2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part31

1 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 16:43:48.35 ID:fOnrGBEm0.net
前スレ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part30
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1578828928/

スレ立ては>>980辺りでお願いします

2 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:35:00 ID:0Wy44yDJ0.net
(-_-)
( )

3 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:45:32 ID:LbfWpGWo0.net
明日から派遣で工場に行ってくる
プレスを使う仕事がメイン
履歴書はウソだらけで行ったけど受かった
派遣先との面談して採用決まってから「雇用保険の番号ある?無くても大丈夫だよ」って派遣の担当者に言われた
派遣ならとりあえず送り込めば利益になるから何とかしてくれる
色々不安があるひきにオススメ

4 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:46:56.43 ID:Aiacs9j80.net
いちおつ
回転早いな

5 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:51:40.01 ID:rc3peVHL0.net
>>3
何をプレスするの?

6 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:56:59.74 ID:LbfWpGWo0.net
>>5
鉄板をプレスしてバイクの部品を作るみたい
見学で触ったけどそんなデカくないから重さで苦労は無さそう

7 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 19:11:02 ID:xBIbmtG40.net
こっちが本スレ??
>>1 の時刻的に

8 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 19:16:10 ID:so2r5QQU0.net
いちおつ

9 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 20:48:31 ID:Ecbek8RF0.net
>>3
頑張ってね

10 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 22:33:12 ID:LbfWpGWo0.net
>>9
ありがとうございます

11 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 22:53:27 ID:0SPG3exs0.net
みんなが帰る中俺1人行方不明になってて店内放送で呼ばれた

12 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 23:23:02.40 ID:xBIbmtG40.net
学校みたいに点呼でもされたんか

13 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 23:29:51 ID:KszRdPwX0.net
申し訳ないがワロタ

14 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 00:18:54 ID:D0IfSfHf0.net
チャリ通の人って雪積もったら時間かけて歩きで行くのかな?

15 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 00:56:33 ID:5tNZAsM20.net
こんばんは
コンビニマンです
今日シフトの変更を店長に申し出てきました
木曜と土曜休みを火曜と土曜休みにかえてもらいたいので
ちょっと急だったので来月の半ばからになりそうです
これで少しは楽になれそうです

16 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:20:50 ID:4DvgBZS20.net
>>14
雨だと歩き、雪も歩き

17 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:39:42.76 ID:D0IfSfHf0.net
>>16
雪なんて積もったら普通より時間かかるし大変だよね
でもバイト初めたら年に何回かはあるから覚悟しないとだ

18 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:43:15 ID:5TWf7AyA0.net
>>15
おつかれ〜
俺は月1でいいから連休が欲しいわ…

19 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:51:19 ID:ZCDihoCb0.net
明日は歩いてバイトですわ

20 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:16:58 ID:4hk2IL0z0.net
人生がつまらない
みんな楽しいの?

21 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:19:50 ID:D/yfH2160.net
そこそこ
自作PCやらLinuxやらが趣味なせいかな

22 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:27:14 ID:ZCDihoCb0.net
もうおっさんだから楽しくなんてないね
若いうちはネットとかゲームで時間費やしてても余裕があったけど年取ると現実が重い

23 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:33:30 ID:D/yfH2160.net
ゲームもヲタ趣味も楽しい

24 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 03:53:35 ID:ldg+D0Zk0.net
素晴らしい

25 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 06:10:08 ID:/Dyu6dGz0.net
>>6
安全第一でな
指さし確認して点検時は特にな

26 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 06:34:59 ID:5TWf7AyA0.net
今晩の配送地獄になりそうだ…冬の大雨強風って絶対風邪ひきそう

27 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 06:52:20 ID:P17DT7hE0.net
今日は寒いからやだなあ
会社の中は暖房でぬくぬくだけど

28 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 08:55:16 ID:4DvgBZS20.net
>>20
楽しくない

29 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 09:06:49 ID:36SGwuMD0.net
5回ぐらい転職したなあ

30 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 09:34:56 ID:D/yfH2160.net
>>6
> 鉄板をプレス

身体をプレスすること無いように
注意事項を遵守してれば問題ないはず

31 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 10:12:37 ID:wL0PZ5n70.net
>>6
安全確認ヨシ!
https://i.imgur.com/iQukHVN.gif

32 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:09:30 ID:CGf3DHqb0.net
>>26
気を付けてな

33 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:14:21 ID:RIEBlK750.net
今日説明あって明後日から初出勤だけど不安で押し潰されそう
それとヒキってたから30代なのに精神年齢が20歳前くらいで止まってる
1回の説明じゃ殆ど理解出来なかったし他の人らに呆れられそうだ…

34 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:21:13 ID:mClDGktY0.net
ギャンブルで大負けして
働くことになったが、外へ出て行く服がないので
超後払いサイトで冬用と春用購入した
3ヶ月後に払えばいいとか神だな

35 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:25:51 ID:nvgP2Ckj0.net
>>34
それって3カ月後に金が無くて払えなかったらどうなるの?

36 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:28:50 ID:D/yfH2160.net
>>33
頑張らなくて良いよ
やれるだけやればいいさ
メモ取れる状況ならメモ取れば良い


純粋座学研修だったらラクで良いんだろうけどね
その場合、ガチの導入研修で1日終わることもある

作業系とか接客系とかだと、そうは行かないかなあ

37 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:29:42 ID:D/yfH2160.net
>>35
「ごめんなさい今すぐには払えません。バイトの給料が25日に出るんで今は無理です」とか泣きつく

38 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:32:49 ID:mClDGktY0.net
>>35
多分裁判になり財産差し押さえとかになると思う

俺は過去一度Paidy滞納やったが
1ヶ月半はメールしか来なかった
だからトータル延滞料を数百円含めれば4ヶ月後に払えばいいってことになる

んで滞納歴あっても払えば再度利用ができる

んんーーー早く服来てくれ・・・

39 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:34:07 ID:mClDGktY0.net
因みにココは格安だから最高だぞ
https://shop-list.com/women/svc/guide/PaidyPlus/?guid=on&acpid=acrt11990763&ssid=55c0d03042696_11990763&gclid=Cj0KCQiAsbrxBRDpARIsAAnnz_Pb3zlwPYOK48CfZIjPtvi2EcbnmlF3s0yNXD2If01w_f3T6hHTJY0aAmvWEALw_wcB

40 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:35:45 ID:ysZ2VIkX0.net
ハンバーグ食べにきた、平日の昼間なのに人多い、、昼間だからか
今週入金ボーナス貰えるからfxに借金全ブッパします
19歳の時はfxに突っ込む金無くて日雇いバイト何回かしたけど20歳になってお金沢山借りれて便利や
ただ借金のストレスでアトピー悪化しえる

41 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:36:52 ID:D/yfH2160.net
>>38
ふつうは裁判にならんだろうなあ

裁判になるには訴訟費用が掛かる
せいぜい一桁万円だろうし、印紙1,000円と予納郵券約6,000円掛かる
弁護士使うには割に合わないだろう


訴えを提起するのにインシデントとして別途の費用が発生「しない」ような顧問契約してれば別だが
そんなの貸金業者くらいじゃね
ZOZOとかだったらそうかも知れんけど

42 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:37:17 ID:D/yfH2160.net
>>40
ハンバーグ作ろうず

43 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:37:42 ID:mClDGktY0.net
>>40
FXは勝てないよな・・・
お前アトピーかアトピーなんて
断食すりゃ一瞬で治るぜ
ソースは俺

44 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 13:00:30 ID:5tNZAsM20.net
>>18
お疲れ様です
連休ほしいですね
自分だったら明けたらだらけてしまいそうですが今日も行ってきます

45 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 13:03:18 ID:ysZ2VIkX0.net
>>43
断食した事ある1年以上前だけど
ストレス性って確定してる訳じゃないけどストレス性のアトピーだとあんまり効果ないんじゃないかな
でも最近食生活あんまり良くないしアトピー以外でもあんまり調子良くないしやる価値ありそうだけどストレス発散に暴食とかするし食欲抑えるの難しいなぁ

アホみたいな実行レバレッジで取引するから即ゼロカだわ
元手の10倍まで増えたり何回かしたけどそこから欲張るからトータルだいぶ負けてる

>>42
料理出来ない
業務スーパーで冷凍食品買って揚げるのが限界

46 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 13:06:58 ID:ysZ2VIkX0.net
やべ結構雨降ってるの気づかなくて店出てしまった
天気予報的にはすぐ止むと思うし朝風呂入ったし濡れたくない最悪
もう1回同じ店に入るメンタルは持ち合わせてない

47 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 15:13:40 ID:D/yfH2160.net
>>45
揚げ物できるんだったら
鶏肉なり豚肉なり、適当なサイズに切って
小麦粉つけて溶き卵つけてパン粉付ければ一丁あがり

48 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 16:14:10 ID:4DvgBZS20.net
電話口すらおどおどしてしまう
もう若いからで笑ってもらえる年齢じゃないのに

49 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 16:32:25 ID:6lFXW8760.net
ドラッグストアでバイトしているけどマスクがかなり売れる
よりによって俺がマスク発注してるんだけど中国のウイルスのせいでほんと迷惑

50 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 17:08:58 ID:4DvgBZS20.net
>>49
とんだとばっちりだな、乙かれ

51 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 17:30:41 ID:/2viSEEW0.net
コンビニって大変かな?
工場で1日中歩き回るのがキツイ

52 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 17:48:07.30 ID:f/EYtMWc0.net
コンビニはやること多いしめんどくさかったよ
夜勤は楽らしいけど

53 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:32:25 ID:wFrCIBYt0.net
>>49
お疲れ様
俺もドラッグストアだけどもう小さめマスク以外売り切れてしまってる
発注いつまで売れるか分からんから難しいけど頑張れ

54 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:34:05 ID:D/yfH2160.net
>>51
コンビニは1円単位で最低賃金のくせに他の仕事より圧倒的に面倒
覚えることも多いし、作業の種類も量も多い

新宿あたりだと日本人は居ない
ブラックバイトの極みだから外国人留学生だらけ

55 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:34:05 ID:0AhYN6I60.net
キツさ楽さは場所やオーナー次第だな
客からみてダメな店程おそらくラク、客から見てこの店しっかりしてんな〜ってところ行ったらエライ目にあったw
経験としては面白かったけど

56 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:40:23.31 ID:4hk2IL0z0.net
新聞配達と清掃って清掃の方が楽かな?

57 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:45:28.12 ID:36SGwuMD0.net
パチンコ屋の清掃やってたけど多分清掃の方が楽

58 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:59:53 ID:UefzcKGK0.net
清掃は時間短すぎてコスパ悪いイメージ

59 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 19:13:27.48 ID:ouTbg+zR0.net
>>54
地方でも深夜は南アジア系だよ
パキスタンとかインドネシアとかあたりの濃い顔

60 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 19:31:41 ID:P17DT7hE0.net
今日も1日終わった
残業少ししたからボーナス考えないと
17000円くらいの稼ぎ?

61 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 19:37:25 ID:Wj0yRTCg0.net
1日で?

62 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:05:00.50 ID:P17DT7hE0.net
そーだよー

63 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:11:41.35 ID:e6MJU49B0.net
やっと応募がきたと思ったら、面接当日に音信不通・・・
またしばらくは人手不足やな

64 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:13:09.95 ID:JBA0biQh0.net
>>62
何時間労働ですか?

65 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:13:27.58 ID:dvNywhZH0.net
(´・ω・`)

66 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:17:39.09 ID:kvf+50f50.net
(´・ω・`)人(´・ω・`)

67 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:25:25.09 ID:T5WYgr6s0.net
マジレス頼む
明日からバイト行くんだけどトートバックでも大丈夫?
水筒くらいしか持って行くものないしリュックとかショルダーバッグとか持ってない

68 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/01/28(火) 20:31:49.10 ID:58/7EPer0.net
歳にもよるが中年がトートバックもってウロウロしてたら池沼だな

69 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:33:42.64 ID:kvf+50f50.net
>>67
働いてる時はロッカーに入れておくようなモノは何持って行っても関係ないだろ

70 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:35:33 ID:ZkZfdXC00.net
別に何でもいいよ
100均のナップサックとか普通にいるし

71 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:37:00 ID:T5WYgr6s0.net
>>68
38さい

72 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:39:30 ID:T5WYgr6s0.net
>>69
たしかに
>>70
そのレスで思い出したけど昔バイトした工場で小学校の時に家庭科で作ったナップサックの人いた…

73 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:41:57 ID:805gq/9T0.net
コロナ流行で時期が悪い
来世に本気出す

74 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:01:50 ID:+A2Gsy+P0.net
おっさんがバイト始めたら何か変わるかと思ったけど孤独感がますだけだったわ
バイト仲間は結婚してたり職場に彼女がいたりしてな…

75 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:14:57 ID:P17DT7hE0.net
>>64
残業したから8時間ちょいくらいです

76 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:15:37 ID:T5WYgr6s0.net
それより若い者同士で「俺の夢は〜」とか「私の夢は〜」とか語り合ってるのがキツい
休憩中マジで居心地悪いから辞めたし

77 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:20:20.90 ID:D/yfH2160.net
iPodかウォークマンで耳ふさげばok

78 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:21:41.92 ID:6JEEmkgp0.net
https://twitter.com/ratenkeidesu/status/1221869177889124352
専門学校行ってた時(俺は19歳)に35歳のオッサンがクラスにいて「その年齢でよく来ましたね」という話になったんだが、
オッサン曰く『まともな職歴も資格もない人間の価値は35歳でも40歳でも変わらないから、何してもいいんだ』とか言ってたのを覚えている。その通りだった。
(deleted an unsolicited ad)

79 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:52:05 ID:4DvgBZS20.net
>>67
気にしない。
むしろ水筒持ってくなら納得だわ

80 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 22:20:59 ID:T5WYgr6s0.net
>>79
ありがとう
救われた。安心して寝る

81 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 22:44:18 ID:ZyFtNgCM0.net
>>78
20年近く前だけど同じ経験したな
30過ぎだけど専門学校にいたな優秀だけど就職は出来なかった

82 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 23:50:32.76 ID:tfekurN90.net
休憩室での休憩が、高校の時の昼休みを思い起こさせる。
寝たフリ、読書でやり過ごせる分、高校の教室のほうがマシか。

83 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:07:21 ID:HxjKDA2g0.net
今はみんなスマホやってるんじゃないかい

84 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:10:59 ID:HxjKDA2g0.net
>>75
時給2000円くらい?
すごすぎじゃん

85 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:13:32 ID:JNO9FcJc0.net
店長の車で社員数人に混じって県外の本社に連れてかれる事になった
講習会の人数合わせなんだけど高速乗って片道90分の車中地獄助けて

86 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:38:03 ID:xKu8jzZy0.net
今ふと思ったけど結局「脱ひき」って禁煙と一緒なんだと思う
タバコを吸った経験がある人は辞めてもたまに吸いたくなるって言うじゃん
禁煙してもそのたまに吸いたくなる気持ちと一生付き合って行かなきゃいけない
ひきも「脱ひき」したところでひきった事がない人にはなれない
一生また引きこもりたいって気持ちと付き合って行かなければならない

87 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:46:50 ID:9F45lKQ20.net
それはあるね
正社員やっててもひきりたくなる事ある

88 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:48:09 ID:TVSDEnfc0.net
引きったことない人だってそれは度々思うんでないの

89 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:59:23.94 ID:St+6NqkZ0.net
酒飲むと眠気が凄くて寝ちゃう
サイクル狂うとバイトも大変だからやめればいいのは分かってるんだがな

90 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 01:26:50 ID:FmIXn2Cg0.net
>>50
>>53
ありがとう
中国のウイルスじゃなくても今はインフルとか流行る時期だから具合悪くならないか戦々恐々してる
結構風邪とか引きやすいし今の所嫌になってるからメンタル弱ってるから

91 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 01:33:51 ID:ST4h5pLq0.net
近所の内科医院では1時間に1度
全スタッフが手洗いうがいをしているそうな

その医院はイソジンを処方しない方針で
水道水の塩素で充分殺菌できるとしている


なおコロナウィルスはアルコール消毒スプレーに弱い模様

92 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 02:09:38 ID:pwTVYSye0.net
専門学校ってクラスとかあるの?
大学はそんなのないかったけど
クラスに馴染めなかったら辞めたくなるよね?

93 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 02:43:52 ID:hY2kO5tL0.net
>>60
どんな仕事?
ボーナスでるなら正社員?

94 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 04:51:07 ID:xYlLAD790.net
工事現場で働け
どうしようもない中卒糞ヤンキーでもできるんだ
引きこもりにもできるに決まってる
人手不足でやめられたら困るから、新入りの仕事は簡単安全な雑務
いじめられたら親方にチクれ
疲れたら小休憩を直訴しろ
人材の流動性が高い世界だから、ブラックの噂ひとつで傾きかねないんだ
そんで1年くらい甘やかされてる間に仕事慣れればいんだよ
使う側も猫の手ですらありがたいんだ
半人前でも貴重な戦力なんだよ

95 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 05:48:56.88 ID:TuOr7/eX0.net
マジスレしていい?
トラック最高
ヒキコモリには天職

96 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 06:07:00 ID:dtGxkP0u0.net
眠くなるから無理だわ>>95

97 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 06:45:53 ID:PG+Zt5Um0.net
>>94
引きに対してマウント取ってんじゃねぇよks

98 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 06:46:08 ID:UBamX/Tz0.net
>>95
具体的にかいてってよ

99 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 07:08:32 ID:2SOKI0t70.net
コンビニ配送の人だろ

100 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 07:48:04 ID:DyTp8UQb0.net
コンビニ配送ですが違う人です
長距離ドライバーとかに比べたら店員さんや同僚とは割と話す機会が多いので、喋るのが本当に苦手な人には向いてないかも…
長距離は逆にラジオが友達になるくらい独りの時間が多いみたい

101 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 07:57:52 ID:UBamX/Tz0.net
うわべだけ聞くとすげー理想の環境なんだよな
事故だけが怖いけど

102 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 08:21:30.92 ID:65zs67zW0.net
はぁ帰りたい〜

103 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 08:52:09 ID:+yzbxv3V0.net
僕はバカだ
たかが清掃のバイトなのに昨日はああした方がよかったとか、上手く話せなかったとか完璧を求めて今朝からうじうじしている 
テレビにでてる人は正反対の人で落ち込むから観ない
音楽を聴きもう一度寝ることにする

104 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 09:10:58 ID:2IMofMCX0.net
1日17000も稼げるのかいいなぁ
自分は時給900円ちょいだから1日ほぼフルで働いても7000円いかない
そんな給料ですら男も女も大汗流しながら動いてるの見てみんながんばりすぎじゃねとか思っちゃう俺がおかしいんだろうか

105 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 10:00:46 ID:UBamX/Tz0.net
底辺ほど肉体労働でしかも効率求められるからねぇ

106 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 10:18:35 ID:fpSFh7BV0.net
チビガリだと肉体労働も出来ない
土木作業やったら2週間で腰痛めて今もたまに違和感が来る
年取ったらこれが悪化するんだろうね

2ヶ月働いてないし何か仕事探さないと
そう思って観光地のコンビニ受けようとしたらコロナウイルス

今までサボってきた天罰か何かだと思ってる

107 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 11:25:13 ID:E2LL6M9m0.net
清掃のバイトなんだけど、全部の場所をやると完璧に出来ないから全部中途半端になってやり残しとしてクレーム来る
一箇所一箇所完璧にやれば全部回れないからサボりと看做されてクレーム来る
そして相方、学生は適当にやって直ぐに帰り、おっさんはいつの間にか消えている
頭おかしくなりそう

108 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 11:40:11 ID:dnGHBK8h0.net
やっぱり国会議員か大臣みたいな楽な仕事じゃないと俺らにはできない
野党「マルチ商法の元社長は何故呼ばれたのですか?どんな貢献があったのですか」
総理「個人情報なので言えません」

109 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 12:22:34 ID:65zs67zW0.net
>>107
がんばれ〜真面目にやってるあんたは偉い
見てる人は見てる

110 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 12:55:47 ID:4pTwEq090.net
こんにちは
皆さん本日もお疲れ様です
コンビニシフトの変更が通りました
再来週からになりそうですシフトは減りませんがこれで大分楽になりそうです

111 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 13:16:03 ID:St+6NqkZ0.net
接客のバイトに受かった
人手不足なの接客か飲食しかない
頑張るしかない

112 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 14:17:53 ID:ST4h5pLq0.net
あんまり関係ないかも知れんけど

>>92
職業訓練でもクラスみたいなものがあったよ
20歳くらいの男子も居れば、新婚さんも居れば色々だったっけか

結局日商簿記2級取れたから、結果おーらい

113 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 14:20:39 ID:ST4h5pLq0.net
>>94
> 工事現場で働け

それよりはまだ、日勤onlyで女性でも務まる日建総業の仕事の方がマシじゃね
実際、検索フォームで『女』と入れて日勤のみの仕事を探せるぞっと
https://1145.jp/merit/MC93/FW%E5%A5%B3/
こんなかんじ

114 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 14:27:16 ID:ST4h5pLq0.net
【長文注意・嫌いな人はスルーを強く推奨】
>>104
俺はもう頑張るのをやめた

もうがんばらない
もう真面目にやらない
人生諦めが肝心だ


ブラック企業で心身ともに擦り減るまで働き
精神科医に「1か月の加療を要する」という趣旨の診断書貰い、送付したら呼び出され営業所へ行けば「今すぐ辞表を書け!さもなくば懲戒解雇だ!」と2人がかりで2時間恫喝され
健康保険の傷病手当金は普段の手取より多い始末で
傷病手当金の給付期間中にマジメにアンケートに答えたら社会保険事務所が不支給決定となり
不服を申し立てたら社会保険審査官が不意打ちの主張で退けて来て
再審査請求の挙句ようやく不支給決定が覆り


国策「自己責任」だけでなく
ブラック企業と
国と、正確には社会保障制度における違法な手続と
で虐められた奴は俺だけで良い

115 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 16:56:02 ID:H4iz6Dkp0.net
職業訓練の詳細聞きに自治体のハロワまで行ってみた

・自分の県の訓練校は複数あるけど現状通えそうな位置にある学校は2校
・4月開講のコースは割と定員が少ない。 やりたいなら早よ
・必ずしも受講中に資格が取れるわけじゃない。 ビルメンの場合全資格が任意受験なので
就職までに自分で受験しにいかないといけない
・半年コースの入校試験は中卒レベルだが1〜2年コースは高卒レベルの内容
・ここでの説明はザックリした説明しかできないのでとりあえず見学に行け
日程で折り合いがつかないときは電話で予約すれば指定日以外にさせてくれることもある
・授業時間は大体週5日9時5時


転職探しよりは身になるかと思ったがこっちはこっちで結構しんどいなぁ…
特に資格試験が

116 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 16:59:46 ID:UYwhl3bP0.net
今の職種嫌いではないけど今の店は面倒な事が多いからもっと楽な店で働きたい…

117 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 17:03:45 ID:LOaKewQe0.net
何の触手?

118 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 17:20:43 ID:Ld7IrJ2g0.net
社会復帰したての頃は時給1000円でもありがてえありがてえって思ってたけど
慣れてきたら1000円かよやっすいな
とか思うようになってしまった

119 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 17:34:52.74 ID:H4iz6Dkp0.net
ハロワで聞いた職業訓練校の選考試験の過去問見てみた
やべえw 中卒相当なのに数学系の問題がまるで分らんw
職業適性検査の問題より難しい

>>118
物欲が無ければ脱ヒキできない
欲が出てきたのはいいことだよ

120 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 17:55:42 ID:ST4h5pLq0.net
>>118
東京都民「時給1,000円なんて最低賃金に満たないじゃないかuber eatsかよ」

121 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 17:56:43 ID:ObCoJVIQ0.net
バイト始めて2週間経ったけど
今でも覚えること気を付けることか多くて大変なのにまだまだあると思うと死にたい
キャパオーバーしそう

122 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:03:40 ID:St+6NqkZ0.net
>>118
分かる
元気な時時給1300円のとことかで働いちゃってたからな

123 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:12:17 ID:ST4h5pLq0.net
大学卒業後2年目で年収400万弱(残業代含む&交通費全額支給含む給与)だったから
『もうどうだっていーやー』になってるわ

死ななければ良いです

124 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:31:18 ID:BC8a01Bc0.net
俺も新卒で年収400だったけど今は同じだけの年収になれる選択肢がほぼないね
ぱっと思いつくので期間工とかかな

125 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:34:03 ID:pwTVYSye0.net
クラスのない専門学校ってないのかな?
やっぱり専門学校も人間関係あるよね

126 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:36:53 ID:9F45lKQ20.net
逆に人間関係ない団体ってあるんか?

127 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:38:24 ID:EMT4/SHX0.net
教員とか教える仕事、先生になりたいけどどうしたらええかな
30前半の大卒だけど職歴も教員免許も持ってないし教職課程も履修してないんだが

128 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:49:11 ID:xKu8jzZy0.net
工場でバイトして来たけどダンサーインザダークが頭の中で流れまくってた

129 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:51:14 ID:GkIpgXqk0.net
倉庫の単純作業飽きてきた

130 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 18:53:17 ID:hY2kO5tL0.net
>>120
uber eatsは時給2000円2500円だよ

131 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 19:18:04 ID:GfqREXd5O.net
キツいのは1000円じゃアホらしくなるよ

132 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 19:19:31 ID:n8/fh+vw0.net
マスクを段ボール6箱分くらい爆買いしてる客に苦戦してる場面に遭遇して
レジだけはやりたくないと思った

133 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 19:45:28.88 ID:xKu8jzZy0.net
お金ないから自分でおにぎり握って持って行ってる
水筒と一緒に

134 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 20:02:49.85 ID:ST4h5pLq0.net
>>130
そうだね
200円だね
ごめんね

135 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 20:08:19.89 ID:Ld7IrJ2g0.net
>>133
俺は電気ケトル持ち込みでカップ麺が主
職場の同僚がおにぎりくれるから
カップ麺とおにぎり食ってる
あとコンビニやドラッグストアでスイーツ買ってデザートにしてる

136 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 20:26:07 ID:ST4h5pLq0.net
デザート自作に走る

137 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 20:26:22 ID:EYSt2EJZ0.net
>>103
自分も清掃バイト始めたばかりだけど、言葉が出てこないし周りのおばさんがグループ形成されてて怖い。休憩室の席も決まってるしつらい。発達のコミュ障をはっきり自覚

138 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 20:53:02 ID:hY2kO5tL0.net
>>134
朝日新聞の記事だと2000-2500円だけど実際は1500-2000くらいしか稼げないみたい

139 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 21:29:01 ID:o7tv+dbf0.net
>>95
気軽さは理解できるけど、ぶつけたり事故ったりしたらイヤん、からできない

140 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 21:32:00 ID:ST4h5pLq0.net
大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012264621000.html

まじか

141 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 21:56:32.16 ID:s/MxQZkE0.net
借金ギャンブル依存症なのに糞ゲーに4万も課金してしまった死にたい
本当は今日人生を賭けた大勝負する予定だったけど入金ボーナス落選して明日に延長されてうずうずしてた
我慢出来なくて別口座でfxしてたけど今日中に出金間に合わなかったから取り敢えず10万円しかbet出来ない
その遊びで一時的に-7万円になってたから頭おかしくなりそうだったしそこから+1万になったけど金銭感覚崩壊した

142 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:03:53 ID:ixZSL1ps0.net
クローズアップ現代+「大人のいじめが増加!あなたの職場は大丈夫?背景に迫る!」
“大人のいじめ”が増加!同僚からある日突無視される!
▽大人がなぜ…加害者の告白から読み解く▽あらゆる業種にひろがるいじめ・背景に労働環境の変化が?
介護や金融など幅広い業種で発生する“大人のいじめ”を紹介。
増加の背景と防ぐ手立てを考える。 

143 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:25:47 ID:lwvTh+s10.net
バイトの日課で2人ペアを組んでリズミカルにハイタッチを10回しなきゃならなくなった
俺だけペア居なくて気まずく悲しくなる奴やん...

144 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:40:41 ID:St+6NqkZ0.net
>>133
家から持ってくにぎりめし美味しいよね

145 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:44:46 ID:TVSDEnfc0.net
>>143
会社の意図はわからなくもないが気持ち悪い職場だな
引きの180度向こう側のやつやんけ

146 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:46:24 ID:ST4h5pLq0.net
>>143
そんな職場辞めなよ
いじめコース待ったなし


『クローズアップ現代』とかいう番組で「大人のいじめ」という話題を扱ったそうだ

147 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:47:40 ID:C82z/F4e0.net
人数足りないなら普通3人だろ

148 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:50:52 ID:9F45lKQ20.net
おいらは毎日朝、昼、3時に自販機で飲み物買ってる。
お昼は朝社員証で頼んでおくと
200円ちょいの仕出し弁当食べてる。

149 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:52:04.20 ID:4SgihIIH0.net
チミら、人生も辞めたいよなw

150 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:52:06.15 ID:sweLXlk80.net
ヒキの時も相当辛かったけど、働くのも辛いわ
明日が来るのが怖い・・・

151 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:53:02.74 ID:9F45lKQ20.net
>>150
ねーほんとやだぁ

152 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:55:19.45 ID:n8/fh+vw0.net
家で気が休まらないのが辛い

153 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 22:55:19.62 ID:Ld7IrJ2g0.net
>>151
社員て何の仕事してる?
年収いくら貰っとるんや

154 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:01:06.58 ID:St+6NqkZ0.net
>>152
一人暮らし出来るくらい稼げればなあ

155 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:04:07.64 ID:9F45lKQ20.net
>>153
大した仕事ではないよ
年収も大したことないワープア

>>154
手取りで25万でこどおじしてるよ

156 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:05:48.25 ID:lwvTh+s10.net
>>145
今日はやり方教えて貰っただけだからよく分からんけど実際どんななんだろな
夕礼の時にやるみたい

>>146
いじめとか全くないよ、
緩い感じで雰囲気も良かった

>>147
2人ペア作ってる人に混ぜてくださいって言う勇気がなさ過ぎる、、

157 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:06:10.27 ID:sweLXlk80.net
手取り25万でワープアだとよ
ただのマウント取りじゃん

158 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:07:58.24 ID:Ld7IrJ2g0.net
なんかコンビニ配送の臭いがぷんぷんするな

159 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:10:42 ID:TVSDEnfc0.net
コンビニ配送とコンビニバイトマンはそれぞれ複数いるからコテ付けてくれ
そのほうが応援しやすい

160 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:15:50 ID:9F45lKQ20.net
>>157
若いならそう思うかもだけど
おいら若くないから、同世代より相当すくない

161 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:23:36 ID:4pTwEq090.net
お疲れ様です
コンビニマンです
疲れましたが明日はやっと休みです
情緒不安定はまだ続いていますが何とかやっていけてます
コテですか
このままが好ましいのですが考えてみますね

162 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:26:04 ID:TVSDEnfc0.net
まあ大卒平均は総額で年齢×10000みたいな所あるからな

163 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 23:46:08 ID:dza4aXJv0.net
どっちか分からぬ

164 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 01:31:20 ID:1XHjuOLG0.net
行動できない
このスレずっと見てるだけ
30歳超えてるしどうすればいいの

165 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 01:31:51 ID:8NUWkr/D0.net
欠片も勉強するきない
免許すらとってない
どうしたらいいんだろ

166 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 01:36:21 ID:1XHjuOLG0.net
なんで生まれてきちゃったんだろう
苦しいよ

167 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 02:01:19 ID:DpEVQov00.net
>>164 俺42歳で何も行動してない

168 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 02:16:21 ID:XaMPq34P0.net
スーパーの品出しってキツいかな?

169 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 02:16:23 ID:XaMPq34P0.net
スーパーの品出しってキツいかな?

170 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 02:35:01 ID:1XHjuOLG0.net
>>167
お互い死にますか?

171 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 03:31:50.42 ID:vUOQl9xX0.net
自分が努力できないとか、行動できないって俺も思ってたから
ネット上ですごい参考になる記事を見つけた
社会心理学者のエーリッヒ・フロムの理論に基づいて書かれてて、結構読みやすい
https://lakukin.com/effort-1/

172 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 03:34:38.03 ID:34kvDA9k0.net
>>167>>170
俺もだわ
共にがんばって踏み出そう

173 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 04:23:52 ID:LNzQz1ZX0.net
バイトも今人手不足なのかな

174 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 05:15:12.36 ID:6BJUASEG0.net
きついかな君は同一人物なのかな
とりあえずどっか応募してみなよ

175 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 05:26:33.06 ID:zGerMUu/0.net
誕生日を迎えるのが怖い
この感覚分かる人いるかな

176 :尚宮:2020/01/30(木) 05:30:38.24 ID:AqqjgeWCO.net
外に踏み出したお

177 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 06:33:07 ID:/vZq+WfA0.net
第一話、ヒッキー大地に立つ

178 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 06:47:03.39 ID:dlQ5zswY0.net
それ知ってるなんてオッサンか

179 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 06:54:11.60 ID:/4g+o6pD0.net
みんな仲良く一緒にお喋りしながらお昼休憩みたいなの大嫌い。昼寝するわ

180 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 06:55:40 ID:QxuPo5G50.net
>>164
応募するだけ

181 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 07:14:10.73 ID:3yIZ+hlE0.net
一言も言葉を発したくない
私語厳禁の職場があったらいいのに

182 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 07:17:33.20 ID:c1UV65x80.net
>>118
社会復帰だけでなく更なる野望を抱いてるんだな!
母ちゃん喜んでるだろな爺ちゃん婆ちゃんも草葉の陰で安心してるよ(つд`)

183 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 07:52:02 ID:kBMiu1Wf0.net
とりあえず月2万を目指したい
これだけあれば自分の食費は賄える

184 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 08:13:19 ID:W4qZvATf0.net
>>183
頑張れ、このスレに居るってことは
やばいとか危機感あるんだろ?
なら応募するだけだ
できないとか言い訳はいらない、前進あるのみ

185 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 08:34:39.22 ID:3A8jX3kLO.net
俺は月4万だ 4万行ってから働いてない

186 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 08:54:22 ID:BbcU7e5X0.net
今日いよいよバイト初日
ずっと応募すらできず10年以上ヒキってたけど
ここ見て応募に踏み切れたしダメそうならまた違うとこ応募してみようと思う

187 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 08:56:08 ID:W4qZvATf0.net
>>186
辛いことあってもとりあえずは耐えろ
がんばれよな!応援してる

188 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 09:34:38 ID:XnsDgy3D0.net
すっげぇ〜理不尽な気がするけど初バイトで他知らんからこれが普通なのか?と思って続けたな
後から思うとやっぱ糞だったわあいつ

189 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 11:17:36 ID:/9wUp04B0.net
公民館の住み込み管理人7.5万で募集してる

190 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 11:26:46 ID:KqXkvE8Y0.net
辞めとけ
それ絶対後悔するわ

191 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 11:31:41 ID:cEqkdUXK0.net
>>189
多分それ低年金の人の為の案件

192 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 11:45:16.14 ID:6SF2m7Kv0.net
>>175
分かる
年を取ると出来ないバイトも増える

193 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:12:38 ID:+p2YQbzF0.net
公民館の住み込みって必要あんの?夜も警備員するんかw?
社員寮、学生寮の夫婦住み込みなら全国版新聞によく載ってるけど

194 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:39:08 ID:/9wUp04B0.net
職員の勤務時間外(夜間休日)の鍵の開閉
来客対応文書収受・掃除・災害発生時の連絡避難者対応
だと
災害発生したら大変そう
要件に家族と同居の人とあるから昼間は外に出されるのかな

195 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:40:08 ID:W4qZvATf0.net
>>194
だからそれは年金暮らしの夫婦向けだってば

196 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:46:33 ID:dLAiForh0.net
>>194
やっぱそういうことか、たまには不思議な求人もあるなと思ったらやはり単身じゃないよな
ここには関係ない話

197 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:51:49 ID:/9wUp04B0.net
夫婦とは書かれてないけど親と同居でも良いんじゃないの?

198 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:54:13 ID:W4qZvATf0.net
>>197
応募してみりゃいいじゃん
アスペなのか社会常識があまりにもないのかしらんが

199 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:58:25 ID:/9wUp04B0.net
要件満たしてないから応募はしないけど
こういう求人もあるということで書いてみた

200 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:58:29 ID:W4qZvATf0.net
求人には空気読んでねって案件がたくさんある
これは若い女性向けだなとか力のある男性向けだなとか

住み込みで7.5万なんて低い提示はあきらかに
若い現役世代向けじゃない
年金暮らしの夫婦向けだろうと察する

201 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 12:59:45 ID:+p2YQbzF0.net
家族と同居の解釈がよくわからんね
やりたいなら電話してみるしかない

202 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 13:00:20 ID:W4qZvATf0.net
ハロワで低賃金の一般事務に応募するおっさんとかもいるけど
あんなの笑われてる

203 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 13:00:52 ID:6SF2m7Kv0.net
明らかに女性向けなのはコンセプトカフェだよな
キャバなんかはボーイの募集もあるが、辛そう

204 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 13:32:16.09 ID:/9wUp04B0.net
>>201
寝泊まりするだけで住み込みと言っても荷物は置けないとかの理由かと思った
来客対応が曲者だけど簡単な仕事で7.5万はいいんじゃないかと
いきなりきつい仕事は続かないこともあるから
>>201
そうだね電話で聞くのが一番
前ここにシニア向けの短時間送迎の仕事してる人いたからターゲット決まってても人来なかったら採用されるかもしれないし何があるか分からないよ

205 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 13:37:47 ID:pp27QoxC0.net
公民館の管理とかものすごいコミュ力必要だろ
地域の民生委員あがりとか

206 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 13:56:55 ID:1XHjuOLG0.net
今起きました
生活も不規則です
顔もおっさんです
なんでこんな人生になっちゃったの

207 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 14:06:09 ID:CzbQCmm+0.net
逆に疲れたのでこれから仮眠

208 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 14:18:56 ID:Bd5cdJdY0.net
ここ数年3時寝9時起き

209 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 15:22:24 ID:/9wUp04B0.net
>>205
そうなんだ
うちの公民館無人だから知らなかった

210 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 15:38:15 ID:bL5+Ql260.net
>>208
夜勤なら理想の睡眠範囲

夜勤で1番大変なのって下手すると睡眠だからソコをクリア出来てる時点で優秀な夜勤ラーに成れる素質を持っているな。

211 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 16:00:15 ID:Alu0NtYl0.net
まじで工場見学すらさせてもらえん
工場見学させるって面接で言われた派遣元から何社もあるのに
一切連絡こない
もう一般就労は無理なんだろうか
心療内科の服薬してるし、もうだめなんかな
これからどうしたらええんや
精神障害枠とか作業所とか絶対無理だろうしな
有名大学いっちゃったし一般就労経験もあるしな

212 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 16:40:44 ID:/vZq+WfA0.net
派遣ってほんとに仕事あるかわかんないのが嫌よね

213 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 17:15:06 ID:6SF2m7Kv0.net
>>211
精神病とかは隠せるなら隠した方がいい

214 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 18:05:02 ID:6SF2m7Kv0.net
オプチャに似たような趣旨のとこないかな

215 :(-_-)さん:2020/01/30(木) 18:42:50.30 ID:RPvAa5V20.net
専門学校ってクラスあるよね?
自己紹介とかそういうのもあるのかね?

216 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 18:46:14 ID:y4j6p+hg0.net
一部の専門学校をただでいけるのが職業訓練

217 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 18:49:58 ID:pp27QoxC0.net
>>215
逆にどうして自己紹介ないと思うのか?
人の集まる場所で

218 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 18:50:53 ID:TX/eEmD70.net
>>211
お疲れ様です
精神病むとお互い大変ですね
お気持ちはわかります

219 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 19:21:13 ID:lEECy+VP0.net
ついに動かなきゃならなくなった
決断の時だ

220 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 19:27:14 ID:SZjz++aK0.net
>>107
相方の学生とオッサンにはクレームが行ってないの?

221 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 20:28:17 ID:1XHjuOLG0.net
行動できるやつと行動できないやつの差はなんなんだ

222 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 20:31:32 ID:njw7SuFc0.net
追い込まれてるか否かだろ
実家住みで障害年金もらってたり親から小遣い貰えるなら行動する必要ないんだし

223 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 20:44:02 ID:F6ARThNo0.net
自分は永遠に無理だとおもってたけど
もう思いきって脳内あぼーんして応募したら何とかなったよ

224 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 20:50:43 ID:z1B5MOw00.net
俺は追い込まれたから動くだけ
じゃなきゃ無理だ

225 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 21:06:40 ID:SZjz++aK0.net
>>204
読んでて思ったんだけど 年中無休を期待されてる仕事なんじゃないかな?
雇われてる当人が病欠とかした時 簡単な事なら家族が代わりに対応してほしい…というので家族同居なのでは?

226 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 21:18:12 ID:QxuPo5G50.net
>>225
そら施設の施錠もしなきゃだし

227 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 21:20:46 ID:r9utNgw70.net
>>212
それをいやって程経験したから派遣登録だらけのネット求人は信用しなくなった
5社ぐらい契約しちゃったから今でも見学の電話がたまに来るが二度と信じない

228 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 21:24:39 ID:r9utNgw70.net
>>221
行動せざるを得ないほど色々と追い詰められてるんですよ
年齢とか体力とか精神とかね
働かなくていいなら俺も死ぬまでナマポマンションとか入りたかったなぁ
つかあれこそ国営でやったら名目上の不正受給は無くなるのに

229 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 22:08:01 ID:dkrcclIN0.net
明日面接だけど着ていくアウターがないんだよなぁ
暖冬だし大丈夫かな

230 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 22:27:27 ID:QxuPo5G50.net
スーツでええやん

231 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 23:44:03 ID:LNzQz1ZX0.net
だめもとでまた受けてみた

232 :(-_-)さん:2020/01/30(Thu) 23:47:55 ID:6SF2m7Kv0.net
派遣は募集条件とお店の条件が違う事があってから登録したこと内な

233 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 00:36:27 ID:aBcD3RWO0.net
Ryzen 9 3950XでPC組んだ ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪
ついでにVRも導入した
締めて60万位かかった ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー

234 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 00:39:03 ID:/mHNSEC00.net
去年からずっとこのスレ見てるけど何も行動起こせない

235 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 00:45:38 ID:6uSDSAX20.net
(-_-)……

236 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 00:53:03.81 ID:9aoNp4Ki0.net
>>234
同じく…
悪くない求人もあるにはあったが…
といっても求人見まくってるわけでもないけど

237 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 00:55:00.84 ID:JandYpbL0.net
>>171
なんやこのクソ記事

238 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 02:14:26 ID:uRLfFj5L0.net
スーパーの品出しと新聞配達ってどっちがキツい?

239 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 03:00:36 ID:hMdM8/XT0.net
休むこと許されなさそうな配達だろ
品出しは早朝多いのだったらきついな
俺の生活リズムだけど

240 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 03:36:23 ID:iGO4i+vm0.net
バイトやっていても歳を取っていくだけに感じて最近やる気無くなってきた
もう引きこもりたい

241 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 03:53:17.93 ID:Ly78Pxdi0.net
>>233
金持ちやね
趣味充実させる目標があっていいね
俺もなんか買うの目標にして働くか

242 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 04:57:30.94 ID:TJvMRNVb0.net
もう生活保護でもいいかなつておもうときもあるな
もう少し足掻くけどたぶん最後はなんらかの福祉に頼るとは思う
親にも兄弟にもそう言ってあるし別にそれでもいいよとは言ってくれてるけど

243 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 05:00:11.57 ID:RQibOEsd0.net
親兄弟が理解あると助かるね

244 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 05:15:50.43 ID:TJvMRNVb0.net
一応世帯分離はされてる後は一人暮らしして働けなくなって貯金がなくなれば生活保護は受けれる
親や兄弟に話がいっても生活保護に協力的だから面倒見ませんと言ってくれる
なんとか生きられそうな気がするわまぁ生活保護は最後の手段だけどな

245 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 05:34:31 ID:ywspNWI30.net
就労支援がネックだろうな…

246 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 06:24:30 ID:koeJhxbO0.net
ハロワにあるブラックでも何でも受けさせまくられて、それでも落ちてやっと支給なんだろ

247 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 06:24:55 ID:RYslHPFF0.net
仕事に行く前にすき家でマグロ叩き丼食う仕事前の雰囲気が本当にサイコー

248 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 06:50:45.03 ID:/x26XGn40.net
>>225
世間知らずでごめんだけど本人が病欠したら代わりに家族に頼むことを想定して募集かけてる仕事があるの?

249 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 06:52:40.71 ID:RYslHPFF0.net
カフェとかの仕事は代わり探さないといけないらしいけど
っても昔の話たから今は知らんけど

250 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 07:13:52.05 ID:CRN7I7xn0.net
>>221
家族全員居なくなって追い詰められました

251 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 07:17:57.86 ID:X9Ih3LyB0.net
>>250
北朝鮮にはひきこもり一人もいないって記事あったが
結局はひきこもりなんて甘えでしかないんだよな
餌持ってきてくれる人いやきゃやれない

252 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 07:36:47 ID:jUA3qoXE0.net
俺は5年、正社員で働いて500万近く貯めてから5年間、一切仕事せず一人暮らしで援助も一切受けず引きこもってた 
 現在は金が尽きたから嫌々バイトしてる

253 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 07:58:58 ID:hUjShzq00.net
500万なら5年持たなくない?

254 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 08:04:34 ID:8qnl6HOq0.net
ひきこもりは甘え
はっきりわかるよな
家や家族が養ってくれなきゃ成り立たない
刑務所だってひきこもれるわけではないし
ホームレスだって小銭稼いでるし

俺も家計が苦しくなって漸く動き出したからな
金あったらまだひきってた

255 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 08:06:24 ID:8qnl6HOq0.net
家族がいなくなり金がなくなれば
否が応でも動かなければならない
それで動かない動けないやつ以外は
みんな甘え
動かなきゃ餓死するんだから

256 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 08:12:30.99 ID:geQL2gal0.net
>>252
5年で500万も貯めたの?
すごいね
金使おうって思わなかったん?

257 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 08:49:01 ID:RNAWAvCo0.net
近所の新聞配達の募集チラシ見てしまった
今年で父親が定年退職で家にずっと居て気まずいからそろそろ動き出す頃なのか…
電話すんの緊張する もう何年も知らない人と話してない

258 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 09:08:55.97 ID:6FTyPfIi0.net
>>257
踏み出すしかない、すべては自分の為に

259 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 09:09:10.88 ID:TbN38dXg0.net
500万ぽっちで無職一人暮らしで無一文なら実家こどおじで蓄財してるほうが良かったじゃん
俺なんて20年実家こどおじで株やってるから、もう遊んで暮らせるくらいになったよ

260 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 09:11:10.80 ID:0oldIQLm0.net
自分もPC買い替えたくてとりあえず30万貯めるの目標にしてバイト始めたけど
目標達成したらまたヒキに戻りたくなるループで生活のために働くって事ができんのよね

261 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 09:16:23.42 ID:PblG2k9I0.net
家庭を持つ気ないならその場しのぎでいいんじゃね

262 :パッキャオ:2020/01/31(金) 09:22:01.92 ID:eopq1x+y0.net
>>240
バイトして分散投資したらいいよ

263 :パッキャオ:2020/01/31(金) 09:22:49.88 ID:eopq1x+y0.net
金ない奴こそ将来のために株やったり仮想通貨に投資するべき

264 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 09:27:07.93 ID:9esGedJH0.net
でもさ、変動とにらめっこしてなきゃならんのでしょ?

265 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 10:22:10 ID:WpiYymwv0.net
それに投資する金も高額じゃないとリターンが少ないんでしょ
それなら地道にバイトやった方が良さそう

266 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 10:23:04 ID:FUsaHmPm0.net
>>127
職業訓練の日本語教師コース

267 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 10:33:15 ID:Gs6mbPOI0.net
ディスクトップPCあるけど、ノートかタブレットのが良かったな
また貯めよう

268 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 13:23:07 ID:5HER0+KR0.net
YouTubeやあまぷらの動画を観るのと
5chやSNS程度だから
数年前のノートで十分です、はい。

269 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 13:30:36 ID:uLvMtOWB0.net
>>266
そんなコースあるのか
需要のある都市部のみかな

270 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 14:40:17 ID:RNAWAvCo0.net
>>258
ありがとう
電話した
優しそうな声ではあった

271 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 14:41:27 ID:6FTyPfIi0.net
>>270
頑張ったな!そのまま突き進め
逃げるな、逃げたら死ぬしかなくなる

272 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 14:45:39 ID:MTK3vw+r0.net
寒そう 
家でゆっくりしていたい
何も考えず考えず家を出よう

273 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 15:07:16 ID:fifzeHXq0.net
仕事が辛くなって逃げても死にはしないし
今こうして一歩踏み出したという事実が大きな経験になり自信になると思う
バイト申し込みだって一度経験しておけば次バイト応募するときに前回より楽に行動できるようになる

人生の難易度は場数を踏んだ分だけ楽になるということに
今さら気付いたオッサンの意見

274 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 15:15:57 ID:FUsaHmPm0.net
バイト応募した
レベルアップした気分

275 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 15:48:10 ID:5HER0+KR0.net
案ずるより産むが易し?

276 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 16:19:34 ID:9aoNp4Ki0.net
>>259
金の心配なくていいなぁ

でも金の有無抜かしたら他は同じだなとも思う

277 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:04:12 ID:bnLPJdFv0.net
>>274
応募しただけで安心かい?
採用されてからが本番だと思いますがね

278 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:07:20 ID:pyB83cd90.net
>>234
同じく。

279 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:13:20 ID:iE6uJgHY0.net
バイトして脱ニートしたおいらだけど
バイト以外は買い物くらいしか外でないからまだヒッキーでいいよね?
友達もいないし、まじ、バイトだけじゃ将来やばいわーしかしバイトで精一杯やねん

280 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:17:33 ID:D4uxx1CJ0.net
今日ポストに、近所に開業したB型事業所のチラシが入ってた。
「あなたの好きな日に好きなだけ働けます」「手帳が無くても働ける場合もあります」
って書いてあるけど、B型だと毎日出勤しても月給1万にもならないだろ。
それじゃあ食っていけないからなあ。

281 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:24:19 ID:VK5mnThj0.net
Amazon物流の面接行ってきたけど8時間枠が埋まってて10時間枠しか選択の余地がなかった…いきなり10時間働くってブランクありすぎて不安すぎる
郵便局のほうがいろいろ融通がきくからそっち応募しようかな

282 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:33:56 ID:GR3E2bbN0.net
>>279
仕事はしてるが社会的ひきこもり入れるとヒキってなかり多いと思う
仕事してた頃、中年以上の独身のおっさん社員は半分くらいそんなのに見えた

283 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:34:33 ID:pyB83cd90.net
貯金いくらぐらいありますか?

284 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:47:41 ID:lgIXF3tg0.net
55マン

285 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:49:11 ID:fp/FRKkr0.net
周りと趣味が合わなくて苦労してる
酒は飲まないし風俗にも行かないしギャンブルは嫌い
努力して付き合ってるけどしんどいわ

286 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 17:56:32.66 ID:nAdlG1z00.net
>>266
訓練じゃなくて普通の専門学校でもあるよなこれ

あと数ヶ月で課程終了したら本格的にこのスレの対象になる

287 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:09:41 ID:uLvMtOWB0.net
日本語教師は薄給だというがやりがいはありそうだね

288 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:14:40 ID:uLvMtOWB0.net
一人暮らしの人いる?
毎日家帰って一息つくとむなしい
なんの予定もないお金もない
今日あったことを話す人もいない

289 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:34:31 ID:lgIXF3tg0.net
俺もだよ
辛いよな
楽しみは寝ることと近所の犬の餌やりだけ

290 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:35:17 ID:pyB83cd90.net
>>288
実家だけど、外出したとき、一人だし、寂しいと感じるときが多いです。
ずっと独り身でしょうし。

291 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:42:49 ID:6wz8/8+w0.net
50代くらいで引きこもりの人もいると思うけど、なんとかなるんじゃないの?
引きこもりでも

292 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:55:29 ID:/mHNSEC00.net
結局バイトしても友達とか恋人いないと人生楽しくないんだろうか

293 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:56:47 ID:E2AbNM570.net
求人情報見てたけど特にやりたいのがないな。そんなこと言ってる場合じゃないのは分かってるけど。
田舎だから接客業とかスーパーの裏方とかそんなもんだわ

294 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 18:59:54 ID:91waUB280.net
相談施設に行くのも嫌になってきた

295 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:11:05 ID:uLvMtOWB0.net
恋人は無理としても友達欲しいな
どうやったらできるんだろう

296 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:12:32 ID:WpiYymwv0.net
40〜60までのヒキは61万人らしい
多いのか少ないのかよく分からん

297 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:26:07.76 ID:fifzeHXq0.net
多いでしょう

298 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:35:33 ID:lgIXF3tg0.net
イギリスも多いんじゃなかった

299 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:38:20 ID:tNgI2+4i0.net
ここで友達作ればよくね

300 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:40:02 ID:6FTyPfIi0.net
友達ほしい

301 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:42:09 ID:zXB+ZxzH0.net
趣味が合えば仲良くなれるかもしれないな
みんなの趣味なに?

302 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:42:23 ID:oF+23cUc0.net
ないんだなこれが

303 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:43:59 ID:O5w+5DdC0.net
野菜と花を育てる
つちいじりたのC

304 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:44:12 ID:Vs1Jp1yM0.net
>>296
鹿児島市と船橋市が人口60万人らしいからかなり多いな

305 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:45:54 ID:kpRMB3Th0.net
意味もなくスーパーで食料品を5000円も買い込んでしまった

306 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:46:04 ID:9aoNp4Ki0.net
50過ぎると金溜まってアーリーリタイヤする人も出てくるからな、昔からヒキってたのとは少し違うんだろうな

307 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 19:46:20 ID:oF+23cUc0.net
高知やら鳥取とかそこらは県全体で
ひきこもりと同じくらい

308 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:07:02 ID:ZMUT1Zs70.net
引き継ぎをaとの難が多いのか?aがbとの引き継ぎで問題がおきて
bから俺の携帯に質問や分からなかった事を携帯にかけてくるがそれを辞めさせる方法ってないかな?たしかに俺は引き継ぎが上手い方ではないが
寝ているときにかけてくるから辛い、aもわからないことがあれば帰宅前に聞いてくれればいいのに問題ないが

aがまだ新米っていうのもあるせいか苦手bは、俺よりも何年も務めてる

309 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:11:02 ID:3u9DXb3p0.net
シカトこく
そのうちかかってこなくなる

310 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:14:23 ID:O5w+5DdC0.net
そしてその子がそのまま辞めて、シフト圧が自分に降りかかってくるまでがセット

311 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:15:41 ID:U5NNhcea0.net
>>296
鳥取の総人口が57万人島根県が69万人
県全体がまるまる経済活動してないってことはすごいですよ?
日本の成人人口と比較して過小評価する識者多いけど

312 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:19:24 ID:U5NNhcea0.net
>>292
彼女はともかく友達といても楽しくないって悟っちゃったから
引きこもりはヒキるんですよ
それでいて他人と会話しないと寂しいんだよな
富士山で滑落死した実況主みたいに
我ながらめんどくさいねほんと
クスリでも飲んで治るんなら誰か治してくれって思う

313 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:25:54 ID:ywspNWI30.net
>>252
100万÷12ヶ月=月8万3千円ちょい
辞めた年に前年の年収分で市民税の支払いもある
なんで嘘書くの?

314 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:28:55 ID:4/qbzkQU0.net
一人が一番楽だわ
無理矢理周りに合わせるの疲れるし面倒い

315 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:29:56 ID:bnLPJdFv0.net
>>313
別に嘘ではないだろ
正社員で年収400とかなら手取で300万近くあるし
一年で100万は余裕だぞ

316 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:32:08 ID:TNL0qZ3B0.net
貯めた後の話じゃないの?市民税高いのか?

317 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:51:27 ID:dp0rTH+l0.net
結局幸せになりたいなら自分を変えるしか無いんだよな
自分はこういう人間だと決めつけてしまったら死ぬまで何も変わらない

人と接すると疲れるが1人でいると寂しいという矛盾が自分を苦しめているなら、人と過ごしても疲れない自分になるしかない

318 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 20:59:13.24 ID:ywspNWI30.net
>>315
???
1年に100万円貯めれる話なんかどこに書いてあるんだ?

500万で5年一人暮らしで引きこもれないだろ

319 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 21:19:04 ID:9aoNp4Ki0.net
別に嘘でも本当でもいいけど、一人暮らしで5年500万は確かにきついはず、けど家賃が激安ならギリギリ可能かも
本当に生きるだけで、娯楽が地上波テレビと図書館とネットサーフィン、食べ物もよろしくない生活ならなんとかなりそう
なんか書いてて虚しくなった、生きるって何なんだろう

320 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 21:21:01.90 ID:5HER0+KR0.net
みんな死んでしもーた
古家に一人暮らし

固定資産税は6万ほど
(100まん - 6まん) / 12
これでひきってますぉさん

321 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 21:35:01.90 ID:FUsaHmPm0.net
俺は300万で4年目だから嘘じゃないと思うよ

322 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 21:36:51.84 ID:JandYpbL0.net
>>317
同じだけどそんなん無理やん
幼稚園ときからこうだもん
回避性人格障害

323 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 23:01:33 ID:ZMUT1Zs70.net
>>310
それはないな
人手不足だろうとも
今までのケースでいきゃ、上司かその身内代わりにでる
いまのバイトでいいところは
朝、昼、夜間と完全に枠が分かれていて俺みたいな夜間のやつは朝昼の時間帯に仕事に頼まれることはない
交代制のメリットだわ

324 :(-_-)さん:2020/01/31(金) 23:53:29.79 ID:9aBPwwHY0.net
そういや去年なんとか30万稼いだけど確定申告とか必要あんの?

325 :パッキャオ:2020/02/01(土) 01:13:09 ID:C6C82X8w0.net
30万なら必要ない

326 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 01:18:07 ID:wsf8htzM0.net
なぁみんなで一緒に暮らさないか
孤独な者同士
民家を借りてルームシェア的な

327 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 01:20:12 ID:LusfTz4y0.net
そうすると働かないヤツが出てきて
みんながそいつの面倒見るような形になって
不満がたまって殺伐とすると思うぞ

328 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 01:22:40 ID:EmG3V8OS0.net
無敵おじルームシェアはやばいな

329 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 01:40:51 ID:1K9nmd0+0.net
>>326
ルームシェアはやばいな、誰かが家持ってて、家賃一年分前金とかなら成立するかもだが
でもそういう考えが浮かぶ気持ちはわかる

330 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 02:17:06 ID:EsuoeQ2S0.net
東大に入れば人生180度変わるっていうから大学行こうかなって思って必死に勉強して大学出た

今は無職で引きこもり

331 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 02:21:42 ID:qwMyaciy0.net
高学歴のほうが底辺労働なんかしたくなくて探すの大変そうだな

332 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 06:16:09 ID:Weya9M8j0.net
有名大出てるなら雇ってくれそう
外に出る意志が必要だけど

333 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 06:32:16.09 ID:slX2zZmJ0.net
バイトでリズミカルにハイタッチさせられるんだけど、集まった時に隣に居る人とペア組む確率高そうなんだけど、
俺が後から来たら誰の横に並んでも「こいつとペアになるかも嫌だな」とか思われそうでもう嫌だ
体育の授業で誰かとペアを組んで下さいって言われてたのよりだいぶきつい
楽しそうにやってるペアも多いし俺は嫌な思いさせながら無表情でこれも修行

334 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 06:35:09.61 ID:slX2zZmJ0.net
14万→30万→0万もう嫌だfx以外何もやる気が出ない
何も楽しくない、ゲームは暇つぶしになるけど楽しくはない
クレカの枠を使い切る前に今後欲しくなる可能性があるものを全部買っとくか
死ぬまでリボ払いや
昨日精神科だったけど寝坊で日付変えてもらった
お金さえ有ればいくらでも暇潰せるって思ってたけど今手元に100万あっても暇な気がする

335 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 08:20:11.16 ID:HdJSzOuU0.net
リボは、あきまへんで・・・・

336 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 09:13:48 ID:zlKK4oco0.net
リボより闇金の方が優しいレベル

337 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 09:23:31 ID:pUTTXyvI0.net
リボで100万いったら、永久に返済できないんだっけ?

338 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 09:28:05 ID:G6GcedG00.net
もうすでにあかんからどこまでいっても変わらん

339 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 09:36:21.46 ID:pUTTXyvI0.net
まぁ、ヒキなら自己破産して信用情報に傷がついてもノーダメージだからな

だったら、物欲のままに買い物して自己破産するのも手かも知れんw

340 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 09:44:21.94 ID:Qjyirfva0.net
自己破産はできるものとできないものがあるんだよ
浪費するだけ浪費して自己破産、なんてのはそうは問屋が卸さない

341 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:04:55.87 ID:RWoGNLv20.net
リズミカルハイタッチ君は何のバイトなのか詳しく教えてほしいわ
店名は言わなくていいから

342 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:15:35.76 ID:Qjyirfva0.net
アメリカ型(西側)の労働環境はいいよなあ。
彼らは賃金によって労働力を被雇用者が調整してる。
たとえば人の上に立ち、報酬の多い役職についてる人は
変な薬を摂取しながらすごく働き、
その逆の
賃金が少ないところはすごくだらだらしてる。
よって過労死、ブラック企業などほとんどないとか。

343 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:16:06.77 ID:gL17dUqW0.net
キャストじゃないか

344 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:17:55.64 ID:WS4dZbze0.net
工場のライン作業が好きなんだけどぼくだけかな

345 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:31:27.79 ID:gU/3LQZM0.net
>>344
もの作りたのしいよな

346 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:32:30.07 ID:2JW3tAhI0.net
自分の作ったものが世の中の役に立ってると思うとうれしいじゃないか

347 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:43:52 ID:LgJlrWzS0.net
鬱でただでさえ外出がしんどいのに
ウイルスの心配までしないととか嫌になる

348 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:46:29 ID:slX2zZmJ0.net
>>341
品出しです、、

349 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 10:56:59 ID:WS4dZbze0.net
>>345
子供の頃から授業中に空想にふけってたし
手を動かしてライン停めなきゃ空想や妄想してられるとか天職だと思う

350 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:01:19 ID:kfHqsx4m0.net
ちょっといいなと思ったバイトが明後日締め切りでひたすら悩んでる

351 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:15:20 ID:7vrmDKVA0.net
凄く分かる
でも押せないんだよなぁ

352 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:18:32 ID:NVQj4NB00.net
3年くらい完ヒキしてて、いきなりバイト始めた人いる?
尻を叩かないと駄目な気がして応募したんだかメンタル弱くて腹が痛い

353 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:21:01 ID:HdJSzOuU0.net
0か 1か
押すか 押さないか
やるか やらないか? ウホッ

選択の繰り返しの結果
家でゴロゴロしてます

354 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:22:22 ID:HFLF4Eky0.net
ココニイルヨ
もう何も考えないようにして、落ちてもいいや〜って気楽にしてた
別に就職するわけじゃないしね

355 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:22:43 ID:dnfqKh9f0.net
俺は今日衝動的に皮膚科に向かってる
中々足が動かなかったのに

356 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:23:35 ID:dnfqKh9f0.net
俺も考え事得意だからライン作業楽だろうなって思ったけど、運動障害あるから作業下手くそで精神的に辛かった

357 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:36:07 ID:0Dw/TCyx0.net
応募しようとしてる仕事の評判をネットで調べまくって不安になり自爆してる

358 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:47:27.21 ID:nDJ7E6hC0.net
>>357
不満があるとネットで吐き出して、不満がなければ黙ってる
結果的に悪い情報が蓄積されやすい
と、思う

359 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 11:51:03.92 ID:kfHqsx4m0.net
>>357
同じく

360 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 13:00:28 ID:G9DPRhNO0.net
昨日バイト初日だったんだけど長くヒキってて全然身体動かしてなかったから筋肉痛がすごいわ

361 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 14:21:41 ID:OKDDaa0g0.net
普段使わない筋肉使ったり余計なところに力が入ってしまって筋肉痛になるんだろうね
家で筋トレしてるけどそんなん意味ないんだろうな

362 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 15:37:29.90 ID:nDJ7E6hC0.net
俺も筋トレしてるけど、してない頃に比べると結構動けるようになったし疲れにくくなった

363 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 17:33:09 ID:wsf8htzM0.net
正直倉庫のピッキングなんてやり続けてもなんの技術も身につかないよな・・・

364 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 17:50:45 ID:EmG3V8OS0.net
正直刑務所行ったほうが生きていく流れが出来る

365 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:02:21 ID:kfHqsx4m0.net
バイトしてるヒッキーは週何日何時間やってるの?

366 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:05:39 ID:85x1LtxE0.net
>>365
最初は週4の6時間くらいでした
気づけば週5の8時間〜9時間です
今は若い身体と健全な精神がほしいコンビニマン35歳です

367 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:19:31 ID:ecBpDG3E0.net
>>364
刑務所出所した方が就職先とかフォロー手厚そう(偏見

368 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:27:01 ID:BK9fuXxj0.net
中卒で39才交通誘導警備員始めて5ヶ月
次の給料日、生まれて初めて20万円もらえる
なんかフルタイムなら全然底辺だと思ってた額だけど嬉しい

369 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:37:50.67 ID:RNCl5vx70.net
手取で20万なら大したもんだ

370 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:40:52.74 ID:ldRHksX90.net
20万てここで1番稼いでるんじゃないの?
自分だと15万くらいあれば普通に一人暮らしできるから頑張るしかないな

371 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:41:39.72 ID:WUA892+Y0.net
底辺労働底辺労働ってよく言うけど
ほぼ底辺労働じゃないの?

清掃、新聞配達、工場、土木、営業、SE、飲食、介護

どれと底辺労働っちゃ底辺労働じゃん

372 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:44:13 ID:oDTHzRmp0.net
めちゃくちゃ早口なんだけど、どうしたら改善出来るんだろう
人と喋るのがつらいよ

373 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:46:06.66 ID:kfHqsx4m0.net
>>366
なるほど〜
週5の8時間とかよく働けるなぁ。とは言っても世の中の人は当たり前にできてるんだよね…

374 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:46:10.37 ID:uSDtLuK30.net
>>365
週4日 1日2〜3時間労働 週10時間

今の自分にはこれが限界

375 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 18:59:46.44 ID:n6+vZSwI0.net
>>370
すまん手取りで25〜残業次第は稼いでる

376 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:07:26.81 ID:WS4dZbze0.net
絶対に給与明細はうpしないマウント合戦

377 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:08:37 ID:OHY4w+zS0.net
https://pbs.twimg.com/media/EPmf_mNUEAEI-Xz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPmgAbBUYAAxSfb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPmgBMJUUAAIyLZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPmgCAbUYAI56k6.jpg
コンビニとかで店員がずっと立ってなきゃいけないって日本だけじゃないの?
何もしてなかったら悪みたいな風評で、仕事が終わってもなにか自分から仕事を探して
掃除やらなにやらまでしなきゃいけない。

378 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:11:37 ID:1fizYEL50.net
>>377
深夜とかだと、バックヤードにいてレジに近づくとでてくるがなw

379 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:13:27 ID:n6+vZSwI0.net
>>371
工場もピンキリだと思うが…

380 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:24:50 ID:0e1areP50.net
週5の実働8時間働いたとしても時給900とかだと16万
うーん…悪くはないけど拘束時間に対してやっぱ物足りない感じがする

381 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:31:41 ID:WS4dZbze0.net
900円は物足りないと思う
実際に900円のフルタイム工場はキチガイ率も高いしぼくがいたとこは冷暖房ないしフォークリフト通るからシャッター全開でほぼ外で作業してるレベルの寒さだった

382 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:43:16 ID:NVQj4NB00.net
工場は深夜だと1400とかあるんだけどな

383 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 19:46:09 ID:1K9nmd0+0.net
>>364
刑務所イジメを考慮に入れてないな?

384 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:14:09.42 ID:wsf8htzM0.net
伝統工芸って後継者いないんだよな?
30歳超えてる俺でも雇ってくれないかな・・・

385 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:22:38.81 ID:BK9fuXxj0.net
>>369
手取りじゃないんだ
アルバイトだし

386 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:25:03.67 ID:BK9fuXxj0.net
>>370
でもここは一度就職経験してるって人がよくいるから
自分は本当に働くのが初めて
家族以外の人間がいる場所に所属したのは中学以来

387 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:29:23 ID:BK9fuXxj0.net
>>371
中卒で引きこもったから社会を全然知らなかった
で、理想ばかり高くなってた
自分が底辺だと思ってた人たちが、こんな真面目に仕事やってることに驚いた
自分はミスばかりやって迷惑かけまくってるけど

388 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:41:18.59 ID:U9QQ+jV+0.net
>>386
そっから働くのすごいな
俺なんてやめてからずっと引きこもってて今回は学校挟んでんのに

389 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:43:40.92 ID:kfHqsx4m0.net
中卒以来ってことは20年以上ヒキってたってこと?そこから再起するのは偉いな

390 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:51:59 ID:BK9fuXxj0.net
>>388
お金も精神も家族が限界だったみたいで
両親を叩いたりはしてないけど、金をくれないときは椅子とか壁とか壊したことある
でキレた父親から20年以上ぶりに叩かれて、あまりに怖くて、俺はそれまでのプライドとか忘れてわんわん泣いちゃって
最後の居場所だった家にも居づらくて
親に紹介された警備会社に行った

391 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 20:54:36 ID:BK9fuXxj0.net
>>389
再起というか、家で迷惑かけてた自分が、今は職場で迷惑かけてるだけ
お金がもらえるのが違うだけで

392 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 21:08:48 ID:U9QQ+jV+0.net
自由に使えるお金があると自然と外に出る回数が増えるのはある

393 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 21:12:56 ID:BK9fuXxj0.net
>>392
酒が全然飲めなくて気持ち悪くなるんだけど居酒屋に行ってみたいんだ
友達とまでは言わないけど、話相手が見つかるかな?って
まだ怖くて行けないけど

394 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 21:42:10 ID:+keWKhg80.net
居場所がそこしかないのに金くれなくて暴れるってヤベーなw

395 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 21:44:24 ID:G6GcedG00.net
まともなメンタルなら引きこもらんからな
俺ら全員病人よ
時代が時代なら土蔵に入っとるレベル

396 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 21:49:37 ID:n6+vZSwI0.net
>>390
まぁ次の目標は正社員になってみ

397 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 21:50:10 ID:kfHqsx4m0.net
精神がまともじゃないんだってのは日々実感してる。たまに自分でよくこんなに家にずっといれるよなと感心してしまう。普通の人なら発狂しとるわ

398 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:10:04 ID:kzdqXV2W0.net
ハイタッチの人、品出しとか意外過ぎる
キチガイ性の高さからして飲食系サービスだと思ってたわ

399 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:22:30.05 ID:CDWZvmlX0.net
むかしテレビで43歳までヒキってたやつのドキュメントやってた
まさかそんなトシまで…とあきれた自分が45までヒキってしまったわ
最近やっと働きだした、知識常識ないから失敗だらけ、若いやつに頭下げまくりだ

400 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:23:50.49 ID:vOvRzPL10.net
>>377
すごくわかる
普通の要求レベルが高すぎる

401 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:37:15 ID:xW8OuBQb0.net
>>377
客にとってホワイト=従業員にとってブラック

402 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:41:20 ID:Q973KWJa0.net
警備の人もそうだが結局働けるんだよなあ
今踏み出せない人もきっかけさえあったら普通に働けるのではないだろうか

403 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:44:35 ID:ldRHksX90.net
ほんときっかけなんだよね
それがいつ訪れるかわからないんだよなぁ
近くのブックオフが募集してるんだけど履歴書不要ってどうなんだろ
結局書かされるパターンなのかな

404 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:50:27 ID:WZiE3E7A0.net
>>399
頭下げられるだけ偉いと思うよ
年取るとプライドが先に立って謝れない人が多いから

405 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:51:36 ID:7EAWhcBn0.net
>>352
似たような感じ バイト探しているところ。

406 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:54:15 ID:IqYcFFLl0.net
バイトって普通は初日からしばらくは色々と教えてくれるもんであってる?
初バイトの時2日間だけしか教えてもらえずそれ以降1人でやってもらうみたいなわけわからん日程組まされて不安になったからそこはすぐやめたんだけど

407 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:56:01 ID:WqNlXMfz0.net
他人と比較するのをやめたら楽になった
自分と対話するの大事

408 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 22:59:00 ID:IqYcFFLl0.net
研修みたいなのが実質2日だけって普通なのか?
そこら辺不安でバイト恐怖症だよ(泣)
初バイトがまともなところなら今より充実してたんだろな・・

409 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:08:09 ID:WS4dZbze0.net
仕事の内容によると思う
全く同じ作業なら1〜2回説明あって後はとりあえずやってみて分からなければ確認

410 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:11:48.77 ID:WZiE3E7A0.net
一言二言とか教えてくれないでいきなりやってみろってとこもあるから
2日でも教えてくれてるほうだとは思うな

411 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:13:01.25 ID:IqYcFFLl0.net
うーむ、思い出してみれば2日間だけじゃ覚えられない内容かもなぁ聞こうにも1人でやる作業で回りも忙しくて聞けないし
まあメンタル弱い自分が悪かったのかも

412 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:13:15.87 ID:kzdqXV2W0.net
横に一人ついてって体制だと負担が大きいから2〜3日で終了するのはよくあるような

413 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:16:42.26 ID:IqYcFFLl0.net
研修数日なのがどこも当たり前なのかね
慣れれば普通なんだろうけどそこら辺が辛そうで不安だ、バイトの電話よりも入ってからの数日がやばそうで何も行動できない・・

414 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:19:43.96 ID:IqYcFFLl0.net
というかバイトしたいけどバイトの前に脅迫性障害がつらくてやっていけるのかわからんな・・
このスレに脅迫性障害でバイト続けてる人とかいる?

415 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:20:43.48 ID:IqYcFFLl0.net
漢字間違えた、強迫性障害でしたすまぬ

416 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:24:08.58 ID:hT2fxqak0.net
職業訓練の見学予約とりあえず一件入れてみた
見学だけなら何件も出来るようだけど願書って複数出せる感じじゃないよなぁ
多分選考日みんな一緒だろうし

>>403
ブクオフは最近買取でもタブレット入力だし人事がタブ操作させて画像とってデータ化するのかもね

417 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:25:06.34 ID:IqYcFFLl0.net
というか体悪くしてる人でも働いてる人いるんだから強迫性障害だろうが何だろうが始めてみるのが大切・・
なんだろうけどやっぱ働き始めの数日が不安で何も行動できん悲しみ

418 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:28:46.30 ID:CVIYaddM0.net
ハゲてるからバイトできない
どうしたらいいんだ

419 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:30:49.21 ID:prV5ltc60.net
筋トレしてジェイソン・ステイサムになる

420 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:31:59.38 ID:KNjEP/MM0.net
うちに29のハゲいるけどいい奴だよ

421 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:41:11 ID:IqYcFFLl0.net
なんか色々とダラダラと書いたけど結局自分自身が頑張るしかないよな・・書き込みすぎですまぬ
とりあえずあんま車乗らんだろうけど免許取るという目的決めて金貯めて頑張っていくか

422 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:42:58 ID:NVQj4NB00.net
>>405
お互い頑張ろう

423 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:45:24 ID:1/gh9WwE0.net
だめもとで受けたけどまた落ちてるかも

424 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:47:22 ID:7EAWhcBn0.net
>>422
ありがとう。そちらのほうが進んでるよ。

425 :(-_-)さん:2020/02/01(土) 23:55:00 ID:3/ZQPXPX0.net
>>423
落ちても「面接の練習した」くらいに考えとけ
そのうち受かる

っていうか、面接でどういうことを聞かれたか?
を思い出して次の面接に生かすんよ

426 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 00:06:54 ID:7nVG31mF0.net
駄目で元々、人生はギャンブルZOY

427 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 00:15:09 ID:iDPa9IqQ0.net
>>416
あーなるほどそういうことなのか
とりあえず候補には入れておこうかな

428 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 00:21:41 ID:Nh3ooikq0.net
>>416
機械加工科(NC-CAD)をススメておく

429 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 00:44:06.83 ID:4Cn8B76C0.net
普段目の敵のようにキレてくだらねーこともいちいち注意してくる癖に同僚と揉めたら愚痴ってくる情けなさよ
糞うぜぇぇえ上司

430 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 01:21:58 ID:KemkJk/A0.net
7年引きで20代後半次の一手の仕方がわからない

431 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 01:22:05 ID:ea7qBhTX0.net
不安でたまらない・・・将来どうなっちゃうんだろう(´;ω;`)

432 :尚宮:2020/02/02(日) 01:22:43 ID:H/Z9TVBgO.net
>>406
うん 教えてくれるから、ボールペンと小さいノートでメモして記録

わからなければ質問したり、人の動きを観察するんだお

433 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 01:27:29 ID:/eC+aIMZ0.net
>>431
働けばなんとかなる

434 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 02:19:44 ID:2wuAAAw00.net
バイト続けていても歳を取っていくだけだと虚しくなってきた
かといって正社員として特に働きたい職種が見当たらないしどうすればいいのか分からない

435 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 02:21:35 ID:928cvqXx0.net
寒い寒くて眠れない

436 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 02:30:03.32 ID:rPahViUw0.net
高学歴ニートの特集みたいのyoutubeにアップされてるけど、アルバイトしててもニート扱いなんだね

437 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 02:32:23.34 ID:lo2oOFcW0.net
>>436
それはニートではないね
高学歴なのにフリーターに甘んじてるって図柄を見せたいんだろうけど、ニートの定義からは普通に外れてる

438 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 03:46:11.91 ID:zOoqlbUW0.net
死ぬこと以外は
かすり傷

439 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 04:23:21.72 ID:U/K/9MoI0.net
かすり傷が致命傷になるのが俺

440 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 07:24:29 ID:V4h+XMJY0.net
>>434
わかるわ
人生に行き詰まってる

441 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 08:13:41 ID:oMLHOY9x0.net
皆さんはバイト先まで、
片道 交通手段?で、何分ですか?

442 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 08:22:57 ID:kP0yz7c/0.net
>>434
甘ったれるな

443 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 08:31:32 ID:ADIQDQuw0.net
>>248
ほとんど無いと言えるくらい稀だよ
親が昔住み込みでアパートの管理人を任されてて 簡単な仕事なら家族も手伝ってたよ

444 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 08:40:56 ID:uztdADdE0.net
>>441
自転車で15分

445 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 08:57:59.40 ID:6QidwoWa0.net
>>434
これなら自分でもできそうとか続けられそうな仕事を探すといいよ

446 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 09:02:48.84 ID:36u2y6Cq0.net
>>434
わからなくないよ、既にわかってるじゃん
バイトも正社員もやりたくないんだからやらなければいいんだよ。そのためだけに生きろ
俺は十代の頃からとっくに気づいていてバイトしながら株で億ろうと努力してるぞ
何十年も努力した甲斐あって貯金1億まであと9987万まで来た

447 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 09:30:46.82 ID:ciZrTTyT0.net
コミュ障改善のために音読始めた
少しは効果出るといいが

448 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 09:45:39.05 ID:/eC+aIMZ0.net
土日しかゆっくりできない
月曜来るの思うと震える

449 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 11:09:04 ID:ea7qBhTX0.net
35歳長期引きこもりの俺でも若手で可愛がってもらえる業界ってあるか? もうそこに決めようと思う [434776867]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580555369/

450 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 11:22:51 ID:rA9C1g/K0.net
>>373
そうなんですよね
普通って事は自分には羨ましいです
普通に生きていきたかったけど自分には無理でした
惰性で生きてるだけですね
あなたは頑張ってほしいです

451 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 11:26:36 ID:rA9C1g/K0.net
>>380
自分はそのくらいです
割には合わないけど給料でるだけありがたいと思ってバイトしてます
きついですけども
まあど田舎だからって事もあるんでしょうけども
精神もつ限りは頑張りますが

452 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 11:30:10 ID:rA9C1g/K0.net
>>399
お疲れ様です
歳だけは誰でもとりますから仕方ないですね
自分もまさかこんなになるなんて思わなかったです

453 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 11:33:03 ID:rA9C1g/K0.net
>>414
持ってますねはい
一時期よりは重度ではないですがかなり辛かったです
何とかはなるものですが
つーか精神病多すぎな俺は一体なんなんでしょうか

454 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 11:39:45 ID:5zNH++l70.net
35なんてまだまだ若いじゃん
精神持たなくなっても頑張れよ

455 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 11:50:49 ID:HsfewkxV0.net
>>446
先は長いなw

456 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 12:37:15 ID:LI8QI+as0.net
普通に働けるのって凄いよな
バイトでも辛いのに

457 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 12:39:52 ID:/eC+aIMZ0.net
正社員でやってるけどペコペコしてるけど
派遣やバイトより楽だよ

458 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 12:51:42.23 ID:Krb+HwHZ0.net
まーた正社員様がご降臨なさった

459 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 12:52:07.72 ID:vr3K11Ym0.net
俺も正社員だけど予定組んだり仕事の指示出したり
トラブルあったら対応したりで面倒くさいぞ
金を取るか楽を取るかって感じだな
ここでバイトしてる連中はバイトこなすのも大変そうだが

460 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:02:21.90 ID:TUqB+Fk70.net
バイトしてるかしたいヒッキーのスレやろここ(´・ω・`)

461 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:05:53 ID:d1Vq9u5Q0.net
経歴がスカスカすぎて履歴書どう書けばいいのやらわからん
まともに書けば
2015年 大学中退
バイト1 一週間でやめる
バイト2 1日で逃げる
バイト3 1ヶ月で辞める

になるんだけど…

462 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:06:14 ID:scPRSeV70.net
ヒキ→バイト→正社員って成りあがったなら凄いとは思う

463 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:07:47 ID:2gYf2H2T0.net
聞いても無いのに「正社員だけど」ってマウント取りたいだけのゴミだよ
ID付きで給与明細か源泉徴収票を載せて見ろって思うよw

464 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:13:50 ID:gb9B2bjw0.net
>>461
学歴だけ書いて職歴は書かない
俺も職歴は書かなかった

465 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:17:19 ID:/eC+aIMZ0.net
>>462
そんな感じだよ
>>463
マウント?なんの?

466 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:17:28 ID:WFYUtebc0.net
嫌だ……明日月曜日とか早いわ
研修終わったら週5になるし

467 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:18:58 ID:qABLNL2U0.net
ヤベー奴が数人湧いてて草

468 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:19:13 ID:TUqB+Fk70.net
どうせバイトしたって友達もいないし趣味もないし〜とか考えてたらやる気なくなっちゃった。ほんとクズだな

469 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:19:26 ID:2gYf2H2T0.net
>>465
正社員ごっこ楽しい?

470 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:20:39 ID:LWS+hSEF0.net
そろそろ応募するか
Indeedかバイトルで決めていく

471 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:21:13 ID:/eC+aIMZ0.net
>>469
あのさ年収500万切るくらいの正社員で
マウント取れる思うの?
ひきあがりだと正社員でも底辺だよ

472 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:22:39.16 ID:DX9fSCsj0.net
バイトルが好きだな、なんとなく

473 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:22:44.55 ID:NqCZg+2K0.net
とりあえず、スレタイを声に出して読んでみればいい
スレタイが「仕事したいorしている」なら正社員も許された

474 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:25:07.04 ID:rZs8rj8v0.net
アルバイトしてる時点でヒキじゃないって言う

475 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:25:47.57 ID:2gYf2H2T0.net
>>471
>あのさ年収500万切るくらいの正社員で
マウント取れる思うの?

思ってるよ
年収450万〜490万クラスなら年齢にもよるが中央値に位置する
少なくてもバイトなら到達が出来ない所得
だから本当なら画像を出してみw

476 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:27:56.69 ID:DX9fSCsj0.net
まあまあ、マウント正社員はスレチだからNGしていこう
アルバイトのみなんだから

477 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:31:56.81 ID:vr3K11Ym0.net
俺正社員だけどガチ底辺だから年収300切るよ
てか正社員の年収中央値って大手で400万で
全体だと350万とかじゃなかった?

478 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:31:59.60 ID:d1Vq9u5Q0.net
>>464
ありがとう
でもちょっと職歴誤魔化す事にした

479 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:33:58.27 ID:EBl2b++M0.net
年収がどうたらじゃないんだよ
なんでこのスレに正社員がいるんだよw
バイトから正社員になったなら理解できるが

480 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:37:04.16 ID:/eC+aIMZ0.net
>>477
男性に限るともっと高い
俺は40近いしかなりキツイ

>>479
ひき、バイトしながら就活で
正社員って感じでなった

481 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 13:52:40 ID:KemkJk/A0.net
まあでも希望が持てるからありっちゃありだ

482 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 14:23:35 ID:imeg7DMJ0.net
色んな経験談が聞けるから正社員の人も居た方がいいだろ

483 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 14:45:30.24 ID:GZ0Vg5ne0.net
>>478
バイト3を半年とかにしてもいいと思うけどもしかしたら後々、不都合出てくるかもしれない
頑張ってください

484 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 14:56:04.08 ID:2gYf2H2T0.net
>>480
俺も38歳なんだけど
本当にひきから就職で500万に届かない年収を証明してくれよ
実際200〜300万クラスがひきを含めて経歴が汚れたヤツの中央値だと思ってる

485 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:00:07.19 ID:2gYf2H2T0.net
>>482
嘘の話で何の参考になるんだ?
40手前で500万に若干届かないラインなんて新卒で入って続けてる連中と同じかそれ以上だぞ

486 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:02:34.33 ID:lo2oOFcW0.net
そんな噛み付く話でもないだろ
週に一人くらいの割合で軽くヒキったことがある底辺会社員がここに来てマウント取りにくるやん

487 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:09:49.19 ID:vr3K11Ym0.net
>>480
大手とかで新卒から働いてる男限定ならあり得るけどね
中小以下で中途なら300がいいとこだぞ


>>484
ヒキ限定なら余裕の100万代だろうね

488 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:11:09.62 ID:rZs8rj8v0.net
地域差もある

489 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:24:05 ID:zOoqlbUW0.net
ま、5chですからw

490 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:38:03.36 ID:KemkJk/A0.net
好きなとこで一人暮らししろって言われたらどこがいいかね

491 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:38:42.04 ID:7iChc2JW0.net
大阪が家賃低めで最低賃金高めと聞いた

492 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:45:25.67 ID:N5ODMe2d0.net
手取り25万〜の俺はこのスレなら、嘘つき扱いされるのかな?
ほかの板だと言うと少なくて可哀想な人扱いされるけど、実際家庭とかも持てないしな。
俺だけ貧しいのかなって気持ちになる。

家とか建ててるやつに聞くと、かなりもらってるみたい。
すごい格差感じる、ヒキしてたときよりはましだけど。
新車のSUVとか新築の家とか絶対無理だ。

493 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:48:47.13 ID:2gYf2H2T0.net
うん
嘘つきだと思う
ひき板のバイトスレにわざわざマウント取りに来る時点で

494 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:51:40 ID:KemkJk/A0.net
>>491
今東京でツラいから大阪はきつい
引き更正も含めて仕事探しつついけるとこがいいんだよなー

495 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:53:55 ID:N5ODMe2d0.net
>>493
そんなこと言うならヒキ板に、バイトスレ建ててるのが、マウントなんじゃないか?
バイトしてたらヒキじゃないよね?って思う。
バイトや期間工でも、手取り30〜取ってる人もいるしね?

496 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:55:18 ID:rZs8rj8v0.net
俺より稼いでる奴はマウントの偽ヒキ

497 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 15:58:07 ID:2gYf2H2T0.net
>>495
ひきが頑張ってバイトに応募したり震えながら面接に行ったり世界が終わったような気持ちで初出勤を語るスレのどこがマウントなんだ?
説明してみろ

498 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:00:58 ID:2gYf2H2T0.net
>>496
給与明細すら貼れないエア正社員とか場違い

499 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:04:04 ID:rZs8rj8v0.net
バイトしてる奴はまごうことなき偽ヒキ

500 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:07:08 ID:2gYf2H2T0.net
>>499
バイトが軌道に乗ったら無職ダメ板なり行くだろう
そっちの方が話が合うヤツいるんだし
ブランク開いて初バイトならひき板だろ

501 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:10:08 ID:rZs8rj8v0.net
俺様ルールで板のローカルルール無視の偽ヒキのクズがなんか語ってるよ

502 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:15:20 ID:2gYf2H2T0.net
コンビニ普通に行けるだの外食普通に行くヤツが平然とひきを名乗ってる板で何言ってるか分からない
嫌なら削除依頼だせよ

503 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:16:47 ID:rZs8rj8v0.net
そうやって誰にでもマウントとろうとするクズだなほんと
ルールも守らない偽ヒキ

504 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:18:28 ID:2gYf2H2T0.net
ローカルルールに違反してるなら削除依頼出せばいい(2回目)

505 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:21:20.79 ID:rZs8rj8v0.net
ルールを無視してる奴が偉そうに命令ほんとクズ
そのくせ自分より稼いでるやついたら噛みつく
偽ヒキたちはほんと人間のクズ

506 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:29:44 ID:2gYf2H2T0.net
「少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。」
これがローカルルールね
「今からバイトに行こうとしてる人」がローカルルールに違反してる説明してみw
自分より稼いでいたら噛み付く?
正社員だと言って年収は言う癖に証拠は見せれない人の話?w
あー君は正社員のフリして煽りに来て論破されたワケねw

507 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:30:52.62 ID:DX9fSCsj0.net
気に入らなければ正社員をNGにつっこんどけばいい

508 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:31:43.84 ID:rZs8rj8v0.net
バイト行ってる奴や外出れる奴は偽ヒキ
このスレだけでなくて偽ヒキだらけになってる

509 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:33:51 ID:2gYf2H2T0.net
>>508
嫌なら見にこなければいいじゃん
嫌な学校や職場と同じだろ
なんで見に来るの?

510 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:36:18 ID:rZs8rj8v0.net
正社員も主婦もバイトも全部ルール違反
嫌なら見るなとか何様なんだ?ヒッキーには配慮するのがマナー
偽ヒキのくせに偉そうに何語ってんの?

511 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:38:57 ID:2gYf2H2T0.net
タダの構ってちゃんか
NGするわ
さよならw

512 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:41:53 ID:rZs8rj8v0.net
はいNG宣言いただきました〜勝ち
所詮はルール違反のクズの偽ヒキだから正当性ないし後ろめたいんだろな

513 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:42:20 ID:2gYf2H2T0.net
なんで脱ひきの第1歩を歩むスレを荒らすのかな
家庭の事情で働かざるを得ないヤツだっているのに
みんながみんな死ぬまでひきれる富裕層の家庭じゃない

514 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:44:33 ID:NEgPB+KA0.net
気に入らないんだろうね
他者を攻撃したところで自分の現状が変わるわけじゃないのに

515 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:47:54 ID:scPRSeV70.net
とりあえず

正社員
手取り25万
コンビニ配送

辺りをNGしとけばいいと思うよ

516 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:49:30 ID:X7Q4LAoi0.net
バイト行かなくてもいいなら行くわけないのに

517 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:51:15 ID:rZs8rj8v0.net
正社員は論外バイトも偽ヒキここはヒッキー板

518 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:51:28 ID:zgPcYDB30.net
最近バイトしてると菓子パンを無性に食いたくなってくる
ちょうど休憩中の今もコンビニで買っておいた菓子パン食べた
疲れやすいから甘い物欲しくなるのかな…今の所ほんと疲れるんだよな
マジで限界が近いかも

519 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:56:57 ID:2gYf2H2T0.net
バイト中に小さいチョコとか食べるといいらしいよ
疲れてきて頭が回らなかったりする時に効果ある
怒られないなら飴もいいと思う
郵便の仕分けの時は舐めてる人多かったし

520 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 16:58:54.16 ID:N5ODMe2d0.net
>>514
空白のごまかし方、職務経歴書のごまかし方
こういうの語れば、参考になると思ったけど。
真性ひきの人が怒るみたいね。

521 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:09:37 ID:X7Q4LAoi0.net
荒らしか荒らしじゃないか見えてきた
・どんなバイトしてるのか(キツいのかオススメできるのか)
・履歴書グダグダでも面接いけたのか
・履歴書を上手く誤魔化す方法
などなどが知りたい話じゃん
それはひきからバイトしたヤツなら分かるし
ましてや正社員やら契約社員やら慣れたなら良く分かるはず
聞かれてもない年収とか言い出したらウソだと思う
求人サイトやら転職板やらバイト板みたらぼくらには不可能かどうかすぐ分かる

522 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:25:33 ID:DX9fSCsj0.net
オープンチャットにスレ立てるか

523 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:35:19.57 ID:qk+TrIGF0.net
毎日暇で働きたいのに働くのが怖くて行動できない
焦燥感と自己嫌悪にまみれたエブリデイ

524 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:44:44 ID:qWy4ul9MO.net
人と関わらなくていいバイトないかなー
時給100円でもいいわ

525 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:45:44 ID:6p4WcYvF0.net
時給100円なんて何も買えないやんけ

526 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:46:53 ID:uztdADdE0.net
>>523
大型スーパーの外側にある店舗でテイクアウトのお好み焼きとか作って売るバイト1月から始めた
寒いけど、昼飯と晩飯前の忙しい時間は汗かくくらい暑いから夏はキツいはず
一応空調はあるけど、受け渡しの為に常に前面オープンだから意味ない
仕事自体はとても簡単
面接と履歴書だけど、親の知り合いがやってる店なので自分は何もしてない、引きなのは店の人に知られてる
参考にならずすまん
時給900円

527 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:52:43 ID:TUqB+Fk70.net
親のツテとかある人いいよね羨ましい

528 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 17:59:58 ID:YooutO7A0.net
バイト始めるために筋トレとランニング始めた
体力無いと絶対続かないからな

529 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:07:30.43 ID:Vim1PCQO0.net
>>523
働きたいと死のうかなをいったり来たりしてる

530 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:10:48 ID:X+/hLP660.net
親のつてなんて嫌だな、嫌になっても辞めにくくて親の顔に泥塗るだけやん
親の親友レベルで前からダメ子供がいるのを知っててくれて心配して声かけてくれて、週3で五時間とかなら良い案件だけど

531 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:13:00 ID:WFYUtebc0.net
仕事は別にいいけど、休憩時間がクソつまらん

532 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:13:06 ID:3xrZeBwW0.net
求人票では品出しのみなのに
実際応募するとレジも必須みたいに言われるのは何なのか
ちなみに派遣会社

533 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:32:04 ID:ncnnTvhK0.net
バイト続けるのと専門学校続けるのどっちがハードル高いかな?

534 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:35:38 ID:uztdADdE0.net
できれば親のコネで入らない方がいいと思う
532も言ってくれたけどやめにくいし、金をもらえんのはありがたいけど、店長が明らかに気をつかって俺の仕事ぶりを肯定しつつ注意してくるのとかいたたまれない
ただ引きだって知ってもらってたのは助かったとこある
嘘つかなくて済むし、俺はプライドばっか高いから知られてなかったら絶対変な嘘ついてたと思う
けど引きってわかってたらコネなしで雇われたかはわからん
ちな週4で8時間

535 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:42:40 ID:+ozd7zM+0.net
>>515
何でコンビニ配送も?

536 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:47:06 ID:scPRSeV70.net
>>535
手取り25万って名乗ってた奴はコンビニ配送だったと思う
過去スレ漁るのもだるいから探したりしないけど

537 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 18:53:08 ID:N5ODMe2d0.net
自分も25万〜あるけど、システム屋ですね。
トラックの運転は自信ないな。
ヒキしてたから空白や職務経歴書で悩んだし、相当苦労したよ。

538 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:17:32.05 ID:2gYf2H2T0.net
ID:rZs8rj8v0
ID:N5ODMe2d0

539 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:24:32.38 ID:vr3K11Ym0.net
手取25万はコンビニ配送かシステム屋か
とりあえず手取25万以上とかほざいてる奴は給与明細うpしなよ
話はそこからだ

540 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:30:06.58 ID:eDIkbTfX0.net
なに妄想で勝手に仕切ってんだコイツ

541 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:31:32.31 ID:lo2oOFcW0.net
週末は接客業除き基本世間も休みなのでヒキのくせに週末が嬉しい
ただ、週末は求人チラシが入ってくるんだが、オカンが見ててつらい

542 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:32:46 ID:bnP6oueZ0.net
メンバー全員でニコニコしながらピースしてる写真を求人サイトから消してほしい
あれ見て「この人美容院とかでしっかり髪切ってるんだろうな」「体育会系っぽくて怖い」
とかビビってるばかりで時間ばかり過ぎる

543 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:40:32 ID:KemkJk/A0.net
甥姪に心配されるの悲しきだ
遠くでホームレスしたい

544 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:43:34 ID:N5ODMe2d0.net
まじめに応募したり対策したいって人より
アルバイトじゃない人は、気に入らない人のほうが多そう。
ならもういいや、黙っとくね。

545 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:43:39 ID:2gYf2H2T0.net
聞かれてもないのに年収やら月給やら語る割に画像1つ上げれない・・・
別に嫉妬で画像を求めてるワケじゃないよ
働いてないのに働いてるフリしたいだけなら他に行って欲しいだけ

546 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:47:11 ID:2gYf2H2T0.net
みんな「いくら稼いでるのか」なんかより長く働ける職種や職場探しの参考にしたいと思ってる
脱ひきして安定的に月収25万稼いでるのが事実なら大変参考になる

547 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:47:35 ID:KemkJk/A0.net
甥姪に大丈夫?元気出してって言われて20代後半俺震える
正直死んで解放されたい

548 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:47:56 ID:N5ODMe2d0.net
>>545
チンフェ長谷川くんみたくなりなくないし
話の流れで言ったけど、威張れるような給与しゃないよ。
真面目に働いてるからこそ、空白や職務経歴書対策とか、ひきこもりが苦労するの知ってるから
ごまかし方や面接の受け答えをと思ったけど、頭ごなしに叩かれるから。

549 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:48:55 ID:2gYf2H2T0.net
本当に脱ひきの参考にして欲しいと思ってレスしてるなら明細なり源泉徴収票をID付きで貼ればいいじゃん

550 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:52:16 ID:2gYf2H2T0.net
>>548
だから吊りじゃないなら画像あげてみなよ
源泉徴収票や給与明細なんか社員コードやら名前やらだけ隠せば特定不可能なんだし

551 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 19:59:44 ID:2gYf2H2T0.net
>>548
これが俺の先月もらった分
これでどうやって特定出来るんだ?
やってみろよ
https://i.imgur.com/OpUVGb4.jpg

552 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:03:38 ID:2gYf2H2T0.net
>>548
給与明細ごとき身バレしないように貼れないヤツが空白や職歴偽装やら言っても説得力1ミリもないんだが・・・

553 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:07:08 ID:lh55ZElK0.net
画像画像キモすぎる
貼ったら貼ったで拾い物だとか騒ぎ出すんだろ

554 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:10:10 ID:6B8UlJsd0.net
>>416
亀レスだけども
ジャンルが違うから参考になるとは限らないけど
アドバイスとしては
見学時間は教室でやる場合は5分もいないで退出だし雰囲気を感じるくらい
現時点で疑問があるなら端的にメモ帳とかにまとめといて
担当の人の時間がある限り答えてもらうこと(受かって通う上での疑問とか)
話してる時にわからないワードがあったらその場で聞いておくこと(面接対策)
その人は面接官の可能性もあるんで失礼のないようにすること

555 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:10:11 ID:DX9fSCsj0.net
>>524
時給にはならないけど、出会い系のサクラは?
メール返信

556 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:11:35 ID:2gYf2H2T0.net
>>553
貼って見たらいいじゃん

557 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:13:23 ID:s6nyt4Cv0.net
マウンティングガイジ大暴れバロス
シケた給料でマウント取ってんじゃねーよバーーーーーーーーーカ
40代スレも荒らしたカスじゃないのか?w

558 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:14:20 ID:vbE8dqtT0.net
横からだけどID:N5ODMe2d0はアドバイスするつもりなら初めに収入を明かさない方が良かったな
あと自虐が入り交じった他人への羨望
この2点でスレの人達からしたら自慢と思われてもしょうがない

559 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:15:48 ID:2gYf2H2T0.net
なんでこれがマウントになるんだ?
年収500万だの月収25万だの言ってるヤツいるのに
俺は自分が嘘ついてない証明をしただけ
文句あるのは嘘つきだけだろ

560 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:18:22 ID:N5ODMe2d0.net
>>558
そだね、他の人が叩かれてたから流れで言ったけど。
すまんかったよ、もう、去るよ、荒れるだけだろうし。

561 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:20:36 ID:sJwt18Dn0.net
面接日まで少し日数があると
「早く当日になれ」と「でも不安」という相反する気持ちで落ち着かない気分を
どう解消したら良いのか悩む

562 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:22:17 ID:2gYf2H2T0.net
>>560
画像を貼ればいいだけじゃん
嘘じゃないんだろ?

563 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:23:15 ID:vr3K11Ym0.net
俺も貼ってあげよう
ここまで頑なにうp拒むのは手取り25万君は妄想だったということかな
http://imepic.jp/20200202/729330

564 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:24:40 ID:s6nyt4Cv0.net
>>559
いや25万君に言ったんだが

565 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:25:29 ID:2gYf2H2T0.net
>>563
皆勤手当が凄い・・・
住宅手当も出てるしいい会社入ったね

566 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:25:51 ID:2gYf2H2T0.net
>>564
ごめん

567 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:28:44 ID:s6nyt4Cv0.net
25万なんてシケた給料如きでドヤっちゃうやつってなぁ
なんつか人間的にどーなのって感じ
スレタイに見合った背丈の話して慣れ合うのが楽しいんじゃねーか

568 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:39:17.95 ID:vr3K11Ym0.net
>>565
一人で生きてくならこれくらいの給与でも問題ないけど
貯金とか出来ないから何かあったら詰むよ
これが地方の中小正社員の現実

569 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:42:04.88 ID:s6nyt4Cv0.net
>>568
地方の中小企業でもピンキリよ
ピンは大手と変わらない

570 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:47:04.53 ID:vr3K11Ym0.net
>>569
ピンのほうに入れたら良かったんだけどね
俺には若さも職歴もスキルも何もない
行動力がなかったのが一番の問題かもしれないけど

571 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:47:39.17 ID:agTbcM4m0.net
今やってるバイト週5フルタイムなのに一人で生活できない月給だわ…
拘束時間長くて家に帰ったらご飯とお風呂すましたらもう寝るだけの時間しかないのに生活できるお賃金稼げない泣けてくる

572 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:55:56 ID:lo2oOFcW0.net
>>563
ヒキの目線としては給料はどうでも良くて、精勤手当がすごいw
物価手当って初めて知った

573 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:57:47 ID:lo2oOFcW0.net
>>571
週5フルできる人はボーナス出る社員目指すべきだと思う

574 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:58:55 ID:txuffcxE0.net
脱ヒキ一発目のバイトは某物流会社での仕分けバイトでした
キツかったけど、バイト終わりに食べる牛丼は物凄く美味しかったなあ
あの味は今でも忘れられない

575 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 20:59:41 ID:scPRSeV70.net
>>563
明細そのものよりID書く字が綺麗なのに目が行ったわ
自分の中では字が綺麗な人は仕事出来るっていうイメージがある

576 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:11:59 ID:agTbcM4m0.net
>>573
同じ時間働いても(責任や内容は天と地だけど)正社員の半分程度しか稼げない上にボーナスまで考えるともうね
ただ正社員になると雇ってもらえないしバイトだと生活できない
結局社会出てもバイトの分苦痛でかわんないんだなって…

577 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:18:22 ID:1SKJXmbi0.net
>>428
今度見学行くところは金属加工系の技術専門校だったわ
多分機械CADもやってたと思うので絞ってみる

>>554
自分は公開見学会じゃなくて予約で行くんだけどやっぱりそういう態度は見られるのかなぁ
職業訓練の選考ってどのぐらい落とされるんだろう?
自分的にはとりあえず何か履歴書の空欄埋められるぐらいの目的しかなかったので
今回選考から漏れても求職者支援訓練に切り替えるか素直にまたパートの就活するか程度の
認識なんだけどもうちょっと必死感は出すべきか
まあバイトパートと同レベルの質問はしようかと思ってる

>>574
10年ヒキって脱ヒキ一発目のバイトは年賀状の仕分けだったわ
正直3万ももらえない短期だし色々と個人情報盗られるだけ盗られてその後の
一般募集応募しても数回落とされるぐらいのクソ職場だったけど
あの時採用されてなかったらまだヒキってて12年ヒキ突破してたかもしれない

578 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:22:18 ID:1SKJXmbi0.net
>>575
PC入力全盛の時代になっても手書きの仕事ってなくならないし
字が下手だと職場の扱いは悪くなったね
一度字が下手になるとなかなか回復しないって最近思い知ったわ
時間的に余裕が出来たらマジで日ペン的な練習はしようかと思ってる

579 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:23:20 ID:dzs68LMv0.net
>>577
郵便局の個人情報抜き取りはすごいよな
自分落とされて履歴書だけは帰ってきたけど、面接前に色々書かされた上、身分証だかマイナンバーだか、忘れたけどそういうのコピーされた気がする

580 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:28:30 ID:1SKJXmbi0.net
>>579
免許ぐらいはまあ覚悟してたけど
マイナンバーと雇用保険番号(この当時も持ってなかったもの)要求されたときは
「一週間ちょいのバイトでなんで出さなあかんの?」って言いそうになった
ちなみに履歴書不要ってあったのに結局応募したときにほぼ履歴書みたいな
エントリーフォームも書かされて職歴もすげえ質問された
その後同じ局の一般募集も何回か応募したけど全部落とされたから
日本郵政関係は応募しないことにした

581 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:39:04 ID:B97BQvId0.net
このまま惨めにバイトと、犯罪に手を染めるのはどちらがマシなのだろうかと考えてしまう今日この頃

582 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:40:54 ID:9W6BSp3w0.net
郵政関連ってやたら厳しいっていうけどガチなんだね、前科者とかの反社会勢力を入れたくないから厳しくしてるって話だけど
職歴誤魔化したいヒキ的にめっちゃ迷惑w

583 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:44:01 ID:dzs68LMv0.net
>>582
面接前に履歴書を二回書くような書類作業やコピーされるとかがあったから、人手不足で全員採用のパターンかと勘違いしたわ
履歴書だけ帰して誤魔化して、マイナンバーと紐付けとかしてるんだろな

584 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 21:55:04 ID:1SKJXmbi0.net
>>582
自分は応募しなかったけどバイクやワゴンに乗る集配だと専用の研修所に行って
マナー講座や運転教習みたいなことさせられるんだってね
面接で研修所の場所聞いたときにあまりにも遠い場所にあったので
通うの無理で断念したレベル

585 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 22:06:16 ID:DX9fSCsj0.net
明日初バイトだ
今日は昼間外に出てコンビニに行った
長年完ヒキしていたから、不安で仕方がないが自分を追い込むよ

586 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 22:12:39 ID:T/w9yKu60.net
正社員でアガリみたいなイメージあるけど、
正社員にはなりたくないって人いる?
ただやめればいいだけなんだろうけど、なってしまったらもうそこで骨を埋めなければ行けないみたいな
強迫観念があって怖い、いままで持っていた自由が失われるような。

587 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 22:18:20.80 ID:agTbcM4m0.net
人間関係を長期間維持できないから正社員はそういうのあるね

588 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 22:21:11.75 ID:T/w9yKu60.net
>>581
昔自分もそういう、どっちが得かみたいな思考回路だったが
本来の目的を忘れてしまって、目先の損得に踊らされてるだけだと思うようになった。
損得で考えるようになってたら、沼にハマってると。

589 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 22:27:43.17 ID:PyStk1nc0.net
車の免許あるから郵便配達で昼勤してたけど客の所では下向いて「あひがとうござ…」とか後半は聞こえないレベルで挨拶してた
それでも一年は続いた
夜配達終わり田舎だから殆ど車なくなり静かな中郵便車での一人ドライブは楽しいな

590 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 23:42:32 ID:rA9C1g/K0.net
お疲れ様です
スレが伸びてますな

591 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 23:45:08 ID:HsfewkxV0.net
>>585
偉いね
がんば

592 :(-_-)さん:2020/02/02(日) 23:53:10.40 ID:rA9C1g/K0.net
希望のシフトが通りませんでした
残念です
火曜日と土曜休みにしたかったのに
事情があるから希望だしたのにひどいです
また明日店長に相談してきます

593 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 01:46:12.59 ID:wt+WCf460.net
バイト始めの最初の方ってシフトって勝手に埋められるもんなの?

594 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 01:48:30.60 ID:wt+WCf460.net
>>589
やっぱ車の免許あると選択肢広がるよね
バイト始めて金貯まったら趣味や貯金に使うより免許とるの優先の方がいいのかなぁ

595 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 02:18:04.03 ID:BdqZa3KP0.net
持ってて有利な資格とかってないよね
だから資格持ってない

596 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 02:27:39 ID:XtWO20YY0.net
寒くて眠れません
バイトがんばっても寒い

597 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 02:31:48 ID:Q7EEfWXi0.net
ジャパネットで羽毛布団買おう

598 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 02:33:22 ID:XtWO20YY0.net
独り言です

599 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 02:34:19 ID:XtWO20YY0.net
ありがとう

600 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 03:58:59.12 ID:MrTnKhdF0.net
やっぱ夜勤向いてないわ
眠くてしょうがない
昼間に寝れてるだけいいのかな

601 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 05:14:59.81 ID:GWs86DnD0.net
>>591
ありがとう、緊張で眠れなかった

602 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 05:17:21.92 ID:wt+WCf460.net
はよバイト探さなきゃな・・

603 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 05:20:11.55 ID:wt+WCf460.net
>>601
上の書き込みみると初バイトなのねがんば!
自分もまずは行動うつさないと・・

604 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 05:24:25 ID:GWs86DnD0.net
>>603
みんな優しい、話し相手いないから勇気もらえるよ
いいとこ見つかるといいね

605 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 05:33:32 ID:wt+WCf460.net
>>604
ありがとう、お互いがんばろうね

606 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 05:36:21.36 ID:Q7EEfWXi0.net
>>594
運転しなくても免許あると一応履歴書に書けるからねー
家の用事で運転が必要になることもあるかもしれないし

俺もやらなくては

607 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 06:40:24 ID:nwJtjPi90.net
>>602
同じく。

608 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 07:11:56.32 ID:jI45mqR10.net
若いか職歴多少ある人は健康から期間工どう?
地方の人はとくに検討してみては?

609 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 07:16:11.39 ID:V5LGUQ6E0.net
せっかくコロナの影響でマスクおkになってつけましょうってなったのに
一緒に入ってるおっさん、おばはん俺はつけないぞってつけないせいでマスク着用の俺が悪いイメージついて
客から若いスタッフのマスクが気にくわんとか客からのアンケートにかかれたわ
そしてマスク着用はしないことになったわ
クソかよ、

610 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 08:03:14.03 ID:TZ6rn3iK0.net
>>609
糞同僚に糞客の店なんて早く辞めろ
今の現状でマスク着用禁止とか頭おかしいしブラックどころか殺人罪のレベル

611 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 08:09:13.57 ID:wdIw/zha0.net
スーパーでバイトしてた子にマスク禁止の話聞いたことあるけど、普通に頭おかしいよな
クレーム入れる方も受け入れちゃう方もおかしい

612 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 08:13:36.99 ID:SYlFgUkl0.net
客商売はそんなもんだよ

613 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 09:11:13 ID:jP3VQfZB0.net
日曜に客として買い物ほんのちょっといっただけで変な客が店員に怒鳴ってるの見たし
接客はそういうのこみの時給なんだろね

614 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 11:38:07 ID:JGvAfXKm0.net
大抵顔隠すの目的だしマスクしてる人間は信用できない

615 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 11:41:39 ID:aqP/Wc9A0.net
自撮りエロ配信のマスク着用批判はわかるな

616 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 12:07:44 ID:JcUxNa100.net
マスク着用の有無でクレームとかアンケートってどこの国でもそうなのかな
俺は売り場でマスク着けてるけど何か言われたことなんてないけどね

617 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 12:09:49 ID:e5T/XLLG0.net
>>615
顔隠されるとおもしろくないよな

618 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 12:12:23.52 ID:e5T/XLLG0.net
>>616
客にちゃんと声が届けば何の問題もないだろ、別に店員の顔や表情なんかどうでもいいし

619 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 12:21:21 ID:sS2vjtXy0.net
>>611
限定的な話かと思ったら、多くのとこでそういう話になってるのか。
ニュースでイオンが従業員のマスク禁止って話きいて頭おかしいと思ってたが。
若いスタッフのマスクとか言ってるから、これにケチつけてるの団塊世代の老害だろうなぁ。
自分の息が臭いのを自覚していて、マスクしてる=自分の口臭からの防護
みたいな妄想なんだろ。

620 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 12:29:46 ID:EAWjePvT0.net
近所のスーパー800円で募集してる
怒号込みで800円はあかんやろ
貼り出されてるお客様の意見にお菓子の種類多くしろと書き殴ってるのを見て笑った
マスクだめとか意味不明な怒りの意見は基本スルーでいいのにな

621 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 12:40:21 ID:YjmJ7Ctv0.net
マスクはつけるべき

622 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 12:59:43 ID:EAWjePvT0.net
まあ校則と一緒で合理的な理由はないもんだろう

623 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 13:10:30 ID:7zxCNK+B0.net
週末は一般人も休みだからという理由で自分も仕事を応募すること考えるのをやめた
今週は応募できるかな・・・

624 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 13:17:56 ID:C8lY79ng0.net
新卒逃したらさようならな世界をぶっ壊したい
大企業は新卒以外も門戸開放せよ

625 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 13:18:49 ID:C8lY79ng0.net
俺は大学の新卒だった2009年から新卒主義撤廃せよと10年言い続けてるぞ

626 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 14:12:21 ID:ctCkcrc90.net
月10万以上稼げるようになりたい

627 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 14:35:49 ID:v/Ab9QGo0.net
数年前に買った履歴書が見当たらぬ。また買うしかないのか

628 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 14:37:26 ID:sQs5CLoy0.net
>>627
ってのが自分も何回かあったらしく、真面目に探したら袋に入ったのが3つ出てきた
今は机の真ん前の棚に置いてる

629 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 15:53:46 ID:XENX9Nrx0.net
求人電話したけど、トークスキルすげぇ落ちてて泣けてきたわ、

630 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 17:11:33 ID:19aWw+SP0.net
明日人生初のハローワーク行ってみる
ヒキ歴8年でバイト経験もないけどとりあえず行ってみる

631 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 17:19:34 ID:B9GpRi810.net
今年からハロワの端末使いづらくなって微妙すぎる
タッチパネルの方がよかったけど今のものだと条件面の絞り込みがしやすくなったしうーん

632 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 17:22:29 ID:Q7EEfWXi0.net
>>629
電話しただけ偉いじゃん


633 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 17:37:18 ID:1CcOgxEa0.net
>>629
面接とか行ったらマジで自分で驚くレベルに頭が回らないし声が出ないし吃るしスゲーよw
でもそれ以上なのはバイト始まってからだ
パートのおばさんや先輩に雑談振られた時に本当にカタコトしか出来ないw

634 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 17:42:12 ID:VmYNErzT0.net
あー明日面接震えてきた
まあ面接といってもたかが新聞配達だから軽い会話って感じなんだろうけど、それでもなぁ

635 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 17:51:09 ID:M3ykpM9P0.net
みんな、偉いわねぇ
応募することすらできない

636 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:03:01 ID:cd7WLNUz0.net
このスレがヒキ板にあるのが不思議
やっぱり引きこもりってそんな居るもんじゃないんだな

637 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:04:15 ID:I3G37xDw0.net
ちゅーても ひきこもりがアルバイト始めようってスレですし
アルバイト板に立ててもすぐ落ちるでしょ

638 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:09:31 ID:B4Md6uWu0.net
バイト始められてもバイト以外で外出る事ほとんどないしね
そしてそのバイトもいつ辞めてしまうかって危うい感じ

639 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:16:10 ID:4idCWRyQ0.net
職探ししてるヒキはスレ該当者で、
雇ってもらえたらその時点でスレチっていうのも不自然だけどな

640 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:17:35 ID:3w1Eeai70.net
五輪の警備員が劇的に足りなくなるから
時給2000円越えるとか言ってんな〜
ヒキが行っても熱中症で倒れそうだけど関東はチャンスだな

641 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:28:41 ID:IwVnEI7q0.net
美容師との会話でさえビビる俺だぜ

642 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:31:38 ID:+/kjlhD50.net
新聞配達って大変じゃないの?
雨の日も風の日も夜中だし大変でしょう?

643 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:43:16.85 ID:ctCkcrc90.net
>>630
頑張ろうぜ
俺も今週中に行かねば

644 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:43:56.51 ID:ua6aSYzC0.net
>>641
美容室行ってるだけですごいな

645 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:45:36.77 ID:kD2s33ky0.net
リア充やん

646 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 18:47:31.94 ID:4idCWRyQ0.net
ヒキってせっかく美容室で調髪してるのに、
風呂に入らなかったり歯磨きをサボっていて臭いから台無しなんだけどな

647 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 19:08:18 ID:4NOMDFP70.net
ヒキ時代も脱引きしてからもバリカンで坊主だよ

648 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 19:39:05 ID:xTA8BB3M0.net
やらかしたかも知れない・・・
更衣室で安全靴を脱いだんだけど靴箱に直した記憶が全くない・・・
明日行ったら捨てられてたり中につば吐かれてたりゴミ入れられてたりしたらどうしょう・・・

649 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 19:42:37 ID:ua6aSYzC0.net
カットしてくれるaiロボットできたらいくわ

650 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 19:49:33 ID:xls54mLw0.net
親戚の紹介で養鶏場のバイトが決まった…
明日から出勤だが不安すぎる
鳥とか触ったこともねえよ…

651 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 19:53:40.56 ID:pQHVS4490.net
>>648
毎日やってることって無意識にやってるから記憶に残らない

652 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 19:55:00.33 ID:4idCWRyQ0.net
俺の田舎に養鶏場やってる百姓がいたけどメチャクチャ臭かった。
鶏のフンってどうしてあんなに臭いんだろう。

653 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 19:57:54.90 ID:xTA8BB3M0.net
>>651
先週からなんだ・・・
ロッカーの鍵を閉めた記憶はちゃんとあるから靴は置きっぱなしの可能性が非常に強い

654 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 21:18:21 ID:wt+WCf460.net
床屋苦手民は多いだろうな、まあ行くとしても数ヶ月に1回だし無言貫いてるから顔覚えてないだろうけど
というかむしろ顔覚えられたら逆にいきづらいからそれはそらで助かるか?

655 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 21:20:59 ID:wt+WCf460.net
>>642
新聞配達はコミュ症の人に特にオススメらしいね、バイト始めて金貯まったら免許取って選択肢広げようかな・・
最近は新聞取らないって家多そうだから給料とかは低そうだけども

656 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 21:45:58 ID:XENX9Nrx0.net
>>629
結局面接すら辿り着けなかったです。
折り返しの電話で「そちらのお仕事は埋まりまして、誠に申し訳御座いません」ってさぁ
ま、断られると確信はしてたよ、電話対応が本人の俺でも分かるぐらい
日本語でおkですよ状態だったからな・・・
明日は第二希望にチャレンジする

>>633
面接はなんとかなりそうな予感がします。
雑談カタコト分かります休憩時間が嫌いです
おばちゃんってネタにされるの分かってるのに
なんであんなニコニコして自分のこと話すのか意味不

>>646
FLOWBEE
これマジでお勧めです。

657 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 22:33:52 ID:2+wsF8uf0.net
高くてちゃんとやってくれるけど会話強制されるところと
安くて適当会話なしで後者を選んだわ

658 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 22:34:09 ID:unWSvjtO0.net
どうしても髪切りに行くの嫌でセルフカット覚えたな
追い込まれたら自力でやるもんだなと思った

659 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 22:55:10 ID:fkiIio970.net
午前出勤の次は別の部門で働いて欲しいって言われた
非学生って辛いな
選択肢与えられるとめちゃくちゃ困るから辛い
俺以上に優柔不断な人間に会ったことがない

660 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 23:06:16.82 ID:fkiIio970.net
断るの苦手だし
今日精神科で親連れてこないと薬出さないって言われたし嫌なことは被る

661 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 23:14:33.78 ID:9NcjYmCW0.net
歩いて行こう
歩いて行こう
僕は今を生きて行くよ

662 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 23:15:11.69 ID:nwJtjPi90.net
みなさんはアルバイト週に何回 何時間やっていますか?

663 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 23:33:05 ID:VmYNErzT0.net
数年ぶりに味わうなあこの凄い不安になるのと鬱になる感じ
あーやだやだ

664 :(-_-)さん:2020/02/03(月) 23:54:30.79 ID:KQ8lwEpa0.net
心療内科、ハロワ窓口、引きこもり相談施設とハシゴしたらメチャ疲れた

665 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 00:10:04.02 ID:oGW1eU520.net
凄い頑張ってきたんだな
メチャお疲れ様

666 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 00:16:05.12 ID:sGgVeQ970.net
「職場の人たちとは慣れた?話したりしてる?」
「時々……ですね」
「帰ってからお母さんとかとはバイトの話とかしてるの?」
「いえ あんまり……」
「自分から色々と話していったほうがいいよ〜」
つらい
何話せばいいんだ……何も浮かばないよ
たとえ浮かんでも話す必要ないからボッシュートしちゃう
それがダメなんだろうけどさ……みんなある程度コミュ力備わっててすごいわ

667 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 00:31:59 ID:OHrmwkmW0.net
>>666
うん
そうですね
ああ
へぇ

668 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 00:33:25 ID:OHrmwkmW0.net
俺は不細工でハゲチビプラス声もいかんからあかんわ
しゃべれない理由はダミ声を喋るのが辛いからかな

669 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 00:37:05 ID:9Cr4OeYX0.net
>>664
お疲れ様

670 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 00:39:21 ID:9Cr4OeYX0.net
相手から話しかけられたらまあ無難に答えればいいんだろうけど自分からは無理だな・・
バイト初めとかは自分から話しかけなきゃいけない機会とか多いよね?バイト始める前から憂鬱だわ・・

671 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 00:46:08 ID:/GafJ50g0.net
>>667
こうなるよな
つらい

672 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 02:14:37 ID:CQEJEKNJ0.net
みんな新聞配達できる?
あの仕事は大変だと思うんだ

673 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 02:46:52 ID:JmjSqAdL0.net
>>672
給料のわりに寝坊や仮病が許されなさそうで責任大きくて無理w
多分そういう時は販売店の店長とかがいるから大丈夫なんだろうけど

674 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 04:44:13 ID:gSgSdXXB0.net
作業所の支援員が「君ならどこでもやってける」と言ってくれるんだがそれは仕事だけでコミュニケーション面であらゆる仕事が無理になるんだ
仕事だけは出来るんだ
コミュニケーションが一番無理なんだ

675 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 05:52:34.49 ID:VBZz105S0.net
コミュニケーションだけ乗り越えれば最強なのでは?
頑張れ

676 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 05:53:32.24 ID:Iu7fwRBR0.net
寒すぎて布団から出られない

677 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 06:43:02.82 ID:2wttR2jQ0.net
俺は引きから脱出の段階からだ
お前ら先をいってるな

678 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 07:01:23 ID:gSgSdXXB0.net
>>675
幼稚園ときからこうだからなあ…

679 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 07:41:59 ID:wrUvPLfI0.net
新人と俺、初日そこそこ会話する
↓数日後
新人「……」 俺「……」

680 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 08:34:52.60 ID:ICV+Zj4+0.net
どこもそんなもんじゃ
接客業なら話すかも知れないけど
仕事覚えるまでは話すけど覚えて奴隷になったら話す暇さえないよ
嫌なやつが今のところ職場にいないからまだいい方か

681 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 08:59:23.49 ID:wrUvPLfI0.net
休憩被るからね
空気重すぎ

682 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 10:01:33.12 ID:uVtQ0WmC0.net
面接行ってきた
とりあえず決まった
明後日から行く

683 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 11:37:42 ID:/GafJ50g0.net
>>682
おめでとう!

684 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 11:42:08 ID:Do72YpsT0.net
>>682
どんな仕事?

685 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 11:42:39 ID:YzaJWdYq0.net
>>682
おめでとう
朝起きれるか仕事できるか色々不安はあったけどやってみたらなんとかなった感があるので君も頑張ってください

686 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 12:59:56 ID:flFbM2p00.net
今ハロワに向かってる
とりあえずなんか登録だけする

687 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 13:35:04 ID:J+0aKXhp0.net
>>682
おめでとう
羨ましいぜ

しかしいい加減面接慣れてほしいのに慣れないのどうにかしたいわ
5回もこなすと流石に慣れてくる筈なのに毎回面接前日、当日はソワソワして落ち着かない

688 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 13:48:51 ID:uVtQ0WmC0.net
なんかいっぱいレス来てる
ありがとう

仕事は新聞配達だよ

689 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 13:57:33 ID:vsB/BPW90.net
僕の友達はリュックだ
新しい自転車はなじめない
がんばっているか自転車
すまないつらかったら帰ってきてほしい

690 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 14:31:59.36 ID:CzpeGyUS0.net
接客業やってる人、最初の頃はどんな感じ?
大きな声や笑顔が出来なかったとか、緊張して手がモタモタしちゃったりとかある?

691 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 14:33:40.55 ID:t7Twlr4c0.net
接客業にいろいろあるだろ

692 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 15:11:29 ID:ikNZVbC70.net
今さっき電話して面接日が決まった・・・
面接してからそのまま職場見学するようで頗る緊張
髪型おk服おk
あとはうまいもん食って備えよう。
面接日までオナニーは控えた方がいいですよね?
オナニーやりすぎると不思議とテンション低下するし呂律廻んなくなるんだよな

693 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 15:43:42 ID:v70/0lIn0.net
>>563
平日普通のとこに書いてある1516ってのは時給換算だと1516円に当たるって事?

694 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 15:46:57 ID:u+nyAt+/0.net
コロナの影響で国内中華が激減
ヒキには今がチャンスらしいが・・・・?

695 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 16:57:04 ID:flFbM2p00.net
ハロワ行ってきたよ
農業やりたいですって書いたら農協とかに問い合わせたほうがいいかもしれないですねって言われた
優しいおじさんだったからよかった

696 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 17:06:18 ID:vsB/BPW90.net
ハロワいって真剣に仕事したいといったら、トイレにいきたいといって担当代わった
僕帰った

697 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 17:07:58.08 ID:Do72YpsT0.net
>>696
話し相手がトイレに行ったらお前は帰るのかよ。
どこまでバカなら気が済むんだお前はwww

698 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 17:22:18 ID:fvbB901r0.net
>>695
農業生産法人 求人

でググれ

699 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 17:43:44 ID:1+CsxkJ80.net
あー慣れないことはするもんじゃない
はあ

700 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 18:15:00.22 ID:JmjSqAdL0.net
>>695
自分も家庭菜園やってる時は無心になれるから満更でもないんだけど、職業でやるとなると8時ー5時とかでなぁ…
3月くらいからトマトの収穫のバイト出るけど暑そうだとか…まぁ言い訳が先に出てしまう

701 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 18:17:15.03 ID:JmjSqAdL0.net
>>688
おめ
何時から何時なん?
うちは朝2時10分くらいに来てしまうから最初のほうの配達なんだろうか?
病欠や何かのトラブルで出勤できない時は電話すればええの?

702 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 18:28:29 ID:j5/cnhRW0.net
農業のバイトってやりやすいの?
都会だからそういうのないんだけど
農業、興味あるけどどんな感じ?

703 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 18:34:16 ID:h0/TWCYJ0.net
どんな感じとは?

704 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 18:39:21 ID:1+CsxkJ80.net
人と関わる才能がにい!たしゅけて!

705 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 18:46:35 ID:eMwA9kM+0.net
面接が怖くてブランク10年が怖くてなかなか…

706 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:08:29 ID:tD12HRGW0.net
俺も人とうまく話すことができないから面接よばれてもおちまくってる

707 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:10:21 ID:cdpD+7wo0.net
面接まで行けるだけで凄いよ

708 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:12:46 ID:iDV5/G190.net
わたしたちのシューカツ大作戦
NHKEテレ2020/2/9 14:30 - 15:30
オーストラリアの就職活動応援ドキュメンタリー。専門家のアドバイスや職場体験を通して主人公たちは自分を見つめなおし、理想の仕事を追いかける。クリスティーナは抜群の記憶力があるが「普通になりたい」と接客業の面接を受けている。
コミュニケーションが苦手なため、なかなか採用されない。ジョナサンはひねりのきいた冗談が大好き。数字に強いことを生かして、会計事務所や銀行の研修生に応募している。
ベンは強迫性障害のため、不規則な状況に対応するのは難しい。そこで規則を守らせる交通監視員の職場体験に挑戦する。就職活動を通して主人公たちは自分を見つめなおす。

709 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:14:41 ID:iavF8P2+0.net
>>704
才能が無くて必要なら努力して付けるしかない!
頑張るぞ!
うおおおおおおおお!!!

710 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:20:45 ID:Iu7fwRBR0.net
>>692
オナ禁は確かに効果あるな
2ヶ月超えたあたりから無敵感が一気に湧いてくる

711 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:29:59.18 ID:nAAsWqG80.net
シコると眠気に襲われてなんにもしたくなくなるから控えてるわ
その分筋トレにまわしたほうがいいかな

712 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:34:56 ID:PnfIe7fc0.net
脱引きして5年たってなんとかアルバイトで生きているけど、
いまだにLINE童貞なんだよ(´・ω・`)
人と関わる才能が無くてもあるばいとまではできるけど
それ以上が無理な気がしてきた

713 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:36:43 ID:tTKtcxIX0.net
>>712
何時間くらい働いていますか?
週4、5?

714 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:37:42 ID:cdpD+7wo0.net
ひきだけでラインで繋がりたい

715 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:38:24 ID:PnfIe7fc0.net
週5フルタイム8時間残業ありあり

716 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:39:34 ID:tTKtcxIX0.net
>>715
ありがとうございます。
やっぱそれくらいやらないと、生活できないか。

717 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:44:59.70 ID:Iu7fwRBR0.net
週5の8時間も働けるバイタリティあるなら余裕で正社員もいけると思うが

718 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:53:38 ID:sC10oSGQ0.net
>>654
近所のQBハウス見つけてから床屋のコミュ問題は解消したのだけど
どうやらいまそのQBが入ってるモールが丸ごとなくなるうわさが出ていてマジでつらい
あそこは適当に言っても適当に切ってくれるコミュ障の福音だったのに(時々ハズレもあるw)

法定価格より安い散髪屋は基本回転率で利益稼ぐスタイルだからそういうとこ探せばいいんだけど
QB見つける前に行ってたとこは1600円でカットだけしてくれる代わりに毎回1時間ぐらい
待たされてたわ
そういえば最近QBも若い女性客が増えてビビる前にそんなにお金ないんか? って心配になる
ここはおしゃれに切ってくれるところと違うんやで…

719 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 19:54:57 ID:sC10oSGQ0.net
>>715
そんだけ入っていまだに正社にしてくれないって会社になんか問題がない?

720 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 20:01:04 ID:uVtQ0WmC0.net
>>701
朝四時前に来てって言われたよ
細かいことはよくまだわからない

721 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 20:02:34 ID:v70/0lIn0.net
長い時間働いてるだけじゃ正社員にはなれないよ
正社員出来るだけの能力と職場で円満になれるコミュ力がないと

722 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 20:11:47 ID:CWynD3U50.net
>>712
メル友になろうぜ

723 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 20:20:37.72 ID:/Sv3Z8pW0.net
このスレ見てるとホッとする

724 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 20:33:00 ID:Cpmr3N4Y0.net
色々イライラすることあって今日はダメだった

725 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 20:47:26 ID:9Cr4OeYX0.net
>>718
QBハウスって聞いたことあるけど良さげなのか

726 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:08:17 ID:qYHzWBpY0.net
安全靴どうなった?

727 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:16:58 ID:9wgJnubF0.net
上司2人に呼び出されて言われたわ
人手が足りないからもうちょい仕事量増やすで
職場で浮き気味だからもうちょい何とかせーや
要約するとこんな感じ、はあ

728 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:19:15 ID:sC10oSGQ0.net
>>725
ただ安いだけでなく ヒキ散髪最大の障害である
『個人情報を聞かれる(そんな時間はない)』
『時間がかかる(ほぼ10分前後カットのみで終わる)』
『かゆいと言えない(掃除機で吸うだけなのでそもそも洗わない)』
が存在しないシステム

なおコミュ力と理髪師の腕ですごいハズレヘアーが出来ることもあるが
それを楽しんでこそのQB愛好者
ちなみに髭も剃らないので洗髪と髭は自分でやってね
逆に言うと最低限の事しかやってくれないので
ほんとここで髪切りたがる若年女性が理解できない
ここはいつまでもおっさんと小学生男子の天国であってほしいのだが

729 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:21:15 ID:sC10oSGQ0.net
>>727
前段はともかく後半はどうしようもないわ
『浮いてる』 とか警告にしてもふんわりとし過ぎやねん

730 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:22:17 ID:Iu7fwRBR0.net
>>727
きついな
俺なら辞める

731 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:22:51 ID:JmjSqAdL0.net
>>720
そうか
防寒対策して頑張ってな

732 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:33:54 ID:0TchQw1s0.net
>>728
4000〜5000円程度の散髪屋さんが
どんどん廃業に追い込まれてます
時代が変わったのかな

733 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 21:42:06.49 ID:5Ds5Mzvr0.net
面接や見学日まで日数が空くと不安が高まるなぁ

734 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 22:23:44 ID:ByMWaR740.net
>>732
近所の昔馴染みの床屋も今年で閉店だわ

美容院とか絶対に行きたくないしバリカン坊主に俺も手を出す時が来たようだ

735 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 22:35:06.58 ID:/GafJ50g0.net
人間関係ややこしそう
気配を消したい

736 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 22:47:20 ID:EdTkA1Nf0.net
残業するか?って聞かれたことある?
なんて答えてる?

737 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 23:37:19 ID:ICV+Zj4+0.net
残業はともかく浮くからってなんだよって思うわw
冗談のつもりか?笑えねーわ
そんな圧かけてくるとこなら他のところ行くわ

738 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 23:38:37 ID:/GafJ50g0.net
>>714
QRコードを貼ればいいと思うよ

739 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 23:46:17 ID:FoFyyXpk0.net
残業は強く言えないけど休日出勤はその日用事ありますでずっと回避してる

740 :(-_-)さん:2020/02/04(火) 23:47:55 ID:/GafJ50g0.net
言い出しっぺもなんだからライン作りました
アルバイトしてるヒキで検索してくれ
誰も来なかったら消す

741 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:08:31 ID:dsn9qn700.net
格安SIM民は
LINEで検索出来ないんだよw
すまんね

742 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:12:47 ID:CcC4ae7E0.net
孤独すぎてラインいまだに使ったことない

743 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:16:04 ID:hmR1zjWo0.net
漏れも

744 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:18:14 ID:QtxITgPG0.net
>>740
名前検索は無いよ
IDか電話番号

745 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:19:41 ID:PWL1xBTj0.net
人気のない夜道に居ると、心細くなって、将来家族が居なくなって、家に帰っても誰もいない、話し相手は居ない、誰とも繋がりがない
そんな孤独な未来を感じて恐ろしくなる

746 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:20:20 ID:ochFhJXo0.net
オープンチャットじゃないの?
普通にLINEするのは本名だから無理だ
まあどっちみちまだバイト始められてない身だから微妙だろうけど

747 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:20:51 ID:s7N2fatx0.net
こあい…

748 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:23:11 ID:CxcZqoXm0.net
Twitterにすれば?

749 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:31:23 ID:PmBp1AAI0.net
>>746
そうそれ
オプチャはそこだけ名前変えれるよ
使い方分からない人多いし部屋潰すかな

750 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:34:24 ID:QtxITgPG0.net
オプチャって検索する場所どこた?

751 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:39:07 ID:x8WAIxOh0.net
もしオプチャ始めたらURL張ってクレー

752 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:39:17 ID:mXJgaEnQ0.net
LINEのオープンチャットは使ったことないけどそこは本名じゃなくてもいいんだっけか?

753 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 00:44:01 ID:ochFhJXo0.net
>>749
だよね、良かった
オプチャなら名前変えられるし助かる
皆と一緒で使い方よくわからないけど、興味ある人は多そうだし潰すのは勿体無いと思う

754 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:00:26 ID:CxcZqoXm0.net
オープンチャットの検索がわからない・・・

755 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:05:31.25 ID:FEr+0BOh0.net
URLかQRでしか入れないんだけど

756 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:13:00.64 ID:QtxITgPG0.net
ググったけど
18歳未満だったり年齢認証してないと検索機能が使えないらしいよ

757 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:17:46 ID:ns7ERzT00.net
ここって10代もいるん?
俺は40前やぞ

758 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:34:08 ID:nmrDUuEk0.net
勢いで作った。上のが潰れてたらよかったら使って
「アルバイトしてるorしたいヒキ」
https://らいん.me/ti/g2/3zHKVqGjJsz_SWjo0FyEoQ

759 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:34:29 ID:nmrDUuEk0.net
https://line.me/ti/g2/3zHKVqGjJsz_SWjo0FyEoQ

760 :尚宮:2020/02/05(水) 01:47:23.65 ID:6zVJDOGZO.net
>>745
側にいるお


今日も疲れたお…

761 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:49:29.46 ID:v2yHEjZe0.net
乙カレー

俺のスマホ古くてライン対応してなかった
無念(>_<)

762 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:53:49 ID:xAFQI5mX0.net
>>759
リンク貼ってくれたから参加したよー

763 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 01:54:19 ID:pNXnV3ac0.net
LINEやった事のない30代のおっさんでした

764 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:14:40 ID:enA9057K0.net
30代多いなこのスレ
というかみんな30代なイメージ

765 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:14:59 ID:C8XGepSc0.net
ひらけないぞURL

766 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:15:37 ID:C8XGepSc0.net
20代だよ同世代いないか

767 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:22:53 ID:3rc9gzq80.net
>>764
20〜40代まで幅広くいるイメージだが、活発なのはやはり20後半〜30中盤くらいなんかな

768 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:24:01 ID:V1iqs+6H0.net
このスレかなり勢いあるのにオープンチャット作ろうと思った理由がわからない
ここじゃ何かあかんのか?

769 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:25:18 ID:K0nfbqVs0.net
discordがいいです(ゲーム脳)

770 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:32:45 ID:sTdhtDV/0.net
ラインとかよくわからん
匿名でできるんか

771 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:32:56 ID:xAFQI5mX0.net
40代だけど今日清掃の面接。
久々に化粧しなければで緊張してるわー。
声が出るかどうか、震え声にならないといいんだけど。

772 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 02:35:05 ID:xAFQI5mX0.net
>>770
オプチャ用に新しいユーザー設定出来るから本名でLINEやってる人でも大丈夫だったよ

773 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 03:11:27.95 ID:5O5wf58g0.net
今日も応募できなかった・・・誰か雇ってくれ

774 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 05:29:35 ID:v2yHEjZe0.net
今日こそ応募する
>>771
がんば

775 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 06:23:12 ID:kZ9MNfqR0.net
>>726
靴箱にちゃんとあった
疲れてたから入れたの忘れてたみたい

776 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 07:16:01.12 ID:Xsgqz0gK0.net
30代突入まで半年もない
絶望しかない

777 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 07:48:00 ID:D0SA/oMB0.net
ラインとか20代でチャラついてる糞餓鬼がやるもんだろ

778 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 07:49:29 ID:3/9intQF0.net
釣りですか?

779 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 07:52:18 ID:cQ93Zw2P0.net
60代のうちの父さん母さんでもやってるぞ

780 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 08:10:46 ID:5upJFkaV0.net
>>777
このスレ自体偽ヒキだらけつーかルール違反

781 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 08:25:59 ID:dsn9qn700.net
孫とスタンプ送ったりしたいから
LINEを始める老年層も多いとか

782 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 08:42:26.07 ID:WuB8Doyw0.net
もう30だよ
正社員とか無理だしバイトしか受けるものないよ

783 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 08:45:43.59 ID:u4hB3lJn0.net
もうすぐ40代突入なのですが!(泣)

784 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 08:57:16 ID:PmBp1AAI0.net
>>781
打ち方がほっこりするとかでたまにバズる高齢者いるよね
場所は出来たので入りたい人は入ればいいし、このスレはスレタイ話続ければ平和だと思うよ

785 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 09:37:30 ID:ydGPwIRK0.net
募集画像でおっさんおばさんしかのってなかったからいけると思って入ってみたら
男女ともに若い奴しかいない上に段々おっさんってだけで嫌われてきてきつい

786 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 10:42:14 ID:DSU1OyhW0.net
コンビニバイトマンは最高何連勤やった?

787 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 11:59:30 ID:5O5wf58g0.net
https://i.imgur.com/37jy8rc.jpg

788 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:08:53 ID:PmBp1AAI0.net
バイト先に行けばなんとかなるっての本当だね
ただ近場選びすぎて家どのへん?って聞かれるとコミュ障吃りが出てしまう

789 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:13:56 ID:lZgvUgPS0.net
あまり嘘つかないほうがいいよ
人間性疑われるから

790 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:19:20 ID:eYFTqLll0.net
>>787
こんなの届くのか…おそロシア

791 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:21:04 ID:Eif4p+WI0.net
職歴以外は嘘つかんわ

792 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:26:12.53 ID:mXJgaEnQ0.net
面談の時に明らかにやばそうな感じだったら(判断できそうなの店長の性格くらいだろうけど)やめた方がええんかね

793 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:29:59.88 ID:mXJgaEnQ0.net
あと面接終了後に即、合格です何日に来てください〜
とか言われるのも危険なんだろうか?電話で数日後に合格ですとかよりは気が楽そうだろうけど

794 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:31:38.81 ID:5upJFkaV0.net
spi対策はしてる?

795 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:38:19.84 ID:nC683Po+0.net
家どこって聞かれてもどう答えるのが正解か迷うよな
スーパーの近くって言ったらおじさんは知らなかったし(おばさんは知ってた)一番近い学校でも言うのがいいかな

796 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:38:49.15 ID:ZHdXByp50.net
>>790
元々は、介護・福祉板に貼られたものらしいw

クソ現場だから逃げたんだなw


>>792
面接で変な圧を感じたなら、やめた方がいいな

797 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:42:37.71 ID:ZHdXByp50.net
>>793
欠員がでて本当に人が必要な場合があるからそこはなんとも言えない
オレは危険とは思わないけど

派遣の場合は、即決が多いからその場で合格は普通にあるケースだけどな

798 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 12:44:11.91 ID:PmBp1AAI0.net
>>789
嘘はつかないけど、近くですって答えるとどこ?どこ?って家特定まで追求してくる老人とか困る
>>795
近くに学校ないんだ
バイト先歩いて20分くらいだから、バイト先の建物が目印みたいな感じ
だから近くです、とか自転車で来れる距離です、くらいしかなくて困ってる

799 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 16:03:38 ID:ipdXG7HR0.net
自殺するつもりでヒキってたけど未遂に終わり
歯も磨かず虫歯 免許更新行かず失効 など借金が多すぎるスタートだ

800 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 16:04:40 ID:MweC0O9l0.net
災難だね
運転免許って失効したら何もかも最初から取り直しなの?

801 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 16:04:43 ID:fjcoLzO60.net
免許失効?まじ?それは痛いな

802 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 16:06:44 ID:fjcoLzO60.net
三年以内なら理由あるなら学科とか免除じゃなかったかな

803 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 16:08:10 ID:ipdXG7HR0.net
全部どうでもよくなって全て放棄してた
1からかな28万くらいだわ

804 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 16:09:02 ID:3rc9gzq80.net
>>795
遠い職場は効率悪いし、近すぎるとある程度の詳細求められるし面倒やな
近くだと、そこらに知り合いだの親戚だの住んでるとかおばちゃん達が話出すと怖い

805 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 17:15:44 ID:S51RUqGu0.net
>>799
まずは歯医者行こう

806 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 17:24:30.66 ID:PmBp1AAI0.net
>>799
虫歯は限界まで行くと痛いぞ
あるって分かってるなら直してからの方がいい

807 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:01:35 ID:Xv/nEJt00.net
職業訓練校見学に行ってきた
CADは面白そうだけどCAMはちょっとしんどそうな感じ
続きそうか? と言われるとどっちも今の時点では…
後選考試験はスーツ着たほうが良いらしい
ヒキる前に買った三つボタンシングルの時代遅れのやつ(礼服代わり)しかないんだけど
イオンスーツでも買い直すしかないかなぁ? 買ってもほぼ着ない人生だったしなぁ

>>793
即採用は特に警戒することはないんじゃないの?
自分的には中途半端に「寝かされて」からしぶしぶ採用電話来る方が嫌だわw
というか面接爆死をたくさん経験し過ぎたら待たされるのは疲れた…

808 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:04:50.30 ID:Xv/nEJt00.net
>>806
大晦日に虫歯発覚して年明け開業まで待つのマジで地獄だったわ
ロキソニンを一日三回一週間服用したのは後にも先にもこれが初めてだった
連続で飲みすぎると内臓壊すんだったか
経済的に負担じゃないなら歯のケアは優先事項だな

809 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:07:55 ID:fjcoLzO60.net
>>807
ユニクロでセミオーダーなら二万数千円で安くて高品質

810 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:33:46 ID:kRb7sSEq0.net
みんな悩みある?
俺は数えきれないほどある
ここの人達は楽観的なイメージがある

811 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:37:47 ID:eYFTqLll0.net
>>810
あるよ、常に不安な気分だけど紛らわそうと必死

812 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:38:14 ID:hMezPTv80.net
>>810
結婚したいと思ってるがなかなかね…

813 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:38:38 ID:DzJhuVYc0.net
めちゃくちゃ悩みあるよ
将来や仕事のこともそうだが何より人間関係に疲れる
ただ瞑想で心鍛え始めてから相当楽になった
反応しない練習は本当にオススメだから試して欲しい

814 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:44:50 ID:Eif4p+WI0.net
>>810
自分だけがたくさんの悩みを抱えてて苦しいと勘違いしてる可哀想な子やね

815 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 18:51:59 ID:LpJOTN2R0.net
>>810
チビデブハゲ不細工のため働いても希望がなにももてない
彼女どころか友達すらいない
おまけにボロやの修繕費で稼いだ金は消えていく
生きる意味がまるでわかない
早めに自殺して終わりにしたいがそれができないチキン野郎

816 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 19:30:13 ID:v2yHEjZe0.net
https://youtu.be/83l6czygyrk

817 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 19:56:51.32 ID:c1yaw/nE0.net
>>807
田舎都市だから参考にはならないだろうけど時代遅れの着て通ったよ
そもそもお金ないから新しいの買いたくても買えなかった
ウエストの問題で着れないとか逆にダボダボとかなら買ったほうがいいかもね
オフィスカジュアル的なのでも大丈夫じゃないかなあ
そういうのも含めて見学のときに聞くべきなんだけど

818 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:00:24.90 ID:NKwEMqWO0.net
>>799
自分も免許一度失効した、どうせ乗らないしどうでもいいやと思って更新いかなかった。
それから10年ほどして合宿免許で取り直した。
その時ついでにバイクの免許もとった、良い気分転換になったよ。
コミュ障ですることないから休憩時間ずっと教科書読んでたら、最優秀生徒に選ばれてワロタw

819 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:04:39.49 ID:PWL1xBTj0.net
誰か引っ張ってくれ
やる気が出ない…

820 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:04:55.86 ID:NKwEMqWO0.net
職業訓練の学校って一回でも遅刻したら、
その月の給料もらえないんだよね、
自分にとってそれが一番ハードル高くて行く気になれなかった。
金無しでスキルのみ手に入るって考えれば悪くはないけど、
もらえるはずだったものがもらえないってなったら、絶望感でメンタル病みそうで・・・。
自分の性質から行って週5で遅刻一回もせずに3ヶ月とか無理ゲー。

821 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:05:51.95 ID:hMezPTv80.net
>>819
友達なるか?

822 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:06:27.03 ID:4VbajrhP0.net
友達も恋人も家族もいない…

823 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:07:41.99 ID:PWL1xBTj0.net
>>821
なるう

824 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:09:58.12 ID:NKwEMqWO0.net
>>819
近所に住んでるのなら、自分の職場に紹介したいけど無理だろうね、九州なので。
同じヒキという秘密を共有してる人と、一緒に働けたら毎日がすごく楽しくなるだろうなって思う。

825 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:10:12.05 ID:hMezPTv80.net
>>823
おっさんやぞ

826 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:10:52.77 ID:hMezPTv80.net
>>824
言えないからな怪我してたりフリーランスしてたことにしてる

827 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:17:47.13 ID:BSM9suVw0.net
>>820
3ヶ月いけたよ
人間やったらなんとかなる
ハロワ職員の話では朝の腹痛で10分遅刻で1ヶ月分もらえなかった人がいたらしい
だから朝の腹の具合が不安だった朝は大丈夫だったけど授業中は数回トイレ行った

828 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:22:53.84 ID:c1yaw/nE0.net
>>820
電車の遅れとかで証明できればいい
授業遅れてもいいから証明書もらっていくのが大事
ギリ間に合うよりも早いのに乗る
具合悪いならタクシー使ってでも病院行って証明書
2時間登校とかだと出席にはならない
ヒキは体力つけてからのほうがいいかもしれない

遅刻うんぬんより休んだら授業置いていかれるのがきつい
ほとんど話してないような隣の席の生徒にどこまで聞ける?
年齢も上下離れてたり異性の場合もあったり大変だと思う

バイトの場合は遅刻で怒られたりクビになるけど出た分は貰えるか

829 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:23:09.47 ID:dhjq6GPO0.net
実家だから、訓練行ってももらえない。交通費でマイナス。

830 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:44:20 ID:Xv/nEJt00.net
>>817
『制服』については一応聞いてみたのだけど自分が行こうと思ってる学科は
工業系なので校内では基本作業服(支給)を着ないといけないらしい
(見学の時の教室では座学PC実習しかないCADデザイン科はみんな私服に羽織ってるだけだったが)
なのでスーツ買っても選考の時と就活の時に着るだけになりそう
ああでも後者は重要なのかな?
今の職場は土木系なんだけど面接しに来る人はみんなスーツだったしなぁ

831 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:44:24 ID:PmBp1AAI0.net
>>808
それは辛いな
自分は今一度直したところに菌が入って通い直し中なんだが、本当にロキソニンがないと泣ける痛み

832 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:46:10 ID:PmBp1AAI0.net
>>822
友達になろうぜ

833 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:51:28 ID:jVU5TGZk0.net
やっぱ男でデータ入力系は駄目なのかなぁ、3回連続落ちたわ
ただでさえ経歴真っ白のハンデ背負ってる癖に高望みし過ぎか…

834 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:54:38 ID:Xv/nEJt00.net
>>831
飲みすぎると効きが遅くなるよねロキソは
虫歯を神経抜いて温存するか抜歯するかの選択言われたときに
即日で処置してくれる抜歯を選んだぐらい痛かった

835 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 20:57:51 ID:v2yHEjZe0.net
>>833
男だけど埼玉なら前に印刷工場でやってたよ
誰でも受かりそうな感じだったけど
パソコン関係の資格あると受かりやすいのかな
なんかできそうと思わせられるから
キータッチ2000ってのがちょっとイピングできるなら誰でも取れそう
今度取ろうかな

836 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 21:03:36.67 ID:MweC0O9l0.net
自分も歯茎がめっちゃ腫れてきた
もう神経ないから黙ってる時は少しムズムズする程度だけど押すと痛いわ
歯医者また行くの面倒だ…雪だし

837 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 21:04:36.85 ID:HvkZmh7f0.net
B型作業所に詳しい人いないですか?
脱ヒキしたくて作業所から慣らして行こうと思ったんだけど
仕組みがよく分からなくて

10年引きこもりでも務まるかな

838 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 21:07:22.59 ID:jVU5TGZk0.net
>>835
正直、受かった報告あるだけでも有難いわ
受かった>>835のが有能なだけで俺なんかと比べるなって話だけど
今ちょっとガタついてるから勇気づけられる、ありがとう

839 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 21:19:33 ID:K55ITtpd0.net
>>836
それ歯周病じゃないのかな
虫歯より質悪いしほっておくのはまずいよ…

840 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 21:20:38 ID:Yir8TTh+0.net
こわい

841 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 21:43:19.72 ID:4zLNIPY80.net
先週の金曜日に面接受かったバイト先に書類一式を出して初出勤の連絡を待ってるんだがこの待ってる間がホント嫌な気分
10時〜11時に連絡してほしいと伝えてあるけどその1時間ずっと緊張して携帯離せない…

842 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 21:53:37.20 ID:xgF0Y1NC0.net
バイト3日でギブアップしてしまったのでA型作業所から始めてみる予定で行動中
決まるまで時間がかかるのがもどかしいが

843 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 22:06:40.49 ID:+xjizeT/0.net
>>697
俺が早期退職退職金2800万もらって
嫁が今でも役所勤めで
家のローン完済して
二人の子供も就職してたらどうするw

844 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 22:13:54 ID:kZ9MNfqR0.net
ヤバい痔がめちゃくちゃ痛い
イボが親指の第1関節くらいのサイズ
金ないから来月の初給料貰わないと病院にも行けない(´;ω;`)
仕方ないからボラギノール買った・・・

845 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 23:20:17 ID:I5KS0O++0.net
ちょっと見せてみ

846 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 23:20:28 ID:aBX7klQw0.net
>>837
ガイジなの?
A型は最低時給
B型は時給200円とかだからガイジ年金貰ってる奴らがいくとこじゃないか

847 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 23:23:38 ID:PmBp1AAI0.net
>>836
菌がぶり返したとかでは?
自分がそれ

848 :(-_-)さん:2020/02/05(水) 23:34:46 ID:v2yHEjZe0.net
>>838
埼玉県新座市で募集してるのがあったらそれだたぶん
ちなみに俺は何の資格も持ってないお
前に違うところで3ヶ月短期バイトでパソコン使ったバイトやったことあったからそれもよかったのかな?
男は工場系の方が受かりやすいのかなー?
わからんけど
頑張ってて偉いね
俺も応募しないと
ヤバイー

849 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 00:07:24 ID:jexxkAkv0.net
>>848
俺も埼玉だ新座か近いな
都内で探さないの?

850 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:03:51 ID:SSqMdyZC0.net
ヒキニート脱出してバイトし始めたけど水仕事だから手荒れが酷くてつらい
アカ切れだらけや……

851 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:14:39 ID:sJYOVBtl0.net
>>849
都内は遠くてちょっと通勤が面倒になっちゃうからねえ
東京はビビっちゃうw
でも求人はいっぱいあるみたいだね

852 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:19:29 ID:OjHu+oBd0.net
先月なったけど、病院でマグネシウムとボラギノール的なやつ貰ったらすぐ治った。診察1000薬1000えんくらいだった。
あと個人的に熱めの風呂に浸かると効く。結局あれって血行の問題だから。

853 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:29:05 ID:H1w7h3JV0.net
履歴書の職歴全部嘘書いて出そうかな
大学新卒で就職して10年正社員の職歴ありってことで

素だと32歳職歴無いひっきーだから絶対落ちるし

854 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 01:31:02.64 ID:H1w7h3JV0.net
大卒32歳で社会人経験無い俺にはもう職歴嘘書くしか生き残る道ない
嘘は言い続ければ本当になるし
本当は職歴0でも職歴10年あるって堂々と言い続けるしかない

855 :尚宮:2020/02/06(木) 01:35:22.39 ID:22C5SXVOO.net
>>850
ハンドクリームとアカギレの薬塗るのだ

ぱっくり割れいたいよね

856 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:39:49 ID:alw3jcar0.net
>>854
バイト数ヵ月を数年にしたり中退を卒業にしたりはしてるぞ
所詮バイトだしバレない
正社員だと証明とかいるらしいけど

857 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:41:51 ID:H1w7h3JV0.net
>>856
ただ俺は正社員歴なしをありと書きたいんや
社会人歴0を10年とね
証明だのくだらねぇものなどそんなん知らんわ

858 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:43:43 ID:wP+wAEhe0.net
どんな経歴詐称しても許される社会にならねぇかな

859 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:50:31 ID:16rI5kSm0.net
>>844
そのサイズはボラギノールじゃ無理切りとるしかない

860 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 01:58:05 ID:jexxkAkv0.net
>>851
まあ日勤なら通勤で死ねるしね
でもいろんな奴居て面白かったよ
ただ俺以外バイト全員一人暮らしだったからちょっと居づらかった

861 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 02:27:09 ID:SHqJIT7+0.net
ここ本当30代多いな
俺は29だ
バイト探してる

862 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 02:43:54.29 ID:aTq0jmQj0.net
>>856
全く同じでワロタw
中退→卒業 数ヶ月→数年
これで履歴書埋めつくしてる
実家が自営だったから空白期間は家業手伝いで誤魔化した

863 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 03:04:28 ID:agoyp3PN0.net
実家が農業やってるとか
バイトしてましたとか
祖父母の介護でとか
適当に言っとけばいいんちゃう?
どうせ過去なんてわかりゃしない
前科あるわけでもあるまいし

864 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 04:31:20.13 ID:n15QLmtO0.net
そもそもバイトが職歴にならないっておかしいよな
バイトも立派な仕事だろ

865 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 04:51:31 ID:85ID2XMX0.net
俺は他に書くことないから書いてるけどね

866 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 04:56:11 ID:UgGG5IzD0.net
まだ余裕っしょwって思ってたらいつの間にか30代になったって人は多いと思う

867 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 05:40:58 ID:KlEhn0O50.net
新聞配達初日行ってきた
取り敢えず、入れ方色々あるのが難儀だ
あとは団地駆け上がるのが疲れそう
同伴のおばさんは優しかったのでよかった

868 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 05:43:19 ID:vVHiYSeb0.net
>>867
おつっ

869 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 07:30:32 ID:bZtjslzH0.net
>>861
30になるまで結構早かったよ

870 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 08:59:02.54 ID:SwiGW8tW0.net
>>857
バレて即首になってる姿しか想像できない

871 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 09:11:40.53 ID:qs4W7EU30.net
埼玉人多いねうちもだよ
前は通いやすい近場のがって思って埼玉内で少ない所から選んできつい安いバイトやってたけど
ちょっと行くと東京じゃんと思ってからは電車のって東京まで出てるよ

872 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 09:31:34.03 ID:22C5SXVOO.net
>>867
お疲れ様

873 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 09:44:08 ID:GMWUwBZM0.net
>>864
昔は、正社員しか職歴にならなかったみたいだけど
いまは非正規でしか働いたことがない人もいるので
あまり気にしなくてもいい

874 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 09:46:44 ID:GMWUwBZM0.net
>>857
まぁ、職歴を少々嘘かいてもバイト求人なら大して問題にされないと思う

バイトはただのシフトを埋める要員でしかないからな

875 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:21:46 ID:Sdfzj78Y0.net
俺もそろそろバイトくらいと思ってるけどさ
30後半で職歴ないから履歴書真っ白だし、かといってバイトすらしてないから
雇用保険問題からフルタイムで長期してたとか嘘言えないんだよね
親戚農家の手伝い、短期、日雇いとかのウソで固めるしかないかな
こんな感じだからバイトの応募すらなかなか踏み出せない
かといってこのまま動かないと更に苦しくなるってのにね

876 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:24:15 ID:kWgOVN3Z0.net
脱引の先って結局ナマポだよな
一時的にバイトできても結局年金はないしいつまでもバイトは続けられない
バイトだってたぶん5年ももたないでやっぱり引きこもる
んで親がいなくなって結局ナマポか障害者年金

877 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:32:10 ID:AlDWhfu+0.net
住み込みで他県に移住したい

878 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:32:25 ID:GMWUwBZM0.net
>>875
農家の手伝いでいいんじゃね?

んで、職業訓練受けてそのサポートが受けられる間に就職を決めると。
ちなみに電気設備科の訓練だと、農業やってたと書くとやたら電工の指名求人(リクエスト)がくるw

879 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:38:12 ID:xrcqC0EG0.net
>>876
ナマポなんか貰えるワケねえじゃん。
ヒキは親が死んだらナマポ断られてホームレスか刑務所行きだよ。
言うまでもなく刑務所ではボッコボコにいじめられる。
ヤクザのチンポをしゃぶらされてゴックンさせられるんだぞ。ワロタwww

880 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:38:30 ID:nnNAO/0B0.net
>>875
落とされることもあるだろうけど正直に現状を話した方がいいと思う
嘘付くと後で苦しいよ

881 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 10:40:55.50 ID:nnNAO/0B0.net
>>876
年金貰えないのは確定してるから毎月10万貯金してるわ
50歳までに2000万貯めたい

882 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 10:43:32.07 ID:kWgOVN3Z0.net
>>881
それは年金もらえる人が貯めるべき貯金だぞ
年金ないなら死ぬまで働く必要があるよ
そんなの無理だからナマポ言ってるの

883 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:58:46 ID:5t/TLPI70.net
老後は年400万で暮らすとしてバイト君なんて年金もしょぼいし相当貯めないと辛い
中途半端にバイトして暮らせるほど世の中甘くないから、労働から得られる金銭なんてたかが知れてる
実家こどおじで親に甘えてるうちに億単位貯めておくしかない

884 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 10:59:54 ID:nnNAO/0B0.net
>>882
ナマポって簡単に貰えんぞ

885 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 11:17:37.66 ID:16rI5kSm0.net
>>882
ナマポ受給の道は険しい
親いなくても兄弟叔父叔母まで扶養照会いく一度切りじゃなくて半年一回に扶養照会する
最近は精神手帳持ちも就労指導されまくる
一般無理でも作業所、デイケア行かされる

886 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 11:40:37.53 ID:65T8CC+x0.net
六年ニートの俺ついに応募したわ
やってしまった

887 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 11:42:53 ID:KYNMkVuI0.net
延命処置みたいなもんだよ。バイトなんて
今死ぬ必要がなくなっただけで良しとする

888 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 12:14:15 ID:f7jvAqa40.net
出たよ
ナマポ打ち切りおじさん

889 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 12:16:50.19 ID:alw3jcar0.net
20代の頃何となく生きてたらいつの間にか30半ばになってた
時間経つの早いぞ

890 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 12:23:08.67 ID:bZtjslzH0.net
履歴書に嘘書くと人間関係気まずくなるぞ
社員やバイト同士全く喋らない職場ならいいかもしれんが

891 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 12:39:30 ID:0AHXbXTl0.net
やはりちゃんと正社員になれるとこ探した方がいいのだろうか。将来が不安すぎる

892 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 12:43:19 ID:B4YhdiHk0.net
>>891
バイトしながら正社員探すってのもある

893 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 12:45:59 ID:WBl5Sv+w0.net
結局メンタルさえ強くなれば全て解決するんだよな

894 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 12:56:29 ID:LNxByBhr0.net
正社員はやること多いし嫌
ずっと派遣やフリーターでいい

895 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 12:57:22 ID:B4YhdiHk0.net
バイトの方が忙しいってケースもあるよ

896 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 13:55:41 ID:SwiGW8tW0.net
無駄なことは何も無い
一歩進めば大いなる進歩だ!!
知らんけど

897 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 14:41:22 ID:0AHXbXTl0.net
そもそもやりたいことがないし、自分に何ができるのかも謎

898 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 15:19:53.99 ID:rn/6ZFgv0.net
工場の単純作業とかは?

899 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:23:51 ID:VNJICR8Z0.net
週3.短時間のバイト決まった
長年の引きなら最初はこれぐらいの時間でいいよな。緊張してきた

900 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:26:01 ID:65T8CC+x0.net
動き始めている…

901 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:37:19 ID:aDlL7owC0.net
もう嫌だ……工場だけど忙しすぎる
今のところ対応できてるけど臨機応変にできないし猫かぶってるし
手も荒れる
辞めたいコンビニとかやってみたい

902 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:39:33 ID:SwiGW8tW0.net
>>899
おめ!

903 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:41:51 ID:VNJICR8Z0.net
>>902
ありがとう。既に緊張してて若干吐き気がw

904 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:53:17 ID:k25jg+7n0.net
高速の料金所採用されたら行くべき?
日給13000くらいだけど

905 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:57:33 ID:kaULFpwg0.net
髪切りに行こうと思ったけどあかんわ

906 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 15:58:02 ID:kaULFpwg0.net
>>899
俺は週2だぞw
増やす気ねえ

907 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 16:18:55 ID:WeM3ePyN0.net
道行く人を見てると劣等感がやばい
だから早くなんとか職を見つけなきゃとおもうんだけど面接でうへぇで気力失せる

908 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 16:19:11 ID:sQ10JxKW0.net
>>904
めちゃ良いじゃん
お金落としそうで怖いけどw
今はETCが主流だから、インターによっては昔ほど忙しくない気がする

909 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 17:35:18 ID:16rI5kSm0.net
>>904
いいな

910 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 18:34:24 ID:WXj/Da9H0.net
出会い系のサクラやってた
騙されてバイト入社したが、気の弱い自分はやめると言えなかった
時給は良いし夜勤も可能だし、作業の合間にネットを見ても咎められないし、お菓子を食べるのも自由で音楽も自由に聴けたが、メンタル病みます

911 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 18:35:04 ID:hUZm848r0.net
明日小さいスーパーみたいなところのバイトの面接

レジもやらされるのかな…

912 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 18:38:23 ID:aDlL7owC0.net
>>910なんでメンタル病むの?

913 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 18:55:54 ID:P/PKAmRF0.net
昔知り合いがメールオペレーターで捕まってたな

914 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 19:07:44 ID:I9LcGlDN0.net
週5でフルタイムしてるけどかけもちしたい
あと月7,8万欲しいんだけど何かオススメありますか?

915 :(-_-)さん:2020/02/06(木) 19:13:07.02 ID:tPiu7KOf0.net
>>913
出会えない系だと、普通にサギだからな

916 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 19:26:48 ID:cMI21cNd0.net
パートやアルバイトの面接もスーツでいかなきゃいけんの?

917 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 19:29:52 ID:sJYOVBtl0.net
>>886
すごい

918 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 19:31:55 ID:mDHV+/lN0.net
脱ヒキして最初の頃は体力的に不安だったし毎日吐いてたけど
働き始めたら案外なんとかなるもんだな
慣れってすごい

919 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 19:33:06 ID:bZtjslzH0.net
>>916
普通にジーンズで行った

920 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 19:47:35 ID:FQ+CXyv20.net
>>916
私服でええんやない?

921 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 20:06:33 ID:gznNVi+30.net
派手すぎる服装を避ければ問題ないと思うが

922 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 20:12:32 ID:P/PKAmRF0.net
俺なんか肉体労働バイトにジャケパンで面接行ったら、ちゃんとした奴が来て焦ったとか社長に言われたぜ笑

923 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 20:32:15 ID:vkYkzMtY0.net
>>916
ハロワの紹介で色々面接受けた時は 「30代ならもうスーツじゃないと」 って言われた
着れそうなのは一着もないって言ったら 「とりあえずクールビズという体でチノパンポロシャツ辺りで誤魔化してください」
になった
で採用された後 職場に訪問してくる面接の人を見ると土木関係なのに男女ともにスーツの人ばかりだった

まあでもスーツじゃないとほぼ駄目っぽいところは一つだけあった
それは三回受けて全部落とされた郵便局の内務長期w
ここは研修もスーツが必須だから

924 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 20:37:38 ID:vkYkzMtY0.net
まあ私服勤務が許されてるところは別にスーツじゃなくてもいいんじゃないかって個人的には思うんだが
いちいち面接の時にどこいっても『スーツ要る?』って聞いちゃう自分は
面接する人にとってはさぞ変人に思われたに違いない

925 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 20:40:03 ID:65T8CC+x0.net
>>917
応募ボタン押せたのはこのスレのおかげです(´&#8226;ω&#8226;&#805;`)°。

926 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 20:46:26 ID:cMI21cNd0.net
どうも夏用スーツしかなかったんで安心しました

927 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 20:51:06 ID:FQ+CXyv20.net
スーツなんて持ってないよ

928 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 21:46:39 ID:1kEfoRBp0.net
自分の力を信じるしかない

929 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 21:54:50 ID:42847Qcw0.net
危険物の勉強しようかと考え中
深夜のセルフスタンドでボタンを押したりトイレやら清掃の雑用だけらしい
やった事あるひきいる?

930 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 21:59:41 ID:Q/RVGvZU0.net
スーツなんかいらんだろバイト面接で
カジュアルでネルシャツで構わんわ

931 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 22:00:38 ID:mDHV+/lN0.net
オナ禁を始めてから自分をコントロールする力が付いてきたと思う
自分の中で一番強い衝動と向き合う意味は大きい

932 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 22:23:22 ID:VNJICR8Z0.net
募集要項で制服貸与って書いてたのにそれは女性のみで男はスーツ着用と面接で言われた事ある
勿論スーツなんて買える訳なかったのでその時点でお察し。募集要項詐欺くらった気分

933 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 23:05:53 ID:sQ10JxKW0.net
スーツ持ってるけどウール混ざってた気がするから虫食ってるかもしれんし、そもそももうサイズがあかんと思う
確認すらしていない

934 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 23:13:32 ID:VmKjTrJ70.net
新しいの買いな

935 :(-_-)さん:2020/02/06(Thu) 23:44:47 ID:Q/RVGvZU0.net
なぜ、スーツに拘るw
スーツ着なくてもいいバイトなんて山ほどあるだろw
募集要項に書いてもないスーツ着ろとか地雷でしかない

936 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 00:07:37 ID:V0DweqcU0.net
まぁ肉体労働の短期バイトん時は普段着で行ったぞ

937 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 00:20:24 ID:4G9LKKNe0.net
ほとんどがメンタル強くなれば解決するんだよな
履歴書詐称だってメンタル強ければ悩まない
面接時の服装だって私服だろうがスーツだろうがメンタル強ければ悩まない
入った後の人間関係も悩まない

メンタルさえつよくすればいいだけ

938 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 00:52:46 ID:3MMsfm0n0.net
また借金増やした、借金増やす天才かも
もう2度とFXしません、お金もだけど時間も勿体ない
分析とかは得意だけど性格的に制御効かないから最終的に絶対負ける
今週も一時的に40万円稼いでてこれでリボとサラ金全部返せたけど、これを50%の確率で倍の80万以上に増やせると思うと我慢出来なくて全滅した
月給8万、家に入れるお金月3万、パソコンローン月5000円、サラ金月5000円、リボ払い月1万円、
これでも毎月3万自由に使えるね...バイト始めてすぐは給料貰ってすぐ全部FXで溶かして次の給料日まで何も出来なくて死にかけてた
でも次の給料日まで何も出来ないストレスが借金することで解消できたからよかった
今手元に2万円だけ残ってるけどまたFXに突っ込みそうで怖い、
てかボーナス当選してたら今頃かなり+になってた可能性高いと思います
数百万溶かしてる人も多いし安い勉強代だよね...
後精神科も月1万以上かかる、親連れてかなきゃだからまだ薬貰ってないけどADHDのお薬高い
後バイトで異動進められてて辛い、長文乙疲れ果てた、ごめんなさい、
最近バイトで全然緊張しなくなってきた、時間早く過ぎろ〜とかもあんまり考えなくなった

939 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 02:12:36 ID:atM8xV/N0.net
スーパーのレジ打ちって新聞配達より大変?

今日面接なんだけど

940 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 03:36:07.86 ID:4G9LKKNe0.net
ひきこもり15年なんだが、人生どうでもいいと思ってたけど最近マジで後悔してる どうすればいい? [434776867]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581009043/

941 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 03:49:53.05 ID:UV/JA9+R0.net
まだ30とかならなんとかなるかもしれんが
40こえてるなら終わりだよ

942 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 04:40:06 ID:BkFjfbX/0.net
>>939
新聞配達のが楽だった
というか気楽だった
時給低すぎて辞めたけど

943 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 05:06:54 ID:h7tNUFl/0.net
>>937
メンタル強くする方法教えてよ

944 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 06:55:23.94 ID:3dGN/9I40.net
コロナとインフル真っ最中でレジ行くのか
マスクつけてもいいだろうし逆転の思考だな

945 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 07:17:10.62 ID:Nsu3R6iC0.net
>>943
メンタルトレーニング調べて自分に合うものを探すしかないだろうな

946 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 08:11:45 ID:owqpB/3o0.net
朝7時半に家を出て20時に帰宅、これを毎週してるが
悪い、やっぱつれぇわ

947 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 09:10:45 ID:jZQjnIOr0.net
>>946
絶対無理&#128560;

948 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 10:02:42 ID:UV/JA9+R0.net
>>946
給料いくら?

949 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 11:10:11.96 ID:rScdMGwI0.net
>>946
凄すぎるわ
週何日行ってるん?

950 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 11:35:27.38 ID:OdRgb3vc0.net
家族がサポートしてくれないし俺は無理だな
親死んだら考えよ

951 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 12:02:03 ID:owqpB/3o0.net
>>948
まぁ、ぼちぼち
>>949
平日基本全部、月20日前後

952 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 12:04:10 ID:DCPpRAI/0.net
人間関係に悩みを軽減できるメンタルが欲しいわ
俺はコミュ障だから嫌われてもいいし、嫌われて当たり前と思っている
又そのことを反省しないことにもしている。うまくやろうとしてもうま
くいかないし

953 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 12:14:54 ID:IELynNew0.net
>>946
俺も朝7時出勤帰りは夜の7時半とかやってるからまぁがんばれ

954 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 12:16:35 ID:owqpB/3o0.net
>>953
あぃ、逃げたらまた面接や試験あるし
ソレもキツイ

955 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 12:34:39.11 ID:d4FU2Jh00.net
昼休憩以外ずっと立ちっぱだから冷え症が辛い

956 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 13:08:20 ID:Qm8uLdUx0.net
今日髪切り行く予定だったけどやっぱやめたわ
今は公園でぼーっとハローワークの求人眺めてる

957 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 15:44:20 ID:3kHHEhNm0.net
>>946
楽勝やんけ

958 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 16:51:55.74 ID:oaGH/4dX0.net
バイトの休みにハローワーク行こうと思ってるんだけど行く気力が出ない
次の平日に休みがあるのが来週の金曜だからずるずると行く日が伸びてしまう…どうすりゃいいの

959 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 16:56:42.13 ID:V0DweqcU0.net
普通の人よりも働いてるヒッキーワラワラおるやん
なんなんだよ…w

960 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:09:50.25 ID:CkLI5Uwn0.net
まあ居てもいいけどどうせならもう少し詳細書いて欲しいわ

961 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:11:06.56 ID:wIC2JrfB0.net
>>959
5chやぞ

962 :尚宮:2020/02/07(金) 17:20:54 ID:UeJGHckWO.net
>>886
応募頑張ったね
偉い偉い

面接がんばっ

963 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:26:55 ID:HAW2g7cO0.net
バイト決まった
去年やったところからさっき電話来て、面接スキップでそのまま初出勤日まで決まってしまった
コミュ障的にはありがたい

964 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:29:31 ID:WuZ1ehHy0.net
>>963
そのバイトは通年で雇ってくれる仕事じゃないのかね。
冬場限定?

965 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:34:44 ID:tXduO9Y00.net
嫌なことがあったり疲れたりすると酒の量が増える
ストロング系の酎ハイにはまってしまった

966 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:35:27 ID:5dLzr8LZ0.net
>>960
それな
どうやってそこまで来たとか職種とかな

967 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:36:44 ID:HAW2g7cO0.net
>>964
冬限定のやつです
希望すれば終了後も-100円時給の長期もおk
でも他にやりたい事があるので、期限有りは逆に都合がいいです

968 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 17:47:09.23 ID:4aXlsCFs0.net
>>938
どこに異動するの?

969 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 18:09:03 ID:ulZHq+e20.net
今週の土日から8:00〜17:00のフルタイムだ
怖すぎる

970 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 18:17:22 ID:7cHie/Cn0.net
フルタイムでやる勇気ない。お金はもっと欲しいけど

971 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 18:32:58 ID:ulZHq+e20.net
俺も絶対やりたくなかったんだけど
とりあえず週2日でいいからフルで出て欲しいって頼まれて断れなかった
みんなダブルワークやら子持ちで俺だけ時間が無限にあることが知られてるし最悪だ

972 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 18:34:30 ID:V0DweqcU0.net
>>971
それな
週3でOKみたいな所ってダブルワークの人やあまり働けない人が多いので、最初は良くてもだんだん暇人に負担がかかるようになってくる

973 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 18:37:35 ID:6bU/LEoN0.net
>>971
なんとかしたい状況だなあ
今後増やされそう

974 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 18:46:42 ID:/E2Savic0.net
スーパーみたいなところの面接行ってきた

月曜日に返事がくる
受かっても続くかな

975 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 19:20:22 ID:nYdT/Dgk0.net
>>972
ほんとだよ
確かに暇人だけどさ…w
元ヒキってことは考慮して欲しかったぜ
みんな俺より苦労してるんだから少しくらいシワ寄せくるのは仕方ないと思うしかないか…
>>973
これ以上増やされたら流石にバックレる

976 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 19:50:29 ID:cm3wlEem0.net
>>904
たまに外へ出て車にひかれる人いるので気をつけてね!安全確認よし!

977 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 19:56:43 ID:cm3wlEem0.net
>>971
頼られる君はもう引き卒業してるんだよ
替わりに賃上げ交渉しよう

978 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 20:28:22 ID:j3yOue2s0.net
スーパーはレジ打ち一年品だし一年
俺にしてはもったほう

979 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 22:09:36 ID:jZQjnIOr0.net
>>978
続けますか?

980 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 22:12:14 ID:6bU/LEoN0.net
仲良い人がひとりでもいるとモチベーション違うんだろうな
若ければ好きな子がいれば頑張れたのかもしれんし

981 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 22:34:12 ID:CitI/Keg0.net
好きな女いても
自分との違いに劣等感を抱くだけで
可能性0で逆につらい

982 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 23:13:19 ID:t3hjxC1n0.net
服ないんで面接はダウンジャケットで行くしかない。ズボンはしまむらの奴
これで挑んでみる

983 :(-_-)さん:2020/02/07(金) 23:52:46 ID:6iq+WbwL0.net
>>967
短期なら再度同じ所で働くのは会社側も抵抗無さそうだね
俺も前の所に戻りたいけど短期バイトじゃないから駄目かなぁ

984 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 00:02:21 ID:W8PFnHv00.net
ラインに公式アカウントしか入ってないやついるか?

985 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 02:15:06 ID:xtVM4o110.net
八百屋だかスーパーだかのレジって難しい?

986 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 02:42:10 ID:ZoJYT3vv0.net
札と硬貨自動で計算してくれるから商品券とかカードと客の対応だけだな

987 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 05:20:01 ID:2iEY2GHW0.net
バイト辞めて1週間経ったけど家に居ると暇で仕方ない

988 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 06:33:06.84 ID:og4+GnGP0.net
仕事がないと一日中寝てるわ

989 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 08:30:27 ID:GFeNPp9s0.net
久しぶりに来た
みんな頑張ってるね

990 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 09:23:04 ID:lsftaEIc0.net
>>985
簡単

特に、セミセルフのレジとか現金触れなくていいのでめちゃくちゃ楽

991 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 10:07:49.59 ID:yboirRCt0.net
アルバイトしたいorしているヒッキー Part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1581124046/l50



992 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 10:55:58 ID:xI5A8PqJ0.net
根っこはヒキだからバイトで社会復帰した気になってても
ちょっと考えることが増えるとすぐにオーバーフローしちゃうぜ…
自分的には早く動いたつもりなのにもう色々と間に合ってなくてゲンナリ

遠隔操作事件の片山ゆうすけってヒキ無職からいっぺんぶち込まれた後出所して
職業訓練受けて若くないのにITで雇用されてあのウィルス事件起こしてるんだよな…
犯罪者だし性格もイキりクズだけどあの面の皮の厚さと行動力だけは欲しいわ

993 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 11:00:40 ID:p5jUxNbM0.net
信じてくれてる家族もいたじゃん

994 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 11:28:09 ID:W8PFnHv00.net
勇気だしてバイトはじめたのに一週間くらいすると嫌な部分ばかり目がいくようになって「こんな職場で死ぬまで働き続けるのか。」とかいらん不安が膨らみはじめる
結果、「ここは自分に相応しい場所じゃないのかも。だったら時間無駄にする前にやめないと」と考えてすぐやめちゃう
応募するのに超勇気がいるから、やめたあとは充電期間と称して実際働いた期間の数倍引きこもる

こうしてヒキ歴10年以上、職歴は短期バックレ数件のみというゴミみたいな俺ができあがってしまった
正直もうどうしようもないと思う
俺が経営者だったら当然自分みたいな人間雇いたくないし

995 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 11:33:42 ID:Lvf/+4Wo0.net
スーパーのレジとか一般事務とか給料ゴミだよね
ホントに突っ立ってるだけの警備員以下だからね
全部やったからわかるわ

996 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 11:35:57 ID:fITw1lOt0.net
>>994
バイトでやる仕事なんて、すぐ覚えてしまうからそう思ってもしょうがない

まぁ、普通の人間は生活する為に働いてるわけなんで
あまり仕事の中身にこだわらず、仕事以外の遊びの部分に人生の楽しみを見つけるといい

997 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:05:08 ID:oxDV3zz+0.net
>>984
ライン友達ゼロならココにいるよ

998 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:05:27 ID:No8QVjp+0.net
昨日の夜勤ドカタで初の日給もらったからモスバーガーにスパイシーチリドッグ食いに来たわ
10年以上ぶり
相変わらずうまい3本頼んじゃった

999 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:08:08.17 ID:yboirRCt0.net
社会復帰が夜勤ドカタとはすごい

1000 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:08:48.20 ID:QP58pq3T0.net
いいなーなんかケンタッキー食べたくなったわ
買おっかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200