2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part24

1 :(-_-)さん:2019/09/15(日) 20:35:02.53 ID:QTNKiuL10.net
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1567257603/

429 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 08:05:11.61 ID:FMsS/idc0.net
正社員になっても実家で数万くらい入れて生活できるなら
そっちのほが貯蓄もできるしよくね
都内なんかだと一人暮らしだと手取り20万以上あってもヒーヒー言うぞ

430 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 09:35:42.42 ID:9P51W/Kn0.net
はー死にたい
人間生活向いてないわ

431 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 09:55:42.31 ID:XpXsWV/r0.net
>>418
虐められてる子かばったらワンチャン有るよ!\(^o^)/

432 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 10:38:16.30 ID:xNxXbkI00.net
仕事時間にうんこいく体内時間なんとかしたい
朝家でうんこ出せるようにしたい

433 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:26:28.82 ID:92WEIpCV0.net
岩手はタダでPython教えてもらえるんだなあ
https://www.youtube.com/watch?v=k7045fj_bB4

434 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:29:18.92 ID:V6EgTjLu0.net
>>427
社会復帰したはいいが底辺なのを再確認させられるだけだからな
しかも同僚という他人にまで知られるという屈辱も付いてくる
それでも何もしてないよりは百倍マシだが社会に出たら現実を突きつけられるという事も避けようがない

435 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:35:46.72 ID:XKx3p0TP0.net
>>432
それが心配でフルタイムで働けない
仕事中にうんこ行くと変なあだ名つけられそう

436 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:45:43.03 ID:HZEapP9J0.net
>>426
大変そう。
自分もやろうかどうか迷ってるから、どうだったか聞かせてほしい。

437 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:45:45.50 ID:xNxXbkI00.net
>>435
うんこ行ってきまーすって笑い取れるキャラクターでもないしなあ

438 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:52:24.29 ID:pX3QNztw0.net
バイト先にお腹ゆるい子がいるけど誰もバカにしたりしてないから環境によると思う

439 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 11:57:57.74 ID:RIsyJMUw0.net
>>427
働いてようやくスタートラインにたったと思えばいいのでは?
働く+アルファ(投資や趣味など)でようやく未来が開けると思って
その為にはまずは仕事に慣れることだと思う

440 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 12:58:53.30 ID:How7tnaU0.net
介護やるなら保育をやりたい保育士も結構求人ある
ユーキャンで資格取れる
実技はギターでもいいんだって知らなかった

441 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 14:07:18.42 ID:Lnuf/YZc0.net
>>436
了解です!

442 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 14:13:36.07 ID:m0ks+srn0.net
>>432
お尻歩き良いぞホイホイ出る
朝やっとけ

443 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 15:35:28.53 ID:zgvuq4ch0.net
眠い
面倒くさい
行きたくない

444 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 16:44:54.24 ID:m1pNrbnt0.net
パート先決まった
正社員登用とかないけど
死にたい気分にしかならないけど、金稼がないよりはマシだよね

445 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 16:49:54.15 ID:RZaAv/rq0.net
おめめ
もう何に応募したらいいのかわからない

446 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:15:53.77 ID:3C0MmhGD0.net
慶応卒で塾に就職した男性の悲哀「年200万円超えたことほとんどない」
https://news.livedoor.com/article/detail/17132332/

この人大卒でちゃんと就職もしたのに労働法知らないだけでかなり損してる
知ってても権利を主張できるかは別だけど…

447 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:19:01.14 ID:vB21kc9r0.net
7年引きこもってやっとバイトだけも応募できた
でも面接のときの服どうしよう…

448 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:27:15.63 ID:k1Ojd0ps0.net
ヨレヨレの私服で受かったよ

449 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:32:06.11 ID:XpXsWV/r0.net
>>435
そんなことは無い
今時トイレで長時間サボるのか普通になってる

450 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:44:23.64 ID:FAoKWPyK0.net
一人暮らしバイト生活つれー

まぁでもこれが俺の精一杯の人生だし受け入れるしかないか

451 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:49:06.63 ID:Yp0I6IMq0.net
実家は追い出された?

452 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:52:14.75 ID:m1pNrbnt0.net
>>445
ありがとう
まぁ社保もない月9万稼げたら御の字みたいなところだけど…
休みがちゃんとあるのはいいのか悪いのか
親元から出れないの本当情けない…

453 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:54:44.75 ID:Yp0I6IMq0.net
今日給料日だったが今月、金使いすぎて余裕の赤字
来月まで倹約してトリモロシタイ

454 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 18:33:50.21 ID:FsCk5+hgO.net
今日派遣からめっちゃ電話来るんだけど
行きたい所に行けるのがお前らのウリだろ
絶対出ないから
電話繋がらなくてほんとに伝えたい事があればメールしてくるの知ってるしね
明日は何もしたくないから休み

455 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:19:12.21 ID:/DtivYgz0.net
作業所辞めたいのに辞めさせてくれないどうしよう(´・ω・`)

456 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:19:20.95 ID:cA5o0W/80.net
おつかれさまです。
退職代行をしております、行政書士にだいら事務所です。
アルバイトの退職でお困りの方は、当事務所をご検討ください。
アルバイト、パート、派遣 30000円(税抜)

当事務所では行政書士が会社とご本人との間に入り、
ご本人に代わって、会社との連絡を担当します。

https://taishoku.daijyoubu.me/
全国対応 お問い合わせはサイトで承っております。

457 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:27:39.49 ID:GBjt9Hrb0.net
>>454
単発?出たら断りにくいよな
翌々日初めて行く仕事決まってて電話かかってきて翌日もお願い言われたから初めての所2日連続大丈夫か?と不安だけと断りにくくて受けた
行ったらきつくて2日目はキャンセルさせてくださいと頼んだら体力的に厳しいならこれからは連日の応募は控えろと
決めたことを守らない俺が悪いんだけどいくら断りにくくても断るべきことは断らないとだめだと学んだよ

458 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 19:46:12.14 ID:k6kMcn4P0.net
休みなのに疲れ取れない
明日からまたバイト連勤だと思うと憂鬱

459 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 20:28:13.58 ID:DAWHt/dS0.net
社保あるけど
手取りで月9万しかない
はよ辞めたい
派遣の方が稼げるだろこれ

460 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 20:36:08.78 ID:dIM0yHtY0.net
人手不足でも俺みたいに何もできない奴はいつもの業務をやって
仕事できる人は別の仕事やらされてできないと怒られる理不尽

461 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 21:36:51.76 ID:QJwHI3+F0.net
俺は普段全く喋らん癖に必要なときだけ喋る
場を和ますスキルもないし無能だし
有能なら許せる存在として要られたけど無能だから

462 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 21:45:03.04 ID:d/qJDulQ0.net
バイト先の後輩と飲みに行ったけど会話が続かなくて気まずかった…
年上相手だと向こうが話を振ってくれることが多いから楽なんだけど
逆の立場になると難しいなぁ

463 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:04:07.90 ID:gqw99g0w0.net
先輩の誰にも質問出来なくなった怖い
嫌われてそう、否定的な態度取られるの怖い
FXでまた3万溶かして草
家に3万だけ入れたけど文句言われなくてよかった
お金無くて死ぬ病院行けない

464 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:04:12.41 ID:FqMTh2Du0.net
女従業員がしんどいから辞めたいって言ったのにフォローできずに沈黙してしまった
ほんと情けない
なんて言えばよかったのかな

465 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:05:44.12 ID:zwjPRri70.net
お前らリア充だな

466 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:11:22.52 ID:gqw99g0w0.net
先輩から不自然に目を何度も逸らしてしまった
怖い通り越して恋か...
キモぃって思われただろうなぁ

467 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 23:57:17.22 ID:GDXk2EMz0.net
>>464
しんどいよねとか大変だよねとか相槌うっとけばいいんじゃないか
欲しいのは大抵共感だから気持ちを肯定しとく
でも変にアドバイスされるより、静かに聞いてもらえることが嬉しいこともあるから
沈黙はそこまで悪くないと思う

468 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 00:38:28.38 ID:IKENlZJT0.net
最低限のコミュ力すらない〜

469 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 00:41:15.92 ID:IKENlZJT0.net
ああ、帰納の会話思い出した
死のう

470 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 00:58:30.03 ID:26nbRnLw0.net
>>462
自分から誘ったの?
同性?
行くだけすごい
>>464
大変なときはお仕事手伝いますよーって言う
一緒にがんばりましょーとか
手伝えないような難しい仕事ならダメだが

471 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 01:07:08.92 ID:STRLkUBj0.net
俺も辛くてやめたいなぁ
学生の立場とか次の職場が決まってるなら嫌になればすぐやめられるのに

472 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 02:04:08.67 ID:UWurQ7rV0.net
>>463
作業内容分かってないのに分かる人に聞きに行かないで
もじもじしてるとかどこの職場でも10000000%嫌われるよ
人に嫌わられるのが怖いならむしろ質問しに行くのが正解だよ

473 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 04:08:40.17 ID:5LVrATSi0.net
>>452
出なくていいよ
もう無理だろ一人暮らしとか
貧乏人は共同体でやってくしかない
稼いだ金少し入れて家事もやればええねん

474 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 05:37:14.16 ID:YLAqXqri0.net
寮費無料の会社で働きゃいいやん
自分はそうしてる
仕事はきついが手取り25ぐらいはあるしお金貯まるよ

475 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 06:50:20.56 ID:4ig9xgUL0.net
馬鹿ほど株やらFXに夢を見るんだよな
痛い目みないと分からんのだろう

476 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 07:04:33.50 ID:5MmPQjnt0.net
>>474
それ、立派な社会人やw

ここはヒキだけど頑張って少しくらいは社会参加したい・してる人のスレだよーん

477 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 07:17:24.43 ID:VhAU+Hk+0.net
四連勤終わって明日から休み
帰りに温泉でも行こうかと思ってる

478 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 07:19:00.68 ID:IKENlZJT0.net
>>474
なにしてるの

479 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 09:24:49.13 ID:Ih8ocY440.net
警備員のバイトに応募した
震えが止まらない

480 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 11:09:52.00 ID:OiHxqpS60.net
前に何か出来ることありますか?って聞いたら、帰っていいよとか、私は私のやろうと思った事をやってるだけって言われたしなぁ
教えて下さいって言わなかったのが悪いのかな

481 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 11:17:39.79 ID:9xAEf7WA0.net
朝にwebで応募したところからまだ何の連絡も来ないんだけど、これって普通なの?

482 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 11:24:49.29 ID:RtQpo3qv0.net
>>481
応募した先のスタンスになるけど、
電話応募 > web応募
って感じで電話応募を優先させて
web応募が二の次になることが多い

483 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 12:12:17.66 ID:JRthDIBt0.net
>>480
見て盗め

484 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 12:50:58.06 ID:GqTfju3T0.net
ロト6がなかなかあたらん
絶対当てて抜け出したる

485 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 14:17:24.00 ID:9xAEf7WA0.net
>>482
ありがとう
無事電話きて明日面接決まった
案の定だけど、長い間家族以外とまともに話してなかったから自分のコミュ障ぶりを改めて痛感した

486 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 14:54:11.02 ID:D28drPNj0.net
はあ、しにて

487 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 15:35:34.75 ID:2Q6dkcjy0.net
仕事ない日は逆に暇で仕方ない
休憩中も暇だけど

488 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:19:03.48 ID:Js5bx0/V0.net
つかれたあああああ

489 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:23:18.67 ID:W0w2n+SS0.net
>>447
それな
その前に受かる気がしなくて求人見て終るわ
長い引きこもりでバイトも職歴も無いわ
派遣に登録してあるだけって空白埋めるのに使える?

490 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:31:17.31 ID:Js5bx0/V0.net
いい感じの時間帯で短時間でマイペースにできて家から程よい距離のバイトないかなぁ

491 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:33:29.00 ID:OasPw5dq0.net
前職場に単発で来てた色白ガリ挙動不審な人いたけど、ヒキかなんかなんかなと思ってしまった
荷物にラップも巻けねぇとかで単発なのに色々配置換えされてて可愛そうだったわ

492 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:34:21.15 ID:IKENlZJT0.net
こんな給料じゃ一人暮らしは夢のまた夢だ

493 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 17:58:22.43 ID:9tLKwkNGO.net
家賃は払って貰って一人暮らししてるけど 来年はどうなるんかな
いざとなればブチキレるか
難病に産んだ責任あるからな
ってのは冗談で稼ぎは7万とかしかないから厳しいだろう

494 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:21:45.81 ID:m/6V2uU80.net
うわっ明日面接だ
履歴書印刷しないと

495 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:23:19.50 ID:m/6V2uU80.net
>>489
働いてないのに働いてたことにするの?

496 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:47:52.42 ID:xbe30+HE0.net
長いことトレーニングしてたけど来週面接だわ

497 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 19:59:00.97 ID:qqYgX1IW0.net
正社員だけど毎日が辛い

498 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:32:26.79 ID:gYYTc28Z0.net
誤爆かな
相当疲れてるね

499 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:38:57.95 ID:PlTb0gny0.net
正社員だけど (ドヤ顔>>498


500 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:54:34.21 ID:jlCO1/Uq0.net
>>440
子供と遊べばお金貰える仕事とか思ってないか?勉強を強いるのではなく成長を促すためどうやったら楽しく自然に人間関係や一般教養を学べるのかを考慮しながら遊びを考えてるんだぞ
食い物も寝る時間や向きにも気をつけなきゃならない
国の未来背負ってる子供たちの命を預かる仕事なのに低賃金で残業もあるし昼休憩に制作物やって持ち帰りの仕事まである
子供だけでなく親へのフォローもしなきゃならないしモンスターペアレントが居たら泣く
おまけに女社会で日頃の鬱憤を揚げ足取りや悪口合戦で晴らす保育士達がいる職場だったらそっちを理由に辞めていく人が多いな
元ひきこもりやニートなんて根掘り葉掘りプライベート聞かれるだろうな
とにかく、辞めとけ

501 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:57:44.89 ID:xbe30+HE0.net
女はニートしててもマイナスにならないからいいよな

502 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 20:59:58.47 ID:26nbRnLw0.net
責任重大だよね
子供の命がかかってるからなあ
お遊戯も難しそうw
でもやりたいなら目指せばいいと思う

503 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 21:02:25.40 ID:4ig9xgUL0.net
正社員程度でマウント取れると勘違いしてる哀れな障害者だからほっといてあげて

504 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 21:11:59.08 ID:4hyE2t/C0.net
>>500
現職の保育士さんですか?

505 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 22:31:04.56 ID:wSudie/q0.net
もう郵便局の年末年始バイト募集ハガキが来てた

506 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 00:10:18.79 ID:Q0kcRXRM0.net
昨日は失敗だった
不幸自慢してもなんもないのに

507 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 00:47:06.82 ID:UJez7vdJ0.net
>>505
年越しは年に一回しかない
世間は紅白見てたり正月の初詣や初売り楽しんでるのに働いてるってどんな気持ちなるんだ
友達もいないし友達なんてできないし

508 :新聞配達暴威 :2019/09/27(金) 01:47:35.77 ID:kkpE5KzZ0.net
ハロワにあった求人だけど
郵便局の夜勤のゆうパック仕分けを応募したことあるよ
学生のころに職場体験で郵便局をやったことがありますってアピールしたけど面接官苦笑いで興味なさそうだった
面接の最後に反射神経チェックみたいなのやらされた
結局受からなかったけど

面接にはお爺さん世代の人とか、障害者っぽい子も受けにきてたな
簡単な書類を書いたり見たりしながら受験者数人で広い一つの部屋で待機してた
すると責任者が現れて交通費がどうのこうのとか説明をし始める
んで1人ずつ面接に呼ばれて、50〜60代ぐらいの地位高そうな面接官と、秘書?みたいな女性が隣にいた
あと人間関係はできるアピールしたほうがいいかも
前職をやめた理由を聞かれて、うち人間関係大事にしてる会社なんですが大丈夫ですか?って顔をしかめながら言われたから

509 :507:2019/09/27(金) 02:03:37.30 ID:UJez7vdJ0.net
働いてる人間をバカにしてるわけじゃないよ

510 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 02:05:44.76 ID:UJez7vdJ0.net
働いてる人は友達もいてリアルが充実してるんだろって思うとなんで俺は苦痛を受けて働いてるんだろうって気分なるんだわ

511 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 02:12:24.38 ID:+QCWGkoE0.net
>>505
へえ
そういう仕分けって部活とかやってる高校生とかがやるイメージあるけど
一般も結構あるんだな
配達のほう?

512 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 02:47:15.67 ID:NQMP4iv/0.net
>>436
初めのうちは横乗りでほぼ見てるだけだからめちゃ楽そうだ
独り立ちが心配…

513 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 03:11:37.52 ID:sObNi1na0.net
働けど働けど
わが暮らし楽にならざり

514 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 03:13:07.47 ID:sAlN9EAV0.net
働かないより楽だ

515 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 04:51:24.61 ID:nlGmOxcT0.net
>>511
内務も外務も両方あるよ

内務で短期も長期も経験あるけどヒキのリハビリには良いと思う
一般は昔は短期の深夜でも倍率高かったけど今はかなり受かりやすいんじゃないかな

516 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 07:18:21.47 ID:AT/5690p0.net
ファーwww
バイト先決まったと思ったらお祈り通知来たてたわ
心折れるやつーwwww

517 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:05:39.63 ID:vusRSIUq0.net
>>516
なぜ決まったと思った
常に無理だろうなと思っているよ

518 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:19:25.33 ID:+QCWGkoE0.net
>>516
ドンマイ、縁がなかっただけ、次行こう

519 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:22:29.26 ID:sZG7WaMY0.net
バイトヤダヤダヤダヤダヤダヤダ4レンキンシヌヒトコワイバイトコワイ

520 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:25:28.09 ID:v+YXgxtB0.net
人間向いてねえんだよ

521 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 10:32:44.86 ID:8LfiFHLA0.net
>>512
案外と楽なものなんですかね。
結構件数とか回りますか?

522 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:19:02.48 ID:D0+EUEa+0.net
使えないゴミと仕事すんの疲れるわ
あんなゴミでも俺の先輩だしな
なんでまだ三ヶ月くらいの俺が何年もやってる゙先輩゙のフォローをしてやんなきゃいけないんだ
普通逆だろ
せっかくいいやつのフリしてたのにもう無理だわ、メッキがはがれた
小声で文句言ったり舌打ちしたり先輩に対してする態度ではないのはわかってんだけどそこまで人間できてない

523 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:24:40.85 ID:jTVYQoC40.net
バイトでイライラマジウケルーw

524 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:27:59.95 ID:k9jlfhVI0.net
>>522
お前は他の同僚に「使えないゴミ」って思われてるぞ

525 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:40:01.82 ID:gBN30ATt0.net
何年もやってる先輩と三ヶ月の自分が全く同じ仕事量だと思っている身の程知らずかw

526 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 12:41:21.31 ID:7YNKMRJH0.net
>>522
こんな糞がいない職場で本当に良かった

527 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 13:29:24.70 ID:f6ahrsP00.net
人間は色んな人が居るのになぁ
その先輩は一生懸命やってるならしょうがないじゃん

528 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 13:33:20.99 ID:LG1+UTgC0.net
>>522がフルボッコで草

529 :(-_-)さん:2019/09/27(金) 13:41:34.69 ID:uZTkbEzE0.net
>>521
1つの便で8〜10件、その後空箱回収が4,5件です
夜勤の方が渋滞もなく楽かも…

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200