2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独り言&雑談 part25

1 :◯(仮) :2021/04/28(水) 02:12:08.44 ID:6G5CbyLMa.net
!extend:checked:vvvvv

独り言スレです
雑談も可
荒らし・煽り・話が合わない人は「あぼーん」推奨
※前スレ
独り言&雑談 part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1618583388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 19:35:35.67 ID:Ne6Q4A710.net
俺がまだついて行けてた頃…
https://m.youtube.com/watch?v=54dp8ucsGG8

63 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 19:37:01.52 ID:saVx87sa0.net
五輪はアメリカのメディアの貴重な収入源なので何がなんでも実施してくる論があるので
日本の政権が勝つか、電通&アメリカのメディアが勝つかというのが試されているのかもしれない

64 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 19:52:23.12 ID:Ne6Q4A710.net
何にせよ
今現在、最も骨董的価値があるスニーカーが上から順に

2008年 エアイージー1
1985年 エアジョーダン1
1972年 ムーンシューズ(月の靴)

というのは結構思う所がある
85年や72年の靴に骨董的価値があるというのは
それこそ90年代のエアマックス、エアジョーダンブームの頃の当時のリアルタイム的感覚的にもわからんでもないというか
ある種の昔話みたいな感じだった
それこそ歴史というか

しかし、骨董としての価値最高位が85年とかでなく2008年の作品というのは
随分と未来に来てしまったというか
2008年ってもう骨董品的な世界に属する年代なのかと

65 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 19:53:54.17 ID:Ne6Q4A710.net
2008年とかむしろ「最新」というか「新作」だろ…みたいな感覚が何となくあるが
骨董品入りしたのかと

66 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:05:06.76 ID:8Alaq+LsM.net
エアイージー1(´・ω・)

宇多田ヒカルのEasy Bleasyみたいな靴やね、なんか

EZ webやガンダムイージーエイト的でもある

「イージーだったあの頃」みたいな讃歌やね

67 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:06:07.12 ID:8Alaq+LsM.net
ガンダムイージーエイトは一時期かなり好きだったが、一気に惚れて一気に冷めたわ…

68 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:07:23.45 ID:KtDBKOAR0.net
のりおさんはゲームとかしないんですか?

69 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:10:56.60 ID:8Alaq+LsM.net
俺はGショックがなんかマイブームだわ、アンティーク時計と同時にマイブーム化してる不思議な二律同伴…。一番の理由は「買いやすい値段」てのだな。それでも家計があるから、ポンポンは買えないが、嫁さんはあと一個買いなよ、とか言ってる(ので、イヤホンケーブルを買ってしまった。。)

70 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:13:25.25 ID:8Alaq+LsM.net
ちなみにまあ、宇多田ヒカルの打ち込みソフトはLogicだが、これもたった二万のソフトだったり。イージーブリージー♪なんてやりたいわ

71 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:28:58.93 ID:Ne6Q4A710.net
>>68
最近めっきりしないですね
老いですな
体力的な問題だと思う

72 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:32:04.37 ID:Ne6Q4A710.net
時計はマジでG-SHOCKとビンラディンモデルとかしかわからんな

ビンラディンとかそれこそ歴史的位置付けがわかるわけだよ
しかし、ロレックスとかマジでわからんしな
月面着陸とオメガとかはわかるが

73 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:39:00.15 ID:Ne6Q4A710.net
しかも、俺はわりとG-SHOCKもシャチモデルがどうこうみたいなのには個人的にはあんまり価値見出してないしな…
もうちょっと何かbaby-G寄りの…SPEEDとかの頃の何かみたいな何かが…

74 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 20:42:05.36 ID:Ne6Q4A710.net
フロッグマンとかそういう事でも無いんだよな、みたいな感覚が当時からある
G-SHOCKが好きというよりはbaby-Gが好きだったとすら言えるかもしれない

75 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:07:22.56 ID:8Alaq+LsM.net
baby-Gは確かに可愛い。ただ、俺の腕にはバンドが届かないモデルが多くて、買うに至らないな…

76 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:10:02.02 ID:Ne6Q4A710.net
サイン入り「石原恒和社長」の『ポケモン』カードが約2700万円で落札。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210428f

77 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:20:42.15 ID:8Alaq+LsM.net
昔千葉さんの「ぽけもんを さがしにいきます ぽけもんは、いるとおもいます」のレスに、なんやこの怖いヒキは…と恐怖したおもひで(´・ω・`)

78 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:33:57.44 ID:Ojws+q0g0.net
ポケモンもいずれデジタル遺産になるんだろうか

79 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:40:10.11 ID:Ne6Q4A710.net
ポケモンがそうなるか
あるいは、そうならなかった時こそが真の覇権交代なのかもしれない

80 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:42:27.21 ID:Ojws+q0g0.net
初代ポケモンとかいずれ数千万になったりするんだろうか?

81 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:43:27.83 ID:Ne6Q4A710.net
Lystの2021年Q1ブランドランキングも発表されたが
グッチもナイキもデジタルスニーカーとか書いてあるし
本当に普及するのかは謎なものの宣伝ないし伸び代の注目度としては高いような気もする
https://www.lyst.com/data/the-lyst-index/q121/

82 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:45:03.85 ID:Ne6Q4A710.net
ある種のアマゾンやテスラのロケットみたいなポジションには今のデジタル資産はなってるような

83 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:51:22.97 ID:saVx87sa0.net
https://i.imgur.com/REJZtvk.jpg

84 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 21:51:48.48 ID:Ne6Q4A710.net
グッチ、VRChatアバター向けスニーカー『GUCCI Virtual 25』を発売。デジタル限定モデル
https://japanese.engadget.com/gucci-virtual-25-sneaker-vrchat-roblox-223038053.html

85 :あっきー :2021/04/28(水) 22:05:08.87 ID:mMDutAXz0.net
歌の、『大きな古時計』に出てくる
おじいさんの時計は、
『ゴジマン』というブランドの時計だと思っていました。

86 :あっきー :2021/04/28(水) 22:07:45.68 ID:mMDutAXz0.net
>>45
いつか ひとを うたがい
いきる さびしさ しることを
きがつかずに すべてを しんじてたころ

87 :あっきー :2021/04/28(水) 22:12:01.33 ID:mMDutAXz0.net
シンエバは良い。
シュタゲであり、風立ちぬであり、君の名はであり、クラナドだ。
それらは、僕たちわたしたち ひとりびとりに繋がっている神話である。

88 :あっきー :2021/04/28(水) 22:15:55.44 ID:mMDutAXz0.net
いつか、日本神話の『黄泉平坂』のストーリーを尺伸ばして人形劇でも何でも何かしらで作品作りたい。

89 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 22:38:25.38 ID:saVx87sa0.net
jisatsu.com

90 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 22:51:05.51 ID:saVx87sa0.net
中世ジャップランド

91 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 22:53:27.48 ID:saVx87sa0.net
ガチで生まれたことが失敗だった...

92 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 22:54:27.11 ID:saVx87sa0.net
https://i.imgur.com/mcgpho5.gif

93 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 22:54:54.04 ID:saVx87sa0.net
性の喜びを知りやがって

94 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 22:58:24.87 ID:saVx87sa0.net
自殺しか勝たん

95 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 23:00:48.37 ID:saVx87sa0.net
日本だけじゃなくてどの国もクソだと思う
漏れなく日本もクソだけど

96 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 23:01:51.89 ID:saVx87sa0.net
どこの国に生まれても、何をやっても、どんな良いことをしても、どんな悪いことをしても、万人に死は平等に訪れる

97 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 23:50:01.68 ID:Ne6Q4A710.net
宝生舞 [333914676]

98 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 23:52:50.95 ID:Ne6Q4A710.net
しかし、昔
ドラマとスマスマの間だったかに
山下真司の食いしん坊万歳とか見てたけど
当時はわりと面白いなと思って(ついでながらも)見てたものの
あれだったらそんじょそこらのYouTuberの方がまだ面白いというか有意義な気がする
何故俺はあんなものを

99 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 23:53:46.41 ID:Ne6Q4A710.net
何が楽しくて山下真司が飯食ってる所を俺は見てたのか

100 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 23:54:11.91 ID:Ne6Q4A710.net
イントロの音楽とアニメに騙されてた感がある

101 :(-_-)さん :2021/04/28(水) 23:59:11.89 ID:Ojws+q0g0.net
ノリオもファッション系ユーチューバーになろう

102 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 00:16:44.11 ID:6qXblIEf0.net
>>101
普通に俺には無理というのはあるけど

多分今トップのクラスのファッションユーチューバー勢も投資的な感覚というか
今やってる事がある時に別の形に化けるみたいな感覚でやってる気がするので
現状のユニクロレビューが主流みたいなファッションユーチューバーシーンは普通に何も面白みないよなとは思うというか何というか

103 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 00:18:13.18 ID:maAt+XDfM.net
>>93
それは無いでしょう苦笑
成長を喜ばねば…ぐ…ぐぎぎ…

104 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 00:24:28.84 ID:6qXblIEf0.net
ファッションユーチューバー(に限らないかもしれないけど)って
現状やってる事はジャパネットたかたみたいな事をやってるわけで

げんじとかMBはジャパネットたかたの(元)社長みたいな感じなわけだよ

つまり何というか、ネット通販サイト時代のテレフォンショッピングというか

で、昨今はコロナとかで百貨店等を閉めなきゃならないとなった時
ユニクロやしまむら以外は通販でこそ服を売らないといけない感じになった

そして、既存の服屋の店員とかは、げんじとかと比べたら明らかにテレフォンショッピング的な事を出来ないわけだよな

基本的にファッションユーチューバーって殆どが「販売員」で(過去服屋の店員やってた人がかなり多い)

俺は販売員経験も無ければ、ファミマのバイトぐらいしか接客経験無いし…(それ以外の諸々の能力も無いが)

105 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 00:25:50.61 ID:2yXSCnLR0.net
ウマ娘パワーによる恐ろしいゲームグラフ


https://imgur.com/AEvP340.png
https://imgur.com/ZuJipyi.png

106 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 00:32:22.05 ID:6qXblIEf0.net
ただ、税金対策的にはアリかもしれないが…

107 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 00:44:46.75 ID:6qXblIEf0.net
やっぱ今流行ってるのって何よりもコロナで

コロナが流行ってる事により都市部のファッションが(高級品を除いて)死んでる

ファッションユーチューバーが伸びてるという部分も無くはないと思うものの
それ以上に高い賃料払って店構えてるような中価格帯ぐらいの服屋が軒並み悲惨な事になってる事で
ファッションのパワーバランスみたいなのはおそらく変わってきてるなとは

ある種の世代交代みたいなのは滅茶苦茶起きてるとは思うというか
今でもあるような通販サイトの店員による着用スナップみたいなのが
今後は動画になってくとは思われるので

108 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 00:54:00.88 ID:6qXblIEf0.net
ちょっと直接見た事は無いものの
中国ってファッションインフルエンサーというか
何か「オシャレ番長(?)」みたいなのがネットに結構居るらしいんだよ

昔で言う所の浜崎あゆみとかのネット版みたいな…
インフルエンサーがネットで紹介する、それがマジで爆発的に売れる、みたいな

日本でもそういうのは無くは無いものの
まだまだ「あると言えばある」みたいなレベルに思えるというか
テレビ程のインフルエンス力…
キムタクがドラマで着てたから売れるとか、そういうレベルではないと思う

日本のファッションインフルエンサーって、かつてのキムタクや浜崎あゆみと比べると「あると言えばあるような」「居ると言えば居るような」みたいなぼんやりした印象だと思うけど

中国はどうやらマジでインフルエンス力が強いファッションインフルエンサーがボコボコ要るらいしい、みたいな

ある意味、日本はファッションインフルエンサー後進国みたいになってるのではないかと

で、そんな中で、規模は巨大とは言えないながらも、げんじやMBは日本において先駆者と言えば先駆者なわけだよな…

109 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 01:00:03.04 ID:edeTEcDd0.net
MBの収益って会社上場するレベルらしい

110 :あっきー :2021/04/29(木) 01:00:05.10 ID:8kS042v10.net
ごめんなさい。
ここはいつも居る雑談スレでわ無かったようだ。
『雑談』というタイトルを灯台の光のようにクリックしてた
熱き時代のあの頃の気持ちを引きずったまま書き込んじまったよ。
気を悪くさしちまった人が居たなら申し訳ない。

111 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 01:04:46.07 ID:6qXblIEf0.net
げんじやMBの影響力がもっと大きくなるか
あるいは今後とんでもないインフルエンサーが出てくるのは
ほぼ確実だと思う
所謂「ファッションリーダー」というか

昔はファッションリーダーが居た、キムタクとか
中国にもファッションリーダーが居る(らしい)

今の日本は「居るような居ないような…」みたいな感じなわけだよな
強いて言えばげんじ?強いて言えば菅田将暉?みたいな…

企業がアンバサダーとかを色々起用しては居るものの
正直まだまだ噛み合ってないよなとは

112 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 01:20:19.05 ID:6qXblIEf0.net
言わば
ブランドアンバサダーは居る
ユニクロとかのインフルエンサーも居る

この中間が今居ない

キムタクはある種、この中間の存在だった(リーバイスのCMとかには出てたけど)

要するには
げんじやMBが、ユニクロや自分のブランドの紹介とかに留まらない、アンバサダーも兼ねるようになるか
あるいはアンバサダー的な(現状ただブランドの「顔」になってるだけの)人がインフルエンサーも兼ねるようになると思う

113 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 01:40:46.36 ID:6qXblIEf0.net
https://i.4cdn.org/fa/1619624542972.jpg

114 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 02:21:33.31 ID:6qXblIEf0.net
げんじMBで思うのが
「どうせこれ再生数伸びないんだよなぁ…」
みたいな事たまに、あるいはサブチャンネルとかで言ってるけど
実際伸びてなかったりして
しかし、そういう動画こそ結構面白かったりするというか

しかし、伸びてないといっても数百~数千ないし数万再生ぐらいはある
圧倒的にキャズム的な問題みたいなものはあるというか
再生数多い動画ほどつまらないという事でもないものの
やっぱ間口が広くなる分、色んな意味で踏み込んだ内容じゃなくなるというか、まぁ浅い話とか煽って釣る内容とかになりがちに思える

115 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 02:57:43.43 ID:6qXblIEf0.net
服を買う加藤純一
https://m.youtube.com/watch?v=0f2YNT_T89g

116 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 03:27:31.61 ID:6qXblIEf0.net
https://i.4cdn.org/m/1618693920377.jpg

117 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 03:34:57.40 ID:6qXblIEf0.net
ファイナルビースト
https://i.4cdn.org/m/1618875266058.jpg

118 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 03:37:34.00 ID:6qXblIEf0.net
https://i.4cdn.org/m/1618880873370.jpg

119 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 03:40:57.40 ID:6qXblIEf0.net
https://i.4cdn.org/m/1618875836286.jpg
https://i.4cdn.org/m/1619058767057.jpg

120 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 03:42:31.57 ID:6qXblIEf0.net
https://i.4cdn.org/m/1618695576378.jpg
https://i.4cdn.org/m/1618696156951.jpg

121 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 04:00:11.67 ID:aE4OVO9y0.net
>>116
こういう想像力は羨ましいな
大友克洋も宮崎駿も凄いなと思う
想像力のある人は大体大物になるよな

122 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 04:05:16.82 ID:6qXblIEf0.net
>>121
ビジュアルの奥行き(?)みたいなものまで考えられてるもんなぁ…

123 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 04:10:03.05 ID:6qXblIEf0.net
akira
https://m.youtube.com/watch?v=haRKVu-vzpw

124 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 04:41:41.54 ID:xcT+JMNR0.net
カエルの鳴き声は騒音? 東京地裁で判決
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7920b56320e0f0ba2ba755ddd17641ef8ef3ed4

ノリオは気になるかい?

125 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 05:05:33.12 ID:6qXblIEf0.net
>>124
騒音は本当キツイわ
殺るか殺られるかみたいな状況になってしまう

126 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 05:07:19.26 ID:6qXblIEf0.net
逆に考えると
ひょっとしたら騒音問題の時にギリギリまで追い詰められた事でサイヤ人的に何かが覚醒して
今の成功(?)があるのかもしれないが…

127 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 05:09:37.13 ID:6qXblIEf0.net
本当今頃刑務所に入っててもおかしくなかった

128 :◯(仮) :2021/04/29(木) 05:13:22.26 ID:G/+yZTlua.net
2ちゃんねるに来てから約20年…
最近ひろゆきの事が好きになってきた

129 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 05:17:47.43 ID:6qXblIEf0.net
俺はわりと最近までひろゆき好きだったけど
最近嫌いになってきたな…

130 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 05:57:29.37 ID:6qXblIEf0.net
https://i.4cdn.org/int/1619639242055.jpg

131 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 05:59:54.67 ID:6qXblIEf0.net
https://i.imgur.com/A1NGDUk.jpg

132 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 06:01:41.14 ID:6qXblIEf0.net
これまでの人生
嫌な事とか辛い事は度々あったけど
ムショ行きを真剣に覚悟したのは2017〜18年の間だけだな

133 :◯(仮) :2021/04/29(木) 06:03:32.05 ID:vyneBpqCa.net
>>132
なんでやねん

134 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 06:05:27.03 ID:6qXblIEf0.net
>>133
騒音問題で…

135 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 06:21:29.37 ID:6qXblIEf0.net
大阪府の人口881万人
現在の自宅療養者が1万人超え

これ如何に

136 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 06:24:07.47 ID:qRjt1+WWa.net
きんたま

137 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:06:11.41 ID:aE4OVO9y0.net
https://i.imgur.com/mm0ZRAK.jpg

138 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:23:44.66 ID:fWrWeT360.net
スマホによって馬鹿がネットに流れ込んだ問題とかもあるけど
自動運転によって車にバカが流れ込む問題とかも発生するのかもしれない

139 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:26:26.18 ID:boa2k24J0.net
>>102
MBとかのファッションユーチューバーを批評するダメ出し系ファッションユーチューバーとかどう

140 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:27:21.57 ID:fWrWeT360.net
維新の会は竹中平蔵にコントロールされてる説

141 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:31:17.45 ID:6qXblIEf0.net
>>139
そういう人めっちゃ居るもんなぁ…
それこそユニクロレビューに次ぐ定番ネタな気さえする

142 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:32:58.29 ID:5dDX/FyWM.net
おっし、田植えの時期だど!

143 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:39:10.85 ID:6qXblIEf0.net
げんじの動画見てると感じるけど
げんじってYouTuberの動画めっちゃ見てると思うんだよ
ファッション系トップでありつつ、YouTuber総合で上の人をかなり研究してるように思えるというか

で、他のファッション系YouTuberはやっぱ他のファッション系YouTuberをかなり見てる感じがある

発信側でありつつ他のYouTuberめっちゃ見てるなという感じがする

俺そもそもYouTuber殆ど見てなくて
最近暇な時間が増えたのとコロナの環境の変化(?)とかで見る事がやや増えたものの

144 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:46:12.93 ID:6qXblIEf0.net
WEARとかもそうだけど
(この前貼った動画の人も言ってたけど)
ファッションYouTuberとWEARって
何か「均されてく」感じがあるというか
平準化が滅茶苦茶激しい感じがある
その中で一歩抜けた人が伸びる世界というか
とんでもないレッドオーシャンだなとは感じるわ

145 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:48:08.43 ID:xcT+JMNR0.net
>>125
カエルも駄目かあ・・

146 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:51:02.74 ID:XojDEBxVr.net
ノリオ、、
ダイハツがこういうコンセプトで仕掛けてきた
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/img01_index/main01.webp
いわゆる「車離れ」はやはりバブル時代の車のイメージを引きづっていたんだな。
新しい車に期待する価値・ニーズはこっちなんだろうな。
そこがようやくおぼろげながら見えてきてメーカーが合わせてきたって感じかな、
と空想した。

147 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:52:17.26 ID:XojDEBxVr.net
>>31
> 何で日本だけYouTubeの投げ銭文化が盛んなのかみたいなことについてちょっと考えたけど、
日本で一番最初にネット投げ銭文化を提供したのはニコ生じゃね?

148 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:54:13.53 ID:XojDEBxVr.net
>>43
黒髪ロングが売りなんだな いいからだしとる

149 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:54:20.43 ID:6qXblIEf0.net
個人的にWEARのメンズのコーデはまぁまぁ良いように思わんでもないというか
俺そもそも「量産型女子大生」みたいなの結構好きで
その男版もまぁ(世代が違う故かそれなりに新鮮味があって)良いんじゃないかと思わんでもないんだけど

メンズと比べるとレディースって明らかに平均年齢が一回り上で
「量産型女子大生」というより「量産型アラサー」みたいな感じで
まぁ、ユーザー層の平均年齢とかで均されてると思うんだよ

均されるというのは悪い面ばかりでもないと思うものの(ある種の最適解みたいなのに落ち着くというか)
しかし、アラサーがファッション的な最適解かとなると、結構疑問ではあるなと

150 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:54:45.18 ID:fWrWeT360.net
>>147
少なくともニコ生はかなり遅かった
投げ銭機能が付いたのがおととしくらいだった

showroomでは少なくとも5年以上前には実装されてたと思う
昔は、「誰が投げ銭なんてするんだろうな…」とか思ってたけど...

151 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:55:41.38 ID:XojDEBxVr.net
>>41
> 普通日本のアニメが中国の局で放送される事は無いらしい
やはり中国版大本営プロパガンダ局なんだな。
あんなにアニメファンいるのに中国国内に。

152 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 07:58:18.28 ID:XojDEBxVr.net
>>150
ああそっか、正式な投げ銭機能は遅かったのか。
正式な投げ銭機能じゃないけど人気生主は超潤っていたからなあ。
うなちゃんマンもモノカネばんばん送ってもらっていたし。ゆづか姫とかもう凄かっただろう。

153 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:00:58.14 ID:XojDEBxVr.net
>>146 の画像だとうまく伝わらないな。
俺が注目したのはこの写真
https://news.infoseek.co.jp/topics/toushin1_23106#google_vignette
若いカップルがこの価値観に金を出すかもしれない、という

シングルの車泊愛好からの流れかな、と

154 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:01:14.44 ID:6qXblIEf0.net
で、WEARは男子大学生とかアラサー女性みたいなので均されてると思うけど
YouTubeは明らかに滅茶苦茶ユーザーの年齢低いと思う
多分中高生とかがかなり見てるだろうと(MBであればガジェット系とか見てる中高年が見てそうな印象ある)

WEARもYou Tubeもある種「偏りをもって均される」というか
エコーチェンバーというか
それによって導き出されるものが必ずしも悪くはないものの

例えばWEARのレディースランキングとかに対しては
「普通に女性誌とかに載ってるファッションやコーデの方が良いな」と思うし…

155 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:02:46.82 ID:fWrWeT360.net
showroomが始まったのは2013年らしいけど、話を聞く限り始まった当初からついてたんじゃないかと思う
twitchが始まったのは2011年らしいので、最初からdonation機能があったならtwitchの方が早いけども
showroomもかなり早い部類に入るはず

156 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:03:16.85 ID:6qXblIEf0.net
で、こういう何か「ファッションYouTuberを語る」みたいなのも既にかなり均されてる感あって
俺はファッションYouTuber視聴初心者故に入りたてみたいな感じあるけど…

157 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:05:47.02 ID:XojDEBxVr.net
>>153
はリンク間違えた
こっち
https://clicccar.com/uploads/2020/06/DAIHATSU_Tanto_20200617_31-20200617162224.jpg

158 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:06:18.06 ID:6qXblIEf0.net
>>146
車はマジでよくわからんわ…時計とかと同じく

159 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:06:38.31 ID:fWrWeT360.net
TikTokがついに「投げ銭」機能を2021年から開始。ライブ配信者の“収益化”元年に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4d0fe6ff194c37d0504446f3983337f177f6fb

Instagram、“投げ銭”機能を日本でも開始 2020年10月21日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/21/news074.html

160 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:10:02.61 ID:XojDEBxVr.net
インド車5種、衝突安全テストで不合格
https://response.jp/article/2014/02/03/216363.html

監禁にはオヌヌメ出来ない

161 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:11:25.45 ID:XojDEBxVr.net
衝突安全性能試験
で画像をググると色々出て来るな

162 :(-_-)さん :2021/04/29(木) 08:12:24.58 ID:aE4OVO9y0.net
https://highlike.org/media/2014/04/Gareth-Pugh-RTW-Fall-2014-.jpg

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200