2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part36

1 :(-_-)さん:2020/04/05(日) 19:30:38 ID:dnGQvbeL0.net
語り合いましょう。

前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1584865163/

次スレは>>980あたりで立ててください。

2 :(-_-)さん:2020/04/05(日) 20:02:41 ID:WLWeqRZS0.net
こんにちは
コンビニマンです
明日からバイト復帰です
今から凄く不安ですが何とか乗りきってまた軌道に乗せたいと思います
頑張ります

3 :(-_-)さん:2020/04/05(日) 22:15:41.40 ID:4UJGaKIs0.net
辞めるんじゃなかったんか?

4 :(-_-)さん:2020/04/05(日) 23:57:37 ID:UK2E1jqI0.net
スレたておつ
性格矯正したい

5 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 00:37:38 ID:Hz3PrHG90.net
もうバイトやめたい…でもコロナでやめられなくてつらい

6 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 02:17:47.74 ID:clpdjA5B0.net
仕事がつらいのかい
人間関係かい

7 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 02:25:17.53 ID:35rNNehL0.net
フリーターの人が死にたくなるって言ってたけど
フリーターって死にたくなるもんなの?

8 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 02:34:30 ID:Hz3PrHG90.net
>>6
人間関係はそんな悪くないけど仕事がつらい

9 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 02:45:30 ID:QmtrM9OY0.net
死にたくなるフリーターが死にたくなるんだよ

10 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 02:46:12 ID:QmtrM9OY0.net
死にたくならないようなポジティブなフリーターは死にたくならない

11 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 05:30:30 ID:KiK7DMJA0.net
お湯90L使ってたら金が無いって義父が怒鳴り散らかしてきた
生活が苦しい、さっさと家出て行け、部屋の物全部ゴミに出すってキレてた
30L位あれば済むって言ってたけど、シャンプー、コンディショナー、体洗い、クレンジング、洗顔、シェーピング、30はキツい
というかお風呂のお湯抜くな
毎月3万じゃなくて5万入れろって言われたし2万で毎日風呂入れるなら全然いいんだよなぁ
どうせそれでもなんか理由つけてダメって言われる

12 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 05:32:45 ID:5JGYQiIx0.net
一乙

13 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 05:43:17 ID:5q5OzC9S0.net
イチモツ

14 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 06:38:44 ID:lvP1P3BZ0.net
今日で9日目
行きたくないという気持ちしか湧いてこない

15 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 06:45:28 ID:Oc1fENa10.net
行きたくないのはみな同じ
今週は週6になるかも
朝は7時半に家でて帰りは毎日20時過ぎ
これでもやめられない辞めても次あるかわからんし

16 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 06:46:03 ID:jYh+qE4a0.net
何で頑張った矢先にコロナなんて起こるんだよ。危なくて外食出来ないし合わないバイト辞めたいのに景気落ちてるし。

17 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 06:58:43 ID:ZKRtGsA70.net
自分より酷い奴いたら寧ろ安心せんか?

18 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 10:39:35 ID:bHaPm/No0.net
誰とも関わりたくない
でも一人じゃ生きていけない
あああ

19 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 11:08:12.15 ID:tJywxjug0.net
人間関係っておはようございます、はいわかりました、お疲れ様です、とハキハキと言う事。以外は話さなければバイトなんだから気にする事は無い。
何か話かけられたら、本当ですね位の返事しかせず自分の意見は言わない
そのうちキャラ固まって誰も話しかけなくなる
こうなったら私のツボにはまる
適当に与えられた仕事をこなす
話さない事で仕事に集中しミスも少なくなる
バイトが続く
寂しくなったらSNS でつぶやく
つまらないけどこれが僕の生きる方法

20 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 11:23:11.02 ID:5JGYQiIx0.net
せやな

21 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 11:52:32.59 ID:mOGv+JSC0.net
明日緊急事態宣言でるらしい
お前ら備えできたか?

安倍晋三首相は緊急事態宣言について、7日に出し、8日から効力を発生させる方向で調整に入った。政権幹部が6日、明らかにした。
2020/4/6 10:45 (JST)
https://this.kiji.is/619710060354929761?c=39550187727945729

22 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 12:22:39 ID:jkfdwupP0.net
つまんねえなぁ、ため息しか出ない
みんな我慢してるから我慢するしかないと自分に言い聞かせる

23 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 13:25:57 ID:vCjMLGzH0.net
>>21
言うて仕事する為に外出しないといけないのは変わらないしなぁ
問答無用で出勤停止なんて事になったらいよいよヤバいってのは有るけど

不要不急の外出は避けろって言われてもヒキ時代と変わらないし
無理に外に出たいとも思わないし

24 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 13:30:44 ID:9TvWUIx20.net
>>11
今金なくて余裕がないところが多いからなぁ
DV流行ってるし殺されないうちに出て行ったほうがいいかもよ

25 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 13:49:32.47 ID:jkfdwupP0.net
>>11
ようわからんけど義父ってなんだ?

26 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 14:20:12 ID:a1TuIGDb0.net
外出したくないでもバイトを探さなくちゃいけない

27 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 15:18:11 ID:n/0933i80.net
バイト先の客見てると危機感無さそう
俺なんかバイト行くのにビビりまくってるのに
自分は大丈夫って根拠もなく信じてるんだろうけど、災害とか事故で逃げずに死ぬタイプの人だよな

28 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 15:20:15 ID:QIQ4haFO0.net
マクドバイト落ちた…
顔ですか

29 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 15:21:54 ID:phISaawy0.net
今あえてバイトする人って勇気あるなぁ
特に接客

30 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 15:31:14 ID:9TvWUIx20.net
地方か都会かでも違うだろうし温度差はあるよ
こっちだったらほとんど感染者がいない田舎

31 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 15:33:28 ID:gXUXO64x0.net
毎回バイト帰りに泣いてしまう
虚しい

32 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 15:49:40 ID:Hz3PrHG90.net
運送業はどうするんだろう
休業したら宅配や店に品物が届かなくなってやばいよね

33 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:03:44 ID:1AL+sDP30.net
もうすぐ職業訓練始まるのにコロナのせいで5月まで開校延期とかなったら笑えないな
いや五月で済めばいいが10月とかなったら割とマジで死活問題

>>32
『ピザとウーバーとヨドバシあれば引きこもっても無問題』 って言ってるやつがいるけど
もうすでに自粛で色んな所に支障出てるんだよなぁ
アホなヒキのままだったらそんな事も気が付かなかったのに

34 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:15:14.14 ID:jkfdwupP0.net
>>28
空白じゃないですかね?

35 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:18:15 ID:WyeXQ67m0.net
効率化が進み過ぎて今や外国人だらけの競争激しい修羅の国ってイメージだなぁ、マック
あんまヒキ向けじゃないような

36 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:30:00 ID:XC2Hi0T60.net
>>28
ハキハキした態度で面接したつもりでも見抜かれてるとか有り得る
マックとかは特にね

37 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:31:06 ID:XC2Hi0T60.net
てかヒキなのによくマックとか受けられるな
自分は怖すぎて無理だわ

38 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:31:45 ID:PYbNThjX0.net
バイト行ってくるあべちゃんに30万貰えるから精がでる

39 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:35:01 ID:HDHS6fGv0.net
コロナ広まってるのに通常営業とかマジカス

40 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 16:45:04 ID:q1MXFATq0.net
九州の感染者12人の地域でも求人めっちゃ少ねぇ…
企業が募集してないんだとさ

41 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:01:58 ID:QIQ4haFO0.net
マックといっても男は裏方の作る側だから客と喋らずに済むと思ったのに…
バイト始めようにも採用されなきゃ意味ないよ

42 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:10:38 ID:eTOyy/ay0.net
マックの他に何受けた?

43 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:25:31 ID:QIQ4haFO0.net
>>42
あとは郵便と引っ越し補助かな
どっちも落ちたけど

44 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:26:18 ID:jkfdwupP0.net
>>41
マックのバイトなんて若者の出会いの場だぞ
空白あるコミュ障には無理だぞ

45 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:28:59 ID:ZKRtGsA70.net
うるさい若者も多いしマックやめときなよ

46 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:39:41 ID:xsWLTPwq0.net
ことごとくヒキ向けじゃないの受けてるけど大丈夫か
郵便は反社を入れないように、局によるが厳しく前歴を掘られたりするから空白誤魔化したいヒキとは相性が悪い
引っ越し補助は体力ある学生向けでやっぱヒキ向けじゃない、実はガチムチとかだったらアリかも知れんけど

47 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:44:53 ID:QIQ4haFO0.net
出会いとか求めてないんだよな
カップル作りたきゃ勝手にどうぞだし仕事さしてください

48 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 17:48:57 ID:9TvWUIx20.net
工場、チラシ配り、清掃とかになんのかねぇ

49 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 18:16:48 ID:cvl5xMR80.net
今やってるバイトもコロナのせいで3分の1くらいの売り上げしかない
給料も減ってシフトも減らされて、このままじゃやばいと思い副業のバイトやろうと検索したら
体持つのか不安になり、検索するだけで終わる
しかし、貯蓄もなく残りのマネーも少ない
どうしたらいいと思う?給付金入るかわからんし

50 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 18:20:02 ID:Ar57ZFrE0.net
今のバイトしつつ次のバイト探すのがいと思う

51 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 18:24:34 ID:NMZEhnyF0.net
清掃バイト4年ちょっとでやめてしまったこと後悔してる
楽で人間関係もよかったのに

52 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 18:41:40.19 ID:lvP1P3BZ0.net
仕事覚えるのきっついわ
メモとる時間も限られるし

53 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 18:51:19.79 ID:Oc1fENa10.net
>>47
だから場違いな職場ばかりあなたは受けてる
相手からしたらどうぞほかいってくださいとなる

54 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 19:09:32.47 ID:n/0933i80.net
生活必需品扱ってる店は通常営業ってのは仕方ないけどやだなー
やめたら次はなさそうだからしがみつきたいんだけどコロナで死んだら元も子もないし
手当金みたいなのほしい

55 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 19:12:51.66 ID:QIQ4haFO0.net
>>53
ヒキでもできる軽作業ないのよね

56 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 19:31:14 ID:R4y7rGzA0.net
>>19
でも、本当は苦しいでしょう?
本当の自分はそこにはいないから。
ほぼ同じことやってますからわかります。
自分で蓋をした中に、封印した中に本来の自分がいる。

57 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 19:34:17 ID:R4y7rGzA0.net
>>51
戻ればいいと思う。
やめたから戻ったらいけないみたいなルールはないし、
人間関係良かったなら、戻れば向こうも嬉しいはず。

58 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 19:46:41 ID:8vVZA5GE0.net
>>49
給付金は2月以降の収入が1月以前より減少して
年収換算で住民税非課税水準まで下がってたらもらえるみたいよ
半分以下になった人も条件によりもらえるらしい
課税範囲内で半減してても課税水準の2倍以下でもらえる
5月にも支給開始するみたいだから給与明細持準備しといたらいいんじゃない
元々収入がない人は今見てる記事には何も書いてないからもらえんやろうね
あくまで去年から働いてて収入が下がった人への給付だね

59 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 19:55:30 ID:Oc1fENa10.net
>>55
軽作業と言うのは重機使わない作業であって
楽な作業ではないよ

60 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 20:09:22 ID:Tzl79v9M0.net
そうだったんだ!いつも騙されたと思ってた

61 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 20:15:11 ID:GRyYbVrq0.net
ヒキは工場がオススメ

62 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 20:35:25.88 ID:Oc1fENa10.net
しかしなぁ、明日遠方に偉い人と出張するから
早く帰ってこれたけどストレスぱない
朝から晩まで車で一緒とか

63 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 20:47:42 ID:9U5fo9Y20.net
デリバリー楽だけどつまらなすぎる

64 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 21:19:36.24 ID:1AL+sDP30.net
コロナと縁のない近所のスーパーでも生鮮の買い占めが始まってて
ちょっとざわついてきた
今のところ無職で暇な自分が昼に買い出しに行くことになるかもしれない

>>59
そうだね、二年以上やった『軽作業』職場を最近辞めた身としては
その解釈はとても正確だと思う
『考えることが軽い単純作業』でも正しいと思う

65 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 21:33:14 ID:R4y7rGzA0.net
>>59
目からうろこ。
むしろ重機使う人のほうが楽そう。

66 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 21:40:29 ID:uNs3G0Yx0.net
偉い人に同行するほどのまっとうな社会人がなぜこのスレにいるんだ??

67 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 21:45:42 ID:c44zN1IR0.net
重機のオペレーターとか興味あるけど
免許取っても経験者じゃないと採用されなさそうだな
物流の運転手と違って人手不足って話はあまり聞かないしなぁ

68 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 22:15:50.05 ID:3H4FnMOe0.net
>>67
小さい会社なら使ってもらえるかも

重機オペだと、結構 ジジィになっても仕事はあるから
選択としては悪くないと思う

69 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 22:25:30 ID:lvP1P3BZ0.net
明日行きたくないな

70 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 23:19:59 ID:9U5fo9Y20.net
フォークリフトのバイトやってるやってたやついる?興味あるんだけど

71 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 23:26:26.57 ID:Hz3PrHG90.net
>>51
俺も前のバイト先やめたの後悔してる
家から程よく近かったし続ければよかったな…

72 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 23:37:16.25 ID:8Ze7J4br0.net
サポ受けにいこうと思ったけどこのご時世だからと延期してる
これ良いのか悪いのか分かんねえな

73 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 23:57:38.25 ID:c44zN1IR0.net
>>68
そうなんだよね、年逝っても出来るし
技術的な部分でスキルアップも出来るだろうし

74 :(-_-)さん:2020/04/06(月) 23:57:40.82 ID:FSWYTEv40.net
コロナで明日仕事休みになってしまった
ひまだなー

75 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 00:22:45.26 ID:PVnqc9wx0.net
>>70
ヤマトのセンターで募集あったから行って見学行ってきたけど、
フォークリフト使うのは一日数回で、それ以外は普通に手で荷物仕分けだったからやめたよ。
無駄に筋肉つけてガチムチみたいになりたくなかったから。
配達やったことある人ならわかると思うけど、糞重い水の入ったダンボールのやつとか
毎日やること考えると無理だわ。無理じゃないけどガチムチになりたくない。
そんな理由で仕事選んでるやついないんだろうなぁw

76 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 01:40:39 ID:TEWjoozi0.net
親が休めと言ってきそう

77 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 02:06:57.92 ID:sg4jbu1F0.net
コロナで休みになる人ちょっと羨ましい
こっちは店に休みなんて無いに等しい小売業だから

78 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 02:27:05 ID:TQx0QYSK0.net
スーパーで働いてる人多そうだけど
スーパーのどこの部門で働いてるの?
体験談でもいいから教えてほしい

79 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 04:22:02 ID:m0VKZOZN0.net
スーパーでバイトしてるけどひどいことになってて草
無理な時ほどスピード要求されるしきつくて機嫌悪いし
糞やね

80 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 06:43:42.11 ID:1R+URYT90.net
今日で10日目だがまだ全然慣れない
しんどいだけだ

81 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 06:54:11.03 ID:PH79NRAK0.net
もう辞めろよ
合ってないんだよ、その仕事

82 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 07:10:27.67 ID:IBJ2MNLI0.net
>>66
俺の立場からしたらみんな偉い人
今の時期に関連会社や客先に車で4人でいこうぜ!
ってやってる時点で察してください
はぁ〜いきたくね〜会話したくね〜

83 :sage:2020/04/07(火) 07:13:14.14 ID:+oHTqEU10.net
>>78
精肉
肉をパック詰めしたり切ったり味付けしたり
青果は品出しがメインで売場に結構でるから嫌だったな
幸い変な客に遭遇したことはない

84 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 10:21:00.57 ID:KdLNu5Sd0.net
>>82
商談かセールスかと思ったら違いそうだな・・
納期間に合わなくてすみません謝罪ツアーやってるのか

85 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 10:51:37 ID:KJSyeAPE0.net
四月から始まる予定だった職業訓練がコロナと宣言のせいで
入校式と教材購入日以降は週二回の超時短授業と在宅課題対応で
5月中旬までの実質休校状態になったw
始まる前から終わって笑いも出ない
こんなに暇になったらガンプラの罪崩しが捗って仕方がない

暇なので 『マスク行列』 とやらをしに行ってみたら朝九時の時点でもうすでに
行列の消化が終了して販売がなくなってた
無職の自分が言うのもなんですがあなたたち今日の仕事は? と言わざるを得ない

86 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 11:12:15 ID:k0DdsQyW0.net
>>85
先頭はやっぱジィバァ?

87 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 11:42:28 ID:KJSyeAPE0.net
>>86
GBが多かったが自分と同じぐらいの 『働き盛り()』 の男性も結構混じってた
彼らも 「暇なら買いに行って」 とお使いに出されたヒキなんかね…

88 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 11:53:29 ID:dHULZPFD0.net
ヒキとは限らないだろ、夜勤の人間だっているんだし

89 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 12:13:39 ID:GxOIH/+q0.net
土日も普通に稼動する職場なら平日が休みのシフトになったりするでしょ
てかヒキならその方が嬉しくないか?
せっかくの休みに出かけるなら土日の人ごみより世間は平日で人少ない方が気が楽

90 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 12:25:55.39 ID:GpAo0fHu0.net
そもそもヒキだったんだから休みの日に出かけたくないんだけど、まぁ色々やる事はあるしなぁ
ただ"遊ぶ為に"外出ってのは未だに良く分からんわ、何で休日なのにわざわざ外出ないとならんのだ

91 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 15:41:01 ID:+oHTqEU10.net
俺はせっかく外に出られるようになったので小学生の頃好きだったバスフィッシングを再開したよ
たまに父親のフライフィッシングについていったりもする

92 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 15:57:38 ID:iQpyN6kw0.net
>>91
http://imepic.jp/20200407/573590

俺もバス釣りやってる
釣り楽しいよね

93 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 16:23:10 ID:VY2EyEPd0.net
コロナで客二人ぐらいしか来ないのに通常営業なうちの店意味わからん
営業時間短縮するか休業してヒキらせろ

94 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 16:24:33 ID:bYRxbc3M0.net
過疎って仕事無いのに人件費垂れ流しとかいいところじゃん

95 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 16:33:02.64 ID:+P00rJ+R0.net
もうこの世を諦めて天国で働こうかな

96 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 16:36:00.00 ID:VY2EyEPd0.net
>>94
何もしなくていいならいいけど作業量は対して変わらんからな

97 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 16:36:17.59 ID:qzAKju/b0.net
どうぶつの森で釣った

98 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 17:15:20 ID:SivxcfxN0.net
>>93
二人ぐらいしか来ないってなんのお店なの?

99 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 17:52:00.63 ID:1R+URYT90.net
今日も疲れた
楽な作業だけしていたい

100 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 18:30:13 ID:/y0DjvGM0.net
スーパーの鮮魚とかのパック詰めのバイトあったんだけどやってみるべきかな?

101 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 18:37:58.20 ID:qzAKju/b0.net
お寿司なら詰めたい

102 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 18:50:13 ID:KdLNu5Sd0.net
魚の匂いはなれないな
釣った魚をさばけるぐらいの人なら屁でもないんだろうけど

103 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 19:11:52 ID:oE3bIj1N0.net
>>100
いそがしいぞ

104 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 19:27:51 ID:ZVzHjKly0.net
精肉・鮮魚は忙しい
レジも忙しい
サービスカウンターは忙しくはないけど色々面倒ごとが多い
商品管理専門かたまにレジ応援するぐらいがスーパーじゃ一番いい

105 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 19:58:59 ID:IBJ2MNLI0.net
>>84
んー私は営業ではないからな〜
ただ三十代半ば過ぎて下っ端はつれ〜周りは年齢高いけどさ
さっき帰ってきた今週は土曜日もでるの決定した
泣きそう

106 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 20:00:17 ID:HKvOu2Id0.net
今はスーパー大変そうだな
レジ以外も客の数増えたら接触なくても仕事量増えるでしょ

107 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 20:09:22 ID:nFJDOw9aO.net
もうあんま働きたくねーから親がなんか言うてきたらコロナのせいでないって言うとこ
あまりにしつこいとブチキレるけど
人生終了レベルの病気にされてなんで文句言われなあかんねん

108 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 20:10:46 ID:IBJ2MNLI0.net
>>107
そうは言うても働かないと金なくね?
生活困らない資産家なら働かなくていいけど

109 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 20:16:51 ID:Azi7oGqY0.net
俺(笑)

110 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 20:17:33 ID:h738QuEY0.net
(´・ω・`)

111 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 21:23:11.84 ID:137q20gY0.net
肉は血がつくし臭いもつくしな
魚は冷水だから手がキンキン

112 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 21:38:11.74 ID:GhkV8Ajq0.net
俺はマスクいらないけど
あの娘の使用済みマスクならほしい

113 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 21:57:35.03 ID:1R+URYT90.net
最初の給料振り込みまで何も贅沢できないのがきつい

114 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 22:25:26 ID:ByuNwtmp0.net
スーパーの精肉でバイト始めて最初の2ヶ月くらいは死体弄くり回してる感覚とか感触で気が滅入りそうだった
普段食ってる物なのに不思議

115 :(-_-)さん:2020/04/07(火) 23:29:37 ID:OzVZotIR0.net
贅沢どころか昼は自分で握ったおにぎりに水筒持参
休憩時間にジュースすら買えない

116 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 00:38:22 ID:O44Elvxp0.net
休憩時間は菓子パン食ってる
ストレスで甘い物食わないとイライラしてくるしやってられない

117 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 00:41:49 ID:mUYFNbhj0.net
私は割引とかで弁当ができるだけ安く買えるときに幸せを感じます

118 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 02:14:21 ID:mUYFNbhj0.net
いい仕事ないなあ
4月になっちゃったからなあ
なんてこった

119 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 02:20:59 ID:ye5tyAQO0.net
スーパーだったら鮮魚、精肉、青果とあると思うけど、一番取っ付きやすいのはどれかな?

120 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 02:48:33 ID:V9YFosNf0.net
今月休みがほとんどない
なんとかこの月を乗り越えなければ

121 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 02:51:10.28 ID:9Ypw0h2k0.net
人と話す度にしにたくなるよ

122 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 03:04:05 ID:lVi9Zt330.net
自分にも他人にも興味ないので、最低限の仕事のこと以外話したくないわ
そんなんだから続かないんだけど

123 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 03:11:07 ID:O44Elvxp0.net
バイト嫌すぎていっそコロナにかかればやめざるを得なくなるよねなんて思ってしまっている
どうせかかっても若いから重症化しにくいだろう

124 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 03:24:07 ID:V9YFosNf0.net
コンビニは相変わらず忙しいです。

125 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 03:24:48 ID:fTSCDt1+0.net
【煽】「なんで現金を一律給付しないの?」→安倍首相「私たち国会議員や公務員はこの状況に全然影響を受けていない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586282261/-100

こんなん見るとそらそーだろとしか言えないわ
ならみんな公務員にしてくれよな

126 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 03:39:03.47 ID:kSLOZiyz0.net
社会復帰しようとしたのに
結局元に戻ってしまった

127 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 07:11:14.95 ID:NZb1iqux0.net
今日からバイト
人混み行きたくないよ

128 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 07:15:06 ID:l1GH7LPo0.net
もぉ〜休みたいよ〜
やだよう疲れたよう

129 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 07:45:17.37 ID:2ShaPIhd0.net
休みたいけど金ないから休めないのが辛すぎる

130 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 07:54:04.89 ID:oBLiARj50.net
>>125
ほんと屑だな

131 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 08:42:22 ID:14487pF+0.net
>>129
働いてたらまとまった休みなんて取れないし
結局辞めるしかないんだよね

132 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 08:42:39 ID:AO0+K2CP0.net
仕事に来ても暇なんだよな〜
スマホちょいちょいいじってる

133 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 08:48:17 ID:9Ypw0h2k0.net
南海トラフこいよ

134 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 10:36:15 ID:eJTA3oyA0.net
髭剃るの面倒だしマスクして行こうかな
コロナ始まってから上司以外でマスクしてないの俺だけなんだよね
顔隠しとくと落ち着くからその落ち着きが癖になってマスク外せなくなるんじゃないかとか思ってたけど

135 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 11:21:48 ID:/5RMAnUN0.net
>>134
マスクしてると凄い安心するよな

136 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 12:01:50 ID:14487pF+0.net
マスクしてると何か守られてる感じするよね

137 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 12:05:40 ID:9Ypw0h2k0.net
醜いからマスクないと外出れない

138 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 12:35:17 ID:ia1HjZzB0.net
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html
低所得者大勝利

139 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 13:42:34 ID:9Ypw0h2k0.net
しにたい

140 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 13:54:37 ID:AK8XciU60.net
>>138給付金
? 収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。

半減していなくてもって件は、このスレでも発表記事が引用されてたと思うけど
1月以前と比べて2月以降で収入が非課税水準まで下がった人間が対象だよな
半減は非課税水準の2倍までが範囲だったか
決まり次第お知らせしますって書いてるけど、HPを更新してないだけだよな
親世帯に入ってる人、もともと収入がない人間には関係なし
つまり、今日もバイトにいかなくちゃならない・・・貰えなくても行くしかないが・・・

141 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 14:01:55.49 ID:wAXeZPpu0.net
ああ郵便局落ちた

142 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 14:06:02.94 ID:AK8XciU60.net
そもそも非課税水準まで収入が落ち込むって
もともと1人暮らしで遊びもなくやっとで暮らしてる人とか
そうとう落ち込んでるサービス業とかだろ?
そんな世帯が1000万世帯もあるの?

143 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 14:28:56 ID:fTSCDt1+0.net
ナマポレベルだけど、家や車を手放せなくて暮らしてる人がそこそこいるだろうけど
どれぐらいいるのかわかんね

144 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 14:58:26 ID:VNnVKgGy0.net
俺多分30万貰えるわ
3月4月シフトがっつり減ってこのままだと年間で非課税世帯だ
勿論世帯分離してある

145 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 15:17:06 ID:PFajQSEP0.net
もともと非課税世帯だから余裕だわ

146 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 15:24:06 ID:6FgDXl4N0.net
非課税で一人暮らしだったけど先月ようやく働き出して収入増えたんだがもらえないの?

147 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 15:49:29 ID:AO0+K2CP0.net
>>146
詳細は未定

148 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 17:10:06 ID:oBLiARj50.net
配るきねーから期待するな

149 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 17:37:46 ID:NZb1iqux0.net
明後日から夜勤検査
まだ入ったばかりだし眠気との勝負か

150 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 17:49:43 ID:mUYFNbhj0.net


151 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 18:25:02 ID:ye5tyAQO0.net
精神科通ってる人は医者に働くの止められたりしない?

152 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 18:29:44 ID:6fNfy1nX0.net
仕事慣れてきたと思ったら遂にマルチタスクを要求される仕事任されて笑う

やめてよぉ!!
やめてよぉ!!!!

153 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 18:33:40.84 ID:5SUf0oPj0.net
マルチタスクってどんな感じ?

154 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 18:37:35 ID:ZyMTGXYF0.net
休業で今月いっぱい暇になってしまった
この板でこんなこというのもあれだが、家にいるのが苦痛で仕方ないわ

まず家族とそんな仲良くないってのと(普段はバイトしてるか家だと寝てることが多いからストレスにあまりならない)

ぼっちだからバイトを通じてでしか他人と話す事がないから休み=完全に声を発する事がなくなるから精神的におちこむ

家族はいるけど話し相手誰一人いない

155 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 19:13:46 ID:x0iyrlR10.net
ただでさえな期間に緊急事態宣言で失職多数でハロワ混み混みか

156 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 19:33:28 ID:l1GH7LPo0.net
>>154
まぁいいことじゃないか外出る習慣ついたなら

157 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 19:33:40 ID:2ShaPIhd0.net
まだ11日しか勤務してない
先が長すぎてくらくらする

158 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 20:57:38 ID:bHsEEceU0.net
某大手自動車会社の下請けでそこも大手企業なんだが
indeedに派遣で募集してたから軽い気持ちで応募したら
工場見学の日取り、大まかな入社日まで決まってしまった
どうせ求人が終わったのに載せてんだろう位に思ってたからびっくりしたわ
求人サイト見て思ったけど求人って今でもいくらでもあるんだな

159 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 21:02:13 ID:lEURGZTd0.net
頼まれて書類に他人の判子押しまくってるけど何のための判子なのかと思うし面倒だからサイン社会になればいいのに

160 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 21:03:30 ID:lVi9Zt330.net
>>158
面接もせずに入社決定かよ
クソブラックやんけ、初日に指飛ばしたりとかありまくりの会社なんじゃないか?
やめとけ

161 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 21:06:47 ID:14487pF+0.net
>>158
自動車メーカーは工場停止するってのに
下請けは仕事あるのか

162 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 21:50:06 ID:h7mOoRQh0.net
>>159
クラウドサインってのがあるけど、日本に浸透するのは時間かかるだろうなぁ

163 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 22:14:32 ID:bHsEEceU0.net
>>160
以前登録してた派遣会社からの派遣だから
工場見学が派遣先側との顔合わせ兼面接になるんだろうな
>>161
indeedで募集してても実際応募してみるともう募集が終わってるって事が
以前あったから、この案件もどうせ生産調整入る前に載せてて
もう募集は終わったんだろうと思って応募したら採用された
1ヶ月更新の契約だから来月で契約終了とかもあるかもね

164 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 22:32:11.10 ID:K1tb0yWr0.net
この分じゃほとんどの底辺のバイトや派遣にさえ
大勢応募してそうだな、俺たち底辺筆記ーじゃ受かりっこねーべ

165 :(-_-)さん:2020/04/08(水) 23:51:24.05 ID:O44Elvxp0.net
ますます前のバイト辞めるんじゃなかったなって思う…

166 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 00:24:44.51 ID:RBDEy3GJ0.net
店ついに閉店してしまったわ
また一からなの面倒くさすぎてずっと引きこもりたい

167 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 02:01:23 ID:xz2DvuWm0.net
>>166
飲食店?
少しの間引きこもれる大義名分ができてよかったじゃないか

168 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 02:21:26.91 ID:JN1QlXBp0.net
よく眠れないんだけどバイトしても平気かな?

169 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 02:39:33.37 ID:tI7W0/OJ0.net
バイトで疲れてよく眠れるようになるかも?!

170 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 03:59:20 ID:y0568SHQ0.net
・カフェイン、酒等の脳を興奮させる物質を摂らない
・規則正しい生活をする
・一つでもストレス解消手段を持つ

これらが基本だね

171 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 07:13:12 ID:Bvt57hwx0.net
最近なにも起こらない
人との接触0割

172 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 07:52:34 ID:G3S8/o6I0.net
2年頑張れと周囲から言われてるが
今までの最長記録が1年3か月だからきついわ

173 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 08:25:17 ID:lUfoz6tv0.net
インディードで求人検索かけたら自分の住んでる市だけでも2万件以上出てきて笑った
仕事が無いって事を言い訳にして先延ばしにしようと思ったけど言い訳にならんなw
30万も貰えそうにないし働くしかないか・・・

174 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 08:59:20 ID:tpijSvJ90.net
まぁ働いてるけど働けば毎月30万くらいは貰えてる
税金と保険とか年金ひかれちゃうけど

175 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 09:04:40 ID:y0568SHQ0.net
すげぇな、セレブやん
何年くらい働いたらそんなに貰えるの?

176 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 09:16:52.12 ID:lUfoz6tv0.net
額面で30万ってボーナス無し年収でも360万やん
ボーナス出たら400万以上とか何の仕事してるの?

177 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 09:21:48.81 ID:/hBOmz630.net
行動するために鎌切ってくる、時期的に混んでそうだけどまあどちらにせよボサボサだしな
でもやっぱ髪切りに行くだけでも緊張するわぁ

178 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 09:22:43.78 ID:E/Q756Ig0.net
ヒキなら調髪はマイバリカンでセルフ丸刈り一択でしょ

179 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 09:22:47.42 ID:/hBOmz630.net
鎌ってなんだ・・髪切り行きますわ
3行目は誤字しなかったのに

180 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 09:24:35.37 ID:/hBOmz630.net
丸刈りは嫌だな・・
というかどちらにせよセルフでやったことないので床屋行くしかない

181 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 09:44:00 ID:uCmzEy2h0.net
頭洗うの楽だし俺はいつもセルフカットで丸刈りだわ

182 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 10:08:52 ID:tpijSvJ90.net
>>175
一年目から
>>176
工場のバイトだよ
ボーナスもあるけどコロナのせいで今年はどうなるのか
そもそも雇用もわからなくなりそう

183 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 10:50:08 ID:lUfoz6tv0.net
社員でも派遣でもなくバイトで1年目から30万+ボーナスは凄いな
何か特別な資格が必要とか?

184 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 11:39:51.14 ID:IO8lM3U/0.net
辞める時ってなん週間前かに言うの?

185 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 11:41:26 ID:K2qRP2U20.net
>>85
何の訓練受けるの?

186 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 11:42:50 ID:tpijSvJ90.net
>>184
2ヶ月前に相談
最低でも一ヶ月前
法的には2週間前

187 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 11:57:49 ID:OLWO/jdZ0.net
>>184
一応1ヶ月
法的には2週間
俺は前職は1週間くらいで辞めた
まあ会社により対応が違う

188 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 12:07:20 ID:96aH4BrA0.net
>>185
CADデザイン
しかし今朝の電話でどうやら来月の頭までは登校授業もなくなってしまった
(入校式は時間ずらしで実施)
次の就職までの生活時間切り替えのリハビリのつもりで受講したのに図らずもヒキ期間はまた伸びた

>>177
自分の行きつけのQBハウスは今日から当面休店になったのでどこで髪切ろうか迷ってる

189 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 12:10:07 ID:tpijSvJ90.net
>>183
やる気のみ

190 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 12:15:50 ID:zEk7ipQJ0.net
月収30て期間工クラスじゃん

191 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 17:35:24.97 ID:VH33EGTQ0.net
期間工の子供は言うこときかん子

192 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 18:33:07 ID:h9yhE9e40.net
みんなはバイト最長でどれくらい続いた?

俺は飲食店5年

193 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 19:29:00 ID:G3S8/o6I0.net
自分の持ち場の両サイドに嫌な話題をする人がいるからたまらん

194 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 19:29:57 ID:xCnpa5Ew0.net
>>191
なん…だ…と??

195 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 21:16:59 ID:YgQ/u9Vf0.net
非正規雇用にも6割支払ってくれるディズニーランドが優良に思える
他は首か0だろ?
大企業だからニュースになるのか?

196 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 21:41:01 ID:3hx9hqAd0.net
俺が登録してる中規模派遣会社は3ヶ月更新での契約だけど
契約満了までは派遣先が営業休止になっても6割は払ってくれるらしい
もちろんその後切られるだろうけど
他で働くつもりだったし切られても失業手当と給付金で次が始まるまでは楽できるな
まあ次が無くなってる可能性もあるけど・・・
他の派遣会社から入ってる人も6割保証って言ってたから何か法律でもあるのかな?

197 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 22:07:01 ID:AbbnXJhY0.net
明日工場初日なのにいきなり夜勤なんだが
4勤2休だけど気を付けることある?

198 :(-_-)さん:2020/04/09(Thu) 22:11:09 ID:AgIJ2M3P0.net
つコロナ

199 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 22:34:49.70 ID:AbbnXJhY0.net
クリーンルームでそこら辺徹底してるから大丈夫だと思いたい

200 :(-_-)さん:2020/04/09(木) 22:54:10.12 ID:y0568SHQ0.net
メシ多めに食って、睡眠を十分に取るくらいしかねぇわ
最初の一ヶ月は大変だし、酒も一切飲まなかったな

201 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 01:07:03 ID:c7oPsH2K0.net
バイトやめたいけど前やめて引きこもったらすごく気まずかったからこのままやめるのも嫌なんだよなぁ
どうすればいいんだろ

202 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 02:21:28 ID:u9kjE+HB0.net
30になる無職だけど学生に混じってマックでバイトしたりしたら浮くかな?

203 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 03:31:28 ID:R4zuvpkT0.net
学生に混じってバイトってどれだけ苦痛か考えたらわかるじゃん

204 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 03:52:19.25 ID:QKiYuFj10.net
スーパーだけど濃厚接触者に認定されたら2週間以上休みで休業保証6割
感染したら無給
実質周囲にうつすまで休めない

205 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 05:38:31 ID:62VQW2Ij0.net
工場楽だけど
女が苦手なんだよな
特に若い女
更に可愛い女だと
もうずっとストーカー臭放って意識してしまって
仕事にならない
働くなら男臭いとこの方が気楽だが
力仕事しかないんだよな

206 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 05:55:43 ID:ZswlZITi0.net
>>205
つドライバー

207 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 06:54:20 ID:pI/iutQp0.net
3週間目で早くも力尽きそう

208 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 07:24:25.64 ID:47s/3Lgs0.net
今日頑張れば明日から久々の2連休

209 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 07:28:48.15 ID:YNMqZ85K0.net
いいなぁ〜
自分は明日も出ることに週6はだるい

210 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 08:03:33.28 ID:qaXNmylP0.net
さっき100円玉拾った
得した

211 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 08:05:30.03 ID:OMSXi/W80.net
千円札なら風に飛ばされてるのを拾った事ある

212 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 08:06:09.29 ID:OMSXi/W80.net
ひきこもりライフが最高過ぎてバイトに応募する気にもならない

213 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 08:13:12.09 ID:tNL3IB8j0.net
お金があるならそれが一番いいけどさ
ないから仕事行くしかない

214 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 08:18:24.33 ID:OMSXi/W80.net
まあな
俺も金尽きたら働くさ
雇ってくれるとこがあるかはわからないけど

215 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 08:34:52.29 ID:NRqLlyt40.net
いつも寝癖つけてて外出時は帽子被ってるから髪のセットの仕方が分からない

216 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 09:00:20.27 ID:/LPC65oU0.net
髪ずっと伸ばしたままだわ、これで受け入れてくれるところ見つけるしかない。
男女同権みたいなこと言って、なんで男は髪伸ばしたらダメなのか。
男にしか見えないけどトランスジェンダーだったらどうするのよ。
結局似合うか似合わないかなんだよね、何しても似合わないブサだったらそれだけで罪なわけで
これが自分のデフォルトなんですみたいにすました顔してればなんか別にいいのかもな。
今の時代、ファッションやら髪型、髪色とか結構自由になってきてるから案外いけるかもしれない。

217 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 09:02:53 ID:/LPC65oU0.net
いや、ファッションは流行がくるくる回ってるだけだな。
髪型も同じ。
髪色については技術の向上なのかわからないけど、
若い女の子に限ってはここ数年でいろんな髪色が増えた。

218 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 09:10:09 ID:4qjkq5g90.net
コロナで大恐慌だけどどんな業種職種なら雇ってくれるかな?

219 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 09:14:26.42 ID:VKWV9zpm0.net
>>218
掃除

220 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 11:10:28 ID:3nL519p70.net
いつまでも あると思うな 親と髪

221 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 11:19:05 ID:RA2ymV530.net
午後から面接受けてくる

222 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 12:29:38 ID:47s/3Lgs0.net
ヒキってたときは髪にうんこ付かないのかって親に心配されるくらい長かった

223 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 12:37:38 ID:tNL3IB8j0.net
どんだけ長いのよ?

224 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 12:43:42 ID:6XyIbDl50.net
職業訓練校入校式 (という体のただのミーティング) 行ってきた
結局入校辞退は二人で定員の半分ぐらいでスタートするようだ
一日目の宿題が 『入校した感想文を300字以上』 と 『来週登校日の時にやる自己紹介の内容考えて』 だった
ついに来たぜぇ晒し者セレモニーw
つか今月丸々授業無いのに入学した感想なんて何書きゃいいんだ?

225 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:05:29 ID:tlL0bIUd0.net
意気込みでも書いとけよ
おラッシャー!俺のやる気は100%だハングリーに実力身につけてうんたらかんたら

226 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:07:57 ID:VKWV9zpm0.net
>>224
ここでがんばります的なこと書いとけ

227 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:09:38 ID:VKWV9zpm0.net
まぁ、訓練受けながら資格の勉強もするのが普通なんだけど
コロナのせいでその試験が中止・延期というw

228 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:15:06 ID:OMSXi/W80.net
職業訓練てそんなことするんかw
作文と自己紹介って俺が絶対やりたくないやつじゃん

229 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:18:21 ID:VKWV9zpm0.net
>>228
他にも講師やってる先生との個人面談とかもあるw

230 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:28:04 ID:tNL3IB8j0.net
めっちゃ面白い返しだと思ったのに
一人にしかウケてない。。。

231 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:31:00 ID:zIsGWoCm0.net
小学校かよ、そんなんスキルアップのため・職探しのため以外にないじゃん
速攻で卒業する場で慣れあう意味もイミフだし

232 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 13:59:24 ID:Mm7NLn8w0.net
>>227
前の期だったから資格はとれたんだけど
コロナの中で就活って・・・

233 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 14:38:00 ID:6cIuUBBE0.net
今日こそロト7当てて仕事辞めるぞ
当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

234 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 14:45:52 ID:tmBk7CED0.net
【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586497275/


世帯主のバイトだから30万ゲットだぜ

235 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 15:22:55 ID:IT5SZ9cd0.net
10万以下に落ち込めばって1月以前と比較してだろ?
額面20万位だったけど、残業が無くなったのと週4勤務になったことで
12万位になったけど、これだと貰えないんだな
休業補償で6割だとするとで16万7千円位貰ってた人なら休業で10万切るな
これ前にも書かれてたけど、単身で給付される世帯なんて
もともとギリギリな生活してた人とかだな
短縮営業で補償が無く、水準にまで落ち込む程でもない人は切り捨てか
何がコロナで影響を受けた方々への給付だよw

236 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 16:42:23 ID:c7oPsH2K0.net
>>224
職業訓練校ってそんな学校みたいなあいさつしないといけないのか…

237 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 17:09:37 ID:C1z4QopZ0.net
たぶんだけど大体そういうのは自己紹介するものだと思う

238 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 17:19:22 ID:pxqEPgNO0.net
こんにちは
コンビニマンです
心身共に参ってしまい2週間程休んでしまいました
日曜日から復帰予定なのですが向こうから連絡がありません
正直首にしてほしいです
やる気もほぼないし続けていける自信がありません
頼むから首であってほしいです

239 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 17:46:57 ID:aCUT7+1a0.net
簡単にはクビきれないから辞めたいなら自分から辞めた方がいいよ

240 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 17:49:18 ID:Li8/tY4M0.net
夜勤行ってきます…

241 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:03:56 ID:0umJhUEj0.net
緊急事態じゃもうなんでもいいよ
選んでる場合じゃない

242 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:16:17.67 ID:Oda+r6MZ0.net
今月収13万くらいだから欠勤して10万以下に調節したら給付金もらえるってこと?

243 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:19:36.50 ID:H1pbNMBD0.net
>>238
前辞めるって言ってたのに辞めないの?

244 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:22:48.72 ID:PwXfHRRW0.net
給付金はまだ考え中みたいなとこあるからまだわからんな
10万以下からもうちょっと引き上げくるかもしれんし逆もあるかも

245 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:23:56.36 ID:GQqSXCo+0.net
>>242
欠勤ではだめ〜
不正受給で逮捕されたらそれこそ
全国に晒されてヘイトはんぱないと思う

246 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:25:17.32 ID:A8GTGfSV0.net
学生に混じってバイトしてる人、ここは少ないのかな?

247 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:26:53.87 ID:Oda+r6MZ0.net
>>245
まあ職種が全く影響ないからな
もし職場で感染者出て自宅待機になったら確実に10万以下になるけどそれは給付金で補償してもらえるのか?

248 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:34:04.99 ID:R4zuvpkT0.net
配る気が全く感じらない
https://i.imgur.com/qJrPsmH.jpg

249 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:41:49 ID:2XUCFmav0.net
>>238
水曜辺りに復帰とか言ってたのに仕事休みだったんだ

250 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 18:47:20 ID:PwXfHRRW0.net
>>246
年齢やヒキ度(引きこもって年月が浅い人)とかいろいろあるだろうからわからん
40以上で混ざって働いてる人はすごいと思う
見た目も精神年齢も若いか、店長クラスの頼りになる働きをしてるか

251 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 19:00:16 ID:pxqEPgNO0.net
>>243
弱気になってるみたいです
辞めさせて貰えないみたいなのでここ踏ん張って乗り越えてまた頑張ります
>>249
また高熱でたので休みになってしまいまして日曜日に復帰しますが不安です
でも頑張らないといけんのです

252 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 19:04:58 ID:Li8/tY4M0.net
三十路おっさん夜勤行きたくなくて泣く

253 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 19:06:36 ID:Mfplt+uF0.net
>>251
コロナの検査はした?

254 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 19:16:12 ID:YNMqZ85K0.net
私は四十近いけど職場ば年上のほうが多いかな
つか四十近いのに若手扱いきつい

255 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 19:18:25 ID:pI/iutQp0.net
13回目の出勤終わり
先が長すぎて吐きそう泣きそう

256 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 19:23:04 ID:NRqLlyt40.net
働き出して毎日イライラして自分を責めてるか心が死んで虚空を見つめてるの二択になってる

257 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 19:51:01 ID:k2m2qckz0.net
今の時期面接ってマスクしたままのがいいのか?

258 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 20:06:30 ID:H/ni41zF0.net
>>254
なんの仕事?

259 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 20:07:35 ID:YNMqZ85K0.net
>>258
製造業だよ

260 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 20:18:37.87 ID:p8PmIluH0.net
>>257
マスクしていって、面接に入る段階にマスク外してもいいか聞くとかは?
換気して距離取ってくれたら問題ないけど危機意識ゼロの面接官で3密だったら困るね

261 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 20:35:14.64 ID:L85arHt/0.net
先週面接行ったけどマスクしたまんまでよかったよ
向こうの会社の人もみんなマスクしてた
マスク外して欲しかったら外してくださいとか言われるんじゃないかな

262 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 20:37:58.30 ID:H/ni41zF0.net
いまならマスクしたまま面接できるのか

263 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 20:41:12 ID:r5Xl/ilA0.net
同じくマスクしたまま面接だった
勤務もマスク着用義務

264 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 21:22:02 ID:pI/iutQp0.net
明日母の誕生日だがどうしよう

265 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 21:24:32 ID:H/ni41zF0.net
ケーキ買うか

266 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 22:41:13.95 ID:L85arHt/0.net
偉いジャン

267 :(-_-)さん:2020/04/10(金) 23:43:41 ID:ZsexC37y0.net
今年やたら何ヶ月も続けて咳してる人が多い
毎年そんなものかもしれないが。

268 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 01:29:44.91 ID:9/uHQ8ZT0.net
何気にここは30万支給要件満たしてる人多そう

269 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 02:19:29 ID:EAYKje600.net
人間関係みんな仲良しってあり得るのかな?
この世は人と人はわかりあえないようにできてるのに
みんな仲良しですって書いてある職場多いよね
でも中学の頃はみんな仲良しだったな

270 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 03:00:39 ID:VT9DUp1C0.net
あり得ないと思う
実際は多かれ少なかれ陰口言い合ってると思うよ
俺もいない時はあいつ使えないとか言われてるのかもなぁ

271 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:21:51 ID:GrzEifHG0.net
会社がハンドソープ買ってくれないことに悩んでたが自分で買って勝手に置いとけばいいことに気づいた
気づくのに時間かかったわ

272 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:24:31.92 ID:5QdElFEt0.net
そんなもんも買ってくれないの?
アルコール設置とマスク毎週10枚貰えるわ

273 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:39:52.21 ID:5nPkyqKA0.net
石鹸なら置いてある 聞いたらハンドソープ置いたらガンガン使われるという理由から置かないんだと
だから自費で買う
他の人も使ってすぐなくなるかもしれないけどどうするかはなくなったときに考えることにする
これで悩みがなくなってストレスが減るわ
マスク支給は羨ましい
マスク無しで仕事してる

274 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:46:04 ID:tqY5M5KE0.net
だいぶ前のスレで、バイトはじめたいけど交通費とかお弁当代がなくてどうしようとか
レスしてた人ってどうなったのかな?

275 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:48:19 ID:tqY5M5KE0.net
>>269
仲良しになれな人は排除してるんだろ
一部の仲間だけで賃金山分けして、そうじゃない人はあげないてことで
自分から嫌気さして辞めさせるようにしてるんだわ

276 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:52:50 ID:nu0WMYym0.net
この日に辞める、と事前に決めておいて
その日までの日数をカウントしながら働くのが癖になってる

277 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:54:14.40 ID:YZgH4veU0.net
夜勤終了…
今から帰って寝てまた夜勤だ
四勤二休だからあと三日夜勤

278 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:57:33 ID:QV5WDtcp0.net
俺は6日夜勤1休み6日夜勤で死にそうだ
これから晩?メシだ…

279 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 07:59:09 ID:ZAcznU6S0.net
夜勤はキツイぉ

280 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 08:06:28.19 ID:HdrtHwtb0.net
可哀そう

281 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 08:11:05 ID:S8RHjFoG0.net
夢のためにお金貯める人の働き方だね
頑張れ

282 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 08:12:43 ID:57SY2Wm40.net
違うぞ、夢も希望もなく
ただ、生きるために働く、それだけ

283 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 09:14:25.52 ID:gV7dBwn40.net
借金返済のためや

284 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 09:14:41.23 ID:cE5+Iy9S0.net
実家暮らしだから俺ならすぐ逃げるわ

285 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 10:15:13 ID:QvWEpMz90.net
>>270
実際に口に出すか出さないかで全く違う世界になると思う。
表面だけでも、好意的に接してくれる人は好きになれるが
表面の時点で敵意むき出しの人とか、いるだけで行きたくなくなる。
一人そういう人がいるんだよね、
その人見てると、苦しそうに見えて、自分も苦しくなるし、近づきたくない。

286 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 10:40:39 ID:KWPnguEB0.net
>>283
FX で夢見れるなら悪くないと思うよ

287 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 11:23:20.31 ID:zFxu3yKh0.net
>>269
一定人数集まればいじめっこがかならずいると思う
学校も職場も近所もいじめがある

288 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 11:25:44 ID:zFxu3yKh0.net
年齢より若く見られる男だと年下になめられたりいじめの標的になると思う

289 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 11:32:44.74 ID:g7sR1xJ80.net
UVerEatsしてる人いる?
人付き合いも無さそうだし
自由に好きな時だけ、ヒキ向けと思うんだが。

290 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 11:35:45.45 ID:ViTTALrd0.net
たった一枚もマスクがないなんてあり得ないだろ
普通予備で家にあるもんだろ

291 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 12:07:34 ID:OxTACPHt0.net
出勤しても仕事がない
休ませほしいけど、考えたら三密のないパートだから出勤する方が金になる

昨日の月は大きくうさぎが逆さまで餅ついてた
いつも馬鹿だからこの山々から怪獣が出てこないかな、なんてぼーっと死んだ眼でながめてる

遠目で星か飛行機かわかるのようになった
山桜もライトアップされてないと不気味だ
田舎の農家の人は闇の中見てる気がして携帯は触れない

292 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 12:10:05 ID:57SY2Wm40.net
>>288
大丈夫だよ
若く見られるけど実年齢いうと驚かれるくらい

293 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 12:45:24.28 ID:CsJMHRnu0.net
>>271以前そういう備品を自腹で買ってくる人がいて
そいつのせいで店長が調子に乗ったのか暗に自分で買ってこいみたいなニュアンスで言われることがたまにあるのがすげーいらつくわ

プライベートで買い出しいっても感謝の一つも言わないしよ

294 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 12:56:00.46 ID:o83eqxBQ0.net
今年こそは何とかしようと思ってたが何だか当分はそれどころじゃない雰囲気
たまに知り合いから仕事貰ってるけど、今後どれくらい仕事あるかもわからん

毎回今日いくら?と聞かれて何と答えていいかわからん
あまり欲張ると今後仕事貰えなくなる可能性もあるし

295 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 13:21:23 ID:zFxu3yKh0.net
>>292
身長は?体格が普通以上あるんじゃない?

296 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 13:34:33 ID:57SY2Wm40.net
>>295
171か2くらい

297 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 13:53:09.30 ID:dIRmFxGe0.net
不要不急の外出はしないでと上司に釘を刺された
それでなくても毎週末部屋から出ないか食料品の買い物だけだから気にしなくてもいいのに人から強制されると少し嫌な気持ちになるな

298 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 14:10:44.86 ID:w3otMIMx0.net
>>253
いえ
していません
高熱が再度吹き出したので病院にいきましたが症例はなく風邪でした
そのせいでまだ4日程休みまして結局約2週間は休んでしまいました
お給料も心配ですがなにより精神面がかなり弱っておりきちんと復帰出来るかが心配なんです
明日から復帰なので心と身体を整えて行きたいと思います

299 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 14:16:24 ID:gKmcLTKB0.net
>>273
えらいな、共産主義の鏡みたいな人や

300 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 17:05:24 ID:a5EJEOzm0.net
働くことを覚える前は何もせず引きこもってても不安を感じなかったのになぁ
今は落ち着かない

301 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 17:21:04 ID:hw3V2nBH0.net
例の30万が通れば職探しの足しになるのに

302 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 17:25:21 ID:57SY2Wm40.net
>>301
無収入や年金や生活保護は対象外だよ

303 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 17:38:56 ID:IK1jiP1p0.net
>>302
ダメか
日本終わったな

安倍辞めろ

304 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 18:32:24 ID:EAYKje600.net
過去に戻りたい
みんなは戻りたい過去ある?

305 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 19:34:38 ID:EZZLsxVV0.net
ずっとヒキってて1年前に働こう!と思ったけどまだ働いてないからせめて1年前に戻りたいね

306 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 20:05:56 ID:QveT/BO80.net
今から4時間、嫌いな人と店内でラストまで仕事だ、嫌だなぁ。

307 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 20:33:34 ID:cknqPBRX0.net
よっしゃお腹が痛いから休みの電話入れたぞ
コロナでそこら辺敏感だからヒヤヒヤした

308 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 20:49:16 ID:xoUogipR0.net
働き出して1週間早くも嫌われてる気がする
まあ常識も愛想もなくてプライド高いしグロメンだから当たり前か
HAHAHAHAHA

309 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 20:50:00 ID:BzcdL+Ra0.net
(  ´・ω・` )

310 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 22:43:40 ID:w0IdIuuS0.net
>>308
仕事出来れば周りから認められるようになるよ

311 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 23:36:40 ID:KWPnguEB0.net
みんなの回りでは仕事にコロナの影響出たりしてる?

312 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 23:55:07 ID:v2b9ukOJ0.net
残業が無くなった
来月の給料は手取り16万くらいになる
でも本当にヤバいのは来月
GWで出勤日数も少ないから6月の給料は10万くらいになる・・・

313 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 23:59:46 ID:R+iOn2HR0.net
もう引きこもりじゃなくね

314 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 00:38:32 ID:uKH6fgR50.net
無能こどおじなので働いても月5〜6万くらいしか貯金できない

315 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 00:41:39 ID:zBzS2lOt0.net
そんだけ貯金できれば十分だよ

316 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:05:21 ID:5/gKufky0.net
疲れ切った、ただ眠りたい。

317 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:13:01 ID:VA7MxF+E0.net
歯に詰まった感じして取れたんだけど
黄色の小石というか塊みたいのとれたわー数年も歯磨きしないきゃそりゃたまるわな
これが歯石って奴なんかな?

318 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:21:05 ID:uykW6PfV0.net
数年はレベル高いな

319 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:24:48 ID:pvJP6mD60.net
youtubeで歯石検索したらすごい動画見れる

320 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:26:40 ID:gjNX8LKM0.net
今晩は
コンビニマンです
約二週間程休んでしまいましたが明日からバイト復帰します
とてつもなく不安ですがバイト始めた頃の気持ちで初心に戻って頑張りたいとは思っています
まずは精神を落ち着かせなければなりませんね

321 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:31:18 ID:VA7MxF+E0.net
>>318
虫歯の溝に詰まったみたいな奴
この前耳掃除したら正露丸みたいな黒い垢取れたわw

322 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:34:41 ID:orLbpmak0.net
>>304
あるよ
せめて大学は中退すべきじゃなかったと思う

323 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:41:14 ID:eS0tIHFw0.net
>>320
うちは熱出てても働け言われる

324 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 01:44:27 ID:P6qzvZbF0.net
コンビニは勤務が増える一方

325 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 02:04:58.78 ID:5QgV1VoW0.net
過去に戻ったところで同じだとおもうわ
結局は頑張れない人間だし
目の前のめんどくさいことから逃げ回るしね

326 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 02:19:38.92 ID:bkfjc10+0.net
昨日コンビニ行ったら見慣れない店員さん居たから名札みたら「はけん」って書いてあった
なんか違和感を感じた
普通に名前書いてあげたらいいと思う

327 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 02:48:59 ID:ekS8G0V30.net
>>311
ものすごく忙しい

328 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 05:06:36.45 ID:orLbpmak0.net
バイト行きたくない…
なんでこんな事してるんだろうって気になってくる

329 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 09:50:50 ID:5QgV1VoW0.net
>>328
1日とか数日で辞める人の理由ってそういうことなんだろうな

330 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 10:18:11 ID:AjHtURFN0.net
>>328
わかる。状況としてはヒキの方が深刻なんだがいかんせん現実逃避モードだから実感しないんだよな。
バイトはもろに現実に直面しタヒにたくなる。

331 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 10:35:54 ID:gFO0VsmC0.net
バイトに行く度に失敗しとる
物忘れが酷すぎる
だめ人間だ

332 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 11:42:17 ID:uH++vxjp0.net
自分だけこんなによそよそしくて馬鹿馬鹿しいし違和感はんぱなぃ
今月こそ辞めてやる……辞めるって言いたい

333 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 11:55:22 ID:dKxUTCXm0.net
自動車の部品作る工場で働いてるけど
コロナの影響で週5から週4になったよ
来月からはどうなるか分からないってさ

334 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 12:13:37 ID:uKH6fgR50.net
仕事に慣れるまでの期間がホント苦痛

335 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 12:14:56 ID:gjNX8LKM0.net
こんにちは
コンビニマンです
14時から約二週間ぶりのバイトです
緊張と不安が大きいですが何とか乗りきり踏ん張りまた日常に戻りたいと思います
行ってきます

336 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 12:18:34 ID:PSyyDPjk0.net
>>335
がんばってら〜〜〜!

337 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 12:33:17.69 ID:oXP3X9Mj0.net
日曜しか休みがない週は
ストレスと不安で泣きそうになる中年なのに

338 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 12:34:40.32 ID:gjNX8LKM0.net
>>336
行ってきます!

339 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 15:10:49.33 ID:jUca3wWp0.net
挨拶したら店長には無視され他部門の社員には眉間にしわ寄せでガンつけられた
次からは挨拶なしの無視でいいな
なんか今のところって社員は偉いみたいな意識があるんだよな
バイト・パートいないと業務できないくせにな

340 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 15:13:11 ID:+ai2R1MJ0.net
>>322
俺も予備校行ったのに大学行かずフリーターになるんじゃなかった

341 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 15:29:39 ID:SW8O+DUY0.net
挨拶の仕方がわからない
言うべき、すべきではないタイミング
なんか変な感じになる

342 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 15:29:51 ID:SW8O+DUY0.net
する相手もわからない

343 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 15:42:30.18 ID:+ai2R1MJ0.net
立場が上の人間にはみんなしておいて方がいいんじゃね?特に最初は

挨拶されて嫌な気分になる奴は滅多にいないけど
挨拶されないと不快になる奴は沢山いるからね
そういうちょっとしたことが原因で陰口叩く奴もいるいて敵作っちゃうと後々面倒なことになる

344 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 16:15:21 ID:vclXuKdF0.net
コンビニマンです
復帰して二時間しか経過してないのに辛すぎワロタ…

345 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 17:00:47 ID:gWDwnfOS0.net
コンビニマンは親居なくなったらどうするんだ?
兄弟にあてがあったり

346 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 17:11:07 ID:5QgV1VoW0.net
俺42
親65

あと23年生きてくれ!w
そしたらニートのまま人生を奇跡の完走できるわ

347 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 17:17:16 ID:PkBE5tIY0.net
老齢年金は安倍のゴリ押しで75歳に改悪されるからな。
あと33年だな。

348 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 17:51:07 ID:P0Z3gVBM0.net
あれ75まで選べるって意味だよ

349 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 17:53:34 ID:Etg0ZMMf0.net
賃金しょぼくてもストレスフリーなバイトを長く続けた方が結果的に稼げる

350 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 17:56:15 ID:kmTOxqhQ0.net
それはある

351 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 18:39:25 ID:WC5lgMDa0.net
>>348
財政が悪くてだんだん最低年齢が引きあがってる

352 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 19:08:18 ID:vclXuKdF0.net
>>345
両親居なくなったら詰みますね
今月給料10万いかなそうです
4月は3日間ぐらいしかでてないから当たり前ですね…
今休憩中ですけど二週間ぶりのフルタイムはかなりきついです
身体的にもメンタル的にも
何とか乗り越えないといけないですね…

353 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 19:08:52 ID:oXP3X9Mj0.net
定年が最近65になった
今度は70になるってさ
やめてちくり〜

354 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 19:15:17 ID:WC5lgMDa0.net
俺たちのころには75,80になったら困る
完全に元が取れない

355 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 19:24:13.10 ID:WGNf9ttx0.net
>>326
派遣が一人ならそれでいいんじゃね
何かあったときの個人識別できたらいいので

356 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 19:37:41.02 ID:SW8O+DUY0.net
俺のとこは人が増え過ぎて勤務時間が
減ることになった
給料減って困る

357 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 19:45:26.55 ID:uKH6fgR50.net
続けることよりいつ辞めるかを考えながら働く感じ

358 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 20:04:27.14 ID:di7tLggm0.net
コンビニマンです。
両親居なくなったら詰みますね
今月給料10万いかなそうです
4月は3日間ぐらいしかでてないから当たり前ですね…
今休憩中ですけど二週間ぶりのフルタイムはかなりきついです
身体的にもメンタル的にも
何とか乗り越えないといけないですね…

359 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 20:14:02.86 ID:WunPity+0.net
アンチか

360 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 20:42:40.21 ID:3ZXsqwwF0.net
エレベーターに爪楊枝設置でも何でもいいから何らかの対策をしてほしい

361 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 20:45:35.00 ID:1hhvFYGB0.net
自分で爪楊枝を持ち歩けばいいのでは?

362 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 21:09:23 ID:zBzS2lOt0.net
爪楊枝を何に使うの

363 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 21:14:18.54 ID:FTnf+bPH0.net
これだよ
https://livedoor.blogimg.jp/kuruchannel/imgs/b/2/b251076b.jpg
こっちの方がいいな
爪楊枝もったいない
https://pbs.twimg.com/media/EVUo5zTUEAIUA8q.jpg

364 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 21:14:32.28 ID:1hhvFYGB0.net
エレベーターのボタンに直接触れたくないから、爪楊枝で押したいってことだと思った

365 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 21:18:28 ID:kmTOxqhQ0.net
エレベーターじゃなくて階段派なんで

366 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 21:19:08 ID:FTnf+bPH0.net
健康的!

367 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 21:25:25 ID:fQ7m20fj0.net
階段で手すりを使わずに登るのきついわ

368 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 22:03:44 ID:lj7o9zBp0.net
トイレの出入り口の扉を自動開閉にしてほしいわ
手洗ったあとにノブさわらんと出られないってアホすぐる

369 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 22:09:00 ID:1hhvFYGB0.net
>>368
わかる
せめて鍵含め肘や足で開けさせてほしい

370 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 22:29:22 ID:di7tLggm0.net
ひきこもり、ニート、犯罪者、老人、精神、知的障害者には給付金は出してはいけない
働いているバイトの俺たちが貰えないというのに

371 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 22:32:11 ID:di7tLggm0.net
スポーツカー乗りたい

372 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 22:43:43 ID:gjNX8LKM0.net
コンビニマンです
ただいま戻りました
二週間ぶりのバイトはきつかったです
週に5日も働けてたなんて嘘みたいでした
まだ本調子とまではいきませんが少しずつまた身体と心を慣らしていくしかありませんね
みなさんもお身体はお大事にしてくださいね
お疲れ様でした

373 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:28:08 ID:QcrfYAXa0.net
>>326
ワロタw
外国人のコンビニ店員さんで、ひらがなで名前書かれてるの見ると急に可愛らしく思えてくる。

374 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:31:17 ID:QcrfYAXa0.net
>>346
君と同い年だが、親の歳が8歳も違うのか。
うちの親73だがコンビニ店員してる、ようやるわ

375 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:34:19 ID:Etg0ZMMf0.net
母親が34のときに産まれたわ
やや高齢出産だから自分発達障害気味なのかなとたまに疑ってしまう

376 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:36:03 ID:QcrfYAXa0.net
>>372
もうそのまま勤務日数減らしてもらったら
無理してるときって頑張れちゃうんだよね、
で休日とかになると一気に疲れが出て体調崩したりする。

ちょっと暇持て余してるくらいの人生が丁度いいわ。
そうなるとそうなったで何もしなくなったりするけど。

377 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:36:59 ID:SW8O+DUY0.net
対人恐怖でもできる仕事

378 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:37:45.39 ID:QcrfYAXa0.net
ダイエットしながら、金もらえてると思うと精神的に少し良いな。

379 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:45:10.35 ID:YYhAZgNG0.net
母親には早めにしんでもらいたい

380 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 23:58:27.16 ID:orLbpmak0.net
はやく今の所やめたい…でも次の仕事なんて決まってないしどうすればいいのか

381 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 00:21:52 ID:wSrQg66Q0.net
朝が来るのが怖い
行きたくなさすぎる

382 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 00:31:26 ID:ECJlJXHC0.net
調べてるとウーバーイーツ楽しそうだなぁ。
ゲームのクエをこなしてく感じで働けそう。
ああ、これはやるべきだ。

いまデリバリーのバイトしてるけど、
店内で洗い物とか雑用させられたりするの嫌だし、
人とのコミュニケーションでストレス溜まるし、服装やらルールやらそういう要素いらない。
純粋に配達だけしてたいんだよなぁ。

383 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 00:54:48 ID:pajgPrJs0.net
>>376
このままだらだらだと余計に病んでいってしまうからまた週5に戻していきたいですね
薄給とはいえお給料も少なくなっていってしまうし…
もう少し様子見をしつつ慣らしていきたいと思います
アドバイスありがとうございます

384 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 01:17:31 ID:P+uTvkwW0.net
>>335
14時からなのにその時間に出かけるの?

385 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 01:47:12 ID:KpK8s3670.net
>>382
両方やっていけそうなら専業になれば?

386 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 02:00:34.02 ID:ECJlJXHC0.net
自前のバイクを用意しなきゃならないのがハードル、
でもどっちみちバイクは少し欲しい。
お試しで自転車でやってみるのもありだけど。

387 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 02:07:10 ID:ECJlJXHC0.net
>>385
デリバリーの方はもう辞めるって言った。
パワハラというか、店長の機嫌がいいか悪いかで対応変えてハラハラしながら仕事するのが
疲れる。よくわからんところでいきなり怒られたり、ぼそっと何か言ってきて、聞き取れなくて聞き返すの怖かったり。

388 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 02:29:29 ID:BSGdZjML0.net
早く辞めたい

389 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 02:30:59 ID:LAo0Mxgy0.net
(´ ・ω ・` )

390 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 03:10:24.14 ID:vowz90xd0.net
俺もバイクに興味あって、バイク便どうかなって思ったけど
バイク自前で一年でへたるくらい乗って割合わんみたいね

391 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 03:34:20 ID:pajgPrJs0.net
>>384
こんばんは
何故か眠れませんのでお答えします
早めにいって謝罪したかったのです
それだけです

392 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 03:35:47 ID:ECJlJXHC0.net
一日100km走ったとして20日で2000km
x12ヶ月で40000km
バイクの寿命ってどのくらいなんだろう10万キロとかいっても割と平気なイメージあるけど。

393 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 03:46:37 ID:vowz90xd0.net
中古屋でも3万kmだと客に「え?」て言われて足踏みされるんだってな
それだけ走ると、給油とオイル交換だけじゃなくタイヤとかサスとかデカイ金もかかる
125ccくらいのカブでやるのが最適解なのでは

394 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 04:33:52 ID:P+uTvkwW0.net
>>391
ありがとう、たんに早めに行ったってだけか
自分11時40分頃出て家に帰れるのが10時過ぎになるけど
コンビニマンの帰る時間が俺とそんなに変わらないのがちょっと羨ましい
もっと家でゆっくり寝ていたい、どうせバイトなんてロングで入ったら一日潰れるんだし

395 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 04:48:40.79 ID:AOFyqKbm0.net
>>382
えらいな
しらんとこに家に入るの苦手だから無理だわ
「こっちは裏口だっつーの、玄関からこいやボケ」、なんて言われたらもう終わりだわ

396 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 07:05:14.65 ID:Rh0R89N30.net
引きこもりよりバイトしてる方がマシなのは分かるんだけど、職場で自分より年下や同世代がバリバリ働いてる姿を見ると俺はなんでこんなことやってるんだって気持ちになって嫌になってしまう
多分プライドが高いんだろうな…
自分はヒキでそもそも他人と比べられるレベルじゃないと自覚していかないと…

397 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 07:13:53 ID:FfakIAYT0.net
早く辞めたい
でも全然金ないし当分は我慢せにゃならんのがしんどすぎる

398 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 07:20:17 ID:cbRakNy10.net
それをやめるなんてとんでもない

399 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 07:23:39 ID:pbpCVFxF0.net
暴風雨こんな日に自転車で出勤だよ
ふざけてる

400 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 08:34:52 ID:FfakIAYT0.net
2年続けろと言われてるがまだ10分の1も来てないのが気が重い

401 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 08:44:16.93 ID:COkZ5lfY0.net
>>400
2年続けろって誰に言われてるの?
無責任な奴だな。

402 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 09:01:47 ID:ECJlJXHC0.net
>>395
配達される側でクレーム付ける客はあまりいないよ。
自分の住所、氏名、電話番号晒してるわけだから。

>>393
ちょうどそれを思ってた。
でもスーパーカブでも意外と高いんだよね、
ゴミみたいなやつで10万とか

403 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 09:32:59 ID:+V5jyZYM0.net
アマゾンの在宅カスタマー募集して
一次審査受かったけど
二次審査の録画面接コミュ章には無理でしょこれ↓
「あなたの背景と経験がこの仕事になぜ適切なのか説明してください。」
「今までのキャリアで一番の成果と、それがどう重要だったかを説明してください。」
「直面したことのある困難なタスクと、それをどのように扱ったかを教えてください。」
考える猶予時間あったけど、こんなん60分やらされるから途中で回線切断したw

404 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 09:46:50 ID:3ZX7cpfe0.net
意識高くて草

405 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 09:55:59 ID:brYMcAmU0.net
>>403
在宅カスタマーってどういう仕事するの
お客の電話やメール対応?

406 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 11:01:18 ID:sd62NMxE0.net
また午前中を2ch巡回で過ごしてしまった
ガチヒキしてた頃と変わんねえ

407 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 11:39:10.31 ID:eXxjf/Ad0.net
俺はここの住人とは目標が違うみたい
ここの住人は社会復帰や安定した生活、正社員になるなどを目標としてるみたいだけど
俺は働いて貯めたお金を投資して働かなくても生活できるようにするっていうのが最終目標
ここの住人は目的でバイトするが俺のは過程であって目標ではない

408 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 11:41:49.17 ID:0mxcFuTQ0.net
投資できるん?難しそう

409 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 11:46:46.35 ID:vowz90xd0.net
投資板行ったほうがいいぞ
つーか、投資に回せる金ある時点で住む板間違えてる

410 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 12:10:25 ID:eXxjf/Ad0.net
>>408
勉強中だよ、ここから俺の投資ライフが始まる

>>409
そんなん行ったら、このスレが板違いだしなw
というか板的には俺のほうが正しいんだぞ、まさにこれからヒキコモリやろうってんだから

411 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 12:11:35 ID:eXxjf/Ad0.net
ヒキから脱出してバイトして金貯めてヒキに戻り投資で食っていきたいってだけで
現状は3年働いて300万貯めた、それで今はヒキに戻って投資の勉強中ってわけだ

412 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 12:17:57 ID:MjJ30+Vt0.net
目標があるのは良い事だと思うよ
バイトしてるけど、やりたい事とか無さすぎて毎日辞めたいと思ってるし
結局バイト続けるのも給与以外のモチベーション必要だわな

413 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 12:18:38 ID:C5CWV3c40.net
そだなぁ
モチベなんもないわ、ただだらだら通ってる

414 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 12:46:53.82 ID:ECJlJXHC0.net
>>407
同じこと前考えて、とりあえず小さい金額から経験つもうとやってたけど
性格的に向いてないということが分かりすぎて諦めた。

確率的に上がるか下がるかの1/2だが、性格的な問題で損ばかりになる人はいると思う。
自分はおそらくそれ。

415 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 13:05:27 ID:eXxjf/Ad0.net
>>412
>>413
モチベは大事だね
人生も張り合いがないと生きていくのが辛いよ

>>414
9割の人が損してるっていうからね厳しい世界だとは思うけど頑張るよ

416 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 13:18:06 ID:fRi4EMsv0.net
がんばえ〜

417 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 14:05:31.60 ID:sd62NMxE0.net
>>407
同じだわ
バイトで貯金しで株に手出そうと思ってる
あと一年くらいは勉強しながら貯金に専念するつもりだけど、取り敢えず今証券口座開設の手続きしてるとこ

418 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 14:18:06 ID:C5CWV3c40.net
ここの連中でFXだの株だのパチだの手を出すやついるけど
こりないよね何度も損しても基地外だわ

419 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 14:19:12 ID:6DlYkcCC0.net
https://i.imgur.com/7rwrKzr.jpg

420 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 14:41:48.51 ID:KpK8s3670.net
>>418
少なくとも株は勉強しとくといいよ

421 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 14:49:16.21 ID:JcM7cDfw0.net
俺は社会経験だと思ってバイトしてる
学生の頃から不登校で卒業後も5年近く引きこもりだったから
常識知らずで対人経験が皆無だから社会システムから人との関わりまで何一つ分からない

そんな状態からバイト始めてもうすぐ1年だが、少し馴染み始めた気がする
そんな俺の目標は周りから見て「普通」の社会人になること

422 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 15:44:39 ID:ECJlJXHC0.net
普通という状態は自分の妄想に過ぎないと知ったよ。
みんなそれぞれがとんでもなく別の世界に生きてる。
だから自分の人生を生きていいんだよ。

423 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 15:46:04 ID:hoFv8Cky0.net
社会復帰してから5年ぐらい経つけど、結局ヒキの頃から何一つ成長してない俺みたいなのもいます

424 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 16:23:39 ID:mbW1FX7P0.net
職業訓練登校日二日目、結局自己PRは授業時間の制限で無くなった
どうやらこないだの非常事態宣言的なやつで授業や集会に2時間以内の規制が
かかったらしい
今は安心だけど今後どうなるんだろうね…

425 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 17:38:18.86 ID:00IhIROe0.net
知らんがな

426 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 19:48:00 ID:fRi4EMsv0.net
みさきる

427 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 19:49:15 ID:wSrQg66Q0.net
正社員になってもここいていい?

428 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 19:50:36 ID:JVGnhiHo0.net
都会だと店閉めたら金もらえるのにうちはビタいちもん払わず営業続けろとさ
国だけじゃなく地方もクソすぎだな

429 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 20:05:00 ID:ez8gj0+00.net
>>427
ホントは正社員だけどバイトのフリを生涯貫くならいいよ
正社員なのに、つれーわー(チラ)とかしたら波紋ね♪

430 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 20:06:55 ID:wSrQg66Q0.net
>>429
なるほどバイトのふりしてたらいいのね

431 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 20:30:50 ID:xaT+NZjs0.net
努力出来る人間になりたい
いや、なるぞ

432 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 20:36:55.61 ID:fRi4EMsv0.net
人間が努力するのは、当然「努力の成果を得たいから」であり、従って努力するには「努力が報われる予感/成功体験」が必要なんだよな。
換言すれば、努力する為に1番重要なのは本人の意思よりも「努力が報われる環境」であり、
努力出来る・出来ないは本人の資質というよりかは環境の格差問題なんだよな。

433 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 22:41:05 ID:P+uTvkwW0.net
正社員になったらここ卒業しろよ

434 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 23:24:51 ID:FuZKoQz90.net
自立や社会復帰の第一歩としてアルバイトしたいorしてる人が集まるスレだよね

435 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 23:27:15 ID:Ig75b1mD0.net
どんなスペックでどうやって正社員になれたかblogでもやってほしい

436 :(-_-)さん:2020/04/13(月) 23:35:16 ID:FfakIAYT0.net
仕事を大体覚えるなり、ある程度貯金が貯まるなりの状況になれば心に余裕もできるだろうけど
そこまでがトコトンしんどそうだ

437 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 00:48:34 ID:dXPB1ate0.net
トレーラーとバイクが衝突し小学校教員の石原愛恵さん(22)が死亡 高知 [671846145]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586786685/

438 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 01:07:42 ID:WJZ4XlGE0.net
友達がコンビニ店長してるけど髪も薄くなって目が死んでるな
コンビニバイトマンもそんな感じかい?

439 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 01:21:55.94 ID:mrv/SbAA0.net
はい

440 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 01:56:59 ID:wezQHwbE0.net
店長ともなるとシフト作らなきゃいけないのかな
シフト考えるの大変そうだけどどうなんだろ

441 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 02:00:34 ID:Btvh6T4U0.net
コロナで仕事なくなって
自殺者増えそう

442 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 03:35:49 ID:1seIZ3Fu0.net
バイトが足りない状態でシフト組むのは胃に穴が空きそうだなあ
いないところは睡眠削ってでも店長が店番するしかない

443 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 07:20:53 ID:PBXzptLR0.net
眠いー行きたくないー

444 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 07:53:10 ID:TrkNiofa0.net
>>442
今だと足りないって状況ならまだ救いがあるだろ。店暇すぎてクビにするって方が何倍も胃痛じゃね。

445 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 07:53:18 ID:3xwYto/q0.net
今日で15回目の出勤
先が長すぎてめまいがする
行きたくない

446 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 08:19:48 ID:iiUo+xsO0.net
ま〜た出張だわ
風強いし嫌だわ

447 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 08:37:40 ID:DjLAjAV80.net
引きこもりもコロナ罹るのかなと思って覗きにきたら出張してる引きこもりが居てびっくり。
このスレの「出張」は何かの比喩?
矯正施設の職員に面会とかそういう意味?

448 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 08:41:02 ID:FBxQmAGl0.net
その子会社員だけどここに居座ってる真正の空気読めないガイジやで

449 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 08:48:45 ID:iiUo+xsO0.net
>>447
違う拠点の応援

450 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 09:39:47 ID:vcUQmOfG0.net
職業訓練の作業着一式はワークマンで揃えればコスパ抜群
https://datsuhiki.com/workman-politec

451 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 10:37:52 ID:if/7Plsl0.net
休業補償についてだけど、
休業できない店舗や、医療従事者ってみんなが補償もらって家でまったり過ごしてる間に
コロナウィルスに晒されまくるわけで、しかも補償がないって最悪じゃないか?
自分はデリだからまだマシだけど、
補償の金額より全然少ない賃金で働いてるのを思うと損してる気分になってくるよ。

この前スーパー行ったけど、人の密度がすごかった、あれでずっとレジやってる人とか、
高確率で感染するだろう。

452 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 10:55:02.82 ID:Uk3A8TQX0.net
パソコン壊れてきたから働かないと
介護と接客しか無かったけどコロナのせいで、その求人すら少なくなってる

453 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 11:51:36 ID:fSyyFd+G0.net
どうしてもこのスレはバイトの負の面が多くなるから、たまにはバイトしてて良かった点を挙げてみると
コミュ力はヒキってた頃より圧倒的に向上したな
働き出すとどう頑張っても人と話す事が増えるから、質問したり色々してたら自然とね

休憩の合間に雑談とか夢のまた夢みたいな事が出来るようになったので、そこは良かった

454 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 11:53:10 ID:WJZ4XlGE0.net
接客は今が採用されやすいんじゃないか?
スーパーレジ混んでて大変そうだった

455 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 11:54:09 ID:D4wUyyM80.net
コロナのせいでほとんどバイトが白紙に
だけど前日に明日と次の日出勤!とか、出勤だったのに前の晩に
やっぱり休み! とかこんなんばっかでストレスがやばいわ・・・・

しかも入っても3時間とか4時間しか入れない
コロナ騒動で人手不足になってる業界ってやっぱ物流なのかな?
来月もこんな感じだったらさすがに次考えるわ・・・

456 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 11:57:50 ID:if/7Plsl0.net
いまスーパーやるのは自殺行為だよ。
時給上がるわけでもなくなんの得もないのに責任感から
感染リスク抱えて仕事続けられるのは日本人だけだろうな。
コンビニの方は外国人スタッフすぐに疎開しちゃった。
でも、それ正しい判断だと思うわ。

457 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 12:55:03 ID:Uk3A8TQX0.net
パソコン無くても死なないし逆に今働くことで瀕死になる可能性考えると辞めといた方が良いか
父親が体弱いから移したらヤバいし
3月に受けようとした危険物乙4も5月に延期になったけど再延期になりそうだし本当に早く終息してほしい

458 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 12:56:17 ID:D4wUyyM80.net
いやバイトしてるまたはするならやったほうがいいとおもうけど
理由は簡単で5月になったら収まる保証があるかというとそんなのないんだよ?
正直今と変わらずテレビもコロナコロナいってると思うし
失業した人達がハロワ殺到するのも容易に想像できる
今家でぬくぬくしてるのは一応給料6割はもらえる社員か学生だけでしょ

そのへんに死体が転がってるレベルに悪化もしないだろうし、かといってガラッと雰囲気が好転もしない感じがするし

ジリジリ精神的に、そして経済的にやられそうですごいタチが悪い感じがしてるわ

459 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 13:04:04 ID:30aKuWfy0.net
働くも地獄、働かないも地獄だな・・・

460 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 13:04:59 ID:96RVEBeY0.net
ジリジリ焼かれて追い詰められる感覚はコロナじゃなくてもヒキなら誰でも経験あるよ

461 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 13:17:44 ID:0t6U/OHM0.net
この前テレビで専門家がアルバイトでも給付金受け取れると言ってたな
ちゃんと明細や書類あるのならここの住人でも受け取れる人居るんじゃないかな
俺は知り合いのところでたまに仕事して領収書書いてるだけだから手元に何も証明するもの無いから無理だけど・・・

462 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 14:07:32 ID:WJZ4XlGE0.net
確定申告してるから大丈夫かなあ

463 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 15:08:56 ID:5jZgRgdH0.net
面接行ってきたけど駄目っぽいな
いつも履歴書に書いてあることなんかあんまり突かれないのに今日はいろいろ質問された

464 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 15:17:38.14 ID:30aKuWfy0.net
面接乙
俺もやっとバイト応募した(;´Д`)

465 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 16:23:11 ID:xZLc4CGG0.net
>>417
こういう人ってなんでヒキになったんだ?
オレはもうバイトですら疲労してなんもする気が起きん

466 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 16:24:59 ID:o7cIWrti0.net
ジリ貧だがバイトは続いてるから給付金はもらえない
首にしてくれた方がありがたいんだが

467 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 16:39:46 ID:Kvx+TwlT0.net
バイトの辞め時がわからない
新しいことを覚えるタイミングだからなおさら言いにくい

468 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 16:54:28 ID:9GK4HWCI0.net
コロナ騒動の裏でヤバい事ばっかやってるな

パートなど短時間労働者への厚生年金適用拡大を柱とした年金制度改革関連法案は14日、衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。
厚生年金の加入義務がある企業の規模を「従業員数501人以上」から段階的に引き下げ、2024年10月に「同51人以上」まで拡大する内容で、安倍晋三首相は「全世代型社会保障の理念に基づき支え手を増やし、全ての人の生活安定につなげる」と述べた。
伊佐進一氏(公明)への答弁。

企業規模要件の拡大により、新たに65万人に厚生年金が適用される見通し。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041400115&g=eco

469 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:06:39 ID:AGDAJ+ju0.net
セルフガソリンスタンド店員か、新聞配達考えてます(´・ω・`)

470 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:16:46 ID:DZWVeh240.net
親が転職したせいで保険証まだないのに歯が激痛気味になってきた
ヤバいどうしよう

471 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:22:10 ID:xZLc4CGG0.net
>>469
新聞は野球見れなくなる
あと実質夜勤だから普通の生活がちょっと恋しくなる

472 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:31:27.79 ID:1seIZ3Fu0.net
>>453
えらいな
俺だったら困ったことがあってもほったらかしにしそうだから、コミュ力上がりそうにないな
明日から来なくていい系まっしぐらだわ

473 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:33:42.45 ID:MCjZANXP0.net
>>469
危険物の乙4は当然持ってるよね?


>>470
つ「我慢」

474 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:37:06.98 ID:AGDAJ+ju0.net
>>471
新聞配達スレ見てたら、なんか楽しそうで
色々と大変なんだろうけどみんな前向きだから(´・ω・`)

475 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:40:00.76 ID:AGDAJ+ju0.net
>>473
それは書いてなかったかな
初心者でもいいって…
だと厳しいんかな(´・ω・`)

476 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:40:36 ID:LAcgB3Ef0.net
>>470
ロキソニン
それか全額負担だね。とりあえず初診だと1万チョイ
金あるんなら行ったほうがいいぞ、耐えられるもんじゃないから

477 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:51:28 ID:MCjZANXP0.net
>>475
セルフだと持ってて当然だから、どうしても採用されたかったらとるべし

まぁ、なしで採用されても絶対取れっていわれるから

478 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:53:21 ID:xZLc4CGG0.net
>>477
トレって言われて簡単に取れるもんなの?
合格率2割って聞いたが

479 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:53:48 ID:UWQGQRJR0.net
>>470
出さなくても1ヶ月くらいは待ってもらえるはず

480 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 17:54:00 ID:AGDAJ+ju0.net
お返事ありがとう
43歳で試験かぁ(´・ω・`)

481 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 18:00:17 ID:vCXr93Xz0.net
>>478
受験者のレベルが低すぎるだけだし過去問そのまんま出るから満点も余裕

482 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 18:00:43 ID:MCjZANXP0.net
>>478
いやいや、乙4の合格率は約40%だよ
しかもナメて勉強しないで受けにくる馬鹿がいるから
簡単な試験なのにこんな合格率になってる


>>480
がんばれ

483 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 18:27:55 ID:DZWVeh240.net
>>473,476,479
丁度さっき親が保険証持って帰ってきて助かったわw

484 :724:2020/04/14(火) 18:29:41 ID:AGDAJ+ju0.net
>>483
無事でよかったね(・∀・)ノシ

485 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 18:30:17 ID:MCjZANXP0.net
>>483
良かったなw

486 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 18:56:25 ID:7oVQOFae0.net
他で減らされてこっちに人が増えたせいか最近まじでシフト争奪戦だわ
以前は明日入れますか?でオッケーもらえることもあったのに

487 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 19:10:42 ID:xZLc4CGG0.net
乙4ってそんな感じなのか
拍子抜けした
こりゃ諦めてたタンクローリーに乗る夢に向けてもいっちょ頑張ってみるかな

488 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 19:19:16 ID:MCjZANXP0.net
>>487
過去問集とか見てたら、同じような問題が繰り返し出てきて笑えてくるからw

489 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 19:43:21 ID:fLqC6zrJ0.net
つかれたぁ〜〜〜〜もうやだぁ
給料も年金とか税金で3分の1くらいとられるし
そのくせ年金75とかからだろ?糞が

490 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:00:12 ID:+NcGNeza0.net
年金は60からでももらえるよ
額は低いけど

491 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:05:09 ID:fLqC6zrJ0.net
どうせ年金じゃ暮らせないから働けって言われるんでしょ
実質75からになるのと同じ
定年も70にするとかいってるし

492 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:12:13 ID:3xwYto/q0.net
働くのがしんどすぎる

493 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:13:47 ID:fLqC6zrJ0.net
張り合いがないよね〜モチベも

494 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:44:26 ID:5jZgRgdH0.net
郵便局の面接で採用されたときには髭を剃って下さいって言われたけど結構厳しいのね
小奇麗に整えてるけど駄目かぁ

495 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:51:04 ID:180zMR6c0.net
仕事決まらないよ…しんどい…

496 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:56:00 ID:vCXr93Xz0.net
>>494
小綺麗だと思ってるのは自分だけ

497 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 20:58:39 ID:30aKuWfy0.net
タンクローリーだッ!!

498 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 21:26:23 ID:0t6U/OHM0.net
>>495
行動してるだけエライし前に進んでると前向きに捉えよう
中々行動に出せてない人も沢山いるだろうからなぁ、俺みたいに・・・

499 :724:2020/04/14(火) 21:35:15 ID:SF8OqAxR0.net
>>498
(´・ω・`)人( ・ω・`)

500 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 21:43:19 ID:5MVX9uSi0.net
今あえて仕事やバイト応募する人の思考回路が分からん
コロナどうおもてんねん

501 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 21:48:01 ID:6yhq6U8t0.net
そりゃ金以外に理由無いだろ
この状況でもダメージ受けない自営やら投資・資産運用だけで食えてる奴がコロナ後の世界の勝ち組だな

502 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 21:58:21 ID:CbRpsf6X0.net
焦ってもしょうがないよ
今できることをやるしかない
とりあえず規則正しい生活して体調を整えて運動をするとか

503 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:01:56 ID:Ljm8eRn40.net
シフトガッツリ減らされた
30万ゲットしたい

504 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:03:40 ID:rl452ECq0.net
“時間はあなたの人生の貨幣である。 あなたが所有する唯一の貨幣であり、
それをどう使うかを決められるのはあなただけだ。
あなたの代わりに、 他人に使わせないように気をつけなければいけない。”

この感覚本当大事だわ、いつも使われてるうちに気づけなくなってる。

505 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:04:48 ID:rl452ECq0.net
30万って、自分のバイト3ヶ月分の給料なんだよね・・・。
働くより絶対そっちがいいじゃんっていうw
しかし、業種的に休業ならないから、まぁ損だよね。

506 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:04:54 ID:PBXzptLR0.net
リュック一つで旅したい

507 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:08:44 ID:fLqC6zrJ0.net
>>505
世帯主という条件は満たしてる?

508 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:18:09 ID:WJZ4XlGE0.net
トラックYoutuber見てると常に一人で楽しそう
結婚する気ないしそれでもいいんだよな

509 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:28:16 ID:rl452ECq0.net
>>507
満たしてない
しかし、親も自分より低所得、年金もらってるけど

510 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:37:40 ID:4oCbCNrj0.net
この前テレビで元々10万くらいの収入じゃ下がったところで
給付対象にならないって言ってたな
元々非課税で対象外って事なんかな

511 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:47:06.11 ID:fLqC6zrJ0.net
>>509
世帯主は年金はコロナで下がってないから貰えない
条件めちゃくちゃ厳しい実質もらえる人はほとんどいないと思う

512 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 23:15:17 ID:7oVQOFae0.net
生活に困窮してるけど減収はしてないからもらえない
日本史ね

513 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 01:14:30 ID:S41ZNcuZ0.net
自分の生活はいままでと何ら変わらないのに
他人が得をしているという現実に触れたことで急に不幸を感じてるw
スーパーのレジとか、医療従事者とかなんらかの手当上げるべきだわ。
起こるはずがないけど、彼らがストライキしたら積むぞ。

514 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 06:51:45.33 ID:uMbAOwDt0.net
ゴールデンウィークまでまだまだなげえなぁ
世間はもう長い休みの人いるのになんなやる気なくなる

515 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 06:59:40 ID:FoY1cXcu0.net
5/11から仕事再開だよ
とか言ってみたかったw

516 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 07:51:51 ID:6I5qQPoe0.net
親しい人もいないし余計きつい

517 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 08:26:19 ID:HarkrQ5C0.net
給付って元々収入が12万の人が10万になった場合
30万の給付額は減少額に対して15ヶ月分に値するけど
20万だった人が10万になった場合3ヶ月分って後者の方が生活きつくない?
2万減った人と10万減った人とじゃ元々の生活水準違うだろうし
しかも20万から11万に減ったとしたら
半減でもないし10万以下でも無いからもらえないんじゃない?

518 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 09:10:34 ID:rJfz76dP0.net
30万はほとんどの人が貰えないという事で結論が出たはずだが
中小零細企業への給付金も申請1188件に対し給付が許可されたのが1件だけだから

519 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 10:30:49 ID:grAshcJW0.net
生活水準とか知ったこっちゃないわ落ちるところまで落とせよ

520 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 10:48:49 ID:sd1F5G9M0.net
あまりにもマスク買えなさ過ぎて親がついに尼でプレ値のマスクに手を出した
今んとこ自分より外出て働いてるし高齢でリスクだらけだから何も文句言えないけど
転売屋をヌクヌクさせるのはなんかもやっとするね…
てかいまだにマスクごときも買えない状況にイラっとする

521 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 10:53:45 ID:+m2al9rC0.net
10万はもらえるようになるのとちがうかな

522 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 11:01:50 ID:HarkrQ5C0.net
食費とかならまだしも生活水準落とすって
家賃、車のローン、保険とか固定費は簡単には下げられんだろ
あと落ちるところまで落とせってなんだよ

523 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:03:06 ID:WycuTmwS0.net
こんにちは
コンビニマンです
本当に辞めさせられるかもしれません
今日も高熱がでて再度医者に行かないといけなくなりました
その後もしかしたらコロナの検査を待たないといけないかもしれません

524 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:10:25 ID:FoY1cXcu0.net
駅前のコンビニ レジ前にビニール貼ってた
感染防止ですかね
>>523 おだいじにね

525 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:12:52 ID:VFpBUbVV0.net
コロナ野郎かよ
ばらまくなよ

526 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:18:57.28 ID:I1zXJEW80.net
歯が痛すぎてカップ麺もまともに食えんかったけど、ロキソニンドーピングしてバイト行ってくる
6時に歯医者だからあと6時間後には全てが救われてるんだ…それまでの我慢

527 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:20:12.45 ID:37LQSEOP0.net
結局10万配られそうな流れだな
私のような収入に影響は出ない人たち云々の発言は何だったんだよw

528 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:22:14.89 ID:I1zXJEW80.net
給付金、俺みたいな扶養には絶対貰えないと思ってるから全然アンテナ張ってないわ

529 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:24:00.36 ID:/1qvh7uB0.net
こんにちは
コンビニマンです
本当に辞めさせられるかもしれません
今日も高熱がでて再度医者に行かないといけなくなりました
その後もしかしたらコロナの検査を待たないといけないかもしれません

530 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 12:27:26 ID:a8KSYi0J0.net
こんにちは
コンビニマンです
本当に辞めさせられるかもしれません
今日も高熱がでて再度医者に行かないといけなくなりました
その後もしかしたらコロナの検査を待たないといけないかもしれません

531 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 13:07:37 ID:BCdtufgs0.net
>>522
食費とか車とか、贅沢品に関してでしょ。
自転車、電車で通勤、感染リスクの低賃金奴隷を尻目に
美味しいもの、楽なモノで囲まれてる生活水準の層の快適な生活維持のために
給付とか言ったらそりゃ不公平と言わざるを得ない。

532 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 13:36:40 ID:37LQSEOP0.net
>>517の収入20万て手取り16,7万だろ?
贅沢したくてもできないから大した生活水準でもないだろ
車と言っても都会以外は必須だし
感染リスクなんて業種次第で収入によって変わるわけでもないし

533 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 13:41:15.19 ID:i9cYBQcA0.net
10万配る検討してるだけで
配るとは言ってない、条件どうせつきまくる

534 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 13:44:25 ID:i9cYBQcA0.net
出す、出すが、今回まだその時と条件の指定まではしていない
そのことを諸君らも思い出していただきたい

535 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 14:01:12 ID:PxnWtA7Y0.net
手続きに時間かかってたら意味ないので、条件とかなしに
ポンと出すと思うよ

536 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 15:38:12 ID:cqNPLfxL0.net
世帯ごとに10万になりそうな悪寒

537 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 16:54:07.46 ID:Cj3nyxaV0.net
コンビニマンの書き込み多いけどどゆこと?

538 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:02:19 ID:SGxwf8FL0.net
どういうこともなにも最初の投稿以外は偽物やろ
コピペマンよ

539 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:04:26 ID:Cj3nyxaV0.net
このスレってヒッキーの人ってあまりいないのか、もしや?
今バイト探してる段階だけどこのスレ働いてる人ばっかで逆に自分みたいなのが例外みたいに見えてくる

540 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:06:57 ID:Cj3nyxaV0.net
>>538
スレで有名になるとコピペや偽物が現れる可能性があるって事か

541 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:08:05 ID:Cw8G7Nhr0.net
>>539
今はヒキではないけどヒキしてたよ

542 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:23:19 ID:rJfz76dP0.net
>>538
大事な事だから3回言ったのかもしれんぞ

543 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:24:01 ID:Gbl6R2y/0.net
(*'ω'*)

544 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:24:16 ID:19R4BEZc0.net
BBC「コロナは平等ではない底辺労働者は感染リスクが高い」

545 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:25:19 ID:ajQj3kG80.net
>>539
バイト探してた時期もありました
みんな働いててすごいなとおもってたよ

546 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:27:34 ID:PxnWtA7Y0.net
ハーバード大によると2022年まで外出自粛せんといけんらしいな
せかっくハロワ行こうと思ってた矢先これかよ

547 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 17:56:48 ID:zooc8FwG0.net
一律10万給付してほしいなぁ
おやつに一袋100円の飴を数日に分けて食べるのが虚しい

548 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 18:04:05.21 ID:xFvDEXEc0.net
スーパー勤務だけどコロナでも儲かってる商業のおかげか
安いけど従業員に奨励金出た。このご時世で有り難いもんですわ

549 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 18:06:02.59 ID:trUW6Gld0.net
おめ

550 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 18:10:08 ID:qZImzPxS0.net


551 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 18:14:27 ID:B99Da3/K0.net
>>523
だいじょうぶかい
早めのアビガン飲ませてくれたらいいのにな
>>539
(>_<)ノ
今仕事探した方がいいのか
それともコロナあるからこのままヒキってた方がいいのか
悩む
>>548
今大変だもんね
乙だよ

552 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 18:27:12.25 ID:/P9bv9E20.net
雑談で咄嗟の話題振りに対応出来ない助けて
皆雑談してんなって聞きながら作業してたら急に俺の名前呼ばれて話題振られるのほんとビビる

553 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 18:31:57.81 ID:86M/TDa20.net
>>544
BBCのキャスターが言ったのは人と接する機会の多い感染リスクの高い職種(医療従事者
バス運転手、小売店店員等)で不均衡に低賃金な人についてで、
しかも公衆衛生や福祉とセットでの話
つまり英国の現状を踏まえたうえでの話だから、日本の格差社会や
セーフティネットとは事情が違うよ

554 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 18:52:40 ID:WycuTmwS0.net
>>524
>>551
今回は駄目かもしれません
心身共にボロボロです
給与の保証もないですし向こうは店舗に変な噂が流れないようにしたいらしいですね
4回待機の最長2週間待機
もうこれって首になった方が早いのではと思いました
むしろ首でもいいですね

555 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 19:11:32 ID:B99Da3/K0.net
まあコロナだった場合うつさないようにしないといけないからねえ
パブロン飲んでポカリ飲んでご飯食べて安静にしてよう

556 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 19:16:35 ID:cCgYjYb40.net
コンビニは一度やると逃げるのが中々難しいのも大変だよな
店として、オーナーが経営者としてしっかりしてる程逃げづらいw

557 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 19:18:00 ID:uMbAOwDt0.net
仕事増やそうかな
フルタイムで今やってるけど土日や夜も働こうかな
体持つかな?とか悩む

558 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 19:44:46.29 ID:9PS9GLEn0.net
コンビニでバイトするをコンビニマンって言ってるだけなんじゃないの

559 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 19:45:19.34 ID:rJfz76dP0.net
人員に余裕がないとこは総じて辞めさせてくれない

560 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 19:48:32.11 ID:trUW6Gld0.net
コンビニバイトとか俺には勇者過ぎる
対人に税金の支払いとか多過ぎて覚えられん

561 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 20:07:22 ID:cCgYjYb40.net
優秀な経営者ほどシフト崩壊が起きないように立ち回るから、そもそも週5週6は最初から採用しない
週3や週4を多く入れてリスクヘッジする
そして、育ってきた従業員が辞めたいと言い出しても週12だけもでもいいからと慰留して飼殺すのが黄金パターン

更に季節予約商品やFFセールなんかでノルマを課したりして、財布も削って来るから逃げるに足るお金も中々貯まらないし貯めさせない
オーナーは確かに高給取りではあるけど、ロイヤリティが非常に高額なので自分と自分の家族の幸せを優先するなら、必ずバイトには
死んでもらわないといけない職業

562 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 20:28:21 ID:zooc8FwG0.net
初給料まであと2週間

563 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 21:54:55 ID:sd1F5G9M0.net
ふと気まぐれに体温測ってみたら自覚症状はないのにちょっと熱がある
これもしコロナだったらどうしようもないなぁ…近所の行きつけ診療所は大体発熱外来は禁止だし
とりあえず寝て様子見

564 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 23:28:45 ID:uuMBpyg90.net
今週の求人誌見たら先週よりすげぇ薄くなってた
平時なら求人多い都内でこれだよ

家は都内だけどすぐ近くだけど給料の安い埼玉を狙うしかねぇのかな、電車通勤のリスクもあるし

565 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 23:34:34 ID:o2X7730l0.net
始めて3ヶ月経ったのに未だに分からない事ばかりで聞きまくってる
上司のイライラも伝わってくるけど次の日には忘れてしまう
なんか障害なのかも

566 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 23:39:26.36 ID:XqREGtzu0.net
メモは?

567 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 23:40:20.19 ID:B99Da3/K0.net
>>563
早めのパブロン

俺も時給安いところで妥協するべきなのか
悩む

568 :(-_-)さん:2020/04/15(水) 23:45:16 ID:19R4BEZc0.net
今は時給より安定して働けて感染リスクが低いところ

569 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 00:20:17 ID:fWkoLalB0.net
家族から応援されてる人がうらやましい

570 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 02:11:28 ID:sPbzFfTp0.net
コンビニマンです
長期休みが続けて起きたせいで両親が切れてる
こっちはかなりきついのに…
コロナかもしれないのに当たりがきついです
これからどうなるかわからない
色々不安でいっぱいなのに理解されない
熱でてもいけやと言われました
ちょっと精神的にきついですね
もういっそ

571 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 02:54:11 ID:YpDLfpRL0.net
ひどい親だね
ヤバイな
親のせいで病んでくるね

572 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 03:07:04 ID:Uofo/LnL0.net
コンビニマンです
長期休みが続けて起きたせいで両親が切れてる
こっちはかなりきついのに…
コロナかもしれないのに当たりがきついです
これからどうなるかわからない
色々不安でいっぱいなのに理解されない
熱でてもいけやと言われました
ちょっと精神的にきついですね
もういっそ死んでしまいたい

573 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 05:01:07 ID:nfDIOGXR0.net
株があるだろ

574 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 05:33:28 ID:Ytv4/i6t0.net
本物のコンビニマンはコテつけた方が良いと思います

575 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 07:21:32.64 ID:7LBWA3750.net
夜勤とかやってる人はすごいわ
フルタイムだけでも精神的にきつい

576 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 08:01:29.87 ID:S36wPb+d0.net
スーパーのバイトずっとレジ打ってて品出しできねぇよ
物量増えて客も増えて上から遅いって言われて地獄だわ

577 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 08:21:53 ID:y8b/4W890.net
>>576
遅い

578 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 08:27:39 ID:fWkoLalB0.net
仕事大変だが帰宅してから家もまたしんどい

579 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 10:05:06.95 ID:NHAZR4Ij0.net
>>560
なんかスマホでコンビニゲームみたいなのでないかな
税金とか各種支払いのレジ操作覚えるのに役立ちそうだが

580 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 10:13:40 ID:WwIbhT/X0.net
うちの近所のスーパーはレジ20人待ちとかになっててまじで異常

581 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 10:34:13 ID:7LEhfD7g0.net
>>548
よかったね。
感染リスク強の場所で低賃金で働かされてるんだから本当可愛そうだよ。

582 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 11:27:42 ID:XTNawUKF0.net
>>548
良かったね
いくら出たんよ?

583 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 11:29:04 ID:CwJa4xsP0.net
寝不足でバイト行く前からなんか疲れてる
行きたくない

584 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 12:39:33 ID:Nd8QACUu0.net
Uber Eatsが配達員募集中。
ポインテラス経由で登録して配達すれば4,200円分のポイントもらえる

https://pointerrace.jp/promotion/detail/1475?_pi=igf52at

585 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 13:55:18.46 ID:YKxpRx4d0.net
スーパーのレジって普段からベルトコンベアの戦場みたいじゃないか?

586 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 14:18:08 ID:NHAZR4Ij0.net
>>584
なんjやツイッターでも配達員の態度や交通マナーがすごい叩かれてるよな
真面目にやてる人がかわいそう

587 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 14:26:20 ID:3auqAmEA0.net
人に厳しく、自分に甘い人が多いからなぁ(´・ω・`)
私はどちらにも甘いかな

588 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 14:29:12 ID:NHAZR4Ij0.net
素晴らしい

589 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 14:48:30 ID:+Of/HILa0.net
>>587
自分に厳しすぎる人ほど他人に甘くなる気がする。
他人に甘い=自分に甘いのかもしれないけど。

590 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 15:14:47.71 ID:NjUYgfoa0.net
ガチヒキだから10万貰えるらしくてテンション上がってきた
もう服とか買ってバイト始めようかと思ってきたよ

591 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 15:15:18.12 ID:Ie/a2roL0.net
こマ!?!?

592 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 15:38:29 ID:xbZkQ7UC0.net
>>590
よっしゃ!当たって砕けろ!
いいチャンスだぜ

593 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 16:15:17 ID:RSVjX37g0.net
30万の話が完全になくなりそうだな、10万一律に変わりそう

594 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 16:28:37 ID:RSVjX37g0.net
>>564
どれぐらい薄くなったのか気になる
減り用によっては歴史的資料の一部になりそう

>>565
全く覚えてないなら重度のストレス性健忘症とかかもね
病院行ったほうがいいかも

>>576
レジえらいな
適当に見たものからどんどんピッピやっていけるんだったらいいんだが、
順番にピッピしなきゃいけないならきついな
店によってはレジ袋に商品入れまでやってるとこもあるけどあれはすごい

弁当、牛乳パック、カップめん、白菜があったとしたら、どの順番にやればいいんだ?
こういうのって研修やればわかる?

595 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 17:19:54 ID:qyzhG1S+0.net
同じ小売業だけどスーパーは大変そうだね
食品は買わざるを得ないから人がいっぱい来るだろうし
店舗にもよるけどスーパーみたいな広めの店は俺には向かないと思った

596 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 19:14:19 ID:61a4z9fH0.net
緊急事態宣言全国に拡大はやめてほしい
こっちはまだ20以下だし
ただのアルバイトだから補償もなしで家にいることになる
暮らしていけなくなる

597 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:05:01 ID:LSS6kZBE0.net
緊急事態宣言で知事が休業要請し、テレワーク等で対応できない場合
不可抗力による休業にあたり会社都合にはならず支払い義務なし→休業手当なし
雇用調整金は企業にも一定の自己負担が生じるうえ手続きも複雑で
会社は申請したくない→休業手当なしor雇い止め
こんなんあるんだな、初めて知ったわ
アルバイトでも手当なく休まされた人は10万じゃ補填できんかもな
国の対策としてコロナの影響で生活に困ってる場合上限20万無利子で借りられるみたいだし
どうしても生活に困ったら利用するしかないな
他人ごとじゃないが

598 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:13:12 ID:UynS+P2r0.net
あとはコンビニスーパードラスト清掃宅配介護等
募集あるものに乗り換えたほうがいいかもね
避けられがちな職だけどこういう時は必要だひ強い

599 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:13:28 ID:utdgepjE0.net
俺は介護職員だから全く関係ない

600 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:14:13 ID:XTNawUKF0.net
もうどうにもならん
終わってる

601 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 20:16:21.74 ID:NU7nokvn0.net
だひ!

602 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 20:16:21.91 ID:x9CveHyr0.net
仕事減ってヤバイ…

603 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 20:20:08.39 ID:v/T9nzxh0.net
仕事決まる前に緊急事態宣言とか…
どうしよ…

604 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:22:31 ID:yEz3iSlK0.net
どうしようも何も今月で切られるから来月から仕事死ぬ気で探すわ

605 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:24:18 ID:x9CveHyr0.net
コロナの今どんな仕事ならあるんだ?

606 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:25:46 ID:y8b/4W890.net
近所のスーパー3月末で閉店したけどアホだなあ
もうちょっと待っとけばコロナ景気だったのに

607 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:33:41 ID:7LBWA3750.net
夏のボーナスでるのか不安になる

608 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:33:43 ID:4lKNLa5E0.net
>>605
病院の清掃とかあったよ

609 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 20:40:12 ID:INfVvdWu0.net
大都市ロックダウンすればいいのになんで地方民が割りを食わなきゃならん

610 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 21:08:18 ID:VphW1Ed20.net
病院は清掃スレでかなり心配されてる

611 :(-_-)さん:2020/04/16(木) 21:27:37.01 ID:C0TucuyC0.net
つか、コロナにかかったりしたら10万じゃ済まないよな

612 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 21:42:31 ID:fWkoLalB0.net
今日は体調がメチャ悪くて昼食吐いてしまった
意識朦朧としながら午後を乗り切ったがまだ辛い

613 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 22:29:13 ID:QMun6k7y0.net
>>606
店もそうだけど一部のスーパーで奨励金出してるから
俺の店でも出たけど先週辞めた奴いるんだよね。1週間頑張ってれば・・wと思ったよ

614 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 22:42:44 ID:9nlZe+v/0.net
一律10万! 一律十万!

615 :(-_-)さん:2020/04/16(Thu) 23:07:54 ID:CwJa4xsP0.net
自分はドラッグストアにいるけどもう辞めたい
別にコロナがあるからじゃなく前から辞めたいと思ってるし

616 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 00:34:16 ID:o8w/J1iy0.net
免許更新 ヘイセイ年までになってて、今何年だよ?って突っ込みたくなったんだけど32年だね。
いい加減西暦に変えろよっていう。今の人に昭和何年生まれですって言っても何歳かわからんだろう。
書類に未だに年号書かせるのがうざすぎる、みんな知らないのにw

617 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 00:50:35 ID:fnoQvwZE0.net
夜勤って自律神経壊れるってマジなの? やったことある奴教えろ [959597979]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587032222/

618 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 01:33:10.61 ID:o8w/J1iy0.net
1り十万、引きこもりも10万だよ、やったね。
まさか金の価値下がったりしないよねw

619 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 02:10:25 ID:JqglmJQW0.net
当面おさまりそうにないから、10万円支給は第二弾3弾くるよ
好きなもの買えるわ

620 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 02:12:14 ID:aAxMp/px0.net
まじかよ!俺ら大富豪じゃん(´・ω・`)

621 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 02:44:43 ID:JqglmJQW0.net
うん、まさか長年のニート人生でマジでぼたもち落ちてくるようなことがあるとは
想像だにしてなかったわ

622 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 04:12:51 ID:prt/d69j0.net
髪切った後バイト行きたくない、毎回ダサいって思われてんなって思って人に会うのが怖い
俺前髪めっちゃ少ないんかな隙間が沢山ある
眉下までって言ったけど自然にしてたら眉上になるしめっちゃ短い嫌だ落ち着かない
切る前の方が良かったギリギリに目に掛からないくらいが1番落ち着く全体的に伸びてたし清潔感なさそうだから床屋行ったけど本当疲れる
あんまり短くしたくないけどそしたら床屋に行く頻度上げなきゃだしそれはナルシっぽくて無理だし
バイト先に可愛い子居なかったらこんな変な髪型なっても仕方ないやで済んだかな
確かに前髪全力で下ろしたら眉下に届くんだよねでも隙間だらけ、俺はハゲか、そういえば20歳なのに白髪あったわ死にたい
ちょっと髪長めの人たちって頻繁に床屋行ってるんすかね、あの状態から2ヶ月も伸ばしたら前が見えなくなりそう、
熱ないけどなんか朝お腹壊して夜ずっと頭痛い、コロナかな

623 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 04:16:42 ID:40WYFCeV0.net
>>615
やっぱマスク出せ老害多いん?

624 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 05:32:59 ID:6FejHjV60.net
>>622
早めのパブロン
男らしく短髪で刈り上げちゃいなよ

625 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 07:19:53 ID:9bSodDSB0.net
家族にぼろくそ罵倒された翌朝なので体調もモチベも最悪だわ
夕べは吐きまくったし果たして仕事終わりまで体がもつだろうか

626 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 08:08:52 ID:B7HeMZHK0.net
今日はロト7当たる

当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

627 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 08:18:00 ID:Gm9u0upR0.net
控除率50%以上の宝くじをわざわざ買って喜んでるなんて相当なバカだな

628 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 08:28:54 ID:ijNX3H5L0.net
金パブロン常習者なんでちょっと鼻づまり感じたときはすかさず飲んでるけど
あの薬だけなんか苦いってより甘くておいしいんだよねw
中毒ならんように気を付けないと

629 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 09:12:16 ID:YnUyAEXv0.net
>>625
仕事してるのに家族に罵倒されるって…
精神的におかしくなりそう

630 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 10:20:57 ID:EZNG2yWI0.net
>>622
君はおそらく醜形恐怖症だよ。
普通というものはない、それに気がつけたら楽になるよ。

631 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 10:23:37 ID:EZNG2yWI0.net
その10万でウーバーイーツ用のカブを買って、稼ごう。
急な収入でみな購買意欲上がるだろうから、今のうちにメルカリで色々出品しとくといいかも。

632 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 10:43:33 ID:KAzoj9mo0.net
10万じゃ足りないけどな
保険とかあるし、グローブやメット買わないといけないし

633 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 11:27:04 ID:BTznQPox0.net
後輩出来たのは良いがきっちり教えられずに申し訳なかった。厳しくてもしっかり教えてられる先輩って素晴らしかったんだなと。

634 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 11:55:12 ID:SEQyAMYK0.net
お前ら他人からの第一印象どんな感じだと思う?

635 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 12:02:14 ID:IetmDEfA0.net
溢れ出る格下感
同期の中でも格下扱い

636 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 12:15:28.86 ID:fsWOVWED0.net
上に同じ

637 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 12:26:56 ID:LWsZgoLL0.net
良くは絶対無いわ、三白眼だし見るからに人相悪いし

ただ話す機会が多くなると皆警戒を解いてくれる印象
中身はただのクソへたれヒキだしな

638 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 13:29:11 ID:YnUyAEXv0.net
面接官の目もまともに見れないから落とされるんだろうなぁ
長年ヒキってたから面接ラッシュで慣れるかと思ったら全然慣れないな

639 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 14:10:44 ID:MkcobcR40.net
日雇いやってたけどマジで来週から仕事ないわ

640 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 15:56:39 ID:prt/d69j0.net
2ヶ月後は勇気出して美容院行ってみるか
怖いからって逃げてばっかりじゃ前に進めない
髪染めたりワックス使ったりチャラい感じの人しか使うイメージなかったけど普通に2cmだけ切ってもらう人も居るらしいし

バイトの年下の後輩相手にも敬語で喋ってるんだけど「タメ口で良いですよ」とか言われないもんなんだね
俺がもし先輩に敬語で喋られてると思うととても不快感的なものを感じそう、最初から敬語だったら特に違和感とかもないのかな
家族以外に最後にタメ口使ったの5〜6年前とかだから上手くタメ口使える気しないけど少し面白そうという好奇心もある

641 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 16:20:20 ID:bXmQWoqt0.net
俺も年下の後輩に敬語で接してたけど
「変だからやめた方がいい」って言ってくれて以降はため口で普通に話してた
もう辞めちゃったけど見た目チャラいのに中身はしっかりした良い子だったなぁ

642 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 16:43:13 ID:uJJGeb0w0.net
>>634
頼りなさそうに思われてるんだろうな

643 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 17:00:50 ID:uJJGeb0w0.net
>>623
マスク出せって喚くクレーマーは運がいいのか俺は出くわしてないけどやっぱりマスクがあるのかはよく聞かれるね
あと体温計とかアルコール消毒液なんかも聞かれやすい
その点も正直うんざりしてきてる
夏になってもコロナ終息はしないだろうけど今よりは落ち着くんだろうか
先が見えないから不安になる

644 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 17:28:51 ID:DNRQKB9G0.net
うぜぇよなぁ
売り場にねぇならねぇよって言いたくなる

645 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 17:38:45 ID:ijNX3H5L0.net
>>643
最近急になくなるもの増えてるよねぇ
ドラッグストアなんかスーパーコンビニよりもある意味取扱商品の多いところなんで
そういう旬が空になった棚見てると嫌でもわかる
手作りマスクの原料になりそうなガーゼや不織布ペーパー(キッチンシート)なんかも
昨日行ったらなかったし今はポンプタイプの手洗い石鹸が買い占められてるそうで
基本コロナが無くても必要なものなので ないなら本気で生活ルーチンの見直しまで
考えなきゃいけない
つか体温計なんて基本耐久消費財なのに何で急にみんな買い始めるんだって言う
どっかに体温計を隠す妖怪でもいるのかね…

かくいう自分も別の板のうわさで聞いた『最近は閉店間直に補充が入る』っていうのを
信じて今日も夜にドラッグストアに行くわけだが

646 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 17:44:03 ID:9bSodDSB0.net
何とか仕事終了まで耐えきった
でもメンタルボロボロだし明日も仕事だからつらい

647 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 17:51:43 ID:+9X7zmHA0.net
>>645
一人暮らしだと体温計持ってないやつ多いだろう
あと会社から毎日熱はかって記録しろとか言われてるし

648 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 17:52:55 ID:dOwQjE9X0.net
体温計はおそらく転売目的だろうね、まぁいつものクッソ迷惑なやつ
これからは必須アイテムになるけどそこそこ高額だから買い占めればすぐに在庫が払底するのはわかってるし

649 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 17:54:30 ID:mf32C9Bm0.net
30年以上前に買った仁丹のアナログ体温計をいまだに使ってる俺は勝ち組

650 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 18:00:29 ID:+9X7zmHA0.net
>>648
なるほどね
じゃあ俺もなくならないうちに買っとこうかな

651 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 18:11:38.64 ID:LyaTHwxj0.net
俺の職場は今週から検温してこいと言われた
検温義務付けられて家にないか壊れてた人たちが買ってるんじゃないか

652 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 18:40:52 ID:LWsZgoLL0.net
今日も一週間終わりぃ
いい感じに馴染めて来たぞ
仕事も基本的な部分は抑えて後は経験積むくらいか

無能でも何とかなって良かった…良かった…

653 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 19:19:37.67 ID:0N1pjYan0.net
20代の頃、ほんの少し前に入社してた年下の奴とタメ口で話してたら、社用車の中で襟首掴まれて他のやつは友達だからいいけど、お前は敬語使えやって脅されてそれ以来トラウマだわ。
そこの会社が半分犯罪者の集まりみたいなとこで特殊だったってのはわかってるんだけど、それ以来タメ口がホントできなくなった。
相手が高校生、中学生とかでも無理。

654 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 19:30:23 ID:FZmFN9CE0.net
>>653
世の中そんな人だけじゃないから一回勇気出したらいけるんじゃないか?
もちろん立場や年齢を考えてさ
客という立場を利用して年下っぽい店員に感じよくため口で質問して練習してみたり

655 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 19:45:53 ID:h/dyfDkt0.net
敬語の方が楽だから特に考えたことはないな

656 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 20:08:09 ID:zTux8TWH0.net
言い返せや雑魚

657 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 20:13:28 ID:Lo0SpFwl0.net
お前ら良かったな収入関係なくニートも引きこもりも一律10万貰えるぞ

658 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 20:16:07 ID:dOwQjE9X0.net
マ?
でも、申請方式で役所行列クラスターとか勘弁な

659 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 20:51:40 ID:F2lya92z0.net
バイト行くために靴を買おうと思う
これ履いても大丈夫?
https://i.imgur.com/FSG2wGj.jpg

660 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 20:53:29 ID:bLdMGobM0.net
めちゃ地味だな、クソ真面目感がすごい。

661 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:00:05 ID:ZwRqhamm0.net
どうしても鼻掻きたいけど消毒液が近くにないときどうしたらいいの

662 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:01:21 ID:Lo0SpFwl0.net
>>658
ネットか郵送で完結するらしい
https://i.imgur.com/Ayl5Bxg.jpg

663 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:04:23 ID:Lo0SpFwl0.net
>>659
この靴1000円で売ってるけどペシャンコになったり擦り減るの凄い早い

664 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:06:29 ID:F2lya92z0.net
>>663
そんな安く売ってるの?
URL貼って欲しい

665 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:10:42 ID:p3/hjMB90.net
>>664
本気でほしいの?こんなのおじいちゃんか
ガイジしか履いてないけど

666 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:11:56 ID:dOwQjE9X0.net
>>662
THX
それなら申請してもいいかな

667 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:12:19 ID:ZwRqhamm0.net
ヒラキは安いよ

668 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:15:43 ID:6FejHjV60.net
いくらダッドスニーカーブームとはいえ
我々が履いたらそのまんまオタクになってしまうのではないかい

669 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:15:51 ID:F2lya92z0.net
>>665
1000円なら買う
君はどんな靴でバイト行ってるの?

670 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:18:06 ID:p3/hjMB90.net
>>669
一万円くらいのビジネスシューズ

671 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:21:20 ID:F2lya92z0.net
>>670
画像貼るなりメーカー名と品番くらい書いてくれないと分からないんだけど

672 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:21:30 ID:KuQtA9vv0.net
ニューバランスが楽です

673 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:21:40 ID:p3/hjMB90.net
>>668
難易度高すぎるよね
よっぽどのお洒落さんじゃなきゃ
ただのおっさんとかオタク

674 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:29:09 ID:1pKQgNpx0.net
ナイキのランニングシューズは結構いるぞ
https://image.rakuten.co.jp/kate88/cabinet/shoes/nike/nikebq3204.jpg
5000円ぐらいだし、動きやすい、安いから汚れても問題無し

675 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:30:45 ID:F2lya92z0.net
>>674
これいいね
なんてヤツ?名前教えて

676 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:32:13 ID:p3/hjMB90.net
>>675
スニーカーが許される職場ならそれいいね
シンプルでかっこいい

677 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:32:18 ID:dOwQjE9X0.net
最初はアディダスの1万くらいのランシュー履いてたけど、だんだん面倒になって履き潰しても
気にならないPUMAの3kくらいのランシューになったわw

今は防水スニーカーが欲しい

678 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:35:21.04 ID:F2lya92z0.net
>>676
マウント取りたいだけのゴミはレスしないで
イチャモン付けるなら自慢の1万のビジネスシューズの画像くらい貼れ

679 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:35:34.78 ID:QTvROHWH0.net
なんだかんだ頑張ってるんだな

680 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:38:03.03 ID:p3/hjMB90.net
>>678
???
一万円くらいの安物のビジネスシューズなんて
見た目も似たりよったりだし
そもそもメーカーとか誰も見てないと思う

681 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:40:29.78 ID:p3/hjMB90.net
ダンロップの靴で大丈夫とかいうから
ネタと思いつつ全力でマジレスしたのに

682 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:42:03 ID:F2lya92z0.net
>>681
マジレス?
じゃ拾い画じゃなくて自分が履いてるビジネスシューズの画像あげてみろ
ID付きでな

683 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:44:15 ID:p3/hjMB90.net
>>682
意味がわからない
ABCマートとかにならんでるような
おじさん向けのビジネスシューズをなぜ写真撮ってあげるの?

684 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:49:00 ID:F2lya92z0.net
>>683
>ただのおっさんとかオタク
君の靴はこれじゃないんだろ?
画像貼ってみろよw

685 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:51:05 ID:p3/hjMB90.net
ネタでダンロップじゃなくて
まじもんのダンロッパーの子なのか

686 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:54:11 ID:F2lya92z0.net
>>685
ひき板のバイトスレでマウント取るだけのオシャレな靴を見せてみw

687 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:55:58 ID:p3/hjMB90.net
>>686
マウント?何を言ってるんだ?
安物のビジネスシューズはお洒落とは程遠いぞ

688 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 21:58:27 ID:F2lya92z0.net
>>687
バイトスレを荒らしたいだけのゴミか
やること無くて仕方ないクズだな

689 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:03:56 ID:xtEHUHQm0.net
自分が荒らしだという自覚のない攻撃的なアスペ

690 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:05:00 ID:F2lya92z0.net
ID変えてレスとかw
本当にクズだな

691 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:06:01 ID:dOwQjE9X0.net
靴って見た目の印象に結構かかわるからなぁ、気にしないメンタルが有ればどこでも何履いても大丈夫としか言えない
接客とか後は高校・大学生が多い所だと流石に浮いてツラいけど、おっさんしかいない職場とか汚れまくるような所だと
必然的にみんな良いのは履いて来なくなるし誰も見てない

692 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:06:09 ID:fsWOVWED0.net
普通にガイジ呼ばわりした奴をNGすりゃあいいよ
小馬鹿にしたレスが目立つし自覚のない荒らしなんだろ

693 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:06:29 ID:faiTPLM30.net
そうだなw

694 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:07:32 ID:p3/hjMB90.net
かまったらあかん子やったな

695 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:08:08 ID:F2lya92z0.net
>>692
確かに

696 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:23:24 ID:m+2998lI0.net
いっつも靴の話してんなこいつら

697 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:35:34 ID:5btAr+kd0.net
ガチの格差が垣間見えてつらい

698 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:37:15 ID:QTvROHWH0.net
苦痛

699 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:42:43 ID:QTvROHWH0.net
鹿島や大林組などが全国で工事中止へ 緊急事態拡大受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/48eb1786e31a2655b57716ef77ce1c74f6671aee

工事系日雇いしてる人はきついかもしれんな

700 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 22:46:52 ID:KAzoj9mo0.net
>>665
会社の先輩が同じの履いてるけど

701 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:02:19 ID:3ySADpPd0.net
5000円とか1万のクツが安物とか
1980円でもよっぽど気に入ったやつじゃないと買えないのに

702 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:05:55 ID:oKGEfkcB0.net
なんかバイトしてると頭痛くなってくるし気が休まらないしではやく辞めたい

703 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:07:46.85 ID:QE3VshJz0.net
もう何個も受けておちてるから嫌になってきた

704 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:09:47.86 ID:9bSodDSB0.net
10万円もらえたら予定より1か月早く辞められる

705 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:12:29 ID:aAxMp/px0.net
はよ

706 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:45:06.79 ID:6FejHjV60.net
俺は靴とか服とか全部中古だな
安いからね〜

707 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:47:15.67 ID:gRiz1Fqf0.net
10万円マジでくれたら
ベッド買おう

708 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:59:42 ID:Kmo+D4Lr0.net
>>622
何才?
30代から前髪下すとスカスカになってきたよ

709 :(-_-)さん:2020/04/17(金) 23:59:47 ID:zS9CQWDE0.net
親には申し訳ないが死ぬまで働くことはもうしないしコロナを理由に何もかも延滞しまくるわ

何もかもコロナが悪いよ

710 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 00:02:59 ID:Bv2GgY3j0.net
>>449
どんな仕事?

711 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 00:03:14 ID:C+JOIazb0.net
>>701
ほんとそれ
昨日バイト帰りにイオンに行ったら3000円の靴が50%offだったから30分悩んだけど給料日前だから諦めた

712 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 00:05:37 ID:Bv2GgY3j0.net
>>622
42歳だけど髪長くしてるよ
前が見えないくらいになっても脇によけてる

713 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 00:05:53 ID:lt02ShVl0.net
(´・ω・`)

714 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 00:41:56 ID:0S60RoDS0.net
買うかどうか迷って浪費してる時間がもったいない。
気に入ったならその場で買うべき。

715 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 01:14:09 ID:yRwo7AWi0.net
コンビニマンです
明日で待機4日目
もう正直面倒で行きたくないですね
どの面さげていけばいいのかもわかりません
熱はあまり下がっていませんし
辞めちゃおうかなと思ってます

716 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 01:19:10.04 ID:7nUQg8gS0.net
パブロン飲みなよ
仕事続けたいなら2週間経って治ったら行ったらいいと思うけどね

717 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 01:40:53 ID:t2cK+iLv0.net
やめたらやめたで家のやつにギャーギャー言われるんだろうし大変だな

718 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 01:45:14 ID:b6/oJojy0.net
>>708
20歳です
知恵袋で聞いたら梳かれすぎって言われた

>>712
接客だからそんな伸ばせない、、と思う
バイト始める前はそんくらい放置してた

719 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 03:01:54 ID:E/l+NHC40.net
今の時期風邪引いて病院行ってもコロナかもしれないって事で診察拒否されるのかな

720 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 03:23:52 ID:Lt9PGILc0.net
>>715
ずっと熱だけどマジでコロナ大丈夫か?

721 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 03:24:05 ID:YZuaD7tm0.net
コンビニウーマンはおらんのか?

722 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 03:51:01.19 ID:yRwo7AWi0.net
>>720
からだの方は何とか大丈夫です
ただメンタルの方が参ってます
特に両親が何度も休んでる私に熱あっても行けと言ってきます
そんなこと言ったってさあ…
もう情緒不安定だしバイトもやる気が起きませんし八方塞がりです
味方がいないのはきついですね

723 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 04:09:20 ID:mhryjvQr0.net
化石の価値観だなぁ…熱が有っても根性で行けとか
今やったらバイオテロだよw
職場が許可して無いんじゃなおさら無理だし、小売だとぶっちゃけコロナの可能性もかなり高いしな

724 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 04:27:09 ID:yRwo7AWi0.net
>>723
何回か発熱の症状で長く断続的に休んだのが気に入らなかったみたいですね
困ってます本当に
家に居づらいしバイトにも行きづらいです
多分辞めると思います
モチベーションが無くなってます

725 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 04:30:52 ID:g+LgMDlT0.net
毒親だな
頑張って一人暮らしするしかないと思う

726 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 04:35:21 ID:E/l+NHC40.net
俺も辞めたい
めんどくさくてどうでもよくなってきた

727 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 04:37:41 ID:b6/oJojy0.net
小学生の頃、熱が出ても学校行け、体調管理出来てないお前が悪いって殴られてたわ
凄い理不尽に感じて泣いてた、
母は少しは味方してくれてた
誰も味方居ないとか世界から孤立してるみたいでとても辛い
人殴るだけで逮捕されるけど、知らない人に殴られるより、毒親に育て続けられた子供の方が辛いしそういう親こそ捕まえて欲しい

728 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 04:42:08 ID:t2cK+iLv0.net
養護施設的な意味合いにはなるけど、そういったのをかくまってくれるNPOあったような

729 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 04:53:52 ID:NvPR/FaV0.net
さすがにいまの時期に熱でてても仕事いけは完全に毒親だわ

730 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 06:09:30 ID:cs/cmgDo0.net
このコロナ危機で体調不良でも仕事に行く事が是とされる概念が変わるかもしれないね

731 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 06:41:04 ID:OkuPBKvE0.net
コロナ終われば元の木阿弥かな(´・ω・`)
搾取は続くよ(´・ω・`)

732 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 07:41:39.13 ID:b6/oJojy0.net
今日バイトだけど髪切った後だからいつもより自信喪失してるし人と目を合わせられない気がする
人と目を合わせると自分が見られてるって意識するわけで変な髪型見られてると思うとメンタル抉られまくるから目を見れない

733 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 07:49:57.84 ID:HUIom9S/0.net
相手の顔見て話すと相手の表情が見えて嫌だ

734 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 07:56:46 ID:kQXEN+qI0.net
フルタイムではないけど(1日6時間)
週6はしんどいわ

735 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 08:10:28 ID:Z4z4KewO0.net
金ないから仕方なく数年ぶりにコンビニバイトを再開したけど
廃棄食品が貰えない上に規則でがんじがらめのハズレ店舗だった
しかも入って早々ミスを連発(と言っても業務上のミスではなく服装等の規則違反)
して早くも店長に目を付けられてる
27歳にもなってコンビニバイトなんかやってて、店長にキレられる惨めさったらないよ。
やっぱり惨めさを減らすためには少しでも前進してる実感が必要だと思うから
未経験のバイトに鞍替えするべきか迷ってる。

736 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 08:16:14 ID:dGNq61bD0.net
コンビニってオーナーが凄いストレス溜まってそうな所ばっかでギスギスしてるイメージしかない

737 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 08:34:24 ID:mFndnshB0.net
楽かきゃわいい子が同じシフトにいなかったらコンビニで働くメリットないよな。

738 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 09:48:42.46 ID:TTPMYC+10.net
あぶねー近所に美容室できたから行こうかなとか
思ってホームページみたら同級生の店だったわ
予約しなくてよかったわ

739 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 11:42:19.47 ID:nIRTlrG20.net
爆サイ見たら小中学生時代の同級生が轢き逃げで刑務所入ってた
頭の中ではみんな中学生のままで止まってるけど現実は時間進んでるんだなと感じて焦りが出てきた

740 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 11:43:11.13 ID:lxOV3rTu0.net
俺も倉庫の面接行ったらシフト表があって
何気なく見たら同級生の名前が
どうやら正社員でトラック運転手やってるみたい
採用されたけど辞退したよ
どんだけバカにされるかわからん

741 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 11:53:54 ID:X1vdEFZj0.net
同級生ネタ連続で基本チャリで通える近所でしか仕事を探さない俺辛い
入る前に同級生だって即わかるならいいけど
入ってから思い出すパターンとかだとさらに辛いな
『砂の果実』 でも聞いて落ち着こう

>>739
引きこもり始めの頃 同窓会のお誘いが昔の友達からあって
近況だけ聞いたんだけど その時点で同級生が二人お亡くなりになってるの聞いて
ちょっと震えた

742 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 12:07:10.28 ID:a2paMq0q0.net
>>741
ちなみに死因はなんだったの?
絶縁してしまったけど友達だった同級生に他の同級生の近況聞いたら
みんな生きてて正社員で出世してるって聞いて怖くなったわ

743 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 12:24:26 ID:xcXnVwFy0.net
>>740
さすがに同級生の精神年齢はあがってるだろw

744 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 12:30:43 ID:X1vdEFZj0.net
>>742
当時二十代だったが二人ともガンだった
もう長いこと連絡取ってないしこれからも取る気ないけど同級生何人ぐらい墓の下なんだろうなぁ…
まあ死んだ同級生よりも生きて出世してる人間見る方が辛いけどな
今一番の心配は就活するときに同級生が社長だの重役だのやってる会社に
エンカウントしてしまう事故だよw

745 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 12:41:21 ID:mFndnshB0.net
>>739
わいの同級生は強盗でタイーホとニュースで知ったわ。クズだったから驚きはなかったが、ピザ化凄まじくて吹いた

746 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 12:42:51.34 ID:Ns0UOs9e0.net
学生の時はどちらかというとリア充側だったから長期ヒキだったとか知られたくないし会いたくない

747 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 13:13:28 ID:hVoUFVQk0.net
同級生の友達や知り合いにニートやひきこもり、高校中退が何人もいる
類は友を呼ぶというか
俺もそうだからかそういう気質のやつしか中学時代も話さなかったな

748 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 13:14:18 ID:hVoUFVQk0.net
本能が避けてるんだろな
エリートやイケメン陽キャなやつを

749 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 13:22:27 ID:rj7F33sL0.net
高校のクラスメイト22人が医者やってる
医療崩壊しろ

750 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 15:22:10 ID:vcOwONsI0.net
>>749
高校が進学校だと、みんなエリート・コース乗っててツライよな

オレもそうw
まぁ、オレ自身も一応同志社出てるんたけどwww

751 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 15:51:36 ID:LybXQB0a0.net
よく同級生をSNS等で見つけて云々って見かけるけど
そんな簡単に見つかるもんなの?

名前覚えてた人を適当に検索してみたけどまず出てこないんだけど

752 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 16:04:44 ID:nIRTlrG20.net
本名+出身学校や市の名前つけると出てくる
余裕で家とか職場特定出来る位に情報垂れ流してるからね


求人募集が明らかに減ってるし不安だな
スーパーやコンビニは募集してるけど親が反対するだろうし難しい

753 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 16:14:31 ID:TTPMYC+10.net
いきなりステーキ行ってきたら貸し切りだったわ
美容室も貸し切りだったわ

やばいなこれ

754 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 16:16:50 ID:vZ/6CoWL0.net
そういうの絶対調べないわ
あと俺のバイト先の口コミとか
万が一悪口かかれてたら死にたくなるもん
知らなきゃ無いのと一緒

755 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 16:23:51 ID:kQXEN+qI0.net
やっと終わったが週6勤務はしんどいわ
あと1日半も休めんのか

756 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 16:45:21 ID:nQDT6N5b0.net
今更人と比べても仕方ない
自分のペースで一歩ずつ進んで行けば良いんだよ

757 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 17:51:37 ID:mSM1Q7ka0.net
フェイスブックは検索エンジンで検索しても、結果に表示しない設定できるからね
リアルで繋がってる人としか関わりたくありません、検索で連絡してこないでねって
暗黙のメッセージなんだわ

758 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 19:18:30 ID:7nUQg8gS0.net
>>719
埼玉だが3月末に家族が熱出して近所の内科行ったけど普通に診察してもらえたよ
薬飲んで治った
>>755

8時間週5の方が楽そうだな
まあ仕事内容によるか

759 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 21:03:28 ID:Z4z4KewO0.net
セルフのガソスタで働いてる人いる?
楽さはどんな感じか教えて欲しい
勤務中に資格の勉強したりできるんだろか

760 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 21:11:59 ID:HUIom9S/0.net
免許試験自粛でできなくなってる、

761 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 22:03:17 ID:NY9kR7EL0.net
>>755
出来るから言われるままに可能なだけ入ってしまう。
これ脱引きした人が陥る罠だよ。

Wワーク、もしくはWワークしてるって設定で
どちら側にも自分は向こうが忙しいみたいな雰囲気を出しておいて
可能シフトをなるべく自分でコントロールすること。
一週間まるまる開いてるってわかったら、人いない助けて助けてって鬼のように入れられるから。

762 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 22:22:21 ID:5qKkolP70.net
むしろ、中途半端にしかシフト入れない子って
採用されないよ底辺じゃ
スキル持ってるやつなら入れると思うけど
あと、入れても今みたいなコロナじゃシフト減るね

763 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 22:30:01 ID:C+JOIazb0.net
足りない人員を埋める要員だからね
多少ミスが多くても休まずいつでも出勤してくれる人が重宝がられる

764 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 22:37:29 ID:yRwo7AWi0.net
コンビニマンです
4日待機終わったのですが向こうから連絡がありません
一応2週間待機みたいな連絡は最初に受けたのですが本気で2週間休ませるつもりなのでしょうか…
収入もそうですが両親からのプレッシャーと引きこもりに戻りつつあるのでメンタルがやばいですね
どうしたらいいものか

765 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 22:47:07 ID:b6/oJojy0.net
髪伸びるまでコロナにかかって誰にも移さず休みたい
今日のバイトはいつもよりだいぶきょどった
スマホぶっ壊れてから買い直してないから新iPhoneSE安いし買おうと思ったら分割の審査落ちた
FXで借金作った弊害がここできた、まぁ5万だしなんかあれば買える
っていうか10万円支給されるじゃん、年金払わず放置してるから貰えないとかないよな怖い
スマホ持ってないと女の子にLINE聞かれた時に困るという妄想
YouTubeで稼ごうと思って動画3本上げたけど再生回数200高評価0低評価5登録者0、モチベなくなっな
Twitterで同級生1人見つけてその人のフォロー欄漁ったら同級生とか大量に出てくる

766 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 22:51:42 ID:4ZWeE1FP0.net
>>764
向こうから連絡がないのなら
こちらから連絡してハッキリさせればいいかと

あーでもないこーでもない
もしかして。。。

とか、疲れませんか?

767 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 23:07:39 ID:t2cK+iLv0.net
再生200ってすごいな
3ぐらいの人が多いみたいだけど

768 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 23:15:16 ID:5qKkolP70.net
>>764
二週間休み本気だぞ?むしろジョークなんてないだろ今の状況
聞いてみろよ、金銭的に困るとか言ってよー
ま、向こうも無理なものは無理しか言わないけどな
つか、それならとっとと他に稼げるバイト行くよね普通に
コロナであるかどうか分からないけどなw

769 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 23:20:08 ID:3e8WbBaN0.net
>>765
YouTubeで稼ぐなら目的ジャンルを絞って配信するといいよ

770 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 23:27:07 ID:lxOV3rTu0.net
再生回数200って結構見られてるじゃん

771 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 23:38:24 ID:fBBO5i960.net
コンビニマンです
4日待機終わったのですが向こうから連絡がありません
一応2週間待機みたいな連絡は最初に受けたのですが本気で2週間休ませるつもりなのでしょうか…
収入もそうですが両親からのプレッシャーと引きこもりに戻りつつあるのでメンタルがやばいですね
どうしたらいいものか
もう死ぬしかないのかな

772 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 23:39:41 ID:HUIom9S/0.net
ダラダラ先延ばししてたせいで免許取れなくなった

773 :(-_-)さん:2020/04/18(土) 23:48:45 ID:9lQhQcDo0.net
>>759
危険物の試験とか、コロナで受けられないみたいだから
セルフで働くのは無理かも知れんぞ

ヒキに一番向いてるのは工場だと思うがな
モクモクと作業してればいいだけだから

774 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 00:06:36 ID:oX9pP3uu0.net
>>773
対人恐怖スレで聞いたが休憩時間が地獄らしい

775 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 00:10:19 ID:8+om+oFF0.net
>>774
どゆこと?

776 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 00:10:37 ID:KvH/7jr/0.net
>>774
自分は休憩時間スマホいじって誰とも話さないよ

777 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 00:10:47 ID:oX9pP3uu0.net
しゃべるから

778 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 00:49:29 ID:ex2L9ohA0.net
俺の場合工場受けてみたかったけど近くに無い

779 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 01:34:40 ID:OPsJ3B9o0.net
一日中同じ単純作業できる耐性ないとできないぞ
俺は二度とやらん

780 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 01:41:28 ID:4hzIiMDE0.net
>>773
危険物受けようと思ってるけど今ダメなのか…orZ

781 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 02:03:32 ID:L3DVoSiX0.net
>>780
中止、延期になってるところが多数
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

782 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 02:24:52 ID:By6SBMdo0.net
就職するよりイケメンになりたい

783 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 04:12:44 ID:HqvNt87p0.net
>>749
30人のうち22人も医者になるのか
学年のほとんど医者とかありえるんだな
有名高校ってかなり職業偏るんだね

784 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 04:21:12 ID:ex2L9ohA0.net
>>779
そうか…俺もそういう耐性は低いかもしれない
でも今のバイトはもう続けたくないな
コロナって一年以上続くって話も聞くしどうすればいいんだろ

785 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 04:29:31 ID:dSeeerwS0.net
わかんね
バリバリの現役で即戦力になりうる人でも就職難になるかもしれない

世界恐慌はちらっとしか覚えてないけど、ああいった世界になるかもしれん
正直ブラックマンデーぐらいの用語しかわからんけど
恐慌から立ち直るのに何年かかったのかとか、どうやって立ち直ったのかとかは知らん

786 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 04:38:37 ID:XWVuC/2q0.net
>>783
あり得ないだろ
嘘松田と思われ

787 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 05:05:13 ID:9YITbXus0.net
>>773
効率とか求められないの?
同じこと繰り返すの気楽でいいと思うけどな
慣れてないとこあっちやったりこっちやったりすると作業遅すぎて自分の無能さが身に染みてしんどいわ

788 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 05:20:41 ID:RLAYmTkT0.net
>>783
理数科40人ぞ
もともと医者の子が多かった
22人のうち親が医者じゃないのは7、8人
現役合格は15人ぐらいだったと思う

789 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 05:26:41 ID:zwDQajbf0.net
理数科は選ばれし者たちだったな

790 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 08:48:30 ID:d6OvxRST0.net
2年続けようと目標立てて始めたが4週間でもう死にそう

791 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 08:59:04 ID:D86wj2yS0.net
面接→採用のハードルを乗り越えたというのに、続かんよな
フル近辺で月給十数万というのに心が折れてすぐに辞めてしまうわ俺

792 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 09:12:42.41 ID:386qAglz0.net
コンビニバイトで年下の先輩にタメ口で指示されるのが屈辱過ぎる
我ながら惨め
スポーツ経験も無さそうなおとなしめの感じの相手にも
すぐ舐められる…

793 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 10:53:59 ID:D86wj2yS0.net
アメリカが月20万円を半年間支給する法案出したらしいな
日本もそうなるだろ
まさか、ニートのターンになるとはおもわんかったw

794 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 11:24:09 ID:X8qLCPRA0.net
日本はアメリカのような先進国じゃない
お前はアメリカと日本が同等だとおもってたのか?

アホだなw

795 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 11:35:50 ID:ai5QdOM20.net
日本で10万配るのに120兆
アメリカで120万配るのに3600兆必要なんだが
どっからそんな金出てくるんだ?

796 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 11:39:32 ID:D86wj2yS0.net
印刷したらいいやん
中央銀行に取り立てする人とかおらんし

797 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 11:40:08 ID:D86wj2yS0.net
中央銀行も国債取り立てなければいいだけだしな
余裕やん

798 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 11:40:19 ID:7ZgZJAqk0.net
>>792
年下だとしても先輩は先輩で仕事教えて貰う側だろ、何が惨めなんだ
タメ口が何だよ、ヒキってた頃の方が余程惨めだったろ

なんつーかもっと自覚した方がいい奴が居るよな
俺達は経歴真っ白ヒキだぞ、一般人から遠く下の存在なんだぞ

碌でもないプライドなんて捨てろ

799 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 13:58:07 ID:STgKGjn10.net
給料入ったらNetflix契約するんだ

800 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 15:22:55 ID:dSeeerwS0.net
自覚難しいな
客観的に見るというか

私生活を録画して自分で確認するってのが一番効果あるっぽいけどそんなことできんな
歯を磨けとか風呂に入れとか掃除しろとか姿勢が悪いとか歩き方が変とか服がダサいとか、
いろんなのが多分見えてくるんだろう

鏡とかちゃんと見れてる人いる?
自分の姿が映った瞬間に背けるからほとんど見たことないんだけど
バイト以前の話ですまん

801 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 15:22:59 ID:d6OvxRST0.net
コロナもあるし辞めたら当分は次なんて見つからないんだろうけど
でも辞めたいという欲求が常に脳裏をよぎる

802 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 15:29:30 ID:CAzZ9gKR0.net
自分の人生を取り戻したい

803 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 16:55:28 ID:E99f6rzU0.net
年下からタメ口利かれた事は無いけど社員も年下の人が異動してくるのが普通になってきたからなんか勝手に気まずく思ってる
年下は正社員として働いてるのに俺は非正規パートというのがなんだか惨めに感じて

804 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 17:07:31 ID:oX9pP3uu0.net
舐められるのは辛いけど、敬意はコツコツ時間をかけて得るものと考えるしかないよ

805 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 17:17:58 ID:+xSHEeWp0.net
今ハロワ開いてるの?
テレビでPCの使い回しは危ないとか言っててちょっと怖い

806 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 17:20:47 ID:cpg/XHA/0.net
開いてるけど時間決めて換気してるらしい
タッチ式のままだったらタッチペン持参でいけたのにね

807 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 18:31:57 ID:X8qLCPRA0.net
>>803
社員はバイトなんて眼中にないよ
糞みたいな会社辞めたい思いで働いているよ

808 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 18:48:11 ID:Y2Bie58K0.net
休憩時間家に帰ってるよ。
飲食だから二時間休憩w
休憩室とかかしこまって全然疲れとれないよ。
誰にも気兼ねなくおならできる環境じゃないと。

自分より歳下でタメ口で威圧的な人いるけど苦手だわ、
どっちが上か下かにこだわってる男子高校生みたいな感じ。
ものを投げてよこしたり、椅子で足くんで横柄な態度をとったり
その人は自分が下に見られるということをすごく恐れてるんだろうな。
同じシフト入ってるってわかったら鬱になる。

809 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 18:53:59.80 ID:1bvfn43t0.net
>>766
>>768
お疲れ様です
本日連絡を入れました所回答があまりはっきりしませんでした
ですが2週間の休みは決定でした
給与に関して聞いてみたところ何の返答も得られず所詮バイトですね
連絡をして感じた点がもうひとつ
こちらからの辞職を待っている節がありましたね
向こうからすれば店舗休業に追い込まれる厄介な火種ですからね
まあそれはそれで構いませんが…
てか両親を何とかしてほしい…

810 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 20:40:51 ID:KvH/7jr/0.net
単純作業バイトで1ヶ月働いたがもう飽きたしもっと将来のこと考えてまともな仕事に就きたい

811 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 20:53:11 ID:zX9dpp+t0.net
単純作業が一番だよ
正社員になったら予定組まされたり下の連中束ねたり色々難しい

812 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 21:33:38 ID:oX9pP3uu0.net
工場はずっと同じ作業なの?
ローテで違う作業したりせんのかな

813 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 22:00:42 ID:f5TGp3X80.net
>>812
それは、仕事によるとしか…

ライン作業なら、ポジションを廻すことが多いけど
加工とかならずっと同じ作業が普通

814 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 22:32:35 ID:34NzagSF0.net
工場でCADやってたことある
工場と言っても幅広いよ

815 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 22:58:27 ID:D4kVyCB20.net
上で同級生がどうたらって話題あるけどその問題があったか・・
佐藤高橋とか普通の名前なら気づかれないと思うけど自分苗字が比較的珍しい部類なんだよな・・
病院とかで呼ばれたら他の客が自分の顔見てくる場合もあるし(珍しいから?)
ほんと普通の苗字の人が羨ましいよ

816 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 23:12:48 ID:D4kVyCB20.net
>>808
中学、高校、大学とかで部活入ってれば上下関係とかあるだろうし自然と年上には敬語使うようになると思うんだよな学校外の人だとしても

817 :(-_-)さん:2020/04/19(日) 23:15:01 ID:D4kVyCB20.net
ほんとバイト応募する勇気ないのどうにかしたい・・
てかそもそも今時簡単に受かるもんなんですかね?
最近受かってバイト始めた人とかおります?

818 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 00:00:46.66 ID:8IBv/a4s0.net
>>817
勇気云々言ってるうちは無理かもね
金に困るやばいという危機感でてきたら働けるさ

819 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 00:32:45 ID:5Nc7/aJK0.net
不採用くらってもいいから練習だと思って応募しなよ

820 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 00:49:22.69 ID:1jsyEugs0.net
>>817
あれこれ考えず気軽に応募してみたらどうかな?
電話よりWEBからの応募がおすすめ

821 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 00:55:37 ID:hw7uhcmB0.net
以前一度落ちた所をもう一度申し込むのってありですか?

822 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 01:00:18 ID:ASTMEq0j0.net
>>820
行動するのが大変ってひきならわかるだろ

823 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 01:04:22.18 ID:+v4Gtmxt0.net
>>821
なにも気にしないなら断然アリ

824 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 01:06:01 ID:+v4Gtmxt0.net
>>817
「簡単に」ってどういうことか分からんけど
それこそ企業や面接態度とかにも寄るから「簡単」には受かるとも受からないとも言えないよ
ただ勇気出して、一歩進めるしかないね
ガンガレ

825 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 01:30:40.21 ID:QDAxv1Ko0.net
バイト募集してるところなんてどこも人で不足で、とりあえず来てほしいって感じだよ。
犯罪起こしたり、仕事をめちゃくちゃにしそうなやつじゃなければ。
真面目な感じのヒキなら一発で受かるだろう。
むしろやめるのが難しいんだ、人いないんだよ、助けてよって感じで入った沼から出れなくなる感じ。

826 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 01:40:56.60 ID:jJnXGUPT0.net
こマ!?

827 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 01:41:29 ID:+v4Gtmxt0.net
お人好しだったり断れない性格だと辞められないよね
辞めるときは断固たる意思が必要

そういう自分もタイミングがつかめず辞められてない
まんまと口車に乗せられ流され……

828 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 03:47:56 ID:hw7uhcmB0.net
>>823
ありがとう
家が近くて経験を生かせるような所がもうそこしか無い
他の似たような所は家からちょっと遠くなってしまう

829 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 03:57:32 ID:mAb/EPAi0.net
経験が有るってのはいいね
ここってもしかして仕事経験ほぼ無しからの社会復帰目指してる人って少ない?

830 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 04:31:49 ID:FMeGqC2W0.net
俺なんて仕事遅いから辞めて欲しいオーラ出されまくってるぞ

831 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 05:03:57 ID:K8rfK2Ln0.net
まぁ、人手不足なのでいなくなられたら困るんだけど
人並み以下の効率だとうざがられるんだよな

832 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 05:23:18 ID:Gn+gmtoa0.net
今月いっぱいなんだけど、それで一月前から毎日のようにネチネチネチネチ言われ続けてていい加減爆発しそうなのを頑張って耐えてる…
そんなんだからどんどん辞めていくんだよって怒鳴りたい
正直フルタイムのこの仕事自体よりこれが1番キツイ

833 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 08:01:03 ID:PoYH9Sin0.net
毎朝の出勤準備中がしんどいわ
動悸がする

834 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 08:07:24 ID:a5+DHk1H0.net
車が壊れた
あいやー出費が痛いなぁ

835 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 10:46:24 ID:itP9kxvN0.net
掃除しかやることないもんねって嘲笑されたわ
バイトすら不採用続きだってのにそれ言われんのはきついぜ堪えたぜ

836 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:10:00 ID:LSQpmL7i0.net
>>834
それ痛いよな、なので車は大事に乗ってる
あと下回り潜ってマメに点検と整備してるけど古い車だからいつ何が起こるかわからん
まぁ他にやることがないってのもあるけどw

837 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:12:15 ID:LSQpmL7i0.net
あと状況にもよるけどちょっとしたトラブルはネットで調べたりYouTubeで細かい説明してくれてる動画あるから
それ参考に自分でやればかなり安上がりに直せたりもする

ただ足回りやエンジントラブルはプロに任せた方がいい

838 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:17:03.17 ID:/bAXF4O90.net
ここ半年くらいでフロントガラスのヒビとブレーキの引きずりで15万くらい吹っ飛んだよ

839 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:20:30 ID:a5+DHk1H0.net
>>836
電気系統のトラブルでお手上げだわ
プロにみてもらうわ

840 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:22:02 ID:LSQpmL7i0.net
ブレーキの引きずりはドラム?それともディスク?
車は工賃が結構掛かるからなぁ突然壊れるとほんと痛いよなぁ
これから車検保険車税で10万近く飛ぶし・・・かと言って車は手放せない

841 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:23:51 ID:gPdnfcnu0.net
250ccバイク乗りワイ、高みの見物
車検もいらんし修理費も大してかからんし最高や
なお雨天

842 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:24:26 ID:LSQpmL7i0.net
>>839
どの辺の電気系統?

843 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:26:06 ID:a5+DHk1H0.net
>>842
イモビだからもうお手上げ

844 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:27:36 ID:LSQpmL7i0.net
俺も250バイクあるけどもう5年以上乗ってないな、年中乗れる地域じゃないけど自賠責は一年分払わにゃならんからお金が勿体ない気がして
その割に廃車にしてないから車税は払い続けてるという・・・さすがに今年乗らなかったら一度廃車届け出すか

845 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:32:56 ID:LSQpmL7i0.net
>>843
なるほど、その辺はプロじゃないと無理やなぁ
最近の車は色々と電子制御されてて便利になってる分壊れると素人では手が出せないのが難点やね

846 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:36:30 ID:K8rfK2Ln0.net
町の整備屋さんが消えていってる理由もそれなんだよな
電子化された車の整備ができん

847 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:46:38.54 ID:gPdnfcnu0.net
>>844
なんのバイク?

848 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:47:10.15 ID:Eo0Zg/B60.net
>>818
これまじ
自分は貯金が尽きてようやく動けた

849 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 13:49:21.84 ID:LSQpmL7i0.net
>>847
ビッグスクーター、一応免許は大型持ってるけど一生取った意味なく人生を終えそうや・・・。

850 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 14:41:00 ID:gPdnfcnu0.net
>>849
スカイウェイブとかマグザム頻繁に見かけるがほんまかっこええよな
クラッチ操作大好きで飽きるの怖いから手が出んかったわ

851 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 14:50:10 ID:IfbzRiiW0.net
脱ヒキしようと思ったきっかけの一つは車の運転免許を取ることだったな
田舎は必須だしバイトや就職先を探すのにも選択肢が増えた
行動範囲も広がるから自分の世界が少しだけ豊かになったよ

852 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 14:53:32 ID:WnMACg1C0.net
>>848
俺は金貯まったからまた引きこもった
そして抜け出せない

853 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 15:12:37 ID:+BQihU130.net
中古で10万前後探してるけどやっぱそこまで安いと10万?越えてるのばっかだな
修理費のがかかりそうだしもうちょい予算上げてそこまで貯めるまで我慢して自転車通勤するかな

854 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 15:16:34 ID:+BQihU130.net
高速乗って一人旅に憧れてるし2輪中型欲しい
しかし普通免許取ったの10年前くらいだし学科忘れた
免許費用も稼がないといけないし

855 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 15:35:13 ID:Eo0Zg/B60.net
自分は欲しいものとかやりたいことのために行動できない

856 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 15:38:08 ID://9J/Dhw0.net
>>853
中古でも最低30万ぐらいのやつの方がいいよ
10万なんて車買わん方がいい

857 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 15:57:34 ID:pawo218o0.net
>>852
いくら貯めて辞めたの?

858 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 16:04:52 ID:BRNdivw50.net
ちょっとした事故で家計崩壊するから車は乗れない
原付も警察の養分だし罰金でやっぱり家計崩壊するから同上
電動アシスト自転車一択

859 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 16:22:58 ID:a5+DHk1H0.net
>>858
数千円で崩壊するのかよ?

860 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 16:30:28 ID:GOWmEwXh0.net
ウーバーイーツ用のカブ買った。
五万円。めちゃボロいが。
これで稼ぐぞー。
うまくこなせたら一日で2万とか行くという話を聞いた。楽しみだ。

861 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 16:57:05 ID:mAb/EPAi0.net
>>851
えらいな
対人恐怖とかがないタイプだったのかな

862 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 17:00:23 ID:mAb/EPAi0.net
>>859
数千円で崩壊する人多いと思ったけどそうでもないんかなこのスレは

863 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 17:07:50.30 ID:gPdnfcnu0.net
>>854
車免許あるなら学科は免除やで
運転試験のみでいける

864 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 17:09:39.27 ID:gPdnfcnu0.net
>>860
ウーバー理想のバイトだと思ったけど
なんか客側のアプリに顔が表示されるて聞いて無理だ
チー牛顔だから一瞬で低評価つけられそうで怖いわ

865 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 17:29:50 ID:+BQihU130.net
>>863
そうなのか
教習所代とバイク本体でバイトフル半年くらい貯めないといけないけど

866 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 17:32:04 ID://9J/Dhw0.net
二種免許とって
タクシーか
大型とってバスの運転手か
配送はどんな免許いるんだろ
郵便とかヤマトの小さいやつは普通免許だけでいいのだろうか?

867 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 17:37:59 ID:IfbzRiiW0.net
>>861
その時は変わりたい一心だったから
今はまた引きこもってるけどね…

868 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 17:42:09 ID:IfbzRiiW0.net
>>866
軽貨物なら普通免許でいけるよ
軽バンで配達してるのよくみかける

869 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 18:22:31 ID:WnMACg1C0.net
>>857
150万くらい
物欲ないし外に出ないからお金減らない

870 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 18:22:45 ID:+BQihU130.net
>>866
昔郵便軽四でやってたけど外出ると一人で運転と客先での対応だけやれば良くて楽だったぞ
途中コンビニ寄って車中でご飯食べて

871 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 18:29:52.24 ID://9J/Dhw0.net
>>870
ええな
将来的には配送やろうかな

872 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 18:47:23 ID:mSJ0289T0.net
今日もお仕事おーわりっ☆

なお規定数を大幅に超える数を印刷してしまうエゲつないミスをした模様

「いいよ、〇〇君の日頃の愛想に免じて許してあげよう」って言われて助かった

やらかした時はこの世の終わりかと思ったけど

873 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 18:50:54 ID:RHAQds8I0.net
アーッ!

874 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:05:59 ID:qwmkEJpS0.net
コロナで働けないのにめっちゃスレ伸びてんな

875 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:06:41 ID:pawo218o0.net
>>869
俺も180万ほど貯めて先月辞めた
年金とか国保とかどうしてる?手続き行かないといけないから凄い面倒くさい
ってか金払いたくない

876 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:08:08 ID:gPdnfcnu0.net
>>870
これやりたいけど
営業所で毎日挨拶とかしなきゃならんのがなぁ
ヤマトメール便みたいに委託でできるようになればいいけど

877 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:08:58 ID:gPdnfcnu0.net
>>875
そんなたまるもんなんやね
何ヶ月かかった?
あとなんの職種?

878 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:13:32 ID:EER0blRK0.net
会社のクズ上司が毎日笑いながらマスク外して咳かけてくるわ
これ通報できるかな?
こんなやつに殺されたくない

879 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:15:39 ID:gPdnfcnu0.net
お客様サポートに電話

880 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:21:10 ID:a5+DHk1H0.net
>>845
バックドアの半ドアの感知だったわ
金具にグリスアップしてストライカー調整して治ったから様子見かな
整備工場やってないから自分でやったがしゃーない
あとでちゃんとみてもらわなきゃ

881 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:34:25 ID:pawo218o0.net
>>877
2年半くらい工場だよ

882 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:42:21 ID:NTKwGlp+0.net
社会に適応出来ない

883 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:45:30 ID:+KsBUbky0.net
空白期間がすげえ10年近くあんだけどそこからでもバイトとか仕事採用された人おる?
採用されたコツ教えてくれ…

884 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:48:05 ID:WnMACg1C0.net
>>875
長期ヒキだったから親がすべて管理しててわからない
お金だけ渡してる
俺は1年半くらい夜勤やってた

885 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:51:30 ID:PoYH9Sin0.net
自分もある程度貯まったら辞める予定だが絶対引き止められる
というか周囲に反対されるから気が重い

886 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 20:15:40 ID:CtcdmMN20.net
>>883
俺もそれ位空白期間あったけど、短期間だけど務めてた所を
長期間務めた事にして2年間空白まで短くして派遣採用された
空白期間は資格試験の勉強しながら貯蓄崩しつつ日払いの派遣やってたって言った
派遣会社はバックレる奴、空白期間あるやつなんて見慣れてるからとりあえず派遣先に放り込むし
派遣先は細かいことまでは知らないから気にしない
大きな企業に就職するとかなら経歴をきちんと調べるかもしれないけど
俺は今更そんなところに就職できるわけでもないし、まして派遣だったら適当で大丈夫だよ

887 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 20:17:47 ID:FbuRRLm70.net
税金でバレるよ

888 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 20:17:58 ID:8IBv/a4s0.net
中小ならいつからこれる?であんまり過去聞かれないで
即採用もちょい前までならあったが今は厳しいかもな

889 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 20:18:03 ID:jJnXGUPT0.net
(´・ω・`)

890 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 21:01:45 ID:CtcdmMN20.net
空白は年金の記録とかでばれるらしいけど派遣程度なら会社は気にしないって事ね
俺は今月から派遣で大手の工場に勤めだしたけど、今のところ前年と同じ生産量作ってて通常営業
日勤で入ったけど2交代なら普通に募集してるよ
求人サイト見てみたらまだ色々募集してるから気になる所があったら応募してみるといいよ

891 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 21:25:05.77 ID:PIVESAOl0.net
>>883
10年近く空白あったけど今は就職してるよ
ヒキる前にしてた仕事と同じ仕事を今してるから
経験者としてトントンと面接すすんでいったよ
空白期間はとくに聞かれなかったな
家で家族の飯毎日作って家事してましたって言った
向こうも経験者が欲しかったらしかったから
面接のときにほぼ採用決まっていついつ初出社してねと言われた
あんまり空白期間で面接ためらったりしなくていいよ
今のやる気をアピールすれば

892 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 21:52:31 ID:8IBv/a4s0.net
>>891
今はどうだろなぁ
コロナのせいで流れ変わってる

893 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 22:10:49 ID:h6Ig3ZxF0.net
前は女先輩と喋れるように頑張ろうって思ってたけど最近無心でバイトしてる
髪の毛伸びて肌のコンディション整ったら本気出すって言い訳してる
そのずっと前は仕事見つけなきゃ役に立たなきゃ早くバイト終われって思って苦しかったけど慣れたら全然気にならない
バイト初めてすぐは時給分働けてないんだろうなぁ申し訳ないとか罪悪感じてキツかった、
考え事してたらいつのまにか定時になってる、
恥ずかしいんだけど顔につけるパック買いました
皆貯金できてて凄いなぁ俺は死ぬまでリボ返済し続けるよ

894 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 22:30:52.87 ID:bpBBwnPG0.net
なんでリボに手を出したんや・・・

895 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 22:42:40 ID:PoYH9Sin0.net
仕事も家もしんどい

896 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 22:52:52 ID:4aU3W0h20.net
カード会社はリボ民でもうけて
いっぱんぴーぽーに1%還元とかやってんだぬ

897 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 23:43:39 ID:hw7uhcmB0.net
クレジットは今まで一括しか使った事無いな
リボ払いのメリットが分からない

898 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 00:23:43 ID:z4LjmjqK0.net
マイナンバーカード今からでも作れるのかな
今役場混んでそうだしどうしよう

899 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 00:35:51.87 ID:sdZndXfg0.net
明日行きたくない、今週1日休みたい
疲れたダルい

900 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 01:57:43 ID:BkTlbsqy0.net
俺は働いて漸くクレカ作れたので
早速リボ払いで30万下ろしたよ
全部ギャンブルにつぎ込む

901 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 02:07:51 ID:Q8GXFoEU0.net
>>900
競馬か?

902 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 02:51:24 ID:eu9k4RA/0.net
やっぱここバイト経験すらないってのはいなさそうだな・・
社会経験あればサポステなんかいらないんだろな・・
6ランクぐらい上の人しかここにいないように感じる

903 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 02:55:36.31 ID:ckU/xoX/0.net
(-_-)・・・・

904 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 03:08:32.18 ID:5miUSk7m0.net
>>902
>>886にあるように派遣でも受けてみたらいいよ
なんとかなるよ

なんて無職がアドバイスしてみた

905 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 03:15:47.36 ID:Ip2vPPSF0.net
何で就職してる奴がここ来てわざわざレスしてんだよ

906 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 04:53:03 ID:3i/mz3QN0.net
必要以上の情報を役所は今開示せんぞ
江角マキコ事件のときにさんざん批判されて変わった。まぁ昔が異常だったんだわ
会社は単に年金はねて収めるだけ

907 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 05:33:20 ID:8vWgVNSe0.net
おはようございます
コンビニマンです
本日辞める意思を伝えてきます
このままだらだらとしていたら次に進めなくなってしまうので

908 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 05:56:38 ID:Yz54BmSn0.net
>>850
おー所有してるバイクの名前出て嬉しい、マグザムなんだよね
たしかに車はずっとMT乗ってるからその気持わかるw

逆にバイクは免許取るとき以外マグザムしか乗ったことなくて、一度リコール修理出した時MTのバイク店から借りたけど
やはりATに慣れてるとギアチェンジが面倒くさいなぁと思ってしまったw

今年は乗れたらいいなぁ

909 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 06:03:13 ID:Yz54BmSn0.net
>>880
おーよかったじゃん、案外自分で探ってみると何とかなったりするよね
俺ならまた症状出て自分でどうにもならなくなるまで様子見るかもw

910 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 06:05:59 ID:zrUjBay80.net
来週から客来ない時は布マスクつくれって自分のならええけど
タバコ吸うおっさんも吸わない俺も、性格悪そうなおばさんやかわいいこちゃんも作るとか余る未来しか見えないわ
いくら130円でもな

911 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 06:06:46 ID:Yz54BmSn0.net
>>907
俺もこのままここでバイトしててもどうにもならんなぁ〜と思って前のバイト辞めたけど
結局何も前に進めてないな・・・

まぁ実家だし貯金はしてたから今はたまに知り合いから仕事も貰いつつ生き長らえるえてるけど・・・

912 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 07:07:41 ID:VDbjcX/n0.net
>>900
正気か

913 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 07:34:47.66 ID:CtGBP9uk0.net
今日で21出勤目
しんどくて泣きたい

914 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 07:43:11 ID:GCoCLNNF0.net
何の仕事?

915 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 10:21:55.34 ID:1vLRIAz60.net
なんかもう職探せる空気じゃなくなってるなぁ
さりとて前の職場に居ても正社員じゃないから恐らく待機だったろうし

>>902
しがみつけるもんを全部利用しないのはもったいない
覚悟が出来たのならサポステだろうが支援業者だろうが
使えるものなんでも使ったほうが良いよ
自分は今バイトやったり職業訓練したりとりあえず外には出てるけど
もっと早く『世の中の歩き方』を教えてくれる公的機関に出会ってたら
おっさんになるまでヒキこもってなかったわ
聞かなきゃ誰も教えてくれないなら 極力敷居の低い所に聞きに行くしかない

916 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 11:33:53 ID:FoSuSm340.net
ヒキってると世の中のあれこれを教えてくれる人が親位だからな、親とも仲が悪い人はそれすらも無いわけだ
となると>>915の通り支援事業所探すかネットで自分で調べるか位しか無いのよな

でもやっぱり一番早いのは人に聞く事だよ、自分で検索ワード考えて情報取捨選択するより
実際の支援事業所に居る社会人にあれこれ聞いた方が断然早いし、疑問を言えばすぐ答えてくれるからな
そういう所に勤めてる人は社会人と言うより普通の人間なら誰でも知ってる初歩中の初歩みたいな質問しても馬鹿にせず教えてくれるし
何だったら俺はATMの使い方すら知らなかったレベルだからな

ただこれもヒキの程度による、人と話すのは絶対無理って段階ならネット使うしかないし
それならバイト探すよりまず自分でコミュ力を向上させる事から始める方がいいな

917 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 11:55:27.97 ID:+0/jx+Po0.net
人生初の回転寿司挑戦しようかとスシローに近づいたら
客が誰一人いなくて逆に入るのが怖くなり撤退した
働けるし店にも入れるけどヒッキー時の対人恐怖と回避性人格障害が染みついて治ってない

918 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 11:55:54.89 ID:+0/jx+Po0.net
誰かに見られたり意識向けられるの苦手なんだよね

919 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 12:28:02 ID:GNUASoVv0.net
会社にシャープマスク買って配ってほしい

920 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 12:40:30.23 ID:1SndtC650.net
今年の9月で無職ヒッキー期間丸2年になる…

元々強迫観念からの糖質体質&前職と前々職で植え付けられたトラウマのおかげで、応募すら怖くてできない
せめて夏にはいい加減コロナ終息して欲しい
めぼしいバイト先探しても、軒並み休業だし、これ以上履歴書の空白期間増えるの不味い…

921 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/04/21(火) 12:43:50.25 ID:doem8s1M0.net
毎日お風呂に入れないから無理

922 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 12:55:32 ID:CKxaupDc0.net
最近モチベなくて定時でサッと帰る

923 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 12:58:41 ID:3i/mz3QN0.net
このスレには10年、20年選手がたくさんいる
また、卒業していった先輩もたまに顔お出す

924 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 13:14:05 ID:3S0f8ARm0.net
このスレ見てるとたまに仕事飽きてきたみたいな書き込み見るけどそういう人でもヒッキーになるんだなって
ヒッキーはそういうのよりまず人間関係や仕事大変とか精神面が先に来ると思うけど飽きてきたってのはある意味精神強くて羨ましくなる、自分もメンタル強くなりたい

925 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 13:17:51 ID:CKxaupDc0.net
>>924
そういうのもひっくるめて飽きてるんだと思う
つーか宝くじ当たったら即やめるし

926 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 13:19:25 ID:1Ia2Mfsq0.net
最長で5年続いたけど若い時だから続いただけで
近年はほぼ1ヶ月以内、一番続いたのが2年だからな
それだって居心地良かったからだしなぁ

927 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 13:24:34.52 ID:eporNQsT0.net
2年すごいな
でも何がきっかけで辞めることになったの

928 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 13:41:45 ID:3S0f8ARm0.net
ああ、バイト受かって金たまったら親に何かプレゼントしてあげたい・・自分としても免許取ってこれからに繋げたい・・
そういう思いは前々からすごいあるんだけどやっぱバイト応募するのが怖いこんな自分が情けない、泣きたくなるよ

929 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 13:43:42 ID:3eo9uGaO0.net
新聞配達以外の仕事出来る気がしない
めっちゃ頑張ってランクアップしたとしても清掃とか佐川クロネコの配達バイトが限界な気がするわ

930 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 14:27:26 ID:SRvS0zTI0.net
去年の11月からバイト始めてるけどやめたい
コロナ収まるまでニートに戻ろうかなぁ

931 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 14:31:47 ID:zBjgLzPh0.net
ちょっと働いては数年ヒキの繰り返しだから
ずっとヒキ板にはいる
たぶん自立してれば働きまくってるんだろうが
どうしても子供部屋に住んでるうちは
働いててもお小遣いを稼いでるっていう感覚で
すぐ仕事嫌になったら辞めてヒキってしまう

932 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 14:44:50 ID:wspJZAg+0.net
>>931
なんか府に落ちた
働かざるを得ない環境に身を置かないとだなぁ

933 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 14:58:29 ID:ocgo8ihu0.net
やっぱ環境ごと変えないとダメなんだろうな

934 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 15:39:51 ID:CKxaupDc0.net
うなぎ屋のひきこもり犯は数ヶ月前に
同級生の店主に雇って貰ったが一週間前に解雇されたらしい
雇われる前はひきこもりかな

935 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 15:45:40 ID:1Ia2Mfsq0.net
>>934
好意か善意で雇ってくれたんだろうな
なんてこったよ

936 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 15:46:24 ID:CKxaupDc0.net
>>935
三十代でうなぎ屋のバイトとか普通はやらないしな

937 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 15:54:16 ID:1vLRIAz60.net
>>934
なんか最近 この板の住人でもおかしくないような人種の犯罪だらけで
心が寒いわ
さっきお使いで外に出てたけど色んな意味で生命線だった近所の100均が
コロナで無期限休養入ってたしぬるま湯で凍死するような終末感を感じる

938 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 16:56:21.86 ID:3i/mz3QN0.net
立てこもり犯、元ヒッキーかよ・・

939 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 17:04:31 ID:jOlE/u7H0.net
名前出てこないから精神障害者とかかもね

940 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 17:50:35 ID:L/g6mFqd0.net
ゴミ回収の人可哀想だな
もう一般ゴミが医療廃棄物みたいになってる

941 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 17:57:35 ID:CtGBP9uk0.net
結果的に3年くらい続いたのと、最初から3年を目標に働くのとでは全然違ってくるな
前職は前者のパターンでそこそこ続いたが、今の仕事は最低〜くらい働くみたいな目標が重荷になってる

942 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 18:07:30 ID:gwq2uUC50.net
もうすぐ品出しでバイトが始まる
ホテル清掃とか飲食キッチンやったけどどれも1週間〜3か月しか持たなかった
次こそ長く勤めたいなぁ

943 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 18:13:22 ID:+wDq7rKW0.net
週2とか1日5時間とかなら3年でも全然行けるけどフルタイムでの3年なら職種問わず間違い無く嫌になる
俺は正規で5年勤めた結果、精神病んで6年近く無職引きこもりになった
 

944 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 18:23:40 ID:JF0dmGQa0.net
郵便の仕分け長期のやつまた落ちたんだけど、やっぱ面接がどうもうまくいかないんだよなぁ
慣れてくしかないのかな

945 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 18:24:37 ID:VDbjcX/n0.net
今どんな求人ならあるの?

946 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 18:38:33 ID:GMYrEIi60.net
>>944
それトラウマだわ、郵便ポストに郵便局からのそういう仕事を募集してるハガキがあったから
面接にいったら落とされてなんか人間不信が更に加速したわ
公的機関が斡旋してきたのにもダメって無理じゃんって感じで

947 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 18:40:09 ID:jOlE/u7H0.net
>>945
コンビニ、スーパー、ドラッグストア

948 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 18:54:23.73 ID:CPkzVfvY0.net
今から夜勤で憂鬱
夜だから外も人居なくて通勤にはいいけど自転車だとまだ寒い

949 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 19:02:17.94 ID:Tx1wBfzP0.net
>>946
短期と長期あるけど長期ってハードル高めなんかな?ヒキにとってはってことだけど
近くて待遇いいから採用されたかったけど諦めるわ

950 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 19:05:46.43 ID:NI5ItnoV0.net
>>915>>916
激しく同意

951 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 19:06:04.56 ID:qm8Py7l80.net
>>946
あのさ
それただのバイト募集のハガキ
斡旋じゃない、あと郵便局は民営化してる

952 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 19:57:20 ID:1Ia2Mfsq0.net
郵便局のバイトというと昔は誰でもオーケー的な感じだったらしいけど今は違うんだな

953 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 20:15:23.28 ID:3i/mz3QN0.net
ADHDみたいなやつも、かつては区別できなくて「普通」扱いだったしな
そういう奴が紛れ込むと、郵便物を持って帰ったりする
郵政は今は民間になってかなりそういうの厳しく選別するんだろ

学生時代にゆうメイトバイトしたことあるけど、最初の研修ビデオで
持って帰らないようにとか、えらい程度の低い注意されてすげぇ違和感あったが、そういうことなんだよな実態は

954 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 20:41:44 ID:qm8Py7l80.net
>>953
たまにめんどいから郵便物捨てたとか
ニュースなるのはそういうことか

955 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 20:43:56.42 ID:FoSuSm340.net
面倒くさいから郵便物捨てたのニュースほんと笑う
その思考回路は絶対要らないけど度胸だけは欲しい

956 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 20:45:52.85 ID:3i/mz3QN0.net
配達しなくてもバレない奴だけ選別して捨ててるからね、そういう連中は
ダイレクトメールなんてのがそう
割と知能はあるのだが、責任感とかモラルが欠如してるからな

957 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 20:48:21.88 ID:3i/mz3QN0.net
捨てるんじゃなくて、持ち帰って保存しとくんだよな
万が一バレたときに、「後で配るつもりだった」て言い訳する余地残すために
まぁ、犯罪者になってくような人間はこう

958 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 21:31:35 ID:/sdJLSg00.net
持ち帰ったら窃盗になる

959 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 21:36:02 ID:kJU/5XGz0.net
郵便で枠空いてるのに落とされるとかよっぽどやろ

960 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 22:39:25 ID:T8wFdI3w0.net
郵便局はまず年賀状の仕分けに入ってそのまま長期にじゃればいいよ

961 :(-_-)さん:2020/04/21(火) 23:43:07 ID:VCOGGEf20.net
お中元短期からそんなこと可能なの?

962 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 00:21:33 ID:MeZawbe00.net
コンビニ配送だけど今月で切られるからまた探さないといけないけど気力出ない
ばね指とか身体中怪我だらけだし少し休憩しようかな…

963 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 00:25:33 ID:+5q19QZG0.net
えぇ
配送は安泰だと勝手に思ってた
将来都内で配送するのが夢なのに

964 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 00:37:14 ID:bj/0nGNi0.net
>>962
切られるって最初から雇用期間決まってたの?

965 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 01:41:54 ID:rLTuZ6W+0.net
知り合いから電話きて彼氏できた
もっと早く遊んでくれてたらあんただったのに
残念だったーね〜って
知らんうちに何もしないで俺は勝手に振られたんだが(´・ω・`)

966 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 02:39:42 ID:n71ijsA70.net
勝手な女だね

967 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 02:57:04 ID:CuFHtLqi0.net
全然ヒキじゃないやん

968 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 04:25:44 ID:D1/Yf2Ln0.net
>>965
何でそんな電話するんだろうな?
あんたより良い男捕まえたアピールか

969 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 04:37:09 ID:OdrOH97g0.net
オイルショックに乗って親に借りた4000円がFXで15万まで増えたたけど、
そこから少しずつ増やそうとして全部失った
前に3万を30万にしてから溶かした時は一気に勝負に出て溶かしたから、少しずつ勝負すれば大丈夫と思った反省
親に返すお金と家に入れるお金とリボとサラ金の返済やばい
日雇いバイトは普段のバイトよりキツいし遠いし交通費かかるし絶対行きたくないわ
15万在れば持ってないスマホも買えたしゲーム機買えたし自転車買えたし
実際には4000円しか損してないのにめっちゃストレスで頭痛い
わざわざコンビニ行って入金してきたのに
定期的にfxで死んでる奴またきたわスレチだからさっさと消えろはいすいません

970 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 05:00:40 ID:jwUkyiN30.net
大した事なくて草

971 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 05:14:00 ID:UD+w6Jkh0.net
>>969
俺も投資で損してるからなんとなくわかる

972 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 05:15:36 ID:Vh8c3ONp0.net
スマホすら持ってないのかよ
パソコンやネット契約できるほどなのに

973 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 05:54:53 ID:OdrOH97g0.net
iPhoneぶっ壊れたからipadで生活してる
インターネットは家の使ってる、パソコンは分割払いで買った

>>971
ありがとう

974 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 06:40:32 ID:86bFThXx0.net
ええなぁ
そういうの面白そうでやってみたいけど1ミリもやる気が起きん

975 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 06:51:49 ID:OdrOH97g0.net
面白くない
ストレスでアトピー出るしお金なくなって欲しいものが何も買えない発狂する
関係ないけど親に顔に付けるパック見られた恥ずかしい死にたい
前は弟に開封前のオナホとコンドーム見られた
ADHDなので片付け忘れることが多い

976 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:03:08.47 ID:MeZawbe00.net
>>964
そうだよ、契約更新予定だったけどコロナとかで無くなった
身体休めて、なんか仕事あるといいけどなぁ

977 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:05:08.96 ID:rLTuZ6W+0.net
>>968
適当に回避してたからかも
>>976
あららぁ、災難だったね
ゆっくり体休めてね

978 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:26:51 ID:pnldIOof0.net
この負け話ようつべに投稿しろよ

979 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:35:29 ID:YDLfzqfI0.net
>>965
やっぱひきってるとチャンスがどんどん逃げていくもんなんだね
ほとんどの情報シャットアウトしてるから、逃げたのかどうかも実感できてないのが俺
一日に20回ぐらい大小何らかのチャンスがあったとすれば、6万回ぐらい逃してるかもしれんな・・
ただの食材のタイムセールから、求人のチャンスまで

980 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:35:53 ID:OdrOH97g0.net
実は録画してたんだよね、そのうちアップするかもね
今はモチベーションがあんまり

981 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:44:37 ID:OdrOH97g0.net
踏んじゃったらしいので
なんか間違ってたらすまそ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1587509004/

982 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:44:39 ID:/LxA6LuP0.net
早起き自体は平気だが毎朝出かけないといけないのはやっぱりしんどい
まだ4週間なのに憂鬱

983 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:57:10 ID:EvCgkFyy0.net
辞めてもいいんだよ
みんな自分の時間を金に変える為に
生まれてきたんじゃないからな
ポジティブに考えて生きろ

984 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 08:07:32 ID:9TLZdYJN0.net
>>982
みんなしんどいけど我慢してるだけかと

985 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 08:30:35 ID:d5KhZJhs0.net
おはようございます
コンビニマンです
辞めることを伝えてきました
まだ返答はありませんがこちらは腹を括りました
少し休んで次に進んでいきたいと思います

986 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 09:23:29.93 ID:jwUkyiN30.net
次はどうするん?

987 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 09:27:43.42 ID:9TLZdYJN0.net
どうでもいいかもだけど
コンビニマンは発達障害とかアスペではないか?

988 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 09:43:11 ID:pnldIOof0.net
しばらく休んでまたコンビニやればええやんと思うけど親の圧力あると厳しいな

989 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 09:50:27 ID:Vh8c3ONp0.net
アプリ作ってワンチャン狙おうぜ
普通の会社員で生きていくことのほうが無理ゲーだし

990 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 10:06:27 ID:MeZawbe00.net
>>985
お疲れ様です
自分も来月から無職だけど、身体休めてから何とか前へ進まなくては…

991 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 10:39:34 ID:V4n1PyD90.net
>>952
郵政が誰ウェルだった時代なんてもう10数年以上前の話で今は年賀すら数絞って落とすから
『何でこんなのに落とされるの?』 って言ってるのはかなり情報更新されてないぞ
ハガキが入ってりゃ雇用枠あるわけじゃなくあれぐらいばら撒かないと
選べるほど応募がないって意味だからね?(これは民間に求人を出す事業者全ての傾向でもある)
だからここの住人で郵政の応募から始めようって考えてる人がいたら
ちょっと待てと言わざるを得ない

郵政は転職者や経験者を優先して採るのは過去長期応募三回落とされた経験から
何となく理解したので初戦敗退が確実なところ応募してもトラウマ増やすだけだって
警告しておきたい

992 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 10:46:42 ID:HXrOgXmV0.net
郵便局の短期落とされた事あるわ
応募期限ギリギリだったから落とされたんだろうけど

993 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 10:51:11 ID:V4n1PyD90.net
それでも郵政に応募したいもしくはもうしちゃった人は

・郵政は面接で必ず服装を見てきます。長期の応募なら安物でもスーツ着ていきましょう
 これは研修でも必須だからです(三回落とされた理由は多分全部これ)
・郵政の面接はよほどの田舎局でもない限りかなりがっつり職歴を聞いてきます
 ヒキには職歴なんてもちろんないので心を強く持って話を盛りましょうw
・仮に採用されるとその後の研修が結構遠くで開催されることがあり
 時給は出ますが交通費はほぼ自腹です。 外務(集配業務)だとマナーや運転の
 講習で一週間ぐらい行かされます

頑張ってください

994 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 10:51:57 ID:aHr4T0JO0.net
郵便物を捨てたとかぐぐると何人も逮捕されてるし
そりゃガイジみたいなのは雇わなくなるだろ

995 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 11:11:00 ID:4G+Jp4og0.net
>>993
詳しくありがとう!参考になりました
明日3度目の面接行ってくるけど凄い不安だわ…これで落とされたら諦める
上シャツ下スラックスでいつも面接受けてるけど駄目かな?一応仕分けスタッフ希望なんだけど

996 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 11:28:17 ID:WA8YQ6Zo0.net
おはようございます
コンビニマンです
辞めることを伝えてきました
まだ返答はありませんがこちらは腹を括りました
少し休んで次に進んでいきたいと思います
でももう死ぬしかないのかも知れません

997 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 11:28:56 ID:EvCgkFyy0.net
おはようございます
コンビニマンです
辞めることを伝えてきました
まだ返答はありませんがこちらは腹を括りました
少し休んで次に進んでいきたいと思います
でももう死ぬしかないのかも知れません

998 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 11:29:51 ID:bj/0nGNi0.net
>>976
ありがとう
運送って人手不足な印象だったけどコロナの影響が出ているのか

999 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 11:58:39 ID:n71ijsA70.net
>>977
アタックされてたのか
すごい

1000 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 12:02:10.49 ID:n71ijsA70.net
1000円

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200