2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独り言&雑談 part34

1 :(-_-)さん:2021/08/21(土) 11:12:55.39 ID:xxFwVSFb0.net
たて

2 :(-_-)さん:2021/08/21(土) 17:07:31.77 ID:hyFkEBZU0.net
981 名無しさん@英語勉強中[sage] 2021/08/20(金) 07:48:03.82 ID:wyYnZBYM0
「熱にうなされる」は間違いで「熱にうかされる」が正しい?
https://kazahanamirai.com/netuniukasareru.html

全然別の状態を指している気が…
まず、なんでこの二つを並べようと思ったのかが分からない

983 名無しさん@英語勉強中[sage] 2021/08/20(金) 11:11:32.22 ID:++JkMII6M
まあ「唸る」の派生語でもともと唸って苦しむみたいな意味なのは明らかだし
悪夢でうなされる話に使うときに中国語で悪夢を意味する「魘(エン)」を当て字しただけなのを、
逆に「漢字で魘されると書くから悪夢に苦しめられるという意味しかない」と勘違いする奴が出てきた感じだろうな

986 名無しさん@英語勉強中[sage] 2021/08/20(金) 18:15:58.60 ID:Q1FGTYBTr
「『熱にうなされる』は誤りで、本来は『熱に浮かされるです』」って言われてすぐ信じる人は
「『おもてなし』という日本語はありません。本来は『ろくでなし』です」
って教えても信じそう

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200