2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part31

1 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 16:43:48.35 ID:fOnrGBEm0.net
前スレ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part30
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1578828928/

スレ立ては>>980辺りでお願いします

2 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:35:00 ID:0Wy44yDJ0.net
(-_-)
( )

3 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:45:32 ID:LbfWpGWo0.net
明日から派遣で工場に行ってくる
プレスを使う仕事がメイン
履歴書はウソだらけで行ったけど受かった
派遣先との面談して採用決まってから「雇用保険の番号ある?無くても大丈夫だよ」って派遣の担当者に言われた
派遣ならとりあえず送り込めば利益になるから何とかしてくれる
色々不安があるひきにオススメ

4 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:46:56.43 ID:Aiacs9j80.net
いちおつ
回転早いな

5 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:51:40.01 ID:rc3peVHL0.net
>>3
何をプレスするの?

6 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 18:56:59.74 ID:LbfWpGWo0.net
>>5
鉄板をプレスしてバイクの部品を作るみたい
見学で触ったけどそんなデカくないから重さで苦労は無さそう

7 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 19:11:02 ID:xBIbmtG40.net
こっちが本スレ??
>>1 の時刻的に

8 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 19:16:10 ID:so2r5QQU0.net
いちおつ

9 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 20:48:31 ID:Ecbek8RF0.net
>>3
頑張ってね

10 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 22:33:12 ID:LbfWpGWo0.net
>>9
ありがとうございます

11 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 22:53:27 ID:0SPG3exs0.net
みんなが帰る中俺1人行方不明になってて店内放送で呼ばれた

12 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 23:23:02.40 ID:xBIbmtG40.net
学校みたいに点呼でもされたんか

13 :(-_-)さん:2020/01/27(月) 23:29:51 ID:KszRdPwX0.net
申し訳ないがワロタ

14 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 00:18:54 ID:D0IfSfHf0.net
チャリ通の人って雪積もったら時間かけて歩きで行くのかな?

15 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 00:56:33 ID:5tNZAsM20.net
こんばんは
コンビニマンです
今日シフトの変更を店長に申し出てきました
木曜と土曜休みを火曜と土曜休みにかえてもらいたいので
ちょっと急だったので来月の半ばからになりそうです
これで少しは楽になれそうです

16 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:20:50 ID:4DvgBZS20.net
>>14
雨だと歩き、雪も歩き

17 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:39:42.76 ID:D0IfSfHf0.net
>>16
雪なんて積もったら普通より時間かかるし大変だよね
でもバイト初めたら年に何回かはあるから覚悟しないとだ

18 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:43:15 ID:5TWf7AyA0.net
>>15
おつかれ〜
俺は月1でいいから連休が欲しいわ…

19 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 01:51:19 ID:ZCDihoCb0.net
明日は歩いてバイトですわ

20 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:16:58 ID:4hk2IL0z0.net
人生がつまらない
みんな楽しいの?

21 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:19:50 ID:D/yfH2160.net
そこそこ
自作PCやらLinuxやらが趣味なせいかな

22 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:27:14 ID:ZCDihoCb0.net
もうおっさんだから楽しくなんてないね
若いうちはネットとかゲームで時間費やしてても余裕があったけど年取ると現実が重い

23 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 02:33:30 ID:D/yfH2160.net
ゲームもヲタ趣味も楽しい

24 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 03:53:35 ID:ldg+D0Zk0.net
素晴らしい

25 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 06:10:08 ID:/Dyu6dGz0.net
>>6
安全第一でな
指さし確認して点検時は特にな

26 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 06:34:59 ID:5TWf7AyA0.net
今晩の配送地獄になりそうだ…冬の大雨強風って絶対風邪ひきそう

27 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 06:52:20 ID:P17DT7hE0.net
今日は寒いからやだなあ
会社の中は暖房でぬくぬくだけど

28 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 08:55:16 ID:4DvgBZS20.net
>>20
楽しくない

29 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 09:06:49 ID:36SGwuMD0.net
5回ぐらい転職したなあ

30 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 09:34:56 ID:D/yfH2160.net
>>6
> 鉄板をプレス

身体をプレスすること無いように
注意事項を遵守してれば問題ないはず

31 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 10:12:37 ID:wL0PZ5n70.net
>>6
安全確認ヨシ!
https://i.imgur.com/iQukHVN.gif

32 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:09:30 ID:CGf3DHqb0.net
>>26
気を付けてな

33 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:14:21 ID:RIEBlK750.net
今日説明あって明後日から初出勤だけど不安で押し潰されそう
それとヒキってたから30代なのに精神年齢が20歳前くらいで止まってる
1回の説明じゃ殆ど理解出来なかったし他の人らに呆れられそうだ…

34 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:21:13 ID:mClDGktY0.net
ギャンブルで大負けして
働くことになったが、外へ出て行く服がないので
超後払いサイトで冬用と春用購入した
3ヶ月後に払えばいいとか神だな

35 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:25:51 ID:nvgP2Ckj0.net
>>34
それって3カ月後に金が無くて払えなかったらどうなるの?

36 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:28:50 ID:D/yfH2160.net
>>33
頑張らなくて良いよ
やれるだけやればいいさ
メモ取れる状況ならメモ取れば良い


純粋座学研修だったらラクで良いんだろうけどね
その場合、ガチの導入研修で1日終わることもある

作業系とか接客系とかだと、そうは行かないかなあ

37 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:29:42 ID:D/yfH2160.net
>>35
「ごめんなさい今すぐには払えません。バイトの給料が25日に出るんで今は無理です」とか泣きつく

38 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:32:49 ID:mClDGktY0.net
>>35
多分裁判になり財産差し押さえとかになると思う

俺は過去一度Paidy滞納やったが
1ヶ月半はメールしか来なかった
だからトータル延滞料を数百円含めれば4ヶ月後に払えばいいってことになる

んで滞納歴あっても払えば再度利用ができる

んんーーー早く服来てくれ・・・

39 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:34:07 ID:mClDGktY0.net
因みにココは格安だから最高だぞ
https://shop-list.com/women/svc/guide/PaidyPlus/?guid=on&acpid=acrt11990763&ssid=55c0d03042696_11990763&gclid=Cj0KCQiAsbrxBRDpARIsAAnnz_Pb3zlwPYOK48CfZIjPtvi2EcbnmlF3s0yNXD2If01w_f3T6hHTJY0aAmvWEALw_wcB

40 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:35:45 ID:ysZ2VIkX0.net
ハンバーグ食べにきた、平日の昼間なのに人多い、、昼間だからか
今週入金ボーナス貰えるからfxに借金全ブッパします
19歳の時はfxに突っ込む金無くて日雇いバイト何回かしたけど20歳になってお金沢山借りれて便利や
ただ借金のストレスでアトピー悪化しえる

41 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:36:52 ID:D/yfH2160.net
>>38
ふつうは裁判にならんだろうなあ

裁判になるには訴訟費用が掛かる
せいぜい一桁万円だろうし、印紙1,000円と予納郵券約6,000円掛かる
弁護士使うには割に合わないだろう


訴えを提起するのにインシデントとして別途の費用が発生「しない」ような顧問契約してれば別だが
そんなの貸金業者くらいじゃね
ZOZOとかだったらそうかも知れんけど

42 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:37:17 ID:D/yfH2160.net
>>40
ハンバーグ作ろうず

43 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 12:37:42 ID:mClDGktY0.net
>>40
FXは勝てないよな・・・
お前アトピーかアトピーなんて
断食すりゃ一瞬で治るぜ
ソースは俺

44 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 13:00:30 ID:5tNZAsM20.net
>>18
お疲れ様です
連休ほしいですね
自分だったら明けたらだらけてしまいそうですが今日も行ってきます

45 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 13:03:18 ID:ysZ2VIkX0.net
>>43
断食した事ある1年以上前だけど
ストレス性って確定してる訳じゃないけどストレス性のアトピーだとあんまり効果ないんじゃないかな
でも最近食生活あんまり良くないしアトピー以外でもあんまり調子良くないしやる価値ありそうだけどストレス発散に暴食とかするし食欲抑えるの難しいなぁ

アホみたいな実行レバレッジで取引するから即ゼロカだわ
元手の10倍まで増えたり何回かしたけどそこから欲張るからトータルだいぶ負けてる

>>42
料理出来ない
業務スーパーで冷凍食品買って揚げるのが限界

46 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 13:06:58 ID:ysZ2VIkX0.net
やべ結構雨降ってるの気づかなくて店出てしまった
天気予報的にはすぐ止むと思うし朝風呂入ったし濡れたくない最悪
もう1回同じ店に入るメンタルは持ち合わせてない

47 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 15:13:40 ID:D/yfH2160.net
>>45
揚げ物できるんだったら
鶏肉なり豚肉なり、適当なサイズに切って
小麦粉つけて溶き卵つけてパン粉付ければ一丁あがり

48 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 16:14:10 ID:4DvgBZS20.net
電話口すらおどおどしてしまう
もう若いからで笑ってもらえる年齢じゃないのに

49 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 16:32:25 ID:6lFXW8760.net
ドラッグストアでバイトしているけどマスクがかなり売れる
よりによって俺がマスク発注してるんだけど中国のウイルスのせいでほんと迷惑

50 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 17:08:58 ID:4DvgBZS20.net
>>49
とんだとばっちりだな、乙かれ

51 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 17:30:41 ID:/2viSEEW0.net
コンビニって大変かな?
工場で1日中歩き回るのがキツイ

52 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 17:48:07.30 ID:f/EYtMWc0.net
コンビニはやること多いしめんどくさかったよ
夜勤は楽らしいけど

53 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:32:25 ID:wFrCIBYt0.net
>>49
お疲れ様
俺もドラッグストアだけどもう小さめマスク以外売り切れてしまってる
発注いつまで売れるか分からんから難しいけど頑張れ

54 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:34:05 ID:D/yfH2160.net
>>51
コンビニは1円単位で最低賃金のくせに他の仕事より圧倒的に面倒
覚えることも多いし、作業の種類も量も多い

新宿あたりだと日本人は居ない
ブラックバイトの極みだから外国人留学生だらけ

55 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:34:05 ID:0AhYN6I60.net
キツさ楽さは場所やオーナー次第だな
客からみてダメな店程おそらくラク、客から見てこの店しっかりしてんな〜ってところ行ったらエライ目にあったw
経験としては面白かったけど

56 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:40:23.31 ID:4hk2IL0z0.net
新聞配達と清掃って清掃の方が楽かな?

57 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:45:28.12 ID:36SGwuMD0.net
パチンコ屋の清掃やってたけど多分清掃の方が楽

58 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 18:59:53 ID:UefzcKGK0.net
清掃は時間短すぎてコスパ悪いイメージ

59 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 19:13:27.48 ID:ouTbg+zR0.net
>>54
地方でも深夜は南アジア系だよ
パキスタンとかインドネシアとかあたりの濃い顔

60 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 19:31:41 ID:P17DT7hE0.net
今日も1日終わった
残業少ししたからボーナス考えないと
17000円くらいの稼ぎ?

61 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 19:37:25 ID:Wj0yRTCg0.net
1日で?

62 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:05:00.50 ID:P17DT7hE0.net
そーだよー

63 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:11:41.35 ID:e6MJU49B0.net
やっと応募がきたと思ったら、面接当日に音信不通・・・
またしばらくは人手不足やな

64 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:13:09.95 ID:JBA0biQh0.net
>>62
何時間労働ですか?

65 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:13:27.58 ID:dvNywhZH0.net
(´・ω・`)

66 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:17:39.09 ID:kvf+50f50.net
(´・ω・`)人(´・ω・`)

67 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:25:25.09 ID:T5WYgr6s0.net
マジレス頼む
明日からバイト行くんだけどトートバックでも大丈夫?
水筒くらいしか持って行くものないしリュックとかショルダーバッグとか持ってない

68 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/01/28(火) 20:31:49.10 ID:58/7EPer0.net
歳にもよるが中年がトートバックもってウロウロしてたら池沼だな

69 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:33:42.64 ID:kvf+50f50.net
>>67
働いてる時はロッカーに入れておくようなモノは何持って行っても関係ないだろ

70 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:35:33 ID:ZkZfdXC00.net
別に何でもいいよ
100均のナップサックとか普通にいるし

71 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:37:00 ID:T5WYgr6s0.net
>>68
38さい

72 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:39:30 ID:T5WYgr6s0.net
>>69
たしかに
>>70
そのレスで思い出したけど昔バイトした工場で小学校の時に家庭科で作ったナップサックの人いた…

73 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 20:41:57 ID:805gq/9T0.net
コロナ流行で時期が悪い
来世に本気出す

74 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:01:50 ID:+A2Gsy+P0.net
おっさんがバイト始めたら何か変わるかと思ったけど孤独感がますだけだったわ
バイト仲間は結婚してたり職場に彼女がいたりしてな…

75 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:14:57 ID:P17DT7hE0.net
>>64
残業したから8時間ちょいくらいです

76 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:15:37 ID:T5WYgr6s0.net
それより若い者同士で「俺の夢は〜」とか「私の夢は〜」とか語り合ってるのがキツい
休憩中マジで居心地悪いから辞めたし

77 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:20:20.90 ID:D/yfH2160.net
iPodかウォークマンで耳ふさげばok

78 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:21:41.92 ID:6JEEmkgp0.net
https://twitter.com/ratenkeidesu/status/1221869177889124352
専門学校行ってた時(俺は19歳)に35歳のオッサンがクラスにいて「その年齢でよく来ましたね」という話になったんだが、
オッサン曰く『まともな職歴も資格もない人間の価値は35歳でも40歳でも変わらないから、何してもいいんだ』とか言ってたのを覚えている。その通りだった。
(deleted an unsolicited ad)

79 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 21:52:05 ID:4DvgBZS20.net
>>67
気にしない。
むしろ水筒持ってくなら納得だわ

80 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 22:20:59 ID:T5WYgr6s0.net
>>79
ありがとう
救われた。安心して寝る

81 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 22:44:18 ID:ZyFtNgCM0.net
>>78
20年近く前だけど同じ経験したな
30過ぎだけど専門学校にいたな優秀だけど就職は出来なかった

82 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 23:50:32.76 ID:tfekurN90.net
休憩室での休憩が、高校の時の昼休みを思い起こさせる。
寝たフリ、読書でやり過ごせる分、高校の教室のほうがマシか。

83 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:07:21 ID:HxjKDA2g0.net
今はみんなスマホやってるんじゃないかい

84 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:10:59 ID:HxjKDA2g0.net
>>75
時給2000円くらい?
すごすぎじゃん

85 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:13:32 ID:JNO9FcJc0.net
店長の車で社員数人に混じって県外の本社に連れてかれる事になった
講習会の人数合わせなんだけど高速乗って片道90分の車中地獄助けて

86 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:38:03 ID:xKu8jzZy0.net
今ふと思ったけど結局「脱ひき」って禁煙と一緒なんだと思う
タバコを吸った経験がある人は辞めてもたまに吸いたくなるって言うじゃん
禁煙してもそのたまに吸いたくなる気持ちと一生付き合って行かなきゃいけない
ひきも「脱ひき」したところでひきった事がない人にはなれない
一生また引きこもりたいって気持ちと付き合って行かなければならない

87 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:46:50 ID:9F45lKQ20.net
それはあるね
正社員やっててもひきりたくなる事ある

88 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:48:09 ID:TVSDEnfc0.net
引きったことない人だってそれは度々思うんでないの

89 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 00:59:23.94 ID:St+6NqkZ0.net
酒飲むと眠気が凄くて寝ちゃう
サイクル狂うとバイトも大変だからやめればいいのは分かってるんだがな

90 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 01:26:50 ID:FmIXn2Cg0.net
>>50
>>53
ありがとう
中国のウイルスじゃなくても今はインフルとか流行る時期だから具合悪くならないか戦々恐々してる
結構風邪とか引きやすいし今の所嫌になってるからメンタル弱ってるから

91 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 01:33:51 ID:ST4h5pLq0.net
近所の内科医院では1時間に1度
全スタッフが手洗いうがいをしているそうな

その医院はイソジンを処方しない方針で
水道水の塩素で充分殺菌できるとしている


なおコロナウィルスはアルコール消毒スプレーに弱い模様

92 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 02:09:38 ID:pwTVYSye0.net
専門学校ってクラスとかあるの?
大学はそんなのないかったけど
クラスに馴染めなかったら辞めたくなるよね?

93 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 02:43:52 ID:hY2kO5tL0.net
>>60
どんな仕事?
ボーナスでるなら正社員?

94 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 04:51:07 ID:xYlLAD790.net
工事現場で働け
どうしようもない中卒糞ヤンキーでもできるんだ
引きこもりにもできるに決まってる
人手不足でやめられたら困るから、新入りの仕事は簡単安全な雑務
いじめられたら親方にチクれ
疲れたら小休憩を直訴しろ
人材の流動性が高い世界だから、ブラックの噂ひとつで傾きかねないんだ
そんで1年くらい甘やかされてる間に仕事慣れればいんだよ
使う側も猫の手ですらありがたいんだ
半人前でも貴重な戦力なんだよ

95 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 05:48:56.88 ID:TuOr7/eX0.net
マジスレしていい?
トラック最高
ヒキコモリには天職

96 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 06:07:00 ID:dtGxkP0u0.net
眠くなるから無理だわ>>95

97 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 06:45:53 ID:PG+Zt5Um0.net
>>94
引きに対してマウント取ってんじゃねぇよks

98 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 06:46:08 ID:UBamX/Tz0.net
>>95
具体的にかいてってよ

99 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 07:08:32 ID:2SOKI0t70.net
コンビニ配送の人だろ

100 :(-_-)さん:2020/01/29(水) 07:48:04 ID:DyTp8UQb0.net
コンビニ配送ですが違う人です
長距離ドライバーとかに比べたら店員さんや同僚とは割と話す機会が多いので、喋るのが本当に苦手な人には向いてないかも…
長距離は逆にラジオが友達になるくらい独りの時間が多いみたい

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200