2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part37

1 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 07:43:24 ID:OdrOH97g0.net
語り合いましょう。

前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part36
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1586082638/

次スレは>>980あたりで立ててください。

2 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 12:01:40 ID:n71ijsA70.net
>>1乙

3 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 12:14:06 ID:+3BBZdb+0.net
明日はなんとしてもロト6当てるぞ
当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

4 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 13:18:10 ID:V4n1PyD90.net
何かの気まぐれが起きない限り10万支給は実施な感じだが
問題は今誰が『世帯主』になってるかってとこだね
健康保険はもう扶養から外れて世帯主だけど税金や住民票上の扱いで振込用紙が来たら
親に一括になるのかな… 10万分けてくれるだろうか
夏から職探しは確定なので少しでも資金は欲しいところ

5 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 13:30:04 ID:+3BBZdb+0.net
俺は母親の分とおばあちゃんの分ももらう
30万ゲットー

6 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 13:39:50.83 ID:mBfM2a8e0.net
>>1
乙です

7 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 14:30:19 ID:11lxhq0P0.net
10万もらっても1回だけだしな
後でどうせ増税だしな

8 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 15:19:41.41 ID:lHGg2vWv0.net
辞める理由も特になくて引き留められてしまった
仕事以外はストレスのない環境だから
誰のせいにもできないし余計に辞められない
困った

9 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 16:34:28.43 ID:6TLpXr8o0.net
余裕が有るならいいんじゃないの(・∀・)

10 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 16:40:43.86 ID:Qrmq+xG40.net
>>3
当たるワケねーだろバカ

11 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 17:07:45.06 ID:2QrbHvc30.net
>>9
いやな人間は居なくて、そこらへんは良いんだけどね
仕事が体力も神経も使うから嫌い
あと、家から離れたいから他のとこの正社員になりたい……

12 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 17:11:16 ID:/LxA6LuP0.net
疲れて帰宅したら家が散らかりまくってるのが1番嫌だ

13 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 17:30:59.01 ID:7AcnzYG70.net
俺の場合体力はともかく神経はかなり使うから疲れる
常にやめたいとは思ってるけどコロナのせいでやめるにやめにくい状況にいる

14 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 17:35:08.93 ID:2QrbHvc30.net
あぁ、コロナも引き留めの理由に入ってたな
しかも食品製造だからコロナでも辞められない止まらない

15 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 17:39:50.51 ID:6TLpXr8o0.net
>>11
乙です
仕事自体がシンドイのは嫌だよね
ワカルよ(´・ω・`)

16 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 17:45:16 ID:YDLfzqfI0.net
小豆をはしでつかんで別の皿に移すようなことでもやってるのか

17 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 18:21:37.61 ID:bbuPxFwp0.net
休業手当出してもらってる人いる?
自宅待機になりそう
出なきゃ出ないで住宅確保給付金もらえたらそれでいいんだけど

18 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 18:26:08 ID:QxP5ycck0.net
前スレ見たら郵政にすごい詳しい人いたけど何者なんだ、経験者かな?

19 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 18:47:20 ID:cjo0I0TL0.net
何か全てに疲れてしまったわ
最近飛び込み多いらしいけど何かわかる気がする

20 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 18:49:44.02 ID:gQhhMVht0.net
自分は生きるのに飽きたし、恋人も作れないし自分で自分を生かすのに疲れたからもういいや
ってなってる

21 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 18:57:09 ID:QxP5ycck0.net
飛び込みってその後を考えると家族にすごい迷惑かけそうだけどそういう精神状態になるとそういうことも考えられなくなっちゃうのかな・・

22 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:02:59 ID:xS/k+3eu0.net
何か虚無感がすごくて家にいてもなにもすることなくて暇すぎる
仕事してたほうがマシにさえ思うけど、長期引きすぎるし無能だし、バイト募集のアプリみても仕事内容がまったく想像できないやつばかりでどこも雇ってくれない気しかしない
人生って何なんだろう
畑耕して自分のぶんの食糧だけ確保してさくっと死にたい人生だった

23 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:07:03 ID:V4n1PyD90.net
>>19
一時期色んな所で出回った 『梅田のビルから飛び降りる女性』 の動画とか
『電車来るホームに飛び降りる女子学生』 の動画見ると
「ああ まだここまで出来る勇気はない」 と反対の意味で慰められる

なんかね、遠景でビル撮ってるのに下に『着地』した瞬間の音がデカいんだよ…
ちょっと破裂する感じの音がするの
姿が見えるわけじゃないから夢に出るほど怖いわけではないが生々しい

24 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:09:57 ID:xS/k+3eu0.net
義務教育で畑を耕すところからのキャベツの育て方とか狩猟の仕方とか教えてほしかった
農地もてないから所詮関係ない話だけど、無能に生まれてしまったのが運のツキだなあ
社会が必要ないというのなら安らかに殺処分してくれればいいのに

25 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:11:19 ID:QxP5ycck0.net
>>23
そういう動画見れる人達凄いな・・
自分なら絶対落ち込むからすすんでからは見れないわ

26 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:21:04 ID:V4n1PyD90.net
>>25
どっちも釣りリンクで見せられて後からレスで内容を知った
…というぐらいには見た瞬間何が起こってる動画なのかわからんかったのよ
ビルのほうは別ソースで通行人が撮った同じビルの上に立ってる若い女性の画像で
何が落ちたのかを知った(流石にどっちも怖くて保存しなかった)
関西でも報道がほとんどなかったので本当に起こったことなのか実は自分でもわかってない
世の中って有名なビルから飛び降りても報道されなきゃひっそりと消えるんだねぇ、と

27 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:46:23 ID:bZ8/Z5TL0.net
お腹痛い
仕事行きたくない

28 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:48:37 ID:YDLfzqfI0.net
就農体験募集はあると思うけど、
大量生産せよってなるときついよな
あんな少人数で何万個も作ってるとか見るとすごい
コメ農家とかあれ何人分ぐらい作ってんだろう

29 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:50:56 ID:/EEq2yJQ0.net
ストレスで胃がいたくて
みぞおち辺りが痙攣しまくってる

30 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:53:08 ID:gQhhMVht0.net
クソー、バイトも正社員も同格だという感じのことが書いてあったのに応募すんじゃなかった

31 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 19:56:02 ID:jwUkyiN30.net
引きこもりになった直前直後が一番死にたかったな
緩い希死念慮見たいのはあるかもしれないけど、まあ今は大丈夫だわ

32 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 20:33:08.59 ID:25vj0RrD0.net
女作れ作れって親でもない赤の他人にしつこくいわれんのなんなんだ
親には一度人間は嫌いだがその中でも特にガキは嫌いだから孫の顔なんか死んでも見せないって言った、そして親はそれ以降何も言ってこない
なのになんで仕事が終われば名前を思い出すこともないような奴らに仕事に関係ないことをあれこれ言われなくてはいけないのか
奴らの価値観が俺にそっくり当てはまると思ってるあたり頭おかしいんじゃねえかと思う
他人のために時間も金も使いたくないなんて今時おかしい価値観でもないと思うんだけどな

これを面と向かっていえるだけのメンタルが俺にあれば…

33 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 22:16:29 ID:KCoVAJup0.net
>>32
他人からみて表面上はまともな容姿、性格で彼女作れそうだから言われるんじゃないの
まぁ馬鹿にしてる線もあるだろうけど

容姿or性格がアレなら誰からも何も言われんよ
俺みたいにな

34 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 22:16:49 ID:YDLfzqfI0.net
独身一人暮らし=ゴミっていう人も未だにいるし肩身が狭い思いだわ

35 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 22:22:44 ID:AK6qDH5v0.net
35歳中卒
ひき歴20年だった俺も
今じゃ2年仕事続いてる
我ながらよく頑張ってると
たまには誉めたい
そして大金かオメコのご褒美がほしい

36 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 22:51:07 ID:eoy997C/0.net
また仕事でミスしてしまった
しかも以前と同じミス
やっぱ発達障害なのかなあ

37 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 22:53:16 ID:nXh8g3Gb0.net
大丈夫無能なだけや心配するな

38 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 22:57:39 ID:LM2F7EuB0.net
肌が汚くて力が出ない
コロナマスク栄円続け

39 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 23:00:24 ID:rLTuZ6W+0.net
>>35
20年ヒキはすごいね
よく立ち直れたね

40 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 23:21:47 ID:xQ10mC0B0.net
働いてるところが時短営業し始めて収入激減…
もう他人事じゃないわ
もう一つバイト増やすか思い切って就職活動するかで悩む

41 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 23:30:10 ID:hmHTJJVm0.net
>>35
正規?非正規?

42 :(-_-)さん:2020/04/22(水) 23:49:07 ID:/LxA6LuP0.net
5週間くらい経ったがまだまだ慣れない

43 :(-_-)さん:2020/04/23(木) 01:01:43.96 ID:J4UlLo290.net
>>35
凄いよ
尊敬する

44 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 01:38:59 ID:NBIWIRrC0.net
>>35
これはコンビニバイトマン二代目か?

45 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 04:06:22 ID:QACJd6c50.net
首の辺りが痛い
特に上を向くと痛みが出る
さっきまでなんともなかったのになんだこれ

46 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 04:10:42 ID:gJ2X+oC+0.net
透明人間になりたい

47 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 05:11:53 ID:HQWSlVe30.net
ちゃんとメシ食ってないと節々が痛くなったりする

48 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 06:12:20 ID:wsEOzBR40.net
ド田舎の求人やべぇ
接客系「コンビニ」、介護系、宅急便、郵便配達、バス運転手
しか出てないぞw

49 :(-_-)さん:2020/04/23(木) 06:53:01.38 ID:x05CaVNa0.net
俺の過疎地元と似たような求人だな

それなりに賑わってるところなら、
チェーン店が多いところだとそれらの求人、
新規店が完成すればオープニングスタッフ募集、
道路が多ければ道路作業員、なんやかんやあるよ

そういえば企業の合同説明会みたいなのあったけどコロナで中止になったんだっけな

50 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 07:00:21 ID:ss/pglfQ0.net
>>33
猫被ってるの自体はバレてるはずなんだが、意外とそうでもないのかな
あるいは>>34の言ってるような価値観を持っててそれで馬鹿にしてるのか
うん、わからん…

51 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 07:46:51 ID:HQWSlVe30.net
配送、運送の仕事は意外に気楽だわ
最初にルート憶えるだけでいいし

52 :(-_-)さん:2020/04/23(木) 08:04:19.00 ID:5uc8pP1n0.net
仕事の責任は全部運転手だしね
気楽ってのはどうかな
俺も配送だけど

53 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 08:13:45 ID:pdvev1Kh0.net
出勤するのが辛い
足が重い、動悸がする

54 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 08:54:40 ID:4i5838Vl0.net
今webの求人探しても、介護、運送、牛丼屋、しかないわ…
電車使うの覚悟で繁華街のアルバイトも探しても、せいぜい居酒屋が増える位だし

検品の派遣の求人で、労働時間3時間の求人あったんだけど、本当に3時間で返して貰えるのかが怖い。

55 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 09:33:01 ID:4i5838Vl0.net
>>51
>>52
この時期の運送業と、スーパー、コンビニ、医療従事者は本当に尊敬します、ありがとう

どっかのスレで、この時期勤務しているスーパー従業員が、微々たる額だけど特別ボーナス出たって書いてあるの見たけど運送業も特別手当て出ましたか?
もしくは現物支給でマスク配布?

56 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 09:37:41 ID:0G7zOfZB0.net
サバイバルゲームみたいになってきてるので、
大変だけど自給自足ができる田舎の農業が強いとは思う
電気ガス水道が止まっても生きていけるし
郵便局もコロナで物流がストップしたとかニュース出てるし、
そうなると食料品を届けることが出来なくなるし

57 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 10:23:37 ID:5uc8pP1n0.net
>>55
マスクは出社するときに配布されるよ
ボクの場合は卸し先がコンビニとかドラッグストアの物流センターで
そこではマスクしないとダメで注意されるほんとめんどくさくなった
物量も増えてるし

58 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 11:40:37 ID:8AuH/61n0.net
眠くて仕事行きなたくない

59 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 11:49:00 ID:pCZmZ99H0.net
ヒキに戻ったら戻ったで金の心配はあるし
する事ないと過去の嫌な出来事とかがフラッシュバックしてきて発狂しそうになるし
仕事したらしたでストレス溜まるし この世は地獄かと思う

60 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 13:09:14 ID:0brLf+nV0.net
>>54
運送ってカッコいい職なイメージあったんだが世間じゃなんで下に見られてるんだろな
大型とか男なら一度は憧れるはず

61 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 13:10:15 ID:nN29zNht0.net
運送は乗ってる奴の性格がね
まあアレな人が多いから

62 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 13:10:44 ID:rYwC+Uog0.net
>>55
ボーナスが出たって本当?
俺の日銭を切りに来たうちのスーパーとは大違いだな

63 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 13:11:13 ID:0brLf+nV0.net
>>48
普段と変わらない定期

64 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 13:12:50 ID:0brLf+nV0.net
>>61
まぁたしかにダンプとかタンクローリーは結構イカツイ人多いな
でもコンビニスーパー配送とかは普通の人しか見かけん

65 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 13:34:30 ID:x05CaVNa0.net
失われた20年レベルで不景気になりそうな予感・・
終息したっぽい中国と韓国がうらやま

66 :(-_-)さん:2020/04/23(木) 13:46:06.81 ID:Ef7clom90.net
>>62
記事になってたで〜

スーパーやドラッグストアなど流通各社で、従業員に手当や一時金を支給する動きが広がっている。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言で外出自粛が要請されたことに伴い、
来客数が増加。

感染防止に気を配りながら最前線で接客などに当たる従業員の負担に報いるためだ

67 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 14:49:27 ID:vyEXGE0P0.net
>>62
有給残ってないんですか?

私が7年前迄社員として働いていた某系列店は、有給が2年繰り越すと2年前の有給は消滅する仕組みになってました

62さんの勤務しているスーパーでは有給どのような仕組みかは知りませんが、今のコロナ状況下なら働けない分は有給使えないか聞いてもバチは当たらないのでは?

68 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 15:41:57 ID:WhDih3yI0.net
こんにちは
コンビニマンです
辞めるという連絡をしたのですが何故か連絡がありません

69 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 15:46:17 ID:1iNDUwIK0.net
なんでこんなに人にどう思われるか気にしちゃうんだろう

70 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 17:03:55 ID:Ef7clom90.net
きっとオレは他人から***と思われてるに違いない

と思ってるのは、自分

71 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 17:17:04 ID:VlCTztW+0.net
こんにちは
コンビニマンです
辞めるという連絡をしたのですが何故か連絡がありません
もう死ぬしかないのかなと思いますね
思いきろうかな

72 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 17:18:20 ID:gJ2X+oC+0.net
おきゅうり入ったらトンズラすればええやん

73 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 17:18:58 ID:KFu2vrk60.net
おきゅーりょーごほーびだお

74 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 17:25:42 ID:mMz7hrib0.net
クビになったけど会社が潰れそうだからおきゅーりょーもらえるかわからん

75 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 17:29:01 ID:KFu2vrk60.net
首なら雇用保険すぐ貰えるよ〜

76 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 17:48:41 ID:0brLf+nV0.net
ポスティングヒキおる?
どんくらい稼げてる?

77 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 18:23:11 ID:pdvev1Kh0.net
今日でジャスト1か月経過
すでに辞めたいし目標まで続く気がしない

78 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 18:30:52 ID:f2wtR6Os0.net
>>77
業務の目標ノルマあるってこと?
何の職業?

79 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 19:06:03 ID:2K4oIzeh0.net
>>45
これ?
https://pbs.twimg.com/media/D4gVy2AUIAE5lvb.jpg

80 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 19:21:30 ID:0brLf+nV0.net
>>77
何枚くらい配ってるん?

81 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 19:45:40 ID:rToAjx3r0.net
友達はコンビニバイト5年から今年店長になったけど正社員でもコンビニは厳しいだろな

82 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 20:44:22 ID:Z6Hrg5zV0.net
>>65
中国も韓国もまだ終息してない感染拡大中

83 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 20:45:20 ID:ojUIhkTn0.net
工具集めたい
使うことはないのに眺めてるだけで幸せになれる

84 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 20:56:20 ID:81sUwSjJ0.net
>>83
オレも電工試験受けた時に、圧着工具とかストリッパー見てニヤニヤしてたわw

85 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 21:05:40 ID:2K4oIzeh0.net
ストリッパーは俺も見たい・・・

86 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 22:07:15 ID:qZ5IJ97X0.net
実際目にするのはせいぜいスリッパ

87 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 22:07:40 ID:AzEoYBkY0.net
ショッピングモールだけど食品売場以外は営業時間短縮したり休みになったりしてる
俺は助かった、休みになったら人生詰んでた

88 :(-_-)さん:2020/04/23(Thu) 22:45:41 ID:YEJpZqRy0.net
>>32
何の仕事してる?
俺は働いてた時他人からどうみても彼女いない歴年齢童貞根暗なのに
同年代で結婚してて見下してくる職場の奴から結婚しないの?って言われてた
もし結婚願望あるなんて伝えてたらお前ごときが的なめちゃくちゃ人格否定されてたと思う
それで喫煙所であいつなんかが結婚したいんだってよって周りの笑いものになってたと思う

89 :(-_-)さん:2020/04/23(木) 23:40:46.63 ID:gJ2X+oC+0.net
このタイミングで転職はまじで無理

90 :(-_-)さん:2020/04/23(木) 23:42:06.48 ID:apsmhMvI0.net
もう無理だあほくせえ辞めるわ
親に殺されるまで引きこもることにするわ

91 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 00:15:45 ID:9k08hk5T0.net
やっば、コロナのせいで二万くらい給料減ってるわ
勘弁してくれよ、給付金まだかな?

92 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 01:28:25 ID:rUZiVoaC0.net
>>47
飯は食べてるから昨日の夜パソコンやってたのが原因かな…
肩が上がった状態でパソコンしてた覚えがあるから凝ってしまったのかもしれない

>>79
スマホもやってるからそれも影響してるのかな
少しマシになった気がするけどそれでも痛いから早く治ってほしい

93 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 01:49:20.73 ID:rUZiVoaC0.net
>>87
自分の所は休みになってほしいな…
小売だから休みなんてならないだろうけど

94 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 02:32:30 ID:gQMd1udn0.net
こんばんは
コンビニマンです
辞めるという連絡をしてから
店長から連絡があり
もう少し頑張ってくれと言われました
でもこれ以上はつらいですと言いました
もう少し待ってくれと言われました

95 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 02:41:19 ID:RdM1B6Me0.net
今日は絶対にロト7当てるぞ
キャッシングで5マン下ろしてきたよ
当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

96 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 03:07:44 ID:3pDAPeS00.net
>>94
賃上げと休日を増やしてもらうよう要求する!
とか?
>>95
キャッシングはまずいw

97 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 04:21:02 ID:R6Ven16u0.net
俺なんて昨日コンビニバイトクビになったぞ
理由はシフトに気付かずバックレてしまったのと、忘れ物等の細かいミスを連発したこと
廃棄が貰えないのはもちろん、
靴が白指定とか意味の分からないルールだらけのクソ店舗だったからせいせいした
最後の給料を対面で受け取らなきゃならないのが憂鬱だが

98 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 04:46:23 ID:x7Vg5XBi0.net
ぱん

99 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 05:00:13 ID:x7Vg5XBi0.net
パン工場のバイトって、どう考えても仕事内容と工場側が指定する労働時間(8時間労働)があってないよね。
自分もバイトしたことあるし、今の時代パン工場のバイトの辛さなんてスマホでいくらでも見る事出来るし。

内容はともかく、1日8時間労働から3、4時間労働とかに変更したら短期のバイト希望者のバックレ率もうちょい減るぞ

100 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 06:07:47 ID:zwwtjr0e0.net
忘れ物とか首になるとか発達障害かなにか?

101 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 06:19:41 ID:8f0nvXsY0.net
疾患のようなものがない人は無職スレに行ったほうがいいと思う
ひきこもりのタイプとは異なる気がする
やれば出来るけど目標がないだけでバカンス的に引きこもる人とかね

102 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 06:45:07 ID:y4bEGFXa0.net
口を開くとろくなことにならない

103 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 07:11:30.69 ID:19ks/Gwi0.net
仕事しんどいから行きたくないなぁ

104 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 07:25:29.92 ID:R6Ven16u0.net
>>100
検査は受けてないから分からんけど
その傾向はあると思う
さっきまでやってた事をすぐ忘れたりするし
ただ昔はこうじゃなくて、
ヒッキーになってから明らかに物忘れが激しくなった自覚があるから
後天的なものかもしれない
人と話さないでネットばかりしてると前頭葉が鈍ってコミュ障になったり物忘れが激しくなるのは
事実としてあるらしい

105 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 07:29:16 ID:zwwtjr0e0.net
>>104
発達障害は大人になったら逆に落ち着き見せてくるものだろうし
ヒキやってたせいで軽くボケてるんじゃない?
真剣に働いてリハビリしなよ〜

106 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 07:33:47 ID:4FaoPygw0.net
アスペは大人になっても落ち着かないぞ。却ってひどくなるばっかりだ。

107 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 07:42:55 ID:R6Ven16u0.net
>>105
ぶっちゃけ頭がボケてミスを連発するようになった原因は分かってる
高校に入ってボッチ化してから人と話さなくなって、同時期にネットにハマったんだけど
当時物忘れが激しくなった(ワーキングメモリが劣化した)自覚がかなりあったんだよね
なのでおそらくそれが原因で頭がボケたのは間違いない
最近で言うスマホ認知症ってやつだね
世の中で発達障害と診断された人の中でも実は同じ原因の人は多いと思う

108 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 07:45:49 ID:6058UaK40.net
ひきから工場で働き始めたけど・・・
理解力や会話力、体の反応速度やら全てが等しく劣化してる・・・
なんとか間もなく3ヶ月くらいになるけどやっと普通の新入りレベル(入って数日から2週間くらい)だと思う

109 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 07:49:30 ID:QDCKiw+30.net
スゲーわかるな
何かを新しく習得するのに若い新人の2倍〜の経験値が必要になってるのが自覚できて萎えるっていう経験
脳の衰えって目には見えないから怖いわ

110 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 08:21:45 ID:f3s6fgTn0.net
ウチらは伸び代があるって事さ

111 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 08:42:49 ID:P6NfgoJo0.net
やっぱ1、2時間でも睡眠時間削るべきじゃないな
気持ち悪くなる

112 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 09:03:41 ID:R5XMqM+t0.net
ADHDは子供の頃は親が忘れ物してないかとか確認してくれてたから大きくなってから忘れ物とかが多く感じるみたいなパターンもある
まぁ忘れ物無くても問題児ポジションにはなるよね
ADHDアスペだけどクビになってない
毎月遅刻してるし毎日印鑑押さなきゃだけど押さずに放ったらかしたりにしてる

113 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 10:03:11 ID:ubS6LJuK0.net
38歳、職歴バイト歴なし
こなん自分だけど、親も金なくてそろそろバイトしようと思ってるのだが
履歴書に何も書けないのと、職歴なしバイト歴すらないのを面接でどう説明したらええんかな
正直にヒッキーでしたと言うのか、嘘付いてバイト歴を適当にでっち上げするのか
同じような境遇からバイト採用された人いたらアドバイスお願いします

114 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 10:20:11 ID:ql+SJI410.net
ん〜自分の場合は職務経歴書書けたからなぁ
完全に真っ白?なにもないの?
なら市役所に相談がいいかも
メンタルも中学生のままとかかもだし

115 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 10:22:37 ID:l5r4fg5Y0.net
バイトしたりしなかったりでした。

俺はこの一言だけ。余計なことベラベラしゃべらんでもいいとおもうわ
まぁ、それでも採用してくれるとこはそれなりのとこなんだけどな

116 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 10:34:01 ID:bRa2pv8n0.net
>>113
たとえば20代は数年バイトしてて
30過ぎてから親が体調崩して
自分が家事手伝いしてましたって言えばいいんじゃないの?
ボクは家事手伝いしながらネットで月数万円程度のわずかながらの収入を得てましたと
面接で言って仕事し始めた
バレない程度のウソだったらいいでしょ
それより今のやる気をアピールすればいいよ
お金に困ってるとかちゃんと仕事してそれなりに辞めなさそうな人が採用されるんだから
あんまり面接のこと妄想でシュミレーションなんかしないほうがいいよ
自分が思ってるより向こうはアッサリしてるんだから
なんだこんなもんかって面接し終わったら思うよ

117 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 10:42:14 ID:CJ47snnS0.net
嘘はつかない方がいいと思うけど就労歴は何でもいいから早く付けた方がいいと思う
後は簡単な資格でもいいから取って履歴書に書けること増やすといい

118 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 11:10:17 ID:3YkYYy7q0.net
就業先でバイトから始めて正社員目指すとかなら嘘がバレたり
辻褄が合わなくなったりして苦しくなるだろうからつかない方がいいと思うけど
とりあえずのリハビリ感覚でバイト・派遣するなら適当にでっち上げて書いとけばいいよ
募集先も経歴がちゃんとしてても採用してみないと続くかどうかとか分からないから気にしないしね
ただ業務内容に直結する嘘は止めた方がいい
レジアルバイトの募集にレジ経験があるとか書いちゃうと経験者として向こうも採用するからね

119 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 11:28:25 ID:ql+SJI410.net
しかしまぁヒキがやる気出して働きたいと
言い出すの見ると嬉しい気持ちになるし
ほっこりする、頑張れ!って思う

120 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 12:36:46.17 ID:iBP0+XF20.net
>>88
仕事の情報必要あるかい?w
女っ気の一切ない仕事だよ
なるべく多くの人と関わらなくて済む仕事を探したから

121 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 12:41:29.43 ID:mPcHJ0Qa0.net
嘘が得意ならもっと気楽に生きれるのにと思っちゃう

122 :113:2020/04/24(金) 13:22:58 ID:ubS6LJuK0.net
みなさん、どうもです
目標としては大学時代に経験のあるスーパーでバイトしようかなと
そこに向けて面接の練習を兼ね
相手先には悪いですけど適当なトコのバイト面接を数度受けて、面接に慣れたいと思います

123 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 13:25:48 ID:CJ47snnS0.net
練習のつもりで受けたところに採用されるといいな

124 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 14:07:57 ID:gmltDWWg0.net
朝ハロワ行って来たけど今はスーパーの求人が多いんだってさ、他は激減
経験あるならレジ行けるんじゃない

125 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 14:39:32 ID:luk+rkPx0.net
おれはとりあえず教習所にいって中型免許とるわ
配送のバイトしてみたい

126 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 14:40:51 ID:luk+rkPx0.net
にしても25万くらいかかるのほんまにつらい
今の40代の人らは普通免許で中型乗れるって聞いてもっとつらい

127 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 14:44:07 ID:HQfUHgqi0.net
中型取るんなら大型とった方が良いと思うぞ
大型取れば中型も乗れるし配送関係は大型あったほうが幅広がるし給料も大型のが圧倒的に上

128 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 14:54:20 ID:ql+SJI410.net
4トン免許的には乗れるけど
4トンロングとか運転できる気がしない

129 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 15:21:29 ID:l5r4fg5Y0.net
取ったおぼえないのに、いつのまに「中型」てなってるよな
これトラック乗れるてことなのか、世代限定でサービスみたいになったんか?

130 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 16:12:59 ID:iBP0+XF20.net
おっさん、本当に中型なら最近ついたわけじゃなく相当昔からのはずだぞ

131 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 16:18:43 ID:iBP0+XF20.net
昔は免許取っただけで中型は乗れたので、文字通り普通と大型だけだった
でも普通免許取った程度の奴に中型まで乗らせるのはリスク高くね?みたいになったのかいつからか中型免許という物が生まれた
ただし、法は施行より前の物には適用されないので、中型が出てくるより前に取った人はそれまで同様に中型に乗れる、施行後は乗れない、なので自動的に中型免許を取った人もたくさんいる
そして今は準中型なんて物もある

132 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 16:19:32 ID:Rj6RhM940.net
現役ドライバーさんによる解説

【免許】トラックの見た目が同じでも、免許によっては無免許になる!?【ガレージトーク】
https://youtu.be/8hEVpM1XtPY @YouTubeさんから

133 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 16:35:51 ID:t7s2nCNC0.net
姉の旦那が去年から配送の仕事してるんだけど持ってる免許は中型でも大丈夫みたいだからトラック乗ってるな
ルート配送みたいだけどそういう決まってる所に荷物持ってく仕事はちょっと良いかもって思った

134 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 16:37:23 ID:hz0wCyMC0.net
自分の時代は準中型5t限定だわ

135 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 16:46:45 ID:l5r4fg5Y0.net
そうなんだ
このスレ見てさっき自分の免許みて気づいたわ

136 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 16:58:49 ID:y4bEGFXa0.net
世の中ぶっ壊れないかな 
資格とか免許とか知らねえよ

137 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 17:26:02.50 ID:P6NfgoJo0.net
俺もトラックで配送の仕事したいと考えてる
まあサブプランではあるけども

138 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 17:26:44.01 ID:RFZJeku50.net
(´・ω・`)

139 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 17:28:32 ID:FF6J/KeB0.net
トラックの運ちゃんは事故で荷物を破損させると全額弁償させられるぞ。
それで借金数百万抱えて会社に縛り付けられてコキ使われてる人を知ってる。

140 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 17:52:51.05 ID:DhyaMhxM0.net
皆当たり前のように免許持ってるのね
自分もバイト始めて金貯めたらまず目標は車免許取ることにしようかな
選択広がるし移動や証明にも便利だろうし

141 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 18:50:33 ID:DmdoFagT0.net
>>127
大型あんま給料よくないですよ

142 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 18:53:43 ID:DmdoFagT0.net
仕事楽なのは大型の方が多いってよく言われますね

143 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 18:54:05 ID:Alpw5VzV0.net
今日はまたバイト先の人に何の学生か聞かれて気まずかった。学生じゃないって言ったら他でも働いてるのかとか主婦なのかとか聞かれてなんて答えていいかわかんなかった。フリーターって言えばよかったのかなぁ。

144 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 18:55:44 ID:6GUFI3r60.net
親父の頃は普通免許で2輪まで乗れたみたいだし昔の人はいいな
すぐ就職決まるから転職回数10越えてるし

145 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 18:59:30 ID:6GUFI3r60.net
免許欲しい人は合宿だと学科や実技試験落ちても保証で無料とかあるからオススメ
自分も親にローン組んでもらって行った
1ヶ月くらいかかるかもと思ったけど2週間で取れた
一人暮らしした事なかったから初めて一人で町を散歩したりそこの名産食べ歩きしたり中々充実したよ

146 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 20:35:45.05 ID:DhyaMhxM0.net
>>143
フリーターです、でいいのでは?
あと主婦って主夫ってことか、結婚してるの当たり前みたいに思われるのかね?今の時代でも

147 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 21:24:07 ID:y4bEGFXa0.net
自己肯定感が低い人
https://i.imgur.com/GZmKSSp.jpg
https://i.imgur.com/Gc6G80b.jpg
https://i.imgur.com/xUFcq2p.jpg
こうなるようにめあz
https://i.imgur.com/iysXxgx.jpg

148 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 21:26:11 ID:19ks/Gwi0.net
今日も疲れた
明日は病院だ

149 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 21:58:49 ID:bRa2pv8n0.net
ボクは今3トンと4トンで配送の仕事してるけど
大型は会社の金でそのうちとろうと思ってる
でも今はほんと観光バスの日本語ペラペラな中国人の運転手やら
仕事が少なくなった同業者がうちの会社に最近入ってくるのが多いよ
未経験で運送業はコロナの影響でどうだろうね今は経験者のほう採用しやすいかも
トラックの運転ならパワーゲートとカーゴで楽々お仕事とか女性シニアも活躍中とか
給料安くても楽な会社のがいいと思うよ
うちの会社は大型でも手積みがあったりなかったりするから
けっこう入社しても辞めてく人が多いよ

150 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 22:07:43 ID:zwwtjr0e0.net
トラックはおきゅーりょーはいいの?

151 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 22:18:18.23 ID:ZWTh6+mz0.net
>>113
ウソついても雇用保険歴でバレるから正直に言う

152 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 22:39:54 ID:I42X0QMd0.net
>>151
それがバイトだと、全然問題にされないんだよな

例えバレてたとしてもw

153 :(-_-)さん:2020/04/24(金) 23:45:29 ID:yooiz8Ww0.net
まだ首が痛い
てか首というより背中の上の方って言った方が正しいのかな
姿勢が悪かったんだろうか、病院で診てもらった方が良いのかな

154 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 00:02:25 ID:COXL0yqi0.net
>>153
湿布とかやってみたらどうかな
俺はトクホンチール塗ったりしてる

>>147
ヒキから働くようになっただけですごいと思っていいよね

155 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 00:34:24 ID:tGj08tkY0.net
>>147
MBTIよく学んで開き直るのおすすめ

156 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 00:52:13 ID:lvSZV7GC0.net
西友がバイトたくさん募集するみたいだけど品出しならできるかな・・・大変?

157 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 01:37:05 ID:gxAJyAGc0.net
>>150
ピンキリですね
自腹ないとこもあります

158 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 07:25:17 ID:tto4e1Rk0.net
cut-aに散髪行ったんだけど下手すぎて笑うわ
間違いなくカアチャンの方が上手い

159 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 08:15:30 ID:nk4NE4k50.net
散髪に金払うの馬鹿らしくなって自分でバリカンしてるわ
最後に少し母ちゃんに整えてもらっておわり

160 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 09:39:57 ID:puCg2tdg0.net
>>149
コロナが騒ぎになった時部屋から高みの見物してたけども
人手不足言われてた運送ですら入るの厳しくなったってのきいて今震えてる

161 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 09:45:24 ID:rC+7pc9A0.net
ちゃんと美容室でカットしてもらって
ついでにヘッドスパやってもらってるわ

162 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 09:54:07 ID:B8Wl1uTc0.net
底辺は更に底辺に落ちる
俺ら終わりかな

163 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 09:56:34 ID:leR6XOVd0.net
いつも千円カットだわ
15分程度のテキトーカットだけど、美容室で数千円出したらイケメン風になれるかな?
一度は行ってみたい

164 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 09:57:28 ID:IOgdVltZ0.net
まあコロナが収まるまでおとなしく待つしかないな

165 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 10:21:29 ID:DisAL4cg0.net
楽なバイトなのにとてもつらい
働くということ自体向いてない

166 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 10:33:15 ID:jR26K+dp0.net
来月も引き続き勤務日数2日削減
仕入れ先への支払いができない状態とまでなってるらしい

167 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 10:35:11 ID:WHqXd1Fd0.net
3月半ばから働き始めたので現在の業務量がコロナの影響受けてるのかどうか分からん
コミュ障なので聞く相手もいない

168 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 11:12:41 ID:pZzwlv5a0.net
【新型コロナ】ウイルス、60℃で1時間加熱しても生存…夏場でも高い感染力が予想
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587774369/-100

これはもうダメかもわからんね
貯金のある正社員以外は餓死か病死か自殺になりそう

169 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 11:58:09.80 ID:leR6XOVd0.net
人間は所詮いつかは死ぬのさ
いつ死のうがどうでもいい、宇宙150億年の歴史からみると若くして死のうがまったくどうでもいいスケール
100歳の老人だろうと死に対するマインドが用意されてないとうろたえるもんだよ

170 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 12:02:02.12 ID:h/POElSF0.net
良寛は「疫病や災害で生きるも死ぬも騰々任運、目先の生死なんかにいちいちこだわるな」
って言ってるけどな。

171 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 12:02:49.89 ID:7Dqdmt760.net
2年くらい前からセルフカットだ
同僚に自分で切ったというと驚かれる程度にはうまくなった

172 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 12:03:44.36 ID:cK8db4qT0.net
十年くらい坊主だわ
散髪代いくら浮いたろうか

173 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 12:04:43.99 ID:7Dqdmt760.net
そういう風に悟ったこと言う奴、どれくらいが本当に死を目前にしたときに最後まで冷静でいられるのかね

174 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 12:11:09.30 ID:/tz4K6zF0.net
もう全国民コロナ避けられなさそうだし自粛やめていいんじゃないかな

175 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 12:25:41.55 ID:jR26K+dp0.net
全国民が死のうと自分だけは生き残りたい

176 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 12:33:41 ID:/QZcg71Y0.net
ヒャッハーの世界がくるぞ
鍛えててよかったわ。取り合えずモヒにしないとな

コロナは消毒だー

177 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 13:12:32 ID:rUyXULh00.net
こんにちは
元コンビニマンです
正式に退職が決まりましたのでご報告をと
これから先どうなるかはわかりませんが躁鬱の鬱状態が続いておりますので落ち着いたら次を探そうと思ってます
ありがとうございました
またギャンブルに手を出しそうで怖いですが自制していきたいと思います

178 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 13:13:59 ID:tGj08tkY0.net
世間はコロナだししばらく療養だな

179 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 13:49:21 ID:rC+7pc9A0.net
新しいシンプルなスニーカーが欲しいんだけど
駅ビルとかイオンとかはやってないんしょ?
郊外型のABCマートとかはやってるのかな?

180 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 14:24:22.95 ID:lvSZV7GC0.net
靴はネット通販でかってるけどよく失敗してるwww
俺モールの清掃だけど短縮で休みも増えたんで給料も半分くらいに減った
悲しい

181 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 15:00:15 ID:/tz4K6zF0.net
近所のイオンは空いてるぞ

182 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 15:52:04 ID:oJzjeK9l0.net
給料入ったけど家に入れるお金が足りない
また体痒くなってきた、やはりストレス性のアトピーか

183 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:10:32 ID:rC+7pc9A0.net
ナイキの安いの2足買ってきたわ

184 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:11:50 ID:2FZGbDZ00.net
美容室にいけるレベルなら脱ひき完了してんじゃん

185 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:23:13 ID:rC+7pc9A0.net
完ヒキでも行けるでしょ

186 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:30:47 ID:NCb7c0xT0.net
>>184
昔完ヒキ状態だったときに2年ぐらいセルフカットで歪な伸ばし方してたんだけど
どうしても出なきゃいけない葬式に行かざるを得なくなって仕方なく美容院に使ったことがあるが
あの時に『お仕事は?』『年齢は?』『今日はお休みですか?』のオラオララッシュを食らって
トラウマになったせいでその後さらに数年ヒキった
あの時QBハウスがあったらこんなに苦しまなかったのに

187 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:36:20.47 ID:NCb7c0xT0.net
>>180
通販の靴はかなり失敗率高いよな
ZOZOとかいろいろ頑張ってるけどそもそも規格品としてばらつきがありすぎるので
同じサイズ表記でもやはり試着しないといけないっていう
ちゃんとした靴買えるようになったのほんと外出できるようになってからだったよ
親に頼んで買ってきてもらってた時代はサイズ合わないので中敷きの枚数で調整してた

188 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:38:31.61 ID:h/POElSF0.net
10年以上ダンロップの防水スニーカーばかり履いている俺に死角はない。
「ダンロップ?ヲタ丸出しでダサwww」って言われるけど。

189 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:38:57.86 ID:x9NYuBASO.net
洗濯機ないから高い靴買っても手洗いとか付けおきじゃ匂い取れんのよね だから中古の500円の買ってるわ

190 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 16:40:52 ID:2FZGbDZ00.net
>>188
同じメーカーの同じモデルで定番品なら通販でも失敗しにくいから正解

191 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 17:04:39 ID:IOgdVltZ0.net
>>189
そんなあなたにグランズレメディ
自分も半信半疑だったけど効果は抜群

192 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 17:13:57 ID:7Dqdmt760.net
アシックス信者です

193 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 19:53:48 ID:qIs8R24Q0.net
家でも気が休まらん

194 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 20:26:35 ID:JStdjJhx0.net
>>177
おつ。

デリバリーマンだけど、こっちもやめてきたよ。
GW開けに辞める話になってたけど、
ごちゃごちゃ言われだしたから、今日やめてきた。
事務室でドア塞いで、説教とかパワハラ以外の何でもないわ。
テメーのいらいらのせいでGW地獄見る羽目になってザマーって感じ。

195 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 20:30:11 ID:IOgdVltZ0.net
デリバリーマンて
カブ買ってウーバーイーツやるって言ってた人?

196 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 20:59:05 ID:STXC4c6U0.net
最近ウーバーイーツマン多いわ
ママチャリ クロスバイク スクーター スパーカブ
走り回ってる

197 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 21:02:16 ID:Cq140Xqe0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

198 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 21:32:43 ID:DisAL4cg0.net
自分もデリバリーだけど給料入ったらクロスバイク買ってウーバー始める予定
コロナのせいで忙しくなったのに給料上がらんから割りに合わん

199 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 22:02:35 ID:g5WcsB4D0.net
緊急事態宣言ちゃんと6日に終わるのかな

200 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 22:15:31 ID:pZzwlv5a0.net
>>170
ググったら時代が違いすぎて笑った
そのひぐらしの人が多い時代と今じゃなあ
年金制度がなければその考え方もありなんだけど

201 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 22:23:41 ID:B8Wl1uTc0.net
俺は人を不快にさせるしかできないのかな

202 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 22:54:23 ID:pZzwlv5a0.net
>>194
何やらかしたのか気になるね
届けるのが遅いとかそういうアレなのかね

203 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 22:54:23 ID:pZzwlv5a0.net
>>194
何やらかしたのか気になるね
届けるのが遅いとかそういうアレなのかね

204 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 23:05:22 ID:UOJMVSyB0.net
先月大学卒業したものだがいざ見つけて面接になったとしても面接時に大卒でバイトなの?とか就活は?とかバイト経験ないの?とかそこら辺何かしら聞かれそうでどうしたらいいものか

205 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 23:42:49 ID:JStdjJhx0.net
>>195
そうだよ

>>202
シフトの件、話が違う(違わない)的なことをしつこくしつこく言われた
いかにこっちの言い分が間違ってるか、みたいなこと。
反論しようとしたら「お前の都合はどうでもいい、お前の話は聞く必要がない、認めません」と遮られて一方的に。
個室の狭いところで20分くらい。恐怖だよ。
その後、最後(2週間後)まで頑張りましょうって笑顔で言われて仕事に戻ったが、
ものすごい気分悪くなって耐えられなかったから他の人に伝えて早退した。
もう行く気ないので、チャットにもう行かないことを書いてグループ抜けて、相手をブロックして終了。

206 :(-_-)さん:2020/04/25(土) 23:43:08 ID:0+Y9qIt10.net
セルフのガソスタでバイトしたいんだけど
どうやって求人を探したらいいのか分からん
皆さんは今働いてるところの求人はどうやって探しました?

207 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 00:06:23 ID:8/HlPdB30.net
>>205
おつかれ
早かれ遅かれやめそうな職場だね

208 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 00:06:29 ID:eRSs8IIl0.net
理由があるならむしろ正直に言ったほうがいい気がするけど
あっちはすぐ辞められるのを1番危惧してるだけだから

あと人間の良心か罪悪感からかは人によるだろうけど、やめといたほうがいいよーとか思われたり言われたりするかもね、だってほぼ新卒じゃんっていうね

209 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 00:17:31 ID:8/HlPdB30.net
>>206
デパートとかゲーセンに置いてある無料のアルバイト冊子とか
Webのアルバイトサイトでもいいだろうし
ただご時世もあるから今どうかわからんね
ガソリンの価格もすごく下がってきてるし

210 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 00:33:12.72 ID:sn949iyR0.net
>>206
新聞折り込み広告

211 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 00:49:49.19 ID:1dIxEA/l0.net
スーパーだけど物量おかしいわ
なんやねんこれ
人増やせよ時間内とか無理だろ

212 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 01:35:46 ID:dad3Y0mH0.net
>>156>>211
マッチングだね

>>206
定番のindeedとかタウンワークとか?

213 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 06:29:18 ID:LesBasgt0.net
>>206
乙4必要だけど
俺はハロワで夜間のセルフスタンド探したよ
今も勤務中

214 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 09:33:21 ID:YGb8BImj0.net
自動車税と保険で10数万支払いが来る
コロナ流行ってるのに支払いしろとか不謹慎びゃないか?
ただにしろ!

215 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 09:52:44 ID:T373maRg0.net
払えないなら車売れ慈善事業じゃねえんだよ甘えるな

216 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 10:25:46 ID:vXCedpjJ0.net
だから車乗りたくないんだよ
車検だの税金だの

217 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 10:27:03 ID:Aqq0d9zj0.net
コロナで車流行るかと思ったけどおきゅうり減ってるのに金かさむからそんなでもないか

218 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 10:27:42 ID:YGb8BImj0.net
払えるけどそういうことじゃないだろ
不謹慎だと国民みんなでゴネたらただにならないかなと

219 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 10:33:18 ID:QgkoHr/w0.net
自動車税高すぎる

220 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 10:53:42 ID:T373maRg0.net
>>218
奴らは国民から搾り取ることしか考えないから無理
搾り取った金は無駄遣いと天下りに使うからもっと搾り取らないとやっていけない

221 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 12:52:18 ID:G2u8RFF50.net
給料と引き換えに3%の確率で死ぬわけか
抗体検査したところ潜在的な感染者も30%くらいいるようだし
死のロシアンルーレット状態だな

222 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 12:59:19 ID:SGY9gHAs0.net
30%じゃなくて14%な

223 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:01:57.14 ID:cQqKF1Rd0.net
急募! 免疫力

224 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:15:57 ID:YGb8BImj0.net
大半は死なないんだから
死んでるのほとんど80代だしさ
ブラジルみたくノーガードで年寄りのための穴準備するのを
イタリアとかも諦めて真似しだしたし
コロナと共存していくしかなくね

225 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:19:18 ID:Aqq0d9zj0.net
死なんいうても長期的に見れば若いのの寿命は必ず縮む
まあこのまま経済停止してるほうがやばいから自粛辞めたほうがいいんじゃとは思う
医療技術が未発達な昔、些細なことで人が死んでた頃に戻るだけだ

226 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:24:21 ID:YGb8BImj0.net
コロナより自殺者が今月多いっていうね
例年より多い

227 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:26:39 ID:5xOaHB/G0.net
コロナは常在菌として共存していくしかないんだろうな
そんで、80歳手前でみんな死んでいく(殺す仕組みにする)
老人が無駄にダラダラ長生きしなくなって、医療とか年金の問題解決する

90年代くらいまで、定年して10〜15年で死んでたんだもんな
それが100歳社会とかになったら、30年とかになる
そりゃ、いろいろ財政破綻するわな

228 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:28:49 ID:5xOaHB/G0.net
現実、若者一人が何人もの老人支えるとか不可能だしな
老人を支えるためだけに、貧困を我慢して生きるか無理だし
結婚も捨て、好きなものも買わずにそういうことするのとか無理

自分でメシ食ったりケツ拭いたりできなくなって、それ専門の
職業の人にやってもらいながら生きるとか明らかにおかしい

229 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:35:16 ID:Qm28dq8w0.net
そのためにはまずワイら若者が選挙にいって投票率あげなきゃな

なおめんどくさい模様

230 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:42:16 ID:SGY9gHAs0.net
じじばばはみんな山奥に閉じ込めて自給自足の生活をしてもらおう

231 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:46:27 ID:5xOaHB/G0.net
まぁ、若い人の投票率ってなかなか上がらんのよね
もうこのまま選挙頼みじゃ手遅れで、財政破綻確実なので
ウイルスばらまいて強制的に変えてく方向にシフトしたんだろうな

上級も80歳で死ぬことになってしまうが、もともと金の力で
むりくり長生きしても所詮90歳あたりで死んでるしな、たいしたことねぇんだわ
このまま放置してると、世界中で財政破綻からの戦争で上級の資産が紙クズになるし

232 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:47:53 ID:bJYIs46T0.net
すでにコロナ影響で食えなくなって自殺者が増えてんだっけ
時間がたてばたつほどバイトの枠争奪戦やばそうだな

233 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:48:54 ID:5xOaHB/G0.net
90歳まで生きても、好きなものなんでも食えて
どこにでも行けてなんでもできる体力なんてねぇ
たいてい、ボケてカタワになり目も見えんヒッキー生活だしな
そんな不自由なおもいしながら暗黒マインドで長生きしても、逆に生き地獄だわ

234 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 13:50:39 ID:vXCedpjJ0.net
まあそんなんなるなら若いうちに自由に生きたほうがいいよな

235 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 14:04:00.33 ID:QQaw+gyw0.net
現在進行形でなんか怪しい症状出てるわw
謎の胸部圧迫感が数日前から発現して少しづつ強くなってるような気がする、微妙に息切れする
中国が出してるガイドラインの翻訳版読んでるけど、肺炎期の前のステージの症状と合致する部分が多くてビビってる
ちなみに熱はないから、帰国者相談センターに連絡しても弾かれそうだし、PCR検査パスしてアビガン貰えるまでたどり着けなそう

236 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 14:05:22.58 ID:Aqq0d9zj0.net
肺患いが国民病になるなんて…

237 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 14:06:14.76 ID:T373maRg0.net
>>228
確かに80になったら自動でコロナで死ぬようになったら面白いけどまずねえな、殺す仕組み自体も作れないだろ
極端な話みんなが自分で親の面倒見れるなら年金も介護施設もいらないんだが
ただそれが現実として不可能でそのくせ介護の仕事は薄給激務で誰もやりたがらないので常に人手不足
それこそ老人に手のかからないうちに死んでもらわない限り負のスパイラルはどうにもならん
しかし曲がりなりにも若者の人権が保護されている以上老人の人権も保護されなくてはいけないのでそれも不可能
でも大丈夫だ、どうせコロナショックの影響でそのうち第三次世界大戦が勃発して人が沢山死んで色々有耶無耶になる
>>229
そのためってのがどのためかは知らんが老人問題は投票率の問題だけじゃなく出生率の問題が大きいからなあ
勿論若い連中が投票に行かないから選挙にいく老人のための政策をアピールして票集めに走る政治家が増えるわけだが

238 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 14:24:17.42 ID:G2u8RFF50.net
>>232
もう無理でねーか
俺らみたいな空白持ちより、ちゃんとした学歴職歴持ちのほうが採用されるだろうし

239 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 15:19:45 ID:9IKjQQTh0.net
貯金ギリギリになるまで働かない悪癖なので
ある程度余裕ができるまでがしんどい

240 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 15:26:30.65 ID:YGb8BImj0.net
毎月15万くらい貯金して
小遣いとかとして10万ちょい使う

241 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 15:34:50 ID:Wkxpn2+40.net
生活費は?

242 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 15:38:57 ID:YGb8BImj0.net
ヒキだしこどおじだよ
若い頃には出たことあるがヒキやるには
戻るしかなかった

243 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 16:26:20.95 ID:vXCedpjJ0.net
>>239
俺は貯金を投資に回して金増やして食っていく予定
その為にクソみたいなバイト3年も耐えて来たんだぞ

244 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 17:25:16 ID:52fkNg2o0.net
>>227
増えすぎた老人殺して、バランス取るために自然的な力働いてコロナウィルスが必然的な現象として現れたんじゃないかって思えてくるな。

245 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 17:32:09 ID:LVBj6oQz0.net
とりあえず早く10万欲しい

246 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 17:38:09 ID:LesBasgt0.net
>>231
流石に今回は自民党に殺されそうになったし政権変える為に投票行くだろ

247 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 17:51:05 ID:YGb8BImj0.net
野党はもっとゴミしかない絶望感

248 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 17:51:49 ID:Wi0iEj0j0.net
バイトやめたい

249 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:30:10 ID:52fkNg2o0.net
野党はその間、桜をみるかいネタでずっと邪魔してたんだよね
とにかくマスクと10万くれ、まずはそれからだ。
肩パットとモヒカン予約しなきゃ。

250 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:30:44 ID:52fkNg2o0.net
むしろ肩パットとモヒカンが送られてくるべき。

251 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:31:24 ID:LJuFxY3Q0.net
wwwwwwwWwwwWwww

252 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:33:36 ID:NNZdFq980.net
俺介護やってるけど
月収30万あるで
夜勤10回ぐらいやらないといけないけど

253 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:39:07 ID:vXCedpjJ0.net
他人のケツ拭く仕事なんて嫌だわ
俺はデイトレーダーで成り上がるぞ

254 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:54:02 ID:Aqq0d9zj0.net
介護だけは絶対無理だな

255 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:54:50 ID:Aqq0d9zj0.net
四六時中人と同じ空間にいる時点でだめだ

256 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:56:49 ID:v5Ou3kgr0.net
介護やったら多分人殺しなってしまう

257 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 18:58:00 ID:sn949iyR0.net
介護嫌ってヒキは親の介護どうするんだ?
施設は毎月20万かかるよ

258 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 19:01:37 ID:2bZv7izt0.net
親はまだ元気だけどいつ弱るか分からんよなあ

259 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 20:02:39 ID:XnSCmSK30.net
こんばんは
元コンビニマンです
病気が悪化したので暫く療養することになりました
両親からのプレッシャーが半端ないですがそこは耐えていきます
何とか副業で月10万は稼がないといげせん

260 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 20:44:56 ID:96sev5Ll0.net
>>235
とりあえず、胸辺りにスースーするもの塗ったら?
のど飴と風邪薬辺りを摂取するのも試してみ

261 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 21:49:34.07 ID:ZLxQ7ttP0.net
コロナで老人死んでどうたらって思想多すぎてびびった
こういう人らは自分が老人になったり年老いた親のことはどうすんだろう
自分でケリつけるんだろうか

262 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 22:01:57.93 ID:Mw/dRqR70.net
お前らマジでデリバリー来てくれ
忙しすぎて全然捌けてない
元ニートや40代フリーターとか普通にいるし今なら誰でも採ると思う

263 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 22:07:32 ID:wjDi2KRD0.net
>>261
それが自然なのだよ
つーか自粛あと2ヶ月とかなったら自殺者だらけになるわ

264 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 22:20:48 ID:zof5GrLN0.net
うちのスーパーは毎日誰かしら面接してるぐらい募集は来てる
コロナ休業中は入れ食いだな

265 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 22:29:03 ID:ELqwYDh40.net
デリバリーのバイトは経験あるけど配達中に何度か事故を起こしそうになって運転が怖くなり辞めた

266 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 22:42:29 ID:r5aVKqGm0.net
今バイト探してるけどこういう働いてる人の店側の事情話してくれる人助かるわ

267 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 22:51:56 ID:r5aVKqGm0.net
デリバリーか、バイト探してる中でデリバリー候補になかったけど作る側って男もいるんか?免許ないんだよな
一応家の手伝いとして夜ご飯作ってるから少しはマシだろうか

268 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 22:55:59 ID:hELYK2dK0.net
ウーバーない田舎でデリバリーの仕事あるのか?

269 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 23:05:04.23 ID:ELqwYDh40.net
>>267
自分はピザ屋でバイトしてたけど調理スタッフは女性しかとってなかったな

台風の時期とかマジで恐怖

270 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 23:13:43.44 ID:jX0gVwFI0.net
GWっていつから?
もう始まってるのか?

271 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 23:14:39.52 ID:Z7hkix6e0.net
>>262
手取り30〜いける?

272 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 23:35:03 ID:mnZB1vei0.net
>>264
コロナで仕事できなくなった人が応募しにきてるのかな
前やめたドラッグストアまた受けたいなと考えてるんだけど誰かに席取られちゃうかな…

273 :(-_-)さん:2020/04/26(日) 23:49:38 ID:8/HlPdB30.net
>>268
ここ都会勢が結構多いような気がする

274 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 00:01:04.57 ID:/PTSKioQ0.net
俺田舎だよ
同じ市でももっと栄えてる所に行けばデリバリーの仕事もあるんだろうけど
片道30分ぐらいかかるし実家に住んでるとなると無理だ

275 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 00:14:52 ID:BIyTGxM10.net
病院と弁当の食材買うだけで休日が終わるのほんと虚しい

276 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 02:59:31 ID:LlciTvM50.net
>>155
INFJだった
あたってると思う
このタイプ社会不適合者じゃないか…

277 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 03:45:07 ID:dDUxM5IT0.net
バイトの求人何見てる?
anがサ終したの最近知ったわ

278 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 04:44:32 ID:D7PfBJ4G0.net
ウーバーイーツとか都会すぎてなんの話か全然わからんわ

279 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 05:10:18 ID:/PTSKioQ0.net
何度か前のバイト先でまた働きたいって書いたけどいっそこの業界で正社員としてやっていくのもありなんだろうか
でも社員の責任に耐えられるか不安でしかたない
学校なんかも途中でやめたりして何かを成し遂げた経験が無いから
自分に自信が持てなくなってしまっている

280 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 05:16:09 ID:bcfrrbTg0.net
入社して数年でおぼえるような作業仕事しかせん従業員は追い出しにあうからね
管理や指導の仕事をやれない、やろうとしないとこうなる
そういうのめんどくさくて、作業だけしてさっさと帰りたいんならバイトでおとなしくしといたほうがいいよ

281 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 06:40:56 ID:3KUheCcU0.net
行きたくね〜世間はやすみムードなのに

282 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 07:15:24 ID:HTkHj0yc0.net
UVERworldってとかいだけだろ
なんでも都会に揃いすぎてる
飲食店なんて瞑れろ

283 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 07:23:56 ID:mN+j3/e20.net
俺も最初なんで有名なミュージシャン?と思ったな
名称が紛らわしいw

284 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 07:57:43 ID:xqYk0azL0.net
>>235
俺たち引きこもりは知らず知らずの内に凄い不安やストレス受けてる
ストレスとか心因性の可能性もある

285 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 08:03:50 ID:BIyTGxM10.net
1か月頑張ったけど本当につらい

286 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 08:39:40.77 ID:FItI6FbM0.net
仕事が無いほうが辛いし、ふざけんな

287 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 08:48:35 ID:azNctJEz0.net
>>277
タウンワーク

288 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 08:53:29 ID:FItI6FbM0.net
>>277
dodaとか便利
職務経歴書の書き方もアドバイスくれる

289 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 16:40:32 ID:3MMcrAcV0.net
品出しでアルバイト始めたけど今までで一番楽だ
発注とか在庫管理とか任されたらどうなるか分からんけど
回転寿司キッチンの激務と時給同じってどうなってんだ世の中

290 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 17:05:56 ID:bcfrrbTg0.net
発注&在庫管理なんて余裕だろ
1日あたりにはける数vs在庫vs問屋在庫vs到着までの日数を
逆算すりゃいい、つーかそういう管理アプリが会社にあるはず

291 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 18:08:47.55 ID:W08DubOA0.net
生きるのに疲れた

292 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 18:30:53 ID:yvKFNlrV0.net
バイト始めてもうすぐ2ヶ月だけど、結局休日はヒキってた頃と変わらない。まぁコロナ流行中だからそれでいいんだけど…。金あっても特に使い道もないし。この生活がずっと続くのだと思うと無気力になってきた

293 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 18:39:52 ID:ui9/5KPc0.net
ガンプラでも買うか

294 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 19:44:35 ID:9Cg6VU0H0.net
在庫とか定番なんかは発注しすぎても賞味長い物ならいずれはけるし
季節ものとかエンドに棚作るとかじゃなければ前回と同数ぐらいで適当にやればいいよ
大手の発注システムなら店頭に置かなくなる物は発注できなくなるしね
ただうちも大手だけど自分で発注数入力すると自動発注システムの発注量が適正にならないから
システム信じてそれ通りは発注してくれって言われてやってたけどすぐ倉庫が圧迫されて
他の担当から倉庫スペース取りすぎって言われる程度のシステムだから楽かどうかは会社のシステムの良し悪しによるかも

295 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 20:58:06 ID:TmfAyZGB0.net
安全靴のせいか靴下にすぐ穴が開く
ユニクロで1月にまとめ買いしたヤツだからまだそんなに履いてないのに

296 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:00:44 ID:Rp530vW40.net
ユニクロて耐久性どうなの?
GUの安いの買ったら1週間で破けたけど
ワークマンのは半年くらいは持つかな

297 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:10:20 ID:TmfAyZGB0.net
普通のスニーカーなら1年くらい穴が空かず履けたよ

298 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:23:59 ID:oLEyV7uN0.net
朝と夕方の通勤時間に平日なのにジョガーやウォーカーがいるのはジムが休業になって野に放たれたからなのかな

299 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:31:30 ID:LlciTvM50.net
ジョガーの唾液の射程範囲は10メートルらしい
気をつけて

300 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:31:51 ID:Rp530vW40.net
テレワークの人もいるだろうなあ
明らかに若い人とか混じってるし

301 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:41:39.80 ID:BIyTGxM10.net
ようやく初給料

302 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:42:26.77 ID:3KUheCcU0.net
おっとおきゅーりょーだお
ほーびだお
いくら?

303 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 21:49:54.95 ID:ALGc5TsH0.net
>>295
親がユニクロの靴下はすぐ駄目になるっていって買わなくなった
イオンとかで買うほうがマシみたいだよ

304 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 22:10:46 ID:k/i95uK20.net
ニートの時は死にたいと思ってたけどバイト始めてからは自分も他人も消えてほしいと思うようになった
どんどん性格悪くなってるわ

305 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 22:15:04 ID:/+55Xvzz0.net
バイト先の男が自分だけになって1ヶ月以上経つけど、
自分がバイト先で浮いてるのは男が自分だけだからって言い訳出来る様になったりで気が楽
前は男が若い女とイチャコラしてるの見ると劣等感感じたり自分も周りと話せるよう頑張ろうと感化されたりしてた
自分以外に男が2人居たけどその2人同士がとても仲良かったし間に入れるようなあれでもなかった

306 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 22:25:08 ID:RjaMIwT80.net
くそっ
今日もロト6で2万擦った
腹立つ

307 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 22:43:19 ID:8V701Amy0.net
仕事だるい明日行きたくない

308 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 23:37:44 ID:0+qElHd10.net
周り若い女ばかりなのもキツイ
教わろうにもおっさんからだと話しにくい

309 :(-_-)さん:2020/04/27(月) 23:39:29 ID:2hVAx1eZ0.net
🤐🤫😷

310 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 05:25:58 ID:rc+q902S0.net
>>307
俺ももううんざりしてる
行きたくないからこんな時間まで起きてしまった

311 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 06:52:02.42 ID:Puon0f/80.net
確かに行きたくない
でもなぁ結構賃金あげてもらったからなぁ

312 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 07:01:22 ID:8IyLGu7C0.net
まだ1か月だけどもう辞めたい

313 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 08:05:30.13 ID:UrCC6/t50.net
バイトって、どれくらいで給料上げてもらえるもんなの?
勤めて半年以上経つけど、まだスタート時給から一円も上げてもらってないわ

314 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 08:08:59 ID:UgNiHSl40.net
1年働いてだいたい1ヶ月1万円ちょい上がったよ

315 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 08:12:41 ID:UrCC6/t50.net
1年かかるんか><
まぁ所詮バイトだしそんなもんだよな

316 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 08:13:06 ID:lc0Tcgeo0.net
よほど能力高くないと半年で昇給は難しいでしょ
俺は3ヶ月で80円上がって1年で220円
2年目で470円上がったけど

317 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 09:05:59 ID:UgNiHSl40.net
月給制のバイトだから上がるとちょい嬉しい

318 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 09:10:47 ID:e0SSBn930.net
面接の時ひきこもりかニートって正直に話したりしましたか?

319 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 09:12:16 ID:UgNiHSl40.net
フリーランスとかクラウドソーシングしてることにしてた
実際に少ししてたし

320 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 09:49:03 ID:tL/1tbTH0.net
もうずぅーとGW明けまで工場の検品バイトがコロナ休み

321 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 09:51:47 ID:9MTWUR1/0.net
住民税でバレませんか?

322 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 10:18:56 ID:6UohLzTB0.net
>>318どっちでもいいと思うよ、ってのは今働けそうな状態なのか(見た目とか質疑応答ができるかとか)、ってのが重要なのであるから。
俺はブラブラしてましたっていった上で5年くらい働いてるけどバレてるふしがある
地元だから過去の事知ってる人も多いせいかもしれない
でも慣れれば平和なものだよ、無収入よりずっといいし
車買ってドライブしたりパソコン買ったり楽しいことはたくさんある

323 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 10:26:10 ID:UrCC6/t50.net
バイト程度の収入で車持てるって、こどおじ?
給料をこづかいに全振りできるの?
俺も車かリッターバイク欲しいです

324 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 10:27:42 ID:UgNiHSl40.net
>>323
そらそうよこどおじよ

325 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 10:34:40 ID:kMto6k9U0.net
ここたぶん地元住みが多い
よそで一人暮らしみたいなのがレアケースかも

326 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 10:35:44 ID:C652Ma4W0.net
長期記憶力で新卒採用する大学を選択するのはやはりしんどいかな

327 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 10:42:50 ID:hQHhM0/K0.net
誰か叱ってくれ
導いてくれ

328 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 10:46:01 ID:UgNiHSl40.net
>>327
このゴミクズ野郎
ひきこもりのクズが!親や家族に迷惑と恥をかかせて
そのままホームレスでもなるのか?将来どうするんだ?
少しでもやり直したい気持ちあらなら働け

329 :(-_-):2020/04/28(火) 11:18:27 ID:VRS3dLSX0.net
今は裏方の仕事も明るい人欲しがるから根暗コミュ障にはつらい
自分から動くの苦手で指示待ちだし

330 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 11:30:34 ID:kQCb/n+T0.net
こあい

331 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 12:25:50 ID:M6fGm+vL0.net
>>327
甘えんな娯楽でもなんでもタダで手にはいると思いやがって
叱ったり導いたりして欲しいのであればまずは金をよこせ
お前が汗水垂らして稼いだ金をよこせ
お前の親の金はお前の親がかわいそうだから要らん

332 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 12:28:29 ID:6lGSkQSI0.net
機械よりも頑張る事が正解だよ

333 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 15:23:49 ID:QGBoVCpo0.net
郵便の長期アルバイトの面接行ってきたけどあれは無理だな…
アルバイト感覚で務めてもらっては困るとかコンプライアンス的なことを言われたり働くことになったら6月下旬頃になるんだけどって言われた
そんな待ってられないんだよなぁ

334 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:45:44 ID:H4+Tq2sL0.net
バイトの通勤時間ってどれくらいが普通なんだろう
30分くらいは普通?1時間くらいからは流石に長くなるのかな?

335 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:51:37.35 ID:H4+Tq2sL0.net
バイト探してて、おおええやんってところあったけど距離見た感じ、近場の駅へ自転車で向かう電車乗る着いてから勤務地へ歩く・・含めて60分くらいかかりそうなんだよな・・
自転車使って通勤しやすい順路見つけても早くて50分くらいかなぁ・・免許やバイク持ってればなこういう悩みは持たんかったかもだけど

336 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:52:21.42 ID:Puon0f/80.net
免許とれ

337 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:55:17.63 ID:H4+Tq2sL0.net
免許取るのはバイトしてお金貯まったら行く予定なんだ
というかどちらにせよ今ってコロナの影響で教習所やってなくない?

338 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:55:46.14 ID:Pj2YPpyk0.net
田舎だから顔見知りのいないところまて離れる
のが大変(´・ω・`)

339 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:56:49.07 ID:H4+Tq2sL0.net
気になるんだけどこのスレ民って通勤時間どれくらいなん?出来れば参考程度に是非とも教えてほしい

340 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:57:55.51 ID:Puon0f/80.net
>>337
そっか〜自分でお金ためてとるこはあっぱれ!
えらいよ!教習所も関東とかはやってないから
今のうちにバイトしてお金貯めるといいね

341 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 18:58:28.45 ID:Puon0f/80.net
そやね車で30分かからないくらい

342 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 19:12:08 ID:4br8ah6U0.net
みんな頑張ってんな
俺ももうちょい耐えてみるわ

343 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 19:20:24 ID:neAnfdt50.net
>>339
近所のバイト探して1ヶ月前ぐらいから働いてるよ
免許はあるけど通勤する車無いから
自転車で8分ぐらい雨の日は歩いて15分ぐらい
ほんとギリギリまで寝てれるから良かった

344 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 20:23:11 ID:cV4q0+CN0.net
>>147
俺だいぶ下の思考できるようになってきたわ
でも親にはいつでも仕事辞めるぞとか死にたいとかネガティブなこと言ってるけど
あんまりへこたれなくなったな
ただ生来の人間不信はなかなか治らんね

345 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 20:57:39.96 ID:Puon0f/80.net
>>147
俺これだわ
外出ると八方美人のいい人演じて疲れるし
異性と付き合うのも良い人やって疲れる

346 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 21:17:11 ID:amXjD4/20.net
寝坊しがちだから近場にしたくでチャリで10分ぐらいの所にした
交通費0なら雇って貰えるかもという計算も少し込めて

347 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 21:18:04 ID:p2AR0f570.net
https://i.imgur.com/symxx6c.jpg

348 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 21:44:00 ID:ZbX3MpWI0.net
>>333
よくヒッキーの身で郵便の仕事チョイスしたな
あんなの地獄だぞ
ってか回りくどい話し面接落とされたんだよお主w

郵便配達の仕事はやりたくない仕事ベスト1だわ
2がバス運転手 3が接客「コンビニ」
知り合いやってるが
めっちゃ顔覚えられて近所のスーパーとかコンビニ行けなくなるって言ってたぞw

349 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 21:46:51 ID:Puon0f/80.net
>>348
近所のコンビニの人確かに覚えてる
挨拶するしたまに飲み物おごる

350 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 21:50:32 ID:H4+Tq2sL0.net
>>341
>>343
皿洗いと晩飯作ってて返信遅れた
教えてくれてありがとう
やっぱ色々と考えたけど50分60長いかなぁ、長くて30分の範囲で探してみるか

351 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 21:58:58 ID:H4+Tq2sL0.net
>>348
ヒッキーだからこそ大変か分からんから募集したんじゃないのか
なんかこのスレ働いてる人多いけどそもそもバイトしたいヒッキーってスレだぞ?

352 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 22:11:01 ID:aMgh070U0.net
orしているヒッキーだから

353 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 22:15:10 ID:Puon0f/80.net
>>350
スーツ着て満員電車一時間揺られてたこともあるが
慣れてしまえばどうということはないさ

354 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 22:18:27 ID:NLAFK8Ea0.net
>>348
いや配達ではなく仕分けの仕事募集してたから応募したんよ
なんかヒキにはハードル高すぎたわ
今までに受けてきたバイトの面接とは違って緊張感あったしよい社会勉強になったよ

355 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 22:33:23 ID:JX8kpKxq0.net
>>353
昔、電車通勤してたが今じゃ無理だな
人混みが無理

356 :(-_-)さん:2020/04/28(火) 22:36:36 ID:FLmVwYZg0.net
弁当の準備とか風呂とかめんどい

357 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 00:14:27 ID:vXA2+gPB0.net
最強という意味の無敵の人間になれれば素の自分を曝け出して生きれるのになあ

358 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 03:01:24 ID:JsxxUCFL0.net
何の為に働いてるんだって疑問が沸き上がってくる

359 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 03:53:18 ID:c+NjfzU20.net
仕事始めて1ヵ月
単純作業なのに仕事が遅いと呆れられてもう精神的に苦しくなってきた
脱ヒキしたのはいいけどまた近いうちにヒッキーに戻りそう

360 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 04:41:07 ID:ATdUbVbb0.net
単純作業を続けられなくて辞めてくパターンだな
以前工場でバイトしてたけど、若手の社員がそれでよく辞めてたわ
一時間くらいかけて100パーツ加工するんだけど、10パーツ近くロスして工場長に怒鳴られるんだよな
横で見てたけど、飽きで嫌そうな顔しながらやってるの丸わかり

361 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 04:47:46 ID:QQ5RhrC70.net
速さを求められるとつらいね

362 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 04:57:44 ID:rLhH1zVc0.net
36秒で1パーツか
どんなもの作るのかしらんが大変そうだな

余りにも遅かったりパニックになりやすいなら
精神科に行って手帳もらって障害枠で働いたほうがいいかもね
給料は安くなるけどやりやすいかもね
精神障害でも働きたい、みたいなスレに移住になるけど

363 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 05:17:46 ID:IfTiMWjM0.net
怒号が飛ぶような所では働きたくねえわ
他人が怒鳴られてるの見るだけで精神不安になる

364 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 05:21:38 ID:ATdUbVbb0.net
バイトでも一ヶ月も繰り返してやってれば余裕
全然大変じゃないんだ
それでもできなくて、中座して隠れてスマホゲームとかしてるとこ見つかってその場で解雇
された奴とかもいた

365 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 05:24:22 ID:ATdUbVbb0.net
2ヶ月目が終わる頃には、ロスなんて一つも出さなくなる
いきなり怒鳴られたりなんてなくて、優しく指導してもらえる
怒鳴られる人はやっぱどっかおかしい人
2、3回レベルじゃなく、それ以上同じこと指導されてもおぼえない。手順忘れるレベル

366 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 05:28:53 ID:9EbFTj7T0.net
いいなぁ自分単純作業大丈夫だろうからそういうとこで働きたいなぁ、優しく教えてもらえるなんてより頑張れそう

367 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 05:35:43 ID:LT6w561I0.net
今のバイト、内心すごく嫌だと思いながら始めて1年5ヶ月になる
もうやめたい思いでいっぱいだけどどうしようかな

368 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 05:56:29 ID:ATdUbVbb0.net
ハマれる趣味とか見つかるとどうでもよくなるんじゃない?
居場所や世界が会社や仕事しかないとどうしても嫌になってくるし

369 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 06:34:18 ID:tv6PRuqX0.net
連投するやつってやっぱおかしいな

370 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 07:10:49 ID:mOoWONWC0.net
仕事を探せ趣味を探せ彼女を探せ友達を探せって世の中要求ばかりだよな
よくこんな中で一般人は正気を保ってられるな

371 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 07:21:01 ID:ucwylRXW0.net
MMORPG人生のRTA走者ばっかりだからな
他人のガバプレイ見てるとイライラしちゃうんだよ

372 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 07:42:12 ID:mOoWONWC0.net
世の中に染まるのは楽な生き方だけどそれじゃフラストレーション溜まるばかりやな

373 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 08:01:46 ID:JJ2l9QoA0.net
コロナ収束はよ
ずっと準備してきたのに動けない
来月26歳…
大学中退後の積年の鬱憤を晴らせるチャンスだってのによ

374 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 08:04:54 ID:vXA2+gPB0.net
人間がきらいにがて

375 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 08:13:31 ID:JJ2l9QoA0.net
俺も人間嫌い
世の中酷い奴が多すぎる
俺のメンタルが弱いのが悪いのか?
引きこもりになる奴じゃなくてさせる奴の方が絶対悪いはずだろ?

376 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 08:15:16 ID:zXtaQ96/0.net
むしろ徳政令、ガラガラポン感出てええやん

377 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 08:41:11 ID:WEjnm3iY0.net
>>375
悪いんだろうけど、それだけじゃないよね
なにかもってる

その集団なりグループにおいて、そういうことをやってもOKな何かを持ってる
ガキのグループなら腕力か 会社なら人事権、実力者とのコネなど

なにもないのにそんな事やってたら自分が潰されるw
奴らもバカではない
空気読んでOKだからやってんだと思うわ

378 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:16:33 ID:JJ2l9QoA0.net
>>377
でも今では俺を引きにさせたやつの方が人生よろしく楽しんでるというな笑
いや今「も」か
学生時代とかまじ地獄だったしこれからの人生も地獄すぎるヒッキー歴も長いしいい加減親も痺れ切らしてるし俺もなんとかしたいんだもう時間がない
一応今は家でじっとしてろって言ってくれてるけど
本当に負け犬人生すぎて嫌気がさす
世の中理不尽すぎるわ
公平なことなんて何一つない
何一つとしてだ
今思えばいじめに負けて不登校になったのがすべての始まりだったわ…

379 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:17:18 ID:/S9V90qX0.net
>>375
メンタルパラメータが最低値で生まれてしまったんやろ
こればっかりは国ガチャ親ガチャと一緒でどうしようもない
人との関わり最小限の職見つけるか起業するしかない

380 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:18:10 ID:/S9V90qX0.net
>>378
ワイと全く一緒で草
いい友になれそうや

381 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:21:41.69 ID:JJ2l9QoA0.net
>>379
最終的には独り立ちするルートを考えてるよ
でもやっぱり最低限の人間性は確保しておかないといけないからまずバイトからしたいね
バイトして経験積んで基礎力身につけてそのあと一人でやるのを考えてる

382 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:23:49 ID:GIPk9Pnc0.net
その考えを拗らせてガキを無差別に殺したんが宅間だよな
ほんまか嘘かは知らんけど裁判傍聴記録が有名やね

383 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:26:22 ID:JJ2l9QoA0.net
>>380
嬉しい
友達なんてこの数年間で全て失ったわ…
いや多分あっちはなんともないんだろうが俺がとても会える精神状態じゃないというな高校3年間だけ唯一まだ良かったな癖のある友達ばっかだったけど奇跡的にみんな優しかった
なんでこうなったし

384 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:31:18 ID:soT3A16X0.net
明日10数年ぶりにバイト代入るよ
108時間働いて13万円ちょっと
やっぱ働いてお金稼ぐっていいね
こんなにお金稼いだの生まれてはじめてかもしれん
若い頃は月8万円程度ぐらいのバイトしかしてこなかったから
4万円ぐらい母ちゃんにあげて
週末ぐらいにスシローとかじゃなくてちょっとお高い回転寿司行きたい
母ちゃんと2人で4000円ぐらい食べてみたい
ヒキってた頃は母ちゃんから年1万円ぐらいもらってお小遣いにしてたが
ほんとお金っていいね
今まで全く働いてこなかったからいっぱい稼いで自立したい

385 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:32:43 ID:GIPk9Pnc0.net
高校ちゃんと卒業しててエライ

386 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:32:54 ID:JJ2l9QoA0.net
本当にトラウマで一生もんよな
俺の場合リアルに記憶喪失になった方がこの先ずっと幸せになれる気するし
良いことも嫌なことも含めて全て忘れ去りたい
そしたら負い目なんてなくなってさあ頑張ろうてなるはず。わかんねえけど

387 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 09:39:32 ID:JJ2l9QoA0.net
>>384
すごい
俺はその最初の動き出す一歩が遠い
まともな社会経験もほぼないまま学生の延長で引きこもりになったからな
もういい加減充電期間置いたはずなのにな…
>>385
本当に高校は運が良かっただけだ
隣のクラスは怖い人普通にいたし
みんなちゃんとやってんのかな
俺だけ20くらいで時が止まってるわ泣
長期ヒキ期間がなんだか償いきれない罪の重さような感じするな

388 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:00:03 ID:soT3A16X0.net
>>387
ボクもヒキが誰でも考えるように親が亡くなったらナマポでも貰って生きてけばいいやと思ってたけど
母ちゃんが年々弱ってきてだんだん怖くなって霧消に今働かないと
もうこれ以上ヒキってたら絶対自分は働けなくなるって考えるようになって
なんか急に今働かなきゃってスイッチが入って
すぐバイトのサイト検索して応募ボタン押して面接って感じだった
面接までは何にも考えずに勢いで突っ走ってしまった
若けりゃ全然ヒキってても就職に問題ないよ
ほんと社会経験なくても若さとやる気アピールすれば面接乗り切れる
おっさんになっていくほど厳しくなるから
若いうちに脱出したほうがいいよ

389 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:00:43 ID:kWpTONof0.net
>>333
合否分かったら教えてほしい
俺も昔郵便(内務)で長期の契約社員の仕事応募したけど、面接のときすごい圧迫で緊張したし相手の感触も悪かったんだよね

また今度は配達で応募してみようかと思ってたけど、やっぱりヒッキー歴長いと郵便は向こうから願い下げって感じなのかなあ

390 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:09:00 ID:wiede+xP0.net
>>388
すごい

391 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:11:04 ID:/l3tfKK60.net
不安と恐怖で働こうスイッチ入ればすんなり
仕事できるよね

392 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:22:23 ID:ESBtro2xO.net
コロナのせいで働かん言い訳出来るからほんと助かるわ

393 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:23:15 ID:JJ2l9QoA0.net
>>388
俺も自分でなんとかしなきゃと思って勉強したり資格とったり体鍛えたりしてるんだけど社会に出るのが怖すぎて何度も最初の一歩で挫折してる
最初の一通、電話、メールが本当に怖い
うんでも一応コロナ落ち着いたら動けるようにと準備中ではあるんだ
行きたいところがどうしても今のご時世と相性が悪いところなんで様子見してるんだ
ただ本当に怖いまた動けなくなりそうで
でもちゃんとヒキ中でもやることやってきたつもりだから勇気さえあればできるはずなんだ
メンタルロックがあまりにも強固すぎてな…
最初の一歩なんだ
大事なのは最初の一歩
俺も早く自分で稼げるようになりたい
ヒキニート初期に復興支援ボランティアとかやってた時があるんだけど生きてるって感じがしたな

394 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:26:17 ID:JJ2l9QoA0.net
>>391
働こうスイッチ欲しい
多分周りが優しいから甘えも入っちゃってる
まあ精神的に終わってるのももちろんあるけども
>>392
なんか自粛疲れとか何言ってんのて感じだわ
やっぱ精神的に健康だと興味の対象が外へ向くのだろうね

395 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:26:40 ID:vXA2+gPB0.net
健康体になりたい

396 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:34:16 ID:msa4mS2u0.net
時代おくれの男になりたい

397 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 10:39:02 ID:/l3tfKK60.net
>>394
26とか若いから、まだ不安が少ないかもしれんけど
30すぎるとほんと、やばくなってくるからね?
そうなればスイッチ入るかもしれないが
早いほうがいいよ

398 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 11:04:15.97 ID:oA1/beFH0.net
家族との関係が良い人は仕事に集中できるだけ羨ましいわ
両親と仲悪いってわけじゃないけど、俺とは逆ベクトルで屑な姉貴が家庭内めちゃくちゃにしてるので
色々気まずくて仕事の疲れも癒えない
偶に愚痴りたくなる

399 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 11:15:40.67 ID:rLhH1zVc0.net
>>388
スイッチの入り方すご
いいなあ好きな親がいて
俺んとこはクソすぎるからそいつのために働こうとは思えんのだわ

400 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 11:17:28 ID:loBPawEn0.net
自分のために働く
ヒキしてたら一番困るのは本人
あたりまえだがナマポはどんどん無くなっていくよ

401 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 11:24:50.48 ID:JJ2l9QoA0.net
>>397
ありがとう
マジでまずは昼夜逆転直していくところからやっていくわ
今年は何か変化をつけないと俺もやばい気がするからさ

402 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 11:37:42 ID:soT3A16X0.net
>>399
母子家庭なのに健康で働き盛りなのにずっとヒキってるのが申し訳なくてね
母ちゃんのパート代と年金でボロアパートで2人暮らしのクズなんだ
ほんと俺がちゃんと働けばこんなクソみたいな環境から脱出できるのに
面接や電話が怖くて働きたくてもずっと働かずにヒキってたタイプだった
でも母ちゃんが弱ってきてパートもそろそろ辞めないとって言われて
ボクは怖くなってスイッチが入ってしまったんだ
このままだと母ちゃんの年金だけで更に悲しい生活おくらないといけなかったから

403 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 11:44:54.97 ID:rLhH1zVc0.net
>>400
確かになあ
縁を切っちゃえば早いんだけどどうにかならんかね

>>402
働いてる親ってだけで尊敬する
うちと変わってくれんかな

404 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 12:23:24 ID:K5GtmQtr0.net
ヒキの時代には思いもしなかったが訓練校の休校待機長すぎて辛い
そしてチョロいと思ってた待機用課題が思いのほか手間かかるのでやるのが辛い
そら一月近く授業しないための代替だから仕方ないんだろうけど

>>351
自分はヒキの時にはここ以外の板覗いてヒキ抜けの機会を模索してたんだけど
ここ以外だとほんと気軽に薦めてくるよなw 郵政長期(主に内務)
『郵便で落とされるやつはいないからリハビリにお勧め!』 って
実際受けて三回も落とされたらそんな甘いもんじゃないってわかったよ
正月短期は時期が良かったせいか合格できたけど同じ気分で長期行ったらあかんわ
もしかするとこのスレよりも他の板住人のほうが世間知らずの無職だらけなんじゃないかって
今は思ってる

405 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 12:31:13 ID:K5GtmQtr0.net
>>389
今にして思うのは
自分が落とされた時期はちょうど郵政関係で不祥事や事故が多かった感じで
自分の来歴をかけない説明できない怪しい人間は絶対に採用しなくないだろうなぁと
ちょうど同じ時期に介護職の施設勤務にも応募してたけどそっちも介護事故の報道が多くて
面接でやたら職歴や過去の勤務歴聞かれて採用渋ってるオーラ丸見えだったわ

だからこんなスレなのにあえて言うけど介護と日本郵政はヒキ抜け一発目にはお勧めしません
未経験で小心ヒキだと心折られるよ

406 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 12:50:29 ID:noVLBfda0.net
>>404
普通に短期落ちたよ
あれは全部はいれますって人が受かると思う

407 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 12:53:30 ID:dyrwe5f60.net
つれぇわ

408 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 13:15:37 ID:/l3tfKK60.net
>>405
ちゃんとコミュ能力あって見た目も普通で
面接にはちゃんとスーツ着ていく

こらなら多分落ちない
こういうの前提で誰も落ちないと言ってるのだと思う
免許も落ちる人いないと言われるけど落ちる人いらからね

409 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 13:49:34 ID:H6OmMwPg0.net
親に4万渡さなきゃだけど3万しかないからギャンブルで増やそうとしたら0円になった
サラ金ももう無理だしクレカ作って換金するしかないか
またバイト先に電話行くの恥ずかしすぎて無理だ
そもそも審査通らないか、死にたい頭痛い、うんちもぐもぐ

410 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 13:57:00 ID:d23iBrQq0.net
宇津井いて草

411 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 14:12:40 ID:KOnTDuoq0.net
宇津井てウシジマ君か
宇津井みたいの現実にもいるからなあ

412 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 14:37:49 ID:oSVdmkEo0.net
>>389
結果はGW明けらしいけど、郵便局っていつも合否の結果郵送だけど1〜2週間待たないと駄目だからほんと長い
ヒキにはあの面接はキツいよ…尋問に近いもんなぁ

413 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 15:06:54 ID:9EbFTj7T0.net
さっきゆるキャンってアニメの限定公開エピソード見たんだけどバイクでどっか行ったりするのいいなと思ったわ
まあ実際は少し行ってめんどくさくなるんだろうけどさ趣味の幅広げるのっていいことなのかもって最近思ってきた、元からアニメゲーム好きだけど増やした方が生きがいになるかなぁと思って、ジョギングと料理もやるけど趣味ってほどでもないしな

414 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 15:09:48 ID:9EbFTj7T0.net
まあというか趣味以前にバイト探さないといけないんだけどね・・
早く見つけねばなぁ

415 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 15:18:29 ID:Dd4tOn4y0.net
>>396
kwsk

416 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 15:21:50 ID:H6OmMwPg0.net
1枚審査落ちた、もう1枚審査中、通ったらついでにSE買う
どっちにしろ今月中には親に返せないし怒られると思うと頭おかしくなりそう
家にお金入れなくてもいい人裏山
母は3万でいいっていうけど虐待してた義父は5万入れろっていう、僕の月収8万借金60万
いつか大きく稼ぐからコツコツ借金返済する気はなく返した分だけ毎月借りてる利息で結構減るけど
そして自分にそんな能力もないと気付いた時、人生に絶望し電車に
YouTubeに上げる動画作ってたけどストレスでそれどころじゃない
こんなんじゃ駄目って分かってるけど自分がゴミだと認めてしまうと生きる希望が何もなくなってしまう
歳を取ると自分が騙せなくなってきていよいよ終わりかも
自分は特別な人間とか考える人めちゃくちゃ気持ち悪いけどそんな風に希望を求める

417 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 15:59:53 ID:Cmy4FRz+0.net
>>387
学生の頃の友達って今どこで何してるのか全然知らないや
皆立派に社会人してるのかな

418 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 16:22:07.78 ID:Cmy4FRz+0.net
休憩室に他に何人かいたから車に避難したんだけどそろそろ車の中暑くなってきた
冬なら寒くても耐えられるんだけど暑いのは無理だ
去年の夏こういう時は冷房付けてたけどガソリン使うしやってらんないな
やめたくなりますよ

419 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 16:33:36 ID:H6OmMwPg0.net
みんなえらい

420 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 16:49:16 ID:kWpTONof0.net
>>405
詳しくありがとう!

421 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 16:51:19 ID:IfTiMWjM0.net
ここ正社員とバイトどっちが多いんだろ
自分はバイトですが…

422 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 17:01:20 ID:/l3tfKK60.net
>>421
それは聞かない言わないお約束

423 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 17:03:36 ID:/OuMg5ZF0.net
スレタイ見えんのか?

424 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 17:07:23 ID:ESBtro2xO.net
親に金渡すってスゲーなら親から金貰うってならわかるが
ぶちギレたらええのに

425 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 17:07:32 ID:IliH2B0d0.net
>>416
動画みせて
高評価押したるよ

426 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 17:48:07.77 ID:Gtrz2nSB0.net
>>421
正社員に誘われたけど正社員になったらこのスレいられないから断ったよ

427 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 17:56:27 ID:/l3tfKK60.net
自分も雇用期間定めなしの月給制で年二回賞与でるバイトだよ

428 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 18:02:34 ID:psFmvsGo0.net
元コンビニマンです
引きに戻って約二週間
病気も相まってますますメンタルがやられてきますね
何でもいいから何とか稼がなきゃ

429 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 18:37:46 ID:/DMLgS5t0.net
>>428
求人は漁ってるの?

430 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 20:56:01 ID:/JPRgQpe0.net
>>147
中学までは2枚目
高校大学は1枚目
その後は3枚目だわ
4枚目はダウンタウンの浜田が浮かんだ

431 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 22:19:57 ID:H6OmMwPg0.net
今日バイト中、体に力が入らな過ぎてコロナかと思ったけどそういえば朝と昼食べるの忘れてた

>>425
いやら

432 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 23:04:59 ID:LT6w561I0.net
今の時期、といっても早くても7月ぐらいになっちゃうけどこの時期にバイトやめるのってまずいかな?

433 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 23:41:05.92 ID:Ut1uCviP0.net
最前線でガンガンがんばってた超スペックマン達とバイト枠争奪戦して選ばれる自身があるならいいんじゃないか

434 :(-_-)さん:2020/04/29(水) 23:59:11 ID:k0cjp4PM0.net
>>432
やめない方がいいな

435 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 00:01:23 ID:fUn0gY3T0.net
もう遅い(´;ω;`)

436 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 01:06:55 ID:YKU5kq7c0.net
超スペックマンがヒッキーと同じバイトに申し込みするわけねーだろ
あほw

437 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 01:32:42 ID:XKGCe6Cj0.net
スーパーの配送って人足りないのかな?
トラック慣れてきたしやってみようかな

438 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 02:20:04 ID:TUE689lj0.net
>>429
いえなにもしてないです
気力が起きません
メンタル回復するまでは駄目ですね
というかもう駄目かもしれません

439 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 03:32:47 ID:djcPIpBT0.net
>>436
今はそうだけど、
自粛が9月までとかになってくると多くが倒産してバイトできる環境がグッと厳しくなる
来年までとかになるとどんなことになるのかわからんな
そこらのバイト1人募集に30人以上殺到とかありそう

440 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 04:15:58 ID:Tn64tZ1A0.net
>>433-434
ありがとう
やめるとまずいか…もううんざりしてるんだけどなんでこうタイミング悪くなっちゃうかなって思う
今回リーマンショックの時より経済状況が悪くなってるのかな

441 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 04:16:53 ID:ddvgxkun0.net
有効求人倍率も下がってきてるし

442 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 04:19:22 ID:djcPIpBT0.net
>>404
待機課題がどんなのなのか気になる

>>406
同じだ
年末年始入れる人じゃないと難しいかもしれんね
人数多すぎたらくじ引きで決めるって話もあるけどほんとなのかは知らん

443 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 04:22:03 ID:Ktd6TU/J0.net
嫌だぁ〜。゚(゚´ω`゚)゚。

444 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 06:54:08 ID:tIcUi5Js0.net
9カ月しか働いて無いけど、もう限界だから辞める事にした
 次に向けて運転免許取りに行く!

445 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 06:55:03 ID:vGAMHDfF0.net
体調最悪だけど金ないから休めないのが辛い

446 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 06:58:48 ID:rDVkohsP0.net
今日いけばGWだわ
来月の出勤15日くらいだから6月の給料ヤバい・・・
給付金10万貰えなきゃ生活出来ない

447 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 07:01:41 ID:zz4cvefk0.net
月給制だから残業分くらいしか下がらないが
今後どうなるかわならんね

448 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 07:05:52 ID:WDy4cwaW0.net
先月辞めて、仕事してないと何かそわそわするけど
金はそれなりに貯めたし、いきなりどうこうなるわけじゃないので
コロナを注視しつつ静観する

449 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 08:27:06 ID:f00cgaFY0.net
>>439
これガチなん?
やばいやん

450 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 08:29:35 ID:f00cgaFY0.net
どんな状況でも絶対に必要な運送系のバイトがあるいみ安定ってことで人気でちゃうかも知れんのよな
引きの最後の砦やのに

451 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 08:31:50 ID:GAUuy7C30.net
俺は軽配送黒ナンバーで買い物代行とかやってる

452 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 08:38:47 ID:rOOKxK8c0.net
>>451
ピックゴーやハコベルとかあるもんな
俺も今の職失ったらやろうかな

453 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 08:51:04 ID:vt90i3x30.net
そういう簡単な仕事はコロナ失業した人に全部もってかれるわ
むしろ、リモート需要に乗じたアプリとかシステム開発仕事のほうがギャラいいし
プログラミングの勉強とかしたほうが伸びしろあるだろ

454 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 09:10:02 ID:f00cgaFY0.net
都内は色々バイトあって楽しそう

455 :(-_-)さん:2020/04/30(木) 09:33:53.25 ID:djcPIpBT0.net
内定でも入社繰り下げ…相談509件に 氷河期の懸念も 厚労省集計
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ee85ca1dc047d6aa000189e42a45beeecf5ee0

>入社時期を繰り下げ、宿泊・飲食サービス業243人、製造業94人、運輸・郵便業48人
>内定取り消し、生活関連サービス・娯楽業30人、卸売・小売業28人、宿泊・飲食サービス業15人
このへんの業種はやばいように見える

>今後の見通しとして「数年間、求人が減り就職活動が厳しくなる可能性がある。
>第2の就職氷河期世代が生まれかねない。職業訓練の充実や非正規雇用の待遇改善など、
>雇用のあり方を抜本的に見直す必要が出てくるのではないか」と指摘する。
やはり数年厳しいみたい
まじでどうすっかな

456 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 10:19:06 ID:pgPcCC240.net
上位Vチューバーの時給草生える
日本人なのに外人よりも日本語読めないレベルでも時給数万〜十数万で仕事ってマッチングだなぁと思った

457 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 10:40:14 ID:f00cgaFY0.net
昔もバイトすらきゅうじんなかったん?
経験者おらんの

458 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 10:42:36 ID:s71PedBT0.net
そうねなかったね
氷河期世代だけど

459 :(-_-)さん:2020/04/30(木) 11:04:25.25 ID:y3unWFel0.net
大卒ですら最低賃金の仕事奪いあってたというけど本当なの?

460 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 11:13:40 ID:VYh8zw0g0.net
世間が大卒だ高卒だで揉めてるけど
中卒の俺は底辺バイトすらさせてもらえなくなりそうな雰囲気だなぁ
やはりこんな世の中ユーチューバーでも目指したほうが可能性あるかな

461 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 11:41:57 ID:Tn64tZ1A0.net
なんで前々からやめようかなと考えてた時期にこんなウイルスが出てきちゃうかな
計画が狂っちゃうよ

462 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:01:58 ID:8c98nhhT0.net
これさ緊急事態宣言期間延長になるならその分給付金増やさないと駄目なんじゃないの
一律10万って4/7から5/6の1ヶ月予定のためのものでしょ

463 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:07:22 ID:s71PedBT0.net
>>462
給付金は経済回すための金であって
貧困層を救済のためではないので

464 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:14:36 ID:vt90i3x30.net
毎月10万給付は議論されだしたよ
まぁ、さすがに公務員には支給されないかんじにはなるとおもうがね

465 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:15:45 ID:s71PedBT0.net
毎月くれるなら貯蓄してつかわんぞ
ってなってインフレしないかい?

466 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:18:24 ID:vt90i3x30.net
1億総生活防衛意識だからね
その程度だとインフレにはならんとおもうよ、貯蓄にまわすならなおさらそう

食料や日用品はちゃんと供給されてるので買いだめなどならんし、
多少買いだめになっても限度あるしたいしたことない

467 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:30:26 ID:6n1qUUnc0.net
コロナ手当5000円出た
スーパーの品出し最低賃金バイトで高見の見物ができる日が来ようとは

468 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:36:45 ID:BeJkQXbS0.net
貯蓄よりも何よりも給付金で国産品を買わないやつらが問題だろう

469 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:42:02 ID:8c98nhhT0.net
>>463
貧乏だと何も買わないで生きていけるの?

470 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:44:37 ID:s71PedBT0.net
>>469
収入減ってないから
給付金は使わないかな

471 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:46:45 ID:8c98nhhT0.net
>>470
(´・ω・`)???

472 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 12:47:43 ID:s71PedBT0.net
>>471
ほとんどの人は収入減らないからねぇ
ボーナスが減るとかはあるだろうが

473 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 13:00:14 ID:8c98nhhT0.net
ごめんまったくわからない

474 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 13:04:40 ID:5weqRlsB0.net
給付金はつかうよ
もらったものは使わないと
余計働く気が起こらなくなる(´・ω・`)

475 :(-_-)さん:2020/04/30(木) 13:13:16.37 ID:lro6Psdm0.net
バイト探してて昨日はスーパーの品出しで探してみたけどなんか品出しだけってのは珍しいのかな?
品出しとレジをやってもらいますとか全般を担当してもらいますみたいなのをよく見る
探し方が下手なせいもあるかもしれんけど

476 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 14:25:36 ID:djcPIpBT0.net
10万円分自腹で使うんだったら全然OKよ

>>475
規模のでかいスーパーとかじゃないと難しそう
商品棚が50列以上あるとか
20列ぐらいの小さめのスーパーならレジもやらないと

477 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 15:06:41 ID:pcNNJLeZ0.net
モールの清掃のバイトやってんだけどスーパーしか開いてないから暇な時間が多い 
暇疲れ・・・でも今他にできそうなのがない

478 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 15:42:55 ID:8jU9xWKz0.net
国会中継見ても一向に給付金いますぐ来るぜーーみたいな放送してないし
今のとこの給料も今月六割貰えるくらいしか聞かないし
六割じゃ暮らせないので夜短時間バイトでも掛け持ちするかな
夜の短時間バイトで清掃とかきついかな?

479 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 15:52:15 ID:lro6Psdm0.net
団地(マンション)内の清掃の仕事みたいなのをさっき見たんだけど働いてる人のほどんどが50以上で40代でもレアらしいからこういうのは20代30代は断られるんだろうな、仕事内容見てみたら凄い良さそうだったけど流石に年齢的な問題はどうにもならんね

480 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 15:56:54 ID:lro6Psdm0.net
>>476
自分でもちょいと調べてみたけど規模でかくないと品出しだけってのはあんまなさそうなんだね、このスレでも品出しやってる人いそうだけどそういう人はでかいところで頑張ってたんですね
近くには規模でかそうなのないし品出しだけってのは無理そうですね

481 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 16:16:03 ID:51xrjtDO0.net
働ける場所も無くなってくるとYouTuberになるしかないな

482 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 16:23:33 ID:xktQqsT20.net
イオンで少しバイトしてたけど品出しは品出ししかやらんかったな

483 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 16:43:25 ID:51xrjtDO0.net
俺もショッピングモールで品出しだけ
食品売場だけでレジ含めて7つ位部門ある
惣菜とか魚屋とかは品出しだけじゃなくて調理みたいなこともしてるけど

484 :(-_-)さん:2020/04/30(木) 18:06:59.19 ID:8jU9xWKz0.net
>>482
それ、研修期間とかだったからじゃ
慣れたら人手不足の時にレジとか駆り出されそう

485 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 19:04:30 ID:BTNP/cYO0.net
個人的に自分はそんな大きくない店で品出しもレジもやる方が良いかな
従業員みんな公平な感じがするしレジでの操作とか対応とか共有しやすいし

486 :(-_-):2020/04/30(Thu) 20:51:52 ID:KQnLiolr0.net
品出しやりたいけど米とか飲料が重そうで腰やられそう

487 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 20:59:57 ID:igcgk9AR0.net
職業訓練の開校が安倍の会見でさらに伸びて辛い
自分は学校が好きなわけじゃないが半年受講で丸一月がなくなることのヤバさぐらいはわかる
はぁ…
>>442
待機の課題は教科書の文章を穴埋めしていく文章題と、CADデザインなんで製図関係の
書き取りと初歩の作図問題
正直ペラ紙10枚ぐらいしかないので5月入ってから手を付けても余裕ぐらいに思ってたら
製図用文字の書き取りがとてもめんどくさい…脳内で文字がゲシュタルト崩壊おこしてる
一応こんなんでも提出しないと単位がなくなるのでちょっと手を付け始めてる
>>484
イオン大型店だったらなんか接客・レジ打ちにもマナー研修とかやらせそうな予感

488 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:01:58 ID:qAaPOa7v0.net
品出しは女性、結構多いよね
惣菜コーナーが男多い。働いてから感じた

489 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:05:21 ID:uxZpYXCB0.net
品出し中に子供に声かけられたり客に場所聞かれるけどな
俺はそれもあるからバックヤードでトラックからの荷卸し作業のみのバイトやってる

490 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:06:25 ID:vt90i3x30.net
子供にどんなこと話しかけられるの?

491 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:11:23 ID:uxZpYXCB0.net
>>490
お兄ちゃん何してるの?とかこれお母さんから貰ったんだとか仕事と関係ないこととか
そういうの気にならないのならやってもいんじゃないか

492 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:16:53 ID:oOeAQpmH0.net
>>479
20前後くらいの人やってるよ、すごく大人しそうな人で何かしら障害持ちの人かもしれないけど。
イメージ的にやりたがる若い人が少ないだけじゃない?

493 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:20:32 ID:oOeAQpmH0.net
>>491
可愛いなw
品出しでそんなん遭遇したことないわ、
酔っ払った大学生に胸こづかれたり、生活保護のおっさんに気に食わんって絡まれたり。
何度もトイレ貸してくださいってセックスしに来る若者グループとか。
夜中の時間帯だから当たり前か。

494 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:20:32 ID:vGAMHDfF0.net
しんどいことが続くとホント辛い

495 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:21:55 ID:zz4cvefk0.net
夜勤とか残業しまくりたいなぁ
夜勤はもとよりないし
残業も最近はほぼしないで帰ってる

496 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:25:31 ID:51xrjtDO0.net
商品の場所しか聞かれんわ
都会は色んな客いて面白そうね

497 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:29:11 ID:giiebFAV0.net
デパートの中にあるスーパーで働いてた時は品だしと青果の加工だけで楽だった

498 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:30:15 ID:zz4cvefk0.net
目指せ手取り30万
ヒキ時代を取り戻すほど働け!俺!

499 :(-_-)さん:2020/04/30(Thu) 21:50:13 ID:rDVkohsP0.net
派遣で工場勤務が3ヶ月たった・・・
風呂場で気付いたけど
ちょっとだけ力こぶ💪ついた・・・

500 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 00:00:05 ID:Z1zTTvOx0.net
緊急事態伸びてバイトやべーわ
仕事ない

501 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 01:43:27 ID:x0UNUvCX0.net
楽天モバイルっていまほぼほぼ端末代だけで1年ネットできるのか
給料入ったら契約してぇな
sbとか、滞納して強制解約されたから契約できるか謎だけど

502 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 04:35:08 ID:Rs6T28Fx0.net
>>491
子供がそんなこと話しかけてくるとか若いイケメンなんだろうな
女の子だとガキの頃からメスだし、なにかしら関わりたい本能で寄ってくるんだろ

503 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 04:37:35 ID:Rs6T28Fx0.net
>>498
以前バイトしてた工場だけど、未経験でも月30万だったな
でも、労働時間が長すぎて精神が荒むわ
基本、週6日勤務で祭日も原則出勤。定時が8時〜7時

504 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 04:37:47 ID:IuCg+urW0.net
皆んないくら家にお金入れてるの?
親に金入れろって最近言われる

505 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 06:47:51 ID:axjq6MiS0.net
俺は月三万

506 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 06:49:28 ID:8KzXsyIU0.net
>>503
総支給40万こえて手取り30万こえるならぜんぜんいい
いくらでも働きたい

507 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 06:51:36 ID:/mVVgKID0.net
1マン、少ないかな

508 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 07:08:08 ID:hfehOR1c0.net
早寝しすぎて損した気分
1か月しか勤務してないけど心身疲れ切ってる

509 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 07:45:17 ID:rjDG22pt0.net
週2日だけバイトしてる
あと5日はほとんど寝てるだけだけど
月8万円ぐらい稼げてじゅうぶん
そのうち3万円は家に入れてるよ
月に外で使うのって1万円も使わないし

510 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 08:09:10 ID:Snmmc/mX0.net
自分はフルタイムで手取り25万〜くらいは働いてる

511 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 08:15:47 ID:8jcvR62R0.net
>>510
じゃ給与明細みせてみ

512 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 08:20:14 ID:lgsdJ2cO0.net
フルタイムでやれてる人はどうやったの?
遅刻とか寝坊しないの?

513 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 08:38:49 ID:+4RcV4vH0.net
1日4万も稼げる仕事ってあるの?

514 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 08:43:38 ID:lgsdJ2cO0.net
>>513
週2なら月8で日給一万くらいじゃないの?
マジレスしたらだめだった?

515 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 08:46:04 ID:mumlrnDX0.net
ここフルタイムで真面目にやってる人もいれば
>>513みたいなガイジみたいな人もいる

516 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 09:55:53.68 ID:MKq2MSYS0.net
>>509
そのくらいでちょうどいいな。
そのうち3万も入れるってすごい。
自分だったら1万までだ、その収入だったら。
飯は自炊してるのもあるけど。

517 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 10:15:59.44 ID:5flPyCpF0.net
>>504
四万七千

518 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 10:16:33.73 ID:5flPyCpF0.net
>>515
このスレでそんな事言うのかよ

519 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 10:28:22 ID:rjDG22pt0.net
>>516
3万あげとけば母親の機嫌がいいからそうしてるだけ
1万あげてもなんにも変化なかったが3万だとオカズは何がいいとか聞いてくれるようになった
健康保険とかそういうの払ってるのかなよくわからんけど
外で金使うのは労働後だけ外食したり
スーパーで家にいるとき用のお菓子やジュース買ったりするぐらい
ヒキってた時も物欲が無かったけどバイトしても物欲はあんまりないな
家でネットとテレビが観れればそれでいい

520 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 11:14:25 ID:iOHf7NSq0.net
実家住みでそこそこ家庭環境が良いと過ごしやすい
いくら子供部屋おじさんとか言われても今更だし、金は貯まるし生活費は実質無料
俺は親から一万だけでいいって言われたから一万だけ

給料は今の所ゲームに消えてるな
まぁまぁ贅沢に使える様になったから気になったゲームはとりあえず買ってる

521 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 11:44:55 ID:7g7Mr+Pb0.net
>>502
子供は好奇心旺盛だから寄ってくる
しかも俺30過ぎてるし若くないしイケメンでもない

522 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 12:18:18 ID:axjq6MiS0.net
若くてイケメンの俺登場
どれくらいイケメンかって?
あなたの頭の中で世界一のイケメンを想像してみてください
それが俺です

523 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 15:12:49.27 ID:cQEsEHYo0.net
メンタルが安定しない

524 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 15:19:10 ID:3zuezEtF0.net
家にお金入れてるって人は多そうね
それプラス家の手伝いとかもしてる人とかもいる?
ご飯作りとか掃除とか皿洗いとか

525 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 15:22:40 ID:cQEsEHYo0.net
年金と国保は?
社会保険入ってない人もいるだろう

526 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 15:27:00 ID:3zuezEtF0.net
>>510
過去にヒキ経験ある?

527 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:19:59 ID:iOHf7NSq0.net
俺専用のPCと作業スペースを与えられた、社員と同じ
これって仕事増えるって事だよなぁ…えぇ…
GW明け怖い…

528 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:27:37 ID:8KzXsyIU0.net
>>527
やったな!若いの?部下にほしい〜

529 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:40:51 ID:iOHf7NSq0.net
>>528
無能なんだよなぁ
仕事が早い事も無いし、気が利くって事もない
1つ言えるとしたら人間関係は良好でそれなりに気に入って貰ってるって事位…か?
上司に聞いたら「仕事やりやすくなるでしょ、今までやり辛そうだったから」って言われたけど…

これ以上仕事増えたら無能なのが露呈するだけなんだが

530 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:43:12 ID:p3q9gS+f0.net
アーッ!

531 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:43:43 ID:8KzXsyIU0.net
>>529
それ!人間関係良好ならそれでよし
本当の無能なら人間関係壊すよ

532 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:50:45.87 ID:iOHf7NSq0.net
>>531
それだと仕事の出来なさに失望されて人間関係壊れる予定だな
コワイ…コワイ…

いや本当にシャレにならんな、ビクビクしながらGW明けを待つ事になりそう

533 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:53:51.48 ID:zitE3gh10.net
明日も仕事で憂鬱だ
週6辛い

534 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 18:56:33.22 ID:8KzXsyIU0.net
いいな〜GWなっちまったが
出来れば働きたいがWワーク禁止されとる

535 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 20:31:39 ID:msYHMcBs0.net
親と働くって最低だな。
しかも人間として大嫌いな親。

536 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 20:40:36 ID:20CnnLBF0.net
今の時期暇な店にお忙しい所すみませんって言ったら嫌味にならんだろうか

537 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 20:54:54.80 ID:+CVMtrWi0.net
もうすぐ30だ
本格的に選べなくなってきた
人付き合いが出来ないんだよなぁ
これさえ出来ればどこでもやっていけんのに

538 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:01:47 ID:H9j1kjll0.net
>>537
でも愚痴聞いてると色んなところに色んなやべー奴がいて、そんなやべー奴でも働けてるみたいだよ
コミュ力無くて嫌味ったらしくて職場の全員に嫌われながら定年退職まで働いてる人とかさ
だからもっとハードルを低くしていいんだと思う
別に上手くやる必要なんてなくて自分の身を守れてお金貰えれば勝ちよ

539 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:10:26 ID:oK9BslJC0.net
図太く生きられたらどんなに楽かと思う

540 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:24:26.30 ID:EHe3z4I10.net
アルバイトでも確定申告してたら持続化給付金貰えるらしいよ
バイトで確定申告してる人どれだけいるのかな

541 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:33:54 ID:hOKUd+Bd0.net
バイトだけど確定申告したわ
もらえるのか

542 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:36:28 ID:NTmAeeke0.net
>>538
嫌われ者でも排除されない奴は相応の実力か近づき難い威圧感がある
ヒキとは人種が違う

543 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:37:58 ID:oOamPVtH0.net
社長に挨拶もしない、会社の物ぶっこわしておいて謝罪もしない
そんな奴でも働いてっからな
まあ社長がとんでもないお人好しってのはあるんだろうけどねえ…

544 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:46:03 ID:3zuezEtF0.net
そういう人ってメンタル強いんだろうかね?

545 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:46:33 ID:jhS3yPj+0.net
なんか週20時間くらいしか働いてないのにつらすぎるわ
普通の人は倍以上働いてるんだよな
生きるのに向いてねぇわ俺

546 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 21:48:41 ID:3zuezEtF0.net
何故だろうか1週間に1回は必ず苦手な虫(ジャンルはバラバラ)の出る夢が出てきて辛い、しかも夢だから結構リアルだし
睡眠くらい気楽にさせてくれぇ

547 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 22:09:24 ID:IuCg+urW0.net
27歳にして生まれて初めて月に5万以上稼いだよ
しょぼいけど合計で6万5千円
今までどのバイトも一カ月も続かず辞めてきたからよく続いたと思う
今のところストレスないし頑張るわ

548 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 22:49:22 ID:YPB/hGoy0.net
29歳でヒキからフリーターになれたがバイトしてる場合じゃない早く正社員にならないとって焦ってる

549 :(-_-)さん:2020/05/01(金) 22:51:06 ID:zitE3gh10.net
31歳貯金なしフリーター

550 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 01:08:47 ID:W7IVlKVg0.net
iPhoneなんだけど
シフト管理ってどんなアプリ使ってる?給料計算までしなくっていいんだが複数バイト登録できるやつがいいんだけど
シフト管理よりスケジュール管理のアプリがいいのかな?そういった場合って

551 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 01:15:21 ID:7s6jdnkE0.net
俺派遣社員で手取り20万あるんだけど
ギャンブルでキャッシングしまくって
貯金どころか200万近く借金あるわ
リボ払い地獄ww
まあいざとなりゃ自己破産すりゃあいいしw

552 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 01:49:49 ID:ew4eBfSR0.net
>>550
Yahooカレンダーをシフト専用にしてるよ

>>551
コロナでめちゃくちゃ厳しくなってるから期待しない方が良いと思う
俺もリボ地獄400万だ、お互い脱出しよう

553 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 01:50:49 ID:qYJx2G9i0.net
何で元ヒッキーがそんなに借金できるんだ・・・?

554 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 02:48:48 ID:hKMa7XU/0.net
元ヒキも一枚岩じゃないからな…

555 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 02:53:38 ID:YO1fDLoC0.net
自己破産するにも数十万必要だしな(´・_・`)

556 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 04:56:10.65 ID:mTuh5O2g0.net
あーバイト行きたくないやめたい

557 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 07:30:36 ID:aYNXURUo0.net
たまに朝交差点に交通整理の警察が立ってるけど昨日ジョギングおじさんが警察に呼び止められてた
控えてとか言われたのかな
マスクでウォーキングならまだしもマスクなしジョギングだと息すごい散るらしいからね

558 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 07:42:17 ID:VSqnoXK80.net
河川敷歩いたけど、歩いてる人はほぼマスクしてた
ジョギングのやつらだけがマスクしてなかった
ホント迷惑な奴ら

559 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 08:30:09 ID:B+4Y9aSx0.net
400万借りてリボ利息が15%
返済合計460万か
すげ〜

560 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 08:42:52 ID:Cc5rewYb0.net
しんどいけど出勤するか

561 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 10:54:30 ID:Fjwa6zxx0.net
夜勤してるけど夜の静かさは好きなんだが帰宅時の日差しや車の多さが嫌だ

562 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 11:11:53 ID:zj3tS8WC0.net
バイト始めて半年くらいたつけどバイトが終わったら寝るだけの日々になった
お金は溜まるけどゲームとかアニメをやったり見たりする事が全く無くなったなぁ

563 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 11:21:52 ID:luXHEViW0.net
そのうちお金溜めるのすら苦痛に感じる
俺なんでこんな事してるんだろう、?って

564 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 11:22:13 ID:qYJx2G9i0.net
元祖ウーバーイーツ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201504/13/71/c0146871_16513765.jpg

565 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 11:24:24 ID:6jFLg/IR0.net
こけたらどうすんだろ

566 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:26:13 ID:lsifnHfP0.net
>>562
俺も30代ほぼそんな生活だった、その代わり使わないから貯金は7〜800万溜まったけど
20代は友達と遊んだりそれなりに合コンもしたし彼女が居て同棲したりもして人生楽しんでたけど
今は40代でもう一生独り身の腹は括ったかな、ほぼ(笑)

仕事や金も大事だけど若い時しか出来ない事も沢山あるから時間は大事にした方がいいよ
あっという間に時は過ぎ人間は老いていく・・・・。

567 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:27:47 ID:Fjwa6zxx0.net
>>566
もう充分人生謳歌してんじゃん
それでどうヒッキーになったんだ

568 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:28:53 ID:MD0h5Eo40.net
たかだか40代で腹括ってんじゃねーよクソガキ

569 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:36:17 ID:lsifnHfP0.net
>>567
30代後半にあるキッカケで一度リセットしようとバイト辞めてヒキになったわ
まぁ過去の思い出も今は全てが虚しいだけだよ(笑)
人生何歳だろうと現在と未来が大事

>>568
お前は何歳だよ(笑)

570 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:41:10 ID:LNdYnvdx0.net
アトピーでさえなけりゃなあ

571 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:42:15 ID:qPABVvsh0.net
それもうヒキじゃないやん

572 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:46:52 ID:qYJx2G9i0.net
最近リア充アピール多いな
ここそういうスレじゃなかったはずだが

573 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:49:32 ID:N1SQVhiZ0.net
俺も若い頃は同棲とかしてたよ
失業して振られてヒキしてて
社会復帰して今は頑張ってる

574 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:50:46 ID:nwOr62Dm0.net
自信とは他者との比較で生まれるもの
ここは一般界では相対的低LVで狩られる側の奴でも、ヒキあがりならお手軽に狩れるからな
ドヤ顔後方腕組マンできる場所に惹かれてホイホイされてくるんだよ

575 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:52:18 ID:N1SQVhiZ0.net
ヒキの経歴なんか様々だと思うけどね

576 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:54:11 ID:22TuYjk70.net
案外、人生経験豊富な奴多いねここ

577 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:56:52 ID:XGo20Dy30.net
>>575
だよなぁ、たまにいるらしいけど元経営者だろうとホームレスはホームレスだし

578 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 12:57:59 ID:XGo20Dy30.net
案外年齢層が高い

579 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 14:57:47 ID:4Kjd91PQ0.net
緊急宣言延長で消費冷え込み 失業者77万人も 民間予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/234288e925f2f7d9de643cf1fb3dcff111cac5df

さらに延長したらもっとやばいだろな
いまバイトできてる人は「もう雇えませんごめんなさい」ってなるまで働いたほうが吉

580 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 15:23:15 ID:2kiAH9Jr0.net
正社員で働いてたとかは程度の違いだと感じるが、
彼女が普通にいたって側の人間には断絶の壁を感じる。

581 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 16:06:13.14 ID:N1SQVhiZ0.net
>>580
恋愛依存体質だったからか
若い頃は恋人とか普通にいたよ

582 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 16:35:49.57 ID:OGDpXjsf0.net
ウーバーイーツに就職した!
これからはデリバリーの時代だよ。

583 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 17:07:50 ID:K//iE9o10.net
仕事や恋愛をそれなりに経験してヒキになったならどっちかというと隠遁だろ
成年前からこもりっぱのヒキとは違う生き物っすわ

584 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 17:13:27 ID:j/dCZ6cz0.net
>>578
まだ42歳の童貞もいるよ

585 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 17:15:15 ID:qPABVvsh0.net
😭

586 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 17:30:33 ID:I5sef+zu0.net
>>501
楽天モバイルはTCA加入してるしSB滞納してるなら未払い情報共有してるから無理

587 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 17:32:16 ID:OGDpXjsf0.net
>>584
同い年。去年タイで同定卒業したw
恋愛できて日常で性交出来る人生が良かったな本当に。
本能にプログラムされてるのに、それを満たせないってとんでもない苦しみだわ。
今年去勢する予定。

588 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 17:41:33 ID:jaGs9MIY0.net
職場に本物の指示待ちがいて困る
別にやることわからなくても、他の人がやりやすい様にするまた意識するだけでだいぶ違うだろうに

589 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 18:12:07 ID:k05wdNlj0.net
俺は逆にやることないと不安になるから何かありますか?って聞きすぎて
向こうからやりすぎって言われるわw

590 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 18:13:44 ID:qPABVvsh0.net
アーッ!

591 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 18:14:54 ID:v3iYrksA0.net
仕事で失敗しすぎてもう自信ない
GWは休みだから気持ち切り替えていければいいが

592 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 19:40:20 ID:9taA3AeF0.net
元コンビニマンです
先輩から農園の手伝いをしないかと誘われましたがいかんせんやる気がでませんね
ここで動かないと流石にやばいのはわかってます
35歳だし後がないですから

593 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 19:45:24 ID:qxHmM65x0.net
誘ってくれるパイセンがいるなんて凄いじゃん

594 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 19:50:31 ID:Kwe/AW/x0.net
>>582
今需要がすごいらしいね
>>592
よかったじゃん
体動かすと健康にもいいし心にも

595 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 19:52:47 ID:qYJx2G9i0.net
>>592
何の先輩?

596 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 19:57:28 ID:ZJaDbohK0.net
元コンビニマンです
先輩から農園の手伝いをしないかと誘われましたがいかんせんやる気がでませんね
ここで動かないと流石にやばいのはわかってます
35歳だし後がないですから
これでダメならもう死ぬしかないかな

597 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 20:14:24 ID:a5YTa3u50.net
ヒキ時代もつらかったが今もつらい
いつになったら終わるんだこの惨めさは

598 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 20:45:09 ID:B+4Y9aSx0.net
社長さんは社長さんでつらい
課長さんは課長さんでつらい
平社員は平社員でつらい

で、当然バイトはバイトで
ツライのであったw

599 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 22:00:46 ID:v5lonOkF0.net
バイト行きたくない( ;∀;)寝ていたい

600 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 22:35:53 ID:OU4J7ox90.net
アイドルしたいヒッキーに見えた・・

601 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 23:05:54 ID:N1SQVhiZ0.net
>>597
まだだ、まだ終わらんよ

602 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 23:10:39 ID:KokO1LAo0.net
>>597
働いていようがいまいがトンネル内人生である事は変わらないのが辛い
トンネル内の明るさに多少差があるだけで

603 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 23:14:35 ID:kofJL1X+0.net
>>570
おれもアンテベート使う重度のアトピーだけどなんとかやってるわ
1月ほど入院もしたし店長が理解ある人でよかった
ただ周りは嫌っているやろうな

604 :(-_-)さん:2020/05/02(土) 23:23:47 ID:w23mAVq+0.net
クワトロおるね

605 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 00:02:44 ID:gEnwXolS0.net
楽しくない
昔が楽し過ぎた
学校でずっと笑ってた戻りたい

606 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 00:17:11 ID:t400claa0.net
学校で笑ってた?
思い出自慢乙

607 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 00:21:53 ID:oh7cq+/u0.net
(´・ω・`)

608 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 00:33:49 ID:3Q7X7GTc0.net
中1までが楽しかった

609 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 00:41:36 ID:HIpRMFUK0.net
>>599
がんばっ(>_<)

610 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 04:56:56 ID:txlwrpbU0.net
俺って『昔は』美少年だったのになんでモテなかったんだろうと学生時代振り返ってみると自分のクズっぷりを思い出してしまった
ガチで嫌われててしかも自覚なしっていう厄介なパターン
昔の俺は人の目なんか気にしてなかったのにいつから人の評価を気にしてビクビクするようになったんだろう
昔に戻りたいと思うことはないけれど、あの頃のメンタルは少し羨ましい

611 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 05:14:14 ID:xdQIynjP0.net
>>572
たしかに
どこから紛れ込んできたんだ

612 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 05:24:50 ID:mlqThajl0.net
>>610
俺も自己分析やらなきゃなと思うんだけどなかなか難しいよな
どうしてこうなったかの原因分析するのにはまず見つめなおさないとだし、
そこからどう改善すればより良くなるのかも考えるのがしんどい
志望動機なんてまだまだ遠い存在だよ

613 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 06:23:22 ID:txlwrpbU0.net
>>612
そもそもこの板に来る人ってなにかしらのトラウマやコンプレックスを抱えてる人だろうしな、尚更自分を見つめるのは怖いだろう
自分の悪いところを漠然と思い浮かべることはできるけどそれを言語化して自分に突きつけるのは怖くてできない
自分の欠点を認めたくないのかもしれん
良いところ探そうにもヒキのメンタルでは自分の悪いところばかりさがしてしまうから無理だ…

614 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 09:17:52 ID:C9q4nkig0.net
>>610
俺も昔はほんとに周りが見えてなかった
自己分析する度身から出た錆とわかって辛い

615 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 10:04:10 ID:gEnwXolS0.net
俺も中学は自覚なしの嫌われ者
自分は面白いと思われてると思ってた
自己愛性人格障害がまんま当てはまってて思ったこと全部口に出して酷かった
虐待受ける前はこんな性格じゃなかったんだけどなぁ

616 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 10:06:34 ID:5lIc/v7a0.net
うつ病治る気がしない
金ないし辞めたらコロナの影響で当分次が見つからないだろうから嫌々続けてる
という状況が余計に鬱を加速させる

617 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 10:52:21 ID:hZAvaFnW0.net
>>609
ありがとう
頑張って無能さを披露してきた
ほんま負担行く同僚に申し訳ないで

618 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 10:58:06 ID:gEnwXolS0.net
田舎の河川敷結構散歩してる人いる
てかもう半袖の季節なんだね
腕の毛を短くするか染めるか悩んでたけどとりあえず染めるかな
服装ダサいから時間ギリギリに出勤して人に合わないようにするつもりが思いっきり女子学生と被った

619 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 11:13:17 ID:5lIc/v7a0.net
2年は勤務したいが1か月でもう心身限界近し

620 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 11:14:39 ID:80QpoRcd0.net
やることねーかは蕎麦屋に来たが
たけーな2500円くらいかかりそう

621 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 13:17:08 ID:gEnwXolS0.net
家にお金入れるのちょっと待ってって言ったのに、毎日期限守れ守れ怒って言ってくる
金の亡者かよ、うるさいだけで何もいい事ないから黙ってくれないかな
守れ守れいうたら急に俺の手元に4万現れるとでも思ってんのかな

622 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 13:32:05 ID:sMVSvgiW0.net
>>610
俺も小学校までは結構運動神経良くて人との付き合い方もちょっと図に乗ってたかもしれない、良く言えば伸び伸びやってた
しかし中学から都会に転校すると運動神経は並だし頭も体のデカイ奴も沢山いるしヤンキーのレベルも違うしで性格も卑屈になっていった

20代に変わるチャンスは沢山あったが根底にあるどうせ俺なんて・・・という部分は変われなかった
やはり学生時代に人としての基盤が出来るから、学生の頃にどのような経験をしどのような生活をしたかがその後の人生に大きく影響すると思うね
もちろん大人になって修正した人間もいるだろうけども良い出会いやキッカケがないと中々難しいんじゃないかなぁ

623 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 14:31:53 ID:PNhTUHIp0.net
正直小学生までは周り見下してたな
中学になって世界が広がって自信喪失したが、勉強が出来たのでまだマシだったな
高校からはただ落ちこぼれでしかなかった

624 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 14:54:27 ID:VbTa04qJ0.net
俺は高校までまあまあリア充
その後10年ヒキって少し脱ヒキしてまたヒキ

625 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 15:36:51 ID:GTKhdl/f0.net
雨降ってる…自転車だから早めに出るか

626 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 16:13:53 ID:qhsZjlpI0.net
雇用期間の定めなしのバイトしてるが
コロナが続いたらどうなるかわからない

627 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 16:50:28.52 ID:XJAflsat0.net
人生やり直したい

628 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 17:10:36 ID:oMo6IsWB0.net
訳あり物件土地付き200万買ったけど10分車運転すればスーパーやホームセンターあるしかなり快適
アルバイトある日しか外出なくなった
実家いた時よりもよりも引きこもりが加速した

629 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 17:13:21 ID:K8sqOxq90.net
どんな訳あり?

630 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 17:17:52 ID:Rdgdx4hL0.net
>>628
安い
築40年の家治すより安上がりかもよ

631 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 17:21:26 ID:oh7cq+/u0.net
それもうヒキじゃないやん

632 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 18:14:36 ID:oMo6IsWB0.net
>>629
前の持ち主がおじいちゃんお婆ちゃんで二人とも亡くなって遠方にあるし取り壊すのもお金かかるし土地も値段つかなくて処分に困ってたのを不動産屋通して買った
こういう物件けっこうあるから気になるなら探すといい

633 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 20:50:07 ID:rFaZ8XG70.net
>>594
そうですね
検討しています
>>595
兄の同級生です
脱サラして数年修行したらしく独り立ちするそうです

634 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 20:53:05 ID:qEMN0p+D0.net
まじか、いいな。200マンとかバイトでなんとか貯められるレベルの値段だな。
田舎一軒家ほしいわ。猫買って本とか読みながらぐーたら過ごす。

635 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 22:55:26 ID:wqYJ4njo0.net
隠居して自給自足して誰とも関わらず暮らしたい

636 :(-_-)さん:2020/05/03(日) 23:42:18 ID:xdQIynjP0.net
明らかにヒキ卒業してるようなのはスレから去るべき

637 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 00:03:37.08 ID:kbgGfYen0.net
>>636
人並みに家庭作って家を建てるとかまでは
ヒキみたいなもんでしょーが

638 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 00:16:10 ID:Nf/osjBK0.net
人生経験が人並みにある奴は仲間じゃない

639 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 00:25:14 ID:JMyfswj80.net
>>634田舎って近所付き合い必要になるんじゃない?
ヒキ気質には無理やん

640 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 01:07:53 ID:NJYYuNrC0.net
>>635
琵琶湖の辺で釣りしながらとか思ってたことあるわぁ

641 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 02:29:55 ID:SfWjnfnk0.net
スレの趣旨からズレる話題を出してるヤツは立ち去れよ

642 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 04:07:02 ID:FP9ITEns0.net
GW過ぎれば消えるでしょ

643 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 07:54:25 ID:i/N88uAf0.net
>>639
東京隣接県でも近所付き合いあるよ
ヒキだと陰口叩かれるよ

644 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 09:44:33 ID:GnpNcskJ0.net
>>637
広義の範囲内でのヒキ(仕事場以外は人と接しないし出かけないみたいな広い範囲の定義)ではあるけど、
どっちかって言うと無職板のほうが合ってる気がする

645 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 11:53:07 ID:kbgGfYen0.net
>>644
無期雇用だろうと賞与あろうと
アルバイトだしヒキだし何の問題もないよここで

646 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 12:47:36 ID:GnpNcskJ0.net
難しいな

まあ確かに重度すぎるぐらいのヒッキーだと、
どっちかって言うと精神疾患に近いもの持ってたりするし、
精神障害板のほうがしっくりきて住み心地がいい場合もある

647 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 12:57:36 ID:o3KEOOv+0.net
こういうタイプは無意識有意識に自分以下をナチュラルに見下すタイプだから、ヒキ関係なく消えて欲しいわ

648 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 13:07:44 ID:EPmot3/L0.net
通勤の足も無いし求人も無い
時給1000円の介護か時給870円の病院清掃とリネン回収位しかない
しかも、噂だけど病院ある地域でコロナが発生している

649 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 13:11:54 ID:U1qHWtod0.net
みんな朝御飯なに食べてる?

650 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 13:11:54 ID:U1qHWtod0.net
みんな朝御飯なに食べてる?

651 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 13:13:26 ID:dvGackc60.net
プロテイン青汁ミルク

652 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 13:14:48 ID:M3JThg6w0.net
1玉18円のうどん2玉にめんつゆとごま油をかけて食ってる
朝飯をたくさん食べないとウンコが出ない

653 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 13:15:15 ID:kbgGfYen0.net
コンビニのサラダチキンを毎朝食べてる

654 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 14:31:44 ID:iDE7XJLc0.net
食パン1枚

655 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 15:37:15 ID:M7VkHTuX0.net
朝はスナックパン一つで昼食は食べない夜もパックのご飯とおかず一品
これで半年やってる
お金節約なのもあるけど食欲湧かないんだよな

656 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 15:38:55 ID:M3JThg6w0.net
>>655
お前は40代になったら死ぬんじゃね?
その食欲減退が既に胃ガンが原因の可能性もあるし草

657 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 15:51:39.69 ID:M7VkHTuX0.net
そうなのか?
確かに爺が胃がんで父親が肺がんで死んだから自分もなる可能性あるかも
今の内に楽しんどくか

658 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 17:10:14 ID:SsfePkey0.net
自分は過食症だからそんな少なく済んで羨ましい

659 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 17:55:44 ID:HK6olYMu0.net
過食症って食べても吐くんだろ
結局身体に入る量変わらなそう

660 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 20:24:16.31 ID:+LfJ3erM0.net
カフェオレorチャイ 食パン1枚
飲み物作ってる時間が落ち着くので

661 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 20:26:30.19 ID:+LfJ3erM0.net
吐かない過食症もいるよ。
どんどん太る、それが自己嫌悪になってさらにやばい。
家にいる時間多いと自然と過食始まる。
なにかする時に、とりあえず飯食う。

662 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 21:01:17 ID:MIYkjytF0.net
1人暮らししたいけどできる金がないのがしんどいわ

663 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 21:06:49 ID:kbgGfYen0.net
金はあるけどこどおじ快適すぎて

664 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 21:38:57 ID:JMyfswj80.net
>>660
チャイってなんだ?答えろ!

665 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 21:40:45 ID:tBYF46Fa0.net
ミルクティーみたいなのだろ

666 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 21:47:33.54 ID:tVN7H29k0.net
ちゃ〜い

667 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 22:04:27 ID:QSWCW2EY0.net
茶の語源

668 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 23:35:59 ID:h/6Y3KQm0.net
もう数えきれないくらい受けてるけど面接でいつもおとされる

669 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 23:37:24 ID:9tMjJG5x0.net
だめだ……

670 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 23:54:13.93 ID:vntG3ijc0.net
>>668
何受けてる?

ヒキの受かりやすいのは、スーパーやホムセンの品出し
そうじ、警備(旗振り・雑踏)、工場派遣辺りだけど…

671 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 00:18:22 ID:41nnCY9s0.net
喋れる様になりたい、面白い話出来ない
学生の頃は周りは笑ってくれてたけどその年だから笑えたような話だし
俺はその時から精神年齢成長してないし
世間話楽しそうにしてるの聞こえてくるけど何が面白いのか分からん
まぁ1人で無口でいるよりはマシだろうけどそもそも世間話とかできない
無口陰キャって思われてるだろうけど、
それって変な人とか面白くない人と同系列か
どっちにしろキモいって思われるなら喋ってた方が俺も少しは楽しいかもだけど、
自分の話聞きたくない人に自分から話すのも怖いし、、
クレカの審査通ったら自己啓発本買おうかな、、、、

672 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 00:20:41 ID:Tbjyg1cF0.net
(&#3665;&#729;&#10085;&#729;&#3665;)

673 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 00:33:22 ID:Zl/DheKW0.net
>>664
鍋で紅茶葉とミルクを5:5くらいで煮つめる。
自分で作るようなると、市販のやつ飲めなくなる。
砂糖入りすぎてて。
自作でもかなり甘めに作ってるんだけど、市販のはそれ以上だから
どんだけ砂糖入れてるんだって話。

674 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 00:34:00 ID:OXvMBcG+0.net
ネット通販で買い物したいけど今は宅配の依頼多そうで頼むのがなんか億劫

675 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 00:49:14 ID:Ziu/Oo2K0.net
チャイって香辛料入ってて口に合わなかった

676 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 00:53:37.94 ID:Ziu/Oo2K0.net
先輩にチャイ好きか聞かれてよく知らんけど肯定したら市販のチャイを入れてくれたことがある
申し訳ないけどなにこれと思った

677 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 01:01:20 ID:41nnCY9s0.net
お薬もらいに行きたいけど借金増えたせいで無理
コロナ給付金、世帯主じゃなくて俺の口座に振り込んでクレメンス
自分のゴミ加減を改めて実感した時、別の何かに頼ってみたくなる
時間が経てば少しはバイト先の人と喋れる様になるかと思ってた
気が付いたらもう10ヶ月だよ死にたい
入って1ヶ月の後輩のがよっぽど馴染んでるよ

678 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 02:03:52 ID:+eKT7hED0.net
俺なんて喋れる様になるのに2年かかったよ
兄貴の友達の紹介で仕事して6年経つけど辞めたいわ
おばちゃんみたいに強気な態度してたら人間関係も違ってたんだろうな

679 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 02:16:34 ID:KAg2VJxB0.net
そんなに続いてすごいじゃん

680 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 02:19:39 ID:e8igM+cg0.net
>>670
スーパー受けてみたけどだめだったね
掃除も受けてみたらもう募集してないって言われたことある

681 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 02:25:52 ID:1mxIzBh40.net
今日もバイト中 
月をみてた
あんなところに人が行ったのか 
アポロすげー
逆に地球見たら青いだろな
この地に生きて足つけて宇宙人うらやましいだろ   
と思った

682 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 02:31:45 ID:Zl/DheKW0.net
ウーバーイーツの商品入れるための荷台に貼るアニメのステッカー買わなきゃ。

683 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 04:29:34 ID:Zl/DheKW0.net
ちょうどいい仕切り板を100均で手に入れたいのですが、おすすめください

684 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 06:10:15 ID:LtUtCDAl0.net
カラーボードで自作するとか

685 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 08:41:19 ID:o79Sfuoy0.net
>>673
砂糖のような高級食材は入ってないよw
安価な果糖液糖ぶちこんでます

686 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 08:58:40 ID:bos7lFxn0.net
今の面接ってマスクの有無どれぐらい見られるんだろう
単に売ってないから付けないだけっていう名目のつもりだけど、
相手からしたら危機管理能力がないとみられるんだろうな

実際、危機管理能力は低いけどね
高かったら引きこもってないしな

あとは協調性か
皆と同じ行動ができるかってのもみられそう
右にならえで左を向いてた俺だからこの辺も難しい

687 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 09:10:40 ID:bos7lFxn0.net
ここでギャーギャー言うだけ終わってるのが俺の悪いところ
そう思うならマスク買って行動しろってね
これも言うだけで終わるんだよな

688 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 09:21:51 ID:AyCoRMtM0.net
自作できなくても、市販のスカーフを巻く程度のことは可能だしな
できることはあるのに、検討すらしない姿勢はマイナスポイントとして見られるかも

689 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 09:31:09 ID:y/Y+tYWb0.net
くだらねーなw
マスク程度でマイナスとか完全に奴隷じゃん

そんなとこ受かってもすぐ辞めるよ

690 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 10:43:23 ID:y1ZKjuFY0.net
>>689
ネットでは威勢がいいねw

691 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 10:50:55 ID:SB4UJ3Su0.net
あたぼうよ

692 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 11:12:24 ID:HzjeVEw10.net
現実世界じゃ声すらあげねぇよ

693 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 11:19:44 ID:y/Y+tYWb0.net
普通だったらマスク程度でガタガタいってたら
その場で責任者呼んで説教するか
そく帰るよ

694 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 12:09:01 ID:d5VbK3BC0.net
ウヒャー、センパイマジカッケーッス!ソンケーッス!

695 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 14:29:01.87 ID:pC5zbzja0.net
ふと思ったんだが
運送とか小売りで20台前半の若者ってあんま見かけんよな
ほとんど30以上の人な気がする
みんなオフィスワークしてるん?

696 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 14:42:22 ID:Bk3M5Szq0.net
俺の地域だと運送や物流関係は8割が40代以上のイメージ
小売は若者もある程度いるけど学生のバイトなんだろうなと思ってる

697 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 15:10:07.90 ID:41nnCY9s0.net
仕事内容変わってないのに何故か最近筋肉痛

698 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 15:15:34.33 ID:Bk3M5Szq0.net
栄養と睡眠が足りてないかも、仕事終わりか風呂上がりに少しストレッチして筋肉をほぐすのも手かも
まぁ筋肉痛が起こるメカニズムはまだ具体的には解明されてないらしいけども

699 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 15:17:36.88 ID:6RfbeFkm0.net
自分はコロナで人員不足のところの手伝いでモップ掛けしたら脇周りが筋肉痛なった

700 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 15:25:23 ID:Bk3M5Szq0.net
話すのが苦手なら無理に話す必要はないと思う
他人とのコミュニケーションで一番大事なのは話すことじゃなく相手の話をしっかり聞くこと

喋りすぎて嫌われる人間は居るけど、ただ喋らないから嫌われるって人間は滅多にいないはずだよ
ただ、何聞かれても返事しなかったり暗い表情や素っ気ない態度取れば嫌われるけども

701 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 16:04:10 ID:AyCoRMtM0.net
イオンとか大手だと、社員ぽい20代の人見かけるけどね
まぁ、そこらの地場のお店だと9割非正規だからでしょ
主婦か年金の足しのおじさんしかいないでしょ

運送は事故とかリスク高いのに給料他と変わらんのでみんな避けて当たり前

702 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 16:07:55 ID:SneuY7T+0.net
>>695
https://i.imgur.com/nWA9XjN.jpg
2017年から普通免許とった人はほぼトラックは乗れない
2007〜2017年までに普通免許とった人はコンビニ配送で使うような短い箱の2トンは乗れる
2007年6月以前に普通免許とった8トン限定の人は4トンまで乗れる
ということで30代以降で8トンの免許持ってる人はそれなりに運送で活躍はできるが
それ以前の年齢の人は準中型や中型免許を10数万円出して自動車学校行かないと運送業ではなかなか活躍できない

703 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 16:10:58 ID:AyCoRMtM0.net
8トンてイメージわからないんだけど、町で見かけるクロネコヤマトの
あの配送車も運転できる?

704 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 16:31:43 ID:SneuY7T+0.net
>>703
ヤマトのサイトみると2017年までの人はヤマトでその辺走ってる2トンは運転できる
2017年以降の人は準中型支援制度かなんかで費用補助してくれるみたい

705 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 16:37:31 ID:AyCoRMtM0.net
あれが2トンなんか
じゃ、8トンてとてつもなくデカイやつなんだ

706 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 16:41:48 ID:Bk3M5Szq0.net
8トンはデカイわ、4トンなら乗ってれば直ぐ慣れてくると思うけど
2トンは割と普通車と変わらない感覚で乗れる、一日乗れば大体感覚は掴める

707 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:06:35 ID:tpnIUgGg0.net
>>702
この制度変更意味不明だよな
ただでさえ運送は人手不足なのに普通免許だと2トントラックすら運転出来ない
中途半端な準中型免許は取得費用高い上に、よく見るトラックには乗れない

誰一人得しない謎の変更だったよ

708 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:26:42 ID:EkGYfHb50.net
>>702
2012年に普通免許取ったけどAT限定だから2トンも無理かな

709 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:29:38 ID:o79Sfuoy0.net
>>707
教習所は売上UPで喜んでいるでしょうw
おまわりさん 何人天下れるのかしら?

710 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:49:48 ID:pC5zbzja0.net
あぁ少子化か
その内ハイエースすら乗れなくなりそう

711 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:50:29 ID:pC5zbzja0.net
まさかデフォルトで軽自動車しか乗れないなんてことにはならんよな…?

712 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:50:33 ID:lZmB38uY0.net
お化け4トンは怖かったな

713 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:52:20 ID:IZEq3u8p0.net
トラック乗れば総支給30万はこえるでそ?

714 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:52:33 ID:lZmB38uY0.net
>>702
今の免許ってこんな細かく別れてるのか(;´Д`)

715 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 17:56:56.01 ID:GUydh+5y0.net
>>707
一応人手不足解消を狙っての新制度だったから…

716 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 18:09:06.57 ID:rJtJzfYf0.net
車両感覚くらいしか取り柄がないから大型欲しいけど先立つ物がない

717 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 18:09:37.35 ID:IZEq3u8p0.net
4トンロングあたりでも転がしてたら
すぐ金はたまるんでないの?

718 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 18:43:51.78 ID:lZmB38uY0.net
>>717
いきなり転がすのは無理だし
運送会社も2トンからステップアップさせる
俺のいた職場はそうだった

719 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 19:04:42 ID:OBsl9JHY0.net
3トンワイドまでならペーパーでも乗らせてくれますよ

720 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 19:08:46 ID:pC5zbzja0.net
>>718
ワイの目標やな

721 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 19:14:00 ID:YJdbGxyZ0.net
おめーら引きの癖に免許持ってんだな

722 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 19:14:29 ID:IZEq3u8p0.net
車も持ってるよ〜

723 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 19:15:57.28 ID:AyCoRMtM0.net
そうだったのかよ・・・
少子化で普通免許だけじゃ売上減るから別枠にしたんか
ドライバー不足煽って、若い子に免許とらえようとして

724 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 19:17:48.32 ID:dS8YAv+l0.net
中型免許持ってるのに車幅感覚ノーセンスなせいで軽自動車すら運転できないっていう
2輪なら乗れますよってレベル

725 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 20:21:53 ID:w713aJGQ0.net
8トンとか前にみかけたけど
右折でも切り返しが必要なこと多いし
すげえ難しそう

726 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 21:58:05 ID:SluIGKca0.net
私みたいなオッサンの若い頃のトラックはハンドルはパワステじゃなかったから
切り返すの滅茶苦茶大変だった
ダブルクラッチは当たり前でしたね

727 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 23:02:38 ID:Q2RkybMZ0.net
やっぱりこう見てるとヒッキーのしてる仕事って
コミュニケーション少なめの仕事が多いね。

728 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 23:10:55 ID:P9bJwFxN0.net
37.5度以上がなくなったら検温しなくて良くなるのか?
最近検温サボってる

729 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 23:12:44 ID:IZEq3u8p0.net
>>727
ぱそこんの仕事してるけど
教えたり、説明したり、稟議とったり
業者と打ち合わせしたり結構コミュ取らないといけない

730 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 23:26:24.76 ID:y/Y+tYWb0.net
しねよゴミ

731 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 23:34:54 ID:GBRq6+in0.net
家の中で嫌なことがあると仕事に行きたくなくなる

732 :(-_-)さん:2020/05/05(火) 23:45:41 ID:eAkuGGlS0.net
>>729
よく分からんけどそれってバイトの仕事なの?

733 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 00:17:23 ID:QuJEmRPh0.net
>>732
バイトだよ〜

734 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 00:17:37 ID:oEkeUrqd0.net
>>728
ドラッグストアにいるけどめんどくさいから検温してない

735 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 01:22:27 ID:f+oooT7S0.net
>>729
それって時給良いの?
どんなスキル必要なの?

736 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 07:48:30 ID:2ToBop450.net
>>702
何が言いたいかというと
30前半で8トン限定の普通免許がある人は20代の人よりも有利で
運送業界ではまだ若手で育成できるレベルの人材だから
ウダウダ面接がどうだ妄想してないで興味があるならとっとと面接行けばいい
俺も8トン限定免許で面接行ったが1社目で採用された
現在3トンのセンター便の仕事をしているが今年中には会社のお金で大型免許を取得する予定
40代以上なら自分で大型免許とったほうがいいが30代なら会社の金で大型とったほうがいいね高いから
もちろん会社によって2トンから大型タンクローリーまで保有してる会社もあれば
2トンや4トンしか所有してない会社もあるからなんとも言えないが
長く運送やりたかったらパワーゲートでカーゴでコロコロトラックに積むような仕事でいいんじゃないかな
給料は運送の中では安いだろうが1人自立して生活できるぐらいの金は稼げるだろうに

737 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 08:51:21 ID:lhoeGdr70.net
運送て重いもん積み降ろししたりきついイメージしかない

738 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 09:09:37 ID:5xP/hin50.net
>>736
何運んでますか?

739 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 09:12:10 ID:5xP/hin50.net
元コンビニ配送おっさん30後半で、8トン限定です
ドライバー続けるならやっぱり大型や牽引、危険物は取りたいと思ってます
欲を言えば特殊車両が身体的には楽そうなんですが、なかなか狭き門みたいですね

740 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 09:13:20 ID:klAp3XqM0.net
資格免許取ったりお前らすげえよ

741 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 09:17:45 ID:WjUwxndg0.net
俺の知ってるトラックの運ちゃんはスーパーの配送やってるんだけど、
事故で荷物を壊して全額弁償させられてたな。
借金数百万抱えて会社に縛り付けられてコキ使われてるぞ。

742 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 10:01:07 ID:7/2r8kek0.net
やらない理由と
やれない理由

743 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 10:45:19 ID:rV2bYZoH0.net
住んでる場所で難易度が違うじゃん
田舎と都内じゃ全く別モン
踏切で立ち往生して死ぬ未来しか見えない

744 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 12:10:23 ID:iYDXLE3z0.net
>>741
お前本当しつこいな
馬鹿の一つ覚えみてえに同じ事繰り返してんじゃねえよ

745 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 12:58:09 ID:Y3axHvMQ0.net
5キロも太ってた
ショック
元コンビニマンです

746 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 13:13:59.61 ID:bqDx/qxA0.net
太れるということはしっかり消化吸収出来る健康な内蔵を持ってるということ

747 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 13:15:25.02 ID:bqDx/qxA0.net
俺も免許取って重機の運転したいけど
経験者じゃないと採用されないんだろうなぁ

748 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 13:51:56 ID:KEGjHMVn0.net
>>747
応募しなきゃ100%受からないよ

749 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 14:39:00 ID:f+oooT7S0.net
>>743
自分が死ぬ分にはいいけど子供ひいたり他人をケガさせたら怖い

750 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 14:59:07.34 ID:MmhS2XPm0.net
>>736
いまはまともな運送会社は倍率上がってきてて面接普通に落とされるよ
知り合いが20代で中型と乙四もってたけど
空白期間と中退歴から続けられないと判断されて2、3社落とされたって泣いてたわ
なかには運送は誰でもできるってなめてるでしょみたいなこといってくる人もいたらしいから怖い

751 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 15:25:13 ID:Rfx3nOMU0.net
無駄に意識高そうでやだな
ろくでもない環境だろうから
受からなくてむしろよかったと思うわ

752 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 15:29:34 ID:ih4msuc10.net
募集条件満たして面接に呼んだのに、そんな変な嫌味言うか??
嘘くさいな

753 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 15:32:28 ID:+krcVTGl0.net
面接が意味なすぎるんだよな
人を見る目ある面接官なんか一握り

754 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 16:18:05 ID:YpNisOP90.net
今のバイトやめない内に新しいバイトの面接受けても落ちやすくなるだけかな
今の所から別の所に変えたい

755 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 16:41:57 ID:mRnuek2h0.net
待機が自分だけなら気楽だったのに今扶養主の親までコロナ待機で家にいるから
軽くストレス
ヒキは一人でお留守番だから気楽なのにね
>>702
普免一個で大型以外乗れた緩い時代からしてみたらほんと今の免許制度笑えるよな
今免許持ってなくて就業の為に持ちたいっていうなら初年度からとれる準中型一本になるのかねぇ
小型トラックの教習やってくれる所とかすごく限られそう

756 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 16:48:30 ID:mRnuek2h0.net
>>752
フリーターからヒキになった自分はその手の面接はまだ一回だけしかないけど
採る側が選べる立場の時の面接の酷さは嫌って程わかる
>>754
バイト転職はできうる限り就業しながらやったほうが良いよ…とハロワのおじさんは言ってたな

757 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 17:00:26 ID:YpNisOP90.net
>>756
ありがとう
別のバイトしたいなら新しい所が決まってから今の所やめるって言えばいいのがやっぱり理想だよね
ただそれだとすぐに新しいバイト先に入れないから落ちる確率上がりそうだと思ってそこが心配
向こうもバイト募集してるって事は早く入ってほしいんだろうし
それが関係してるかわからないけど実際前にそのパターンで落とされた事があったんだよね…

758 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 17:30:41 ID:5xP/hin50.net
>>745
同じく5キロ太ってた…
動いてないのに同じ量食べてます

759 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 17:38:50 ID:MmhS2XPm0.net
腕とか首に肉がつくのならセーフ
腹だけでてあばら浮いてる餓鬼体型ならアウト

760 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 18:19:23 ID:1TZt/ak90.net
>>745
その後進展はあったのかい?

761 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 22:20:16 ID:klAp3XqM0.net
リクナビ登録しようとしたら学歴欄に中卒入力不可能でワロタわ…
…なんかいい求人サイトない?

762 :(-_-)さん:2020/05/06(水) 23:05:28 ID:Y3axHvMQ0.net
>>758
きついっすな
動かないとやはり駄目ですね
>>760
いえ
今のところはなにもないですね
連絡待ちです

763 :ウーバーマン:2020/05/07(Thu) 00:05:38 ID:qtkO7oXB0.net
今日初の配達行ってきました。
最初の料理とり行くときめちゃ緊張したが、あとは本当楽しかった。
いいお天気の中知らない町をバイクで走る気持ちよさ、グーグルマップで目的地を目指すゲーム感覚。
お客さんもレストランも一期一会の挨拶のみ。
2時間半ほどやって3000円の売上。
一件につき400〜600円もらえて、一時間で3件くらいは行けそうなので
ピザデリバリーより全然いいですね、暇な時間に洗い物させられたり、チラシ配ったりもないので。
あと時間拘束がなく完全に自分の好きな時だけっていうのが本当にすごい。
ものすごいシステムだと思います。

764 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 00:30:09 ID:CAS8iA9m0.net
GW前仕事が上手くいかなかったせいで軽くトラウマで明日仕事行きたくない…

765 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 00:38:52 ID:qBFgMD2m0.net
>>763
奇遇だね自分は今日3日目
東京は雨なので9時間で12000円稼げた
昼からやってればよかった

766 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 02:34:16 ID:9/i2Hsod0.net
探せば探すほどできる仕事がない
1人モクモク系で近いのがない
半端に田舎のせいで

767 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 03:25:03 ID:t5B4eoXI0.net
最近夜空の飛行機が少ない
星がよくわかる
でも僕の興味今は雲
夕方からずっと見てるんだ 
大学で学びたかった 
バカにつける薬はない

768 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 05:16:17 ID:OiiTfzE/0.net
バイト行きたくないな…妙に神経使って疲れる今の所
前のバイトの方が良かった
前の時も神経使って疲れる時もあったけどやりやすかった

769 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 07:47:24 ID:BJwivjng0.net
GW碌に気が休まらなかったし行きたくないな
金がないから休めないのが余計しんどい

770 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 07:57:09 ID:uUWPQ6Cq0.net
>>763
低評価とかつけられたりせんの?
やってみたいがチー牛顔だからそこだけが不安

771 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 08:11:56 ID:IdGnZebX0.net
>>770
チー牛って若いおとなしい感じなんか?

772 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 08:15:11 ID:kcWjpn0q0.net
宣言延びて今月いっぱい無職だ

773 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 08:17:35 ID:IdGnZebX0.net
今日から仕事、もう出社して缶コーヒー飲んでるけど

かーえーりーたーいーc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ

774 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 08:35:43 ID:YAfle2t30.net
>>771
悪い意味で幼い
他人に不快感を与える
気弱そう

な顔立ちのことだと思う

775 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 08:40:17.56 ID:IdGnZebX0.net
>>774
そうなんかあの絵一枚でよく盛り上がれるな
アフィ稼ぎだとおもうが


しかし車通勤してるがバスとかギチギチに人乗ってたわ

776 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 11:33:49 ID:CAS8iA9m0.net
バイトやめたい
まだ3ヶ月も働いてないけど

777 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 12:01:05 ID:Or51N7Zw0.net
なんか今日は朝から体も頭もよく働かない
死にたくなってきた

778 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 12:15:40.42 ID:yUVNQI1N0.net
労働奴隷など絶対になりたくない

779 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 12:16:57.65 ID:hGrn+YU90.net
ごめんね、奴隷で

780 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 12:17:23.85 ID:MhV9a59T0.net
>>776
3日ひと月3ヶ月半年って壁あるよな
俺は殆どの職場3ヶ月持たない

781 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 12:28:58 ID:7fjW9BoY0.net
バイト3日とか1ヶ月給料もらわずに辞めるのがほとんどだったな
でも1ヶ月以上続けてるバイトはその後なん年かは働いた
またヒキに戻りたくないな少しでも社会生活してお金稼ぎたい

782 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 12:44:30 ID:Or51N7Zw0.net
最初の職場は三年持ったが今のところは無理だ、仕事は楽だが人間関係がキツい

783 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 12:45:53 ID:hGrn+YU90.net
今の所は3年目かな

784 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 13:49:34 ID:Keiv4Hp80.net
GW終わったな
長い地獄を見ていた気分だ
あとは時短営業さえ無くなれば収入も元に戻るんだが

785 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 14:27:31 ID:ay9VZLyh0.net
さっき連絡が来て職業訓練の開始がさらに延期されたw
現状5月分の授業が丸々なくなってドライな笑いしか出ない
半年コースの4分の1無くなって本当に講義終了できんのかなぁ

同じ自治体の公立小中高がしびれ切らして
15日あたりから授業開始するかもって言ってんだからそれに合わしてくれたらいいのに…

786 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 17:01:41 ID:n0U/O7F+0.net
5時間のバイトから始める
受かるといいなー

787 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 17:05:47 ID:ZrSegn/U0.net
受かるといいね

788 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 17:05:47 ID:Lnowqrqd0.net
>>786
がんば

789 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 17:18:45 ID:PsbCXMBU0.net
>>785
失業保険もらえるの?

790 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 18:02:33 ID:BJwivjng0.net
今日でようやく30日目の勤務
まだまだ慣れたって気に全然なれない

791 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 18:16:38 ID:Und3dtwE0.net
27歳で中卒が最終学歴の履歴書を見て担当の人は何を思うのだろう
高校中退ですらないからもはや人間と思われないだろうな
そんな事を考えて結局どこにも応募できない辛い

792 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 18:29:39 ID:9/i2Hsod0.net
底辺しか集まらない仕事なら大丈夫

793 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 18:48:25 ID:V5W+sm080.net
>>791
何も思わんから応募しろよ

794 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 18:52:44 ID:MtS/geF00.net
>>791
まだギリギリ27じゃねーか、30になったらどうすんだよ
思い立ったが吉日
ハキハキ返事して元気アピールしてれば大丈夫だ

795 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 18:57:04 ID:hBNprArz0.net
なんか訳ありだろうなと思うだろうけど過去より未来のが大事だし気にする事ない

796 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 18:59:56 ID:V5W+sm080.net
派遣の面談に何度か立会してるけど
中卒でも何でも現場応募ならハキハキしてて
良い人そうなら採用しましょうと上に助言してたよ

797 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 19:26:42 ID:Und3dtwE0.net
気にし過ぎかー
まあ応募しないことには受かる可能性もゼロだもんね…
ハキハキ喋るのは普通に生きてた時から苦手だったから鬼門だな

798 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 19:31:28 ID:d+YPrsH80.net
>>782
これ
人ガチャほんまゴミや

799 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 19:48:55 ID:pvPwrjOu0.net
>>765
売上じゃなく稼いだ額が12000円なの?
ずっと前このスレにウーバーは全然稼げないって言い張ってた人いたよ

800 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 19:51:15 ID:hGrn+YU90.net
9時間やって12000って稼げてなくね?&#129300;

801 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 19:52:31 ID:WmJdx9zj0.net
ハロワで見つけたスーパーの障害者枠でカートカゴ回収1年してるけどたまに売り場聞かれるくらいで雨風夏、特売の日大変だけど常に動いてて話す事ないから案外引きこもり向き

802 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 20:04:52.29 ID:uM3zhYZZ0.net
バイト探してるけどさ掲載が3ヶ月前から、中には半年前くらいからってのもあるのに募集人数が5人とかってのあったんだけど(スーパー)どういうこと?
掲載してるのって人が足りないから出してるってことなんだよな?それともアプリによって載せられる費用みたいなの違うのかな

803 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 20:06:05.72 ID:uM3zhYZZ0.net
それともずっーと掲載してるってわけではないのか実は?
よくわからんな・・

804 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 20:59:02.62 ID:zEvdCnVs0.net
ニートフリーター精神疾患集まれ
https://discord.gg/C7f7q8

805 :(-_-)さん:2020/05/07(木) 21:51:37.34 ID:9/i2Hsod0.net
>>804
どういうとこなんや

806 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 22:04:46 ID:M1LJgu4u0.net
ほんと職種だけじゃなく人間関係で職場選べたらいいのにな…
AIとか技術は進歩してるのに就職に関してはいつまでも変わらんのや

807 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 22:12:41 ID:B5aMTXps0.net
5月の求人情報やばい
介護と接客類しか出てないじゃん
良さそうな求人は
宅急便ドライバーとコンビニ配送だけ
ってかこれしかないわ
工場出てるけど時給900円だとやる気出ないわ

808 :(-_-)さん:2020/05/07(Thu) 22:14:58 ID:V5W+sm080.net
自動車関連が今止まってるからな
ちょい前なら月収30万とかいけたのにな

809 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 00:33:56 ID:tEHu3rh90.net
なんで30になると一気に減るの?
おかしいでしょ

810 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 00:38:25 ID:mdVBY8rp0.net
(´・ ω・` )

811 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 00:52:19 ID:tEHu3rh90.net
就職する年齢の話ね
ヤバイだろって社員に言われたけど、俺は何がヤバいのか理解してない

812 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 00:55:04 ID:HGAuM9UF0.net
体力的な問題じゃない?
若ければ経験や資格なんていらない力仕事いけるし

813 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 01:06:18 ID:SGQ6TbHZ0.net
体力もあるだろうし年取るたびにまともな仕事に就けなくなる、採用されなくなる

814 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 01:07:07 ID:VvSX9J3p0.net
単純に履歴書だけ見てバイバイされやすくなるんじゃない?
同じ中卒でも20代と30代なら20代をとりそう
20代はこれから積み重ねていけばいいと思ってもらえても、30代だと積み重ねたものが無いことへの不信感が増すというか
しかし懐かしいな
高校の時に「求人あるし中卒も高卒も変わらないだろ」って思って中退したことを思い出した…本当に馬鹿だった…

815 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 01:22:22.80 ID:/iigP7dK0.net
コロナと南海トラフに期待してる

816 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 01:39:32 ID:VvSX9J3p0.net
いやーコロナはむしろきついっしょ
真面目なのに経済的な問題で大学中退せざるを得ない人や
大卒正社員が会社の倒産で流れてくるんだよ?
どぶ色の未来です

817 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 01:45:49 ID:HGAuM9UF0.net
コロナは間違いなく俺達にとっちゃ逆風だ
底辺仕事にまで落ちてくる人たちが沢山居る
当然俺達の何倍も優れた人達がね

818 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 01:57:36 ID:VvSX9J3p0.net
南海トラフも潤うのは土木関係ぐらいじゃないか?

819 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 02:03:18 ID:erb3D4Zq0.net
前にバイトしてた所続けて社員登用挑戦した方が良かったのかな
中途採用も受け付けてるみたいだけどいきなり社員の面接って絶対落とされるよ…

820 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 04:01:16 ID:5RggSZKO0.net
自分以外の人間は全員小学生と思おう
年上とか相手だと萎縮してしまう
ただそれで少し喋れる様になったとして本当にそれでいいのか

821 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 05:48:56 ID:zaOqjSjS0.net
今のタウンワークこんな薄いのか大不況だな
当分仕事なさそう
https://i.imgur.com/7tw0JkO.jpg

822 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 07:17:11 ID:MFZyv8+P0.net
家の確認したけどそんな薄くないと思ったけど
今週もタウンワークの雑誌って出てたのか?
家のは4月27日から5月10日までのGW合併号って書いてあるが

823 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 07:38:15 ID:WWqvUiom0.net
行きたくない

824 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:05:28.16 ID:/VnQC7/K0.net
軽自動車税きた7200円
あと普通車のくるぞ〜震える

825 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:11:51.89 ID:HnBAx3fS0.net
俺は2000円
今月自賠責の更新したら当分払うものなしコスパ抜群よ

826 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:13:31.77 ID:/VnQC7/K0.net
原付きでも任意保険入れよ〜
なんかあったら取り返しつかないぞ
家族まで地獄行き

827 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:19:40.51 ID:Fr3elprA0.net
>>805
集まって雑談するとこ

828 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:20:05.22 ID:HnBAx3fS0.net
親の付帯保険入ってるからな

829 :ウーバーマン:2020/05/08(金) 08:44:35 ID:cN13Mobg0.net
>>765
バイクですか?
自分は昼メインでやろうと思ってます。
夜は道わかりにくいので、最近は7時過ぎまで明るいので20時位までかな。
10:30〜14 17:30〜20
くらいの間で演る予定。
ピザデリバリーやってたときもだいたいこのくらいの時間メインで+1〜2時間でした、
で、いろいろ雑用させられたり、パワハラ店長の地雷踏まないように神経使ったりで、大学生死ねと思ったり
ウーバーのほうが全然いいですね、時給的にも上だし。
時給奴隷からの解放>心が自由になった感じ、これがすごく大きい。

>>799
一時間で3件行ければ普通のバイトより時給は上になる、福岡では。

>>806
ウーバーのシステムは本当すごいと思うよ、
スマホだけで、ほぼ完結してて好きな時だけ稼ぎたいだけが実現してる。
こういう形態の仕事もっと増えてほしい。人生の自由度が広がる。

830 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:48:20 ID:/VnQC7/K0.net
ウーバーがいいと思うやつは赤帽のほうが稼げるよ

831 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:49:36 ID:QLry+lnO0.net
良さそうだが
実質接客業なのがなぁ
オレは素直にポスティングするわ

832 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:50:05 ID:QLry+lnO0.net
>>830
kwsk

833 :ウーバーマン:2020/05/08(金) 08:50:41 ID:cN13Mobg0.net
任意入るか、自賠責だけでいいやって思ってたけど。

834 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 08:53:49 ID:QLry+lnO0.net
オレは自賠責だけ
なんならそれすらなくてもいい
事故ったとしてもこれ以上落ちようがないからな

835 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 10:42:08 ID:/iigP7dK0.net
どれだけ頑張ってもその人に心を開かない野良猫
俺のようだ
俺は猫みたいに可愛くないけど

836 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 10:43:45 ID:/iigP7dK0.net
水曜日に電話面接
コロナだかららしい
誰か面接のコツ教えてくれ

837 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 10:54:45 ID:QLry+lnO0.net
ストゼロ飲んで受けるといいよ
怖くなくなる

838 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 11:15:55 ID:zaOqjSjS0.net
>>822
求人いつもネットで見てたから
拾い画像だけど薄さに驚いた
同じ合併号だと思う

>>825
俺はジャイロキャノピーミニカー乗ってて任意保険は月1200円のマイカー共済入ってるよ

839 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 11:20:37 ID:zaOqjSjS0.net
>>834
言ったら悪いけどこれ以上迷惑かけたらダメ
俺たちは家に居させて貰ってるし万が一死亡事故起こしたら家族に金銭面負担かかる
持ち家だと売却してもお金用意しなきゃいけない

840 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 11:38:07 ID:thInGrJB0.net
自賠責は3000万まで
ばぁちゃんでも8000万とか判例がある
若い人をやっちゃったら億超えでそ

差額をさっと用意できるなら任意保険は無用ですかね

841 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 11:58:57 ID:aAw0NCO50.net
>>834
お前みたいな無責任な奴は運転しないでくれ

842 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:06:28.62 ID:RjmonDfS0.net
スーパーの配送応募した
受かるといいな

843 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:17:41.56 ID:gvlyFYmY0.net
スーパーの配送かいいね
これから物流業界で今まで社会で働いていなかったぶんじっくり腰を据えて働きたいですって
自己PRに書けよ
俺はそれで面接の上司に意気込みがいいねってヒキだったけど採用されたぞ

844 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:19:03.67 ID:9SbNcK4w0.net
>>700
俺早押しクイズやるみたいにささっと返答する癖があるからしっかり聞かないな
長文聞かされると何言ってたかさっぱりわからなくなるのも困る

845 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:44:42 ID:MU+FWNGb0.net
>>843
このフレーズ使わせてもらう

846 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:46:29 ID:MU+FWNGb0.net
>>834
>>837
こいつマジで終わってて草
無敵の人やん

847 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:47:57 ID:RjmonDfS0.net
大型取ったの5年前だからどうなるか

848 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:50:25 ID:MU+FWNGb0.net
いいなぁ
50万くらいするよな
教習所行きたいけどさぁいくらなんでも高過ぎる...

849 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:51:31 ID:IVdAC4vP0.net
そんなしないだろ大型?

850 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:54:34 ID:CFvmnkQg0.net
今日はなんとしてもロト7当てるぞ
当てたら職場のあの子をホテルに誘うんだウッシッシ

当たれや 当たれや
ほいさっさ
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/  
   /\  (・ω・ 爪∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

851 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:56:54 ID:t3zQ62NO0.net
今から出勤だー行きたくないよー

852 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:57:52 ID:uRFN16rp0.net
つれぇわ

853 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 12:59:23 ID:MIB5vegj0.net
たいしにたいしに

854 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 13:01:19 ID:gvlyFYmY0.net
俺もこれから出勤だわ
13時半〜23時ぐらい
こんな時間からってのもトラック乗ってればこそだな

855 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 13:12:04.42 ID:MU+FWNGb0.net
かっけえな
オレも頑張るぜ

856 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 14:22:48 ID:j9ED/dVU0.net
ハロワ今どうなってんだろ
HPみる限り「求職のやつは極力来るなよ?来てもやってないぞ?電話と郵送で対応したるわ」
って書いてあるように受け取ったんだが

857 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 14:30:43 ID:WV97zXxp0.net
知り合いから仕事の連絡を待つ日々、辛みだわ、コロナの影響もあって5月は仕事無さそうだな・・・。
この生活から脱するため今年は動くぞと決めた矢先のコロナ禍

お金の余裕はまだあるが、もう年齢がヤバみ
とりあえず今日も筋トレするわ、メインはバーベルスクワット
140?担げるようになりたい

858 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 14:52:33 ID:thInGrJB0.net
普通自動車免許持ってる人で
地元で大型とるには40万だった
すげ〜〜〜w

859 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 15:22:38 ID:Zuf46Jvh0.net
>>846
免許持ってない人は全体の1割はいるらしいから
自賠責入ってるだけでもマシかもしれん

860 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 16:47:38 ID:MrRGwPd50.net
>>850
お前みたいなバカが控除率50%以上の宝くじなんか買ってわざわざ金をドブに捨ててるんだな草

861 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 16:51:44 ID:0coasiEz0.net
>>834
頼むから保険入ってくれ
お前の為じゃなく相手の為に

862 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 17:26:23 ID:WV97zXxp0.net
自賠責って対人にだけ適用されるんだっけ?

863 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 17:41:38 ID:LD6OvCQx0.net
配送受かったらフォークリフト取らないとなあ

864 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 17:46:08 ID:HGAuM9UF0.net
普段家族とも特にトラブルなく、悪く言うとお互い無関心だけど
将来のこと考えてストレス溜まるとどうしても八つ当たりしちゃう
ダメだ〜

865 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 17:56:48 ID:zaOqjSjS0.net
>>863
新型コロナは俺たち引きこもりの生活すら変えてしまったのか(・・;)

866 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 18:37:56 ID:HecMCqzb0.net
給付金の案内は来ないのに
普通自動車税と軽自動車税の徴収きたよ

867 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 18:41:20 ID:JFq0UqC80.net
自賠責は対人オンリー

868 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 18:41:32 ID:kYG5BhSh0.net
>>863
俺は再来週から行く

869 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 18:47:37 ID:kkNh5Orm0.net
自動車税、初めてネットで払ったけどちゃんと出来てるか心配だ

870 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 18:48:22 ID:kkNh5Orm0.net
教習所が再開したら大型と牽引取りに行きたいなぁ

871 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 19:13:20 ID:nX9rbOCv0.net
>>861
相手のためにw
普通は金持ちのガキを道ずれにするよね?

872 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 19:16:21 ID:zaOqjSjS0.net
>>870
あと乙4あれば完璧

873 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 19:20:40 ID:MU+FWNGb0.net
タンクローリーって人気なんだよな
やっぱ手積み手下ろしないから

874 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 19:47:18 ID:urJ12QRK0.net
タンクローリーだッ!!

875 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 19:48:49 ID:HFAFzJ4B0.net
大型の手積みとか最悪だけど
2トンとか3トンぐらいなら
ほどよい筋トレになるぐらいだからいいぞ
仕事休みでもボクはジム通うぐらいだから
筋トレ好きならいいぞ

876 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 20:02:17 ID:JFq0UqC80.net
健康によさそうだよね
最近皮下脂肪とか増えてきて、食事制限だけじゃ全然減らないし
あえてそのために運動を何時間とかもできねーわ

877 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 20:55:40 ID:WV97zXxp0.net
無類の筋トレ好きだが、仕事で肉体労働だと筋トレするよ余裕がなくなるという・・・。

878 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 20:58:58 ID:L56Wi0AJ0.net
>>871
フリーターの風上にも置けない奴だな

879 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 21:06:35 ID:JFq0UqC80.net
チャリで新聞配達くらいがちょうどいいんかな
太ももをかなり使うし痩せそう

880 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 21:20:43 ID:f4Vz5NST0.net
>>879
自転車で配達してるのってなかなかないだろ原付やらスクーターなしならそうとうきつそう

881 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 21:38:17 ID:/iigP7dK0.net
>>879
俺がしてたときは平地で半期が狭かったから自転車でもいけたわ

882 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 21:38:30 ID:/iigP7dK0.net
範囲

883 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 21:41:13 ID:l1RZwDEO0.net
8年間も引きこもり歴があると中々普通には生きられないな
ホント辛い

884 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 21:46:03 ID:HecMCqzb0.net
>>883
まぁそれに近いくらいひきこもりしてたけど
今は正社員だからなんとかならぁね

885 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 21:51:43 ID:HGAuM9UF0.net
ヒッキーになる前になにしてたかだな
高校出てるならなんとかなるだろし出てないなら地獄、普通は諦めるしかないかも

886 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 22:19:26 ID:uE7KqvNP0.net
もう馬鹿が多すぎて疲れた
誰か俺を安楽死させてくれねえかなあ

887 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 22:20:27 ID:RISt/qbu0.net
ワイは20年以上ヒキったあげく脱して半年や
トシとる前におまえら早よこっち来い

888 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 22:59:54 ID:WWqvUiom0.net
まだ30回くらいしか通ってないので金欠のままだけど辞めたくて堪らん
すぐに次の仕事探さないといけない→コロナの影響ありで待ってるのは地獄と分かっているけど

889 :(-_-)さん:2020/05/08(金) 23:03:00 ID:JFq0UqC80.net
>>880
>>881
まぁ、普免あるがバイクなんて運転したことないしな
自転車要員なんてイマドキ雇われないかもな

890 :765:2020/05/08(金) 23:52:32 ID:XnJFoW1o0.net
>>829
雨の日だったからピークタイムはママチャリでも時給2000円ペースだったけど21時以降はほぼ鳴らなかった

まあその前の晴れの日は時給700円切ってけどねwww

891 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 00:52:15 ID:SVY65QIs0.net
新聞配達ってカブでしょ?
運転難しそう

892 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 01:03:19 ID:t+dL8jPF0.net
ウーバーイーツあるとか都会だな
選択肢多くて羨ましいよ
田舎はろくな求人がない

893 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 01:05:01 ID:R+d/WfOE0.net
もうやりたくない…(つωと)

894 :ウーバーマン:2020/05/09(土) 01:31:18 ID:mJeSEGuF0.net
二日目行ってきました
11:30開始、14:30頃までやるつもりが、
13時以降鳴らず、4件のみで終了。1700円。
うちから少し街方面へいくのに20分ほどかかるので、移動時間とかを考えると
時給としてそこまで良くない。
次はもっと街なかの方でやってみよう。
と言っても、配達次第ですぐに郊外に飛ばされるので、運任せw

895 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 02:28:53.43 ID:t+dL8jPF0.net
ウーバーマンって君コンビニマンか?

896 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 03:27:38 ID:mvVVLBTL0.net
死ねやゴミ
羨ましいじゃねえか

897 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 05:16:41 ID:C7UOhpu80.net
ウーバーって都会だと良さそうだけど中途半端な場所だと安定しなくてメインの仕事には出来なさそうだな

898 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 05:16:56 ID:5PO30KNf0.net
このスレってコテハンの人いたんか

899 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:02:07 ID:XTvQCv7s0.net
今日は休みだし
キャッシングで10万下ろして
パチンコいくかな

900 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:06:01.57 ID:qvkGtovV0.net
6年ヒッキーだがついにヒキ卒業を決めた
雷に打たれた気分だわ早く動きたくてしょうがない
今はどんなバイトからおっ始めるか考えてるわ
最終的にはアニメ、ゲーム、出版関係の業界に行きたいな。もちろんバイトじゃなくてな
できれば1年以内で
そこでみんなにも相談なんだけど、どういうルートがいいのものかね
大学中退後そのままヒキで社会経験乏しいからいまいち分からないな今ネットで色々調べてる…何しろロールモデルがいないもんでまさに孤独な道って感じだ
主な社会経験が短期アルバイトと復興支援活動のボランティアくらいだ…
スキルとかは分からない英語が英検準一級?レベルくらいでその他に音楽系の指導経験が少しあるくらいだなもちろんこれもボランティアで
でも英語は今じゃ海外youtuberたまに見たりするくらいだし活用するならまた勉強し直さないといけないんだよな
音楽知識や実技はこればっかりは需要と供給が分からないとりあえずyoutuber でも初めて見るか?と考えてはいるんだがな…しかし音楽とアニメゲーム出版何かしら繋がりそうなんだけどな…これもまだ分からねえ
みんなのアドバイス欲しい
ちなみに対人恐怖症患ってるからそれも考慮に入れてくれないか?
とは言ってもシチュエーション限定のやつなんだ
平気な時は平気なんだけど過去のトラウマがよぎると途端に苦しくなるやつね
世間ではいじめ後遺症なんて呼ばれてるがその類だ
いや最終目標にたどり着くためにはこれくらい辛抱して乗り越えてやる気持ちはあるぞ
長くなってしまったが読んでくれた人はどうもありがとう
さらにアドバイスをしてくれるとありがたい

901 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:20:33.35 ID:C7UOhpu80.net
余り気負い過ぎるのもよく無いぞ、今出来る事をゆっくりやって落ち着いたころに先の事を考えた方が良い
じゃなきゃパンクする

902 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:31:55.83 ID:qvkGtovV0.net
>>901
ありがとう
でも今までゆっくりしすぎた感もあるな
年齢書き忘れたが今26でとにかくこの一年で頑張るしかないと思ってる
とにかく計画立てて一気に動いてかないといけないな今は準備中なんだ5月中に何か行動に移していかないとな
過去のトラウマ云々言ってられないな
人間なんて世の中腐るほどいるんだし避けて通ることはできない
今までの人生振り返ってもコミュニケーション自体取れないわけではないからなんとかなるはずなんだ
そう自分を信じたい
マジで相談できる人が居ないんのが辛いね
家族だと俺は一応長男なんだが下は受験生で俺をゴミ扱いで親はちょっと腫物扱いだから腹割って話せる人いないんだよ
てか下手したらボコられる可能性もある笑弟の方がでかいからな…
とにかく自分一人で決めないといけないことが多すぎるから大変だそんでもってこの自粛期間でしょネット活動もマジで考え中やったことないけど狙っていくしかないか…難しそう…

903 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:48:17 ID:3g5rWCnP0.net
>>902
6年空白あるなら、出版?
実務経験ないなら
印刷現場しか無理だと思うぞ

904 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:50:41 ID:3g5rWCnP0.net
アニメ、ゲームなんかも下火だし
実務経験ない空白ある奴はまずとらんし
実務経験あればまだワンちゃんあるけどね

出版も同じよ
で、現実的なのは印刷工くらいだろな〜

905 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:51:03 ID:5PO30KNf0.net
関係ないことですまんけど、こういう長文をさらっとかけるの凄いね
自分ならわけわからん文章になりそう

906 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 06:58:52 ID:L139Su1L0.net
英語が得意なら英語翻訳やら在宅の仕事とかあるんでねえの
それかユーチューバーになって動画編集のスキルと自分の動画に英語の訳をつけてやってみて勉強して
それで金稼げなかったら有名ユーチューバーとかで
動画編集と英語の字幕つけれる裏方募集したりする人もいるから
そういう人や会社で仕事したりさ

907 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 07:04:45 ID:qvkGtovV0.net
>>903
ご意見ありがとう
実務経験なんて皆無だ
とにかく今計画立て中
まあ俺の経歴がゴミなのは分かってるがそこを乗り越えていきたいまずは地道に一歩ずつだなその後の可能性を見極めて動いていかないといけない
世の中0%はないからな
>>904
そうかその経験というのを本当だったら大卒後に就職して今では4年くらいの差ができてるという意味なのか…
いや専門卒としたら丸6年の差か
確かに厳しい道のりだね
他と比較されるだつーことだもんな
いや素人すぎて自分が嫌になる大学での就職活動なんてイベントは俺にはなかったからなべつに有名大通ってた訳でもないしな
毎年排出される有望な人材との単純比較になるとまず負けるな
とにかくできる範囲からの行動は重要だな
あとやはりオンラインでの自己発信も必要になりそうだな差別点としては十分だろう今の時代珍しくもなんともないが
なんとかアピールしていかないとな
>>905
情報量が多いとどうしても長文になるよね
もっと簡潔に書きたいものだ

908 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 07:13:00 ID:qvkGtovV0.net
>>906
うん英語は意外と使えるところありそうだよね基礎力はあるからあとは専門分野だよねそれこそ英語プラス専門分野が強いのはよく聞く
自分としては音楽系の指導が一応可能だからそれと英会話を合わせて国内外でオンラインを通して何かできそうだなと漠然た考えていた
まあ指導と言っても特に資格がある分野じゃないんだけどね
翻訳系も良さそうだが…
アニメやゲームや出版関係と関連付けると意外とあるのかもね
まだまだ調べたりてないな
鉄は熱いうちに打てだからな
もういい加減ヒキ卒業したいし何か未来につながるところから始めていかないとな

909 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 07:29:23 ID:3g5rWCnP0.net
>>907
そういうことじゃなくて
空白あるやつは病気かキチガイか刑務所帰りかもしれん
現実的に6年空白ある奴、まず雇わないよ


まずは底辺職で職歴を作って職務経歴書かけるようにならないと
話にならないよ

910 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 07:39:04.72 ID:qvkGtovV0.net
>>909
そう言うことか分かりやすく教えてくれてありがとう
確かに空白6年はヤバイね俺も世間から見たらヤバイ人間の自覚あるから
いきなり正規雇用は無理だからアルバイトで職歴作るて言うことだよねできれば関連業界で
その線で動いていく他ないだろうね
どうもありがとう
ちょっと一回就職支援窓口見たいので現実的な話をしてもらった方がいいかもね
全然ビジョンができてないから
社会知らなさすぎてマジで頭おかしい奴になってしまう

911 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 07:41:48.21 ID:WZoq6VBP0.net
空白8年あったけど正社員になれたよ
まあ辞めちゃったけどね
運が良ければ正社員になることは出来る、まあブラックもいいとこの会社だけど

912 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 07:58:13 ID:vnJANLBk0.net
今日も仕事で嫌になる

913 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:09:50 ID:qvkGtovV0.net
>>911
そうか
そういうのが実情なのね
正社員に拘らない方がいいかもな
というかバイトしか経験してない俺が何を言えるんだって感じでな
まじで社会常識なさすぎてヤバイ
いや俺んとこ家庭環境ちと特殊でそう言った社会の暗黙の了解のようなものが全く分からない親も多分あまり知らない
なんか将来て考えだすと怖いもんだな
いざ真面目に考えると逃げたくなるね
まだまだ頭の中が学生なのがよくないのかもな…
やばい
とにかくまずは職歴を作るところからだな実務経験どころか職歴そのものがないからな6年の空白のままだと何も始まらないしな
んでネット活動も並行してやると花開くかどうかは俺の実力と運次第か
英語もやり直しておいて最低限使える英語状態には仕上げておくとまあこれは実際使う専門分野にもよるか
最低限慣らしだな
んで色々な仕事の可能性を模索すると
こんな感じで行くしかないか
最終的にはアニメ関係でなりたいが今のままだとノーチャンスだからそれこそ動いてかないとダメだ確率を0から1にしておかないとたとえ実質0%でも

914 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:12:44 ID:URMMz8zc0.net
>>913
外でたからID変ってるけど
職務経歴書作れるようにと言ってた者だけど
そうだな、頑張れよ!

やる気が大事、応援してるよ!諦めるな

915 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:17:37 ID:URMMz8zc0.net
>>913
あと、アニメ関係は無理かもね
中国、韓国で作るの多いし
もう下火っていうか食っていけないかと

916 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:19:30 ID:L139Su1L0.net
俺もやる気になった時にバイト募集のサイトの面接に応募するボタンを勢いよく押したわ
ほんと気持ちだよな俺はもうダメだ働けないって思ってたら何年も働けないし
働こうバイトしようって気持ち変えて何も考えずに行動したら数日後面接して1週間ぐらいでバイト始めたわ
ほんと俺の12年のヒキ状態ってなんだったんだろって思うぐらい自分の気持ちで流れが変わるわ

917 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:21:54 ID:qvkGtovV0.net
>>915
激励感謝!もちろんもうだいぶ筋道立ってきたとりあえず行動!
ああそもそもの食えるかどうか問題もあるのか大変な世の中だもんね
そこら辺は情報収集だね
ありがとう!ちゃんと細かに聞いといてよかった頑張ります!

918 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:27:24 ID:URMMz8zc0.net
>>917
がんばれ!ここにいる人は、みんな恐怖と向き合って
働きだしてる、逃げたい気持はわかる
でも逃げてたら死ぬしかなくなる

前向きにやってきな、最初はうまくいかんことも多いだろうけど

919 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:31:22 ID:qvkGtovV0.net
>>916
そういう経験談は本当に励みになる
頑張るぜ!
>>918
うん前向きにやる
逆境をバネにして行きたい
自分のために頑張るしかない!ありがとう!

920 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 08:38:17.26 ID:xtElKfOw0.net
コピペかと思ったらリアルタイムで書いてて草

921 :ウーバーマン:2020/05/09(土) 09:21:45 ID:mJeSEGuF0.net
人が初めての事で頑張ろうって時にネガティブな要素ばかり持ち出して阻害するの本当良くない。
これだけモチベ高くて意識高い人なら空白多少あっても有望な人材の枠に入る気がするわ。
何もアドバイスできないが、とりあえずやってみて反応を見るのが良いと思う。

922 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:28:05 ID:ar3Y9bUF0.net
すごいなあ、気分が変わったんだ
まだバイトしたこともない
みんな頑張ってるなあ

923 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:32:00 ID:0uy1f1JG0.net
ごみ収集車の助手?ってめっちゃ大変そうだけど時給いいのかなあれ
夏場とか死ねそう

924 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:34:27 ID:ljX8nwKz0.net
前いた職場でダブルワークでゴミ収集の仕事してる人いたけど
月給23万くらいとか言ってた

925 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:34:57 ID:D38SmrgB0.net
>>919
アニメゲーム関連のweb更新のバイトやったら
自分は怖くて辞退しちゃったけど29の時に受かったから20代ならいけるはず

926 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:37:21 ID:KLHPInUv0.net
>>923
汚泥汲取り
つまりバキュームカー乗れば稼げるよ

927 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:37:34 ID:D38SmrgB0.net
ごみ収集の助手やったことあるが声出しがとにかく嫌だったからすぐ辞めた

928 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:40:30 ID:KLHPInUv0.net
ユーチューブに虫の湧いた浄化槽の汲取り動画とかあるけど
立派な仕事だよ偉いよ

929 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 09:56:53 ID:wZ8r0gDU0.net
ゴミ収集て給料がいいイメージだったけど違うのかよ

930 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 10:01:17.24 ID:0ZRl+oMj0.net
>>919
やりたい事があるなら他人に何を言われようがその目標に向かって突き進むべきだね
人類の歴史上数えきれない程の人間が生まれ死んでいったのに自分と全く同じ人生を歩んだ人は一人もいないんだから
大小あったとしても前例のない奇跡が誰の人生にも一度や二度起こりうると思う

実際今も世の中は半年前じゃ考えられない、ある意味奇跡的な状況に陥ってるし
今は殆どの人が割りを食った状況にあるけど、この状況が転機だった逆にチャンスになったと振り返る人も後々沢山出てくるだろうね
全ては自分の行動次第

931 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 10:04:56 ID:zxWHMcE20.net
>>900

> 最終的にはアニメ、ゲーム、出版関係の業界に行きたいな。もちろんバイトじゃなくてな
> できれば1年以内で

まず、この条件をはずせ
大学を卒業してるならともかく中退だと無理だわ

専門学校に通えばその業界に契約社員あたりなら
就職できる可能性があると思うがな

932 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 10:05:07 ID:xtElKfOw0.net
>>927
俺もこれがネックやな
一人で黙々と回収したい

933 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 10:06:54 ID:KLHPInUv0.net
>>932
ならバキュームカー乗れよ
一人で黙々とうんち吸引だ

934 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 10:20:13 ID:YZfKH2z80.net
>>932
なら大型取って夜間の飲食店ゴミ収集やったらどうだ?
アレなら1人だし道路空いてるから運転しやすい

935 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 10:33:29 ID:NUL0Vcol0.net
一週間でやめたとこから給料入ったからプチ豪遊したけど
この脳汁が溢れる感覚忘れてたわ
辞めなければ良かったてなるね

ヒッキーになると鞭ばっかり考えて怖くなるけど
この甘ったるい飴ちゃんもある事を忘れてた

936 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 10:44:10.86 ID:+r5Ptzuy0.net
だが毎月給料入ってくるようになると脳汁どころか不満汁しか出てこないっていう

937 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 11:07:09 ID:wZ8r0gDU0.net
全額こづかい感覚かよ
家庭もつと50万でも使えんぞ
小遣い月3万とかアホらしくなる

938 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 11:08:37 ID:Jz1biAnM0.net
孤独死コース確約なので家庭とか知らない

939 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 11:11:38 ID:YZfKH2z80.net
正直仕事は嫌じゃない
ただ人と話したりするのが嫌だ

940 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 11:39:12 ID:ljX8nwKz0.net
何で仮定で話してるんだ?
このスレの住人へ今も今後も家庭を持つなんてないだろうに

941 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 11:44:13 ID:F98iVgLw0.net
>>940
それはわからんよ
俺はまだ諦めてないよコロナ終わったら何人かと婚活で会ってくるわ

942 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 11:45:42 ID:F98iVgLw0.net
まだだ、まだ終わらんよ!

943 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:02:53 ID:Xj+gCWyR0.net
明日母の日だからケーキ買って帰る

944 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:16:21.59 ID:e4P47sgv0.net
>>941
仕事何してるの?

945 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:19:57.52 ID:uW1EWff80.net
週2日バイトして月8万稼いでるマンだけど
今日は母親と母の日のプレゼント買いにイオンにきてるは
3000円ぐらいの予算だが

946 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:21:46.97 ID:YP5NcBrl0.net
>>923
会社によるとしか
体が慣れるからそこまで大変でもないと思う俺は走って仕事してたけど、若いのもあるけどそんなには疲れない
ただ合わない奴いたら地獄だぞ
俺は頭悪くてやる気のない先輩の介護するのが嫌になったから辞めた

もしやるなら膝痛めるからクッションの良い靴買うんだぞ
俺は4~5000円のを買ってた
馬鹿にならん出費だけど、ケチって膝悪くしてからでは遅い

947 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:23:10 ID:YP5NcBrl0.net
>>945
不要不急の外出してんじゃねえよ!

948 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:35:40 ID:F98iVgLw0.net
>>944
ごますり、太鼓持ち、みんなのお世話、御用聞き

949 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:37:22.87 ID:e4P47sgv0.net
>>948
それで50万稼げるなら良いね
羨ましい

950 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 12:38:35 ID:F98iVgLw0.net
>>949
50万?ヒキあがりにそんなに稼げるわけがない
どっからそんな数字出てきた?(笑)

951 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 13:17:52 ID:rMKl6/yA0.net
喧嘩するな

952 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 13:29:57 ID:e4P47sgv0.net
>>941
職場で舐められたりしないの?

953 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 13:51:55.44 ID:F98iVgLw0.net
>>952
そりゃいい歳して独身だし
情けないけど舐められまくりだよでもしょうがないし

954 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 14:26:08 ID:0ZRl+oMj0.net
車税の納付書はきっちり届いたなぁー

955 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 14:29:13 ID:pAaD23CG0.net
られたおこ
たいしにたいしに

956 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 14:46:31 ID:e4P47sgv0.net
>>953
もし結婚して近所付き合いでなめられたらどうするの?

957 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 14:51:07 ID:F98iVgLw0.net
>>956
よくわからんけど?
近所の人になめられるってのはどゆこと?

958 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 14:52:55 ID:upfR9ewh0.net
>>956
なめられるのを気にしてるようだけど、それって終わりは無いと思っていいよ
なめたりマウントとるのが大好きで染み付いてて生き甲斐みたいな人がいるから

959 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:26:13 ID:Jz1biAnM0.net
近所付き合いとかどこいな

960 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:28:27 ID:e4P47sgv0.net
>>957
近所で陰口言う人は特定の家だけしか言わないでしょ
学校や職場も特定の男が舐められてるのと同じように近所でなめられたらどうするの?

>>958
どこにでもいるよね
会社は辞めれば人間関係解決だけど家は簡単に引っ越せないから辛いよ

961 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:30:35 ID:F98iVgLw0.net
>>960
別に近所付き合いなんて当たり障りなくやるだけで
近所の人なんか興味ないけど

962 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:41:14.46 ID:YP5NcBrl0.net
>>960
お前もこのスレに居着いてる暇があったなら精神科行っとけばよかったのに

963 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:44:51 ID:9+xInE+R0.net
>>960
離れるしか解決法が無いと思ってるから辛いのでは
鬱になりそうとかで自衛のために離れるのは大事だけどある程度は折り合いつけて付き合っていくものだと思うけどな
あと「あのおうちの旦那さん、元引きこもりだったんですって〜(笑)」とか言われても事実だし今自分が幸せならそれでよくね

964 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:48:13 ID:YZfKH2z80.net
>>957
旦那の職業や年収とか住んでる家とかだろ

965 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:51:30.88 ID:F98iVgLw0.net
>>964
南アとかならそういう、テレビみたいなのあるのかもしれないけど
地方はそんなのないよ、他人にそこまで興味ないよ

966 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 15:55:14 ID:F98iVgLw0.net
もっと田舎なら消防団入れとかあるんだろうが
近所の人の詳細なんかそんなしらんで?

967 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 16:24:27 ID:IXmVUMR70.net
他人がどう思うか 他人にどう思われるか
なぜそんなに気になるのかな
不思議

968 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 16:46:16 ID:0ZRl+oMj0.net
他人や社会の作り創りあげた価値観の中で生きているといつまでも幸せにはなれません
自分自身の価値観を築き上げないと

969 :ウーバーマン:2020/05/09(土) 16:53:45 ID:mJeSEGuF0.net
少しなめられてるくらいが丁度いい
何もないのに、一目置かれてたりすると
大したことないってばれるのが怖くなって必要以上に頑張ってしまったり。
あまり使えないけど、いなくなったら困るくらいの立ち位置が多分一番いい。

970 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 18:51:20 ID:e4P47sgv0.net
>>961
全然噂話とか陰口とかないの?
うちの住んでるところはめちゃくちゃあるけど

>>963>>967
近所でも職場でも陰口言われても気にならない?

971 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 19:04:17 ID:F98iVgLw0.net
>>970
近所でそんなもんないよ
会社でもないよ
たとえ馬鹿にされても仕方ないし

つか、不安障害とかになってない?大丈夫?

972 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 19:04:21 ID:YP5NcBrl0.net
>>970
お前はそんなに人を見下す立場で居たいのか?
耳に入らないような陰の自分の評価なんて一々気にしねえよ
まじで精神科行って薬もらっとけよ

973 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 19:37:46 ID:e4P47sgv0.net
>>971
近所で男性陣が集まって世間話してたんだけどなめられる家の悪口だったよ
会社で陰口言う人がいないなんてとても良い会社だと思うよ

>>972
見下したくもないし見下されたくもない
でも他の男から見下されてよくなめられるからどうすれば舐められなくなるのかわからん

974 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 19:45:29 ID:fljKkeM60.net
>>970
>>963だけどID変わってるかもしれん
自意識過剰系ヒキだからめちゃくちゃ気になるよ
陰口ってかこそこそ話されるだけで自分の悪口言われてる気がするし
他人の悪口聞くと同じように言われてるんだろうなって嫌な気持ちになる
気にしてないわけじゃなくて、気にしてしまう気持ちとの付き合い方を学んでいってるだけ

975 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 19:52:12 ID:SoxCFJSm0.net
バイト先に行くとしゃべり方が分からなくなって始終無言
必要な返事も出しづらくて気まずい
嫌われてんだろうなぁ

976 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 20:01:41 ID:1Ev10VTH0.net
(。>&#65103;<。)

977 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 20:14:50 ID:AuKOEH5j0.net
タウンワーク今こんな薄くなってるのか
アメリカの失業率が第二次大戦時越えたらしいけど
日本のは恐ろしくて見れない

978 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 20:53:53 ID:2OPhM1I/0.net
>>977
今回の自粛延長で70万人くらい失業者出るらしいけど

979 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 20:57:25 ID:1Ev10VTH0.net
(⌒▽⌒)

980 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 21:53:57 ID:IXmVUMR70.net
田舎の農家で、水路の手入れとかなんだかんだで
共同作業しないと生きていけないのならともかく
うちの環境では、他人がどうであれ全く関係ない

何をやっても言う人は言うし
何かをしないと、それはそれでまた言うんだよw

悪口を言われると死ぬのかな?
噂されたら生きていけないのかな?
だとしたら大変だね >>970

981 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 21:57:05 ID:dE6kwxk40.net
まー、底辺職なので景気が悪くなってももう笑うしかないね
今月分まじどうしよ
給付金遅いしよ

982 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 21:57:22 ID:1Ev10VTH0.net
はよ

983 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 22:01:33 ID:YP5NcBrl0.net
>>973
そもそも舐められるなんて言葉使ってる時点で無意識に人を見下してるよ、お前

984 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 22:27:54 ID:rievpxfp0.net
アメリカ人もかなり困ってるみたいだけど
デカいSUVや高級車に乗って食糧の配給を受けに行く図は理解しがたい
そもそも簡単に不況になって簡単に好景気になるミーハー国家だし

985 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 22:58:43 ID:SoxCFJSm0.net
立てといた

アルバイトしたいorしているヒッキー Part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1589032637/

986 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 23:23:47.01 ID:ijFtspZg0.net
>>985
有能乙

>>970を煽るような言い方はあんま好きじゃないな
ヒキに健全な精神を求めるのは酷だ
しかもヒキには「普通の人」がもってるような友人達がいなくて愚痴や慰めあうこともできないという不利っぷりよ
克服した人も違うタイプの人も優しさは忘れずにいよう

987 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 23:26:53.87 ID:F98iVgLw0.net
>>973
んま〜世の中そんなひどい人ばかりでもないよ
あんまりビビらないで突っ込んでいきなよ

>>986
そうだね〜不安強かったり自己肯定感低いのかもね

988 :(-_-)さん:2020/05/09(土) 23:47:18 ID:bzOfOT5j0.net
今晩は
コンビニマンです
未だバイトも決まらずだらだらしています
小銭はてを出さないと決めていた株式で何とか稼げていますがこのままではいけませんね
アクションを起こさないと

989 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 00:02:55 ID:4Aus/HBT0.net
>>986
同意
簡単に威圧的に説教的になる人見てると、自分が未熟だった時の事忘れてるのかな?って思う

990 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 00:10:42 ID:+QU2Jm610.net
>>921
激励ありがとう
うんとりあえず動いていくことにするわ
結構慎重な性格でなんでも計画立てないと動けないタイプだから色んなところでいろんな人に聞いてるところだまあ主に5chやYoutubeとかだけどね笑
友達ゼロ家族無関心なんで聞けるところが限定される泣
でも方向性決めてさっさと行動したい
お互い頑張ろう!
>>925
ありがとう
参考にしようと思います
>>930
ありがとう
怠け者の俺がやりたい事とか言ったら怒られそうだけどやりたい事ができる可能性のある方向に進んでいきたい
今の自分もヒキながらも長所や特技みたいなものもある(そう信じてる)からそこを活かしつつも頑張るしかないね
ヒキ時代の充電期間を無駄にしないって意味でも
取り組んできたものもどこかで活かしつつ自分にしかできないことも発信できるようになりたいね
>>931
そうか他の所でもそう言うこと言われてたからやっぱりそうなんだな
学校出る事が必須条件ならそれも踏まえて行かないといけなくなるから大変だ主なお金が
まず手っ取り早くそこの会社?とかに聞いてみて判断してみるわ
アドバイスありがとう

991 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 00:24:06 ID:3StdenYg0.net
新聞暴威のツイッター見たけどレオパかな
静音マウスのクリック音ですら気になるとか俺だったら引っ越す

992 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 00:31:44 ID:+jV7KV+e0.net
元気にしてるのかねボーイ

993 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 01:04:05 ID:B3yLU5wc0.net
>>969
分かる
前のバイト先ではある程度の事はこなせる便利屋みたいな立ち位置にいたから
ちょっと優越感みたいなのもあってちょうどよかったけど
今の所は下っ端な立場のままだからすごくやりにくく感じる…
前の所に戻りたい

994 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 02:52:16 ID:MqzyZNVL0.net
今日も自分の無能さを噛み締める
もう一年近くバイトしてんのにいまだに遅いわからないことだらけ

995 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 02:56:29 ID:yrzgjHvU0.net
空白5年以上ある奴は医療系の資格取るしかないだろ
看護師でもとりあえず食ってはいける

996 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 07:49:58 ID:TWcnb0e90.net
>>986
>>989
自分の不安を一々他人に当てはめて舐められるだなんだ絡んでこなけりゃこっちもイラッとしないんだよなあ

997 :980:2020/05/10(日) 08:51:45 ID:k6octHst0.net
>>970氏を煽ってるんじゃないんだけどね、伝わらないか

自分のまわりに10人いると想像してくださいな
知人・友人・同僚・家族・近所の人等々
年齢職業性別 自分との関係性・密度もバラバラ
そのすべての人に気に入られる 仲良くすることは不可能と思うんだわ

でね。。。。 以下100行省略

やめとこう、徒労に終わりそうだ

998 :ウーバーマン:2020/05/10(日) 10:50:03 ID:S1Tsl8D30.net
人を舐めてしまうのは、見えてる相手の側面だけがその相手の世界全てみたいに錯覚してしまうところからくる気がする。
自分もよく大人しそうな人を見て、同類だとか可愛そうな人だから仲良くしてやろうとか思ってたら
普通に彼女いたり、結婚してて喰らった記憶ある。
いまでもこの固定観念は自然と湧いてくるので、表に出さないように努力はしてる。

なめられる事自体は問題ないと思うけど、それによって面倒な仕事押し付けられたり
過度な要求されたらそれを拒否する胆力は必要。

999 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 11:24:03 ID:+zVIzi9+0.net
>>995
空白期間19年ある今年34歳

1000 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 11:24:56 ID:+zVIzi9+0.net
1000\(^o^)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200