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:35:48.46 ID:xQiq7NoQ0.net
>>347
男は無視はなくて積極的にコミュ取ってきて馬鹿にする見下すとかだよ
女子がいじめやるときは無視なののかな?

352 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:39:16.23 ID:mW442TiC0.net
>>345
いや、友達の家族の服を最初は着せられたけど、だんだん金取られて店で買うように命令された

353 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:43:54.08 ID:CCsTWYSl0.net
>>351
とりあえず外に出てみろよ

354 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:45:21.61 ID:xBa4qlLC0.net
4連勤目の2日目だけどもう頭痛い足痛い
みんな何連勤位してる?

355 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 18:53:47.52 ID:5C40N1Rf0.net
平均8連勤

356 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 19:34:26.20 ID:GPCAvXbM0.net
今履いてるナイキのスニーカー
もう5年以上履いてるから
給料入ったら新しい靴買いたいな

357 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 19:53:23.35 ID:jxdyCV400.net
バイトでも会社でも
会議や飲み会の連絡がそいつだけ回ってないとかね
いろんなパターンがございましょうぞ

>>351は、女だから男だったらって
ステレオタイプに考えすぎw

358 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 20:13:56.64 ID:U3Y6rVlG0.net
これが非正規の現実
https://twitter.com/SaYoNaRaKiNo/status/1175746475222917121

>さよなら昨日の私
>@SaYoNaRaKiNo
>ほぼ同時期にそれぞれ父親を亡くしたんだけど…
>正社員の後輩には、5日間の忌引き。慶弔金支給。社内メールで全社員にお悔やみの告知。
>非正規の自分は、葬儀の日も欠勤扱い。給料日額カット。誰にも告知されず、その日の仕事が翌日机の上に。
>人間としての尊厳まで失われてく気がする。
(deleted an unsolicited ad)

359 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 20:31:53.72 ID:KQbahz4S0.net
つかれたお

360 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 20:39:22.87 ID:feQc6iKb0.net
女従業員が仕事手伝ってくれたのにありがとうの一つも言えなかった
情けない

361 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 23:13:45.71 ID:mW442TiC0.net
誰か僕の首を締めて○してくれ

362 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 23:15:41.09 ID:+jKQFTwj0.net
明日仕事やだよー

363 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 23:51:38.84 ID:+EEOm47d0.net
シコると顔が痒くなるんだけどそのせいで今日顔の上半分赤くなってた
それでバイト行ってた死にたくないけど死にたい
思い込みかもだけど最近鼻栓してないから毎日鼻栓してた時より鼻が大きくなってる様に見えるからしなきゃら
歯磨く頻度が1日1回になってきた戻さなきゃ
靴が雨でびしゃびしゃになったから洗わなきゃ
半身浴3日してないからしなきゃ、重曹うがい1日2回、お菓子控える
サプリと野菜ジュース飲み忘れない、足の親指化膿したから毎日消毒、しこらない、
他にも色々あるけど少しでもバイト行きやすくする為に自信が付きそうというか不安にならない為の事とかちゃんとしなきゃいけないです
人が出来てて当たり前の事なのに暇人の俺が出来なくてどうするよ

364 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 23:53:49.92 ID:7Er4ebwJ0.net
新しい靴とか財布とか欲しいけどファッションセンスに自信なさ過ぎて買えない
服とかも買えない

365 :(-_-)さん:2019/09/23(月) 23:57:21.97 ID:eqB6oqHq0.net
>>359

>>360
お礼に飴ちゃんでもあげるか
>>361
イキロ
>>362
お金のためならエンヤコラー

366 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 01:53:48.52 ID:pIELP6ag0.net
出勤24日180時間35歳
時給900円
諸々引かれて手取り14万
時給換算700円後半
なんだかなあ
薬付けで必死こいて働いてもこの程度とか泣けてくる
社保なんか入るんじゃなかったわ
余計に精神疾患悪化する

367 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 06:03:49.89 ID:QWaiVKQ60.net
入らないで年金とか払えんの?

368 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 06:26:04.53 ID:pcEC+wJ40.net
週6で働いて手取り14万とか地獄だな

369 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 08:08:21.23 ID:P/bkrghI0.net
社会保険そんな引かれるんだ。将来もらえるのかもわからないのにな

370 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 09:10:12.64 ID:rr9kCTV90.net
四公六民の時代だからな
もっとか?
底辺なんだから年貢許してくれよ

371 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 09:10:53.74 ID:b1GGX2piO.net
時給1200円4時間 15日くらいかな
時給の差はデカイから900円なんかやめた方がいいよ
肉体労働じゃ1200円でもやる気しないし

372 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 09:57:00.43 ID:cM7HnHiU0.net
>>371
そんな高い時給出すところがあんのか

373 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 10:46:18.36 ID:t/2j9Kac0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GR-mLGV0X1I

374 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 11:29:46.03 ID:JgfipAIw0.net
明細来た
税金1円も引かれてなかった

375 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 11:50:56.71 ID:ESZKUNO50.net
介護のバイトしてら正社員目指そうかなと思ったけど
あまりにも過酷そうで無理…ってなった
誰だよ誰でもできるとかほざいてるやつらは

376 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 11:56:31.48 ID:SKZm+Ab80.net
先月給料入ってすぐ6割以上FXで溶かして死にそうになりながら今日まで生きてきたけど明日でこの生活ともお空場だ

377 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 11:56:40.23 ID:uatPXC2d0.net
誰でもできるけど
誰でも続くわけではない

378 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 11:59:10.64 ID:x3cKyIbX0.net
>>376
救いようのないバカだな。パチンコで金をドブに捨ててる奴と何の違いもない。

379 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 11:59:25.85 ID:kUFSykpE0.net
>>375
介護職員は腰痛持ちが多いって本当?

380 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:04:03.02 ID:ESZKUNO50.net
>>379
俺が知ってる介護士さんは腰壊してた

381 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:08:04.09 ID:a8OTjDUc0.net
介護とか絶対無理
汚い臭いの嫌い

382 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:11:30.71 ID:gnJzrjXJ0.net
>>378
馬鹿だから気軽に株やFXに手を出すんだよ
無くなっても困らない金でやるものであって損して生活困るなら手を出すもんじゃない
儲ける奴なんて一部だけで殆どの奴は損してるということすら分かってない

383 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:13:45.02 ID:x3cKyIbX0.net
パチンコや競馬はDQNのやるものだけど、株やFXはインテリの嗜みだと思われてるのが厄介だよな

384 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:16:19.50 ID:kUFSykpE0.net
>>380
やっぱりそうだよね
母の友人の息子さんが介護してるんだけど
お年寄りは頑固でわがままな人が多いからストレス溜まるらしい

385 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:16:32.42 ID:eQ3Ewap20.net
376が批判されてるそれより>>376の明日でこの生活ともおさらばの意味の方が気になる
仕事を辞めるって意味かそれとも人生をやめるのか

386 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:25:48.29 ID:pcEC+wJ40.net
俺は株や競馬やってるけど
負けると死にたい気分になるが、死にそうにはならんぞ

387 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:38:44.64 ID:AHACevLr0.net
>>376
死ぬなーっ!(>_<)

388 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:41:48.02 ID:N0u0E+B20.net
明日給料日なだけよw

389 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:57:16.80 ID:AHACevLr0.net
命が一つ救われた(^ω^)

390 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 12:57:37.93 ID:eQ3Ewap20.net
ああ、多分それだなw
深刻に考えすぎて損したw

391 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 13:07:25.00 ID:a8OTjDUc0.net
お前ら給料振込何日?

392 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 13:11:40.75 ID:ki44y7th0.net
介護は楽やぞ
糞尿抵抗なきゃな
あとはババアらとどう仲良くやるか

393 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 13:28:28.53 ID:lCtN4+tc0.net
コミュ障やから無理や

394 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 13:32:00.95 ID:ki44y7th0.net
給料日15日やわ
遅すぎ
月始めにくれ

395 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 13:44:33.96 ID:BbfO4IuZ0.net
工場見学してくる
前に見学した所だけど

396 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 14:55:50.21 ID:a8OTjDUc0.net
同じ介護士と「あの人にはこうして〜」とかコミュニケーション取らなあかんからコミュ症には無理だぞ

397 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 15:35:18.72 ID:G8Zrfl9o0.net
店でめんどくさい年寄りと関わるだけでイライラする俺にはたぶん介護は無理そう

398 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 16:39:11.09 ID:a8OTjDUc0.net
お前らどうやって心リフレッシュしてる?
削られてばかりなんだ

399 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 16:44:55.98 ID:pyVL5Hht0.net
リフレッシュする余裕がないわ
今日から人生初夜勤16時間拘束
年内に死ねるかな…

400 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 16:56:03.45 ID:a8OTjDUc0.net
人間向いてない

401 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 17:01:08.05 ID:m6Vd/D050.net
>>398
とりあえず自分の部屋でこもって好きなことをする

402 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 17:26:50.73 ID:3smtX1vI0.net
>>398
ジョギングいいぞ

403 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 18:29:33.30 ID:x2/sVAY50.net
今まで対人苦手なの克服しようと思って接客ばかりやってたが迷惑掛かるだけだったし人格否定されたりして萎縮して仕事もろくに覚えられなかったし精神がすり減って5年引きニートしてた
つい最近人と会わない仕事を探して工場のバイトを始めたら黙々とやれる単純作業がストレスフリーすぎて何でいままでこういうのやろうと思わなかったんだろうって
引きニート時代の歳月を今のバイトの時給換算してみるとちょっと悔しくなった
無理に克服しようと頑張ってたつもりの努力って努力でも何でもない悪あがきだったのかも

404 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 18:37:04.22 ID:pHWt2WwG0.net
あるある
人間向き不向きがあるんだよね
自分が何に向いてるか知るためにも早めに色んなことにチャレンジした方がいいよな

405 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 18:48:41.49 ID:wiBzRrzg0.net
>>403
工場ってどんなの?
ライン作業しかやったことなくて人との関わりが必須でだめだった
一人で座って検品を求人で見たことあるけど本当にずっと一人でモクモク作業なのだろうか

406 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 18:50:02.32 ID:J8m4y8160.net
>>381
臭い汚いは一ヶ月で慣れる
むしろ臭い汚い現場の方が認知症できちがい行動とる高齢者相手より楽な面もある
食糞、くその壁塗りつけ、徘徊、殴る蹴るこんな高齢者相手にするんやで

407 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 19:51:34.09 ID:yXB5E9Uk0.net
オナ禁って効果あると思う?
社交的になれるとか書いてある記事読んで試してみようと思ったんだが

408 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 20:17:08.00 ID:cM7HnHiU0.net
10代の頃、運動部で体力が有り余っていた
あれと同じ状態になるにはオナ禁する必要があるのかな

409 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 20:24:21.72 ID:4LdtrndE0.net
10代の頃から体力なかった

410 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 20:33:07.67 ID:BbfO4IuZ0.net
今日工場見学行ってきたけど仕事できる気がしない…
人が怖いのと体力ないのと自信のなさで今恐怖に駆られている…

411 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 20:34:01.50 ID:BbfO4IuZ0.net
食品工場は食べ物扱うし、おばちゃん達の人間関係が怖い…

412 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 21:27:51.74 ID:vXDYsanB0.net
ハロワの求人で正社員フルタイムで12万切ってるのがあったけど休日が120日越えて休みが多いから薄給なのか?

413 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 22:04:51.82 ID:ZPpMJJ+E0.net
作業所辞めたら仕事探さなきゃなんだけど
俺糞スペックだから頑張るのが
馬鹿らしくなってくる

414 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 23:06:02.42 ID:a8OTjDUc0.net
生き甲斐がない
何してても虚しい
毎日死にたい

415 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 23:35:32.70 ID:G8Zrfl9o0.net
俺もバイトきつくて嫌になる
後悔ばかりの人生だったな

416 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 23:52:15.17 ID:zt8vuUAi0.net
夢は、必ず叶う!

417 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 23:57:04.93 ID:KO1GQP620.net
>>411
女はマジで陰口ばかりで気持ち悪いぞ
工場勤務してみればわかる

418 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 23:58:09.14 ID:KO1GQP620.net
少し気にくわないことあっただけでいじめに発展するからな
工場の女のいじめや仲間はずれは酷すぎる
男に生まれてよかったとつくづく思う

419 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 01:27:25.45 ID:VvZSZTsnO.net
サポステ行くの怖い もう何度か行ったけど未だに慣れない 前日になると緊張して心臓がバクバクになる 社会に出る方がもっと怖くて大変なのに

420 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 01:32:11.78 ID:QJwHI3+F0.net
どうすれば俺の人生がいい方に向かうのか
なにひとつ道が無い気がする

421 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 01:36:49.35 ID:ZaZ80KMa0.net
俺も自分の選択が間違ってるんじゃないかといつも不安

422 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 01:42:50.33 ID:zh6KDHvS0.net
>>385
24日のレスだから、明日は給料日って意味じゃないの

423 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 01:43:55.16 ID:FsCk5+hgO.net
俺が行く食品は一人スゲーババア社員が居るよキレまくり
笑えるで
そんなんでも4時間だから行くんだよ
8時間なら行かない

424 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 01:45:04.41 ID:zh6KDHvS0.net
レス読んで気づいたが、どうすれば人生が良い方向に向かうのかなんて考えもしなくなったなぁw
もう八方塞がりなのがわかりすぎてて
少々変えられるとしたら趣味のサークルに入ることくらいか

425 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 01:46:06.56 ID:zh6KDHvS0.net
>>423
わかる
短期間や短時間だと割り切れるし耐えられる

426 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 05:40:47.24 ID:Mh4MHm420.net
コンビニ配送やる事になった

427 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 06:24:41.84 ID:jLSyukE+0.net
自分の人生がマジで終わってきてるのを感じる
働けば何か変わるんじゃないかと思ったが特に変わらなかった
人生消化試合だ

428 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 07:50:44.06 ID:m1pNrbnt0.net
結局正社員で給料よくないと自立して生きていけないんだよな
早く死にたいわ
安楽死法はよ

429 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 08:05:11.61 ID:FMsS/idc0.net
正社員になっても実家で数万くらい入れて生活できるなら
そっちのほが貯蓄もできるしよくね
都内なんかだと一人暮らしだと手取り20万以上あってもヒーヒー言うぞ

430 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 09:35:42.42 ID:9P51W/Kn0.net
はー死にたい
人間生活向いてないわ

431 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 09:55:42.31 ID:XpXsWV/r0.net
>>418
虐められてる子かばったらワンチャン有るよ!\(^o^)/

432 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 10:38:16.30 ID:xNxXbkI00.net
仕事時間にうんこいく体内時間なんとかしたい
朝家でうんこ出せるようにしたい

433 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:26:28.82 ID:92WEIpCV0.net
岩手はタダでPython教えてもらえるんだなあ
https://www.youtube.com/watch?v=k7045fj_bB4

434 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:29:18.92 ID:V6EgTjLu0.net
>>427
社会復帰したはいいが底辺なのを再確認させられるだけだからな
しかも同僚という他人にまで知られるという屈辱も付いてくる
それでも何もしてないよりは百倍マシだが社会に出たら現実を突きつけられるという事も避けようがない

435 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:35:46.72 ID:XKx3p0TP0.net
>>432
それが心配でフルタイムで働けない
仕事中にうんこ行くと変なあだ名つけられそう

436 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:45:43.03 ID:HZEapP9J0.net
>>426
大変そう。
自分もやろうかどうか迷ってるから、どうだったか聞かせてほしい。

437 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:45:45.50 ID:xNxXbkI00.net
>>435
うんこ行ってきまーすって笑い取れるキャラクターでもないしなあ

438 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:52:24.29 ID:pX3QNztw0.net
バイト先にお腹ゆるい子がいるけど誰もバカにしたりしてないから環境によると思う

439 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:57:57.74 ID:RIsyJMUw0.net
>>427
働いてようやくスタートラインにたったと思えばいいのでは?
働く+アルファ(投資や趣味など)でようやく未来が開けると思って
その為にはまずは仕事に慣れることだと思う

440 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 12:58:53.30 ID:How7tnaU0.net
介護やるなら保育をやりたい保育士も結構求人ある
ユーキャンで資格取れる
実技はギターでもいいんだって知らなかった

441 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 14:07:18.42 ID:Lnuf/YZc0.net
>>436
了解です!

442 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 14:13:36.07 ID:m0ks+srn0.net
>>432
お尻歩き良いぞホイホイ出る
朝やっとけ

443 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 15:35:28.53 ID:zgvuq4ch0.net
眠い
面倒くさい
行きたくない

444 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 16:44:54.24 ID:m1pNrbnt0.net
パート先決まった
正社員登用とかないけど
死にたい気分にしかならないけど、金稼がないよりはマシだよね

445 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 16:49:54.15 ID:RZaAv/rq0.net
おめめ
もう何に応募したらいいのかわからない

446 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:15:53.77 ID:3C0MmhGD0.net
慶応卒で塾に就職した男性の悲哀「年200万円超えたことほとんどない」
https://news.livedoor.com/article/detail/17132332/

この人大卒でちゃんと就職もしたのに労働法知らないだけでかなり損してる
知ってても権利を主張できるかは別だけど…

447 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:19:01.14 ID:vB21kc9r0.net
7年引きこもってやっとバイトだけも応募できた
でも面接のときの服どうしよう…

448 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:27:15.63 ID:k1Ojd0ps0.net
ヨレヨレの私服で受かったよ

449 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:32:06.11 ID:XpXsWV/r0.net
>>435
そんなことは無い
今時トイレで長時間サボるのか普通になってる

450 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:44:23.64 ID:FAoKWPyK0.net
一人暮らしバイト生活つれー

まぁでもこれが俺の精一杯の人生だし受け入れるしかないか

451 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:49:06.63 ID:Yp0I6IMq0.net
実家は追い出された?

452 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:52:14.75 ID:m1pNrbnt0.net
>>445
ありがとう
まぁ社保もない月9万稼げたら御の字みたいなところだけど…
休みがちゃんとあるのはいいのか悪いのか
親元から出れないの本当情けない…

453 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:54:44.75 ID:Yp0I6IMq0.net
今日給料日だったが今月、金使いすぎて余裕の赤字
来月まで倹約してトリモロシタイ

454 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 18:33:50.21 ID:FsCk5+hgO.net
今日派遣からめっちゃ電話来るんだけど
行きたい所に行けるのがお前らのウリだろ
絶対出ないから
電話繋がらなくてほんとに伝えたい事があればメールしてくるの知ってるしね
明日は何もしたくないから休み

455 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:19:12.21 ID:/DtivYgz0.net
作業所辞めたいのに辞めさせてくれないどうしよう(´・ω・`)

456 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:19:20.95 ID:cA5o0W/80.net
おつかれさまです。
退職代行をしております、行政書士にだいら事務所です。
アルバイトの退職でお困りの方は、当事務所をご検討ください。
アルバイト、パート、派遣 30000円(税抜)

当事務所では行政書士が会社とご本人との間に入り、
ご本人に代わって、会社との連絡を担当します。

https://taishoku.daijyoubu.me/
全国対応 お問い合わせはサイトで承っております。

457 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:27:39.49 ID:GBjt9Hrb0.net
>>454
単発?出たら断りにくいよな
翌々日初めて行く仕事決まってて電話かかってきて翌日もお願い言われたから初めての所2日連続大丈夫か?と不安だけと断りにくくて受けた
行ったらきつくて2日目はキャンセルさせてくださいと頼んだら体力的に厳しいならこれからは連日の応募は控えろと
決めたことを守らない俺が悪いんだけどいくら断りにくくても断るべきことは断らないとだめだと学んだよ

458 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:46:12.14 ID:k6kMcn4P0.net
休みなのに疲れ取れない
明日からまたバイト連勤だと思うと憂鬱

459 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 20:28:13.58 ID:DAWHt/dS0.net
社保あるけど
手取りで月9万しかない
はよ辞めたい
派遣の方が稼げるだろこれ

460 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 20:36:08.78 ID:dIM0yHtY0.net
人手不足でも俺みたいに何もできない奴はいつもの業務をやって
仕事できる人は別の仕事やらされてできないと怒られる理不尽

461 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 21:36:51.76 ID:QJwHI3+F0.net
俺は普段全く喋らん癖に必要なときだけ喋る
場を和ますスキルもないし無能だし
有能なら許せる存在として要られたけど無能だから

462 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 21:45:03.04 ID:d/qJDulQ0.net
バイト先の後輩と飲みに行ったけど会話が続かなくて気まずかった…
年上相手だと向こうが話を振ってくれることが多いから楽なんだけど
逆の立場になると難しいなぁ

463 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:04:07.90 ID:gqw99g0w0.net
先輩の誰にも質問出来なくなった怖い
嫌われてそう、否定的な態度取られるの怖い
FXでまた3万溶かして草
家に3万だけ入れたけど文句言われなくてよかった
お金無くて死ぬ病院行けない

464 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:04:12.41 ID:FqMTh2Du0.net
女従業員がしんどいから辞めたいって言ったのにフォローできずに沈黙してしまった
ほんと情けない
なんて言えばよかったのかな

465 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:05:44.12 ID:zwjPRri70.net
お前らリア充だな

466 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:11:22.52 ID:gqw99g0w0.net
先輩から不自然に目を何度も逸らしてしまった
怖い通り越して恋か...
キモぃって思われただろうなぁ

467 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:57:17.22 ID:GDXk2EMz0.net
>>464
しんどいよねとか大変だよねとか相槌うっとけばいいんじゃないか
欲しいのは大抵共感だから気持ちを肯定しとく
でも変にアドバイスされるより、静かに聞いてもらえることが嬉しいこともあるから
沈黙はそこまで悪くないと思う

468 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 00:38:28.38 ID:IKENlZJT0.net
最低限のコミュ力すらない〜

469 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 00:41:15.92 ID:IKENlZJT0.net
ああ、帰納の会話思い出した
死のう

470 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 00:58:30.03 ID:26nbRnLw0.net
>>462
自分から誘ったの?
同性?
行くだけすごい
>>464
大変なときはお仕事手伝いますよーって言う
一緒にがんばりましょーとか
手伝えないような難しい仕事ならダメだが

471 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 01:07:08.92 ID:STRLkUBj0.net
俺も辛くてやめたいなぁ
学生の立場とか次の職場が決まってるなら嫌になればすぐやめられるのに

472 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 02:04:08.67 ID:UWurQ7rV0.net
>>463
作業内容分かってないのに分かる人に聞きに行かないで
もじもじしてるとかどこの職場でも10000000%嫌われるよ
人に嫌わられるのが怖いならむしろ質問しに行くのが正解だよ

473 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 04:08:40.17 ID:5LVrATSi0.net
>>452
出なくていいよ
もう無理だろ一人暮らしとか
貧乏人は共同体でやってくしかない
稼いだ金少し入れて家事もやればええねん

474 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 05:37:14.16 ID:YLAqXqri0.net
寮費無料の会社で働きゃいいやん
自分はそうしてる
仕事はきついが手取り25ぐらいはあるしお金貯まるよ

475 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 06:50:20.56 ID:4ig9xgUL0.net
馬鹿ほど株やらFXに夢を見るんだよな
痛い目みないと分からんのだろう

476 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 07:04:33.50 ID:5MmPQjnt0.net
>>474
それ、立派な社会人やw

ここはヒキだけど頑張って少しくらいは社会参加したい・してる人のスレだよーん

477 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 07:17:24.43 ID:VhAU+Hk+0.net
四連勤終わって明日から休み
帰りに温泉でも行こうかと思ってる

478 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 07:19:00.68 ID:IKENlZJT0.net
>>474
なにしてるの

479 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 09:24:49.13 ID:Ih8ocY440.net
警備員のバイトに応募した
震えが止まらない

480 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 11:09:52.00 ID:OiHxqpS60.net
前に何か出来ることありますか?って聞いたら、帰っていいよとか、私は私のやろうと思った事をやってるだけって言われたしなぁ
教えて下さいって言わなかったのが悪いのかな

481 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 11:17:39.79 ID:9xAEf7WA0.net
朝にwebで応募したところからまだ何の連絡も来ないんだけど、これって普通なの?

482 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 11:24:49.29 ID:RtQpo3qv0.net
>>481
応募した先のスタンスになるけど、
電話応募 > web応募
って感じで電話応募を優先させて
web応募が二の次になることが多い

483 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 12:12:17.66 ID:JRthDIBt0.net
>>480
見て盗め

484 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 12:50:58.06 ID:GqTfju3T0.net
ロト6がなかなかあたらん
絶対当てて抜け出したる

485 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 14:17:24.00 ID:9xAEf7WA0.net
>>482
ありがとう
無事電話きて明日面接決まった
案の定だけど、長い間家族以外とまともに話してなかったから自分のコミュ障ぶりを改めて痛感した

486 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 14:54:11.02 ID:D28drPNj0.net
はあ、しにて

487 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 15:35:34.75 ID:2Q6dkcjy0.net
仕事ない日は逆に暇で仕方ない
休憩中も暇だけど

488 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:19:03.48 ID:Js5bx0/V0.net
つかれたあああああ

489 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:23:18.67 ID:W0w2n+SS0.net
>>447
それな
その前に受かる気がしなくて求人見て終るわ
長い引きこもりでバイトも職歴も無いわ
派遣に登録してあるだけって空白埋めるのに使える?

490 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:31:17.31 ID:Js5bx0/V0.net
いい感じの時間帯で短時間でマイペースにできて家から程よい距離のバイトないかなぁ

491 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:33:29.00 ID:OasPw5dq0.net
前職場に単発で来てた色白ガリ挙動不審な人いたけど、ヒキかなんかなんかなと思ってしまった
荷物にラップも巻けねぇとかで単発なのに色々配置換えされてて可愛そうだったわ

492 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:34:21.15 ID:IKENlZJT0.net
こんな給料じゃ一人暮らしは夢のまた夢だ

493 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:58:22.43 ID:9tLKwkNGO.net
家賃は払って貰って一人暮らししてるけど 来年はどうなるんかな
いざとなればブチキレるか
難病に産んだ責任あるからな
ってのは冗談で稼ぎは7万とかしかないから厳しいだろう

494 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:21:45.81 ID:m/6V2uU80.net
うわっ明日面接だ
履歴書印刷しないと

495 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:23:19.50 ID:m/6V2uU80.net
>>489
働いてないのに働いてたことにするの?

496 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:47:52.42 ID:xbe30+HE0.net
長いことトレーニングしてたけど来週面接だわ

497 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 19:59:00.97 ID:qqYgX1IW0.net
正社員だけど毎日が辛い

498 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:32:26.79 ID:gYYTc28Z0.net
誤爆かな
相当疲れてるね

499 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:38:57.95 ID:PlTb0gny0.net
正社員だけど (ドヤ顔>>498


500 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:54:34.21 ID:jlCO1/Uq0.net
>>440
子供と遊べばお金貰える仕事とか思ってないか?勉強を強いるのではなく成長を促すためどうやったら楽しく自然に人間関係や一般教養を学べるのかを考慮しながら遊びを考えてるんだぞ
食い物も寝る時間や向きにも気をつけなきゃならない
国の未来背負ってる子供たちの命を預かる仕事なのに低賃金で残業もあるし昼休憩に制作物やって持ち帰りの仕事まである
子供だけでなく親へのフォローもしなきゃならないしモンスターペアレントが居たら泣く
おまけに女社会で日頃の鬱憤を揚げ足取りや悪口合戦で晴らす保育士達がいる職場だったらそっちを理由に辞めていく人が多いな
元ひきこもりやニートなんて根掘り葉掘りプライベート聞かれるだろうな
とにかく、辞めとけ

501 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:57:44.89 ID:xbe30+HE0.net
女はニートしててもマイナスにならないからいいよな

502 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:59:58.47 ID:26nbRnLw0.net
責任重大だよね
子供の命がかかってるからなあ
お遊戯も難しそうw
でもやりたいなら目指せばいいと思う

503 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 21:02:25.40 ID:4ig9xgUL0.net
正社員程度でマウント取れると勘違いしてる哀れな障害者だからほっといてあげて

504 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 21:11:59.08 ID:4hyE2t/C0.net
>>500
現職の保育士さんですか?

505 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 22:31:04.56 ID:wSudie/q0.net
もう郵便局の年末年始バイト募集ハガキが来てた

506 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 00:10:18.79 ID:Q0kcRXRM0.net
昨日は失敗だった
不幸自慢してもなんもないのに

507 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 00:47:06.82 ID:UJez7vdJ0.net
>>505
年越しは年に一回しかない
世間は紅白見てたり正月の初詣や初売り楽しんでるのに働いてるってどんな気持ちなるんだ
友達もいないし友達なんてできないし

508 :新聞配達暴威 :2019/09/27(金) 01:47:35.77 ID:kkpE5KzZ0.net
ハロワにあった求人だけど
郵便局の夜勤のゆうパック仕分けを応募したことあるよ
学生のころに職場体験で郵便局をやったことがありますってアピールしたけど面接官苦笑いで興味なさそうだった
面接の最後に反射神経チェックみたいなのやらされた
結局受からなかったけど

面接にはお爺さん世代の人とか、障害者っぽい子も受けにきてたな
簡単な書類を書いたり見たりしながら受験者数人で広い一つの部屋で待機してた
すると責任者が現れて交通費がどうのこうのとか説明をし始める
んで1人ずつ面接に呼ばれて、50〜60代ぐらいの地位高そうな面接官と、秘書?みたいな女性が隣にいた
あと人間関係はできるアピールしたほうがいいかも
前職をやめた理由を聞かれて、うち人間関係大事にしてる会社なんですが大丈夫ですか?って顔をしかめながら言われたから

509 :507:2019/09/27(金) 02:03:37.30 ID:UJez7vdJ0.net
働いてる人間をバカにしてるわけじゃないよ

510 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 02:05:44.76 ID:UJez7vdJ0.net
働いてる人は友達もいてリアルが充実してるんだろって思うとなんで俺は苦痛を受けて働いてるんだろうって気分なるんだわ

511 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 02:12:24.38 ID:+QCWGkoE0.net
>>505
へえ
そういう仕分けって部活とかやってる高校生とかがやるイメージあるけど
一般も結構あるんだな
配達のほう?

512 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 02:47:15.67 ID:NQMP4iv/0.net
>>436
初めのうちは横乗りでほぼ見てるだけだからめちゃ楽そうだ
独り立ちが心配…

513 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 03:11:37.52 ID:sObNi1na0.net
働けど働けど
わが暮らし楽にならざり

514 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 03:13:07.47 ID:sAlN9EAV0.net
働かないより楽だ

515 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 04:51:24.61 ID:nlGmOxcT0.net
>>511
内務も外務も両方あるよ

内務で短期も長期も経験あるけどヒキのリハビリには良いと思う
一般は昔は短期の深夜でも倍率高かったけど今はかなり受かりやすいんじゃないかな

516 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 07:18:21.47 ID:AT/5690p0.net
ファーwww
バイト先決まったと思ったらお祈り通知来たてたわ
心折れるやつーwwww

517 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:05:39.63 ID:vusRSIUq0.net
>>516
なぜ決まったと思った
常に無理だろうなと思っているよ

518 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:19:25.33 ID:+QCWGkoE0.net
>>516
ドンマイ、縁がなかっただけ、次行こう

519 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:22:29.26 ID:sZG7WaMY0.net
バイトヤダヤダヤダヤダヤダヤダ4レンキンシヌヒトコワイバイトコワイ

520 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:25:28.09 ID:v+YXgxtB0.net
人間向いてねえんだよ

521 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:32:44.86 ID:8LfiFHLA0.net
>>512
案外と楽なものなんですかね。
結構件数とか回りますか?

522 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:19:02.48 ID:D0+EUEa+0.net
使えないゴミと仕事すんの疲れるわ
あんなゴミでも俺の先輩だしな
なんでまだ三ヶ月くらいの俺が何年もやってる゙先輩゙のフォローをしてやんなきゃいけないんだ
普通逆だろ
せっかくいいやつのフリしてたのにもう無理だわ、メッキがはがれた
小声で文句言ったり舌打ちしたり先輩に対してする態度ではないのはわかってんだけどそこまで人間できてない

523 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:24:40.85 ID:jTVYQoC40.net
バイトでイライラマジウケルーw

524 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:27:59.95 ID:k9jlfhVI0.net
>>522
お前は他の同僚に「使えないゴミ」って思われてるぞ

525 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:40:01.82 ID:gBN30ATt0.net
何年もやってる先輩と三ヶ月の自分が全く同じ仕事量だと思っている身の程知らずかw

526 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:41:21.31 ID:7YNKMRJH0.net
>>522
こんな糞がいない職場で本当に良かった

527 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 13:29:24.70 ID:f6ahrsP00.net
人間は色んな人が居るのになぁ
その先輩は一生懸命やってるならしょうがないじゃん

528 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 13:33:20.99 ID:LG1+UTgC0.net
>>522がフルボッコで草

529 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 13:41:34.69 ID:uZTkbEzE0.net
>>521
1つの便で8〜10件、その後空箱回収が4,5件です
夜勤の方が渋滞もなく楽かも…

530 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:33:27.22 ID:D0+EUEa+0.net
>>524
お前働いたことなさそうだな
あるいはお前が無能すぎて無能な奴に苛立つ気持ちが理解できないか
>>526
それは間違いないね
俺だって職場に俺みたいなクソが居たらやだもん
>>527
ああ確かに一所懸命やってくれてるよ、自分が楽するために他人に仕事押しつけるのをな
要領悪いから効率の悪い仕事しかできないくせに態度はでかい、自分は仕事ができるような口振り
頭の良さなんて関係ない単純労働にも関わらずこいつ俺より頭悪いなと思わせるレベルのヤバさ
多分ガイジ

531 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:37:07.67 ID:LG1+UTgC0.net
>>530
フルボッコにされて悔しい悔しいガイジが必死だなwww

532 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:38:43.93 ID:D0+EUEa+0.net
>>525
おまえらの思ってるような職種じゃないからな
いまいち想像できないだろうから俺がただ高慢なだけにしか思えないわな
仕事量はほぼ同じ、一日の大半はそいつと一緒に過ごす
ただし向こうはこっちが終わってからも10分ほど仕事してる

533 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:39:06.14 ID:D0+EUEa+0.net
>>531
はいはいそうですね

534 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:45:00.03 ID:9tobnwp30.net
>>516
どういう業種なのか分からないけど落ちるとへこむよね
俺も去年と今年で計2回落ちたけどお祈りのはがき来た時は何も手につかなかった

535 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:47:40.65 ID:/az0aI220.net
以上、他人にびくびくしてたヒキニートが更生して社会復帰したとたん人を見下すようになる様をお届けしました

536 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:52:43.67 ID:tSPHkvk40.net
たった2回落ちただけで落ち込むんか…

537 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 15:53:36.77 ID:9tobnwp30.net
>>522
何の業種?

客の注文でファックス使ったんだけどファックスってバイトするまでほとんど馴染みなかったから
ちゃんと送信先にデータが送られたか不安になる
記入した文字が向こうではちゃんとコピーされてないとか思ってしまう
店で使う備品とかならともかくなんせ客から頼まれた物だから心配

538 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:00:32.14 ID:9tobnwp30.net
>>536
他にいくつも候補があるなら良いけど田舎で近くにバイト出来そうな所あまり無いから落ち込むよ

539 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:00:48.55 ID:/az0aI220.net
>>536
たった二回とは言うけど辛いだろ…
俺も辞退する気だったとは言えお祈り来たときはすげえ落ち込んだよ
さてはお前落ちたこと無いのか?!

540 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:04:10.40 ID:/az0aI220.net
>>538
わかる
田舎は仕事自体がそもそもないからな…
候補が家から5分か家から60分かみたいに極端に分かれることもあり得る

541 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:04:16.50 ID:8LfiFHLA0.net
>>529
1回の便で8件から10件で、帰りに4・5件のカゴ回収なんですね。意外と多いなあ。
夜勤は確かに空いてて楽そうです。ありがとうございます。参考になりました

542 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:07:46.01 ID:tSPHkvk40.net
>>539
10回以上落ちたよ

543 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:14:22.04 ID:uPndi8Jt0.net
>>532
ハッキリと職種書けよw
わけわからんヤツだなw

544 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:19:19.89 ID:Q0kcRXRM0.net
A型作業所だと有能と無能で仕事量全然違うから気持ちはわかるよ
これで同じ給料なんだって思うよね

545 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:24:02.93 ID:uPndi8Jt0.net
ID:D0+EUEa+0 がホントにA型作業所の話してたら笑うよなw

546 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 16:55:33.10 ID:sObNi1na0.net
俺は正社員だけど気持ちはわかるね
組む奴の能力に応じて不満が出るのは仕方ない

547 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:01:50.97 ID:LG1+UTgC0.net
>>546
自演乙wwwなんでわざわざ正社員やってる奴ががヒキスレに寄り付いてんだよwww

548 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:04:18.23 ID:eU6w3tdj0.net
>>543
お前らにとっては知らんが、少なくとも俺にはそこまでする意味がない
どこの業界にも俺みたいな奴も先輩みたいな奴も一人はいるからな
前いたとこには俺と先輩足して二で割ったような奴も居たし
俺は今叩かれてるけど、正直叩く側の気持ちはよく分かる
俺自身ニート時代は今の俺みたいな奴を叩く側に回ってたしな
今それが自分に返ってきてるのは因果応報だろう
仮にお前らが俺と同じ状況になったらどうするのか楽しみだよ

549 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:05:16.60 ID:eU6w3tdj0.net
電池切れでID変わってるけど ID:D0+EUEa+0ね

550 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:06:20.91 ID:JePZXNjC0.net
気持ちは分かるこっちにも媚売りに忙しい管理職気取りのBBAいるから

551 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:07:52.44 ID:Q/7v554a0.net
志望動機がないよ〜

552 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:21:24.22 ID:XUd0DQ4c0.net
>>548
そんなのどうでもいいから職種を書けよ、マヌケ
こっちが求めてんのはそれだけだ

おまえのポエムなんかいらん


>>551
職種書いてみろ、一緒に考えてやる

553 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:31:25.23 ID:/az0aI220.net
>>552
横からすまんが、セルフガソリンスタンド希望(楽と聞いた)
今飲食勤務
資格はなし
家からも微妙に遠い距離

受かりそうな動機よろしく

554 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:36:47.23 ID:Q/7v554a0.net
>>552
ありがと
まんが喫茶だよ!
一応ネットの希望動機まとめよんで書いてはみたよ

555 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 17:59:56.06 ID:hVTxamfL0.net
ガソリンスタンド希望なら乙4くらい取っておけ

556 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 18:00:56.01 ID:XUd0DQ4c0.net
>>553
すまん、ちょっと待ってくれ
マジでいい動機が思い浮かばないw


>>554
まんが喫茶か…
特徴があるようでないから、むずかしいな

「普段から良く利用していて、この空間が好きなので働いてみたくなりました。」
かな?

557 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 18:05:25.02 ID:ntQ4gqXN0.net
>>556
ありがとう
似たようなこと書いた
いってきます

558 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 18:09:50.76 ID:XUd0DQ4c0.net
>>557
いってらー(・∀・)ノ

559 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 18:18:34.83 ID:sAlN9EAV0.net
コンビニ配送の志望動機は、トラック運転してみたかったから、で採用
初日なのに正社員にならないか?と誘われました
深刻な人手不足のようです
アラフォー空白期間10年以上です
アルバイトでも夜勤で二便やれば18,000円くらい稼げます

560 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 18:21:03.13 ID:LG1+UTgC0.net
>>559
事故で荷物を破損させたら全額ドライバーの買い取りだぞ。
俺も無職だけどトラック運転手はないわー。

561 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 18:23:17.33 ID:sAlN9EAV0.net
>>560
それは聞きました
安全運転と運頼みですね…
夜の繁華街だと酔っ払いに絡まれることもあるようです
職歴がないのでとりあえず作るにはいいかなって
1年くらい作ったら他の業種に行ってもいいし、とりあえず頑張ってみます

562 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 18:57:15.32 ID:5NAwnbayO.net
事故起こしたら人生終わりやで 当たれば人は簡単に死ぬ

563 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 19:04:29.45 ID:vusRSIUq0.net
>>561
正社員にならんの?
やっぱりキツいからか

564 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 19:21:04.48 ID:kGVpRL0e0.net
>>559
空白前は職歴どんな感じ?
普通に働いてたの?

565 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 19:27:24.62 ID:sAlN9EAV0.net
>>563
まだ始めたばかりで、運転すらしてないので…

>>564
正社員で数ヶ月のルート営業しかないですよ
多分バイトでも半年でも経験あって運転免許あってよほどおかしな人じゃなければ採用されると思います
ただ女性はいなかったので、厳しいかもです

566 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 19:59:37.22 ID:vusRSIUq0.net
>>565
そっか
ごめん正社員になったことないから勿体無い!とか思って
と言うか職歴なしだからなあ
派遣とか在宅って職歴にならないよね?
バイトすら受かる気がしんよ
頑張ってね無理しないで

567 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:04:20.13 ID:xRP0IaBj0.net
容姿悪くて引きこもってるんだけど、こんな俺でもできるバイトある?

568 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:05:58.40 ID:RauksGC80.net
つ新聞配達

569 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:06:11.12 ID:LG1+UTgC0.net
>>567
バイトだったら容姿は関係ないだろ

570 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:11:28.84 ID:xXNXhYQi0.net
>>567
彼女はできないけどバイトならできるだろ

571 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:35:00.98 ID:xRP0IaBj0.net
>>569
容姿悪くて集団で浮いていじめられやすいんだ。そういうリスクの低い職場知らない?

572 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:41:14.61 ID:zsg6KfMv0.net
いじめられたら辞めればいいだけ
職場なんてガチャなんだから飛び込むしかない

573 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:55:30.86 ID:Q0kcRXRM0.net
作業所

574 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 21:56:53.72 ID:xRP0IaBj0.net
>>572
打たれ弱いからポジティブに次へって考えられないな。そういう考えの人が羨ましい

575 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 22:18:52.09 ID:3DcI8l/x0.net
俺も転職したいな
今の所きつくてついていけなくなってきた

576 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 22:24:34.84 ID:v+YXgxtB0.net
少しずつ嫌われてきた
そろそろ転職時

577 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 22:41:59.36 ID:sZG7WaMY0.net
椅子に座ってる人の横通る時に挨拶するか迷ったけど、他にも2人座ってたからその人にだけ挨拶するとおかしいなって思って挨拶しなかった
そのすぐ後にその人が電話かけ出して、〇〇店店長の△△ですって言っててビビった
店長会った事なかったし見られてたし僕はもうクビですかいや違うだろうけど

578 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 22:50:33.28 ID:sZG7WaMY0.net
先輩に、自転車で来るとか凄いね若いね〜
って言われるけど僕ニートです、大学の後にバイトに来てる先輩の方が100倍凄いです!とは言えなくてなんか相槌うってた
おばちゃん3人、JD2人、DD2人、にニート1人...

579 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 22:51:40.22 ID:oYKuqf2f0.net
集団で浮いて苛められやすく、会話も弾まないのは俺が無口でブサイクだったからか(泣)
だったら最初から独りでいいやもう

580 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 22:52:10.99 ID:v+YXgxtB0.net
自転車通勤は朝の体のだるさがとれるからちょうどいい運動だわ

581 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 23:10:33.28 ID:/az0aI220.net
雪の中自転車漕いで仕事前から若干疲れを見せてた俺

582 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 23:44:25.09 ID:3DcI8l/x0.net
前に社員の人が仕事に行く前に何キロかランニングしてるって言ってたな
そんな疲れるような事俺には出来ないわ
バイトがあるとあまり何もやりたくなくなるしできるだけ寝ていたい

583 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 00:18:04.97 ID:/35qZhoO0.net
性格いい人に嫌われるのがきつい

584 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 00:18:27.59 ID:/35qZhoO0.net
善人苦手
悪人の方がいいわ

585 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 00:28:17.18 ID:FdP5EUnP0.net
>>582
健康診断の数値とかもたぶんあるしなあ

586 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 02:09:57.03 ID:5862RO470.net
>>582
でも肉体の疲れには適度に体を動かすのがいいらしいぞ

587 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 02:52:06.17 ID:yitedXAh0.net
>>566
派遣は職歴になるみたい
ググったら書いてあった
日雇いじゃなければ
>>571
筋トレしてマッチョになろー

588 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 02:55:15.44 ID:2sZPQ3lw0.net
薄給で辛い
働いてないよりは百倍はましだけど手取り15万は少なすぎる
30半ばの手取りではないよなあ
しかしこれ以上は働きすぎてメンタルやられてしまうや

589 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 03:15:32.67 ID:wRMs8hJT0.net
>>585
>>586
まぁ運動した方が体にいいんだろうね
疲れに体を動かすのがいいというのも聞いたことがある
あと気分転換にも繋がるのかな
ただ今の精神状態だと運動する気にならないな…

>>588
自分は給与が16万ぐらいだけど忙しさが割に合ってないように感じてちょっと不満
以前のバイト先の方が給与良かったし自分に色々合ってたかなとやめてから気付いた

590 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 04:08:34.84 ID:/35qZhoO0.net
ねれない

591 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 07:56:37.93 ID:Segd7tQ6O.net
30日に9千 15日に6万入るよ
15万とか凄すぎる フルタイムしてんだろ?
俺には無理

592 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 07:58:05.21 ID:WhF25Hf30.net
>>588
俺もその手取りで10時に家出て夜0時に帰宅する生活
マジ死にそう

593 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 08:21:27.72 ID:G2Ar0BFj0.net
〇〇さんに〇〇って伝えといてって言われて、
伝える内容完璧に把握する前にどっか言っちゃった
分かる部分だけ伝えたら全部伝わるかな、って思ったけど伝わってなくて、なんか〜、なんか〜、なんか〜、すいません、
って感じで死にたくなった
優しく聞いてくれるけど心の中でイライラしてんだろうなぁって思うと辛い
10人中に数人に嫌われてもいんだろうけどその数人に優しい人が含まれてたら死にたい

594 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 08:43:28.14 ID:n3DykuoX0.net
フルタイムってまだやったことないな
案外慣れるものなのかな

595 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 09:19:04.53 ID:s3R+K7Pk0.net
出退勤、労働、休憩、全部で10時間くらいやってるけどやっぱ人間6時間労働くらいが適正だろと思ってる
辞めたい
ほどほどが一番

596 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 11:25:48.31 ID:DVd3cyD/O.net
猫が癌になって治療費の為に脱ニートした自分語り野郎です
とうとう猫の肺に水が溜まってきて病院で水を抜いて貰ったよ
10月中だろうって言われてしまった
覚悟はしてたが初めてのお給料で安楽死の準備することになりそうなのがちょっとつらい
俺の脱ニートが本当に猫の置き土産になっちゃうなんてなぁ

597 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 11:45:16.72 ID:fVixt2JT0.net
>>596
おまえが社会に戻れるようにしてくれた猫の最期のご奉公だな…

598 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 12:01:18.69 ID:fYsShETJ0.net
死んでもたとしてもまた新しい猫働いて買ったらええねん
ペットロス少しでも和らげるのは新しいペット買うことやからな

599 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 12:46:11.63 ID:DVd3cyD/O.net
俺がドン底で精神的に酷かったときに貰われてきた猫なんだよ
俺に一番になついたから世話係にさせられてな
人が凹んだ時そばにくっついて離れないようなやつだったからそれでメンタルが随分落ち着いたもんで
他にも猫飼ってるけどこいつは少し特別なんだわ

病気自体は本当に仕方がないからお別れは受け入れてるんだが
そんなに可愛いがってたくせにずっとニートでこれまで贅沢させてやったりできなかったのがね
感謝と後悔が入り雑じってて今は新しい猫とか考えられんなぁ

600 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 13:39:27.20 ID:+4OE1q4P0.net
猫って人みたいに性格が千差万別だからね
人懐っこい猫は庭でゴロンしてくれたりかわいい
また買えばいいとかそういうわけでもないんだよなあ

601 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 13:41:17.89 ID:BSHtwNHG0.net
俺も猫飼ってる
こいつが来てから精神安定してるかな
いなくなったら寂しいな

602 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 13:42:29.70 ID:BSHtwNHG0.net
猫の餌代を稼ごうとネットで小遣い稼ぎ始めたし
招き猫だわ

603 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 13:47:00.46 ID:b6zKY2Aa0.net
引きこもりのペットロスはきつい
辛いけど働いてた方が楽だと思う
親いなかったら孤独でやばかったな

604 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 13:51:06.75 ID:NN74Xuk60.net
>>602
ネットで小遣い稼ぎじゃあまり威張れないな。
これが愛猫のために汗水流して働き始めたんだったらスゴイと思うけど。

605 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 13:53:44.93 ID:SzS21NwC0.net
猫は

606 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:09:36.41 ID:1rsHERbW0.net
可愛い女の子とどうにかならんもんかなぁ
やっぱ不細工ハゲだと無理かなぁ
話し聞いてたりしてなんとなくならんかなぁ

607 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:11:18.51 ID:NN74Xuk60.net
>>606
ハゲってそんなにモテないかね。
俳優の西田健はツルッパゲだけどモテモテじゃん。

608 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:20:43.23 ID:1rsHERbW0.net
可愛い女の子とエッチもできないんじゃ働いても意味ねえわ

609 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:22:16.31 ID:NN74Xuk60.net
>>608
初めて貰った給料でソープランドに行って可愛い子と一発やればいいじゃん

610 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:24:47.31 ID:1rsHERbW0.net
月10万じゃソープ行く金ないわ
生活費でかつかつ

611 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:28:43.51 ID:NN74Xuk60.net
一人暮らしでも月7万に切り詰めれば残りの3万でソープ行けるだろ

612 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:31:26.18 ID:FdP5EUnP0.net
>>596
頑張って乗り越えろ
12月にはNNNから新しいのが派遣されてくる

613 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:31:39.42 ID:1rsHERbW0.net
実家暮らしだけど
家に3万は取られる
あとスマホと自動車保険で25000円
ネットショッピングで2万
あとは酒代と食費できえる

614 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:38:08.39 ID:FdP5EUnP0.net
おそらくだけど
猫がそんなに好きならバイトで機材そろえて猫をyoutubeに乗っけたほうが
エサ代とかねこじゃらし代とかキャットタワー代くらいは出る
登録1万とか行ってる人は普通に引っ越しして広い部屋住んでる
飼い主は顔なんか出さなくていいし、声もブスなら文字でいい
検索にひっかかりやすいタイトルつけて後はSNS宣伝しだいじゃないかなあ・・・
猫動画アンチスレでは好きじゃないのに猫を食い物にして儲けてるクズもいるみたいだし

615 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:39:02.29 ID:0QAh8tGl0.net
ソープいつか行きたいわ

616 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:49:35.60 ID:Segd7tQ6O.net
関西だから1万あれば可愛い子と出来る

617 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 14:52:26.17 ID:1rsHERbW0.net
>>616
大阪?

618 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 15:10:21.85 ID:/35qZhoO0.net
相手が喋り終わって俺が喋る始めるべきタイミングがわからない

619 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 15:37:24.87 ID:G2Ar0BFj0.net
マスク外した時に「ブスやんけ...」ってなるのが怖くてマスク外せなくなる
バイトは初日からマスク付けずに行ったのでこれはセーフ
笑い方キモいんだけどどうしよう、バイトで笑った事1度もない
初日から笑っとけば良かったのかそんなの無理だが
マスクしてたら笑えるかな...
中学の時に女子に笑い方キモいって言われたし自分でもそう思う
もっと大きな問題あるのに顔なんかで悩んでる俺は呑気だなぁ

620 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 15:37:43.82 ID:HQt1utEv0.net
彼女欲しいという気持ちが分からない
人嫌いだからヒキってんじゃないの?

621 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 16:15:57.42 ID:G2Ar0BFj0.net
年取ったらこんなのどうでも良くなるんだろうなぁ
彼女居ても幸せに出来ないから今は欲しくない
自信持って彼女作れる様な人間になりたい

622 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 16:18:11.53 ID:NN74Xuk60.net
>>621
それで正解だな。
父親になる資格もないようなDQNが子供なんか作るから虐待して殺したりするわけで。

623 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 16:18:43.12 ID:+4OE1q4P0.net
愛想笑いでもしてくれると断然話しやすくなる

624 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 16:20:16.19 ID:oXaCe90E0.net
友達はいらないな
維持するの面倒くさすぎて

625 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 17:03:47.12 ID:TvFBnzQ/0.net
もう睡眠欲しかないわ

626 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 17:04:19.72 ID:FdP5EUnP0.net
>>621
まあこれだよね
でもレールとっくに外れたからパートナー作って子孫を残すって概念すら関係ないと思ってたりする

627 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 17:18:41.90 ID:vJEEke6Q0.net
まあ彼女はいいんだが
エッチしたいんだわしは

628 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 18:52:02.12 ID:W13ga25E0.net
職場でスキンヘッドの強面のやくざみたいなおっさんと
俺だけ誰からも話かけられないんだけど
俺ってそんな変なオーラ出てんのかね

629 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 20:12:25.82 ID:yitedXAh0.net
>>607
古いなw

630 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 20:25:14.42 ID:Tuv2C9Cb0.net
セックスはどうでもいい
嫁さんと子供欲しいんじゃ

631 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 20:27:11.18 ID:6ExgsphO0.net
俺は子供だけ欲しいんだけど変かな

632 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 21:10:55.60 ID:BqXy+WlT0.net
トイレのドアに指挟まれていたい

633 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 21:25:13.10 ID:HQt1utEv0.net
痛いの痛いのムカつくアイツに飛んでけー!

634 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 21:28:38.79 ID:TvFBnzQ/0.net
みんなかつどうてきでいいな。俺なんてもう精神病院とか自殺志願者に親近感覚えるわ

635 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 21:46:03.37 ID:kOmMsUvC0.net
ゲームあまりやらないけどゲームテスターのバイトやってみようかな

636 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 21:47:21.78 ID:/35qZhoO0.net
肌が綺麗なら不細工でも不細工と思わない
アトピーのせいで顔かきむしって毛穴開いて醜いからマスク外せない

637 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 21:56:39.27 ID:kOmMsUvC0.net
>>636
俺は下顎が小さすぎて顎なし顔だからマスク外せないわ

638 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 21:58:20.63 ID:E6mfR0r90.net
甘いマスク持ちの俺登場

639 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 22:02:36.21 ID:kOmMsUvC0.net
>>638
人生楽しそう

640 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 22:05:52.35 ID:HQt1utEv0.net
ただマスクのシロップ漬けしてるだけだろ

641 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 22:25:22.07 ID:2sZPQ3lw0.net
折角の休みも無駄に過ごしてしまった
最近というかバイト始めてからずっとこうだ
30半ばで友人も違う世界にいってしまったから一緒にやってた趣味も消えてしまった
俺は一人じゃなーんもできない人間なのだと再認識した
でも一人は辛いんだよなあ

642 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 22:33:04.36 ID:8eWEd6DZ0.net
>>641
何のバイトしてるの?

643 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 23:59:38.90 ID:G2Ar0BFj0.net
笑っちゃいけないの分かってるのにミスを報告する時にニヤリというか苦笑というか口元が緩む感じになってしまう 
何こいつニヤニヤしてんのって思われてるか辛い
おばちゃんの喋り方怖い、イライラしてなくてもイライラしてる感じの喋り方の人が世の中には居るからそういう人と思い込んで頑張るか
他の人とは笑いながら喋ってるけどな
なんか必要のない気を使ってるみたいで年上とか先輩に対して愛想笑いって失礼な気がしてしにくそう
ていうか俺ミスも多いしミスした後に笑ってるのもおかしな話だしバイト始めて1回も笑ってないしやっぱ愛想笑い難しいわ

644 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 00:37:10.61 ID:J2AIMmuB0.net
人間のフリは疲れるね

645 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 00:52:28.27 ID:hefpXNZ20.net
人がこわいから面接がうまくいかない

646 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 05:21:51.73 ID:o3HnwQWD0.net
バイトの申し込みが怖くて夢にまで見た
怖い
一人で何もできない
お前らすごいよ

647 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 05:49:49.02 ID:cvSaXA9i0.net
>>631
俺も

648 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 05:57:38.54 ID:C8DPQQqT0.net
>>643
失笑恐怖症じゃね
極度のストレス状態になると精神のバランスをとるために意思に反して勝手に笑ってしまう

649 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 08:11:48.15 ID:Pyz2AI3Y0.net
パン工場ってきついらしいな
パン工場勤務者って愚痴しかいわない
パン工場になにがあるんだろう、、、(^_^;)

650 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 08:40:48.47 ID:mIU3SNu/0.net
>>649
単純作業すぎて何やってるかわからなくなるだけ

ヤマザキだとパン食べ放題だからオレ的にはおススメ

651 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 09:00:04.41 ID:pJAMNSTt0.net
週1でもいいならパン食べるためにやりたい

652 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 09:15:07.11 ID:UnCoLv7W0.net
食品工場のバイトで商品食える立場の人なんていないよ
なかにはカメラに映らないようにこっそり食べてる奴はいるけど
社員なら味の確認で変な味しないかの確認で食べることあるけど

653 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 09:18:32.80 ID:xDv1v7hr0.net
ヤマザキのパンは砂糖と油でゴリ押してくるしイーストフード使ってるからあまり買わない

654 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 09:21:32.44 ID:nyu0UeLl0.net
ヤマザキの大きなメンチカツってパン好きだけどな。
一頃朝飯に毎日食べてた。

655 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 09:28:18.95 ID:pJAMNSTt0.net
マロン&マロンをライン止めるぐらい食べたい
たぶん3つくらいで嫌になると思うけど

656 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 10:06:25.37 ID:mIU3SNu/0.net
>>652
おまえ馬鹿か、ヤマパンは食堂で食べ放題だぞ
ラインで食べてるわけではない

657 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 10:30:29.11 ID:ymv/ytQP0.net
>>656
家に持って帰ってもいいの?

658 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 11:11:06.17 ID:VVZuEHG90.net
>>635
そういう選択肢があるだけでも関東はいいなあ

659 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 11:15:53.53 ID:Pyz2AI3Y0.net
近所にパン工場あるけど時給900円だしなあ
今1400円だからパン食べ放題だけに500円捨てる理由ないわ
それに一回ライン入っちゃうとそうそうトイレ行けないみたいだし

660 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 11:22:57.38 ID:WmcnJjkL0.net
>>606
ジェイソンステイサムやジュードロウは禿げまくってるけどモテモテだぞ!

661 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 11:28:06.62 ID:WmcnJjkL0.net
仕事で訪れた際に見たけど敷島パンでは強制的にパンを食べさせられてるみたいだったw検品みたいな感じで
でもパン好きなひとも一日中パンの香りに囲まれてるのはどうなんだろうか

662 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 11:43:36.97 ID:a4G2kjjH0.net
俺はご飯派なので
パンはここ数年食った覚えない

663 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 12:42:02.46 ID:7mbhjGWA0.net
パンは太っちゃうからあんま食べれない

664 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 12:47:36.25 ID:UnCoLv7W0.net
>>656
馬鹿じゃないと思う
知らないだけ
ヤマザキパンで働いたことないけど
俺が働いたことある食品工場三社では食べれなかったよ

はいそれだけな
じゃあな

665 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 12:49:05.79 ID:UnCoLv7W0.net
>>659
お前頭いいな
よくよく考えりゃまかないなんていらねーよな
時給100円違うだけで月1万5千以上違うもんな
お前賢いし尊敬するよ

じゃーな

666 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 12:56:37.97 ID:Pyz2AI3Y0.net
>>665
どうした急に煽ってきて?

667 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:06:18.19 ID:a4G2kjjH0.net
真性のパン好きならメリットあるけど
時給高いほうが結局色々買えるしな

668 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:07:19.66 ID:y/4AwkgB0.net
引きこもってたら日光あんまり浴びないからしっかり寝ても昼間も眠かったりしない?特に冬。
最近毎日10時間寝ててもまだ眠かったんだけど調べてビタミンDのサプリ取ってから朝起きれる様になったし昼間も全く眠く無くなってビビってる
色んなメーカーから出てるしステマじゃないです、眠くて困ってる人居たらおすすめ
昼夜逆転も治ってバイト前に寝てる事も無いから寝坊で遅刻の心配も無くなってとても助かる
毎日5000IU飲み始めて4日目だけど多過ぎるかも、過剰摂取は病気の原因になるので気を付けて

669 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:16:37.72 ID:XVD7tIC70.net
>>666
頭の悪い人に絡まれて災難だったね
気にしない方がいいよ

670 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:20:23.17 ID:flA3HNMc0.net
ヤマザキって書いてるのに他の三社での経験で無いと断言してるなんて物凄い馬鹿じゃん・・・

671 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:26:11.03 ID:J2AIMmuB0.net
やりたいことはあるけど
人と関わることが無理なのと、金がないのとで結局何もできない

672 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:28:24.62 ID:muA+IJL70.net
>>668
マルチビタミン摂るのもありか

673 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:29:12.21 ID:jkOaSPPr0.net
>>665
一日8時間として800円の差
毎日800円分以上食べるなら得したといえる

674 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:30:54.84 ID:jkOaSPPr0.net
ビタミンBとC以外は取りすぎだめ
最悪死ぬこともある
可能な限り栄養は食事で取る努力をした方がいい

675 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:33:06.48 ID:mAzAlsWO0.net
>>674
マルチビタミンを食う程度でビタミン過剰にはならねえよ

676 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:37:56.00 ID:ozB8tLub0.net
マジか
ビタミンちょっと不足しただけで、体調良くなるのか
自分も疲れて休日は寝っ転がってばかりだし、買ってみるわ
とりあえず、ビタミン系を五月雨摂取してみる

677 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 13:54:01.49 ID:y/4AwkgB0.net
前に別の理由でマルチビタミンとかビタミンCとか飲んでたけどあんまり効果は分かんなかった
日光浴びるとビタミンD3が体内で生成される?から引きこもってると不足して冬季うつみたくなるみたい?
マルチビタミンのサプリはビタミンD3が200IU(5μg)だけ入ってた
体調が良くなるというか別に不足して無い人は取っても効果ないだろうし眠い原因が他にあるなら効果もないかと
色々サプリ試したけどここまで露骨に効果感じたの初めてだし効き過ぎてるから少ししたら減量してみる

678 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 14:04:19.53 ID:90qCcHKg0.net
>>658
いや俺東北なんだよね

679 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 14:07:59.59 ID:ozB8tLub0.net
なるほど
自分は夏の疲れかなって漠然と感じてたわ
7月は全然きつくなくて、休日は午前中本本屋周回してお昼にカレー食って帰るとか
アクティブだったけど、9月半ばから腰痛いわ常にねむだるいわやばくなってきてどうしようもない
バイト辞めてニート休息取りたいよ

680 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 14:15:27.34 ID:muA+IJL70.net
メンタルが不安定になった時太陽を浴びるようにはしてる

681 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 14:16:44.00 ID:L0t0Vmc80.net
警備員のバイトに採用されて自宅警備からランクアップしますた!

682 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 14:24:28.80 ID:90qCcHKg0.net
>>681
おめ

683 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 15:02:27.21 ID:VVZuEHG90.net
>>668
Dが不足したらローソンの低脂肪乳でいいよ

684 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 16:36:58.90 ID:UnCoLv7W0.net
>>681
おめでとう
惨めな無職とはおさらばだね

685 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 16:41:06.94 ID:UnCoLv7W0.net
>>666
君のことは煽ってないよ
てか最初に馬鹿って言われたの私なんだけど
最初に馬鹿といった
>>656
こいつなんとかしてくれよ

煽ってるわけでもないのに他人に対して馬鹿と言える神経を疑うよ
5ちゃんでこんなこと言ってるようじゃダメなんだろうけどね

それじゃ!

686 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 17:13:15.07 ID:vGozjMIN0.net
在宅してたとか今もやってる奴いる?
ちな無能スキルなしなんやが登録だけしてみたから参考にしたいけどやってた奴らってやっぱり得意なことあった感じ?

687 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 17:15:00.26 ID:mmpRredqO.net
疲れにはキュピーコーワが凄いらしいぞ
聞いただけで飲んだ事ないけど
金入れば買うかも

688 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 17:19:54.08 ID:90qCcHKg0.net
身体的疲労より精神的疲労を回復できる医薬品ほしいわ

689 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 17:47:08.15 ID:C8DPQQqT0.net
苦痛に耐えられぬ時に飲むがよい
つストロングゼロ

690 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 18:30:08.17 ID:5KUHEl4s0.net
アルコールの質が明らかに悪い酒って不味すぎて飲めない

691 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 18:34:29.64 ID:8g8WbVMe0.net
帰ってきたら冷凍庫のドアが空いてた朝バタバタしたから
冷食とか腐ってたらやだな

692 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:15:51.75 ID:odMevEit0.net
冷凍庫が外も冷やすために頑張ってから中は大丈夫だよ

693 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:16:56.80 ID:PnDyWGj60.net
毎日にんにくガッツリ食ってる
それで俺は腹を壊した

694 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:19:39.11 ID:mAzAlsWO0.net
ニンニクってラーメン二郎とかで生でトッピングされてるの食ってもマジで辛いじゃん。
俺もニンニク苦手だよ。

695 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:24:12.05 ID:xt2xT9Po0.net
キューピーコーワは効かんよ
アリナミンの方がきく
こっちの方が高いけど

696 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:26:51.16 ID:G9uL+6co0.net
単発バイト行ってきたけど
子供の学費稼ぎのためのダブルワーク主婦が多い印象
子供のために休日も働くってすごい

697 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:33:22.32 ID:KakJwGxuO.net
ニンニクは皮付きのままグリルで黒くなるまで焼いて皮剥いて食うとホクホクで美味い

698 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:35:04.24 ID:wdDwnFC00.net
コーワヒーリングステマされてたから試してみようとしたけどそもそも売ってねぇ
どこも売り切れ

699 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 19:36:40.71 ID:muA+IJL70.net
>>693
にんにくは食べ過ぎるとよくないって聞いた

700 :新聞配達暴威 :2019/09/29(日) 19:42:35.19 ID:RVK5tQDt0.net
何か資格を取ってステップアップを目指すことにした
長い道のりになりそうだ

701 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 20:07:01.93 ID:mEKMUMPU0.net
まんが喫茶落ちたぜ!

702 :新聞配達暴威 :2019/09/29(日) 20:07:58.26 ID:RVK5tQDt0.net
高認の資格は、奈良県庁?(鹿がいっぱいいるとこ)に応募書類を取りに行って
応募書類を途中まで書いたんだけど、8科目今から勉強して果たして間に合うのか?って悩みに悩んで、結局応募せず(涙)

703 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 20:16:27.43 ID:VVZuEHG90.net
昔エロ本屋落ちたよ

704 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 20:24:15.17 ID:XVD7tIC70.net
保育園落ちた

705 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 20:29:08.97 ID:mEKMUMPU0.net
>>704
資格無しでできるやつ?

706 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 21:35:06.23 ID:J2AIMmuB0.net
死にたい

707 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 21:57:44.34 ID:wdDwnFC00.net
今日はすごくバイト行きたくない

708 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 22:39:28.88 ID:y/4AwkgB0.net
最近寝る時に口にテープ貼らずに寝てたからかブス度が上がった気がしてバイト行きたくなかった
仕事やる事が見つからない時間って「もうすぐ父が仕事から帰ってきてボコボコにされる」って思ってた時間と同じ位苦しいかもしれない
結局皆がやってる仕事が見つけられなかったから1人で別の事して時間潰してた
分からない事多過ぎて質問するのが申し訳なくて...

709 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 22:46:47.38 ID:y/4AwkgB0.net
明らかに俺の事嫌いそうなおばちゃんが居るけどそれで俺が
「うぅ嫌われてる、心の中で悪口言われてそう、サボってるとか思われてそう、なんか怒らせたかな」とか一々考えて辛くなる必要ないよな?
どうしたらそうならないのか
でも挨拶は出来る様になったよ、無視されそうで怖かったけど俺の挨拶だけ無視してるとか周りに知られたら自分の評判下がるしそんな事出来ないだろって思って
お金が無いから心に余裕が無いのかな、
毎月投資で100万以上稼いでるけど社会復帰の為にバイトをやってるって設定で働こうかな

710 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 23:09:48.54 ID:mRea5pK60.net
>>642
コンビニです
田舎だし薄給は仕方ない
精神疾患オープンにして働いてるけどシフト減らなくて辛い…
だけど簡単に辞めるわけにはいかない
病気があるので近場でしか今は働けないので何とか打開したいのですが休みの日は寝て終わります
少しは行動しないとまずいですね

711 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 00:19:24.24 ID:nZeFvq8U0.net
>>708
分からんこと分からないままにしてる奴が一番嫌われる
新人が聞いてくるのは当たり前だし何とも思わない、むしろ聞いてこない方が不安になる
わからないことわからないまま放置してると
なんかあったときに絶対その事で怒られるから新人でいられるうちに聞きやすい人に聞くべき
新人割引使えるのは一ヶ月、長くても三ヶ月までと思っておいたほうがいい
でも708の場合かなり心が追いつめられてるようだからなにか逃避手段が必要な気がする

712 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 00:49:21.35 ID:FD9kFihf0.net
>>711
もう気付いたら2ヶ月半も割引使ってた...
質問はいいとしても同じ人ばかりだと申し訳ないしなぁ...
俺が先輩の立場に立った事無いから分かって無いだけで質問された方がいいか...
優しいけど声掛けにくい先輩にも質問出来るよう頑張るかね....
俺の事嫌いおばちゃんはもう無理です、、

713 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 01:47:10.49 ID:7utCa8jq0.net
3ヶ月過ぎてもわからないもんはわからなくね
初めての事態にぶつかったら聞くしかない

714 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 02:13:51.33 ID:BR1Nn0vK0.net
NNNドキュメント「君は君のままでいい〜立花高校3年間の記録〜」
生徒の8割が不登校を経験している福岡市の私立・立花高校。カメラは入学から卒業までの3年間の学校のありのままの姿を記録した。
「なぜ、立花高校で笑顔でいられる生徒が、社会に出ると笑顔でいられないのか?」立花高校の3年間を通して、社会に問いかける。
不登校を生み出しているものは、一体何なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=nkL3yHARTdg&list=PLo7nw2x6bhE-pxq5ERVKMEeBbhy00-eN-&index=1

715 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 02:23:42.54 ID:eleoUZdT0.net
人手不足の現場にありがちなのは、一部の現場長クラスの人間と素人バイト集団的な構成なんだよな
中間社員というのがほぼいないので、新人やバイトの人を指導しきれないんだわ
聞きたいことあるけど、近くにいないから聞けない状況が多発する
まぁ、キミたちの責任ではないよ

716 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 02:33:35.84 ID:eleoUZdT0.net
じゃ、なぜそんな組織構成なのかというと、これはみんな知っての通り
2000年代に非正規雇用を拡大して短期で人を使い捨てて育てなかったから
低迷する経済成長の中、利益を労働搾取に求めたツケなんだわ
禁断の果実を食べてしまったんだよな

717 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 04:37:23.26 ID:pqiM8qxc0.net
>>710
コンビニの話はもう何回も聞いてるで
ここのやつら同じ人しかいないんか
もっとバイト歴なし
学歴なしの40代の話ききたい

718 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 04:55:48.49 ID:umqAIJxY0.net
答えてもらってるのに何でそんな偉そうなんだ

719 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 05:36:22.24 ID:1K3j2n8r0.net
>>702
新聞暴威は我がふる里奈良のボーイだったのか!
もう一息だったのにな
役に立たない勉強はないよ
最低限字を書く練習や座って作業する練習になるぜ!
気が向いたら再チャレ行こうぜ

720 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 06:40:45.07 ID:p9aaVHlE0.net
普段は家族と会ったらおはようとか挨拶するくらいで会話力が相当低下しているという言葉が咄嗟に出てこない感じになってるんだが、いきなりバイトの面接やっても大丈夫かな?

721 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 08:30:10.45 ID:XojW39uD0.net
余裕
俺は家族に挨拶すらしないけど面接ではペラペラ喋れて自分でもびっくりした
とりあえず失礼のないような言葉遣いさえ気を付けてれば大丈夫

722 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 12:40:38.63 ID:ArvFk2fE0.net
>>702
高認取るって、結構若いの?
30くらいだと思ってたわ

723 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 12:41:52.95 ID:GN68ZgXG0.net
今日はガツンと決めてくるわ

724 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 14:46:47.67 ID:FD9kFihf0.net
1ヶ月ぶりに会う先輩が居る、俺が1ヶ月の間に全然仕事覚えてなくて失望するであろう、怖い
って事でこの先輩にも質問できない
完璧人間の様な優しい先輩居るけどこの人に頼り過ぎるのは甘えだ
優しいおばちゃんも質問し過ぎたら迷惑だろうし適度に
てか色んな人に質問しないと好き嫌いって思われちゃうか...
男先輩1人は話すテンポ速くてかついていけない、もう1人は俺に無関心過ぎて話しかけにくい
主任には簡単な質問はできない...他の人に聞けって思われるはず
てかそんなに選択肢もない

725 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 14:54:05.07 ID:umqAIJxY0.net
>>724
他人はそんなにあなたに関心ないから
考えるだけエネルギーの無駄遣いをしてるよ
自意識が肥大化しちゃってるように見える
空を見上げたり海を見に行ったり星を見るといいよ

726 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 15:36:25.50 ID:PbjnoRvR0.net
仕事帰りにすれ違う太ったアメリカ人並にふとってる女子中学生
いつ見ても一人で下校してる
親はなにしてんだよ…

727 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 15:53:06.23 ID:z2eXP8Os0.net
作業所いってきた疲れた

728 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 16:05:56.04 ID:nZeFvq8U0.net
>>724
他の人も言ってるけどお前にそこまで関心持つのはお前だけだぞ
少なくともそうやってウジウジやってりゃこいつ仕事覚える気ねえなと思われるだけ

729 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 16:56:42.95 ID:y2CSQ6LC0.net
づかれたぁ

730 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 17:00:27.78 ID:Up0OoYtw0.net
お前ら作業所何時に終わるの?

731 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 17:29:14.84 ID:kAUtPPgWO.net
明日の日雇い落ちたわ 今まで100%受かってたのに

732 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 19:11:51.79 ID:Y0RFI46F0.net
作業所ってなに?
精神疾患ないと働けない場所って考えでええんか?

733 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 20:17:57.39 ID:rqJGm6g80.net
明後日サポステ行ってくるよ。何話せばいいんだろ

734 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 20:23:35.07 ID:F7zhA0+G0.net
行った時のスタッフから受けた印象と話聞いた限りでは
たぶん親に無理やり連れて来られる10代〜20代前半が多いんだろうなと感じた
普通にバイト目指す目的があって自分で喋れたら履歴書添削と面接練習くらいで終わりかも

735 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 20:29:33.91 ID:rqJGm6g80.net
>>734
そうなんだ。いじめ後遺症のこと話すべきかな?これが原因で就活やる気がないんだよね

736 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 20:45:23.43 ID:k4O+DoYm0.net
作業所? 
それって時給86円だかで働かされるとこ?

737 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 21:11:19.54 ID:F7zhA0+G0.net
まあでも1箇所しか知らないから地域によって違うかもしれないし

738 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 21:29:18.57 ID:fYdu7w9y0.net
**だろう
**に違いない
どうせ**だし無駄だよ?

で終わるか
行ってみるか

好きにしなはれ

739 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 22:29:26.75 ID:5eAeJ/Ib0.net
やらない後悔よりやる後悔

740 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 23:38:53.61 ID:v9rr9MzK0.net
人とうまく仲良く慣れない
引きこもった過去があるせいで積極的に慣れない
孤独だ・・・

741 :(-_-)さん:2019/09/30(月) 23:55:04.73 ID:FD9kFihf0.net
今日のバイトは色々指示もらえるし怖い先輩居ないしいつもより楽しかったよ

>>725
>>728
ありがとう、誰も俺に関心がないと思うと少しは気が楽かもだけど悲しいなぁ
他人に対して優しいなぁ、可愛いなぁ、怖いなぁ、とか思う俺が異端なのか...?
俺にだけ冷たくする人は俺に対して負の感情があるからじゃないか...?
難しいね

742 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 00:24:24.42 ID:fFCn+n2V0.net
カーチャン「予約してきたからサポステ行ってこい」
ぼく「ハァィ」
サポステの人「働くつもりはありますか?」
ぼく「そういうのはないです」
サポステ「飲食とスーパーどっちがいい?」
ぼく「スーパーですね」
サポステ「体験しにいこう」
ぼく「ハァィ」
店長「採用」
ぼく「ハァィ」
こんな流れだった

743 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 01:47:02.38 ID:ywndZgSB0.net
社員?
働きたくねぇって言ってんのに酷えな

744 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 01:53:09.31 ID:e6ic1s7l0.net
>>742
店側もそんなすぐ採用しちゃうものなのか

745 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 03:06:57.01 ID:fFCn+n2V0.net
もちろんバイトだぞ
サポステ経由で既に何人も雇ってて、店が人手不足になると店長からサポステを頼ってたみたい
ちなみに雇用条件通知書はサポステの人が勝手に受け取ってて結局見せても貰えなかった
書類には実働より勤務時間少なく書いといて、後に有給申請したら実働7時間なのに3時間分になってたり、
休日出勤は手当てが出ると言って呼びつけておいて書類上は公休日不定になってて手当てを出さない等、ブラック店長とグルだったとしか思えぬ
こんなものかと思ってたけど店長が異動で変わると契約更新時に条件の確認させてくれるし、控えも渡してくれて凄く感動したわ

746 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 06:07:42.82 ID:McIhFffF0.net
>>741
めんどくせえわお前
やさしいだのかわいいだのとは全く別の問題だってわかんねえかな
もう知らん勝手に怒られてろ

747 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 09:10:38.91 ID:rRjG7ev30.net
>>745
その店長が糞だっただけじゃ
でもとりあえずバイト歴をつくれたのはよかったんじゃないかな

748 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 12:14:03.54 ID:frAV3n1B0.net
バイト始めてもうすぐ3ヶ月だけど未だに教えてもらってばっかりだし辞めないけどめっちゃ辞めにくいね
お前を育てた数ヶ月は何だったんだって感じ
1ヶ月経てば普通にバイトの仕事は出来るもんだと思ってた
大学生は卒業のタイミングで辞めればいいけど、ニートの俺っていつ辞めればいいんだろうか
可愛い先輩卒業したら何をモチベにバイトに行けばいいのか

749 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 12:15:30.07 ID:nro+hsh/0.net
ああも失敗した
次は絶対やめとこう

750 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 12:16:11.64 ID:nro+hsh/0.net
ちくしょおおおお

751 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 12:23:25.54 ID:xeVwRAuY0.net
俺なんて1年くらい教えて貰ってたぞ

752 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 12:38:19.39 ID:lI7tOWce0.net
15年以上引きニートだったけど
来年からは年収300万は越えそうだ
まさにひき版サクセスストーリーだ
こんな風になれるとは
みんなも少しあがいた方がええよ

753 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 12:39:20.72 ID:xeVwRAuY0.net
年収300て時給いくら?

754 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 13:47:04.29 ID:Rvx7qrcj0.net
>>752
まじか
ここの人達みたいに活力ないから
まだ助走段階だけど明日試験だわ
受かったら助走スピード上がる

755 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 13:51:42.06 ID:hZQ3rL390.net
>>742
そんな簡単に仕事見つかるなら行ってみたいんだけど
サポステって幼稚園みたいなことやらされるイメージだった

756 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 15:57:06.83 ID:LNcYyNJH0.net
>>745
雇用契約見せないとかブラックすぎるだろ

757 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 17:23:48.75 ID:4h8XkLdR0.net
年収500万は目指したい

758 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 17:44:55.84 ID:GE+Ue5inO.net
病気持ちだから今は80万位かな 一生こんな感じでいいかな
健常者なら500万行けるよ

759 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 17:49:55.68 ID:Q9w/tpdH0.net
>>757
年収500は自分にはどう転んでも無理だわ
都会で正社員ならワンチャンか

760 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 17:53:33.21 ID:frAV3n1B0.net
優しくしてくれる人に対して「どうせ心の中で俺の悪口言ってる」なんて考えるメリットないし間違ってたら最低だなぁ
バイト内の雰囲気が少しでも良くなる様に頑張ってくれてると思うと申し訳なくなってきた
話しかけられると気を使わせてて申し訳ないなって思ってたけど、俺の為じゃなくてバイト全体の為かって考えたら協力したいなって思った
1回思っただけなので次出勤したら考え変わるかもだけど

761 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 18:16:44.33 ID:hzVKcrrf0.net
>>757
何か目指してる仕事とかあるの?
500万って凄い今の自分では想像できない

762 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 18:20:28.50 ID:YG1BHvYH0.net
年収270やが500万なんて_
頑張れば300超えるかどうかや

763 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:11:13.24 ID:m8Jtyf2S0.net
>>500
> 元ひきこもりやニートなんて根掘り葉掘りプライベート聞かれるだろうな
オタク男子だとばれたらまずい?

764 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:11:57.97 ID:9U3RA/yZ0.net
面接の時、1年働いていて、健康保険も自分で入ってるって嘘ついて採用されたんだけど入社手続きの書類で健保番号書くところがあって詰んだかも…
自分で入っていれば二桁とか何だけど、被扶養者だから7桁もある…
これはもう誤魔化しようがないかな…?

765 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:12:36.09 ID:9U3RA/yZ0.net
今から焦って役所で自分で国民健康保険に入ってその番号を記入じゃバレるかな?

766 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:15:18.74 ID:9U3RA/yZ0.net
ちなみに書く欄も二桁くらいしかスペースがない

767 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:16:10.51 ID:flMhfrM30.net
>>748
そうそう、学生なら卒業するからとか勉強があるからとか適当な理由があるけど
こっちはそういうのが無いからやめたくてもやめられない

768 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:17:52.15 ID:9U3RA/yZ0.net
それとも1年働いてたのは自営業手伝いみたいな感じで、被扶養者のままでした、で通じるかな?
個人事業主扱いだったのは確かだし…
源泉徴収票もなく税金の事もよく分からないや…
せっかく今のところで頑張れそうな気がしてきたのにツラい

769 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:19:02.22 ID:I21p5zsN0.net
別にそれが理由で採用されたわけじゃないから勘違いしてましたでいいんじゃ?

770 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:19:06.93 ID:8/f8W5n20.net
>>764
正直に言い直した方がいいと思う

771 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:19:41.29 ID:9U3RA/yZ0.net
健保番号から加入時期って分かるかな?
分からないなら明日にでも国民健康保険に自分で加入しようと思う…
適当に紛失したから再発行してますとか言って…
なんか疲れてきた

772 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:20:23.39 ID:9U3RA/yZ0.net
>>769,770
最悪クビかな?
損害賠償とか求められたらどうしよう…

773 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:21:44.68 ID:9U3RA/yZ0.net
ちなみに派遣です

774 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:22:27.57 ID:Q9w/tpdH0.net
嘘ついたってバレル
なんで正直に職歴をいわない?

775 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:28:49.66 ID:p4ccFL+00.net
>>774
10年以上無職でたった2ヶ月弱の職歴を何とかして隠したくてつい1年と長めに言ってしまってあとひけなくなった…
健康診断が近いうちあるんだけど保険証はいらなかった気がするから紛失しました再発行します、新規で国民健康保険に加入、で試してみます…

776 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:29:21.22 ID:p4ccFL+00.net
格安シムだけど良くID変わってしまう

777 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:32:08.09 ID:BoUpAM4a0.net
バカだなぁ

778 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:34:30.35 ID:+kErfbaG0.net
むしろバイトの身でiPhoneでキャリア使いのほうがひびるわ

779 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:37:39.95 ID:sWvGblik0.net
まあわかるわ
正直に言うの怖いよな

780 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:42:15.12 ID:18NME+Wc0.net
うちの区役所即日発行じゃなかった
発行は1週間くらいかな?何とかならなかったらまた無職引きこもりになってしまいそう…

これから研修行ってきます

781 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:43:09.07 ID:18NME+Wc0.net
楽天モバイルだけどコロコロ変わってすみません

782 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:44:39.19 ID:olrXZnZR0.net
>>767
本格的に就職活動しますか、決まりましたか、職業訓練通うことになりましたは?
>>775
事務員に社保切替用をくれるよう頼んでみるとか
国保からじゃなくても別に会社が不利益を被るわけじゃないから言ってもいいと思うけど

783 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:47:21.10 ID:McIhFffF0.net
バレるような嘘ついた方がかえって心証悪くするのなんて誰にでもわかるのになんで嘘ついちまうんだろう?
人間の心理って面白いね
俺は空白なにしてたか聞かれたら素直にニートしてたと答えてる
下手に言い訳考えるのもめんどいし最初からあまり期待されないからかえって気が楽だよ

784 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:53:23.70 ID:WY21OaXV0.net
>>783
今働いてる所は同僚にニートだったって知られてるの?

785 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 19:58:00.78 ID:vNsbVn870.net
関東にいけば500万ぐらい余裕って聞いた

786 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:05:56.08 ID:S8VXikv70.net
それとも1年で個人事業主で全然稼げてなかったので被扶養者でした、で行けるかな
ヤバい遅刻しそう
みんなアドバイスありがとう

787 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:12:00.42 ID:8/f8W5n20.net
>>783
自己肯定感が低いとありのままの自分を受け入れてもらえないと思って嘘をついてしまう
ここの住人なら分かると思う

788 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:12:22.41 ID:H5e6GelN0.net
>>783
長すぎると開き直ったほうが話早いよな
獲りたくないならすぐ終わるし

789 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:21:12.09 ID:KXUL//2T0.net
クソザコメンタルだから嘘付くと疲れる

790 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:23:02.69 ID:d47wi1al0.net
この後に及んでまだ嘘つこうとしてるの笑えてくる

791 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:25:47.07 ID:mCdhkXdL0.net
誰も傷つかない嘘やバレても困らない嘘ならいくらでもつくけど
保身や見栄の為に誰も得しない嘘つくバカにはなりたかないやな

792 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:44:14.17 ID:OQzBaGOV0.net
一度嘘つくとそれを隠すためにさらに嘘をつくことになる
自分も一回やらかして懲りたから嘘は言わないようにしてる

793 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:49:30.24 ID:fX/UGxOX0.net
みんな正直に引きこもってたって言ってるのか
無理なんだが…

794 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 20:51:46.34 ID:ogZ3L+LM0.net
嘘じゃなくてうまいこと回避するか曖昧な言い回しするとかできたらいいが
○年無職○年ニート童貞を全員知ってる中で働くのはメンタルが持たない

795 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 21:29:05.31 ID:vNsbVn870.net
全部嘘だと疲れる
何年も働いてなかったけど半年前までバイトしてましたっていった

796 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 21:44:33.77 ID:PcsBGuQu0.net
>>795
日雇いの単発ばっかやってたって言ってればバレないよ

なんか話振られた時用にネットにある他人の体験談頭に入れておけば対応できるw

797 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 22:32:02.46 ID:ywndZgSB0.net
なんで詐称したぐらいで損害賠償求められるの?
微々たる金の為に裁判やるほど困ってる会社なら願い下げだわ
俺は学歴詐称して行くけどね

798 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 22:35:23.30 ID:Ks6HTs8w0.net
オーナーとベテランおばちゃんの下ネタ合戦

799 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 22:50:39.37 ID:q6ccdl0h0.net
バイト程度で詐称したくらいで損害賠償はまずないだろ

ただ資格が必要なバイトでそれを詐称した場合はあるかも知れんがな

800 :(-_-)さん:2019/10/01(火) 23:48:18.29 ID:L9ZpHVEV0.net
おれも高校中退だけどその後大検取って専門行ってるから卒業ってしてるわ
あとバイトも数ヶ月でやめたのを三年とかにして出来るだけ空白なくすようにしてる

801 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 01:26:05.20 ID:9zgCVgVU0.net
ニートやってたけど借金まみれで働くしかなくなったって言っとけば余程の命知らずしか絡んで来ないでしょ

802 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 03:51:54.30 ID:TFV3dqgy0.net
>>752
脱ヒキおめでとうー!

803 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 03:54:07.68 ID:TFV3dqgy0.net
>>763
オタク男子はオタク女子を引き寄せる
割れ鍋に綴じ蓋
全て正直に話すべし

804 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 05:36:38.00 ID:TSQIaIcq0.net
やべー
守秘義務契約してるのに職場の誹謗中傷を5chに書いちゃった
開示請求で個人特定で首、賠償請求されたらどうしよう
外資系の企業だから訴訟してくるかも、終わったわ
まーじで、やっちまった
あーあ、せっかくニート卒業で半年も働けたのに

805 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 05:45:35.27 ID:TSQIaIcq0.net
親になんて言おう

まじでパニック状態だわ

806 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 05:46:05.72 ID:t+UGx+Mo0.net
作業所では支援員や理解ある同僚に守られていて俺でも働けてる
しかし、ここ以外だと働ける気がしないよ

807 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 06:39:52.18 ID:NLqa+e8W0.net
>>784
自分から言ってる
>>805
どんなことかいたの
URLくれ
よほどのことがない限り金のないヒキなんか一々相手にしないよ

808 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 09:09:29.93 ID:dKVhd2Xy0.net
朝起きたら真っ直ぐ歩けないから熱かと思ったら逆に低体温だった

809 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 11:29:45.82 ID:h5STVXZ+0.net
増税の影響と人手不足で社長が死にそう

810 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 11:33:20.74 ID:imZ1qDMm0.net
自分が不登校になってる夢を見た
もう学生じゃないんだけどな
バイトの日にこういう嫌な夢見ると寝覚めが悪くて気分もどんよりする

811 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 11:51:02.22 ID:JuoPBeQr0.net
軽減税率のせいで正社員が困惑してて草
無責任なバイトで良かったあ

812 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 12:52:45.26 ID:t+UGx+Mo0.net
税金よくわからん
なんでこんなややこしくなってんのかな

813 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 12:59:50.81 ID:WPLbnWEZ0.net
ややこしくしてわからないようにしてるんじゃね

814 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 13:00:29.27 ID:IPJk7xZEO.net
増税したい勢と景気減退させなくない勢のどっちにもいい顔しようとした結果らしいぞ
新聞が8%で水道が10%な辺りでもうくっせぇ利権争いの痕跡がやばい

815 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 13:08:39.10 ID:4vgMp+Zm0.net
国民が無関心なおかげで海外で失敗した制度をそのまま持ってきても責任なんて問われないし

816 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 13:10:49.48 ID:weyaHphR0.net
>>814
新聞にうまみないとクソほど叩かれるからだって
ネットメディアでは普通に言ってるよ
虎/の/門/ニュースとか
※このワードは特定の板では書き込めない

817 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 14:09:10.55 ID:9ck5bvnW0.net
昨日の夜9時に派遣会社にweb応募してみたけどまだ連絡が来ない
2〜3日はかかるものなのかな?

818 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 15:39:51.97 ID:OKvLYhhr0.net
派遣会社は人がいっぱいくるから早く働きたかったら電話応募の方がいい

819 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 15:45:47.72 ID:NLqa+e8W0.net
政治に興味もなくただ適当に目に付いた名前投票するかあるいは選挙にすら行かない
そんな奴に政治に文句言う資格はない

820 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 16:47:47.58 ID:k6BiopyW0.net
サポステ行ってきた。

登録したらすぐに職場体験やボランティアできると思ったら月1回ぐらいしかないらしい。困った

821 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 16:55:04.21 ID:wtt4+1Sj0.net
>>820
おつ
月1で働くってことか?
月1で何するん?

822 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 16:55:55.20 ID:RzsaQv6T0.net
>>818
ちょっと前に電話来て明日面接が決まった
住み込み型の応募した上に、もし受かったら親の保険から扶養外れる手続きもあるから大変だ

823 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 17:10:49.99 ID:WPLbnWEZ0.net
>>820
おつかれ
サポステによっていろいろ違うんだろうね
やる気があるならハロワ登録もしてきたらどうかな

824 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 17:23:35.60 ID:wEN8Bfbw0.net
>>822
面接はや
でも派遣だからその仕事の契約期間終わったら
似てはいるけど時給100円安い上に環境も内容もクソなの押しつけてくるから注意

>>820
もしハロワに登録行くならネットで用紙の書き方載ってるから見て考えて
現地で清書する感じがいいよ、滞在時間が減る

825 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 19:55:31.39 ID:DXkloUIt0.net
>>800
盛りすぎじゃね?

826 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 19:56:54.51 ID:rrE8yzku0.net
サポステとか作業所とか派遣とか
マジモンの底辺感がスゲーな

827 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 20:40:53.73 ID:pa0Kj34n0.net
自分はその底辺ではないと思うなら他のスレに行けばいいだろw

828 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 21:07:00.62 ID:eu+y4DnV0.net
>>584
悪人だと悪口言われたら困らない?

829 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 21:22:20.89 ID:t+UGx+Mo0.net
>>828
悪人だと「こいつなら嫌われてもいいや」っ思えるから楽だよ

830 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 21:29:12.86 ID:FPxG/4j30.net
引き板でマウントはな…

831 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 22:45:41.17 ID:wEN8Bfbw0.net
昭和59年生まれで緑肉事件後もマクドナルド食ってるのは底辺じゃないらしい

832 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 22:54:22.58 ID:rrE8yzku0.net
>>827
は?
ここは底辺専用スレッドなん?


>>831
その緑肉すら食えない貧乏人()
まず応募の段階のレスしてる時点でお察しよねw

833 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 23:01:00.47 ID:dKVhd2Xy0.net
今日は俺の事嫌いそうなおばちゃんに笑顔でありがとうと言われた
楽しくお喋りした後で気分が良かったのかな
よく分かってない仕事があるのでタイミングあれば教えるのが上手な先輩に質問したい

834 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 23:41:45.26 ID:hTjUVlvM0.net
3ヶ月バイトしてまたヒキに戻ってきた
なんか働く度にフラッシュバックするトラウマが増えていく

全然記憶から消えてくんない

835 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 00:08:21.78 ID:2j7Ifr4O0.net
あるある
おつかれ

836 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 00:42:39.03 ID:7MyoZzpJ0.net
マックおじさんワロタw

837 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 01:05:45.35 ID:U0BHuOOA0.net
結構高い商品の中の保証書に日付と店の印鑑押すの忘れた…
事前にそれ忘れるなって念を押されたわけじゃないけど
商品の箱の中にそれ入ってるのは知ってたから記入すべきだったな
一応店の仮の保証書は付けたけどせっかく対処したのにすっきりしない
こういうのが続くとほんとやめたくなってくる、今のバイト先めんどくさいよ

838 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 02:25:13.33 ID:mhCMBjTY0.net
>>829
悪口言われたたら腹が立たないの?

839 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 04:19:07.32 ID:R7gAu8Q20.net
ネガティブで後ろめたいから悪口言われてもだろうなーって感じで人を恨む前に自分を恨んでしまう

840 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 07:16:36.50 ID:Wb/foiEC0.net
今まで家にいたからかからなかったけどインフルエンザこわい

841 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 09:29:57.38 ID:2j7Ifr4O0.net
港で働いてるから変な病原菌にまっさきにかかりそうで怖い

842 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 09:35:50.58 ID:HEhAsaJ60.net
>>826
ヒキにはそのくらいしか選択肢ない

843 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 10:39:05.38 ID:lrG/W/H50.net
今日の帰りはうなぎ食べようかな
もうすぐ消える頃だ
なか卯はもうなくなってた

844 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 11:51:49.05 ID:mMzvcy3u0.net
派遣の登録面接終わった
やっぱり挙動不審なったし希望先への紹介が通るかは分からんけど頑張った

845 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 11:54:01.37 ID:wyfaPyI40.net
>>844
何聞かれたの?参考にしたいな

846 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 12:27:16.33 ID:mMzvcy3u0.net
>>845
何でこの仕事希望したの?と聞かれて話したけどテンプレ質問だったらしく「ふーん」って感じの反応

後は希望仕事の詳細書かれた紙渡されて説明受けただけ
明日か週明けに結果の連絡すると言われて終わった

847 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 14:32:07.91 ID:x2S+vtk10.net
7時間勤務で1時間休憩に取られるから実質6時間分の時給しか発生しない 
時給も最低賃金だし貯蓄は減る一方

848 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 14:51:37.69 ID:JKGhqGZZ0.net
>>847
週何日勤務か知らないけど7時間も働いてて貯金が減ったりしないだろ。
どんだけ贅沢してんだよ。

849 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 14:56:01.18 ID:x2S+vtk10.net
一人暮らしだからか贅沢して無くても余裕で減って行くけど似たような境遇で貯蓄できてる人いる?

850 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:00:43.54 ID:Nv67p7Rz0.net
ばいとで一人暮らしじゃハードル高すぎて貯金なんて無理

851 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:01:43.27 ID:8LWdt6e80.net
>>849
一人ならカツカツだろうな
実家居られない理由あるのか?
ある程度貯めてから独立する方が楽だけど

852 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:02:45.91 ID:JKGhqGZZ0.net
>>849
一人暮らし板に一ヶ月食費1万円スレっていうのがあるから行ってみて

853 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:18:49.87 ID:x2S+vtk10.net
車の維持費に家賃に水道光熱費に税金関連に食費に携帯代やらで、やっぱり無理だよな。
すでに抑えてる食費を更に抑えたとてって話だし...
親とも仲良くないから実家も無理。ダブルワークで過労死コースか

854 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:23:59.25 ID:JKGhqGZZ0.net
>>853
車やめたらってことだが、雪国の田舎だと冬場は通勤にも買い物にも車必須だからな

855 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:26:52.60 ID:a8YljQkI0.net
>>853
働いてるなら家に居る時間短いし我慢するとかは?
もっといい条件で転職するとかバイトじゃなくて正社員になるとかしか無理や
事故物件に移るか格安スマホにするかくらいしか浮かばんわ

856 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:36:54.77 ID:x2S+vtk10.net
北海道の更に過疎地帯だから尚更ね..。最寄り駅の電車とか1日数本な上に間隔が4時間以上空いてるから一つ乗り遅れたら大惨事
やはり転職する方向で事を進めて見る。ありがとう。

857 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:47:16.99 ID:nWCG//5X0.net
>>853
俺は1人暮らしで税金保険引かれて9万だけどなんとかなってる
アパート水道共益費込み35000円
電気ガス代5000円
日用品食費20000円
スマホ、ネット代7000円
雑費10000円
ガソリン代2000円
軽自動車からジャイロキャノピーミニカーに乗り換えた
もう少し削れると思って考え中

858 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 15:51:06.95 ID:yT6g7QDL0.net
住み込みのとこ行くなり、シェアハウスするなりせな削るにも限度があるやろ

859 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 16:04:51.32 ID:bM7yeX/d0.net
>>856
人口何人くらい?w

860 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 16:07:13.83 ID:74wKCv+I0.net
何で過疎地で一人暮らし
俺ならもっと都会に行く

861 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 16:09:46.45 ID:2j7Ifr4O0.net
寮付きのとこが気になる
変な人いるんだろうな

862 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 16:28:10.42 ID:mwptiWei0.net
>>841
アリが話題になったね
港だと何か対策してるの?

863 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 16:36:01.70 ID:mwptiWei0.net
>>857
フロントにガラスついてる?防寒になる?
車は無理だけど原付きはほしい
冬凍えるのが問題

864 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:08:07.21 ID:bM7yeX/d0.net
どうせお前らヒキに将来なんてあったもんじゃないんだから無保険で乗り回せ

865 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:14:00.44 ID:GMl4LGw80.net
それ事故った時さらに悲惨になるだけやん
一番安いのでいいから入るべき

866 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:16:32.91 ID:nrfU6Oun0.net
金ない人は期間工行きなよ
祝い金高いところなら半年で200万近く貯めれるぞ
半年は修行だと思って耐えるしかない

867 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:20:13.95 ID:nWCG//5X0.net
>>863
>>863
ピザ屋が乗ってるこのバイクだよ
俺は名古屋だからそんな寒く感じない
防寒具はコレ上下着てる
ワンサイズ大きめ買うとちょうどいい
WM3639 イ−ジス360゜(サンロクマル)リフレクトDENIM(デニム)ジャケット[冬1]
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6554

https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6555

https://i.imgur.com/voG83u0.jpg

868 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:29:37.01 ID:v7EDwWTn0.net
>>861
俺は変な人だけど受け入れてくれたよ
変な人でも受け入れてくれるから救いになる

869 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:34:11.01 ID:Bj+InjI40.net
>>867
ありがとう
防寒着高いけど良さそうだね

870 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:38:18.52 ID:GMl4LGw80.net
俺も原チャリ欲しいんだよなぁ
今のバイト先余裕で徒歩圏内だけど途中でかい坂があってちょっときつい

871 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:39:30.80 ID:w/f5uI7y0.net
>>867
これ風にめっちゃ煽られるやつだw
バイトで使ったことあるけど何回か転けた

872 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:44:33.09 ID:frJvN3NC0.net
>>871
外してスクリーンだけもできるそうすると風に煽られない

873 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:58:26.25 ID:w/f5uI7y0.net
>>872
そうなんだよね
風の強い日はかなり危険

874 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 18:00:17.67 ID:9TYfPP1Y0.net
俺も原付で通勤してる
原付は維持費安いし、車検ないし、その気になれば自分で整備出来て安上がり
原付は貧乏人の味方っだよ

875 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 18:00:24.97 ID:k7iLbk3i0.net
取り外し可能?風強い日は外して走行?

876 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 18:30:08.93 ID:frJvN3NC0.net
>>875
オプションで屋根のない防風だけの専用スクリーンだけにできる

877 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 18:33:10.91 ID:frJvN3NC0.net
>>875
参考画像だとこんな感じ
https://i.imgur.com/pIOAFF8.jpg

878 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:23:18.06 ID:HqiEyaaO0.net
冬場の原付は地獄
雨の日もきつい
車一択だな

879 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:25:54.96 ID:yT6g7QDL0.net
そらお金があるなら車でいいだろうけどね
アホみたいに金かかるから

880 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:31:57.30 ID:3jlCHi9+0.net
https://emo-cube.com/wp-content/uploads/2017/12/news_20171205-4.jpg
こういうの一般的になったらいいのに

881 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:35:02.15 ID:mhCMBjTY0.net
>>752
どんな仕事なの?

882 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:46:01.37 ID:5fmaundS0.net
インプSTI乗ってるけどこどおじだから維持余裕
イニシャルコストかけたくないから軽よりコンパクトカーの方がオススメ
ランニングコストも軽にゃ適わないまでもそこまで大きく変わらないからコスパはかなり良い

883 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:46:34.33 ID:5fmaundS0.net
ちなみにこどおじだけど維持費は自分でだしてるぞ、流石に

884 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:50:16.55 ID:mN/s+cKn0.net
実家に居て毎月3万家に入れてるから貯金出来ない
親も年で仕事退職してるし
30後半でバイトって惨め
バイト先の学生には俺のが下っぱなのに敬語で話され休憩中は一人で家から持参の手作りおにぎりと水筒で節約
このまま年老いていくのかと思うと

885 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:51:35.50 ID:TLarISbY0.net
実家住みは実家住みで家の維持費や改築費、介護費用など一緒に住んでるから出して当たり前という風に思われて思った以上にお金が出て行くと聞いた(金持ち除く

886 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 19:54:06.49 ID:Zwol1Tsw0.net
働いてみると別に怖くなくて楽勝なんだよな
しかしいざヒッキーになっちまうと働くのが怖くなる
それでずるずるとヒッキー生活を引きずり時間を無駄にしてしまう

887 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:03:06.02 ID:7dBSNGWV0.net
>>878
地獄っていうか死ととなり合わせだな
似合わないのにもこもこのダウン着て行ってたなあ
強風の大橋は無理、死ぬ

888 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:05:31.42 ID:mN/s+cKn0.net
原付は前がトラックな場合死と隣り合わせだからな
一度それで死にそうになった

889 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:07:33.19 ID:TLarISbY0.net
>>871
死ななくてよかったね

890 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:07:41.61 ID:TakzRl/q0.net
>>886
めっちゃわかる

891 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:13:28.30 ID:1OQpmn5w0.net
>>880
吹っ飛んでいきそう〜
>>882
軽自動車って買うの高いの?
>>888
バイクは危ないよね

892 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:19:34.92 ID:wyfaPyI40.net
原付乗れるけど自動車乗るの怖い

893 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:28:22.91 ID:Tual0LAOO.net
>>886
俺も分かる
働く前にああだこうだ考えてめちゃくちゃ気が重かったからいざ働いたら懸念は懸念でしかないと分かって凄く楽
それまでさんざん周りにお前は駄目だお前じゃ働けないと脅されてたのはなんだったのか
事務的とはいえ気持ちいい挨拶できて気持ちいい挨拶返ってくる職場の方が家族よりあったけぇや

894 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:46:34.69 ID:pCER6ArJ0.net
職場で慕ってくれる女性がいたが、結局告白はできなかった
引きこもると人格に二面性が出来るって言うか、ヒキ時代の人格を一生引きずる事になると思う
職場でそれなりに振舞ってる自分を好きになられても、ヒキ時代から引きずってる人格が本来の自分だと思うし、何かしんどいわ

895 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:48:20.57 ID:pCER6ArJ0.net
そんな裏表のない明るい人に好きって言われても困るよな
貴方とは住んでる世界が違います

896 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:50:47.89 ID:mhCMBjTY0.net
>>888
俺は前より大型に追い抜かされるときが怖い
後ろから車間詰めて煽ったりわざとそばをスピード出して抜かしてくる車とかむかつく

897 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 20:53:22.35 ID:5fmaundS0.net
>>891
なんやかんや需要あるからコンパクトと比べると高い傾向にある
いつ壊れるかもわからないオンボロ買うならその限りでもないけど

898 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 21:16:07.55 ID:1OQpmn5w0.net
>>894
すごいじゃん
告っちゃいなよー
勘違いじゃなければ
>>897
へーそうなんだ
中古でも変なの買わされたら嫌だし悩むね
って買う予定はないけども

899 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 21:18:09.08 ID:7wwwYCJg0.net
>>895
恋愛サロンで相談してみな
煽りでもなんでもなく純粋に頑張ってほしい

900 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 22:15:19.07 ID:qbkkw0Yv0.net
900

901 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 22:48:18.87 ID:HqiEyaaO0.net
>>884
3万しか入れてないのにたまらないの?
贅沢しすぎじゃね?

902 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 22:52:48.56 ID:9TYfPP1Y0.net
>>884
手取りいくらなの?

903 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 23:49:22.34 ID:mhCMBjTY0.net
>>894
何の仕事してるの?
>>895
好きって言わたから困ってるの?

904 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 23:49:55.96 ID:mN/s+cKn0.net
>>901
ネット代や光熱費あと今家バリアフリーのリフォームしてそれのローンまで払ってるとかつかつ
週4の8時間だし
>>902
13万

905 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 23:52:04.21 ID:m/RYUTEd0.net
>>894
向こうだって隠してる裏もあるかもしれないし
最初から俺の全部を好きになってくれなんて傲慢だと思う
職場での自分は作り物に感じるかもしれないけど、それだって自分の一部だし
一部でも好意をもたれるって凄いことだと思うよ
いつか、もうちょっと自分のことを認めてあげられるよう祈る

906 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 01:25:53.48 ID:Z4mAy3Vk0.net
>>799
正社員でもバイトでも変わらないよ
仮に俺が本当は中卒だとして会社に何の損失が出るんだ?

907 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 03:42:48.64 ID:taINp9fD0.net
>>904
ネットや光熱費は3万と別なのか
それで13万ならたしかにたまらんな

908 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 05:01:01.66 ID:tNsuendI0.net
手取り13なら、週労働40時間程度かな
一番割が合わんよ。時給900円前後で割りが合う限界は週労働30時間未満だろ

週労働50時間程度の正社員は25〜30万もらってる
週労働40だと、正社員の8割働いても給料半分だもんな

909 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 05:09:05.90 ID:tNsuendI0.net
ちなみに、自分の働いてるとこだと
入社3カ月目の19歳の子でも、週50時間程度で30万もらってたな
嬉しそうに俺に教えてくれた

910 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 06:47:41.07 ID:8VaK7KNH0.net
>>908
もしそれでアドバイスしてるつもりならとんでもなく頭悪いな

911 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 06:50:13.30 ID:taINp9fD0.net
>>909
高卒でそれは凄いな

912 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 07:15:30.45 ID:NfzOGZsh0.net
900円程度の時給なら正社員までの繋ぎとして週30時間程度の勤務にとどめておく
働くことに慣れたり正社員に就職できたらしっかり働く
別に的外れな意見じゃないと思うけど

913 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 07:26:31.46 ID:71OrHRnm0.net
>>909
バイトと社員で給料にかなり差があるな

914 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 07:27:37.97 ID:PkAbML9V0.net
下手な中小の正社員より大手非正規の方が稼げる

915 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 07:38:09.67 ID:3NWvBKSo0.net
社会保障がないし
ボーナスもない

916 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 07:38:49.97 ID:sFTLnvCT0.net
賞与昇給がないのはやってても虚しくなるよな

917 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 07:58:43.96 ID:cl2mEIL50.net
>>914
どんな仕事?

918 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 08:02:42.87 ID:PkAbML9V0.net
下手な中小は賞与昇給なんてないようなもんよ
今は非正規でも昇給あるとこあるし、更新手当とかで十万以上貰えるところもある

919 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 08:04:51.71 ID:PkAbML9V0.net
>>917
俺は製造業しかやったことない

920 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 11:07:38.35 ID:FbJotDkj0.net
高校卒業して就職した会社の給料は12万だった

921 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 12:05:59.34 ID:Pn+f3rcm0.net
俺バブルの頃初任給9万8千円
バイト代より安くてワロタ
鬱病で早期退職する頃には( ´艸`)ムフフな年収だったけど今や無職ヒキコモリorz

922 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 12:50:41.85 ID:fh3+Q5I10.net
ひきは一生治らないよね
恋愛なんて無理だし
30代だけど精神年齢がほぼ中学生だもんな
仮に付き合う相手ができても長期ひきだった過去があるととても結婚なんて無理だよな

923 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 13:29:46.98 ID:GP93TjFw0.net
3ヶ月くらいの短期バイトにするか日雇いバイトにするか悩んでる。

924 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 13:52:31.18 ID:FbJotDkj0.net
日雇いにしろ
長期間続けてヒッキー脱出した方がいいと思う

925 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 13:57:58.69 ID:wn4fDAso0.net
蚊の鳴くような声しか出ない
大きな声出そうとすると怒ってるみたいになっちゃう

926 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 13:58:31.28 ID:rqQgSo330.net
短期バイトにしとけ、それなら一応 アルバイト・パート用の履歴書に書けるから

927 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 14:24:01.00 ID:KrtY+YLn0.net
>>915
うちはありますよ

928 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 14:35:58.49 ID:nv9aLbk80.net
俺も少しバイトしてたのを履歴書に書いてる

929 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 14:37:32.58 ID:XE+lsfyd0.net
対人スキルすらつかないバイトってなんの意味もないよな
金をもらうために時間を潰してるだけでステップアップなどない

930 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 14:38:37.84 ID:71OrHRnm0.net
>>927
社会保障のほう?ボーナスのほう?

931 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 14:56:12.83 ID:GP93TjFw0.net
>>924
日雇いだとすごくキツイじゃん。また引きずりそう

932 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 15:13:11.91 ID:s7f9ztSv0.net
>>925
俺もそれ

933 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 15:16:45.37 ID:3XIIs/Oj0.net
>>929
脱ヒキしてそれ思った
金貯まったから辞めたよ

934 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 15:18:05.21 ID:s7f9ztSv0.net
対人スキルの成長補正&#8722;100%くらいある

935 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 15:20:38.87 ID:8V4xOPqj0.net
>>931
倉庫ピッキングとか楽そうな仕事もあるよ

しかし物品の持ち運びとかもあるのかな?だったらキツそうだけど

936 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 15:36:13.19 ID:GP93TjFw0.net
>>935
5年前に単発でピッキングしたことあるんだけどクッソ辛かったんだ。だからキツイイメージしかない

937 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 15:54:24.28 ID:rqQgSo330.net
コンビニの弁当・惣菜のピッキングは軽く汗かく程度で楽だったわ

しかも、深夜の時間帯やってたから時給もウマウマ(・∀・)

938 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 16:29:29.43 ID:Z4mAy3Vk0.net
メルカリのメルペイ誘導しつこすぎ
キャンペーンがもうメルペイ登録ありきになってる

939 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 22:34:02.09 ID:xDoiLftp0.net
WEBデザインの職業訓練行ってる人まだいますか?
うちの県ではやってなかったけど隣の県でやってた通うとしたら1時間半くらいかかるが
就職先はどんな感じ?未経験でもとってくれるのかな?とるとしても20代か

940 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 23:26:12.14 ID:hVBDbxF+0.net
バイト初日で緊張しすぎてうんこ漏らした
下痢気味だったとはいえ一言も声上げれなかった
パン屋の裏方だから客には見えなったけど、
バイト高校生の前で泣いてしまった

40過ぎて情けないわ…

941 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 23:39:38.91 ID:8VaK7KNH0.net
それは流石の俺も慰めの言葉が見つからんわ…

942 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 23:49:47.76 ID:71MaE2AH0.net
俺も理不尽気味な説教されて客前で泣いたから気にすんな
あいつ絶対許さない

943 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 00:09:21.50 ID:LSn1PM8J0.net
>>939
今どきWEBデザインだけで就職なんて無理だから辞めた方がいいよ

時間の無駄無駄

944 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 00:18:27.77 ID:Ik/dVDJY0.net
>>939
webデザイン少しやってたけどもう需要ないからやらん方がいいよ
どうしてもやりたいならプログラマーしかないけどかなり頑張らないと厳しい

945 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 00:41:20.74 ID:0mc4ravp0.net
>>940
どんまい
まああんまり気にせずにな

946 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 00:43:54.22 ID:DwrTMtiQ0.net
食中毒とかそっちのほうが心配だわ
店潰すなよ

947 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 00:47:06.56 ID:4itbXb2o0.net
>>940
漏らしたのが周りにばれたの?

948 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 01:04:11.60 ID:iPnuH49V0.net
>>940
大丈夫?IBS気味なのかな?

飲食店経験あるから働き始めて一ヶ月+@
仕事多くて覚えられない……

949 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 01:07:29.26 ID:DwrTMtiQ0.net
まあ1回くらいなら体調悪いのはあるし
ノロウイルスで嘔吐とかじゃなかったと思うしか

950 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 02:45:48.60 ID:ZtdReh750.net
パン屋でバイトしてるがバイト30代の俺一人残りJDしか居なくて辛い
社員だと同世代の男居るけどバイト居るけど

951 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 03:39:28.00 ID:shalPr810.net
前髪引っ張ったら目にかかるんだけど切らなきゃかな
床屋で変な髪型になった後バイト行きたくない、接客もするし注意されるかな
前に髪切って2ヶ月、鏡見ると切った時よりはマシな髪型してる感はある
鏡とか見ても前髪以外は客観的にどれくらい伸びてるのか判断出来ない
注意されたら切ればいっかという考えは社会人として駄目だよね
ニートの頃は4ヶ月床屋行かなかったし大丈夫かな
判断の為にスマホで写真撮ったけどブスが映ってバイト行きたくなくなった

952 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 03:40:38.43 ID:VwVALpZF0.net
派遣の仕事に初出勤してきた
食品工場だけど勤務時間の3時間くらいは仕事なくて工場の掃除をやるとか聞いた…
忙しいのも辛いけど余った時間を掃除で過ごすとかいうのもキツイな…
溶け込めるかも不安…

953 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 04:28:41.87 ID:7pom+/l70.net
来週朝の6時から工場でバイト
夜勤もあるらしいが何時まで働くか全く分からん

954 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 04:44:33.52 ID:VwVALpZF0.net
>>953
おお同士!
夜勤もってことは交替制?
身体無茶せずにね
お互い頑張ろう!

955 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 05:13:13.92 ID:XF5XtxJ90.net
バイト行きたくない…

956 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 05:18:46.05 ID:xBd/r0g50.net
この家で育まれたこの人格が俺が行きづらいすべての元凶
どこにも居場所がないと感じる
周囲の人を不快にする

957 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 07:14:38.77 ID:V6ub8WNH0.net
無職ひきこもりどこにいるんだ?
俺しかいないんじゃないかと最近思うようになった

958 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 07:24:29.36 ID:S8d4QQuP0.net
>>956
わかる

959 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 07:40:44.52 ID:FW8syiLj0.net
>>939
隣県に1時間半かけて通ってるよ
20代で都会が近いなら就職行けるんじゃないかな
訓練生卒募集してるとことかもあるよ

960 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 09:19:48.33 ID:4itbXb2o0.net
>>959
失業保険貰ってる?
40代以上って何人くらいいる?

961 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 09:55:27.08 ID:Z0D0QLB60.net
興味があるならやってみるべきだよ
ここで批判する言葉に耳を傾けて行動しないのが一番ダメ
就職はタイミングだけだからなんとかなるよ

962 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 10:12:47.81 ID:i2ewY+bD0.net
>>957
ここにいるよ…
相変わらず動きだせてないけど脱ヒキしたいって気持ちを忘れないように居座ってる

963 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 11:00:23.86 ID:5kKsuNhW0.net
>>950
なんだその天国の楽園の様な職場!!

964 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 12:03:13.29 ID:ZA2I99AH0.net
>>963
実際そういう経験してみてから言えや
どんだけ辛いかお前には想像もできないだろ

965 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 12:13:00.91 ID:NpZhMWPB0.net
若いお姉ちゃんには絶対気をつかうよな
こっちは親と同世代以上の年寄りだから気楽

966 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 12:15:47.03 ID:/JZyq+EE0.net
女の職場はお局多いし感情で物事決める人多いから嫌だな

967 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 12:18:12.89 ID:Z0D0QLB60.net
これが店長とかならあわよくばJDの彼女とか期待できるけど
30代のバイトじゃあ期待もできんしな
それなら楽なおばさんの方がいいのは確か

968 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 12:55:10.75 ID:LU4m54Gz0.net
女ばかりの職場でうんざり

969 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 14:37:20.47 ID:N6DFNOqH0.net
>>964
いい歳した男のフリーターってだけでも辛いのに女ばかりなら孤立感と惨めさでキツいだろうよ
話し合わないだろうし

970 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 14:38:32.05 ID:uylPrS920.net
そうなんだよ
いい歳こいてフリーター
しかもヒッキー出身
これだけでもう人前に出るの辛い

971 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 14:47:25.17 ID:souUSwoa0.net
本人が若いのかもね
若い女と学生いる職場は無理
男しかいない職場は気楽だった

972 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 14:53:44.05 ID:CZ/U6uQi0.net
若い女なんていたら怖いよね
おじさんだけが理想

973 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 15:02:39.78 ID:D2cO0NoI0.net
男だけの職場だけどクズが二人いる
自分以外女だけってのは男には辛いけど結局どんなとこにも使えない奴、性格の悪い奴ってのはいるもんだ

974 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 15:22:48.52 ID:3Uc6oHi50.net
もう俺たちは死ぬしかないのかな

975 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 15:30:46.46 ID:j99g3/po0.net
死にたくなってくるけど自殺する度胸も無いから何もしないよりはマシと
しかたなくバイトしてるようなもんだ俺は

976 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 16:47:33.86 ID:4wHXmWcm0.net
>>960
失業保健は貰ってない
女性は40代結構いるけど男性はいないっぽいね
一番上で30後半くらい

977 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 16:50:28.39 ID:0mc4ravp0.net
女ばかりの職場
話が合わない

男の多い職場
マウントの取り合い
誰にも勝てない

結論
どこ行っても無理

978 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 16:51:29.54 ID:GeV1srG30.net
無職や893や犯罪者のようなやばい奴でも彼女いるだろ
俺たちは行動力がないだけだよ

979 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 16:54:28.69 ID:0mc4ravp0.net
>>978
そいつらは見た目はまともだからな
俺のように不細工ハゲだともう無理

980 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:00:58.68 ID:D2cO0NoI0.net
コミュ力が一番重要

981 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:23:41.09 ID:AeFOI5JD0.net
メンタルの強さじゃないかな
不細工ハゲでも堂々としてる人いるし

982 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:25:44.96 ID:0mc4ravp0.net
メンタルも弱いもんなぁ
もう少し顔がよければ…
もう少し背が高ければ…
髪の毛さえあれば…
いつも悩み果ててやる気なくなる
バイト以上やれそうにないわ
気力が沸かん

983 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:27:16.18 ID:DwrTMtiQ0.net
>>978
相手の人生に責任取れないし1.7億の損だからなあ
性格がクズだと楽だよな

984 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:30:39.26 ID:xBd/r0g50.net
今日はコミュ力低さでまた失敗したよ

985 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:42:15.09 ID:jo3Mlhpm0.net
でぶ、ちび、禿げでも彼女出来る奴は出来る
やはりコミュ力じゃないかな

986 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:45:53.80 ID:0mc4ravp0.net
>>985
出来ても
平均以下の売れ残りの訳あり女ぐらいだろ?
せめて普通ぐらいの彼女出来るんならええけどな

987 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 17:46:56.78 ID:0mc4ravp0.net
メイトの名前表示が稲田だけど
アインシュタインの稲田レベルの不細工だもんなあ
あんな顎は出てないが

988 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 18:00:16.21 ID:D2cO0NoI0.net
>>986
自分が平均以下の癖に何高望みしてんだよ

989 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 18:00:22.26 ID:ZtdReh750.net
1人や2人くらいならマシだけど5,6人とか付き合ってた女とは嫌だな

990 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 18:13:41.12 ID:0mc4ravp0.net
>>988
俺にだって選ぶ権利はある

991 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 18:14:37.87 ID:0mc4ravp0.net
次スレ誰かお願いします

992 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 18:29:13.20 ID:GeV1srG30.net
おいおい贅沢言うなよ
ブスでも彼女できたらありがたいレベルだろ
レール外れた時点で妥協しなきゃ

993 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 21:18:09.27 ID:FPHF3Hp00.net
WEBデザインについて答えてくれた人たちありがとうございました

994 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 22:45:08.96 ID:4IPDXo2R0.net
俺は答えてないがどういたしまして

995 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 22:55:14.47 ID:shalPr810.net
作ってきた
アルバイトしたいorしているヒッキー Part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1570283623/

996 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 22:57:03.65 ID:shalPr810.net
なんか閉店時間早くなってた
これからはあまり残業出来ないかな

997 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 23:24:17.18 ID:GBKdkORp0.net
うめ

998 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 23:24:25.10 ID:GBKdkORp0.net


999 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 23:24:33.78 ID:GBKdkORp0.net
埋め

1000 :(-_-)さん:2019/10/05(土) 23:24:54.95 ID:5kKsuNhW0.net
>>990
全くないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200