2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仲間が欲しい6

1 :(-_-)さん:2021/06/11(金) 14:17:34.54 ID:fVvhGtlL0.net
(-_-)さん2019/09/17(火) 04:06:20.06ID:UM166oA30>>9 これまで続いた仲間が欲しいスレですが結局雑談みたくなってしまいました。何か明確な目標がないと仲間はできないのかも!?と個人的に思いました。
とりあえず立てておく。

※前スレ
仲間が欲しい4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1587201583/

仲間が欲しい5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1607326221/

2 :(-_-)さん:2021/06/11(金) 14:37:15.99 ID:vji4yyZU0.net
2

3 :(-_-)さん:2021/06/11(金) 16:57:01.10 ID:H9Ppr3RX0.net
俺も仲間欲しい

4 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/06/11(金) 17:00:11.60 ID:VRB79nGa0.net
イラン

5 :(-_-)さん:2021/06/11(金) 19:23:37.44 ID:t6rMc+Vo0.net
ホモスレ

6 :(-_-)さん:2021/06/12(土) 06:11:32.24 ID:VeVlD4TO0.net
イイヨ
コッチニオイデ

7 :セイオン:2021/06/12(土) 19:12:46.12 ID:KIqgg/P20.net
スレ立ておつです。

8 :ユンゼギ:2021/06/12(土) 19:37:46.49 ID:o3D9rzhF0.net
建て乙です。

9 :セイオン:2021/06/13(日) 13:56:52.07 ID:YLje2h7M0.net
関東はまだ梅雨入りしてないという事実・・・w遅くねw?こんなもんか。気分が落ち込むから梅雨は苦手。でも戦わないと・・なぜなら借金があるから・・・

10 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 23:19:02.94 ID:hmZGen8T0.net
涙ではなくありがとうと言いたい

11 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 23:54:08.77 ID:HmSd+xCS0.net
>>9
関東以北はまだなんだよなw
今年は西日本は早くて梅雨長か夏が早く来るのかなんて言ってたのに

12 :ユンゼギ:2021/06/14(月) 02:42:07.37 ID:w6gQrVgn0.net
クソ暑くてだるい……w
梅雨の事をインデペンデンス・デイとか言うネタが
アニメ銀魂にあったなぁw
今度こそ、最終シーズンなのかな。

自分の居住エリアだからかもだが、
銀魂とこち亀の再放送が今どちらもやってるらしい。
なんか贅沢な気がする。眠いから観れないけどw

貧乏だが懐かしアニメとか観たいなぁ。ぬ〜べ〜とか幽白とか。
昔は観れてたのになぁ。
マキバオー、ラッキーマン、ぶーりん……
昔に戻りたいw

13 :(-_-)さん:2021/06/14(月) 19:22:22.74 ID:c40sla260.net
リアルでの仲間や友人なんてできっこない
引っ込み思案だしな

親が死んだら1人ぼっちよ

14 :ドラキー:2021/06/14(月) 20:40:25.92 ID:PxzSRkLu0.net
ひきこもりの引っ込み思案率は高そうだな。
加えて、学校で嫌な目にあった率も高い気がするし
ひきこもりになるべくしてひきこもりになった、と言うのが正解で、本人が悪いと言うのではないだろうと思っている。

15 :ドラキー:2021/06/14(月) 20:46:29.57 ID:PxzSRkLu0.net
ひきこもり同士だったら上手く仲間になれそうな気はしている。
でも、現実的にひきこもりが出会う機会はほぼない。
何故なら、引っ込み思案かつ人数も少ない、というところかな。
自分的には、ネットがあって本当に良かったと思っている。精神がギリギリ維持出来ているのはネットのおかげだろうと思っているよ。

16 :セイオン:2021/06/14(月) 21:54:53.69 ID:moCjE9Ib0.net
ヒキのデイケアに相当昔行ったことあるけど、誰とも話せなかったw既にグループができてるからだ。ヒキは誰かから話しかけられるのを待っている傾向があるので気軽に話せる人を作るのは難しい

17 :セイオン:2021/06/14(月) 21:56:28.03 ID:moCjE9Ib0.net
ヒキでもいつから引きこもってたかと趣味?があうと上手くいくのかもね。とは言え完璧に自分と同じ考えで同じ趣味の人なんてほぼいないだろうし難しい

18 :ユンゼギ:2021/06/14(月) 22:00:45.95 ID:w6gQrVgn0.net
ほんそれ。
自分もデイケア行ってたクチだけど
もう派閥が完成されてるんだよな、
入る余地など無いw

一応めっさ無理して、同じく受け専(?)してたっぽい(主観)人に
話し掛けて、「便宜上」友達になった……ぽいのだが

……そもそも、友達って何するんだろ?
ってなって、以降デイケア共々疎遠になってったわ……

それでもまだ、
その人と当時対面で登録しあった、
ゲームのフレは外されてないみたいだけどね。
どうしたら良いんや……

19 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 02:57:02.36 ID:3pq05Q7W0.net
子供のころから引っ込み思案だったから自分のほうからは話しかけられないんだよな
デイケアへ通所したことあるけれども自分のほうからは話しかけられなかったな
子供のころから広汎性発達障害&自閉症&コミュ障害&運動音痴&社会性無しでもあったから、
イジメやカラカイの格好の標的にされてスクールカースト最下位で
良い思い出なんかは殆んど無いよ

20 :セイオン:2021/06/15(火) 04:33:59.27 ID:8XZjlFMl0.net
大学生くらいの引きこもりと、鬱で引きこもり(薬を処方されてる人)と、中高年(30歳以上)の引きこもりでは微妙に感覚が違う気がする。もちろん細かく分類するとさらに色んなパターンがあるからな〜

21 :セイオン:2021/06/15(火) 04:37:39.99 ID:8XZjlFMl0.net
中学は怯えながら学校生活してたけど、運良くいじめられなかった。高校はスクールカーストのグループで何とか過ごしてたけど無理して明るく振る舞ってる感じで辛かったな。どちらかと言うと家庭のことで色々あった気がする。しかし、何も思い出のない人生ってつまらないな・・・

22 :セイオン:2021/06/15(火) 04:45:52.80 ID:8XZjlFMl0.net
幼馴染の親が自殺したり、中学の同級生が事故で亡くなったり、高校の時の仲良かった同級生が中退したり今考えると、所々には心理的に俺が暗くなった理由はあるな。もちろん、ヒキったのをその人達のせいにするつもりはないけど。

23 :ユンゼギ:2021/06/15(火) 05:04:45.24 ID:C5V1W64z0.net
前スレにも書いたが、
なんか元ヒキ感を出してて
仲間と島で暮らしてる、らしい人が
ブログにいいねして来たのは、ちと気にはなるなぁ……
別に商業臭くも無くて、
プロフは謎に長文、と
今までに無かったパターンだからね

……まぁコンタクト取ろうなんて思えないけどさ
恐らく「元(っぽい)」の時点で、
もう既に「見えてる世界」とか違いそうだしね
卑屈だ。

24 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 05:17:11.80 ID:ZXy0DWuU0.net
俺は中学までは極普通な感じだったから、まさか自分が長期ヒキになるとは思いもしなかったよ
ただ子供の頃から気を使いまくりで結構な緊張しいだったのはある
ちょっとしたことでめちゃくちゃ落ち込む性格だし、高校で気を使って人の機嫌伺いながら普通を装って生活していくのに疲れたのかもしれないな

25 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 09:52:00.06 ID:QChFJsS00.net
中学まで友達多かったが高校で受験ノイローゼになって統失になって
こんなに長期引きこもるとは。リアルの友達ゼロだし。さみしい

26 :ユンゼギ:2021/06/15(火) 10:50:04.84 ID:C5V1W64z0.net
統失はキツイよね……
自分もそうだしさ、2級。
お薬は、なんか謎に信用出来なくて、ずっと飲めてないわ……
自分でも、一体いつからなってたんだろう……

27 :25:2021/06/15(火) 12:05:16.78 ID:X/iq0ezA0.net
>>26
統失ほんっときついですよね。
薬や病状のせいで色んなことができなくなりますし。

28 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 16:22:58.03 ID:ZXy0DWuU0.net
統合失調症って具体的に本人はどういう感じなのだろうか
特に生まれながらではなく後天的なものは、普通だった時との違いが分かると思うけど

29 :ユンゼギ:2021/06/15(火) 19:07:16.87 ID:C5V1W64z0.net
その「普通」とやらが、まず分からないんだよなぁ……コレが……
自分は20後半辺りで母に強引に精神科へ連行されて診断受けたから
先天性なのか後天性なのかすらも分からないクチだしさ

ただ分かるのは、人生手遅れ、って事だけや……w

30 :ドラキー:2021/06/15(火) 20:48:02.19 ID:TixvNGgy0.net
>>29
前にもちょっと思ったことがあったんだけど、お母さんが、代理ミュンヒハウゼン症候群に罹っているという事はないかな?

31 :ユンゼギ:2021/06/15(火) 21:28:59.35 ID:C5V1W64z0.net
>>30
確かにね。ほんとそれ。
その疑いは、大いにあり得るなぁ……



ただ、
「4人も育てており、かつ出来の悪い子も現在も育ててる」
……と言う理由などから、どうにも
あの母は、社会的立場(だけ?)は高そうだし……
外面は一応良くしてるみたいだし、
ウチでの性格とかは抜きにしたって、ね。
それに結局ウチでの「絶対強者()」っぷり故に、
やはり、手に負えないかな……詰んでる。

そして結局、「蛙の子は蛙」で、何ならそれ以下、かもな説すらあるし。

32 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 22:14:38.66 ID:ZXy0DWuU0.net
>>29
そうなのかぁ
医者も精神疾患はどうやって判断して診断してるのか気になるな
鬱なんかは科学的に診断する方法もあるらしいけど

33 :ドラキー:2021/06/15(火) 23:45:14.80 ID:TixvNGgy0.net
>>31
出された薬飲まなくても問題なく過ごせているなら、飲んでないという判断は正しいのだろうね。
統失の人が短命なのは、薬の副作用だと言われているし。
医師に言われるがまま薬飲んで、今楽しめているゲームやブログなどが、上手く出来なくなったりしたらバカらしいし。
精神科の場合、医者が病人作り出しているなんてのも一部にはあるんじゃないかと思うな。

34 :ユンゼギ:2021/06/16(水) 01:22:18.51 ID:VVPWanf+0.net
>>33
ところが、その
「問題なく」ってのが、どう言う定義をするのかが
自分でさえも分からない始末だから、困りモノと言うね……
いつからかは不明だけど、1日軽く数回はタヒにたかったりもするし、
ホントに、一体何をもって「普通」なのか、も分からないかな……
我ながら、協調性無いわ〜w





……それに、今度はメスイキが絡んだと言うねw
精神面も含めて、かな〜り重症。
ほとほと、自分でも自分が手に負えないわ

35 :ドラキー:2021/06/16(水) 13:46:50.12 ID:lvycVn6d0.net
長期ひきこもりなら、1日数回死にたくなるのは精神が正常な証拠と思う、逆に何の苦悩も感じずに過ごせる人は別の障害あるのではないか。

実際、死にたくなるのと、実行してしまうのには大きな壁があるので、普通はしない。
じゃ、どんな人がその壁を乗り越えるのかと言うと、精神科に掛かって薬を飲んでいる人が圧倒的に多い。

そもそも原因があってそれに対して苦悩している人に、その感情だけを薬で何とかしようとする行為がおかしい。

36 :ユンゼギ:2021/06/16(水) 19:37:57.80 ID:VVPWanf+0.net
皆、そんなモンなのかなぁ。

自分の場合、それまでもしょっちゅうタヒにたくはなってたが
なんだか更に、別な意味でもタヒにたくなって来てしまったから、ちと問題なのかなぁと。





……それこそが、メスイキの影響と思われw
昔っからの異常な環境で色々抑圧でもされてたのか、
冗談やや抜きで、異様な意欲での性開発後から
遂には「それまでの性自認」辺りにさえ、どうも異常をきたし始めたからね……
……でもって、コレはいよいよPinkか何かにでも行った方が良いんではないかなぁとも。

たぶん頭イカれてるよね、
我ながらホント、馬鹿みたいな話だよなぁ……

37 :ドラキー:2021/06/16(水) 22:29:34.41 ID:lvycVn6d0.net
結局これは順番の話なんだと思う。

a「自分の今の状態を考える」と「死にたくなるなぁ。」
b「死にたくなってしまう」から「自分は今の状態になっている」

この場合、「死にたくなるのを抑える薬」が効くのは勿論bの場合だけでaに処方したら効かないだけで済めば良いが最悪、心身が壊れるかも知れない。

医者はabを普通は間違えないだろうけど、親や支援者が間違うと、医者もつられて間違う可能性がある。
そこが問題。

38 :セイオン:2021/06/16(水) 23:44:33.93 ID:sz+yqX+P0.net
俺は就職したりネットでお金を安定的に得ないと希死念慮は消えない。今のところまるで成果を出してない。しかし、うっすらと就職はもう無理なんだろうな〜とどこか諦めてる部分がある。でも諦めたくない。この繰り返し・・・

39 :セイオン:2021/06/17(木) 00:00:07.08 ID:2HQsC5lD0.net
今日、親が救急車呼んで病院で見てもらったお金を払いに行ったけど緊急で病院に行ったので保険証などその時所持して無いから10割負担で2万円近くだった。でも後から国民健康保険証出したら3000円くらいだった。ありがてえ。そして民間の保険会社に電話して全額保険が出るらしい。ありがてえ。いざという時は覚えとくとイイね。知らないの俺だけかもしれないがw

40 :ユンゼギ:2021/06/17(木) 01:44:18.09 ID:o7sIPcUB0.net
>>40
一応ここに居ますぜ、とんでもない無知で情弱が。(謎テンション)

何せ、自分は30代まで自宅ネットもスマフォも無かったレヴェルなんだしさw
保険だか世間だか、やっぱ分かんないモンは分かんないかな。
興味が無いんだか、学習能力が無いんだか……
だから、何時までも搾取される側(?)なんだろうけどね。

41 :ユンゼギ:2021/06/17(木) 01:48:58.43 ID:o7sIPcUB0.net
なんかもう、生きる気力が無いなぁ。

……「イキまくる」気力と言うか現象はあるのになぁw


そしてまた長文みたいな無駄ブログを錬成しに行くしか能がない日々……
もう180投稿だ、途中水増し気味でこそあれど、何なら200越えれそうかもなw

42 :(-_-)さん:2021/06/17(木) 02:15:29.62 ID:JnxIHgQU0.net
>>39
俺の場合そもそもそういう事態になったら対応出来るか怪しいな
まぁ実際は言われたままにやればいいだろうから出来るとは思うが

43 :(-_-)さん:2021/06/17(木) 02:21:31.70 ID:7FOSumRw0.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

 
 ※クリックしないと霊に憑りつかれますよ。その代わりなかなか笑わせてくれますよ。※

44 :(-_-)さん:2021/06/17(木) 02:23:08.99 ID:JnxIHgQU0.net
俺も昨日のゲリラ雷雨による雨漏り超悪化で死にたい病がヤバいわ
何か直す金がないのか去年の夏くらいから雨漏りを放置してるんだよね
その雨漏りが半端なくてポタポタという感じではなく、蛇口を軽く捻ったくらいジョーって垂れてくるようになった
もうこの家は駄目だなと思ってる

45 :ユンゼギ:2021/06/17(木) 05:08:36.02 ID:o7sIPcUB0.net
雨漏り懐かしいなぁ……
昔の家がクソボロだったわ
某年での床上浸水を機にしてなのか、
やがて母に、姉共々連れ出されたが、
今思えばむしろ、無駄な延命処置な感じで
結局、人生での絶望は増えてったな……

46 :ドラキー:2021/06/17(木) 13:37:52.93 ID:fSU/3udB0.net
病院では保険証見せてくださいと必ず言ってくるので、自動的に保険適用になるけど、それとは別に「高額療養費制度」と言うのがある。

これは自己申告で、自分で市役所などに行って自ら申請しないといけない。

大きな手術や長期入院しても、例えば、低所得者なら約3万5千円を超える部分は、申請後、お金が戻ってくる。

知らないと単純に損してしまう。

47 :ユンゼギ:2021/06/18(金) 04:54:51.56 ID:wqn3ws560.net
なんかAPIエラーとか出てね?
今ブラウザから書いてみてるけど、出来てるかなぁ?
広告で何にも見えない中、何とか打ってみたがw

48 :(-_-)さん:2021/06/18(金) 08:43:05.93 ID:nT5//xMH0.net
一晩くらい専ブラ全滅で公式もスマホ版は駄目でPC版しか見られなかったが、どうやら直ったみたいだな

49 :ユンゼギ:2021/06/18(金) 09:13:47.82 ID:wqn3ws560.net
さて、アプリで書けるかな……?

なんかアメブロで、テキトーに登録してみてた
「公式ランキング」とやらに
「ランクイン」してしまってたみたいだw
正直よくは分からないんだけど。

謎 の 快 挙(?)

確かに、割と投稿頻度(?)だけは
自分は馬鹿みたく多いかもだが
……そもそも、もう最盛期過ぎてて人数自体が少ないんかな?

50 :セイオン:2021/06/18(金) 19:58:50.50 ID:XI6nW1G30.net
ブログ自体が若干オワコンになりつつあるのかも・・・?今の主流はインスタなのかな〜・・・?

51 :セイオン:2021/06/18(金) 20:20:54.85 ID:XI6nW1G30.net
それとyoutubeにVLOG(Video+Blogの造語?)って感じでブログ感覚で自分の日常を動画に投稿してる人多いかも

52 :セイオン:2021/06/19(土) 04:29:26.38 ID:3CClPIOM0.net
 親のコロナワクチン接種が近い。何事も無いことをひたすら祈る。何人かは副作用で亡くなってるからね。もしも死んだら喪主できない。なんて情けない長男なんだろう・・・自分のことをヒキ板でも最上位クラスのヒキと自覚している。

53 :セイオン:2021/06/19(土) 04:35:41.37 ID:3CClPIOM0.net
ビビりすぎて吉野家の入り方と注文の仕方がわからなくてヒキ板や他のスレで聞いて予習して、大きな声でさり気なく「ごちそうさま」って言えるように何度も発生練習して万全の体制で吉野家に向かった過去。あれから10年以上経ったのか・・・

54 :(-_-)さん:2021/06/19(土) 05:38:36.20 ID:WH4Gntuc0.net
>>52
うちの70代の父親も今週打ったよ
一回目だけど特に何ともなかったから一安心
二回目にどうなるか分からんけど、違和感も全くなかったみたいだから多分大丈夫だろう
命に関わるような副反応は本当に極一部の人なのかもしれないね

55 :ドラキー:2021/06/19(土) 14:09:20.28 ID:ZSIkDKqI0.net
吉野家は食券になったら行こうとずっと待っているのだが、未だに食券機置く気配がないな。

56 :ユンゼギ:2021/06/19(土) 19:00:51.67 ID:vSzM/lU10.net
そもそも、そんなに吉野家って
事前に、情報収集とかする程の魅力があるんか……?
ウチは、たまに母とかが買っては来るなぁ。
もちろん自分は直接は行かないんだけど。
(世間知らず)

57 :ドラキー:2021/06/19(土) 19:49:53.36 ID:ZSIkDKqI0.net
なんかもう、この先一生、外食しないかも知れないな。

58 :ユンゼギ:2021/06/19(土) 21:32:52.84 ID:vSzM/lU10.net
なんかブログで、割とヤバそうな人に
以降、粘着され出しそうな気がする……
ギリギリまだ兆候の段階だとは思うけど、
いざ自分がされてみると、我ながらメンタル的に呆気ないな……w
普通に怖いわ

とうとう辞め時、来たんかもなぁ……

59 :(-_-)さん:2021/06/20(日) 00:03:58.97 ID:z53M6Ea+0.net
俺は外食ガチで20年くらいしてないな
こんな奴いったい日本に何人いるのだろうか

60 :ユンゼギ:2021/06/20(日) 05:25:53.49 ID:8F3XP1Jr0.net
>>60
確かに猛者だな……


自分は数年周期(?)で
意を決して、自力で行ったり(なお惨敗)

母や姉のついでにもされるから
そこまでの記録(?)は
打ち立てれてないや

61 :セイオン:2021/06/20(日) 15:05:55.15 ID:dR09zrsN0.net
>>56
吉野家に特別魅力があるわけではない。ただ誰もが知ってる吉野家にすら生きてる間に行けないと、なんとも言えない悔しさがあるwそれに全国にあるお店だから、万が一ホームレスに近い状態になっても金さえあればご飯には困らない。ヒキと言えど甘い考えと厳しい最悪の状況を想定してないといけないと思う

62 :ドラキー:2021/06/21(月) 19:52:13.63 ID:2JHPeVSE0.net
吉野家どころか最近ではコンビニにも行けなくなって来た。最後に行ったのは数年前に宅配のコンビニ受取りに行った切り。
根本には経済的に自立出来ていないと言う、恥がある。道歩くだけでも辛い。

株、為替はもとより、競馬、宝くじでも何でもいいので自前の金が有れば、自信も湧いて、いろんな所にもいける様になるだろうがな。

63 :セイオン:2021/06/22(火) 04:15:49.73 ID:FXW4P2TC0.net
夜中、人のいない時間帯に活動すればいい。俺は深夜にうごめくゴキブリのように近所の視線を避けて深夜に24時間スーパーに行く。ただ、ふと我に返ってこんなコソコソする人生って生まれてきた意味あるのかとたまに惨めになるな

64 :セイオン:2021/06/22(火) 04:20:07.84 ID:FXW4P2TC0.net
FXで−4万円を超えてたが−1万2千円のところまで持ち直した。この攻防戦負けられない。我が軍の猛反撃が始まる

65 :セイオン:2021/06/22(火) 04:22:45.11 ID:FXW4P2TC0.net
マイナス1万2千円って書こうとしたのに何か表示バグってるな。何でや

66 :ユンゼギ:2021/06/22(火) 05:04:22.13 ID:KtsieaBA0.net
なんかブログを書いてくに辺り、
どうにも自分の容姿も気になって来た……
例えば、だらしない顎下の肉とか。最早つまめるレベルなんだが……w
まずは謎に筋トレ()でもして、自信を付けたいかな。

67 :ドラキー:2021/06/22(火) 11:27:58.84 ID:5lWFbv8c0.net
>>66
リングフィットアドベンチャーが発売されてだいぶ経つけど、やめた人、続いている人の割合はどんなものなんか気になるな。

68 :セイオン:2021/06/22(火) 17:53:43.97 ID:FXW4P2TC0.net
ランニングマシーンかウォーキングマシーンが欲しい。
でも月に500円払えば個室でランニングマシーン使えてシャワー浴びれる施設作ったら流行りそう
。でも会社的には大赤字か・・・健康もお金がないと買えない時代が来るのか!?

69 :ドラキー:2021/06/22(火) 20:52:06.41 ID:5lWFbv8c0.net
器具関係では、値段、大きさからして、ステッパーが良さそうと思ったことはあるが、実際使ってみないことには音とか振動とかわからないし、不安で買えてないな。
本当に良いんだったら、ドラマとかで使っているシーンとかが頻繁にあっても良さそうだが、見たことないな。

70 :(-_-)さん:2021/06/22(火) 21:19:45.75 ID:9HxUfkgI0.net
踏み台昇降は結構いいかも
ある場合は階段の登り降りとか
あとは見られたらヤバいが家の中を歩き回る笑

71 :ユンゼギ:2021/06/23(水) 14:39:15.82 ID:0sV4sYlv0.net
家の中っても結構危ないけどね
電化製品系統のコードとか、壁の角とか
些細なカーペットの糸の出っ張り(?)とか普通に。
(全て自分の経験談w)

あと、やっぱ飽きるのが最大の問題だなぁ……w
自分も昔、わざわざ散歩用の為だけに音楽買ったりもして
イヤホンから流して歩いてたが、結局飽きたし……w

継続は力なり、ってね、良くも悪くも……
やっぱ続けないと、力にはならんよなぁ……

72 :ドラキー:2021/06/23(水) 16:17:04.06 ID:zDZ2yTyk0.net
それ自体が面白くないと飽きるもんなぁ。
アニメ見ながら踏み台昇降なんかは続くかも知れないが、踏み台昇降は左右の足をバランス良く使う為に、気を使う必要が出てきて、アニメに集中できない気がする。
右から10回やったから次左から10回みたいにカウントが必要になるみたいな感じで。そこがなぁ。

73 :ユンゼギ:2021/06/23(水) 19:35:13.88 ID:0sV4sYlv0.net
ホント、「それ」自体が面白くて、
なおかつ「ズル」も出来ない、ってのでもないと続かないのかも。

自分の過去の経験でも、例えば歩数稼ぎゲームなどで
本体を振る、などの「ズル」が可能なら、
「手段が目的」にもなってしまってたし。


でもって、どうしても自分なんかは
怠け癖が邪魔してしまうから、いわゆる
「ケツに火が付く」辺りまで
追い込まれないと、やっぱ無理なのかもなぁ……


無茶苦茶な例だけど
例えば、英会話覚える為に移住してしまうとか、さ。


もしくは、「それ」自体に
強烈な依存性でもあれば、ね。


……そう、自分で言うならば、
やはり、メスイキとか……w

74 :(-_-)さん:2021/06/23(水) 22:20:31.59 ID:KEjoYQG30.net
メスイキの文字見ると笑ってしまうんだがw
あ、それはそうとU-NEXTのリトライキャンペーン今日までなの今さっき気付いたからヤバかったわ
U-NEXTは高いから無料期間で終わらせないと

75 :ユンゼギ:2021/06/24(木) 06:44:33.61 ID:pr0Fyrnu0.net
やらかした……

今度こそとうとう、ブログでやらかしたわ

生意気だろうけども
多少、こちらからも声掛けてみてたからか、
割と常連気味に、コメくれる人も
極少数だけど
出来初めてたは居たんだけどなぁ……

問題は、その人達との関係性。

その内の、とある人に対して、
かな〜〜り、
致命的な「誤解」を自分はしてたらしく
今更気付いて、思い出した様に
まずは謝罪コメこそ取りあえず
打ってはみたが
寧ろ、自分の方が精神的にキツい
いたたまれないわ

我ながら、相当勝手だな〜、とは思うけども……
なんかこう……ある種の完璧主義的なせい、なんかな……

76 :ユンゼギ:2021/06/25(金) 01:31:30.81 ID:KCZkMQf30.net
コレでブログも辞めようかとも思ってたのに
何故か、向こうに許された(?)らしい……実に謎だ。

普通に、こちらの単なる早とちりだったのか、
それとも、お相手は稀に見る聖人説?

割と神対応だったんだが、
もしや……遠回しなお世辞での、高度(?)な褒め56しかな?

単純な糾弾には慣れっこだから、
変に持ち上げられると逆に弱いからなぁ……


何はともあれ、まだ情けなくも
自分はブログが続けたいらしい……
まさかの、あと少しで200投稿なんだよなぁ。
ホント何でこんな続いてるんだ、我ながら。





……まだ、こちらの切り札(?)たる
「メスイキ」記事すらも
出してないレベルなのにさぁ……w

77 :ユンゼギ:2021/06/26(土) 03:24:20.27 ID:zE2vGUsw0.net
なんだ……
「蜘蛛ですが、何か」、
延期してたんか……
先週と同じ話やってて
デジャヴか何かと思ったw

こう言う時、ネット使えないと
また何も分からなかったんだろうな。

78 :ドラキー:2021/06/26(土) 14:17:42.41 ID:0z8O47Ss0.net
NHKの昼のニュースでアメリカのUFO情報の件をやってたが、さっさと宇宙人が現れて社会を一変させて欲しいんだが。

79 :ユンゼギ:2021/06/26(土) 16:44:24.18 ID:zE2vGUsw0.net
たぶん、既に一般にでも紛れてるか
国と、契約だかしてるんじゃないかなぁ……
とかは思う。
例えばオーバーテクノロジーとかも
一気に広まったら面倒だろうしね
小出しにしてる説とか

80 :ドラキー:2021/06/26(土) 17:09:36.49 ID:0z8O47Ss0.net
ufoが攻撃して来ないこと知ってるっぽいもんなぁ。

81 :ドラキー:2021/06/27(日) 19:27:25.97 ID:y0hepdiP0.net
昨晩「世にも奇妙な物語」やってたけど、死後の世界があるのが当たり前みたいな感じになっているな。
数日前の記事で、車内で4人が自殺した中に女子高生が2人いたと話題になっていたし、
この数日だけでも10代の自殺のニュースがやたら多いが、一旦ここでリセットしよう、みたいな軽い感じになってないか。

82 :(-_-)さん:2021/06/27(日) 22:08:18.51 ID:/cAVG7Zf0.net
俺も昨日の世にも奇妙な物語見たよ
駄作ばかりになってると言われて久しいがほぼ毎回見ている
あの三途の川アウトレットパークはまぁ何というか、俺もああいう死後の世界は妄想しちゃうね
来世があるならやっぱ勝ち組がいいわ
文武両道のイケメン健康ラッキーマンで頼む笑

83 :(-_-)さん:2021/06/27(日) 22:10:54.61 ID:/cAVG7Zf0.net
異世界転生ものが世に溢れてるから荒唐無稽だとは思いつつ、それに賭けて死んでいく若者もいるかもね

84 :セイオン:2021/06/28(月) 00:26:42.88 ID:SN8w4bzJ0.net
やはりキングダムを見るとテンションがあがる。そろそろ俺も逆転の一手を出すしかない。
6月中に決める。FX函谷関の戦いに終止符を打つ。

85 :(-_-)さん:2021/06/28(月) 02:12:15.91 ID:Uczpipvm0.net
蒙武VS汗明おもしろかったね
早く続きがみたいのに来週も再来週も休みとか最悪すぎる…
最近は日曜のキングダムだけが楽しみなのに

86 :ユンゼギ:2021/06/28(月) 03:38:04.96 ID:b9LPbM5R0.net
気が付いたら
いつの間にかブログ200投稿、
行ってたわ……w

最近じゃあ割と
病み記事や水増し感の記事も、やや多いけどねw

たま〜〜に、文字編集を凝ったの出して、
残念ながら
その他の記事の水増し感は少々増えたかも

87 :ユンゼギ:2021/06/29(火) 00:19:21.63 ID:pWO1Il6M0.net
最近の、あるちょっとした、出来事やらで
一応近所(?)っぽくはあるけど
マジでどうしても、1度くらいは
行きたい場所(?)とかが
出来てしまったんだが……
我ながら、超絶出不精の分際でも、ね……w


にしても、
マップ機能(?)とかの
「徒歩○○分」とかって
全くアテにならないな……w
そもそも、場所や方角すら
めちゃくちゃ分かりにくかったし……
やっぱ出不精と情弱のコンボはイカンなぁ……w

多少、(希少な)過去の経験とか元にして
交差点の数(?)とかで
見積もり(?)立てたら
自分だと、恐らく3倍の時間は
(軽く)掛かりそうだw


……我ながら、どんだけ足と体力弱いんだろ……
やっぱ詰んでるな

88 :セイオン:2021/06/29(火) 03:35:38.75 ID:W2yZayN20.net
深夜にF

89 :セイオン:2021/06/29(火) 03:42:22.06 ID:W2yZayN20.net
深夜にFX戦争を終わらせた。最終損益+7130円で終戦。4か月で7130円(少ないな・・・)1か月で1800円のバイトって中学生より少ない。精神すり減らしたな・・・しばらくFXはいいや。モッピーの案件で参加してみたものの簡単にはいかない。
ヒキが投資でのんびり生活とかかなり厳しいな。

90 :セイオン:2021/06/29(火) 04:10:09.88 ID:W2yZayN20.net
また初心に帰って長期ヒキでも仕事の面でサポートしてくれる団体なり探したり情報集めたりするか。コロナ収束しないと中年ヒキなんて見向きもされないだろうな。うううう><

91 :ドラキー:2021/06/29(火) 13:08:50.45 ID:cTeEvJR/0.net
>>87
行きたい場所ってどこなのか、ジャンルだけでも気になるな。

一昔前は本屋巡りとかしてたんだが、スマホ手にしたあたりから本屋とか全く行ってないな。
出不精がより出不精になって、今じゃあ行きたい場所を思い付く事さえ出来ない。

92 :(-_-)さん:2021/06/29(火) 16:36:39.35 ID:/HTtwuz30.net
>>90
(T△T)

93 :(-_-)さん:2021/06/29(火) 22:18:57.73 ID:KRMGfuhn0.net
sp500に投資しとけばヒキでも暮らしていけそう
ずっと高値更新してるし

94 :セイオン:2021/06/30(水) 04:05:39.75 ID:740erT2M0.net
ずっと高値ってことは、天井じゃないの?いや、俺は素人に近いから安易な考えだけど。
でもコロナ収束でさらに上に行くかもな〜

95 :(-_-)さん:2021/06/30(水) 10:29:41.07 ID:jOUtqVY50.net
コロナ収束すると下に行って、収束しないと上に行くと思う

96 :ドラキー:2021/06/30(水) 13:55:34.99 ID:RkeFj1sV0.net
paypayボーナス運用がsp500でやっているって噂だな。
paypayボーナス運用始めてから3ヶ月ぐらいしか経ってないのに、プラス20%超えている。
この先どうなるかは分からないけど。

97 :(-_-)さん:2021/06/30(水) 18:31:37.70 ID:UL/Qnl9m0.net
数人のヒキが仲間になって、それぞれの親と国からのサポートを共有すれば数年後に自立できるかも
ヒキ1人当たりの支援が少なすぎて自立できないなら、まとめてその量を大きくすればいい、という発想

98 :ユンゼギ:2021/06/30(水) 18:47:14.81 ID:ToxqriqZ0.net
>>92

それがさ……恥ずかしいんだが

「美容院」。w
実に、意味不明だろうけど。


……自分でもよく分からないんだが
母に「男だから床屋で良い」とか
昔からず〜〜っと言われて来たのが、
最近色々ブログ書いてたりして、
更に他のブログでもコメさせて貰うとかしてたら

謎に、本当に今更ながら
めちゃくちゃイライラして来て、
母の言いなりは、なんか一層嫌気が差してきた……
と言う訳……かな。たぶん。

「男だって、最近は美容院だって行くらしいよ!」とか
既にもう母と数回にも渡り、口論までした。

自分でも、実は確信は無いんだが……
それに何故、今更ながら
こんなに母の発言への
激しい嫌悪感とか
出たんだろうか、ってね……
今更過ぎるんだよなぁ、ホントさ……


原因は、アメブロでの交流か……?

……それとも、まさかメs(ry

99 :ユンゼギ:2021/06/30(水) 18:49:25.38 ID:ToxqriqZ0.net
ホント、当然ながら、
金もほとんど無い癖に、
我ながら一体何を考えてるんだろう、ってね……

100 :(-_-)さん:2021/06/30(水) 20:11:34.45 ID:UL/Qnl9m0.net
中学以降で周りの人で美容院行ってなかったの僕だけだったかも
親による虐待や障害の多寡の差によって生じた精神障害、例えば鬱や不安障害が、人が当たり前にやろうとすることを阻害したからだと思う

101 :ドラキー:2021/06/30(水) 20:30:34.20 ID:RkeFj1sV0.net
最近の男子高校生、男子大学生は美容院が普通になって来たと言うのは良く聞くなあ。
1000円ぐらいの理髪店か高い美容院の二極化しているのだろう。

ひきこもりにとって美容院とは一番ハードルの高い場所に思えるな。自分の場合、QBハウスでさえ精神削りながらギリギリ行けてる状態だし。

行こうか悩むぐらいなら一度行った方がいいと思う。
人生の道が開けてくるキッカケになるかも知れないし。自信は付くだろうな。

102 :セイオン:2021/06/30(水) 21:24:49.68 ID:740erT2M0.net
俺は美容院じゃなくて床屋。1100円カットだよ。今日はお仕事休みですか〜?なんて聞かれなくて気楽だわ

103 :ユンゼギ:2021/06/30(水) 22:11:16.83 ID:ToxqriqZ0.net
自分の場合は、
母に連行されてた床屋でだが、
数回行かされる内に、色々聞かれたかなぁ……
「お兄さん、何やってる人なの?」的なね。

なんか既に変な空気になってたから、いっそ思い切って
「30代にもなって、引きこもってます」なんて
言ってしまったら、案の定
もっと気まずい空気になってたわ……w

以降、その床屋の人に内心軽蔑されてるであろうってのは
相手も年上だったし、何とな〜く空気感で伝わるんだが
これも経験と思って耐えたり、何なら
開き直って、その相手と話したりもしてたなぁ……w



だが、もう「男だから」とか言う
しょーもない理由だけで
床屋ばかりなのは……
なんか嫌なのかもなぁ……ずっと母の言いなりみたいで。

でも、たぶん今更、人生もう遅いんだよなぁ……
本当に今更、母への反抗心みたいなのが表出しつつあるわ

104 :セイオン:2021/07/01(木) 01:44:51.89 ID:IjtDDxGh0.net
月が明けると不安と焦りが出る。もう7月だぞおおお。いつのまに夏・・・。
まてこの4か月PCの前で張り付いてFXしてただけで何もしてないぞ・・・。
どうすんだ〜中高年ヒキ深夜に現実に気がつき、一人寂しく真っ暗な部屋で号泣する

105 :ドラキー:2021/07/01(木) 11:25:11.59 ID:x3ahwDbd0.net
できればポニーテールにしたいと思っている。
セルフカットしやすそうだし。
ただ、ポニーテール出来るまで髪伸ばすのがなぁ、1年以上掛かりそうだし。
日本人がどんどん貧乏になる等してセルフカットが主流になる時代こないかなあ。

106 :ユンゼギ:2021/07/01(木) 18:11:10.26 ID:jsLM3t4V0.net
もう7月なのかぁ……
自分はその間ず〜っとアメブロ書いて、ついでに
そこからの、オマケで
スマフォゲーしてばっかりだなぁ……w

また、どうでも良いだろうけど
載せ忘れてた、
5月分のデータ。
アクセス数 約1300
訪問者数 約480

続いて、採れたばかりの
6月分データ。
アクセス数 約2690
訪問者数 約870

……だいぶ増えたなぁ。
単に趣味だから、
別に集客目的とかでは
全く無いんだけども。
一応、ほぼ毎日
懲りもせずに書いてるかも。



実は向こうでも、ブログの
書き方、もとい機能を
少〜しだけ、コメ欄や
僅かに築いた交流(?)などで
教えて貰えてたりとか
細々とだけど、色々やってる



ただ、それもこれも
まずはココでアメブロとかを
誘導、もとい教わらなかったら
今の自分は無いだろうなぁ……とは思う。




今更、重ね重ねですが
こんな者に、親切にして頂いて
スレの皆に、改めて感謝。
ありがとうございます!

107 :セイオン:2021/07/03(土) 06:20:28.71 ID:FvgcU1JM0.net
梅雨の感覚忘れていたが、ここまで毎日雨が降ると気分が滅入るな

108 :セイオン:2021/07/04(日) 04:15:57.62 ID:1+CbqTYE0.net
S&P500で思い出したがline証券で口座開くと無料で3株貰えるぞ。3株貰える会社の選択肢は少ないけどね。これで君も立派な株主だ

109 :セイオン:2021/07/04(日) 04:28:04.99 ID:1+CbqTYE0.net
LINE証券で無料で貰った3株でZホールディングスって会社とENEOSって会社の株を選択したんだけど、すっかり忘れてた頃にこの2社から家にお手紙が来たんだよね。何と配当金のお知らせで18円と22円入るとのお知らせでした。株主気分味わえるぞ〜w

110 :セイオン:2021/07/04(日) 04:46:37.87 ID:1+CbqTYE0.net
やはり雨が降ってても休んじゃいけない。アニメ三昧じゃいけない。戦い続けないと。俺の繊細な心と思慮深いこの知力を活かしていかないと・・・しかし何をやればいいんだ

111 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 07:18:53.78 ID://k1GyW90.net
俺んちは雨漏りでえらいことになってるわ…
俺も家も終わってる

112 :ユンゼギ:2021/07/04(日) 10:42:43.33 ID:yTsPBRWO0.net
たぶん自分の欲は尽きないんだろうけど、
何とな〜〜く、とある
マジでタヒぬ程、恥ずかしい事情?から

早急、もとい何とか早めに
7万とか、最低でも4万程とか
欲しくなるなぁ……
現状どうしても、なる早で買いたい物があったりする。ソレらの値段。
こんなに欲しくなったのは初かも。
なんと言うか、人生の為にも、ね……

けど、クッソ高いなぁ、やっぱ……
これならいっそ、例えばメルカリとかでも初めてみて、
捻出でもしてみたいレベルだなぁ……
でも、やっぱ価値無くて無理なんだろうけどさ。

113 :ユンゼギ:2021/07/04(日) 10:55:43.19 ID:yTsPBRWO0.net
まず、梱包だとか発送だとか
万が一、客が居たとしたら、での
トラブル対応だとかも
出来なさそうな時点で、結局お察しなんだよなぁ……

やっぱ、結局は
資本主義な世界、だろうから
例えば、資産価値だとか、
なんと言うか……こう、
自分自身に、客観的価値、
もしくは、自信……的な?のが見出せないと
無気力と自己嫌悪に陥るしで
なんかこう……日々が辛いなぁ……w

114 :ドラキー:2021/07/04(日) 14:43:39.44 ID:iaW2iYLR0.net
>>111
雨漏り修理は悪徳業者がかなりいて、後で高額請求されるケースがあるらしいな。
自宅の雨漏り修理をしていて転落死のニュースとかたまにあるけど、逆に言えば、ある程度年配の世代では自分で対処するのが当たり前なのかも知れないな。
なんとか自分で修理することにチャレンジしてみては。もうやってみてダメだったのかも知れないけど。

115 :ドラキー:2021/07/04(日) 17:34:32.33 ID:iaW2iYLR0.net
高齢夫婦が殺され冷蔵庫に入れられ、同居の次男が行方不明になっていた件、気になってたが、次男捕まったな。
次男がどんな人物かまだ分からないが、内気でおとなしいひきこもりだった可能性もある。
どんな人間でも長いこと、ひきこもり状態にいたら、うわー!と発狂してしまう瞬間が来るのではないかと、人ごとではない部分もあり怖い。

116 :セイオン:2021/07/04(日) 19:15:19.03 ID:1+CbqTYE0.net
雨漏りし続けたら、いきなり屋根がドーンと落ちて家が崩壊しないか・・・?

117 :ユンゼギ:2021/07/04(日) 19:49:50.14 ID:yTsPBRWO0.net
何故か自分の部屋だけは
母からエアコンの許可が降りない……
理不尽だ。
一応、姉の部屋に寄らせて貰える事もあるが
許可が降りない以上は、
結局、寝るなどのプライバシーは
自室、つまり暑い中でしかない、理不尽だ
きっとクッソ暑いんだろうな、今年も……

118 :ドラキー:2021/07/04(日) 20:14:00.45 ID:iaW2iYLR0.net
自室にエアコンはあるけど、まだ使ってないな、自分の決めたルールで梅雨明けまでは我慢して、身体を夏に慣れさせる事にしている。
数日前から扇風機(実際には小さなサーキュレーター)を使っている。
部屋の湿度は常に75%超えていてカビが心配ではあるが。

119 :ドラキー:2021/07/04(日) 20:25:21.22 ID:iaW2iYLR0.net
>>117
部屋に温度計と湿度計ある?
もし無いなら買った方がいいな。今は時刻、日付曜日、温度、湿度がデジタル表示されるのが、小さいのなら安い。
体感だけに頼ってたら死にかねないな。
夜中も30℃超える様だったらエアコン無いと危険だろうな。

120 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 20:59:32.78 ID://k1GyW90.net
>>114
何故か知らないけど昔から雨漏りするところで父親が自分でちょくちょく直してた
でも数年前に酷くなってきたので業者に直して貰ったんだよね
そこがまただからもう諦めて放置してるのかもしれない…
金もないしもう駄目だという感じなのかも

121 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 21:02:20.11 ID://k1GyW90.net
>>116
考えたくないが可能性あるよね…
まぁ部屋ではなく廊下の一部なんだけどそれでもヤバいよなぁ
はぁ、、もう面倒なこと嫌なことは何も考えたくない

122 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 21:06:39.77 ID://k1GyW90.net
>>117
前も言ってたと思うがそれは酷いなw
姉は働いてるならまぁ分からなくもないが確か無職だったよね
体調崩すし暑すぎると寝られないからなぁ

123 :ユンゼギ:2021/07/05(月) 09:45:52.29 ID:BjbEEAH50.net
>>120
たま〜に、スマフォに温度やら出た事もあったけど
表示条件(?)もよく分からないし
流石に「湿度」までは気が回らなかったなぁ。
すぐ汗だくになる時もあるし
確かに調べるのもありかもなぁ、ありがとう



人目も怖いから、なるだけ
窓のカーテンも、自室自体も
閉めてて風通しも悪いだろうし
その弊害なのか、母には更に臭いとかも言われるしで散々だ


エアコン使えず、母に煽られメンタル削られる→
外怖くて風通し悪くして更に暑い→余計に汗かく→悪臭増加→
悪臭の事でも母に更に煽られる→萎えて更にメンタルを削られる、のループだ



>>123
今の自室は元々母の部屋で、ウチでの、最もポンコツなエアコンを
ウチだと、男と言う事で(?)なのか、恐らく最も不要であろう
こちらに、押し付けられた感すらあるな……
やっぱ母としちゃ、唯一の娘である姉のがお気に入りなのだろうからね

その根拠(?)として、よりにもよってだが、
その「自宅内引っ越し」後に、
以前はこちらの部屋だったトコに、姉が入ったのだが
そのエアコンは、何故か母が新調してたしさぁ……www

124 :ドラキー:2021/07/05(月) 14:28:04.21 ID:8oMILT+x0.net
少し前から気になってたんだが、アンカーの番号が一つずれているのだけど、例えばこの投稿は「124」になるはずなんだけど、一つ多い「125」に見えてないかな?

125 :ドラキー:2021/07/05(月) 14:38:24.90 ID:8oMILT+x0.net
エアコンの許可がおりないと言うのは、設置の許可じゃなくて、起動の許可のことだったのかな?
ひょっとすると電力会社との契約アンペアの関係かも知れないな。
一つ大きい契約にすると基本料みたいなのが高くなるとかあった気がする。

126 :ユンゼギ:2021/07/05(月) 15:53:38.10 ID:BjbEEAH50.net
あ、確かに。それっぽいな。
14時28分(?)のカキコのほうは、
「124」になるはず、と言われても、
こちらから見ると「125」に見えるわ、
もしや、こちらの回線やら環境とかも悪いんかなぁ?
なんか支障きたしてたみたいだったらごめん……



それと、ウチのエアコンは「起動」が許可制なんだ……
こちらの部屋のだけ、まだ古いままらしくてさぁ……
音とかも凄いらしいし、更には水滴が常時垂れて下に貯まるレベルだから
許可したくない、らしい……

でも、元々こちらが居た部屋、つまり現在は姉の部屋、になると
母は途端にソコのエアコンを新しくしたから
余計に、ただこちらに古いエアコンを押し付けた、みたいな不信感が湧いてね……

127 :ユンゼギ:2021/07/05(月) 16:04:32.25 ID:BjbEEAH50.net
流石に、レス番ズレが
気になったから
「再取得」、とやらが
あるらしいって調べて
試したら……どうやら治った……かも?

我ながら情弱だなぁ……

指摘ありがとう

色々とご迷惑お掛けしました

128 :ドラキー:2021/07/05(月) 21:06:43.57 ID:8oMILT+x0.net
>>126
エアコンで検索しようとすると予測に「水漏れ」というのが出てくるから、「水漏れ」問題はよくあることみたいだね。
自分で直せる、みたいなサイトが上の方に出てくるので自分で直せる可能性もあるみたいだね。

あとなんか今は世界的な半導体不足でエアコンも手に入りづらいらしいとの話もあったり、取り付け業者の予定が一杯で、今からだと夏の一番暑い時期には間に合わないかも、みたいな話もあるらしい。

129 :セイオン:2021/07/06(火) 05:51:20.24 ID:xd8lu+rQ0.net
古いクーラーだと電気代が高いらしい。新しくしたほうがいいのでは?今のところ自分が住んでる地域は涼しいから助かってる

130 :ユンゼギ:2021/07/06(火) 07:14:41.53 ID:v3VXeBv30.net
何故か、ウチの場合は
姉の部屋には新しいの導入しておきながら
こちらの部屋のクソ古いやつ「だけ」は
そのまま、にしておく模様……らしい。
予算の都合だとか、
部屋が汚いだとか、臭いだとか
なんやかんや言ってたけどさぁ……


……もしかして、あわよくば夜中や日中の高温で、
こちらだけ、56す気……なのかな?
とか、考える瞬間さえ
あったり無かったりするレベルだ……w

131 :ドラキー:2021/07/06(火) 14:34:27.36 ID:c30WhkDO0.net
ちょっと代理ミュンヒハウゼン症候群の気配がしてしまうなぁ。

132 :ユンゼギ:2021/07/06(火) 16:43:07.99 ID:v3VXeBv30.net
まぁ自分も、母からしたら
出来の悪いポンコツだろうからね……
幼少期から、施設送りされるレベルで
脚も良くなかったみたいだし。
確か3歳だったかな、自分が歩いたのは。
父とか怖くて、歩くより先に謝る事を覚えてた気がするw

……ちなみに、今やってみた。
「手を使わずに、床へ尻付けて座った状態(?)から立つ」ってのを。

……全然出来なかったwめっちゃ汗だくなのに。
あまり歩かないヒキなら、もしかしたら
そんなに出来ないかも知れないけど。
しかも、いわゆる「ヤンキー座り」みたいになって、
なりふり構わず、しばらく見苦しく頑張ったが駄目……w結局足が痺れただけ。
我ながらケツが重い、クソ重すぎるw

ちなみに何故か姉はすんなり出来て、かつ
「ヤンキー座り」みたいにすら、ならずにスッと立てて、
余計萎えたわ……
姉が、比較的外出派(?)なのを差し引いても
どんだけ、自分の足腰て弱いんだろ……w

そりゃあ、こんなポンコツじゃあ
母からも不要扱いされるわな……

133 :ドラキー:2021/07/06(火) 18:14:48.62 ID:c30WhkDO0.net
母親に代理ミュンヒハウゼン症候群の兆候がある場合、親の言う子供の頃の評価を丸呑みしたらダメみたいに思うな。
例えば勝手な推測だけど、姉の件で周り(医師とか)に構って貰った時に、脳内麻薬みたいなのが分泌されてたら、次に生まれた弟の時にも求めてしまう可能性があると思うんだよな。
本来の弟の評価が低く歪められることになりかねない。弟本人の自己肯定感は極めて低くなる。

134 :ドラキー:2021/07/06(火) 18:29:20.56 ID:c30WhkDO0.net
ひきこもりも色々だとは思うが、自己肯定感の低い割合は高いのではないかなと思う。
これは親の責任の割合が本人の責任より高いと思っている。経済的なこともあるだろうから完全に批判は出来ないけど。
自己肯定感が低いと社会(小学校時代も含めて)でとにかく生きにくいし、自己肯定感の低さが、更なる自己肯定感の低さを生む悪循環。

前は自分を責めてたりしたけど、今は親に甲斐性が無かったと思うようにしている。

135 :ドラキー:2021/07/06(火) 18:34:21.92 ID:c30WhkDO0.net
>>132
体育座りから手を使わずに立つというのを今やってみたが、出来なかった。1ミリも浮き上がらない。
小学生の頃は出来てたんだろうな。

136 :ドラキー:2021/07/06(火) 20:43:09.13 ID:c30WhkDO0.net
身体を後ろから前に反動をつけて、しかも、身体を前に傾けた瞬間に片足を素早く後ろに引いたら、よろけながらだが、なんとか出来た。
こんなやり方でいいのか分からんけど。

137 :セイオン:2021/07/07(水) 03:36:53.75 ID:H46zigS60.net
自己肯定感が低いのは仕方ない。成功体験何もないに近いからね・・・
学校も思い出たいしてなし、社会でもやってけない、家族からも親戚からも無かったことにされてる。
ネットですら、何の爪痕も残さずに人生終わりと考えると全てに自信がない。
何か人生一発逆転する方法あるんだろうか・・・

138 :ユンゼギ:2021/07/07(水) 17:43:07.93 ID:lYanpPgO0.net
一発逆転……とまでは、流石に到底行かないんだろうけど、

また自分は懲りもせず、アメブロの編集やらの
技術習得(?)に動いてはみたいかな。

また今回も、多少交流してた
親切な人(?)から
投稿や編集などへのアドバイス(?)を貰えた。


生活が劇的に変わる訳でも、
ましてや収入にも別に結び付きもしないから
そりゃあ日々の無力感までは無くならないんだけどね……

やはり、結局は現実逃避するしか無いか……w

139 :ドラキー:2021/07/07(水) 18:42:23.11 ID:Cl4XYgBr0.net
今の自分らが伸びて成功する可能性よりも、今上手くいっている人らが落ちてくる可能性の方がある気がする。
脱落者が増えて来て、ひきこもりがスタンダードになる日が来ることを願う。

140 :ドラキー:2021/07/07(水) 23:44:38.43 ID:Cl4XYgBr0.net
座った状態から手を使わずに立つやつ、色々ネット見てたら、先週、ナニコレ珍百景であったようだね。
tverに見逃し配信があったからその部分だけ見てみたが
出来る人の方が稀で安心した。

141 :ユンゼギ:2021/07/08(木) 18:02:42.83 ID:K3JOyk6Y0.net
>>140
意外とそうなんだ……?

……う〜む、するとウチの姉は希少なのかもなぁw
軽く見ても確か5か6年程度は無職な訳だし。
姉は小遣い貯金だけはめっちゃするタイプだから、
外出で体力維持でもしてたんかな……

それに一時期何かに就いてたと言っても、
言うて、見かねた母に無理やり就かされた、が正しいし
結局は精神も病んで、すぐ辞めてたしw

142 :ユンゼギ:2021/07/10(土) 03:38:07.12 ID:xCm+5L1l0.net
もう長年の習慣なんだろうけど、やっぱ猫背は辛いなぁ……w
たぶん、自分の卑屈な性格にも影響してそうだ。

……もう床からは流石に無理だから、今度は
せめてベッドに腰掛けた辺りから、なるだけ
「前傾せずに真っ直ぐ立てないか」を
試したが、コレすら無理くさいな
やはり尻が重い、微動だにしないw

一応、部屋の照明から下がる緩いヒモに両手を軽く添えて、
必死に「立てる立てる」と、しばし自己暗示()っぽくしてたら、ギリ1度だけ立てたが……
足はビリビリするし、普通に腰とかも危ないな。
めっちゃキツいわコレw

……改めて、やっぱ苦もなく支え無しでも
スッと立てるウチの姉はちょっと凄いんだなw
普段からの姿勢と言い、それにメンタルと言い、なんでこんなに差が付いたし……

143 :ドラキー:2021/07/10(土) 08:11:06.37 ID:rrq1Dift0.net
>>142
それ催眠術風手品ショウとかでやるやつ。ほとんどの人は出来ないんだったかな。

144 :セイオン:2021/07/11(日) 04:53:44.68 ID:HIbU2+fW0.net
深夜から早朝にかけてアリを500匹以上殺した気がする。家の中がアリだらけだった。この性格異常なんだろうか?外にいるアリや虫は何とも思わないけど、家にいる虫は駄目だ・・・ヒキ板に異常な人がいるぞとまとめサイトにまとめられないことを祈る

145 :セイオン:2021/07/11(日) 05:06:22.72 ID:HIbU2+fW0.net
ティッシュでアリを潰しては袋に入れを繰り返してる。神経質すぎるんだろか。でも放置するとさらに家の中がアリまみれになるよな・・・

146 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 05:23:26.27 ID:uNpxePi00.net
>>144-145
うちも昔から夏季は家の中に蟻が出るよ
一時期は俺の部屋にも出るようになってガムテやコロコロで駆除しまくってた
それとゴキジェットとか普通の殺虫剤も効くから大量の場合はそれでやってる
数匹なら手で潰すけど
大量に出てた時は蟻ノイローゼになってたな

147 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 05:29:07.23 ID:uNpxePi00.net
それと家の中にそんなに蟻が入ってきたら発狂ものだから、誰でも退治するし寧ろ普通かと笑
俺なんて一匹でも見付けたら大量にやってくるかもしれないから即潰す
外にいる虫は殺さないけど家の中に入ってきた時点で害虫になるってことでそこは割り切って駆除する

148 :ユンゼギ:2021/07/11(日) 06:15:31.39 ID:8rZ+8BZS0.net
自分も引っ越し前は
自宅にうじゃうじゃ虫やネズミまで湧いてたからなぁ……w
なんか分かるわ。
当時なんて、寝てたらGに服の中へ侵入された事まであったしトラウマ

いっそ、現地の虫との縄張り争い、
とでもして、もう仕方ないんじゃないかな。
結局は譲り過ぎると自分の居場所も無くなるしね……

149 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 07:03:42.05 ID:uNpxePi00.net
>>148
害虫のせいで本当虫が苦手になったわ
虫が嫌だから夏が嫌いなんだよなぁ
最近は暑すぎだしゲリラ雷雨や台風も来るし夏はなくてもいいわ
雪国の人には悪いが昔から冬の方が好きだったね
いや、そりゃ寒いのも嫌だけど笑

150 :ユンゼギ:2021/07/11(日) 08:48:02.65 ID:8rZ+8BZS0.net
ホント、夏はマジで56されかかるまであるしなぁ……
ウチの自室の冷房使用許可などの都合上でね。

ただ虫にも好きなのも居るかな、自分はね

セミとか、カブトのメスとかw



……昔からの、悪意だらけな上、
より隔絶されてた生活のせいか
せめてヒトより虫のが、まだ悪意も無い気がして、ね……w

151 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 09:02:43.49 ID:uNpxePi00.net
俺もそういう虫は嫌いじゃないね
家に侵入してくるのや大量発生するのが嫌かな
それと蚊など攻撃してくるやつ
セミやクワガタ、カブトなんかは寧ろ良いね笑
セミは五月蝿いけど何というか儚い生き物だし
たまに一匹で夜中に鳴いてる可笑しなセミがいたりするけど、何か俺みたいな奴だなとか思っちゃう笑

152 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 04:32:23.40 ID:5TKHoDIb0.net
多分今年の初セミが庭で鳴いてる
毎年7月10日前後に鳴き始める気がする

153 :ユンゼギ:2021/07/12(月) 06:04:16.37 ID:fw1S8Jm00.net
そういや珍しく外出したら
セミの抜け殻に加え、何故か側に成虫まで居て
捕まえようとしたら逃げられてたなぁ……w
たぶんクマゼミのメスだったかな……
近年は暑くてクマばっかかもな。アブラはどこ行ったw

おっかない「ヒト」と違って愛嬌すら感じるから
セミには失礼だろうが、少し愛でたかったなぁw
いずれ「蝉ファイナル」とかでも落ちてないかな……

154 :ユンゼギ:2021/07/12(月) 17:23:17.76 ID:fw1S8Jm00.net
あ〜〜〜、ようやく、自室で
今年、初エアコン許可降りたわ〜www

だいぶ前から既に、型が新しいのか知らないが
姉と母「だけ」は散々使ってる癖になぁ!!w

それでもなお、やれ
電気代が高い、だとか
水が垂れる、とか
溜まった水を捨てろ、とか重労働のオマケ付きだ……

いや、マジで何なの、この格差……ww

155 :ドラキー:2021/07/12(月) 22:09:07.61 ID:1kEqf3kt0.net
梅雨明けのこのぐらいの時期にエアコン解禁するのは普通な気もするなあ。
まぁでも、自分で梅雨明けまでつけずに頑張ろうというのと、人からまだ使うなと我慢させられるのとでは、精神的ダメージがだいぶ違いそうだな。

156 :ユンゼギ:2021/07/13(火) 22:49:30.89 ID:XIe6Cq470.net
つ……遂に……
アメブロにて、



(まずは自称っぽいけど)
「ひきこもり(と称する人)」からの
いいねが、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ww

……いやホント、マジかコレ……w
普通にちょっと驚いたわ……

居るかな、アメブロにも。ヒキが。
詳しくは、そんなに見てないので
例えば、よくある商業的なタイプなのか、とかまでは不明だが……

取りあえず、あんまり
雑記とか、では無さそうかな。
恐らくだけど、
いわゆる、「比較的成功してる寄り(?)な人」、なのかもなぁ……

157 :ユンゼギ:2021/07/14(水) 09:25:10.41 ID:qPRNC/6U0.net
もう少し、ブログを面白く書きたいのだが、難しい……
なんかこう、技術的な知識不足の壁にも当たりつつあるなぁ。


そういや、時々謎にアクセスが伸びた事もあったから
例え、ロボット(?)的なシステムを使ってた、としても
何故こんな地味なトコに来れるのか、と
試しにchromeの「シークレットモード(?)」で
自分のブログを検索してみたら
ある「特定のワードの組み合わせ」でなら、何故か意外にも挙がって来るんだが……
常考、まず確実に埋もれるであろうハズなのに、なんか操作でも間違えたのかなぁ。

閲覧される様に意識するどころか、そんなに目立ちたくもないから
むしろ検索を外す様に、少しは意識()してたハズなのだが、何故だw
どんなワードでも絶対埋もれてると思ってたから、ちょっとビビった……
……まぁ、そのワードの組み合わせ(?)で検索される事は
たぶん少ないだろうから、一応安心っちゃ安心(?)だが……

158 :ドラキー:2021/07/14(水) 14:28:45.03 ID:BZcut+lb0.net
今期新たに始まったアニメが今のところぱっとしないなぁ。
今夜ぐらいから始まる、ナイトヘッド2041がダメだったらもうお終いだあ。
ドラマは唐沢寿明のがまあまあ面白いぐらいか。

159 :セイオン:2021/07/14(水) 21:54:12.70 ID:jkrXO3DS0.net
オリンピックまであと10日もない。何だか盛り上がってる気配がない。日本の借金だけが膨れ上がるう〜

160 :セイオン:2021/07/14(水) 22:01:47.50 ID:jkrXO3DS0.net
やはり俺は戦いの中で成長したほうがいい。あれだけ苦労したFXにまたもや参戦。次の戦場はLineFX。LINE証券にLineFXにLine仮想通貨3つ同時に攻めていく。地獄への門が開いた。なんと初日にマイナス8000円wwwやはりFXは危険だ・・・

161 :ユンゼギ:2021/07/16(金) 10:22:51.52 ID:KW/S8vdz0.net
うーん……オワタ……やっぱアメブロ怖いな……

よくよく設定とか見てたら、
もしかしたら、一部
某「同じスマホゲー」で遊んだプレイヤーになら、
芋蔓式にこちらのブログが
バレてたっぽいかも……w

ちなみに、「そのプレイヤー達」は
揃いも揃って、いわゆる「ゲーム専用垢」っぽい。ブログの投稿は無し。

……我ながら、ホント馬鹿だったなぁ……
そのまま「ブログ垢」で、ゲームしてたんで……w

まぁ落ち着いて考えれば、案外大した事無い……のかもだが
実に数カ月、今の今まで見落としてたわ

こんな奴のブログに、
そんな価値も無いとは思うが、既に拡散されてたりして。

……なワケ無いか、やっぱw

162 :ドラキー:2021/07/16(金) 16:05:03.11 ID:Yj4CdX0o0.net
ブログとかsnsは便利なサービスという名の勝手なお節介機能が盛り沢山で、自爆する可能性があるから怖い。

163 :ユンゼギ:2021/07/17(土) 11:45:24.35 ID:oYUgbHLy0.net
一体何を間違えたのやら……

話の流れか、無茶をやらかしたのか
自分でも分からないが

何故か、アメブロで知り合った人と
オンラインアプリ的なので
リアタイのやり取りをする事になってしまった……しかも今日。もうすぐ。

ちなみに、自分と相手1人だけらしいが
そう言いつつも誰かが最中、
または後から録画(?)を観てる可能性もあるよなぁ……

一応、そのアプリについて調べたら
事前の設定でカメラとマイクをオフに出来るらしいし
チャット、つまり「発音せず」にやり取りも可能らしいから
ソコさえ気を付ければ、とは思ってる


……何か始めるにしても、マジでやる気の方向性を間違えたのかも……
もしかしたら、コレで本当に人生が自爆するかも知れないなぁw
結果は書けたら書くかも

164 :ドラキー:2021/07/17(土) 13:58:20.05 ID:Agpk+qW60.net
アプリを介してとはいえ、一対一でチャットって凄い進展、上手くいけば、成功体験を積めそうだね。

165 :ユンゼギ:2021/07/17(土) 15:29:37.95 ID:oYUgbHLy0.net
取りあえず通信(?)だか、通話(?)だか、終わって来た

……こちら側のカメラこそ、終始オフにしてたけど
結局、相手は「発音」式(?)だし
こちらとの、文字チャットでの誤差が激しかったりもするんで
相手に誘われるがまま、押し負ける形で
何やかんやで、こちらも「発音(会話)」する破目に……w

……一応相手はそう言ってはなかったけど、
もしコレが録音や公開されてたりしたらどうしよう……(後の祭りか)

そして、幸いにも母や姉は乱入こそしなかったけど
こっそり聴かれたかも心配だ(コレも後の祭ry)

166 :ドラキー:2021/07/17(土) 19:22:07.21 ID:Agpk+qW60.net
ブログ継続、一対一のボイスチャットという、ひきこもりが苦手とする事を突破したのは凄いな。

なんか、みんなどんどん先に進んで行ってるな。

167 :セイオン:2021/07/19(月) 12:46:13.46 ID:9N/RtZJb0.net
俺も昔オンラインゲームとかでボイチャしたな・・・しかし引きこもりなので話すことなくて自然と自分から離れていった。結局、何もない、他の人と較べて何の面白い経験もない自分が恥ずかしくなったのかもな〜
そしてゲームを離れると自分ってなんてつまらない奴なんだろうと自分を責めたっけ。
情けない人生だ・・・

168 :ドラキー:2021/07/19(月) 16:35:23.33 ID:0Vj0cBmY0.net
普通、話のとっかかりは
「仕事は何されてるんですか?」
「休みの日は何されてるんですか?」
といったところだろうけど、こういう普通の人ならあたり前の会話すら出来ないし、ひきこもりは更にひきこもりになってしまう感じだな。

そもそも家族とすら碌に会話しない長期ひきこもりの自分なんか、
果たして声がちゃんと出るだろうか、そこから疑問だよ。

169 :ユンゼギ:2021/07/19(月) 17:31:03.78 ID:Kg3lPUvC0.net
その点、まだブログとかでなら
そもそも対象の本人が生活などを書いてる場合があるし
言い方アレだが、下調べ(?)とかしてから
接触する相手を選べるのが利点だな。

自分も、そうだったし。
散々、こちらの過去のイジメ話の記事やら何やらに
以前からコメントしてくれてた人だったな、
前回ボイチャ(?)した相手はね。

コレが、更に相手の知り合いで、かつ
こちらの知らない相手とか増えると戸惑いそうだしさ
前回だって、実は上記の様な条件(?)の先客が居て、
都合で先に退室してったから、1対1になり本当にマグレだった
でなきゃ無理だったわ……

それまではボイチャもオフしてたし、
発言タイミングを延々伺ってたら気を使われたレベル。
……輪に入れないw

170 :ドラキー:2021/07/20(火) 15:25:03.87 ID:VT7zs/6c0.net
ジャンプ+に載っている「ルックバック」という読切が話題になっているらしいので読んでみた。
これ小学生の頃に読んでたら、違った人生になってたかもなぁと思う。

171 :セイオン:2021/07/20(火) 17:17:17.17 ID:F5wiBEPs0.net
運命を変える何かきっかけか出来事がほしい。しかし手遅れ感はある。負け戦と言うやつだ

172 :ユンゼギ:2021/07/20(火) 19:49:14.66 ID:0v/M7G7G0.net
なんか体調めっちゃ悪いなぁ……
たまに左腕とかクソ痛くなるし
足もフラついたり歩くのもキツい……
頭にも不快感アリで、
なんかこう……捻れる感じ(?)がするし

ホントよく分からない……謎過ぎる
心当たりと言えば、考え過ぎかもだが
少し前に打たされたワクチンのせいかな……?

未だに左腕や左肩とか痛むなぁ
てかこのスマフォ打つ操作すら、ちと辛いなw
結構マジで辛いと少し笑えて来るかも

173 :ドラキー:2021/07/21(水) 20:20:40.01 ID:g55XeVQB0.net
>>171
確かにもう何もかも手遅れ感はある。
いまからどうすれば良いのか、占い師とか霊能者に教えてもらえればありがたいが
ああいうのは、全部偽物なんだろうな。

174 :ドラキー:2021/07/21(水) 20:30:21.32 ID:g55XeVQB0.net
>>172
もうワクチン打てたのは良いな。
うちは親がまだ1回しか打ってない高齢なのに。
自分が死ぬより今親が死ぬ方がヤバイという情け無い状況だ。

ワクチンの副反応は個人差がかなりある様だが、そのタイミングで、代理ミュン・・・いやまさかな。

175 :(-_-)さん:2021/07/21(水) 23:15:51.13 ID:plBTgF7l0.net
俺もワクチンまだだわ
親は2回目打ったし特に何ともなかったみたい
腕だけ痛いと言ってたね

176 :セイオン:2021/07/22(木) 16:53:43.25 ID:9vw19dr20.net
言い出しづらいが俺はワクチンを打たない。これでさらに家族や親戚から厄介者、無かった人にされるのが確定だ。いや、今更かw

177 :セイオン:2021/07/22(木) 16:55:24.15 ID:9vw19dr20.net
引きこもりを超えて存在自体消される俺。まさに超越者だ。なんなんだ〜この人生

178 :ドラキー:2021/07/22(木) 17:08:51.87 ID:smYsm6Gq0.net
それは陰謀論的な理由でかな?
mRNAワクチンに関してはネットでかなり危険性が話題になっているが、どうなんだろうな。
わかるのは数年後みたいな話だけど。

179 :(-_-)さん:2021/07/22(木) 17:13:46.34 ID:uKHY+izK0.net
俺も本音言うと打ちたくないな笑
まだ何処で打つのかも分からんけど、親が知らせを先に知るから打つしかないかも

180 :セイオン:2021/07/22(木) 17:27:44.58 ID:9vw19dr20.net
>>178
日本製のワクチンができてから考える。シオノギ製薬なら打ってもいいかも。
ファイザー製だと今打っても効果がいつまで続くかわからないらしい。
結局、インフルエンザのように毎年打たないといけないようになるとか。
俺は日本茶でコロナを防ぐよwww

181 :セイオン:2021/07/22(木) 17:29:02.31 ID:9vw19dr20.net
ファイザー製薬のCEOはワクチンを打ってないようだ。
その話を聞いて陰謀論ではないけど、なんか怪しいなと感じている

182 :ユンゼギ:2021/07/22(木) 22:25:37.55 ID:gIBlqjJG0.net
真偽不明だが、
「プラセボ(つまり偽薬)」混じりの
治験(?)なんかも
あったとかな

自分が打ったのも、
効果にも色々不明な点が多い、だとか
待ち時間に渡された書類に書いてはあった

確実なのは、初回でも後から腕が痛くなったりしたし
恐らく2回目は一層ダルそう、って事かな……w

183 :ユンゼギ:2021/07/22(木) 23:04:08.13 ID:gIBlqjJG0.net
あ、説明書まだあったわ……

……ファイザーだったっぽいw

184 :ユンゼギ:2021/07/23(金) 08:10:53.99 ID:xo70NeV50.net
やっぱウチの母、やべぇ……
とうとう、何かしらの資格を取ったみたいだ。
介護系……か何かの。

……つまり、
「資格持ちの言葉」として、世間的な説得力も持たせて
色々と内々で握り潰す為に、だろうな……

ここまで来ると、逆に凄い……
もうマジで、代理ミュンヒ感しかないわ……w

185 :ドラキー:2021/07/23(金) 16:28:47.10 ID:wN0FXVPc0.net
Googleのトップページでゲームが出来る様になってたんで
スマホでちょっとだけやってみたけど、自分のスマホだと操作に難有りだな。

186 :ドラキー:2021/07/23(金) 21:44:47.20 ID:wN0FXVPc0.net
開会式観てるけど、つまんないなぁ。
入場行進長すぎ。

187 :(-_-)さん:2021/07/23(金) 22:35:35.80 ID:1GnXtwTh0.net
ドラクエとゲーム音楽のメドレーだけ最初はおっ!って思ったけど、長いからループしてるとチープに思えてくるね
他は今のところ地味すぎてショボリンピックという感じだ

188 :ドラキー:2021/07/23(金) 23:13:34.92 ID:wN0FXVPc0.net
バッハの話なげーよ。

189 :ドラキー:2021/07/24(土) 00:33:35.37 ID:Y3FR66nz0.net
ピクトグラムのとこだけだな、よかったのは。

190 :(-_-)さん:2021/07/24(土) 17:46:43.60 ID:5lcL6BCl0.net
数年前にこのスレでヒキ数人とLINE交換したけどまだスレ残ってることに驚いた

191 :セイオン:2021/07/24(土) 17:49:15.55 ID:wDm2Y5Zf0.net
>>190
スレ主の意思を引き継いでスレを続けています。その後そのLineの人達とは何か進展なり発展しましたか?

192 :セイオン:2021/07/25(日) 03:48:02.36 ID:HwcZI7VD0.net
実はオリンピック1秒も見てない。開会式すら見てない。非国民だ〜東京リベンジャーズってアニメ見てたら面白くてハマってしまった・・・

193 :ユンゼギ:2021/07/25(日) 08:25:15.27 ID:TDyNzIAb0.net
……え?
やってたの!?w
ずっと中止とかじゃなくて?マジで!?
それすら知らなかったんだがwww
ブログとようつべの不規則睡眠()のやり過ぎかなぁ……w

……にしても、遂に強行開催しやがったのか……世も末だな。
そして興味が偏ってるんだよなぁ、我ながら。

194 :ドラキー:2021/07/25(日) 17:08:50.25 ID:kMspKiIZ0.net
2週間ちょっとの運動会に3兆円使われた訳だが、
前から東京五輪が終わったら大不況になると言われていた。
これにコロナが加わって、今後とんでもない時代になるのかもな。

195 :ユンゼギ:2021/07/25(日) 19:53:28.57 ID:TDyNzIAb0.net
運動会ねぇ……そういや嫌な思い出しか無いな……

例えば100m走、だったかな?
元々足腰も弱かったせいか、卑屈で特訓なぞ全くせず
かつ、強制参加だったから
圧倒的運動能力の差で、ぶっちぎりの単独超周回遅れで
せめて止めてさえくれりゃ良いのに、
まるで無意味で箸休め的な、晒し物にされてたわ……w

……結局は人生とか言う運動会()も超周回遅れ、もういっそ辞めたいわぁ……w

196 :(-_-)さん:2021/07/25(日) 21:35:52.47 ID:uy3pjgEj0.net
スポーツ実況しながら見るの好きだから見てるけど、オリンピック終わったら日本はいよいよ何も無くなりそうだな
あとは衰退していく運命で絶望だけだわ

197 :ドラキー:2021/07/25(日) 22:28:28.83 ID:kMspKiIZ0.net
開会式のドローンで地球が現れた時は、日本もハイテクだけはやるなぁと思ったが、あれ、アメリカの会社に丸投げらしいな。
もう、日本なんもねぇ。

198 :ユンゼギ:2021/07/25(日) 23:14:49.49 ID:TDyNzIAb0.net
>>185
なんだかちょっと気になって調べたら、Doodleってやつかな。
こんなのあるんだ。
でも三角ボタン(?)が出たトコで尻込みしたわ……w

まぁ自分のスマフォでも果たして動くか分からないし
やっぱ人の実況観るだけでも良さそうだな……w

ただ、期間限定とか、コレもうなんだか謎の盛り上げへの必死感が漂ってて……
相変わらずリアルのほうは観てもないが
ホント、何故開催を強行したんだろう。

199 :セイオン:2021/07/26(月) 01:23:04.22 ID:N1fkkAS50.net
多分自分に余裕がないからオリンピックとか見ないんだな。昔は見てたし、誰かが金メダル取ったら素直に喜んでたっけ・・・

総レス数 199
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200