2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part32

1 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 10:07:26.27 ID:yboirRCt0.net
前スレ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1580111028/

スレ立ては>>980辺りでお願いします

2 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 11:18:56.65 ID:bP18lccY0.net


3 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:09:17 ID:QP58pq3T0.net
立ておつ

通帳に6万入ったのを見ても実感が湧かない
なぜか逆に金が増えて怖く感じた

4 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:38:47 ID:jYeq0u8D0.net
6万じゃ逆の意味で怖いよ

5 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:42:02 ID:41bbbKQN0.net
一乙

親と車の運転手の練習した
駐車がむずい
絶対ぶつける

6 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:42:53 ID:41bbbKQN0.net
×運転手の
◯運転の

7 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:46:46 ID:LzWVwwPs0.net
車とか免許取って数回運転したきりだわ

8 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 12:49:04 ID:EZjQaRwC0.net
最近バイト始めたけど無能すぎて死にたい
頭が全く働かない

同じことを何回言われても間違える
生きるのに向いてないわ俺

9 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 13:13:09 ID:tTJEMV3d0.net
木曜日にメールで面接するんで予定が空いてる日時教えてって言われてその日に返信したんだけど2日たっても何の返事もこない
電話したほうがいいのかな

10 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 13:18:49 ID:ydasKnB10.net
しょせんバイト、そこまで気にすることもない
バイト、バイトと僕は心でいつも言っている
正社員なんて結局自分の為の事しか考えてないから付き合う必要ない
もしかしたら駒位にしか思ってない
バイトバイト、飴でも舐めて気楽にいこう

11 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 13:26:12.30 ID:BcYS3diT0.net
フルタイム週5は俺には無理だ

12 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 13:28:29.91 ID:QnmXQFIe0.net
俺はメインとサブで週6だぜ

13 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 13:53:17 ID:AB+4pjLp0.net
チビガリだからコミュ障でも接客業しか選択肢がない
そう思ったらコロナウイルス発生
観光都市だから土産店はもちろんコンビニも薬局もスパ銭すらも客の多くが中国人
収まるまで待ってたら二度と社会復帰出来ない気がするし腹くくってやるしかないのか

14 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 14:12:38 ID:M9ADuCye0.net
今日も夜勤か
きつい

15 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 15:00:09 ID:C3T2h1Qd0.net
俺チビガリで肉体労働系やってたけどな
まあネタにされたわ笑

16 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 15:00:09 ID:PaeYDiCk0.net
去年の夏からバイトし始めたけど
冬は寒くてなかなか朝起きられないから早く暖かくなって欲しい

17 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 15:18:04 ID:No8QVjp+0.net
体力貧弱のくせに工事現場バイトいってみたんだけど
怪我されたら大問題になるらしく、危険なこととかしんどいことはさせられなかった
しっかり運動した後の爽快感みたいなものがあった
イメージしてたのより人もすごく優しいし
無理ないシフトでしばらく働いて、金もらいながら体力づくりするわ

18 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 15:38:53.59 ID:41bbbKQN0.net
工事現場とかってめちゃくちゃ怒鳴られるイメージだわ
大きい声出されると頭の中真っ白になる

19 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 15:54:47 ID:MQAxPZ5H0.net
勉強できてしかもお金がもらえると考えると働くのも悪くない気がする
そう思って毎日頑張ってる

20 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 16:36:32 ID:GFeNPp9s0.net
実際危険が迫ってる時には丁寧な言葉では伝わらないからそれはいいけど
些細なことでも怒鳴ってる印象
うちの近くが工務店?みたいなのだけどしょっちゅう怒声が飛び交ってる
いい人たちでよかったね

21 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 16:50:22 ID:roGlZjdx0.net
免許取ろうかなぁ取った方がいいよなぁと思うけどそも車ないから練習もできんしほんとただの数十万する身分証にしかならん気がして取る気にならない

22 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 16:56:23 ID:Yejn5LZs0.net
>>20
工事機材とか車両が動いてるときは大きな声出さないと聞こえないから怒鳴られたけど
それだって新入りが危ないから言うだけで、嫌われてるわけではないのだと感じた
終わってからその人に缶コーヒーもらったんだ

23 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 16:59:45 ID:9YmvvziD0.net
やさすぃ( *´ω`* )

24 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 17:01:06 ID:KOUPzgVV0.net
正直生活保護のほうがもらえるの腹立つ

25 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 17:01:52 ID:yboirRCt0.net
>>21
原付なら1日で1万で取れるし、身分証代わりにもなるしいいんでない?
維持費も安いし、通勤の足として最適

26 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 17:57:49.56 ID:BjSU6KjE0.net
中古で7万くらいするのに前バリバリって壊されてぬすまれたよ原付

27 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 18:04:46 ID:7FD2YOJi0.net
給料は投資と貯金に使ってる。
というか休みの日は投資のことばかり考えてる。
元手が少なくてぜんぜん増えないし選択肢もそんなにないのに
投資したくてしょうがない。ギャンブルと一緒かな・・・

28 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 18:10:50 ID:WFjslPfp0.net
>>24
人間辞めるかどうかよ

29 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 18:24:39.39 ID:yboirRCt0.net
>>26
本体価格が7万?乗り出し7万?
自分も昔盗まれてバラバラになって河川敷に捨てられてたわ
去年はオイルの管理不足でエンジンやられて廃車
中古で乗り出し10万でまた買った

30 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 18:30:46.07 ID:xtVM4o110.net
鬱病の人いる?
みんなぐっすり眠れてる?

31 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 18:43:04 ID:Azy8wEdu0.net
体動かしてグリシンでおk
ただのアミノ酸なので危険もない

32 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 19:26:52 ID:PHp8qZID0.net
バイト初めて思い出したけど先輩や指示を出す正社員は聖人でもなんでもないんだよな
普通に気に入らない新人だったら仕事教えなかったり裏でガンガン悪口言ったり特定の奴をひいきしたり逆にはぶったりするんだよな

33 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 19:28:45 ID:W8PFnHv00.net
バイト先で友達できたやついるか?

34 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 19:30:28 ID:L5KvJ0CF0.net
これが働くってことなんだ
https://i.imgur.com/GweWcyV.png

35 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 21:57:32 ID:roGlZjdx0.net
>>25
原付はある
新聞配達のために取った
なおすぐやめた

36 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 22:11:09.27 ID:ns+DK5Ik0.net
原付きの勉強したいと思ってたら十年過ぎた

37 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 22:18:21.50 ID:+Ni1vK0p0.net
原付免許あるとかスゲーな
数年おきに試験場で講習とかめんどくさい
人もいっぱいいるし

38 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 22:31:41 ID:b0tHyifZ0.net
俺は若いやつに紛れて昨年とったわ
嫌でしょうがなかった

39 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 22:35:37 ID:+Ni1vK0p0.net
>>38
何才?

40 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 22:38:40 ID:b0tHyifZ0.net
>>39
36

41 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 22:42:06 ID:p3DKTHfk0.net
バイトして貯めたお金で運転免許とったよ
地方組で免許なしは恥ずかしい思いをするし

42 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 23:04:53.80 ID:mvp6eCL+0.net
>>41
偉い…

43 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 23:09:16.26 ID:WFjslPfp0.net
>>41
これだよな
田舎は免許持ってないとそれだけでヤバイ奴って思われる
とったけどペーパーだわ

44 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 23:16:21 ID:KlHzdtlE0.net
6連勤あがりの明日休み
明日休みといういまが幸せすぎて眠いけど寝たくない
こんな時間にコーヒーばっか飲んでる

45 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 23:53:34 ID:W8PFnHv00.net
仕事以外の時間、ほぼ全てを寝るか横になって体力温存回復にまわしてるやついる?

46 :(-_-)さん:2020/02/08(土) 23:58:10 ID:GEwxq7t+0.net
嫌いな客と遭遇して嫌な気持ちになった
しかもこいつ夜に俺一人でいる時に来るから俺が対応せざるを得なくてうんざりする
それが結構あるからな
他にも不愉快な事あるし早くやめたい

47 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 02:11:50 ID:AplvMQol0.net
みんななんだかんだ大学だったり専門学校出てんだろ?

48 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 02:14:43 ID:PH5epG5P0.net
中卒ってほとんどいないように思われるが
意外といるんだよな

49 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 02:27:28 ID:bCwWTvHR0.net
大学出たけどヒキニートしてるから意味無し

50 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 02:27:48 ID:Fn3OGTkZ0.net
ハゲてるのが気になってバイトできない
ずっと帽子被っててもいいバイトってないの

51 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 02:46:16 ID:chYiy6qm0.net
>>47
ここって学歴で結構格差ありそうだな
大卒だといざって時に社会復帰しやすそうな感じがする

52 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 02:53:20 ID:rNboepoj0.net
帽子アリだと屋外作業になるんじゃないの

53 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 03:30:17.56 ID:PH5epG5P0.net
底辺な職場だと自分の心もそいつらと同じになるから注意

54 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 03:43:44 ID:/KPvts9t0.net
中卒ひき歴20年からなんとか仕事できるようになった

55 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 04:33:19 ID:YzGYwO020.net
高卒だわ
浪人からの引っ越しでそのまま終わり

56 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 04:40:54 ID:OPBrYeUW0.net
>>47
若いからそう考えるんだろうけど、そんなん有効なのは20代までだから
その後は逆にFランのほうが気楽で良いと思う
一流大出て長年ヒキってたら逆に採用側は敬遠しそう

57 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 05:42:29.03 ID:c1XDvCoy0.net
>>50
食品工場は帽子マスク完全装備
混入する毛がないとむしろ喜ばれるらしいよ
ソースはこのスレ

58 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 05:56:09.31 ID:y/1GXiew0.net
ドライバーは中卒高卒ばかりです
40代までは若者扱いされます…

59 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 06:53:30 ID:mY5rNFZQ0.net
大型と牽引の免許取ってタンクローリー転がしたい

60 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 06:58:24 ID:550wCpr80.net
牽引はセンスらしいです 
大型2種バリバリやってた人でも牽引は無理らしい

61 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 09:14:00 ID:CNhdZ4DZ0.net
>>47
現役高校生だぞ
なお、40代

62 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 10:27:43 ID:uT46xzJE0.net
最近短時間で働き始めたが、慣れてくると日中暇だな…
かといってフルタイムで入れると体力精神死ぬしなあ

63 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 10:38:46 ID:fAUqhgnS0.net
何か新しいことでもしたらいいんじゃないか
働く以外で

64 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 10:56:12 ID:uYcJS/MT0.net
 
>>62
俺も去年の夏から午前中のみので働き始めて、だいぶ慣れたもんだから
調子乗って今月からバイト先増やしたけど完全に心と体壊したわ

>>63の言う通り、まずは仕事以外で何かやりたいことを見つけた方が良い

65 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 12:20:50.01 ID:IIjAS8P/0.net
お疲れ様です
コンビニマンです
先週ギャンブルで大損してしまいました
140万から160万まで増やしていきウキウキだったのですが結局約90万一気に負けて70万になってしまいました
メンタルがボロボロになりましたが今日からまたバイトなんですよね
ショックで一日休み貰ったのですがまだ全快とはいっていません
何とか今日を乗りきりまたバイトを軌道に乗せたいと思います
行ってきます

66 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 12:31:49.32 ID:bkhMuQVg0.net
なんでギャンブルなんてやるんだよ

67 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 12:38:40.90 ID:/KPvts9t0.net
>>65
なんのギャンブルしたの?
もったいないよ
俺はロト6で約50万刷ってるけど

68 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 12:46:58.08 ID:1RWwjoye0.net
バイオ株

69 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 12:47:05.42 ID:Z5xeolfF0.net
控除率50%以上の宝くじを喜んで買うのはよほどのバカか情弱のみ

70 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 12:49:06.61 ID:qoDbQ7nL0.net
まあ楽しいならいいんじゃね

71 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 13:07:13.75 ID:IIjAS8P/0.net
>>67
株です
先週の上昇でやられてしまいました
まさかあんなに上がるとは思わなかったです
バイトに影響するならやるんじゃなかったと反省してます
でも来週もやるんだろうなあ
何とか来週年初の140までは稼ぎたいですが

72 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 13:43:48 ID:hyEjtWK50.net
ソシャゲのガシャとかも実質ギャンブルみたいなもんだよな
ガシャ課金で日本がダントツで課金してるらしいけど日本人ってギャンブル好きなのかもしかして

73 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 13:46:54 ID:hyEjtWK50.net
はぁ、バイトしないといけないけどどこがいいんだろうか
初バイトのところがブラックだったから申し込むのすらトラウマだよ
初バイトがもし良いところだったならと考えると泣きそうになる・・

74 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 14:08:40 ID:TPin2nEX0.net
>>71
株って
アメリカ大統領選挙
オリンピック(成功微妙・終わったら反動)
選挙
くらいしかポイントないよな

ブレグジットの影響とコロナ、チャイナショック、韓国経済崩壊、ドイツ銀行倒産とか
プレミアム商品券の使用期限も年度内までだし
マイナスのほういっぱいありそうだけど
あとアメリカが研究者を中国から引揚げさせてるね(米中分断加速かな)

75 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 14:51:44 ID:fJa91t4r0.net
バイトは大手にしなよ
大手なら相対的にまともだと思う

76 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 15:21:13 ID:nnL/8H2J0.net
無難なのはスーパーやドラッグストアだな
レジやるかどうかで精神面での難易度変わってくるが

77 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 16:55:56.19 ID:S/a3EEAH0.net
>>75
これはある
零細や個人経営はクソが多い
珍しくまともで優しい個人経営のとこでバイトした事あるけどクズみたいな管理職いて男バイトをイジメるから男はみんな辞めた
しばらくしてバイト先の女の子から連絡きて「あの人、バイトイジメてるのバレてクビになったよ。社長も良かったら戻ってきてって言ってる」って聞いたけど別のバイトしてるから戻らなかった事ある

78 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 17:28:31.12 ID:SH976mx70.net
明日個人経営の肉屋に面接なんだが…
行かんとこかな…

79 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 17:29:25.23 ID:cdyS3Yuf0.net
俺も個人経営のとこでバイトしたら事務のBBAがヒステリーキチガイ(社長の前ではおとなしくしてる
がいたから3日で辞めたことある

80 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 17:36:03.20 ID:7MTa+z//0.net
ドラッグストアは胃腸が弱い俺にはあの薬品の匂いがたまらない
身体にいいような気がして

81 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 17:38:43 ID:SH976mx70.net
>>79
まじかよ。
怖すぎるわ。
行きたくなくなったが断る勇気なしだしなぁ…仕方ないか

82 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 17:45:51 ID:nnL/8H2J0.net
だいたい個人経営の所ってどうやって見つけてんの?
普通に求人出してるのかな

83 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 17:48:36 ID:SH976mx70.net
>>82
Indeedで出してた

84 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 17:56:37.18 ID:nnL/8H2J0.net
>>83
Indeed何でもありなんだな
Indeedで地元の求人探したら障害者支援施設があったんだが、何か底辺(俺)が更に下の人達を近くで見て安心するみたいな感じになったら嫌だなと思い止めた

85 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 18:22:27 ID:scN5WGdp0.net
バイト続けて貯金1300万
これでもリタイアなんで出来やしない
無職になったら、10年も持たずに消えるお金
資産運用の勉強始めないとな

86 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 18:25:31 ID:9TwPAFyp0.net
みんなスポーツは何かやってた?

87 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 18:39:26 ID:abbe0usn0.net
貯金ありません

88 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 18:55:24.74 ID:ooqvkIm60.net
>>45
一日5時間弱の肉体労働のあとは帰って家事終わらせたらすぐ横になって
深夜アニメ始まるまでこん睡してる
今の職場でフルタイムは無理だと思いながら2年ぐらいこんな生活
まあじきに辞めて職業訓練でも行こうと思ってる
今度は事務じゃなくても体力使わないデスクワークにしたい

>>62
日中が暇ってことは朝か夕方以降の勤務か
とりあえずタダで時間が潰せる図書館通いあたりでいいのでは
最近は図書館も 『昼の住人』 が地味に増えてるみたいで世知辛い気分だが

89 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 18:58:39.12 ID:sBMUZo2h0.net
上のコンビニマンは別の人でしょ?

90 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 19:02:17.09 ID:+o8nmZVO0.net
スポーツ嫌いだけど卓球は好きだったな
何もスポーツらしきことはやらなかったけども

91 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 19:03:24 ID:ooqvkIm60.net
>>84
最近みんなタウンワークよりIndeedなんだな
詐欺求人が少ないんだろうか
まあタウンワークでアタリ引いたことは一度もないんだけど

障碍者支援施設の求人って重度のところだったら見下す余裕もないぐらい心が死ぬよ
色んな意味で
ハロワからの紹介で一度面接に行ったが修羅場感がヤバすぎて
適当に話濁してお断りしてしまった

92 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 19:30:56 ID:550wCpr80.net
indeedって見にくくない?

93 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 19:37:52 ID:f4HTPtD10.net
直で求人貼り紙探しながら旅行してくるわ

94 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 19:44:19.78 ID:thrrJKmy0.net
コンビニマンです
やはりメンタルが駄目ですね
相場で大損したダメージが尾を引いています
何とか今日を乗りきれば明日以降も頑張れると思うので乗り越えたい思います

95 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 20:09:56 ID:i29zTK300.net
コンビニマンを応援できなくなってきた

96 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 20:39:33.65 ID:JuBvEWox0.net
面接まで間が空いたので不安感が高まり過ぎてしまってる

97 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 20:47:21.34 ID:TPin2nEX0.net
>>91
タウンワーク同じ会社の内容の仕事が
複数の派遣会社で一年中載ってたりするから
正直ハロワの検索より非効率だと思う
思いの外単発は少ないし

98 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 21:22:06.64 ID:tDnX20J40.net
人事担当から話が伝わってあとから入ってくる新人の情報が共有されてるのが納得いかない
すでに職場にいる連中はオレの情報ある程度知ってるのにオレは誰も何も知らない
新しい仲間にはてめえらの履歴書も提出するべきだわ

99 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 21:48:19.84 ID:S/a3EEAH0.net
>>98
めちゃくちゃ分かる
本当に気持ち悪く感じる

100 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 22:04:39 ID:nnL/8H2J0.net
>>98
それどんな規模の所での話?それが普通なのかな

101 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 22:50:41 ID:IIjAS8P/0.net
何とか乗り越えてきました
やはり精神的に参っているみたいです
来月で辞める旨を伝えてきました
まだ返事はありませんが
自業自得なのはわかっているのですが人生すらやめたくなりました
そして明日は誕生日という
とうとう節目の35歳になります

102 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 23:46:14.61 ID:7MTa+z//0.net
あれコンビニバイトマンって35歳なってるよな
違うコンビニバイトマン居るのか?

103 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 23:48:55.75 ID:uHHltdw40.net
(´・ω・`)

104 :(-_-)さん:2020/02/09(日) 23:59:51 ID:VftEJRI60.net
(´・ω・`)人(`・ω・´)

105 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 00:04:15 ID:BF1hEwjq0.net
コンビニバイトマンは複数いてわからない
fxの若者の話だと思ってたら、今度は株で大損ときた

106 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 00:06:18 ID:UtmyNI3u0.net
コンビニマンは私です
学年で35歳という意味です
ですので今年は36歳になりますね
株で大損したのは自分です

107 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 00:12:14 ID:MzsHpa620.net
休みでもお昼ごろ起きてあっという間に終わる
たまには一週間ぐらい休みたい

108 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 00:12:53.51 ID:l3wtNmZk0.net
>>101
誕生日おめでとう
コンビニやめたらちょっと休もう

109 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 00:31:16 ID:J7d4pkQS0.net
おめ
億り人になってね

110 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 01:09:16 ID:yXAiAoTA0.net
スーパーの惣菜のバイトしようかと思う
応援してくれ

111 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 01:12:44 ID:eLuzOaSX0.net
110の作ったお惣菜が食べたいの!!

112 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 01:12:54 ID:GjZ/r7gt0.net
がんばれー

113 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 01:16:08 ID:yXAiAoTA0.net
でもその前に髪切らなきゃだから今週は床屋に行くのを目標にする
もう何年もセルフカットで済ましてて床屋なんて行ってないから怖いよ
しかもヒキってる間にハゲてきたから尚更

114 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 02:09:58 ID:zz9Gwjyu0.net
来年30だけど大学行こうかなって思ってるんだけどどう思う?

115 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 02:26:24 ID:J7d4pkQS0.net
自分も30超えてから大学生になったよ

116 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 02:39:30.17 ID:jZP3ye7s0.net
スゴいな
ぼっちやらカップルに耐えられるの?

117 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 04:58:50.66 ID:CL9spz8j0.net
なんだよコンビニマン
株やってるのか
応援できないな

118 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 05:04:16.19 ID:8ouI/GbG0.net
人生は癖が大事だな

119 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 05:07:06.76 ID:l3wtNmZk0.net
夢を追いかけているのさ

120 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 05:40:21.65 ID:eeFhZqrh0.net
コンビニマンのアンチになりますた

121 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 06:01:04 ID:hfZTqqi10.net
株やギャンブルやってるのは全然いいけどね
それ自体を否定しようとは思わない
ただそれで損して長文で愚痴書かれてもな
コテつけてほしい

122 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 06:07:04 ID:ww94sK5L0.net
週6勤務初めて1週間だがもう限界だわ
辞める

123 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 07:17:06 ID:Xe7Y8VdM0.net
早すぎ〜
3ヶ月は耐えなよ〜

124 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 07:21:12 ID:elwIS3za0.net
アジア人がやっているのはやれるでしょ
コンビニとか

125 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 07:26:30 ID:8ouI/GbG0.net
株なんて難しいもの良くできるな
俺はやろうと思って始める前に挫折したわ

126 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 07:36:35 ID:DJM3zVaP0.net
株の人は茨城のコンビニマンではないでしょ?

127 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 07:42:00 ID:YubyQu470.net
みんな軽々やめてるけど都会なのかね

128 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 07:43:20 ID:jQZbFOoc0.net
元ヒキだと時間が有り余ってるせいでシフト押し付けられるのが辛い
面接の時に約束した日数が守られれることはまずないね
週3で入ったのに気づけば週6毎日仕事

毎日ミスの繰り返しだしマジで辛い

129 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 08:01:57 ID:x9O/A0g30.net
辞めなよ

130 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 08:02:41 ID:xSeJm/Xh0.net
歳いってから大学入る人凄いわ
誰とも関わる必要ないならいいけどグループ学習とかあったら死ねる

131 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 08:12:11 ID:ZwODbGyI0.net
>>128
稼げてよくね?って考えるといいかも
どうせ暇でしょ?

132 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 08:25:44 ID:UtmyNI3u0.net
すみません
株等の話しはスレ違いでしたね
もうしません
昨日何とか乗りきれたので今日からまたバイト頑張れると思います
ありがとうございました

133 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 08:28:28 ID:UtmyNI3u0.net
>>108
ありがとうございます
少し心身を休ませたいと思います
しかし次を探さなければならないので病気を優先的に治していきたいとは思っています

134 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 09:44:15 ID:TESa3xfr0.net
>>128
賃上げ交渉!!
コンビニは人材不足で閉店する店も増えてるから頼られてるんだよ
頼られる元ヒキとかこのスレの英雄だよ\(^o^)/

135 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 09:56:32.46 ID:cmUj8MI90.net
俺も20中盤で大学入ったけど友達作らなくてもなんとかなれたぞ
中学くらいからぼっちだったので慣れてたのかも
コンビニバイトマンコンビニ辞めて次何するんだ?

136 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 10:02:23 ID:YQ8EFlNS0.net
https://pbs.twimg.com/media/EQW6w5VU0AEfGHk.jpg

137 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 10:53:13 ID:Yep1KjgX0.net
結局能力が無いと友達も活きない(頼れない)からな
ノートでリカバリーが効くのが強みではあるけど、大学の講義は一回休むとイミフになるからあんまり意味はない
それに依存してばっかりだと愛想を尽かされるので、結局自分でなんとかするのが正道で王道
ノート以外で友達が不可欠なシーンというのは大学ではほぼないので、極論自分がしっかりしてれば友達は不要

138 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 11:34:09 ID:bfP/I+Yk0.net
>>128
それは辞めれるなら辞めた方がいい
週3希望で、たまに週4になってるならまだしも週6はおかしい

139 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 12:10:05 ID:XUFHifRj0.net
俺の兄貴コンビニ夜勤なのに時給909円
明らかに安くされてるけど無抵抗主義

140 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 12:16:42 ID:ZwODbGyI0.net
ん?夜勤でそれはおかしくね?

141 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 12:21:01 ID:0CYSVf7n0.net
九州ならあり得る

142 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 12:22:26 ID:ZwODbGyI0.net
そーなのか?最低賃金は日勤でも900円こえてなかったっけ?

143 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 12:47:40 ID:+lsopMw50.net
最低賃金が一番低い所で790円。
深夜は2割5分増しで988円かな?

144 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 12:49:35 ID:r+q+ipP60.net
俺の地域でも最近スーパーやダイソーのバイトも時給900円くらいだわ

145 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:02:31 ID:XUFHifRj0.net
>>140
京都だよ
京都の最低ちんちんは882円

146 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:04:58 ID:ZwODbGyI0.net
>>145
やっぱ最低賃金わってないか?違法だぞ

147 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:14:14 ID:XUFHifRj0.net
>>146
ギリギリセーフなんじゃないの?

148 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:18:04 ID:ZwODbGyI0.net
>>147
夜勤で深夜やるなら1103円が最低じゃね?

149 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:24:07.42 ID:4BxXeCB80.net
http://neetme.net
こういう人ってやっぱり元々才能があった人なのかな

150 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:31:47 ID:tZ/BN3Ik0.net
応募したけどなかなか連絡こない。暇すぎて辛い

151 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:34:16 ID:r+q+ipP60.net
東京は家賃高いから・・・と言うけど、逆に言うと高いのは家賃だけで物価は同じどころか飲食なんかは探すと地元より安い店が結構あったりする
前に東京行った時たまたま入ったラーメン屋がラーメンに餃子とライス付いて680円で驚いた、それにスーパーでも300円弁当が品揃え豊富だった
地元にこだわりなければ時給も高く職種も豊富な東京に出たほうが良いと個人的には思ってる

まぁあとは踏み出す勇気かな・・・。

152 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 13:43:14 ID:rqYrsn8c0.net
東京東部住んでるけど家賃52,000円の賃貸マンションで近隣にOKストアや業務スーパーがあるから食費は安く済ませられるな

まだ仕事探してる段階で区内から出る機会ないんで東京に住んでいる意味はあまりないが
接客業はメンタルの関係も含め無理だけど倉庫は体力ないからと足踏みしちゃってる
あとは空白期間が長いのが不採用になる大きな理由だと思う
なにか採用されて続けられる仕事があればいいんだけど

153 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 14:04:39 ID:yXAiAoTA0.net
今さっきスーパーの惣菜バイトに面接の電話したぞ
2日後に面接しますって言われた
めちゃくちゃ緊張して脇汗ダラダラだった

154 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 14:07:47 ID:ZwODbGyI0.net
>>153
ちゃんとエイトフォーしてハゲは治しておけよ

155 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 14:11:44 ID:yXAiAoTA0.net
ハゲは治せないけどデオナチュレしていくよ(´;ω;`)

156 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 14:12:43 ID:ZwODbGyI0.net
>>155
がんばってね、落ち着いて受け答えすれば大丈夫だと思うよ

157 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 14:12:56 ID:xeBSRf1C0.net
>>153
頑張ったねお疲れ様

158 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 14:15:40 ID:r+q+ipP60.net
ミノフィナ飲めば初期中期程度のハゲなら回復するぞ、砂漠化してると厳しいかもしれないけど
代行輸入で買えば維持費も一万程度で済む

まぁとりえあず面接頑張れ!

159 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 14:18:40 ID:O8UzAbXh0.net
こマ…?!?!(´・ω・` )

160 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:05:44 ID:K1i822UV0.net
自分も緊張すると脇汗出るわ
というか最近何もない時でもたまに心臓バクバクなるんだけどなんだろこれ?

161 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:10:00.01 ID:+NQj8Xbx0.net
心療内科で処方してもらった薬が手放せない

162 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:12:22.67 ID:ZwODbGyI0.net
>>160
きゅうし〜んきゅうしん

163 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:12:34.43 ID:j4d/lm3R0.net
>>158
お前そんな気安く言うなよ
薦めるならミノタブは一生飲み続けないといけないというところまで言えよ
止めたらまた禿げると

164 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:17:35.48 ID:8CdUgZmA0.net
はげたらはげたで坊主でいいじゃん?
俺はまだ禿げてないけど
ハゲてバーコードとかにするくらいなら坊主にするわ

165 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:19:34.08 ID:K1i822UV0.net
ハゲって遺伝らしいからもうどうしようもないよね、身長も遺伝、視力も遺伝
遺伝には抗えないよ

166 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:22:58.79 ID:9ZXgwu9K0.net
筋トレ始めたら抜け毛が減って感動した
体質にもよるんだろうけどな

167 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:26:25.56 ID:j4d/lm3R0.net
>>166
痩せてて筋トレしたら増えたの?
デブでダイエットの為に筋トレしたら増えたの?

168 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 15:54:11 ID:9ZXgwu9K0.net
>>167
痩せてて運動はしてなかった
抜け毛が増えてきてこのままじゃハゲる→ネットで筋トレすると髪にいいらしい?
金がかからないからダメ元で筋トレ始めてみたら抜け毛が減った

169 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 16:19:21.35 ID:mCOFatm20.net
焦ってやけくそで応募するのもなんかなぁってなる
長くやる仕事なのに最初の一歩がやけくそってのがどうしても

170 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 16:21:25.23 ID:j4d/lm3R0.net
>>168
それはいいこと聞いたよ
俺もガリだから筋トレして体重増やしたら髪にも良いかもしれないし、バイトやる為の体力作りにもなるし一石二鳥だわ

171 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 16:29:30.95 ID:qoCpjLDx0.net
ホーリーランドに影響されて筋トレしたなぁ

172 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:01:26 ID:ML8S4NkY0.net
コレ応募しようかな
https://i.imgur.com/xQTMis9.png

173 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:02:27 ID:vQWTbObk0.net
入国者の誘導て最低英語は求められそう

174 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:08:27 ID:TESa3xfr0.net
>>172
これ日本で今一番ヤバい仕事じゃん!
もっと時給あげて欲しいよな

175 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:21:25 ID:j4d/lm3R0.net
>>174
おいおい、福一を忘れて貰っちゃ困るだろ

176 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:22:31 ID:BF1hEwjq0.net
>>128
シフト見て、あーこれつれぇぇと思ったらすみません、この日は用事あるんで入れませんって早めに言えば良いんだよ
ぶっちゃけこういう悩みって簡単なほうだぞ

177 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:24:41 ID:IZlVrfIG0.net
俺今のバイト始めてから一年経つけどまだ分からない事がある
接客するとなると次から次へと問題出てきて困るね
つくづく向いてないと思うよ

178 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:33:58 ID:Cv0/+H270.net
人と関わりたくない病が出てバイト仲間や上司に塩っぽい対応してたらネチネチ嫌味みたいな説教されてうんざりしてきた
返事するのもぶっちゃけ嫌なのになにその生返事バカにしてる????って何分も粘着してくんなし
してないですって答えたらちゃんと言いなよってまた粘着
正直あんま喋りくないです仕事はちゃんとやるんできっちりした指示だけして下さいとか言ったら言ったでまたネチネチ粘着するくせに
仕事そのものより声出す方がエネルギー使うだけだしミスした訳でもないんだからほっといてほしい
面倒くさい

179 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:36:15 ID:r+q+ipP60.net
>>128
俺は逆の方が嫌だな
それで辞めた経験ある

180 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 17:42:02 ID:K1i822UV0.net
>>128
逆にあんまり働ける日少なくなってきたらどうしたらいいんだろな、それも嫌だよな

181 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 18:34:29.31 ID:pToOY+J30.net
歳行ってから専門学校行く人はすごいよね?
そういう人もいるのかな?

182 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 18:55:09 ID:K1i822UV0.net
20代なら結構いるんじゃない?

183 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 18:57:40 ID:HBZqsakc0.net
明日正社員の面接だわ
正社員になれたら彼女できるかな

184 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 18:58:14 ID:HQWuP8eX0.net
>>182
社会人辞めて行く人もたまにいるとかなんとか

185 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:00:54 ID:K1i822UV0.net
>>184
目標がある人は凄いなぁ

186 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:01:16 ID:bVUcm/Rj0.net
>>183
がんばれ

187 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:19:28 ID:Xe7Y8VdM0.net
>>183
ん?祝日に面接あるの?

188 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:26:16 ID:BF1hEwjq0.net
やべえ、明日世間が祝日だなんて忘れてたw
最近三連休にする祝日が多いしな

189 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:29:08 ID:XUFHifRj0.net
>>148
調べたら労働基準法違法やんこれ

190 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:35:32 ID:l3wtNmZk0.net
>>152
エン派遣に登録してるけど東京のデータ入力の仕事とかいっぱいメルマガくる
本当に募集してるのか、採用されるのかどうかはわからんけども

191 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:47:54 ID:J/jotXux0.net
>>190
図書館のアシスタントとか、美味しそうな求人が広告に出てるが、結局自分の地元の話でもなければいつも募集してておかしいし、最近こういう釣りが顕著になってる気がする
前から釣りはあったけど、もうやりたい放題に状態になってる

192 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:48:12 ID:Xe7Y8VdM0.net
>>189
ホントの話ならひどいな〜

193 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 19:56:13 ID:l3wtNmZk0.net
>>191
やっぱ釣りかね
埼玉だけど俺の地元でいい条件のがずっと募集してる

194 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 20:02:14 ID:Xe7Y8VdM0.net
>>193
データ入力とか図書館とか男いらんし
そもそもそんなもん人そんないらんし
人手不足の現場に斡旋するための馬鹿向けの釣りよ

195 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 20:38:51 ID:l3wtNmZk0.net
昔ちょっとデータ入力やってたけど、まあやっぱ女性が多いよね
変なとこに行かされそうになったら断固拒否するしかないね

196 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 21:39:39 ID:BF1hEwjq0.net
データ入力ってピュアなデータ入力なら良いが、クレーム受け付けてそれを入力する、とかかもしれないから怖い

197 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 22:32:35 ID:dFaFeTsd0.net
数年ぶりにバイト(派遣で工場)に行き始めたけど精神的にキツいわ

198 :(-_-)さん:2020/02/10(月) 23:22:01 ID:UtmyNI3u0.net
>>135
お疲れ様です
昨日今日と何とか乗りきれたのでまだコンビニバイトは続けていきたいと思います
収入が0になるのは流石にまずいですし
お騒がせしてすみませんでした

199 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 00:01:13 ID:uGeMq+wI0.net
何週かに1回ぐらい1週間丸ごと休める期間が欲しいと思う
ニート歴の長かった自分。ここまでシフト自由の仕事あるかな

200 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 00:11:00 ID:YkYmtxvu0.net
曜日限定で別部署に行く事になった、女性しか居なくて男手が足りないって
楽しそうにやってたし雰囲気壊さないようにしなきゃだけどコミュ力が絶望的になくて怖い
今日少し覗いたら定時前に暇になってたぽくて雑談してた様に見えたけどそんな場所に自分が居ると考えたらこわすぎ
俺1人だけ無言でポツンとその場に立っておくのか?
今のバイト始めた時最初の5ヶ月位愛想笑いすら全くしてなくて暗い顔しててめっちゃ雰囲気悪くしてたの反省してる
今もかなり浮いてて申し訳ないんだけどね、今もたまに愛想笑いしようとしてるけど出来てる自信ない
関係ないけど髪伸び過ぎて恥ずかしいけど今日祝日だから切りに行けないわ人多そうで、、

201 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 00:35:10.96 ID:EjnvT0kw0.net
>>199
休み長すぎると次行く気がなくなりませんか?
私は一日休み貰っただけでもう行く気が大分削がれましたね

202 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 00:47:26 ID:FUVlsQD90.net
自分が何を望んでるのかわからなくなる時あるよな
せっかくの3連休になった時はこのままもうバックレたいと思ったり
かと言って1日しか休みがないとヒーヒー言ってるし
要するに2日なら良かったのかもしれんけどw

203 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 01:12:37 ID:EjnvT0kw0.net
>>202
ありますねえ
自分は3勤1休が望ましいのでやっとシフトは変えてもらいました
一年半は長かったです

コンビニマンです

204 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 01:35:38.64 ID:jV5QBcFl0.net
バイトやめたい…疲れるだけだ

205 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 02:12:44.75 ID:PM9G4IKx0.net
毎日みんな楽しい?
俺はつまらなくて仕方がない

206 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 02:14:00.11 ID:9GNpF+nU0.net
友達か彼女作ろう

207 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 02:26:02 ID:PM9G4IKx0.net
君には友達や彼女いるの?
こんな板で。
俺も昔はいたんだけど今はいなくて毎日つまらないんだよ

208 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 03:23:43 ID:ivRmtDHo0.net
取り敢えず人生で初めて1ヶ月はしっかりバイトに行くことを目的にしてる

209 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 05:30:44 ID:ivRmtDHo0.net
車家に入れたらミラーぶつかったw
駐車下手すぎてやばいわ

210 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 05:38:26 ID:jV5QBcFl0.net
>>205
つまらないね
バイトも不愉快だし絶望感
今の楽しみはせいぜいゲーム実況見るぐらいだけど見てると溶けるように時間が過ぎていく

>>209
前駐車場にバックで入れてたら後ろのライトをぶつけて割れちゃった事があったな
すぐ直してもらえたけど迂闊だった

211 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 05:39:39.70 ID:miynDw5l0.net
ドライバーやれば自腹が多いからうまくなるかも

212 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 05:39:47.06 ID:zcEShAEU0.net
俺は社用車を駐車場でぶつけて壊したことがあるよ。
ボロクソに怒られたな。

213 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 05:48:16.41 ID:QT71IH0c0.net
自分は台車を落としたことがある
怒られるっていうか呆れられた

214 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 06:17:18.67 ID:vsHV/V520.net
工場の派遣に行っているけど辛い
力仕事で毎日くたくたになる

半年ほどつづけたけどもう辞めたい

215 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 07:00:04 ID:Bn3PDZwS0.net
かといって頭使う仕事も出来ない、と

216 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 07:02:40 ID:VfbzOUZP0.net
お疲れ様
来年の住民税がヤバくなるから簡単に辞めるのも難しいんだよね

217 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 07:08:03 ID:Bn3PDZwS0.net
年収100以上いってるの?
俺の住民税は年間10万だな

218 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 07:11:03 ID:IxlCBLSx0.net
住民税もヤバイし健康保険料もある
年金は全額免除あるけど

219 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 07:13:35 ID:zBNoVyeK0.net
どんだけ税金とんだよほんと

220 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 09:08:22 ID:z07qLeku0.net
うおーーー
叫びたいぃ

221 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 10:51:55 ID:Z8r7SUnG0.net
>>190
求人サイトの絞り込みでアルバイト・パートにチェック入れてて派遣は外してたよ
派遣って何か自分の世代だとフルキャストが中学生も雇ってるような派遣企業とかって印象強くて良いイメージないんだよね

登録してメルマガで探すのはありかも
ありがとう助かりました

222 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 12:29:17 ID:0YZXIpoD0.net
>>205
何も楽しいことはないけど、また仕事始める時のために毎日筋トレするようになって
トレーニングしてる時だけ唯一充実感を得られてるかな

223 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 12:31:19.49 ID:0YZXIpoD0.net
>>210
俺もホラー系のゲーム実況は映画見てるみたいで楽しい
特にウォーキング・デッドは楽しかった、最近は何も見てないけど

224 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 13:51:08 ID:bFs9yVuj0.net
楽しみはアニメぐらいだよ、ゲーム実況もニコ動全盛期は見てたなぁ

225 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 15:43:14.84 ID:36cgnSaW0.net
職業訓練用の面接用のスーツを探しに軽く近所の紳士服店とかを覗いてみたが
今はフレッシャーズセールなんてのやってんのな
セットの値段なのか単品なのかわからんまま帰ってしまったがフレッシャーの服を
おっさんが買ってもいいんですかね? 長いこと買ってないせいでスーツの買い方なんてわからなくなった
そういえばついでに寄ったユニクロにどう見てもスーツにしか見えない
感動ジャケット・感動パンツってのを見つけたんだけどあれ上下セットで買ったら
もういいんじゃないかなって今思ってるw
レギュラー商品みたいだし最終手段に取っておこう

226 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 15:44:59.16 ID:36cgnSaW0.net
>>224
アニメは今でも見るが深夜帯リアルタイムは朝かなり余裕のある今の勤務でも
全部押さえるのはつらいな
ゲーム実況はいますっかりようつべの天下って感じ
自分が最近までヒキってた時はXPの非力ノート使ってたから
ブラウザ非対応でろくな動画サイト見られなかったんよね
今はネット環境改善されたけどせっかく見られても
おっさんの感性でチューバー動画はつらいってわかってしまったわ

227 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 15:53:19 ID:+b/2Vvsp0.net
作業所行ってみて思ったが、弱者って本当に苛つくな
自分のことしか頭に無い
俺も含めてこんな奴らに優しく接してる支援員は凄えと思うわ

228 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 15:54:54 ID:zcEShAEU0.net
>>227
お前が一番イラつかせてるくせに何言ってんだよwww

229 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 15:56:35 ID:+b/2Vvsp0.net
>>228
俺も含めてって書いてんだろ
文盲

230 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 15:58:08 ID:+b/2Vvsp0.net
>>224
最近はアニメみる気力も衰えてきたな

231 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 17:12:46 ID:3MWlkiZ+0.net
>>227
どう苛つくんだ?単純に使えない無能で馬鹿な感じが?
それとも人間性や内面の部分で虚勢張った感じとか逆に自虐な感じかな

232 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 17:29:40 ID:3MWlkiZ+0.net
あ、悪い
自分の事しか頭にないと書いてあるな
気を使えない空気読めないあからさまに自分が良ければいいという感じか

233 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 17:31:28 ID:9GNpF+nU0.net
それ障害のせいなんじゃないんか
発達障害とか

234 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 17:50:22.30 ID:0YZXIpoD0.net
今日のトレーニング終了
週一の脚トレはキツイ

235 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 17:55:54 ID:EjnvT0kw0.net
お疲れ様です
コンビニマンですが一つ歳を取りました
一年はあっという間ですね

236 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:07:44 ID:I4K3iTwf0.net
35歳以上でアルバイト探してる人って居ますか?

237 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:22:33 ID:uG/Iwkvc0.net
このスレ30代ばっかり

俺ももうすぐ30だけど
みんな30代40代だよね?

238 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:24:48 ID:2qPwrLN20.net
まだ20代だけど30なんてあっという間だろうなと

239 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:40:31 ID:NFS99A0r0.net
34だよニート歴8年で社会復帰したから喪失感がすさまじいわ

240 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:41:34 ID:GPysHeoA0.net
>>239
仕事だけはしてるだけでヒキと変わらない感じ?

241 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:49:04 ID:4Gk9/bj/0.net
俺は33歳。働き出して1年たつけど今の職場でこれからも働き続けることができる
イメージがわかない。
根っからのダメ人間なんだろうな・・・

242 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:49:40 ID:GPysHeoA0.net
>>241
それはヒキしてた人はみんな感じることだと思うよ

243 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:51:28 ID:I4K3iTwf0.net
怪我から働けなくなって1年2ヶ月経つけど、もう35で職歴、学歴、貯金もない。
やっと動けるようになったけどどうやって次の職を見つければいいか分からない

244 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:52:16 ID:TeHaVK7I0.net
向いてないからもう辞めたい

245 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:53:00 ID:VBigYNfj0.net
>>243
ケガする前は働いてたの?

246 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 18:57:19 ID:ehT+L2iC0.net
1年も続いたならこれからも続けられるやん

247 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 19:00:08 ID:5C8HWXG10.net
鬱がいつ治るのか分からない
金がないので働くしかないけど先が見えないのはつらい

248 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 19:17:13 ID:I4K3iTwf0.net
>>245
バイトだけど13年くらい働いてたよ。朝から夕方まで。

249 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 19:19:32 ID:VBigYNfj0.net
>>248
だったらそのバイトと同じ仕事やればいいじゃん

250 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 19:55:38 ID:z07qLeku0.net
後人生20年 かあさんありがとう
なんとかするね
ありがとう

251 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 19:58:39 ID:FUVlsQD90.net
>>250
何があったんや…

252 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 20:02:45 ID:vsHV/V520.net
今日もくたくたになって帰ってきた
生きていても楽しみが何もない

みんなは楽しいことあるの?
人生に楽しみがないと生きているのが辛すぎる

253 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 20:06:57 ID:GPysHeoA0.net
>>252
ないんだなぁこれが

254 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 20:25:20 ID:BSQofCHR0.net
自分は早く家を出たるのが希望
あと、ギターとか諸々の趣味を自由にやりたい
死のうと思ってたけどどうせ死ねるわけもなく……ズルズル

255 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 20:25:46 ID:BSQofCHR0.net
×出たる ○出る

256 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 20:37:21 ID:sYOhVJLR0.net
家族との食事ほんときつい
外食でも就職の話ばっかりされるから飯も全然美味しく感じられない
特に爺ちゃんとかズバズバ言うから隣のテーブルの人達にクスクス笑われるしで泣きそう

257 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:00:55 ID:EjnvT0kw0.net
自分もバイトしかしたことないので職歴は真っ白です
コンビニでしか働いたことないから他の業種ではもう働けないかもしれませんね
一生コンビニバイトマンとか嫌かも
でも病気で行動制限かかっていて無理なのです

258 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:08:17 ID:bFs9yVuj0.net
>>226
深夜アニメ見始めた頃は全てが新鮮でクソアニメでも見てた記憶ある
でも今は厳選して見てるな、それでも10本以上になってしまうけど

259 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:10:10 ID:PQRWnA6u0.net
病気でコンビニマンと株コンビニマンと35歳のコンビニマンと3人いるのか

260 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:11:41 ID:bFs9yVuj0.net
>>252
好きな趣味ない感じ?
自分はアニメ生きがいだけどアニメ無かったらメンタルやばくなってそう

261 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:23:51 ID:K/wOYmpx0.net
>>259
同一人物ではw

働こう働こうと思ってるんだが、
そんなことしてる間になんかコロナがヤバそうなんだが

262 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:24:53 ID:+b/2Vvsp0.net
コロナビームだー

263 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:26:51 ID:bFs9yVuj0.net
バイトして慣れたら就活して、そして親孝行したいけど行動に移せない・・そんな自分が嫌になる
家のことは料理掃除よく手伝ってるけどそれじゃ親孝行とはいえないんだよな早く働かないとな・・

264 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:28:01 ID:LxlczQoo0.net
>>252
週1ケーキいいぞ

265 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:29:09 ID:I4Hmc2cX0.net
俺は週に一度の銭湯巡りが心の支えだわ
都内だから銭湯たくさんあって飽きない

266 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:36:34.39 ID:Umd/A38R0.net
お前ら仕事するなら正社員で営業やれ!営業!

267 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:37:42.55 ID:5mVSCVoE0.net
コロナを理由にして応募するのサボってる
やらない理由探しばかりだ
日に日に頭劣化してるから早く動かないと

268 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 21:45:29.53 ID:K/wOYmpx0.net
>>262
スペースゴジラで人類滅亡だは
>>264
俺も働くようになったらお祝いにケーキ食べよう

269 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 22:11:12.55 ID:Vx4Heu1u0.net
やらない理由探しが
やれない理由探しになってきたw

しょうがないよねぇ **だもの
滅びの道の思考停止・行動停止

270 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 22:16:27.64 ID:tl7KqyEv0.net
20代後半であと数年で、30。
職歴ないから意味ないです。

271 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 22:19:01.47 ID:AHNjvZB10.net
俺も言い訳ばかりだわ
ほんと自分が嫌になる

272 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 22:40:07 ID:IxlCBLSx0.net
一緒ひきれる富裕層のヤツ以外はいつか必ず社会復帰せざるを得ない

273 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 22:43:16 ID:wirmV3270.net
俺と一緒に正社員目指そうや
バイトなんて続けても先が見えない

274 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 22:43:22 ID:GPysHeoA0.net
>>272
そうとも限らない
親がいる限りは年金で引きしてるやつもいる

275 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 23:11:35.58 ID:lIcjPOGI0.net
コロナ言い訳にしてもいいと思うが、そうするとずるずるいくよなあ

276 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 23:17:49 ID:tl7KqyEv0.net
>>272
同じく。

277 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 23:22:03 ID:FUVlsQD90.net
コロナ言い訳にしたいのは同じ引きとしてすごく理解できるが、みな仕事行ってるわけで…

278 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 23:23:25 ID:EjnvT0kw0.net
>>259
それ全部私ですね
ややこしくてすみません

279 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 23:27:25 ID:lIcjPOGI0.net
>>277
バイト応募する時に下見してマスクOKかはチェックしたほうがいいぞ

280 :(-_-)さん:2020/02/11(火) 23:29:43 ID:yJxUsppT0.net
>>226
去年あたりニコニコ追い出されたなあ
youtubeはなんとか見れたから資格もとったり自己分析に使ったり癒しを得たりできた
まあライブ配信見れないしUPして1時間くらい経過しないと見れない動画あるけど

281 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 00:39:02 ID:TsvDQoaR0.net
学生が学業に支障出来ないように希望休たくさん取ってるのに、俺はいつでも出れるから悲しい
俺も自分の為になる事で希望休取らなきゃいけない人間になりたい

282 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 00:43:02 ID:4Cmzad150.net
誰かひきこもりを煽るような刺激的な書き込みしてくれ
行動できないんだよ
もっと尻を叩いてくれ

283 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 00:51:02 ID:XCS+xJh+0.net
4年近くヒッキーでも希望は週5フルタイム勤務
これだけは絶対条件
だけど書類選考全落ち

あー新卒主義ぶっ壊してぇよ
新卒採用にこだわる会社は潰れちまえ32歳でも新卒になろうかな

284 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 00:54:46 ID:qLYcl6PF0.net
4月まてにここ卒業したい
そして今度こそ仕事長続きして履歴書に書ける職歴残したい

大学卒業してからの10年間は何だったんだ
あったのは短期離職と引きこもりの繰り返しだけ

285 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 01:02:58 ID:jwyWSBtg0.net
十数年引きこもっててようやく念願のゲーム会社スクエニに入ったとおもったら
ゲームのやりすぎで電磁波アレルギーになって業務できなくなった^q^

36年越しの夢かえして まじで お願い なんでもするから ぁ

286 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 02:14:32 ID:h0t4W8GK0.net
正社員が先が見えるかっていうと、そうじゃないよね
正社員だって先が見えないし不安だらけだよ
そうだろう?

287 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 02:27:46 ID:P/MhBnLM0.net
コンビニマンコ!

288 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 02:46:15.48 ID:/YtoGlxg0.net
>>284
俺は卒業してから16年間何もしてなかった

289 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 04:19:15 ID:P/MhBnLM0.net
38スタートの人大卒だったんだ・・・

290 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 05:18:17.26 ID:TsvDQoaR0.net
来週から別の人たちの所でも働くからまた「大学何年生?」って聞かれるんかな
そして「あ、学校行ってないです」って返すんかなぁ、、

291 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 05:25:20 ID:8G8Rhqll0.net
高卒でもいいじゃん
働いてて偉いじゃん

292 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 05:29:12 ID:NmzI2Y1L0.net
コミュ症すぎて辛い
「お疲れ様で…あ、はい お疲れ様d…、あ、はい、はい、はい、お疲れ様です」
とにかく早く会話切り上げたいからこうなるわ…

293 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 05:39:21.25 ID:YSOs5pVV0.net
>>273
まずはハロワ行ってみようかなと思ってる
思ってるんだが休みは疲れて行く気にならない
でもそこをなんとか我慢して行くしかないよな

294 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:06:36 ID:unrXG4JF0.net
大学中退後4年間引きこもりのバイト探し。
あぁ、人が怖すぎる。ネット?ハロワ?よく分からん、現実の事考えると頭が真っ白になる・・・。
人間関係のトラウマが原因で引きこもってたんだが、もう外で活動する以外脱却方法ないと、分かったので頑張らねえと。

295 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:11:14 ID:chr8dYa50.net
このままではまずいと、頑張ってバイトしても
仕事や人間関係で疲れ、さらにこのままバイト続けても将来ないないと考え始め精神も疲れ
色々疲れて限界がきてやめてまた引きこもる

これの繰り返しになった

296 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:13:31 ID:AvmRUHT30.net
同僚にうざいやつとかいても関わらなければいいからどうでもいいけど上司が嫌なやつだと地獄だな
やめてぇ

297 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:22:34 ID:2D3kJjTW0.net
バイトすぐ辞めるってどうやってするの
帰る時今日で辞めますというの
なんか契約書に2か月前に申告してねとか書いてる
僕は言えないので勇気がないので辞めたくても辞めれない

298 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:31:30 ID:unrXG4JF0.net
>>295
それが、一番こわい・・・。
引きこもり期間も実は、色々活動やってみたはいいが、すぐに居づらくなってやめるの繰り返しだったんだ・・・。
そして長期引きこもりに陥ると言う負のスパイラル。
てか、こんな俺、雇ってもらえるか不安だ。

299 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:34:42 ID:6n6wYwd30.net
2週間前に言えばいいよ

300 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:36:20.96 ID:ReHaVaXI0.net
>>297
すぐ辞めたいならバックレるしかない
いい年した大人がそれは難しいから自分は一ヶ月前に伝えてから辞めたけど
なんか説教されるし辞めるまでの一ヶ月は気まずくて居心地が悪かった…

301 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:43:57.67 ID:2D3kJjTW0.net
>>299
ありがとう
そういえばなんか2週間前に言えばいいとかキマリがある、とか聞いたような気がする
その2週間つらそう
2ヶ月前にと契約書に書いてるだろ
とか態度が豹変されるのも恐い

302 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:51:03 ID:2D3kJjTW0.net
>>300
だよね
辞めるまでの期間辛いよね
心の病気になりましたと言えばすぐ辞めれそうだが嘘はつきたくない
突然辞めたら家近いので来そう

303 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 06:58:47 ID:88rgO0g10.net
働かなくても親の資産で生きていけるけど生きてる意味ないな

304 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 07:26:04 ID:yrFcRrH50.net
規約書にびびってたらいつまでも辞められないよ
辞めますって言ってから二週間我慢。

305 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 08:18:20 ID:v135WppW0.net
>>301
つか辞めて次決まってるの?
次の仕事決めてから辞めないとまたヒキになるよ

306 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 08:19:58 ID:v135WppW0.net
ひきこもりって恐ろしい病で
辞めて油断してちょっとくらいゆっくりするかとかやると
あっという間に1年とかたってしまうから
辞めるなら次の仕事決めてからがいい

307 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 08:32:36 ID:v135WppW0.net
ひきこもりって甘えで明日、来週、来月、来年と
どんどん楽な方に逃げて先延ばしにしてとんでもないことになるから
気を引き締めていこう油断するとひきこもりは再発する

308 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 09:04:19 ID:I7776t9v0.net
>>288
すごい。

309 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 09:14:42 ID:vCHub7iu0.net
>>294
大卒(中退)でヒキる人間は二通りいるんよな
ちゃんと就職出来てから挫折してこもるタイプと在学中に3〜4回生あたりから学校行かなくなって
就活せずにそのままフェードアウトしてこもっちゃうタイプ
自分は前半戦の貯金と最低限の課題提出だけで卒業はしたけど後者のタイプ
今は三回生からの就活でも遅めって言われるけど自分の時代は四回上がるぐらいからでも
間に合うぐらいにはまだ景気良かったんだけどね…バブル後だけど

310 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 09:20:14 ID:vCHub7iu0.net
>>264
いつかお金が入ったらモチベーション維持のためにおいしいものでも食べようと
バイトするまでは思ってたがいざお金が入っても長いこと倹約し過ぎたせいで
『おいしいもの』がわからなくなった
それ以前にちゃんとした店でお菓子を買う方法を思い出せなくなったのだけどね

311 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 09:26:45.96 ID:JstMtl/U0.net
>>309
自分も後者のタイプ。バイトすらせず週2、3日大学通って残りは家にこもるだけだった。思えばあの頃から既に詰んでたんだなぁ

312 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 10:30:55 ID:NmzI2Y1L0.net
1ヶ月でバイト辞めた時は仮病使いまくって二週間くらいサボったな
毎回電話入れるのが苦痛だった

313 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 11:01:10.88 ID:RG+zbaoE0.net
今日バイトの面接なんだけど空白期間聞かれたらなんで答えたらいいの?

314 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 11:12:46 ID:ptT5HBjq0.net
>>313
正直に言え、んで「自分を変えるために必死でがんばります」って言うんだ。 それしかない。

315 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 12:39:01 ID:YhOsQWX70.net
空白期間が長いと採用されない理由って刑務所に服役していた可能性が大きいんだよな
大抵長期の空白があるやつで素直に引きこもりなりニートしてたことを言わない奴は挙動に不審さがくわわって余計不採用率上がるんだ

一昔前は親の介護してたとかって言い訳がネットで溢れてたけどそんなの言っても意味ないから素直に伝えるのが吉

316 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 13:33:55.41 ID:Jwxt36oY0.net
郵便局の例と言い犯罪者のせいで本当にヒキってただけの人が割くってんなw
倉庫とかも大手だと犯罪歴調べられるから、ヒキの本当にヒキってただけな前歴も掘られるしさぁw

ホント面接と履歴書が鬼門だよね

317 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 13:36:20.03 ID:2D3kJjTW0.net
ただの気の弱い僕
いつも眼つぶって話してる
今から行く 優しい人多いんでわかららないけど 辞めたい

318 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 13:38:02.21 ID:D2QfTVSl0.net
>>316
岩崎や青葉は前科あったし
ひきこもりで前科あるやつも珍しくない

319 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 13:54:29 ID:htTlKANq0.net
正直に言うor就職したいので辞めます、もしくは精神的な病でも全然良いと思う
この理由だったら誰も文句言えねーし普通これから辞める人間にあれこれ言ってこなくなるぞ?
辞める人間に言ったって仕方ないしな、逆に態度が優しくなる人間多いんじゃないか?まぁほぼ空気扱いされるケースも有るだろうけど

最近LINEで一言辞めますだけ告げる奴もいて困ってるってテレビでやってたな
こういうタイプのほうが案外さっさと次の仕事探してすぐ働き始めるんだよなw

320 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 14:13:50 ID:AvmRUHT30.net
世の中には退職代行とかあるしね

321 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 15:04:37 ID:P/MhBnLM0.net
犯罪歴ないですよっていうのなんか証明できる手立てはないの

322 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 15:23:28 ID:yQzmkm930.net
気にかけて話しかけてくれる人が居るんだが、正直ほっといて欲しい

323 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 15:25:41 ID:6Q8XsmPa0.net
ぶっきらぼうな表情と態度してればおk

324 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 15:26:52.20 ID:6Q8XsmPa0.net
今上がって帰宅中……おつかれ自分
いつかケーキ買って帰りたい

325 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 15:37:52.32 ID:JstMtl/U0.net
みんな偉いな。明日面接だけどもう既に気が滅入ってるよ。
生まれてきたくなかった

326 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 16:22:35.50 ID:I7776t9v0.net
明後日面接。

327 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 16:31:04 ID:gUh3hMkQ0.net
気温が下がったり上がったり寒暖差があると体調崩しやすくなるからやめてほしい
冬ならしばらく寒くていいから

328 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 17:24:44 ID:88rgO0g10.net
電話するの苦手だから直接いく

329 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 17:54:15.87 ID:e7cHG0Rw0.net
>>303
40代や20年以上ひきってるスレの住人は大方そんな人達なんだろな
羨ましいと思わなかったあたり、まだ自分は社会に未練があるようだw

330 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 18:12:32 ID:hWeZRhZ/0.net
>>324
ケーキってコージーコーナーとか?
あの店のケーキは美味しそうなの並んでるよね
自分は週末にマックや牛丼屋、弁当屋でメシ食うのが楽しみになってる

331 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 18:18:35 ID:NZhBXmDe0.net
>>324
自分で稼いだお金で買いたいってことだよね?

332 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 18:24:44 ID:pkjOhy/j0.net
ミスドで十分だろ

333 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 18:34:21 ID:9pMllgf20.net
週5、8時間これ出来る人はなんなんだろうな

みんな出来る?俺は無理だよ

334 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 18:38:45 ID:2Pp3H41W0.net
>>330
ケーキあんまり買わなくて店とかは詳しく分からないけど
なんかご褒美に買いたいなーと

>>331
ぶっちゃけ、使えるお金ならなんでもいい笑
けど稼いだお金だとちょっと特別感あるね

335 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 18:44:09 ID:JstMtl/U0.net
>>333
無理無理。週5で5時間とかならいけるかもしれんけど、フルタイムはキッツい

336 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 18:49:26 ID:2Pp3H41W0.net
研修期間が終わったら自分もいずれそうなる
怖いわ
1日中動き回っててめちゃくちゃキツイから早く辞めたい

337 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 19:03:06 ID:b/lTE0FP0.net
感染者12万人迎え入れて都内住まわすらしいし都内在住の人東京脱出した方がいいぞ

338 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 19:09:31 ID:ZSstYDm30.net
>>278
笑った

339 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 19:31:06 ID:NZhBXmDe0.net
>>334
ただケーキ食べたいだけかよ?(笑)

340 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 19:52:10.39 ID:2Pp3H41W0.net
>>339
そうだよw
最近あまいもの全然食べてなくてね!
てか、金が増えて何でも買えると思ったら物欲が溢れちゃってヤバイな

341 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 19:56:23 ID:NZhBXmDe0.net
>>340
ケーキ食べたいとか可愛いな
物欲は悪いことではないよ、モチベになるし

342 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:08:16 ID:U3iKlIbe0.net
ケーキ食いてえな

343 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:10:11 ID:OP+eX4S10.net
お菓子を毎日食ってる

344 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:38:00 ID:v7jacAKm0.net
>>294
中退でもやもやしてるだろ
まず夜か早朝に運動して体力をつけて
訓練行って卒業しよう

頭がそれなりにいいならプログラムとかやるなり資格とるなり
youtubeの撮影や集客を研究するなり
タダの教材はあるし外出られるなら図書館とかで調べられる

345 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:49:20 ID:+LVkkoMa0.net
8年何もしてないけどバイトすら受からなそう

346 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:54:34 ID:XU6YUej20.net
今日は体調不良で早退しちゃった

347 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:54:50 ID:PowcDFpG0.net
発掘調査出土遺物の整理
月〜金6時間で募集してる
こういうのやっぱ大卒が受かるのかな

348 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 20:59:32 ID:D42+WXbG0.net
立ち仕事が苦手なのを克服したい

349 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 21:07:34 ID:6jd/xowX0.net
週5で働ければ14万くらいいくから働きたいけど
週4が限界だわ

350 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 21:18:04 ID:unrXG4JF0.net
>>344
そうめちゃくちゃもやもやしてる。
でも人間にトラウマ抱いてるから人とかかわるのが嫌過ぎる。
バイトする目的も自信を取り戻さないといけないと思ったから。
まず人並みに話せるようにならないと、まともに生きていけない気がして・・・。
勉強はヒッキーの間良くやってた、まあ一種の現実逃避だったんだけどね・・・。

351 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 21:24:26 ID:v7jacAKm0.net
大きめの自治体のひきこもり支援とかならタダだけど
あそこも年齢制限あるから動くなら早いほうがいい
普通に喋れるなら門前払いされる

352 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 21:38:46 ID:unrXG4JF0.net
>>351
そういうもんか、普通には話せるんだ・・・。あくまで表面上はな。
しかし精神的ストレスが尋常じゃなくてな・・・。
いてもたってもいられなくなるんだ。人とかかわり続けることが本当に恐ろしい。
これでも過去に色々試してはみたんだが、もう荒療治として働きだすくらいしかないかもと思ってる。
わかんねえ。また挫折するかもだけど・・・。

353 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 21:39:08 ID:7z0cw9K80.net
バイトしたってバイト仲間同士であいつは嫌いみたいになるし人間にトラウマ云々は酷くなるだけじゃね

354 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 21:48:39 ID:NZhBXmDe0.net
>>352
みんなそれ我慢してる

355 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 22:13:08.51 ID:unrXG4JF0.net
そう言われると思った。みんな同じだよね。誰しも嫌なことあるもんな。
いや俺の問題なんだわ。トラウマという体のいい逃げ道だな。
ちょっと自分語り入って悪いけど、今20年以上生きてるんだがこのうち半分以上はずっといじめと共にあったんだよな。
この経験が俺を狂わせたらしく、人と関わることができなくなってしまったんだ。
いやいじめられたのも俺の責任だ。そこは分かってるんだが。もう今更どうにもなんなくて困ってるんだ。
記憶喪失になった方が絶対幸せになれると思う。スレ違いですまない。もちろん相談スレでも同じように書いて今に至ってるんだけど。

356 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 22:30:01 ID:mjiLADrg0.net
>>347
なんか面白そう
そう言えば発掘現場のバイトも面白そう!麦わら帽子で刷毛とかでコチョコチョするやつ

357 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 22:37:46 ID:yrFcRrH50.net
ライン一言で辞めれる良い世の中じゃないか

358 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 22:38:29 ID:1/M5kC/g0.net
ケーキって400円くらいのショートケーキかい

359 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 22:43:21 ID:TsvDQoaR0.net
fxでなけなしの25000円溶かした、給料日まで病院行けなくなりました
60万の借金のうち4000円返してたけどまた3000円借りた永遠に無くならんぞ借金
整形外科は金額次第で行けるけど精神科は薬だけで万超えるので積んでる床屋代残ってたのが幸い
失って気付くんだよなたかが数万でも有ればかなり違ったって
7万以上まで増えてたけど数十万を夢見て散っていった
帰り道お菓子1000円分買ってきた25000円溶かしたから誤差

360 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 22:45:43 ID:TsvDQoaR0.net
職歴ない人は日雇いバイト何回かやって、
今は日雇いバイトをやってますけどここのバイト受かったら日雇いバイトはするの辞めます、とかじゃダメなの

361 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 22:56:12 ID:Wu098aPM0.net
>>333
お疲れ様です
慣れだと思うけど最近自分は疲れてしまって駄目ですね
帰ってきて寝てバイト
休みの日もごろ寝
これしかしてないです
俺だけではないですが

362 :(-_-)さん:2020/02/12(水) 23:10:42 ID:VLx5uk1b0.net
>>355
辛かったら語ってもええんやで
自分も昔はいじめられるの経験してて辛かったわ、いじめしてる側はもうそんなこと忘れてるんだろうけど被害者側はずっと覚えてるし人間不信にもなるよな、ほんと残酷だよいじめって

363 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 00:01:50.46 ID:6YP90fnN0.net
配管工で20代で年収1000万…やと?

364 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 00:16:33 ID:PKP/QiV00.net
借金何十万とか何百万言ってるのって働ける奴だけだよな
ガチヒキじゃ借金の仕方すらわからねえわ

365 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 00:20:03 ID:DpqyOYtq0.net
>>345
大丈夫。俺も8年間引きこもりしたけどバイトは受かったから。
まぁ、採用担当の人柄や現場の人手不足度合いにもよるだろうけど、採用する側も色々な人達を見てきてるから、空白期間長くてもそこまでマイナス要素にならないし、深くは突っ込まれないよ。
清潔感出して、ハキハキしゃべれて、志望動機言えて、会話中に笑顔で受け答え出来て、土日祝日何時でも入れます!って答えときゃバイトは採用される。
自信ないなら急募とか載ってる所に応募したらいい。そういう現場はもう履歴書不要とか多いし、前科無しの会話通じる日本人なら誰でも採用すると思うよ。労働環境は糞だろうけど。
とりあえず恥は捨てて何かやってみたらいい。
俺のバイト先にも、1ヶ月で辞める人やバクれやらよく居るし、面接日に酒飲んで来る奴も居たし、ドタキャンも居た。世の中変人も沢山居るから安心しなー。

366 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 00:25:51 ID:zTVD0W0Q0.net
いじめの後遺症で死ぬまで苦しむよね

367 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 00:41:10 ID:iNTsUOXs0.net
8年ぐらいどうって事ない
俺は15年間空いてたぞ。どうにかこうにか履歴書ごまかしてバイト採用なったけど
派遣会社登録するだけでまあまあ埋めれる

368 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 00:46:10 ID:U7lT/Jl70.net
俺は中卒20年ひきから復帰できたんだから
普通に高卒、ひき歴10年未満とか
全く問題ないだろう
むしろ経歴より重視されるのはやっぱり年齢
少なくとも35までになんとかしないとホントにやばくなる
俺はギリギリだったとは言ってもバイトの身分だけどね
それでも月15万は稼げてる
実家暮らしならこれで東武動物公園は大丈夫だし

369 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 00:46:54 ID:U7lT/Jl70.net
なんで東武動物公園に変換されてるw
当分は大丈夫だ

370 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 00:51:07 ID:5kxw2GEt0.net
今まで社会保険入ってないなり、直近に空白期間がかなりあるなどでどうしても誤魔化したいなら派遣で加入するのもアリ
派遣会社は気付いても言わないし気付いてないフリするから
そうしたらそれ以前は誤魔化しても大丈夫

371 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 01:01:35 ID:iupi/EWp0.net
ハロワみたいなヒキ支援みたいなとこってある?

372 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 01:13:54.85 ID:r/lvwvet0.net
>>365
急募って経験者じゃないとダメなもんかと思ってて遠慮してたわ

373 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 01:15:00.73 ID:r/lvwvet0.net
>>369
すごい変換ミスでクスッときてしまったw

374 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 01:21:21.79 ID:aB3SPXmt0.net
今の俺じゃここは日記帳に使えないのかもしれない

375 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 01:25:03.66 ID:hGqhZbUG0.net
>>341
モチベになっていいんだけどね、ちいさいお菓子ちょこちょこ買ってたら
金が溶けていくから……そこらへん気を付けたい

>>358
そのくらいかな?
いちごの乗ったショートケーキが食べたい

376 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 01:30:28 ID:hGqhZbUG0.net
自分にできるバイトって何があるんだろう
何もできなそうとしか思えない
コンビニやってみたいけど人間相手だからなぁ
工場はもうこりごりだ

たとえ心から笑ってても、意識しないと口角が上がらなくて困る
表情が死んでる

377 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 01:32:07 ID:B0JckR950.net
>>376
コンビニ結構楽ですよ
一回覚えてしまえばどこのコンビニでも働けますし
慣れてしまえばオッケーです

378 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 01:40:40 ID:mySE0YJb0.net
>>368
あなたの脱ひきまでの経緯詳しく聞きたい

379 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 01:43:30 ID:sCx9Bilk0.net
バイトで3か月もやってるとだんだん人間関係が悪くなってきたというか色々見えてきてつらくなってきた

380 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 01:53:27 ID:r/lvwvet0.net
無難なことは話せるから職場が無難な人揃ってたら嬉しい
でも絶対どこにもウェーイ系とか嫌がらせマンとか威圧マンいそうで嫌なんだよな、ネガティブなんだろうけどすぐそういうこと考えるのなんとかしたいわ

381 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 01:56:17.11 ID:7gNUpz8g0.net
>>378
詳しく書きたいところだが
同僚が元ひきだと知ってるし
身バレする恐れする可能性高いので申し訳ないが詳しくは言えないんだ
すまない
ただ俺はほんとに中学もろくに行かず約20年バイト歴すらなかった
いよいよ親も高齢化し自由に使えるお金が減ってきて危機感が自分を動かした

まず自分は幸い近くにあったひきニート支援を頼って半年ほどカウンセリングを受け接客の練習やセミナー同じようなひきニートと共にコミュニケーションの訓練をしたり
そして求人広告に載っていたアルバイトに不安な中応募した
面接がめちゃめちゃ怖かったがそれほど空白を指摘されることなく受かった
そこは半年ほどで少し合わなくなり辞めて派遣に登録して今は組み立てなどをする工場で働いてる
職歴っていうか仕事歴はほんの1年半ほど
元々怠け体質だったので怠けられなくなる危機感でなんとか働いてる
金銭的に余裕がなくなったのがなんとか動けた要因
ひきというより怠け者だったよ俺は
元は人が怖いっていうのがあるんだけどね。

382 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 02:10:21 ID:vanpZBN20.net
>>368
動物園のお兄さんかと思ったよ!

383 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 02:14:03 ID:7gNUpz8g0.net
>>382
そこにこの間行ったから
スマホ変換で出てきたんだなw

384 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 02:15:09 ID:iNTsUOXs0.net
俺のやってるスーパーのバイトは
30overの俺が1番年下になるぐらい年齢上の人ばっかだからウェーイ系が居ないだけマシに思った
その分、趣味の話出来る人が皆無なのが代償か

385 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 02:21:52 ID:bDGZxIfs0.net
スーパーの品出しだけで四時間とかそういうのがないんだよなぁ

386 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 02:31:04 ID:6YP90fnN0.net
>>384
スーパーの店員って若い人でもウェーイ系は見たことないが、まぁ良かったな

387 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 03:12:09.16 ID:iupi/EWp0.net
失った時間を受け入れることができそうにない

388 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 05:35:49 ID:ygcPcqzi0.net
新聞配達初めて一人で配った
車の運転が慣れない

389 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 05:41:26 ID:bEwyj/gH0.net

雪国かな

390 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 05:48:55 ID:YxcJYpyA0.net
またおちたから探さないといけない

391 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 06:31:02.21 ID:mEpqN/MD0.net
辞めたいけど辞めないことにした
皆さんつかず離れずであつかってくれる
辞めるってなんて言えない
月収10万だけど
がんばるなんて言えないけど
適当に利用されてるんだろうけど行く

392 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 08:54:57 ID:fcH5c6Jt0.net
昨日バイトの面接行ったから今日は一日中ゴロゴロします!

393 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 09:20:22.28 ID:R+S8Ods50.net
>>375
お金が溶けるほど甘いもの食べてたら歯と肝臓が溶けるよ…
どんだけ食べてるんよ〜?

394 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 09:51:54 ID:ySuBaAeB0.net
児童虐待の後遺症で障害持ち。
自分にできる仕事があると思えない。
とはいえ障碍者認定もたぶん受けれない。
虐待の後遺症は最近認知されてきたとこだから社会的にサポートされてない。
でも生活費のためにバイトしないと死にそう

395 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 09:57:49 ID:ySuBaAeB0.net
4歳の頃から30歳まで生きれたら御の字だなと思ってたし
死ぬか

396 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 10:00:44 ID:R+S8Ods50.net
>>395
まぁ落ち着けや、愚痴あるなら吐き出せ
30ならまだなんとでもなるから

397 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 10:13:21 ID:Qaj7Uuor0.net
このままコロナが長引くと景気も徐々に落ち込んでいきそうだな

398 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:03:05 ID:euzZf/ww0.net
自転車通勤三十分の間あいうえおあお表情筋トレしてたらいつもより舌が回ったわ
喋る筋肉活性化させよう

399 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:25:34 ID:SdvzsggW0.net
空白期間8年くらいで職探し久々なんだけど…
ネットでタウンワーク見て、今応募したら面接は明日以降になるよね?いきなり今日はないよね?

あー面接も仕事も怖い

400 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:27:22 ID:R+S8Ods50.net
>>399
ないとは言い切れんけどまぁ大丈夫だから

401 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:28:48 ID:wnWh38hY0.net
どこもかしこも求人募集はしてるのにな

402 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:29:18 ID:GqKBbOQt0.net
人出不足のとこなら明日面接とか普通にある

403 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:33:02 ID:+y3nFvSa0.net
面接まで間が空く方が辛かったりもする

404 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:42:19 ID:W2fUBGHt0.net
>>364
高校生のときに予約して卒業できなかった大学の奨学金という借金があるよ

405 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:43:20 ID:rToTxO410.net
今週から働き始めたけど労働時間が21時〜1時半
22時過ぎてるけど研修期間中の時給から夜間割増賃金って貰えるのかな

406 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 12:47:33 ID:R+S8Ods50.net
>>405
貰えるよ

407 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 12:59:23.02 ID:r/lvwvet0.net
たしかに逆に面接早い方がありがたいよ
期間開くとそっちの方が辛い

408 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:06:44.28 ID:R+S8Ods50.net
>>407
こん
どこすみ?
いつから来れる?

409 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 13:10:19 ID:c0T5ELCa0.net
無職11年目なもんで今年は体力作りと人と関わることから始める予定
来年春までには仕事に就いていたい
勿論アルバイトのことで正社員などもう無理なのは承知してる

ヒキから脱出した人ってみなどんな職種に就いてるの?

410 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 13:22:37 ID:1oP/Viqd0.net
>>394
虐待の後遺症が精神的なのなら障害者認定されるし手帳も出る

411 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:30:21.25 ID:SdvzsggW0.net
>>409
自分も職種は気になるな

412 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:37:41.50 ID:niSQSjIB0.net
やりたくないことをやるしかない

413 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:40:29.72 ID:ttuU2DVA0.net
ほんとそれやりたくないことするしかない
自分はPCとか触る仕事してる

414 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:44:51.28 ID:9NScSLmV0.net
PCできる人はいいね

415 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:47:32.88 ID:fY5neHmm0.net
最近の新入社員にPC使って仕事しろって言うと、
僕はスマホしか使ったことないのでPC使えません、って口答えするらしいな

416 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:49:10.67 ID:ttuU2DVA0.net
>>415
そんなことないよ
十代の高卒の女の子とかでも教えたらすぐ覚えるし
キーボードも普通に使えてる子ばかり

417 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 13:56:24.25 ID:ttuU2DVA0.net
10代や20代の若い子達は物覚えも良くて柔軟で
イキイキしてて羨ましいよ

418 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 14:15:52 ID:wnWh38hY0.net
PCっても資格ないと難しいから悲しいよ

419 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 14:17:37 ID:QvUO6tLV0.net
MOSとったらいいの?

420 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 14:48:02 ID:IAqO+b0J0.net
脱ヒキした時はやりたくない仕事でも頑張ったけどまた次やるかってなるとやっぱりやりたくない

421 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 14:49:14 ID:euzZf/ww0.net
今日定時で帰れりゅ!

422 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 14:54:16 ID:AlcE2ApZ0.net
来週から4月までの短期バイトだけど既に憂鬱
高校生と大学生だらけなんだよんなぁ…

423 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 14:54:37 ID:5ifJQYCz0.net
ていうか学校で触れるだろPC

424 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 15:30:23.09 ID:QvUO6tLV0.net
そういやプログラミング義務化されたっけ

425 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 18:19:21 ID:r/lvwvet0.net
ピッキングってどうかな?
母親もやっててオススメしてるんだけど

426 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 18:22:21 ID:r/lvwvet0.net
大学卒業直後や目前とかだと逆に採用されずらいとかあるかな?心配だ

427 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 18:24:04 ID:bDGZxIfs0.net
喫茶店みたいなところ面接決まった
レジとかもやるらしいんだけど不安

428 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 18:38:54 ID:fY5neHmm0.net
喫茶店なんて受動喫煙で肺ガンになって死んでオシマイじゃんwwwワロタwww

429 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 18:43:28.33 ID:MiPxIHGo0.net
は???

430 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 18:48:21.15 ID:aB3SPXmt0.net
女子学生に「粉砂糖置いてますか?」って聞かれて「普通の砂糖と何か違うんですか?」て言って砂糖コーナーに案内して「ここにないならないですねぇ」って言っちゃったけど、チョコ作るのに使う奴が菓子材料コーナーにあったかも知れない、罪悪感で死にたい
何処かで粉砂糖を手に入れてチョコ作れてますように

431 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 18:58:41 ID:Xw1bnRi80.net
粉砂糖なら製菓材料コーナーだと思う
時期的にバレンタインデーの菓子作りに使うんだろうね

432 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 19:01:11 ID:pMOJJjA+0.net
全面禁煙がふつ〜なんだけどなぁw

433 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 19:05:27 ID:58et1aiO0.net
そうかぁ、明日はバレンタインなのか

434 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 19:17:02 ID:vanpZBN20.net
>>430
これを機に商品知識豊富なスーパースーパー店員となるのじゃ!

435 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 19:17:51 ID:/ypXLZB40.net
ケーキ買って食べたけど一瞬にして消えた……
毎週買うしかないn

436 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 19:20:59 ID:QvUO6tLV0.net
粉砂糖!なんていい響きなんでしょう

437 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 19:38:22 ID:GqKBbOQt0.net
女従業員からチョコ貰えるんだろうか
仲良い人が一人だけいるねん

438 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 19:48:15.93 ID:bEwyj/gH0.net
チョコ好きなんだけど!
と言ってみよう

439 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 19:53:31.74 ID:cU8rVVpi0.net
土木とか工事現場の人いる?
できたら話聞いてみたい
給料面とか人間関係とかヒキだと明かしてるのかとか

440 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 20:07:04 ID:GqKBbOQt0.net
給料よくても元ヤンが多いイメージ

441 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 20:09:14 ID:LwSgomin0.net
土方なんて犯罪者のクズしかいないだろ

442 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 20:47:12 ID:6YP90fnN0.net
壁のペンキ塗り替え頼んだらガチで怖いお兄ちゃん達来ちゃったよ、足場組んだから鳶職ってやつか?
母親も引いてた
大工さんは大丈夫だったが

443 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 21:13:58.86 ID:QvUO6tLV0.net
大工さんは頭いいって聞いたことある

444 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 21:15:11 ID:MiPxIHGo0.net
塗装屋なんて底辺だろ

445 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 21:18:47 ID:LwSgomin0.net
全員前科者だろ

446 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 21:30:49 ID:taF6roaB0.net
>>439
>>17

447 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 21:32:14 ID:m5wiQhQo0.net
コンビニバイトマンは出費そんなに激しいのか

448 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 21:34:21 ID:iupi/EWp0.net
何の予約も契約も仕方わからねw何も教えられてこなかったから何もできん

449 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 22:10:48 ID:Mht6SmIg0.net
ヒキの国際的な基準が↓らしい

「ひきこもり」に国際的な診断評価基準 九州大学と米オレゴン健康科学大学が開発
https://univ-journal.jp/30438/

「ひきこもり」は次のa、b、cの条件を満たす者のことを指す。
a. 社会から著しく孤立して自宅または自室にいる。
b. 少なくとも6か月以上、継続して社会から孤立している。
c. 社会から孤立していることにより、大きな苦痛や機能障害を抱えている。
上記を満たしたうえで、
外出頻度が週2〜3日の者を軽度ひきこもり、
外出頻度が週1日以下の者を中度ひきこもり、
自分の部屋から滅多に出ない者を重度ひきこもり、とする。

450 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 22:11:09 ID:W7driRoW0.net
(-.-)

451 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 22:13:07 ID:dsjVa6IA0.net
俺ら全員ヒキ卒業してるじゃねえか

452 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 22:17:25 ID:Ak+cNxDe0.net
本当の試練はヒキを脱出してからなんだ
今まで普通に生きて来た人々と共に過ごすというのは辛いし不安だし心細いものだよ

453 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 22:32:56 ID:+y3nFvSa0.net
校正の仕事って難しいかな
バイト募集していて興味湧いた

454 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 22:37:42 ID:pFxWJMcv0.net
和気あいあいな職場
言い換えると仕事も雑談も固定メンバーで事足りてる職場に混じることがどれだけキツいか
ちょっとでも面倒見マシそうなヤツを見つけて突破口を開くしかない
あああああのいちばん話しかけづらい高ビー女と同じシフトだといやあああああ

455 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 22:42:19 ID:TVbjcz6t0.net
>>453
面白そうでいいなあ
実際は大変だとしてもヒキにとっては動きだすまでがきつかったりするから
動ける気持ちになれるものはどんどん応募したほうがいいと思う

456 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 23:05:04 ID:5kxw2GEt0.net
>>454
めちゃくちゃ分かる
精神的苦痛と疲労が半端ない
郵便の短期バイトみたいなみんなよそよそしい感じのままラストまでがいい

457 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 23:21:06 ID:AlcE2ApZ0.net
コロナさん、本気出し過ぎだろ…
俺来週から電車通勤なんですけど
千葉で感染者とか、めちゃくちゃ近いんですけど

458 :(-_-)さん:2020/02/13(木) 23:26:55.03 ID:1oP/Viqd0.net
俺はこうなるのわかってたから仕事やめてバイクで東京脱出した

459 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 23:52:25 ID:qsBOF3TH0.net
こっちへコルナアアアアアアアアアアアアアア

460 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 23:52:46 ID:qsBOF3TH0.net
あ、間違えたコルナウイルスじゃなくて
コロナウイルスだった

461 :(-_-)さん:2020/02/13(Thu) 23:59:39 ID:AlcE2ApZ0.net
なんでこの時期に人が集まって無かったのか完全理解
俺が行くところ住宅街に埋まってる倉庫で、業者のトラックしか停まれるスペースがない関係で、社員からパートバイトまで全員電車+バス通勤なのだ
そりゃ皆こねーわ

462 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 00:15:19 ID:5gw8lh5/0.net
明日バイトの面接の結果が来る
緊張して寝れないよ

463 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 00:43:00 ID:7ccw5kej0.net
>>448
自分で調べてもええんやで?
人に聞いてもええんやで?

464 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 00:56:25 ID:LCieaWzT0.net
まずいすごい失敗してしまった
特売の商品をすでに十分に数用意してあったのに俺がそれある事に気付かず
その商品を多めに発注してしまった
閉店前にある事には気付いたんだからその時発注数を0に変更するだけで済んだのにそれをすっかり忘れてしまった
絶対怒られる…なんで忘れちゃったかな

465 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 01:05:47 ID:7ccw5kej0.net
世の中には便利なものがありましてな
メモ帳というスグレモノ
すばらちい

466 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:00:26.83 ID:8E3VTcgE0.net
次からはメモ帳使えばいいな
こうやって失敗して成長していくんだな

467 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:11:10.58 ID:X2ptsinX0.net
週5、8時間からは逃げていいよね?
そんなのできないし

468 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:25:33.07 ID:9p5Pn8o+0.net
心身の調子に合わせて勤務時間を決めたほうが良いよ
無理して続けられなくなったら元の木阿弥

469 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:27:20.71 ID:9W07QDt/0.net
>>453
校正って主婦狙った釣りじゃないかなぁ?
募集内容わからんから何とも言えないけど、一時期よく新聞に仕事ちらつかせた校正の通信講座とか載ってたよな

470 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:27:32.30 ID:gY74z09U0.net
発注ヨシ!

471 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:31:38.61 ID:Y1cE3Off0.net
脱ヒキ後の最初のバイトは棚卸の商品カウントの仕事だったな。かなり緊張した記憶がある。

472 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:40:56 ID:gY74z09U0.net
いま決算で棚卸やってるかな

473 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:45:28 ID:r55ueemx0.net
難しそうな話してる!

474 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 02:57:00 ID:LCieaWzT0.net
メモの前に余計な事しなけりゃよかった
こういうミスすると何もやる気無くなる

475 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 03:04:05 ID:9WIj+h/V0.net
日本人のバイトってたかが1000円程度の時給で真面目に働きすぎだよな

476 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 03:08:42.47 ID:r55ueemx0.net
web応募して電話かかってくるのばかみたい!
あいつらバカだよ!メールしろ

477 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 03:30:10.05 ID:MmErEP2u0.net
たかしに

478 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 07:21:41 ID:7ccw5kej0.net
メールではわからない電話での会話 対応をチェックしてるんだろ
声の持つ情報量って結構でかいと思う

479 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 08:23:09 ID:5AtCwBCK0.net
職場見学→書類選考→面接とステップ踏むのが面倒くさい
今日職場見学

480 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 08:25:53 ID:QlX0V4Vh0.net
>>446
ありがとう

>>17の人見てないかな?
自分は高卒で3年だけ働いた35才のヒキなんだけど、いい会社の見分け方とか教えてほしい

481 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 08:34:30 ID:wS7TTsxR0.net
>>480
工場なら印刷とメッキと食品いかなきゃまぁ大丈夫だよ
車関係なんかは比較的ホワイト

482 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 08:41:12 ID:QlX0V4Vh0.net
>>481
できたら土木とか道路工事してみたくて

483 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 08:57:36 ID:wS7TTsxR0.net
>>482
そんなん、ブラックしかない親方とかの世界

484 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 08:57:40 ID:VFtjPez/0.net
俺は具体的な作業がほとんどできない
プログラミングとか抽象的作業はできるんだけど
でもプログラミングの仕事もできるきがしない
相手が望んでる事を理解して的確に仕事を提供するということができそうにない

485 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 09:07:42 ID:kRxP/NLZ0.net
>>449
おおむね日本の役所の見解と同じだな
自分は重度から軽度までを5年かけて引き上げて同じぐらいの外出でバイトして今に至る
ヒキにとって重要なのは実は出られることではなく出てからのケアだと思う
ここ数年でやっとその見解に役所の支援も追いついてきた感があるけど
ヒキってそう間がないころにハロワの若年無職カウンセリング受けた時は
全部根性論で語られてマジうざかった
今でこそハロワは便利だと思ってるけど
あの頃に植え付けられた不信感はその後10年ぐらい尾を引いてる

486 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 09:15:27 ID:kRxP/NLZ0.net
>>452
わかるw ヒキが立ち止まってる間同期の人間はみんな走り続けてたのかもしれないしな
世が世なら自分が好きなアイドルや声優と同じ年の子供がいたのかもしれないと思うと
心が冷えるね
ヒキバレ恐れて世間話が出来ないことのデメリットはかなりデカい
自分的には公共でヒキ支援するんならヒキしかいない職場ってのを作ってほしいなって思ったわ

487 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 09:19:30 ID:kRxP/NLZ0.net
なんか名無しネームが変わってるw

>>476
残念ながら世の中にはメールだけで全部完結する応募手段なんてないのだ
それを理解したのもWeb求人で散々騙されてからの事だった

488 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 09:27:39 ID:7ccw5kej0.net
>>484
客先・発注者が望んでる事を理解して仕様書にまとめるのは、他の人のお仕事
プログラマーは、その仕様書通りにプログラムを書くのがお仕事
ま、いろんな現場があるだろうけど

489 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 13:07:16 ID:zfmt6DwS0.net
>>447
実家暮らしなので衣食住はありがたい事に確保されてます
ですが貯金が全然貯まりませんね
まあ自業自得なわけで

490 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 13:23:37 ID:9WIj+h/V0.net
フリーター・ニート就労へ助成、55歳未満に拡大
厚労省、お試し雇用で

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO55498600R10C20A2NN1000

491 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:08:53 ID:hOr+dO850.net
週5で8時間異常働くのが当たり前の世界が嫌。
仕事場が楽しい、それに見合う幸せを持ってる人は良いけど、
そうじゃなければ人生の殆どを地獄に割り当てることになる。
だからバイトで丁度いいのだが、世間的な感覚で恥ずかしいという後ろめたさがある。

492 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:12:03 ID:jn04CIYT0.net
>>491
みんなそれ我慢してるんよ
嫌なんよ帰りたいんよ

493 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:17:10 ID:pxf7TQgI0.net
現場にできる人間がいない職場だったので、仕様書からコード、マニュアル、プレゼンなんでもやってた
営業もやったし、ワード・Excelとかの講師もやったし、新しい仕事の企画もやった
ここまでくると、客や上司の要求云々より好き勝手出来るレベル
給料うんぬんより、やった仕事が上司や、お客さんに認められるのが単純に嬉しかったし自信につながった
引きこもってたころも同じだけど、外で直接仕事する方がやりがいはある
家で一人でやる方が、自由だし給料もいいけど

494 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:19:23 ID:hOr+dO850.net
>ヒキバレ恐れて世間話が出来ないことのデメリットはかなりデカい

これ凄くわかる。
人と会話ができない、
誰かになにか話しかけて、年齢をきいたりすると、
自分にその質問が返ってきてひかれるのが怖いから話しかけられない。
だから仕事上のやり取りしか出来ないつまらない人になってる。
最初にカミングアウトしてしまえば逆に楽なんだろうなって思う、
隠すから人も触らないように気を使うし、結果孤立してる。
何も失うものないくせにカッコつけようとするな、気取ろうとするな。
あー自己嫌悪。

人と話せるようになりたい、どういう話題が良いんだろう?
どこから通ってますか?みたいな話だったら自分に帰ってきても平気だ。

495 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:25:21 ID:jn04CIYT0.net
>>494
なんか、アスペぽいな?

496 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:27:55 ID:hOr+dO850.net
40だけど、見た目が若く見られるから大学生くらいに思われてて
何歳ですかって話になったときに、そのまま答えるとびっくりされて
そのびっくりのリアクションが
えっその歳でバイト?!みたいに勝手に感じてしまって凄く落ち込む。

同時に大学生とかからタメ口で話しかけられたりするとイラッとしてしまう。
若者の少ない職場を選べよって話なんだろうけど。

497 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:30:17 ID:jn04CIYT0.net
>>496
それ見た目の問題ではなくて言動が変だからだよ
だいたい40の人がおべっかいわれて真に受けて若く大学生にみえるんだと
受け取るのがおかしいよ

498 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:31:08 ID:Icn88sL30.net
俺は表情は変えずに内心で逆に面白がっちゃうなぁ
どれだけ相手の心の城壁を下げられるかというゲーム感覚なせいかも知れない
ただ、年聞かれて困るのあるあるw

499 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:35:19 ID:GjUJlOuj0.net
事実若く見える人いるからな
俺もそうだけど

500 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:37:51 ID:hOr+dO850.net
>>498
コミュニケーションをゲームとして楽しめるのは相当上級者だと思う。
ヒキ系の人でそれを出来る人はなかなかいなさそう。
しかし、その考え方はすごくいいね。

自分は人から嫌われることが凄く恐怖だから、
逆にいえば人に好かれたくて仕方ない。
そしてそれを自分で客観的に見て凄く気持ち悪いと思ってw自己嫌悪に陥ってる。

501 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:42:59 ID:QRCD9r+X0.net
ここで長文で自分語りはキモいよ

502 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:43:28.52 ID:hOr+dO850.net
年齢に見た目も中身も追いついてないから
年齢を明かした時、えっ?って2度見される感じで
ぱっと見若いが、よく見れば色々と老化してるのでそれをまじまじと見られるのも凄く辛い。

503 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:48:31 ID:2idj8ybF0.net
>>502
正社員の仕事中探してみては?

504 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 14:53:47 ID:hOr+dO850.net
スマソ。
バイトでの精神的、肉体的な辛さを共有し合うスレだと思ってたから
思わずかいてしまった。

楽しいことにフォーカスして頑張ろう。
お金をもらえる筋トレをしてると思って頑張ろう。
印刷所に通うジョバンニのイメージで頑張ろう。

505 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:00:52 ID:++fYcIwX0.net
何でも最初は1年生だよ
年齢を意識すると何もできんよ。

506 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:02:30 ID:hOr+dO850.net
≫03
自分の時間が失われるのが怖いのと、
就活が大変そうで、報われることなく疲労、病むのではないかという心配。
あとお金が溜まったら長期一人旅したいので、今はするきない。

507 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:14:06 ID:iSW/kjPX0.net
バイト先の弄られキャラがある日酷い言われようで見てるとこっちまで辛くなって
弄りっ子に「その辺にしたら」と優しく言ったら
弄られっ子に「俺さんにだけは言われたくない」って返されちゃって
あー自分ってその程度に思われてたんだって悲しくなった

508 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:32:17.23 ID:U/lc3VUU0.net
若く見えると言うか、幼い
ニートとかのいわゆるあれ
それが俺
ていうか恥忍んでカミングアウトしても新人来る度に恥りたくない
だから無口マン

509 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:33:14.26 ID:JjS74nUt0.net
酷い言われようだとしても
本人はよろこんでるのかもしれない

510 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:37:35.54 ID:nySb9eTm0.net
>>507
辛えな

511 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:51:09 ID:hgBR3Lkr0.net
>>479
へーそんなのあるんだ、でもそれ職場見学と書類選考逆にしてほしいよな
書類で落とされる人間職場見学しても意味無いよな

寧ろ見学してここいいなぁーと思ってたのに書類で落とされたらショックデカいよな
まぁ書類選考ある時点で受からんからパスするんで俺には関係ないけど

512 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 15:55:17.57 ID:hgBR3Lkr0.net
ごめん、よなよな言い過ぎた

513 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 16:58:22 ID:igbNbxgP0.net
よなよなワロタ
空白期間が8年なのと職歴学歴資格が無くて私も書類選考あるところは受けれない

514 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:10:05 ID:wpOLTe8H0.net
空白20年の中年おっさんが脱してもうすぐ4か月、きついが粘ってる
おまえらたいてい俺より若いだろ、だいじょうぶ何とかなる焦らんでもいい

515 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:17:22 ID:gY74z09U0.net
そういやニートカンパニーってなにしてるんだろ
ヒキコカンパニーもほしい

516 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:28:53 ID:3N6AzkOh0.net
1次は直面接でも書類見た後の2次で落ちたわ

517 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:30:20 ID:3TlNhP9O0.net
ウーバーイーツ登録してリュックもらって数ヶ月経つけど未だに働いてない

518 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:35:24 ID:oXJYgZho0.net
>>514
おっさん貯蓄結構あるんでしょ?

519 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:44:42 ID:hgBR3Lkr0.net
国には無職や引きこもりに働いてほしいなら
書類選考を法律で無くせ

520 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:50:34.03 ID:Ct7BTNym0.net
1ヶ月だけのバイト
面接受けてきた。午前中。
家に帰宅してだらだらしてる。

521 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 17:55:34 ID:rrFeeh5x0.net
見た目追い付いてないヒキ多いな、自分も
それなのに体力や白髪は年齢通りなんだよな、チグハグでおかしい
世間の事も知らないし面白い雑談も出来ないから嫌われるはぶられる
つらい

522 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 18:29:44 ID:l2pHc3YB0.net
ニートだと眠れないよね?疲れてないから
アルバイトでもしてた方がよく眠れるってもんだよね?

523 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 18:37:19 ID:Q6m3mQ9g0.net
体を動かした方が眠れるけど
スマホ・PC・ゲーム等するもんで、これらに疲れるから自分は眠れる

524 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 18:39:09 ID:5AtCwBCK0.net
1時間かそこらの説明聞くだけでどっと疲れた

525 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 19:04:45 ID:BUKXBE5C0.net
>>449
重度からここ二年くらいで中度になった
それでバイトやろうと思ってる

526 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 19:06:36 ID:JfOyYJz90.net
友達か彼女本当に欲しいわー

527 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 19:08:08 ID:tr1C0raK0.net
家族欲しい
誰か結婚して
アラフォー借金持ちおっさんだけど

528 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 19:09:11 ID:DnNxdHhb0.net
田舎だからバイト辞めまくるとそのうちどっかのバイト先で元同僚と一緒になりそうで怖いなぁ
バイトの選択肢無さすぎて大体被るだろうし

529 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 19:12:01 ID:EUBS1Xrw0.net
>>491
俺もずっと前は週5で働いてたけどつらすぎて無理だった
週2〜3じゃないときついね

530 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 19:20:38.12 ID:9C6AEJa50.net
>>527
アラフォーなるとまぁ無理だな
正社員で借金なくてもほぼ無理な世界

531 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:14:45 ID:jkyuz2N30.net
>>529
俺は目的があった時は週5でもいけたわ
そういうのなくなったら週4ですら辛くなった

532 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:16:36 ID:9C6AEJa50.net
モチベあがらんから車でも買い換えようかなぁ

533 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:23:53 ID:bzFOjUty0.net
車持ってるってどんな金持ちやねん

534 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:26:02 ID:zJxprGpE0.net
>>532
それな
どうせ結婚もできんし
車に金かけようと思う
アルファードのりたい

535 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:27:27 ID:mFaWBumh0.net
ヒキじゃないやん

536 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:28:11 ID:A2B+n2Cv0.net
10年使ったPC買いかえたいけど金ねぇよ
ボロすぎてフリーズしかいないから何もできない

537 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:28:58 ID:A2B+n2Cv0.net
ここまで無職期間ブランクしかなかったからこれからは週7勤務でもいいよ

538 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:30:38 ID:Vwby0mcB0.net
去年まで10年モノの化石ノート使ってたのを買い替えたけど割と感動する
というか最近のパーツ高性能になり過ぎ

539 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:41:13 ID:UyQWWcKN0.net
金ないし、会社近いんで原付で十分かな

540 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:50:07 ID:A2B+n2Cv0.net
1万しかないけどPC買うかな
金いっぱい持ってる親兄弟や友人に金借りるしかない
金持ちの金は貧乏な俺のために使って当然だろ

541 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:52:41 ID:Kx3PML+50.net
>>540
心配すんなよ、お前はそのうち親兄弟に見捨てられて無一文でホームレスになるか、
刑務所にブチ込まれるしか方法がなくなるからなwww

542 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:53:32 ID:9C6AEJa50.net
>>533
金持ちとかじゃなくて田舎だと車ないとは生活すらできない
>>534
家族いないのににアルフォード?
スポーツカーいっとく?

543 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:53:36 ID:M8ZFS7Bq0.net
>>541
上から目線の社畜様乙

544 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:54:36 ID:6ExLMzV50.net
自分はスマホ買い換えたい。気づけば5年も使ってるw

545 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 20:55:02 ID:knjLwHFp0.net
また目標とか何かほしい
もう彷徨ってるだけだ

546 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:02:19 ID:5gw8lh5/0.net
バイト不採用だったんだが
やべーイライラする

547 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:04:40 ID:LrG5IsaM0.net
あらら

548 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:07:33 ID:xhsljbxb0.net
>>542
そうだな
ハリアーかCRVとかもええな

549 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:09:05 ID:5gw8lh5/0.net
不採用の場合はご連絡致しませんと伝えたはずなんですがってキレ気味で言われたけど
そんなこと面接時に一言も言われなかったからこっちから電話したのによお
赤っ恥だよ

550 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:10:16 ID:bzFOjUty0.net
>>546
最賃なら採用余裕やろ?
高望みしたらあかんで

551 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:14:48 ID:ERHvJ0cD0.net
>>517
あれ、働かなくてもリュック貰えるんだw
ピクニックに使えばいいじゃんw

552 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:15:21 ID:MmErEP2u0.net
>>549
ひどい会社だね
どんまいだよ

553 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:25:10 ID:5gw8lh5/0.net
>>550
もちろん最低賃金のとこだよ
あの店長っぽいデブのやつムカつくわ
今日はもう酒飲む

554 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:43:35.18 ID:jvZSKm8n0.net
外国人でも良いから元気な赤ちゃん産んでくれる人と結婚したい

555 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 21:56:40 ID:r55ueemx0.net
アナタとてもいいひとよ!

556 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 22:01:15 ID:7hw41DHR0.net
女従業員からチョコ貰えんかった
仲良かったのになあ・・

557 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 22:07:36 ID:XcGzIElu0.net
若い男女が楽しく話してる中、俺はバレンタインの邪魔をしない為に最速で退勤してきた
まぁ俺が最年少なんだけどね泣

558 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 22:54:31 ID:rrFeeh5x0.net
>>556
今年はコロナもあるから食べ物あげるの自粛してる人も多いよ
それにもらったらお返し大変だぞ

559 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 23:31:30 ID:KZCCGrXV0.net
たかがバイトにチョコをくれるとでも?泣

560 :(-_-)さん:2020/02/14(金) 23:49:02 ID:7hw41DHR0.net
>>558
一度くらいお返ししてみたいよ
相手が年上だから渡しにくかったと思っておこう・・

561 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 00:47:40 ID:qwsrR3PP0.net
チョコくださいよ〜(>_<)
と言ってみよう

562 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 02:05:11.06 ID:24Q94Ycg0.net
バイトもうやめたい
つらい

563 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 02:11:47.95 ID:Va+Vl9uG0.net
人生やめたい
つらい
って人いる?

564 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 02:16:04 ID:uWl8Jxof0.net
去年はバイトJKがいたのに今年は0だから悲しいわ

565 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 02:23:15 ID:omHSfdu/0.net


566 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 02:25:34 ID:zzMI+9rU0.net
運送業の人手不足は一層深刻に 関連倒産率は他業種の3倍

東京商工リサーチの調査によると、2019年1〜12月における道路貨物運送業の倒産件数は196件(前年比7.6%増)、
負債総額は187億1700万円(同9.8%増)となり、ともに2年連続で前年を上回ったことが明らかになった。
平均負債額は9500万円(同2.1%増)と3年連続で1億円を下回っており、小・零細企業を中心に取り巻く環境が厳しいことが分かった。

「人手不足」関連倒産は31件(前年比47.6%増)で、13年の調査開始以来、最多を記録した。
全業種の19年「人手不足」関連倒産比率は約5%に対し、道路貨物運送業は15.8%と約3倍も高く、ドライバー不足が倒産に直結しやすい環境が透けて見える。
道路貨物運送業の「人手不足」関連倒産件数 年次推移(出典:東京商工リサーチ)

内訳は、「求人難」が16件(前年8件)と前年から倍増し、「後継者難」(同9件)と「人件費高騰」(同3件)が各6件、「従業員退職」が3件(同1件)だった。
採用コスト増、賃上げなど、人手不足が収益悪化を招く悪循環が深刻さを増している。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2001/16/news050_0.html

567 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 02:27:43 ID:lZ6q5zy40.net
jkいたら余計辛くなる。
大学生にお持ち帰りされるところを見る羽目になる。
めちゃくちゃいい子でかわいい子とかだったらものすごいダメージ喰らう。

568 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 07:54:03 ID:hQA7pt4u0.net
>>567
そういうこともあるのか、きちい

569 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 10:41:29.86 ID:Jj4LPTRB0.net
マスクマスクがないと騒いでる
家には2年前に買ったマスクが2箱ある
どうだ金持ちうらやましいだろう

むなしい、使う時がない

570 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 11:03:09.79 ID:uWl8Jxof0.net
うちは震災の時に買ったやつがある

571 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 11:09:45 ID:BoNl0Dzt0.net
80越えであろうばあさんが商品の棚にくしゃみを2発かましててうんざりした
年とると他人のことを考えることに頭が回らないんだろうな
じじばばって早く死んだほうが世の中のためになる

572 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 11:18:27 ID:rEi4WAS80.net
なんか短期バイトでもないかなと探すも車で30分かかるような所ばっかりでやる気失せる

573 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 11:20:21 ID:iUN6Hty50.net
田舎はヒキだろうが老人だろうが車ないと生活ならない

574 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 11:30:58 ID:gr/KpYOd0.net
最低でも原付はいるな

575 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 12:50:47.03 ID:/zVTvo5w0.net
震災って10年前?

576 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 13:25:21 ID:Ym59Fqrk0.net
このままコロナが感染拡大して経済活動が鈍ると
これから仕事探す立場としては非常にまずい状況だな

577 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 13:43:32 ID:/zVTvo5w0.net
コロナは名前がかわいいよね
サーズとかマーズはなんかおどろおどろしいのに

578 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 14:33:29.10 ID:xqyjjk3e0.net
>>569
マスクも使用期限あるからな
2年ならまだ大丈夫だけど5年たってるとゴムとか劣化する

579 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 15:43:21 ID:0uwosVJB0.net
>>577
コロネに似てるからな

580 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 17:18:36 ID:L5OjShed0.net
ユニクロの感動ジャケパンはすごいな
一万ちょいでスーツの上下が買える
でも何がすごいかって試着室に入る勇気さえあれば
スーツ買うのに店員といちいち会話しなくてもいい所だw
シャツとベルトは使い回しがあるからこれで面接にスーツが着ていける

…いい年してスーツ着て労働したことないどころかスーツで面接もしたことがないとか
我ながら情けない

581 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 17:28:34 ID:sL2PH+of0.net
何年か前に撮った証明写真があるんだけどこれ使っていいかな
前髪の長さが全然違うだけで顔は変わってないやつ

582 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:02:46 ID:U32Di2Y60.net
マスクでコロナが防げるのかね。関係ない気が

583 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:13:17 ID:/zVTvo5w0.net
いいけどネットで拾った写真でもOKだった

584 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:23:11 ID:LWq19mdr0.net
コールセンターのバイトってキツいのかな?

585 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:25:27 ID:KnFEkSbC0.net
バイトなのにアシックスとか高い安全靴を履いてるヤツってバカだと思う
ワークマンの最安値980円のか1980円ので充分なのに

586 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:25:59 ID:fYw61qss0.net
メットとか安全靴は日本製にしとけ

587 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:29:40 ID:AFkrV17l0.net
月曜から出勤だけど電車使うか本気で悩むwwマジで武漢の1月前くらいの状況になってんだもんwww

588 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:30:43 ID:t4XKsc0g0.net
バイトだとなんで馬鹿なの?
危険な仕事してるから安全靴履くんでしょ?

589 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:33:09 ID:KnFEkSbC0.net
>>588
時給いくら稼ぐ為にいくら使ってるんだよって話
続きそうなとこならまだしも
部活でいきなりプロ用高級品買うのと一緒

590 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:39:47 ID:rEi4WAS80.net
2月とは思えない雪のなさ
今まで生きて一番雪がない

591 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:41:07 ID:vhNQuqHf0.net
>>582
喉と鼻の保湿、口周りを触るのを防ぐことができる

592 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:46:35 ID:/x6u1Ew20.net
>>589
仕事に対する姿勢がそんなだから、おまえはダメなんだよ

593 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 18:46:54 ID:JeXLAU790.net
>>585
中敷きがちゃんとしたのなら靴は安物て十分だな

594 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:00:18.31 ID:KnFEkSbC0.net
>>592
ニート板で何を言ってるの?
頭悪いこと言ってる自覚ないの?
>>593
よく分かってるね
その通り
安全靴はインソールにこだわる履物

595 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:00:40.76 ID:omHSfdu/0.net
バカではないね。「充分」に感じる程度は人それぞれ
1人にとっては安物で充分でも
もう1人にとっては高いほうがより安全という考えがあったりする

596 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:03:59.98 ID:KnFEkSbC0.net
>>595
>>もう1人にとっては高いほうがより安全という考えがあったりする

安全靴は高い方がより安全とかないんだけど・・・
どの規格かによる
本当に安全なのは全革のゴム底の重いヤツ

597 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:08:17.79 ID:qwsrR3PP0.net
>>576
ほんまやねー
でも今から電車乗ったりして活動するのも感染しそうで怖いよね

598 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:10:46.76 ID:AFkrV17l0.net
職場まで14kmあるけど月曜はとりあえずチャリで行くわw
笑い話になる事を祈りたいが、ノーガード戦法な所を見るとあとひと月で武漢の状況に追いつき追い越せな状況に
なりそうで笑えない

599 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:15:35.20 ID:ynMUEsS50.net
もう手遅れでしょ
ウイルスまみれでいこーや

600 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:19:37.01 ID:/x6u1Ew20.net
重症化してるのは中高年だから、若者は関係ない
多分 感染しても発症しないうちに治ってる可能性大w

601 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:21:22.20 ID:vhNQuqHf0.net
>>596
足に合ったものを履くべき

602 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 19:23:08 ID:1Dch/9tD0.net
本当にガチヒキだった奴は免疫力が衰えている可能性はあるが、おまいらは何だかんだ元気だから大丈夫やろ

603 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 20:53:04 ID:vdX7aX/z0.net
怪我したら一生不自由するかもしれんのやぞ
仕事をする時間が短期間か長期間かなんて関係ないわ
どうせ短い仕事やし怪我とかせんやろ!安全靴安いのでええか!ってやつと怪我怖いし用心していい安全靴買っとこ!
って二人がいたら明らかに後者が賢いわ

604 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 20:54:58 ID:vdX7aX/z0.net
そもそもその人がその仕事でしか安全靴使う予定無いって確信はあるんか?

605 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 21:00:40 ID:L5OjShed0.net
ヒキの時は風邪だろうがぎっくり腰だろうがインフルだろうが
時間さえあれば力業で治る疾病は大体どうにかなったが
このスレの住人みたいに少しでも外の世界に触れてしまったものは
もう感染のリスクも治療のための投資も一般人並みに必要なんだな
コロナも嫌だがインフルも嫌だな

>>585
仕事柄靴が支給されてない時期にワークマンの安物安全靴何足か履いたけど
着るものに比べたら靴はあんまりな品質だよ
安全性がってよりは1〜2か月ですぐに底が減ってつるつるになる
あと二千円高いだけの有名どころの安物は余裕で一年ぐらい盛ったのにね

606 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 21:05:34 ID:1Dch/9tD0.net
自分は短期だったから普通の運動靴だったけど、常連の人は自主的に安全靴だったな
ヒヤっとすることは確かにあったから買ったほうが無難だと思う

607 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 21:13:57 ID:nFomX68d0.net
>>594
YES

>>605
あんまり安いと靴がすぐぼろぼろになるね
俺はミドリ安全の安全靴履いてる
値段も手頃で履きやすいし何年も持つよ、中敷きは半年〜1年で変える必要があるけど

>>606
昔、足の上に鉄板落として冷や汗出た事ある

608 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 21:41:19 ID:KnFEkSbC0.net
>>605
ウソ乙
靴底が1〜2ヶ月でツルツルはウソ
本当なら型番書いてみ

609 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 21:48:23 ID:TIpl86hw0.net
やっすいクロックスもどき買ったらすぐツルツルになった

610 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 22:50:21 ID:DLkpM9IM0.net
ずっと使う、使う頻度の多さを考えたら
プロ仕様のもの買ってその性能に満足しながら働くほうが精神衛生上良かったりする。
限度があると思うけど。
使い捨て用みたいな選べ方が一番後悔する、自分の経験上。

611 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 22:56:35 ID:TWp79WC90.net
一昨日発注失敗した事を上司に伝えたら怒られずに済んだから一安心した
もう絶対余計な事には手を出さない

612 :(-_-)さん:2020/02/15(土) 22:58:41.97 ID:/zVTvo5w0.net
立派な上司だね
こうでなくちゃ

613 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 00:40:52.23 ID:DdNKSOaN0.net
コロナのニュース最近さらに多くてやばそうだな、外出るときは常にマスクしないと

614 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 00:51:51.41 ID:P8MpK8Ye0.net
3時に起きないとダメなのに苛ついて寝れなくてもう無理だ
10時に布団入ったのに寝れない最悪

615 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 01:54:33 ID:8vzlal1/0.net
つらいね
徹夜するしかない

616 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 02:33:16 ID:i5i1S5su0.net
コールセンターやったことある人いないか
キツいからやめとこうか

617 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 02:35:30 ID:eQhq0STp0.net
七原くんみろ、地獄だぞ

618 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 02:45:03 ID:KxBLCG3A0.net
ドラッグストアだからコロナウイルス怖い
バイト糞つまんないし客も鬱陶しいしもうやめようかな
ほとぼり冷めたらまたどこかでバイトするか

619 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 02:56:14 ID:AxLa+xVL0.net
バイトでも贅沢しなきゃ暮らせるよね?

620 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 03:03:11 ID:5W3mUOGn0.net
物欲無くせば大丈夫
ぼくの例
・散髪=1000円カット
・服装=ユニクロorGU
・靴=ワークマンの980円スニーカー
・ベルト=100均
・腕時計=チプカシ
バイト先には自分で作ったおにぎりと水筒持参
みたいな感じ

621 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 03:15:16.68 ID:5W3mUOGn0.net
上で安全靴の話題が合ったけどこれでいいと思うよ
https://i.imgur.com/Yup6WSE.jpg

622 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 03:28:58 ID:eQhq0STp0.net
わけわからんノーブランドの安全靴より
ミズノ、アシックスのがええやろ
デザインとかじゃなくて信頼感的にな

623 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 05:46:13 ID:S8rPUU5T0.net
何もやる気出ないからオナキン再開します

624 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 05:56:01 ID:8vzlal1/0.net
俺もやろうかな

625 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 08:37:25 ID:tA6Qbu4Z0.net
うおおおおただでさえ時間きついのにさらにやること増やすんだって
糞バイトやめてぇわ……
逃げてぇ

626 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 09:24:48 ID:qGs+WWvv0.net
>>625
時給に見合ってないと思うならやめるべき

627 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 09:46:33 ID:98aK0+Vj0.net
ヒキだと初期投資渋るよね
俺もバイト先工具入れポーチとか自腹みたいなんだが、始めたてでポーチや靴揃えようとは思えんわ
かといって給料日は遠いし、足も痛い

628 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 09:53:50 ID:0/OJStOi0.net
ワークマンでジャンパー買ったらファスナー壊れたし
各所糸のほころび目立つし、生地はすぐ破れた
使い方荒いせいもあるけど安いには安いなりの理由がある

629 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 09:57:34 ID:S8rPUU5T0.net
無駄に初期投資お金使いたいだけどサラ金限度額増やせなかったからもう渋るしかない
病院行きたい、残った端金で安い靴注文した
自分のセンスに自信なくて服とか自分で買った事ないんだけど、アマぞんでレビューで評価高いと何か安心できた
サクらかもだけど

630 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 10:28:36 ID:qGs+WWvv0.net
工場派遣とかだと、給料天引きだけどミドリ安全のちゃんとした安全靴用意してくれるんだけどな

631 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 10:32:12 ID:P8MpK8Ye0.net
安全靴ですごい盛り上がってるな
力仕事してる元ヒキ多いのか

632 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 10:48:31 ID:yJSeTcrq0.net
金のない状態で働き始めると初期投資には本当悩まされるね

633 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 11:19:18 ID:klEzkGCi0.net
>>632
肉体労働のくせにやたらと初期投資を要求してくる職場はクソかなって思う
試用期間なら仕方ない所もあるけど本採用しても自腹靴じゃやる気無くすわ
最近の土木はタンクトップで働けた昔と違って長袖安全靴ヘルメットは必須だしね

634 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 11:36:53 ID:KxBLCG3A0.net
四連勤で一日休んだ後また四連勤って疲れるな
こき使われてる感じがする

635 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 11:50:09 ID:ZJHVYPDp0.net
祝日あると振替されて連勤になるから祝日何も嬉しくない

636 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 12:54:53 ID:5YOBzqu50.net
>>634
こんにちは
私も先日までそうでしたが2勤1休3勤1休に変えてもらいました
5勤は変わってませんが多分いくらか楽になると思います
あなたもシフトの希望をだしては如何でしょうか?
案外通るかもしれません

637 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 13:15:12 ID:5YOBzqu50.net
コンビニバイトマン行ってきます

638 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 13:15:48 ID:ZJHVYPDp0.net
醜くて辛いよおおお

639 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 13:29:00 ID:0/OJStOi0.net
4勤務4休の求人が気になってる

640 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 14:05:44 ID:5W3mUOGn0.net
いつまで続けられるのか分からないひきが初期投資に金かける意味が分からない
最初はなるべく家にあるものか無ければ最低ラインの安物で済ませて続けられそうなら良いの買えばいいと思う

641 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 15:22:10 ID:98aK0+Vj0.net
バイト先から手袋とか支給されてもウエストポーチ買ってないからしまうとこない

642 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 15:40:23.85 ID:AxLa+xVL0.net
恋人できたやついるか?友達でもいいが

643 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 15:46:12.10 ID:TZXvEupp0.net
恋人出来て一人暮らしを始めるからこっちも仕事探してゆくゆくはちゃんと同棲したいんだが無職アラサー

644 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 15:54:16.21 ID:AxLa+xVL0.net
>>643
しね

645 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 15:57:13.82 ID:PCsiOr1M0.net
ひでぇwww

646 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 16:29:01.41 ID:WLD0H94f0.net
今月頭診断書出しに福祉課行って受給決定した
明日からナマポ支給される
決定までの2週間長かった

647 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 16:31:36.99 ID:a7SSuxuM0.net
このスレともおさらばだね
さよなら

648 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 16:42:45 ID:9tGIQ5960.net
>>646
どーせすぐ打ち切られるでしょ

649 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 16:51:44.68 ID:bPQeNDRI0.net
>>636
コンビニって基本シフト固定されてるんですかね
前のバイト先はシフト固定だったんですが今の所は固定じゃないんですよね
以前はたまには公休以外の曜日にも休みたいなんて思ってたけど固定の方が予定組みやすくて気持ち楽かもしれない

650 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 17:32:23 ID:RZbgB8VR0.net
>>636
俺も2勤1休3勤1休だったけど5勤2休にしてもらった
連休の方が疲れ取れて用事とかできるわ

651 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 17:54:18.74 ID:9GnXrH5U0.net
中古車だけど車買っちゃった

652 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 18:21:59 ID:WP5mzTm80.net
明日からまた地獄の労働が始まる。
仕事ができないから迷惑かけてばかりだし、吐き気がする。
それでも行かないとお金はもらえない・・・

653 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 18:25:40 ID:RZbgB8VR0.net
>>651
何買ったの?

654 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 18:28:32 ID:i5i1S5su0.net
親が金持ちで働かなくてもなんとかなるんだけど、働くべきかな?
お金は捨てるほどあるらしい

655 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 18:41:24.38 ID:Rpu1JuaF0.net
経済的な縛りが無いなら好きな事を仕事にしたり、好きなジャンルを極めて大学行ってみたりしたら
雇われの労働のための労働をわざわざやる必要ないよ

656 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 18:50:00.44 ID:PCsiOr1M0.net
自分だけ誰とも何も会話してなくて異端児と思われてそうで怖い
黙々と働けるところがいい

657 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:01:29.04 ID:P8MpK8Ye0.net
正直自分の家の経済状況がよく分からない

658 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:11:49.83 ID:9GnXrH5U0.net
>>653
86買ったよ〜
最近は土日も印鑑証明書だせるのね

659 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:22:35.51 ID:gnp3QjkT0.net
>>654
金持ちならしたいことをしてください
仕事してみたいならすれば良いし
ボランティアしたいならすれば良い

660 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:23:19.77 ID:gnp3QjkT0.net
>>658
86とか、中古車言うてもマニアなやつで高いやんw
維持費がかかりそうだ

661 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:23:54.19 ID:yJSeTcrq0.net
>>657
俺もだ
まあ貧乏ならヒキなんて出来ないから中流以上確定してるとはいえ
いきなり家追い出されても何とか出来るだけの貯蓄は蓄えておきたい

662 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:25:51.72 ID:yJSeTcrq0.net
>>658
86人気だね
近所でも走ってるの見かける
AE86なのかはよくわからないけど

663 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:29:34.60 ID:9GnXrH5U0.net
>>660
ハイオクみたいね
>>662
トレノとかじゃなくて86の数字のやつ

664 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 19:52:58 ID:9GnXrH5U0.net
自分の働いた金で買ったのになんか罪悪感ある
でもこうやって維持費とかで自分を追い込んでいかないとまたヒキなるからなぁ

665 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 20:22:05.26 ID:WsvgnHsA0.net
俺の目的はヒキを脱出することじゃなくてヒキに戻ることどからなあ
自分を追い込んでもしょうがない

666 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 22:34:55 ID:XmFlUlN10.net
バイト始めたら何か変わるかと思ったけど自由に使える時間がなくなった上に何のキャリアにもならないで年取るだけだね
バイトなら採用されても正社員だのなんだのはもう無理だ…

667 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 23:00:23 ID:/6OLiY/u0.net
>>666
わかる
はした金で人生無駄にしてる気分になる

668 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 23:36:48.60 ID:ZJHVYPDp0.net
底辺だ

669 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 23:46:11 ID:5YOBzqu50.net
>>649
一度決まったら中々変えてくれないから最初に希望出すのがいいですね
自分は出られますと答えてしまったので先週までの一年半はずっと固定されていました
ですが言ってみるもんですね
シフトの希望が通りまして幾分からくになりました
>>650
それもいいですね
連休何かとったら給料減っちゃいます
只でさえ時給低いのにカツカツです

670 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 23:46:38 ID:KxBLCG3A0.net
>>666
俺も同じこと考えてる
バイト不愉快だしやめてまた少し引きこもりたい

671 :(-_-)さん:2020/02/16(日) 23:48:46 ID:5YOBzqu50.net
>>666
まあそれもわかります
何も変わらなかった
少しの給料と引き換えに時間は奪われていく
引きに戻りたいけど少し借金もあるので戻れない
辞めたら辞めたで実家を追い出されます

672 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 00:34:03 ID:5PSeqdKb0.net
損得勘定は自分を苦しめるだけだと気づいたので考えないことにしたよ。
まぁそれでも、労力少なくて金稼げてて幸せそうな人達目の当たりにすると
どうしてもそれはよぎってしまう。
比べたら不幸が始まるってわかってるのに、自動的にそれを思っちゃう。
多分自分の中に、本来なら〜なのに!って気持ちがあるからだろうな。
自分なんて〜と言いながら。

673 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 00:51:46.39 ID:OkLCfvBf0.net
幸せになるメンタルがほしいい

674 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 01:41:10.41 ID:5PSeqdKb0.net
損してるって思うとどんどん不幸になっちゃう。
ああ、でももっと楽して生きられる道があるのかもとも思う。
この感情はヤバイ、働きながらその思考に支配され始めると本当に病み始める。

675 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 01:55:04.75 ID:85Th8M5y0.net
>>663
金持ちやないか!

676 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 02:22:15.71 ID:Qw0F6e+L0.net
月収20万稼いでも、ギリギリ生活できるくらいと、あとちょっととかしか貰えないのにアルバイトじゃ本当に生活できるくらいは貰えないよね
はした金では何もできないよねわーきん
わーきん

677 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 02:30:07.34 ID:Qw0F6e+L0.net
ワーキングプアーってやつになるだけだよね
みんなどうやって生活してるの?

678 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 02:36:32.04 ID:EYhuSiqn0.net
収入に見合った生活をするしかない
見栄を捨てて安物で妥協

679 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 02:37:53.21 ID:6gv7BsPy0.net
>>669
ありがとうございます
今バイトしてる所では他にも同じ売り場担当してる人がいるので
この曜日は毎回休みたいとか言うのはちょっと難しいんですよね
しかも自分がダントツの下っ端なので言う権力も無い
そろそろきつくなってきたし働く所変えたいなと思っています
お互い小売業大変ですね

680 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 05:32:34 ID:RWZHWL7L0.net
入るを量りて出ずるを=為す(=制す)
〔礼記 王制〕

> 収入を計算して、それに見合った支出を心がける。財政の心がまえの言葉。

681 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 07:44:10 ID:eWzsh4P30.net
一人暮らしすら難しい
底辺作業所マン
中卒で人と関わらなくて済む仕事ないかな

682 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 08:10:31 ID:frUMnXJE0.net
>>681
新聞配達、運送とかしかないんじゃね?

683 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 09:08:38 ID:tAQ4vC6z0.net
バイトしてるやつがなんで引きこもりなのってるの?
そろそろ邪魔だからこの板から出ていってくれない?

684 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 09:40:53 ID:DpP8p8Ll0.net
>>679
お疲れ様です
そうですね
したっぱと中途半端に歳だけ重ねているので使い勝手のいいおっさんになってます
正直来月で辞めようとも思っているのですが諸々事情もあるので辞められないのですよね
お互い頑張りましょう

685 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 10:02:08 ID:59OeI2cO0.net
>>684
バイトしてるのは引きこもりじゃないのでこの板から消えてください

686 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 10:06:04 ID:ydZoFhJn0.net
>>685
オマエが消えろこのバカwww

687 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 10:11:44 ID:UPtcGu980.net
気持ちはわかる

これから初出勤だ、行きたくないw

688 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 10:12:59 ID:00OqusML0.net
バイト休憩中
ご飯は家から持参のおにぎり二つと水筒だけ
少食だから十分

689 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 10:22:09.54 ID:bKu65KYp0.net
>>681
作業所って事は障害者かな?
俺は一人暮らしで障害年金受給者だけど
極度の対人恐怖症で精神手帳持ちだけど自動車のフロントライトに使うコネクタの月4万の内職やってる
内職部品は配送から引取りまですべて自宅で完結するから探してみたらどうかな?

690 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 10:32:14 ID:mn9NLt4s0.net
>>689
アルバイトをしている人間をヒキキモリとはいいません
板から出ていってください

691 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 11:59:42 ID:OkLCfvBf0.net
人と関わる仕事を選べ
逃げちゃ駄目だ

692 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:16:40 ID:frUMnXJE0.net
>>690
ヒキキモリってなんですか?

693 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:17:49 ID:SbDJxLRu0.net
>>688
一緒だわ
今日もゆかりおにぎりとのりたまおにぎり

694 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:17:59 ID:frUMnXJE0.net
86買ったヒキだけどなんか鬱ぽくってダルい
悪いことしたわけじゃないのに金使うと鬱になるらしい

695 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:29:56 ID:7NH1sVqi0.net
86維持する為には労働奴隷になりきらないと
しかし200万300万するのもよく買ったな

696 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:34:46 ID:frUMnXJE0.net
>>695
一括で買ったからローンはないけど(審査通るかしらんが)
維持費あるしなぁうかつにヒキには戻れなくなった
でもなんか胃がキリキリして調子悪いお

697 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:41:20 ID:OAjHNzoD0.net
俺もヘルキャット買って貯金空だ

698 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:41:54 ID:7NH1sVqi0.net
>>696
まあ頑張ってくれや
俺は給料安いのでコスパの良い原付を乗り続けるわ

699 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:48:35.53 ID:frUMnXJE0.net
>>698
原付きはさむいし、怖い、雨無理
田舎だから国道を10キロ以上走らなきゃだから車必須だった
ちょい乗りですむ都会なら俺も125とかのバイク乗るわ

700 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:48:44.20 ID:rfNc8eNv0.net
>>696
せっかく欲しいもん買ったんだからこまけぇこと考えないでドライブでもいけ

701 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:53:28.91 ID:7NH1sVqi0.net
>>699
マジか
俺は比較的都会で裏道で通勤10分掛からんくらいだからな
国道10キロなら最低125か車必須やね

702 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 12:57:57.33 ID:frUMnXJE0.net
>>700
そね、納車されたらそうするわ
>>701
田舎の国道って朝とか夜は高速化してておっかなくてバイク無理だな
あと凍結も怖い割とまじで知り合い死んでるし

703 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 13:12:03.72 ID:0eXSBSS30.net
余計なお世話かもだけど、乗り始めの頃は、
今まで乗ってたクルマと、ハンドルを切った感覚とか角度が微妙に違うので、
いつも以上に丁寧に運転した方がいいよ

704 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 13:30:34 ID:6YdQ7tS/0.net
俺は月15万だけど
車乗ってるで
維持費は月に2万ぐらい
あと半年に一度のメンテナンス
2年おきの車検
タイヤ交換

705 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 18:21:24 ID:K3xfEE8s0.net
会社見学でも緊張する

706 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 18:24:07 ID:75Z3W7qa0.net
月4万くらいしか稼げない

今の自分の体力ではこれが限界や
週5フルタイムで働ける人たちってどんなメンタルしてるんだ

707 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 18:26:38 ID:s1JOw+bb0.net
>>706
A型事業所は?月8万ぐらい稼げるぞ。

708 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 18:27:29 ID:nxash3I80.net
>>689
それやってみたいが、普通は何か作ったりする内職って自分で取りに行き出来たら持ってく感じじゃないの?

709 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 18:28:42 ID:zrio3I5P0.net
新聞配達は人と関わらなくて気楽だったから6年以上続けた
今は理由があって一日も無理
人と関わる仕事選ぶべきかな?

710 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 18:38:08.97 ID:75Z3W7qa0.net
>>707
そんな稼げるんだ
金曜にハロワ行って聞いてみるわ

711 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 18:48:39.58 ID:bAm3yK000.net
新聞の朝刊配達だけやってるけど暇で週2で2、3時間くらいのバイトやりたくなる
接客業が無理な上に田舎だから全然見つからないけども

712 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:05:23.34 ID:rfNc8eNv0.net
新聞来るの遅れてみんな談笑してるなか俺一人ポツンと一時間以上突っ立ってたのは辛かった
部数制だから給料発生しないし

713 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:07:44.24 ID:OUab4r3g0.net
クレカ持ってるやついる?
持ってた方が便利だよな?

714 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:09:23.70 ID:tOfhOwGR0.net
>>696
俺の車35万円なのですが!

715 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:10:36 ID:tOfhOwGR0.net
>>713
リボ地獄には気をつけてくださいm(_ _)m

716 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:11:10 ID:y+cDIr9r0.net
>>713
デビットカードなら、、、ある
振込口座作る時に銀行員にクレカ勧められたけど断ってしまった

717 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:24:28 ID:Rz8yduFQ0.net
働き始めたけど休日なにしてもつまんね

718 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:27:51 ID:UPtcGu980.net
帰宅、久しぶりだと5時間働くのでもキツイな

719 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:37:09.13 ID:1cbBDwds0.net
職業訓練の選考テストの過去問題見ても数学の部分が全く分からんので
図書館に中学の数学参考書探しに行ったらほとんど貸し出し中で困った
そういや世間は高校入試近かったな… ほんと間が悪い

>>716
ほぼ休眠状態だった学生時代の銀行口座を利用するためについでにデビットにしようとしたら
自分も薦められたけどデビットだと年会費ないのにクレカ付きは会費の天引きがあるんよな
それが嫌で結局デビットにしたけど今のところデビットで買えないのは
プレミアムバンダイぐらいだからあまり不自由はないな

720 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:41:27.71 ID:1cbBDwds0.net
>>710
作業所ってとりあえず障碍者手帳いるんじゃなかったっけ
数年前に役所の支援で仕事探すときに引きこもり事由で障碍者手帳もらうの真剣に考えたけど
通院するお金も時間もなくて結局断念した

721 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 19:42:21.56 ID:frUMnXJE0.net
>>706
同じメンタルだよ
やだなぁやだなぁって思いながらふと行きたくないなぁ帰りたいなぁって
我慢してるだけだよ
ああああもおおう!来週出張なった嫌すぎる

722 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 22:56:26 ID:beC1ue750.net
【ストーリーズ】ノーナレ「みんな先に行っちゃう。」 2020年2月17日(月) 22時50分〜23時20分

佐藤学・42歳。ひきこもり歴20年以上。「認められたい」「取り戻したい」。

723 :(-_-)さん:2020/02/17(月) 23:21:05 ID:CBpqea0U0.net
>>720
必ずしも手帳いらない医師の診断書がいる

724 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 00:14:00 ID:HnwUS9w60.net
ハロワの話を親に切り出したら仕事なんて無いとか言われた
いつまでもバイトのままでいるわけにもいかないのに俺にどうしてほしいんだよと

725 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 00:29:21 ID:FG5FMO7a0.net
いや行けばええやん

726 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 02:17:20 ID:mazK8itd0.net
朝刊配達とスーパーの精肉バイトどっちがキツいかな?

727 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 08:08:44 ID:GLwZXOyE0.net
>>719
頑張って
こっちはあと1ヶ月くらいで卒業だから本格的にここの世話になる

728 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 10:22:34 ID:lpcopstM0.net
訴えられた(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/EQ6JbVGVAAAqJfy.jpg

729 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 10:24:59.48 ID:RccRUprI0.net
どうして

730 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 10:30:22 ID:f2wK0rLL0.net
積んでる
バンドル即返済して借りて現金化、後セルフアフィで1.5万いつになるか分からんけど
ストレスで頭おかしくなる、かんがえるのをやめよう
https://i.imgur.com/xtYX74f.jpg

731 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 10:32:40 ID:wTFtLf3R0.net
訴えられた人はどんな悪さしたの?

パソコンローンの人は馬鹿なの?そんなもん一括で買えよ

732 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 11:31:20.69 ID:misNfSnB0.net
訴えられた?

733 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 12:37:01 ID:Hgnm5m530.net
>>730
パソコンローン?
バンドルカードてなんや

734 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 15:21:27 ID:T9FOAVGS0.net
>>728
今切手82円で届くんだー
へー

735 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 16:44:04 ID:w7eUK4XC0.net
明日バイトの面接あるんだけど空白期間を経歴詐称して埋めたいんだけど何書いたらいいと思う?

736 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 16:51:29 ID:Y8Gz4rnN0.net
過去バイト少しでも経験あるならそれを伸ばして書くとか

737 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:12:33 ID:RccRUprI0.net
はー人間と関われない
また段々立場が悪くなってきた

738 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:25:47 ID:UINpTFwG0.net
>>730
ネタかもしれんけど、こういうの見ると
資金援助したくなる自分が嫌になる
こんな感じでヒキニートと関わって嫌な思いしたし…
カードの支払期限までに間に合わないので止められるとかで振り込んで
後で、悪口を言われまくる
劣等感からくる妬みや怨みの悪口なのだろうけど

739 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:26:12 ID:cENGmnSt0.net
家に3万も入れなきゃいけないのか

740 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:27:22 ID:NvWyz5Xy0.net
まぁ月収30〜40万は絶対条件だよな

741 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:34:45.47 ID:v37sMSFv0.net
12月に3日でバイト辞めて、1月にバイト2つ落ちてしまった
今申し込んでるところは何とか受かりたい

742 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:41:44.56 ID:c8EH2DxL0.net
バイト辞められるのがすごいな
しかも数日で
辞めますって言えない……

743 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:43:16.26 ID:0OzO7Ue80.net
>>735
正直にありのままを書く

744 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:52:46.50 ID:1mdR8wyN0.net
>>733
バンドルカードって言う2万くらいお金借りれるアプリがある

745 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 17:53:55.20 ID:un6EXKIw0.net
>>735
ありのまま。

746 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:00:43 ID:Q4cD8ajI0.net
あれはジャブジャブ使ってしまいそうだから使えないわ

747 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:04:06 ID:5TOAlcQv0.net
結構正直な人が多いんだな、直近1年だけ空白で後は適当に盛ってたわ

748 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:13:11 ID:q/5uyVy00.net
盛り方がわからないよ

749 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:15:36 ID:1mdR8wyN0.net
>>735
盛って雇用保険でバレるからありのまま伝えた方が印象はいい

750 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:15:39 ID:M+O6DrUM0.net
見栄張る意味も分からないから

751 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:21:23 ID:CaqLoSAf0.net
内容を聞かれたりしないのかな?

752 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:26:31 ID:lo3+yhJO0.net
新聞配達とスーパーの精肉バイトどっちが楽?だと思う!?

753 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 18:33:02 ID:VVM869Rz0.net
>>727
就職指導がすごい圧かけてくるんじゃないの?
自分が見学に行った学校は 『うち就職率100%なんで絶対食いっぱぐれないっすよ』
ってまるで代アニみたいなこと言ってたけど

>>747
嘘つくのも才能がいるんだなぁって数年前に数十回ほど面接受けて理解したわ
結局今在職してるところも前歴とかさらっと流してくれたところだったし採用直前まで行ったホテル清掃は
前職の事すら触られなかった(そこは勤務日数で折り合いがつかなくて不採用になった)
なのでまあ職歴にこだわる面接してくるところは絶対芽が無いから
逆に嘘つきまくってもいいって思ったよ
何が言いたいかというと応募は厳選するより数撃った方がまだマシってことですかね
ヒキには相当なハードルだけど

754 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 19:04:04.04 ID:iwO/MSqV0.net
面接数十回できるって…そこらの平均的な人よりすごいじゃん…

755 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 19:23:24 ID:0OzO7Ue80.net
>>752
いまの時期だと、屋外で寒い思いをするか、店内で寒い思いをするか、
のどちらかで選べ

756 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 19:30:05 ID:g/zwC2hZ0.net
>>685
何故…

757 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 19:30:43 ID:2PChgGcA0.net
面接なんか数回受ければ
鼻くそほじりながら受け答えできるくらい余裕だけどな

758 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 20:15:33 ID:GjHLOPlH0.net
コロナ疑惑で2週間家で待機命令出たら給料少なくなって生活できなくなる

759 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 20:34:47.45 ID:w6b5HaVG0.net
>>735

とまどい傷つき
誰にも打ち明けず悩んでた
それももうやめよう

ありのままの 姿見せるのよ〜
ありのままの 自分になるの〜
何も怖くない 風よふけ
少しも寒くないわ

760 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 20:37:17.20 ID:CaqLoSAf0.net
個人的に精肉がいいな
軽くググっただけだけど、基本的に肉捌くのは正社員らしい
あとニオイに耐えられるなら大丈夫かも?

761 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 20:58:36 ID:w6b5HaVG0.net
余った肉持って帰らせてくれる人情味のある店長だったらいいな

762 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 21:48:12.60 ID:z4n/DMNP0.net
社保加入して出勤時間増やしたら月9万弱あった給料が7万以下に
日本死ね

763 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 21:49:40.72 ID:s869d+x00.net
>>762
しゃーないやん
健康診断と年金はどうにもならぬ

764 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 21:51:35 ID:s869d+x00.net
予測変換ミス
健康診断→健康保険社会保険は義務だしなぁ

765 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 22:03:09 ID:aYjxhaf10.net
一人で担務まかされる
休めない
たかがバイト
どうして用事があるのに休めないの
鵜飼いの鵜
こんな僕でも雇ってくれてるから何もいえない
10万円 楽しみも無い

766 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 22:44:41.88 ID:xQmQbrH30.net
短期バイトの面接って何聞かれるのかな

767 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 22:47:21.72 ID:iwO/MSqV0.net
趣味まで聞かれたことあったり、集団面接で書類にサインするのみで終わりだったりと様々やな

768 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:05:00.77 ID:f2wK0rLL0.net
別の人ともバイトするようになって何回か年聞かれたけど20って答えるの恥ずかし過ぎる
19歳の時はそうでもなかったけど、それと学生?って聞かれて違いますって答えるのも恥ずかしい
やっぱり馴染めそうになくて辛い
半年前に比べたら少しはマシになってるかもだけど絶望的なコミュ力
する事ないから元々所属してる所の手伝いに行っていいよって言われるけど、
俺が嫌われててさっさとどっか行って欲しいんじゃないかって考えて辛い
で元の場所に戻っても先に帰っていいよって言われるのね、浮いてて辛い

769 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:05:10.76 ID:f2wK0rLL0.net
本当人と喋り方分からん、話振って貰っても「はぁ」「へー」しか言えないし
自分語りなら永遠に出来るけどね嫌われるだけだし、世間話とか全く分からん
自分が話をして「あはは」とか言われても、気を使って笑ってくれてるだけだから申し訳ないし、そんな風に気を遣わせることしか出来ない自分が嫌で消えたくなる
人前だと全然喋れないのに自分語りしてたらいくらでも長文になるんだよね
人間関係だけじゃなくてミスも多かった、後帽子のかぶり方分かんない、前髪ぺっちゃんこになる、
おでこは出したくない眉毛繋がってるし目立つほくろあるし

770 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:07:55.96 ID:3OdQ5nqK0.net
眉毛は剃ればよくね?

771 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:09:05.17 ID:VLbhFDXD0.net
(●´ω`●)

772 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:20:20.14 ID:g/zwC2hZ0.net
今日は免許更新にいってきました
コンビニマンです
以前が5年前だったのですが新しい写真になったら顔がパンパンで笑いました
やはり10キロは増えてますね
食事には気をつけているのですが取り敢えず5キロは痩せなければなりませんね
引きこもってた間にこんなに太ってしまうとは思いませんでした

773 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:25:02 ID:y8kdQXTs0.net
バイトしだしたら、一年前の惨めで苦しい気持ちが蘇ってきて死にたくなってきた。
数十年続いているコミュ障はもはや治りようがない気がする。
ネットだと思っていることをしゃべることが出来るのに。
10代に受けた酷い暴力がいまの自分という結果を形作っているのか、
それとも元々そういう資質だったのかということを延々と考えてしまう。
それを考えたところでどうしようもなく、今どうするのかということ以外意味がない。
ただただひたすら眠って、ボーッとして過ごしたい。
とりあえずバイトやめたい。

774 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:27:06 ID:g/zwC2hZ0.net
>>773
なんのバイトですか?

775 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:29:53 ID:y8kdQXTs0.net
以前してたバイトでヒキっぽい同僚の人がいて、
この人となら友達になれそうと思って、
話しかけたら、なんか引かれてしまった。

自分がヒキっぽい人からいきなり仲良くしようって近づいてきたらやっぱり気持ち悪く思うかもしれない。
その気持ち悪いやつが自分だったんだな・・。

776 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:29:58 ID:f2wK0rLL0.net
>>770
剃るの難しい、周りも変な形してる
一時期痒かったせいで薄いし変なあれだあ

777 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:31:29 ID:y8kdQXTs0.net
>>774
宅配です

778 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:37:55 ID:y8kdQXTs0.net
体重フエルト萎えるよね、またリハビリからかって気分になる。
といってもこの人生もうずっとリハビリみたいなものだ。

幸福な側にいる人に見えてる世界と自分に見えてる世界は恐ろしく違うんだろうなって思う。
週2〜3回で5時間以内位の労働時間じゃないとすぐ病んじゃうな。
週5フルタイムとかになると死んだほうがマシという気分から抜け出せなくなる。
稼いだお金でなにかするみたいな目的があれば頑張れる気がするけど。

779 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:41:33 ID:4N/dABf10.net
>>768
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ40歳の前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

780 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:45:07 ID:s869d+x00.net
>>779
ほんとそれな

781 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:55:47.08 ID:y8kdQXTs0.net
40代だけど、20歳の頃周り大学生ばかりで何の目標もないフリーター自分だけだったから辛かった。
高卒ってことが今でも劣等感だわ。それ言うと中卒の人とかもいるからあれだが。

782 :(-_-)さん:2020/02/18(火) 23:56:43.76 ID:y8kdQXTs0.net
ああ、ダメだ完全にネガティブ思考に陥ってる・・・。
労働時間減らそう、嘘ついててでも。

783 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 00:07:05.65 ID:VZwhKyzh0.net
>>781
俺は高校中退高卒認定大学中退だからもはや学歴には何の感情も抱かなくなったな
大学中退で中卒とか意味不明な感じになってるし

784 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 00:08:19.43 ID:emPMozT60.net
ついにパソコンが死んでしまったからバイト始めようと思うがどう探せばいいんだ
よくコンビニに置いてあるやつとかタウンワークとかで探せばいいのかな

785 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 00:12:49.87 ID:mCdcEuZB0.net
もってけ!もあるよ

786 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 00:19:40.67 ID:f+gEHFWs0.net
大学中退凹むよね。
いちよfラン卒。卒業もしんどかった。

787 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 01:35:51 ID:6UTu94850.net
はぁ?俺は小卒やぞ

788 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 01:38:07 ID:qwxcaujH0.net
早く金曜にならないかな

789 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 01:51:56.20 ID:Xx2HDSwn0.net
お前らって働ける能力自体はあるのにメンタルのせいで働けてないんだろ

790 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 02:06:31.44 ID:bHwxbuF40.net
>>789
サポステで他のヒキ見てたけど
無能で働けないのとメンタルで働けないのの両タイプいたよ

791 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 02:11:45 ID:B06TmKAW0.net
俺はどっちもだ

792 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 02:17:02 ID:Xx2HDSwn0.net
>>790
無能で働けないって仕事場に行かないとわからなくないか

793 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 02:19:47 ID:j0yRPiag0.net
20歳なんて人生どうにでもなるよね
これから大学行ってもいいし、自由だよね
俺はもうじき30になる
みんな30代?

794 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 02:20:32 ID:Xx2HDSwn0.net
>>793
40代バカにしてるのか?

795 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 02:27:56 ID:bHwxbuF40.net
>>792
サポステ関連で何人かと色々な職場に短期バイトに行ったよ
仕事できない人の仕事速度は自分の半分よりまだ低いぐらいだった

例をあげると5年ぐらい前にはベルト工場へ行った
サポステ経由でヒキってことを承知で短期で雇っているようなところだった
ベルトの革とバックルを合わせて札を付けてビニールに入れる内職みたいなお仕事だったなあ
https://i.imgur.com/9sve5Zo.jpg

796 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 03:07:04.36 ID:YRYIr/870.net
自分が若かった頃の苦しみ忘れてる人多い、
10代からずっと苦しみの連続だわ。
そして若さだけではどうにもなれなくて、その成れの果てが年だけとってしまった自分なのに。

797 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 03:18:34.67 ID:F67bU2E40.net
まあそれぞれそのときどきの苦しみはあるよね

798 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 03:19:49.68 ID:Jr7O2DIY0.net
自分が20だった頃に20なんて可能性の塊だなんて言われても何も出来なかっただろうし、何ともな
しかしやっぱり歳取ると若いだけで羨ましくはある

799 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 06:40:09 ID:7dy7McW40.net
>>796
若かったというか今も苦しいですし
死ぬまでこれが続くと思うと自殺する奴の気持ちもわかるわ
自分は死ねないけどね

800 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:03:32 ID:V/i31u1v0.net
>>796
良いこと言いますね
本当にその通りだと思う

801 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:05:34 ID:xTZy8T/Q0.net
>>793
その二十歳の時に何もしなかったからここにいるんだよ
若い時なら何でも出来たって後からなら何とでも言える

802 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:10:16 ID:zMJ8ptVJ0.net
>>796
若い頃は普通に彼女とかもいたし
バリバリに働いてたよ…

803 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:20:04 ID:5dRnsY9x0.net
自分が若い時は若さのありがたみなどわからないよ。

804 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:23:22 ID:UMN0Je7U0.net
若い時に踏ん張っておけばよかったとかいろいろ思うはずよ
若い頃はは反発したけど今思えば先人たちの言ってることは正しかった

805 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:23:45 ID:NSFERhmy0.net
若さのありがたみわからなかったなー
むしろ周りに若いんだからって言われるのが苦痛で若さを捨てたくなってた

806 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:25:04 ID:UMN0Je7U0.net
そして老いて後悔

807 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:25:52 ID:FuQFiPii0.net
でもどうすればいいのか分からない

808 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 07:45:52 ID:MDTQKL3L0.net
俺は若さを謳歌しよう

809 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 11:33:52 ID:TNNt344y0.net
バイト決まったから久々に美容院行ってくる
美容院とか病院とか一体一で会話するとこ苦手だ。緊張する

810 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 12:56:32.32 ID:gO36M9K/0.net
ウーバーイーツ配信見ていると原付があれば楽そうだな

811 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 12:57:03.50 ID:V/i31u1v0.net
みんな正社員になる気はあるの?
脱ヒキしてバイト始めてもうすぐ1年なんだけど今の生活に慣れてきて今後正社員を目指すべきなのかずっと悩んでるよ

812 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 14:04:39.44 ID:e3waEVe10.net
>>811
若いなら早めにシフトチャンジした方がいいよ
年取るに連れどんどん選択肢が狭くなるからね

813 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 15:33:39 ID:jKy/8Aau0.net
バイトで生活していけるの?
実家暮らしだったり、親が死んでも生きていけるくらいの金があるなら大丈夫だけどさ
自分は独り暮らししたいから正社員になりたいな

814 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 15:35:26 ID:c2gZDl5p0.net
俺はフリーターだけど普通に1人暮らししてるけどな

815 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 17:12:43 ID:xTZy8T/Q0.net
こどおじ正社員のわい最強やな

816 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 17:46:24 ID:fJnLMX1+0.net
帰宅
しかし、この時期の短期バイトはホント就職決まった高校生の人が多いね
皆ストレート就職を決めるだけあって優秀で、18の時の自分とはくらべものにならないw

817 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 17:50:34 ID:B06TmKAW0.net
いくらおキュウリあれば一人暮らしできるのかな
したくてもできない

818 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:12:52 ID:9xqsbQrY0.net
面接だけでどっと疲れ果ててしまった
決まったとしても働けるんだろうか

819 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:19:47 ID:FuQFiPii0.net
>>814
俺も家出たいんですが一人暮らしで食事とかどうしてるんですか?

820 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:24:05 ID:j0yRPiag0.net
接客やってる人いる?
難しいもんかな?

821 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:24:57 ID:ygFFJrx70.net
>>818
多分面接が一番きついよ
初対面の人に品定めされる苦痛不安
採用されたら受け入れてくれたからここで頑張ろうという気になるから大丈夫

822 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:34:53 ID:7dy7McW40.net
俺は面接は余裕だけど
入ったばかりの職場の雰囲気が慣れない
すぐに話す人とかできればいいけどね

823 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:40:39.27 ID:iwuw+72K0.net
>>819
別人だけど自炊してるよ

824 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:43:48.49 ID:HHESQWY/0.net
>>817
上京してきた子が月10万あればなんとかギリ生きていけるって言ってたよ東京ね

825 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:45:31.11 ID:c2gZDl5p0.net
家賃 5万
年金国保 2万
光熱費 1万
ネット携帯 1万
食費 1万
合計 10万

826 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:52:29.29 ID:UMN0Je7U0.net
>>824
うそやろ?そんなんこどおじの遊びや趣味の小遣いより少ないよ

827 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 18:56:18 ID:teD8KYHN0.net
>>825
食費頑張りすぎやろw

828 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 19:16:23 ID:HHESQWY/0.net
>>826
そいつは本業の収入が安定しなくてバイトしてる
そういう状況になってもなんとかなるらしい

829 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 19:17:25 ID:UMN0Je7U0.net
>>828
それにしても食費一万は無理ないか?

830 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 19:24:37 ID:HHESQWY/0.net
825は別人だよ
家賃5万とは言ってたけど他はどうなってるか知らん

831 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 19:40:51.46 ID:xbfoHpsq0.net
>>771
何だお前?

832 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 19:45:29.72 ID:xfGN00UO0.net
はい?

833 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 20:04:54 ID:40Qkp9vS0.net
正直生活費10万あればお釣りくる

2月利用分 3月支払い
家賃43074
電気2050
ガス3872
UQモバイル4581
UQWiMAX 4821
動画1820
日用品、食費22529
Google課金8200

834 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 20:06:35 ID:BKEMF2hC0.net
UQモバイル高いんだな…

835 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 20:31:02 ID:7dy7McW40.net
俺UQだけど1800円だぞ

836 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 20:38:34.59 ID:puo1tpHh0.net
俺は月に50万は使ってしまう
収入は20万もいかないのに
カードローンの借金が200万ぐらいある
毎月返済だけで4万ぐらいあるよ

837 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 20:47:47.85 ID:QK6xFn6U0.net
どうせお先真っ暗なんだし使いたいことがあるならOKでしょ
時給1000円のクソ仕事を真面目にやりすぎて後悔だわ

838 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 21:02:10 ID:KS9jOJgE0.net
当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

839 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 21:05:55 ID:GgXYnIeJ0.net
求人には簡単な作業と書いてあったのに覚えることがかなり多いからきつい
あと自分で判断して仕事を進めるのが苦手だから一人で作業するの怖い…

840 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 21:19:48 ID:YLHOR+Ao0.net
5年振りに働き出したけどマジで肉体的にも精神的にもキツい
まだ3週間目なのに

841 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 21:42:32 ID:PIW+qhgR0.net
寝たきりだけどトルースリーバーっていいの
何年もつの

842 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 23:02:49.21 ID:a2M4plCl0.net
沈むから腰痛持ちならやめた方がいいと思う

843 :(-_-)さん:2020/02/19(水) 23:24:08 ID:mLSlmlEt0.net
>>841
もう五年以上使ってて保証期限切れてるが持ってるよ
ゆっくり沈み込んでいく感じは好きだな
夏は肌に密着するので暑い、化学的な物質なので冬は最初は寒い
耐圧分散効果は確かにあるとは思うが、デブすぎると効果が薄れると聞く

844 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 01:53:37 ID:xAwwNr570.net
コンビニバイトマン腰どうだ?
30過ぎると一気に身体にくるし

845 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 02:15:19.52 ID:ey1zWoAP0.net
コンビニマンじゃないけど作業場の台が絶妙に俺の腰に合わない低さで腰が辛い
長いことやってたら確実に腰痛なりそう

846 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 02:29:18.48 ID:liRD5Vcd0.net
みんなどんな職種やってるとかはあんまりここでは話さないよね
なんで?

847 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 02:52:44 ID://HOLriM0.net
聞きたい人は聞くしなぁ
特に必要ってわけじゃないし

848 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 03:36:27 ID:3q4oBDFl0.net
明日の準備してる先輩を俺の後に入ったおばちゃんが手伝ってて悲しい
俺暇で店内歩いてたわ
1人の方がやりやすい仕事でも「助かるわ」って言って手伝わさせてくれるし
前に手伝おうして何の役にも立てんかったしなぁ
そのおばちゃんみたいに仕事させてください、教えて下さい、ってガンガン行かなあかんのかね
教える必要がないから教えて貰ってないと思って適当に過ごしてたわ
こっちから頼まなくて新しい仕事教えてくれる先輩居てそれで覚えてたけど甘えなのか
まぁでも自分から行った方がコミュニケーション取りやすいかね
今日も結局先に1人で帰ったわぁ

849 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 04:51:15.75 ID:SILTJUQa0.net
>>726
精肉は加工?

850 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 05:10:57 ID:npY6rIv70.net
期間工だけど人生で初めて手取り30超えた

851 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 05:22:47 ID:HkItBc070.net
凄い
そんなに働けないわ

852 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 07:08:20.82 ID:Esko4vLs0.net
まだ寝たいのに

853 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 07:09:20.76 ID:saOZIcwM0.net
早く金曜になれー

854 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 07:09:36.96 ID:eenRbx1i0.net
俺も
いつもは既に会社に着いてる時間だけど まだ家にいる

855 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 07:15:56.24 ID:Esko4vLs0.net
https://i.imgur.com/w6DwQKY.png

856 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 07:31:15 ID:EpDqtYKS0.net
携帯代なんて親が払ってるからいくらかわからない

857 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 10:17:39 ID:j3MRJn0r0.net
>>767
場所によって違うのね、楽なところだといいなぁ…

858 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 10:36:00 ID:8PilHp/v0.net
色々不安で怖くてずっと寝ていたいけど行ってくる

859 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 10:44:45 ID:rGbfzYgp0.net
覚悟して社会に出たのは良いが
ひたすら人とのコミュニケーションに疲れる

860 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 11:16:37 ID:KofQDuAM0.net
今日申し込んで明日面接
緊張で夜眠れるか心配だ

861 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 11:36:11.37 ID:CbEd99jb0.net
なかなか最初の1歩が踏み出せずにいる

862 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 11:44:03.77 ID:Jg7jZAEk0.net
自分はもう最低限のコミュニケーション以外は取ってない
というかできずにそのまま無言貫いてしまってる

863 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 12:15:39 ID:hFyMBGTH0.net
>>862
俺もそれや

864 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 12:26:41 ID:RTNTi7gi0.net
今ひきに戻ってるが、前いた所は男同士はあんま喋ってなかったけどな
女はベラベラ喋るから、コミュ障や大人しい感じの人はいずらそうだったけど

865 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 13:53:23 ID:GkZEgM4o0.net
探しているところだから
バイトやってるだけで偉いよ。

866 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 13:55:19 ID:2qfj2F5d0.net
バイトをはじめて一ヶ月が終わろうとしている
辞めたいけど頑張りたい

867 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 14:34:13 ID:Pqlbtq/Z0.net
俺清掃
上司は絶対元ヤンキー
蛇に睨まれたカエル
おっさん恐い

868 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 14:37:53 ID:wcBssywG0.net
上司は元カエルに見えたw

869 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 15:13:56 ID:/ADBzs/+0.net
>>844
こんにちは
腰は大丈夫です
しかし数日前から滅茶苦茶体調が悪いです
今日もこれからバイトです
きついけど行ってきます

870 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 17:57:56 ID:eYOcIMKb0.net
またバイト落ちたんだけどどうなってんだよ

871 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 18:18:59.79 ID:o9NHsYfS0.net
俺はコミュ障じゃなくて寡黙なんだと言い聞かせてる

872 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 18:21:56.41 ID:k9ssTgdv0.net
コロナ怖いからチャリで行ってみたけど往復2時間で草

873 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 18:27:03.02 ID:Usgd+b2e0.net
バイトで帽子とかかぶってる人いる?
ハゲたりしないかな?

874 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 18:33:51.11 ID:cAlZysv10.net
>>873
じーさんやオヤジがハゲてなかったら大丈夫

875 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 18:35:20.74 ID:Nnf9i7Iz0.net
社員の人が寡黙で喋らんからコミュ障の俺はどうにもならん

876 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 18:50:44 ID:GkZEgM4o0.net
ハロワ経由で先週金曜日受けて木曜日まで
連絡なし 落ちたな。

877 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 20:15:11 ID:Esko4vLs0.net
ハゲは遺伝かタンパク質不足

878 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 20:46:12 ID:2ELUQ+ke0.net
地元じゃ仕事の合同説明会とか中止になってるな
イベント系もバタバタ中止になっててこのまま長引くといろいろな面で景気もガクッと冷え込んで失業者増えそうだなぁ
そうなるとマジで入り込む隙間が無くなっていく・・・。

879 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 20:54:36 ID:LPteDc+W0.net
自動車保険が高かった、凹む

880 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 21:09:35 ID:BaZJe4SO0.net
バイト先に40代とか50代のバイト先輩いるわ
なんか自分も許されたような不思議な感覚

881 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 21:24:09.99 ID:Esko4vLs0.net
ブックオフ行くと自分と似たような人が沢山いて安心する

882 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 21:32:26.43 ID:RCWdTsFV0.net
>>879
車検もあるしね
頑張れハチロク君

883 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 21:39:09.39 ID:PKpYDbqB0.net
de ja vu〜♪
もうユーロしか思い浮かばない

884 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 22:00:20 ID:NOteXDQj0.net
親から十年働いてないけどどうすんの?いい加減にしてくれよって問い詰められて怒られて明日から毎日ハロワ行くことになった

885 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 22:05:25 ID:qWp4Wj100.net
いいキッカケだと思う
いつの日か今日の親御さんの行動に感謝する時が来るよ

886 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 22:29:24 ID:RTNTi7gi0.net
>>881
平日の昼間行ったら働き盛りの中年多くてヤべぇwと思ったけど人のこと言えないw
たまたま休みなのかもしれんけど、少なくともリア充な臭いはしないな

887 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 22:30:01 ID:CV2wyT360.net
>>884
俺がまさにそんな感じだったヒキ歴も
結局2年も働けたけど行き詰まってまた引きこもってる

888 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 23:03:58.74 ID:+t2TXM6E0.net
10年以上引きこもってたが働いて一ヶ月。
毎日緊張してたし毎日が地獄だった。だが今日、いつでも辞めてやるって思ってから全く緊張しなくなった。
例えば六億円あったら楽しく働けるだろ?怒られてもミスしても平気だろ?

889 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 23:08:07.57 ID:+t2TXM6E0.net
俺は毎日ミスしてて毎日怒られてる。本当に辞めたいが、俺はここの仕事をマスターしてからすぐ辞めてやるぜ。
ヒッキーは本当は誰よりもプライドが高いんだ、理想も高い。だから俺は社会勉強や自己鍛錬の為に働いてる。

890 :(-_-)さん:2020/02/20(木) 23:12:55.25 ID:+t2TXM6E0.net
取り敢えず緊張してるやつは面接も仕事も何度も失敗する前提で考えろ。
5回くらい落とされる前提にしろ、注意されても心の中でニヤニヤしてろ。
金貰えて社会勉強出来るんだぞ、注意された事も次の職場に生かせるからな。

891 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 23:23:02 ID:QcyizwaB0.net
メンタル強くなる方法がわからない

892 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 23:31:26 ID:+t2TXM6E0.net
強くはならないよ。耐えてもストレスでおかしくなる。
プレッシャーを感じない考え方が一番良いと今日気が付いた。
面接も仕事もお試し感覚でやるのが良いよ。駄目ならまた引き篭れば良いさ。

893 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 23:36:42 ID:em29m4vP0.net
>>890
それじゃ結局バイトのまま
やってることはただの1人相撲だぞ

894 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 23:45:35 ID:ZTvLRNSL0.net
MAICCA精神ですね
いいと思う

895 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 23:53:59 ID:+t2TXM6E0.net
>>893

勿論正社員目指すよ、ゴメン熱くなっちまった。
てかバイトしてると底辺が惨めで本当に這い上がろうとしたくなるなぁ。
ここで終わりたくない

896 :(-_-)さん:2020/02/20(Thu) 23:59:46 ID:4tFd4s520.net
>>880
パイセン大事にしろよ!

897 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 00:52:20 ID:N1vP+qK20.net
おっとすげー儲かった(´・ω・`)
円下落、一時112円台 10カ月ぶり―ロンドン市場

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022001149&g=int
https://i.imgur.com/XZqeclC.jpg

898 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 02:02:44 ID:pWrn74FR0.net
二日休みだったけど終わるのあっという間だったな
また四連勤ってシフト構成やめてほしい

899 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 02:21:15.47 ID:xbAgTNAw0.net
みんな正社員目指してるの?
週5日8時間以上だよ
それは俺には無理
みんなはどうなの?

900 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 02:30:37.52 ID:gouewuqC0.net
900

901 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 05:57:38 ID:QM4+w9Bi0.net
>>899
目指してない
派遣の方が給料良いから稼いで節約して貯金しまくってる

902 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 06:12:29.42 ID:uzKeKXci0.net
>>899
それ以上に働いてる…

903 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 06:39:01 ID:Cdwyzjhs0.net
週5、15時間前後働いてるよ

904 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 06:58:09 ID:4HCAVPJe0.net
流石にネタだろ?

905 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 07:17:45 ID:uzKeKXci0.net
というかね、結局の所は我慢してる
メンタルも弱いよ、我慢と慣れだけ

906 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 07:19:08 ID:Qb+umphw0.net
いよいよ面接だ
申し込んでから10日以上経ってるので不安が高まりまくった

907 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 07:27:06 ID:QNxcBLE70.net
>>880
倉庫だから40、50代だらけだわ

908 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 07:43:36 ID:p9jriLU50.net
どう辛いなら自衛隊か警察官が良いな
30前半まで受かるし

909 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 08:23:26 ID:wzwA3Kr10.net
>>905
それな
死にてえって思いながら週5、8時間働くだけだよ

910 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 08:28:56 ID:ZdoPAP4U0.net
俺の近所のラーメン屋はガタイのいいコワモテの大将が店主やってて、
店内に自衛官募集のポスターが貼ってある。
明らかに自衛隊のOBだろうけど怖くて聞けない。

911 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 08:38:55 ID:iPY0PUmH0.net
3日八時間で限界
いきなり5日いけるわけない慣れたら2日どっかでかけもちしようと考えた当時の俺を誉めてやりたい
メンタルより物理的に腰が死ぬわこのバイト

912 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 08:58:25.99 ID:E8dZ/mFi0.net
チミらはこのスレにいるってことは働く気はあるんだろ?

913 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 09:29:30 ID:5cWcCbfz0.net
無理無理って言っても
結局はいつかやらなきゃいけないから
正社員目指すしかない
無駄に気を使い、普通の人間のフリすんのをやめるのが今年の目標

914 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 09:58:46 ID:zxazpA/+0.net
家から月数千円でも小遣い稼げればいいがやり方わからんな

915 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:08:15 ID:df/mbfso0.net
今日はまた一段と酷い荒らされ方w

>>880
自分より上とか同年が多いと妙に安心するよな
でも大体その人ら家族持ちで話題が合わなかったりするんだよ…
そして職場でも沈黙

916 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:13:28.47 ID:df/mbfso0.net
>>912
ほんとは今でもヒキっていたいけどそうもいかないのが今の日本だぞ?
通信もお金かかるしPCスマホもずっと使い続けていられないから買い替えがいる
自分の場合は親が年金世代に入って扶養切る宣言されて
今まで使ってたPCじゃここ覗くだけでもフリーズ連発するほど非力になったからだよ
バイトする気になったってことはそこまで経済的に追い詰められてるってことだよ
不労所得が欲しいなw

917 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:28:47.03 ID:hoMC87Wk0.net
工事現場の日払いのバイトの面接に応募してみたよ

918 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:28:49.78 ID:rnUzzDo10.net
>>887>>885
884だけど、ありがとう
もう既に応募前の段階からきついこと言われてしんどいけどやってみる

919 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:30:44.89 ID:ZdoPAP4U0.net
あの浅草レッサーパンダ殺人事件の容疑者は、
犯行後逮捕されるまで、日雇いのドカタで働いてたらしいからな。
あんなアホでも務まる仕事があるんだから、このスレの人は楽勝でしょ。

920 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:37:58.59 ID:0CgNKWqN0.net
>>899
週5
8時間以上勤務
辛いですね
正社員は目指していますが無理っぽいですね
コンビニマンです

921 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:43:21.93 ID:uwfBbQos0.net
バイト中、同級生の知り合いに会ってしまうんじゃないかっていつも気にしてる
今の自分やずっとヒキってた事を知られたくない

922 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:45:12.16 ID:0CgNKWqN0.net
>>921
その辺はまあ仕方ないですね
バイト上よく会います
気まずい気も少しはありますが

923 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:49:25.48 ID:sGDC4r4a0.net
工事現場のバイトの面接受けるなんて、ヒキ卒業だね。
何もしなければ何も起きない。

924 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 10:59:47 ID:3cOnCQFt0.net
>>921
中学の時は成績良かったりと普通だったので今の自分を見られたくない…
よって自分も地元のコンビニ、スーパー、ドラッグストアは無理やな
まぁ今となると顔わからんかもしれんが、自分名字が変わってるから、名字から思い出されそうでそれもネック

925 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 11:15:54 ID:+rrKhbxn0.net
出勤日数19日で遅刻が5回だった
毎月少しずつ遅刻が増えてる

926 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 11:23:56.87 ID:6b4Ol9+n0.net
遅刻は人としてあるまじき行為
どうしても仕方ない理由以外はあかんて

927 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 11:32:19 ID:SjKBIOsc0.net
遅刻した分だけ周りに迷惑かかるので
そのうち そのバイト先から
孤立していられなくなるから注意な

928 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 11:53:57.21 ID:Ojv85dQT0.net
詳細に書かれてないからわからんけど、遅刻って会社の文化で結構違うからなぁ

929 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 12:37:38.99 ID:+rrKhbxn0.net
俺は数分の遅刻だけど学生は学校の用事かなんかで1時間遅刻とか欠勤とか結構見る
別に怒られない、でも遅刻しそうな時は全力で自転車漕いで寒い時期でも汗だくになってる

関係ないけど臨時収入あったから数百円入ってた口座からお金集めて安いキャプチャーボードポチった
ゲーム実況者になって借金返済します

930 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 12:46:28 ID:JcwPypRT0.net
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/l_f200217_100nichinoinochino_3.jpg

931 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 12:46:39 ID:xFEvSfaS0.net
週5の肉体労働で日当7000円のキララさん

932 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 12:48:24 ID:6b4Ol9+n0.net
>>930
続きはよ

933 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 13:34:00.28 ID:PtZaFawd0.net
>>880
言い方悪いけど、自分より下を見ると安心する。
逆に将来性のある大学生とか見ると辛くなる。
自分が40代とかなると、自分より良い環境の人しかいなくなるので、ずっと辛い。

934 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 13:36:20.44 ID:/AMHWy0B0.net
ひどい…(/_;)

935 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 13:47:05.72 ID:PtZaFawd0.net
>>915
それだわ、勝手に仲間意識持ってたら、「娘の運動会が〜」みたいな話になって
「あ、なるほど・・・」みたいに無言キャラに回帰。あるあるパターン。

ヒキ板とかネットの常識みたいな感覚に浸かってるとかなり喰らうね。
外出ると、みな恋人いる、結婚してるが当たり前の世界で
みな別の場所にちゃんとした拠り所を持ってる、だから頑張れて、強いんだろうな。

936 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 13:54:12.56 ID:QNxcBLE70.net
確かに働いて職場にいくとみんな子供がいてびっくりすrう

937 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 13:59:26.00 ID:JcwPypRT0.net
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/19/l_f200217_100nichinoinochino_2.jpg

938 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 14:15:04 ID:Ojv85dQT0.net
確かにこういうスレに常駐してると感覚狂うが、短期バイト言った時自分はマイナリティだなと痛感した
それでも自分が若い頃バイトしてた時よりは子供いない人とか多い気はしたが、大体女性は買い物と子供の話してる

939 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 15:05:45 ID:zCrO+dBN0.net
>>937
この人の漫画おもろいけど表情が過剰過ぎて鼻につくとこがなあ

940 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 17:24:33 ID:NZgNudK80.net
応募するのも勇気いる…

941 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 18:14:12 ID:fT5jPwZm0.net
40,50代のオッサンしかいないバイトてないかな?
若い人とか女の人いると苦手だがわ、スペック的に差別されるだろうし

942 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 18:24:15 ID:NZgNudK80.net
初めて応募してみたけどもう営業時間終わってるかも
電話来るのは明日かな…

943 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 18:26:44 ID:ove+ov2I0.net
清掃のバイトってブラック多いよね?
タウンワーク見てると清掃はだいたいブラック

944 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 19:01:14 ID:uzKeKXci0.net
金曜日の夜になるとほっとする
3連休だ〜

945 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 19:56:45 ID:i3YjYXA50.net
フルタイムでやってる人はいきなり最初からやったの?
それとも短時間から慣らしていった?
俺は今のところフルタイムでやれる気がしない

946 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 19:58:17 ID:3cOnCQFt0.net
自分も
だからと行って徐々になんて職場なかなか無いしな
引きこもり支援や政府でやってる氷河期対策の職場はそうして欲しいんだけど

947 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 20:00:09 ID:uzKeKXci0.net
いきなり復帰フルタイム
働こうと決めたとき後悔して号泣して
フルタイムの仕事探した

948 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 20:17:21 ID:i3YjYXA50.net
>>946
普通に働くのって大変だわ
>>947
凄すぎ
いきなりやって続いてるのが信じられないくらいだ

949 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 20:30:18 ID:cNrXB/810.net
今日は早く寝る

950 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 20:36:07 ID:Qb+umphw0.net
普段使ってる通帳の残高がヤバいのでもう1つ親に預けてる通帳を返してと頼みたいが
2年前に前職辞めた時にそれまでは1年半くらいフルタイムで継続して働いてたから
「たった2年でそれまでに稼いだ分が無くなるなるなんておかしいだろ」と指摘されそうで怖い(実際無駄使いをした)

951 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 20:42:58 ID:QNxcBLE70.net
前に出会い系に登録してみたら
同年代の30代半はみんな金持ちそうな奴ばかりでフイタ
まーそりゃそうだよね、真面目に働いてれば10年以上働いた貯金があるんだもんね

952 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 20:44:55 ID:31xlgBmu0.net
>>941
警備員はほぼ50以上
施設警備より交通誘導の方が年齢層高い
日給1万円くらいで早上がりも多いからおすすめ

953 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 21:08:40 ID:/4lFtiHd0.net
>>906
面接乙

954 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 21:25:50.19 ID:ALQ4FAoS0.net
>>950
元々いくらあったのよ?

955 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 21:37:55.94 ID:3cOnCQFt0.net
>>948
唯一、お中元の短期バイトやった時は、その性質上?最初は楽で、終了時間も早くてリハビリには良かったよ
ピーク時は大変だったけど、慣れてきた頃だったのと短期だからなんとかなった
他もそういう仕事あればなぁと思う

956 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 21:45:53.03 ID:/4lFtiHd0.net
>>932
5ちゃんにスレ立ってた

ほぼケンモメン漫画が話題。7万2000いいね! デブでブサイク、100日後に死にますwwwww  [571598972]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582256479/

957 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:06:57 ID:esICYZUg0.net
職場で気になる人がいるが
手取り15万の不細工非正規じゃあ
どうにもならんよなぁ
せめてひきらず働いて金だけでも貯めときゃよかった

958 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:15:11 ID:tuxOj2SL0.net
相手も似たような立場じゃないの

959 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:22:17 ID:df/mbfso0.net
明日職業訓練の願書出しに行こうと準備してたがさっきググったところ
地元のハロワ土曜日は検索と職紹介窓口しかやってないらしい
まじかよ…次出せるの締め切り直前じゃん
願書出してから退職願出そうと思ったのに ほんと上手くいかんわ

960 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:23:40 ID:enQZvtJl0.net
30代で貯金が50万じゃあどうにもならんよなぁ

961 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:42:47.40 ID:MR6refDc0.net
>>957
蓼食う虫も好き好き!
まったく利益にならないのに野良猫に必死で餌やる婆さんとかいるんだから可能性はある!

962 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:42:58.99 ID:VZabbcTG0.net
>>945
最初からやったよ
今でも休みはほぼ寝たきりだよ

963 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:44:52.34 ID:Wz11k/tm0.net
>>960
アラフォーで18万だ…

964 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:45:45.11 ID:MR6refDc0.net
兼業主夫になればいいんだ!
大企業とか未婚女性管理者とか意外と多いぜ
家事をこなし体を鍛えて男を磨いてワンチャンかけるのだ!

965 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 22:48:58.23 ID:U/Dn8eaz0.net
引きこもりで10万後半の稼ぎがあれば十分だろ・・・
おれなんか10万いくかいかないかだよ。
というかアルバイトしてる人間ははたしてひきこもりなのだろうか・・・

966 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 23:02:50 ID:FWbIIpdP0.net
バツイチ子持ちでも構わないから
誰か一緒になってほしい
人生の目的がなにもない
一人だとどこもいけないし
どこもいくきにならん
外食すらいっても意味ない
幸せな家族がほしかった…

967 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 23:04:05 ID:vW4nU6cN0.net
慢性的なフルタイム勤務の人とか、もうスレチだと思って読んでる
ひきだけどなんとかバイトくらいは…っていうスレだと思うので

968 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 23:12:01 ID:/FaNjIRZ0.net
ひきからそうなれた人の話は参考になると思うけどなぁ
いつまでも短時間だと人生詰むし…

969 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 23:16:15 ID:erua43HE0.net
>>967
元ヒキがそんなに働けてるってことで希望になることもあるのでは
ただでさえこのスレは境界線上にあるから、排除していくより色んな人がいたほうが世界が広がっていいと思ってる

970 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 23:21:47 ID:tuxOj2SL0.net
じゃあ自滅覚悟でヒキ同士くっついちゃうか

971 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 23:33:23 ID:PtZaFawd0.net
>>966
そういう幸せそうな人種見た時羨ましいなぁって思うけど、
それって日本平均教に洗脳されてる可能性ある。
本当にそうしたいのかって言ったら微妙で、ただ他人を見て比較>自分にはそれが足りてない>それを満たしたいって欲望が一時的に起きてるだけで
しばらくして、そういった人たちから離れて自分一人でアニメとか見てるとどうでも良くなってるから、
本当にそうしたいわけではないんだろうなって思う。

972 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 00:10:03.44 ID:kSoxEDEk0.net
幸せになるためではなく劣等感を覚えたくないための手段なのです

973 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 00:40:48 ID:tttpJf5n0.net
未だに結婚願望あるヒキ居るの尊敬する
生まれてかた女と接点らしきことなかったしそんな気おきない

974 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 00:42:35 ID:uIT4aIFB0.net
俺も結婚願望は一度も持った事はないな
でも大学で精神病んでた時は孤独すぎてカップルが羨ましくて頭おかしくなった

975 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 01:02:46 ID:Jw08sG1L0.net
アラフォーでバイトすらできない自分が結婚なんて考えられないは

976 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 01:24:59 ID:ugHU5A8c0.net
結婚まで行かなくともヒキ同士で恋愛したらどうなるんだろ

977 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 02:05:47.95 ID:GxRK2XOo0.net
コロナウイルスにかかりたくないからバイトやめたい
絶対しばらく続くでしょこれ

978 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 02:11:43.34 ID:LKFdHiCK0.net
>>976
女って非現実的だとは分かっていても深層では王子様みたいなのが現れないかなと思ってるものだからな
ヒキや冴えない弱い女だと同じような境遇の異性ではなく自分を養ってくれるような強い男を、普通の女以上に求める傾向にあると思う

979 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 02:28:08 ID:vQ4PLK810.net
29歳の俺はまだ若いなこのスレでは
30代40代が多いだろ

980 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 03:36:16.40 ID:5ibHIJeO0.net
脱ヒキを志したのは28のときだった

981 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 03:36:17.57 ID:UrzWEJ2s0.net
>>952
ありがとう、いくら年齢層↑でもカスのような職歴の人間まで雇ってもらえるか不安だわ
あと、五輪景気終了&コロナで一気に倒産や失業増えて、警備業も応募殺到するかもっておもうと
気が遠くなるわ

982 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 05:21:52 ID:GxRK2XOo0.net
不況怖いね
今やめるのはまずいかな

983 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 05:42:28.32 ID:gFmADkIV0.net
>>978
あなたは女性なの?

984 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 05:49:22 ID:UrzWEJ2s0.net
前回の東京五輪のときも、終了後に倒産激増したんだわ
まぁ、政府から関連予算出てにわか特需作ってるので、五輪終われば金でなくなるから
倒産は当然の流れ

985 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 05:56:03 ID:KAikxvQ60.net
>>982
まずいと思う
俺も夏前には辞めようかと考えてたけど、次景気良くなるまではここで踏ん張ることにしたよ

986 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 07:23:32.71 ID:YIXza+yX0.net
良くなるか?
正解は五輪前に動くだろ
俺は寝てるけど

987 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 07:28:29.93 ID:uTaS3KZr0.net
景気良くなるとしたら今回のオリンピックが他国開催になって
日本はかわりに次回開催国になるとかでその時にとか?

988 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 07:35:53.38 ID:HttJdCf+0.net
人口がどんどん減少して枠が開き始めてるからそう酷いことにはならないのでは?
氷河期世代は最低賃金の仕事に就くのすら難しかったようだけど

989 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 07:36:55.26 ID:UGTsDboa0.net
しかしまずいことになった
製造業は中国の製造ができなくて部品がなかったり

990 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:01:38.96 ID:oNUwtEjO0.net
むしろ辞めるなら今じゃないか
これ以降は怖い

991 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:09:23 ID:wsIRUQH00.net
なんで生きるのってこんな辛いんだろう
みんな辛くても生きてるのかな

992 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:12:52 ID:/ikuDdfh0.net
次スレ立てて来るよ。

993 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:16:01 ID:/ikuDdfh0.net
立てたよ。
アルバイトしたいorしているヒッキー Part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1582326872/

994 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:16:49 ID:UrzWEJ2s0.net
ありがたや

995 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:38:10 ID:xE0IhE540.net
お疲れ
しかし、中国の人が今の日本は一カ月前の武漢とほぼ同じ状況と言ってるが、本当に同じ轍を踏みそうだな
イベントは急には止まれないでどんどん広がりそう

996 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:56:41 ID:T5qmalJZ0.net
有給発生してた
もう半年とか時間の流れ早すぎて死にたいわら

997 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:57:43 ID:UGTsDboa0.net
せっかく3連休でもやることないな

998 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:58:30 ID:9ZXdZKUv0.net
俺も3連休とりてー

999 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:18:42 ID:uIT4aIFB0.net
糞田舎なんで五輪景気もなにも最初からない

1000 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:40:19 ID:slvwqJU70.net
3650連休だぉw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200