2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part26

1 :(-_-)さん:2019/10/31(Thu) 22:12:46 ID:GO1fc4wi0.net
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1570283623/

スレ立ては>>980辺りでお願いします

2 :(-_-)さん:2019/10/31(Thu) 22:21:46 ID:dYH4pZkl0.net
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

3 :(-_-)さん:2019/10/31(Thu) 22:49:34 ID:dGxYPVZd0.net
おつです
このスレ結構回ってるけど、まだ26スレ目ってことは比較的新しいスレなん?

4 :(-_-)さん:2019/10/31(Thu) 23:55:19 ID:+HUXUh5w0.net
そうみたいだよ
前調べたら初めはスレタイ名もちょっと違って2017年に1が立ったみたい
やっぱり最近の人手不足でヒキでもバイトに受かりやすくなったから伸びてるんだろうね

5 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 00:11:08 ID:sCyjRgyQ0.net
俺ヒキ板住人じゃないんだけどなんの因果かたまたまこのスレにたどり着いてしまった
ヒキ板って割と年齢層高め?

6 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 00:33:18 ID:xZclGVYY0.net
どこの板も高齢化進んでて、普通じゃないかな
親の資産あって働く気もない中高年ヒッキーは投資スレとかリタイアなんとかって板やスレ覗くと多い気がするが、殺伐としてたり長文で読む気がしない。
ここは皆優しくて良い所だよ

7 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 01:59:16 ID:z39BBLLj0.net
A型作業所と普通の短時間バイトのどっちにしようか思案中

8 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 02:52:05.38 ID:u7Ae5dYb0.net
みんなどのくらい稼いでるんだろうか。月5万ってやっぱり少ないよね

9 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 05:30:31.13 ID:3kP0+cM10.net
今25万で43万目指してる
身体持つかどうか…

10 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 05:34:44.64 ID:cjyZpZFT0.net
ヒッキーから20万オーバーってすごいな

11 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 05:39:56.51 ID:0SoTmaxj0.net
夜勤で時給1.800円で結構貰えてる
自分に合ってるのか体力的にはキツくないけど太陽が恋しいわ

12 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 05:40:51.96 ID:0SoTmaxj0.net
ID変わったけど>>9です

13 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 06:03:47.21 ID:8CdiXK+L0.net
なんの仕事?

14 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 06:19:22.92 ID:3VRM0Rlg0.net
新しい人が社員で入ったのだけど、4日で辞めちゃった
明るい感じの人で、作業してる姿とか表情見ても嫌そうじゃなかったのにな
そういう人ってどういう動機というか理由で辞めちゃうの?

15 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 06:20:30.15 ID:sCyjRgyQ0.net
無理してたんだろうな

16 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 06:24:31.76 ID:H682FSc60.net
>>4
1の時にちょうどバイト始めたよ
当時はこんなに書き込みに多くなかった

17 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 07:42:27 ID:Rw0N6/Yd0.net
以前バイトの面接を複数人で受けてた時、面接はこれで以上ですって言って途中で帰った子いた

18 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 10:20:34.11 ID:K0Qx4Jlc0.net
切実にコミュ力がほしい…

19 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 10:51:35 ID:iGrWeDFd0.net
手取り10万あれば生きることが…できそう

20 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 10:52:32 ID:iGrWeDFd0.net
正社員とか無理だしパートやらバイトしか選択肢ねえコミュ障だし

21 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 10:53:46 ID:Rw0N6/Yd0.net
言葉がポンポン出てこないから無理だわ
脳の処理速度が遅い

22 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 11:06:03 ID:uhWao64P0.net
声小さくてよく聞き返される
でも大きくしようとすると怒ってるみたいになる

23 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 11:12:20 ID:qaCErfL30.net
>>20
郵便配達ゆうメイトなら長期で真面目にやってれば
時給1800円まで上がって年収300万以上まで昇給するし
正社員登用試験も受けられる

24 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 11:47:28.73 ID:K0Qx4Jlc0.net
コミュ力鍛えるには人と話すしかないという地獄

25 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 12:00:51.22 ID:Rw0N6/Yd0.net
正社員になるのに試験があんのか
漢字あんまり読めないから無理かも

26 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 12:02:03.90 ID:fEK/fqT60.net
人見知りはするけどコミュ障ってほどでもない

27 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 12:03:21.05 ID:0t7wKqb50.net
大半の人がそれだよ

28 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 12:54:33 ID:sCyjRgyQ0.net
>>12
教えてよッ!

29 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 13:16:46 ID:u/FoN6+m0.net
幼獣マメシバの佐藤二朗レベルのコミュ障だったらやばいよな

30 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 13:18:27 ID:GUigSDrp0.net
最初は全く話せなくても
少しずつ話せるようになるよ
ソースは17年ひきから脱出できた俺

31 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 13:18:41 ID:sCyjRgyQ0.net
>>30
もっと詳しくお願いします

32 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 13:20:36 ID:GUigSDrp0.net
>>31
職場のおばさんたちに鍛えられたよ
仕事は製造

33 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 13:37:38 ID:6Y1GfjKG0.net
めっちゃ早口小声になってよく聞き返されるわ

34 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:10:45 ID:BcVObd2M0.net
>>32
君は元々コミュ症じゃないんだよ。
真のコミュ症は鍛えたところで直るワケがないんだから。

35 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:17:56 ID:457AE3qW0.net
同意

36 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:23:42.32 ID:0t7wKqb50.net
女従業員に元ヒキだって告白したら急に冷たくなった。完全にドン引きされた
もうバイト辞めたい

37 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:45:23.39 ID:HXB3zVCh0.net
それ冷たくなったんじゃなく気使ってるのでは
つか何故そんな告白をした

38 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:57:07.82 ID:0t7wKqb50.net
前の仕事聞かれたから正直に答えたんだよ
嘘つけばよかったかな
話もしてくれなくなったし終わりや

39 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:59:15.27 ID:K0Qx4Jlc0.net
女は生物として子孫を腹に宿しその無防備な間を生き残る為に「甲斐性」と「強さ」を男に求める
男に対して求めるその2つは女が持つ生き残るための本能であり、つまりそれらが女の性欲。
甲斐性と強さに欠けた男を番いにした場合、子供を腹に抱えた状態で自らが外的と戦うことになる
だから、男らしい強さを持たない男を女が嫌悪するのは仕方ないことなんだ

40 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 15:05:03 ID:0t7wKqb50.net
なるほど
つまりどうすれば元の関係性に戻れるんや

41 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 15:23:47 ID:uhWao64P0.net
筋トレ

42 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 15:24:00 ID:H682FSc60.net
状況わからんから何とも言えんが
前の仕事は関係ないと思う

43 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 15:38:46.30 ID:Q6zIPgNQ0.net
無理だな、その手のタイプは心の分類棚で区分けした後に評価を覆す事はまずない
話したら自分の格も下がるから、仲良くしたくないし仲良く見られるのも嫌と思ってる

44 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 15:55:33.81 ID:HXB3zVCh0.net
お前ら卑屈すぎだろ
女子にどんだけコンプあるんだ

45 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 15:57:05.55 ID:cQpQ/qEe0.net
>>40
勝手にお前が舞い上がってただけで元からその女とつきあうとか無理だったろ

46 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 15:59:25 ID:gnXRkAN30.net
ただ元のように話したいだけじゃないんか

47 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 16:18:36 ID:0t7wKqb50.net
元ヒキなんていわなきゃよかった
女からしたらミジンコみたいな存在なんやろな
うわあああああああああああああああ

48 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 16:28:15 ID:xZclGVYY0.net
>>40
そんなんで冷たくなる女もお子ちゃまだと思うが、元ヒキって言ってたけど別に普通じゃね?と思わせるまで変わりなく振る舞うしかないな
正直に言わないで前職も似たような仕事ですって言うんだよ

49 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 16:29:18 ID:DWUaPn5n0.net
fxで2万溶かした、自分を鍛える為にも休みの日に日雇いバイトでも久し振りに行こうかな
次のシフトから午前混ざるって言ってたけど現在のシフトから午前お願いされた、入院した人が居るらしい
昨日バイト行ったら午前の仕事片付いて無くてなんか大変そうというか可哀想というかこれを見て断るのは心が痛くて俺には無理だ
変更したシフトをメモ帳に書いてたけどメモ帳洗濯してしまって分からんくなった
前なら罪悪感で辛くなってたけどこっちもキツいお願い聞いてるしこれ位許して貰えるだろうという安心感がある
人の役に立ててるって思うと心に余裕が出来るしデメリットばかりでもなかったかもね
昨日もだけどまた俺1人だけ浮いてる感じがして辛くて苦しかった
昔は愛想笑いなんてしなくても友達作れてたけど大人になると愛想笑いしてないと話し相手すら出来ないのかな
残った午後シフト全部女先輩居るけど前の文読まれてたのか
別に好きな先輩なんて居ないし男先輩とすら会話なりたたないので...
男先輩居ると劣等感感じてしまう、女だけだと俺が男1人だから馴染めないって正当化しちゃってるわ..
自分では前に比べたら暗い雰囲気減って少しは話しかけやすくなったんじゃないかと思ってたけど実際全然駄目なのだろう
長文スマソ、、さようなら

50 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 16:44:36 ID:YmvmsMBF0.net
資格が免許しかないから運送に片っ端から応募して受かったドライバー
会話も最低限だけでいいし運転中は音楽かけながら運転してる
最近は職場のおっちゃんとも「最近めっきり寒くなりましたね」くらいは話すようになった
36歳で大学中退職歴なしだし正社員とか諦めてる

51 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 16:53:13.91 ID:0t7wKqb50.net
>>48
分かった、前と同じように接してみるよ。辛いけど
向こうの性格がいいとは思わないけど唯一話を聞いてくれる人だったのよ、身分を明かすまでは

52 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 17:05:02.23 ID:Y0dn+2UY0.net
色々事件があったから引きこもりというと怖いんだろうな

53 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 17:10:27 ID:gnXRkAN30.net
引きこもりって世間一般からすりゃヤベーやつだからな

54 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 17:18:35 ID:GByI5X2W0.net
18年ひきこもってたけどなんとかバイト応募したい
今まで短時間のバイトしてたけど雇用保険入ってなかったって言えばバレませんか?

55 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 17:22:18 ID:QzbBixFEO.net
面接で職歴偽っちゃ駄目だよ
その場で上手くいったとしても後々自分の首絞めるだけだから
引きこもってた理由は適当言っても大丈夫だけど

56 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 17:31:18 ID:lpPiZtLV0.net
>>17
勝手に終わらせて帰ったってこと?
何か気に食わないことでも聞かれたとかか?

57 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:05:06 ID:wfaIM/Mc0.net
>>17
その子は女の子なの?
郵便局の面接行ったとき、面接官がバカにするような態度だったので途中で帰りたくなったが
入口がオートロックなので逃げられなかった

58 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:11:36 ID:lpPiZtLV0.net
>>57
中から開けられないのか

59 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:14:45 ID:Z/jsSIwQ0.net
正社員でもなきゃ直近1年以外は適当でも問題なくね
雇用保険にしてもまともやってくれたの大手の工場だけだわw

60 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:15:41 ID:zEJZCxMd0.net
作業所いってきた疲れた

61 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:46:30.25 ID:WyByIJlX0.net
前スレで骨粗しょう症の話あったけど
カルシウムとビタミンDならすっきりCa鉄とか飲めばいいんじゃない?
ローソンのPB低脂肪がそれの廉価版ぽいけど
一応痛風と結石対策にもなる

62 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:49:13.90 ID:WyByIJlX0.net
どんな美人でも腹の中にはお前と同じうんこがいっぱい詰まってるんだぞ

63 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:56:53.09 ID:+9Tm+/on0.net
ウンコの臭さは男も女も同じ、いやむしろ女の方が便秘気味だから余計に臭そうだな。
喪女板の便秘スレに行くと面白いよ、女も臭いウンコをブリブリひり出す生き物だというのが如実に分かる。

64 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 18:58:58.83 ID:w5VrwtS60.net
それを知った所でどうなる

65 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:06:10.28 ID:xZclGVYY0.net
牛乳飲んで太陽が出てるうちに10分も散歩すれば十分防げるらしいぞ
あと実は10代に摂取した量と活動量で決まるらしい、あとは生まれつきのもの

66 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:07:55.88 ID:xZclGVYY0.net
>>63
そんなん母ちゃん見てればわかるやろw

67 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:12:50.68 ID:DWUaPn5n0.net
これを機に病院予約しようと思ったけど病院代残すの忘れてた
バレない様がんばろうとしてたけどバレバレだろう
他にも精神疾患あるけどADHDが落ち着くだけで見える世界も変わるかもしれない
生まれ付きのもんだけは自分じゃどうにも出来ないわやっぱり
医者とかはあんまり信頼出来ないけど薬出すだけなら心配いらんだろう....
変に心配ばかりして逃げ続けてたら一歩も前に進めないわ...
遠くの病院だし気も進まないけどシフト希望出さなきゃだし明日予約するか....怖い

68 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:15:38.65 ID:WyByIJlX0.net
病院はなんかうさんくさい感じだったから
睡眠薬を短期間もらいに行ってただけだったな
結局治らず何年もヒキってたんだけども

69 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:16:36.64 ID:6Ktn50DM0.net
朝最初の作業でぎっくり腰みたいなのになって1日痛みに耐えながら仕事してきた
土木系だから明日も仕事あるし今から恐ろしい

70 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:19:01.25 ID:OcYTO8p/0.net
>>69
ざまぁ!とっととやめたほうがいいぞ
ヘルニアになる前にな

71 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:20:45.08 ID:QzbBixFEO.net
腰は危ないよ
歩けなくなってからじゃ遅い

72 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:28:06.99 ID:WyByIJlX0.net
過去の腰痛持ちからすると
低い位置で腰入れてからじゃないと痛めやすくなる気がする
それは肉離れみたいなもんだからねえ

今は中のほうの筋肉がガチガチになることで引き起こされる腰痛が出てるわ

73 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:28:24.56 ID:xZclGVYY0.net
>>69
明日の午前中いっぱいまで様子見してダメそうなら止めたほうがいいよ
本当にぎっくり腰なら朝出勤前に判断でもいい

74 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:48:21.16 ID:uhWao64P0.net
運転上手いヒキは就職先困らんだろうな

75 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:52:40.92 ID:cQpQ/qEe0.net
運転上手いけど資格なんもないから困りまくりだよ

76 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:53:20.10 ID:3VRM0Rlg0.net
タクシーとかバス運転士とかは

77 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:56:55.56 ID:YmvmsMBF0.net
>>74
寧ろ下手って言ってるのがいいと思うぞ
俺の場合は夜間の配送だから昼夜逆転で身体壊しやすいし

78 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 20:10:41 ID:wfaIM/Mc0.net
>>58
帰る時、ロック解除しとくって言ってたから開かなかったと思う
パソコンか何かで制御してるんだと思う

79 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 20:32:36.76 ID:m/CckaoR0.net
今日でかなり作業進んだから明日はあまりする事無いはず
短期派遣だから後2週間で終わるし明日はゆっくり作業する
現場の他作業員がお爺さんばかりで腰痛には理解あるから何とかなると思う

80 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 20:47:05.79 ID:ZmamjPO/O.net
風邪ひいた
深夜帯は稼ぎ時だけど
バイト休んで家に引きこもりたい

81 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 21:54:27.63 ID:Y6BWQGvN0.net
>>28
ちょっと前から書き込んでるけどコンビニ配送だよ

82 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 22:47:45 ID:YmvmsMBF0.net
>>81
前スレか前々スレに居たトラック横乗りしてた人か?
一人立ちしたのか

83 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 22:59:33 ID:RPgaxyzX0.net
明日6時起き頑張る

84 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 23:01:25 ID:Ihm54xQq0.net
>>72
重いものは足の力で上げるんだよね

85 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 23:25:07 ID:DWUaPn5n0.net
ストレスでやけ食いした吐きそう辛い

86 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 23:56:19.76 ID:g68O66/k0.net
閉店間際にくるガイジカップルのせいで帰りが遅くなる

87 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 01:40:40.81 ID:CUZysMmTO.net
バイトの帰り道
堤防の上歩いてたら流れ星見れた

88 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 02:39:33 ID:yusMgcgE0.net
イイネ

89 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 02:43:47.72 ID:1EYmVJBg0.net
エモい

90 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 04:09:44.25 ID:90XWatzK0.net
頭掻いたらフケ出てきた、毎日鏡チェックしても髪の毛に何もついてないんだけど
今週生活習慣やば過ぎたし風呂も昨日入ってなかったし自業自得だけど当分バイト行きたくない死にたい
イライラして人生初の顔剃りしてみた
もみ上げがほっぺ近くまで広がってたか知らんけど全部剃ってよかったんだよね
寧ろ今までそんなに毛はやして外出てたとか恥ずかしくて死にたい
部分的に剃り残して余計おかしくなったりしてそうで怖い
思った以上に産毛あるもんだね、終わった後でも産毛見えるし全然上手く行ってないだろうな
難しいしお店でしてもらいたいけどそんな美意識高い店入れないし
そもそもバイトしかしてないのにそんな身だしなみに気を使っちゃうのも恥ずかしい
自分がブスと思うより少しでもイケメンと思った方が外出しやすくなるし楽しくなると思うけど

91 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 05:05:54.91 ID:KyG512PR0.net
美意識高い店というか大抵の床屋でやってくれるんじゃないか?

92 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 05:17:37.40 ID:90XWatzK0.net
1000円カット行ってるけどしてもらった事ないや
俺だけ顔に産毛が生えてるというハンデを背負いながら今まで生きてきたのか偉いな俺

93 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 05:42:20.38 ID:KyG512PR0.net
1000円カットはサービスやら何やら削ぎ落として1000円だからね
安さには理由がある
あと顔剃りは美容院より理容店だよ
美容師による顔剃りは軽くしか許されてないらしい
産毛は変に剃りすぎると目立ったり肌荒れしたりすることもあるから気をつけてなー

94 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 05:55:59.01 ID:Axx2vqzk0.net
お前なんか好きな先輩にも相手にされんよ

95 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 06:33:37.62 ID:90XWatzK0.net
あざす、丁度肌荒れてるタイミングだけど気になってやっちまった

別に身だしなみ整えるくらいいいだろう
産毛生えてるから友達とか彼女が出来ないわけでもないしなぁ
好きな人がブス専でも俺はカッコよくなりたいよ
てゆーか書き込みだけで好きな先輩云々言ってた人ってバレるの恥ずかしんだが
好きな先輩とか居ないからねちょっと優しくされて惚れそうになっただけだからね

96 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 06:53:33.29 ID:/soheIwr0.net
俺も1000円カット
「適当に短く〜」的なオーダーしかできない
20分くらいで終了して楽なのだけど、イマイチオシャレ感なくてホント短いだけw
たまには3000〜4000円のオシャレ系のところでイケメン風のカットしてもらいたいのだけど
どうオーダーすればいいんだ?

97 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 06:57:23.05 ID:gZrTvmIr0.net
>>96
あまりにも自分と違うイケメンの写真の切り抜きを持ってってこれと同じにしてくれと言う
バックヤードで大笑いされるかもしれんが

98 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 07:10:04.79 ID:/soheIwr0.net
バックヤードで大笑いとかマジか・・・
そんなことマジであるのかよ

99 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 07:13:16.32 ID:/soheIwr0.net
アミルコンパクトライズてヘアスタイルがイケメン風でやってもらいたいのだが・・・
100円カットだと、なんちゅーかのび太君みたいなかんじなんだよね
小学生時代にお母さんに髪切ってもらったのと大差ないかんじで、いい歳こいた大人がこんなんじゃなぁ

100 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 07:17:45.89 ID:7tBxXsAf0.net
坊主頭が一番楽だけど俺顔長いから似合わないんだよなあ

101 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 07:18:57.55 ID:atsrscgX0.net
ヤマザキパンの年末短期バイトに応募しようと思ってるんだけど誰かやったことある人おる?
学生多かったら嫌だわ

102 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 07:37:27.61 ID:doBjDxBL0.net
拘束長いしキツイし余程の苦学生でも無ければやらないと思うが
絶対回避したいなら夜勤なら確実

103 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 07:47:24.21 ID:90XWatzK0.net
山パンについて長文書いてたけど消したわ
深夜基本給1400円+交通費1000円だったからクリスマスケーキの時期に日雇いで入って隣の長期バイト大学生と思われる3人が雑談してたのは覚えてる

104 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 08:52:01 ID:2PrIwvFp0.net
短期ならやってみたらいいんじゃね
経験だよ
逆に感想かいてけ

105 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 09:16:22 ID:1Mc5r4Pa0.net
冷蔵倉庫ピック1月目。
コミュ障。無表情。会話は挨拶と
仕事上の最低限のみ。

ワイが入って以降初めての新人さん
がきたけど。 初日でもう俺以上に
皆の輪に溶け込んでて悲しくなるw

やっぱコミュ力なんだよなぁ…

106 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 11:41:40.39 ID:FMJdvoqj0.net
時給875円のバイト辞めて1400円のバイトになったけど
金なかった頃のほうが必死に生きていた気がする
人って余裕ができると堕落する生き物なんだね

107 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 11:44:59.54 ID:TSAtdfm80.net
>>106
急にアップしてるけど深夜のバイト?

108 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 11:48:07.58 ID:FMJdvoqj0.net
>>107
日勤だよ
別に夜勤でもいいけど今の会社は夜勤ないし

109 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 12:41:48 ID:fSeckHz00.net
>>76
免許取るのに金かかるからなあ
近くの求人にこだわらなければ取らせてくれるとこもあるにはあるけど

110 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:13:49 ID:e1MRO/ww0.net
>>105
俺も似たような感じだわ
コミュ力って言ってもただしゃべれればいいってもんじゃないんだなって思った
空気を読むというか回りの状況よく考えないとうざいだけの人になっちゃうし

111 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:14:01 ID:aeANYTZe0.net
>>106
なんの仕事?

112 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:15:05 ID:1FGFMzna0.net
顔だけでも良ければ絶対ひきってないわ

113 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:15:57 ID:aeANYTZe0.net
俺も肌がコンプレックスでかなりつらい

114 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:19:30 ID:e1MRO/ww0.net
はじめは挨拶もしてたけど
帰ってこなかったりもあって、やるのが億劫になってしまった
挨拶は帰ってこなくてもいい、自己満足なんだって言い聞かせてたけど、やっぱり心が折れてきたわ

115 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:23:04 ID:e1MRO/ww0.net
>>113
ひきってた時は風呂場くらいでしか見てなかったけど
いざ働きはじめて朝や昼間に鏡みると思ってた以上に肌が劣化してて嫌になったわ
今は少しだけ戻ってきたけど同年代に比べるとやっぱりきついわ

116 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:30:42 ID:grPDU2KI0.net
アトピーでかきむしったせいでアトピー調子良くなってもかなりきたない

117 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 13:38:09.38 ID:hGgD88u60.net
起きたけど行きたくなくてサボったごめんなさい

118 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 15:45:25 ID:JiHDIMVP0.net
>>112
顔とか関係なくヒキる奴はヒキる
ソースは俺

119 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 16:06:12.10 ID:w+42Tp4V0.net
>>106
貰えるもんはもらっとけ!
貯金だ貯金

120 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 16:50:27 ID:tjfgMdRy0.net
顔より身長の方が大事
男なのに160?しかないから外で中高生とすれ違うだけでもつらい

121 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 16:52:25 ID://HdTOql0.net
身長なんて大事じゃないよ
何の価値もない

122 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 16:53:13 ID:icUL+z+z0.net
デカイ奇形じゃただの化け物

123 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 16:56:55 ID:nFmkphT90.net
>>95
いい考え方だよ
卑屈な奴よりは居るだけで意味がある
卑屈を嘆いて撒き散らす奴はそれだけで害悪だから
他人に対して卑屈であるべきって押し付ける奴は更にゴミ屑だが

124 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 17:22:56 ID:1FGFMzna0.net
顔が良ければ低身長でも関係ないことはhydeさんが証明してる

125 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 17:24:29 ID:Axx2vqzk0.net
一人暮らししてるやつおる?

126 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 17:31:17.52 ID:0eucStRG0.net
TMレボリューション西川も160cmくらいしかないのにモテモテだからな

127 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 17:44:11 ID:VTmhC4Bt0.net
顔じゃない、金だ

128 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 18:05:49.87 ID:tNtaA52F0.net
>>54
4時間のパートアルバイトでも雇用保険引かれるから嘘ってバレる

129 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 18:11:25.36 ID:RgbSAKez0.net
明日は郵便局の年末短期のアルバイトの面談だドキドキ

130 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 18:13:24.03 ID:aeANYTZe0.net
>>129
それってどこで募集してるの?
毎年やりたいのに出てない

131 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 18:15:15.82 ID:/7y+qX8W0.net
俺のところにも出てないなそれ

132 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 18:18:36 ID:RgbSAKez0.net
一か月前に年末年始短期アルバイトのはがきが毎年来てたんだ
だから思い切って送ったの

133 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 18:19:00 ID:NCs9HALT0.net
日本郵政のサイトで短期の募集してるよ
確かそこから応募できる

134 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:25:33 ID:XiSaKwVX0.net
年賀状バイトは高校生や大学生ばかりで浮くからやるなら年明けだな

135 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:27:21 ID:KwiLU0YO0.net
郵便局の年末年始のアルバイトはヒキ脱出の王道だよな

136 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:37:17 ID:afEaaItW0.net
年賀状バイトは2週間程度の超短期だから
全く稼げないぞ

137 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:39:56 ID:Axx2vqzk0.net
昨日の腰痛マンはどうなったかな

138 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:42:19.06 ID:Z6uPhP3b0.net
郵便局一回応募してみたが低時給な上に車通勤する場合は駐車場どっかに借りてねと言われ、一生縁がないと思った
1日くらいなら近くの店舗に止めたりできるけどさぁ

139 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:43:57.91 ID:7M2VXxDM0.net
高校生・大学生多いのツラいよな
脳が若くて覚えも早いからスペック面でも上だし、悲しみ
年始に医学書のピッキングやったけど見事に卒業決まった高校生・専門生、大学生のコンボだった

140 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:44:41.36 ID:RgbSAKez0.net
うう、こわいなぁ

141 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:44:53.17 ID:uRI6Te1B0.net
>>128
短時間だったから入ってなかったって言うつもりだった
どうしよう…

142 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:47:27.02 ID:Axx2vqzk0.net
>>141
普通に引きこもってたといえばいいだろ
それで受け入れてくれるとこなら優しいから続く可能性も高いだろうし

143 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:48:04.55 ID:o3B7sDRi0.net
週20時間以下なら入れないはし

144 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:55:12 ID:iObir5ri0.net
>>76
免許取得費用

タクシー    普通1種+普通2種 60万円
バス運転士  普通1種+大型2種 100万円

145 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 20:27:13 ID:J0kOKbMv0.net
>>102
>>103
>>104
サンキュ
超短期だし受けてみるわ

146 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 20:36:13 ID:0eucStRG0.net
ひきこもり地域支援センターって行ったことある人いる?
そもそも長期でヒキやってる人が、いきなり健常者と同じ土俵で職探しして就職してもダメだと思うんだよな。
専門の支援者に助けてもらって、最初は易しい仕事から始めないとダメだろ。
手帳を取るなりしてさ。

147 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 20:36:55 ID:90XWatzK0.net
朝から夜まで寝てて予約できなかった
シフト提出今日までだけど

148 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 20:53:49.20 ID:aSV9cic90.net
ショッピングモールの清掃きまってやってるけどあんまりやりがいがない・・・
まあスキルも資格もない俺だから仕方ないけど

149 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 21:00:48 ID:cFMWLvpS0.net
通勤が辛い

150 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 21:12:44 ID:ZMPZbslN0.net
>>137
起きる時はキツかったけどそれでも昨日よりかなり痛み収まって普通に今日の作業終わった
「お前は腰痛めてるから俺持ってくわ」と重い物を持ってくれた人もいたしなんとかなったよ

151 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 21:15:51 ID:Axx2vqzk0.net
>>150
優しいなあ…その人にタバコの一箱でもプレゼントしなさい

152 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 21:19:07 ID:CbvPYVy80.net
小便がめっちゃ泡立ってる
糖尿病になってしまったのかな?

153 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 21:21:15 ID:9mV0gypd0.net
>>146
ひきこもり地域支援センターってたらい回しにするところじゃないのかと調べてみたら
就労準備支援事業とかあるのね
でも最終的にはハロワとか使わないとダメなんだろうな…

154 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 21:24:38 ID:7tBxXsAf0.net
>>152
小便ってもともと泡立つものだから気にしないでいい
つか俺もそれで気になって検査しに行ったことあるw

155 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 21:39:14 ID:Yw4/Z9Tf0.net
俺も何年もずっと泡立ってるけど体に異常はない
加齢で腎機能が衰えてるんだろうか

156 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 22:25:54 ID:CbvPYVy80.net
>>154
会社の健康診断受けた時は高血圧の兆候くらいで
糖尿病のケがあるとはなかったんで戦々恐々

157 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 22:26:34 ID:CbvPYVy80.net
>>155
加齢になると身体のあちこちガタが来るから気をつけたいね

158 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 22:41:02 ID:7tBxXsAf0.net
まあ泡立つ以外になにか糖尿病の徴候があれば検査しに行けばいいんじゃない

159 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 22:50:06 ID:AaevZGJo0.net
咳喘息で人との会話ままならないし面接やっても声小さくて落ちちまった。親に就職急かされて辛い

160 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 00:58:07.15 ID:uYZUmqHr0.net
あー駄目だ
接客でストレスたまってイライラして小さい声で愚痴ったり嫌な顔してしまう
もう限界かな…やりたくないわ

161 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 01:07:26 ID:kKjL3fG20.net
キチゲェはほんとにキチゲェだからな
自分から大量にカゴに商品入ってる俺の列に並んどいて隣のが早いだのぶちギレて店長出せとかほざくやついるしな
謝るしかできないのがつれぇわ

162 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 01:09:48 ID:enssAWP10.net
お金無駄遣いし過ぎておやつすら買えないので日雇いバイトをやろうかと思いますが、
片道1時間往復1000円、今のバイトよりキツイ、初めての場所怖い、この条件でやる気でない

163 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 01:31:14.45 ID:T4u5ye1N0.net
接客ってスーパーかよ
そこまで日常的にイラつくか?

164 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 01:39:55 ID:aayZRing0.net
郵便局の長期アルバイト募集情報してたから応募した
条件が色々厳しいんだけどどうか受かってほしい

165 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 03:21:28.74 ID:AmfWyNIK0.net
>>161
まともに相手したら駄目だよ
適当に聞き流してあとは正社員や店長にお任せ
向こうが火病起こして掴みかかってきたらラッキー!てことで警察呼んで不起訴にする替わりの和解金慰謝料ふんだくれ

166 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 04:02:06.55 ID:2Ow2a4om0.net
>>165
正社員から説教食らうんだわ
レジ早く打てよって
板挟みよ
まぁ正社員も板挟みなんだが

167 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 04:26:26.06 ID:enssAWP10.net
ピッキング応募するかなら実際には何やらされるか知らんけど
行くのに時間と交通費かかるのやだけど
怖いけど怖いからって逃げてたら成長出来ないもんね
そういえばフルタイムって久しぶりだわ
休憩1時間もあるんだよね今のバイトが4.5時間だから倍拘束される訳だ
そうだわ昼食代もかかるやんけ、しかもスマホ持ってないから暇つぶしするならタブレット持ち歩かなきゃ
薬で症状抑えられたらこんな心配しなくていいのにって前から思ってだけどまた思った
病院行くお金稼がなきゃ、でも先に流石に予約を
そういえば今日から午前出勤、案の定睡眠サイクルひっくり返ってるので眠くなるタイミングで出勤さて

168 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 05:08:53.67 ID:KPjl1Wju0.net
俺も接客やってるけど
面倒な客はこいつは人間じゃなくて爆弾なんだって自分に言い聞かせて対応してるわ
人間だと思うと、どうしてそんな些細なことで切れんの?器小さすぎだろ、とかどんどん嫌な気持ちが沸き続けてきりがないし自己嫌悪しちゃう

169 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 05:53:42.90 ID:enssAWP10.net
周りの男の人見ても腕の毛とか全然見えないけど俺毛深いのか
前に1回だけ剃ってしまったのとアトピーでステロイド使ってた時期があるからか
最近オナ禁サボってたし全力でやる
毛薄い人羨ましい、毛の感覚は広いけど長いの2cm以上あるよ、半袖恥ずかしくて嫌だわ
手にまで毛生えてきたけどこれは剃っても別にひかれないよね、
関係ないけど歯並び悪いの恥ずかしい、やばいコンプレックスが頭に浮かびまくって外に出たくなくなるぞ...
眉が痒い時期があってめっちゃ薄くなってる形も変とか言い出したらキリない

170 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 05:59:13.89 ID:8nCHbar/0.net
フルタイム労働で体に負担かかるからね
飯の量を増やさないとマジでアチコチ痛くなったりするよ
ニート時代だと、2食とかちょっとチョコレートかじるとかでメシ代かからなかったけど

171 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 07:28:17.59 ID:Nvte5K/m0.net
>>169
眉の形wいくら何でも気にしすぎだろ
剃って形整えろ

172 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 07:44:42.35 ID:xY3sTOjw0.net
>>170
マジでな
世の中には12時間くらい週5で働いて休日遊びにいく人間もいるしバイタリティーありすぎだわ
違う人種としか思えん

173 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 08:00:14.07 ID:IkOGS2bA0.net
もうすぐ30だけど、この歳になるとバイトも簡単に辞められないな
他で雇ってもらえるか分からないし

174 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 08:35:15 ID:2nV/VJGW0.net
>>170
土木系なのにその習慣続いていて体がキツイ
動くと食欲無くなるから夜は菓子パン1つみたいな生活
痩せてきたし腰痛めたのはコレが原因の1つだと思う

175 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 08:39:14 ID:GlbAlfJ00.net
10月に風邪引いたとき医者で葛根湯を処方されたんだが
効能に身体が暖まるて書いてあって
漢方薬の効果なんて信じてなかったがマジで効くんだな
身体の冷えを感じる歳なんで、これからは個人的に買おうかと思ってる
ヒキだった時は欲しいものがあっても断念することが多かったが今なら高額でない限り買えるのがうれしいね

176 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 08:45:42 ID:t8fZmAWl0.net
>>174
ちゃんとお礼しなさいよ助けてくれた人に

177 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 09:08:40 ID:2nV/VJGW0.net
>>176
個人と言うより皆が助けてくれたから今日はたくさんお菓子買って明日休憩所に持っていく予定
治ってきたら手伝ってくれたぶん率先して頑張るよ

178 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 09:08:54 ID:CkUz1TS60.net
>>146
ひきこもり地域支援センター利用してました
正確には提携してる派遣会社のヒキ向けセミナーを紹介されてそこにお世話になった
色んな授業があったりして皆優しかったし
一番助かったのは履歴書の志望動機や長所短所をあっちが作ってくれた事
パートの面接も一緒に行ってくれて助かった
面接の申し込み自分で出来て普通に喋れる人にはいらない支援だろうけど
20年モノのヒキにはありがたかったよ

179 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 12:48:21.70 ID:gCkNTmMu0.net
コンビニバイト始めてから一年弱経ったけどこんなに続けられるとは思わなかった
そのせいかフルタイムでガチガチに働かされて心身ともにボロボロです
35歳ととしのせいもあってか中々疲れがとれないし精神力も削られますね
辞めたいけど生活できなくなってしまうしまた引きに戻りたくはないから続いてますがいつまでもつかな

180 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 13:06:55 ID:jYqDGYav0.net
30代も半ばまで来るとあちこちガタがきますね
自分も腰痛が酷くて、今は耐えてますが改善しないとこれからも仕事続けられるかわからない
お互い踏ん張るしかないですな、野茂マン(´・ω・`)

181 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 13:12:44 ID:05lDXdsE0.net
短期間バイトの面接を受けて思ったこと
やっぱ短時間3日くらいがいい(´・ω・`)

182 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 13:18:08 ID:8nCHbar/0.net
面接ってのがうざいよな
ネットでエントリーして、即決されてちょろっと作業してお金くれるようなかんじが
サバサバしていいわ

183 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 13:35:21 ID:MiIDA0AA0.net
低音でクラシックかかってた気はするが、
それより手術室の作りや自分のレントゲンやデータがバシッと張り出されてるのとか、
そういうほうが興味深くてキョロキョロしてたら、オペカンに「あまり来ないから珍しいですよねぇ」とか何とか言われた記憶がある

184 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 13:43:12.52 ID:KPjl1Wju0.net
バイト中、回りの話し声ばかりが気になってイライラしてきた笑
疲れがたまってるのかもしれない
なんとか発散しとかないと爆発しちまうかも

185 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 13:46:15.92 ID:QiPxnuPa0.net
ヤマトのフルタイム仕分けって女にはきついでしょうか
倉庫とか工場系がいいけど行ける範囲内にヤマトしかない

186 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 13:59:48.21 ID:c/kZNumx0.net
>>185
ヤマトは営業所とかによってきつさも違うからなあ
大きいベース店とかだとコンベアから流れてくる荷物をひたすら集めたり積み込んだりできつかった
女性の場合はメール便の仕分けとか軽めの仕事に配属される確率は高いと思うけど
体力ないならおすすめはしない
けどやるだけやってみても良いと思う。無理なら辞めりゃいいし

187 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:03:29.24 ID:MiIDA0AA0.net
ヤマトって安全靴とヘルメット買わされるの?

188 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:03:45.92 ID:MiIDA0AA0.net
なんか誤爆していたようだ

189 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:07:21 ID:QiPxnuPa0.net
>>186
ベースです
体力もだけど視力が悪いのが地味に不安
仕分けかスーパーの惣菜かで悩んでる

190 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:16:54 ID:c/kZNumx0.net
>>187
ヘルメットも安全靴も貸出されるよ
>>189
コンベアから流れてくる荷物の番号を確認して決まった番号の荷物を仕分けたりとかするから
視力悪いなら結構やり辛いと思う
スーパーの方が体力的には楽だろうね

191 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:18:22 ID:SksF8cgv0.net
スーパーはちゃんと勤務時間に下見に行けよ
人手不足だとやばいから気を付けろ

192 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:42:36 ID:l0CPwQ1O0.net
<1> 10年以上ひきこもっている人限定
   https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1556993113/
<2> 20年以上引きこもっている引きこもり
   https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1571148456/
<3> 約20年引き篭もりの仕事探し
   https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1563322628/
<4> 30年以上引きこもっている引きこもり
   https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1567595872/
<5> 50年以上引きこもってる人
   http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1518174727/
<6> 一日中ベッドの上に横になってるひきこもり
   https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1572247194/
<7> 友達が一人もいない孤独な中年
   https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1485667743/
<8> セックスがしたい引きこもり
   http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1555679743/

193 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:52:29 ID:QiPxnuPa0.net
>>190
やっぱ視力悪いと厳しいのか…
参考になったありがとう
>>191
買い物でたまに行く店だから雰囲気はなんとなく分かってる
しかし長期ヒキってたから女だけど揚げ物とかしたことなくて不安

194 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:54:24 ID:QiPxnuPa0.net
あと社員っぽい男の人が怖い
ヒキってばれたら説教とかされそう

195 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 14:55:03 ID:bLZxKlDE0.net
>>193
揚げ物なんて油につっこんでタイマーセットしてタイマーなったら取り出すだけだぞ

196 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 15:15:43 ID:LG9a30kd0.net
午前出勤が混ざるどころか可能なら再契約して午前出勤に変更して欲しいって言われたどうしよう
急に親に転校を言い渡された子供はこんな心境なのか
まぁ友達も居ないし悲しんでくれる人が居ないどころか喜ぶ人が絶対いるわ
改めて思ったけど普通に育てられて普通に学校行って普通の学生生活送りたかった
朝眠れないのが辛過ぎる、もしかしたら生活リズムが無理やり治る可能性もあるけど自律神経が先に乱れそう
今日は普段やらない仕事挑戦したからめっちゃ手際悪かったしイライラさせたかもって辛かった
夕方に比べて急かされてる感じはしなかった
入院した人が居るからって理由だったけどここまで言われるって事は回復の目処が経ってないのか
俺が午前に入ったらまた午後に求人かけるのかな、それなら午前に求人かければよくないかな
俺人にお願いするの苦手だから、こんな風に普通にお願い出来るの凄いと思うわ、主任じゃなくてパートの人だけど
向こうも言いたいこと言ってる訳だしこっちも素直に嫌だと言えればいいのだろうけど自分で何かを選ぶといつも後悔するしなぁ
午前の方が全然笑い声とか聞こえないしまぁ浮きにくそうではあるよねというか午後だと俺浮きすぎだもんね
午前に出勤する学生とか居ないから年齢的には午前の方が浮くはずなのにね
まだあまり俺を知らない人に対しては明るく振る舞えるんじゃないかって思ったけど今日の午前バイトでもいつも通りで全然ダメだった
本当色々と嫌だ、昔から選択は他人に任せてきたし自分で決めるのきついなぁ、長文失礼した

197 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 15:18:38 ID:05lDXdsE0.net
気持ちはわかるよ

198 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 15:30:47 ID:q4ko35QE0.net
長い

199 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 15:43:31.38 ID:2i3tYgp/0.net
でも断って迷惑になるならずっと罪悪感じるし、
自分のために誰かを犠牲にしてるみたいで自分をもっと嫌いになりそうね

200 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 16:26:37 ID:0VL0dt0H0.net
アパレルの閉店後清掃に応募したら週1で服を買うのが条件とか言われやめた
バイト代が全部ふっとぶわ

201 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 17:43:53 ID:B736dhxLO.net
バイト面倒
一緒に作業する人が嫌
でも働かないと金なくなるし
引きこもりたい

202 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 18:07:37 ID:feKrUMO+0.net
>>179
深夜とか?
自分もコンビニバイトやろうか悩んでて同世代だから聞いてみた

203 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 19:55:32 ID:3FUUy0kM0.net
スーパーの惣菜はオススメしない
ひたすら製造で疲労度ハンパない
作業が遅い奴は主任から文句言われて次々辞めていく
盛り付け方法やトレー等覚えることがいっぱい
揚げ物は危険だから新人にはやらせてもらえない
加食は楽だと聞く

204 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 20:15:42.60 ID:05lDXdsE0.net
楽な仕事なんかどこにもないよね(´・ω・`)

205 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 20:21:31.57 ID:yR3au71r0.net
楽してる奴は働いてないってことだからな

206 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 20:25:15.65 ID:wQi6oIRc0.net
郵便配達はすごい楽
自転車か原付バイクに乗ってポストに郵便入れていくだけ
これで年収250万超

207 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 20:26:12.28 ID:WlwoBxAK0.net
>>177
偉い
優しい世界
>>182
LINEバイトとかそんな感じなのかな?
使ったことないけど
>>200
自爆営業ひどいよね
メルカリで売ってる服ってそういうのもあるんだろうな

208 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 20:32:39 ID:cHpq5gJy0.net
>>206
雨が降っても風が吹いても雪が降っても必ず配達しなきゃならないんだぜ。楽なワケねーじゃん。

209 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 20:32:55 ID:feKrUMO+0.net
>>206
あれはどっちかというと事故が怖いな
あと自爆営業

210 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 21:20:46 ID:AmfWyNIK0.net
>>200
そんな詐欺店相手しちゃ駄目だよな
在日オーナーか?

211 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 21:33:24.57 ID:hJ3JFnyn0.net
郵便局〒の赤い軽自動車は一回乗ってみたい気もする

212 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 21:37:35 ID:TGIk5X+60.net
>>206
新聞配達雨の日クソ辛かった

213 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 21:39:10 ID:TOfkggff0.net
そういや新聞配達ボーイってどうなった

214 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 21:43:12 ID:q4ko35QE0.net
郵便配達って自爆営業あんの?

215 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 22:11:02 ID:qBpJ4aA+0.net
本日単発立ち仕事でバス乗り遅れて歩いて帰ってる
きつい

216 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 22:46:39 ID:gCkNTmMu0.net
>>202
深夜は病気のせいで出来ないです
大体14時から今頃までの時間帯が多いですね
やはり元引きにはフルタイムは未だにきつい
年齢のせいもあると思いますが
深夜だったら結構歳くってても採られると思います
頑張って下さい

217 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 22:47:43 ID:gCkNTmMu0.net
>>180
そうですね
俺が野茂だとわかるのは流石ですな
お互いもう少しは頑張りたい所ですね
踏ん張り所かな

218 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 22:53:35.28 ID:mQYLlj9I0.net
>>206
この前ニュースなったけどバックレたら逮捕されるわ

219 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 22:56:53 ID:qBpJ4aA+0.net
帰宅できた
なんで俺はこんなに体力がないんだ

220 :(-_-)さん:2019/11/03(日) 23:44:47 ID:WlwoBxAK0.net
>>213
ツイッターやってるってさー
上の方に貼ってある
>>219

つらいね
チャリで行けるならチャリの方が気楽でいいよね

221 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 00:14:12 ID:bf9tDC1N0.net
>>216
教えてくれてありがとう
覚えるまでどれくらいかかった?

222 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 01:30:23 ID:oeNCHtL90.net
雨の日の通勤ほんと苦痛だわ
なんで30分もかかるとこにしちゃったんだろ
夜中だからバスないし考えが至らなすぎたわ
金ねぇのにポンチョとか防水靴なんて買いたくねぇ

223 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 02:05:33.63 ID:VbhFD/As0.net
1歳老けてしまったのが憂鬱
誕生日がホント嫌いだ

224 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 04:05:52.64 ID:EzF6i3350.net
12時間寝てた目が潰れてる
今日、契約し直して勤務時間変更しないかって言われるだろう行きたくない
もうすぐ20歳だってのに決断の1つも出来ないって情なすぎる
結局今になって逃げてきた事をさっさとやっとくべきだったなって
そうすれば簡単に決断出来たかもね
変わらないにしても選択肢を与えられただけでとても精神的ダメージ喰らうや
やろうって思ってすぐに行動しない時点で永遠に出来ないんだよね
今日から帰ったら取り敢えず病院と日雇いバイト予約するかなでも眠くて無理かもね

225 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 05:07:40.34 ID:EzF6i3350.net
義父と口喧嘩した今すぐにでも大泣きしたいけどまた愚痴に言いに来るかもだから全力で我慢してる
自己愛強い人死んで欲しい俺もだけど、やばい我慢できなくて涙出てきた
まぁ夜にお風呂に入らない俺にイラつくのは分かるけど風呂入ってからバイトまで時間が空き過ぎるとバイト中に体が痒くなったりする時があるからな
なんならシャワー浴びる度に家に200円入れてもいいけどそんなお金あるならまず家に入れる基本額増やされるだけだろうしね
死んでくれって言ったら、死んであげるって言われたけど、考え直したらお前の為には死ねないって言われたダル
序でに俺に死んでくれって言ってきたわ、録音してたけど遠いから入ってないだろうな
虐待受けてた時は絶対口で負けてたけど、あいつの事ゴミと思って完全に見下してから別にそうでもないや
寧ろ俺が殴りかかってしまうんじゃないか少し不安だった
立場上向こうの優位性は絶対だけど言い負かせてないしだいぶストレスだったろうし粘着してくるか距離置いてくるか分からないね
途中で母が起きてきたけど暴力無いし何も口出ししてこないね

226 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 05:08:12.88 ID:y8iELZLB0.net
前の所と同業他社でバイトしてるけどまた客への対応で注意された
当然会社によって業務は違うとはいえ
前の所は5年ほどやっていて多少の矜持みたいなのがあっただけにこういう事があると一気にやる気が削がれる
前の方がいくらか気楽にやれてたけど今の所はなんかやりづらいと同業だけに比較しちゃうわ
もうやめたくなってきた…客商売向いてないね

227 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 05:24:28.39 ID:EzF6i3350.net
録音聴いてたけど自分の声がキモすぎて最後まで聴けないwww恥ずかし過ぎるww
iPhoneに比べてだいぶちゃんと録音出来てるipad pro優秀...
いつもならここまでストレス貯まると泣いて発散してるけど泣いてないから体に悪影響だろうな...

228 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 06:29:53.20 ID:LY9PM7vH0.net
>>225
アトピーかな?
俺も仕事行く前か、寝る前くらいに風呂に入らないと身体が痒くなるからダメだわ

229 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 06:31:38.63 ID:xew28i2X0.net
毎度毎度よくそんな長文書けるよな
なんか怖いわ

230 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 06:51:37 ID:piRxVuxF0.net
フルタイム弱のバイトしてるけど、先月の手取り10万円だったわ・・・・
「平日は毎日出勤〜帰宅までの約10時間潰れて、こ、この金額」て思うと
急激に行きたくない病が起こってきてやべえ、ここは発展途上国か?て錯覚してしまう

231 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 07:16:30.71 ID:EzF6i3350.net
ごめんなさい、短文に抑える努力はしてる
自己愛からくる自分語り欲かADHDによる文の纏まらなさ、考えだすと止まらない頭のせいか

>>228
今はかなり落ち着いてるけどね...
母にそれ言うと「TVでは風呂とかあまり入らない方がいいって言ってたよ」的な事言われたけどね...
否定すると怒り出す...TVに騙されて水素水飲んでた癖に...はい無駄文失礼
正直寝起きだとフケとか出てそうで不安なのもある...気になると仕事に全然集中出来なくなるし...

232 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 07:24:20.99 ID:A5XGktND0.net
>>230
新聞配達や郵便配達なら月収手取りで25万超える
いますぐ転職しろ

233 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 07:28:46 ID:Gpuk2F1a0.net
>>230
そう思うのが普通
そんなん一人で暮らしていけないこんなんどうすんだよという事は知らん自業自得という世の中

234 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 07:33:26.66 ID:fjPyJa2R0.net
東北か中四国または九州住みかな
ほぼ最低賃金じゃないとそうならないな

235 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 08:14:52 ID:GkFROs7V0.net
>>230
最低賃金ってなんなんだろうな
生きていけんよ

236 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 08:24:21 ID:vnxae7jo0.net
>>206
そんなんじゃ生きていけないね…

237 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 09:14:33 ID:piRxVuxF0.net
福岡県で製造だよ、時給900円
止めても似たような仕事しかないのが元ヒキバイトのつらいとこ
新聞配達いいんか?朝3時間くらいしかやらんじゃん
こういうときに暴威にきてもらいたいもんだわ

238 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 09:18:47.24 ID:xew28i2X0.net
福岡なら日産自動車九州あるやん
あそこ入社祝い金60万貰えるぞ

239 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 09:37:12 ID:piRxVuxF0.net
あぁ、苅田町の日産工場ね
期間工は金貯まるらしいね、体力に不安あるけど

240 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 10:03:25.12 ID:LY9PM7vH0.net
シャバの牢獄と呼ばれる期間工か

241 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 10:17:18.62 ID:rK6czRkN0.net
新聞配達は気楽でええけどな
朝刊だけなら朝の5時ぐらいに一日の仕事から解放されるのは気持ちがいい
ただ生活リズムが特殊なのと雨の日や休みが少ないのが辛いところ

242 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 10:44:13 ID:XX63t97P0.net
>>222
車ないの?
それで30分はきついねえ

243 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 10:45:56 ID:XX63t97P0.net
>>232
そんなにもらえるわけないだろ

244 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 10:47:58 ID:GWsp4pWI0.net
今月から始めるバイト月給20万くらいなんだけどこの場合手取りいくらなんだろ

以前やってた仕事で客が月給40万なのに手取りが30万もないって言ってて驚愕したわ
世の中そんなもんなのか

245 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 10:48:45 ID:rrFI5SD70.net
ヒキが車どうやって買うなよ

246 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 11:43:41 ID:mhIrAjTj0.net
今の時期ミカン収穫短期バイトがいっぱい出てるんですけど、やったことある人いますか?

247 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 11:55:48 ID:QgFql14h0.net
>>245
こどおじなら余裕
なんなら俺はスポーツカーに乗ってる

248 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 12:18:33 ID:6/1ZQtLH0.net
>>244
二割くらいお上に掠め取られると思っとけ

249 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 12:28:55 ID:bf9tDC1N0.net
田舎だとスーパーに行くのにも自転車で一時間とかなんだよなあ
車あると違うんだろうけどそんな金ない

250 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 12:35:14 ID:ftt1+Uy70.net
>>246
りんごならやったことあるがどうした?

251 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 12:36:24 ID:ftt1+Uy70.net
身長180くらい欲しかったなあ…死にたいよ

252 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 12:51:01 ID:GWsp4pWI0.net
>>248
手取り16万くらいか
つらい

253 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 13:00:55.70 ID:fPP2rxSy0.net
>>221
おはようございます
自分はコンビニを転々としてます
覚えるのは3日ぐらいでいけると思います
そんなに難しくはないです

254 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 13:02:53.18 ID:bf9tDC1N0.net
>>253
客層どんな感じですか?トラブルとかありましたか?

255 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 13:05:25.92 ID:fPP2rxSy0.net
>>254
地域によりますが色んな事書かれてますけど悪い人に当たるのなんて本当に一握りだと思います
当たり障りのない人が普通です
トラブルは特にないですね
ただ深夜勤務希望でしたら二人体制のところをオススメします
ぶっちゃけ一人はきつくなってくると思いますので

256 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 14:01:02 ID:rdBDboLm0.net
コンビニは覚えたら何処でも通用するから後はショットワークスでコンビニの単発日雇い入ればイイ

257 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 14:15:49.03 ID:xew28i2X0.net
面接落ちた
色々考えて絶対行きたかった所なんだけどな
生きる気失せるわ

258 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 14:41:59 ID:bf9tDC1N0.net
30越えるとバイトもままならないし妥協するしかないしな
夜勤だと客も少ないだろうし

259 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 14:44:35 ID:EzF6i3350.net
そう言えば今日主任居ないから何も言われなかった
てかバイトガチで楽過ぎた何これ
そういえば今日怒られてる人初めて見たわ
「◯◯終わったらこっち来てって言ったでしょ」「すいません」「すいませんって思ってるなら行動するでしょ、いつも...」覚えてないけどみたいな事言われてた
よく怒られてる人ってみんな発達障害に見えて同族として心が痛い
別に怖い雰囲気はなかったけど初めてだからびっくりした、俺がそこに配属されてたら鬱になってたかも
それと日雇いバイト受かってた楽だといいな
同じ会社でフルタイムと時給が100円高い6時間があったから休憩多分ないし後者にした
俺も成長してる、後は病院だけど家族が家に居るから電話使えない

260 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 15:04:08.77 ID:LY9PM7vH0.net
>>252
俺、月給20たけどビミョーに16万割ってるよ(笑)

261 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 17:16:16 ID:pMxz3giM0.net
おばちゃんどもに適当に話し会わせてたらどんどん性格悪くなってきそうで嫌だ
俺は偽善者でいたいんだよ
悪口の同意求めてくんなよなあ
思考停止の流され体質だから染まらないように自分をしっかり持ってないと駄目だな

262 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 17:26:23 ID:arQyAQM30.net
趣味のある人はいいよね
ニート辞めて働いてもネットサーフィンくらいしかやることねー

263 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 17:30:50.22 ID:FEdu0ACo0.net
脱引きしてるんだからみんな偉いよ!
たまには美味しいもの食べて英気を養おう!!!

264 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 17:34:15.55 ID:QuN9+1jA0.net
>>225
お前が親父に勝てるのか?ガタイに自信あんの?

265 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 17:44:28.24 ID:LWh8z/3x0.net
>>263
奮発してカキフライ食ったらお腹壊した

266 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 17:56:33 ID:FSry97hO0.net
>>255
因みにどのコンビニですか?ローソンファミマセブン全部経験してそうですね

267 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 18:04:14 ID:5+8E9CNq0.net
死ぬ以外の親孝行ができないわ…
父ちゃん母ちゃんゴミに育ってごめんよ…

268 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 18:05:55 ID:ftt1+Uy70.net
>>267
失踪すればいい
その方が葬式費用もかからんしさらに親孝行できる
お前も生きられてWIN-WIN

269 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 18:09:13 ID:LWh8z/3x0.net
>>268
どうやって生活するんだ?ホームレス?

270 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 18:20:20 ID:5+8E9CNq0.net
>>268
死にたい訳じゃないけど俺が生きる必要性がないからなあ
わざわざ捜索願出されるおそれのある失踪よりも葬式代程度の生命保険かけて死んどくほうがよっぽど親孝行じゃね?
笑えることに俺なんか居なくても誰も困りやしないからな
まあ死ぬつもりがあるわけじゃないんだけどさ
ふと親は俺のために今でもお金やら時間やら使ってくれてるけど、俺は親のために何が出来るだろうと考えたときに死ぬ以外思いつかなかった

271 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 18:26:14.38 ID:bTpBs5Ao0.net
まあまあ悪くない
これでいいんだって
死ぬのもったいないよ

272 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 18:34:49 ID:LWh8z/3x0.net
ダブルワークする事になった
過労死するかもしれん

273 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 18:52:34 ID:GAcgMOpw0.net
ヤマトのギフト梱包って仕分けよりは楽だろうか

274 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 19:15:41 ID:pMxz3giM0.net
>>270
お前に死なれた方が困るだろ
年老いた親の面倒みてくれる兄弟とかいるのか?
本当に親のこと思ってンなら自分が叱られたって苛められたってきつい思いしても働いて金稼いで、面倒みてやれよ

275 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 19:54:07 ID:5+8E9CNq0.net
>>274
兄弟居るよー
だからまあ、老後は大丈夫だろう
一応俺もバイトだけど働いてはいるんだよ
ただ毎日ミスしてて最近は怒られることが逆になくなっちまった、そろそろクビか?
俺に出来る仕事なんてこの世に存在しないんじゃないかと思う

276 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:35:55.60 ID:uTxmIs4z0.net
みんなどうやって仕事探すの?
ヒキ歴長すぎて全くわからん
働きたい
働けるかわからんけど

277 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:41:06 ID:cEeTj0df0.net
ネットで適当な求人漁って応募してみなよ
不採用前提の練習なら失敗しても痛くも痒くもないでしょ
採用されたら働いてみてもいいし嫌なら辞めればいい

278 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:42:18.15 ID:uTxmIs4z0.net
ていうかまず外に出られるようにならんとダメか
ダメじゃんね
情けなすぎて泣くわ はぁ

279 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:44:23.80 ID:kGtbF42t0.net
出られるようになるといいね自分も時間かかったよ

280 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:44:36.37 ID:uTxmIs4z0.net
あ レス来てた ありがとう
ネットで探すのね
求人って入れればいいかな
見てみる ありがとう

281 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:45:08.58 ID:qxtwtElb0.net
>>278
工場派遣なら誰でも雇ってもらえる

282 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:47:34 ID:uTxmIs4z0.net
またレス入れ違いになっちゃった
なんか遠すぎて何も見えないけど
少しだけ勇気出してみる
ありがとう

283 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 20:54:36.17 ID:qxtwtElb0.net
>>282
がんばれよー(・∀・)
ネットだと、
https://townwork.net/
https://www.baitoru.com/
とか色々ある

あと、スーパー、コンビニ、駅あたりにタウンワークとか
フリーの求人紙があるからそれを持ってくるといい

284 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 21:04:04.46 ID:uTxmIs4z0.net
>>283
どうもありがとう
なんかまだ何もしてないのに既にこわくなってるw
でもダメもとだもんね
アドレスありがとう 見てみるよ

285 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 21:08:27.94 ID:qO99mgtq0.net
偉すぎる…
サポステとかで人に慣れてから仕事探そうとしている俺とは大違いだ…

286 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 21:21:26.70 ID:4e0vzldz0.net
>>285
歩幅は人それぞれよ
無理に他人に合わせようとするときっと心が折れる
出来るところから一歩ずつ、確実に

287 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 21:34:58.86 ID:uTxmIs4z0.net
>>285
無知で無謀なだけなんだよ…
サポステ?とかも知らないし…

なんか全レスうざくてすみませんでした

288 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 22:28:15 ID:zthFFyVZ0.net
みんな就労移行を使うのは考えてないの?

289 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 22:45:13 ID:qO99mgtq0.net
>>286
ありがとう…
外が怖くて逃げ続けたツケを払わないとな…
もういい歳だから雇ってもらえるかもわからないけど

>>287
行動力あるなら行動したほうが早いからいいと思うよ
面接とかも慣れって言うし
俺は怖くて応募もできないからな…w

290 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 22:52:44 ID:rdBDboLm0.net
>>276
俺は中学1年から引きこもってヒキ歴19年あったけど今はA型作業所通ってる
まずはA型作業所からスタートとか良いと思う?

291 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 22:56:29 ID:zthFFyVZ0.net
>>290

A型から一般にステップアップは理想ですよね
19年があって、今A型に行けていることが本当にすごいと思います

292 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 22:58:14 ID:zthFFyVZ0.net
>>289

応援しています
なにもできないけど

293 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 23:09:48 ID:fPP2rxSy0.net
>>266
今はセブンです
その前はミニストップにいました
てかコンビニバイト歴しかほとんどないです
つまりは慣れです
後はその店独自の暗黙のルールみたいなものもありますが
始めたばかりの頃はお局様にかなりいびられましたが耐え抜いて今に至ります

294 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 23:13:11 ID:y8iELZLB0.net
レジ打ちしてたら客2人がレジの前で喧嘩始めた
俺が怒られたわけじゃないけど気が削がれるから困るわ

295 :(-_-)さん:2019/11/04(月) 23:20:22 ID:tmo4p7BU0.net
>>294
何で喧嘩始めたの?
俺ってそういうのニヤニヤしながら眺めるの好きだわ

296 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 00:04:24.57 ID:ckjtxrQy0.net
>>295
会計中の客、といってももうお釣り渡す寸前だったんだけど
その時にもう一人が後ろから商品について聞きたかったようで他に従業員いるか俺に聞いてきた
そしたら会計の客が俺が今レジにいんだよだとか怒った口調で言い始めたら
商品聞いてきた客も怒りだして言い合いになった
会計の客は俺も以前ちょっと切れられた事があったから苦手意識あって
穏便に会計済めよって思ってたんだけどまさか喧嘩になるとは思わなかったな

297 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 00:25:48.20 ID:MHeHJkH40.net
>>230
この前シリコンバレーのホームレスについてテレビでやってたけど、バイトはしてて時給も円換算で2000円もあるんだが、アパートの家賃が毎年のように上がって払えないんだってさ

つまり、バイトってそんなもんだ
あと、時給低い所だと思われるので嫌なら変えるしかないけど面倒なのはわかる

298 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 00:47:55 ID:rGv5kwfu0.net
地頭の良さとかIQの高さとか発想力に凄い優れてるけど作業系のバイトしてる
発達障害に運動障害なので作業はミスばかりです

299 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 02:04:23 ID:6YJQ+A8c0.net
>>290
俺も中学2年から不登校で19年ひきってたけど
今年からバイトしてるで
中卒バイト歴もない免許資格もなんにもなかったけど雇ってくれた店長さんに感謝
みんなもいい雇用主に出会えますように。
みんなに気を使われて働けてます。
いい人もいるからあんまり恐怖心もたないほうがいいよ。

300 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 02:04:34 ID:lNrKKSI+0.net
明日郵便局の長期のバイトの面接なのに目が冴えて眠れない…

301 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 02:09:46 ID:lNrKKSI+0.net
>>299
いいバイト先に巡り会えてよかったね!
自分は中1から10年引きこもってバイト始めたけど、行くところ行くところ人とのコミュニケーションがとれなくて今38

前にやった郵便局の短期バイトがもくもくとやっててよかったんだけど、長期だとやっぱりコミュニケーション能力必要だよね…

302 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 02:20:44.15 ID:6YJQ+A8c0.net
>>301
ありがとー
俺も続けられるとはおもってなかったけど
1日1日とおもいやってきた結果だ
最初は辛いこともあったけど。
先のことは考えずその日その日を頑張ればいい
コミュニケーションはほんとに難しい。
俺は人の話をまず聞きながら少しずつ輪の中に入れるようになったよ
人が怖いとばかり思ってたが実際はそんなほどでもなかった
みんな対して変わらないんだ
卑屈にならずにいるほうがいいね

303 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 06:28:51 ID:YiTvSoxP0.net
心配しすぎも良くないわな
何とかなるって
何とかならなくても次があるって

304 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 08:24:15 ID:yCrVnvHZO.net
ある病気で中2で人生終了して高校も即辞めざるを得なくてそこから20年以上引きだよ
病気の事は説明しても理解されないから言わないが
今は1日だけの派遣してる明日は10時14時と17時21時のどっちに応募しようかな

305 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 08:26:58 ID:wa2mx4oD0.net
わしゃ母と二人暮らしや。面接受からんし申し訳ねえわ

306 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 09:04:55 ID:TwOUdxrb0.net
働きたくても面接受からんのきついよなー
雇う側の気持ちもわかるけどさ

307 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 09:35:12 ID:paBpe5uY0.net
レジ打ちしてる人すごいな
接客とか無理
人と話すのが苦痛すぎる

308 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 09:47:21 ID:VHJiFRMn0.net
接客というかロボ化するだけだし2、3日もやればこなせるよ

309 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 09:53:58 ID:YARrogG/0.net
>>299
何のバイト?
自分も長期ヒキだから羨ましいし尊敬する

310 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 09:56:51.10 ID:paBpe5uY0.net
>>308
そうなの?
緊張で声や手元が震えそう

311 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 10:04:30 ID:+2ozbnW00.net
>>300
俺も今月から郵便局の長期バイトだ
時期が時期だし受かりやすいと思う
面接がんばれ

312 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 10:15:02 ID:VHJiFRMn0.net
>>310
俺も最初震えたよ
慣れだよ慣れ

313 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 10:46:16 ID:i1eMAiIh0.net
ポンポンと応募できるだけですごいなと思ってしまう
写真→履歴書→当日着る服選び→面接
と段階が多すぎて応募に踏み切れないから自分が情けない…

314 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 11:27:48.69 ID:Z2BWZZMq0.net
30歳
中卒
こどおじ
14年引きニート

の俺が3ヶ月前に脱ニートして
時給1000円の食品工場のパートで7.5時間労働してる

腰が痛い

315 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 11:36:17 ID:WuvH70Mp0.net
日雇いバイトの前に病院予約しようと思ったけど時間なくて無理だった死にたい
けど駅に10分以上前に着いてしまった、でも人が居るから電話出来ない
まだなんていうかも決めてないし
同時に大きな悩みが複数あると1つに意識が削がれて他が一時的にが薄くなるからお得
本来なら日雇いバイトめちゃくちゃ怖いのに他のことばかり考えてるわ

316 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 12:09:11.07 ID:1ZWZS0ke0.net
食品工場のベルトって微妙に低かったりするんだよな
可能ならだけど、腰に真っすぐな棒を入れてるようなイメージで背を真っすぐ伸ばして絶対角度を付けない
首と目線だけ曲げてベルトを見ながら作業すると痛くなりづらい

腰を曲げないと手が届かない滅茶苦茶低いベルトだと無理だけど

317 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 12:45:31 ID:3xFOjidR0.net
明日辞めたいけど次見つかるまで居させてと言うつもり

318 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 12:50:57 ID:Zen2FwqJ0.net
めちゃくちゃ勇気出して病院に電話した
時間かかり過ぎて日雇いバイト時間間に合わなくなりかけた
折り返し掛かってきて未成年は親の承諾の電話が必要って言われた
多分駄目って言われる気がする、無理だったら祖母にお願いしてみるかな
脇汗めっちゃ出たわ

319 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 12:53:08 ID:riEpp8q20.net
原付の整備がたのしーです
ヒキってて全然乗ってなかったが通勤で乗るようになった
最初はかなり調子悪かったけど今はそれなりに走る
7年くらい乗ってなかったから壊れてなくて良かったよ

320 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 12:53:45 ID:THqtCckJ0.net
>>293
職場年下ばかりで大変だと思いますが頑張ってください
学生とかとは客が居ない時とか話されてます?

321 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 12:57:23 ID:Zen2FwqJ0.net
予約するだけで何年もかかってアホみたいだよな
この時間日雇い俺1人だけっぽい
フルタイムは数人居たけど

322 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 12:59:16 ID:THqtCckJ0.net
運送は人と話すのが殆どなくその点は楽だけど長時間同じ姿勢だから足腰弱って今はコルセット巻いてる

323 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 13:25:56.26 ID:+KpMOYvf0.net
>>317
どういう関係なのか分からないけど
次見つかるまで居させては流石に図々しいだろ 大丈夫なのか?

324 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 14:45:51.38 ID:W4lL+n240.net
首の痛みは悪い姿勢が起こすということはないらしい
よく正しい姿勢というがそんなものはない
エルゴノミクスも効果なし
寝ることと運動すること、ストレスをためないことが効果的
Commentary: Sleep, not bad posture, explains neck pain - CNA
https://www.channelnewsasia.com/news/commentary/commentary-sleep-not-bad-posture-explains-neck-pain-12038650

325 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 15:26:27.85 ID:k9vqhfeN0.net
>>321
なんの日雇い?

326 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 16:39:24.12 ID:o2d/guqW0.net
作業所いってきた疲れた

327 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 16:45:35 ID:MHeHJkH40.net
作業所って半分学校みたいな感じやろ?いくらくらい貰えんの?

328 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 16:51:04 ID:29dqABYQ0.net
最低ちんちんだよ
10月から最低ちんちん上がったよ

329 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 16:54:38 ID:nKEPR5QB0.net
ちんちん膨れるよう頑張んなきゃね

330 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 17:16:04.89 ID:o2d/guqW0.net
>>327
俺んところは埼玉だから自給926円だよ

331 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 17:20:16.53 ID:j1cZBUl60.net
>>330
うちの近くの郵便局より高いやんけ!

332 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 17:23:53 ID:+KpMOYvf0.net
疲労なのか声出すのがしんどい

コントロール欲求強いおっさんが職場にいるけどめっちゃ疲れる、いちいち的外れの指示だして、思い通りにならないとぶちギレ、もうね、アホかとバカかと
他人を操る前にお前自信をコントロールできるようになれよと
お前のオナニーはひとりでやってくれ

333 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 17:34:36 ID:OvuJxfdH0.net
明日面接だ。不安しかない

334 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 17:57:00 ID:Uh15vKXr0.net
>>332
おっさんならまだ我慢できそうこっちは糞ババアだよ

335 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 18:06:26 ID:JLpOWKse0.net
>>332
本人に言えよ
ここでそんなこと言ってどうなるんだっつーの

336 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 18:12:57 ID:fcKc+hcI0.net
>>335
お前は上司に向かって批判的なことを直接言えるのか?

337 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 18:17:48 ID:YgW+3Ipk0.net
>>335
お前はなにがしたくてここにいるの?

338 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 18:18:07 ID:Uh15vKXr0.net
仕切り屋というのは上司でも何でもないパターンが多いんだよ

339 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 18:27:29 ID:MHeHJkH40.net
仕切り屋って仕事でもプライベートでも嫌い

340 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 18:47:38 ID:Da63f8fm0.net
初ピッキング、男は酒のケースで女はバラだって
食品工場とかと比べたらキツくないけど化膿してた足の親指が痛い
40分早上がりになったけど実働払いだろうな
あがる時に聞けば良かったけど自分で時計見て終了時間記入しちゃった
留学生が多かった、みんな乗り物乗ってたし資格取ってるんやなぁ
てかただでさえ徒歩20分で辛いのに文字打ちながら駅と全然違う方に歩いてたわアホやんけ
別に遅くても何も言われないしお話しても何も言われんし気が楽だわ勿論真面目にはやってたけど
往復760円だからあまり早上がりしたくないなぁ1100円×5.4時間
>>325

341 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:14:36 ID:Da63f8fm0.net
トイレの鏡見たら首元がアトピーぽくなってる、家の鏡だと分からんから明るさの問題かな
お風呂入って少し湿らせて擦ると垢が出てきて気持ち悪くて爪で落としてたけどこんな事になってたんだなぁ
一気にバイト行きたくなくなってきた
髪切って顔の痒みも治まって清潔感上がったと思ってたのにこれだもん、本当嫌になる
1日2回シャワー浴びてりゃそんな垢出ないかもだが2回も浴びたら親がキレる
前に進む為に色々頑張ってだけど、これだと会話のタスクがどんどん困難になる
時間が欲しい、今まで惰性で生きてきた罰だ少しでもマシになれと思いながら市販薬塗っとく

342 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:15:10 ID:tgmooW6h0.net
面接行って来た
5分で終わったけど雇う気あるんか?

343 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:18:14 ID:hOq6ZOR70.net
>>341
それ垢じゃなくて再生中の皮膚

344 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:18:24 ID:fcKc+hcI0.net
>>342
不採用だよ。それも第一印象でコイツはダメだと思われての落選。
プロは金にならないことには1秒でも余計な時間を使いたがらないからね。

345 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:18:33 ID:k3a6qKrH0.net
なんのバイトの面接?

346 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:18:46 ID:hOq6ZOR70.net
>>341
それ垢じゃなくて再生中の皮膚

347 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:22:49 ID:tgmooW6h0.net
>>344
マジかよ。見た目悪いのはどうしようもならん

>>345
小さいお店。履歴書見られて簡単な質問されて終わった

348 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:32:24 ID:k3a6qKrH0.net
>>347
そっか、個人経営のお店だったりするんかな
あえて小さい所を狙うとは目の付け所がシャープな
お疲れ様でした

個人的に面接あっさりなのはガチで人いなくてもうスグにでも来て欲しいから、入れる時間と曜日とかの事務的な確認だけして
志望動機とか前職とか一切掘り下げないパターンもあるから落ちたとは限らないと思う

349 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:33:02 ID:Da63f8fm0.net
服にインクみたいなの付いてて汚れてるわ
ケース抱える時についたのだろう怠い聞いてない

350 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:46:00.48 ID:5LhJO3KZ0.net
小さいとこ面接行くのは賭けだよな
親身な店長さんなら雇ってくれるけどダメなら全く手応えない

351 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 19:51:17 ID:tgmooW6h0.net
>>348
あなたの言う通り希望時間と休日の確認だった
誰でもいいから来てくれーってパターンなんかな

352 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 20:00:17 ID:kxUx00E30.net
>>341
新しい皮膚が下から再生してきて古い皮膚が浮いてきてるんだよ
牛乳やミカン取ると肌綺麗になるよ
古い皮膚はなるべく掻きむしったりしないほうがいいよ

353 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 20:05:04 ID:JLpOWKse0.net
>>337
少なくともこんなくだらねえ呪詛聞くためじゃねえな

354 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 20:43:48 ID:N03zt0un0.net
どこいってもいじめられるから働きたくないけど働かないといけない現実…

355 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 20:44:32 ID:IHSf2LiN0.net
>>341
ボディーソープは悪化するからアトピーは無添加石鹸使うと良いよ
誰でも合うわけじゃないけど無添加石鹸使って俺はだいぶ改善した

356 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 20:54:12 ID:kSKmLX+r0.net
でもそんな呪詛吐きながらも頑張ってるんだなって尊敬してるけどなあ
解決できたらするのが一番ではあるけど

357 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 20:59:26 ID:cMsbs+oY0.net
>>352
>>346
あざす
>>355
シャンプーと洗顔は肌に優しい奴買ったけどなんかそれだけ忘れてた
ありがとう買ってみる

358 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 21:04:57 ID:zv7PHXE/0.net
もう働きたくない
休みたい

359 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 21:08:18 ID:YgW+3Ipk0.net
>>353
その通りだな、実にくだらないわ
でも冷静になってみて見ろよ、このスレ八割はくだらない話だぞ
気に入らない物に一々噛みつくくらいならここから去った方が精神衛生上良い

360 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 21:24:40 ID:hAsep8uc0.net
>>311
ありがとう。今日面接だったけど面接官の顔がこりゃだめだって感じがした
でもだめだったら短期でもいいからお願いします!と言ってきたから短期で頑張ろうと思う

361 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 22:10:32.42 ID:a7UJE2gU0.net
俺はフケ症だから乾燥する冬とかメガネがフケで凄いことになる

362 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 22:44:31 ID:MHeHJkH40.net
>>360
偉いやん
ダメだったら短期でも良いからお願いなんて言われたら、自分が面接官なら不採用のつもりだったが…採用w!って気持ち変わる

363 :(-_-)さん:2019/11/05(火) 23:33:15 ID:cMsbs+oY0.net
>>361
人によるけど俺はコラージュフルフルでフケだらけ治った
治ってから使ってないけどシコリまくったら今でもフケ出そう

364 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 02:22:30 ID:0Bzx4iUR0.net
>>320
ありがとうごさいます
そうですね
高校生とか学生ばかりですが当たり障りのない話をするくらいで他には話さないですね
まあいい子ばかりの所で安心感がありますね

365 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 03:57:29.23 ID:Ikp4QMHy0.net
マジでやりたくないバイト…
でもやめた所で家に引きこもっててもやる事無いしなぁ
あー詰んでる

366 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 04:45:53 ID:0pWBcwNx0.net
職歴もバイト歴もないから空白期間に説明のしようがない
もうどうにもならない

367 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 05:14:12 ID:wuEO+Wtc0.net
バイト歴は偽装できるじゃん
あと、上でもあったけど超絶人手不足でとりあえず誰でも採用してるとこに行くしかないよ
前職にキッチリしたもの求めない職人系とか探していくしかねぇよ

368 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 05:39:26 ID:wuEO+Wtc0.net
基本実家暮らしをベースにして、フルタイムにしてコツコツ貯金していくか
それともパートにして余剰時間をスキルアップのための勉強に使って
将来の収入アップにするか
まぁ、俺らは普通の人のように社員になって月給30万とか無理なわけだし

369 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 06:51:42 ID:lzz0es7K0.net
資格次第だろう
電工とかならそれなりの給料にはなるはず

370 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 08:07:56 ID:E1DZSeXz0.net
単発のイベント設営ってきついのかな

371 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 08:25:38.09 ID:ibp5L5q70.net
来年三十路なんだけど、正社員とかもう無理だろうしアルバイトかパートに応募しようかと…

372 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 08:41:03.23 ID:yWG8J7aM0.net
>>370
LIVEの設営やったことあるけど陽キャ大学生ばっかだったな
仕事は待機時間が多くて精神的にきつかった

373 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 09:52:11 ID:fUaHeijH0.net
>>366
自営でいいんだよ、バイトなんだから細かく追求してこない

374 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 10:42:33.39 ID:WN/fcoPd0.net
>>371
今月四十路だけど正社員になれそうだよ
空白15年

375 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 10:58:53 ID:PTCCHx2I0.net
>>374
どんな職種?
どうやって?

376 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 11:13:00.81 ID:pr2F9u7/0.net
>>374
あんたは希望の星やな

377 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 11:22:15.43 ID:b+eFRFaY0.net
バイト歴ってごまかせるもんなの?
空白期間長過ぎて正直に話すと絶対落ちる

378 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 11:24:34 ID:YvJWMN6q0.net
よく知らないんだけど雇用保険番号って前の職場からの引き継ぐって聞いたけど...

379 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 11:25:01 ID:pr2F9u7/0.net
>>377
最低賃金の店舗なら受かる。ソース俺。ただしやる気は見せよう

380 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 11:31:33 ID:WWkHZkZt0.net
たまに夢の中で普通に喋って普通に笑ってる時があるんだけどその時が生きてて1番楽しい

381 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 11:32:45 ID:VJTsApPe0.net
>>380
俺もあるすごくわかる
全く気負いなく不安感無しでリラックスして喋ってる

382 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 11:34:43 ID:YTmx4rIE0.net
>>377
直前のヤツ以外なら大丈夫
あと、個人の店でバイトしてたとかなら雇用保険とか入ってなくてもごまかせる

383 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 12:56:08.03 ID:fCus5FLQ0.net
>>361
洗い過ぎかシャンプーが落とし切れてない可能性

384 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 13:09:33.35 ID:WWkHZkZt0.net
今日バイト1.5時間くらい俺1人かもしれない
ピッチの対応よくわからないんだけど持たなきゃか、、

385 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 14:09:36 ID:b+eFRFaY0.net
ここ3〜4年は介護手伝いで働いてなかったことにして(あながち嘘でもないので)
それ以前は雇用保険なしでバイトしてたことにしたいんだけどバレるでしょうか

386 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 14:30:46 ID:yT+e8Y2e0.net
>>385
それでいけると思う

実際、父親の介護をずっとしていたって人が派遣にいたし

387 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 14:45:37 ID:n2HfHeNs0.net
全く空白なく働いてる人以外は気にせんで大丈夫と思う、おそらく書類上は新規取得でハロワに届けてると思われる

388 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 14:47:54 ID:b+eFRFaY0.net
>>386
ありがとう
なんとか応募出来るよう頑張ってみる

389 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 17:48:06 ID:dsdqgX1a0.net
>>374
職種と年収教えて

390 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 19:00:58 ID:6pBg2p060.net
スレ伸びててびっくりする
みんな頑張ってるんだなあ
年末近づいて短期バイトも増えるだろうし

391 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 19:03:22 ID:F80oxUO90.net
自分も明後日バイトの面接だけど風邪がひどくなってきて困った
風邪なんてひいたの5年ぶりくらいだ

392 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 19:17:30 ID:+wZpsm6T0.net
>>375,389
今は派遣のドライバーなんだけど、人手不足過ぎて正社員として引き抜かれようとしてるよ
年収380万はいくみたい
漬物とかを運ぶ、4トントラックで運転は大変だけど…
派遣登録する時正直に話したけど何も問題ないですよ、って言われた

393 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 19:19:49.07 ID:F80oxUO90.net
>>392
肉体労働で四十路で正社員なんてすごいやん

394 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 19:25:25.82 ID:lzz0es7K0.net
大型取りたいけど取りたくない
正確には教習所行きたくない

395 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 19:32:54 ID:PTCCHx2I0.net
>>392
すごいなおめでとう
車怖い俺には無縁の話だったわ…

396 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 20:50:21 ID:BZk5Kp0e0.net
やっぱ車の免許くらい取った方がいいのかなぁ
身分証代わりの原付しかないや
30万くらいだっけ?
素直に嫌だ

397 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:04:33 ID:/vzWdTde0.net
>>396
取ったら世界が変わるよ
俺もいらないいらないって取らなかったけど
取ったらドライブ楽しくてしゃーない
今までどこにも行けなかったから

398 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:17:08 ID:qoK7SoRS0.net
単純にクソ高いのと取得まで期間掛かるのが嫌だな
しかし、やっぱ免許か、ダルイなぁ

399 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:30:56.30 ID:oPhyOMqE0.net
免許なんか取る意味ないぞ
身分証にしかならん

400 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:32:29.17 ID:RyC32+8n0.net
>>392
おめ!
無理して漬物高速道路でぶちまけたりしないよう安全運転でな!

401 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:32:41.74 ID:Ua1kvN4n0.net
田舎者だからいるいらないのレベルにはならない

402 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:33:20.22 ID:3AVpvGWt0.net
免許は難易度の割に最強の資格だと思うよ
費用と時間がかかるのが難点だが
自分は大卒だけど大学に行ったのは無駄だったと思うけど免許だけは取っておいて本当に良かったと思う

403 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:35:41.21 ID:oPhyOMqE0.net
ちな都会住みね
田舎なら通勤のために必要だろう

404 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:36:16 ID:F80oxUO90.net
オートマでいいなら家族に教えてもらって免許センターでテストするって手もあり、それなら費用はかからんが、3回はまあ落ちると思われる

405 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:37:51 ID:oPhyOMqE0.net
>>404
ダメだぞ
犯罪だぞ公道で練習するのは

406 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:44:45 ID:F80oxUO90.net
>>405
そうかー
若い頃知り合いがそれで取ったけど、よく考えたらその人海外で免許持ってたんだわ

407 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 21:55:22 ID:BZk5Kp0e0.net
>>404
自力で取ろうとするとめっちゃ試験で落とされるんだろ?

408 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 22:19:53 ID:lzz0es7K0.net
一発免許は難しいぞ
普通は何らかの理由で免許失効になった人が取るための物
落とされるのではなく落ちるだけ

409 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 22:45:21 ID:3WlDi0Ta0.net
笑うチャンスあったら笑える様に頑張ろうと思ってたけど
1番苦手だった人の前で最初に笑っちゃった
ファースト笑い捧げるつもり無かったから心の準備出来てなかったし増してキモかったか
これでまぁ他の人の前で笑うハードル下がったかなぁ、でも笑うチャンス来ないなぁ
俺の笑顔とか気持ち悪いけど笑わなくてもどうせ元から気持ち悪いからならどうでもいいんだよ
本当は自分も喋りたいんですけど失言多いし、 
最後に喋ってたの6年前だしその感覚でもうすぐ20歳になる人間が喋ってたら恥か
難しいよなぁ、ついファッション中二病やりたくなるわ

410 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 22:46:21 ID:3WlDi0Ta0.net
精神科行くのに親の同意必要だったけどいけそう
俺まるで別人じゃん

411 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 23:21:10 ID:gEbDzxbR0.net
ちょっと何言ってるのか分からない

412 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 23:25:32 ID:oPhyOMqE0.net
こいつうざいよな

413 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 23:47:10 ID:q9cG9ygH0.net
客観的に見たら意味不明だよな
部分的に伝わるかと思ったけどどこも意味不明でわろてる
まぁ頭おかしいからね

414 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 23:48:19 ID:oPhyOMqE0.net
ぶっちゃけこいつはブログとかでやってほしいんだがな

415 :(-_-)さん:2019/11/06(水) 23:57:33 ID:q9cG9ygH0.net
だよね
独りでぶつぶつ喋ってるだけでうる精子
引退するわまた来年な

416 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 00:18:14.63 ID:a/NvuQsn0.net
約7ヶ月引きこもってたけど
やっとバイト始めることが出来そう

417 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 00:46:47 ID:lTic4Gcr0.net
まだ二十歳(14歳)だろ
多めに見てやれよ
俺なんて三十路(18歳)やぞ
やべーよ……どうすんだよ……

418 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 01:15:52 ID:esMzcmRt0.net
今の所マジでやめたい
学生なら卒業して就職するからとか勉強に集中したいってちゃんとした理由でやめられるけど
俺は学生じゃないからそういうゴールみたいのが無いし精神的に辛いわ

419 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 03:25:25.07 ID:iESyNiBr0.net
>>417
かっこの中はよくわからんけど大人の余裕やね
って30歳なんて若い若い〜
俺なんてアラフォー
働かなくては…

420 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 04:02:25 ID:ueACpssuO.net
もう今年中に働くの無理かも…焦りばかりでちっとも進めてない

421 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 04:12:58 ID:G5n767Iw0.net
>>419
精神年齢や
ヒキった頃からなんも変わってへん

422 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 04:56:54 ID:Z74gzaLI0.net
バイト先で社員に誘われるけど、社員は一日10時間勤務で土曜と祝日も出勤なのが嫌だわ
みんなよく体力持つよね

423 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 05:20:57.78 ID:VnKOBkyP0.net
>>418
俺は50万貯めるのを取り敢えず一つの目標にしてるわ
なんでかっていうと、やっぱり働いてないときに金がないと精神的にきつかったし
なにやるにも金は必要だなと感じたから
今の仕事を辞めても取り敢えずしばらくは大丈夫だと思ってたいしね

今の仕事が辛くて仕方ないなら、辞めるのもありだけど
なんとなく辞めたいだけなら、適当にゴールとか目標作って頑張った方がいいかもよ
職場に嫌なやついて少し鬱だけど、目標あれば少しは割りきれてマシになる

424 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 05:37:26 ID:XrPr/+qt0.net
15日に終わると思ってたけど本来の契約通り月末まで期間が延びそうだ
週休1日で回復が間に合わなくなってきたから心配

425 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 06:12:49.67 ID:LWt2lX2O0.net
3年くらいの引きこもりからバイト初めて5年以上たつけど、
24時間365日現実逃避してるよ、現実を直視したくなくてね

だから人を避けてぼーとpcやってる
人付き合いを構築したり友達を作るのが虚しかったり、劣等感で現実逃避したり、両親が老いたり、身の周りの変化もみたくなかったり
世の中の現象すべてがつらい

426 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 08:02:45.95 ID:hc2lYuXJ0.net
>>422
身体を壊しそうな労働時間だね…

427 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 08:04:53.24 ID:QJSzEFNj0.net
一年やって辞めるのを目標に頑張ってる
もしくは腰がぶっ壊れたら辞める
筋肉じゃなく骨が痛む

428 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 08:13:21 ID:7wD1ddeC0.net
>>422
それをやったら自分はまたストレスで自律神経壊して鬱になりそう

429 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 08:15:56 ID:fKCOyCMg0.net
きえてえわ

430 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 10:42:32 ID:fKCOyCMg0.net
しぬんだ

431 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 10:44:40 ID:6w9QvDWq0.net
いやほんと一生独身でいいからってか無理だし安月給でいいから土日祝休みがいい…

432 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 11:13:17 ID:PgEQ16Pj0.net
土日は外カップルだらけなんでむしろ働いていたい

433 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 11:40:32 ID:VqkK0R7h0.net
平日休みの方が何かと都合いいよなヒキには

434 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 11:50:10 ID:PgEQ16Pj0.net
そう、服買いにいくのも平日のガラガラの方がええ

435 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 12:15:28.75 ID:NOqsmGMs0.net
なんで農業やらないのか不思議でならん
30歳で家と高級車買えるぞ

436 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 12:31:55 ID:oGK+PqHn0.net
>>435
土地ねえよ

437 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 13:15:34.79 ID:l8QAkmSn0.net
>>433
>>434
わかる
土日祝日は出ますって言ってるわ

438 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 13:29:51 ID:VnKOBkyP0.net
俺も土日祝はでてるな
でも最近は休みの日に外でなくなった

439 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 13:31:01 ID:oGK+PqHn0.net
田舎住みだと外出てもつまらんよな

440 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 13:40:01 ID:l8QAkmSn0.net
彼女もいないと外出してもつまらん
ショッピングモールはカップルや若い女ばかり

441 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 14:19:51 ID:iklZVxIi0.net
そうそれ
引きこもってる方が精神的にも楽

442 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 14:47:12 ID:zgQLxiZa0.net
陽キャ大学生との勤務つらい
特に何か言われるわけではないんだけど、どうしても劣等感に苛まれてしまう

443 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 15:22:26 ID:oGK+PqHn0.net
彼女いてもブスだと楽しくなさそう
人の目を気にしてしまって

444 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 15:22:27 ID:BtYipZyG0.net
ワイも短期やってた時は土日そっせんして出てたよ
通勤ラッシュなくて道が空いてて良かったわ
平日休みのほうが店も空いてるし

445 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 15:45:19.52 ID:7G1SZqnm0.net
>>423
ありがとう
ちょっと気が楽になった
一応一年は続けようかなって漠然と考えてた
あと一ヶ月で一年経つけどそっからどうするかな

446 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 16:44:13.85 ID:V2RpHwxC0.net
ゆうパックの仕分けバイトに応募してみようかと思うのですが、経験された方いらっしゃいます?
面接がどんな感じなのかとか、実際の仕事のフローが知り鯛

447 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 17:37:44 ID:XrPr/+qt0.net
指示出す人が何人かいるけど毎日それぞれ食い違ってばかり
誰に従っても他の人からは文句言われるし今日の作業は特に大変だったからキレ気味で返事してしまった

でもヒキだった時は喜怒哀楽全く無かったから感情復活してることに感動

448 :(-_-)さん:2019/11/07(木) 19:46:30.07 ID:VqkK0R7h0.net
キレた方がいいよおとなしいと思ってナメてるからな連中は

449 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 20:03:18 ID:PgEQ16Pj0.net
>>447
分かるわ。上の人間も結構適当なんだよな。こいつらロクに話し合ってないだろっていう

450 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 20:17:26 ID:frIT+yYQ0.net
深夜の棚卸しってカフェインとったらいけるかな
深夜なのに1000円以下だし微妙だ

451 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 20:22:23 ID:0Oct4kQM0.net
棚卸って荷物運びじゃなくて荷物を数える仕事だぞ

452 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 20:29:47 ID:YZixy3Fz0.net
>>451
つまり?
端末を利用した商品カウントと書いてる

453 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 20:38:48 ID:PgEQ16Pj0.net
棚卸楽な仕事なんじゃね

454 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 20:44:09 ID:0Oct4kQM0.net
>>452
つまりそういうこと

>>453
賃金に見合った仕事ということだね

455 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 20:53:28 ID:BtYipZyG0.net
>>447
笑顔で
〜さんの指示でやってたんですが、変更になったんですね?
って言えばええんやで
どうしてもムカつくなら指示する人等の元締めに相談することだな

456 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 21:08:56 ID:I7isrTYR0.net
>>454
楽なのか
深夜割増時給込みで950円だからな

457 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 21:13:47 ID:XGzAH+B+0.net
俺はそれやったことないけど見た感じは楽そうだったよ
みんな黙々とやってたな

458 :(-_-)さん:2019/11/07(Thu) 21:48:40 ID:qDkBSSDT0.net
派遣って毎度メンツが違うのとバンでの移動がイヤじゃない?
棚卸派遣はやったことないけど、コンビニでハンディターミナルは日常的に使ってたからどういう仕事なのかは
大体想像つくけど

459 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 00:10:03 ID:1yrcXilq0.net
カフェインとか栄養ドリンクって
一時的にしか効果ないっしょ

460 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 00:41:50 ID:MSI3vF800.net
コンビニバイトweb応募した
働けますように

461 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 01:43:08 ID:wcdmYV290.net
ライブ中継でこんばんはって言う挨拶見ると時代を感じるわ
俺の時はこんばんわって習ったぞ

462 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 02:44:37.25 ID:osE5WfBK0.net
そのうち深夜バイトも千円切るようになるんだろうな
年金だけじゃ生活費足りない人増えるし、
政府の働き方改革で過労死ラインが引き下げられ、人を多く雇わないといけない状況にもなるし

463 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 03:22:18.83 ID:E6mkqz4+0.net
相手の顔見るといつも微妙な顔をしていて気落ちする
相手の顔見ないようにしよう

464 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 03:22:19.61 ID:ewhIYirI0.net
自分夜型だから夜働いたら良いんじゃねって思うけど、それでも何故か1時には上がりたいからダメだw

465 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 03:26:03.81 ID:rN0rDwpQ0.net
>>446
自分がやったのは年末の短期だったから面接はあっさり
空白期間なにしてたのみたいなのは流石に聞かれた

仕事内容は引きこもりがやるにしては体力面で結構ハード
常にじゃないけど忙しい時は米とかリンゴの入った重いダンボールが次々と流れてきて
それを持ち上げて延々と近くのカートに入れていくのが筋力、体力的にキツい

逆に精神的には楽な方だった
作業が忙しい時は周囲と雑談するヒマもないから
そこには気を使わなくていいし
忙しい時間帯は体感時間も早くなるからバイトの時間が過ぎ去るのが早かった

夜勤は変な人がいる確率高いからオススメしない

466 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 03:57:38.39 ID:SPU+JM/40.net
荷物少ないレーンは女と年寄り担当の雰囲気なんだよな
空気読んで重たい物多いレーン行かないと悪いし重労働だよ

467 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 06:27:21 ID:HVsYDGL80.net
>>461
逆だろ

468 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 06:51:21 ID:hLHXhnsA0.net
>>425
わかるわ。
バイトでは人と関わらない感じなん?

469 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 07:41:15 ID:Tgz1/B0i0.net
>>425
俺もだわ
ニュースとか全く見てないし、周りの人がなにしようが無関心でいるわ

470 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 08:16:05 ID:p7A83ucX0.net
>>463
それ認知の歪みだよ
ほとんどの人は他人なんてどうでもいいし
見てるようで見てないけどそこまで見られてないわけじゃない

471 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 10:07:41 ID:Ou4sDBz90.net
JK連中おっさんでバイト先の客で声かけてくるおっさんの俺と仲良くなってLINEしてると
絶対にどうやっても自分のグループに繋がる事がないから愚痴ってくるけど
まぁこんな感じでかなり口悪く愚痴ってるよ
素直な気持ちだろうな
適当に相槌打ってると妙に好かれてたまにいい感じになる
まぁ当然あのおっさんうざい的に拒否もされてるが100人に嫌われても1人好かれりゃいいんだからな
100人に1人程度じゃない割合で仲良くなれるのは有り難い

472 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 10:22:54 ID:+1MAjFq10.net
ガキの愚痴なんか聞きたくねー

473 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 11:00:42 ID:1su19Vcv0.net
対人恐怖すぎだし、頭悪いギリ健だし、つれえ

474 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 11:20:51 ID:3+XKJHAn0.net
>>471
日本語でおk

475 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 11:47:14 ID:Kf9nQq9+0.net
>>471
いいから早く作業所行ってこい

476 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 13:36:13 ID:ewhIYirI0.net
全く意味がわからんが、察するに
若い者のグループのうち1人が、グループに入ってないおっさんの自分にたまにそのグループの愚痴を相談してきてくれるってことか?

477 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 13:54:21 ID:fOH6Wsh/0.net
難読すぎる
とあるお店でバイトしてるJKとLINEするようになったら、その娘がバイト内で粉掛けてくるおっさんバイトがキモくてツラいっすわ
みたいな話をたまに聞かされるってことだろうか

478 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 14:05:04 ID:ewhIYirI0.net
そんなことを書きにきたのではなかったw
お歳暮の短期バイト決まったが、25日からだって
まだまだ先だなぁ
前からいる人の話では例年は20日からだったらしいので、お歳暮が減ったのか、それともより短期間でみっちり仕事させるつもりなんだろうか

479 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 16:21:19 ID:kzBxysDC0.net
>>462
棚卸し0〜6時で950円
うちの県の最低賃金790円の2割増しの時給だから深夜の最低賃金や(´;ω;`)

480 :342:2019/11/08(金) 16:31:08 ID:Z2QxTaIO0.net
採用されたわ
ロクに話聞いてないのに大丈夫かこの店長

481 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 16:34:49.59 ID:ZFkcCPbm0.net
>>463
基本人の顔みて会話するけど
ぎこちない顔する人とはなるべく視線をそらしながら話してるわ
その方が話しやすい
俺も気落ちするときもあるけど、逆にムカつく時もあるな
なんでお前みたいなやつと話さなきゃいけないのって気持ちはわかるけどいちいち顔に出すなよって

482 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 16:37:06.30 ID:6BTA6d+R0.net
この前の人か、おめでとう

ガバガバなのはいい事じゃないか、30分位ガチで掘り下げられてもキツイじゃないw

483 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 16:52:46 ID:Z2QxTaIO0.net
ありがとう
過去の話したくないから楽なのは良かったんだけど頼りない店長だったから不安しかないわ

484 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 16:57:32 ID:HVsYDGL80.net
店長もお前なんぞに頼りないとか言われたかないだろうに…

485 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 17:53:56 ID:Tk3Jpvh10.net
頼りない人しかいない現場のほうが意外と力発揮するかもよ

486 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 18:11:23 ID:kzBxysDC0.net
ジョブカフェのカウンセリング行ってきた
カンセリングとは名ばかりカウンセラーでもなく職員と話しただけ
これまで何ヶ月かバイトして人とも話せるようになったと思ってたのにヒキで何年も人と喋ってたかったからということで会話の練習を勧められた
また来て職員と話すといいと
ただノウハウやダメ出しもなしで職員と話しただけでコミュ力上昇するわけないじゃん
一つの案として言われただけだけど現状普通に喋れてないんだと落ち込んだ

前にこのスレでカウンセリング勧めてくれた人がいたけど臨床心理士はサポステだけみたいだ

487 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 18:33:51 ID:KaX8O3BP0.net
>>480
最初から期待されてないんだよ
人手不足の穴埋め要因とかそんな感じ

488 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 18:57:35 ID:kzBxysDC0.net
障害者手帳持ってるのか聞かれたし大学中退の理由聞かれて答えるために考えてたら言いたくないならいいですとか言われるしヒキの間はゲームしてたのか聞かれるし少し失礼じゃないか
あと予約していったのに把握されてなかった

489 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 19:23:23 ID:osE5WfBK0.net
決まった人おめでとう
そこでなんとか頑張れば居場所はできるよ
ニート時代のように、経済的にやばくていきていけない的な不安なくなるだけですごい違う

490 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 20:17:38 ID:6+y5G3/O0.net
>>488
色々考えられてるじゃん
物足りないってことは短期バイトはすでにいけるかもよ

俺が心療内科始めて行った時みたいな感想だわ、そっちはプロだったけども

491 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 20:56:18 ID:llu++EhC0.net
>>488
文句ばかり言いすぎ
ゲームは確かに意味不明だが障害者手帳持ってたらまた別の枠があるから聞いただけ
ジョブカフェはコミュ力向上が本来の目的ではないし、本気なら話し方講座でも受けろ、また来て話していけば良いと言ってくれたなら自分は優しいと思うけどな

492 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 21:09:56 ID:Ug+zwpSR0.net
>>491
そうだね日が経てば納得できると思う
障害者手帳有無はハロワの書類見れば分かると思ったけど書きたくない人は書かなくてもいいのか?
話し方講座もセミナー予定表見たらあるけど勧められなかった
職員と順に話していくことを勧められた
社会人としてだめな所は言ってくれるのか聞いたらそれはなくてただ話すだけと言われたから効果があるのか疑問だった

493 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 21:20:54 ID:NiumWBJ+0.net
俺らに向いてるバイトはさ
平均年齢50代で、あきらかに根暗そうな人たちが黙々と作業してるトコだよな

494 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 21:23:13 ID:PH/8hj6h0.net
優しかった主任が転勤するらしい
成長した姿を見せるのは間に合いませんでした
次の主任が怖い人だったら死ぬ

495 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 21:27:49 ID:PH/8hj6h0.net
勤務時間変更して欲しいって優しい主任に言われたら断りにくいけど転勤するなら少しは断りやすいな

496 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 21:51:03 ID:szKuKp8+0.net
>>491
ゲームは他の相談したところでも言われた
ひきこもり=ゲーマーなんだろう

497 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 22:07:57.07 ID:aXw4QbE40.net
また落ちたから次はどこ受けようか悩む

498 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 22:27:52 ID:/uj8WHX60.net
>>497
何受けたの?3回落ちたからいまは単発だけしてる

499 :(-_-)さん:2019/11/08(金) 22:31:23 ID:ljN+ASOo0.net
>>465
詳しくありがとうございます
お金が無いので夜勤が第一希望でしたが、うーん…
>>466
いかにも力仕事なイメージなのに女性もいるんですね

500 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 02:35:56 ID:/DYxftCo0.net
今のバイト続けながら新しいバイトの面接受けるのって相手にとってはあまり印象良くないのかな?
もし採用決めたとしても今の所続けたいから辞退しまーすなんて言われるおそれがあるし

501 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 05:11:25 ID:S8lLQUzS0.net
>>500
次が決まってから辞めるのが普通だしそれで印象が悪くなることはないんじゃないかな
ただ定員が決まってるところだとすぐに入れる人が優先的に採用されるのはあると思う

502 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 11:07:16 ID:j++qWsHh0.net
でも辞める前にひと月くらい出ろって言われるだろ?
その間新しいバイト先は待たなきゃならない
嫌がられるかもよ
俺は辞めてから次行くからわらかんけど

503 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 13:03:26 ID:/2S2VXj1O.net
今日は行くの面倒い 単発で電車乗るから相当余裕持って行かないとだし
休んだら終わり

504 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 13:06:59.72 ID:rut5ubD30.net
ダブルワークしてる人いる?

505 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 13:12:46 ID:oBY3NSjI0.net
いるよ

506 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 13:15:20 ID:rut5ubD30.net
>>505
どんな感じで?
日中フルタイムで働いて夜短時間とか、短時間のを二つとか?

507 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 13:33:52 ID:P4tCmSIl0.net
>>502
自分もバイトしながら次のバイト探すとか器用なことできないなぁ
辞めてから次、だ
ヒキでそんな器用なことできるなんてヒキじゃないとまで思える

508 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 13:35:05 ID:P4tCmSIl0.net
ダブルワークとかバイトとは言え転職活動とか、お前ら立派なフリーターだろw

509 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 14:00:35.41 ID:i5PKG2c20.net
フルタイムで働いてたらダブルワークとか無理だな
一刻も早く家に帰り疲れを癒さないと

510 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 14:47:48 ID:atkhciMv0.net
辞めるときに有給を少し消化したいのだけど、どうせいなくなるし
申請だけ受理しておいて消化したことになってない的なことってあるかな?
例えば、退職日が10日だとして3日間有給申請したのに7日に退職したことになってた的な

511 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 15:03:44 ID:6wCuHYz00.net
1カ月の生活保護費と同額を提供する代わりに、その私生活データをすべて収集するという社会実験の参加者をIT会社
「Plasma(プラズマ)」(東京都目黒区)が募っている。ネット上では「貧困ビジネスだ」などと批判が出ているが、
遠野(えんの)宏季社長(28)は意に介さない。すでに50人の応募があったという。いったい、どんな実験なのか。

https://mainichi.jp/articles/20191109/k00/00m/040/115000c

512 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 15:51:46.97 ID:uv1O5EbU0.net
>>501
>>502
次決めてからやめるのが一番理想で安心できるんですが
決まっても今の所をすぐやめるわけにいかないのがネックですよね
バイト募集してる側もすぐに働いてほしいでしょうし
以前にやめてから次探そうとしたらなかなかうまくいかなかったから
それを繰り返したくないと思って気になったんですけど難しいなぁ

513 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 16:21:53 ID:DdftcRVkO.net
早朝短時間しかバイトしてないから夕方〜深夜にかけもちしてもいいかもなぁ
って思いながら特に行動しないっていうヒキニート時代の癖がまだ抜けてない俺

514 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 16:29:57 ID:X4FXGBVF0.net
2年掛けて貯めた貯金が崩壊しそう
ストレス溜まるとどうしても金使ってしまう
もう働いてる意味あるのかって思う

515 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 16:34:53 ID:DCMhg8UF0.net
いくら貯めたの?

516 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 16:40:44 ID:s4mF6ttF0.net
働いてなかったらストレスたまっても発散もできないだろ
それだけでもましと思わないと

517 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 17:15:13 ID:6B3Y+uVe0.net
髪の毛は常に脂べったりで体臭も離れていてもわかる
洗濯もしてないのか服も臭う
遅刻寸前に出勤し無断欠勤で辞めていく
そんなゴミでも結婚できるから彼女欲しいならおまえらも希望は捨てるな

518 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 17:33:52 ID:P4tCmSIl0.net
>>511
やりたいけど実家住みかつバイトが始まるんだよなぁ
もっと暇な時に募集してくれよw
記事の詳細がわからんからわからんけど

519 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 17:34:29 ID:P4tCmSIl0.net
あ、うち毎日だからあとで新聞見てみるか

520 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 17:58:21 ID:vRYCvD0s0.net
作業所いってきた疲れた

521 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 18:38:24 ID:vS/mh7AR0.net
回避性人格障害辛いー
仕事帰り反省会辛い

522 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 18:44:45 ID:ynm08QdP0.net
週4、8時間ヘロヘロになるまで働いて手取り10万かぁ〜
派遣てほんと奴隷だね
派遣のおっさんの性格が腐りきってるのもわかるわ

523 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 18:48:36 ID:gX+XFyWj0.net
都内なら派遣でも時給2千円近く行かない?

524 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 19:08:36.95 ID:tG9+b4M10.net
最近記事で見たけど派遣でキャッシュレス処理端末の営業が時給1900円らしい

525 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 19:27:16 ID:X4FXGBVF0.net
>>515
200万


>>516
だが仕事てストレス貯めて全部使ってたら意味ないよね

526 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 19:47:56 ID:+u4EvYcG0.net
アトピー治療用のプロテイン代
コンタクトレンズ代
スマホ代

お金内辛い

527 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 19:48:50 ID:i5PKG2c20.net
>>526
むしろアトピー悪化するぞ

528 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 19:50:56 ID:+u4EvYcG0.net
>>527
肝臓負担の事?
皮膚科で血液検査してると偶に高くて肝臓の数値下げるくすり貰ってる

529 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 19:51:33 ID:+u4EvYcG0.net
肝臓のことに目をつむればプロテインでかなりアトピー良くなるよ

530 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 19:52:55 ID:i5PKG2c20.net
>>529
なんでなの?

あとコンタクトやめてメガネにしたらいいじゃん

531 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 20:22:36 ID:LpUKP3Gj0.net
コンビニバイトweb応募してなんの音沙汰もないから別なところに応募しなきゃ……
近所のスーパーくらいしかあとないや……

532 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 20:56:55.16 ID:atkhciMv0.net
ニュー速でも話題になってたけど、船員が超絶人手不足だとさ

533 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 20:57:29.65 ID:+u4EvYcG0.net
>>530
皮膚はタンパク質で作られてるから
アトピーはタンパク質不足になりやすいの
アドバイスではなく筋トレもしない人ですら意識して摂らないとタンパク質不足だから、アトピーなら尚更足りないんだ

コンタクトに関しては帽子とマスクがないとお外に出れないの
メガネ帽子マスクだとメガネが曇るし、見た目が怪しすぎて…
まあ常に帽子マスクでも十分怪しいんだが

534 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 20:58:14.47 ID:+u4EvYcG0.net
アドバイスじゃなくてアトピー
変換ミス

535 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 21:07:49 ID:DCMhg8UF0.net
俺もアトピー持ちだわ
前々からサウナに興味あったんけど個室サウナって近くにないわ
大人数用のならあるんだけどな
アトピー持ちなんであまり他人に身体見られたくない

536 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 22:09:42 ID:Ysz4MxcS0.net
不眠症、アルコール依存、これらを患ったまま仕事始めたけど
働き始めてから全部軽快に向かってきた
規則正しい生活を送れるようになったからだろうか

537 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 22:57:33 ID:CDSUu46g0.net
バイト先の若い女社員が何かつかかってきてうざいわ
俺が荷物持ってんのに向かいから来て避けずに突っ込んでくる
なんなんだ?この女

538 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 23:12:56.39 ID:P4tCmSIl0.net
>>537
頭おかしい奴で空間把握能力もおかしいんだろう
こういうのってもう、まともな人間が敢えてやってると思わないに限るよ
同僚がいたら愚痴ってみてはどうだろう

>>536
自分も週5で働いてた時はそんな感じだった
休みの日であっという間にグダグダに戻るけどw
休み明けは苦しいが、二日目は大丈夫だったりダメだったりだが
やはりヒキは制限利かなくなるからなぁ

539 :(-_-)さん:2019/11/09(土) 23:39:20.11 ID:t6Axdx4T0.net
同僚に愚痴るのはいいよ
意外と周りも同じこと思ってたりするからね

540 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 00:50:50 ID:GjY5c4uu0.net
>>537
空間把握能力が低いやついるよ
うちは男の社員だけど

541 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 00:51:40 ID:+xp0sq+I0.net
今日はそんな忙しくなかったからマシだったけどまたその内面倒な事が起きるんだろうな…
うんざりする

542 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 01:00:15 ID:CykGvs4f0.net
夜勤は生活リズムぼろぼろになるわ
ていうか仕事の日の昼にまとまった時間眠れなくなるとは思わなかった
いつも昼寝しても二、三時間だったもんなぁ

543 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 01:34:14 ID:GjY5c4uu0.net
俺も夜勤やってた時、昼はどうしても長く寝れなかった
なんでだろうなアレ

544 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 01:40:29 ID:vHUrDe030.net
>>537だけど挨拶無視(1回も返ってこない)が常態化してるから、空間把握だけではないと思う。

同僚に話したいけど関係が微妙なおしゃべりのパートのおばちゃんしかいないわ。
社員に話したいけどバイト見下すマウント社員ばかりで1人で抱え込むしかなくて辛いわ

545 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 01:41:28 ID:zaCSckra0.net
>>533
曇らないマスクを買うか
普通のマスクの上側にティッシュかコットン貼って隙間を無くすと曇らなくなるよ

546 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 01:50:34 ID:AAOc65xx0.net
マスク対策してもどうしても息が漏れて曇るし曇り止塗っても濡れた状態になって前が見にくくなる

547 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 01:53:23 ID:iJGfycJ20.net
メガネあるあるよねー

548 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 02:15:45 ID:zaCSckra0.net
そんな駄目?
冬に教習所通ってた時はコットン貼り付けたら余裕で運転できたんだけど

549 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 03:13:40.37 ID:xaSJiWAV0.net
>>548
どうだろメガネや鼻の形によるのかな
今はコンタクトも安いしコンタクトのが快適だね

550 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 03:25:15 ID:D0ggCtVL0.net
夜に半額惣菜買いに行くつもりだったから銭湯から戻ってきて夕方4時頃に一眠りしたら今起きた
普段は週休1日だから相当疲れ溜まってたんだろうな

551 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 05:47:55 ID:hWi1rqL50.net
>>537
>>538
わからんぞ
トースト咥えながら

552 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 05:48:46 ID:hWi1rqL50.net
胸に飛び込みたいという妄想厨二病患者かも知れぬ

553 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 05:51:26.48 ID:hWi1rqL50.net
ぶつかって荷物落としたら御免なさい(^◇^;)とか言いながら胸チラパンモロで誘惑かけてくる痴女様かもしれんし
余り気にせず妄想楽しみながら粛々と御仕事頑張って下さい

554 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 07:10:59 ID:S34HyAQG0.net
>>544
似たような状況を経験した事がある
ひたすら堪えてたら1〜2年して向こうが転職していった
事務連絡すらまともに対応してくれない人だったよ
若い女なら離職率高いから 近いうち向こうが退職する…
…トオモウ

555 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 07:46:42 ID:AvLZ/5Vf0.net
>>532
どのスレ?

556 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 08:05:30.37 ID:TjypYo5s0.net
そんなものどこの業界だろうが人手不足だっての
なんせ若いやつらの人口超減ってんだもん
そして一度減ったら二度と回復することはないというね

557 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 09:42:10 ID:RQ/oaZat0.net
でも船に乗ったら酔うからなぁ

558 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 10:02:16.69 ID:Fy1cVgHR0.net
アルバイト生活で赤ちゃん産もうとか思えないもんなぁ
世の中の正社員に任せるしかねぇ

559 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 10:11:46 ID:Z6rwVRhT0.net
確か、ニュー速の氷河期とか低おちんぎんスレの中でちょっとそういうクダリがあった
専門のスレはないよ
現役の人が降臨してた

560 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 11:12:09.15 ID:SX3ssSKb0.net
今日仕事行ったけどびっくりするくらいやる気なくて帰ってきちゃったよ

561 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 11:17:51 ID:MtJ8z2sj0.net
>>559
現役の人はなんて言ってた?

562 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 11:28:04.52 ID:0CbRbY3Z0.net
性欲はあるけど恋愛はしたくない
風俗もやだ、そもそも粘膜同士の接触なんて考えただけで寒気がする(くどいけど性欲はある)
人が触れた物に触れられるし、握手も出来るから潔癖症ではないはずなのになんなんだろう

563 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 11:51:50 ID:XWpxKJvT0.net
確かに風俗は嫌だが恋愛とsexはいいだろ

564 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:01:29.65 ID:ods+XtGk0.net
腰痛が酷い
慢性化しつつある

565 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:15:47 ID:0CbRbY3Z0.net
>>563
やっぱ普通はそうだよな?
なにがどうしてこうなった…

566 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:17:57.78 ID:Lf6VVCbi0.net
この間精神科で受けたWAISの結果わかるちょっとドキドキ

567 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:25:40 ID:KQtYan5o0.net
>>562
ちょっと似てるかも

568 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:26:18 ID:8ClPRjVu0.net
働くの辛くなってきた
次見つけてから辞めろって思うけどもそれすらもきつい
35歳だから次見つけるのも大変そうだし
辞めるのは尚早かな

569 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:30:53 ID:8qZuKbv10.net
リア充とのあまりの格差に苦しむ

570 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:48:39.48 ID:SX3ssSKb0.net
>>568
俺も明日から次の仕事探すから一緒に辞めようぜ同学年

571 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 12:51:36 ID:iglL4SIB0.net
>>569
羨ましがったらだめだ
俺は俺だと言い聞かせる

572 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:03:22.75 ID:8ClPRjVu0.net
>>570
愚痴ばっかりしか出てこない
自分が嫌になるわ
今のところ後一年は続けないといけないなとか思うけども辞めたいとなると考えが止まらなくなる
本当に辞めたい

573 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:03:23.81 ID:/CKt7jNg0.net
>>568
俺も今年いっぱいで辞めるよ
正月ゆっくりしてまた探すよ
俺も同学年だ
瀬戸際の年齢だな

574 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:04:27.18 ID:Lf6VVCbi0.net
明日のWAISの結果で発達障害なら厚生年金3級取れるって言われたから
年金と作業所でのんびりやるわ
もう無理だからお先にドロップアウトします(´Д⊂ヽ

575 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:11:15 ID:IE9hK/NM0.net
寒くておしっこ何回もしたくなる

576 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:13:45 ID:GjY5c4uu0.net
>>568
俺も35だ
もう辞めたいけど次見つかるかが心配だよね
その心配さえなければやめるんだけどな

577 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:18:02 ID:8ClPRjVu0.net
35歳ってもう一人生終わった感があるよね
でも次は多分ないから今のところでバイト続けてかないといけないけど一生このままだと思うと鬱が加速する
とりあえず今日もいってきます
こんなメンタルじゃ働けるかも怪しいけどやるしかない

578 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:25:19.61 ID:TjypYo5s0.net
35なんかまだまだだろ
ギリなんとか回生できる

579 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:35:07.09 ID:Z6rwVRhT0.net
>>561
たいしたこと言ってないよw
まぁ、しかし未経験でも飛び込めば長期ヒキにもまだ居場所はあるってこと
親死んで金なくなったら終わるとかの不安に比べると100倍マシだし

580 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:39:11 ID:TjypYo5s0.net
なんでもやりたいんだが
そんなコウモリみたいな生き方してると何も得られず終わるよな…人間の命は短すぎる

581 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:40:42 ID:uEy+OCI90.net
何かやっぱり今日はいつにもまして駄目だ
どうしちゃったんだろうか俺の心身は

582 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:42:52 ID:TjypYo5s0.net
>>581
どうした?言ってみろ
慰めたりはできないが

583 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:50:40 ID:uEy+OCI90.net
上記でも書きましたがバイト辞めてしまいたいけど35歳という年齢で次がないという不安感
精神病悪化しそうで辛いです
愚痴ばっかりですみません
バイト行ってきます

584 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 13:52:05 ID:TjypYo5s0.net
>>583
資格でも取りなよ

585 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 14:08:20.12 ID:RSOlwVq+0.net
みんな飲み会に行ってる?
今度初めてあるけど断る理由がないから行くしかないけど酒飲まないのに飲み放題付きで高いし行きたくねえ…

586 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 14:11:48.30 ID:blWXZC/m0.net
新人歓迎会ですらバックレたが、業務じゃないし友達でもないし

しかし、今から取れる資格で時間と金も掛からない(学校に通うようなのはNG)もので、人生が変わる程のものって何が有るんだ?

587 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 14:21:12 ID:5DHEIYjR0.net
医学部かなあ

588 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 14:32:45 ID:Y4uHAIzH0.net
今日はバイト用の財布どこかなくすし失敗して休憩短くなるし辛い
とりあえず100円借りて飲み物ゲットしたけど既に帰りたい

589 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 14:57:07 ID:1JBPfyna0.net
小銭入れは100均で買えるチェーンでベルト通しに繋げて使うのオススメ、工場だと愛用者が多かった

590 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 15:15:54 ID:S32dOpxv0.net
>>587
時間も金もかかるわ医学部舐めるな

591 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 15:21:43.99 ID:3Z47u6Ri0.net
>>559
おちんぎんの人キター♪───O(≧∇≦)O────♪

592 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 16:03:38.09 ID:Hz83v8yn0.net
>>583
一度やめたいって強く思うと頭の中にやめたいの文字がぐるぐる回るね
自分もやめたいけど次探してないからな…決まってれば気持ちよく即やめますって言えるのに

593 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 16:14:14.94 ID:ZpXxfW5w0.net
>>583
3年先輩の俺みたいになるなよ
辞めたのはいいけど次決まらず親と兄弟に迷惑かけまくり
40近くでバイトってやっぱ見た目からしてだめ

594 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 17:14:54 ID:X1/W8gJS0.net
おれよくはら壊すんだけどこんな俺でも働ける仕事ありますかね?
行かないときは行かないけどひどいと30分おきに下痢

595 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 18:04:13 ID:FUNC5BjB0.net
>>594
無理だろ
三十分ごとにトイレ行くやつなんか雇うとこないよ

596 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 18:07:15 ID:ZXMc+2uP0.net
バイトの退勤の打刻忘れた...どうしよう....

597 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 18:18:04 ID:uJLC6Hkq0.net
>>596
忘れたことあるけど次の日上司に言ったらいいよ

598 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 18:19:03 ID:ZXMc+2uP0.net
>>597
ありがとう

599 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 20:20:37 ID:ZpXxfW5w0.net
バイト先にキツイおばさんが居るから鬱になる
その人ともう一人のキツイおばさん以外はいい人ばかりなんだが

600 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 21:19:25.56 ID:GjY5c4uu0.net
新聞配達ボーイって最近何してんだって検索掛けたら検索候補に出てくるのな
Twitter見たら相変わらず進歩のカケラも見られなかったけど

601 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 21:25:39 ID:Lf6VVCbi0.net
>>594
それストレスからくる過敏性腸症候群下痢型だな
精神科で薬処方して貰ったら良いよ

602 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 21:34:53.68 ID:TjypYo5s0.net
>>601
ストレスではなく慢性的なもんだろ
働いてなくても出るみたいだし

603 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 21:53:25 ID:GjY5c4uu0.net
>>594
俺も昔よく腹下してた
甘いものばかり食べたり飲んだりして野菜とかの食物繊維取らないってことない?
精神的なもので腹下してると思ってたけど食べ物が原因だったんだよね俺は

604 :(-_-)さん:2019/11/10(日) 22:44:31.24 ID:8ClPRjVu0.net
>>584
資格ですか
>>592
年齢的に次見つけるのは厳しいです
精神疾患もあるし
ダブルパンチです
>>593
うす
肝に命じておきますが辛いです
突発的なものだといいんですが長引くと厄介なことこの上ないので少し休みもらおうかなとも考えてます
だけどブランク作ると…
何か駄目ですねやっぱり

605 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 03:56:10 ID:dzgHwHj90.net
バイトなんて誰でも雇ってもらえる気がするが俺が甘いだけか
今んとこも貴重な場と考えず気軽に辞めそう

606 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 06:39:07.24 ID:rHUFiyw30.net
何でボーイは定期的にコテ外してTwitter垢の宣伝に来るの?
いい加減うぜえから来なくて良いよ

607 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 06:43:27 ID:GxPbZ83y0.net
>>606
俺は新聞配達ボーイじゃないよ
何を勘違いしてるのかわからんけど

608 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 06:45:13 ID:QO7SKeZH0.net
上場企業の“時給”ランキング、ぶっちぎり1位の「キーエンス」は8000円超え
トップ30社の平均は東京都の最低賃金の5.4倍に。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1906/17/news113.html

だから時給1000円代とかはゴミ扱いされ、労働系の板には行けないのかい?

609 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 09:30:23 ID:SeKJf1an0.net
>>605
俺もそう思ってたが次を探したら普通に落ちるし面接行ってみたら求人に書いてあることと違ったりなかなか上手くいかないね
前のバイトすぐ決まったのは運が良かったんだなあと思う

610 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 11:13:04.53 ID:Oc85Skj90.net
めちゃくちゃなブラックであえて我慢してみるのもいいよ、俺は変な自信がついた。

あとどんなブラックでも何年も続けてると想定外のことがまず起きない毎日=安心に繋がる

なんか上司に怒られてもすいません。。っていったりへへへってやってるだけなんだけど、
俺にとっては怒られてるというよりは
なんかただのキャッチボール、相手がなんか言ってそれに返事してるだけの感覚になってる。

もしかしたらブラックだと思ってる今の業種が実は自分にあってる可能性も捨てきれないが
でも人間の環境適応能力ってすごいと思う

俺は今たまにキレられまくる時より新人の頃のなにもわからない頃のが精神的に辛かった

611 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 11:17:50 ID:ftw6dx5/0.net
今の職場ではわりと横柄になってるけど他にうつったらまたおどおどひきこもりに戻るだろうな
部下を持って指示したり責任持つ立場にならないとメンタル変わらない

612 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 12:25:48.49 ID:NfcPcRfb0.net
優秀でやる気のある新人はこっちがなんもしなくても勝手に育ってくれるから楽で良いね
大抵のことは一回教えるだけで理解してくれるし、わからなかったらちゃんと質問できるし
もう一月になるけどすでに立派な戦力だ
それに比べて俺ときたら…

613 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 12:28:50 ID:WMxW7kWc0.net
そういう優秀なのも居れば、何回教えても出来ない奴もいるしな
出来ない奴と組まされた時の辛さよ。

614 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 12:36:37.56 ID:nttstglD0.net
応募出来ない
手が震える

615 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 12:49:49 ID:jVwnvLLF0.net
急に辛くなってきたどうしよう

616 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 14:49:43 ID:7p73ScC90.net
毎度応募、初めて1月くらいが一番キツイな
実力最底辺さえ脱してしまえば比較的ラクなんだが、入った当初はどうしたって底辺スタートになるし
ある程度出来るようになってからじゃないと人間認定しない奴も多いし

617 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 15:22:08 ID:3mGB3I3X0.net
web応募してから電話来ないなって思ってたらメールで連絡来てた
3日も前に……

618 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 16:49:28 ID:hmJjLS1/O.net
サポステの職場体験行くことになった まだ少し先とはいえ緊張する

619 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 17:57:21 ID:SDE4S2rb0.net
どんなところ行くの?

620 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 18:47:36 ID:eQp5TXAs0.net
30代でバイトって浮くよな
同年代は管理職に就いたりして昇給してる頃だし

621 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 19:14:54.04 ID:U9oCafAj0.net
浮くけど浮いてでも働かないと死ぬしかないから…
ヒキの時点でこの世から浮いてるし

622 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 19:19:44.33 ID:RmA+ph0B0.net
年齢層高い仕事もあるよ
接客業とかだと若い人多い

623 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 19:20:10.56 ID:mlla3TB50.net
自分はそもそも出世欲や向上心がないからバイト先で浮いても平気だった

624 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 19:31:37 ID:OQF1mZOL0.net
条件的に行く奴ほぼいないだろうけど
訓練行くやつは親から口座に事前に何十万か入れてもらってから行った方がいいぞ
(給付貰ったら親に返す形で)
金が無さ過ぎて収入縛りをオーバーして
結局給付貰えずさらに翌月金が無いのスパイラルに陥る

バイトやって貯蓄があるやつはこの限りではない

625 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 20:23:34 ID:TO41s4Zh0.net
ドライバーは40までは若手だよ

626 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 20:39:38 ID:N0vQ3hqC0.net
手取り15万がどれだけすごいか求人を見て感じた

627 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 21:16:45 ID:Kp/Ixfu50.net
>>620
そうかなあ
自分の生活で会う人は最近オジサン・オバサンのバイトばかりのような気がするw
クレープ屋まで中年男(お洒落なほうだったが)だった時は少し驚いたけど

628 :(-_-)さん:2019/11/11(月) 23:30:08 ID:hmJjLS1/O.net
>>619 介護の仕事を体験しに行くんだ 5時間くらい
正直自分に出来るとは思えなくて怖い あくまで体験とはいえなるべく迷惑はかけたくないようにしたいけど不安でしょうがないよ
こんなメンタルで仕事できるんかなあ 仕事なんてもっと大変だろうに

629 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 00:12:12 ID:leQaMlqD0.net
>>617
裏をかかれたね

630 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 00:18:03 ID:Zr291n4E0.net
>>628
介護はやめとけ
予想以上に辛いぞ

631 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 00:36:34 ID:IDkSOhPM0.net
一年介護やってたけど排泄は慣れる
問題は暴言と重労働
年寄りはこっちが下手に出たらいい気になりやがる
同僚も女ばかりだからそれもきつかった

632 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 00:57:07.57 ID:Zr291n4E0.net
同僚との関係の方が問題だよ介護は
ろくな人間がいないからね
協調性ないやつはハブられる
うんこしっこ下呂なんてたいした問題じゃない

633 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 01:21:24 ID:nksGLCl0O.net
>>630 体験はもう予約しちゃったから行くしかない…少し仕事の流れとか心構えとか学べたらって思う

634 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 02:00:59.27 ID:F66GENJU0.net
まぁ行けばできるかどうかわかるでしょ
無理そうなら他の仕事にすればいい

635 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 04:28:57 ID:ZELoi55P0.net
風邪引いてのどがちょっと痛い
月曜は休みだったから体休めて薬飲んだりうがいしたけどなかなかすぐには治らないな

636 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 04:52:33.07 ID:0pM3JOtQ0.net
>>632
大変な仕事だね
おれ電車のホームで吐いてフラフラの人が居たので駅員に知らせようと歩いてたら吐き気がしてきてトイレで吐いたよ
遠足のバスとかでも体の弱い女子が酔って吐いたらもらいゲロしてた(>_<)

637 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 04:53:23.70 ID:0pM3JOtQ0.net
>>635
急に寒くなったからね
体暖かくしてよく寝て栄養とりましょう

638 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 05:09:16 ID:leQaMlqD0.net
>>635
ビタミン取ろうー

>>636
敏感な君にはもらいゲロの歌を送ろう
https://youtu.be/Qw9o_Art8mM

639 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 08:49:58 ID:4gATwnKM0.net
今から正社員になるには介護しかねえと調べれば調べるほど
この世の地獄か何かか?と思ってしまう
コミュ障だから多分正社員にしてもらえないだろうし…

>>633
いい施設だといいね

640 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 09:09:15 ID:PZbpsllf0.net
奨学金の督促状ってのが届いたんだけど、これってやばいの?

641 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 09:29:59 ID:+IrunalD0.net
奨学金という名の借金漬けにされとる学生さんたくさんおるらしいね

642 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 10:33:41 ID:pjaOCJtf0.net
猟師になりたかった

643 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 10:35:15 ID:+hA6V+7Z0.net
>>640
督促状を放置していると、そのうち一括返済しろと言ってくる
それを放置すると訴訟を起こされる

だから払えないなら払えないで相談に行ってこい

644 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 11:40:31.53 ID:ZELoi55P0.net
>>637
>>638
ありがとう
起きたら痛みが悪化してるのと鼻水も出てきたから月曜に病院行けばよかったな
病院の薬は効くし今日から4日バイトあるからだるい

645 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 13:02:31 ID:utBNcVml0.net
>>599
俺のとこにもいるわ
そのおばさんいると空気ピリピリするから
めちゃくちゃ、逃げ出したくなるわ
仕事じゃなかったら裸足で逃げたす

646 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 16:37:42.58 ID:pCyEkU7i0.net
>>617
それって受かったって事なのかな

647 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 16:42:29.30 ID:9JM+V1XX0.net
主任いつの間にか転勤してた
俺が聴き間違えててまだまだ居るかと思ってた
軽くでも感謝の言葉を伝えておきたかったですね

今日バイト行ったら俺の勤務契約時間を変更する面接があるみたいな事聞いてビビった
次長と喋るの面接以来で怖かったけど思ってたより優しい感じの人だった
契約時間は変わらなかった

何日か前の文
明日精神科予約日だけどお金足りなさそうで母に1万借りたありがとう...

648 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 18:09:11.40 ID:u1CUETlz0.net
>>646
面接の連絡とかじゃない?3日だと当日でもう時間過ぎちゃってた可能性が

649 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 18:45:37 ID:9F7cwbqI0.net
>>620
都会だと30代バイトはたくさんいるけど
やっぱスーツ着て顔がキラキラしてるリーマンとすれ違うと心が痛いね

650 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 18:56:04 ID:3+ra3wQD0.net
>>206
そっか、直接配達せずにポストに配達物を入れればいいとは楽だな
見つかったらクビにならんか?

651 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 20:48:14.14 ID:1XjCF/B90.net
どこの職場にも話しかけただけで怒る人がいるのって何故だろう
業務上必要な事を伝えるのですら話しかけたら「あぁっ!?」って不機嫌全開オーラの反応してくるから
やりにくくて仕方ない

652 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 21:09:37 ID:PPHVCBtw0.net
俺も割とそうだわ、心の中では
でもそれを表に出すのはただのキチガイ

653 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 21:19:08.59 ID:zuL5KGZnO.net
明日は10時14時食品工場 最近こんな事ばっかだな 金が地味に増えるから何もせんよりマシか

654 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 21:24:19 ID:YPCfx88T0.net
10ー17時でバイトきまた
10時なのが朝ゆっくり、ラッシュに巻き込まれないのが嬉しい

655 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 21:46:24 ID:LWxUZ1oM0.net
おめでとう

656 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 22:51:50.45 ID:DHUWu2fA0.net
クリスマスケーキのバイトでた いちごとかをおくやつなんだけど
楽かな・・・

657 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 23:01:53.43 ID:yzL9XLoZ0.net
食いたくなるから辛い

658 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 23:06:33.83 ID:fNBJ13O90.net
>>656
体力的には楽だけど、単純作業の繰り返しは精神的につらい
まぁ、がんばれ

659 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 23:26:38 ID:il9oV6ZC0.net
クリーンルームだったらしんどいぞ

660 :(-_-)さん:2019/11/12(火) 23:56:07 ID:QP+xO86p0.net
いちごは機械で置けないのか

661 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 00:12:47 ID:VsRGPOqO0.net
何でも機械で自働化っつーけど導入に金かかるわけでな
製造現場にいた事ある人なら分かるけど大手企業でもこんなの手作業すんのかって結構ある

662 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 00:26:47 ID:g+kpd7el0.net
結構びっくりするよね、意外と自動化されてないっていう
食品工場は電石帽とか帽子とか頭巾とか作業着とかマスクとか、とにかく無駄に重装備を強いられるのがツラい
蒸れるし

663 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 01:07:34.26 ID:5jt8pCpr0.net
行きつけの歯医者は最近になってCADCAMを1台入れてたわ

664 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 03:59:09.29 ID:FGVQiWL60.net
単純作業で正社員になるのは無理なのだろうか

665 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 05:33:25 ID:zRUC9eO00.net
面接やってるワイが通りますよ。

空白期間気にされてる人間多いけどなんぼでも嘘つくやつはいるし病気だと言いづらいと言うか言う必要ないから

その間何やってたの?とかまず聞かないし1ミリも興味ないよ。
事情があるから空白なわけで。

極端な事言うが仮にめっちゃひどい痔の治療してたとしてこの空白期間何してたの?
じ・痔の治療数年してました・なんて俺ならわざわざ言いたくない。

なんか職歴書いてたら辞めた理由聞くだけ。

666 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 06:13:05 ID:J1V4+vhx0.net
つうかこんな国で働きたくない

667 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 06:33:00.54 ID:8hMvmA5q0.net
まぁ、大企業ならともかくそこらの中小なんて猫の手も借りたいほどだしね
ダメなら過剰な負荷かけて辞めさせればいいのでホイホイ採用するもんだよ
そもそも、そこらの中小にハイスぺ人材なんてくるわけじゃないし事業主も
わかってるわな

668 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 06:41:22 ID:QgBX1ad90.net
正社員の話来たけど蹴っちゃった
前のバイト先でも来たけど今のとこはよっぽど待遇もいいし蹴るのはもったいなかったな
まあ俺みたいな屑はどうせ将来野垂れ死にか自殺かのどっちかだしバイトでも正社員でもどうでもいいか

669 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 06:45:43 ID:a83rwmOo0.net
いや受けなさいよ

670 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 06:51:22 ID:NjqRGtiZ0.net
自分も正社員恐怖症みたいになってて、以前派遣の紹介(大手企業)された時も「ここは派遣から正社員への登用を積極的にやってるんですよ」って言われて固まってしまった
普通の人なら喜んで食いつくと思う
まぁ、そんなやりたい内容でなかったのもあるが

671 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 06:53:57 ID:J1V4+vhx0.net
アメリカ白人と
その犬の天皇と
その犬の自民と
その犬の創価学会と
その犬のワタミと

この国で働けば彼らに力が行くだけ

672 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 08:34:34.41 ID:rjdOi+KF0.net
さっきまで、>>511のがテレ朝でやってたな

673 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 08:51:11 ID:BLPPB9MJ0.net
>>672
どんなだった?

674 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 11:26:05.68 ID:hHRnV7aK0.net
T&T(http://20.xmbs.jp/tandt/)
無能管理人 エム↓
http://instagram.com/d.m_ever

リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞ
ハイライト見ればあんただってわかる
哀れな小梨BBA

675 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 11:39:25.49 ID:b4T+4qxx0.net
>>665
やめた理由聞かれるのもなんて上手く答えればいいのか分からん
前の所が嫌だからやめたのにそのまま言うわけにもいかないし

676 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 12:21:31.85 ID:XA5TxNtl0.net
>>651
そういうタイプの人間は爆弾だと思って慎重に接するわ
できるなら近づかないのが一番なんだけど

まあ、俺自身もそんな一面あるから気をつけないと駄目だわ

677 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 12:48:53 ID:Hs1CBbmW0.net
こういうタイプの人間がいたから嫌でやめた、とかそういうのがいいんじゃないかな
「あーこういうタイプの人うちにもいるわ、なら採用は無理だな」となるし
「そういう人はいうちにはいないから大丈夫だな」となるかもしれないし

辞めた系と、辞めさせられた系があるから難しいな
バイトテロやって辞めさせられた系は近年かなり敬遠されるみたいだし

678 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 13:08:59.50 ID:4Ad5grY40.net
製造とかなら受注が減ってバイトや派遣は皆定時前に上がらざるを得なくなって稼げなくなったから、で余裕

679 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 16:51:37.94 ID:S8O5E2n00.net
まだやめてない段階で別のバイト探すとなると志望動機が難しいなぁ
今更別の業界に行くのも気が引けるから同業に行こうとしても
なんでそこやめてうちで働きたいのかって絶対突っ込まれるよね

680 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 17:39:12 ID:zRUC9eO00.net
>>675
99.9%嫌だから辞めてるに決まってるからね。

別に取るつもりもない資格取得とか殊勝な事は言わなくてもよくて
遠方に転勤になったから近場を探してるとか残業や夜勤が増えて日勤を探してるとか結構なんでもよい。

極端な例出すとむかつくやつがいて殴って辞めたましたわ〜とかすっとんきょうな事言う人間を弾くだけだよ。
トラブルになるに決まってるからね。

681 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 17:50:40 ID:zRUC9eO00.net
最近不採用にしたおっさんの例だけど
3人こられて2人はこのスレ皆のような不安先行タイプの若者でおっさんは弁が立ち主体性ありそうでうちは外人多いし日本人こないから大体先着採用するんだが

でお決まりの工場見学ではいきましょうと案内したらおっさんが「それは今日はいいんでいつからくればいいですかね?」
とのたまうんで落選です。

いや一番に採用する気だったのにこんな発言されると周りの人間と絶対うまくやれないだろうな・となるよね。

その事で頭がいっぱいになり若者2人の辞めた理由なんだったか忘れたよ。
だからというわけではないが頭おかしな事言わなければいい。

長文スマソ。

682 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 18:03:11.24 ID:Y4DnW8N+0.net
毎日体だるい

683 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 18:38:16 ID:Dzy1Mj+S0.net
あ眠ってる間に死にたい

684 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 18:42:16 ID:JZydKx6X0.net
ハロワの受付でいつも駐車券について聞かれる
うるさい!俺は免許がないんだ!
地味に精神に来る

685 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 18:49:35 ID:g+kpd7el0.net
餅つけ

686 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 19:37:15 ID:tsHqr0bS0.net
>>681
謙虚が一番か

687 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 19:46:01 ID:JKlq5EWu0.net
バイト来週から始まるから今一生懸命夜型の改善に務めているが、いつもこんな初歩的なことが負担になっとるわ
早起きしても眠れんし

688 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 19:51:07 ID:HXUvJZvZ0.net
夜型の仕事はそれはそれで辛くなって日勤にしたくなるんだよなぁ

689 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 20:12:39.58 ID:IMs1E73z0.net
俺もそうだ
人生初夜勤2ヶ月目だけどもう辞めたい
給料良いけど体調がおかしすぎる
けど周りの人が良い人ばかりで辞める言いづらい…

690 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 20:15:14 ID:K8lq7si/0.net
給料いくら貰ってるの?

691 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 20:28:18.43 ID:33SlgrVc0.net
夜勤は稼げるか?

692 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 20:36:57.18 ID:bZXuS3Da0.net
原付のバッテリー上がりそう
給料日来ないとバッテリーも変えられん

693 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 20:48:13.05 ID:Ss8OVSi00.net
アルバイトの直接雇用のほうが残業も少ないし休日出勤もないし圧倒的に魅力だけど、派遣の給料を計算してみたら稼げる…
だけど2h残業+休日出勤がほぼ毎週の日々に耐えられるのか…今の自分に…

694 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 20:52:42 ID:Ss8OVSi00.net
>>689
夜勤はもともと夜型人間じゃないと体調崩すみたい
だから夜勤やりたくても日勤で働いてる人もいるらしいよ

>>691
稼げるよ
ただ>>689さんみたいに体調崩す人もいたり、夜勤があるということは忙しい職場が多かったりもする
定時で上がれる所もあるみたいだけど

695 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 20:59:11.26 ID:XA5TxNtl0.net
>>681
めっちゃうざいなお前

696 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 21:00:33.33 ID:XA5TxNtl0.net
ワイとかキモいわ
通らなくてくいいから巣に帰れやクソガキ

697 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 21:07:56 ID:BGw0TUd80.net
>>681
一刻も早く働きたいおっさん落とすなよ

698 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 21:09:33 ID:XA5TxNtl0.net
嫌われて誰にも相手されないからって
わざわざこんなスレにまでくるなよ気持ち悪いな

699 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 21:29:24 ID:oawlDoVB0.net
会社は慈善事業でやってるんじゃないからな
協調性ない奴はそりゃ受からんでしょ

700 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 21:36:37.88 ID:UVc5B9eM0.net
取引相手の人間にそれはいいんでとか、話ぶった切って自分の話に引き戻すとか、ヤバい奴認定されても仕方無い気が…

>>691
夜勤は朝寝て夕方に起きるサイクルで6時間以上毎日睡眠が取れる特異な人じゃないと続かない
普通の人は大抵どっかで夜勤明けなのに何故か殆ど眠れない、みたいな状態になってそれでも出勤とかクッソ大変な
思いをすることになる、自分は続かなかった側

701 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 21:59:01 ID:BLPPB9MJ0.net
職場見学行ってきた
なんか会社の人にディスられたわ…
断ろうやっぱり…
派遣の人に何て言おうかなあ
考えてくれ

702 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 22:02:35 ID:K8lq7si/0.net
なんてディスられた?

703 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 22:11:30.26 ID:NjqRGtiZ0.net
わかる
夜型でもやはり人間だから午前3時くらいになると眠くなくても身体はダルくなったりするし
昔、夜勤する部署がある会社に務めてたが、10年以上その部署にいる人は煙草とか吸わなくても老けて見えた
40くらいで夜勤部署は引退になるらしい

704 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 22:34:46.41 ID:NjqRGtiZ0.net
>>701
でかい会社ならその会社の人ってのが勤め始めてから関係なくなるなら大丈夫じゃね?
働きはじめたら直属上司や同じラインの人間のがよっぽど重要だよ

705 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 23:32:24 ID:BLPPB9MJ0.net
>>702
遠回しにだけどね
人とのコミュニケーションが一番大事みたいに
見学者は俺ともう一人いたんだけど、その人ばかり質問しまくってて俺は喋ることなかったから黙ってたら
急にそんな話になったわ

706 :(-_-)さん:2019/11/13(水) 23:38:19 ID:BGw0TUd80.net
馬鹿にしてきたのかと思ったら正論言われただけかよ
向こうが正しいわ

707 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 00:11:05 ID:T0lkbZXS0.net
>>686
うんうん。
謙虚じゃなくてもそんときだけ謙虚なフリぐらいするレベルで全然ええです。

676のようなユナボマー的な方が695のようにカッとなったら現場でもちつけとなだめる時間が無駄でねえ。
業務に支障がなければどうでもいいんだけど弊社は一人火病おこすとラインとまっちゃう作業なんで。

>>697
ふぁ?おっさんだけやなく若者も一刻もはやく皆働きたいから面接きてるのに特別扱いする意味あんの?

708 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 00:25:39 ID:T0lkbZXS0.net
だから新卒正社員で何次選考とかあるのではなくバイトやパートや派遣とかは

前述のような一人イキッて絡んでくる不出来なキチガイ採用するより10年引きこもって空白期間あるコミュ障の方がコイツよりラインとめないだろうぐらいの感覚で採用するだけだから気にしなくてよろし。

709 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 00:40:02 ID:g/6jm5W+0.net
ストーリー溜まってる底辺工場の現場監督きてんね

710 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 00:49:47 ID:dk/LEmKh0.net
>>691
ガッツリやるなら稼げる
けどリハビリ程度だと社保という名の上納金で日勤と大して変わらないっていう辛いだけの状況になる

711 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 00:53:51 ID:dk/LEmKh0.net
底辺が夕暮れさらに底辺にイキってブルースを加速させてんねん

712 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 02:34:22 ID:6lGXA1oT0.net
俺が最もやりたくないことはコミュニケーションを取ること。
コミュニケーションって言っても雑談や世間話のこと。太鼓持ちとかも無理。馬鹿馬鹿しい。生理的に引く。
出来るようになれば人間関係もうまくいくことは分かっているが、そんなに他人に興味ない。
どうすれば

713 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 03:54:50 ID:oq4hdiNE0.net
>>712
他人に興味なくてもやれるだろ
じゃあなんで仕事はできてんだよ
お前のはただの甘え

714 :(-_-)さん:2019/11/14(木) 04:50:54.31 ID:rkIVjjrT0.net
コミュニケーション取れるようになる訓練をすべきだろ
そしたらコミュニケーションを嫌でなくなる

715 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 05:46:55 ID:PKjGc2Av0.net
夜勤ある工場で働いてるんだが年齢以上に老けてる人が多いと思うな

716 :(-_-)さん:2019/11/14(木) 06:38:43.82 ID:NDXxHhLT0.net
>>712
俺だって他人に興味ない
てか殆どの人間はお前が思うほど他人に興味ない
コミュニケーションはあくまでも自分を守り良好な人間関係を構築して円滑に仕事を進めるための手段でしかない
いつまでも厨二病引きずってんじゃねえよ

717 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 06:53:58 ID:4q9GkV5n0.net
別に無理にコミュニケーションとらなくてもいいよ
仕事の話ができれば十分でしょ
本当は仲良くなりたいってなら話は変わるけど

718 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 07:54:34 ID:5mzdu0u70.net
500mlやら酒やら牛乳やらやっててこれから更に納品の仕分けやらなきゃならないらしいんだが腰ぶっ壊す前に逃げてええか?
仕分けするってことは今やってる重いもんを二度やるようなもんだよな?
絶対無理なんだが

719 :(-_-)さん:2019/11/14(木) 10:32:55.41 ID:9Wgklxum0.net
>>712
自衛の為と割り切るしかないね
気持ちはとてもわかる

720 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 11:27:21 ID:KW23PkcP0.net
コルセット常時着用しろ。
常識だぞ。
俺は肉体労働がそんなきつい日じゃなくても仕事中毎日つけとるぞ。

721 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 11:28:33 ID:KW23PkcP0.net
俺も舐めててすぐ腰いわしてな。
つけたら楽やで
おすすめはシグマックス。
整形外科でもらえば安い。

722 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 11:33:45 ID:KW23PkcP0.net
ちなみに底辺でなくど底辺の零細工場で現場監督ではなく名ばかり正社員の月給といいつつ日給で換算されるから結局時給じゃねえかというみなし残業という素敵な制度で搾取されてるブラック企業の社畜だぞ。

給料安くてもええがっつり働きたくなくひきこもり脱出程度でええならおすすめは社会保険つく週30時間以上のバイトがええで。

厚生年金もらえるなら過去に正社員だったかバイトだったかとか関係あらへんからな〜。

723 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 11:51:55 ID:5mzdu0u70.net
>>720
つけても腰痛いんだよなぁ
今でも腰やばいのにもっときつくなったらどうなっちまうんだ

724 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 13:21:28 ID:vb9Phdo70.net
同僚の女とやりたくてたまらん
声だけで勃ってくるんだが

725 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 14:23:13 ID:KW23PkcP0.net
>>723

それはまずい・
腰は一生ものだしもっと痛めると日常生活さえ困難になるからお大事にされてください。

726 :(-_-)さん:2019/11/14(木) 15:01:11.95 ID:+g7m2ogN0.net
我正在找工作

727 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 15:51:49 ID:PUqD9Yw50.net
面接こわいよぉ 最近は書類でおとされることが多いけど。

728 :(-_-)さん:2019/11/14(木) 16:19:59.20 ID:S7oMQhUz0.net
>>714
どうしたらいいんだ
Skype講座とかあるのかな

729 :(-_-)さん:2019/11/14(木) 16:31:43.15 ID:fJPUBTiU0.net
サポステとかでそういう講座はあるけど
どんなもんかはやったことないなー

730 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 17:37:29 ID:e7kpvT5k0.net
前一度落ちた所をもう一度受けたいと思ってるけど無理があるかな

731 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 17:39:05 ID:QXmcakXPO.net
後8時間で金が入る 今月はあんまりやる気ないから来月のは少ないけど

732 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 19:53:00 ID:64ajj2gM0.net
以前はどういう経緯や理由で落とされたのかが問題だよな

733 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 20:22:48 ID:ZJD2OWp90.net
可愛い女いるとモチベーション上がるよなぁ

734 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 20:45:05 ID:XoxOfb/40.net
>>729
人を目の前にしたら緊張するというのもあるけど別に緊張してなくても円滑な会話ができない
単に頭悪い気がする
どうにかなるのかこれ

735 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 21:24:58 ID:kq9qMT+80.net
話すことがない
なぜならなにも経験してないから
職場スーパー自宅以外なんもイベントないから話の種がない

736 :(-_-)さん:2019/11/14(木) 21:52:58.49 ID:nsQjPeeV0.net
話してるうちに何も経験がないことがバレるのが嫌すぎて心を閉ざしてしまいます

737 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 22:28:58 ID:pt0glBgp0.net
普通になりたいなあ

738 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 22:53:33 ID:77UVaGSs0.net
うちの職場は若くて可愛い女ばかりだけど
手に入らないものだと割り切ってるからなんの感情もわかんな
淡々としたもんよ

739 :(-_-)さん:2019/11/14(Thu) 23:23:21 ID:1WgdZCtw0.net
若い子でもおじさんでも良い人だったら好きという感情は湧くな

740 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 05:14:59 ID:NhHHK1ie0.net
>>716
>>719
コミュニケーションが自衛の為ってどう言うこと?
ヒキ時間が長くて分からないよ

741 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 05:56:12 ID:/IzrxTaf0.net
>>720
事務職なのにつけてるわ

742 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 08:06:50 ID:V9hu4JXf0.net
30歳、もう世の中の流れについていけねえ

743 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 08:13:19 ID:30tq7P6C0.net
今日は、散髪してスーツ着て履歴書の写真を撮りに行く。
これだけでも緊張するのに、働けるのかと不安になる。。

744 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 09:10:10 ID:Do0Y1/yB0.net
>>741
椅子に座って仕事も腰痛くなるからつけて正解。

745 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 09:14:23 ID:Do0Y1/yB0.net
>>743
前に久々に履歴書の写真撮ろうとしてバイトだからまあいい加減なやつでええわと

スピード写真の金をけちりスマホのアプリで私服で散髪せず撮影しコンビニで印刷したら見たこともないキモピザが写っててな・・

散髪の予約してスーツ着て後日撮影したわ。

746 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 09:22:32 ID:Do0Y1/yB0.net
白黒で撮りたいのに無駄にカラーだと引きこもってる血色の悪さが前面に出ていけんわ。

そこで明るくみせようと微笑んで撮影したんだが出来上がったプレビューみたら

ばくだんいわがこちらをみて不気味に微笑んでいます仲間にしますか はい いいえ
だったわ・・

747 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 09:41:16.96 ID:tHBlGp+v0.net
>>734
本を読むといいかもしれないね

748 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 10:45:28.91 ID:30tq7P6C0.net
>>745
プロに撮影してもらった方が明らかに写真写りは良くなりますね。
服装もちゃんとしてた方が、多少でも印象がいいかなと。。

自分の顔見るのが嫌なので、普段鏡見ないのもあって余計に緊張する
でももう後がないし、何とか写真撮って履歴書作っていってみる
駄目だったら、樹海逝く。。

749 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 10:53:02.13 ID:1EBMXqUz0.net
書類選考で落とされるよ〜

750 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 11:20:04 ID:0afJJjbO0.net
>>748
頑張れー!
俺は今からアルバイトだー。
がんばっぞ

751 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 11:23:13 ID:XSgZLz3Y0.net
ハロワ行ってこないとなぁ

752 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 11:23:36 ID:OBHSB4do0.net
>>737
俺は普通の家に産まれたかったよ

753 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 11:37:09 ID:z/Yiteva0.net
>>732
そこなんですよね…
なるべく午後からの時間にしたいって言ったからかな
面接した人はなんとなく午後より午前中に入ってほしそうな感じだったから
でも他にも理由がありそうですね

754 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 11:55:08 ID:lc+Uh0/i0.net
朝からバイトだから最近寒すぎて自転車でバイト先向かうから鼻水止まらん

755 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 12:33:54 ID:m4ry+uf40.net
フルフェイスのヘルメットしてけば良いんじゃね
周りの視線が気になる所だが

756 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 12:34:52 ID:vQsB1grC0.net
想像したらワロタw

757 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 12:36:16 ID:VzFtwAW20.net
単車で行きなよ
自転車はきつすぎる

758 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 12:49:41.93 ID:m4ry+uf40.net
マウンテンバイク系の自転車でソレっぽいコスチューム着てフルフェイスを被れば違和感無さそうだが
ママチャリ系しかも私服でフルフェイスだとヤバい奴認定されるかもな 

759 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 13:02:46 ID:vQsB1grC0.net
ヤバい奴認定もあるし、寒くなってきたからねぇと理解される場合もあるだろうな

でもよく考えたら学生時代よく通学で見かける人の中にそんなのいたような記憶が出てきた
最初wwwと思ったけど、そのうちこの人はこうなんだと理解した

760 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 13:17:43 ID:m4ry+uf40.net
まぁ、要は慣れるんだろうな 
つまり全裸フルフェイス出勤したとしても1ヶ月もすれば見慣れるって事だから継続して被ってれば問題無いか
周りが慣れてくれればオシャレに防寒対策が出来る一石二鳥状態だ

761 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 16:17:13.47 ID:x+izYhyC0.net
普通にモコモコの帽子とネックウォーマー鼻まで上げればええやん

762 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 16:44:51.53 ID:WjSDtnIG0.net
同僚が可愛すぎて辛い
なんで自分はこんなんなんだろう

763 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 16:46:27.17 ID:lpLmJkIn0.net
この時期半袖だと頭のおかしい奴扱いされて困る
気温2℃くらいだと動くと暑いんだよなあ…

764 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 17:29:22.72 ID:h0H6OYlv0.net
ひきこもった自分を激しく公開する
普通の人生なら今頃結婚して子供も板はずだ
全てはくそ無能母親のせいだ

765 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 17:29:44.27 ID:h0H6OYlv0.net
はよくそ母親に死んでもらいたい

766 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 17:44:14.56 ID:3hsw85L+0.net
スーツで証明写真ってなんだ?就職活動でもしてんの?

767 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 17:54:03 ID:GIFsOuwL0.net
>>747
会話の部分を音読してみます

768 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 18:28:03 ID:30tq7P6C0.net
結局、散髪しか行けなかった
shinitai

769 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 18:32:02 ID:Nnz4xast0.net
新聞配達の人はどうしてここに来なくなったの?

770 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 18:38:03 ID:h0H6OYlv0.net
母親がしんでからが本番

771 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 18:39:05 ID:VBN2xkkV0.net
>>764
君の家には鏡は無いのか?

772 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 18:45:02 ID:lc+Uh0/i0.net
契約社員や派遣ならスーツだけどアルバイトでスーツってないな

773 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 18:48:01 ID:bAkrqaEK0.net
人間ってかわれないね

774 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 19:21:20 ID:YW8fMpqh0.net
夏に行った単発また行くけどバスの時間調べたら片道20円も値上げしてる(´;ω;`)

775 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 19:32:38 ID:yeM5y3Bl0.net
>>773
幼少期から思春期までに人格が形成されて、それ以降は自分を変えることは難しいみたいだからね

776 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 19:38:35 ID:/zvh019k0.net
自分を変えるのは難しいから変えたいなら環境を変えた方が早いってなんかで見たな

777 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 19:43:08.85 ID:GIFsOuwL0.net
>>766
一回データ作ったらまた就活する時使えるしいいんじゃない

778 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 19:47:10.40 ID:/oSmeD3nO.net
今からバイトだ
めんどくさい休みたい

779 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 21:22:14 ID:YW8fMpqh0.net
>>778
ガンバレ
知らなかったけどハロワ職員に求人票持っていったら今まで何人受けたか何人不採用か面接で言われた仕事内容など教えてくれるんだな
面接受けた人が報告してくれたんだな
今朝あったけどなくなった求人について聞いたら保留中とも教えてくれた

普通のハロワは整理券順だけどヤングハローワーク行ったら空いてる人に聞いていいから感じのいい人に聞けてよかった

780 :(-_-)さん:2019/11/15(金) 23:52:04 ID:VFvGc9tx0.net
たまには夜勤したい
夜明けに仕事が終わる高揚感を味わいたい

781 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 00:46:11 ID:7RbBwilA0.net
5時おきなのに眠れん

782 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 02:48:50 ID:w9JJxyia0.net
風邪が治らない…
さっさと病院行って薬もらってくればよかったかな
一度はっきり風邪の症状が出ると市販の薬じゃあまり効果無いんだよね
バイトの前に病院行こうと思えば行ける時間はあるんだけどだけどぎりぎりまで寝てしまう

783 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 04:46:52.50 ID:B1GoDOlj0.net
人生つまんね
集団自殺してえな

784 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 04:49:42.44 ID:hr0yzKOF0.net
アマでソーラーチャージャーが破格の値段で売ってる

785 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 07:49:12 ID:liy91ltk0.net
>>782
風邪は早期のうちにビタミン剤飲んで安静が一番やで
風邪に関しては病院の薬あんま意味ない、医者も飲まないってさ

786 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 11:52:15 ID:NCm/7TU30.net
>>785
父ちゃん内科医だが風邪ひいたら風邪薬飲むぞ

787 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 13:32:27 ID:CYq1v3ve0.net
理想が高すぎるせいで無理して引きこもりに戻るを繰り返してしまう
ハードルを低くしないと完全復帰出来ないな…

788 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 13:50:59 ID:B1GoDOlj0.net
>>786
医者の息子かよ、エリートめ

789 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 15:14:25 ID:mRgL5Er/0.net
医者の子とか恵まれてんな
経済的不安がないの羨ましいわ

790 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 15:15:06 ID:jfFLjdYp0.net
給料10万だった頃はありがてえありがてえ言ってたが今は15万貰っても( ´_ゝ`)ってなる

791 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 15:34:22 ID:mSwpEVlL0.net
>>790
人間の欲望は果てしないものな

792 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 15:35:35 ID:XsPzW/fu0.net
つまんねーなー
趣味とかないもんな俺
作る気にもならないし

793 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 17:10:34 ID:xEFvJkX/0.net
ガキの頃はいくらでもできそうなほど楽しかったゲームが今じゃゲーム機起動する気にもならなくなったな
ネットで5ちゃんや適当に動画見たりするのが日課になってる

794 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 17:36:40 ID:liy91ltk0.net
医者の息子とかいうセレブニートが降臨してると聞いてやってきました

バイト決まって喜んでたのに、明後日からだと思うとだんだん嫌になってきてもうた…冷蔵庫寒そう

795 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 17:38:09 ID:jSFilzqK0.net
5時おきじゃなくて6時だった
寝不足であっても時刻前に焦りで目が覚める
行きたくなかったがこの間欠勤(別の派遣)したから行くしかなかった
疲れた

796 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 18:17:37 ID:3q6sXo/m0.net


797 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 18:49:27.96 ID:/vymHWzA0.net
>>788
凄いのは40代後半で医学部入る父ちゃんであって俺はただの出来損ないのゴミだぞ
>>789
父ちゃんが医者になったのは割と最近だから経済的にはみんなが思うほど余裕はない、借金もあるし俺という穀潰しもいるし
鷹が鳶を産んだって親戚の間では評判だよ

798 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 18:51:03.50 ID:jSFilzqK0.net
>>796
ありがとう
帰りボーッとしてバスの席に携帯置きざりにして降りようとしたら乗客が教えてくれた
人の優しさに感謝

799 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 19:03:55 ID:3q6sXo/m0.net
あぶなかったね
ツイてる!

800 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 19:28:20 ID:B1GoDOlj0.net
>>798
こういうの見ると「チッ!」って思っちゃう俺って心が汚れてしまったのかな
人の不幸を望んでる俺がいる

801 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 19:39:56.28 ID:6huvYTYj0.net
>>797
凄いな父親
めっちゃ努力したんだろうなあ

802 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 20:02:40 ID:ELgC4EUL0.net
身内がそれだけすごいなら自分も頑張らないといかんとなりそう

803 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 20:21:07 ID:MGSmuMlC0.net
残業つかれた

804 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 20:54:29 ID:76Gx93lj0.net
>>782
鼻水とくしゃみだけなら案外花粉症かもしれない

805 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 21:31:29 ID:/vymHWzA0.net
>>801
そうなんだよ、俺の父親はすごいんだ
俺だけがどうしようもないポンコツなんだ…
>>802
一時期そう思ってたんだけどなにやってもうまく行かずに気合いだけが空回りしていって心が折れた

806 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 22:03:10.60 ID:TS41YhuX0.net
医者やる前は何やってたの?

807 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 22:57:25 ID:mQoJgfdm0.net
>>785
今日休みだったから結局病院行ってきた
ビタミン剤は今までほとんど飲んだこと無かったな
でも病院の薬はやっぱ市販より症状を抑える力が強いと思う
抗生剤なんかは市販では販売してないし

>>804
のども痛かったから風邪だと思う
ただのどはだいぶ痛みが治まってきてたから行くのがちょっと遅かったかも
病院の薬をもらってきたって安心感はあるからそれだけでも意味はあったかな

808 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 23:00:05 ID:ikF1iYmR0.net
カフェイン錠剤届いた
これで眠気にも勝つる

809 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 23:33:37 ID:B1GoDOlj0.net
コーヒーとかモンエナ飲んだ方が効果あるよ

810 :(-_-)さん:2019/11/16(土) 23:59:39 ID:jfFLjdYp0.net
仕事するようになったら早く寝るようになったから眠気に襲われることはほぼ無くなったけど
歳のせいか疲れが溜まるんで、会社にリポビタンDを常備してる

811 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 00:22:00.75 ID:UfA0bz0r0.net
>>810
そんなんで疲れ取れるの?

ていうか寝ようと思ってすぐ寝れる人羨ましすぎ
俺なんか寝つき悪すぎてほんとつらいわ
あと過敏性腸症候群だしハンデおいすぎ

812 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 00:37:37 ID:2m/ZCizy0.net
>>811
栄養ドリンクは疲れは取れないよ
疲れを一時的に麻痺させるだけ

813 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 00:49:21 ID:mLOvpo710.net
ビタミン取ると疲労回復にいいらしい
でもビタミン剤は肺ガンになるらしい
ミカンだな
ミカン最強!

814 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 01:12:33 ID:ZybTKp4g0.net
引き始めに葛根湯飲んで厚着して寝ればいいらしいぞ
引いてからは知らん

815 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 01:18:19 ID:2m/ZCizy0.net
>>813
ミカンと甘酒をなるべく取るようにしてる

>>814
葛根湯はマジで効く
医者に処方されたのが無くなりそうなんで、次の給料入ったらネットで買うつもり

816 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 01:27:43 ID:DLI5FlB30.net
葛根湯が処方とか意味不明だわ
あんなん市販薬だろ

817 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 01:29:01 ID:DLI5FlB30.net
ちなみに葛根湯が効くっていうより単に体あっためればいいだけだから
唐辛子活用すればいいだけよ

818 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 03:13:58.40 ID:+s/Gii7V0.net
ビタミン剤が肺ガンになるっていうのは初めて聞いたわ

819 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 04:07:32 ID:fMxBc4hW0.net
お前ら詳しそうだな
疲れとれるのとよく眠れるドラッグストアで買えるやつ教えてくれや
もうしんどいねん

820 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 04:59:47 ID:DLI5FlB30.net
>>819
ウットでいい
疲れとるのはユンケルの高い奴

821 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 06:23:23 ID:LOJsSgG70.net
もうつかれた…

822 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 06:34:34.69 ID:egyrj7UM0.net
栄養ドリンクで疲れなんか取れないぞ
疲れを感じなくすることができるだけだ

823 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 06:45:15 ID:axo7TjNv0.net
栄養ドリンクすすめるぐらいなら入浴剤をすすめたい
きき湯とか炭酸ガス系で体が温まって好きな香りのやつ
で、眠りやすくなるように風呂からずっと薄暗くして過ごす
風呂だけでは疲れは取れないけど
風呂で疲れを表面化させることで疲れがとれやすくなるとかなんとか

824 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 07:01:49.07 ID:brZyHsMN0.net
栄養ドリンクとかエナドリの類は疲れをとるんじゃなくて体力を前借りしてるだけだからな
可能な限りのまない方がいい

825 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 08:47:04 ID:ziDjiCHT0.net
>>823
いいねえ
名湯の入浴剤買ったままなの思い出した!
朝風呂入るぜ\(^o^)/

826 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 09:22:03.30 ID:bRn9iS1h0.net
寮暮らしのはずがホテル長期素泊まりに変更された上に土木作業だから食費がアホみたいにかかる
一ヶ月で食費8万かかってるけどお腹空いてるし体重も減ってる

827 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 09:29:50 ID:MRqVd4Ui0.net
ニュースでボーナスのこと話てたけど、中小企業ももう支給されたのかな?
バイト先で話題になってないけど

828 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 09:37:12 ID:9NjPcuuE0.net
>>826
寮とホテルでかかる費用違うの?

829 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 10:53:24.15 ID:GO7ia8jO0.net
>>828
キッチンある話だったから寮なら自炊するつもりだったよ

コンビニよりはマシ程度の高いスーパーしか無い上に、仕事から戻ってきたら弁当惣菜はほぼ売り切れている
菓子パンとカップ麺ばかりだと明らかに体力や精神が落ちこむから、外食ばかりになってお金がかかる

ホテルはお金払えば夕食食えるけどレビューでボロクソ書かれてる位マズイし冷えきってる

830 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 12:05:31 ID:QliQQbCh0.net
>>740
周りとうまくやっとかないと、いざと言うとき助けて貰えないって意み

831 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 12:07:03 ID:QliQQbCh0.net
ホテルなんて自らは泊まったことないわ
旅する趣味でもあれば別だけど
あんまり他県とか行って観光したいみたいな願望ないしな
金と時間あればやってはみたいが

832 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 13:19:32 ID:3ZpHB+i/0.net
今週は頑張ってバイト行ってきます!
お金は薄給だけど何とか貯めていきます

833 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 14:31:57 ID:PvNInCHd0.net
ビジホはわくわくする

834 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 14:47:19 ID:UfA0bz0r0.net
>>829
あれ?お前あと2週間で終わるとか2週間に言ってたやつ?
別人か?

835 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 15:24:59 ID:UrUn3gqX0.net
529 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 00:13:45.18 ID:ORxO/J6B0 [5/5]
つべにあったけど中国人50人弱が来日翌日?くらいにナマポ申請して通してた
あれ見るとやってられないよな職員は問題無いとか開き直ってるし
ブローカーとかいんだろ

836 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:01:11 ID:LleuUNmV0.net
明日からバイトやぁ
必要な道具ワークマンで買おうと店に行ったけど、短期バイトごときに金かけられんから帰宅してきた
家にあるもので何とかするわ
ワークマン今地味に人気みたいだね、バイク乗りとかも重宝してるらしい
うちの近くのワークマンは狭いせいかしょぼいけど

837 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:16:09 ID:F/zWMuKG0.net
バイク乗りだけど夏用の手袋はワークマン
夏用のくるぶしソックスを買ったが明日から使ってみる
さすがに冬用はちゃんとした物じゃないとダメかな

838 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:36:50 ID:twforIaN0.net
1ヶ月くらい前のしまむらニューススレでワークマン絶賛されてたな

839 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:42:06 ID:QliQQbCh0.net
ワークマンは質が良いわけじゃないからシーズン毎に買い換えるの前提

840 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:45:17.92 ID:vHJKPNyXO.net
>>782
お大事に
俺も2週間前に風邪ひいて未だにあと少しが治らない
喉→倦怠感→咳鼻水→喉の痛みは無くなったのに声が出ない→バイト休んでようやく回復へ向かう
と言った感じ
安物風邪薬からパブロンゴールドAに切り替えたら効果的だった

841 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:50:52.33 ID:w+lVXfkG0.net
見栄はるのに必死なのはわかるが他人を巻き込むなよクソ
めっちゃ疲れんだよ
私生活がうまくいってないからって八つ当たりすんなよ

842 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:51:20.29 ID:QliQQbCh0.net
安物風邪薬は全然効かないよね
パブロンゴールドも評判良いけど
俺はルルアタックeX使ってる

843 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 17:53:45.19 ID:twforIaN0.net
喉がイカれてさらに熱ある時はストナ赤
総合タイプは全然効かない

844 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 18:09:17 ID:0LZBIzrA0.net
同僚が可愛すぎてつらい
エッチしたくてたまらん
尻触りそうになってしまった。

845 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 18:59:38.63 ID:MRqVd4Ui0.net
やはり、いい歳こいてバイトで月収十数万の男なんてゴミ視だわって
同僚の女の子に思われてるじゃないかとおもうとひたすら消滅したくなるだろ

846 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 19:14:20 ID:0LZBIzrA0.net
いつか襲ってしまいそう
出勤前は抜いてから行かないといかんな

847 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 19:30:25 ID:brZyHsMN0.net
>>844
犯罪者予備軍だな
割とキモい

848 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 19:31:09 ID:F/zWMuKG0.net
若い女の子いるとモチベ上がるかもしれないが仕事の効率はむしろ落ちるっていうね
俺は男しかいない職場のほうがいいな、女は感情優先で合理的じゃないから面倒くさい」

849 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 19:57:21 ID:tQ62angl0.net
アメリカ産のカフェイン錠剤朝飲んだけど含有量多すぎて気持ち悪くなったw
一粒で200mg

850 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 19:57:30 ID:0LZBIzrA0.net
>>847
そうだろうな
夢も希望もないしな
同僚にワイセツで逮捕なんてニュース出たら俺かもなw

851 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 20:06:09 ID:0/LrHXup0.net
底辺なんだから好きなことやればええ

852 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 23:40:19.84 ID:rCaOzOA00.net
200mgなんてラムネだわ

853 :(-_-)さん:2019/11/17(日) 23:41:49.50 ID:DLI5FlB30.net
いやコーヒー飴だろ

854 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 00:13:04 ID:Mpcfqv6/0.net
オッサンしかいないような倉庫や工場の仕事しかないのに若い女いるようなとこで働くにはどうしたらいいんだよ
接客以外で
まあ若い女は楽な仕事で男は重労働なことやらされて仕事続けられないんだけどな

855 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 00:28:42 ID:fViQEsys0.net
デンソーの期間工でも行ってこい

856 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 02:02:31 ID:9lrvdRCp0.net
介護やで

857 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 04:40:00 ID:w0JD6/TJ0.net
そうだな失うものなんてないからな

858 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 04:40:23.59 ID:/7qHBKQE0.net
めんどくさい人が入ってきてバイト行くの憂鬱だわ
距離感が近すぎる
もともと俺のパーソナルスペース狭いのにさらにグイグイ入ってこられてきつい
遠慮というものを知ってくれ
他人をかえることは出来ないから俺が変わるしかないか

859 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 05:43:04 ID:WF4ZTBCs0.net
馴れ馴れしいぞテメェ…
とでも言ってみようぜ

860 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 06:45:54 ID:OcZCNdN30.net
仲良くしたほうがいいんじゃねーの
孤立してるほうが職場では何かと面倒くさいぞ

861 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 07:24:25 ID:v3oSgZYk0.net
>>850
男を磨いて惚れられるようにしろよ
痴漢なんかしてもなんも面白くない
ベロチューダイチュキホールドされるのが男子の本懐

862 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 07:39:25 ID:/eULaeQ/0.net
>>854
デパートや化粧品メーカーの正社員やって販売員を束ねる業務くらいしか思いつかない
生保は若いのは少数派だろうし

863 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 07:44:12 ID:0o1Yzr800.net
>>854
コールセンター
人嫌いで喋るのきついヒキには向かないけど
女多いと私服に困るぞ

864 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 08:01:49 ID:1ykiZWzj0.net
NHkあさイチで、ひきこもり

865 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 09:07:52 ID:vQSgFk390.net
ひきこもりを経て今トラックに乗っている
夜8時に会社に出勤
会社といっても駐車場にプレハブが立ってるだけの零細運送屋である
夜は誰もいない
勝手にトラック出して2時間ほど走った先の倉庫に行く
ここも誰もいないので自分でフォーク乗って荷物積みこむ
積んだらまた走って別の工場へ
ここは守衛がいるが、門を通る時に会うだけ
また一人で荷物を降ろして帰社したらそろそろ夜明け
他のやつらが来る前に、トラック止めてアパートに帰って寝る
こんな生活がもう10年続いてますが、俺はけっこう気に入っている

866 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 09:10:02 ID:KK92tKRq0.net
配送の面接いったら営業もやるし一応ノルマもあると言われた
配送やりたいような人間嫌いの陰キャに営業とかマッチしてなくね?
休日にサービス出勤して営業する嫌な想像しかできなくて気持ちが萎えた
ようはやりたくないのかな俺

867 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 09:18:55 ID:vQSgFk390.net
>>866
営業はある所もあるが、ただ荷物積んで降ろすだけの所もある
大きめの車の方が行き先が工場とか倉庫だから人間関係薄い傾向がある
脱ヒキめざしていろんな所行ってみな
運転はいま人手不足だからわりとチャンスがある

しかしお日さま見ない、人と話さない
それで脱ヒキと言えるんかねえ

868 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 09:36:54 ID:0o1Yzr800.net
>>866
採用側もミスマッチ怖れてるからねえ
営業ないとこ探そう

869 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 10:23:09 ID:koUjolXg0.net
>>865
天職みたいな仕事だなあ

870 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 11:05:38 ID:w5fdW0Ht0.net
昔働きてた酒屋では
客用の駐車場にでかいトラック入ってきて
社員の人が怒り散らしてたな

871 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 11:28:50.97 ID:v3oSgZYk0.net
>>865
うむ
父ちゃん母ちゃんの喜ぶ顔が見えるようだ
後は休みの日に昼間出かけて彼女を作るのだ!

872 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 11:50:57 ID:yL27iHjv0.net
接客やってる人、やっぱり始めの頃は慣れるまで精神的にきつかった?

873 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 13:26:31 ID:o44/0KeX0.net
慣れてもつらいぞ
人は千差万別だからな

874 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 14:36:26 ID:jncgvWpM0.net
お客にプレゼント貰ったけどお返ししたほうがいいかな

875 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 15:16:23 ID:3z3g+sLH0.net
>>874
もちろん

876 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 16:14:54 ID:koUjolXg0.net
>>864
今見てるとこだけど、

20代で離婚してからひきこもり、ネットで知り合った人と会いに出かける、意思疎通ができていない人の家族側の話
40代の当事者
家族側の話
主婦のひきこもりの当事者の話

家族が腫れ物に触るように接すると解決が難しい
相手を認める声掛けが大事、出来てることやれることを肯定的に伝える
わからないところは真似してみると、態度が軟化していく

877 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 16:15:35 ID:koUjolXg0.net
>>871
昼間出かけてできるもんなのかな
かと言って全く出かけずでもできそうにないな

878 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 16:24:30 ID:/eULaeQ/0.net
何日か夜型生活を直すのに苦しんだが今日早く起きれてバイト初日オワタ
今んところ良い人ばかりだが広告出しても人が来ないらしく、忙しくなるらしい
今日は初日で楽だったせいか気持ちが前向きだが、そのうちここに愚痴垂れにくるかも試練

879 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:16:55 ID:HAPwVGyZ0.net
>>872
過去形だけど、めちゃくちゃきつかったよ
終わったら毎日ぐったりしてた
1、2ヶ月続けたら慣れたけど、そこまでがきつい

880 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:19:16 ID:HAPwVGyZ0.net
>>865
こういう仕事羨ましい

881 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:23:07.90 ID:JkO0X9Pw0.net
>>878
なんのバイトですか?

882 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:29:50 ID:/eULaeQ/0.net
>>881
お歳暮の仕出しみたいなやつ
注文受けて仕訳して出すみたいな

883 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:36:52 ID:SO6EmfswO.net
日本語読めない外国人の教育がキツイ
社員がやらずにバイトの俺にまかせるなよ

884 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:46:26.55 ID:QfZUDedP0.net
引きこもり向けの就労斡旋所みたいなのマジで作ってほしい。。
支援者側が、引きこもりの気持ちわからないと無理なので、難しいかもだけど

885 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:51:10 ID:WQpErzme0.net
でかい市ならひきこもり支援センター的なのないっけ?

886 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 17:53:02 ID:JkO0X9Pw0.net
>>882
ありがとうございます
そういうのって工場で作業してるんですかね

887 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 18:00:31 ID:iJXcnuol0.net
南富士のルーフ・マイスタースクールみたいなのが全国的に広まればなぁ

888 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 18:40:59.36 ID:C4usWPrs0.net
>>200
この人手不足の時代によくそんなクソ条件で求人出すな
無視だろ

889 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 19:06:37 ID:/eULaeQ/0.net
>>886
うん
まだよくわからないが、伝票貼ってビニール巻いたりラッピングして、その後は運送会社に持っていってもらうんだと思う
何でそんなに興味あるんだw?

890 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 19:28:10 ID:KbdGz1BS0.net
>>874
すごい
モテモテかい
>>887
瓦屋のとこか
この前ニュースで見たよ
社長がすごいいい人だったよね

891 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 19:36:35 ID:pvjIqCJ+0.net
ネクタイ一部ほつれてたので10年ぶりくらいに裁縫したら疲れた

892 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 19:37:58 ID:OcZCNdN30.net
ネクタイなんて数百円なんだから買い替えろyo

893 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 19:49:57 ID:iJXcnuol0.net
>>890
そうそう
そのニュースは見てないんだけどやっぱりそうなんだ
自分の地元でもこういうの始まらないかなぁって願ってしまってるよ

894 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 21:02:02 ID:KJWbfraf0.net
>>858
仲良くないし知り合って数週間なのにグイグイ系の人が俺の膝に座ってきて嫌だったことがある
でも俺の心が狭いのかと悩んでしまう

895 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 21:26:30 ID:Q+73UFUl0.net
>>894
いや自分もそれは嫌だな
でもそういう人がいるのも理解してるけど嫌という気持ちは普通だと思うよ

896 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 22:05:52 ID:GlaPJi9p0.net
ホモだろ

897 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 22:53:34 ID:XO0B7D5f0.net
週払いとか多くないのかな
今月支払いキツイからなんとかしたい

898 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 23:02:41 ID:eeYN1NVW0.net
支払いがあるのに無職とはこれいかに

899 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 23:14:18 ID:XO0B7D5f0.net
親にそろそろ自立しろと言われて

900 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 23:25:55.01 ID:5Mf0wfGE0.net
カウンセラーとか、教師とか、人を支えたり導く仕事をしたいけど学歴は無いし、そもそも人と交わることに拒否感がある
はあ

901 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 23:31:23.86 ID:LNHphwbJ0.net
同じだなあ
臨床心理士になりたいって思ったけどただでさえ引きこもりなのに中卒で三十路近いから諦めた
もう介護の仕事あたりできたらいいや…と思いながらそれも踏み出せずにいる

902 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 23:33:44.40 ID:iJXcnuol0.net
ひきこもり向けのカウンセラーでも目指しては?
ひきこもり当事者のカウンセラーっているようでいないよね?

903 :(-_-)さん:2019/11/18(月) 23:45:40 ID:TE0XO8C60.net
俺も凄く興味ある
40代で医者になった人みたいに努力したらなれるのだろうか

904 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 00:14:30 ID:oDTc7FAp0.net
需要ないよ
引きこもりなんて誰にも会いたくないからひきってんだから

905 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 01:22:41 ID:/u1pe30S0.net
遂に10年以上歳下の兄弟よりも収入が低くなってしまった…
人生が言っている気がする
アラサーのメンヘラに未来はない。無様に見下されながら消えていけって…

906 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 01:36:38 ID:fLaVN1Ff0.net
一般人より格下なんて当たり前のこと

907 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 02:41:25 ID:7UW62BcM0.net
>>903
努力したらなれるよ
自分の場合はその努力ができない気がして諦めたけど

>>904
このスレがあるみたいに需要あるよ
どうにかしなきゃって思うときがあったりするじゃん?
そういう時にサポートしてもらえるのは心強いし、それで脱ヒキしやすくなる人も結構いるんじゃないかなあ

908 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 02:45:32 ID:FnN34Gxz0.net
>>907
仮にあったとしても食ってけないだろうね

909 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 03:25:03 ID:SGchr5Og0.net
脱ヒキ支援事業って大きな需要があるし、ビジネスとして成り立つと思うし
世のため人のためになると思う
ただし今あるのはヒキとは程遠い役人の机上プランだったり
ヤクザみたいな奴らがヒキを食い物にするだけだったりで
実状に合致したものは何もない
俺やろうかなと思ってる

910 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 05:12:33 ID:o4xz5YXn0.net
バイト疲れた…帰って飯食ったら寝ちゃった
非正規のバイトでなんでこんな疲れる事するんだと思ったら続ける気失せてきた

911 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 05:47:54 ID:cggVqMvX0.net
>>903
カウンセラーの難易度知らないけど文字通り血反吐吐くくらいの覚悟は必要かも
しかしヒキは割と根が真面目な人も多かったりするしきっといける

912 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 07:07:04 ID:nhTpKQiF0.net
>>910
みんなそうよ
俺ら落第者は普通人より厳しい道を歩くしかないのだ

913 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 07:31:19 ID:THUnqUuS0.net
>>910
非正規だからこそ辛いんだよ
社員なんて指示出してればいいからな

914 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 07:49:33 ID:FnN34Gxz0.net
>>909
ないない
親が望んでも本人にその気がないんじゃね
それにヒキって若い子ばかりだと思ってるのかもしれんけど
&#55357;&#56345;40〜50代の高齢ヒキのほうが多いんだぞ

915 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 08:02:59 ID:5g8kYu+a0.net
>>883
逆に考えるんだ
海外旅行や留学せずともお金貰いながら世界中の人と友達になれるんだぞ!!
ベトナム語や中国語タイ語ネパール語とか覚えて将来勝ち組になるんだ!

916 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 08:07:53 ID:5g8kYu+a0.net
>>900
>>901
あとの人生70年くらい有るんだから全くあきらめることはない
ヒキッてるよりバイトしながら学校行って目標に這いずり回りながらも近づく奴の方が偉大だ

917 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 08:12:26.78 ID:SGchr5Og0.net
>>914
ヒキってたいところを説得するのがノウハウだろ
そこが「あっち側」の奴らのできない、体験者の強みじゃねえか
それに中高年が多いくらいわかってるよ
仕事はある所にはあるもんよ

918 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 09:30:04 ID:bGKrySTK0.net
>>917
そこまで言うなら始めてみれば良いと思う

919 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 10:04:25 ID:jWXvQwWT0.net
引きこもり向けのカウンセラーは当事者よりもその親に対してのカウンセリングが中心になるやろうね
子供はまず出てこないから

920 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 11:12:55 ID:oQA8ibB40.net
肉体労働は体が慣れたら全然平気になるな
仕事やめたくなるのはそれより人間関係だな

921 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 11:22:34 ID:MJ3qGZTR0.net
人間関係と疲労の蓄積とギャラの兼ね合いと飽きることかなw
理由ひとつだけでは辞めない

922 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 12:00:18.02 ID:X7ExPHyD0.net
来年は年収を上げたいな
バイトで120万では話にならない
友達も彼女もほしい
まずは金ないと何もできん
仕事の多い都会に行こうかな

923 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 12:05:47.84 ID:19ItwmOQ0.net
俺は人間関係が全てだわ
労働自体は自分に合ってると感じてもそこで働く一部の人間と合わないせいで辞めたい
別にセコいのもすっとろいのもムカつくがまあ構わない
頭が異常に悪い奴、これがダメだ凄く疲れる
四桁の足し算すら出来ないくらいだから人を苛つかせるための計算された動きではないはずだ

924 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 14:22:37 ID:/qJaVkAf0.net
木曜日から派遣始まる予定だけどめちゃくちゃ緊張してきた…
しかも一度入ったことある派遣先だから失敗して辞めたからうまくやっていけるか不安…
最初は日勤からのスタートらしいから朝起きれるかも不安…
明後日出勤できるかな…

925 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 15:01:49 ID:fLaVN1Ff0.net
お前らバイト前に時間あるからってちょっと外出したり運動したりする?

926 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 15:26:48 ID:MJ3qGZTR0.net
>>925
そういう余裕を持てる人間になりたかった
そういうバイタリティも時間管理もできない
帰りに寄り道や買い物はたまにするけど、基本は速攻家に帰りたい

927 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 15:40:40.43 ID:HHRua2R60.net
帰りにポケモンgoやるくらいやわ

928 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 16:11:54 ID:idIXd2ke0.net
行く前って万全の状態にしたいよな
じゃないと心折れるw

929 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 16:34:27 ID:XawZfYWc0.net
>>905
高校生の弟さんの方が稼いでるってこと?

930 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 16:37:36.12 ID:F7Zmg8Ru0.net
毎朝の飲酒がやめられん…

931 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 17:43:40 ID:bh5KrPaP0.net
親がアル中タバコ1日5箱とか依存だからか自分はどっちも手を付けなかったな
だから夜の楽しみはお菓子と果物

932 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 17:57:33.10 ID:SGchr5Og0.net
ちょっと疑問なんだけど
バイトしててもヒッキ―なのか?

933 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 17:58:52.12 ID:bGKrySTK0.net
自分もアル中は嫌だと思って受け継がないように注意したけど、タバコはダメだった
出費が痛い
しかもアルコールの代わりにコーヒー中毒w

934 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 18:00:20.88 ID:bGKrySTK0.net
>>932
矛盾について言いたいことはわかるけど、ここはヒッキーだけど頑張ってなんとか社会参加しょうと模索してる人達のスレだと思ってる
たまにヒッキーレベルでなくガチンコに働いてる人も来るけど

935 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 18:25:19.10 ID:FnN34Gxz0.net
俺もアル中気味だわ
タバコは完全にコントロールできるようになったけどね
今断酒二日目

936 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 18:37:12 ID:cggVqMvX0.net
>>932
引きこもりの定義は曖昧なのだ

937 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 18:40:11 ID:3WoIrfEM0.net
バイトでも働いてたら明確にひきこもりの定義からは外れるけどな

938 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 20:00:20 ID:19ItwmOQ0.net
引きこもりの定義は仕事、学校、買い物以外で外出しない人のことで無職を定義する言葉じゃないんだが
この板における定義は別として

939 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 20:16:08 ID:eBdNf+cl0.net
めちゃくちゃな定義だな
聞いた事もないわ
それなら正社員でも学生でも遊びでの外出を一切しなかったら引きこもりになるんか

940 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 20:59:01 ID:Jh+JxMtm0.net
もう26スレ目になってるのに今更そんな質問されてもな

941 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 20:59:38 ID:MKWj3IPn0.net
厚生労働省によるひきこもりの定義
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」

942 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 21:12:58 ID:cggVqMvX0.net
この板自体はニートが対象なんだっけ?

943 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 21:14:58.84 ID:w48MeXC70.net
最近やたら突っ掛かってくるやつがいる
いい大人なんだからオナニーでもして一人で満足しといてくれ

944 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 21:29:17 ID:bGKrySTK0.net
>>938
さすがにその定義はないぞw
それらも含んだらヒッキーの数はもっと膨大になるw

945 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 21:31:41 ID:bGKrySTK0.net
まぁでも言いたいことはわかる
自分もやっとバイト始めたが、それ以外は何も変わってないし

946 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 21:32:04 ID:bh5KrPaP0.net
このまま正社員になれず延々アルバイトで暮らすと思うと暗くなる
同級生は結婚して家庭持って幸せそうなのにと思う35歳の冬

947 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 21:36:29 ID:Jh+JxMtm0.net
友達が去年結婚したけど、あまり幸せそうではなかったな

948 :(-_-)さん:2019/11/19(火) 22:23:33 ID:tmbbKKJV0.net
俺は短期バイトが終わったと同時にヒキに戻るタイプ

949 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 00:01:29 ID:NquYFNyH0.net
>>900
地域差あるけど炊き出しの手伝いとかあるんじゃないかな
よっぽどの地域じゃないとやってなさそうだけど
支えるのレベルが低いっちゃ低いけどそれも支えてるようなもん

>>904
生きがいが見つかればひきこもらないって人もいるんじゃないか
やりたいことがないからこもってるだけ、もいる
ニートに含まれるけどね

950 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 00:14:59.59 ID:L7oIjA1S0.net
>>917
雇ってください

951 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 00:30:47 ID:NquYFNyH0.net
>>924
すごいとこに入ったんだな
「帰っていいよ」って帰らされるパターンしか見えない

ポジティブな人なら「失敗を取り返すチャンスが来たからやってやるぞー」なんだろうけどね
俺にはその気持ちにはならない

952 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 00:30:51 ID:ZGN4S9jT0.net
>>949
あなたはいくつ?簡単に経歴を教えてくれ

953 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 01:07:12 ID:gTN47Dkp0.net
コンビニバイトオススメする
35歳だけど何とかなる
元引きだろうが関係ない
誰も自分を見てないからね

954 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 01:18:05 ID:4ZAotPGy0.net
>>889
前そういうのに応募しようかなと思ったけど結局応募しなかったので気になりました
家からちょっと遠かった

955 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 01:49:47 ID:dEkpPZHe0.net
>>953
>>179の人かな?
覚える事多そうだし年取ると記憶力低下するよね

956 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 02:00:03 ID:PA5lc7s90.net
思いっきり見てるわ
おっさんがレジやってるの不愉快
汚い手で袋詰めすんな商品に触るな
対人の仕事すんな工場行け裏方行けキモい

957 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 02:24:23 ID:L5wfyghP0.net
やめなよ
この歌聴いて元気出そう
https://youtu.be/AFtvJKMDxvY

958 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 02:32:20 ID:DxCxVC+K0.net
禿だからつらい

959 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 02:48:14 ID:Fe0gEVsE0.net
(*^^*)

960 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 03:17:28 ID:pvNrdA410.net
>>951
新しいラインが立ち上がって大量募集してるから自分みたいなやつでもとりあえずよかったみたい
知ってる人は必ずいると思うけどもう後がないからやるしかないって感じ

明日午後に派遣会社の人から制服もらう予定なんだけど、せめてそれに遅れないように調整していきたい
日勤なんて久しぶりだから昼夜逆転してた自分が起きれるかも不安

961 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 03:47:01 ID:OSCTToc/0.net
コンビニバイトは該当スレ見るとなかなかカオスなんだよな
住民が荒みすぎ

962 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 05:09:31 ID:CV2gz2xd0.net
>>956
配送は99割汚いおっさんなんたよね…

963 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 06:46:51.55 ID:sCjVtJcL0.net
>>956
お前鏡見たことあんの?

964 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 07:33:19 ID:7dpPI7420.net
大型乗ってる人は顔整ってる率高い気がする爽やか系かヤクザ見たいなのかどっちかって感じだ

965 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 07:52:53.13 ID:kgBAmGGI0.net
お前らホリエモン見ろよ
あいつみたいなブサメンデブの前科者でもあつかましく世の中渡ってんだぜ
何おどおどしてんだ

966 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 08:03:06.64 ID:ZGN4S9jT0.net
>>965
あいつは東大入る頭あるし普通に有能だろ
落ちぶれたけど

967 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 09:11:03 ID:C0jhpd7F0.net
どんなに頭よくても金持ちでもあんなデブは嫌だ

968 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 09:56:53 ID:sJDOZW1F0.net
>>946
三十五歳とかチン毛はえたてレベルじゃんか!!
あと六十五年の人生好きにイキロ

969 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 10:23:12 ID:yhYZKZ2O0.net
26にして腹毛がかなりあるんだが

970 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 10:31:25 ID:T5mmvOxUO.net
今日は行きたくねー 単発だから休んだら全てが終わるから行くんだけど

971 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 10:59:09 ID:GgfyOEKB0.net
>>946
昔はオワコンの年齢だったが時代は変わった
人手不足と少子化で今は全然大丈夫やで、やる気の問題や
あと、自分が養ってやるみたいな考えは捨てたほうがいい、共働きの時代やで

972 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 11:00:05 ID:GgfyOEKB0.net
人には偉そうにアドバイスできるのに…w
やはりやる気の問題だよな…w

973 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 12:22:51 ID:KOlp5AYC0.net
お前らが言うとどんなアドバイスも説得力無くすわ

974 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 12:54:31 ID:woN7SWjO0.net
もう俺には人手不足の介護しかない…と思っていたけど
ヘルパーに転職した人が描いた漫画見てたら資格とる前に心折れた

975 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 12:58:24 ID:yyNd6vNR0.net
介護やるぐらいなら特殊清掃とかのがいいんじゃないかね
まああれかなりやばそうだから一日で辞める人が多いみたいだが

976 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 13:06:24 ID:wmHnF9P80.net
底辺が働いてる工場を探しなさい

自分の半分ぐらいの仕事速度の人でも普通に働いてるから
働き始めてびっくりしたよ

977 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 13:11:54 ID:ZGN4S9jT0.net
>>974
なんで漫画?

まあ漫画なんか誇張してなんぼだしな
飛び込んでみりゃ意外と平気なんてよくあること

978 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 13:31:46 ID:woN7SWjO0.net
特殊清掃とか工場かぁ…
タウンワークとか見ててもよくわからなくなってきてしまうわ
俺には覚悟が足りないんだろうな

>>977
いやなんかエッセイ的な物読んで雰囲気を知ってみようかと思ってさ
命を預かっている仕事なんだからピリピリしてても
その人は背水の陣だから辞めないですごいなと思ったんだが

979 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:21:04 ID:gPM9NUeT0.net
ハローワーク通ってたら駐車監視員の準公務員のホワイト求人採用された

980 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:21:46 ID:gPM9NUeT0.net
警察で資格取ってて良かった

981 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:23:54 ID:XAyzmBFq0.net
明日スーパーのバイト面接
挙動不審にならないか心配で怖い
頑張らないと

982 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:27:16 ID:gPM9NUeT0.net
立てたよコレで良いかな?

アルバイトしたいorしているヒッキー Part27
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1574227522/

983 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:41:26.43 ID:ZdViJBjZ0.net
>>980
なんていう資格?

984 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:44:40.59 ID:gPM9NUeT0.net
>>983
駐車監視員資格者証だよ
4日間講習受けて模擬テストやって4日目に本テスト合格すれば取れるよ
普通免許持ってればわかる問題だよ

985 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:50:20 ID:yhYZKZ2O0.net
アニメイトのバイトってどうなんだろう

986 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:53:11 ID:dEkpPZHe0.net
警察勤務してたってエリートじゃん
なんで辞めたんだ?

987 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 14:59:30 ID:gPM9NUeT0.net
>>986
違うよ
警察が不定期で資格試験開催してる
申し込みして受かって合格した

988 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 15:23:37 ID:GgfyOEKB0.net
>>984
始めて聞いたw
そんな資格あるんや
駐車場のおっちゃんじゃなくて取り締まりやるってこと?

989 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 15:25:41 ID:PEEx/gKB0.net
>>982
乙です

運転免許取った
車を買う余裕はないのでペーパーになりそうだけど
田舎の車社会で免許なしに引け目を感じてたのでちょっぴり自信はついたかな

990 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 15:34:40.06 ID:jOrchso00.net
公務員の「氷河期採用」4人合格、合格率0.2% まるで蜘蛛の糸だと絶望へ ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1574151506/

40代無職2人が受かったらしい

991 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 15:35:19.55 ID:jOrchso00.net
>>989
ペーパーでも自動車免許はあったほうがええね
あるのとないのとじゃ全然違う

992 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 15:37:46.53 ID:gPM9NUeT0.net
>>988
違法駐車の取り締まりやる警察からの委託事業だよ

993 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 15:39:13.76 ID:GgfyOEKB0.net
>>992
やっぱそうか
ありがとう
頑張ってな!

994 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 16:05:44 ID:PEEx/gKB0.net
>>991
そうだね
バイトでも要普通免許のところがあったりするし取って良かった

995 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 16:32:57 ID:sJDOZW1F0.net
>>979
おめ!!
ビシビシ取り締まってくれ!!
ヤクザだろうが上級国民だろうが無敵パワーでぶっ飛ばしてやれ!!!

996 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 16:42:16 ID:woN7SWjO0.net
>>979
すごい!おめでとう!
そういう資格もあるんだね知らなかったー

997 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 16:49:19 ID:6NXtEUkg0.net
>>978
すまん、なんて漫画?

998 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 17:49:42.11 ID:woN7SWjO0.net
>>997
49歳 介護 でぐぐったら出てくる漫画
読みやすくて面白かったけどクソ雑魚メンタルには辛かった
介護って大変だわ…

999 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 18:03:06 ID:GgfyOEKB0.net
999ならバイト続く

1000 :(-_-)さん:2019/11/20(水) 18:03:30 ID:GgfyOEKB0.net
1000ゲトなら明日の冷蔵庫勤務は寒くない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200