2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎に住んでるひきこもり 2

1 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 18:05:42.86 ID:aAuozC7F0.net
前スレ
田舎に住んでるひきこもり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1602986852/

2 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 19:46:22.64 ID:1LrmmqPu0.net
おつ

3 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 20:20:03.66 ID:TIMAt9nP0.net
おつ

4 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 21:11:12.36 ID:hVr7df9+0.net
おつ

5 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 23:07:45.16 ID:s/inmvF+0.net
前スレがほぼ一年前ってのが面白いな

6 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 08:31:20.49 ID:0KWWwrQS0.net
のばしてこーー

7 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 09:00:02.28 ID:4Mas40D40.net
去年スレ立てたものだけどまさかパート2までいくとは思わなかったよ
人口考えたら田舎の方がひきこもりの数多いはずだもんな

8 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 09:03:15.00 ID:mLdU4jLu0.net
>>1
おつ

9 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 10:59:05.57 ID:4Mas40D40.net
野焼きはしょうがないって我慢できるけど、一緒にビニールとか焼いてんのは我慢できんわ

10 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 12:10:34.05 ID:65lA3hTd0.net
田舎特有の偏見を皆受けていてワロタ
やっぱ田舎のヒキってそうなるよね的な

11 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 13:43:29.38 ID:wn3Mbkif0.net
どうなんやろな

人口比率そのまま考えたら都会の方が多そうにも見える
ただ引きこもりを養うぐらいの財力がある家庭に限る、とかの制約をいれたら
田舎のが安くすむし、
職のなさも考慮に入れると田舎のが引きこもり多いのかもしれん

定義ぎりぎりの半年のみの引きこもりとかも考慮にいれたら都会のが多いかもなぁ
5年以上なら田舎のが多そう

12 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 14:14:41.16 ID:0KWWwrQS0.net
田舎の偏見は都会でもかわらんかも一軒家なら

13 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 14:20:41.11 ID:ZXfpS0w50.net
都会に生まれたかった

14 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 14:22:07.30 ID:65lA3hTd0.net
と言うか、働こうにもどっかしら繋がりがある人が居るから田舎って不利だと思う
俺の同級生はバイトの合格した所に小学生時代の苛めっ子が居たみたいで、其奴の財布が無くなってその子のバッグで見つかったとかあって
トラブルを嫌がった店長が新入りの方を辞めさせたからね
そういうのがあるからキツいわ

15 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 14:28:43.82 ID:zSE7UmnI0.net
田舎で自転車乗ってるとバカにされるよな
だから俺は歩きだよ
でも最近出不精になって朝の散歩しかいかなくなった

16 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 15:49:36.52 ID:x0t6hC/T0.net
>>15
バカにされそうな見た目だからバカにされるだけだね

17 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 16:45:19.80 ID:AIOzP+aA0.net
>>13
都会は怖いよ
適度な田舎のほうがいい

18 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 18:37:05.40 ID:sZ2qQRPt0.net
自転車の種類によるんじゃないの

19 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 18:42:35.56 ID:sZ2qQRPt0.net
俺はママチャリ乗ってるんだけど、スーパーに買い出しに行く時とかカゴがあると便利だし
でも何かやっぱり恥ずかしいから夜がほとんどだよ

20 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 21:05:40.03 ID:4Mas40D40.net
>>14
狭い社会だからどこ行っても知り合い、知り合いの知り合いがいるよね
だから俺のコトを何かしら知ってるからツライわ
悪い意味でみんなの記憶に残ってるからね・・・

21 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 22:47:53.54 ID:wn3Mbkif0.net
何回も書くけど引っ越すしかない気がする

22 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 22:56:00.07 ID:ZXfpS0w50.net
分かる
けど引っ越すのメンドイし不安

23 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 22:59:58.99 ID:SnVSm99E0.net
実家はセーフティネットとしては強力だからなぁ

24 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 00:01:42.21 ID:qVqaX/AY0.net
>>21-22
俺も引っ越ししかないと思うけどお金もないけど、おっさんの年齢だから不安なんだよな
誰も俺のことを知らない土地でやり直したい

25 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 04:16:45.73 ID:gGDEGnRX0.net
>>19
俺も最近18年ぶりくらいにママチャリに乗った
最寄りのコンビニまで行くのもめっちゃキツい
足がガクガクして一番軽いギアにしてヒーヒー言いながら漕ぐ
向かい風とか絶望的にさせられる

26 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 06:31:29.52 ID:hOKTP45T0.net
都会産まれはそれだけで恵まれている
田舎で車無いとガチで詰むわ。電車なんて1時間に一回だけだし電車移動するのなんて子供か老人か障害者だから
なんか障害者で電車移動だった人が都会に行ったら電車内で自分の事に注目する人は1人も居ないから気楽だと言っていた
実際俺が中学の頃もいつも同じ格好で電車移動してる障害者の人いたけど有名人だったからさ

27 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 08:37:52.38 ID:qVqaX/AY0.net
俺もほぼ毎日一緒の格好だから影で珍獣扱いされてんのかな・・・
余計外に出たくなくなる
もうそんなこと言ってられる年齢じゃないんだけど

28 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 11:37:05.34 ID:vA77zU770.net
きみらの田舎は人口何万人くらい?

29 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 13:19:07.95 ID:06mqQ96G0.net
>>28
5000人

30 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 13:22:24.80 ID:vA77zU770.net
>>29
それはつらいな

31 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 17:06:22.85 ID:UEOCq8bH0.net
5000だと同級生率高いかもしれんな

32 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 17:09:34.59 ID:hkupOErC0.net
5000とかマジかよ

33 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 23:32:05.65 ID:gGDEGnRX0.net
うちの地元は県庁所在地で数字上は一応40万人いるな
ただし、平成の大合併で周囲の○○郡○○町を幾つも吸収しまくって達成した40万人なので人口密度はスッカスカ
住んでる場所は合併前は○○郡○○町だったところなので酷い田舎だよ

34 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 23:35:29.25 ID:qVqaX/AY0.net
うちは数万の市の外れの集落だから人はどんどん高齢化しとるな
行事や掃除も参加する人が少なくなって参加しない人は罰金取るようにしてるみたい

35 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 23:52:24.57 ID:CPyDiSLm0.net
罰金というか町会費を多めに徴収するとか普通にありそうだな

36 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 04:17:30.46 ID:B4C7UbYX0.net
このスレにはエリートヒキが多そうだね

37 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 09:34:25.68 ID:RdjWKfNt0.net
5000人ってそんなひどいかなショック
でも陸の孤島じゃなくて全域が33さんみたいな感じだよウン

38 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 09:35:49.58 ID:dDmLC/O40.net
多分俺はエリートの部類に入るだろうね

39 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 10:05:33.95 ID:8U0HGtdf0.net
カメムシ退治してる人いる?

40 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 10:41:36.08 ID:nDr6HC8H0.net
Gくらいの大きいカメムシが出るようになった
母親を呼んでつかまえて逃がしてもらってる

41 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 10:45:59.04 ID:dDmLC/O40.net
寒い冬の前兆の時はカメムシ多いって言うよね
雨戸開けたら冬眠に備えたカメムシが大量にいた事あったけどトラウマになっとる
殺したら臭いからブロワーで全部外に出してやったわ

42 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 17:35:07.28 ID:tBzWkwfA0.net
マコもしがらみから解放されたというのに…

43 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 17:58:16.00 ID:DavxZ1OH0.net
海外とまでは言わんが顔見知りの全くいない都会に引っ越したらヒキ改善しそうな気はする

44 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 19:56:07.67 ID:dDmLC/O40.net
都会ってアパートの住民会ったら挨拶ぐらいの関係だけで済むんでしょ、いいな〜

45 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 20:10:55.99 ID:tBzWkwfA0.net
この退屈な日常も、くだらない景色も、作り変えられるのは自分だけなんだよ

46 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 23:16:49.57 ID:d4IQOXdv0.net
変えるにはそれなりのリスクも伴う

47 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 09:59:24.20 ID:HgguAlre0.net
回覧板がうざ
都会みたいに掲示板にしてくれ

48 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 10:55:52.24 ID:PGL11Tk30.net
長年ひきこもってると田舎では腫れ物扱いだ
死にたい

49 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 10:58:02.62 ID:Z6hoaGDR0.net
>>43
海外でシェアハウスみたいなとこに一ヶ月泊まったけど他の宿泊者と顔合わせるのが嫌でわりとひきこもってた
人もいいしいいとこだったけどね

50 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 11:56:00.82 ID:cwoYdU610.net
田舎にいて都会の感覚もてるやつはすごいよ

51 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 14:25:03.96 ID:wW9pdHPH0.net
昔はタダで鮭とか近所の漁師から貰えたんだけど最近はそう言うのすらないから田舎のメリット完全になくなった

52 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 15:34:11.46 ID:7T1ZQ8Ij0.net
漁師か海産系やりたいけど無理なんだろうなあ

53 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 15:55:52.50 ID:cwoYdU610.net
小さいミスしてもういやだ・・・
しんどい

54 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 16:05:51.12 ID:fLLfyEsw0.net
>>51
たまに近所のさくらんぼ農家の人が規格外だからと大量のさくらんぼを分けてくれる事はある。あと親戚も農家だから無料でくれるからそう言うのは有り難い

55 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 16:29:36.41 ID:vE/g8pdc0.net
そんな付き合いも無いなぁ

56 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 16:32:27.23 ID:Z6hoaGDR0.net
銀杏とれたよ!

57 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 17:11:13.03 ID:rnurmwhy0.net
よかったのう

58 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 19:53:50.52 ID:Tsjfww9E0.net
銀杏は結構高値で売れるはず
今じゃどうだか知らんが

59 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 21:27:14.06 ID:PGL11Tk30.net
田舎だとどこの家にも柿の木があるから、この時期柿ドロボウがいっぱい来るわw
俺の部屋からも柿とってるやつが見える

60 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 21:30:02.00 ID:B6oex6R40.net
ドロボーって叫んでストレス発散出来そうだね

61 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 21:45:31.15 ID:PGL11Tk30.net
>>60
夜来た時はこっそり家を出て、俺んちからって分からないように強力な懐中電灯で照らしてやったことがあるw
ドロボウはビビって脚立置いて逃げていったw

62 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 21:50:36.64 ID:B6oex6R40.net
やるねぇw

63 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 21:59:25.76 ID:UHV0QZlF0.net
駐車場でアイドリングしてるやつうるせえ

64 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 23:14:29.63 ID:Z6hoaGDR0.net
みかん立ち枯らせてる土地持ち…
みかん取らせてくれええ

65 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 06:30:19.94 ID:f0ITneZK0.net
>>59
俺の家もぶどう農家だったけど小学生の通学路だったからガンガン食われてたわw

66 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 06:31:11.24 ID:f0ITneZK0.net
>>56
メルカリとかで売れないかな?

67 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 14:09:51.96 ID:rroO5BKG0.net
>>65
ぶどう園辞めちゃったん?
シャインマスカット食いたい

68 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 14:15:22.53 ID:IvOvMS1b0.net
家で適当になってる野菜がデパ地下でしっかりパックされて売られてたりする

69 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 14:35:05.23 ID:HiTT9JgS0.net
暇だ

70 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 15:05:06.11 ID:f0ITneZK0.net
>>67
爺ちゃんの代で辞めたよ
御近所さんや親戚がシャインマスカット作ってるからたまにくれる。店に行かないから知らなかったけど中々高級らしいね

71 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 15:07:39.11 ID:f0ITneZK0.net
>>68
集めて道の駅とかに出してみたら?手続きとかは親御さんに頼んでさ
前にプロフェッショナルかなんかでお婆ちゃんが笹を収穫して綺麗にして笹餅をスーパーか何処かに出してたけどすぐに完売するとかで人気だったよ

72 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 15:13:21.88 ID:AKWH7DgO0.net
笹餅ええね〜

73 :(-_-)さん:2021/10/28(木) 16:10:40.99 ID:JUsorKAM0.net
>>70
産地なんだな
シャインマスカットでちょっとしたバブルだって聞いたよ

74 :(-_-)さん:2021/10/29(金) 09:37:18.02 ID:KCrT8xGh0.net
庭木刈ってたら隣人ババァ達に監視されてる
会釈したけど無視
なんだコイツら

75 :(-_-)さん:2021/10/29(金) 10:37:11.89 ID:I9W9q9ON0.net
>>74
あるある。庭の手入れしてて偉い!

76 :(-_-)さん:2021/10/29(金) 11:23:45.97 ID:1BeGIMsU0.net
親の声でかい
近所に聞かれる
ほぼほぼオレの存在知られてるけど聞かれたくない
波風立てたくない
まじでしゃべらないでほしい
電話などはいいけどおれにしゃべりかけないでくれ

77 :(-_-)さん:2021/10/29(金) 11:52:07.66 ID:d4ZxQvPy0.net
全く同じ状況だ
うちの母親も声のボリューム調整できない
耳をつんざくような声で言うこともズレてるし

78 :(-_-)さん:2021/10/29(金) 12:57:52.68 ID:WX27Q4R90.net


79 :(-_-)さん:2021/10/29(金) 13:35:39.56 ID:CmyYPoZw0.net


80 :(-_-)さん:2021/10/29(金) 22:00:18.70 ID:4d6nrByt0.net
>>74
俺も最初のうちは会釈してたけど無視されるから、最初からいないものとして行動してるわ
ただ長い間ひきこもってるだけで変人扱いだもんな・・・こんな人間このクソ田舎に俺しかいないから仕方ないといえば仕方ないかorz

81 :(-_-)さん:2021/10/30(土) 10:18:23.06 ID:QQrtsb7v0.net
>>80
俺も不登校の時からだから同じ地区の人間は殆ど知っているが、母親にウチにも50超えたのが1人いるのよ。と言ってきた人が居たらしい
母すら知らない人が居たのには驚いが大人になってからの引き篭もりは知らない人がいるのかもね
子供の頃からの引き篭もりだとどうしても皆知ってるが

82 :(-_-)さん:2021/10/30(土) 13:08:57.68 ID:6Quew+hI0.net
>>81
なんか近所のそういうコミュニティーで俺のコトを話してんだろうなと思うと憂鬱だよ
なんでそんな人のコト気になるのかね・・・自分のコトだけ必死こいて頑張ってりゃいいじゃん・・・

83 :(-_-)さん:2021/10/30(土) 17:56:21.83 ID:AMeQN3V90.net
同情するぜ

84 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 06:49:50.23 ID:vaWgor9W0.net
>>82
暇だから仕方がないこれに尽きる

85 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 10:02:09.64 ID:RzU7mIBL0.net
暇だし、田舎で交わらないひきこもりは異質だから、いじめてもいいと思ってんだろうな

86 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 11:33:58.00 ID:RzU7mIBL0.net
子供の頃に遊んだ近所の子供も俺を見ると避けてるorz
ひきこもってから一切何も参加してないからしゃーないと思うしかないか

87 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 13:20:41.82 ID:vaWgor9W0.net
>>86
なんで俺と同じなんだよwあるあるなのかもう共感しか湧かねー
まあ大抵親が言ってるからだろうけどな
俺も朝に川で農作業の道具洗ってたらお隣の子が俺の前だけダッシュで逃げて行ったわ

88 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 14:37:29.75 ID:OiKkQbnK0.net
農作業してるのにあかんのか

89 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 17:18:39.76 ID:DzAVaL4v0.net
となりのやつうぜえ
絶対のぞいてる

90 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 17:37:58.88 ID:RzU7mIBL0.net
>>87
俺やあなたみたいな状況は田舎のひきだったら、あるあるなんだろうな・・・
近所関係も別に何もしてないし、疎まれる状況は全部揃ってるから仕方ないと思って諦めてるわ
なるべく近所と顔合さんようにするぐらいしか対策思いつかん

91 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 17:52:04.96 ID:vaWgor9W0.net
俺の場合一回自殺未遂して救急車で運ばれてるから尚更ヤバイ奴な訳よ
俺が農作業してる時はお隣出てこないしな
あと御近所さんに元ヤンいるんだけど、俺何故か小さい頃からそのヤンキー集団に指差して笑われる対象になっててさ
俺より年上のヤンキー集団に特に指差して笑われていて、不登校の頃に赤い服着て農作業手伝ってたらそれデカイ声で馬鹿にされたりとか散々あってな
親とか兄弟とか友達に言ってもそんな事は無いと言われたけど実際にあって、なんで皆は笑われないのに俺だけ笑われるんだろうたずっと辛かったわ
で、ここ来たら皆同じ事体験してて初めて心が救われたわ
なので俺はヤンキーは大嫌いだよ根本的に合わないし人を馬鹿にするのがデフォだからな彼奴らは

92 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 18:28:02.12 ID:As7jKVK80.net
田舎に行って農業やりたい

93 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 19:13:59.09 ID:RzU7mIBL0.net
>>91
自殺未遂か・・・それはウワサになるよな
それで近所からは事情聞いてこないのかな、それとも家族が近所の人間に事情説明してるんかな
頭おかしいヤツと思われてるんだろうと思うと胸が痛いよ、自分からは何も仕掛けること無いからほっといてほしいわ

俺もヤンキーは嫌いだわ、あいつら徒党くんでバイク爆音ならして走り回って迷惑かけて成人して、真面目に仕事してそれでチャラになるわけねーだろ
2年ぐらい河原で草むしりでもやっとけ

94 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 20:25:29.54 ID:wF0anZa00.net
わし漁業の楽なやつやりたい
でも寒いのもやだな

95 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 21:22:58.76 ID:ycijBjux0.net
いまは油代があがってるのと、温暖化で海流がかわってるのでかなりきつそう
かなり遠くまで行かないととれないとかで油代がやばい

96 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 21:56:20.01 ID:vaWgor9W0.net
>>93
噂されてるだろうけど不登校ヒキの時点でお察し案件なのと聞いてきたとしても俺には言わないだけかもね
ただ、唯一親戚のおばさんだけが「俺君どうしたの?」と聞いてきたと憤慨してたが
因みに入院先に同級生の母親が入院しててな、俺だとバレたらやたらと話しかけてきて何とか情報握って拡散してやろうとしてて引いた
お前の娘に嵌められたのが原因でいじめられる様になったんだよと次あったら言うわ
ずっとヒキってたら外の悪口とかは入ってこないからそのままでいいよ
俺もヤンキーにまともな奴は居ないってのがよく分かってるから二度と関わらない
最後の一文にはワロタ

97 :(-_-)さん:2021/10/31(日) 23:56:19.33 ID:RzU7mIBL0.net
>>96
田舎らしい小さなコミュニティーらしいエピソードで泣いた・・・
なんでひきこもってるとか執拗に聞きたがる田舎のババアども消えて欲しいわ

98 :(-_-)さん:2021/11/01(月) 05:32:28.63 ID:kVszN6Mt0.net
中途半端に人と関わるとロクな事ないよね
人間関係0の方が心が安定するわ

99 :(-_-)さん:2021/11/01(月) 09:06:07.76 ID:WIuajnq/0.net
+猫でもいればとりあえず良し

100 :(-_-)さん:2021/11/01(月) 12:30:18.88 ID:aCWPgEY/0.net
キチガイ扱いされてる

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200