2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part47

1 :(-_-)さん:2021/06/29(火) 18:54:28.82 ID:f6KsHu9t0.net
語り合いましょう。 ワッチョイ無しが良い人向け。

次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1622099898/

202 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 07:58:44.39 ID:v74xhttA0.net
>>196
就活がうまくいかなかっただけの人もいるよ
外が怖いということは特になく定期的に外に出てる人
まあ引きというよりニートの部類に近いけど

203 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 08:12:47.89 ID:if0xgKDc0.net
根性を鍛えたくて土木を選んだ
体力面より人間関係が心配かな
あと仕事をちゃんと覚えられるかも…使えないと思われたら冷たくされそうだし

204 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 08:29:38.48 ID:v74xhttA0.net
精神的根性と肉体的根性があるけど、
両方とも鍛えるつもりで土木行かないと折れるよ

このスレの隠れた趣旨でもあるけど、
「変なとこ行ったら余計病んで前よりも引きこもるようになった」をいかに回避するかがテーマでもある

205 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 09:05:39.99 ID:Jn+2kMnQ0.net
>>201
理由なんてないよ。日常語が罵倒みたいな感じ

206 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 09:06:35.39 ID:Jn+2kMnQ0.net
>>203
1年か2年たえるとどこでもつうようする
メンタルと仕事の動きが得られるだろうね

ただ、土木は土木施工し?みたいのとるのかな?

207 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 10:31:58.23 ID:cwGkfdnk0.net
>>204
それな
ヒキってるときに勇気出してバイトしたら50くらいのおっさんバイトに嫌われたの知らんけどやたら辛く当たられた 
それでやめて「もうこんな思いするなら一生働かない方がいいや」と思って3年間引きこもりが延長した

208 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 10:32:36.56 ID:P1kRF+Ui0.net
何年ものブランクで車から建物まで歩くだけでふくらはぎパンパンだったけどw
力仕事3週間耐えてだいぶ戻った
行き始めた時は毎日酸欠で瀕死だったけどそれもなくなった
今は約2週間後の1回目の給料だけをモチベに頑張ってる
久々に自分で稼いだ金で寿司を食いたい

209 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 10:41:37.81 ID:Jn+2kMnQ0.net
きついってのは3か月か半年我慢して
それでもきついならきついといえる
1日やそこらじゃきついって判断は速いよね

210 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 10:42:51.96 ID:Jn+2kMnQ0.net
>>207
底辺は癖もちのくずがおおいからそのあたりも考慮しないと
トーク力うまくてうまく立ち回れるやつと違うし

211 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 11:01:57.47 ID:bAKcAW8s0.net
少し辛い事があったら逃げ出す
みたいなのやめろよ

212 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 11:18:58.81 ID:k1TQYFJx0.net
明日職場見学
引きこもるとこすら失ったたからもうどうしようもない

213 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 12:30:14.68 ID:OXOgPcta0.net
ハロワって空求人ばかりなのか?
タウンワークなどで探したほうがいいのかな

214 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 13:03:43.65 ID:UL0CyB0Q0.net
>>213
両方見た方がいい
カラ求人も多いけどハロワにしかないレア求人もある

215 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 13:35:54.57 ID:EwTyCGFu0.net
>>213
転職サイトとかは?
担当エージェントついて
アドバイスや探したりしてくれるよ

216 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 13:49:54.58 ID:/aJ1FO1O0.net
ハロワの求人って適当に書かれてるから賃金わからな過ぎて
使えんだろあそこは

217 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 14:12:15.72 ID:96xQSIUu0.net
よくわかんないけどハロワの何かの制度を受けたいならハロワから職に就かなきゃいけないんだっけ?
でもハロワ求人はそこかしこに地雷がかくれてて使いたくないなあ

前に求人はインディードが良いって言ってた人がいた気がする

218 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 14:16:02.90 ID:96xQSIUu0.net
>>212
ヒキの人生が上手くいくことを願ってるよ

219 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 17:24:26.23 ID:/aJ1FO1O0.net
DQNと一緒にいるとDQNになる
勉強できない奴と一緒にいると勉強できなくなる
みたいにヒキといると仕事したくなくなるってのがあるから
このスレ一部は有害かもしれん

220 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 17:27:00.37 ID:2G1dHq/20.net
ゆるい集まり公言してるところほど馴れ合いがひどいところもない

221 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 18:42:10.99 ID:v74xhttA0.net
>>219
その考えだとこのスレの8割は有害だよ
希望の職種に就いて毎日頑張ってるレス以外はどうしてもネガティブになるし、
誰々が辞めたのなら俺も辞めようかなとつられることもある
向上心が強いなら見ないに越したことはない

222 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 19:29:14.61 ID:6g2fI8TD0.net
俺のよく行くスーパーの品出しが今風の顔した若くて高身長イケメン揃いなんだが
あれ全員大学生なんだろうな

175の俺より大きいのばかりだからみんな身長180前後ある
店長の趣味かな

223 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 19:31:21.52 ID:SWgZThIn0.net
土木って言ったらフリーター家を買うの主人公が土木のバイトしたよな
あんなに綺麗にはいかないよね。あれはお話だから

224 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 20:23:20.99 ID:J+jmW05S0.net
引きこもりって168cmってイメージ

225 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 20:23:57.56 ID:/aJ1FO1O0.net
無職の大群見たとき平均身長よりひくいのがごろごろいたわ

226 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 20:42:59.36 ID:zIq4ih5N0.net
このスレ、障害や病気抱えてる人います?
自分は発達障害ですわ。

227 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 21:23:12.53 ID:v74xhttA0.net
しょっちゅう辞めてる人ならなにか抱えてると思う

228 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 21:26:01.42 ID:TrXvWpEc0.net
俺ももう辞めたいよ でも行く場ないんだ

229 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 21:36:17.38 ID:eEWXWp2H0.net
175のヒキってどんなんやろ
あんまイメージわかない

230 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 21:42:50.47 ID:96xQSIUu0.net
>>204
本当これだよね
精神は肉体より鈍感だからなかなか気付かないんだよね
適当に身体を慣らしながらランクアップしていくのがベスト
ヒキはペース配分下手な人多いから気を付けなくちゃ

231 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:00:45.41 ID:/aJ1FO1O0.net
>>228
だが1年2年はたらくという経歴がつくから
職歴ないやつより次はいい職場が見つけられる

232 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:03:34.86 ID:c5II6CHJ0.net
納得いかないことに明日文句言おうと今思ってるけど明日になったら弱気な自分に戻るんだよな

233 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:04:26.83 ID:c5II6CHJ0.net
>>222
いまマスクしてるからみんなイケメンだろ

234 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:05:13.41 ID:/aJ1FO1O0.net
作業が効率よくなればいったほうがいいかもしれんが
基本納得いかないことだらけだよ。それが日本。経済は当然弱い

235 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:16:01.22 ID:V0VYKt070.net
多少キツくても話せるやつができるかどうか
孤独にやるとほぼいつものルート

236 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:20:37.81 ID:RQUWswwv0.net
11時間拘束の10時間労働してきた
飯食って風呂入って少し2ch見て寝るだけだ
引きにこれはきつい・・

237 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:36:00.73 ID:V0VYKt070.net
なんかもうよく分かんないよな
生きる意味
ボナなしで一人暮らしだとそこまで働いても軽自動車がようやく持てる程度
毎日うまいものも食えないし
体とか壊したりしたら全部パーになる

238 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:41:04.35 ID:sb+hNvUi0.net
>>234
あることで俺が仲介役になって連絡とってるんだが本人達直接やれば?と思う
でも俺の何代も前からやってることだから改革は難しいよな…

239 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 22:51:37.40 ID:O2KMKtHk0.net
>>236
俺も通勤時間含めるとそれに近い
休むと管理職の人と個別対話の刑だからうかつに休めない
ほんと237じゃないけど生きてる意味がわからない

240 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 23:01:49.69 ID:96xQSIUu0.net
>>236
それ続けてると肉体の疲労に精神が引き摺られて病むから気を付けて

241 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 23:32:28.83 ID:7lsAAhMk0.net
気づくと、時給千円以上の派遣をやると公私問わずやたら怪我や病気が多発する、と今気づいたわ

242 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 23:34:32.20 ID:7lsAAhMk0.net
で、正社員や教師とかやってる知人は、内臓すっ飛んだりしてる、ほぼ全員

よって、日本は時給800円の国である

終。

243 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 23:44:56.32 ID:9DOSvCzH0.net
死んだのか?

244 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 00:03:02.87 ID:wHcZ/zI90.net
今日の仰天ニュース
市橋が住み込み土木で月25万稼いでたって

245 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 00:17:23.35 ID:qo1OSqkj0.net
あいつ顔を変えるために自分で顔切ったんだろ
それぐらい根性あるなら働くぐらい余裕そう

246 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 00:21:55.72 ID:eEokCYEC0.net
>>243
いや、俺の体験談

あと気になったから60前後の知人20人くらい羅列したら、出世した奴らほぼ全員早死や障害者になってる。無職やバイトは全員天寿や健在。。。

こわすぎる

247 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 00:25:30.14 ID:eEokCYEC0.net
例外が、55歳で倒れて8割死ぬって言われて奇跡的に生きたオヤジだけ、出世したのに未だに元気

248 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 02:38:19.49 ID:Mf7FeR/r0.net
みんな生きる意味がわからないの?

249 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 03:07:23.66 ID:8J+m0CZq0.net
悪夢見て目醒めるわ

250 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 04:22:35.84 ID:nb6rk/9K0.net
フルタイムはじめて以来、みるみる酒量が増えてる俺も、このままだと10年以内に肝硬変起こして他界コースかも…

251 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 05:19:24.86 ID:4fJ1C3+h0.net
二時間後寮付き派遣行くがこわい
無理無理かたつむり

252 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 07:16:38.53 ID:AodfPV/k0.net
頑張ってね

253 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 08:54:16.29 ID:nynIpuF60.net
寮付き派遣は数日だけやったことあるけど相部屋だったな
家とは違って気を使うし、気疲れするかもしれない

254 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 09:32:13.49 ID:UmzV9cIG0.net
オナニー出来んな

255 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 09:42:02.99 ID:eY3fWA3q0.net
>>253
何人部屋だった?

256 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 10:26:32.00 ID:nynIpuF60.net
>>254
お互い話つけて、その時間外して貰う事も可能
>>255
2人部屋だな

257 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 13:31:18.05 ID:7oitWJCu0.net
流石に草

258 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 14:21:12.28 ID:wHcZ/zI90.net
ヒキからいきなり入寮して肉体労働ってすご
からだ壊さないように頑張って
手癖悪い人いるからお金管理気を付けて

259 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 16:41:33.62 ID:aDvlFSMr0.net
合否連絡待ちだが心臓に悪いな
採用の場合明日までに連絡もらえるそうだけど来ない気がしてならない
不採用だったら次受けたいから早くしてほしい

260 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 17:00:42.07 ID:dTlnVZxu0.net
寮付き派遣とかレオパレスじゃないと無理だわ。
相部屋とか無理すぎる。
自分トイレとか風呂とか長いタイプだから
絶対相手にキレられる。

261 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 17:16:52.88 ID:cAKFT5Y/0.net
仕事で注意されたという怒られた。
もう少し周りに注意を払って気を使えと。
おれ社会不適合者だから無理っぽい。

262 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 17:51:11.48 ID:ivjdXKmo0.net
家族曰くイビキがすごいらしいんで相部屋なんか絶対にムリだわ…

263 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 18:49:56.28 ID:PzGJYiiN0.net
俺は歯ぎしりが凄い、学生の頃喧嘩して殴り合いした時顎のクッションがズレた、それが原因だと思う
自分の歯ぎしりで目が覚める時もあるし目が覚めて意識はあるけど気付かずっと歯を食いしばってギコギコしてる時もある

264 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 19:33:13.02 ID:Mf7FeR/r0.net
芸能人の結婚ラッシュがすごいな
みんな幸せなんだろうな

265 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 19:33:36.62 ID:TVrYsXGe0.net
土木は大金稼げるからな
https://livedoor.blogimg.jp/byplayer/imgs/1/9/19b849f7.jpg

266 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 19:45:23.66 ID:TVrYsXGe0.net
>>261
慣れないうちはみんな自分のことに集中しがちなんじゃないかい
これから徐々に慣れて気を付けられるようになればいいさ
>>263
歯医者行った方がよさげやね

267 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 20:11:11.16 ID:iO/aAsA30.net
この時期働いてるとマジでいくらでも
水飲めるな

268 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 20:25:14.20 ID:PzGJYiiN0.net
>>266
そうだね、昔口腔外科行ったら手術は無理と言われたね
噛み合わ悪いのも要因かもしれないから矯正したいんだけどお金がね・・・。

269 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 20:50:45.80 ID:2aTwRi410.net
普通の人と比べて買い物でもなんでも
とんでもない時間
調べたり分析するから職業も当然とんでもない詳しい人になってる

270 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:01:44.73 ID:wHcZ/zI90.net
自分は調査とかじゃなく何をするのも人がすることの三倍は時間掛かる
のんびり屋とかマイペースって言えば聞こえはいいけど普通じゃないよね
ネット通販とか調べるだけ調べて迷って買わない事もよくある
決断力が圧倒的に足りない

271 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:03:10.92 ID:2aTwRi410.net
頭いいヒキはいないんだな。
みたものをあんまり勉強してなくてもある程度おぼえていられる
記憶に自信があるやつはITとかにいくと通用するぞ

272 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:06:57.73 ID:C0bokRHR0.net
一度聞いたことを覚えられる人が優秀なんだよな

273 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:10:09.86 ID:VGAEcNSn0.net
一字一句覚えてる人羨ましいわ
他人の言葉のくせとかも覚えられるから特徴掴むのも早いし

274 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:15:30.42 ID:7zpJCD/+0.net
上司が1聞いたら10教えてくれるいい人なんだけどその10を一気に覚えることができないから3くらいでいいのにと思ってしまう

275 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:21:29.19 ID:2aTwRi410.net
しゃべること
暗記する事
苦手なことが全部仕事で使うスキル

ナポレオンがやる気のある有能は上層部にいれろ

議員とか国や世界全体のこと考えさせるとやたら得意なんだよな
全然使わんけど

276 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:30:28.80 ID:VGAEcNSn0.net
>>274
わかる
どれが大事なのかわからなくなるぐらいの分量ね
3分間ぐらいの会話レベル、出来たら30秒ぐらいまでに落とし込んで少なめにして欲しい

277 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:41:38.67 ID:PzGJYiiN0.net
>>274
俺も覚えが悪いから常に記憶力悪いアピールしてるw
記憶力強いとかなり仕事では有利な立場に立てるなぁ

あの時何を言ったかどういう状況だったか、覚えてないと何も発言権ないし・・・

278 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 22:12:41.04 ID:VGAEcNSn0.net
どういう状況でどういう手順でミスったのか言えないときついよなー

279 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 02:12:07.54 ID:snLYYw5p0.net
>>259
ふと一ヶ月近く面接日を待たされて結果をまた3週間ぐらい待たされて不採用の手紙が送られてきた事を思い出して腹が立ってきた
せめてもっと早く合否来いよと思った
たかがパートバイトにどんだけ時間かけて決めてんだと

280 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 02:16:58.69 ID:snLYYw5p0.net
>>268
自分はバイトで貯めた金で矯正始めたよ
もう7年は経つな
今は歯にくっつけてた金具は外してリテーナーというマウスピースみたいなのを食事時以外は嵌める状態

281 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 02:28:09.87 ID:aEqNe+tC0.net
このスレよく伸びるね
余計なこと話し過ぎなんじゃない?

282 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 04:20:15.15 ID:cVBzsRih0.net
>>279
仕事始まって嫌だけどこういうの見ると頑張ろうって思うわ
決まらんときなかなか決まらんし時間だけがすぎていく

283 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 05:59:09.72 ID:5KcmjZ/X0.net
>>279
そういうのがあるから複数に応募する
待ってる時間が無駄になるから当たり前にやることだよ

284 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 06:28:11.48 ID:GdiV0R3Y0.net
>>280
バイト歴何年?

285 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 06:44:54.05 ID:jKdiHZ3S0.net
>>279
それ最初から取る気ないパターンだよ
1週間待ったらこっちから電話で確認していい

286 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 06:52:44.36 ID:5KcmjZ/X0.net
たくさんうけて受かったところに入る
いかないところは他が先に受かったのでと断る
希望優先度が低いところはちょっと後から面接受ける

287 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 08:30:24.64 ID:/bUHpO8v0.net
受けたいけど、まずロクな求人ない
秋までに見つかればいいなと思ってる

288 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 09:10:12.93 ID:wuUjNraX0.net
毎日俺だけを注意したがってるおばはん何なんだマジで
俺が朝挨拶するとガン無視するくせに怒る時だけ話しかけてくるんだよ
何かしら粗を探して1日1回言ってくるんだよな
嫌な奴ってどこ行っても絶対に一人はいるわw

289 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 09:55:33.18 ID:11E+8EUR0.net
学園もののクラスメイトだったら典型的なツンデレだったのにね

290 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 10:12:50.68 ID:5KcmjZ/X0.net
底辺学校この辺に建設しようとしたら
住民が治安が悪くなるから反対してたニュースがあった

そういうのがいっぱいいる職場で働くんだよ
一緒にいると嫌な思いするやつの割合が多い

291 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 10:21:33.47 ID:GctQbwYY0.net
>>288
喧嘩したいんじゃないの。多分だが相手のがバックも含めると強い後ろ盾があるから喧嘩にして潰したいんだろうから、無視しか無いな。俺は「すんまそん(笑)」一本槍だよ、「そういうの」は。

292 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 10:25:13.66 ID:bWrYf/8A0.net
働くたびにトラウマが増えていってどんどん動くのが嫌になる

293 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 10:48:59.22 ID:5KcmjZ/X0.net
職場によってくずが多くてっていうところもあるし
楽しい職場もある。
男はきつい奴が多い。そうでないのもいるけどね

294 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 10:52:30.51 ID:qpJZ8jrm0.net
みんなお金得るために労働しに来てるのに誰々が嫌いだから無視とか攻撃とかおかしな話なんだよ
特に女は群れたがるし同調圧力強いし感情の生き物だから女は厄介だと思う

295 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 12:07:50.90 ID:11E+8EUR0.net
>>291
なるほどそういうものなのか、この意見すごく勉強になる

296 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 12:11:41.30 ID:PWtwNn8T0.net
基本上の人はパワハラが常識な世代だからな
直そうにも直せないんだろ
俺達の親だってあれなんだし

297 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 12:13:27.71 ID:qpJZ8jrm0.net
よく見てたらそのうるさいおばさんの取り巻きの中にも序列があるんだけどね
そういうの認識できたら面白いかもよ

298 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 12:23:27.74 ID:+ydfQn8T0.net
そりゃ女だらけの職場で年下の男が来たら警戒するだろ

仕事奪われないかとか、面倒だなと思ったり、追い出そうとするのは当然だろw

299 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 12:45:09.15 ID:bWrYf/8A0.net
同僚BBAが5人いるとしたら、異様に慣れ慣れしいのと、何もしてないのに嫌ってくる攻撃的なのが、それぞれ1〜2人ずつは混ざってるな
ほどほどの距離感を維持してくれるのは1人いれば良い方

300 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 12:54:47.52 ID:ssEFtYzJ0.net
お節介ババアも鬱陶しいな
忘年会でお説教ババアに進化するやつ

301 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 14:34:18.42 ID:fTmzqc7w0.net
バイトしてるヒッキーってどういうこと?

302 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 14:50:47.93 ID:DYrh6hjB0.net
>>301
ここの住人は脱ヒキを目指してるってこと

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200