2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引きこもり問題はどうして解決しないのか〈社会問題〉

1 :(-_-)さん:2019/11/29(金) 19:10:30 ID:y48h8Hg30.net
90年代から問題になっているのに未だ解決せず
平成が残した宿題引きこもり

2 :(-_-)さん:2019/11/29(金) 19:13:15 ID:WaCvDBtO0.net
>>1
Eテレよく観てる?

3 :(-_-)さん:2019/11/29(金) 19:40:58 ID:y48h8Hg30.net
>>2
見てないけど確か番組表のラテ欄か何かで見たのかな
印象に残ってた

4 :池沼覇天神皇マンデビラ:2019/11/30(土) 11:20:42 ID:YgQ4JWY80.net
劇的に増えている訳じゃ無いんだろうけど、20年30年とヒキった香具師は死ぬまでヒキだから
その死んだヒキ分位の新入りヒキも当然いるから絶対数は変わらない

5 :(-_-)さん:2019/11/30(土) 20:47:12 ID:WDnbHxoJ0.net
先進国はだいたい日本と同じらしいから
イタリアでも引きこもり増えてるらしい

6 :(-_-)さん:2019/11/30(土) 20:54:01 ID:pgJXA/wY0.net
働かなくても生きられるし
バブル期みたいに既存の資産が
物価の上昇で紙クズになっていかないからな

非先進国になったり
ハイパーインフレになれば解決

7 :(-_-)さん:2019/12/01(日) 15:53:23 ID:i+hl9TAE0.net
多分引きこもりって昔からいたと思うし 決して現代だけの現象じゃない
社会には引きこもっちゃう人もいるのは一定数居るって理解してあげれば
良いと思う

8 :(-_-)さん:2019/12/18(水) 10:36:20 ID:babgcWxG0.net
一定数居るのはしょうがないけど
前見た表かグラフではヒキは特定の世代に多かったし
一般的に言われてる個人の責任ではないと思うな

9 :(-_-)さん:2019/12/19(木) 04:11:49 ID:hvauYZCe0.net
引き籠り支援しても利権にも票にもならないからだ
nhkにようこそ は 2003年の作品なんだろ
それから17年放置
実は無業者問題は40年前にはすでにあったというのに

10 :(-_-)さん:2019/12/21(土) 14:35:28.73 ID:Gzfbjs+r0.net
不幸な人にほんの少しの幸せを分け与えることもケチるドケチな幸福者よ、あなた方はロクな目に遭わない。覚えてろ

11 :(-_-)さん:2019/12/24(火) 13:31:25 ID:e3dJe/0N0.net
親が真の原因なのに誰もそこに切り込まないから。

精神科ビジネスも支援ビジネスも、ぜんぶ親から金を取る商売だから
その親が悪いとなると商売にならない
だから何十年たとうと解決しない

12 :(-_-)さん:2019/12/24(火) 23:12:40 ID:v5zx0G9n0.net
そもそも本当に解決させようという気が皆無なんだよ
騒いでる奴の言い分って結局「税収が減る」これにのみ集約される
国のことしか考えてないんだもの
人間、国のために生まれてくるわけではないのに

13 :(-_-)さん:2019/12/29(日) 06:17:27.66 ID:8vQiMz180.net
息子がeスポーツ参戦すると言い出したら
https://higs.ti-da.net/e11383491.html

14 :(-_-)さん:2019/12/29(日) 06:42:35.34 ID:YY3Ylj9c0.net
解決するように定義すればいいだけじゃん

15 :(-_-)さん:2019/12/29(日) 09:11:58 ID:BQxSMxcv0.net
そりゃ、今のヒキコモリ層が全員いなくなったとしたら
今の時点では普通に外で生活していられる中間層がヒキコモリの世界に落ちるからな

16 :(-_-)さん:2019/12/29(日) 11:33:51 ID:rY2GDTvY0.net
>>14
政府の常套手段w
特定年齢で切ったりすれば余裕で見かけ上は減るわなそりゃ

17 :(-_-)さん:2020/01/02(木) 01:44:22.01 ID:RgGtq+1N0.net
>>5
割合では日本のが上

18 :(-_-)さん:2020/01/22(水) 17:24:22 ID:zaGbEZkw0.net
日本はひきこもり先進国だから

19 :(-_-)さん:2020/01/22(水) 17:45:58 ID:91twtKgR0.net
引きこもりって、他人に言われてなった人はほぼ100%いないと思うし、
自分の意志で引きこもりになった人が大半なので、
引きこもりを辞めるという選択をするのも本人以外にあり得ない

引きこもり続ける為には、最低限の衣食住はいるので、
引きこもりを援助してる人間(イネイブラー)は必ず存在する
その人にも問題あり

20 :(-_-)さん:2020/01/22(水) 17:55:57 ID:tieeY2sH0.net
自然淘汰の可能性もある

21 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 16:05:58.47 ID:uWl5cPGZ0.net
解決しないというより解決する気がないだろ
引きったまま一人で死ねってことだろうし
大半のヒキはそうなるだろうねーたぶん俺も

22 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:01:17 ID:AATQjbVj0.net
>>21
俺様が来たからにはもう大丈夫だ!(震え声で

23 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/03/03(火) 06:08:02.34 ID:8sBi+rH80.net
ヒキテロ一斉発起くらいしかないな
そうすりゃ政府も足りない頭と金振り絞って本気で考えだすだろ

24 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 04:42:39 ID:VObOvvSd0.net
めんどくさいから

25 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 05:48:34 ID:7lwR681w0.net
明日から君の居場所はここね!
ちゃんと毎日きてね!といわれれば行かないこともない

26 :(-_-)さん:2020/03/18(水) 08:40:18 ID:pgCcYCGV0.net
引きこもりに向上心がない

27 :(-_-)さん:2020/03/18(水) 08:42:56 ID:VIUDnHw60.net
まあ一度引きこもってしまうと
自分は道端の小さな石ころになってもう見向きもされないという気持ちになってしまうからね

28 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 10:46:19 ID:IGvrQ50q0.net


29 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 16:09:07 ID:Qzd44SbV0.net
オワコン

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200