2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part33

1 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:14:32 ID:/ikuDdfh0.net
語り合いましょう。
前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1581124046/

次スレは>>980あたりで立ててください。

2 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 08:16:42 ID:g8V8vHFh0.net
タウ○ワークみたいな常に求人してるのはヤバいな。
辛くて人手不足の職場だわ。
日曜日の新聞チラシのは結構よかった。

3 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:00:37 ID:9ZXdZKUv0.net
検索掛けると同じ派遣会社の求人ばかり出て来てうざいよね
あんなに求人出すなんて派遣会社は中抜きしまくって儲かってるんだろうな

4 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:02:13 ID:UGTsDboa0.net
ハロワにもでまくりのパナソか?

5 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:47:00 ID:xE0IhE540.net
過剰なSEO対策で検索上位を埋め尽くすからホントに邪魔
検索下位にいっちゃう直雇用の方が条件も良かったりするが、派遣が上位を埋め尽くすせいで探し辛くなるwそれが狙いなんだけども

6 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:47:41 ID:tSSf5Org0.net
健康診断が嫌だ

7 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:53:04 ID:uIT4aIFB0.net
一乙

8 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 09:57:52 ID:fIlahCPj0.net
バイトの面接ってバックれても問題ないよね?
電話の時点ですごい高圧的でパワハラ気質を感じたから行きたくねーんだ

9 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 10:05:36.08 ID:/ikuDdfh0.net
>>8
社会人のルールとして断りの電話ぐらいしろよ

10 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 10:05:50.62 ID:8hu0pHUA0.net
>>8
一応電話しとけ
何時に面接の予定入れてたけど止めるわーごめんねーって

11 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 10:14:33.49 ID:xE0IhE540.net
電話でそれじゃ断るのが吉っぽいね

12 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 10:28:21.20 ID:DorqwOuJ0.net
>>8
相手に問題があるとしてもできるだけ誠実に生きたほうがいい
自分の運を上げる

13 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 10:28:30.65 ID:OgGDNtK30.net
>>8
辞退の電話しておくといいよ

タウンワークヤバイのか
バイトル使ってるわ

14 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 10:36:00 ID:uIT4aIFB0.net
ああ暇だな
こうやって何もない時間金でも稼ぎに行けばいいんだろうけど…

15 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 11:02:02 ID:UrzWEJ2s0.net
俺らのような人材は、いくら人手不足でもお断りされるだろうしな
ネット界隈でひきってやれる作業仕事的なこと模索しよーぜ

16 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 11:05:51 ID:wsIRUQH00.net
介護やろう

17 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 11:52:14.81 ID:btQF+AqI0.net
別にバックれてもいいけど面接キツくなってるのそういう人たちが原因だからな

18 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 11:59:19.97 ID:spDLz4nz0.net
>>16
今は時期が悪い

19 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 12:25:41 ID:UrzWEJ2s0.net
介護は現状ですら超絶人手不足
さらに、5年後から10年間は地獄がはじまる(団塊75歳〜死)
ベビーブーマー世代が大量に介護になるからね

20 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 12:35:03 ID:hzRNvn8R0.net
人手不足でもコロナ蔓延してる現状で変な奴入れるわけにはいかないよな
そして今いる人たちの負担がふえる

21 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 12:40:51 ID:OgGDNtK30.net
コロナ全然解決しないよな
言い訳にするのやめるか

22 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 13:09:44 ID:kowxS8p50.net
コンビニマンです
最近体調が悪いです
35になってがつんときた感じですか
どうも倦怠感が続いています

23 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 13:23:33.25 ID:vLSAh4tO0.net
コンビニって覚えること多そう
ワンオペでわかんないことでたら詰まない?

24 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 13:45:09 ID:5ibHIJeO0.net
でも5輪のあと万博があるらしいじゃん
まだ持つんじゃないの

25 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 14:29:46 ID:kowxS8p50.net
>>23
覚えることは多いですが何でも慣れですね
私の時間帯は3人体制なので
しかしそのせいでやることが多い多い
時給が割にあってないですね
まあ病気もちだし働けてるだけましなのかもしれません

26 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 14:36:01 ID:xE0IhE540.net
コンビニはゴルフ便・スキー便はついぞ覚えられなかったなぁ、滅多に来ねぇんだもん
マニュアルも無いし自分で練習するわけにも行かないし

27 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 14:39:46 ID:5uLPyrs30.net
コンビニ店員はバイク関連の申請がクッソめんどくさいから恐怖って話を見た

28 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 14:55:08 ID:DorqwOuJ0.net
家帰ってすぐ風呂入って歯も磨いて八時くらいまでこたつで暖まって眠くなってきたら布団入って寝るとめっちゃ気持ちいい

29 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 14:55:58 ID:uCTLgXdG0.net
つくづく俺は働くのには向かないと痛感する

30 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:02:25 ID:DNqCP6Pk0.net
バイトする前、もしくはバイトしながら心療内科行ってる方とかおります?

31 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:05:52 ID:DNqCP6Pk0.net
このスレ見てるとバイトしてる人はすごいと感じてます
自分は心の病とかあるのかもしれんが行動するのが怖い、たまに動悸がしたりするし強迫性障害とかもあるしやっぱ心療内科いくべきなのかな、バイト始めたらしたら案外さっぱりするのかも

32 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:14:40.78 ID:4dQLFf9X0.net
余裕で行っとるで

33 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:16:08.24 ID:R/17mUY00.net
一人ドライブにでたけどなかなか寂しいね

34 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:19:10.64 ID:tSSf5Org0.net
薬飲まないとまともに動けないので病院通ってます

35 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:22:19 ID:spDLz4nz0.net
>>30
今、心療内科通ってるよ

36 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:41:10 ID:DNqCP6Pk0.net
通ってる人多いんですね、返信ありがとう
自分も頑張りす

37 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:43:25 ID:DNqCP6Pk0.net
誤字った
自分も頑張ります
自分だけかも分からんがここで少し雑談するだけでも少し気が楽になるよ、ありがとう

38 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:45:17 ID:1dRxQNzH0.net
変わりたいけど怖い

39 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 15:47:03 ID:1dRxQNzH0.net
>>37
自分も精神科通ってる
気が楽になるのも同じだよ

40 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 17:18:23.25 ID:OgGDNtK30.net
通ってます
バイト先にバレないように休憩中薬飲んでる

41 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 17:54:05 ID:9ZXdZKUv0.net
>>33
碓氷峠でドリフトしてこいよ
気分はハチロクだぜ?

42 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 17:59:10 ID:DCVcXfDD0.net
>>8
高熱が出て咳が止まらないんですゲホゲホと電話したら向こうから来なくていいと言ってくれるよ!

43 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 18:02:10 ID:DCVcXfDD0.net
>>26
そんないろんな事ワンオペでさせられるんだったら時給最低でも2000円弱欲しいよな
特殊専門職だよな

44 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 18:06:41 ID:VwMt6Ask0.net
イライラのピークでロッカー殴ったら手めっちゃ痛い

45 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 18:21:37 ID:wsIRUQH00.net
面接も何もなくて、余裕ある時にぶらっと行って荷物の整理や運ぶ程度(高重量なし)
で給料は勤務終了直後手渡しでくれるようなバイトないですか

46 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 18:23:13 ID:/ikuDdfh0.net
日雇いのドカタだったらそんな感じじゃね?

47 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 18:38:32.67 ID:U9TNyXyg0.net
生きるのってすごく大変だよね

みんなそう?

48 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 18:41:10.90 ID:tSSf5Org0.net
先のこと考えると不安で死にたくなる

49 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 18:57:11 ID:Xwciir0D0.net
>>45
手渡しじゃないけど東京だとそういうアプリあるよな
大学生がそれに疑問思って起業して成功してた

50 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:00:51 ID:8N8r54oY0.net
今日バイト先で使うグッズをホムセンや100均で見てきたけどガチャベルトがダイソーにあったから買っちゃった
これホムセンやワークマンだと350円くらいからだからめちゃお得
良かったら参考にして
https://i.imgur.com/LFlxW1Q.jpg

51 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:16:03 ID:spDLz4nz0.net
>>45
ボードとか運ぶ資材荷揚げそうだった

52 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:17:51 ID:r05lBekP0.net
不眠症がなおれば週5で働きたいのに全然治んねー

53 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:27:03 ID:UrzWEJ2s0.net
>>49
そういうのって、わけのわからん人間がわんさか来るし、
まともな企業はいまどき雇わんよな
いまだにそういうアプリ通用してるんだな、糞人材とブラック企業のマッチングでしかないわ

54 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:27:26 ID:lxBjlR0t0.net
>>22
ちょっとジョギングとか運動したりするとスッキリするかも?
今はコロナでお外怖いから家で筋トレするか
>>38
わかる

55 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:39:33 ID:kowxS8p50.net
>>54
運動不足も否めないです
休みは寝て食べて終わり
筋トレはしていますがやってなかったらもっとデブってたかもしれません
歩くか走ろうかな

56 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:40:53 ID:kowxS8p50.net
>>31
俺もそんな感じです
遠くに一人でいけないのとパニック障害はまだ治ってませんが
強迫はきつかったですね
わかります

57 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:47:46 ID:fIlahCPj0.net
明日バイトの面接入った
電車で行かないといけないとこ
怖い

58 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 19:59:19.16 ID:Xwciir0D0.net
>>53
東京はまじで人足りないからこうなるのも仕方ない
まあUberの惨状みればどれだけクソかわかる

59 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 20:09:25.02 ID:h8Jry+6X0.net
>>8
バックれていいと思うよ
電話したところで攻撃的に説教されるだけ

60 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 20:57:44.84 ID:a/K5OdKg0.net
https://pbs.twimg.com/media/ERXBd3TU0AA45-6.jpg

61 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:08:06.20 ID:LKFdHiCK0.net
>>60
ケトバス?だけ読めない
蹴飛ばす?許さんぞじゃなく許せんぞ?外国人かな

62 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:09:12.51 ID:OgGDNtK30.net
>>50
ベルト御揃いだわ

63 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:18:36 ID:Y3sSp+2T0.net
工場の派遣辞めることにした

職場の雰囲気が悪すぎる
仕事の事で質問すると、超憮然とした態度を教えてくる

64 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:32:37 ID:HttJdCf+0.net
派遣て変な人多いから
教える側もやる気なくなったり怒ったりするのわかるよ
俺も教えてるけど外人ですげー頭バカなんで苦労してる

65 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:45:38 ID:R/17mUY00.net
>>50
!?
くくれと?

66 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:57:14 ID:0akacm5T0.net
今日もぼっちでつらかった
でも仕事はちゃんとしたからご褒美にストロングゼロ中

67 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 21:57:50 ID:uIT4aIFB0.net
やっぱバイト前日になると何となくソワソワして落ち着かないな

68 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 22:03:55 ID:oh+jEek90.net
神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

マザー・テレサ

仕事でキツい時、いつもこの言葉を思い出して踏ん張ってます

69 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 22:29:17.98 ID:T5qmalJZ0.net
普段のバイトは何も苦に感じなくなったけどそこから先は地獄

70 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 23:20:52 ID:fIlahCPj0.net
面接嫌すぎて寝れない
もう2連続で落とされてるからここ落とされたらマジで無敵の人になりそう

71 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 23:29:51 ID:Z0AFD9py0.net
(-__-)

72 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 23:40:56 ID:sT+MFc3O0.net
夜勤面倒

73 :(-_-)さん:2020/02/22(土) 23:44:10 ID:CZthCGQL0.net
自分も外で働きたい
家で仕事してると気が滅入る…

74 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 00:18:52 ID:l2oRP0a30.net
>>70
俺なんて4年間ヒキってあとに大学いって企業の面接いったら笑われたぞw
社長面接で説教されて落とされたw
履歴書たくさん送ったぞ

おれみたいなゴミもいるんだからがんばれ

75 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 00:22:16 ID:I85caNC60.net
>>74
笑う奴がゴミ
君は偉いよ

76 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 01:21:19 ID:Qu07Abau0.net
説教したんなら雇えよな何様なの?マジ

77 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 02:08:03 ID:6yZuYGP80.net
そんなとこ10年持たんだろ

78 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 02:14:37.26 ID:l2oRP0a30.net
がんばれとかいってるけど
おれ無職なw

79 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 02:18:59 ID:w1Q04ANI0.net
先が見えないと不安だし、でも先が見えちゃったら絶望だし
未来なんて苦しいことばっかり
大人になってもいいことなんて一つもない
これが現実

どう思う?

80 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 02:31:47 ID:QqdLuAiZ0.net
説教なんかするところなんてこっちからお断りだわ

81 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 04:44:49 ID:tfkXnrzx0.net
社長みたいな人でも、底辺見て満足するようなかんじなんだな
圧倒的に立場違う人種なんて関心すらないだろうに
説教みたいな無駄なことせんで、事務的に落とせばいいだけなのに

82 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 05:38:59 ID:Q0MBJiYq0.net
俺は説教とかしてきたり、不愉快なことを言われたら大声で切れまくってるぞ
前科もちだし警察沙汰になってもどうでもええし

83 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 05:40:21 ID:2CrodtLZ0.net
社長って意識高い系だよね

84 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 05:48:00 ID:y5bySGQM0.net
情緒不安定だから説教されるとたぶん泣く

85 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 08:02:39 ID:zFVBL/620.net
>>81
中小零細の社長なんか親の七光りの2代目なり3代目なり
初代にしろ会社勤めが無理なタイプだから起業してるヤツが多い
ハロワ経由なら書類選考と明記してないなら面接呼ばなきゃ助成金を停止される恐れがある
だから呼んでるだけ
選別されて社長の座に着く起業とは別

86 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 08:17:25.29 ID:SpY4AK1v0.net
ドSの人って話しかけやすいかもしれないそして俺がドMって思われたかもしれない
今度から人に話しかける時に「この人はドSだ」って思いながら喋るようにしてみようかな
そういう人相手の方がしょーもない話とかしても許されるみたいなイメージがあるハードル下がる気がする

87 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 08:57:46.22 ID:XVBPt9KC0.net
>>50
いい事聞いた今日ダイソー行ってみる
作業着を着るなら必要だもんね

88 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 09:40:48.93 ID:+8gpa6Ws0.net
>>50
すぐ切れるよ

89 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 10:35:07 ID:aZjEM49L0.net
俺も買ったことあるけど1ヶ月もたなかったな
切れるじゃなくて固定できなくなる

90 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 10:55:09.75 ID:ndex0HtB0.net
安かろう悪かろうだね
初給料貰うまでは100均ので我慢するしかない
当面の目的は貯金しつつ生活基盤を整えるのを目標としたい

91 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 10:56:21.43 ID:wGPUDfey0.net
昨日上司に当たり障りのない当たりの話を少ししてしまった。
辞めるとかワードを使ってしまった。 
人が嫌がるトイレとか掃除閉店後にするバイト、6時間勤務、週4。
これ辞めたら行く所ない。

話す時は天気の話、これが僕の生きる方法。
今日行くの嫌だ。

92 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 11:16:54 ID:XVBPt9KC0.net
買ってきた
ベルト別に切れそうな感じないぞ

93 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 11:23:54 ID:FnibvX5R0.net
ベルトよりも金具の部分がな

94 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:06:06 ID:BmpshdM10.net
100均のカッター、ケツの部分が良く外れるからオルファ買っちゃった
使うの楽しみ

95 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:07:59 ID:gKSt6SQ00.net
>>91
余計な話題は避けた方が良いね。
俺も後悔してる。

96 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:08:05 ID:mccKvQ1H0.net
>>74
大学いってそれはひどいな。
大卒やん。

97 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:09:59 ID:NY3J+AW50.net
自分にできそうな仕事ってホント少ない

98 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:10:43 ID:mccKvQ1H0.net
ちかくの飲食にするか、
20分くらいのとこのスーパー品だしにするか迷ってる。

99 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:18:03 ID:lp/yVyOt0.net
喋るたび後悔するという

100 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:26:49 ID:SpY4AK1v0.net
ベルト付けてたら遅刻するからベルトつけてない

101 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:39:47 ID:lKRd/f4H0.net
夜勤明けは無性にオナニしたくなる
いつか風俗いこ

102 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 12:42:21 ID:SpY4AK1v0.net
オナ禁5日間達成した
おかげで8時間しか寝てないのに眠くない

103 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 13:42:09 ID:6yZuYGP80.net
パワフル!

104 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 14:41:54.71 ID:2CrodtLZ0.net
すごい

105 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 15:58:00 ID:7PAfrvv50.net
社会復帰に週1日の4時間〜5時間勤務のバイトから始めたいけどそういったバイトは学生メインだからアラサーの自分にはきついや
採用されないからなにも始まらない

学生メインじゃないところは主婦メインだしどういう職種なら募集しているんだろう

106 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 15:58:52 ID:6EmZk2jp0.net
8年間は親の事務所の手伝いしながらバイトしていたことにして去年は7ヶ月派遣で働いたよ
今年は上手く正社員で潜り込めた
今の雇用被保険者証って初回発行年月が記載されるから気をつけてな

107 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:00:02 ID:6EmZk2jp0.net
>>105
40過ぎの知り合いはドンキの清掃バイトやってたぞ
一日5時間週4だったかな

108 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:07:49.37 ID:7PAfrvv50.net
>>107
レスありがとう

清掃員として働けるならそれもいいかもしれない
警備員は心療内科通いの身だから無理なもんで学歴不問・経験不問のバイトだとそれくらいしかないしね

109 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:11:22.13 ID:7PAfrvv50.net
ところでここで派遣で働いている人で経験のある人に聞きたいのだけれどさ
単発派遣は規定で年収が一定以上ある人か年齢が50歳以上だか60歳以上だかでないと無理って見たんだけど

年収の部分をいじって若者も単発派遣で働いてるって実情らしいけれど本当のことなのかな?
なら単発派遣から始めていきたいんだ
都内在住だから派遣も数が多いしまずは一日始めてみるって方が気分的に仕事へのハードルが低いから

どうなんだろうか

110 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:23:49 ID:86Xn2ubi0.net
関係ないけど都内ってだけで相当なアドバンテージだよな羨ましい

111 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:26:14 ID:yMTv1CdY0.net
都内ならいくらでも仕事あるだろ
紹介はできんが清掃やってたぞ何でも聞いてくれ

112 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:32:34 ID:7PAfrvv50.net
在住区外に出ることがほぼ無いからメリット感じづらいけど仕事の量では確かにアドバンテージあるよね
イベントとかに興味ある人間なら都内在住は素晴らしいのかもしれない
あとは田舎だとヒキは目立つらしいから他人に無関心な都心は気が楽だ

>>111
清掃経験者ですか
自分もスーパー銭湯の清掃なら短期間の経験あるんですけど機械を使った清掃だとどんな感じなのかもし経験あるなら聞いてもいいですか?
あとはこっちの近くで時々募集してるゴミ回収の仕事も体力つけば視野に入れたいなと思っています

113 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:36:26 ID:SpY4AK1v0.net
日雇いバイトは下のどれかを満たしてる人しか無理

応募時点で年齢が60歳以上
学生(定時制や通信制は✕)
年収500万以上(副業として働く)
世帯収入が500万以上(主たる生計者ではない)

都会仕事多いだろうけど怖い人も多そう

114 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:37:32 ID:SpY4AK1v0.net
日雇いバイトじゃなくて30日以内の派遣だっけな

115 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:38:43 ID:Z8y2rf9t0.net
以前もこのスレで書いたことがあるが、
ひきこもり地域支援センターを利用した人って全くいないな。
国や自治体が大枚をはたいて作ったシステムなのに全く機能せず。
ゼーキンの無駄使いだろ。

116 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:43:09 ID:86Xn2ubi0.net
バイトの面接行くよりそういう施設の方がなんか怖いわ

117 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:43:38 ID:yMTv1CdY0.net
>>112
銭湯はわからないけど機械使った清掃とゴミ回収は経験ある
機械使った清掃は日常清掃ならジジイが多いからキツくないと思う、巡回清掃は絶対に選んではダメ
ゴミ回収は横乗りのやつ?運転しないならあんまお勧めしないかな
朝の2時間清掃とか高時給で募集してるから都内住みなら良い思う、大学とかがいいね

118 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:45:00 ID:7PAfrvv50.net
>>113
その規定があるから困りものだ

都会は外国人(ほぼアジア圏だけど)の振る舞いには気が滅入るね
日本人の老害って言われるようなやつらが闊歩してるから
移民でこれから増えるのかどうか知らんけど治安は悪くなるなと実感できるはず

119 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:53:45.43 ID:WD2waSkC0.net
>>115
天下り先の創造ですからw
ひきこうんぬんは、金を引っ張る為の口実

120 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 16:56:59.24 ID:cebl+GXw0.net
ひきこもりとして就職したいわけじゃなくて
普通のひとに紛れ込みたいんだよなぁw

121 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 17:25:41 ID:9kba7ihg0.net
自分はひきこもりとして就職して楽な仕事につけてくれるならそれでもいいです

122 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 17:35:09 ID:I85caNC60.net
>>115
利用した事ある人いたら体験談お願いします

123 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 17:46:09 ID:mWAV/7GK0.net
>>122
子供扱いされるしひと月で行かなくなった

124 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 17:47:35 ID:Z8y2rf9t0.net
>>123
実際に子供未満の生産能力しかねえんだから当然だろ

125 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 17:59:19.34 ID:zWLjCqc10.net
>>45
CMでスキマバイトはタイミーと丁度今やってたぞ、

126 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:05:44.22 ID:I85caNC60.net
>>123
ありがとうございます

127 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:25:23.45 ID:AArSJTaK0.net
最近資格受けてたぶん受かった
半年で3つ目
ヒキってる時に勉強してたら金さえあればもっと数は増やせるなこれ

128 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:26:51.05 ID:zWLjCqc10.net
>>127
おめ!
俺もボート免許とか取ろうかなと思案中

129 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:28:38.62 ID:54KYt8o+0.net
みんな生きるの楽しい?
ここの人達は30代40代が多く楽観的な人が多いイメージ

130 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:46:47 ID:NY3J+AW50.net
うつ病だし楽しくはない

131 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:47:58 ID:86Xn2ubi0.net
全く楽しくない
今日も気力なくベッドの上でゴロゴロしてた

132 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:52:52 ID:AArSJTaK0.net
>>128
ヒキからボートとか振り切っててすごいな

133 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:52:59 ID:SpY4AK1v0.net
>>109
この文章ちゃんと読まずに貼り付けてたわごめん
俺は前に年収の証明出来るものを提出しろって言われた
それで親に所得証明書貰う奴の委任状書いて貰った結局使ってないけど
フルキャスト何回か使ったけどここは単発だけど派遣じゃなくて紹介扱いだからそういうのいらなかった

134 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:55:14 ID:lp/yVyOt0.net
>>129
前も同じこと聞いとらんか

135 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 18:55:19 ID:6EmZk2jp0.net
41だけど65まで働くとするとならあと24年だからなあ
早めに年金貰って過ごすわ
希望はなく絶望しかないから騒ぐこともない

136 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:03:35 ID:gJl3NBSb0.net
家から出るまでは幸せになれないから楽しくない
早く楽しいことをしたいから頑張る

137 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:13:56 ID:6yZuYGP80.net
全然楽しくないよ!
あいつ〇しよっかなーとか思ってるし

138 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:17:58 ID:FnibvX5R0.net
ひきこもり地域支援センターなんか行っても無駄だろ

そこの職員にヒキあがりの人間がいるならまだわかるが
ヒキ経験のない人間には何が問題かわからないからな

そんなところ利用するより、単発のバイトに凸して
自分に合うバイトがあったらそれを続けるってのが一番いいと思う

139 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:21:44 ID:hiUJj9Mb0.net
ここの人達何だか殺伐としてなくていいですね

19の娘が半引きこもりで今度事務バイトの面接に行きます
このまま空白期間が続くとヤバいと思ってわたしが未経験で研修有りのバイトに申し込んだわけですが
果たしてこれでよかったのか少し疑問になりました
娘は最初は無理!と言って布団かぶってしまいましたが、面接用の写真撮影など準備をする様子はありますが…

140 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:26:50 ID:Z8y2rf9t0.net
>>138
職員だって勉強してるに決まってるからヒキの実態は分かってるよ。
精神科医の紹介、手帳の取得、障害者雇用、障害年金の受給、
そういうのを視野に入れるべきじゃないのか?

141 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:29:12 ID:tX96thrV0.net
ケンタッキー沢山買ってきて食ってるけど
たまに食うとうんめ〜な〜

142 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:31:37 ID:6yZuYGP80.net
研修ありならそんなに悪くはなさそうだけど
OJTじゃないんだよね?
無茶なことさせられて自信喪失するようなことにならなければいいね

143 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:33:56 ID:4ZvWOJw60.net
10代の内に精神科に通院してればよかった‥
ひきこもりにいきなりバイトはかなりハードル高いから作業所を利用したほうがいいんじゃない
保健所の福祉課で教えてくれる

144 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:37:41 ID:tX96thrV0.net
>>129
3連休暇で意味もなくドライブして
ぶらりと寄り道してなんか食ったり
意外と楽しんでしまってる

145 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:39:21 ID:3JNZrHxZ0.net
作業所ってなんだよ
障害者じゃあるまいし

146 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:42:14 ID:Z8y2rf9t0.net
>>145
お前はその障害者未満の生産能力しかねえくせに何言ってんだよwww

147 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:42:14 ID:2CrodtLZ0.net
>>139
お父さんかい
事務って電話対応あって大変そう
女なら派遣でデータ入力やればいいのに

148 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:43:12 ID:hiUJj9Mb0.net
>>142
データ入力メインですね
研修有りとしか書いてないです
電話応対もあるみたいで本人はすごく苦手ですが
何はともあれ勇気を振り絞って一つ一つゆっくり身につけて欲しくて…
今の状況だとブランクしかなくて派遣も落とされますし
わたしも自信喪失だけは避けたいところです
高校時代にピザ屋のバイトで電話の事で叱られたみたいで…ちょっとトラウマみたいで
かと言って可哀想で済まして何もしないと言うのもなあと

事務なのでまた違う職場環境で考え方を変えて行けたらなと
やめたい時は何時でもやめなさいと伝えています

149 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:44:06 ID:hiUJj9Mb0.net
>>147
母です

150 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:44:21 ID:4rBxRiOU0.net
>>135
65で済むと思ってるんか?
今の年寄りですら老体にムチ打って70過ぎまで働いてる人すらいるんだぞ
俺らみたいなヒキ上がりじゃそれ以上の労働すらしないといけなくなる

151 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:47:03 ID:tX96thrV0.net
>>150
たぶん年金も75からとかになるんじゃね?
定年をぶっ壊すとか小泉言ってるし…
俺らは死ぬまで働かなきゃなのかも

152 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 19:52:33 ID:hiUJj9Mb0.net
>>143
荷分けの短期バイトにはひと月行きました
みんな優しくてよかったと言ってました

わたしも段階を経た方がいいと思いこんなバイトがあるよと教えて
その時は郵送で応募を済ますことが出来るので自ら言ってくれました

ただ短期過ぎて経歴にならないらしいです

153 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:01:32 ID:tX96thrV0.net
>>152
親が無理やりやらせても働かないと思うよ
ましてまだ19でしょ?

154 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:08:48 ID:u01H8wUL0.net
うちの親は、放置なので、積極的に動く親御さんは羨ましい

155 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:11:22 ID:hiUJj9Mb0.net
>>153
でも面接に行く気はあるようで

だからこそ何となくこれでよかったのか急に不安になってしまいました

156 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:12:31.66 ID:BmpshdM10.net
電話応対は覚えゲーでテンプレ通りにやればいいだけだけど、マニュアル無し・経験なしで
更に特に教えないし指導もしない、でも常識だしわかるよね?お前のセンスで乗り切れ!みたいにぶん投げる所だとまぁ失敗するわな
トラウマ化分かり過ぎるw
武器も無しに戦場に立つようなものでハチの巣になるわ

157 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:13:30.56 ID:6yZuYGP80.net
>>148
OJTっぽいね
電話は取次だけだろうから大丈夫な気はするけどしっかり家で練習してからいこう

あと余計なお世話だけどまだ若いから通信制の大学に入れてみては
東京通信大学とか放送大学とか学費安いけどしっかりしてるみたいだし

158 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:16:22.29 ID:tX96thrV0.net
>>155
本人がやる気あるならいいんじゃない?
恋でもしたら若い娘なら見違えるよ

159 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:20:46.26 ID:hiUJj9Mb0.net
>>157
そうですか
取次…そうだといいです(´;ω;`)
練習も誘ってみます

>>156さんの内容はわたしも働いてるので雑な感じはよくわかります
そんなのではきっとパニックになって自分に失望してしまいます
自分で自分を信じてあげられなくなったら終わりですから…

通信制は視野に入れてませんでした
調べてみます
ほんとにありがとうございます

160 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:23:51 ID:hiUJj9Mb0.net
>>158
娘の可能性をわたしも信じてあげなくてはダメですね
恋して欲しいです

みなさんありがとうごさいました
わたしも前向きになれました

161 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:31:40 ID:2CrodtLZ0.net
>>148
そっかー
まだ若いし全然大丈夫よ
そこがダメでも他の派遣でも検索して探してみるといいでしょう
>>152
経歴にならなくはないでしょう
履歴書に書いちゃえばいいんでは
まあ事務とは関係ないけど

162 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 20:32:48 ID:mccKvQ1H0.net
>>129
バイト探してるけど鬱気味
なにをしても不安 つまらない。

163 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 21:06:31 ID:NY3J+AW50.net
体調的に無理な仕事もあるのを家族に理解してもらえないのがしんどい

164 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 21:13:17 ID:+IV5IOT+0.net
ここのみんなと働きてえ

165 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 21:14:37 ID:+NaNRcF40.net
アーッ!

166 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 21:48:12 ID:tX96thrV0.net
>>163
???
よくわかんないけど
片腕ないとかでなきゃなんでもできるんじゃない?

167 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 21:52:05 ID:lp/yVyOt0.net
仕事行くようになったなら毎日娘さんと会話して仕事の様子を聞いたほうがいい
ブラックだったり合わない職場だったりしたら脳味噌が傷つき手遅れになり引きこもりエンド

168 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 21:58:22 ID:Gp85PW7n0.net
半年前になんとか脱ヒキして働いて月4万くらい稼げるようになったけど
30手前でこの状態はマジで将来が不安だわ

ヒキってたころは全く感じなかった世間体や周りの目、自分の将来のこと。
外に出るたびに今まで目を背けていた全ての現実が襲いかかってくる
バイトの内容云々よりこれが辛い

169 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 22:03:27 ID:4ZvWOJw60.net
親亡き後をどうするか
どうやって生きていくか

170 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 22:54:58 ID:pddyo77T0.net
>>129
コンビニマンです
生きるのは辛いです
最近は特に

171 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 23:45:58 ID:Pld8P8sT0.net
もうバイトやりたくない
どうすればいいのか

172 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 23:49:29.97 ID:+NaNRcF40.net
(´・ω・`)…………

173 :(-_-)さん:2020/02/23(日) 23:49:50.43 ID:gJl3NBSb0.net
やめたらいい

174 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:09:52 ID:fjEjGO+N0.net
今日もうまく笑えますように……
口角を意識して上げないと笑顔にならない

175 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:17:50 ID:MdbsEpVX0.net
どんどんハードルを下げてしまっている自分が嫌になる

176 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:18:31 ID:du8ciyOm0.net
20年ひきってて働いて1年半ぐらいだけど働くのが
当たり前になると 今までも普通に働いてたように感じるよね 過去も働いていたことにしよう 嘘も言い続ければ本当になる

177 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:42:52 ID:7Wu10hhP0.net
8年ヒキって今バイト探してるけどどこも受かんない
スーパーもパン屋も弁当屋も警備員も調理補助も
青葉の気持ちがよくわかるわ

178 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:44:15 ID:6aVd7jlt0.net
まじ……

179 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:49:56 ID:NIa6btT90.net
履歴書を盛らなきゃ

180 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:51:40 ID:b+Vk/Gqv0.net
派遣はどうだい

181 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 00:58:18.74 ID:XSz9iaoQ0.net
10年引きでも受かったんだから大丈夫だよ
6月ぐらいになってから去年まで働いてましたって嘘をつくだけでいい

182 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 01:33:00 ID:b+Vk/Gqv0.net
コロナに漢方薬が効いたらしい かなりの割合で治癒・改善 [526280211]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582421289/l50

よくわからんから葛根湯で・・・

183 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 02:18:24 ID:HibgyD/v0.net
事務のバイトって男じゃ採用難しいかな?
というか事務は精神的にキツいかな

184 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 02:20:48 ID:Nv9sNvk70.net
体温上げろってことだ年寄りは体温上がらんから死ぬ

185 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 02:44:26 ID:XSz9iaoQ0.net
あいつらすぐ頭に血がのぼるくせに肝心な時はダメだな

186 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 03:27:32 ID:9pVBjqdN0.net
>>177
青葉の気持ちは分からないが死ぬしかないと思うよな
働こうと思い実際に行動に移して選り好みしてなくても採用されないんじゃ、発狂するか自殺するかしないじゃん

187 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 06:06:27.09 ID:GyAeSReX0.net
>>170
イキロ

188 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 06:07:01.85 ID:GyAeSReX0.net
>>174
口じゃ無くて目で笑うようにしてる

189 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:04:10 ID:8HZ5SNsZ0.net
3月くらいになると学生が休みになるから
学生バイトで取られて俺たち職歴なしはバイトでさえも受かりにくいかもな

190 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:06:53 ID:Yfr8V5po0.net
職歴なしでないわ

191 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:36:50 ID:HonbiZQb0.net
10年ヒキで面接でその事そのまま話たけど採用されたのは運良かったのか

192 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:43:54 ID:kTrMi3E10.net
その都度言うこと変わる上司糞理不尽なんだけど
じゃあ指示待ちしてるとそれはそれで自分で考えろってキレてくるし
どうすりゃいいの

193 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:49:04 ID:HonbiZQb0.net
なにかps4で集まって遊びたいな

194 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:50:06 ID:1eN6R1MR0.net
マスク着用義務だから助かってる
笑顔とかニチャアてなりそう気持ち悪い

195 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:50:54 ID:HonbiZQb0.net
>>192
指示を録音して違う事言ってきたら、前と言ってる事違う事本人に聞かせてやる

196 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 07:51:34 ID:HonbiZQb0.net
ニチャアな自分を楽しめるようになると無敵

197 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 08:10:28 ID:s1gaq89G0.net
>>191
年齢若けりゃ、多少のヒキ歴はそこまで問われないみたいだね
それより、短期離職が多いと完全にチェックメイト

198 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 09:17:39.61 ID:kTrMi3E10.net
>>195
そこまでするのか
なかなか勇気いるね

199 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 09:22:12.80 ID:EjeTr5pp0.net
>>143
精神科は20代前半の時に行ったけど特に何もされなかっな
うつ病とかを診断されるわけでもなく、寝付けないというと睡眠薬を処方してくれるだけ

デイケアとかに行くのを提案されたけど自分は断った

作業所とかに行きたいのなら利用する手はあると思う

200 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 10:48:13 ID:iTTOozfx0.net
今日行けば休み
そしてまたバイト
同じ事がずっと続く
何も楽しくないし、楽しむ気力がない
明日もずっと布団に横になっている
気力がない

201 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 11:56:12 ID:q/t1GVl50.net
>>199
10代に精神科通院歴あると初診日がそこになるから障害年金が通りやすい

202 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 12:31:13 ID:0CbVeDjf0.net
>>200
わかる
私もそんな感じ
休みは寝て終わり
何のために生きてるかわかりません

203 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 13:04:45 ID:s1gaq89G0.net
平穏無事で一日が終わる、これだけで幸福じゃないか

204 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 13:11:15 ID:0CbVeDjf0.net
バイト行ってくるコンビニマンです

205 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 13:14:15 ID:yQI50tvB0.net
>>115
>>122
以前も書き込んだけど市のひきこもり支援センター利用したよ

確かに子供扱いされるけど自分は上手く喋れないし人の目も見れないレベルだから

そういう方が助かった

提携してる派遣会社のひき支援プログラム受けて今は清掃のバイトしてる

自分で面接の電話とか出来る人は子供扱いもプログラムも必要ないね

でも職を探す所の紹介とか生活の相談は乗ってくれるから仕事決まらない人にはいいと思う

プログラムは必ず全て受けなきゃいけないわけじゃないしこれは必要ないと思うのがあったら断ればいいよ

助かったのは履歴書をあっちが書いてくれた事と、ひきに理解ある会社に面接の申し込みしてくれて

一緒に行って一緒に現場を見ながら色々話してくれた事

2社面接して片方断るのも支援の人がしてくれた

自分は利用してよかったと思ってる

206 :205:2020/02/24(月) 13:16:42 ID:yQI50tvB0.net
あれ変な改行入ってるごめん

207 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 13:22:42 ID:hzilJ97r0.net
こういう体験談すごくありがたい

208 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 13:37:25.21 ID:xwWYDkQq0.net
>>205
障害者手帳は取った?

209 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:12:55 ID:ijj3v20V0.net
>>79
30代前半〜45歳。
男盛りをここ九度山で幽閉暮らし。戦で実績挙げた父や家康の家来の兄と違って俺は無名のまま朽ち果てる…

のちに全国屈指の要塞、大坂城で出城を作り、家康を追い詰めた戦国最後の英雄
日ノ本一の強者と語り伝えられることになる真田幸村である

210 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:20:32 ID:ISIclAnN0.net
>>205
社会復帰できて良かったね

211 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:23:53 ID:rdztOaY/0.net
>>209
基本的に家康が敵対したやつは猛者補正入る
クソ雑魚だったわだと家康がカッコつかないからな
糞漏らしたり

212 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:24:32 ID:XSz9iaoQ0.net
大先輩やな!

213 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:30:01 ID:MdbsEpVX0.net
初期費用がかかり過ぎてモチベーション駄々下がり
衝動的に辞退の連絡してしまいそうで怖い

214 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:30:19 ID:rdztOaY/0.net
>>213
いきなさいな

215 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:31:49 ID:xwWYDkQq0.net
まあ、ウダウダと屁理屈をこねて働くことから逃げ続け、
ヒキを続けている奴は多いだろうな

216 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 14:48:31.20 ID:yQI50tvB0.net
>>208
障害者手帳は持ってない
そういう診察自体を受けたことが無いから
した方がいいのかな
支援センターに行って最初の面談で障害の有無については聞かれた
それについての支援もします、とも言ってた
ありますか?と聞かれて病院等で診察を受けた事がという意味だと思って無いですって答えたら
障害は無いと…と言われ質問の意味を間違えてた事に気づいたけど訂正出来なかったw

>>210
ありがとう
午前中だけのバイトだけど少しでもお金稼げてるんだって事実が嬉しいよ

217 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 15:58:03 ID:XDzbuqdm0.net
>>183
自分も受けたいけど男だから落ちると思う。

218 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 18:03:32 ID:+E9PD2Bm0.net
バイト探してるんですけど皆さんどの雑誌やホームページで探してますか?
何かオススメとかあれば教えてほしい

219 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 18:14:15 ID:rdztOaY/0.net
>>215
言い訳して逃げるほどきついことになるだけ

220 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 18:26:28 ID:NVmgz6jS0.net
みんな大学出てるの?
俺は大学中退

221 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 18:36:03 ID:O7/EiKhw0.net
高卒(一回中退)

222 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 18:36:12 ID:fYwxH7Om0.net
自分なんて中卒だよ バイト歴も短期のものしかない
働きたいけど自分のクソみたいな経歴を見せるのが怖くて応募できない
でも行動しなきゃどんどん空白伸ばすだけなんだよなあ

223 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 18:38:30 ID:wJY97m5M0.net
通信高卒です

224 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 18:47:21 ID:ijj3v20V0.net
まだ気持ちに余裕なくて仕事終わりや休日は遊べてない。コロナの件が丁度流行ってるから暫くはこのまま維持するつもり。
ゲームだけ買って遊んでる。

225 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:01:44 ID:u4UPNlY80.net
中卒(2回中退)

226 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:05:06 ID:yptFJGr/0.net
中卒ってヤンキーのイメージがする

227 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:05:49 ID:NzZ1IZpx0.net
>>218
横断検索出来るindeed

228 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:12:02 ID:ijj3v20V0.net
中卒で高卒認定取得。
学歴コンプだから夜間か通信大学行くのが夢

229 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:14:50 ID:1eN6R1MR0.net
専門中退

230 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:35:56.28 ID:s1gaq89G0.net
脱ヒキしても、数ヶ月働いてまたニートに戻ってしまうわ
続かん

231 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:39:57.83 ID:XSz9iaoQ0.net
通信制大学在学中です!
放送大学学費安いからおいでよ

232 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 19:42:16.81 ID:6kCNWD+h0.net
>>222
派遣なら会社にはバレないよ
派遣会社に最初登録するだけ

233 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 20:02:29 ID:8XqgylCh0.net
1000円×8時間×20日=160000円
手取だと140000円。ホリエモンが言うところの「オマエ終わってる」人間だオレ。

234 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 20:15:30 ID:XZYSGxuO0.net
時給1000円いいなぁ

235 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 20:21:33 ID:JfNBk9wj0.net
結局いまだ職業訓練の願書を出すことが出来ないまま今週職場に退職を告げないといけない
追い込んでから動くタイプの自分としてはふわふわしてて仕方がない
言うだけ言って結局選考落ちてもバツが悪いなぁ…

>>205
いいなぁ引きこもり支援センター
自分がその存在を知った時にはすでに利用できない年齢だった
ひきこもりは犯罪前科と一緒で社会に出る限り一生ついて回る空白なのにね

236 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 20:21:42 ID:ijj3v20V0.net
>>231
何年で卒業出来る?

237 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 20:30:59 ID:7Wu10hhP0.net
明日バイトの面接だ
嘘もりもりで行くで

238 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 20:32:15 ID:JfNBk9wj0.net
>>236
大学と名のつくところは放送大学であっても最低4年
…てかググって学費見たけど意外とかかるのね

239 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 20:38:39 ID:Mwp/Cohf0.net
>>233
終わってないよ、何が終わっているというのか。
なにか一つでも楽しめてたら勝ちだわ。

若い女同僚に、二人しかいないときに挨拶したら無視されてワロタw
店長がいるときと態度違いすぎる。
生理的に嫌悪されてる感じがビシビシ伝わってくる。

240 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 21:32:07.91 ID:gbRppDPg0.net
若い女の同僚やっかいだわな
ウチの場合はビシバシ仕事できる女だから生きてきた日数以外勝てるものがない

241 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 22:11:27 ID:rdztOaY/0.net
>>230
それわかる
車とか買えばひきれなくなるからオススメ

242 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 22:44:19.53 ID:1eN6R1MR0.net
こっちは更年期女性に無視されてる

243 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 22:54:32.58 ID:4KV3FIDo0.net
女先輩と普通に喋れるようになりたいなぁって思ってバイト行ってるけど
男先輩と喋れるようになる前に女先輩と喋ってたらただの女好きって思われますね
でも男先輩1人は全く話しかけてこないし、もう1人は少し話しかけてくれるけど愛想笑いが分かりやすすぎたりで怖い
笑顔で接してくれるおばちゃん居るけど前に質問したら塩対応されたし、まぁ暗い顔してた俺が悪いけど軽いトラウマだし怖い
最近何回か別の女先輩と仕事したけど俺が無能だから先輩ばっかり仕事してて何回も謝罪した
アスペ発揮して何回か変な返答してしまった、まぁでも半年前に比べたら初対面の人に与える印象マシにはなってる筈
バイト始めて半年だけどバイトのおかげで少しだけ人として成長できた気がします、、しつれい

244 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 23:07:20.35 ID:yxBRYjHK0.net
また不採用だった 探すのめんどいなぁ

245 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 23:35:53 ID:jic2khLa0.net
>>233
強制ホラレモンでケツマイモしてやれあの豚

246 :(-_-)さん:2020/02/24(月) 23:42:09 ID:jic2khLa0.net
逆に言えばヒッキーでさえ優しく接してくれる女性は女神か観音様だよ
大切にしなきゃな

247 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 00:39:54.87 ID:XXrQDgdv0.net
コロナの影響で外出自粛になったな

248 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 00:44:29.14 ID:2ifMKCBR0.net
コロナでダウ1000ドル下落

249 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:00:44 ID:RkcnKeKH0.net
今日休み
趣味教えてほしい
プラモデル買ったけど不器用で完成しなかった
気力が無いので外出は辛い
ゲーム 漫画も好きじゃない
皆さんの少しの楽しみでもいいので教えてください

250 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:09:42 ID:GThRwknV0.net
ガンプラ簡単だから良いぞ

251 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:10:22 ID:CMgfO0wd0.net
絵、ギター、ゲーム、カラオケ、YouTubeとか動画を見る

252 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:20:58 ID:Hm6yukif0.net
>>249
プラモ何買ったの?

最近のガンプラは色塗らなくてもすごいかっこいいよね
ちょっと高いけど

253 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:22:06 ID:TT4fKz6r0.net
>>106
俺42歳なんだけどどんな仕事につけた?

254 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:22:19 ID:BlMk9zP50.net
このスレ中退多いな
やっぱり学校も続かない人が多いってことかな?

255 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:36:01 ID:RkcnKeKH0.net
ガンダム好き
量産型ザクが好き
色塗らなくいいのどこで買えるの?

256 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:49:37.36 ID:tiqo5YWD0.net
>>254
そうかもしれない
中退して中卒(中学もほぼ行ってない)の身だから大抵の人を凄いと思ってる
大卒の中にもFランだからとか卑下する人もいるけどちゃんと通ったり課されたことを継続的にこなしてた証だから尊敬しかない
肩書き以上の差を感じるよ

257 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 02:51:42.85 ID:HTNPvuGn0.net
>>256
同じ
中卒で中学もほとんど行ってない

258 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 03:59:33 ID:nryXscJD0.net
自分も中学不登校からの通信高校中退
通信でさえ続けられなかったわ 忍耐力と継続力が皆無 過去に少しバイトしてたがすぐ辞めてヒキに戻った

259 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 05:31:58 ID:h9bhnwRC0.net
自分は一留して大学中退

260 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 05:40:21 ID:kivlFnwi0.net
大学留年確定してから中退決断まで早かったな
結局1年しか行かなかった

261 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 07:17:15 ID:aUSk0h+p0.net
通信卒業したけど精神が燃え尽きた

262 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 07:37:39 ID:6RGXLmUM0.net
浪人して終わり

263 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 07:55:05.04 ID:wtT7+NJO0.net
精神科予約しようかと。

264 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 08:02:20.90 ID:I0aMMTmP0.net
コロナのせいでまた人生狂いそうだ

265 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 08:12:21 ID:KVOPPiqD0.net
コロナかかって死ぬのもいいと思ったが、猫を飼ってるからそうもいかん

266 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 08:21:00 ID:wtT7+NJO0.net
>>265
優しい

267 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 08:35:26 ID:GH0eE38P0.net
俺は殺処分されそうなわんこ達を出来るだけ助けたい
死ぬわけにはいかないわ

268 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 09:26:05 ID:Hm6yukif0.net
>>255
どこでも売ってるよー
デパートとかイオンとか
HGシリーズは大きさ1/144で1500円くらいで一番簡単に作れる
MGは1/100でちょっと値段も高くてでかくて色分けも多くてかっこいい

過疎ってるけどプラモスレもあるよ
ヒッキーのプラモ事情 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1486985424/

269 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 10:20:57.90 ID:zxKdZoOf0.net
今28歳だけど30歳までには仕事できてるといいなあって思う
倉庫仕分けとか清掃くらいしかできそうなことないけどまあオッケーだし
体力が続いて精神的に辛くない職場なら問題ない

あとは東京だから最低賃金の恩恵が一番美味しいのもいいな
どうせ就けるバイトとか派遣なんて最低賃金だろうから少しでも高いところが良いし

270 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 10:39:15 ID:5UJTj9Hl0.net
>>246
たし蟹。
自分が優しく接してもらえて当たり前という前提で考えてると、そうじゃない時ダメージ食らうから良くないのかもしれない。

271 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:17:12 ID:aUSk0h+p0.net
>>269
なんか楽観的だな

272 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:23:42 ID:zxKdZoOf0.net
>>271
親の援助無しで生活できてるから今の所はね
まあ成人して親から金貰ってるやつ見ると嫉妬でゴミだと思うくらいには余裕はないけど

273 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:35:19 ID:9qwTLb2e0.net
シフト希望、1日4時間にするか8時間にするか迷う
でもいきなり8時間労働はキツイだろうな…

274 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:42:32 ID:aUSk0h+p0.net
>>272
成る程
だから場違いの書き込みに見えたのか

275 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:45:37 ID:kivlFnwi0.net
コンビニバイトマンそろそろ限界?

276 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:47:43 ID:KuB8kNo30.net
はい

277 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:52:53 ID:Bqk0FjVu0.net
トイレが近い体質なのが嫌だ
席外すたびに嫌な顔される職場では辛かった

278 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:58:47 ID:zxKdZoOf0.net
>>273
面接前なら8時間入れるってこと伝えて最初はならしの為に4時間を希望って伝えたら?
8時間で休憩1時間入れても7時間は立ちっぱなのか座り仕事かにもよるけどヒキからいきなりは辛い

>>274
そういうことだ
楽観的に見えるけど余裕はあんまないのが現実
現実って厳しい

279 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 12:58:57 ID:Hm6yukif0.net
カフェインとるとトイレ近くなるね

280 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 13:49:16 ID:n6qckLDL0.net
トイレで完全に一人の空間にいると落ち着く。
30秒くらいであっても、気が休まる。

281 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 13:57:16 ID:0xEdkf+q0.net
働いら負けは真実www

「休めるのは“上級国民”だけ」新型コロナ非正規労働者の嘆き。テレワーク対象外に生活補償なし

全文はソース元で
2/25(火) 8:10配信
https://headlines.ya...01-binsiderl-bus_all

282 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 13:57:47 ID:MQj3GF6/0.net
はい

283 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 14:40:35 ID:wtT7+NJO0.net
みなさんは何のアルバイトしていますか?コンビニ?スーパー? 配達?

284 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 14:59:02 ID:14TLrW+N0.net
自宅警備員

285 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 15:07:24 ID:+1JJUSxa0.net
コロナが長引くとどんどん景気悪化して仕事も無くなっていきそうだな

286 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 15:21:51.73 ID:9qwTLb2e0.net
>>278
ありがと
バイト応募した後、シフト時間希望してってメール来たから悩んでたんだ
いくらでも入れますくらいのやる気見せたいけどそうはいかないし。
ならしの為に最初は短い時間から〜なんて言って受かるのか不安で…

287 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 15:41:44 ID:XXrQDgdv0.net
皆コロナ意識し始めたのか平日なのに凄い買い出ししてる日用品や日持ちするものの棚の空き目立つ
お前らは備蓄してる?

288 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 15:46:26 ID:nryXscJD0.net
就職しろ言われたけど正社員は無理だよ バイトだって自分に出来ることなんて無いのに 生きるのも死ぬのも怖い

289 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 15:57:07 ID:2fK14zk70.net
大丈夫だよ世の中かなり無能だらけ

290 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 16:19:47 ID:2xGh8YBX0.net
どーかーん
8割ぐらいやべえやつよ

291 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 16:20:32 ID:2xGh8YBX0.net
いいすぎたわ
5割に訂正する

292 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 17:05:30 ID:5OGDgoki0.net
みんな職場の女で苦労してるんだな
たまに嫌だなって思うときはあるけど
表面上だけでも優しくしてくれるだけマシって思うか

293 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 17:31:41.34 ID:KVOPPiqD0.net
若くてイケメンの男には優しく、自分は当たられる
主婦は優しいイメージあったが、女なんてそんなもんか

294 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 17:42:19.94 ID:LdVH24Pe0.net
男も変わらんわ

295 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 17:44:42.55 ID:GThRwknV0.net
>生きるのも死ぬのも怖い
分かる

296 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 17:47:29.79 ID:/DLmumfR0.net
男も嫌な奴いるよ
女だから‥とは思わないね

297 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 17:54:33.60 ID:RgzCsRxx0.net
今日勤務先に退職届してきた
三年近くいたわりに特に惜しまれもせず理由も聞かれずなのは自分への正しい評価ってことですかね
まあ来月の締日までは働くのだけど

>>285
転職を考えるまでは五輪アフター不況のほうが心配だったが
まさかもう一個不確定要素が来るとは思わなかったわw
今の職場に入るのに半年近く就活にかかったが
それよりもかかるのはちょっとしんどいな

298 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 17:59:42.27 ID:RgzCsRxx0.net
>>255
ガンダムもザクも大好き、そんな欲張りなあなたの為の初級者向け欲張りセットがこれw
https://bandai-hobby.net/item/3174/

全部彩色してるわけではないけど本体は成型色とシールで全部カバーできるよ
モノはちょっと古いが定期的に再販がかかるので入手には困らない

299 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 18:31:45 ID:idxoy6+a0.net
専門学校中退した人いる?
やりたいことがあるから専門学校行くのに中退はもったいないよね

俺のことなんだけど

300 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 19:06:16 ID:GOS7+aHW0.net
>>297
野茂マンもついに専業になるのか

301 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 19:27:25 ID:9ui8unJJ0.net
俺のバイトめちゃくちゃ厳しい。金貰って勉強させて頂いてる感覚になってからはあまり恐怖を感じない。
今日も怒鳴られたけど心の中ではニヤニヤ。メンタル強くなってきたわ

302 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 20:00:27 ID:qYkY8wUf0.net
季節限定バイト(2年目)やってるけど、去年一緒に働いたJKと再会したw
JDにクラスチェンジしていた
しかしまぁ、高校生と大学生しかいないw

303 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 20:02:23 ID:TT4fKz6r0.net
>>301
厳しいバイトって何してるの?

304 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 20:16:50.08 ID:RkcnKeKH0.net
苦手な女の子っていないかな
レザービームで遠くからみてる
大嫌い

305 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 20:16:55.59 ID:RkcnKeKH0.net
苦手な女の子っていないかな
レザービームで遠くからみてる
大嫌い

306 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 20:17:38 ID:4ZbE6sAn0.net
バイト先の車で出張してきた
はああああ疲れたぁあああああ
営業車はめちゃ疲れるわ

307 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 20:55:21 ID:h9bhnwRC0.net
怒鳴られてもダメージないってもう完全にヒキとかを超越したメンタリティで羨ましい
自分だったらもうその時点で辞める事を考えるわ

308 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 21:38:38.20 ID:4ZbE6sAn0.net
>>307
そんなもんみんな我慢よ
ダメージない人間なんかおそらくいないだろ
みんな我慢してるだけ〜

309 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 21:39:03.56 ID:RkcnKeKH0.net
>>268
買ってみます
ありがとう
ザクかっこいい

310 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 21:55:05 ID:6RGXLmUM0.net
怒られてこうしろって言われてそれができないのが一番つらいんよ……

311 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 22:00:06 ID:nryXscJD0.net
前バイトしてた時全然仕事出来なくて毎日怒鳴られて辞めたわ…
怒鳴られる→ビビってミス連発の悪循環 無能すぎるわ

312 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 22:11:22 ID:B4GyNYOD0.net
去年の5月くらいから6時間×5日の週30時間くらいバイト入ってるけど限界を感じてきた
毎日家帰ってくると吐きそうなくらい疲れてる

313 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 22:24:40 ID:/DLmumfR0.net
>>312
どんな仕事?

314 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 22:52:20 ID:B4GyNYOD0.net
>>313
障害者の作業所の職員…

315 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 22:57:28 ID:7vf1wSMl0.net
どんなことしてんの

316 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 23:00:35 ID:/DLmumfR0.net
職員かあ
自分は利用者として作業所行ってるよ

317 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 23:13:44 ID:RMne731C0.net
お疲れ様です
コンビニマンです
今日は本当はお休みだったのですが急遽代理で入りました
これで6連勤になってしまいました
只でさえメンタル厳しいのに辛いです

318 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 23:15:38 ID:W3oNvVr20.net
>>317
おつかれさま

319 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 23:18:40 ID:WCt3df8T0.net
それを30年続けるんだ
この世は地獄だな

320 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 23:28:04 ID:B4GyNYOD0.net
>>315
障害者の人と一緒に作業しつつサポートするって感じかな
肉体的には楽だよ

321 :(-_-)さん:2020/02/25(火) 23:35:53 ID:7vf1wSMl0.net
>>320
A?B?

322 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 00:12:55 ID:dE5Jo5880.net
自転車のスタンドが壊れて取り替えた
2900円もした…

323 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 01:12:28 ID:2RSFlpzF0.net
高すぎないそれ

324 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 01:21:13 ID:KZ6OkInO0.net
料金滞納で強制的にプロバイダ契約を切られちゃった…
自分が悪いんだけど何でも問題を後回しにしてしまうの直したい
単なる怠けなのか発達障害か…

325 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 01:23:36 ID:gbIeOT310.net
一人暮らししてるの?

326 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 01:29:13 ID:+rRfPsuE0.net
(-_-)

327 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 01:38:14 ID:dE5Jo5880.net
>>323
高いよな
ムカついてきた
なんでよそ行きますって言えなかったんだろう
もうあの自転車屋いかないわ

328 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 02:15:57 ID:GtzJ0rzb0.net
>>317
心身共に疲れて辛いね
俺は月曜まで4連勤だったから疲れて昼間まで寝てしまったからハロワに行けなかった

329 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 02:16:55 ID:NO+AUIeV0.net
30過ぎると死にたくなるって聞いたけど、みんなどう?
俺は20代そろそろ終わるけど死にたい

330 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 02:21:07 ID:uyqv+op90.net
同じくもうすぐ30
ずっと死にたくてこんな歳になるまで生きるはずじゃなかった
どうしようもない根性無し

331 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 02:31:42 ID:QnaT0iJG0.net
35だけど毎日死にたい
コンビニバイト辛い

332 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 02:44:08 ID:dE5Jo5880.net
もやもやして寝れねえ

333 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 04:00:07 ID:H2IpYVH50.net
一緒にクイーンでも歌ってスッキリしようぜ

バーイセコッ!バーイセコッ!

334 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 05:07:41 ID:9KFjC9rs0.net
家に入れるお金とリボの返済のお金が足りなかったからカードの現金化感覚でfx してたら6万とかしたアホでマジ死にたい
親が怒るの怖いし、クレカ返済しろって電話くるのも怖い
体痒くなってきた
13万までは増えてたんだけどまた同じアホだ

335 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 06:33:45.12 ID:9KFjC9rs0.net
代引きのお金とサラ金返済のお金と財布のお金を持って往復20分のコンビニに行ってキャッシュカード忘れたことに気付く
取りに帰ってもう一回行くと磁気不良でお金入れれない
仕方なくバンドルカードにレジで入金
fxに入金しようとしたらカード入金の上限回数に達してて無理だった
仕方なく別サイトに入金したけど出金してもカードに返金されるし利益分も海外からだから遅いし完全に詰んだけど眠いし疲れたから取り敢えず寝る
申し込みブラックみたいだしもう借りれないかも
こうして人は強くなるけど死にたい、今日は不運すぎてやばい

336 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 06:44:30.68 ID:lA3KfJLt0.net
前に、次ミスったらfxもう辞めるとか言ってなかった?

337 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 06:48:01 ID:GfLv47Il0.net
もう障害年金、ナマポ受給で生きよう!

338 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 06:50:26 ID:gVyqinsZ0.net
捨ててもいいお金を半分に割って、更にそれを半分に割り、そのお金でFX挑戦して2回とも失敗したら
才能無いからスパっと辞めるべき、みたいな話は聞いたことあるな
消えたらヤバい金を借りてやるのはもう止めた方がよいのでは…

339 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 06:53:28 ID:HJWwzxrR0.net
みんな年若くていいな

340 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 07:08:41 ID:jU71uddv0.net
https://i.imgur.com/yPaWe4U.jpg

341 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 07:11:20 ID:mg4nRG/t0.net
ギャンブルキチガチはスレチ
いい加減ほかにいけ

342 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 08:20:27 ID:/BQdnlmg0.net
>>287
何を備蓄すればいいの?
お米とか?

343 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 08:24:18 ID:/BQdnlmg0.net
>>329
もうすぐ40だけど年々生きたいと思うようになってる

344 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 08:28:50 ID:/BQdnlmg0.net
ウィダーゼリー、ポカリ、無水エタノール、精製水、米、オートミール、粉飴、プロテイン、ガスコンロ、水120ℓ、マスク半年分、缶詰、トイレットペーパー、お茶っぱ、ビタミンミネラルたくさんは用意した

借金して(´・_・`)

345 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 08:38:20 ID:2LEP+M6B0.net
>>344
借金は消費者金融で借りたの?

346 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 08:54:14.78 ID:rcsHjMla0.net
>>343
四十にして惑わず!(≧∇≦)b

347 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 08:55:11.54 ID:rcsHjMla0.net
>>344
マスク売ってねえ〜
洗濯再利用する時が来るとは思わなかった(>_<)

348 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 09:27:08 ID:/BQdnlmg0.net
>>345
クレカのリボ払いだよ…

>>347
高いマスクたくさん買って洗濯して使ってるよ
めんどい時はアルコールシュッシュしてる

349 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 09:30:51 ID:2LEP+M6B0.net
福岡の地下鉄で、マスクしてない乗客にDQNが殺すぞコラとかケンカ売ってたらしいからな。
地下鉄に乗れないってことは出勤も買い物も不可能だな。

350 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 09:31:26 ID:AKUBx87f0.net
>>347
僕夜の巡回のバイトしてるけど、コンビニにトラックついて30分位したら7枚入りだけど陳列されてるよ
お婆ちゃんに買ってあげてるんだ
デイケアでもらっているみたいだけど喜んでる僕にできる親孝行
なんとかの流布かもしれなけど、夜中コンビニ廻ったら買えるかも
コンビニマンさん教えて

351 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 09:44:08.63 ID:rcsHjMla0.net
>>350
偉い!
夜中回ってみるよ
チィースとか言いながらゴロゴロ転がしてくるオッチャンマチだね

352 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 10:06:41 ID:cjEL4Twd0.net
即辞めた前バイトの源泉徴収今のとこに出したはずなのになかったことになってて自分で確定申告しろって書類来たんよ……
いろいろ面倒くさすぎてつらいんよ……
ふざけんなよ

353 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 11:26:54 ID:SwFQu5h90.net
>>339
60以上から人生ピークくる人も居るよ。とにかく健康だけには気をつけて

354 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 11:28:15 ID:PqiTfpyk0.net
>>342
基本はインフルエンザと同じでココら辺参考に自分で必要なの備蓄
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/gaido-inful.html

◆トイレ◆
トイレットペーパー
(女性の場合は生理用品)
使い捨て手袋
(不透明の)ゴミ袋

◆風呂・洗面所◆
ティッシュ
洗濯用洗剤
柔軟剤
排水口ネット
水回りの掃除用洗剤
シャンプー
トリートメント
洗顔石鹸
ボディソープ
手洗い用せっけん
歯ブラシ
歯磨き粉
(使ってる人は歯間ブラシ系)
剃刀
シャンプーキャップ
(コンタクト使ってる人は洗浄液等)
(化粧水・乳液・ボディクリーム等美容系)

◆キッチン◆
サランラップ
アルミホイル
キッチンペーパー
除菌用アルコール
使い捨て手袋
食器用洗剤
排水口ネット
スポンジ
生ごみ用ポリ袋
ゴミ袋30L
つまようじ
割り箸
ジップロック

◆薬◆
痛み止め・解熱剤※インフルエンザだった場合脳症を引き起こす可能性があるので成分調べること※
整腸剤
咳止め
消毒液
(薬ではないけど手荒れ防止にハンドクリーム)
体温計

355 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 11:51:25.61 ID:/BQdnlmg0.net
生の食パンってヤバいかな?
火通したほうがいい?

356 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 11:52:17.78 ID:/BQdnlmg0.net
>>354
こうして見てみると生活するのって金かかるんだなぁ

357 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 12:17:04 ID:gfthHJ4y0.net
一人暮らししてるやついるの?

358 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 12:18:16 ID:psnbVWzp0.net
コンビニは昔やってた時は廃棄持って帰れたけど今は厳しくなったんだろ?

359 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 12:29:43 ID:gbIeOT310.net
捨てるぐらいならスタッフに挙げればいいのにって思う
もったいない

360 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 13:22:33 ID:lla602iM0.net
自分以外にもコンビニマンいるんですね
何か嬉しいです
年齢も同じくらいだし
気持ち切り替えて行ってきます

361 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 14:42:31 ID:9KFjC9rs0.net
>>355
焼くのめんどくさくていつも生で食べてる
問題ないでしょって書こうとしたけど冷静に考えたらネタか
これがネタって気付けないあたりやはりアスペなのか

362 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 15:04:22 ID:PjPx0YiV0.net
>>235
ひきこもり支援センターでの色々な説明の中で
寄り添いサポートセンターっていうのがあったよ
生活に関する悩み相談やサポートをする所で就労支援や職業紹介もあるって
そっちは年齢制限なかった
ひき支援のプログラムの一部に40歳50歳以上の人も来てたんだけどそっちから来たんじゃないかな
>>235の住んでるところにあるかどうかわからんしもう調べつくしてるんだろうけど一応

363 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 17:56:22 ID:9dEuwWh70.net
軍師が欲しい

364 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 18:11:57 ID:DxqKh3Q2O.net
一人暮らししてるよ 家賃は払って貰ってるが
月4〜5万じゃ足りんな 交通費が馬鹿にならん
親が死んだら終わりやな

365 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 18:29:09.01 ID:8q16Lfs50.net
みんな人生つらいんだね
みんな生きるのって大変なんだね

だから人は宗教にすがってしまうのかな?

366 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 18:31:57.07 ID:aoGFj3XT0.net
>>362
50以上?そんなのもう死ぬ以外道はなくね?

367 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 18:31:59.56 ID:uxzcvUhG0.net
明日面接だーハキハキ受け答え出来るか不安

368 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 18:46:01 ID:LPCOducU0.net
がんばれー

369 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 18:47:47 ID:+rRfPsuE0.net
(´・ω・`)

370 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:10:43 ID:KpiVsWkf0.net
新卒時にリーマンや震災
フリーター→ブラック短期離職を繰り返し→引きこもりで正社員になれず10年
そして脱引きこもりしようとした矢先にコロナ

ふざけんな、ふざけんな...

371 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:12:07 ID:m/XZKZRk0.net
コロナが怖いし今住んでる東京から地元にUターンするかな

地元はコロナまだいないし大丈夫なはず

372 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:12:14 ID:fr3onL+s0.net
あと一年早く動いてれば良かったね

373 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:13:13 ID:2e4mAIuk0.net
迷ってたけど今日で辞める決心ついた
金曜からハロワ行かなきゃ

374 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:24:15 ID:fnDq4IpH0.net
>>334
いくらの元手から13万まで増やしたの?
凄いね

375 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:32:18 ID:9KFjC9rs0.net
俺は借金増やす為に辛い思いしてバイトしてんのかい
サラ金もう10万借りれたわ、返済分確保して残った3万また溶かした15万まで増えてたのになんで欲張るの消えたい
たった15万でもあれば精神的にかなり余裕はできたはず失って気付く
逆に開き直れて強くなれるかな、病院代残すの忘れてたわやべえ
バイトの先輩に知られたらショックで死にたいね、在籍確認も嫌だったわ
なんかFXの話してすいません、FXするお金なくなったのでもうFXの話はしません
モニター届いたらYouTuber始めます、もう俺はYouTubeの収益で借金返す
>>374
凄くないよ2分の1の運ゲーしてるだけ
期間限定で入金額が倍になるから有利な取引出来るのに負けてる
何回か入金したけどその段階で8万溶かしてる

376 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:35:20 ID:fnDq4IpH0.net
>>370
何才ですか?

377 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:35:55 ID:8dLVZDfD0.net
>>376
31

378 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:39:00 ID:fnDq4IpH0.net
>>375
3万が15万に増えるなんてすごいよ
数時間なんでしょ?それで5倍ってすごい
fxって夢がある
手続き面倒くさくなければやってみたい

379 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:53:37 ID:r+ibi9QV0.net
Youtuberになって何すんの?

380 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:56:53 ID:mg4nRG/t0.net
ギャンブル借金カスの末路は追い込まれて自殺
わりとまじでこれ

381 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 19:57:41 ID:B4MztsV10.net
オナニぃ

382 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 20:07:05 ID:dE5Jo5880.net
修学旅行のカメラマンが「あ、こいつ全然撮ってねえや。1枚だけ撮っとくか」と無意識に思い軽んじてくる人生だった
張り出された写真群の中に俺の写真少なすぎた

383 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 20:16:46 ID:9KFjC9rs0.net
>>378
ボーナスもらったから実質6万円でトレードしてる
レバレッジ限界まで使えば暴落とかで一気に数倍になるけど少し逆行けばすぐ0円になる
>>379
試行錯誤で金稼ぐ!でも前に作曲とかプログラミングとかイラストとかやってたけど続かなかったしYouTubeも3日坊主かも
ただ成果が数字で簡単に見れてモチベは保ちやすそう、毎朝起きて再生回数どれくらい増えたかなって確認するの楽しそう
>>382
小学校の修学旅行の写真の俺見たらめっちゃ笑顔だった昔に戻りたい
今は全然笑ってない

384 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 20:36:28 ID:lA3KfJLt0.net
これから景気悪くなりそう
バイトの募集とかも減るのかな

385 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 21:05:40 ID:txTCYPNf0.net
職場でのストレスはあきらめもつくが家がしんどいのが辛い
家から出る金もないのがもっと辛い

386 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 21:11:49 ID:4/oepBcw0.net
>>321
Bだよ

387 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 21:48:44 ID:gfthHJ4y0.net
イベント中止になりすぎて最悪
心の拠り所が・・・

388 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 22:01:05 ID:nb/L0ToF0.net
>>387
なんのイベントに行きたかったの?

389 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 23:09:38.55 ID:Yc6g4lmE0.net
浮いててツラい
既存の集団に上手く溶け込めるヤツって凄いと思う

390 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 23:26:38.90 ID:dE5Jo5880.net
>>386
おきゅうりいくらなん?

391 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 23:44:40.42 ID:4/oepBcw0.net
>>390
じきゅう1000円

392 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 23:47:24.66 ID:rGRoCtGv0.net
作業所の利用者の自分と大して時給変わらないんだね

393 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 23:51:36.40 ID:dE5Jo5880.net
>>391
や、やすい

394 :(-_-)さん:2020/02/26(水) 23:57:29 ID:4/oepBcw0.net
>>393
安いの?ずっとヒキってたからわかんねぇや、へへ

395 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 00:03:58.41 ID:0r3davao0.net
時給1000円とか夢の世界

396 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 00:15:03.41 ID:9BEAgYNM0.net
>>375
自分も人の事言えないですが投資はあまり突っ込まない方がいいですね

397 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 00:36:09 ID:UUHQtIt+0.net
バイト中自分から動けないのが情けなさ過ぎて悲しい
周りがいい人しかいないから余計に辛い

398 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 01:01:11 ID:JDYFI3A10.net
人間嫌いではなく人間嫌われなんです
俺は俺が好きな人が好きだ

399 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 01:19:43.84 ID:fPDMeQwp0.net
あるある

400 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 02:16:35 ID:xwEPrdcB0.net
みんな死にたいって思う?
俺は毎日

401 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 03:23:14.70 ID:fPDMeQwp0.net
もちのろんさ

402 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 05:58:25 ID:maBcvIpw0.net
前はそうだった
今は生きたいとしか思わないわ

403 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 07:09:52 ID:Gtz3+dsy0.net
>>395
今どき千円はどんな仕事でもこえてね?

404 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 07:13:15 ID:Ya1Yv3Mo0.net
>>389
溶け込んでるように見えて実はってやつも多いし
人は多人数の中の方が孤独を感じやすいし
一概にはいえん

405 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 07:46:26.82 ID:0M8IPGEl0.net
1000円は都会なら普通なんだろうか?
地方は900前後よ

406 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 07:47:02.93 ID:IvHSm1h60.net
1400円だよ

407 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 08:09:31 ID:GElDN9YJ0.net
底辺ユーチューバーは需要あるって前に見たな
底辺が底辺見て安心するとかなんとか
顔出してスレに書いてるみたいにまた負けたんよ……とかやってたら客つくかもよ

408 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 08:58:29.33 ID:LB/EqA4T0.net
底辺なんている?
ユーチューバーみんなキラキラしてて見られないわ

409 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 09:06:39.33 ID:UmsheAlt0.net
>>408
登録者数二桁再生数二桁とか居るで

410 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 09:10:34.40 ID:xlzlZ8uy0.net
>>362
そんな名前の制度あったかなとググってみたら
自分の自治体じゃ『生活困窮者支援制度』って名前だな
今まさに利用してるやつだわw
最初の利用動機は 『精神疾病で障碍者認定欲しい』 か 『生活保護ってどのぐらいの所得でもらえるの』 を
聞きに行く予定だったが色々あって今のパートしてる

>>408
チューバーじゃないけどこないだ富士山から滑落してすりおろされちゃった人は
平均視聴数2〜3人の司法浪人という体で40代後半まで働いたことのない
ヒキの生主だったな
(最後に亡くなった富士登山を始め外ロケもかなりしてるのでヒキかどうかのカテゴリはあいまいだが)
つかがちでヒキってると話すネタなんてないよなぁって思う

411 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 09:25:15 ID:UmsheAlt0.net
>>410
実態は出不精の底辺無職だったんだろうな
普通に外には出られる

412 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 09:39:17.96 ID:LlHnXkIF0.net
>>405
東京の最低賃金が1,013円だからどんな底辺で誰でもできる仕事でも雇用契約結んでるなら最低は時給1,013円で募集してるところも多い
1,030円とか1,050円で募集してるところが続いて多くて俺らの限界は1,100円から1,200円くらいだな
深夜勤なら1,375円以上行くけど

あとは佐川の仕分けが時給1,250円で夜勤が1,500円くらいで募集してるな
江東区とかセンターあるところでは

413 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 09:44:13.61 ID:RZStJLvH0.net
https://pbs.twimg.com/media/ERqFmhLUUAAUSsc.jpg

414 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 09:50:27.27 ID:UmsheAlt0.net
>>413
人は世間体と自己満足の為
メダカは学校を作るため

415 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 10:01:22 ID:TuQFc4tB0.net
>>413
何故こんな素晴らしい回答を×にするんだ!
無能教師か!?

416 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 10:02:50 ID:TuQFc4tB0.net
>>350
夜明け前に行ったら1袋七個入り買えた\(^o^)/ありがとう
早起きは三文の得!

417 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 10:05:49 ID:TuQFc4tB0.net
マスクついでに乾麺とか缶詰とかレトルト大量に買い込んで来た
籠城準備怠りなし

418 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 10:08:06 ID:UmsheAlt0.net
>>416
マスクなんて俺んち来たらただであげるのに

419 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 10:40:11.01 ID:VLYoHDhR0.net
既に今日挨拶した先輩とかとまた全然違う所ですれ違ったらどうしたらいいの
目が合うとニヤけてしまうから必死に目を逸らそうとしてるけど不自然だよな
また挨拶するのもおかしいし、前方向から来てたら普通にしてたら目合うし
こんな事で悩むのもアスペのせいかな

420 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 10:46:45 ID:vZCsF38X0.net
なぜニヤけるのか

421 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 11:06:38 ID:VLYoHDhR0.net
分からん、恥ずかしいからかもしれない
それか失笑恐怖か
仕事ミスって謝る時も相手が優しい人だとニヤけてしまいそうになる
でも何も考えずにニヤけてる訳ではなく、楽しいなみたいな感情がどこかしらにある
勿論迷惑かけて反省はしてるけど

422 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 11:33:09 ID:vjhpPh060.net
俺はその都度挨拶。挨拶やお礼の言葉は何度言っても大丈夫

423 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 12:12:39 ID:22czPLb80.net
最初に挨拶したなら軽く会釈しとけばいいだろ

424 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 12:19:33 ID:NcwH6CsK0.net
>>366
40代の人が自分鬱病でって言ってたから50代の人もそんな感じじゃないかな

425 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 12:54:02.50 ID:vZCsF38X0.net
>>421
あー…なんか、わかるようなわからないような。
自分もどんな顔していいかわからずにとりあえずニヤけておくみたいなことはあるけど

426 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 13:15:45.99 ID:xn/ThjoX0.net
うちにも挨拶の時にニヤける人がいるけど普段からコミュニケーション取れてるから、何ニヤニヤしてんだよ笑
って突っ込まれるだけだな

427 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 14:00:58.31 ID:m/KLWiNq0.net
ふとんの中でテレビ見てたらコロナコロナうるさいので名曲アルバムに変えた
なんでこんな悲しい曲流すんだ
バイトに行くけど頭が痛いコロナか

428 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 15:36:53 ID:IE3GHk7X0.net
ここ働いてるやつばっかだな

429 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 15:59:00.84 ID:0M8IPGEl0.net
元々は働いてなかった

430 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 17:51:16 ID:TuQFc4tB0.net
>>428
スレタイどおりじゃね?

431 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 18:10:10 ID:kNpWzXTi0.net
人との関係を断ってきて友達がいないヒキの方がモテる可能性がある
出会いを増やせばモテる可能性が残ってるから

友達が多くいてみなに好かれてるのに一向に女にはモテない
これはかなりのブサイク確定で1番終わってるしもう本当に可哀想

432 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 18:14:33 ID:44bBjUKc0.net
マスクが全然入手できないので外に出るの怖い

433 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 18:28:25 ID:QKOcDDZo0.net
スーパーのバイト受かった
続けられるか不安

434 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 18:31:53 ID:qMJb9FaQ0.net
>>433
おめでとうございます(´・ω・`)ノシ

435 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 18:34:47 ID:mf/xuwqr0.net
バイト始めて初の給料振り込み
最低賃金の職だからこんなもんか、と思いつつ東京の最低賃金だからマシな方なんだよなと
一応千円超えてるから

436 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 19:03:29 ID:LVdFi5680.net
>>433
嫌だったら辞めればいいよ。
気楽にいこうぜ

437 :(-_-)さん:2020/02/27(木) 19:18:35.31 ID:8N3Ul9dd0.net
>>433
自分も今日受かった
空白期間8年あったけど即採用されてびっくりした
人間関係が不安だわ
お互い頑張ろー

438 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 19:25:00 ID:Gtz3+dsy0.net
>>437
おめっとさん〜
耐えることは辛いけどみんな耐えてる
がんばろ!

439 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 20:23:00 ID:hkFbq8H20.net
>>435
いくらぐらい?

440 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 20:37:22 ID:mf/xuwqr0.net
>>439
時給1013円だな

441 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 20:40:17 ID:hDEhz4Nx0.net
全国休校かぁ、いよいよ世紀末って来たな

442 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 20:49:53 ID:tnnGvyI80.net
小売店はまだ普通に募集受け付けてるのかな
でもコロナウイルスの影響で人数絞るおそれもあるのかな

443 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 20:59:09 ID:AuXLXg1x0.net
ぐちゃぐちゃ考えてないで
行動したもの勝ち

444 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 20:59:21 ID:hDEhz4Nx0.net
小売りは逆に忙しくなりそうな気もする

445 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 21:36:05 ID:NUAFjean0.net
みんな月収と貯金
家庭の資産どれくらいある?
俺は月収15万
貯金100万弱
家庭の資産100万ぐらいなんだけど
このまま非正規雇用でいいのだろうか?

446 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 22:07:25 ID:vCAWCgeQ0.net
ぼくらが行けるような正規なんか名ばかり正社員が大半じゃん

447 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 22:41:18 ID:VLYoHDhR0.net
ちょっと前は足引っ張らないようにって急いで仕事したけど最近ずっと考え事しながらのんびり仕事してる
テキパキ仕事してる先輩が居てその先輩がのんびりしてる俺を見てイライラしてるんじゃないかって考えてなんか挨拶するの怖かった
他の部門に異動してほしいって言われて断ったけど少し手伝いにだけいっててそこの先輩も優しくて可愛い
今の部で優しくずっと仕事教えてもらって慣れてきたし流石に断るよね
でも今の部に女子居なかったら異動したいって言ってたかも、俺はいつからこんな下心ばかりになったの
最初は誰だって優しいし時間が経つと人間関係悪化するかもだしね、新しい人間関係は勉強にもなるしもう少し手伝いたいね
若いから優しくされてるだけかもだし歳とる前に頑張らなきゃ...このままおじさんなったら死にたい失礼

448 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 22:54:37 ID:VLYoHDhR0.net
↑みたいな自分語り長文奴客観的に見てキモいから消えて欲しいNGしとくわ
あ、俺だったわごめんなさいさようなら

449 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 23:06:42 ID:xb7Z9rdG0.net
>>445
月収20万
貯金300万

家庭の資産ってなんだ?親に預けてる金なら300万くらいある

450 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 23:19:20 ID:aQcqsTPs0.net
キモくはないけど、読み辛い

451 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 23:32:04 ID:nhUNk5NH0.net
>>445
年齢は?

452 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 23:39:12 ID:lcyzGTYp0.net
ポリプロピレン

453 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 23:46:29 ID:vzbMdQpw0.net
今年も数えきれないほど受けることになりそうだけど
コロナで受けるか悩む

454 :(-_-)さん:2020/02/27(Thu) 23:55:18 ID:clzYpoI80.net
>>447
何歳?

455 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 02:25:16 ID:HtiLXhCE0.net
みんな週何回で何時間働いてるの?

俺は四時間で四日

456 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 03:02:49 ID:ZvGkoYk90.net
>>445
非正規でもその倍は稼げる仕事はたくさんあるからがんばろう!

457 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 03:05:38 ID:mb8vXiwL0.net
週4日5時間勤務してるけどこれ以上は無理だ

458 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 03:15:43.49 ID:/941dpbf0.net
社会保険引かれるから手取り15万前後だな

459 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 03:37:45.18 ID:m7pM0VEw0.net
俺も週4で4時間
9年空白があったけど先月バイト受かってもうすぐ1ヶ月
全然仕事覚えられず怒られてばかりでもう辞めたい…

460 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 04:32:34 ID:LDu9Xdz60.net
立派なもんよ!

461 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 05:14:07.35 ID:NeqYkQpU0.net
5年ぶりに朝刊だけ新聞配達の仕事始めて1ヶ月たったけど、これ基本的に人とコミュニケーションないから引き篭もり時代とあまり変わらんな
まあだから選んだんだけどこれで本当にいいのか
徐々にステップアップして行くしかないんだろうけども

462 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 06:20:09 ID:GTnjP7tg0.net
>>461
何でやってるのバイク?
今時は流石にチャリで配るのは無理なのかな

463 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 08:48:22 ID:o2jYIE5h0.net
>>461
おれも倉庫仕事やってるけど
一日中だれとも喋らないから
コミュ症、オドオドした感じがなんおんね

464 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 09:39:34.62 ID:yDLrlyzC0.net
>>461
次はデリバリーだ

465 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 09:59:37.48 ID:NeqYkQpU0.net
今は冬だから車でやってるけど暖かくなったら別の手段でやるかも

倉庫だとまだ一応人と同じ空間を共有するから朝刊配達よりは人と関わってる感はあるかもw

宅急便系もコミュ馴れするのに良さそうね

466 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 10:21:08.44 ID:GTnjP7tg0.net
新聞配達を車でやってんのか
俺は自転車しか持ってないから駄目だな

467 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 10:23:00.64 ID:NeqYkQpU0.net
多分自転車でも大丈夫だと思う
雪国だから自分は車使ってるけど、雪の中自転車乗って配ってる人も居るわw

468 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 10:27:23.55 ID:0B5g0i4p0.net
雪国で自転車やバイクはすげーな

469 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 11:09:55 ID:lAGMdq640.net
>>440
月にいくらぐらい貰えるという意味です。
時給いいですね。

470 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 11:33:42 ID:GTnjP7tg0.net
>>467
自転車でも行けるのか、ちょっとやりたくなってきたかも
雨の日はカッパでいいか

471 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 12:29:08 ID:DkwA8IVG0.net
朝、中高生に混じって自転車通勤してるけど来週からいなくなるのか

472 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 13:04:09.82 ID:3/iXO6UI0.net
みんなってどうして働けてるの?
自分を変えるためにどういう行動したか教えてほしい

473 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 13:22:08 ID:4rOIHxJ20.net
>>472
無駄に気負いするのをやめてみた。
そんで頭を無にして、思いきって電話した。
自分がまさか働くなんて夢にも思ってなかったな本当…

474 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 14:10:49.55 ID:b8P4vpSn0.net
>>472
どうって働かないとマジで死ぬからかなぁ

475 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 14:28:29 ID:H9aYQ9w70.net
ヒキられる環境があれば行動になかなか移せないよね
危機を感じないと

476 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 14:35:40 ID:6FvMhCRN0.net
俺は周りの環境が変わっただけだな
自分を変えるための行動なんて結局できなかったね
運が良かった

477 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 14:38:08 ID:WtL/E+kC0.net
親戚にバイトしないかと言われて近所だし時短だし気楽だから乗っただけだわ

478 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 14:42:34 ID:nwvk/F+F0.net
>>472
働き始める上での面倒なすべてをハロワがやってくれた
働く場所電話履歴書無し全部してもらった
A型作業所だけどね

479 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 14:53:55 ID:LRDEZi5q0.net
>>473
これだよね
ごちゃごちゃ考えず行動に移すこと

480 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 15:05:36 ID:b8P4vpSn0.net
結局甘えられる環境があればずるずるひきこもり続く

481 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 15:07:10 ID:6JhHhzHX0.net
>>472
なんとかしないとと思ってたある日郵便局の低賃金・短期仕分け、時間も長くない求人を発見、学生の頃仕分けやったことあったから応募→落選

こんなものまで受からないのか…と意気消沈した時、今度はお歳暮の仕分けを郵便局の1.5倍の時給で募集を発見、お歳暮だから単体では重くないらしい

これを見たとき、突如郵便局を見返してやろうという変なモチベーションが出来るw

集団面接で誰でも合格、最初は楽だったし、そのうち欲も出てきてなんとか終了までやれた、結果的には郵便局より稼げた

こんなきっかけもあってことで…

482 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 15:08:47 ID:b8P4vpSn0.net
まぁ急いだほうがいいよ?
株価暴落してるしオリンピック中止とかなれば大不況くるし

483 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 15:15:53 ID:0vfWHfm70.net
オリンピックって何月から?

484 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 16:30:28 ID:C+Ue4YVr0.net
3月から本気出したいけど現状リーマンと震災思い出して新卒時代の悪夢が...
あの時以上に景気悪くなるしもう働ければどこでもいいよ

485 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 17:41:41 ID:/Y+Rea280.net
金入って来たが、金より周りに認められてきたのが嬉しい。
ヒッキーにとってはプライスレス

486 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 17:45:20 ID:/Y+Rea280.net
>>472
プレステが1万円割引きの時に働くからと母ちゃんの少ない年金から出して貰った。
やっぱり散々裏切ってきたのにそれでも信頼されると応えなきゃなと。

487 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 17:52:10 ID:AuP48tVZ0.net
>>472
自分は単純に最近また一つ歳を取って、このままじゃいかんと焦って勢いでバイトに応募した。無事採用されたんで来週から働く。
考える前に行動に移すことを薦めるよ。意外となんとかなるもんだ

488 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 18:10:29 ID:H+YZijwO0.net
>>472
そんな難しく考えなくても自分が変わる気が無くても周りが変わってくことに
焦り覚える時期が来るから
自分の場合はWinXP終了騒動で もうその頃使ってたPCじゃここ見るだけでも
よくブラウザ落ちてたので真剣にネット環境維持のためのお金が必要になったから
まあモチベーションが金だけだと小銭入ってまたヒキることもあるのだけどね

489 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 18:23:14 ID:SSnbvUg/0.net
新聞配達やってる人多いのかな

新聞配達とスーパーの品出しだったらどっちが楽かな?

490 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 18:40:10 ID:NzlTPOg+0.net
>>481
人感万事塞翁が馬 だね!

491 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 18:47:14.04 ID:3M30/yek0.net
>>490
復帰のきっかけになったお歳暮のバイトに感謝してる
でもまた引きに戻ってしまったが、何もしなかったよりは良かった

492 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 18:47:46.28 ID:E33SjTnx0.net
(-_-)

493 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 19:14:39 ID:Y5rU7c2n0.net
くそやばい

494 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 19:20:20 ID:NeqYkQpU0.net
>>489
簡単なバイトの一つに挙げられる事の多い品出しだったけど自分は逃げちゃった
先輩非正規バイトのおっさんに凄い怒鳴られて嫌になったのが一番の理由だけどそれ以外には
まだ始めたばっかで覚えてないのに客に商品の場所とかガンガン聞かれるのが苦痛だった
分からないから先輩とか社員に裏まで戻って聞かなきゃいけないんだけど、売り場が広くて何処に居るのか見つからないし、居ても性格の悪いおっさんだったりで何か色々嫌になってやめた


新聞配達は最初の一週間はルート覚えるために付き添いあるけど、それ乗り越えたら人間関係が皆無な分こっちのが精神的に遥かに楽だ

495 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 19:53:09 ID:wusqQB1W0.net
車買い替えてよかったわ
会社の若い子に可愛い車ですねとか話しかけられたわ

496 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 20:01:45 ID:uiGCC/G00.net
>>495
何買ったの

497 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 20:12:05.94 ID:lUlBE34j0.net
母もバイト始めたんだけど嫌な客がいるみたいな話をしてた
上司が嫌とか言ってる時もあった
ネットでそういう話よく聞くけど俺全くないから田舎は平和なのかと思ったけど違うんか
俺の心が広過ぎるのかな
俺みたいな社会のゴミ雇ってくれてるだけで感謝だし、日頃から人に迷惑掛けてるし人にイライラ出来るような立場でもないしなぁ

498 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 20:25:56 ID:0vfWHfm70.net
>>494
なるほど

499 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 20:54:20 ID:/941dpbf0.net
中高生と倍くらい年離れてるからおっさん感半端ない
ウイルスで休校とかおっさんの時代はなかったよ

500 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 20:59:42 ID:wusqQB1W0.net
>>496
86

501 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 21:04:47.12 ID:utjdEzmR0.net
鬱が治らなくて薬漬けだ

502 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 21:06:14.41 ID:vvU5bicD0.net
会社で移ったっぽw喉痛いし
チャリ通勤にしたのに意味無かった

503 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 21:21:59 ID:Eyqxy5Or0.net
こんばんは

先日娘の事務職のバイトの相談をさせて頂いた者です
あの後無事に面接を終え採用の結果を頂きました

面接時に、未経験である事やブランクがあって派遣でも先行に落とされる話や
詳しくお話ししたませんでしたが、高校も卒業わずかで通信制に途中で転校している事など、そしてその理由まで包み隠さず話した上で、
ゆっくりでいいから無理なく、やった事ない来客応対など教えてあげるし、無理な時はちゃんと無理と言って大丈夫だからと言われたようです

その話を聞いて、良い方みたいでよかったなあと思いました

しかし実際やってみないことには分からないことばかりです
皆様の言うように、電話応対など慣れるまで日々娘に耳を傾け、悩む事のないように陰ながらしっかりフォローしたいと思います

長々すみません
アドバイスくれた方々本当にありがとうございました

504 :(-_-)さん:2020/02/28(金) 21:30:26 ID:156I/f0A0.net
>>502
とりあえず、のど飴食いまくれ、あと風邪薬のめ
それでも4日も悪化したままなら病院へ

505 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 00:50:54 ID:+VolV+tl0.net
来週スタートだが以前のように働ける気が全くしない

506 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 00:58:38 ID:gyHgrzx40.net
みんなどこでバイト見つけてるんだ・・
とりあえずタウンワークの雑誌でいいのかな?履歴書のやつ付いてるし

507 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 01:27:15 ID:TSSf8xJ00.net
自分から電話かけられないからハローワーク

508 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 01:28:17 ID:1eJXvk2h0.net
タウンワークは落ちまくったけどインディードで受かった

509 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 01:32:39 ID:xLB4WpiO0.net
今の工場はバイトルで見つけた

510 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 02:14:16.84 ID:v8pbuxDQ0.net
今晩は
コンビニマンです
何とか6連勤終わりました
疲れました
来週から平常運転でまた頑張ります
お疲れさまでした

511 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 02:18:10.86 ID:2Fkh5g7b0.net
>>494見て不安になってきた
来週から俺もスーパーの品出しみたいなのやるんだけど、続けられるか不安

512 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 02:22:53.85 ID:TSSf8xJ00.net
接客やレジ打ちは自分には無理だな

513 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 02:39:45.30 ID:2Fkh5g7b0.net
レジ打ちないんだけど品出ししてる時に少々接客があるかもしれない
不安になってきた。来週からだけど断ろうかな?こと

514 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 03:00:50 ID:OF+ykvb30.net
>>502
そしてビタミンと水分取って暖かくしてよう
>>503
熟女さんおめでとう
>>513
とりあえず行ってちょっとやってみてから決めたらいいんじゃないかい
ダメそうなら辞めたらいいし

515 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 03:10:23 ID:W62NIxFh0.net
品出しはよく商品の場所どこか聞かれそうだな

516 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 05:28:56.43 ID:Lr/5CceM0.net
>>511
何事も鍛錬じゃよ
普段から買い出しのお手伝いしてたらスーパー慣れしてスーパーなスーパー店員になれたのに

517 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 05:42:37.73 ID:JC28+Z090.net
>>503
なんか泣けるわ
娘さんまだ若いしこれから頑張って幸せな人生送ってくれ

518 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 06:24:39 ID:Y/QANdvg0.net
>>472
家族が全員死んだので生きる為に

519 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 06:54:13 ID:vkqdSLx00.net
何回怒鳴られたら辞めるって考えると怒鳴られても平気になる。
背水の陣というか退路断つとプレッシャーで潰れるよ。逃げ場がある方が自分は気持ちが楽になれた

520 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 07:09:18.84 ID:wFocgfe20.net
品出しで商品の場所聞かれて答えるくらいならやってみようかな、やっぱり

辞退せずに。

521 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 08:02:04 ID:aj2KPD2K0.net
>>503
私は今まで収益事業や公益事業など様々な法人で運営管理する仕事を長年させてもらいましたが
何処にでも(1例として電話・クライアント対応に限って言いますが)
本当にどの法人でも上手くいかない人って多いですよ。
それは原因を特定したり、生活史や生育環境を考えても結論が出ないものです。
極端な例えですが日比谷にある某有名企業内では
育ちや家庭環境も良く立派なのご両親と立派な学歴を持っている人でも
クライアントとのコミュニケーションが取れない人もいますし
低学歴の派遣バイト君の方がコミュニケーションを上手く回せる(クレーム回避や相手の感情の充填を回避する切返しとか)
そんな子が結構いたりしました。
管理指導者として感情的になる人も(その人も法人内で評価の対象になるから)いましたが
その場の問題を見るだけでなく、その場の問題からどの様な普遍的問題を抽出できるかを
考えられる指導者は冷静に観てもらえます。
実は部下は常に上司を観察、逆に面接してやってるんだと考える事もより良き結論を得る方法論だと
心の隅に置くことが大事だと思います。
やる気を持って社会参画する気概があるなら
「この職場は自分の良さを発揮できない!」と思えるような主体性は大事です。
順応主義者として奴隷生活を続けると精神がつぶれてしまいます。
人生はやりたい事を探すより、先にやりたく無い事を見つける事が幸せの近道と思います。
ただ、残念ながら年齢を重ねると、その自由意志を発揮できる場は少なくなります。
まだ、10代20代のうちに迷路で迷う事は良い事でしょう。
それは恥でも自己否定に陥る必要も無いからです。

522 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 08:07:49 ID:+j3OWo3x0.net
ココナッツミルクとこんにゃくゼリーと春巻の皮の場所よく聞かれるから覚えておいたほうがいいぞ
あとパイのシート、もち、レモン果汁もたまに聞かれるからさっと答えられるようにしとけ

523 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 08:20:05 ID:hlmUF8Fi0.net
>>520
とりあえずやってみればいいと思う
嫌な奴居たら辞めればいいんだよ 気軽に行こう

524 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 08:52:54.77 ID:SmbpGoNW0.net
品だしはよく聞かれます。
最近はマスクとか。

525 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 08:55:46.06 ID:Po/M+2xl0.net
コンビニは調子乗った大学生とかいるからな
そこを気をつけろ

526 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 10:11:58 ID:wKAr2J9D0.net
同年代でもコミュ取れないのに今の若者とかどんな感じなんやろ

527 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 10:57:28.81 ID:oSkjku/e0.net
今の若者は礼儀正しいしめちゃ優しいよ。
おまけにいろいろとスペック高い。
ネットリテラシーがこの状況を生んだのかなと、
生まれたときから常に他社から監視されてるのが当たり前みたいな。

まぁそれでもコミュ取れないけどね、なにせそれに関してはこっち側の問題だから。

528 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 11:01:42 ID:KQW7rWYJ0.net
近くに大学があるんだけど、最近の大学生は身なりもしっかりしてるし、
何より歩きタバコしてる大学生を全く見なくなった。
数年前までは歩きタバコのガキがちらほらいてウザかったんだけどな。
今の大学生は喫煙率ゼロ%?

529 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 11:10:46 ID:iA3FSxPf0.net
昔みたいにどこでも吸えて安いってもでもないからな
吸ってるやつ減ってる
中高年もやめた人多いよ

530 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 11:39:57 ID:8WQKvjOm0.net
コロナやばいなぁ

531 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 11:55:06 ID:UIjfyDzw0.net
>>528
おっさんが多い仕事やってたけど喫煙率ヤバかったな
吸ってないだけで驚かれるし偉いなとか言う人もいた

532 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 11:58:08 ID:KQW7rWYJ0.net
言っちゃ悪いが、高卒の人は今でも喫煙率が高いんだろうな。
大学に進学するというのは、それなりの知性があるワケで。

533 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 12:27:26 ID:TNwtXQkQ0.net
高校までの周りの環境かと
大人になってから吸うアホはあんまいないから

534 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 12:29:15 ID:KQW7rWYJ0.net
確かに、中坊や高坊の頃にツッパってやろうと思って吸い始める奴がほとんどだろうな

535 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 13:53:15 ID:hlmUF8Fi0.net
昔ちょっと吸ったけど500円とか高すぎてすぐ辞めたな

536 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 14:16:54 ID:+VolV+tl0.net
仕事続けられるかだけでも不安で薬に頼ってるのに
コロナだインフルだ花粉症だとその他要素で不安が上乗せされるのが辛い

537 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 15:55:06 ID:rEw6ba6j0.net
品出しじゃない惣菜担当の人間にヨーグルトの入荷聞かれても分からんわ
働いてやっと分かる、スーパー勤務でも担当外じゃ何も分からんのを

538 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 15:57:23 ID:KQW7rWYJ0.net
>>537
それはお前が勉強して早く覚えるしかねえだろ。
店内にお前が立ってる時点で客から見れば同じ店員なんだから。

539 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 15:57:58 ID:zzxsTvUj0.net
本屋、スーパー、ドラッグストアは製品名入力したらどこにあるかわかるタッチパネル導入したら良いと思うんだけど、そういうのないよな
店員もなかなかいないし
店員も入ったばかりの人に聞くと悪いことした気分になるな

540 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 17:26:06 ID:UYQhcjXm0.net
スーパーのドライ部門3年やってるけど商品の入荷予定とか自分で発注した分しか判らん
減ったら自動発注でそのうち来るで通してる
直後裏に在庫あるの見つけることはよくある

541 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 17:46:33 ID:Po/M+2xl0.net
おれは俺が子供の頃から検索用おいてるよw
場所自体がどこかわからんから結局店の人にきくけどなw

542 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 18:29:57 ID:zoO4BIqq0.net
スーパー勤務多いな
時間帯も午前中とかだしやりやすいからかな?

543 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 19:28:52.22 ID:kyftFXPB0.net
スーパーは、3時間くらいからでもできるからリハビリにちょうどいい

んで、「品出し余裕♪」とか思ってるとレジを覚えさせられたりするようになるw

544 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 19:30:52.52 ID:v8pbuxDQ0.net
>>536
わたくしもです
薬ないとバイトできない
コンビニマンです

545 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 19:38:04.75 ID:olOGTB8S0.net
自分に未来があった頃に戻りたい・・・

546 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 19:46:33 ID:OF+ykvb30.net
>>539
ドラッグストアは特に困るよね
欲しい商品探してて女性用品ゾーンに入り込んじゃうとすごい気まずい
今だとスマホでどこに何があるか検索できるといいのにね
スマホ持ってないけど

547 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 19:46:42 ID:bwde5+kT0.net
人と関わるのが怖くて
一生精神科病院に幽閉されたい

548 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 20:04:30.60 ID:jIOoJKU90.net
>>235
別にやめなくても夜間のバイトならやれるし
土日は出られる(たまに土曜授業あるけど)
月収8万超えなければ、給付金もらえる
(1円でも越えたらゼロ。
親や配偶者と同居ならそっちの収入ひっかかってゼロの可能性ありなので注意)

549 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 20:13:35 ID:KWy3UN990.net
恥かかせやがって!あああ!

550 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 20:14:04 ID:M4UGn3Ha0.net
ヽ(・ω・)/ズコー

551 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 21:48:02 ID:XIqjUCjW0.net
性同一障害のふりしてるとみんな優しく接してくれるから
性同一障害のふりしてる。以前と比べてすごく楽になった。

552 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 21:51:45 ID:QGdrh5FT0.net
人に嘘をつくのはよくない
まわりまわって苦しい立場に必ず追い込まれる

553 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 22:04:03.93 ID:Pelsr1zT0.net
>>551
いいなこれ
俺もやってみるわ
性別のことで悩んでて誰にも言えずずっと引きこもってましたって次のバイトの面接のとき言ってみる

554 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 22:16:15.04 ID:XIqjUCjW0.net
自分からはそういうこと言ってないけど、
髪型とか仕草とかで、周りはそれに触れたらいけないみたいに感じて気を使ってくれる感じ。
彼女、結婚、下ネタ関連の話振られることがなくなった。

555 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 22:20:45.60 ID:S2QC1V5b0.net
はぁわい30代男だけど
60代の婆婆が40代の婆婆に薬局に生理用品がなかったよーもうトイレットペーパーもないしなんにもないとか言っていてひいたわ
わいという男がいるんだからその辺はタブーにしてもらいたいわ

556 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 22:25:54 ID:Iy8Ab3UF0.net
髪型仕草までしてるってそれフリじゃなくて
本当にそうなんじゃ…

557 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 22:26:38 ID:7KrxdleQ0.net
アーッ!

558 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 22:27:18 ID:4e25BkfW0.net
君が恥ずかしがるから気を使えってこと?

559 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 22:31:16 ID:4e25BkfW0.net
>>556
金子貴俊や小木ママみたいな素振りや喋り方が女っぽいだけの男もいるよ

560 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 23:30:45 ID:zzxsTvUj0.net
引きこもってるからトイレットペーパーが売り切れているのが本当なのかわからない
それに高いやつはあったりするんだろ?

561 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 23:34:02 ID:OF+ykvb30.net
>>555
女系家族の中の男一人みたいな
気まずいw

562 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 23:37:01 ID:Lr/5CceM0.net
>>559
でも金子や尾木ママは室伏広治に抱き締められたらビクンビクンと射精してしまうに100ペリカ!

563 :(-_-)さん:2020/02/29(土) 23:44:22 ID:W62NIxFh0.net
>>494
気持ち分かる
ちょうど今広い店にいるけど広いとどこにいるのか担当者探すのも一苦労なんだよね
マイクで呼んでも来るかちょっと不安になるし
自分はそんな広くない店の方が性に合ってるなって思った…
前のバイト先がちょうどよかったなぁ

564 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 00:47:54 ID:XJrr0gqe0.net
こんばんは
コンビニマンです
本日はバイト先の人達とカラオケに行って参りました
精神病持ちの私一人では行けない距離でしたが何とか行って来ました
凄く疲れましたが楽しかったです
明日からもまた頑張りたいと思います
お疲れ様です

565 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 01:46:33.08 ID:mpt1tr5w0.net
すごいじゃないかい
おめでとう

566 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 01:47:27.21 ID:stZBqrtq0.net
誰かとカラオケなんてすごい

567 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 02:16:17 ID:JcnyP9810.net
ここは20代あんまりいないかな?

568 :尚宮:2020/03/01(日) 02:33:34 ID:7bQZ3B/DO.net
>>560
金曜日、14時頃は空っぽだったよ
今はわからん

569 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 02:36:45 ID:63SHMTmr0.net
なんかついていけないなあ
下から上を見上げてる感じ

570 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 02:56:58 ID:Z3xmYnzy0.net
>>564
若い子と遊びにいけるとかコンビニバイトマンやるな

571 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 04:14:17.25 ID:y8hrBN/z0.net
>>567
28歳
そろそろ自分が若いと思えなくなってきて焦ってる

572 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 05:05:52 ID:wBeQy7Vo0.net
カラオケ行けるとかすごいな
行っても端っこで縮こまる未来しか見えないから絶対いかないわ
そもそも誘われないけど

573 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 05:16:36 ID:zpVwbBV00.net
コンビニマンって何歳なんだ

574 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 05:26:29 ID:6Ll6GJen0.net
>>567
いるよー、少なそうだけど

575 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 05:29:37 ID:zpVwbBV00.net
自分は92年度組

576 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 05:43:00 ID:mpt1tr5w0.net
僕は松坂世代

577 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 06:03:24 ID:KaybXqIz0.net
このスレが示すような
バイトをしていたりこれから面接をしようとしている人は
そもそもヒキコモリでは無いのでは?
ヒキコモリっていうのは面接さえ避けようと逃げる人達の事だよ
バイトをして社会に触れて嫌な思いをするのは誰にでもあるよ

578 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 07:24:40.75 ID:hh+lNWLC0.net
ヒキコモリがバイトをしようとするスレでしょ
バイトしようと考えだす、実際に動きだす、応募する、面接する、採用されて実際に働きだす、バイトが続いている、大体このどれかの人が居る

579 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 07:26:47.99 ID:nXnmV3Tv0.net
もう35だから頭がぜんぜん働かねー
体力ねーし

580 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 08:32:06 ID:6Ll6GJen0.net
いざバイト応募して面接したりと行動起こしたら起こしたでもっと早く行動しておけばと激しく後悔。失った時間は帰ってこないし

581 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 08:36:55 ID:QKD24ocg0.net
これからの行動を変えるぉ

今やれば、今終わる
Now or Never
JUT Do IT!

582 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 09:06:24 ID:zB4CjwqL0.net
働き始めた時は失った時間めっちゃ後悔したけどまた引きこもってるから人間変わらないなあと思った
やっぱ引きこもる原因は環境だな

583 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 10:52:04 ID:VgKJYX300.net
環境ももちろんだけど、一番は自分が原因
変わろうとすれば変われる

584 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 11:43:33.09 ID:Jt6jVrq50.net
3月4月の単発バイトってどういうのがあるんですかね今

585 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 11:47:14.65 ID:YwCdnIo30.net
資格欄書く為だけに車の免許欲しい。
30過ぎて何も無いの恥ずかしい。

586 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 11:53:46 ID:bSQUkAvD0.net
>>585
ならば、いますぐ行かないと春だと新入学の大学生でいっぱいになるぞ

あと、自動車学校によっては指導員の指名(固定)ができるところもある

587 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 11:57:30 ID:jITmrbgf0.net
資格欄に書きたいって珍しいね
身分証代わりに原付取りたいって
人ならいるけど

588 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:00:46 ID:bSQUkAvD0.net
まぁ、面接には必ず身分証いるからね

589 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:06:10 ID:Jt6jVrq50.net
マイナンバーカードも作るの時間かかるし写真タイプ違うんだよね確か

590 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:10:31 ID:stZBqrtq0.net
原付きってどのくらい勉強ひたらとれるの

591 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:12:28 ID:PR/qc8p10.net
だいたい徹夜とか教習所の近くにある塾に朝イチで行けばとれるらしい

592 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:12:59 ID:9gyobz+u0.net
普通に本屋で売ってる原付の問題集を買って、全て解いてから試験に臨めば100%合格するよ

593 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:13:21 ID:NOS7VFTO0.net
>>590
30分くらいかな
DQNでも落ちる人は聞いたこともないから大丈夫だよ

594 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:17:30 ID:NOS7VFTO0.net
>>582
働かなかったら死ぬみたいに追い込まれたら
働かない人間はほぼいないよ
ホームレスですら空き缶集めとかしてる

595 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:18:56 ID:stZBqrtq0.net
>>592
>>593
ぐぐったら合格率半分やんか

596 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:21:21 ID:NOS7VFTO0.net
>>595
原付き免許はヤンキーでも落ちてるやつマジでいなかったよ
知的障害者とかでなければ少し本読めば大丈夫

597 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:23:16 ID:NOS7VFTO0.net
合格率低いのは中型免許とか教習所なしの1発試験では?
教習所卒業してないと受かりにくい大人の事情がある

598 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:27:51 ID:hh+lNWLC0.net
>>594
働かなくて孤独死餓死してるセルフネグレクトなんて珍しくないぞ

599 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:48:19 ID:rn2DWkcY0.net
>>592
難易度的にはこんなもんだよ

16歳で1度目にとった時は教習所の近くにある塾で2時間-3時間ぐらいだったはず
(所謂、裏校。検索するなら)
37歳で2度目にとった時は自習で毎日1時間1週間ぐらい

100点中90点で合格なんで、
問題そのものはたいして難しくないけどある程度は覚えていないと無理な感じ

600 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 12:49:19 ID:hsObIasX0.net
>>585
簡単な資格なら危険物乙4おすすめ
ネットの無料過去問だけで取れるから

601 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 13:08:36 ID:PR/qc8p10.net
このスレでは働かないやつは危機感が足りない甘えてるだけって結論なのか?

602 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 13:09:35 ID:XJrr0gqe0.net
>>573
35歳です

603 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 13:20:30 ID:XJrr0gqe0.net
これからバイトです
行ってきます!

604 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 13:39:42 ID:rn2DWkcY0.net
>>601
家から出る迄20年かかってる僕にそんなことはいえないわ

605 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 13:48:04 ID:wKPRTfaM0.net
コロナで日本中休みにならないかな
堂々と引きこもれるのに

606 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 13:59:34 ID:uXlHssxX0.net
免許とるの面倒だったなあ
一回失効しててもう一回行ったから2回目は楽だったけど
ちなみに一回目は20歳、2回目は32歳の時に
全然運転してなかったんでどうでもええと思って更新しなかったらいつの間にか切れてたよ

607 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 14:07:26.77 ID:AIZoEd8r0.net
>>601
そんなことは無いでしょうよ。このスレって言っても色んな人がいるし

608 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 14:08:10.87 ID:rWpRJf7k0.net
>>594
ホームレスのオッサンがゲホッーゲホッーとか死にそうな咳しながらアルミ缶あさってた
そして自販機の釣り銭口を穢い指突っ込んで確認して回ってた
これからは自販機使わないと硬く心に決めた(^_^;)

609 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 14:10:52.88 ID:70AqVD7H0.net
免許といえば先日更新したんだが視力が思ったより下がってて危うく検査で引っかかりそうだったわ
裸眼で一応パスできたが眼鏡かコンタクト使用を推奨された

610 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 14:29:20 ID:MNiBQKgS0.net
>>584
教科書の仕分けとか発送とか販売とか、埼玉南部だけどそういう仕事がいっぱいある
自分は大学の教科書を梱包発送する短期バイトしてる

611 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 15:22:32 ID:hz6DBo1n0.net
初出勤だが今まで最も不安で泣きそう
仕事覚えられるだろうか

612 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 15:26:20 ID:hv4HY2ip0.net
>>609
自分はメガネ外したらモザイク状態だw
視力良い人羨ましいなぁ

613 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 15:28:57.84 ID:hv4HY2ip0.net
と思ったけどメガネコンタクトとったらモザイクぐらい視力悪い人は今の時代だとたくさんいるか

614 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 15:32:49.61 ID:hv4HY2ip0.net
>>585
免許取るなら学生の長期休みと被らない時期にしとくんだぞ、そうでないと混み混みで大変だ

615 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 15:34:28.54 ID:OqCVP22y0.net
自分もボケボケ
ものが2重になる

616 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 17:03:31 ID:6Tfkr8SG0.net
>>611
自分は明日初出勤だ
頑張れ〜。
最初どこ行けばいいかわからずしどろもどろしそうだ
不安

617 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 17:25:00 ID:Jt6jVrq50.net
>>610
ありがとう、そういうのならできそうだから探してみる
引っ越しバイトだらけかと思ってた

618 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:03:42.22 ID:Gns42MK+0.net
今働いてる所いいところは土日が必ず休みになるところぐらいだなー。
仕事内容は苦痛だし、その上仕事できないし。
ヒキにとって社会は厳しいよ・・・

619 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:06:16.63 ID:CrbNXtZz0.net
俺も近所にコンビニのバイト募集してるからやろうかな・・・
昔5年くらい夜勤ワンオペの経験あるけど、37のオッサンだし、色々と不安だ

620 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:15:05.68 ID:JBF2cnan0.net
知らないうちに今月から出勤日数皆減らされてた

621 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:31:07 ID:MAOwSpP10.net
ここに20代が少なく30代40代が多い理由って何かな?

622 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:34:46 ID:OqCVP22y0.net
20代のうちは働こうなんて思いもしなかった

623 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:37:39 ID:BdZuD8K20.net
そもそも20代はTwitterじゃね

624 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:44:13.57 ID:dT32OmKZ0.net
5ちゃんの主力は40〜50代らしいしね
30代ですら若手扱い

625 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:46:31.74 ID:rn2DWkcY0.net
>>621
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/11/news019.html
https://anond.hatelabo.jp/20170106230200

単純に30,40代がメイン層だから
10年以上前の調査ですらメインボリューム層は35〜44歳(34%)
若者はそもそもここへは来ない

626 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:52:59 ID:Nec89gnC0.net
一週間前に某サイトに載ってた募集の、シフトが3~で時間も4~っていうのを見て電話かけてみたんだけど
いざかけてみると「シフトが4~で時間もフルタイムでいいよね?(事前に今なにもやってないと伝えてる)」とか言ってきて、
話が違うやんとなって汗りながらもはっきりとは言い出しにくいので、
「馴れるまでは週3で5時間ぐらいじゃ駄目ですかね」って伝えたら
「ウチはやってない」とか素っ気ない物言いで返された

627 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:55:46 ID:OqCVP22y0.net
ちゃんと主張できてえらい

628 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 18:57:13 ID:Nec89gnC0.net
前のバイトやめた大きな理由の一つがフルタイムがきつ過ぎるってことだったんだが、
その事とそもそも記載と違うやんと言うことを言い出せずに前述したような消極的なやりとり2.3回繰り返してたら、
明らかにイラついてきてて、
最初丁寧な感じだったのが思いっきりタメ語になってきて笑った
その時は数日後に面接することにしたんだけど、結局色々考えた末に当日に断りの電話入れたわw

629 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 19:03:02 ID:Z4Q6LcQy0.net
人を大事にしないところはダメだよ正解

630 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 19:21:58 ID:Nec89gnC0.net
で、それから1週間経って
金曜日に某アプリに載ってたところにかけて面接の予約取り付けて
、今日の昼間行ってきたんだわ
行って話し聞いてみると、そこでもまた記載されてた事と直接言ってることが違うんだよな
余り具体的なことは伏せとくけど
、シフトと時間に融通が利くというところが他になかなか無い感じで良かったんだけど、
実際の所は、時間はそうじゃないみたいなかんじだったわけだ
 で、これもまた前回の電話の時と被るんだけど、やっぱり面と向かって話が違うとは言い出し辛いわけで、「(固定の所を)馴れてきたら変えられたりするんですかね?」みたいな探りを入れたりしてたんだけど

631 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 19:31:51 ID:NOS7VFTO0.net
体がだるい、鼻水が出る、咳もかるくでる
ぼーっとする
明日から仕事だよ、ど〜しよう
有給はほぼ使ってないからあまりまくりだけど

632 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 19:51:30 ID:QKD24ocg0.net
>>589
身分証明用に写真付きマイナンバーカード作ったよん
証明写真機経由で簡単だった
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1602/02/news024.html

633 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 19:54:23 ID:AIZoEd8r0.net
コンビニでワンオペっと何かあったら怖いからできないな

634 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 19:56:00 ID:NOS7VFTO0.net
ちくしょうだるい
計ったら37.5度くらいあるわ
薬局で風邪薬買ってくるか

635 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 19:56:37 ID:Nec89gnC0.net
また余裕がない感じでタメ語になってきて、フと視線に入ってきた相手の手元に目をやると、小刻みに震えてるんだよな^^;
所持品からの話の流れで軽い気持ちで
「(このバイト自体がかなりの防寒対策が必要な職種)皆さん家から着てこられる方が多いんですかね?」みたいなことを言ったんだよな
こっちは単純に重ね着的な意味で言ったんだけど「マフラーだとか耳当てだとか家からそんな重度の防寒してくる人いないでしょ?今
所持品の話ししてたよね?」とか
真顔でイラつきながら言われた
 一応数日後に働くことになったんだが()、話の終盤にも何回も「(実際来ない人もいるということで)ほんとに来れる?」「やめるんなら今言ってくれないと、迷惑かかるからさ」とか言ってきてワロタ

636 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:00:58 ID:mpt1tr5w0.net
>>581
Yes we can!
>>624
運送業界みたいだなw
>>634
だいじょうぶかい
コロナには漢方がいいらしいよ
葛根湯とか清肺湯とか

637 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:03:01 ID:MNiBQKgS0.net
同じく37.7度あるわ
1時間の自転車通勤に切り替えて手洗いもうがいもしっかり時間掛けてたのに結局感染してて草

638 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:10:38 ID:NOS7VFTO0.net
>>636
漢方?にがくない?
>>637
自分も埼玉だわ、やたら咳してる人が先週から多い
まさかね?だるいよお

639 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:18:59 ID:Nec89gnC0.net
長々とすまん
ほんとは先週の電話の時点で吐いてスッキリしようとしてたんだけど、少しは気持ちが落ち着いたわ
 次が2回目のバイトになる
1回目やめてから1ヶ月半、調べまくってはいたけどいざ電話するとなるとなかなか重い腰が上がらず
、やっとのこと電話した所でそういう感じだったんだが、まぁ先の事はわからん
今はかなりドライなかんじに居直ってて、金は欲しいんで多少の理不尽は面従腹背でいいかなと思ってる半面、メンヘラ的な症状もあるんでそういう意味で見を守る為に辞めるときはあっさりやめるだろうな

640 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:19:36 ID:MNiBQKgS0.net
>>638
警戒して雨とか除いて電車は使ってなかったんだけどね
自分の方はいきなり38度以上の熱が出て関節痛が出たからインフルかもしれない
こっちも隣の人が咳してたからそれかもw

お互い養生しましょう、急な体調変化にはお気をつけて

641 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:22:19 ID:mpt1tr5w0.net
>>635
大変だね
でもそういう困難をワロって吹き飛ばす精神は偉いね
>>637>>638
みんなだいじょぶかー!?
良薬口に苦しだね
葛根湯は風邪薬だから風邪にも効くしいいんじゃないかい
わからんけど(´・ω・`;)
薬局で相談してみよう

642 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 20:29:04 ID:CrbNXtZz0.net
埼玉県民多いな
俺も埼玉だけど、北の方だからド田舎だ

643 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 21:05:06.97 ID:OqCVP22y0.net
うちも実は埼玉だよ
仲良くしてね

644 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 21:35:07 ID:PR/qc8p10.net
実家ぐらしで親もいる、これじゃあバイトに応募できるはずないよね
危機感がないんだろうな俺
でも焦って不安ではあるんだけどな・・・

645 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 21:37:21 ID:QA3ZGDzx0.net
>>639
ドライになる感覚わかるわ
ずっと引きこもってて求人サイト見るだけでガクブルだったのに一度冷めると勢いで電話しまくったわ

646 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 21:40:22 ID:zpVwbBV00.net
>>644
自分は父親が今年で定年退職で何となく家に居にくくなるからバイトし始めたわ
5年引きこもって殆ど何も出来なかったから、こういう環境の変化きっかけがないと絶対動けなかったと思う

647 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 22:09:54.99 ID:LIl2e5Ga0.net
金がほしい

648 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 22:11:29.77 ID:S2rsTT270.net
結局は環境よな
例えばネトゲばっかやってるならPCから全部アンインストールして
それ系の情報を一切見ないとか
快適に引きこもれてしまう環境を変える努力した方が
変な根性論よりも早い

649 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 22:23:35.51 ID:qcFKmqKE0.net
ネット環境いきなり無くして家族殺した引きこもり居ましたねぇ

650 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 22:26:54.33 ID:Ciejd8IV0.net
>>644
焦って不安ではあるけど、
じゃあ今すぐやる必要はあるか?と問われれば
そうじゃないから行動に移せないのだろうな

自分も、親の出勤日数が減って家に長くいるようになるのが嫌で
バイトいれたわ
家が落ち着ける場所な人は、なかなか危機感が出ないと思う
ガンガレ

651 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 22:32:24 ID:NOejg1/C0.net
38歳だけど今さら原付免許とか取りに行ったらダサいかな?
車の免許は金ないから無理だ

652 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 22:53:40.48 ID:Rrwa1vaM0.net
ダサいとかないよ
あれば移動範囲増えるしプラス

653 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 23:04:16 ID:stZBqrtq0.net
長いこと自転車だからバイク乗ったら無意識に歩道突っ込みそう俺

654 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 23:07:45 ID:AIZoEd8r0.net
オナニーすると眠くなるって聞いたからするの怖いな。
仕事中ウトウトしてしまいそうだ

655 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 23:30:08 ID:3JrDwEn20.net
>>651
当たり前のレスだけど、取ったらバイク買いたいなら良いんじゃね?

656 :(-_-)さん:2020/03/01(日) 23:33:53 ID:y8hrBN/z0.net
バイトしてから一年以上経つけど何かあるとまだ他の人に聞いて一人で対応できない事がたびたびあって落ち込む
接客業は心が休まる暇が無くて辛い
従業員から嫌な顔はされないけど内心使えないなとか思われそう

657 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 01:48:26 ID:bKgjaJHy0.net
コロナには緑茶がいいらしいよ

658 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 01:49:22 ID:x2CI/7vu0.net
みんな何気に継続力あるよな
数日で辞めたとかそういう話聞かないもんな
何年て続けてる人が多いね
俺は3日だったり2日だったりするのに

659 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 01:55:47 ID:ntu7CgFS0.net
>>656
飽きるよりはまだ伸びしろあって良いような気もする
簡単なバイトしてた時、すぐ覚えたのは良いんだが、それからしばらく経つと消化試合のようなつらさが襲ってくる
接客は日によって色々あるだろうけど、単純作業もつらい、ここは性格によると思う
でも接客もいやんw

660 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 01:57:12 ID:OqkSvjcQ0.net
コロナのせいで暇すぎてやばい
というか潰れそう

661 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 01:57:20 ID:m2D2HCrS0.net
>>658
食品会社5日
コンビニ 2週間

両方とも電話一本だけして、食品会社の方は私物おきっぱで逃げてやめたことあるよ


それでも、今はなんだかんだで別の食品会社で一年以上パートだけど働けてる

662 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 01:58:54 ID:ntu7CgFS0.net
あまのじゃくだから、日曜は久々に色々でかけたわ
空いてて良かったよ

663 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 02:16:02 ID:0vfJRBDd0.net
最短で4か月くらい
応募するのが億劫だもの

664 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 04:36:53 ID:iXnMnymb0.net
>>657
デマ乙

665 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 04:58:16 ID:Ko1kIjtW0.net
>>659
今のバイト飽きてきてもいるし向いてないと思う
客に色々と聞かれるからうんざりしてるから別のバイトがしたい

666 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 05:02:12 ID:4cP8DZIV0.net
>>631
コロナ肺炎の恐れがありますので自宅待機します!!
で宜しい

667 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 05:17:14 ID:PAhhayNT0.net
今時に研修期間中に給料全く発生しないってありえるん?
面接でそんな説明もなく今日給与明細渡された時に申し訳なさそうに告げられたんだが
今月が初めての月だったんだが求人で提示された給料の半分以下でビビったわ
半分以上タダ働きで笑えねえー…

668 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 05:48:26.19 ID:JyoOBafz0.net
実際今の時期で熱とか会社側も休んで病院行ってくれって感じじゃないか?

669 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 05:52:02 ID:R99VLlRt0.net
本来の給料いくらで実際いくらだったの?
20年前とか研修期間3カ月無給とかよくあったな

670 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 06:05:35 ID:PAhhayNT0.net
>>669
本来が32000で貰ったのが12000でした

671 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 06:16:08.50 ID:0qLcLbXx0.net
>>667
ありえない
労基に駆け込め

672 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 06:23:43 ID:a03szEG30.net
朝か…

673 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 06:27:59 ID:0qLcLbXx0.net
早寝したけど喉痛いな
熱は今は下がってるけど夕方からまたあがりそう
辛いけど仕事行くか

674 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 06:53:27 ID:yK1WQKz50.net
>>668
いや下手に病院行ったらあかんけどね

675 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 08:13:03 ID:dlCvXaCK0.net
自分は休む事にしてさっき連絡入れた
この時期に一人減るのは痛手だろうけど替えの効かない社員に移したら本格的に終わるし

>>641
ダメかもと思ってたけど、朝には大分よくなってた
新コロじゃなければこのまま治るハズ

676 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 08:16:46 ID:pYxmzemI0.net
初出勤怖くて足が震えてる
道でうずくまるかも

677 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 08:20:13 ID:uvaDvpus0.net
>>676
自分も明日初出勤で今から手が震えてる。嫌だったらいつでも逃げられると思って頑張ろう。最初さえ乗り越えればなんとかなるだろ

678 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 08:23:17 ID:KfNutmqv0.net
>>676
大丈夫、やりだせばなんてことはない

679 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 08:47:27 ID:4cP8DZIV0.net
>>667
普通に詐欺だな

680 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 08:49:33 ID:4cP8DZIV0.net
>>676
ブラックコーヒーでも飲んで気合い入れていきましょう!
無理だったらばっくれ上等!

681 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 08:54:58 ID:JyoOBafz0.net
>>676
>>677
お二方とも頑張ってください
自分はまずバイト見つけないとな・・

682 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 09:09:25 ID:gSgn15040.net
月に三回くらい下痢したら一日に何回も行く感じになるんだが、バイトしたとしたらどうしたらいいんだ…
本気でやろうと考えたらこういう心配も出てくるんだよなぁ

683 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 09:09:47 ID:ZK8hiSlg0.net
>>667
雇用契約書はどう書いてある?

684 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:00:08 ID:PAhhayNT0.net
はぁー何か違反っぽいですね
労基に云々はちょっと面倒くさそう
今月からは全額支払うみたいだし我慢するか
自分見たいのがブラック企業が蔓延する遠因なんでしょうけども
>>683
貰ってないです…

685 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:05:49 ID:R99VLlRt0.net
>>670
32000でも少ないけど、何時間働いたんだ?

686 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:10:04 ID:aHD+d6Xn0.net
今でも引きこもりたいのだが、天職なバイトに出会って2年
出勤して外に出て終わるまで戻らず一人で仕事ができる
応募した時は大勢の人とする仕事だったけど、こんな仕事もあるよ、あなたに合いそうと勧められた
週4日年収手取り120万社会保険つき

なにが言いたいかそれは、何か始めないと何も起こらない、という事
バイトの応募おっくうだけどおもいきろう

687 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:19:01 ID:PAhhayNT0.net
>>685
新聞配達なので何時間というより、先月は23回行きました
配達時間でいうと一回大体一時間ちょっとですね

70部ちょっとしか配ってないので給料はショボいんです(まあそれは良いんですけど)

688 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:22:05 ID:PAhhayNT0.net
>>686
ちなみに何のバイト?もしよければ

689 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:38:25 ID:uvaDvpus0.net
>>681
ありがとう
あなたもバイト探しがんばって

690 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:46:00 ID:ZK8hiSlg0.net
>>684
雇用契約書貰ってないって違反じゃん
早く労基相談した方がいいタイムカード念の為に写メ撮った方がいい

691 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:48:45 ID:ZK8hiSlg0.net
試用期間でも試用期間中の賃金や労働時間明記した雇用契約書双方でかわさないとダメハズ

692 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:49:52 ID:35z5UT6Q0.net
>>635
うわぁ、生きたくないなー損なところ。
しかし流れ的に、めっちゃ断りにくい空気だよねそれ。

693 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:58:11 ID:pOKiZzfG0.net
夕方から初出勤だ〜今になって緊張してきた
ここを皆乗り越えたんだな、すごい

694 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 10:59:30 ID:qpvr/Wtz0.net
挨拶だけはちゃんとすればなんとかなる

695 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:08:06 ID:pOKiZzfG0.net
夕方出勤で工場の軽作業だけど挨拶はおはようございますでいいんだよね?

696 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:13:18 ID:ml7L1Trt0.net
>>635
自分も一日目の終わりに続けられそう?って聞かれたな
そんなピリピリはしてなかったけど、人手不足だからか辞めてほしくはないみたいだね

697 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:19:02 ID:UXBUA6ao0.net
初出勤のときは確かに緊張したけどなんとかなったよ
最初だし社内に入れば必ず誰かが一緒についてきてくれるよ
俺は初出勤より面接の時のほうが心臓飛び出るくらい緊張したな

698 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:30:58 ID:JyoOBafz0.net
>>684
自分もその立場だとめんどいなーってなってしまうかもしれんなぁ、でも労基に相談はした方が良いと思いますよ
何かおかしいと思ってここで質問したのでしょうしね

699 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:35:22 ID:JyoOBafz0.net
>>693
初出勤頑張って!

700 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:35:45 ID:PAhhayNT0.net
>>690
>>698
ありがとうございます
とりあえず明日雇用形態とか諸々どうなってるのか社員に聞いて見ます

701 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:46:30.48 ID:ml7L1Trt0.net
みんなのとこはコロナ関係でシフト変わった?
うちは子持ちの人の分をみんなで埋めることになったから増えた

702 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:48:58 ID:XYfME3P30.net
シフト減ったな
客こないからね
その内外出禁止とかなりそう

703 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 11:50:40 ID:vNX+VsV50.net
公園の野良猫が餌強請ってくるくせにグルメになったのかなんも食わなくなった
多分昼飯食べにしてるおっさん達がいいもの上げて舌が肥えたんだろうな

704 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 12:23:29 ID:KfNutmqv0.net
>>695
自己紹介とかもあるで!

705 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 12:27:30 ID:4cP8DZIV0.net
>>703
替わりにモフモフコチョコチョして差し上げればよい

706 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 12:39:31 ID:aHD+d6Xn0.net
>>686
ごめん、結構あんまりない仕事なので言うとなんか特定されそうで
会社の何かあったときの言い訳に使うバイトです。

707 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 14:01:48.45 ID:1p8e+wum0.net
>>695
お疲れ様です、でいいんじゃね?
と思ったけど初出勤か

初出勤でいきなり、お疲れ様です。はおかしいか
でも夕方におはようございますも違和感あるな
出勤時間に変動ある職種ってそんなもんなのか

708 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 14:04:35.50 ID:dlCvXaCK0.net
出勤して初めての挨拶は夜勤だろうが夕勤だろうが、おはようございますだったな
自分が経験した限りだと

709 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 14:43:25.64 ID:1p8e+wum0.net
なるほどね

710 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 15:03:37 ID:vNX+VsV50.net
細くて嫌になる
マッチョになりたい

711 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 15:09:54 ID:/Jfs85do0.net
痩せてる方がデブよりよっぽどいい
ハロワ行って登録だけしてきた相変わらずのお役所対応

712 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 17:53:01 ID:VrV1G3Ao0.net
金なしヒキのオアシスだった近所の図書館が今日から一月も休刊になるらしいw
マジかよ学校だけじゃないんかよヒキと学生はどこ行って暇潰せばいいんだよ
近所に住んでるホームレスも死んじゃうぞ

713 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 18:13:47 ID:ntu7CgFS0.net
そういえば、日曜にすんごく久しぶりに図書館行ったら、こどおじ系ぽい人が沢山いてびっくりした
ずっと前平日に行った時は家にいづらそうな、暇そうなリタイア世代が多かったのに

714 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 18:25:01 ID:x2CI/7vu0.net
初出勤終わった
とりあえずもう辞めたい

続けられそう?って聞かれてうなずいたけど

715 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 18:34:14 ID:0qLcLbXx0.net
>>714
どこ行ってもやめたいのはかわらんから
面接の手間とか考えたら続けろ

716 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 18:39:09 ID:rEmTTOK10.net
>>714
なんの職種ですか?

717 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 18:42:12.21 ID:ml7L1Trt0.net
>>714
お疲れ様、どんな仕事?

718 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 19:27:33 ID:GnWWDJEo0.net
バイトしてても自分が全く必要ないゴミクズなんじゃないかという気になってくる
正社員でも同じ事思ったりするんだろうか

719 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 19:29:20 ID:P4mLCj0P0.net
自殺でもすりゃいいやと思ってたけど色々調べたら難易度高いな
この時期死んで火葬場なんかで両親コロナに感染したら目も当てられないし
働きたいけど長いこと動かずひきこもってたから体力ゼロ
刑務所の軽作業みたいなのが理想だよなぁ
住み込みで三食出てどんなに仕事できなくても辞めろって言われない環境

720 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 19:58:38 ID:AX+L+nKe0.net
高校を卒業して就職し4ヶ月で職場を辞めて引きってしまった
引きったお陰で若い頃にしたいことが何も出来なかった
失った日々は戻らず一生コンプに苦しみながら生きることになる
ものスゲー後悔してる

721 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:16:54 ID:pYxmzemI0.net
明日が来るのが恐ろしい

722 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:16:56 ID:0qLcLbXx0.net
>>720
まだ若いんだろ?やり直せるさ

723 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:20:05 ID:AX+L+nKe0.net
>>722
40過ぎてる
今までに単発のバイトをいくつかしてきたが一番長く続いたのがポスティングのバイト
孔雀の涙ほどの給料だった

724 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:21:08 ID:0qLcLbXx0.net
>>723
まじか…行政に相談行くといいんじゃないか?

725 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:36:10.01 ID:jaWV/hTK0.net
雀じゃなくて孔雀かいなwww

726 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 20:37:27.97 ID:bKgjaJHy0.net
孔雀の涙を飲むと妊娠するらしい

727 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:00:02 ID:ntu7CgFS0.net
>>673
こら!休みなさい!

728 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:00:50 ID:35z5UT6Q0.net
外出たときに、「うわぁ・・」って感じで見られる時がめっちゃつらい。
なんだろう、明らかに自分が異質な存在であるみたいな視線。
今日スーパーに買い物に行ったら、すれ違いざまに5〜6人の男女からその視線を受けてすごい汗かいた。
バイト先の人たちも自分をそういうふうに認識してるのかもしれないと想像すると
息苦しくなってくる。

729 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:05:02 ID:dlCvXaCK0.net
休んだマンだけど午後から咳出まくってたから、もし出勤してたらスーパースプレッダー不可避だったw
熱が妙に高いからなんかインフルっぽい、症状は概ねインフルの症状と合致してて強い悪寒、急な38度以上の発熱、関節痛と来て
その後に咳とかの呼吸器症状が出てるので、患者数の多さからも多分そっちっぽい
今週中の復帰はなんかもうムリポ

730 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:16:28 ID:bKgjaJHy0.net
だいじょぶかい
病院行った方がよさげだね

731 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:20:29 ID:sS9merEQ0.net
>>728
よっぽど変な挙動とか恰好してなけりゃ
そんな見られる事ないと思うけど

732 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:29:33 ID:4bl5010s0.net
パート決まったけど、入社前の健康診断でγーGTP180だった
断られるかと思ったけど、会社側は就業可能だって

733 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:38:13 ID:0qLcLbXx0.net
>>732
酒やめろ、運動しろ

734 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:48:19.52 ID:lyn1mFqF0.net
あー日本から出たいな。
とりあえずこの町から出たい。
ここにいる以上ずっと不幸でいなければならない呪いがかかってる。

735 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:49:32.62 ID:1D4DEgH90.net
(´・ ω・ `)

736 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 21:50:47.39 ID:0vfJRBDd0.net
入社前に健康診断あるんだね

737 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 22:15:21.36 ID:4cP8DZIV0.net
>>723
なんて絢爛豪華な給料貰ってたんだよ!

738 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 22:21:33.35 ID:5QisU8GI0.net
単発バイト応募するのすら怖い

739 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 22:29:11.65 ID:JyoOBafz0.net
>>728
他人じっーと見る人って凄いよね、その人に絡まれたらどうしようとか考えないんだろうか

740 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 22:48:55.11 ID:lyn1mFqF0.net
>>739
前、電車で前の席にいたアスペっぽい人にじーっと顔凝視されてものすごいストレス感じた。
視線って凶器だよなぁ。

ロリが目の前通ると横目で無意識にチェックしてしまうから、
相手が気づいてたら相当気持ち悪いだろうなって思う。

すれ違うときにいちいち顔チェックしてくるおっさんいるけど
あの気持ち悪さと言ったらない。

741 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:00:22.51 ID:1cG9Jtwy0.net
>>739
そういう人は絡まれなさそうな人・絡まれても問題なさそうな人を選んでやってるからね

742 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:08:15 ID:JyoOBafz0.net
こっち1人で歩いて、向こうからすれ違いの2人で並んで歩いて喋ってる状態でもじっーと見られたりすることあるよね、友達の会話より他人の顔見るのが優先なのかと

743 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:19:46.50 ID:mUT8m9X80.net
自分は歩いてると、あり得んくらいの猫背になってるので
見られてる時はだいたいこれが原因
姿勢良くしたいわ

744 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:25:43.73 ID:0hERv5+w0.net
チビだからすれ違う時に凄く気にしてしまう

745 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:33:47 ID:4BFRiWhT0.net
またバイト落ちたよ
これで9回連続
なんかブラックリストにでも載ってんのかな俺

746 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:42:35 ID:0vfJRBDd0.net
どんなのに応募してんの

747 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:42:54 ID:edwVQy/a0.net
9回受けられるのが凄い
俺なら2・3回で心が折れそうな気がする

748 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:47:01 ID:l5Hb7k1S0.net
今年も3月になったわけだけど。未だに応募すらできてない
俺みたいなやついるか?

749 :(-_-)さん:2020/03/02(月) 23:56:16.08 ID:f5gCyfXt0.net
>>744
そんなこと誰も気にしてないのに
と思いながら俺は自分の汚い肌を気にしてる
はあ、ほんとに誰も俺に興味ないのにね

750 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 00:30:10 ID:g0RWJ4660.net
仕事頑張ろ…長く続けられますように

751 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 00:41:00.74 ID:r0tnHaBB0.net
今の時期は帽子にサングラスマスクと出来る限り肌出さないようにしてる
電車でも奇異的な目で見られてるのだろうか

752 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 00:51:44.63 ID:oF3Jhkv30.net
入社前に検診なんかないよ
よっぽどちゃんとしてるところなんだな
がんばれ

753 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 00:59:14.33 ID:q/nXTeoG0.net
確かに、自分だったら3回位連続で落ちたら、こんなの無理ゲーだろって開き直って何もしなくなりそう。
まぁいままで誰でもできそうな仕事しか選んでないからな。

754 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 01:02:56.56 ID:NlJNavsb0.net
マジで、今ギリギリ工場で仕事できてるけど
これでも精一杯だし自分にできる仕事がこの世の中にあるのか?って
度々思ってる
まだ世間知らずなんだろうけど、みんなすげーわ

755 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 02:18:58.57 ID:ieNPx3t20.net
バイトはしてるけど毎日つまらない
死にたいって思ってる人いる?
俺がそう

756 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 02:45:43.26 ID:LoBZdcK10.net
楽になりたい

757 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 02:46:52.37 ID:KUpwiEeD0.net
>>748
ノシ
もう何年もこんな感じ

758 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 03:05:42 ID:ZGD3MfE+0.net
>>757
このスレ何年前からあるんだ

759 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 04:11:01.80 ID:nU4mGghC0.net
3年ぐらい前からあるっぽい

>>755
全く同じ
ほんとにつまらないし気力がわかない
バイトしてたって将来どうしようもないのは同じだしな

760 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 05:43:08 ID:wDR633Z80.net
長距離トラックの運転手ってどんな感じなんだろ
田舎の正社員募集求人見てるとコミュ障の俺にはもうこの仕事しかないのではと思えて来る
バイトで金貯めて大型免許取るのもありなんかなぁ
まあまだ真面目に考えてるわけでもなく漠然とした思いつきだけども

761 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 06:10:50 ID:1nxdsAnF0.net
>>760
俺も全く同じ事考えてるわ

今のバイト辞めて教習所通うかずっと悩んでる

762 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 06:12:56 ID:DqTjBbm20.net
>>760
まずは小っちゃいトラックでコンビニの配送とかで練習すればどう?

763 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 06:13:03 ID:NHZnxZLH0.net
わかりみ
でも自動運転で駆逐されそうで

764 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 06:22:49 ID:H5LiCeDl0.net
仕事で乗るんだったら軽トラか軽バンがいいな

765 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/03/03(火) 06:41:44 ID:8sBi+rH80.net
軽なんて乗ってたら煽り運転されるんだろ

766 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 06:50:58.65 ID:7y65z0oY0.net
原付だけど煽られたりって滅多にないよ
車は車幅感覚わからんから、乗りたくない車同士でスレスレですれ違いしてたりして感心するわ

767 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 06:56:19.33 ID:SiPQuMD50.net
トラックの運ちゃんは体を酷使するので、
眠気覚ましに覚醒剤や大麻をやりながら仕事してる人が多いらしいよ

768 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 07:11:29.86 ID:TJuaptAi0.net
自意識過剰な人多くない?被害妄想入ってると思う
誰もおまえなんか見てないって
若いお姉さんがセクシーなミニスカとなじゃきゃ誰も見ないよ

769 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 07:50:48 ID:UiCg+/TD0.net
2日目ですでに仕事行くの怖い

770 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 08:34:55 ID:aYNeq+s50.net
>>760
あまりここで良いイメージのないコンビニ配送の人ですが、うちには元長距離ドライバー(大型トレーラー含む)、元路線バス運転手さんが何人かいますが、その人達はコンビニの方が合っているようです

コミュ障が気になるなら長距離ドライバーは良いと思いますが、同乗期間が外れに当たると地獄と聞きました
長い人で1ヶ月近く合わないおっさんとずっと一緒ですからね…長距離なので寝るのも最悪一緒みたいです
それを乗り越えれば、時間指定などはありますが、ドライバーの中では割と独りでいられるのではないでしょうか?ただいきなり大型乗せてくれるのはほぼなく、大手くらいですかね…
あとはセンターでの積み下ろしの際のリフトマンガチャもあるようです
リフトマンは変わってる方が多いようで…

人間性はコンビニ配送の方が良いことが多いみたいですが、たまに喋るのがめんどくなりますね、お店の人もおしゃべりな方もたまにいるので…急いでるのに話が長く中々次の店に行けなかったり

自分はコロナが落ち着いて生き延びられてたら、大型、牽引、大型特殊を合宿で取りたいなと思ってます
アラフォーなので早いうちに色々挑戦、経験してみたくて

ちなみに給料はコンビニの方が若干良いことが多いようですね

5chらしく煽り合いは良くありますがたまにここみてます

配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581946257/

最後にドライバーですが、変わってる人が多いです!
なので自分が変わってても溶け込み易いのでは、とも感じてます

771 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 08:37:06 ID:aYNeq+s50.net
長文すみませんでした(´・ω・`)

772 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 08:38:58 ID:ZJr7dkHL0.net
>>769
俺も毎日そうだ
時間になったら無理やり外に出る
あなただけじゃない
一緒にドアを開けよう

773 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 09:07:58 ID:aFC+HYja0.net
>>770
ハロワで聞いた話だけど、その業界では高齢者多いので
30・40代は、若手になるっぽいので、中年でも働きやすいらしい

ただ、自宅の車で長距離運転してみると分かるけど、凄い疲れる
昔、クルマで旅したことがあるけど、長距離運転のドライバーだけは無理だなあと思った
好きな人は良いと思う
サービスエリアに、コインシャワーとかあるけど、長距離ドライバーが頻繁に利用してて、
一回そこで大勢の人と一緒になったことがあるけど、疲労の成果ややピリピリした空気感があったのは覚えてる

地方とかで、ヤマトや佐川の荷物の配達みたいなのだったら自分はできそうな気がする

774 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 09:23:02 ID:qpOv3Kt90.net
今日も落とされるだろうけどバイトの面接行ってくるわ
ちょっと離れた場所にあるスーパーの鮮魚のバイト

775 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 09:25:56.65 ID:IuVQFKav0.net
うちのバイト先はまだ大丈夫だけどコロナの影響でシフト減らされたり休業で時給制のバイトは稼げないとか増えてるみたいだね

776 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 09:27:59.24 ID:jE+jSQiC0.net
>>760
すでに普通免許持ってて何年も寝かせてる(あるいは乗車してる)なら大型とれると思うけど
何も持ってないならまず普通免許からだね
何も持ってなくてどっかの営業トラック乗りたいならまず準中型からかな(つか自動車の免許区分多すぎだよ!)
今の普通免許じゃ二トン車も乗れないらしい(なんじゃそりゃ)

777 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 09:30:58.34 ID:jE+jSQiC0.net
>>773
今の職場倉庫なんで正社員の人間は顧客への配送もやってるんだけど
朝出て夕方帰ってくるような距離を毎日やってるの見ると自分にゃしんどいって思ったね

778 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 10:22:51 ID:wGCAhJHo0.net
こうやってグダグダ悩むから動けなくなるんだよな
俺もずっとそう

779 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 10:27:12 ID:wDR633Z80.net
めっちゃレス来てる
全部読んで参考にしてます
ありがとう

780 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 10:32:22 ID:8pc82mj40.net
>>778
危機感をまずは持つこと
ひきにありがちな現実逃避や思考停止はあかん
現実見て働かないとどうなるのかをきちんと考えて恐怖と危機感持つべき

781 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 10:39:58 ID:g0RWJ4660.net
仕事に慣れるまでは疲れるなー今日もバイトじゃ

782 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 12:36:14.76 ID:Gizb50Pn0.net
居眠り運転が怖すぎて、トラック運転手無理だわ。
人と接しない、自分だけの空間と時間っていうのは最高の環境だが。

783 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 13:09:14 ID:FVgXuZ+I0.net
>>782
そうそう人と会話しなくていいのは最高だよね

784 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 13:43:40 ID:GL3BmrF20.net
日常で車乗ってれば2tなら一日で慣れるが4tはだいぶ感覚が変わるからちょっと時間掛かるな
運転手でもトレーラー乗ってるて言ったらちょっとカッコイイ

785 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 14:19:06 ID:fFLW+I6k0.net
初出勤終わった〜覚えること多そう。スーパーなんで従業員がいっぱいいるのがしんどいわ。とりあえず半年くらいは続けたい

786 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 16:46:52 ID:LoBZdcK10.net
移動式家に住みたい

787 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 16:53:36 ID:OI1wz1vO0.net
前に登録した派遣会社から電話があったようだが…
かけ直さない

788 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 16:56:08 ID:CXDMOsXD0.net
覚えることが少なさそうな工場とかでも効率よく作業するために考えて行動しなきゃならんから辛い
頭使わない仕事なんてこの世に無いんかな

789 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 17:03:51 ID:7y65z0oY0.net
パン工場とかは?
漫画のやつだと単純そうだったが

790 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 17:22:10 ID:izgMZxul0.net
単純過ぎるのもそれはそれでツラいぞ…
ベルトから流れて来るアンパンをひたすら鉄板の上に移動させ続けるとか
同じくベルトからひたすら4列縦隊で流れて来る焼きそばパンを1列しかない包装機のレーンに詰まらないように流し続けるとか、発狂

791 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 17:28:30 ID:kSN02TCz0.net
>>790
あれも嫌だこれも嫌だ、お前は働く気がねえんだったらスレ違いだから失せろ

792 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 17:28:58 ID:DqTjBbm20.net
>>790
確かにキツそう(^◇^;)

793 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 17:37:51 ID:izgMZxul0.net
あの自身の経験談です…
今は別のバイトやってる

794 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 17:59:56 ID:f1SxJ2xY0.net
>>791
ちゃんとごめんなさいしとけよ

795 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 18:01:51 ID:Gizb50Pn0.net
>>791
そういった精神論が一番いらない
人の弱さを認めない社会を続けた結果がみんなで不幸に向かって突き進む過酷奴隷労働JAPAN。

796 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 18:03:07 ID:kSN02TCz0.net
>>794
お前こそテメーのツラがブサイクなのを今すぐ謝れやこのバカwww

797 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 18:12:21 ID:LoBZdcK10.net
はあ

798 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 18:18:06 ID:juLKZdMj0.net
当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ
一攫千金狙うぞ!

799 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 18:29:40.65 ID:Gizb50Pn0.net
やさしい世界の方がいいに決まっている

800 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 18:36:33 ID:ieNPx3t20.net
youtuberって人生楽しいのかな?

801 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 18:48:58 ID:i+SPbODj0.net
俺達よりは楽しいんじゃね

802 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 19:18:46.04 ID:A8eTAX660.net
>>800
ある意味 自分を晒すことになるので陰キャなオレらには無理な世界だな

803 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 19:35:04 ID:r0tnHaBB0.net
女だとイージーモードだな
顔出さなくても足やら声だけで稼げるし

804 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 19:43:38 ID:aS/a7uEv0.net
男の場合は人に伝えられるものを持っているか
動画編集できて声がよくて安定して動画を続けられるか
って印象

野良猫チートはナシで

805 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 20:04:38 ID:1kniydE30.net
>>771
長文のすべてが悪いんじゃないと思いますよ
内容がちゃんとしてる長文は、歓迎です

ありがとうございました 
参考になりました

806 :(-_-)さん:2020/03/03(火) 21:28:41.22 ID:mTW/HouJ0.net
>>803
男でも人気のVtuberいるじゃん

807 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 01:07:08 ID:opVlLaO60.net
>>790
3分間ぐらいならやれそうだけどそれ以上はきつそうだな・・
休憩あるのかしらんが、少なくとも50分はずっとそれやってるのかねぇ・・

808 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 01:11:57 ID:pU9zu2+p0.net
頼むから咳する奴はスタッフだろうが客だろうがマスクしろよ

風邪だとしてもマナーだろ
それとハンドソープに名前書いていたのにジジバイトに使われた、ジジは会社用の使えよ、
俺は手に違和感覚えたから自分で昔から使ってる奴持ってきたのによー

809 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 01:47:36 ID:opVlLaO60.net
私物を使えるところに置いとくのが悪い

810 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 01:52:21 ID:NbXYwRYQ0.net
youtubeに動画アップロードする毎日と、バイトして帰るだけの毎日と

大差ないというか、人生ってつまらないものなんだな
という解釈でいいかな?

811 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 01:56:28 ID:pU9zu2+p0.net
ロッカーにいれていれば大丈夫だと思ったんだよー
鍵なしだからしょうがないのかなー

812 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 05:37:43 ID:azv11m6Z0.net
自分のロッカーから勝手に使われたの?
それは怖いな
鍵ないの困るね

813 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 07:15:39 ID:gcEq/k+p0.net
女性に性的サービスをするバイトしたいんだけど、親にバレたくなかったら扶養から抜ける必要ある?

814 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 07:38:24 ID:IyRFyIEt0.net
大体名前書いてあったら普通は使わなんだろw
名前書いてあるって事はそういう事だと馬鹿でも分かる
他人のロッカーに置いてあるもの使うなんてそれ以前の話だし

815 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 08:14:03.12 ID:WpWn9jVn0.net
3日目ですでに足が重くて玄関から出るのが怖い

816 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 08:15:05.73 ID:F9JP0Vho0.net
君なら行けるさ

817 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 08:17:47.99 ID:1ossn5JH0.net
>>740
ロリが気が付くかどうかは分からないけど
周りはあなたがロリをチェックしたことにきがついてるよ

818 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 08:36:34 ID:WpWn9jVn0.net
しんどいけど行ってきます

819 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 09:10:08.40 ID:5N0epwwg0.net
>>773
大型トラックはめちゃくちゃ楽だよ
1000km走ってもあまり疲れない
最近のは自動ブレーキとかレーンキープとかの支援機能も満載だし

820 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 09:11:56.92 ID:3UoO8pmW0.net
>>818
えらい!天才!いってらっしゃい!

821 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 09:42:29 ID:8ZsVPRqe0.net
>>802
時間空いてるときにゲーム系のを見るけど
地声系実況はよほど声がいい人じゃないと見ててしんどいな
同じことを実況者も思ってるのかちょいちょいゆっくり声導入したり
手間かかりすぎてまた戻ったりを繰り返してる人もいる
常に批判にさらされるのって小中学生が憧れるほど楽な人生じゃないよなぁって
そういえば数年前は女子がパンツとか色んなものをちらちら見せながら下んないこと喋ってる動画が
沢山あったけどそういうのも軒並み駆逐されちゃってちょっと寂しい

822 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 09:50:45 ID:8ZsVPRqe0.net
>>817
長期ヒキから外出るようになって最初におおって思ったのが自分がこもってる間に
世間ではピッタリしたパンツやジャージ穿く女子が流行ってた事だったな
慣れて見流せるようになるまですごい凝視しまくってたかもしれない
あんなん歩くポルノやで

823 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 11:38:47 ID:7scou1Oo0.net
>>811
勝手に他人のロッカー開ける奴がいるのか…
財布とか置いてたら盗まれそう

824 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 11:47:16.01 ID:DnEcMsM30.net
世の中には普通ではありえないようなことを当たり前にしてくる人もおるということですな
治安の良い日本でこれなら海外の鍵なしロッカーとかもっとやばいだろうな

825 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 11:56:27 ID:DnEcMsM30.net
>>806
vtuberは名場面的な動画をニコ動で見たことあるけどハマる人には確かにハマるだろうなあれは

826 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 12:50:55 ID:QsSrMYks0.net
>>823
窃盗なんて日常茶飯事だw

シフトでまわってる仕事だと、ロッカーに戻ってこない時間がわかるからなw

827 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 12:59:16 ID:kR2Mel8r0.net
>>822
今はジム行くと更にすごいぞ、ピッタピタで生地も薄いからな
困ったことにそれが一部の男にも流行ってるというか最先端ジムファッションらしい

828 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 13:04:53 ID:iK1+ZISa0.net
コンビニマンですが最近体調が悪いです
まさかとは思いますが医者行った方がいいかもしれませんね
35歳過ぎると色々駄目ですな

829 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 16:21:29 ID:G7cOO7LH0.net
>>828
俺は25くらいでもうダメだった

俺よりマシだなんとか前向きにやれ

830 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 16:23:58 ID:9Oth1y3g0.net
いや、単にウィルス貰う機会が多いからそれでじゃない?

831 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 18:08:00 ID:opVlLaO60.net
ロッカーに置いてあるものを使われるとかやばすぎる
選べる立場だったらそんな職場すぐ辞めるなぁ・・

832 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 18:19:04 ID:RYajG1p10.net
俺はロッカーとか使ってないわ
財布とか仕事場の引き出しに入れてるけど盗まれた事ない

833 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 18:21:08 ID:4WT+OFeO0.net
>>828
一応自治体のコロナ電話番号くらいは今のうちに控えておこう

834 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 18:27:34 ID:NbXYwRYQ0.net
スーパーのバイト2日目終わり…
もう辞めたい
今日、辞めようか言おうか迷ったけど言わずに帰ってきた

835 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 18:38:28 ID:KYL04u910.net
スーパーはコロナで客いるのか?

836 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 18:55:57 ID:F9JP0Vho0.net
ネットスーパーにお客さんが殺到して
配達が追いつかない状態ですね

837 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 18:56:59 ID:zNG6gt3T0.net
客いるけど少なめやな
うちの母親も行く頻度減らして、代わりに大量に買ってきてる

838 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 19:49:16.51 ID:WpWn9jVn0.net
仕事中は無我夢中だが帰宅すると辞めたい欲求が顔を出す

839 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 20:46:59 ID:oVkpCou20.net
>>834
細かく区切って考えるしかないよ
・出勤だけしよう
・休憩までやろう
・昼までやろう
・定時までやろう
みたいな
ぼくはなるべくそう考えるようにしてる

840 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 22:30:22.16 ID:zNG6gt3T0.net
>>839
偉いな
慣れてきたら出勤しちゃえば何とかなるんだよな
その出勤自体が嫌になったらそろそろやなと思う

841 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 22:52:39.82 ID:op7/Taio0.net
久し振りにバイト辞めたくなった
先輩が仕事量見て「ダル!」って言うほど仕事残ってたから手伝いたかったけど、先帰っていいよと言われたので断る勇気もなく先輩を残して帰ってきた
確かに俺1人で全部出来る仕事じゃないし居ても役に立たんのだろうと思ったけど罪悪感が...
俺だけみんなより早めに出勤したからその仕事できる範囲でやっといた方が良かったんだろうけど、プリンターのインクの替え方分かんなくて試行錯誤してて更にインク床にこぼして拭き取ってたりで何も出来なくていつもの仕事に戻った
ほんの少し手をつけてたのがあったから渡してきたけどそれすら間違ってそうで今辛い
仕事に使うかもしれない奴使う場所に持っていてそのまま片付けずに置きっぱにしてきた
今になって片付けるべきだったと後悔、忙しそうにしてたし謝れなかった
いつも優しいけど心の中で俺にめっちゃイライラしてそうで怖い
てか先輩卒業するし、俺も1人であれくらい出来る様になってないとシフト次第で詰む

842 :(-_-)さん:2020/03/04(水) 23:47:25.24 ID:opVlLaO60.net
あーわかるなぁ
仕事を余計に増やしてしまうやらかし系ね

落ち着いてやるか、誰か信頼できる人に相談しに行ける能力があればいいんだろうけど
それがないとついやらかしちゃうやつ

米に洗剤入れて洗っちゃうような

843 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 00:09:59.72 ID:Edac8imM0.net
んなもん気にすんな
こいつら全員文句言ってきたらぶっ殺すぞって気持ちで適当に楽しまくれ
失うものなんてないんだから
俺もお前も無敵の人だろ

844 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 00:13:19.37 ID:rMZpod4A0.net
バイトだったら残業するほうが面倒だから
時間きたら仕事残ってても帰れ
バイトにできない仕事を押し付ける会社がゴミだ

845 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 00:20:05.05 ID:jbGW+ykG0.net
多分、ちゃんとわかって帰してると思うから心配しなくていいと思うなぁ

846 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 00:29:31 ID:k3jDKpju0.net
一攫千金狙うぞ!
当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

847 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 00:37:59 ID:SaC40zM70.net
>>813
そんなのあるのか
なんか怪しさ満点だな
顔とかテクに自信があるのかい

848 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 01:03:02.02 ID:olUCJbKi0.net
翌日からキャンペーンで安くなる商品がいっぱいあったから結構時間かかったと思うんですよね、、

夕礼の時、上司と俺以外全員マスクしてたわ
コロナ国内でまだ10人とかかと思ってたら1000人こえてたんやね
マスク付けるのに慣れると外せなくなるからあんまり付けない
顔を隠す安心感が身につく

849 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 01:07:02.40 ID:CpbKxxVg0.net
(- _ -)

850 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 01:19:53 ID:SjwEEWmm0.net
気にする気持ち分かるなぁ
自分がいなければもっと仕事がスムーズにいくんじゃないかって考えることがよくある
まぁただの気にし過ぎなんだろうけど

851 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 02:04:48 ID:jbGW+ykG0.net
先日からダイプリの700人を加算しだしたから多く見えるだけで国内だとまだ300人だよ

852 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 02:24:09 ID:/shOLk1/0.net
バイト2日目でもう辞めたいって場合はもう辞めちゃった方がいいのかな?

853 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 03:09:34.42 ID:Z+eclElW0.net
なんの仕事だ?
まあ人間関係がクソっぽかったら辞めても良いかも

854 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 03:23:03.50 ID:GmyccSor0.net
辞めるんなら早い方がお互い良いぞ
だいたい3日行けば、おおよその相性が分かるだろうから底で判断するのが賢いやり方

855 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 05:59:48.75 ID:W6pzqgHq0.net
人間関係が原因で半年で仕事辞めることにした
かなり我慢したけど

856 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 06:00:15.68 ID:zUC+E/Ii0.net
ひきこもり10年以上なんだが、人生どうでもいいと思ってたけど、最近マジで後悔してる この先どうすればいい
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583343599/

案外良スレだった
ネタかもしれんが、オモチャの画像挙げてる人とか中々味がある

857 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 06:56:19 ID:dyAgPj6i0.net
バイト始めたばかりだけどブランク長くて毎朝つらい

858 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 07:31:34 ID:ps2wmtax0.net
>>852
俺もそうだけど、まわりの奴らもたいしたことないぜ。バイトだからもっと不真面目にいこう

859 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 08:07:45 ID:dyAgPj6i0.net
泣きそう

860 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 08:08:25 ID:z8Mco7Yj0.net
朝なんかは慣れるよ

861 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 08:09:21 ID:gXBy4GPv0.net
考えすぎるな
行動してみれば案外なんてことない
応援してる

862 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 09:14:36 ID:EY08EABY0.net
やっとバイト慣れてきたと思ったらコロナ関係で暇になり始めてて何日か休暇とってからのもう仕事がないから雇えませんみたいになりそう…
これはもう俺は天からも引きこもってろって言われてるのか金ほしーよ

863 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 09:21:38 ID:1V+uIY6w0.net
どこの派遣会社か忘れたし今もあるかしらんが
保安だったか保全の勉強しながら給料が貰える会社あって魅力的に思えたな

864 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 09:22:55 ID:ETEJx8N80.net
自分とこは逆にコロナの影響で忙しくなった
まだ慣れてないのに勤務時間もやる事、覚える事も一気に増えて大変だ

865 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 09:33:22 ID:P5IIrC8O0.net
>>856
嫌儲にしては真面目なスレだと思ったが
途中から 『〜はだめ』 『〜は詰んでる』 ばっかになって
ああいつもの嫌儲だねって思ったw
駄目だと思ってるからこのスレの住人みたいに嫌でも動くんじゃんよ

866 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 11:04:01.12 ID:nlpi4ZpM0.net
あー身体と手が痛い
慣れるまでは我慢だなー辛い

867 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 11:31:43 ID:h2GzAFjF0.net
毎日怒られるが愛情を感じてきたわ。
辞めた時は良い物贈ろう

868 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 11:37:08 ID:LgECJvVJ0.net
>>867
注意されるうちは、まだ面倒見てやろうと言う気があるからな

存在を無視されるようになったら、終わりだ

869 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 12:24:16.26 ID:iMXY3Fgl0.net
>>856
やる気が出ないんだろ
体が重くて睡眠欲に勝てない感じだろ
昼夜逆転の生活
風呂もろくに入ってないだろ
歯も磨いてねえ
精神科は通院すんのがめんどくせえ
お前さんのやりたいフィールドで勝負ができなくてやる気が起きねえ

870 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 12:32:18 ID:iMXY3Fgl0.net
>>856
色々経験して思ったけど、一度意図的にどん底に生活落とした方が良いな
見栄という膿を体から出す事が出来る

引きこもりでも何でも、心を身軽にすれば必ず良い暮らしになると思うわ
サイテロミニマリスト大事

871 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 12:50:39.49 ID:1aOWtgF20.net
>>829
はい
何とか頑張ります
>>833
そうですね
一応は大事ですもんね
今日もバイトこれから行ってきます

872 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 14:09:46.36 ID:He4y5QF70.net
大型二種免許持ってるけどコロナの影響終わるまでニートしていようと思ってるこどおじだけど1周間以内にでていけって言われたわ

873 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 14:47:13 ID:Z+eclElW0.net
やっぱ昼も少しだけ働きたい感はあるな
2、3時間のちょうど良いバイト見つかんね

874 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 14:52:47 ID:nlpi4ZpM0.net
仕事行きたくないけど仕事終わった後の開放感が好き

875 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 15:57:42 ID:z8Mco7Yj0.net
>>872
でていくの?

876 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 16:24:08 ID:BPRqcg1t0.net
>>872
親は本気なんかね
家族とは言え、追い出す時は多少の金を渡すのが筋やろーから、言ってみたら

877 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 17:08:52 ID:fvezk84/0.net
頑張って面接行ったんだが
犯罪歴あるのか聞かれたwww

878 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 17:11:59 ID:6NGSU6AM0.net
警備員のバイト?

879 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 17:12:23 ID:He4y5QF70.net
>>875
↑で長距離運送の話しててそれもええなと思ったけど今出ていった所コロナの事もあるしで社宅あり面接いけるんかな

880 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 17:14:26 ID:He4y5QF70.net
>>876
無理やわ
うちの親父そういうの絶対許してくれないタイプやから
一応バイトはしてて7万ちょっとあるけど……

881 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 17:19:08 ID:He4y5QF70.net
>>875
もうちょい粘ってみるわ

882 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 17:27:08 ID:dyAgPj6i0.net
4日目終了だが日に日に辛くなる

883 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 18:18:06 ID:ps2wmtax0.net
コロナって俺たち恐いの?
なにもしてないのに

884 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 18:28:04 ID:tBBehANd0.net
2日目で辞めたいのはスーパーの鮮魚バイトだよ…
言い方は優しいんだけど上司が小うるさい

885 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 18:32:17 ID:cvdg3O760.net
>>877
そんなん聞かれたらちょっとニヤけてしまうわ
つーか犯罪者ほどキッパリ無いって言いそうw

886 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 18:37:00.44 ID:cvdg3O760.net
>>872
カーチャンは力になってくれないの?

887 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 18:37:50.23 ID:xkzNvToj0.net
どっちかっていうと被害者になるほう

888 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 18:50:51.95 ID:He4y5QF70.net
>>886
カーチャンは別居してんねん
亜の人の家に転がり込むって手もあるけど……うーん

889 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 19:03:40 ID:cvdg3O760.net
>>888
可能ならカーチャンに相談してみたら?

可愛い我が子を谷底に突き落とす、じゃないけど
トーチャンも今になって何故?喧嘩でもしたん?

890 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 19:41:18 ID:dyAgPj6i0.net
どうやってモチベーション保てばいいのか分からない

891 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 19:41:20 ID:He4y5QF70.net
>>889
とりあえず明日カーチャンに電話して相談してみるわ

まぁうちの親父めっちゃ沸点低いのよ
すぐキレおんねん

892 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 20:06:59 ID:olUCJbKi0.net
大学卒業でバイト辞める先輩居るけどどうしたらいいか分からんくて辛い
ありがとうございましただけ伝えればいいよね、手紙とか書ききらないけどどうせ俺に手紙とか貰っても嬉しくないよね
アスペだから臨機応変に動かなきゃ行けない場面くると悩みすぎて本当疲れる
俺だけバイト先で浮いてるし、俺以外の全員で寄せ書きとしてたらバイト辞めよう、、

893 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 20:09:53 ID:ceaS1UJ50.net
今までこどおじ許してたのに急やな

894 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 20:29:46 ID:I6LvzTwt0.net
ひきこもりしてたけど今回のコロナの騒動で親が感染したらとか
色々現実考えたやつ多いだろうな

895 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 20:48:29 ID:wPk8agfx0.net
はい

896 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 21:00:38 ID:olUCJbKi0.net
宝くじ1枚買って1等当てるよりコロナかかる方が難しいんじゃね位に思ってるから気にしてないわぁ

897 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 21:03:52 ID:y/HumZmP0.net
>>877
自分も聞かれた。決まりで聞くことになってるみたい

898 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 21:52:58 ID:He4y5QF70.net
>>893
まぁいつまで経っても就活決めないワイに堪忍袋の緒が切れたらしい
ワイも30やしな

899 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 22:05:18.22 ID:lPyXR9jm0.net
バイト経験すらない‥‥

900 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 22:06:29.30 ID:wPk8agfx0.net
(´・ω・`)…………

901 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 22:16:54.33 ID:+vy/MSnh0.net
バイト初めて1ヶ月
身体がしんどいから休憩中や帰りに炭酸飲料とか甘いジュース買っちゃった
あと帰りにお菓子買ったりとか
今まで節約して水筒にお茶入れて持って行ってたけど甘い物取らないと頭が回らない

902 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 22:22:00.60 ID:jbGW+ykG0.net
気持ちはわかるが虫歯フラグだわ、それ

903 :(-_-)さん:2020/03/05(木) 22:25:34.70 ID:h7n3K3nE0.net
糖尿病にも気を付けないとね
予備軍なので食事には気を使ってる

904 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 23:02:23 ID:jVuCv++N0.net
まだ受かるかわからんけど勤務時間夜の方って言われた
仮に働けるとしても夜働くの嫌だな…でも他に行ける所少ないしなぁ…

905 :(-_-)さん:2020/03/05(Thu) 23:33:09 ID:SaC40zM70.net
>>892
お世話になりましたって飴ちゃんでもあげたらよろしい

906 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 00:01:36.60 ID:iEoF/XOO0.net
今のバイトやめてちゃんと就職するか別のバイトしたいけどコロナで雇用ヒエヒエにならないか怖い

907 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 00:08:12 ID:2nOBGrZI0.net
リーマン世代か

908 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 00:29:50.57 ID:4F3t2vM40.net
電話で吃りまくって相手困惑させてしまうの申し訳なさすぎて辛い

909 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 00:39:09.17 ID:/i4TsVNs0.net
>>901
自分は休憩中にお汁粉缶飲んでる
疲れてる時の甘みはほんと嬉しい

910 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:07:03.56 ID:vFhDfZ2a0.net
データ入力系の在宅ワークしてる人いる?
案件の受かり?やすさとか作業の難易度とか、感想とか良かったら教えて欲しい

911 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:08:58.30 ID:kBzqNa/W0.net
(´・ω・`)

912 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:23:14 ID:jIagwevs0.net
自分もデータ入力探してる。時給換算だと低そうだけど、外でて惨めな気持ちで死にたくなるより良さそうな気がする。
ただ、募集要項でマメに連絡取れる方ってかいてあってそれができそうにないと言うか、
そういう束縛から逃れたいので、在宅ワークしたいのにっていうw

913 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:28:05 ID:HZ1f4+4i0.net
>>910
やったことはないけどヤフークラウドソーシングとかかな
Tポイントもらえるアンケートとかだけやってる

914 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:34:00 ID:vFhDfZ2a0.net
>>913
ヤフー垢あるけどこんなサイトあるの知らなかった
最初だから全く知らない所よりは抵抗少ないかも。教えてくれて有り難う
>>912
それ思ったw

915 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:50:52 ID:iEoF/XOO0.net
>>907
リーマン世代では無いけどバイトやめた後不況になって仕事見つからないって事もあり得ない話じゃないと思って
コロナの影響が無くてもオリンピックの反動が来そうだし

916 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 01:53:36 ID:HZ1f4+4i0.net
>>914
(´・ω・`)ノ
かんたん・単純っていうのがTポイントもらえるやつで
その下のスキル不要〜とかが別のサイトに登録して入力とかしてお金もらう
んだろうねたぶん
俺もやったことないから本当に使えるかどうかわからんけどね

917 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 02:27:09.52 ID:DbODp6U10.net
専門学校行くのとフリーターやるのどっちがキツいかな?
もうバイト続かないから専門学校考えてる
ぼちぼち30だけど

918 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 02:55:39.76 ID:9BeIIe510.net
なんか鬱っぽいし強迫性障害ぽいんだけどバイトしたら逆にスッキリするかな・・
鬱に関しては親もただの甘えでしょ〜とか言ってくるし、でも実際甘えてるんだろうなとは感じる、やっぱバイト始めてからそこら辺は考えてみようかな

919 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 03:41:24.50 ID:PsKm3UOo0.net
歯磨きしたあとはうがいしないーわー

920 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 05:31:22 ID:gndf+xQ/0.net
コンビニバイトすれば?
明らかにニートっぽい冴えない感じの店員いるぞ

921 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 07:04:24 ID:/w/jMtCK0.net
1年くらい続けたいと思って始めたけど数日ですでに限界近く辛い
やっぱりブランクしんどいわ

922 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 07:28:14 ID:cMwxpQUp0.net
>>917
バイトしながら専門学校

923 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 07:29:21 ID:cMwxpQUp0.net
短期間で辞めるって場合どうすりゃいいんだろうか。
今まで教えてくれた周りに申し訳ないし

924 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 08:03:46 ID:/w/jMtCK0.net
足が重い
泣きたい

925 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 08:09:56.35 ID:k/u4eoIE0.net
>>922
それだな
そもそもバイトも続かないやつが学校は無理

926 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 08:25:43 ID:OUvoxI2s0.net
>>918
楽なバイトでまずは慣れることだろうね

927 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 08:50:41 ID:72L4aX9p0.net
出勤2日目〜しんどいけど頑張らないと〜

928 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 08:55:17 ID:3GCFFhYo0.net
>>917
専門学校行かずに働け

929 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 08:55:37 ID:vFhDfZ2a0.net
怖くて怖くてでまた辞めるまでいくなら
いっぺん酒でも飲んで出勤したら
適当でいいんだよ

930 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 09:32:55.53 ID:VKfscSb10.net
今朝起きたら社会復帰初めての給料で買ったテレビ…のHDD部分が突然死してた
今の職場辞めようかという時に死んでしまうとはまるで俺の心のようだ
てか二割ほどしか使ってなかったのに全死とかほんと国産品もあてにならなくなったな

931 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 10:01:06 ID:VKfscSb10.net
世の中コロナ一色で自分ももうじき無職になろうかって時に
テレビとかPCとかタブとか依存度が高いものが壊れた方が心にダメージ受けるのって
我ながらヒキっぽいと思う
何が勿体ないかって買って三年もたたないうちに死んだことだけど

932 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 10:13:51 ID:1bMv4NE00.net
普通の感覚だよコロナなんて対岸の火事

933 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 10:22:16 ID:HZ1f4+4i0.net
>>921>>927
働いて偉いよね
がんば

934 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 10:45:01 ID:HO6o3eUP0.net
>>917
介護系の作業療法士・理学療法士の専門学校に行くといいよ

介護でもリハビリ職だとキツイ仕事なんもないらしい

935 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 11:04:55.00 ID:sQzvNr/q0.net
職探し本格化しようとした矢先に家のすぐ近所でコロナとか勘弁してくれよ

936 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 11:25:08 ID:80qDhe3j0.net
>>930
何故か似た人多いな
俺の初給料で買ったにがテレビだわ

937 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 11:28:05 ID:80qDhe3j0.net
>>904
個人的にはオススメしない。
病みやすいなら陽を浴びてた方がいい

938 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 11:54:27 ID:OANK3nmP0.net
働いて初給料とか出たら何買うか考えちゃったけど、
特にこれといって働いてまで買いたいものがなかった
もし手に入ったとしても貯金になるのかなぁ

3000円の食事とかは全く考えられんね、高すぎて
働いたら気持ち変わるのかねぇ
働いても3000円の飯とか食べれなさそうな予感もする

939 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 12:03:53 ID:0dtBeE4Z0.net
年齢と共に周りの目が厳しくなってくるのがキツイ 耐えられない

940 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 12:25:16 ID:J1W5y6Lm0.net
>>921
一日何時間働いてる?
自分は4時間から慣らしてるところ

941 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 12:30:54 ID:juWqdML40.net
>>939
入ってくるの若い人ばっかりで俺もつらいで……

942 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 12:41:41.17 ID:OUvoxI2s0.net
>>938
母ちゃんに召し奢ってやれよ(つд`)

943 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 12:43:50.75 ID:k/u4eoIE0.net
86おじだけど朝7時半に出て帰りは18半から20時半
これをだいたい週5
わりぃやっぱつれぇわ

944 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 12:46:02.31 ID:k/u4eoIE0.net
みんな辛いし我慢するしかない
すぐ辞めたいって言う人もまた面接嫌でしょ?
我慢して少しは続けたほうがいい

945 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 14:32:11 ID:bgabvQ+w0.net
>>910
昔知り合いが経費入力の在宅やってたけど、続いてなかったな
親戚がニートだからって配慮してくれた仕事だったらしく、こういう融通が効いたんだと思うが、なぜ続かなかったは覚えてない、または聞いてない気もする

946 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 14:52:49 ID:ilwbo4TE0.net
働き始めたはいいけどアルバイトということに引け目を感じる。辛いなぁ

947 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 15:02:28 ID:J1W5y6Lm0.net
働いてるだけで偉いよ

948 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 15:18:36 ID:PsKm3UOo0.net
偉いのだ

949 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 16:08:03 ID:B4qwthsq0.net
>>943
今清掃しかしてないけど
掛け持ちで夜は食器洗いを週3くらいでやろうと思うけどやっぱそれでもきついかな?

950 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 16:21:56.90 ID:+K1Szb710.net
>>949
やってみてキツかったら食器洗い
辞めるくらいしかないんでないの

951 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 18:00:50 ID:7xCgRtal0.net
インフルマンだけど来週から復帰になった、1週間潰れてしまった

952 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 18:06:33 ID:OANK3nmP0.net
掛け持ちやるんだったら、
合間を縫ってジムでトレーニングして鍛えるぐらいの気力と活力がないと身が持たなさそう

返済なり、子供なり、彼女なり、趣味なり、自分の店持ちたいなり、
何らかの金を稼ぎたい要因がないと続かない

953 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 19:04:29 ID:qOf7wekg0.net
もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
と思いながら毎日働いてる。とういかそう思わないとやっていけない。

954 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 19:08:21 ID:k/u4eoIE0.net
>>949
まぁ、きついと思うよ
でもさ、続けるしかないよ?
辞めて逃げて立ち止まるとまたひきこもりだよ?

955 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 19:10:44.44 ID:DbODp6U10.net
明日スーパーのバイト三日目
行けるか不安
もう辞めたいけどまた面接も嫌だしね…

956 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 19:44:21 ID:ilwbo4TE0.net
>>955
まったく一緒で明日でスーパーのバイト3日目。
覚えること多すぎるし接客苦手なんで疲れる。給料貰ったらこれ買おうってものを探してモチベーションあげてるけど、きついわ

957 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 19:49:18 ID:dhY61NwH0.net
世の中、キツイ仕事しかないけど
みんな頑張ってこなしててすげーよ……
バイトでまだフルタイムでもない自分はどうなるんだ
正社員になれば病むこと間違いなし

958 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 19:49:40 ID:VKfscSb10.net
>>936
ヒキってる間に地デジ化が始まって
アナログテレビをだましだまし使い続けてたヒキも多分多いと思う

959 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 19:53:47 ID:VKfscSb10.net
>>957
自分もパートだけど同じ職場で正社員になったら多分体力的に無理だと悟ったので
転職することにした
まあでも世の中こんなことになってつくづく運がないな

960 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 20:25:41 ID:E+YrB6sv0.net
>>958
液晶の地デジはあったけど32型だった
働きだして大型4kテレビ買ったりゲーミングPC作ったり
車買い変えたり

961 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 22:26:36 ID:3a9mkYLU0.net
仕事辞めたい

962 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 23:24:40 ID:PywLcX0N0.net
一緒に辞めて次を探しましょう

963 :(-_-)さん:2020/03/06(金) 23:28:19 ID:ZYls4ALl0.net
経営者に嫌われていて毎日出勤するのが辛い

964 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 01:03:19 ID:01jVIgBH0.net
経営者いるとか小さな会社なんだろ
そんなとこ地雷だから辞めたほういい
そういうとこに限って事務所の隣に高級車並んでるから見て気分悪かったわ

965 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 01:27:37.15 ID:anUw8SLp0.net
>>918
こんばんは
コンビニマンめす
鬱もきついけど強迫もきついですよね
わかります
あまり無理はしない方がよろしいかと

966 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 01:58:09 ID:++hyVQ4Y0.net
仕事ってなんでこんな覚えることたくさんあるんだろうね?
新聞配達とかもやったけど、この家はこう入れる、あの家はこう入れるとか覚えることたくさんあっらく楽な仕事は清掃くらいか?

967 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 02:01:06 ID:++hyVQ4Y0.net
仕事ってなんでこんな覚えることたくさんあるんだろうね?
新聞配達とかもやったけど、この家はこう入れる、あの家はこう入れるとか覚えることたくさんあった
楽な仕事は清掃くらいか?

968 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 02:01:29 ID:Ads+PNqo0.net
日本人ならではだな
なるべく濡れないようにとか、取りやすいようにとか配慮するんやろ?

969 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 02:22:20.71 ID:6KPkj8k90.net
清掃したことあるけどきつかったな。
うんこのこびりついたトイレの便器とかをゴム手袋ごしに触る感じとか。
腐ってウジ虫の湧いてる魚のパックとか処理したり。
たいていトイレ関係は性別の問題で女性が担当だけど、
一度だけやってきっつ!って思ったw

970 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 02:42:00 ID:px2CIpt+0.net
>>959
転職って新しい仕事はもう見つけたんですか?
自分も別の所で働きたいけどバイトしながら見つけるって難しい

971 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 03:43:10 ID:2ftwrio60.net
オリンピック中止になった場合の損失が推定されたけどやばいな
早く動かないとがち詰みしそうだけど、なかなかまだ動かないな・・

972 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 05:44:50 ID:8UVohOam0.net
>>951
でもコロナじゃなくてよかったね
お大事にやで〜
>>971
チェックしてた良さげな求人が昨日終了してた
バカな俺

973 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 06:26:51 ID:BCmx/PgE0.net
アナログテレビのほうがチャンネルの切替良かった
チャンネル切り替えの上ボタン連打で高速ザッピングがしたい

974 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 06:32:02.05 ID:s/2JuFC+0.net
コロナで何の保障なく休まされる非正規や中には首になる人もいると
非正規公務員も4月から制度変わってやめざるをえない人もいると
今年自殺者増えそう…

975 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 07:44:29 ID:gw1v8lIE0.net
8時間働いても、いい歳してそれだけしか働かないのはないわ〜って毎日のように言われるのが辛くなってきた…

976 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 07:45:29 ID:gw1v8lIE0.net
正社員や契約社員達に言われてる
13,4時間は働けと…男だろって

977 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 07:55:09 ID:aCA4Xodj0.net
どういう会社だよw
うちの兄も朝5時に出てって帰るの22時過ぎだとだけど

978 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 08:11:09 ID:QED8qwJ80.net
会社で仕事を与えられない状態が続いてる
もう辞めろという事なんだろうな
無職になるのは不安だが、一日中雑用ばかりしてるのはもうメンタル面で耐えられない
勇気出してまた就職活動に踏み出すしかない

979 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 08:19:32 ID:NZhWuhK00.net
メンタルさえ持てば最高だけどな
雑用やってるだけで金貰えるんだから

980 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 08:24:11 ID:O2sonrX70.net
ハラスメント受けてるなら辞めた方がいいかも
PTSDになっちゃうよ
辞めてから時間を置くと腰が重くなっちゃうから気を付けてね

981 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 08:39:42.40 ID:Y7sU46CA0.net
いまから出勤だ〜嫌だ〜

982 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 08:57:19 ID:aCA4Xodj0.net
アルバイトしたいorしているヒッキー Part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1583539010/l50

次です

983 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 10:17:58 ID:sbzk/CXY0.net
失業式を中止
https://i.imgur.com/pUxaeUO.jpg

984 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 10:41:08.39 ID:ss5BRl3Q0.net
>>982
おちゅ

985 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 11:55:40 ID:aaPV3DKR0.net
土日休みだーのんびりしよう

986 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 12:16:35 ID:ws5ft7ev0.net
>>978
資金に多少余裕があるなら資格の勉強しつつ
職業訓練物色して10月くらいに行ったらいい
仕事じゃないから当たりがきつくないし
話しかけなくてもいい、聞かれたことだけ答えてればいい

987 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 12:23:39 ID:zISZI4PM0.net
>>978
パワハラだかモラハラになるんじゃないそれ

988 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 14:23:02 ID:E1zP6Yzq0.net
ひきこもりを悪いことだなんて思うな
お前は親にしか迷惑をかけてないし誰だって親には迷惑をかける
自分を責めるからひきこもるんだろ
自分を責めたら負けだ
ひきこもりは悪いことでもなんでもない
外で他人を騙したり 抑圧したりしてる奴らの方が害悪だろ?
ひきこもってる自分を許すことから始めるんだ
自分を許せなきゃひきこもりは治せない
働いている誰しも心は開いてないんだからひきこもりと変わらんのだから
ここで心を開いて真摯にたずねてるお前はもう半分成功してるのと一緒だ

989 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 14:28:54 ID:lKyCFsTr0.net
(-_-)

990 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 15:57:25.32 ID:XWa7jZ1e0.net
仕事も嫌だが何もしてない時でも不安感が酷い

991 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 16:22:03 ID:/WxgrH5z0.net
わかる
バイトしてない時は不安が極限まで来ると夜中だろうが朝方だろうが叫び声を上げたりした
とりあえず短時間でもバイトした方が精神衛生上いいよ
間違いない

992 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 16:24:17 ID:A7vrrcPE0.net
父親助席に乗せて車運転したらメッチャ怒鳴られた
もう二度と一緒に行かない

993 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 17:44:30 ID:fuXGb0Tz0.net
>>992
なぜ怒鳴られたんでしょうね?

994 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 17:56:13 ID:vRBUgFcT0.net
職場の備品紛失した奴が人のせいにしてきて腹たった

995 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 18:02:47 ID:WGjPP26q0.net
スペアとスペアのスペアを用意してるわ

996 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 18:05:06 ID:vq9OWKs70.net
>>994
疑い晴れた?

997 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 18:22:09.29 ID:vRBUgFcT0.net
>>996
一応上司に理屈説明して納得された

998 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 18:25:23.00 ID:JdZ3dcP40.net
しかしなぜ疑われたの?

999 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 18:27:03.06 ID:PcjuNH3E0.net
そこから疑いはらせるのすごいね

1000 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 19:16:05.59 ID:fuXGb0Tz0.net
普段のおこない
信頼のつみかさね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200