2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part47

1 :(-_-)さん:2021/06/29(火) 18:54:28.82 ID:f6KsHu9t0.net
語り合いましょう。 ワッチョイ無しが良い人向け。

次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1622099898/

432 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 17:15:35.14 ID:Byppj6U50.net
>>423
目を閉じると自然とテトリスのことが思い浮かぶくらいテトリスやりまくればよくなるよ
テトリス効果で検索検索ぅ!

433 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 17:26:10.70 ID:jKpGTbsu0.net
【悲報】菅首相のフリーター支援に動きなし フリーランスと混同?【語彙力】 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625900715/

434 :local access :2021/07/10(土) 17:58:30.90 ID:x/KuQ6nl0.net
>>431
荒療治何度もやったよ、結局フラッシュバックで体動かなくなって真性状態になった
困って精神科通うも薬飲み続けても全然辛さ軽くならないしむしろ不眠がひどくなったりした
通ってるのに症状改善しないから自分で自分責めたり、医者の言う通りにしてるのに医者に責められたり、
ひたすら死にたくなった

435 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 18:29:52.09 ID:2sj1dLPH0.net
フラッシュバック君とお友達になるしかないな

436 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 18:40:29.48 ID:oY1RS3790.net
責められたり否定されたくないから医者はいかない
世の医者は引きこもりの来院がひたすら悩んで勇気だした結果だってことをわかって欲しい

437 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:13:23.36 ID:jJLw3scb0.net
世知辛い世の中だな

438 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:25:41.14 ID:2sj1dLPH0.net
>>436
かなり重症やな

439 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:35:15.26 ID:M+7thSkf0.net
精神科通ってる人どのぐらいいる?このスレには

440 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:35:47.19 ID:qFMkrDYj0.net
行ったけど行く意味がないあほくさい

441 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:40:05.50 ID:y5vBIUy90.net
心療内科に2年半通ってる

442 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:42:05.59 ID:miTXSJFU0.net
精神科は障害年金貰いに行くとこらしいね
というか精神科医のほうが病むらしいな

443 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:45:08.28 ID:PoQvPloZ0.net
>>428
自分にはすごく腑に落ちたというかすごく参考になった

444 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:47:48.04 ID:oY1RS3790.net
病院はおくすり貰いに行くところね
耐えるよりおくすりのんで楽になった方がいいね

445 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:52:01.39 ID:PoQvPloZ0.net
バイト始めて4日目だけどちょっと辛くなってきた
何をすればいいのかわからないのに自分で探せって言われてもわからないよ…

446 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 20:46:47.64 ID:xoqUWhrx0.net
>>434
そこまで病んでしまうともう個人の力で乗り越えるのはかなり難しいから医者やカウンセラーと薬の力が必要だね
今は良い薬が沢山あって精神面の病はちゃんと治療すればかなり改善されると言われてるけど、やはりそれには良い医者に巡り合わないとね

セカントオピニオン的な感じで色々な医師やカウンセラーに話を聞いてもらって自分に合った先生の元で治療してみたらまた結果が変わるんじゃないかね
既に沢山の病院行ってるのかもしれないけど、メンタル面は特に自分が信頼できるなと思える先生じゃないとね、せっかくお金払って何度も通っても時間の無駄になりかねないね

447 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 20:52:48.88 ID:I0jjo3Od0.net
>>428
すとれすで寝れなくて精神科行った
うつで傷病手当貰えるかと思ったんだけど何故か診断してもらえなかった
でも睡眠薬はくれた

448 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 20:53:04.30 ID:xoqUWhrx0.net
>>445
今どきそういうやり方する先輩はダメな奴だから
まともな先輩を見つけてその人の支持を仰いだ方がいいよ

449 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 20:53:12.66 ID:I0jjo3Od0.net
>>439
すとれすで寝れなくて精神科行った
うつで傷病手当貰えるかと思ったんだけど何故か診断してもらえなかった
でも睡眠薬はくれた

450 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 21:00:28.63 ID:I0jjo3Od0.net
>>442
パワハラ受けてうつになると傷病手当って言って給料の6割を半年貰えるらしい
新型うつになると趣味や外出は出来るけど働く気が起きない状態らしいんだが医者によって書いてもらいやすかったりしにくかったりするらしい

451 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 21:05:02.49 ID:I0jjo3Od0.net
>>442
障害者手帳が取れれば失業手当が給料の6割を1年だか2年くれるらしい

452 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 21:11:45.45 ID:qFMkrDYj0.net
早く死にたい

453 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 21:21:35.07 ID:pY4xdI0X0.net
>>398
50円×2×356=3万5000円

454 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 21:22:59.14 ID:2sj1dLPH0.net
>>443
それが参考になるなら
「ミスしない大百科」でも読んでみたら

455 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 22:35:50.76 ID:h9MjiYVi0.net
>>422
辛い物は得意ではないが普通に大丈夫
胃の強さというよりカフェインに過敏に反応する体質の人に胃酸過多や不眠の症状が出やすいらしい

456 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 02:31:12.07 ID:CYS8BEVX0.net
中学か高校ぐらいに未練があるから戻ってやり直したいって身内に相談したら、今を生きれば?くよくよくよくよさ。惨めったらしい。
ってアドバイスされたんだけど、今なんて泥だらけだし…

457 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 07:14:03.84 ID:Ri9vEgJF0.net
ロジハラだなあ

458 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 07:36:37.77 ID:6kkoc1td0.net
今頑張れない奴は過去に戻っても頑張れないからな
同じ末路にたどり着くだけで
そもそも戻れないしな

前を向いて進むしかねえんだよ

459 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 07:38:36.19 ID:7Fs8JhmU0.net
今が幸せなヒトでも明日はわからんし、その逆も然り。コツコツやるだよ、仕事同様な

460 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 07:47:32.10 ID:dtEPcLjh0.net
>>458
タイムスリップって不可能なの?

461 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 09:30:29.34 ID:/89T0dru0.net
>>456
そういう回答されるともう相談したくなくなるよな

462 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 10:55:36.59 ID:7O8Pcmz10.net
>>458
ああ、そうだな

463 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 12:02:47.35 ID:l/serTxn0.net
単純にそれなりの仕事、人間関係のバイトしても
マンネリしてきて飽きて続かない

464 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 12:26:15.91 ID:1ovqYrbc0.net
その年齢に戻りたいとかなら
そんな事は人に相談する事ではない
そもそも実のある話にならない
その日見た夢の話を人にするようなもの

学校生活がしたいから協力して欲しい
支援して欲しい
そういう話がしたいというなら解る

465 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 12:30:57.43 ID:8QsKzmUP0.net
相談じゃあないだろ

466 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 15:09:11.37 ID:MWRzZDl10.net
わざわざこんなスレ開いてまで説教する人なんなんだろうね

467 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 15:10:44.69 ID:xQMFFYgh0.net
風俗説教おじさんみたいなもん

468 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 15:17:19.74 ID:Hj/ETSme0.net
わろた

469 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 15:33:55.75 ID:rhPmh7yC0.net
>>463
今の所2年半続いてるけどガチで飽きてる
客に何か言われてブチ切れる夢を見たしもう限界かもしれない

470 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 15:53:25.73 ID:PIZc/dqV0.net
>>466
説教とかじゃないだろう
そういう質問していったいどういう回答望んでるんだろう

ありきたりだけどその失敗を活かして次に繋げることしかできないんだから

471 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 17:56:42.36 ID:/89T0dru0.net
>>469
あと半いってやめたらいいんじゃないか
3年は立派

472 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 19:35:49.59 ID:CYS8BEVX0.net
面接行ったら、今年の収入のこと聞かれて
0です。って言ったら
ゼロ?ゼロ!?!?って言われた。辞退してきた

473 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 20:07:33.52 ID:p6hYURjO0.net
>>472
気にすることはない
俺も40代でゼロだし
前職無職やニートで採用されてるところ行けば良い

474 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 20:24:09.97 ID:4UhtaKBn0.net
ゼロだから働くのにね
ゼロじゃなかったら働かないよね

475 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 20:25:28.78 ID:Tq+Xo/BQ0.net
>>472
辞退は口頭で?それとも電話でしたの?

476 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 20:33:40.26 ID:6wUOL9aW0.net
>>475
そんなこと聞いてどうすんの?
質問するなら自分についてまず書け

477 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 20:35:06.73 ID:6wUOL9aW0.net
>>466
またおまえか被害妄想クズ

478 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 00:07:40.25 ID:UsPNRLxW0.net
俺らからすれば普通なんだが
毎日働く人からすれば0って全く異世界人みたいな感じなんだろな

479 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 02:08:31.85 ID:+h/4o0UD0.net
データ入力やってた頃、腱鞘炎覚悟の最速で打ちこんでも翌日は前日以上の量を押し付けられるわ
下手すりゃ過大評価されて別の業務まで振られるわで何もメリットがないので
2社目以降はわざと低スピードで打つようになっていったな
底辺職でやる気出しても何も得られるものがない

480 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 02:33:53.06 ID:riRALyVN0.net
品出しって聞いて応募したのに面接行ったら
レジもやるって話で
これまた辞退してきた

481 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 02:59:38.41 ID:bos63zRF0.net
>>479
頑張っても時給たいして変わらなければそうなるわな
ただ同調圧力でそういった労働コスパ追求がしにくいところが大半かと思う

482 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 03:07:58.49 ID:jUnF+Szs0.net
>>480
情報後出しのくそバイト多すぎん?

>>479
有益な情報ありがとう

483 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 04:48:52.72 ID:BsUb6Rsd0.net
小売業は基本人手不足だよな
応募がどんどん来るような所は少ないのかも
変な客に絡まれたりクレーム付けられるのは誰だって嫌だし

484 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 06:53:11.39 ID:0UAZrOzn0.net
レジはマジで人集まらんからな

485 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 10:00:13.01 ID:UsPNRLxW0.net
>>479
給料アップするならそれでもいいんだろうけど、変わらないなら如何にサボるかだよなぁ

486 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 11:05:20.46 ID:7g2rusEk0.net
時給 1,500円やで(`・ω・´)

未経験もOK!スーパーのレジ業務
https://sys.humantrust.co.jp/jobinfo/detail/111103/

487 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 12:00:28.28 ID:xykdZZa40.net
>>486
きっと過労死するんじゃないかな

488 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 16:42:07.76 ID:VrETWdwA0.net
遠すぎても近すぎてもダメ
仕事は楽でもキツくてもダメ
人間関係は希薄が一番イイ

489 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 17:26:45.21 ID:yAnIGq3r0.net
もう親不孝はやめる

490 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 19:30:53.31 ID:riRALyVN0.net
高校生の時、すごくぬるま湯に浸かっていて楽しもうと思えば楽しめたのに、その未練がすごくある

今を生きるのがいいのはわかってはいるが…

491 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 20:08:31.02 ID:dExdY1NA0.net
創価学会(SGI)がキモすぎて好きすぎて、GSっちゅう9万の時計を買ってしまった(^_^;) 派遣バイトの経済力が、火を吹いた…

492 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 02:28:58.22 ID:+BaX74ua0.net
Wワークしてるんだけどちょっとキツい
支払いが滞ってるから辞められないし何とか踏ん張るしかないけど…

493 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 08:08:09.39 ID:eUcKiLHs0.net
ヒキじゃない板違いのクズ

494 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 10:08:52.53 ID:3H5XfZr00.net
今すぐバイト始めても住民税掛かるから
9月頃に始めれば年収100万以下で無税になる
これを目標にしよう  うん、、、うん、、、

495 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 11:17:14.97 ID:M50zgrWd0.net
税金考えないで働けるだけ働いた方がいいよ
年金以外に厚生年金に入るから
結果的に、手取りは増える状態なんで。

496 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 11:25:01.55 ID:M50zgrWd0.net
普通に国民年金支払うと78万もらえる。70歳から受け取ると100万
免除してたら48万しかもらえない年間。

厚生年金に入るとさらにプラスでもらえる
月収20万で65まで働いたらもらえるのは70歳受け取りなら100 +20万ぐらいだけど。

社会保険に入ると今まで弾き時代16kだったのが8000円で済む。

この辺の知識もヒキはないだろ。
年金は倒れたとき障害者年金に切り替わるから保険としてかなり強い意味合いがある

497 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 12:09:31.60 ID:6ZgXt/D80.net
そんな年齢まで生きる気ないからね

498 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 12:18:21.85 ID:P6xuJlKh0.net
糖質は平均寿命60歳らしいから年金いらんな

499 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 12:37:21.24 ID:M50zgrWd0.net
90で計算してもいいけど
最近の高齢者は100超えが連発してるから最悪を考えると110ぐらいまで見ないと
お金が足りなくなる
頭悪いと計算しないから適当にお金使う人多い
あらゆる論理的な話も適当な奴多すぎだから頭の差って答えだわ

500 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 12:50:02.25 ID:HaPxF3Im0.net
500

501 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 17:15:12.82 ID:5tzdp+uZ0.net
中古のDS買ってきた俺もドラクエ6やる

502 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 17:35:09.98 ID:3H5XfZr00.net
スマホのドラクエ6ってやりづらいんけ?

503 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 17:35:21.32 ID:M50zgrWd0.net
ゲームはもったいないな。
何だろうな外出たら役に立ったものって。
勉強12時間ぶっつつけは忍耐力が役に立ったけど

504 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 19:06:27.70 ID:ORC8GD2k0.net
ideco活用すればさらに月5万くらい年金が増える
今から働く引きこもりでも70くらいまでならまだ間に合う
生活保護はどんどん下げられる可能性が高い

505 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 19:14:18.65 ID:ORC8GD2k0.net
>>498
引きこもりの平均寿命は60前後やろうな
親亡き後にの引きこもりなんて食生活もまともにコントロールできないからすぐに生活習慣病で死にそう
将来は寿命も格差社会になりそうだな

506 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 19:31:35.86 ID:lusSipEa0.net
30代40代と、どんどん楽しくなるよ
ってアドバイスされたんだけど実際どう?

507 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 19:40:36.11 ID:ORC8GD2k0.net
誰にアドバイスされたんだよ
まぁテクノロジーの進歩を楽しめる人は歳をとるほど楽しみが増えるだろうな

508 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 19:44:01.97 ID:Qwvtp4vJ0.net
>>506
俺は30代から超キツイ持病が始まったからなぁ…然し、それ無かったら確かに無茶苦茶楽しいわ。

509 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 19:53:17.40 ID:vt//mMZU0.net
>>506
年齢上がるほどばあさん相手になってきて
どんどんつまらなくなる

若い楽しい時期に何やってるのとかいう人がいるわけだし。

510 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 20:00:04.83 ID:XbeDrqET0.net
老化の概念がある限り若い時が一番最強なのは変わらん
楽しい云々も若い時ならもっと楽しいし

511 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 20:01:56.80 ID:1V4VKOs90.net
確かに20代の子と喋れるのも今だけかもしれんな

512 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 20:16:37.98 ID:XbeDrqET0.net
老化の概念が要らなかったよ本当に
何故老化という1つもメリットのない概念を作ったのか

513 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 20:21:16.82 ID:DFcq+g220.net
物覚えが悪いのと仕事が遅いのって克服できるんだろうか
まだやってるの?急いでって何度言われたことか…

514 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 20:39:15.66 ID:HaPxF3Im0.net
宝くじ当ててやる

515 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 20:44:42.95 ID:vt//mMZU0.net
ウエブで面接して
家で仕事してみたいなのって今はまだないのか?
ありそうだけど

一番簡単な脱引きじゃね

516 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 20:51:58.59 ID:6ZgXt/D80.net
内職系は歩合制だとあるけど
ヒキがわざわざやるかな?
効率悪いよ
比較対象がいないからペースが掴めないし

517 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 21:02:31.44 ID:1V4VKOs90.net
>>513
時間を意識してみるとか
誰よりも最速でこなしてやるみたいなイメージを持つとか

興奮しにくいならそういった薬もらうとか、
興奮しすぎて気が散って集中できないなら興奮抑えるやつとか

518 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 21:14:11.57 ID:kA+XnQhK0.net
>>493

519 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 21:15:11.76 ID:kA+XnQhK0.net
あれ本文入ってなかった
>>493
もう君ここでは少数派なの自覚したほうがいいよ

520 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 21:57:11.59 ID:DrdrbuvH0.net
作業所行ってるんだが何もしてないけど存在してるだけでムカつく人間ているんだね
昔と虐められていた俺ですらイライラするんだから健常者が虐めるのも無理がないわ

521 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 22:19:16.61 ID:vt//mMZU0.net
くずはすぐいじめるよね

522 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 22:33:45.47 ID:Qwvtp4vJ0.net
障害者はまあ苛つくよな。俺も小さい頃中途ガイジになったから、自分の馴れ初めやそのガイジの俺から見たガイジに苛ついたり、またそのガイジが俺に苛ついたりでまー、本能やなと。

523 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 22:34:25.16 ID:Qwvtp4vJ0.net
健常者には、多少クズでもみんな苛つかない。

524 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 22:39:49.84 ID:0jXQqDN+0.net
>>496
厚生年金貰う以上に払うわけなんだが

>>499
計算すれば90代中ごろじゃないと元が取れないの分かるでしょ

525 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 22:47:26.91 ID:Qwvtp4vJ0.net
病気の雛が巣から他の雛に叩き落されるのと同じこと。親鳥(両親や先生とか)も元気な雛にしか餌やらんし。ただ、豊かな哺乳類(知能が高い猿とか)は、ガイジザルにも餌をやり、そのガイジザルには仲間もいるそうだ。

要は脳が5グラム程度の小鳥レベルに弱い心の底からの貧困者やクズな底辺は、ガイジを忌み嫌い捨て去り、豊かな猿の更に高みにいる人…つまり真のハイソや真の富裕層、貧しくとも優しい人らとかは、ガイジをピアニストや山下清などにする。

せめて、底辺でもガイジみたいな人らと仲良くしたいわ。

「哺乳類の王、人間」として。

526 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 22:54:22.17 ID:Qwvtp4vJ0.net
あとはまあ、ガイジはアクセス過多の電波塔になってることも多いから、苛つくというか、わーってなるわな。タマネギがみっちり千枚重ねになってるみたいに。ガイジは千枚重ねのタマネギ、てのはある。今日とっておきの糖質さんち訪問して思ったわ。まあ俺もかなりとっておきみたいだが。記念タマネギだ。ガイジを見たら、「わぁ、すごい玉ねぎ!」と思えば好い。

527 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 22:55:31.63 ID:vt//mMZU0.net
いらつきやすい奴は気性が荒い糞だからw
頭悪いやつの方がイラつくけどな実際、話し合いが通じず犯罪もやるし

528 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 23:01:57.27 ID:Qwvtp4vJ0.net
>>527
いや、ただ前頭前野が機能不全なだけだろ。短気でも魅力ある奴は沢山いるよ。糞やと思ってばかりだと、短気オミット社会の老人ホーム社会になり糞さぶいからそれはそれで厭。

529 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 23:04:52.02 ID:vt//mMZU0.net
短気な奴はおかしいからその辺気が付いた方がいい。
なんで切れてるのってラインが異常だから
特に刑務所のやつはそれの異常度さらにうえのやつがいるから
きれるやつっておかしいんだなってわかるよ

530 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 23:06:11.81 ID:vt//mMZU0.net
いちいちくだらないところでむかついてて
あいつら気性が荒いから嫌だわって
いろんな場所できくしな

犬でも猫でも凶暴な奴いるだろあれの人間版だよ
自覚も何にもないやつがほとんどだけど異常の方に入るから

531 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 23:22:03.59 ID:DHPWlmjQ0.net
ずっとニートやってると社会と隔絶されていくって実感が湧く
世間知らずすぎて本当に不味いアラサーなのに
精神年齢が中学生で止まってるもん

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200