2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひきこもりがファッションを相談するスレ Part.2

1 :(-_-)さん:2019/12/03(火) 04:19:43.16 ID:YGpUn+W10.net
外出るときの服装とかみんな悩まない?

※前スレ
ひきこもりがファッションを相談するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1548074183/

2 :(-_-)さん:2019/12/03(火) 14:54:17.36 ID:FfxklcH30.net
ひきこもりは身なりを正しくすべし
ひきこもりは風呂に入るべし
ひきこもりは散髪してひげ剃るべし
ひきこもりはダイエットすべし
ひきこもりは筋トレすべし
見た目のコンプレックスは対人コンプレックスそのものだ

3 :(-_-)さん:2019/12/03(火) 15:53:58 ID:gB1ugLYk0.net
みなさん脱毛はどうしていますか?

4 :(-_-)さん:2019/12/03(火) 15:56:48 ID:pgjGpTCL0.net
毛抜きと剃刀でやってる

5 :(-_-)さん:2019/12/03(火) 16:01:31 ID:XiVdNG4l0.net
除毛クリームを導入しようかと考えてる。

6 :(-_-)さん:2019/12/06(金) 18:31:45 ID:EyTPfsYM0.net
昔買った脱毛器のソイエは痛い、全部抜けない、音がうるさい
むだ毛が薄い人か、毛量を減らしたい人にはいいかも

7 :(-_-)さん:2020/01/10(金) 19:46:02 ID:4kteTndg0.net
XPで解除されて俺が来たよ

8 :(-_-)さん:2020/01/10(金) 19:46:52 ID:4kteTndg0.net
へヤギのフリース洗ったんだけど、
アタックの洗剤臭すぎる。すすぎを手でやらないと駄目なのかも
洗いなおさないと駄目だなこれは

9 :(-_-)さん:2020/01/10(金) 19:48:48 ID:4kteTndg0.net
袖がゴムの服って広がってくるから嫌だ
直せないし。そういう服は買うべきじゃないんだろうな

10 :(-_-)さん:2020/01/10(金) 21:07:44 ID:/i7rLCdy0.net
洗剤の量が多すぎたのでは?
汗臭いよりは、洗剤の匂いの方がいいかも

11 :(-_-)さん:2020/01/10(金) 21:17:15 ID:4kteTndg0.net
すすぎがうまく行かなかったのかも
それもあるし洗剤匂い自体が嫌いだ
ナノックスって言うのがよかったな
安かったからアタック買っちゃった
そもそも洗剤に匂いっていらないよなぁ
なんで色んな物に合成香料つけるんだろう
食品だって香料なんかいらん。不味くても無香料でいい

12 :(-_-)さん:2020/01/11(土) 04:49:51 ID:INUx4HQ50.net
仕事とか接客する側だったらかなり見た目には気を使うだろうけど、
客として行く側だと適当になっちゃうよね
そこまで気を使う必要がないから。客で仕事レベルに気合入れるのも
なんか変な感じがしちゃうし

13 :(-_-)さん:2020/01/11(土) 18:55:33 ID:INUx4HQ50.net
フィリピン人男かなんかが黒マスクですげー下品な格好してた
脳がやばい、そういうのをかっこいいと思ってる価値観がやばい
素行の悪そうなかっこうしてる奴は犯罪者なのかもね
外国の薬の売人で品行方正とか普通のかっこうしてる奴はいなかった
どいつもこいつも見た目からして反社会的だった

14 :(-_-)さん:2020/01/11(土) 18:58:18 ID:INUx4HQ50.net
普通の人って目立たない。スルーされる。変な奴ってすごく目立つ
10年以上前もいつの時代も馬鹿な奴は存在する
むしろまともな人間はいつだって少数。この構図って何故かずっと変わらないもの
なんだろうか?
スマホ持ってるガキどもが何やってるかって言うとスマホでゲームだからね・・・
PCもスマホもお金も持つ人のレベルでしか使えないんだ
馬鹿が持つと下らない使い方をする

15 :(-_-)さん:2020/01/11(土) 19:02:51 ID:INUx4HQ50.net
前スレは俺は途中から落としている

16 :(-_-)さん:2020/01/12(日) 21:08:52 ID:90Gt5stN0.net
PITTAマスクの淡い色に挑戦してみたい
https://www.arax.co.jp/pittamask/

17 :(-_-)さん:2020/01/12(日) 23:23:39 ID:LpfQLlQP0.net
人稲

18 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 01:06:11.03 ID:KA6Fu1xw0.net
ヒキ状態から外に出るようになると服に困るね
何気に最強なのは、スーツだと思う
ファッション気にしなくていいし、見た目かっこいいし
ヒキっぽくみえないし、行ける場所も幅広い

19 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 05:49:04 ID:UOTKtu1j0.net
仕事してないのにスーツ着てたらへンじゃないか?
他人とか近所の人とかには格好はつくかも知れんが
職質とかされたらヤバイと思う。何でスーツなの?泥棒なの?詐欺師なのとw

20 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 06:48:56 ID:UOTKtu1j0.net
顔がしょぼくれてきてる
そりゃ生活レベルがめちゃくちゃ低いし、
こんな生活してりゃしょぼくれるわ。時代も暗いしな

21 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 07:05:38 ID:UOTKtu1j0.net
15年位前の20代って今より断然大人っぽかったよな

22 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 07:14:37 ID:UOTKtu1j0.net
家とスーパー以外どこへも行かない生活だわ
まぁこの辺にはそのくらいしかないとも言えるけど
外に面白いものが何もないんだよな。
ネット、本とかで情報を得るしかない
あるいは俺がカネがないから
できることや物を買えないというのがある

23 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 07:57:02.44 ID:UOTKtu1j0.net
何となくダサい人っているよね
ダサいというかオタクっぽい。いかにもじゃなくて何となくという
オタクっぽさを感じる人って大抵オタクっぽい趣味があるらしい
しかもそういうダサさって移ってくる部分もあるらしい
他人の影響なしに自分を保てる人はいいけど
逆に服にかしか興味ない人間も薄っぺらいけどね
服の仕事して、車とかバイクやって、とか
ことごとく合わない奴っているね。かっこつけることしかやらない奴、
しかも努力がいらないちょっと金使えば誰にでもできるカッコよさって言うのがある
少しの金で見栄を張れると言うかね。そういう所にはクズが集まる
本当に大金掛かるものは、金稼ぐのが大変とかそういう輩には無理だからできない

24 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 20:10:29.14 ID:qSJ41XFI0.net
>>18
スーツいいね、頻繁に買い替えなくてもいいし案外お財布にも優しそう
女性だったらコンサバ系がちゃんとして見えて流行り廃りがあまりなくていいなと思った

25 :(-_-)さん:2020/01/14(火) 06:27:31 ID:Zq2B63jc0.net
普通に雇われで働いてる人って自由時間ほとんどないのかな?
余計なことやる暇もないくらい休みは貴重だろうか?
俺の場合20代も金はないけど時間の自由はあったから・・・w
普通は22から雁字搦めの生活だろうか?

26 :(-_-)さん:2020/01/14(火) 07:17:20 ID:vqSb1d2f0.net
>>19
来てみたらわかるけど、全然普通
平日昼間でも普段スーツで移動してる人が結構いるから(例えば営業の人とか)
仕事してた頃、スーツ姿で良く移動してたけど、最初はめちゃくちゃ抵抗あったけど、そのうち慣れてしまった
スーツ着てると引きこもりやニートに見えないし、普段からスーツに着慣れてると、
「スーツに着られる」っていうのも回避できるようになる
仕事を探し出したり、働き出したりした時にもいいし
何かとメリットが多い

27 :(-_-)さん:2020/01/14(火) 07:41:38 ID:vqSb1d2f0.net
もう少しいうと、古着屋とかいくと、スーツが結構おいてたりする、しかも安い
体に合うかどうかが問題だけど、まめに探せば、自分の体にフィットする奴が見つかる
パンツの手直しは、ジーンズ程ハードル高くないので、生地の色にあわせた糸と、針とアイロンがあれば、素人でも簡単に治せる
Yシャツは別だけど、上下セットで、1500円ぐらいで購入してる
ベルトはダイソーの奴とかでも十分(数か月から半年ぐらいでボロボロになるけど、コスパ考えれば十分)
色合いが黒っぽくて薄いラインが入ってるやつとかだと、礼服も兼ねられて一石二鳥(あまりよくないけど)

安く抑えようと思えばいくらでも安く購入できる
良い奴が欲しくなったら働いてその給料で好きなのを買えばいいので、最初のハードルは極力低い方がいい

28 :(-_-)さん:2020/01/14(火) 08:17:34 ID:6ZEltv5g0.net
スーツは顔がある程度引き締まっていないと合わないな
何年か前にスーツ姿で特殊詐欺か何かやって捕まった奴がいたけど誰の目から見ても違和感しか感じなかった

29 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:22:18 ID:5lAGh3VU0.net
髪がボサってるからスーツ似合わない

>>26
何もない時は別にいい。問題は何か起こった時
スーツ着てるけど実は仕事してない人とか、自由業で
忙しくない人って結構いると思う
スーツ着てると仕事してる人とかちゃんとしてる人に見えるから、
そういう振る舞いをしないといけない。実際店員とかの対応とか
女の反応がちょっと変わって面白いw 自分は何も変わらないのに

30 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:26:16 ID:CEPZX+FJ0.net
成人式の日にスーツ姿の子見たけどみんな似合ってないてママが言ってた
着慣れないものを着るとやっぱ違和感あるんじゃね

31 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:26:20 ID:5lAGh3VU0.net
服って自分の気分とか着心地とかもあるけど、
他人に見られると一種のコミュニケーションらしいからね
慣れない服着るとそういう部分でも疲れる
まぁそれも2週間とかで意外と慣れるけど

32 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:28:27 ID:5lAGh3VU0.net
やっぱ人には層とかタイプとかそういうのがあるかな?
質も。ああいう層。そういう層
悪い層は質も悪い
外で照るとそういう層にしょっちゅう遭遇する
価値観や脳の構造自体が違うんだろう
見た目が変なやつがまともな仕事についてる事はない

33 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:32:58 ID:5lAGh3VU0.net
生活に必要のない仕事ほど格好がチャラついてる
リーマンとかも娯楽系とかいらない物売ってる会社は
格好が派手というか華やかと言うか
そういう仕事だとチャらついたお洒落をしなければいけないのか、
それともやってる内にだんだんそういう風になってくるのか
周りの人もそんな感じだとだんだんとねw

逆に公務員とかは堅苦しくて気持ち悪い
チャランポランしてるにーちゃんも好きじゃないけどね

34 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:34:02 ID:5lAGh3VU0.net
男公務員がパーマを掛けててはいけないのだろうか?
最近はそういうのもいるかな?

35 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:57:49 ID:5lAGh3VU0.net
人生に失敗してると気分がナヨっとしてしまって、
その結果選ぶ柄とかも変わってきてしまうのかもしれない
俺が昔ダサかったのはそういうせいもある。もし順当に
成功してたらもっと格好も違ってたかも知れない
力強い、パンチのあるものを自信を持って選べたかも知れない
物事がうまく行ってないとそういうイケてる物と人間の波長が合わない
金持ってるともしかするとセンスとかも変わってくるのかも知れない

36 :(-_-)さん:2020/01/16(木) 10:58:44 ID:5lAGh3VU0.net
今は時代に勢いがないから、服も大人しめ
2000年頃はブイブイにイケてた気がする

37 :(-_-)さん:2020/01/17(金) 16:32:34.48 ID:x5D+CR8k0.net
見た目から性格悪いと頭が悪いって感じる女って
非常に高い確率でそうなんだよな
なんでだろう・・・?自分の見る目がすごく正しいのか
まあたまに意外性もあるんだけど、大抵ヤバいんだよ

38 :(-_-)さん:2020/01/17(金) 16:33:34.37 ID:x5D+CR8k0.net
FBとかで知らない女にメッセ送って、いきなりケンカ越しとか
タメ口の女いる。大抵その最初の対応ってずっと続くんだ

39 :(-_-)さん:2020/01/17(金) 17:52:48 ID:mrUDYwDM0.net
>>1

【社会】引きこもり(34)「私服警備員として採用されたが、不審者に見えると言われ数日で解雇された」★2

写真:上京先で息子が住んでいたアパートの風呂場。ヨシエさんが写真に収めた=2013年、都内(提供)
https://www.okinawat...33fb53cc65173043.jpg

40 :(-_-)さん:2020/01/18(土) 13:43:48 ID:ukKqo7Ws0.net
伸びないな

41 :(-_-)さん:2020/01/18(土) 13:51:47 ID:4obZA0ns0.net
嫌な感じの人が住み着いてるから

42 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 14:17:29 ID:Mg9cW/mk0.net
>>41
その人がいないともっと過疎だよ。スレを盛り上げてくれるありがたい存在だ
結局こういう不人気スレは5人くらいでまわってくもんだから

43 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 15:05:07 ID:Mg9cW/mk0.net
かわいい女ほど服もキマってるよね
何故だろう?かわいい女ほどセンスもいい
センスがいいとかわいく見えるのか

44 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 15:30:30 ID:vD2o7VBu0.net
容姿がいいからキマる
https://i.imgur.com/xAasiSD.jpg

45 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 15:35:09.80 ID:Mg9cW/mk0.net
かっこいい人(かわいい人)や容姿に自信のある人しか
かっこいい服は着ちゃいけないの?
実際イケメンと呼ばれるやつらはかっこいい服を着て、
かっこつけてる。顔の問題じゃなくて、服の問題じゃないか?
美人も綺麗な服を着てかっこつけてるだろうか?まぁ大半の女は
並み以上の格好をしてるからね

46 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 15:48:31.52 ID:vD2o7VBu0.net
誰が何着てもいいし、かっこつけるのもかっこつけないのも自由だよ

47 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 16:24:12 ID:PN+TUB/p0.net
イケメンほど服もキマってるよね
何故だろう?イケメンほどセンスもいい
センスがいいとイケメンに見えるのか

48 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 16:27:04.07 ID:Mg9cW/mk0.net
結局同じ服着てても、顔とか髪型によって相当印象が変わってくるものかな?
俺は髪を切るのが苦手なんだよな

49 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 16:28:40.10 ID:Mg9cW/mk0.net
俺は昔から顔はよかったけど服はダサかったんだ
高校からオタクになり、それが抜けなくなった
18から金がないから弱気になって、弱弱しい服ばかり買ってた
メガネも買い替えなきゃな・・・

50 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 16:35:33.60 ID:Mg9cW/mk0.net
ミュージシャンって私服は意外とダサいとか服にあまり
興味ない人もいるらしいね。服に興味ないとさすがにダサくなっちゃうだろう
ただミュージシャンっぽい格好とかセンスってあるんだよね
独特のアクセント利いた感じと言うか。自分でやってるのか、スタイリストがやってるのか
不明

51 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 16:48:44.30 ID:sbM+zsNm0.net
>>49
顔がいいなら服かっこつけなくてもかっこいいよ

52 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 22:06:16 ID:Mg9cW/mk0.net
オタクっぽいから女には嫌われてきたよ
ダサいけどよく見るとかわいい女みたいなもんだ
女って顔より服とか髪型の傾向を見てると思う
素材以前に最低限のものができてないと、
判定の対象にすらならないんだろう

53 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 22:14:45 ID:eoyGPrOE0.net
素材と性格がよければいい
服や髪型は好みに変えられる

54 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 00:30:59.10 ID:eO7CJ3bK0.net
ダサい人はそれをやらないかできないんだよ

55 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 00:32:36.70 ID:eO7CJ3bK0.net
ダサい男が嫌なら女がお洒落に変えればいいんだけど、
女はそれをやらない。完成品を求めてる
まぁ妻が夫を改造するのはよくあるだろうけど

56 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 00:37:32 ID:MP6IicCf0.net
男のプライドを傷つけてはいけないと思ってなかなかできないんじゃない?

57 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 00:45:55 ID:+yxfiym70.net
ヒキは古着屋行けばいいよトレーナーも安く買えるし
コートも安く買える。 無理なくお洒落出来るよ。
でもボトムはジャージなんだけどね。俺は。
ジーパンとかチノパンはもうめんどくさくてはかないあ。ジャージ最高

58 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 00:53:59 ID:656JPa2Z0.net
ジョガーパンツ流行ってて楽でいいよね

59 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 05:12:57.92 ID:eO7CJ3bK0.net
古着屋ってそれほど安いわけじゃない
中には掘り出し物もあるのかも知れないけど
guとかユニクロで値引き品漁る方がいいんじゃないか
トレーナーなんか1000円か2000円ぐらいだろう
ライトオンの店頭に並んでるの買えばいい。1000円じゃ無理か
90年代はみんなトレーナー着てたけど、今着てる人いないよねw

60 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 05:16:35.06 ID:eO7CJ3bK0.net
ジョガーパンツ嫌いだ
ここってファッションスレってわけじゃなくて、引きこもりの服を語るスレか
別にお洒落マンが集まる場所でもないのか

61 :(-_-)さん:2020/01/21(火) 23:07:33.59 ID:eO7CJ3bK0.net
服に関しては自分主観じゃなくて、他人の判断を仰ぐ人が多いかもね
他の事だったら自分の主観で決められるけど
そうじゃなきゃ流行の服ばっか着てる人がいるわけねぇ
人と違う格好してる人ってほとんどいないし

62 :(-_-)さん:2020/01/22(水) 00:03:30 ID:TNjmNOuP0.net
カジュアルが似合わなくなってきた

今日のコーデ
カーキのモッズコート
オフホワイトのセーター
インディゴデニムのロングラップスカート
明るめグレーのタイツ
ブラックエナメルの3EYEマーチン
ブラックのキャンバストートバッグ

反省点
エナメルが浮いてた
インディゴとグレーの組み合わせがポップすぎる
多色すぎる?色は3色までに抑えたほうがいいか

周囲を見渡すと大人はブラック、ブラウン、グレー、バーガンディー系が多く落ち着いた印象だった
全身カジュアルで大人っぽく仕上げるにはセンスが要る
ウールのコートできれいめな人が素敵に見えた
秋冬はカジュアルじゃないほうが浮かなくていいと思った

63 :(-_-)さん:2020/01/22(水) 00:23:39.41 ID:TNjmNOuP0.net
WEARとかインスタを見てグレーのスウェットパーカーが欲しくなってた
プチプラの実店舗をいくつか覗いてみて思った
自分にはこれをお洒落に着こなせる気がしない、ただのだる着になる
姿勢よく引き締まった体に髪がきちっと決まってたら似合いそう
筋トレしなきゃ

64 :(-_-)さん:2020/01/23(木) 16:38:13 ID:K26IFA/w0.net
ジャケット着ろよ

65 :(-_-)さん:2020/01/23(木) 18:13:38.78 ID:byLauFZD0.net
>>64
そうか、重ね着すればいいんだ
いけそうな気がしてきた

66 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 14:52:48.66 ID:p0nEzf7f0.net
>>59
トレーナーは今ではスウェットだな
しかし引きこもっていると着ていた服が似合わなくなるな
服にすら距離を置かれている感じだ

67 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:11:34.12 ID:JUq9fKX+0.net
普段適当に過ぎるかっこうしてると、普通の格好ですら
すごくがんばった気になっちゃって落ち着かない

スーパーで適当に雑誌を足し読みした
beginなんとか。女向けでボーイッシュがどうのこうの
高そうな靴がたくさん載ってた。高そうに見えるけど実は2-3万
今の俺なら十分買うことができる
ただファッションって言うのは都会のもので、田舎だと物が手に入らないし
着ていく場所もない。「街靴」って言うのがある。街で履くのに適した靴だ
そういう靴を田舎や郊外で履いてもしょうがない

68 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:13:59.21 ID:g9JGCTpu0.net
街靴でぐぐっても出てこない
具体的にどんな靴?

69 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:16:56.15 ID:JUq9fKX+0.net
例えば3万の靴とかはポンと買うのか、がんばって買うのか
まぁ高くて物持ちいいものは長く使えるだろうしね

服は経済力を表すものでもある
2万以上の靴って言うのはもしかしたら一生縁のない人も多いんだろう
オシャレである必要も、高価である必要もない。普通であればいいのだから
俺は服以外にも興味のある事はたくさんあるので、当然服が優先順位1位なわけじゃない
服より飯の方が大事かも。飯は消え物だけど。あとどっか行ったり

70 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:26:24.32 ID:JUq9fKX+0.net
>>68
こんなのとか
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTiWZJNsMqUWZQ2mvKmaBkHzhvIER64xrsHifcJzCWeQl-b8EAX
こういうのとか
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT2n7zQ50aeWvXeuqVduntOMEBkfmi873O1XiIIDorJWpa_MPqo
こういうのとか
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTt84-r73J7ghEgQERJctm_PzOEsbfNMejOw7reulzEdAUzIFur

明確な定義があるわけじゃない。都会や街中で履いてる奴が多いそんな感じ
高くてお洒落な物

71 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:35:43.69 ID:F+I0MGkZ0.net
>>70
ドレスシューズっぽいやつか、なるほど
一枚目は父親が昔よく履いてた系統
今では歩きやすさ重視で一万円程度のニューバランスのスニーカーだな

自分は足の形が一般的じゃないから合う靴を選ぶと2〜3万の靴になる
安い靴だとコンバースの紐靴もいけるけど長時間だとインソールを入れていても足裏が痛い

72 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:42:50.09 ID:JUq9fKX+0.net
こういうのもいいんじゃない
https://www.fashion-press.net/img/news/13930/Milok_01.jpg

旅行って言うのは要するに金のことなんだけど、服も金だよね
金ないと買えないから
服屋の店員とかバイヤーやってる男とか仕事で服に金と時間使ってるから
普通の人じゃ敵わん。でも男で服関係の仕事する奴とかなんか俺とは違う
デザイナーとかならいいけど

73 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:49:01.03 ID:JUq9fKX+0.net
女だと服に関係ない仕事してる人でもお洒落な人もいるね
そういう女は気を使ってたりセンスがいいんだろうね
ていうかその仕事+何か別の顔があるのかも
どこの世界にも服に興味ある人とない人が混在する

74 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:52:05.51 ID:JUq9fKX+0.net
自分の本業+服(外見)をやらないといけないのは大変だと思う
女だとみんな大体服好きだよね

75 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 20:55:11.25 ID:F+I0MGkZ0.net
>>72
カラフルな革靴いいね
黒い靴紐だとかっちりしすぎるから靴紐の色にもこだわりたいな

ネイビーのエナメル革靴は合わせづらくて結局履かなかった
今度カラフルな靴を買うなら革の質感があるものにしたい

76 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 21:04:04.63 ID:JUq9fKX+0.net
ミュージシャンとファッション関係って実はあまり交わらないんだよな
服やってる奴が、外見以外取り柄がないとしたら気持ち悪いと思う
見た目の張ったりってあまり努力が要らない

77 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 21:10:04.63 ID:F+I0MGkZ0.net
社会人がちょっと華やかに見せるのは案外簡単かもしれないけどヒキでそれをやれるのはなかなか難しいんじゃないかと思う
家でもしっかり生活してないと何となくバレそう

78 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 22:54:34.17 ID:M+3148ei0.net
場所にもよるけど、外見ヒキっぽい人とか、結構沢山いる
周囲がその人をどう見てるか観察しても、変な目で見てる人はほぼいない
太ってる・不細工を気にする人いるけど、そういう人も結構多いし、変な目で見てる人はほぼいない

現実のリアルの状況が見えるようになると、余り気にしなくなる
現実が分からない、過去のトラウマから人が怖いという先入観で自意識過剰になると思う
一日一回は、外出して、外・人になれる練習した方がいいかも

とはいえ、ヒキ状態から外に出るようになった初めの頃は、見た目とか周囲の目線気にしまくってたので気持ちはわかるけど…
出来るだけ目立たないように、地味な服を買って着てたけど、
慣れてくるとプリントジーンズとか買って着るようになったり
それでも変な目で見る人殆どいない
http://imepic.jp/20200124/817740

自分は上から下まで古着で、値段は1000円ぐらい

79 :(-_-)さん:2020/01/24(金) 23:12:28 ID:larOyC+K0.net
>>78
うひょー派手だ〜
悪目立ちしたくない自分はこんなの選べない
だけど誰かがこういうの穿いてたからといってその時は目に留まるかもしれないけどすぐに忘れてそう

昔は皆が注目するような格好してたのにな
また自分の好きなお洒落を楽しめるようになりたい

80 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 06:03:42.11 ID:H0qhHdwk0.net
見れない。
人は急にお洒落にはならんし、急に変わる事は少ないね
昔経験があればあれだけど。1ヶ月立つと変わる可能性もある
1年経つと人は変わるか、変わらないか
俺はここ2年くらい何も変わってないw

81 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 06:05:43.35 ID:H0qhHdwk0.net
フェッションもやっぱり18からこなしておかないとな
俺はもう30超えてるから今から服やるのも恥ずかしい

女だと外見が重要だからトータルコーデって言うのを
絶対考えるけど、男だとアイテム一品ごとにこだわったりするらしい
男はそこまで外見が重要じゃないって事だ

82 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 06:34:33.97 ID:6+bcvWdk0.net
ファ板を見てるとアイテム毎の専スレがあって、Gジャン好きはどんな季節も工夫してGジャンを着ようとしてたりして面白い
自分はそこまで一つのアイテムにこだわりはないけど良いものが知りたいからコート・JK・靴らへんは時々チェックしてる
男性用のアイテムスレばかりだけど、男性の服は大抵女性用にも作られているので参考になる
ルーツとか伝統とかベーシックな形とか

色々見てて学んだのは、男性のファッションは女性ほど流行り廃りがない
だから男性はアイテムにこだわる人が多い
女性は流行りを取り入れるならすぐに廃りも来るわけでアイテムにこだわるとは真逆になる
それでもベーシックをベースにするならそれはとことんこだわる
いずれにしてもバランスが大事

83 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 07:52:57 ID:H0qhHdwk0.net
田舎だと人と違うとか流行と違う格好をしてる人って言うのはほとんどいない
タイプはあれどみんな何かの真似をしてるに過ぎない
人と少し違う格好がしたい。若干センスがずれていたい
ミュージシャンとかはセンスが少し一般とはズレてる(柄とか色使いとか)
ただ音楽界隈だとそれはよくある感じだったりするわけだけど
音楽家が好む感じってあるんだよな

84 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 07:56:58.94 ID:H0qhHdwk0.net
センス自体がオタクっぽいと何をしてもオタクっぽくなりがちである
昔の俺はオタクではなかったが、アニメを見ていたりしたので
オタクっぽくなってしまっていた。確かにオタクだったのかも知れない
ただオタクっぽくない趣味やかっこいい趣味、知的な趣味もたくさんあった
やる事なす事何もかも合わない人間っている。価値観やセンスが違うのだろう
また似てるけど、微妙にかみ合わないとかもある。その人にとってはそれが心地いいのかも
服で言うと胸ポケTとかは良さが分からない。あれがいいと思ってるのか、
最近のトレンドだからそれ着てるのか分からんが・・・
過去の俺は確かにダサかったけど、今ならいい服や組み合わせ選べると思う

85 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 08:00:42 ID:H0qhHdwk0.net
センス自体がオタクっぽいと何をしてもオタクっぽくなりがちである
昔の俺はオタクではなかったが、アニメを見ていたりしたので
オタクっぽくなってしまっていた。確かにオタクだったのかも知れない
ただオタクっぽくない趣味やかっこいい趣味、知的な趣味もたくさんあった
やる事なす事何もかも合わない人間っている。価値観やセンスが違うのだろう
また似てるけど、微妙にかみ合わないとかもある。その人にとってはそれが心地いいのかも
服で言うと胸ポケTとかは良さが分からない。あれがいいと思ってるのか、
最近のトレンドだからそれ着てるのか分からんが・・・
過去の俺は確かにダサかったけど、今ならいい服や組み合わせ選べると思う

86 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 08:04:03 ID:H0qhHdwk0.net
雑誌とかマネキンをそのまま真似すれば量産型の普通にはなれる
でもそんなの意味ないじゃん。まぁ普通以下の人にとっては大事だろうけど
それは要するに普通の建売の家って事。

87 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 08:11:48.01 ID:H0qhHdwk0.net
また連投になるけど、モデルとかユーザー層が
そこの服を着ていると、このブランドなり服は
こういう人が着るもんだとかそういうイメージついちゃって
他の人が寄り付けない空気になるのは嫌だね
ブランドもこういう人に着て欲しいってのがあるのかね
イメージとかそういうの抜きに、単純に服単品で選びたい

88 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 08:39:43 ID:H0qhHdwk0.net
ファッション界隈を歩いてるとよくドヤ顔したキモ男
(おそらく服と見た目以外とりえがないと思われる)や
雰囲気ブサ面をよくみる。げんじとか言うブサメンすげー嫌な感じする
見るたびに不快になる。自分がいいと思うものじゃなくて、
みんながいいって言うものしかいいと思えないんだろうな

89 :(-_-)さん:2020/01/25(土) 09:06:51.71 ID:1aclKfjS0.net
生まれつきの人の容姿を悪く言うのはやめようよ

90 :生き恥:2020/01/26(日) 04:13:54 ID:NYbeug0b0.net
http://imepic.jp/20200124/708990
http://imepic.jp/20200124/708991
http://imepic.jp/20200124/709010
UNDERCOVERのスカジャンとボルサリーノのハット400円で買った薄手ニットを
敢えて500円のベルトでタックイン。マリテフランソワジルボーの太デニムに
足元はY-3のREBERUを素足で。
友達と公園、オラオラウォーキングしてきたお

91 :(-_-)さん:2020/01/26(日) 07:09:30 ID:+UEOJgq20.net
文化的な格好するのは金が掛かる。金がない人間には
実は真似できない
文化的な内装とかとにかく文化的な生活するには金が掛かる
それが上品だろうとなんだろうね。金持つと下品になる奴もいるけど、
どちらにせよ普通に肉体労働であくせく働いてるようじゃそういうのは無理

92 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 10:12:37 ID:5AXMIHKX0.net
服どころじゃねぇ。歯がやばい。歯医者行く余裕(時間的、精神的)もない

93 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:18:58 ID:mClDGktY0.net
>>92
歯医者やめとけ、
今の歯医者どんな酷い歯でも抜いてくれないよ
抜いてくださいって言っても
「んーー永久歯はそんな簡単には抜けないなぁーーー」って言われた
だから何回も通うことになる&金もかかる&顔覚えられる&服も幾たび変えなきゃいけない
一つの虫歯に9回通ったからなアホらしくてやってられん

94 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 04:49:18.00 ID:ItVXt/QR0.net
君の判断で語るな
歯を温存してくれる歯医者なんていい歯医者じゃないか
やる気ない歯科だと「あ、これは抜いた方がいいね」となるんだろう
何歳くらいの歯医者?
歯抜いた方がその後もっと金かかると思うぞ

95 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 06:23:35 ID:iRqpit2Q0.net
歯医者に着ていく服なんて毎回同じでいいよ、二日連続だと自分が気にするけど
診察台に上がったらすぐ前かけとタオルでトップスは見えなくなるし、水飛沫とか結構飛んで汚れるから良い服を着ていくのはもったいない
歯医者だけの用ならトップスは部屋着のまま行ったりする
靴も履き間違えが起こったら嫌だから安いのしか履いていかない

96 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 08:26:18 ID:aaoDepKs0.net
そうね。歯医者汚いから


昔はオタクっぽい人やコンテンツにシンパシーを感じたけど、
今はそういうものが気持ち悪く感じる。自分からオタク成分が抜けたんだろうな
「普通」になったのだ。おたくっぽい雰囲気に浸ってると、
イケてるパンチあるザラっとした雰囲気なんて遠すぎて普通の人でも
イケてる人に見える。それは普通でしかない(もしかすると並以下なのに)
スマブラ動画見た。おたくっぽいもの見てると自分でも気付かないうちに
雰囲気やセンスが悪くなってるから・・・。ゲームとかアニメ見てる人ってやっぱり
気持ち悪い雰囲気あるでしょ

97 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 11:31:37 ID:aaoDepKs0.net
意外と伸びんな

98 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 12:50:20 ID:7Y3yA4wI0.net
地方にいると都会ってのを感じないな
田舎に生まれて田舎に育った。10万市

政治の動きや権力臭も、ファッションも金も高級なものも
ビジネスも、そういうものは田舎には伝わってこない
まぁ地方都市行けば金の匂いは感じるがね
小規模はではあるが一通り田舎にはないものが全て揃っている

99 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 12:54:34 ID:7Y3yA4wI0.net
都会にいるのに田舎くせー生活(田舎でもできる生活)
してる奴って都会にいる意味ないんだよね
都会じゃなきゃできない事。東京じゃなきゃできない事
そういう事をやるべきであって、どこでもできる生活してるなら
田舎へ引っ込むべき
漫画がどうの(しかもどこでも手に入るような漫画なんだろう)
漫画喫茶がどうの、カラオケがどうのとか。服はユニクロ
東京にいれば漫画家に会えるかも知れないけど。

100 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 13:04:22 ID:7Y3yA4wI0.net
まぁユニクロや無印使ってもね、とがった格好とか
ファッショナブル、デザイン的そんな格好をする事もできると思う
どこにでも居そうとかじゃなくて色使いが斬新だったり。
田舎は人の格好も画一的。街行くと田舎じゃ絶対見ないような人も普通にいる
田舎にモード系とかいなからねw

101 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 13:06:13 ID:7Y3yA4wI0.net
生まれた町から出て東京へ行くのか、それともここではない
どこかへ行くのか。俺はこの町以外の場所に住んだことがないのだ

102 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 13:22:50 ID:7Y3yA4wI0.net
服界隈を歩いてると、「なんかこいつキメェ!」みたいな画像をしょっちゅう見る
見た目がどうこうもあるけど内面の問題かな。
服の問題かも知れないし、着てる本人の問題かもしれない
生理的に嫌な感じと言うか、価値観や反りが
合わないのかもしれない。「なんか違う。なんか嫌だ」
そんな感じの人間をしょっちゅう見る
人間って二つ以上の共通点がないと関係がうまく行かないらしい
つまり服に興味ある同士ってだけじゃ仲良くするには不十分って事だ

103 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 14:05:41 ID:7Y3yA4wI0.net
女って自分の服での見え方とかにすごくこだわってるね
好きな服じゃなくて、自分の印象を操作できる服を選んでるみたいね
男だとそこまで考えないかな

104 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 14:07:29 ID:7Y3yA4wI0.net
自分に似合う服や自分を魅力的に見せる服だと
他の人が同じ格好をしてもそうなるとは限らないって事だ
女は服を使ってできる限り素の自分よりかわいく見せようとしている

105 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 14:32:43 ID:7Y3yA4wI0.net
寝てないからたくさん書いてしまった。許してチョ

106 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 07:18:57.69 ID:PpOWsZE60.net
服=金だよね
男で服が趣味の凝りすぎる人間ってなんか違うなって気がする
あるいは系統の問題なのかも知れないけど

107 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 07:21:52.00 ID:PpOWsZE60.net
クリエイティブな人間と人前に出てかっこつけたい人間って
別種なんだってな。デザイナーとかミュージシャンもそれっぽい
格好してるけど、それは仕事であって普段は適当なかっこうしてる
俺も普段ラフな感じだし

服に凝るのはモデルとかアイドルとかそういう人間

108 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 07:27:56.20 ID:PpOWsZE60.net
ロレックスは構わないんだけど、こういうの何がいいのかさっぱり分からん
ttps://images.maduro-online.jp/article/20004/BRObD2VVj1YPUdJPXHGaXf11V7Rp3R0vlY7MnH8M.jpeg

外しって言うのが普通にダサすぎるんだと思う
よほどうまくやらないとダサいだけになる

109 :生き恥:2020/02/02(日) 00:19:34 ID:TjpHT1+G0.net
http://imepic.jp/n6tqkX3t
それ買これ買った った

110 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 00:26:31 ID:TjpHT1+G0.net
http://imepic.jp/PQl9EznG

クレカで買い放題

111 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:49:39 ID:VnH5egwZ0.net
hiphopとかストリートとかそういうのめちゃくちゃ嫌いだわ

112 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:01:25 ID:e7h9rckM0.net
>>109
スカジャンの刺繍すごーい!

113 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:15:29 ID:Xwrpb2Og0.net
服はともかく髪型はどうすればいいの?髪切るの苦手

114 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 20:26:13 ID:bq/4KHDv0.net
スーパー行ったらFラン学生の気持ち悪い雰囲気のカップルに
くすくす笑われたり、早くどけよみたいなこと小声でグチグチ言ってたわ
馬鹿っぽい雰囲気撒き散らして関わりたくねぇな

115 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 20:45:12 ID:bq/4KHDv0.net
頭悪い女とは反りが合わんわ
ただ世の中頭のいい女なんかほとんどいないんだ

116 :生き恥:2020/02/08(土) 02:27:32 ID:2bd7i9M90.net
フランシストモークス というミスチルの桜井さんとかが愛用している ブランドの T シャツとジャケット買った。 すでに春の支度ができているという笑

http://imepic.jp/20200208/087063
http://imepic.jp/20200208/087062
http://imepic.jp/20200208/087061
http://imepic.jp/20200208/087060
http://imepic.jp/20200208/087070
http://imepic.jp/20200208/087064

白に近いグレーの方が良かったかも。 いやそっちの方が絶対あるな おしゃれに見える
 

117 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:23:40 ID:7sQih0Ho0.net
>>116
JK不思議な素材感だね、プリントなのかな?
モデルの髪型も桜井さんぽい
Tシャツ、サイドのテープがかっこいい

118 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:30:36 ID:g5h3m8Q20.net
フラットスニーカーとかしろソールのスニーカーってダサいよね
ああいうの嫌い。田舎だとしょぼいアイテム着てる人しか見ないな
まぁガキの格好と大人は違うし、田舎の人間と街も違うのだろう
街行けば高い服着てる人もいるんだけど、この辺だとほんと安い人しか
見ないね。特に今guとかでものすごく貧乏になってるから

119 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:31:51 ID:g5h3m8Q20.net
guはきつい。ユニクロ無印辺りが最低ライン
しかも無印は男物は微妙だから。色が全然ない。ビリっとしない

120 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:38:43.57 ID:7sQih0Ho0.net
>>108
ティファニーとのコラボなんだ、ティファニーっぽさがもっと出るのかと思った
ロレックスは金が銀のイメージだったけど調べてみると色々あるんだね
革が好きだからこういう革多めもいいな、金属アレルギーの人にもよさそう

121 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:47:50.18 ID:7sQih0Ho0.net
>>113
もし働いてる人に見られたかったら、自分がなりたい職業の人がしてそうな髪型とかどうかな?
若い営業マンだとサロンモデルみたいに髪型キメてたりする

122 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:54:47 ID:7sQih0Ho0.net
>>118
コンバースのオールスター、VANSのオールドスクール、レペットのジャズ、スリッポンとか好き
布や革で柔らかい感じの
ソールが薄いから疲れやすいけど、そういうのほど魅力的に見える

123 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:56:36 ID:g5h3m8Q20.net
短髪リーマンとかよくいるよね
あとはパーマ掛けてる感じのリーマンとか
公務員だと民間ほど身なりって言われないかな?
民間企業でダサいと雇ってもらえない?まぁ業種や社風にもよるけど
堅い仕事ほど見た目の地味だね
逆に贅沢品扱ってるような会社は格好も派手

124 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 03:59:47 ID:g5h3m8Q20.net
地方都市行くとやっぱそれなりに凝った服着てる人が郊外でもいる
緊張感が違う
ここはどこまで行っても田舎なんだ。地方都市から20km離れた場所

125 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 04:12:52 ID:g5h3m8Q20.net
>>116
なんかよれてるけどそういうの?カチっとかピシっとした感じじゃないね
>>121
職業とか業界で見た目は色々だね。チャライ仕事してるとだんだんチャラくなってく
ものかな?服屋の店員と公務員じゃ全然雰囲気違うし。周辺の人の見た目ってのも
かなり大きいね
整髪量とかつけないんだよね。僕

ttps://images.baycrews.jp/itemimages/i/19/050/300/19050300500030_dt_N_005_org.jpg?resize=480%3A576
関係ないけど、これとか普通にダサいよね?バランスも悪いし・・・
今はこんなのがイケてますなんてメディア自体がやってることがおかしいよ
こういうの見て真似する人がいるわけだから。そこら辺で見かける人の
時代の空気がおかしくなってる。10年前と今じゃ人の格好が違って時代の空気も違う

126 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 04:33:25 ID:g5h3m8Q20.net
知り合いの34歳女性からゆるふわ感とか一切感じないし、
今の若い女ってゆるふわファッションしか知らないって言う
ヤバい状態なんだよね。30〜40ぐらいの人は色々経験してきてるだろうけど
スタイリッシュな格好してる人がいなくなった

127 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 05:29:33.72 ID:2bd7i9M90.net
>>117
ジャケットは織柄だと思います。 ありがとうね。

128 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 06:02:28.08 ID:g5h3m8Q20.net
ttps://prtimes.jp/i/37713/7/resize/d37713-7-771468-0.jpg

最近こういう感じの奴多いね

129 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 06:59:46.45 ID:og2VBoEJ0.net
>>127
近未来感があってイイネ!

130 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 20:32:38.00 ID:g5h3m8Q20.net
あのジャケット大きくない?

131 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 06:35:40 ID:6snc6nWS0.net
鞄ってどこで買えばいいの?女だと必ず持ってるけど、
俺一つも鞄持ってない

リュック、肩掛け、トート ぐらいかね。男だとハンドバックとかは持たないし
女って何であんなにたくさん服買う金があるか謎・・・

132 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 06:39:36 ID:6snc6nWS0.net
イケてる服しか持ってないっていうそういう状態が正しいんだろうね
今まで俺が買ってきた服はほとんど間違いだった
2017年くらいから俺はまともな服を買ってるだろうか?
買う服が悪かった事、コーデという概念がなかったこと

133 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 06:44:26 ID:6snc6nWS0.net
18からも20代もクソダサで過ごしたよ
まぁ昔は市内にはユニクロぐらいしかなかったし、
2008年ぐらいまで田舎の人は田舎者だと一目で分かるぐらいだった
俺だけの問題じゃない。ユニクロだって今より野暮ったかったし
逆に当時流行ってた格好をしてる人は今いない

俺の場合高校が校則が厳しくてお洒落禁止のところだったから・・・
そこから18で何かできるはずはない
ただ20歳とか22ぐらいではまともになっていたい所だ
22歳は今見ると若いが、当時としてはいい年である
20代イケて過ごしたかったよ

134 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 10:06:09.42 ID:8IVie9ID0.net
伸びねえなぁ
他にどっかいい服スレある?

135 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:23:30 ID:AJsbIxO+0.net
ズボン全部UNIQLOだわ
スキニーとスラックスたくさん持ってる
ホントに最強だと思ってる

アウターと靴だけ好きなブランドの買えば
あとはUNIQLO、H&M、ZARA、GUで全てokだよ

136 :生き恥:2020/02/13(木) 04:46:13.41 ID:2qbfieNI0.net
http://imepic.jp/20200213/163750
http://imepic.jp/20200213/163770

デブのおいらが モークスの T シャツ買ったからといって イキって ミスチルの格好を真似したら、 悲惨な結果にW

ゴリ でぶさいく がってるようなもんじゃねーなこりゃ。w

やっぱわたり幅の広いボトム履いて 寒い時は 革ジャンか M A 1 暑い時はアウターはトラックジャケット そんなラフな格好がお似合いだふんどし一丁でもいいんじゃね。 ウホ!

137 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 09:18:08 ID:N3DlSed90.net
HMってすげー質悪い
ZARAは入りづらい。サイズが大きくてシャツとかは無理っぽい

138 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 09:18:39 ID:N3DlSed90.net
髪切りに行くのが苦手

139 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 11:48:58 ID:nx/3/FdQ0.net
>>136
悪くないと思うけど
慣れてないのもあるんじゃ?
着ているうちに馴染みそう

140 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 17:25:54 ID:N3DlSed90.net
高級飲食店とか行ったりする?
レストランに行ける格好をすべきじゃない?
飲食店ってただ料理が出てくるだけじゃなくてもっと色々あるみたいだ
もっと勉強しないといけないかも

141 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 17:53:19 ID:N3DlSed90.net
この辺にいるのは田舎の女だ。都会の女でも街の女でもねぇ
田舎も15年くらい前に比べるとかなりお洒落になったし、色んなものが
届くようになったけど、騙されちゃいけない
ここは田舎なのだ・・・。人生がつまらないのは当たり前
面白い物や凝ったものを求める人間は都会に出なきゃいけない・・・
移住か出かけていくのか分からないけど。街はやはり面白い

142 :生き恥:2020/02/13(木) 18:45:03 ID:2qbfieNI0.net
>>139
コーデうpしてくれ!!!
見本、見たい、君、おしゃれそうだから・・・・・・

143 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 19:26:01 ID:N3DlSed90.net
見た目が変な奴って中身も変だな
サイコパスなんだろな。中身の変さが、外見に表れてるわけだから
関わらん方がいい

144 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 18:10:30 ID:yq1Vfq970.net
>>141
ネットでなんでも手には入るのに無駄に家賃払ってストレス貯めて
都会に暮らす意味がわからん
列に並んでる時間とか通勤の時間とか何の意味があるんだ
月2くらいで遊びにいくだけで十分じゃないか?
医者とか官僚とかでもない限り都会に暮らす意味なんかないよ

145 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 23:37:04 ID:MIpR+qa10.net
>>135
喪女板のコピペじゃーん
あのスレは参考になるからたまに見に行く

146 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 23:39:37 ID:MIpR+qa10.net
>>134
男性ならファ板がいいんじゃない?
年代別や悩み別のスレもあるよ

147 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 23:45:39 ID:MIpR+qa10.net
>>144
都会はトイレすら行列で膀胱炎になりそう
高級住宅街をプチプラの服で歩くのも気が引けるし
なんだかんだ自分には地元の緩さが合ってると思った

148 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 01:03:39 ID:fV6DCmGD0.net
ちょっとした服屋自体がそもそも都会行かないとないじゃん
田舎にいる人間はダメな奴が多い。前も言ったけど質が悪いだよ
郊外に住むにしても1時間ぐらいでいける距離じゃないと

>>144
飯屋にはないぞ。建築もないぞ
田舎で十分って言う奴はレベルの低い人間か、その人が求める物は
田舎でも手に入るんだろう。田舎でも通販でも享受できないものはたくさんある
通販も知らないものは買えないからな

149 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 01:06:12.54 ID:fV6DCmGD0.net
>>144
医者こそ全国どこにでも仕事がある。医者と官僚の共通点って
エリートってところぐらいだと思うが。何故その二つが比べられるのか不明w
都会にしかない仕事をしたい人もいる。
その仕事するためには田舎じゃ無理と

田舎の人生はつまらない。都市部の人間は楽しそうだ
都市部には遊び見たいな仕事がたくさんあるからね

150 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 01:10:14 ID:fV6DCmGD0.net
田舎じゃで十分って言う奴に限って実は首都圏郊外だったりする
それは地方民からすると十分都会である
簡単に東京横浜に行けるのだ。神奈川、埼玉、千葉の街でも十分だろう
地方の田舎の人は地方都市に出るので精一杯
それすら交通費で500円ぐらいは掛かる

151 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 08:36:52 ID:fV6DCmGD0.net
このスレも3人ぐらいしかいないな

152 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 04:48:02 ID:9Pk+h+L30.net
田舎には文化的な人間がいない
そういう人がいても都会に出てくから
田舎にそういう人がいた場合、都会から帰ってきたか
しょっちゅう街に行ってるかどっちかだ
田舎にいたら文化的にもおしゃれにもなれない
美術館も高級品も田舎には存在しないからね
都会行けば当たり前にあるんだけど。

153 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 09:43:04 ID:9Pk+h+L30.net
田舎じゃグルメはできない。金持ちはそういう所はよく分かってる

154 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 11:36:47 ID:9Pk+h+L30.net
田舎じゃできない事って多い
田舎にないものが目に付く。田舎にないものを求めて
ネットをやったり街へ行ったり。それは旅行へ行ってそこにしかないものや
地元じゃできない事をやるようなそんな感じ

逆に都会じゃできない事もあるんだろうけど、ここは自然があるような
そういう場所でもないわけで

155 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 14:30:14.86 ID:9Pk+h+L30.net
下品だったり素行の悪い服が好きなやつっているね
そういうやつが金持つと上品なるわけじゃなく益々ひどくなる
品性は金で買えないと言うのは本当w
金持つとその人の文化レベルや知能が如実に現れてしまう

156 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 08:49:46.27 ID:y4P/iLbg0.net
ホテルとかいく?

157 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 22:05:40 ID:PumauLQZ0.net
ラブホ?今は相手いないから行かない

158 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 23:22:01.76 ID:y4P/iLbg0.net
そういうホテルじゃないよ

159 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 07:07:36.92 ID:RjcjLk3n0.net
青ジャケ青シャツとか気取りすぎかな?ミュージシャンなら普通だが
ちょっと目立つ気もするし。前はこれで旅行行ったんだよな

160 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 07:08:49.74 ID:RjcjLk3n0.net
買ったジャケットが大きかったらどうする?ユナアロの
LじゃなくてMでよかったかも。チノジャケットだけど
なんか大きめだから仕事の人に見える気がする
気のせいかな?

161 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 08:34:00.09 ID:RjcjLk3n0.net
着付け教室やってる女って金持ちなのかな?
高そうな飯食ってる。5000円はしそう

162 :生き恥:2020/02/21(金) 04:18:10 ID:BLsjNV8G0.net
http://imepic.jp/spuwOtZl

いい歳こいてミュージシャン気取りしてみた結果w
フランシストモークスのリネンシャツに ファセッタズムの デニム

せっかくのモークスのシャツのハイビスカルと全体的にチェックのシルバーラメ糸の縫い、が画質悪く…

全体的に下品過ぎになった…

まあいつもはこんな格好して外出ないけどね
さすがに怪しすぎる 髭も剃ってないし……

普段は Theory のきれいめジャケットと テキトーな GLOBAL WORK とかの クルーネックカットソー パンツは nudie Jeansのリジッドデニム
履いてる

163 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 06:30:52.65 ID:VhVmN/Aw0.net
なんかこの板っぽくなくない?

164 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 06:32:59.08 ID:VhVmN/Aw0.net
お洒落な建築に似合う感じの格好がいいと思う
高級レストランとか芸術的な建物とかってそこにいる人の格好が
シンプルとかハイブランド的で落ち着いた感じやパンチにある感じで、
流行的な馬鹿っぽい格好をした人間がいない
まぁそういうデザインに触れてるとそういうセンスになるのかも知れない
建築に興味のある人間に馬鹿は少ないだろうしね

165 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 06:40:00 ID:XBla3WRv0.net
>>162
似合ってるし良いと思うけどな
もっと怪しい恰好した人とか外に一杯いるし

リアルの引きこもりの中に、めちゃイケメンの人いたりする
醜形恐怖症だとか、自己肯定感が低いとか
だから、5chでよく言われるような太ってて不細工=引きこもり
っていうのは、誤った情報だったりする

ネットばかり見過ぎてると、誤った情報を刷り込まれる

166 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 07:19:19.68 ID:XBla3WRv0.net
自分も着たことないけど、似たような服もってる
特に拘りないし、金が勿体ないので300円ぐらいの古着ばっかりだけど
http://imepic.jp/20200221/253990

今年は着てないけど、去年よく来てたジャケット
http://imepic.jp/20200221/253991

基本的に、試着してみて、顔と体に服があってたら買うようにしてる
服・体のラインが出ると綺麗に見えるがわかってから、その辺重視

ていうか、ファッションって自己表現だから、周囲にどう見られようが自分の着たい服を着たらいいと思う

167 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 13:11:24 ID:VhVmN/Aw0.net
服は体温調節や機能性だよ
自分を表現なんて最後の部類

仕事でもないのにワークファッションとかやってる奴は馬鹿だと思う
白衣とかは何故かファッションに使われないね。インパクトの格好なのに

168 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:12:52.16 ID:72wyjguB0.net
服やると女できる?

169 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 22:10:45 ID:imbCoXGY0.net
きっしょ

170 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 08:06:18 ID:Lgj6jXWs0.net
あぁ?
最近全く外食しない
ドンキに行かない。街に行かない。遠くへ行かない
まぁあれか。車借りたのがつい最近だしな・・・
自転車じゃドンキも外食も行きようがなかった
幸楽園すら遠い

171 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:34:03 ID:Lgj6jXWs0.net
今日は5km先まで飯食べに行った
車ないとあそこまでもいけないんだよな

172 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 12:56:26 ID:Ju7KrKkI0.net
>>42
お前のことだよ

173 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 22:23:37 ID:f0EYkJcT0.net
所詮はどこまでいこうが田舎で
この町にいる女は田舎の人間だ
商業施設もあるが、転勤でここに来た女はどこに住むんだろう?
隣の地方都市に住むのかな

174 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 22:45:47.88 ID:f0EYkJcT0.net
すごく手間が掛かった凝った服と凝った服を組み合わせるなんて
金持ちじゃないとできない。ていうかそういう事も金さえあれば簡単にできる

175 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 22:47:05 ID:sfGgG3AQ0.net
夏は悩まない。冬がなあ

176 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 23:08:36 ID:n6qckLDL0.net
最近、男はみんな黒だよね、そしてほっそいテーパード。
あれが嫌すぎて、そうじゃないものを選ぶ。
そうすると目立って恥ずかしいんだよねw
でも、なんか同じような格好するの嫌だわ、人を真似てるってコト自体がもう精神的にカッコ悪いので。

177 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 01:32:40 ID:aI9dfkij0.net
スタンスミスの白赤はいてる大学生のガキがいた
あれがかっこいいと思ってるような奴は救いようがねぇなw
俺は超ダサdqnだと思ってるのに、そいつはそれがかっこいいと思ってる
脳に障害があるんだろう

178 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 01:32:58 ID:aI9dfkij0.net
勘違いしてる奴には何を言っても通用しない

179 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 01:45:33 ID:bQYkK7sA0.net
>>177
お前は性格が超ダサdqnだな

180 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 01:46:52 ID:bQYkK7sA0.net
>>178
自分は周りとは違うと思ってる勘違い野郎

181 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 15:27:34 ID:U0i4evsz0.net
そりゃヒキなんだから周りと違うのは当たり前

182 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 15:50:30 ID:YcgxRGDk0.net
ひきこもりが社会人や学生を馬鹿にする事ほど滑稽なものはない
慎ましく生きよう

183 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 21:55:29.80 ID:d6581cn20.net
アメリカ製品の服ならかっこいいと思ってる
靴もアメリカ軍のデザートブーツとか履いてる
とにかくアメリカならかっけーと中学生から思ってる
いま52歳だけど

184 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 00:27:33 ID:Eq29xXBn0.net
軍モノかっこいいよね憧れる
モッズコートとトレンチコートを何枚か持ってる
トレンチコートはDリングやスロートラッチも付いてる再現度の高いものを探してたりする
本物を知らないんだけど街歩いてたら結構着てる人いるのかな、見てみたい

185 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 03:59:24.05 ID:7HSlnfdK0.net
頭と性格の悪い学生はよくいる
Fランの癖に俺にガン飛ばしてきやがる
オーラが変だからすぐ分かる
親の教育も遺伝子も悪いんだろう。人間も犬や動物のように
遺伝子でかなりのところが決まってるから、遺伝子レベルで性格が悪いとか、
遺伝子レベル自己中って言うのが普通に存在するはず

186 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 04:05:00.00 ID:7HSlnfdK0.net
ttps://tshop.r10s.jp/eco-styles-honey/cabinet/06086558/imgrc0070496128.jpg?fitin=275:275

こんなの履いてるのは田舎者かガキかdqnのどれかだなw
嫌いな服って山ほどあるわ。手に取る奴の知能が低い服って確かに
ある。着てる服で知能も経済力も分かるし、逆に馬鹿が好む服って
言うのは一体誰が作ってるんだろう?

187 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 04:12:24 ID:7HSlnfdK0.net
最近スーパーしか行かないから部屋着でことたりる
俺がこんな生活してても世間はそれとは関係なく動いてるんだろう

188 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 04:24:38.55 ID:0J1FOLcL0.net
>>185
自己紹介乙

189 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 04:25:59 ID:0J1FOLcL0.net
>>186
お前ほんと田舎について語るの好きだな

190 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 04:27:04.99 ID:0J1FOLcL0.net
>>187
高級レストランに行く格好をすべきじゃなかったのかよw

191 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 09:44:11 ID:Po/M+2xl0.net
>>186
白い靴が低能だよなw
無地の白ってw

192 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 15:32:31 ID:A0F5Oo980.net
スタンスミスとかジャックパーセルとか
エアマックスとかポンプとかラバーソウルとか
今40歳くらいの私たちが中学生のときに流行りまくったものが
今の若者が履いてる違和感あるわーw
私ら世代だと一回「ださい」ってなって誰も履かなくなった時期があったからさ

193 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 17:01:54 ID:7HSlnfdK0.net
>>189
おまえいつもいるのか?よってたかって叩かれたと思ったら
同じ奴じゃんw

194 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 17:04:37 ID:7HSlnfdK0.net
コンバースは定番だと思う。あまり好きじゃないけど。歩きにくいし
似合ってる人もいるよ。ダサい人が履いてたりもする
最近のストリートとかhiphopっぽい感じが若い奴らの流行で嫌い
そんなのばっか。女もゆるふわスニーカーでダサすぎる

195 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 17:52:06 ID:Po/M+2xl0.net
コンバースって底がうすいから
アスファルト歩くと足が痛い
すぐ踵が削れてだめになる
雨の日は水が中まで入ってくる
ダサい中学生でも履いている

いろんなゴミ要素があるので絶対買いませんw

196 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 20:44:52 ID:A0F5Oo980.net
アラフォーなのに、スキニーにパーカーにスニーカー
ニューエラのベースボールキャップ
髪型は坊っちゃん刈りw

はい、わたしです。

197 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 11:22:44 ID:vkUv2RuC0.net
今、逆にエアジョーダンとか履きたい
25年くらい前?当時はバカにしてたけどw

198 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:17:17.68 ID:DQWS6SGU0.net
ないきってブランドで売ってるから質悪いんだってねw
あんまり気にならなかったけどそうらしい
もともと靴メーカーじゃないらしいから

199 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:52:48 ID:Tw6zEpvb0.net
自分の事やたらプロプロ言う人間って嫌いだわ
バイヤーとか雑誌編集者程度で服のプロ気取ってるw
デザイナーならそりゃプロだろうけど。上記は作る人じゃなくて、
買う人と大差ない

他の分野でもプロはプロはとプロ自称する人はアマに毛が生えたレベルで
それほど差がないからそういう事言うんじゃないかな

200 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 12:34:13 ID:Tw6zEpvb0.net
プロって金稼ぐ人とか仕事の人って意味で
そこにレベル高いって言う意味は含まれないらしいね
だからアマや素人より劣るプロもいる
ただやっぱりそれで金取ってるプロはアマや一般人よりうまい事が多いんだけど
プロって言葉自体に尊敬やステータスや保証が含まれる気がするけど、
そんな事は全くないと
だからレベルが高い場合は正しくは、スペシャリストがとか専門家がと
言わなければいけないと思うんだよね。まぁプロって言葉もレベル高いって
意味で使われる事も多いようだけど

201 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 14:50:12 ID:ZB+DlW2D0.net
で?

202 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:21:59 ID:WUWj3Wso0.net
マウントだけすごい人いるね
アレださいこれダサいってあんたが一番ダサいよって

203 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:25:06 ID:Tw6zEpvb0.net
201(-_-)さん2020/03/02(月) 14:50:12.71ID:ZB+DlW2D0
で?

202(-_-)さん2020/03/02(月) 20:21:59.56ID:WUWj3Wso0
マウントだけすごい人いるね
アレださいこれダサいってあんたが一番ダサいよって


馬鹿なのはお前らだろ?引きこもりなら暇なんだから3行以上で返せ
失礼だ

204 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:27:54 ID:Tw6zEpvb0.net
ここも煽り厨が居座るようになっちゃったなぁ
というとなんか言う奴いるだろうけど、
別に俺はお前らを煽ってないけど?おまえらは俺にちょっかい出してる
どっちが人格終わってるんでしょうねぇ〜〜?

205 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:45:48.96 ID:ayY8ACTB0.net
馬鹿の話は長い

206 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 22:05:54 ID:nnOZyKSu0.net
スレ私物化すんなや

207 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 21:21:58.60 ID:zlIxbbAd0.net
何着たって顔が小さくて足が長くなければちんちくりんでダサい
来世に期待

208 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 03:09:51.33 ID:tfGWJeJf0.net
イケてる趣味や物事をやらないとイケてるオーラって出てこない
服だけの話じゃない

209 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 03:18:44 ID:tfGWJeJf0.net
今持ってる服は昔のセンス自体が悪かった時期に買ったものが
多いから、全部入れ替えた方がいいんだろうな
選ぶもの(買うもの)が悪いと29歳ぐらいにようやく気付いたけど、
それ以降買うものは少し変わったけど、でも無理して変なもの買ったりもしてた。
赤いダッフルとかw
しかし服は高いからね。ていうかもう半年ぐらい買ってないと思う
20台でいい服着たかったな

簡単な格好でオしゃレな人は実は相当気を使ってるのか、
もっと高度なお洒落ができるかどっちだろうね
普通の人がシンプルやると地味な感じになるだけだったりするから

210 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 08:32:59.03 ID:sEwkK7v50.net
ダサいやつはアウトドアブランドで固めるといいよ
Columbiaとかpatagoniaとか
そこらへん着とけば問題ない

211 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 01:16:16.55 ID:atF5qohn0.net
ノースフェイスってやつか?アウトウェアをタウンユースするああいうの嫌い
頭悪そうだし、上品さはないし

guの服って品質やばいんだけど、店で見てるとこれでいいかって
思えてくる。guの靴も値段が安くて、そこそこだからこれでもいいかなぁって
思える。あんなの履いてると人生が駄目になる感じがするけど

212 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 01:52:34.59 ID:NI2KYum00.net
キミは自分がいいと思う頭が良さそうで上品な物を着て成功人生を送りなさいな
下々の者を心配しなくとも皆それぞれオシャレを楽しんでるから問題ないさ

213 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 21:34:42 ID:rMZpod4A0.net
ノースフェイスってゲイだと思われるぞw

ガキとゲイが来てる服w

214 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 21:35:10 ID:rMZpod4A0.net
ノーフェイス ゲイ でぐぐってみろ

215 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 23:30:32.47 ID:VJK/EFAR0.net
ホモランドセルって言われててちょっと笑った

216 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 00:07:53.92 ID:yDyJufHv0.net
ヒューズボックスのヨセミテプリントが綺麗だ
雅子様も愛用しているらしい

217 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 00:54:58 ID:HrdSYD2R0.net
>>212
君も人を煽ってばかりいないでスレに貢献するレスをしなさい
いつもいるようだができないのかな?w 
お前の心配なんぞだーれももしちゃいない

218 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 00:57:33.55 ID:HrdSYD2R0.net
ノースフェイスを微妙に感じるのは俺だけじゃないようだな

ttps://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/icefield_nor-np61830
こういう感じあるあるw

219 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:00:09.59 ID:3sV+tk2L0.net
>>218
とってもいいじゃん

220 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:26:19 ID:3sV+tk2L0.net
>>78>>109の派手さ良いなと思って自分にしては派手なサテンブルゾンを買ってみた
手持ちのコットンや革のトートバッグじゃなんか合わなくてコーディネートむずかしいな
https://i.imgur.com/0lmsNEU.jpg
https://i.imgur.com/p90bt2k.jpg
https://i.imgur.com/3Q43Baq.jpg

221 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 04:51:00.39 ID:SVeE4tn90.net
指輪欲しいんだけど自分の手のサイズがわからねえ
宝飾店で無料でサイズ測ってくれんのか?

222 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 05:15:35.59 ID:XhG6VWVE0.net
兄弟の結婚指輪を買いに行った時ついでに測ってもらえた

223 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 05:41:46.72 ID:SVeE4tn90.net
>>220
すげえ!すごい洒落てるけどこれどうやって着こなすつもりだよ!?
頭からつま先まで綿密に考えないといかんヤツやんこれ!

224 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 09:11:09 ID:PAl6gpsk0.net
>>223
ほんとだ、どうにか合わせるのに3時間かかった
まだコーデ一個しかできてない

ピンクが差し色になるから残りは無彩色で全体3色までに抑えないとちぐはぐになる
同じ生成りの色合いでもブルゾンがスポーティーだからフェミニンなデザインのトップスだと合わない
ピンクサテンには何を合わせても派手になってむずかしい
光沢のあるナイロン黒スカートやエナメル黒の靴は合うけど全体的に光ってて外に出たら目立ちそう
https://i.imgur.com/HruGo0q.jpg
https://i.imgur.com/OJoYvJb.jpg

225 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 03:32:51 ID:6KPkj8k90.net
女の子は可愛いのえらべていいな。
男でピンクとか選んだら9割ホモ認定されるよ。

226 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 04:43:41 ID:cFlJM7UI0.net
>>224
かわいい帽子が欲しいところ
あとそのスカート正直合っていないというかダサいわ
もっと短いのにしてタイツや靴下で主張するほうがいいと思う

227 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 04:52:57 ID:cFlJM7UI0.net
もしくは下にアディダスのジャージでも穿くとか

228 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 04:54:02 ID:Mq+EEFkt0.net
このくらいの渋いピンクだと大丈夫じゃない?
https://i.imgur.com/QO3X24X.jpg
https://i.imgur.com/L30Gq12.jpg

このくらいのサーモンピンクも知人男性が着てて違和感なかった
https://i.imgur.com/wAfFsgX.jpg

父がこんな感じに着てた
オックスフォード生地で赤×白なんだけど遠目だとピンクに見える
https://i.imgur.com/AYvAq2T.jpg

229 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 04:56:42.29 ID:Mq+EEFkt0.net
>>226
スカートはRAY BEAMSのでお気に入りなんだけど・・・ショック

230 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:03:42 ID:cFlJM7UI0.net
>>229
これには合っていないという1ヒキニートの意見だからあまり深く考えないで
自分がいいと思うのならそれでいいと思うの

231 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:06:37.56 ID:lzycKRyu0.net
このスレ女もいるの?若そう

232 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:06:53.29 ID:Mq+EEFkt0.net
>>230
既に持っている物に対してダサいは傷つくよ

233 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:11:34.00 ID:lzycKRyu0.net
普段と休みの日ぐらいの感じじゃなくて、
余所行きのいい感じの服って言うのを持っておいて、
遠くへ行く時や高級な場所へ行く時はそれを切るというのがいいのかも
知れない。そうすれば普段と非日常と切り替えられて
高い所もあまり緊張しないかも。普段はこないけど、
たまの贅沢で来ました、みたいな。

俺のおばさんとか高い飯屋とかホテルとか高級菓子屋とかそういう
余所行き的なところにたまに行ってるみたい。旅行もよく行ってるなぁ
俺らの家族はそういう事はしなかったけど

234 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:13:25.32 ID:cFlJM7UI0.net
>>232
それについてはゴメンナサイ!
自分の中ではダサいってだけでアンタのセンスを否定するつもりではなかった謝罪する

235 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:17:00.49 ID:cFlJM7UI0.net
いや…でもなぁw

236 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:22:30.07 ID:cFlJM7UI0.net
正直に言ってしまえばド田舎のチャリ乗ってる中学生みたいやない?これw

237 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 06:17:55 ID:cFlJM7UI0.net
失礼もう自分では手に負えない状況なんで勘弁な

238 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 07:29:27.08 ID:uvsKA6tf0.net
みんなおしゃれだなあ なんだかんだ言って

ペペジーンズの可愛いスニーカーが欲しい男なのに
持ってるデニムはヌーディージーンズと ペペジーンズと アルマーニコレッツォーニと マリテフランソワジルボーとリプレイだわ あとリーバイス あとファセッタズム

239 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 07:31:47.51 ID:uvsKA6tf0.net
コロナ対策としてブリーフをかぶっています 変態仮面だぞ俺は イケてるでしょ〜!

240 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 11:46:52 ID:33yVPRGw0.net
おれがセックスを教えてやるから
その服きて待ち合わせしよーや

241 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 15:09:25 ID:FLGA2vey0.net
カップヌードルもジャガイモとか謎肉の量を極端に減らして
苦情きて、今の量まで戻したけど、昭和に比べると少ないよ

女性に合わせるんじゃなくて男性に合わせたほうが経済成長するのにさ
量多くても残せばいいだけし、ファミマの俺のスイーツみたいなシリーズあったけど
買ってるのほとんど女だったらしいし
今流行りの男梅サワーも女性に人気らしい
結局、男受けを狙ったものが女に人気なんだよね

242 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 20:18:00 ID:lzycKRyu0.net
スーパー行ったらいかにも高卒って感じのdqnとその嫁と子供と親が
いて、なんか見てくるから目があっちゃってそうしたらそれから
何度も目があって、殴ってきそうな雰囲気なんだよ
目が合うと敵なんだろうなw 動物臭が出すぎてる。目を逸らしたら
負けなのか絶対目を逸らさない。明らかに変だわ
一目見て変な奴いるなぁと思ったけど。何なんだろう?
ああいうザマイルドヤンキー層にとっては普通の人=異質の存在や敵なのかな
ジョガーパンツにつばが真っ直ぐな帽子。

243 :(-_-)さん:2020/03/09(月) 04:41:49 ID:QrYJZhta0.net
ドキュソがにらんでくるのはあるある
目を合わせるとトラブルになるから目を合わせるのも近づくのもやめた方がいいよ
一般人と明らかに違うから

244 :(-_-)さん:2020/03/09(月) 06:40:09.77 ID:QrYJZhta0.net
昔はオタクっぽい人間にシンパシーを感じたが、
今そういう人見るとキモイと感じる
自分がおたくを脱したんだろうな。仲良くしたくない
あと人見てなんか違和感あるなぁと感じる場合それは
背が異様に低い場合だ。167以下とか。どうして違和感を感じるか意外と
気付かない

245 :(-_-)さん:2020/03/09(月) 10:27:00 ID:bAZdnU9+0.net
確かに
自己主張が強く、連レスするようなのは気持ち悪いと感じるな

246 :(-_-)さん:2020/03/10(火) 06:12:22.84 ID:XAhgT00y0.net
他人に噛み付く奴はめちゃくちゃキモイな

247 :(-_-)さん:2020/03/10(火) 06:12:48.48 ID:XAhgT00y0.net
このスレも駄目になったな
もともと引きこもりの集まりだろうから当然か

248 :(-_-)さん:2020/03/10(火) 20:25:06 ID:pPpovCjr0.net
連レスは俺も基本的には飛ばしてる
読み手の側から見れば文章をだらだら垂れ流しているだけのような印象を受けるからね
だから簡潔にまとめて物を言える人の書き込みだけ読むようになった

249 :(-_-)さん:2020/03/11(水) 01:07:28.80 ID:Gqd7Z4Fu0.net
ロイヤルフラッシュのナイロンパンツ買ったが
雨の日が多いから助かってる
やたらめったら高かった。

250 :(-_-)さん:2020/03/11(水) 13:07:41 ID:4K46xZ1g0.net
もうここはダメだな。
服スレは少ないけど。もともとここは人いないしな
副スレはどこも伸びない

251 :(-_-)さん:2020/03/12(木) 11:31:14 ID:FmKUKKFK0.net
裸こそおしゃれ
ぶさ下がるモノは最高のアクセサリ

252 :(-_-)さん:2020/03/12(木) 20:51:41.54 ID:lMHa7jfo0.net
前にコンビニで馬鹿そうな女連れのhiphop系のdqn(ちしょうっぽかった)
がYO!YO!とかラップやっててマジキモかった
であとからそいつが実は中学の同級生だと思い当たった
昔から素行の悪い奴だったけど、今もろくでもない人間になってやがる
FBの画像だけじゃ、現実のアホオーラは分からんな
学校であんな奴と同じ空間に押し込められてたらそりゃ辛いわw

253 :(-_-)さん:2020/03/12(木) 21:00:57.18 ID:lMHa7jfo0.net
あと中学の頃犯罪やってたようなdqnが
不動産屋の社長になってると最近知った。あんな奴が?
高校は偏差値40以下の市外のドアホ高に行ったはずである
大学は知らんが、行ってたとしてもFランか?
22から不動産屋に就職して独立のようだ
不動産が儲かると分かってて選んだのか知らんが、
どちらにせよいい位置にいる。不動産は儲かる仕事だからだ
見た目が変わってるから今見ても分からなかっただろうな
半グレ街道か底辺職でもおかしくないような奴だったはずなのに…
昔の仲間とは今も交流あるのかどうか

君ら仕事してるの?

254 :(-_-)さん:2020/03/12(木) 22:19:19.51 ID:vRRHuieR0.net
https://shop.r10s.jp/auc-shkuze/cabinet/00957910/imgrc0099183272.jpg

これ買うわ、めっちゃおしゃれやろ?

255 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 09:53:23 ID:JNpi2/uu0.net
サイコーだね
でも普通の人に相手にされなくなるから注意

256 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 09:54:57 ID:JNpi2/uu0.net
田舎の奴がよくそういうの履いてる

257 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 11:37:27 ID:JNpi2/uu0.net
俺は音楽やってたけどミュージシャンよりモデルの方が楽だよな

258 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 12:53:10 ID:9dFs76L+0.net
>>256
田舎の雑魚がシュプリームナイキコラボ履いてるわけないやろ?

259 :キモオタ:2020/03/14(土) 12:55:05 ID:rm0ozjWd0.net
スーツ最強パレパレード

260 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 21:27:14 ID:JNpi2/uu0.net
最近すげー適当なかっこうしてるから他人から舐められまくる
女とかお洒落な服着てると目の色が違ってビビる
あいつら服で人を差別してるのか
俺は何も変わらないのに。普段イケメンじゃないから、
かっこいい服を来てイケメンになるといつもと世界が違うから落ち着かない

261 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 23:03:48 ID:m9B2jgPN0.net
お洒落する前後の写真見てみたい

262 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 23:22:43 ID:Qg42PId/0.net
春休み

263 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 23:37:12.93 ID:+aiFyXij0.net
目立つキモメンが普通の格好したキモメンになってるだけだよ
中身までキモくて可哀相

264 :(-_-)さん:2020/03/14(土) 23:58:23.59 ID:mRtVRWAg0.net
そりゃ身なり整えない男は何するか分からない頭おかしい率高いし自衛のために警戒するだろうな

265 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 00:06:26.34 ID:C/m6WuIN0.net
妄想はけっこうよ
ボンビブス

266 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 00:08:06.39 ID:gEfxLX8H0.net
残念ながらどんなにオシャレさんでも、ブスやデブや親父なら蔑まれた目で見られるわよ。ノンケ男ならこの人オシャレ!って目線で見てくれるけど、万個は顔と体型と年収だけ。ホモも同じ。

267 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 04:04:13 ID:wh5b9OnF0.net
>>260
車と同じだよ。仕事で使ってるADバンはしょっちゅう煽られるが
自宅のセダン乗ってると全然煽られない
見た目がすべて

268 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 12:13:38 ID:w5IOzUg10.net
スーツ着てると店員の対応が丁寧になるのは笑えるw

しかし昨日店行ったら警察が居た
いやだなぁ
>>263
人の批判ばかりしてるお前はどれほどのキモメンなのか
お前の中身の悪さはもう分かったからw

269 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 12:18:50.55 ID:w5IOzUg10.net
服が違うだけでいい世界があるなら、高い服を着たほうがいい
何も反応がないことも多いけど
イケメンとかかっこいいとか言うのは服とその組み合わせがかっこよくないといけない
顔はそこそこでも服が悪いと女は相手にしない
最低でもマイナスにならない普通の格好じゃないとね
理系っぽい奴でもよく見ると顔自体は悪くない奴もいる

270 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 12:22:11.40 ID:w5IOzUg10.net
料理板と無職板は煽ってくるカスばかりだから見るのやめたわ
ネガティブだし。其れだけでずいぶん清々したな
この板も暗いから見るのやめた方がいいんだろうな
ネガティブな奴が多いから。負のオーラを受ける

271 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 12:31:41.22 ID:z6PtHUb00.net
かっこいい服着ただけでイケメンになれると思えるオメデタイ頭裏山
これだけアホポジティブだったら生きるの楽そうw

272 :(-_-)さん:2020/03/15(日) 13:19:42.56 ID:cK3NjkkI0.net
https://image.rakuten.co.jp/auc-americanbass/cabinet/05760267/imgrc0074728810.jpg

これ買うわ
どう?

273 :(-_-)さん:2020/03/16(月) 15:49:17 ID:wSpFYwKT0.net
服に凝ってる奴とか店員って服作れんよね
買う人であって

274 :(-_-)さん:2020/03/16(月) 15:51:42 ID:wSpFYwKT0.net
>>271
お前はブサメンなのかも知れんが、フツメンが
いい服切ればイケメンになる

>>272
何がいいのか分からん

275 :(-_-)さん:2020/03/16(月) 17:00:24 ID:eoR55t740.net
服なんて気楽に着ればいいのに。。。。
アニメばっか見てるやつって大抵キモイうえに、ダサい

276 :(-_-)さん:2020/03/16(月) 17:14:29 ID:C473TyAX0.net
ブランドとかじゃなくてサイズ合わない服着てるからキモいんだと最近気付いたわ

277 :(-_-)さん:2020/03/16(月) 17:22:06 ID:m0nRU3gJ0.net
>>275
1行目と2行目が喧嘩してゆ

278 :(-_-)さん:2020/03/16(月) 22:38:21 ID:frDUHFks0.net
ひとそれぞれ好みがあるし、どういう考えかも違うから
人の服を笑うのは本当浅はか。

そんなことより、それぞれがお気に入りのコーデをアップしていったらどうか?

279 :アオイメノ生き恥:2020/03/16(月) 22:56:25 ID:eoR55t740.net
>>278
だんだそうだべ ちなみにおらは全身映る鏡がないから全身アップできないけど 部屋着はこの季節は
ヌーディージーンズのデニム シューカットの リジッド生デニムのちょい大きいサイズのやつ履いて、
BVDのオッサン半袖Tシャツと長袖のヒートテックをタックインして
白いグローバルワークの分厚い長袖ロンTというか
カットソー着て
エロエロビーンのニット諷襟なしジャージ着てるわ〜

外に出る時はジェルつけて髪はクセ毛を活かしたニュアンスパーマっぽいちょい刈上げのオールバック…

オッサイだからなァ…

280 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 03:07:37.85 ID:blT9l4/h0.net
>>176
黒ブームとうの昔に去ったでしょ?
この冬はオリーブとかモカ色のチェスターコート が量産大学生コーデだったわ
最近はバブル〜early90sリバイバルの派手なファッションが流行ってる

281 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 03:10:02.94 ID:blT9l4/h0.net
>>118
今はリーボック のゴツゴツしたスニーカーがオシャレだよ
フラットスニーカーはきれいめが流行ってた5〜6年前が旬だったな

282 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 03:14:22.33 ID:blT9l4/h0.net
https://c.imgz.jp/166/49866166/49866166b_b_57_500.jpg

こういうカッコしたいよ

283 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 03:17:29.07 ID:blT9l4/h0.net
>>210
これわかる

284 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 03:21:29.57 ID:blT9l4/h0.net
>>164
日本だとそういう子慣れたファッションはなぜかダサイ扱いされるよな
だから仕方なく流行に乗るしかない
今なら派手な色かときゃオシャレって感じ

285 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 03:24:49.46 ID:blT9l4/h0.net
>>88
げんじは韓流の無難な格好が好きだよね
本人は悪い人じゃなさそうだからまあいいんじゃない

286 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 03:27:33.92 ID:blT9l4/h0.net
>>78
都内ではそうかもね
俺は地方都市なんだけど、家から最寄りの駅まで行く途中と、地下鉄に乗っただけで合計3回ガンつけられたわ
弱いものを叩いてくる文化があるのが嫌い
髪型整えたいんだが出る時間が掴めなくて困ってる

287 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 04:31:35.65 ID:Mgsr71mZ0.net
昔はインターメッツオ、ダーバン、マンセーだったが
今は昔の三陽商会系のが好きになった。落ち着いてるしな
特にアレグリ、イルファーロ、アラミス、ポールスチュワートとか ハットはステットソン
かと言ってもろにイタリアンな感じがしないアイテムが好きシンプルだがシルエットやディティール、気の利いたデザイン、日本製の縫製工場、、、、
靴はオロビアンコのダブルモンクかネグローニのイデアとかかなあ、、、、、
ハンカチもオロビが多くあとはKENZOとかかなあ

いつかはベルルッティの財布欲しい、無理だが、、、、、靴も、、、、
その前にスーツやシャツがオーダーメイドで仕立ててもらったのが完成しそう。、。、。、
ぼきちんの理想のジャケットが楽しみ。鋭利な感じでかつ余裕あって大人っぽい感じにしたい、そんな思いで事細かくオーダーした。
2ボタンでラペルはやや細め、肩パッドはまるで入ってないかのように見える特別のを使用
ダーツ入り、肝心のベントはサイドかセンターか忘れた、腕のボタンは1つずつだけ色が違うようにした。
裏地のデザインに凝りに凝った。基本黒だがエンボスでペイズリーが浮かぶ。あまりあえて目立たない程度。

ラルディーニはシルエットが凄いと思う、、

288 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 04:34:26 ID:Mgsr71mZ0.net
・・・・・・という夢を見たんだ。  おはよう・・・・・・・・・・

289 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 04:40:50 ID:443pK2IU0.net
>>276
サイズ感てそーとー大事よな
と思うけど、どういう選び方をすればいいのかわからん
ふともも太いし窮屈なの嫌い

290 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 04:57:56 ID:iH5fBjqW0.net
>>278
価値観が合わない人間とはケンカになるだけだよ

291 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 04:59:03 ID:iH5fBjqW0.net
何が嫌いかっても意味あることだよ
俺はヒップホップにまつわる全てが嫌い

292 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 05:02:07 ID:iH5fBjqW0.net
>>282
メンノン系?ちょっと違うか?HAREって感じだよね
HAREとか昔よく名前聞いたね
田舎にはこういうのいないな。まぁただ経済とかに興味はなく頭は悪そう

293 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 05:06:20.08 ID:iH5fBjqW0.net
なんかやけに増えたし、亀レスも多いな

294 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 06:33:19 ID:fdcMI0Pt0.net
>>260
服装が醸し出す雰囲気は大事だよな
あと髪型
この2つが良ければ、ナンパの一次試験はほぼ合格だ
何ならそれだけで交尾出来ることも多々ある

295 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 06:53:46 ID:iH5fBjqW0.net
クラブって男はDQN系の人間ばかりだけど、女はかわいいよな・・・
もしかしたらモデルとかそんなのでタダでいいよとか言われてたり、
金貰って来てるとかもあるけど
クラブ行くのも金かかるわけでよく金あるよなぁと思うけど。いくらか知らんけど
ま、遊びがそれしかないなら大して金は掛からんが

296 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 07:05:42 ID:0SDfBvtg0.net
>>260
テキトーな恰好って、スウェットにサンダルみたいなの?
それはそれでチンピラっぽくて怖いからなめた態度とかとれないけどな。

297 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 07:17:27 ID:MAqgU1NE0.net
>>260
自身が表面的なものでしか
人を見てないから舐められるんだろ
君の顔が、服装が云々じゃない
中身の問題

298 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 08:03:11.47 ID:iH5fBjqW0.net
またこいついつも煽ってる奴か?

299 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 08:07:36.88 ID:iH5fBjqW0.net
クラブ通いかなんかその関連の仕事か訳分からん半グレみたいな
奴本人も周辺にいるのも変なのばっかだな。ツイッターの発言も変だし
一般社会と明らかに違うわ。一生関わりたくない

2、3日ヒゲ剃ってないだけで、いやな目で見てくるから
人なんかそんなもん。そんな事も分からんのか?
社会経験がないんだろうな

300 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 08:52:10 ID:CzzeccRe0.net
アブナイ男にはみんな丁寧に接するからね…
クソキモ犯罪者からただの危険人物にランクアップしただけだろうな
まあ本人が満足してるなら良かったね
ファ板には怖くて書き込めないのかな?w

301 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 10:46:28.32 ID:Mgsr71mZ0.net
みんな仲良く汁!o(^q^)o

302 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 19:27:13 ID:Mgsr71mZ0.net
バカでかいリュック3個パンパンにブランド服詰め込んでタバコのにおいもあらかじめ消してあったし、ちゃりで必死の思いで隣の隣の町までチャリ漕いで行った。。。。
服を断捨離するために。3万5千円は行くだろうと思ってたけどブランド服全部30点以上の服でたった2万円ちょい・・・・・・・・・・
店員さんと話して、フリマアプリだとこの10倍はもうかりますよね、って言ったら、
はっきりと、そうですね。でも中々売れないし、売れてもトラブルになるケースがかなりある、とのこと。
インターメッツオの新品タグ付きで薄手ニットと薄手のスラックス、両方とも2万7千円税抜き価格のタグ付いてるのに買取価格、300円ずつ、、、、
新品袋入り未開封のフランシスト・モークスのロンtでさえ1200円。。。。。
HUGO BOSSのコートが1000円・・・・
その代わり、売ってるもののブランドとかクオリティが高いやつばっかだった、それを5000円とかで売ってるんだもん。
ジョンブルの新品の革靴が7万で売ってた。

303 :(-_-)さん:2020/03/17(火) 20:26:25 ID:443pK2IU0.net
ブランド服の生地や縫製やシルエットなんかの質が高いのも確かだろうけど
今の日本の状況だとやはり「流行りの時期に合っている」ことや「ブランドの名前」という
形のないものにたくさんのお金を出してるってことは自覚しといた方がいいのかもね

304 :(-_-)さん:2020/03/18(水) 17:16:25.94 ID:U1c3DmnP0.net
サチモスの歌詞より抜粋

ステイチューン「ブランド着てるやつもグッナイ〜♪」

ピンクバイブス「洒落過ぎたミーハー、外見だけハッピー♪」

305 :(-_-)さん:2020/03/18(水) 21:56:14.20 ID:6kWfdYC30.net
服屋の店員女って仕事中は愛想いいけど、店の外では冷たい

お前らヒキなのに服屋行くの?そもそも外でないなら服自体必要ないだろ?
俺は引きじゃないんだけどなw

306 :(-_-)さん:2020/03/18(水) 22:02:58 ID:6kWfdYC30.net
>>302
じゃあそこで売るのやめればいいじゃん
そもそも下ろしてすらいないって何のために買ってるの?
高い服って金ある人用の物でもあるよ。その辺の凡夫ががんばって
買うようなものじゃないんだよ

307 :(-_-)さん:2020/03/18(水) 22:06:45 ID:6kWfdYC30.net
お洒落してスーパーとか行くと学生かなんかのガキが対抗意識出してくるけど、
こっちは眼中にもないのに変に意識されるのも困ったもんだな
20のガキなんか関わりたくもないんだが、外出ると絶対遭遇するからな

308 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 00:40:18.09 ID:RDkzM6aj0.net
おしゃれで対抗ってなんだよw
自意識過剰すぎる。
あなた自身が他人をチェックしまくってることに気づいたほうが良い。
そして対抗心=自分のほうがオシャレ
と常に競ってる。

309 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 01:43:58.40 ID:qAgoGp6c0.net
ファ板より転載 糖質っぽいカキコ  あそこは怖いな・・・・

>>843
うるせえよ長野宮部トオル 論破していい気分になる、それがお前が友達居ない理由だって未だにわかんねーの
不正アクセスみてえな詮索と余計なお世話、ハッキリ言って 度を越えた他罰的自己チュー

テメエ自身のことなんとかしろよ お前、癖怒性でどんどん孤独になって金だけはあるお坊ちゃまじゃん
おまけに碌な社会経験もない、頭でっかちw
おめえはいいよなあw一生親に食わせてもらえるのに偉そうなことぬかすなボケ

勘違いNO.1  ほら、今すぐ子供部屋で暴れろw  窓割れw  イイ歳こいて社会経験少ないKARA地に足の着いた発言できねえクセに

310 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 11:44:46 ID:F2s0LD0/0.net
お洒落同士、かっこいい人同士の世界ってあるね
イケメンって友人もイケメンでしょ?ブサイクはどれだけかっこつけても
そういう人とは仲良くなれない

別に対してお洒落じゃなくても男だと
ジャケット着てるだけでもそこそこお洒落な部類に入る

311 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 11:46:13 ID:F2s0LD0/0.net
ここはブサイクが多いみたいだから話が通じないわ
美人が美人同士で群れる理由が分かる

312 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 13:06:25 ID:jIx6P5cJ0.net
>>307
スーパーで学生に対抗意識なんて、出されたこともないし出したこともないけど…
具体的にどんなことしてくるの?

313 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 13:08:07 ID:MKCXVA0/0.net
>>310
アホ
ジャケットとか一番差がでるわ

314 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 14:30:10 ID:vnzXeWsH0.net
>>307
学生と張り合うおじさんwww
すでに若さで負けてますから〜wwwww

しかもスーパーってw
スーパーで浮いた無駄に派手なおじさんいたらおちょくりたいだけじゃないのw
ジジイ若作りしてんなよってw

315 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 14:38:14 ID:Nr/45aAg0.net
>>307
おしゃれして行く先がスーパーって悲しいな

316 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 14:48:19 ID:NCDDkP+60.net
>>307
20のガキがあなたを意識してるってどういうところからわかるの?

317 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 15:24:34 ID:c/YfKER10.net
>>307
あたしは逆よ。買い物に出かけたら
若い男の子にそのスニーカーいいね!
とかそのキャップ欲しかったんだよ!!カッコいい!って積極的に声かけてるわ。
結果10人以上のチンポがあたしの口の中やアナルに入ったの。
これからも増えるはずよ。

318 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 15:32:44 ID:8GzLY2z/0.net
>>307
お洒落してスーパー行くとかいうパワーワード
せめてデパートくらい行ってくれ

319 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 15:51:54 ID:n3UXzT9J0.net
>>305
なんで店の外では冷たいって分かるんだ?

320 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 15:54:58 ID:k/N8Pc480.net
ストーカーしてるから

321 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 15:56:58 ID:JHTFkUDz0.net
カラオケ屋やジムやスーパーやドラッグストアや靴屋や薬局やスポーツショップや図書館やモールや病院や百均や眼鏡屋の子達も外では愛想無いかもな

322 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 16:00:45 ID:P81z4IO60.net
日本では店員は愛想が良くないといけないからそれ以外の所で会ったらギャップが凄いだろうな

323 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 17:37:42 ID:lGg7qOCd0.net
>>307
あたし中学生のオコチャマの男子と
通りすがったあとにダサいって聞こえたけど
あたしはこの服がかっこいいという確信があるから
ム〜シ〜したし気にしなかったわ

324 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 17:59:06.01 ID:DJk7rbYu0.net
>>176
自意識過剰なだけで周囲はお前の事なんて見てない
ってかそういう考え方がダサい事に気づけ

325 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 18:19:43 ID:/ac/ETrA0.net
>>176
テーパードと書いちゃう頭脳

326 :sage:2020/03/19(木) 18:20:53 ID:ldn1WpVs0.net
女どもがファルケ、ファルケ言ってるから靴下3足買ってみたらマジで使えねーな!
毛玉、毛羽立ち、編みが緩くてぶかぶか
速攻捨てたわ。2750円×3無駄にした。

今は、1足300円の良い靴下が見つかってかなーり満足してる。
マジで靴下は素材とサイズ感大事だと思ってる。

327 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 19:29:45.36 ID:qAgoGp6c0.net
俺ってどう見ても学徒出陣だよな

328 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 19:48:22.00 ID:0FXOWUPf0.net
銀行でお店の人にバッタリあったけど愛想よくしてくれたよ
リピートしてる客少ないのかなとか思ってみる

329 :(-_-)さん:2020/03/19(木) 19:56:20 ID:OuxmvVz/0.net
ツンとはしないでしょw

330 :(-_-)さん:2020/03/20(金) 07:24:37.53 ID:VGBcdLPR0.net
普通に考えて外で知らんやつ(客)に愛想良いやつなんていない
そういうの求めてる客がいたらきもすぎる。
よっぽど常連で顔見知りとかならともかく。

331 :(-_-)さん:2020/03/20(金) 21:10:56 ID:4UqwD/XQ0.net
そこは訓練の度合いにもよるし、バイトかそうじゃないか、オーナーかとかにもよるんじゃないか

332 :(-_-)さん:2020/03/21(土) 22:00:30 ID:vTcAAi9b0.net
ん??
外でお客にあった時に笑顔で接する訓練??
もしそういうことを言ってるなら、相当キモい。

333 :(-_-)さん:2020/03/22(日) 07:04:43 ID:aD/33saI0.net
チェーン店みたいなとこでマニュアルで働いてる店員なら普通勤務時間外はオフで無関係だろう
ましてやバイトなら
だがオーナーや個人店で長く中心で働いてる店員とかならそうとは限らんのじゃないの
服屋は行かんから知らんけど飲食とか客との距離感が近いというかそういう人いるじゃん
それで外だと愛想も何もないだとかっこつかんのじゃないの

334 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 01:17:18 ID:FSDYc7xl0.net
これら2枚ゾゾポイントで購入 黒のナイロンパンツが欲しい。あとモックネックTシャツほちい
アンダーカバーの中古のマウンパとサイラスのロンT
http://imepic.jp/h4DEWwvI

335 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 04:23:57 ID:emM5lXvZ0.net
こんなのいらねーwww
マジ、無駄遣いだろwww

336 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 05:56:45.98 ID:FSDYc7xl0.net
ダサブサトオル君ですねw

337 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 05:58:37.14 ID:FSDYc7xl0.net
>>335
おめえの正体はわかってんだよw

338 :(-_-)さん:2020/03/26(木) 04:50:44.52 ID:Ptw0+r5R0.net
まったりいこうず^q^

339 :(-_-)さん:2020/03/27(金) 00:03:37 ID:84F1BmUJ0.net
上の黄緑パーカーは結構好きだな、
というか着る人によるよな、本当。
いま中性的な格好が好きなので、
昔の自分だったらそういうのキメーって思ってただろうなと。

ボーダー長袖2つ買った。
服の趣味は変わる。
去年まではボーダーはなんのセンスのないやつが着るものって思ってたのにw

340 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 13:23:40 ID:5qKunMEY0.net
>>339
かなりオシャレ上級者だね。ボーダーTを見直すなんてセンスいいんだなあ
今、みんな猫も杓子もビッグモックネックTで無地の奴でしょ、若い人は

そのボーダーTに合わせるボトム、どんなのかな?

341 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 13:26:10 ID:5qKunMEY0.net
エンジニアガーメンツやたら高い。古着屋でもタクティカルベストが198000もしてた。

ホカオネオネとのコラボスニーカーも機能性はいいんだろうがダサい

342 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 13:42:15.38 ID:5qKunMEY0.net
ホカオネオネってそんなに歩きやすいの?そもそも。

一時的な流行じゃないかなあ
だったらナイキのリアクト系買うなあーリアクトはクッショニング抜群で滑らないから地面濡れてても。でももうリアクト系でかっこいいの公式ではうってないんだよね

靴はリアクトのスリッポン持ってるからもう買わないけどなあー

ロックポートも本格的なスポーツ系スニーカー出てた

俺はナイキの白のプレスト最強だと思う。。。。歩きやすすぎるあれで散歩するとほんと快適。合わせやすいし、

343 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 14:18:55 ID:bu6EIzL80.net
クリフトン5持ってるけど歩きやすいぞ。

あとバイク乗るとき足つき悪いからよく履いてる。

344 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 17:12:47 ID:5qKunMEY0.net
いいねえ!

おらはナイキのデイブレイクかテイルウインドほちい^^
歩きにくいけどおしゃれに見えそうな予感^q^
まあ俺が履くとダサいけど^w^

345 :中田.:2020/03/31(火) 17:21:53 ID:5qKunMEY0.net
こんにちは、エリック・クリフトンカーフです
愛しのレイラという曲でビートルズの使えん椰子からレイラさん奪い取りました!

346 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 17:57:36 ID:5qKunMEY0.net

健康であることが一番のしゃれ者だと、最近、分かった

347 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 20:45:11 ID:5qKunMEY0.net
https://zozo.jp/shop/zozoused/goods-sale/45093201/

流石に中古でも高い・・・・・・・とてもじゃないが・・・・・・・よく見ると凝ってるデザイン
即売れちまう。。。。

https://www.nike.com/jp/t/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD-%E3%82%A8%
E3%82%A2-%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%

此れほしい

でも古着屋に売ったアドミラルのローテクのレアもの買いなおしに行くかなベージュの・・・あ、やっぱやめた、あれ歩きにくいんだった・・
デイブレイクのベージュ×白、即完売だ・・・・今年はくすんだ色、ベージュのくすんだいろとか春の流行らしい
流行って馬鹿馬鹿しいお^q^
E3%83%89-79-%E3%82%B7%E3%83%
A5%E3%83%BC%E3%82%BA-xB6nfr/487754-800

348 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 20:46:57 ID:5qKunMEY0.net
やっぱやめた、ほしいけど、物欲より健康に気をつけようっと

349 :(-_-)さん:2020/03/31(火) 23:38:39 ID:/lPtJr0K0.net
服探しはすごいエネルギー使う。
気に入った時に買って、それを数年使う感じが一番楽で良い。
だけど、気に入った時に躊躇しちゃうんだよね、探せばもっと良いものがある、安いものがあるかもって。
そうすると服探し地獄が始まって、複数買っちゃったりして結局着なかったり。

350 :生き恥=残像に口紅を:2020/04/01(水) 18:42:30 ID:wKLE9uZa0.net
https://www.nike.com/jp/t/%E3%83%8A%E3%82%
A4%E3%82%AD-ispa-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3
%83%95%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%
82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1
%E3%83%83%E3%83%88-663BL6/AO0815-100

351 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 00:26:14 ID:WOOQwxdj0.net
http://imepic.jp/20200411/000320
http://imepic.jp/20200411/000340

人混みが苦手なんで、最近、古着屋通いで40着位断捨離しました。
流行に踊らされるのは、経済に踊らされるのと一緒だからいやだ。

自分なりのオシャレをしてみたよ〜

どうかなあ・・・?

352 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 04:16:29 ID:C/105Irt0.net
>>351
一枚目…リュックのショルダーに収納があるんだ!便利!

二枚目が写ってる!
全体的に鳥っぽくてイイ!前髪のアレンジが好き
スマホカバーの汚れ?がちょっと気になるかも。。

353 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 16:07:05 ID:WOOQwxdj0.net
>>352
ありがとう、服で褒められたの初めてっぽい。
ヘアスタイルはイレギュラーなソフトリーゼントにしてるけど、キープすんのが難しいんだよね・・・

354 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 18:26:51 ID:aihXyRHu0.net
ファッションの前にやることあるだろデブw

355 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 18:45:41 ID:zs0w/0qq0.net
>>353
黒のナイロンパンツやぺぺジーンズのスニーカーもいいなと思ってた
色んなものを見れたり知れたりして勉強になる

356 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 23:10:32 ID:TMJ38w860.net
ゲームとかアニメのTシャツきてます

357 :生き恥:2020/05/15(金) 01:56:28 ID:e/e1fPIG0.net
http://imepic.jp/R7kTc2RF

買った!

358 :(-_-)さん:2020/05/15(金) 02:04:50 ID:dBVCZvy20.net
本当に買ったんなら、
センスなさすぎ

359 :(-_-)さん:2020/05/17(日) 09:32:45 ID:zbwqTXjW0.net
好みは人それぞれ。

アニメTシャツ以前きてたけど、誰も気づいてくれなくて虚しくなって着なくなった。
あれ系のTシャツって基本あんまり着心地考慮されてないよね。
まぁそれ以前に友達がいない。

360 :(-_-)さん:2020/05/17(日) 09:33:15 ID:zbwqTXjW0.net
アニメの話できるリアル友達いたら本当人生楽しくなるだろう鳴って気がする。

361 :(-_-)さん:2020/05/17(日) 11:15:02 ID:ePgpXYb80.net
ユニクロもアニメのTシャツとか出してるイメージあるけど有名どころだけかな

362 :(-_-)さん:2020/05/17(日) 15:54:41 ID:FRImASpv0.net
ユニクロのはなんか同じ人に合いそうで嫌なんだよな。
でも、北斗の、汚物は消毒Tシャツだけは買っておけばよかったって
めちゃ後悔した。

363 :(-_-)さん:2020/05/18(月) 21:56:06 ID:TNau3fkt0.net
https://item.rakuten.co.jp/ltd-online/cd6759-103/
これ買いました

364 :(-_-)さん:2020/07/25(土) 11:25:53 ID:vQb9c+kx0.net
ファッションの印象の大半はボトムスで決まるので、色々なタイプのボトムスを揃えれば、上はGUでもユニクロでも気に入ったものなら何でもいいかなあと感じる。

365 :(-_-)さん:2020/07/25(土) 11:34:50 ID:uOLvxW0a0.net
とりあえず青とクロのスキニージーンズ、スリムスラックス、サルエルカーゴパンツ、ワイドテーパードパンツ、ワイドパンツ、最低これだけ揃えて上はお気に入りをサイズ違いで揃えて組み合わせを詰める。そんな感じかな。

366 :(-_-)さん:2020/07/27(月) 00:44:20 ID:/+3YOFaI0.net
適当なTシャツとパンツでいいやん
ただし着古しではなく新品で

367 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 15:03:41 ID:Io4sXqOg0.net
家に姿見あれば通販で取り寄せてコーディネートするだけ
外に出るために服を買うのだから受け取り位出来るだろうと仮定して気に入らなかったら返送したらいい
無難にGU UNIQLOで試せば安価で買える

368 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 21:41:52 ID:RlWiu+xE0.net
体型があれだからテキトーなTシャツとパンツとか無理
というかテキトーがわからない

369 :(-_-)さん:2020/08/02(日) 15:11:32 ID:etr27KUU0.net
こだわりないなら地味目の無地でいいじゃん
体型太ければでかいサイズ専門の店もある

逆に細いと選択肢がぐっと減るし店頭になくて通販のみとかになる

370 :(-_-)さん:2020/08/02(日) 16:06:27 ID:e9iq3fKA0.net
お相撲さんやジャイアンみたいな体型じゃないけど昔から太ってて、
おなか周りたるんでるし太ももが太い

きつくないズボンを選ぶとウエストはやや余り気味になりがちでベルトで絞るとしわがよるし
腰かけると股間のあたりが余った布で盛り上がってからかわれたりした

くびれが無いので歩いたりしてるとズボンがずり落ちがちで、腰ばきがかっこいいと思ってんのか?ププ、とか陰口たたかれたり。

371 :(-_-)さん:2020/08/02(日) 16:33:41 ID:e9iq3fKA0.net
おなかが明らかに丸く出てる人って、どうやってズボン支えてるんだろう
不思議
肩から吊るベルト(名前ど忘れ)使ってる人ばっかりじゃないし

372 :(-_-)さん:2020/08/05(水) 21:37:33 ID:jaVnlHxg0.net
肉に食い込ませて

373 :(-_-)さん:2020/08/07(金) 08:35:58 ID:jzvbdPTB0.net
そこまで無理してると腰かけた時にはじけそう

374 :(-_-)さん:2020/08/11(火) 13:49:34.51 ID:DqKFE0LY0.net
全身ユニクロでもこれくらいになれるんだから最低限のファッション知識がないやつはほんと下手な店で買わずユニクロオンリーで無難な服買うのが1番いいと思うよ

https://wear.jp/aloha59/16228667/
https://wear.jp/sp/lilymelitarou/12639006/
https://wear.jp/sp/orange8yt/10079451/
https://wear.jp/sp/def0703/16580499/
https://wear.jp/sp/chackson29/8424161/
https://wear.jp/sp/kumahoge/16069776/

375 :(-_-)さん:2020/08/11(火) 17:43:19 ID:fitSeQny0.net
適切なサイズがわからんのよな
シルエットだのバランスだので調節するのが難しい

376 :(-_-)さん:2020/08/11(火) 18:34:48.40 ID:/FaCC9lG0.net
ユニクロってシャツとかは印刷!って感じだったりボタンがあれだったりで
けっこうあからさまにショボかったりしないか?
着こなしや髪型や顔次第でごまかせるかもしれんが

377 :(-_-)さん:2020/08/12(水) 00:32:48 ID:ai/n03Hm0.net
自分が好きなの着ればいい、
それができないやつは全員ダサい。 

378 :(-_-)さん:2020/08/14(金) 00:28:16.24 ID:KmiLco51o
【サイト公開有り】ほぼフル外注で年間400万稼ぐ特化ブログを作った話【収支、収益、全部話します】
https://www.youtube.com/watch?v=fCtJLJg8Gcc
【実例有り】ブログで月1万円稼ぐまでの具体的な道筋を教える【プロが解説】
https://www.youtube.com/watch?v=S-pk5AmW3g8
【案件も公開】ブログで月20万円稼ぐ方法の全て。具体的な道筋や戦略も全て公開【雑記でもいけた】
https://www.youtube.com/watch?v=Jiujwjhe300
ブログ収益が大きく伸びた、たった1つのきっかけを話す【ネタバレ:人と会う】
https://www.youtube.com/watch?v=r5cutrq6GO4
ブログで稼ぐ仕組み徹底解説】初心者にもやさしく、丁寧に説明
https://www.youtube.com/watch?v=n4qF7xpL7-M
【ミスるとヤバい】特化ブログと雑記ブログ、どっちがいいの?おすすめの運営方法も解説!
https://www.youtube.com/watch?v=sh2v5Uqlo1M
【危険】ブログで稼げずに「挫折」してしまう人の特徴【初心者は特に注意】
https://www.youtube.com/watch?v=W86zHTngRLE

379 :(-_-)さん:2020/08/15(土) 22:21:42 ID:k7q5mtKT0.net
自分の頭ん中でデザイン画描けるのなんて上級者だけやろ

380 :(-_-)さん:2020/08/15(土) 22:22:07 ID:k7q5mtKT0.net
「自分が好きなの」がわかって見つけられたら苦労しない

381 :(-_-)さん:2020/08/15(土) 23:27:10 ID:d+CGRIBj0.net
わかってるよ、ただ怖いだけ。
これ来てたら、周りからどう思われる?
似合ってないかも?
みたいな

クソダサくても堂々とドヤ顔で歩いてたらそいつはダサくない。
何を美しいって結局それぞれの好みだから、
ただ流行りによって、多数が美しいと感じるものというのはある。

382 :(-_-)さん:2020/08/16(日) 06:56:54.62 ID:aG5S3oAY0.net
>>381
ほんとバカだな

383 :(-_-)さん:2020/08/16(日) 06:58:16 ID:aG5S3oAY0.net
例えばそうだなあ
おまいが仮に数学について全然くわしくないとして
好きな方程式選べとか言われても困るだろ

384 :(-_-)さん:2020/08/18(火) 16:25:50 ID:a/jLpz3w0.net
>>383
数学の知識がなくても実際に方程式を2つ並べてどっちにしようかなってのはなんとなくでもできるだろ?
最善の選択ができるかは置いといて
服屋でそれと同じ事してみろ

お洒落なやつや高い服着てなくてもなんとなく様になってるやつとお前らとの差はただ経験の差だけ
そういう奴らだって中学や高校の時は散々失敗してきて今があんの
センスって先天的なものじゃなくて後天的に育てていくものなんだよ

失敗すんの怖がって何もしなかったらお前らいつまで経ってもLv1のままだぞ

385 :(-_-)さん:2020/08/18(火) 17:45:10 ID:xFoVxnvW0.net
マウント取りたいだけのイキリガイジは見ていて滑稽だなあ

服なんて着られりゃ何でもいい人間からしてみれば、ただのアホでしかない

386 :(-_-)さん:2020/08/18(火) 17:55:15 ID:a/jLpz3w0.net
>>385
ファッション相談スレに来といてそれはないだろ

387 :(-_-)さん:2020/08/18(火) 18:48:20 ID:xFoVxnvW0.net
このスレは「ひきこもりが」だろ?

普段ほとんど寝巻きかジャージの人が、何着て外行けばいいの?って話なんだから
ファッション雑誌を参考にするような人向けの話をしたって意味がないだろう

388 :(-_-)さん:2020/08/18(火) 18:50:57.25 ID:xFoVxnvW0.net
極端な話、おしゃれとかセンスとかを求めてるんじゃなくて
いかに普通の人っぽく見えるか、を求めてる人が多いんではないかと俺は思うがなあ

389 :(-_-)さん:2020/08/28(金) 11:45:53 ID:B19LerXU0.net
>>375
GUやUNIQLOで気になる商品複数サイズ取り寄せて試着返品したらいい
気に入ったら買えばいいしGU UNIQLOなら安いしセールなら尚更ヒキでも買える

390 :(-_-)さん:2020/08/28(金) 11:47:04 ID:B19LerXU0.net
薬の影響で激太りして腹がすげー出たからダブついた服しか着れない
良かった世間では空前のオーバーサイズブームで

391 :(-_-)さん:2020/08/28(金) 22:33:46 ID:szsnVsa+0.net
>>388
俺はそれ

392 :(-_-)さん:2020/08/28(金) 23:52:39 ID:OOwKkj+E0.net
メルカリで悩んだ末に買って、結局きてないのがいくつもある。

393 :(-_-)さん:2020/08/29(土) 10:20:02 ID:PhSudl000.net
あるある過ぎて辛いわ
出品すんのも郵送作業が面倒でだめぽ

394 :(-_-)さん:2020/10/12(月) 14:00:04.84 ID:FJD0RorT0.net
MAのツイッターみたらMA内では最下層ではあるのは認める

395 :(-_-)さん:2020/11/23(月) 23:56:28.48 ID:k7GjhBTY0.net
工場派遣の時にそこ等のインスタグラマーみたいにちみちみ服を買い揃えてったがコロナが発生したくらいに精神錯乱、医療措置入院で退院してから蛻の殻になっちまった。
今では押入れにある服を見るだけで吐き気がしてくる。

どうしたもんだろか…。

396 :(-_-)さん:2020/11/24(火) 00:43:20.71 ID:ExWejy3F0.net
それこそ売っ払っちゃえ
頑張った分は金にせにゃ割に合わんよ

397 :(-_-)さん:2020/11/24(火) 01:12:28.98 ID:cIcJSCiM0.net
年金も保険も滞りそうだから頑張ってメルカリでもやるか…。
ありがとさん

398 :(-_-)さん:2020/11/24(火) 23:10:43.62 ID:ExWejy3F0.net
>>397こそお疲れさん
言えた立場じゃないが行動できるのえらかったしすごかったぞ

399 :(-_-)さん:2020/12/06(日) 15:32:18.46 ID:3UuB8ndw0.net
何着たらいいかわからん奴はアウトドア系ファッションをオススメするよ、流行り廃りに関係なく「そういうもんだ」というスタイルとして普遍性があるから。
10年前も10年後も黒歴史には絶対ならない。

400 :(-_-)さん:2020/12/06(日) 18:08:58.50 ID:73JSChbF0.net
>>399
まんま山登りの恰好じゃなく街中でもおかしくないようにする塩梅が難しそう

あと、だいたいノースフェイスとかの名のあるメーカーのアイテム使うのが前提だからお金もかかるよね

401 :(-_-)さん:2020/12/06(日) 20:22:02.15 ID:NX1z1+YM0.net
作業所にパタゴニアとノースフェイスとか着ていくのー?
むりだわもう

家でも駄々捏ねてるわ もう無理だって 

どんどん太って醜くなってく

402 :(-_-)さん:2020/12/06(日) 20:31:56.99 ID:NX1z1+YM0.net
グラミチのパンツでももう身分不相応だわ

403 :(-_-)さん:2020/12/06(日) 21:22:23.45 ID:73JSChbF0.net
あったかいズボンがほしい

404 :(-_-)さん:2020/12/06(日) 21:38:43.06 ID:NX1z1+YM0.net
ボアフリースパンツとかダウンパンツとか出てるな
ひとまずワークマンに行けば揃いそうだな

悲しいな

昔はボンテージパンツとか履いてたわ

405 :(-_-)さん:2020/12/07(月) 00:52:22.71 ID:GrYHJmlt0.net
お前ら後ろ向きだなw
しょせん服なんて人の手が作り出した布キレやぞ?
どんなに不細工だろうが神の手が作ったお前らよりもはるかに価値は下やぞ

406 :(-_-)さん:2020/12/07(月) 01:36:01.96 ID:7uXxAjZ+0.net
>>404
悲しいな
自分もゴシック系着てた

407 :(-_-)さん:2020/12/07(月) 07:55:01.31 ID:563X1WG+0.net
>>405
どういう信仰をお持ちだか知らんが
人を作ったのが神の手と考えるのであれば
人の創作物を作らせてるのも神ではないのか
つーか体外に色んなものを作って蓄積していくのが人間のもっとも人間らしいところであって
それを否定してしまうと極めて出来の悪いサルでしかないわけだが

408 :(-_-)さん:2020/12/07(月) 09:06:42.61 ID:GrYHJmlt0.net
>>407
ファッションの値打ちなんて早くて数年でゴミと化す、人間はその同調圧力的なゴミに振り回されて生きるのはとてもアホな事だよ。

409 :(-_-)さん:2020/12/07(月) 09:48:03.15 ID:563X1WG+0.net
それは結局、短期には廃れないスタンダードを身に着けて省力的にいきましょうということで、
その境地に達するにもそれなりのセンスや経験値が必要だろう

410 :(-_-)さん:2020/12/08(火) 09:30:47.88 ID:vv6U0v460.net
境地wも何も、そんなのユニクロマネキン買いで即達成だろ

411 :(-_-)さん:2020/12/08(火) 13:04:36.07 ID:P9cI2b9l0.net
そう軽く思ってる時点で実際のとこそれなりのファッショニスタってことさ

412 :(-_-)さん:2020/12/08(火) 13:07:19.61 ID:P9cI2b9l0.net
マネキンにも当然イメージしてる体型や年齢はあるし
スキニーだとかいう最近の細身のズボンなんか
苦しいし入らねーしどう見ても似合わねーってやつもいるだろ

つーか時代に左右されないものという話がユニクロのマネキンておかしいだろ
ファストファッションて流行りのものを安く使い捨ての文化じゃないのか

413 :(-_-)さん:2020/12/13(日) 02:16:22.85 ID:tUJl91KK0.net
ファッションとか全然ダメだわ
スーパーとか良く店員さんがいらっしゃいませと言ってくれるなと思うくらいだわ

414 :(-_-)さん:2020/12/14(月) 22:51:47.24 ID:YiKUuuXT0.net
3年物のダウンジャケット着てコンビニ行ってきたお
店員さんは引きこもる前と変わらず愛想よかったお
酒がまわってきてポカポカ気持ちいいお
物を大事にしようと思った20年冬でした

415 :(-_-)さん:2020/12/14(月) 23:05:06.75 ID:YiKUuuXT0.net
作業所行ってて服好きだった人どんな格好で行っているか教えてくれませんか

ファッション自慢見たいっす 笑

416 :(-_-)さん:2020/12/14(月) 23:41:24.10 ID:YiKUuuXT0.net
M1300CLとマッキーノクルーザー欲しいな
>>399
俺も賛成。キャンプとかにも使えるからなあ 山登りとか

417 :(-_-)さん:2020/12/15(火) 05:33:35.38 ID:Upjsjt6f0.net
アウトドア用の衣類は実用性高いし災害時にも有用だと思うけど
それはそれとして高価だし着こなしわからん

418 :(-_-)さん:2020/12/15(火) 05:34:46.92 ID:Upjsjt6f0.net
バカみたいにジーパンばっか履いてきたけどジーパンて伸縮性ないし寒いし実用性は低いんよね
何にでも合わせやすいといっても必ずしも合わんものもあるし
何か使いやすいズボンがほしい・・

419 :(-_-)さん:2020/12/15(火) 07:16:41.92 ID:2jBVF08S0.net
>>417
ttps://yamahack.com/3399
これ、アウトドアショップで見てきたけど保温性はわからないけど伸縮性はすごいあったな
ネット上で安いとこ探せば1万円位である

420 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 01:20:16.65 ID:V8FdiOpL0.net
ドレスシャツとテーラードジャケットで年相応のファッションにしてるよ

421 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 05:05:12.64 ID:BoJxlLVz0.net
年相応でも独身既婚子無し子持ち職業等色々考えるとどれにしたらいいのか分からない
格好つけてみてもやっぱり自分の格好は独身無職実家暮らしひきこもりっぽくなってる

422 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 08:13:16.51 ID:GBwkSTl80.net
うちの親父は商社勤めだったけれど、ウグイス色のスウェット履いてる変なファッションだったなぁ
家族みんな嫌がってた

423 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 08:47:14.80 ID:k35aqREo0.net
過去形ってことは亡くなったんか

424 :(-_-)さん:2020/12/17(木) 17:30:20.80 ID:cTAlGLLP0.net
キメキメのファッションだと、逆に人は近寄りがたいとかあって、
ちょっとダサいくらいのほうが安心感があって良いみたいなことってあると思うんだよね。

いまの世界のファッションのベクトルってユニクロが作り出してない?
中国人みたいなセンス。
ずっとダサいなぁと思ってたけど、なんだかそれがもうかっこいいというか基準みたいになってるなぁと。
90年代ころの感覚で、現ユニクロのチラシ見たらそのダサさにびっくりするはずw
中国の田舎の方の人が出稼ぎで出てきたときみたいなww

425 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 20:14:01.74 ID:aDjL2pgA0.net
さすがにトレンド作りだすほどの位置にはなってないのでは

426 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 11:57:41.63 ID:EUlveCEV0.net
悩んだら上下ジャージのスポーツファッションでいいんだよ、オリンピックの季節だしな

普段着はスポーツ、アウトドア、ミリタリーで揃えれば機能的かつ快適かつ普遍的

427 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 08:18:48.76 ID:QoDkZqml0.net
ざっくりテーマ決めただけでちゃんと着こなせるくらいなら苦労しねーわ

428 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 21:13:40.22 ID:h445gjmj0.net
上下ジャージとかひきこもりの部屋着だろ

429 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 23:15:58.89 ID:Dw+n56Ww0.net
着こなせる?お前らが求めてるのはオサレ以前の無難だろが

430 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 00:01:02.71 ID:D4Kz2CR00.net
無難にまとめられるかどうかも着こなしだろが

431 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 00:10:58.18 ID:qIG6/Cuv0.net
お家で俺カッケェって鏡で合わせて決めてっても
公の場でアウアウアーだと一気にやる気下がるよな
なので結局服装も超地味にしたほうが良いような気もして…
でも小さい頃から洋服だけは欲しいもん買い与えられてきたし
それなりの物見つけられる目だけは肥えてる自信あるからどうしても服は悩む

まあ、今単純に好きなブランドのアウターを着れなくてストレス溜まる(偏見はあるしで

432 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 22:11:56.88 ID:ZH5Q/cdj0.net
初めてワークマン行ったが、ユニクロより、ワークマンのほうが好きなことに気づいた。
防寒着買った。

433 :(-_-)さん:2021/01/20(水) 22:48:55.19 ID:C/mqG/K20.net
  _,,..,,,,_
   / ,' 3  `ヽーっ
.  l   ⊃ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"

434 :(-_-)さん:2021/01/25(月) 13:31:38.16 ID:wn/jg0He0.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

435 :(-_-)さん:2021/01/28(木) 00:06:16.42 ID:IckdEa4R0.net
ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E419501-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=007
ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E419503-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=007
ttps://www.hanesbrandsinc.jp/hanes/g/gH5196-090-XS/
ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E434843-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=006
ttps://workman.jp/shop/g/g2300066858019/

ここ等辺買っといたわ 質実剛健でいかせてもらいます

436 :(-_-)さん:2021/02/01(月) 16:58:18.25 ID:YAQ9zV3n0.net
気のせいかもしれんけどユニクロさんウーバーイーツの配達員とか意識したラインナップ出してきてるような?

437 :(-_-)さん:2021/02/26(金) 19:41:19.08 ID:8huoso9Y0.net
糞スレ

438 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 21:22:04.87 ID:ie7mczI50.net
服なんかは地味でサイズがあってればそれでいい

439 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 22:16:52.52 ID:L4RxsmJU0.net
ほんとそれ。服オタクじゃないんだから

440 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 05:16:22.22 ID:NZ25xEAc0.net
その地味=目立たず溶け込む
というのが、難しい人間にとっては難しい
悪目立ちしてしまう

441 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 22:19:58.08 ID:qvM9V6970.net
気にしすぎ

442 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 23:21:56.83 ID:Ke05N/DG0.net
>>435
おまえそこらへんの中学生や50代のじーさんばーさんと服かぶってもいいの?w

443 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 23:35:39.78 ID:BNq7WJFZ0.net
目立たずに溶け込むのなら流行りのものを着るのが一番いい。
つまりそれは=オシャレであるということw

逆にジミすぎても浮く。
もろオタクみたいな感じだと。

難しいよほんと。

444 :(-_-)さん:2021/05/05(水) 02:45:44.10 ID:cFdlep2P0.net
それにほら
この種類はカジュアルでこの種類はフォーマルで、これとこれは普通組み合わせないとかあるじゃん
そのへんがね
常識だろうけどよくわからんのよ

445 :(-_-)さん:2021/05/05(水) 02:46:38.27 ID:cFdlep2P0.net
>>442
もうすぐ50代だから50代とカブるのは全然問題ないわ

446 :(-_-)さん:2021/08/01(日) 03:10:55.99 ID:hyE2Bl+k0.net
一年中おんなじ服を着てるよ

447 :(-_-)さん:2021/08/03(火) 12:31:18.28 ID:XrwWGYu/0.net
暑さ寒さはどうしてるの?

448 :(-_-)さん:2021/08/04(水) 00:36:18.82 ID:SvSseUYy0.net
電気代かかりそうね

449 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 13:19:15.22 ID:hU6hE51B0.net
2730469

450 :(-_-)さん:2021/08/19(木) 23:35:57.11 ID:9EG4iJBa0.net
5058605

451 :(-_-)さん:2021/08/26(木) 17:07:05.79 ID:KhpE307/0.net
3305757

452 :(-_-)さん:2021/09/04(土) 02:46:38.06 ID:SPax5Oos0.net
(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) オトーサンヤメテー!!

453 :(-_-)さん:2021/09/30(木) 22:04:26.80 ID:A6XUx3TG0.net
40歳のオッサンだが、今年の春の始まりに妙にMA-1を着てみたくなった
オッサンのMA-1ってどうなんだろうとしばらく考えた末にアマゾンでN-3Bを注文しました
今の日本向けのアルファブランドの服はエドウィンが作ってるんだってね

454 :(-_-)さん:2021/10/01(金) 18:29:06.60 ID:USDULSdw0.net
452だが連投すまん
N-3Bが届いて試着すると完全にオタク中年だわ
もうちょい、あと10kgほど痩せなきゃなあ

455 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 09:30:59.20 ID:DqkItPGr0.net
おじいさんでMA1着てる人けっこういるよね
キャップにジーパン、ランニングシューズにMA1
けっこう老人に似合う
俺が中学生のときにヤンキーの間で流行ってたな
学ランの上に着てきてた

456 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 09:34:46.50 ID:W9pA3HHU0.net
お爺さんとはできますのでメリットデメリットについてですか?

457 :生き恥:2022/03/31(木) 04:20:18.37 ID:T27JLkG80.net
http://imepic.jp/lWnir8ZC

これ等が欲しい が、金がない 一つも買えない。食費と家賃光熱費で精いっぱい

458 :(-_-)さん:2022/03/31(木) 05:45:32.28 ID:FmcudVrr0.net
4月て難しい。

総レス数 458
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200