2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part41

1 :(-_-)さん (ラクッペペ MMbe-fOtk):2020/07/07(火) 23:51:26 ID:YNVi172/M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

語り合いましょう。

煽り荒らしを軽減するワッチョイを導入しています。
次スレは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を1行追加し2行にして
>>980辺りで建てて下さい。

前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1591876413/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

153 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 16:36:15.64 ID:n6lg8AtI0.net
脱ヒキに向けて頑張ってるみたいだな

154 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 16:56:22.21 ID:pAtsJo8m0.net
>>145
人多いほうが良くないか?
客自分だけのほうが緊張しちゃうな俺は

155 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 17:08:22.81 ID:Nv41SDY8M.net
>>154
それもそうだけど、
人が多いと俺を見て「ダッサwww」とか思う奴が居る確率も上がるとか思ってた
偏見だけど若い女の子とか男の容姿の悪口とかよく言ってそうなイメージあって怖い

156 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 17:10:38.22 ID:pAtsJo8m0.net
>>152
服装は自分が着たいと思ったりテンション上がる服を選ぶか、単純に他人から良く思われたい服装を選ぶかでチョイスが変わるかも
勿論それが合致してれば一番いいけど

若い頃は圧倒的前者だったけど年取ると後者に変わってきたw歳とともに感性が衰えるからだと思うけども・・・。
とりあえず色んな店に行って先ずはどんな洋服が売ってるのかウィンドウショッピングするのが一番やね、すると自然とイメージが湧いてくる
あとオススメは街行って人通り多い所にでも座ってひたすら他人の服装を観察する で、いいなと思った人の服装を真似る
下手に雑誌とか見るより現実味あっていいよ

157 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 17:14:13.19 ID:pAtsJo8m0.net
>>155
大丈夫だ、自分が思ってるほど他人は自分に興味なんか持ってない
仮に悪口言ってた奴がいたとしてもそんな奴気にして生きるのはバカバカしいぞ
自分と交わることのない他人なら尚更

158 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 17:19:41.34 ID:Nv41SDY8M.net
もう時間だ、怖いよぉ
自分で似合わないの頼むの怖いから切り抜きとか持っていかない
>>156
ありがとう、とりあえず通販を検討している
このダサい格好で服屋に入るの恥ずかしい
とりあえずこのtシャツ1枚を脱する為に今はアウターってのを買えばいいのかな?って思った
最近意識して他人の服をたまに見るようになった
取り敢えず無難なのじゃないと怖くて選べないな
慣れてきたら自分が欲しいって思ったのを買うかもだけど

159 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 17:22:12.43 ID:Nv41SDY8M.net
>>157
だよね、前からそう言い聞かせてたんだけどなぁ
誰にも見られてないならオシャレしなくていいんだけどね
まぁ自分に自信つける為って事で

160 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 17:23:11.26 ID:zVuKUGE10.net
服ね?店員に選んでもらうかマネキン買いでいいじゃん?

161 :(-_-)さん (ワッチョイ 0d16-YsWi):2020/07/16(木) 17:33:49 ID:EdW7BKIY0.net
声が安定しないんだが
低くなったり高くなったりする

162 :(-_-)さん (ワッチョイ 76a8-PDgx):2020/07/16(木) 17:38:53 ID:2M4+Aloj0.net
>>152ブサイクがオシャレしてもそれはそれで滑稽になるから
そんなこと悩んでたって無駄でしかない

ブサイクがブサイクなファッションしててもブサイクwってなるが
ブサイクがオシャレしてても残念なヤツwってなるだけだから

じゃあどうすればいいかというと安物でもいいからちゃんと洗ったTシャツでいけと
スメハラだけはすんなと、これだけだ

それにほんとに金惜しまないの?ほんとにオシャレに気使いたいなら
時計みたいなアクセサリもつけないと決まらないぞ?
俺達みたいなアルバイターが高級時計かうんか?それも滑稽だなぁ

ただ美容室にいくってのは偉いと思うわ、人は人のこと服装よりも
顔周辺とかのほうがよく見てるからね、髪をきれいにするってのは
かなりコスパいい

163 :(-_-)さん (ワッチョイW 91d7-iRBK):2020/07/16(木) 17:55:25 ID:WYf47vZz0.net
コンビニに働きにいけるなんてすごい 
人が怖い

164 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 18:31:32.38 ID:qCExWZCG0.net
最近の流行りとかググれば初心者向けの情報出てくるし
なんならネットでも全部買えるし
昔に比べると服はハードル下がってると思う

165 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 18:37:09.13 ID:Nv41SDY8M.net
ワックス付けてもらったけど家族に見られるの恥ずかしいから速攻帰ってシャワー浴びるか
せっかくシャンプーもしてもらったけど
切ってくれた男の人とても優しい感じだった
名刺貰ったけど次回も行くとしたらこの人指名するべきなんだろうか
前に切ってもらって3ヶ月経つのに前髪だいぶ透かれとるねって言われた、前髪重くしたいけど

>>162
高級時計とか個人的に全然カッコいいとか思わないからいらん、金持ちアピールにしかならんと思う
俺にも一応価値観はある、、

166 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 18:51:52.69 ID:HBg0a/XX0.net
時計ねえ?スイス製のゼンマイのは全部売ったわ
今はオシアナスとかしてる

167 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 18:52:01.92 ID:CI4rRWKU0.net
>>163
仕事中の人が怖い、はないが仕事覚えられそうもないのが怖いわ。俺の場合

168 :(-_-)さん (アウアウクー MM35-wW1U):2020/07/16(木) 19:13:40 ID:Nv41SDY8M.net
fxで溶かした金で服買えば良かったわとても後悔
服買う為にYouTube頑張るわ〜

169 :(-_-)さん (ワッチョイW 767d-FSiR):2020/07/16(木) 19:17:56 ID:RkvOABqc0.net
みんな凄いですね
自分は生活が安定するから安易に「まずバイトやってみて、いけそうなら正社員目指そうかな」くらいに考えていました。
というか、資格職歴学歴全て無いので、そうでもしないと中途で採用されないと思いますし…
もう少し考えてみます。アドバイスしてくださった方ありがとうございます

170 :(-_-)さん (スプッッ Sdda-8GRL):2020/07/16(木) 19:20:19 ID:Mg9Mik28d.net
今日が接客の初出勤だったけど、服装とか言葉使いもそうだし覚える仕事が膨大だ

しかも地域柄仕方ないんだけど同じバイトは男も女もヤンキー系ばかり

171 :(-_-)さん (スプッッ Sdfa-0yRh):2020/07/16(木) 19:40:21 ID:HarV4kX6d.net
オーバーサイズのTシャツを着てアンクルパンツを履けばそれなりにお洒落感を出せるぞ

172 :(-_-)さん (ワッチョイW 61bc-jZ0z):2020/07/16(木) 19:46:31 ID:2o+H4Lhg0.net
なかなか他の仕事なく、またコンビニ配送始めました
冷凍なので温度差がキツいデス

173 :(-_-)さん (ワッチョイW 0557-UX3L):2020/07/16(木) 19:48:56 ID:HBg0a/XX0.net
>>169
それでいいと思うよ
まずは働こう

174 :(-_-)さん (ワッチョイW 9dcb-cKUH):2020/07/16(木) 19:49:54 ID:lApgg/ml0.net
無理せずサイズの合ったパンツとシャツにしておいたほうがいい

175 :(-_-)さん (アウアウクー MM35-wW1U):2020/07/16(木) 19:52:57 ID:Nv41SDY8M.net
オシャレしなくてダサいのは当たり前だけど、
オシャレを意識した上でダサいのもとても恥ずかしいんだよなぁ
tシャツのサイズ少し大きめなのは嫌いじゃないけど、
オーバーサイズなの「働いたら負け」って大きく書いてある奴しか持ってない

176 :(-_-)さん (ワッチョイ 5abc-DVVJ):2020/07/16(木) 19:57:27 ID:m/GVZa0D0.net
俺はベッカムの真似をすることにしました

177 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 20:03:05.36 ID:Ijozl46i0.net
じゃあ俺はロナウドと大五郎のハイブリッドで

178 :(-_-)さん (スプッッ Sdda-8GRL):2020/07/16(木) 21:26:07 ID:Mg9Mik28d.net
さっそく気が重くなってきた
接客しか無いんだから仕方ないんだけども

職場の空気が俺がつまずいた高校時代とそっくりだったし、今この瞬間の感覚も明日の時間割眺めてグッタリしてた時と同じ

179 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 22:11:48.83 ID:n6lg8AtI0.net
土地柄がそれならもう引っ越すしかないな
福井とか山形とかはおっとりしてそうなイメージある(あくまでイメージ)

180 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 22:33:17.53 ID:l0qDgant0.net
48時間の再生回数が0〜8を彷徨ってる

181 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 22:33:31.71 ID:l0qDgant0.net
誤爆

182 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 22:58:23.76 ID:RkvOABqc0.net
接客ってさぁ、つくづくサンドバッグだよね………
でも他の仕事できるスキルもないっていう…

183 :(-_-)さん (ワッチョイ 0d16-aTVc):2020/07/16(木) 23:11:13 ID:n6lg8AtI0.net
接客が子供の頃からの夢みたいな人じゃないと厳しそう
まあどっちにしろ、より良い仕事をこなすにはどうすればいいか日々探求してないとどこもダメなんだろうな

接客だとどうなんだろな
毎日滑舌と発声の訓練と、笑顔の訓練と、姿勢の訓練とかいるんじゃないかな
となりのガキはよく柿喰う逆だとか
ちがうか、となりの客はよくガキ喰うか木だ
もうわかんね

184 :(-_-)さん :2020/07/16(木) 23:46:09.58 ID:lApgg/ml0.net
>>182
ひたすら客に謝る仕事だと思ってやってる
スキルも資格もないから仕方がない、最低賃金だし悲しくなるけどな

185 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 05:27:10.26 ID:zuxVvJPj0.net
自分も社員登用ある接客業のバイト目指すか考えてる
今までこの業界でしかバイトしたこと無いし資格も持ってるから
ただ今の所は自分と合わないと思ったから他社に移りたい

186 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 05:27:29.56 ID:znz8cxvX0.net
しぬんだ

187 :(-_-)さん (ワッチョイW 919d-CR8S):2020/07/17(金) 07:03:27 ID:pN2YwAav0.net
内職だけどここ来てもいい?
皆外で働いてて偉いわ。俺はトラブル起こしたから家から出るな家事と内職しろとなった

>>175
wearアプリで参考にしてみるか、GUやユニクロの女店員に予算これ位でイメージはーと伝えてコーディネートして貰うのお勧め
女店員にした理由は女から見て素敵なコーディネートにしてくれるから
GUなら安価で済むのもいい

188 :(-_-)さん (ワッチョイW da7a-MMe6):2020/07/17(金) 08:00:09 ID:chDsBq9p0.net
内職出来るのも才能だろ
アホだから人と関わらない単純肉体労働しか出来ねえよ

189 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 08:06:39.94 ID:xqWOh5hCd.net
昨日から始まったバイト先の人に妙に覚えがある気がするんだけど、もしかしたら中学の後輩と高校の同級生かもしれん
気づかないで入った以上は腹くくるしかないけど、気づいていたら応募しなかっただろう

田舎はどこ行っても見知った人がいるからヒキ脱出は大変だよな

190 :(-_-)さん (テテンテンテン MM0e-dysQ):2020/07/17(金) 08:48:10 ID:2yhWb0uoM.net
やっと金曜か

191 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 08:51:13.72 ID:trtLESZo0.net
みんなどのくらいの頻度でシフト入ってる?

192 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 09:05:32.33 ID:wOesl2xxM.net
ウニクロの店員て服選んでくれるの?

193 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 09:05:56.47 ID:euiLW+eD0.net
月〜金
朝7時半に家をでて帰りは19時とか20時とかかな

194 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 09:06:50.75 ID:euiLW+eD0.net
>>192
ユニクロはだめじゃね?ライトオンとかなら大丈夫だと思う

195 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 09:11:06.30 ID:trtLESZo0.net
>>192
パンツのサイズの相談乗ってもらったことがある
ただサイズの問題だから物自体は分からん
シャツのVネックからUネックどっちが似合うかくらいは試着して自分で決めた方がいいかもね

>>193
凄いね、規則正しい生活出来てそう。

196 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 09:18:25.68 ID:HpOoAobG0.net
>>188
ありがとう。出先だからID違うと思うけど187です
肉体労働か凄いな俺だったら多分1日で潰れるわ

>>192
多分選んでくれるよ。実際東京のユニクロでパーソナルコーディネーター置いてる位だから

197 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 11:05:58.01 ID:19nqkDIwM.net
親が病院について来てくれないから治療拒否されちゃった

俺がどれだけ苦しんできたかさっぱり分からないんだろうなぁ、そしてFXで4万溶かした
所持金500円しかないけど前者のがめっちゃショック
ストレス耐性高めるための修行、後の人生への投資って事にするか、、
でも辛い人生送ってきた人って性格悪い率高い気がするしなぁ〜
そして今月に先月分と合わせて家に6万入れなきゃだけど無理ゲー
お前の日記帳じゃないんだよ、死ねハゲ、はいすいません死にます

198 :(-_-)さん (ワッチョイ 89f3-USVD):2020/07/17(金) 13:10:25 ID:54E9Z+IU0.net
>>189
以前、
面接行った時に高校の同級生の名がシフト名簿に書かれてたんで採用されたけど辞退したわ

199 :(-_-)さん (ワッチョイW 0d16-UX3L):2020/07/17(金) 13:19:27 ID:euiLW+eD0.net
同級生も同じ職場ならいいのでは?

200 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 13:35:02.33 ID:pN2YwAav0.net
俺の同級生Aは採用先にAを虐めてたBがいて、初日にBの財布が無くなりAの鞄から見つかってクビになってた
当然Bによる自作自演なんだけどな、明らかにトラブル起こす人材なんかいらんから新入りのAが切られたって訳
俺も鬱で作業所行った時に中学の同級生が居て貴方は何の障害なの?とワクワクしながら聞かれて言葉濁しといたけど外事だって同級生達に広められたし
隣の隣町で働いた時も御近所さんの娘の友達が居たり、隣町の工場行ったら親戚が居たりしてマジで詰むわ
田舎はどっかしら繋がりある人いるからマジで疲れる

201 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 13:39:10.75 ID:dPkmOLpa0.net
上手く言い表しにくいが、
他人から見たらどうでもいいようなヘンテコなプライド持った人は多いよ
あとは「いまごろ〜のはずだった」とかの現在の自分が見えてないとかね
ギャップを持ったまま同級生とかと出くわすと潰れるわけ

あとは拡散の心配
「もう死んでたと思った奴がいたんだけど亡霊?」という名で同級生の間で知れ渡っていく恐怖

202 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 13:50:43.66 ID:Nc74ZFJuM.net
>>193
俺もそんな感じ
今日は仕事が少なくて早く終わった
なのにいつももっと速くって超言われる
意味わからん
お金少なくなるしなんやねん

203 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 13:51:37.00 ID:dPkmOLpa0.net
同じ職場に同級生がいてもヘッチャラという人のタイプはどんなのか考えてみたいが、
全く想像ができないな
と思ったけどちょっと考えてみた

・井の中のカワズタイプ
地元の友達とはリア充だったが他所に出ると打ちひしがれてヒッキーになった
・仕事頑張りすぎたタイプ
人間関係等は良好だったが、責任感と仕事量爆増により心身ともに支障をきたしヒッキーになった

この辺かな
事故等による身体への障害でヒッキーになったパターンも考えたけど、
障害負ったら同級生に見られるのきついだろうしこれはないかな

宝くじが当たってヒッキーになった
これはヒッキーというか・・優雅な暮らし系無職のカテゴリーに入りそう

204 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 13:55:43.35 ID:dPkmOLpa0.net
>>202
まあお疲れ
どれぐらいの速度でやってるのかわからんけど、
例えば皿洗いだったら一枚1秒ぐらいの速さでやるところを、
1枚10秒ぐらいかけてたらもっと早くやれと怒られても仕方がない

205 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 14:01:10.57 ID:trtLESZo0.net
現場にはいないが本部のお偉いさんに同級生がいた

206 :(-_-)さん (ワッチョイW 0d16-UX3L):2020/07/17(金) 14:14:34 ID:euiLW+eD0.net
>>202
大変だね、俺は逆に何も言ってもらえなくて
任されて辛い

>>203
考え過ぎでは?むしろ知り合いが
いたほうが気楽だと思う

207 :(-_-)さん (アウアウクー MM35-YDHy):2020/07/17(金) 14:20:51 ID:OTYuXQnqM.net
知り合いいても友達じゃねーし気まずいだけよ

208 :(-_-)さん (ワッチョイ 0d16-aTVc):2020/07/17(金) 14:22:57 ID:dPkmOLpa0.net
気の合う同級生がいたらそれは有り
昔のゲームとか漫画の話できたら楽しいやろね
まあ中にはクラス全員からやられたのもいるだろうからヒッキー全員に当てはめるのは難しいな

209 :(-_-)さん (ワッチョイW 0d16-UX3L):2020/07/17(金) 14:24:05 ID:euiLW+eD0.net
>>208
年齢にもよるかもね
若いなら嫌かも、俺はもう若くないから気にならない

210 :(-_-)さん (ワッチョイ 0d16-aTVc):2020/07/17(金) 14:27:34 ID:dPkmOLpa0.net
40超えたら有りやろね45とか
戦友とか同志に見えてくるんじゃないかな
もちろん立場がほぼ同じ(上司とかではない)に限るけど

211 :(-_-)さん (アウアウウーT Sa39-y9N+):2020/07/17(金) 14:49:25 ID:ZbI9KQLba.net
>>197
なんで治療拒否される?
言動が相手側から見て、まともにコミュニケーションできるレベルじゃないとか?
同じところで拒否されるのであれば、他の病院に行ってみれば?

212 :(-_-)さん (ワッチョイ 5abc-DVVJ):2020/07/17(金) 16:23:01 ID:R6TXGTHZ0.net
>>204
ありがとう
皿洗い1秒速いな
世間は大変だわ
俺の作業はベテランが2分のところを俺は2分30秒って感じ
新人にそんなに求められても困りますわね
>>206
上手くできてるから任されてるのかな
まあ責任はない方がいいよね

213 :(-_-)さん (ワッチョイ 0d16-aTVc):2020/07/17(金) 16:35:35 ID:dPkmOLpa0.net
2分30秒か、そんなに遅くもないような気がするけど比べたら確かに遅いのか
相手が4時間やるところを5時間かかるようなもんか
8時間なら10時間だ
2時間分残業みたいなもん
そう考えるともっと早くって言われても仕方ないのかな、わかんね

214 :(-_-)さん (アウアウウー Sa39-nifW):2020/07/17(金) 16:47:15 ID:VoM1jNjJa.net
この前このスレでバイトやめるのに何かいい理由が無いか教えてもらった者ですが
父親が具合悪くなって会社やめると言う事をバイト行く前に聞いてバイト中気が気でない
前も心臓悪くして入院した事があったのと糖尿病もあるから懸念はしてたけどやめる事になるほど酷いとは思わなかった
先月別の所でバイトしたいって事を伝えて否定はされなかったけどやめないで続けろとか言われちゃうかな

215 :(-_-)さん (ワッチョイ 0d16-aTVc):2020/07/17(金) 16:50:40 ID:dPkmOLpa0.net
すぐに別のとこでバイトするんだったらいいんじゃないの
バイト受かってから辞めるのが理想かもね、理想というか正しい道筋というか

216 :(-_-)さん (ワッチョイW 9dcb-cKUH):2020/07/17(金) 17:33:48 ID:trtLESZo0.net
>>214
親の金銭面面倒みなきゃならないってこと?
そうなら途切れないように次受かってから辞めた方がいいかもしれない
俺なら家を出る

217 :(-_-)さん (ワッチョイ 89f3-USVD):2020/07/17(金) 17:42:51 ID:54E9Z+IU0.net
親に資産なけりゃ正社員になる案件だな

218 :(-_-)さん (ワッチョイW 0d16-Cn4C):2020/07/17(金) 18:19:08 ID:VkS5V0n30.net
底辺職正社員でかれんだー通りってないよな
給料最低賃金とかでもええんやが

219 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 18:56:43.45 ID:TYESwFGr0.net
残業代、休日出勤手当て
払いたくないからカレンダー通り

220 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 20:11:12.12 ID:UjWKmjB/M.net
最底辺正社員だとバイトと同じレベルの給料で
責任だけは一丁前だから困る

221 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 20:39:58.45 ID:R6TXGTHZ0.net
年末年始もカレンダー通りだお

222 :(-_-)さん (ワッチョイW fafe-rAgY):2020/07/17(金) 23:12:48 ID:vTeVGqXQ0.net
親が倒れて働かないといけない時が必ず来るんだよな
ヒキの宿命みたいなもの
最悪親に刺されたりもする

223 :(-_-)さん (ワッチョイW 9516-Dzlr):2020/07/17(金) 23:25:46 ID:tmfHJUmo0.net
親が数字全部見せて説明してくれたわ
んで定年秒読みだからもう詰みだって
なんかもう選択肢なくなったら悩むこともないんだな
少し働き始めたわ

224 :(-_-)さん (ワッチョイW 6ef3-nifW):2020/07/17(金) 23:40:21 ID:zuxVvJPj0.net
>>215-216
俺もそうしたいんだけど次受かってからやめるのって難しいんですよね
最低でも入るのは一ヶ月くらい待ってもらわないといけないし自分が目指してる職種でそんな事言ったらほぼ確実に落ちると思う
実際にこのスレで成功した人いるんでしょうか

225 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 23:51:33.34 ID:R6TXGTHZ0.net
うちの親はとっくに年金生活だな

226 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 23:51:54.45 ID:dPkmOLpa0.net
やめてから受けて落ちても、またどっかしらすぐに受けるならいいんじゃないかな
あいだを開けすぎるとまたヒッキーに戻るし
戻らない自信があればこのスレにいる必要もないんだけどね
なにせご時世がね

227 :(-_-)さん :2020/07/17(金) 23:59:58.96 ID:03OzThQM0.net
53 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/17(金) 19:59:42.89 ID:4R8fgjVm
学校で教師に正論いう←昔はぶっ飛ばされて、今は教師にキレられる
会社の上司に正論言う←嫌われる、ぶっ飛ばされる、胸ぐらをつかまれる

首都圏情報 ネタドリ!「追いつめられる ひきこもり“限界家族”」 ★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1594983322/

228 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 02:07:56.25 ID:Hv80z2/C0.net
今日嫌われた
弱いから強気でいく

229 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 02:39:12.36 ID:shSUa7lo0.net
以外と家族経営の中小企業とかだと
日曜日と祝日ゴールデンウィークとか休みあったりするよな

230 :(-_-)さん (ワッチョイW da7a-MMe6):2020/07/18(土) 08:53:15 ID:n5qOPqbw0.net
休みだと暇だな

231 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 10:57:49.02 ID:uKnhzz3w0.net
暇だけど外いく気にはならないんだよね
かといって勉強する気もでないしなんもかんも無気力だわ

232 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 12:47:29.65 ID:DDkf7bbd0.net
俺も外出ても金掛かるしなぁ〜で結局家に居る
でも家に居ても暇だから長年続けてるのもあり休みの日課になってるトレーニングはやるかぁ、となる
まぁこれはほぼゲーム感覚なんだけど

で、トレすると疲れて後は家でテレビとネット見てグダグダして一日が終わる

233 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 15:01:13.21 ID:7hjgGNPaa.net
派遣ドカタバイトで11k/日だったんだけど、派遣元辞めて直で採用してもらったら13k/日になった
それでも今の会社からしたら人件費だいぶ安くつくらしい
派遣会社ってかなり抜いてるんだな

234 :(-_-)さん (ワッチョイ 5abc-DVVJ):2020/07/18(土) 15:50:56 ID:xh273caj0.net
>>233
直雇用してくれるなんていい会社に出会えてよかったね

235 :(-_-)さん (ラクッペペ MM0e-jZ0z):2020/07/18(土) 16:21:14 ID:MIDjQnzyM.net
>>233
正社員?

236 :(-_-)さん (オッペケ Sr75-otuY):2020/07/18(土) 16:29:45 ID:kaQQXC0+r.net
>>233
3割は確実に抜いてるらしい
それでも複利厚生あれば派遣のほうが少しはメリットあるんだろうけど

237 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 16:49:18.28 ID:7hjgGNPaa.net
>>234
図々しくも頼み込んでみたんだ
派遣呼ぶくらいだから人手ないんだろうって思って

>>235
社員ではなく日給日払いの正しいドカタスタイル
働き如何では正社員の話もするって言ってくれるけど、週6ドカタするのはまだまだ身体がもたん

>>236
派遣もバイトだったよ
聞いてた話では3割越えてるわ
20k派遣会社に渡って、そのうち11kが作業員に入ってる
前の日給教えたら驚いてた

238 :(-_-)さん (アウアウウー Sa39-nifW):2020/07/18(土) 17:09:58 ID:ohZ7E6eRa.net
一週間以上前に買った菓子パンを食べたら舌がピリッとするような感じがした
うっすら黒くなってるようにも見えたからカビ生えてたのかな
全部食ってしまった

239 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 18:22:08.98 ID:iXl8EqVr0.net
>>237
知り合いのドカタは
雨の日も日給最低保証みたいのがあるって言ってたけどマジなん?

240 :(-_-)さん (ワッチョイW 9516-Dzlr):2020/07/18(土) 18:44:14 ID:2uAkQ5uN0.net
>>239
社員はあるらしい
自分はバイトだからない
翌日が雨確実なら「明日休み」の連絡がくる
けど連絡が前日までになかったら現場に行っちゃっていい感じ
現場行ったらどんだけやることなくても日給もらえる
言っても掃除だとか片付けだとか、それはそれで面倒だけど

241 :(-_-)さん (スプッッ Sdda-8GRL):2020/07/18(土) 21:34:05 ID:x2+hkdw7d.net
引きこもる前は出来てたのに目の前の事に集中して全速力で頭と体を動かすのが出来ない
バイト始まって3日目だけどその日中にやる仕事が終わらせられなかった
まだ新人補正がある間に集中力なんとかしないと

242 :(-_-)さん :2020/07/18(土) 23:20:10.20 ID:mF5ZGsM50.net
>>233
引き抜きでペナルティないんかな
もうあなたの会社には派遣させませんみたいな
まあこのご時世だからそんなこと言ってられる場合じゃなさそうだけど

>>238
今頃救急車か
梅雨の時期はやばいからなあ、最悪一週間ぐらい入院もある

>>241
作業所入れられたときは、復帰までに10年かかるって言われたな
まあなんとか3年で一身上の都合でやめたけど
そこから比べたら3日なんてまだまだ早い

ヒキであることを伝えたほうが楽なんじゃないかな
一般人補正のまま仕事させられたら辞めたあとのヒキ期間がひどくなる

243 :(-_-)さん :2020/07/19(日) 07:55:57.23 ID:rk9CTaokd.net
復帰までに10年(笑)
がめつく吸い上げる気だったんやな…。

244 :(-_-)さん (ワッチョイW 9516-Dzlr):2020/07/19(日) 11:06:23 ID:uW+SWXVH0.net
>>242
派遣の会社はそういうの許すとこだった
許さない会社もあるみたいだけど、ちゃんと会社の内勤さんなり代表なりに、辞めて直で働く話をすれば大丈夫っぽい
ただ上に話通さずに転職先にだけお願いするのはNG
狭い世界なので噂広がるのも早いし

245 :(-_-)さん :2020/07/19(日) 14:53:24.44 ID:Vlvpu0/h0.net
最近遅刻しまくるせいか上司が冷たくなった気がします
怖いです

246 :(-_-)さん :2020/07/19(日) 14:56:38.93 ID:gxyTDR7XM.net
遅刻しまくるのはちょっとな

247 :(-_-)さん :2020/07/19(日) 17:52:51.96 ID:fiu6HwH+0.net
皆頑張ってて偉いな

248 :(-_-)さん (ラクッペペ MM0e-jZ0z):2020/07/19(日) 20:50:43 ID:CEilxvg9M.net
都内の日勤コンビニ配送ツライ
まだ1週間なのにやってく自信ないわ

249 :(-_-)さん (ワッチョイ 89f3-97kB):2020/07/19(日) 20:52:25 ID:9wvaNhuT0.net
むしろ遅刻しまくってて冷たくなった程度なのか
俺なんて一回遅刻しtだけで烈火のごとくキレられて嫌がらせまでされたのに

250 :(-_-)さん :2020/07/19(日) 22:54:14.51 ID:CUfYP1V30.net
配送は荷積みで詰みそう

251 :(-_-)さん :2020/07/20(月) 00:38:58.18 ID:QXedFQoc0.net
楽天カードマン申し込んだぞー!ジョジョーッ!!

252 :(-_-)さん :2020/07/20(月) 00:59:08.41 ID:gjnP4Mp40.net
>>245
度胸があるのか言い訳する能力が高いのか知らないがすごいな
俺だったら一回ダメになりそうだったらそのままバックレそう

>>248
都内憧れるけど現状維持するのがすごいきつそう
ちょっとでも休んだらもう家賃地獄そうなイメージある
それを払拭するぐらい貯金できるならいいんだろうけど、そこらへんよく知らない

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200