2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-195

1 :ロリ7研究家 :2021/12/24(金) 19:31:49.67 ID:vZMqrE1VMEVE.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-194
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1638484676/

2 :(-_-)さん:2021/12/24(金) 19:34:11.95 ID:up06xKBC0.net
最後にこの1文を書くように!

宅配ボックス買うたらええやん。

3 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 10:53:18.00 ID:AcVOlomw0.net
>>2
つまんね

4 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 14:58:48.15 ID:foMfdJKU0.net
>>3
コラ!ちゃんとつけなさい!

宅配ボックス買うたらええやん。

5 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 16:47:41.20 ID:IZKRYIgF0.net
>>4
なんかさぁ、お前w、
「犬とロト書き込み禁止」のスレが立ってからさ、
なんつーか・・・w、必死だよな?
率先してスレ立てして、スレタイに犬とロト書き込み禁止を書かせないように、物凄く必死だよなwww

6 :ロリ7研究家 :2021/12/25(土) 19:13:48.29 ID:vjD2fkB7MXMAS.net
まだ俺と偽物の見分けがついてない奴がいるのか。相方もコテを外したし今や俺が本家だ!

7 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 19:21:44.68 ID:a+V+cKxw0.net
明日は極寒だぞ
カイロの貯蔵は充分か?

8 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 19:56:09.60 ID:1KEYE8R10.net
もう最近毎日寒いから
氷点下なら−2℃も−7℃も変わらんべ。

9 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 19:57:32.61 ID:1KEYE8R10.net
>>6
トリップつけない時点で見分けについては放棄してるも同然
ハンドルネームもIDも口調も自由に変えられるからな。

10 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 20:47:20.09 ID:foMfdJKU0.net
>>9
書いてる内容が全然違うんだから書いてる内容でわかるだろw

宅配ボックス買うたらええやん。

11 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 21:15:49.21 ID:AcVOlomw0.net
>>10
つまんね

12 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 21:37:08.85 ID:ncKdOjIi0.net
>>10
自分の事分かってくれないのを周りのせいにして駄々こねてるガイジかよ

13 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 23:06:53.96 ID:foMfdJKU0.net
>>12
いやいやいやいや
書いてる内容が全然違うのに
わからない奴がガイジだろw

宅配ボックス買うたらええやん。

14 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 23:09:59.64 ID:3Lhx96HW0.net
>>13
おじさん気持ち悪いから死んだほうがいいよ

15 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 02:00:53.19 ID:fVBDmQ5I0.net
松尾君いますか?

16 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 04:15:58.19 ID:qA9Ww/HP0.net
今日はなかなかの寒さだった

17 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 04:57:58.65 ID:xBkQCNU30.net
大して寒くなかったな。明日は−6℃の予報
そろそろ食料を大量に買い溜めしておきたい。冬は買い物が億劫だから1ヵ月分くらいストックしたいわ

18 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 05:22:38.51 ID:Ddz03XJK0.net
大量に買い物するならコストコの会員になるのがよさそう。
ただ、会費を考えると1人暮らしだと回収できないか。
イオンのネットスーパーもよさげ、でも同じ商品6点までのしばりがある。

でも大量買いするとカップ麺とかスパゲティとか保存の効くワンパターンなものに
なりがち。

19 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 05:32:06.09 ID:nKwL0IRx0.net
結局、こっちの地域(関東某所)は普通の晴れだったよ
良かったけど大晦日に雪予報フラグ立ってるのが怖いな
元旦は今の時点ではどのサイトでも晴れ予報だけど前日に降ると路面凍結怖い
元旦は雨ビはもちろん、風強いのも嫌だし、いつも通りで終わらせたい

20 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 06:14:56.74 ID:+TPLTM7M0.net
鼻水が止まらんかったな。寒さによる鼻水は薬飲んでも止まらんし

21 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 06:27:43.84 ID:LAdwYX0R0.net
そんな寒いならカイロでも貼っていけば良いのに。
こっちは1℃だった

22 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 08:21:19.29 ID:8RQ1bqz50.net
吹田市在住の千里中央の山田を見たような気がした。

死んでくんねぇかなぁ。

勝浦と一緒に。

23 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 08:23:17.03 ID:4/gb1M3j0.net
今日の夜は風が強かったなっぽいな
BSアンテナの方向がズレて鬼滅の遊郭編撮り損ねた

24 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 11:10:44.45 ID:Xlt6wOfQ0.net
コンビニのケーキ半額で売るの今年から止めたのかな?
定価でしか売ってなかった
明日こそは半額ケーキ買えたか報告するぜ

25 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 11:57:03.89 ID:eBXIR01B0.net
>>24
賞味期限的にもう無理でしょう うふふふふ

26 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 12:58:33.76 ID:Ddz03XJK0.net
昔は女もクリスマスケーキに見立てて
26歳は売れ残りなんて揶揄されたものだけど
時代は変わったものだな。

27 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 13:05:50.09 ID:nKwL0IRx0.net
>>26
あなたのレスも26ですね うふふふふ

28 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 14:22:11.80 ID:GJakAROv0.net
>>14
気持ち悪いから死んだ方が良いなら新聞配達員全員死んだ方が良いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


宅配ボックス買うたらええやん。

29 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 14:23:35.56 ID:VRNSBe/f0.net
もう元旦配達まで一週間ないのか・・・
一年早すぎるわ
今年も何もやらなかった

30 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 14:27:35.14 ID:OXdLaU0Y0.net
年末なのでカブの洗車した

31 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 15:06:09.53 ID:Ddz03XJK0.net
持ち込みバイク?

32 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 15:23:22.17 ID:qA9Ww/HP0.net
買い物行ったら雪がちらついてた積もったらやだなあ

33 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 15:25:37.92 ID:OXdLaU0Y0.net
>>31
店の。借り物だから年2回は洗車しとる

34 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 16:47:34.83 ID:aGccHzGF0.net
元日路面凍結しそうだから今から心配している

35 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 17:38:48.17 ID:SORef69f0.net
スプレーチェーンをタイヤと靴裏にぶちまけろ!

36 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 18:11:37.77 ID:oSGsNxKx0.net
東北とか日本海側の奴って雪の時どうやって新聞配ってるんやろ

37 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 18:21:10.97 ID:OXdLaU0Y0.net
頑張って配ってるんじゃない?

38 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 18:46:40.67 ID:Xlt6wOfQ0.net
バイクでの新聞配達って両手無いと仕事にならないよな
片手だけじゃアクセル捻るので精一杯で配達どころじゃない

39 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 19:37:06.75 ID:QDAqoESH0.net
>>36
徒歩じゃね

40 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 19:47:11.10 ID:eaTbNGC30.net
バギーで配るとこもあるみたい

41 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 20:05:54.89 ID:GJTE91OP0.net
むしろ年1回2回雪積もるのあるかないかのとこで雪積もった場合どうやって配ってるのか知りたい

42 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 20:34:14.46 ID:qA9Ww/HP0.net
雪降ってないけどまだ4時間もあるから油断出来ない

43 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 20:46:20.90 ID:Ddz03XJK0.net
>>38
片腕の配達員でもいるのか?
カブは左手フリーだから
バイク止めた後右手で取って配れば
できなくはなさそうだけど。

44 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 20:47:26.23 ID:7ejn+H5z0.net
★ 飛びますマンとは?(随時追記予定) ★

・負け組板にある新聞配達員の雑談スレに近況報告をしに時々 顔を出す。⇒【新聞】半ヒキの配達員がマッタリするスレ【雑談】
 現行スレ: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1637531121/
・新聞配達歴10年で、現在は上記スレの住人から紹介された田舎の店で働いているらしい。「飛びますマン」の名称は以前の店からの逃避を予告していたことから
・求人に自ら応募したにもかかわらず面接の約束を直前になって反故にするクズ

・正確な年齢は不明だが推定で30代前半。高校生の頃に『苺ましまろ』というロリコン漫画を友達に借りて読んでいたという。(loser/1630151370/808)
 この作品の発行年は第1巻〜第2巻が2003年、3巻が2004年、4巻が2005年、5巻が2007年…(以下略)であり、アニメ化されたのは2005年である。
 ここから計算すると仮に2005年に16歳だとすると現在32歳である。本人曰く「まだおっさんの部類ではない」という(../1637531121/413)

・自称おっさんではないとはいうものの「ちょんぼ」(=失敗・へま・ミス)、「おじゃん」(=頓挫・破談)といった死語を用いている点を見ると若くもなさそうだ
・そして一文字で三点リーダー(…)が打てないので「・・・」で代用。これもオッサン臭い
・全体的にノリが寒い。一人称は「おら」。wの多用、「ネ申」(=神)「〜なったZE」「スマン湖」「アホかと、バカかと・・・」「ハッハ」など古臭く特徴的な表現が多い

・単なるバイトなのに他の配達員を上から目線で人事評価したり非難したりすることに余念がない。バックレ癖のあるお前はそんなに偉い人間なのか?
・専業ですらなく、ただのバイトのくせに管理職やリーダー気取りで仕切りたがり屋。「俺がこの店をより良くしてやる!」とか本気で思ってそう。お前が設立・経営する店なのか?
・待遇の良い現在の店に愛着や帰属意識を抱いているようだが、同時に店の上役や従業員は嫌悪するなど矛盾している

・効いてないアピールなのか短文でも叩かれると「ぐへへwwwサーセンwwww」などといちいちレスを返してヘラヘラしている点はフェスババアそっくり
・労働時間と給与などの待遇には大変満足しているが、所長・専業・他の配達員と反りが合わずグチグチと愚痴をこぼす様もババアそっくり
(↓まだまだ続く)

45 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 21:18:47.42 ID:GJakAROv0.net
>>44
殺したいほど嫌いな父親のひごのもとに生きているボットン便所君とは?


宅配ボックス買うたらええやん。

46 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 22:44:19.76 ID:pa9WDusz0.net
>>41
関東だけど普通に配れるよ
酷かったらチェーン撒けば大丈夫
積もっても次の日にはほとんど溶けてるしね

47 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 00:05:46.39 ID:fiJCoEaG0.net
1時間早く来い言われたから積もってるのかな
怖くて外見てない

48 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 00:11:24.19 ID:FC3SRvOC0.net
雪の配達で一番の心配は手足の保護
稀に凍傷になる人もいる

49 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 01:38:22.64 ID:vttm0Q0J0.net
なんだかんだここ数年うちの近くは雪降っても積もらないからやりやすかったなぁ。
今回の冬はどうなることやら

50 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 02:59:56.33 ID:fiJCoEaG0.net
雪降ってたけど路面濡らすほどではなくてよかった

51 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 04:09:06.38 ID:JVn68Z2s0.net
ウチの地域は今日でマイナス4度か
意外といけるな

52 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 04:46:37.77 ID:pfeuX+u00.net
良い事発見した
手術用手袋を付ける前にお湯で手を温めれば冷えにくい
要は手術用手袋は自分の手の体温や手汗を外に逃がしにくさせるためだからな
先に手を温めておけば耐えられる

53 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 05:01:11.83 ID:2Xka6Zk60.net
>>47
いきなり1時間早くって、超ブラックじゃんよ

54 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 05:04:47.77 ID:goOrn4IH0.net
寒いから配達中にハナが垂れる。今日も新聞に垂らしてしもたよ。油断してると3滴くらい一気に垂れる

55 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 05:05:22.68 ID:fiJCoEaG0.net
いや連絡は夕方に来たよ

56 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 05:12:05.88 ID:73YjtVwh0.net
寒いよね うふふふふ

57 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 06:07:50.88 ID:K4vghMQS0.net
9ヶ月ぶりに不配したかもしれない
1部余ったんだ。
いくつか持ってる区域の一つ、約50部の内のどこか。
7割方見直してみたのだけど分からない。
俺、25部ずつで小分けにしてるんだけど、今朝は手違いで小分けがきちんと作用しなかった。境目を間違えた可能性高い
仕方ないから店に戻って専業にそう告げて「もし不配の連絡があったらすみません(対応と配達をお願いします)」と言った。
が、しかし・・・、まさかの返答があった
「わかりました。じゃあ今からちょっと私が行ってその区域を初めから全部見直してみます」と。
えっ???と思うじゃん?
早く起きる家では既に新聞を抜いてるところもあるわけで
見直したところで判明する可能性はほとんど無かろう
だって心当たりはすでに俺が7割方見直してるんだしさ。
ないわぁ・・・
こんなに1部の不配を徹底的に無くしたいって感覚が分からない
だって俺9ヶ月不配無しだぜ
これ、店でもトップ3に入る優良配達員だと思う
たまにはいいじゃんね、不配したって、
にんげんだもの。
この専業さんは腰が低く面倒見が良い人なのだけど、今朝のこれには、ひいた

58 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 06:11:50.26 ID:2Xka6Zk60.net
>>57
外に出たかったんだろ

59 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 06:15:54.70 ID:pfeuX+u00.net
別に9カ月ノーミスってそこまで凄い事ではない

60 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 06:44:48.50 ID:Pt5+ApTs0.net
100%ジュースと言う歌詞の入ったジャニーズの曲名は?
何だったっけ?

61 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 06:55:27.14 ID:SAJbZCCd0.net
僕の心はひび割れたビー玉さ

62 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 06:59:46.09 ID:1AjBwp/u0.net
ヤマハPASは雪道最強だった
https://i.imgur.com/x4vjQ4m.jpg

63 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 07:15:19.45 ID:Pi6OM0oM0.net
体感マイナス2度でも団地だから汗かいて帰り道その汗が氷点下で水掛けられたみたいに凍える

64 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 07:31:51.45 ID:4W30UinI0.net
轍がカチカチになった時が一番の地獄
雪の塊が散乱しそのひとつひとつがフロントを容易く滑らせる

65 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 07:34:26.73 ID:K4vghMQS0.net
>>58
うーむ・・・
まあ、悪いほうに考えないようにするわ
ありがとう

66 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 08:26:23.22 ID:xoT+yXTMO.net
ステップに体重をかけると重心が低くなって安定するし身体が温まる

67 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 08:40:15.77 ID:xGHoiw8o0.net
凍結防止剤撒いてある道は走りやすいわ
全然違う
あの白い粒凄いわ

68 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 10:49:39.58 ID:Pt5+ApTs0.net
わざと待ち構える会社員とか嫌いや

69 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 11:52:15.96 ID:GiB23gfl0.net
>>57
お前が7割見たなら10割見ろよw

何で3割見ないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


宅配ボックス買うたらええやん。

70 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 12:12:29.15 ID:K4vghMQS0.net
>>69
お前はさ、
お前が80点しか取れてないのに、なんで他人に100点を求めるんだよ
だからお前はだめなんだよ

71 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 12:14:49.85 ID:K4vghMQS0.net
まあ、新聞配達すら務まらずに逃げ出したカスに言っても無駄だけどなw

72 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 12:32:33.05 ID:Pt5+ApTs0.net
西江坂の勝浦が話しかけてくんな

73 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 13:18:47.45 ID:1fWwLcsX0.net
>>36北海道の配達員だが除雪車の後について行く。車が入れないとこは止めて歩き。問題は除雪車が間に合わなかったとき歩く。信じられないだろうがチャリで配ってる人数人知ってる。

74 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 13:42:10.98 ID:mYpddcl80.net
>>57
おいら2年半不着なしだわ
・・・あっても気づかないだけかもしれないけど。
少なくとも専業から不着があったとは言われたことない。

っていうか1区域50部って少なすぎだろ
どう考えても区域統合すべきだよな。
えっ何?チャリ用の区域とか?

75 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 13:45:43.96 ID:mYpddcl80.net
雪の中配達しても、客からもらえる購読料が増えるわけじゃないんだぜ。
そう考えると新聞購読料って全国同じでいいんだろうか。
密集しててもぽつんと一軒家でも5階に1件でも1件あたりの新聞料は同じ。

76 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 13:48:43.94 ID:mYpddcl80.net
ミラーとハンドルカバーを止めてるボルトが
ネジがバカになったのか、スパナで締めても固定されない。
こりゃミラー交換か?いやナットのほうか?

77 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 13:49:37.19 ID:mYpddcl80.net
>>61
覗き込めば君がさかさまに映る?

78 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 13:51:04.99 ID:mYpddcl80.net
>>60
光GENJI 勇気100%

79 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 13:55:35.01 ID:mYpddcl80.net
>>52
お湯は暖房の25倍あったまりやすいけど
逆に25倍冷めやすい。
これは耐熱性があるかどうかは関係ない
汗をかくと冷えるのと同じ理屈。

80 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 14:09:49.75 ID:GiB23gfl0.net
>>70
質問に対しての答えは?

どうして7割探したのに3割探さなかったの?

全く探さないなら真正クズだからどうしょうもないけど頑張って7割も探したならもう3割探せば良かったじゃない。

宅配ボックス買うたらええやん。

81 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 14:21:26.57 ID:73YjtVwh0.net
>>74
田舎の方は1区域50部位でも配達に2時間位かかる所もあるから
部数だけじゃ何とも言えないですね うふふふふ
田舎は階段が無いから配達は楽なんだけれど今日みたいな真冬日
はバイクかっ飛ばしてる時間が長すぎて身体も冷えてキツイ うふふふふ

82 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 14:39:26.38 ID:mYpddcl80.net
>>44
新人は謙虚なことは大切だけど
意見は言うべき。
所長しか意見できなかったらその店は
ワンマン会社になる。
従業員目線でしか気づけないこともある。

83 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 14:41:17.58 ID:mYpddcl80.net
>>81
そんなスカスカのところだったら
車で配達するに決まってるだろ。

84 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 15:23:52.45 ID:K4vghMQS0.net
>>74
2年半不配なしはすげーな
うちの店ならNo. 1だよ
うちの店は、昔は1区域100部くらいだったのが自然に減って今はどの区域も40-60部だよ。
区域統合すべきなのかもしれないけど、しなくても、大きな問題は無いからね。
チャリ用の区域とかではない。店から離れたバイク用の区域だよ

85 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 15:25:03.58 ID:73YjtVwh0.net
>>83
あたなは何も知らないのですね
大都市の住宅街しか配達したことが無いのでしょう うふふふふ

86 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 15:29:39.09 ID:fiJCoEaG0.net
すげー雪降ってる
明日休みだからいいけど明後日雪残ってたらやだな

87 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 15:34:14.52 ID:K4vghMQS0.net
>>80
ん?
新聞配達すら務まらなかったカスがまだ文句垂れてんなのかw
あのなぁ、
配ったあと20分も経てば、もう一度まわっても何軒かは、早起きの家は抜いて家の中で新聞読んでるんだわ
お前みたいな新聞配達すらマトモに出来なかったカスには分からないだろうけどな
あと、ポストの奥が深くて、見てももう分からない所もあるんだよ。
だから100%を見ても無駄なんだよ。
可能性のある、出来る限りの全てを見る、それが、7割なんだよ。
分かったか?カス

あと、俺の何倍も不配してる配達員は山のようにいる、
余っても専業に伝えないやつもたくさんいる、不配を伝えられても一言も謝らず「あっそう」みたいな返事の配達員も多い
俺へ10割全て見直せとか言うのはお門違いも甚だしいんだよ
余計な時間使わすなよ、ゴミカスが

88 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 15:40:25.50 ID:K4vghMQS0.net
はい、ロトちゃん論破完了
もうレスしてくんなよ?
新聞配達を落ちこぼれたカスのお前に言われる筋合いねーからw

89 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 15:43:00.25 ID:4W30UinI0.net
またロト負けてて草

90 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 16:16:46.29 ID:7SOKl6c40.net
早起きの家があるならピンポン鳴らして届いてたか確認すればいいじゃない。
ポストが奥深くて見えないなら念のため予備紙でも入れとけばいいじゃない。
重配ならクレームこないし。7割も見たなら残りの3割を埋める努力をしろよ!

宅配ボックス買うたらええやん。

91 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 16:21:02.44 ID:1pKXgMwL0.net
ロトくんワロスw↓
https://i.imgur.com/5gUH1qj.jpg
https://i.imgur.com/Nl3XL2C.jpg

92 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 16:35:56.54 ID:Pt5+ApTs0.net
>>78
ありがとうございました。
ジャニーズ雑談スレッド139で回答を得ました

93 :ロリ7研究家 :2021/12/27(月) 16:41:48.76 ID:7SOKl6c4M.net
>>91
文字サイズ大きすぎないか?そうかお前ら老眼のおじいちゃんだったな。白内障の手術も控えてるしな。

ハズキルーペ買うたらええやん。

94 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 16:48:44.73 ID:ohnc7siK0.net
冷たい雨風かなり凌げる自作ハンドルカバーは結構有効だな
ここでも誰かはカバー作ったとか言ってたけど
市販のやつは中は温かいが防水じゃないので使いもんにならんかった

95 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 17:11:57.32 ID:73YjtVwh0.net
>>94
それ特許とって売り込まないと 
情報開発部や全国の新聞屋で購入されたら新聞配達辞めれるよ うふふふふ

96 :ロリ7研究家 :2021/12/27(月) 18:31:28.41 ID:7SOKl6c4M.net
>>45
★ ロリ7研究家とは? ★

・配達歴4年になるしんむん配達員。1992年、宮城県生まれ。居住地同じ。高卒。短い長靴に雪が入り込み洟を垂らしながら今日も元気に雪中を快走中。
・普段はママチャリで配り、新聞が重厚な日(連休前・大晦日・元旦)や、配達遅延時、積雪の日のみ自分のバイクで配るという不可解な行動パターンを示す。
・配達部数は約170部で、家を出てから帰宅するまで自転車では3時間、バイクだと2時間30分くらい。実質的な配達所要時間は2時間前後。月収10万円。

・2021年1月頃から糞コテ「ロト7研究家」の名を騙りコテ活動を開始する。その再現度の高さに騙される人が続出。たまにコテを外して名無しとしてレスする。
・本物と区別して「偽物・新ロト」などと呼称される。2021年12月から「ロリ7研究家」に改名。名前欄に回線識別符号(通称ワッチョイ)を用い「ブモー MM**-****」と表示。
・長文を書く。とにかく長い。簡潔に書けないのだろうか。制限文字数(1024文字)ギリギリまで書いたり、時にはレスをまたいで長文を連投する。

・実家暮らし。ひどく憎悪している父親に殺害予告・殺人予備・侮辱しながらも、その父親が建てた家に住む寄生虫。そんなに父親が嫌いならいい加減 自立したらどうだろうか。
・重度のロリコンであり、公園で女子小学生と一緒に遊んだり、道行く女性に声かけしたりと逮捕されないギリギリのラインを攻めている。恋愛対象となる女性の年齢範囲は5〜35歳(暫定)。

・100年に一度クラスのブサイク。小学校高学年でオナニーの快感を覚え、急速な第二次性徴の発現により立派なオスゴリラに変貌。顔面変遷年表でも作ったら面白そうだ。
・犯罪者で例えると、知人男性に対する監禁暴行致死罪等で逮捕・起訴・収監された萩原真一 受刑者(当時39)に似ている。もしかすると生き別れの兄貴かもしれない。
 https://skyhawk.fit/wp-content/uploads/2018/01/c52ee402b1902d139954779ddbbb7703-1.jpg | https://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/6/1/612ae68c.jpg

【参考リンク】
・父親への罵詈雑言関係 ⇒ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1461210913/299-
・童貞・女性・エロ関係 ⇒ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1612704463/242- | https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1617140839/205-

97 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 18:58:36.53 ID:JgV/3cs90.net
昔、新聞配達スレに屁が出たマンってのがいたんだ
最近彼見ないね、FIRE成功したのかな

98 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 19:26:58.00 ID:YR+POpnC0.net
>>90
ようちえんにいってるこどもでちゅか?
あさまだくらいうちにピンポンならしてそこじゃなかったらさいあくげきどされてしんぶんとめられてしまうんでちゅよ?
それと2ぶいれたばあいくれーむというかでんわきてしゃいんがよぶんな1ぶをひきとりにいかされるときもあるからけっかふちゃくあつかいにされてしまうばあいもあるんでちゅ
もっとよのなかをしるべんきょうをしまちょうね(はあと

99 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 21:16:22.69 ID:1pKXgMwL0.net
来月給料入ったらiPhone13Proの1番容量がない安いヤツ買いたいと思います
税込52800円 容量多くなると普通に10万行くのでアホだと思います
https://i.imgur.com/HJNbXlN.jpg

100 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 21:26:54.45 ID:GiB23gfl0.net
>>87
やっぱり人間は周りのレベルって大事だなwww

レベルの低い人間に囲まれていると自分がレベルの低い人間である事がわからなくなる。

君はチンパン新聞屋の中ではまともなチンパンな方のチンパンなのかもしれないけど人間社会の中では最下層のゴミだよ。

痴漢してる奴が強姦してる奴に比べて自分は真面目だって言ってるようなもんだよwww

宅配ボックス買うたらええやん。

101 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 21:45:08.25 ID:GiB23gfl0.net
宅配の世界で誤配や紛失をしたら場合によっては1発解雇だからなwww

解雇されなくても確実に始末書プラス朝礼で吊し上げ、場合によっては罰金、再研修

不着しちゃったー!デヘヘw
なんてチンパン新聞屋でしか通用しないから!

宅配ボックス買うたらええやん。

102 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 21:55:07.96 ID:GiB23gfl0.net
>>96
お前は文章書くの得意だし
ユーモアのセンスもある。

ライター系の仕事をすれば良いじゃないか。

変態の素質もあるから裏モノJAPANのライターなんてどうだ?

宅配ボックス買うたらええやん。

103 :(-_-)さん:2021/12/27(月) 23:21:09.18 ID:7SOKl6c40.net
録画してたNHKの『ヒューマニエンス』って番組見たんだけど、チンパンジーは仲間と喧嘩したあとハグをして和解するんだって。

煽り合ってばかりで何ら改善も解決もしないお前らしんむん屋はチンパンジー未満ということだ!

104 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 00:08:40.57 ID:3KZUM2VJ0.net
>>92
おいらのほうが速かったな
そっちは57分でおいらのほうが6分早い。
っていうかマルチポストするなよ。

105 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 00:14:55.27 ID:7I1H3gHj0.net
今使ってるスマホは来春で丸4年
買い替えたいけどどれもこれも画面が大きい
アクオスRコンパクトに慣れると5インチ以上のスマホは嫌だな

106 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 00:19:43.92 ID:3KZUM2VJ0.net
>>101
そりゃ新聞は忘れても代わりを届ければ済む話だからな
宅配はオンリーワンだから代わりがない。
あと宅配は置き配を除き人に届けるから間違いようがない。
置き配でも証拠の写真は撮るし。
さらにいうなら数が違う。
新聞屋は250〜300を2時間で配るのに対し
配達業者は同じ数を丸1日かけて配る。

107 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 01:43:58.67 ID:B0t3O9GV0.net
新聞配達のスレなのに宅配業の常識を無理矢理当てはめるロトがあたおかなのはわかった

108 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 02:02:35.88 ID:7ksCWG410.net
タタンライフへ♫のCM
どなたか?
わかりますか?

109 :ロリ7研究家 :2021/12/28(火) 03:04:38.16 ID:o4GaRNskM.net
めっちゃ雪積もったな。ベンチも埋もれかけてる。気象庁アメダスの観測値で気温 -3.5℃、積雪27cm。
https://i.imgur.com/tm6p0SH.jpg

除雪車買うたらええやん。

110 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 04:45:36.17 ID:dpqESAtw0.net
大晦日雪予報で正月ー5度
正月の配達路面凍結確定・・・

111 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 04:52:30.02 ID:QurEWKH50.net
不着してしまったわ。今月4回目 不着番長と副番長がいるから目立ってはないけど少しは気を付けるわ

112 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:11:47.88 ID:53Mw1A6T0.net
1部余った
今月3回目の不着になるが区域350部〜を3区域の代配してりゃこうなるわな

寒いから帰ろ

113 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:14:19.27 ID:2uM8PIgY0.net
いつも梱包を親の仇か如くバンッ!バンッ!って置くハゲがいる
イラッとして「うるせぇよ」ってボヤいたら舌打ちされた
50過ぎてるくらいの人なんだけど英字プリントやドラゴンの服ばかり着ているし、ポケットにいつも手を入れてる
おじさん子供ってやつかな
俺の中では泥棒ハゲ、職質ハゲ、ムショ帰りハゲ、服が中学生ハゲとあだ名付けている

114 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:32:20.66 ID:oTsR7ynB0.net
>>111
俺は5だけど多分番長だわ
そっちの番長はなんぼなん?

115 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:34:05.90 ID:xLH3dgs30.net
俺なんか今月10件くらい不着してる。
今月だけで1年分以上の不着してる

116 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:34:19.81 ID:y3aSnoLZ0.net
>>113
グッジョブ!
過度にうるさい奴にはうるさいって言わないと伝わらないしな
ただ、逆ギレされて刺される可能性はあるが

117 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:40:01.78 ID:2uM8PIgY0.net
>>116
刺されるは大げさだね
舌打ちするやつとかカッコつけてるタイプは小心者でしょ
俺の中では本当に強いやつとか危ないやつは舌打ちなんてしない
目がバキバキのやつが一番怖い

118 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:40:51.89 ID:QurEWKH50.net
>>114
番長が10軒前後 副番長が5〜6件くらいかな。緩い店だわな

119 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:49:21.09 ID:2uM8PIgY0.net
不着番長って発達っぽい若い人かヨボヨボの爺さんの二択でしょ?

120 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:49:35.08 ID:KigS0MnD0.net
>>106
アホやなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

時間こそ取り替えが効かないもんだろが!

不着の電話が来て0秒で届けられないだろが!

てか電話してる時間も無駄!

そもそも何もの為の戸別宅配制度だ?

毎日確実にお届けして朝起きてすぐに読める。
そこが肝だろ!ボケ!

新聞配達もまともに出来ないカスが!

宅配ボックス買うたら!。

121 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 05:51:23.84 ID:KigS0MnD0.net
>>107
新聞配達はレベルが低いんだって話だろ!アスペ!
新聞屋が新聞を配達しないのはラーメン屋がラーメン代もらっておいてラーメン出さないのと同じだからな!

宅配ボックス買うたらええやん。

122 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 06:11:03.76 ID:7YlYT63Z0.net
新聞配達も立派な仕事やん。
配達員の人がいるから新聞社は成り立ってるんやで。
仕事に優劣なんてない。だから見下すのはやめて

123 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 06:15:16.81 ID:Gza48Uq80.net
やっぱり昨日は不着祭りだった

124 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 06:20:46.91 ID:2uM8PIgY0.net
>>122
全国紙の利益の大半は不動産収入
何で読売があんなに金持ってて球団を維持出来てるか考えてよ

125 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 06:36:49.42 ID:y3aSnoLZ0.net
今日もロトは
必死だなw

126 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 07:02:10.30 ID:xZRbPO2G0.net
やめたれw

127 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 07:03:40.35 ID:HSgGp2sO0.net
まあ誰にも相手にされない可哀想な爺さんだからしかたないけどなwここが唯一の居場所なんだよwお前らちゃんと構ってやれよwwwwww

128 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 08:10:43.68 ID:7ksCWG410.net
最後の夕刊時に
西江坂の勝浦と岡島と白石の奥さん、◯け◯◯の豚(笑)
居ませんように

129 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 08:17:56.81 ID:7YlYT63Z0.net
うん、ここが唯一の居場所だよ。
今まで散々人に迷惑かけてきたし、見下したりもしてきた。現実世界では嫌われ者の爺さんだよ。
でも俺はこれから変わる。人の為に生きるって決めたんだよ。
どれだけ揚げ足とられても、馬鹿にされてもかまわない。

俺はみんなの為に生きる

130 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 08:20:31.20 ID:7YlYT63Z0.net
だから新聞配達の人を馬鹿にするのやめろ。みんな寒い中一生懸命働いてんだ。

131 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 09:32:01.94 ID:nflz00tT0.net
半額ケーキだけどスーパーに売ってた、 2ピース200円だった

132 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 09:32:41.92 ID:7ksCWG410.net
>>129
ここが唯一の居場所と言うのは掲示板?
それとも新聞業界?

133 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 09:36:32.87 ID:2uM8PIgY0.net
新聞屋稼業を誇りに思うのは素晴らしいが朝刊ニートでしょ?
誇りに思うなら店長になる!所長になる!って勢いで専業やってよ
朝刊ニートが言っても痛い人にしか見えない

134 :ロリ7研究家 :2021/12/28(火) 09:47:17.25 ID:o4GaRNskM.net
12月27日(火) 3:15→7:20 (4:05) M/C チラシ13枚|降雪・積雪・全包装・-4.5℃

今日は3時40分に配り始めて終わったの7時20分だわw 遅すぎて不配だと思い込んで店に電話した読者もいるかもしれない。
深い場所だと膝の上まで積もってたから50cmくらいか。長靴に雪が入って凍傷寸前になるわタイヤは何度も雪にハマるわで災難だったな。
こんな大雪の日に吹雪のなか紙束を配るなんて馬鹿馬鹿しくなってくる。積雪手当で一日あたり千円ほどもらわないと配達戦士の士気は保てない。

しばらく配ってから車道路肩にバイクを止めて、路地や敷地内も歩いてポストまで届けるやり方に作戦変更。
もしかすると自転車の方が馬力はないものの雪に埋もれた時に軽量だから抜け出しやすいのかもしれない。
こんな日でも自転車で配る健脚の人がいる。この寒波だと大晦日や元旦にも地獄を見そう。本日の業務日誌は以上。
大雪の日は配達を取りやめにしてスマホで電子版を読んでもらったらええやん。

電子版アプリ導入したらええやん。

135 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 10:17:51.45 ID:J9yRTZSP0.net
>>43

頑張れば片手だけでも配達出来るが時間制限あるなかで5時まで配り終えるのは不可能だと思うんだよね
それこそ新聞配達の神といわれた男でもね

136 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 10:36:32.41 ID:7YlYT63Z0.net
>>133
新聞業界じゃないけど、肉体労働者だよ。
もっと上目指したいとこだけど、身体にガタがきててね。もうずっと血尿が止まらないし、下腹部の痛みも取れない。
たぶん今までみんなに迷惑かけた罰が当たったんだと思ってる。でもいいんだ。
今日もみんなの為、自分の為に頑張るよ

137 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 10:50:44.21 ID:J9yRTZSP0.net
俺も風邪気味になると膀胱炎になる
下腹部イタイイタイだよ

138 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 11:13:59.01 ID:2uM8PIgY0.net
>>136
昔から肉体労働は体壊れたら終わりと聞くしな
その代わり資格や経験で稼ぐ事は出来るし、人脈出来れば独立も出来る
俺も解体を少しやってたが仕事より体育会系DQNに耐えられんかったわ
日払いだったんだが初日の日当もらおうとしたらDQNに「大した仕事してねぇくせに」って嫌味言われた初日なのに
現役893も多いし土建は体が資本や
新聞配達なら日常生活出来るレベルの体力あれば誰でも出来る
だけど陰湿な業界
倉庫と工場の陰湿なやつを集めた感じや

139 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 12:30:49.65 ID:7YlYT63Z0.net
>>138
残念ながら人脈もなければ、資格もないし、病院にいくお金もないし、保険証すらない。
日に日に身体が劣化していくのがわかるし、先が見えない辛さと孤独が常につきまとってる。
そんな状態だからこそここで悩みを共有したかったんだよ。
あなたも聞いた感じ辛い経験してきたんだね。

140 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 12:43:19.77 ID:7ksCWG410.net
最後の夕刊時に 西江坂の勝浦と岡島と白石の奥さん、
◯け◯◯の豚(笑)
フィリピン人の山口エミ、千里中央団地の山田が
居ませんように

141 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 12:44:18.12 ID:2uM8PIgY0.net
>>139
保険証ないのはいかんぞ
その感じだともしや住民票を職権削除くらって住所不定な感じか?
それだと住民税も払わんでいいから楽だが免許も更新切れだろうか?
そういう感じだとリアル西成ライフしか道がないな
日本人だろ?戸籍ある市町村の役所は覚えてるか?戸籍謄本取り寄せて住民票復活させるしかない
役所も暇じゃないから職権削除くらったやつの過去の税金は追ってこないよ

142 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 12:54:21.41 ID:7YlYT63Z0.net
>>141
そうなんだ、よく知ってるね。
正直行く暇なかったし、お金もないから税金は怖かった。怪我したら病院いけないから死ぬしかないのかなくらいに思ってたよ。
自分の事になるとどうでもよくなるんだよね、病気かな。

暇になれば行ってみるよ。教えてくれてありがとうね。

143 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 12:56:44.62 ID:2uM8PIgY0.net
それとな、犯罪犯して逃亡中の身でもなければ人生は何とでもなる
金なら稼ぐしかない
体が悪いなら出来る範囲の仕事をするしかない
都内なら電話のやりとりだけで働ける仕事はいくらでもある
血迷ってもナマポはダメだ
あれは乞食だ
人間の皮をかぶったゴミクズカスだ
関東に住んでるなら牛丼屋かファミレスで腹いっぱい食わせてやりたい
俺も金ないが何度か人生で人に助けられてるからな
2ちゃんの人に金をもらった事もある

144 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:00:17.77 ID:2uM8PIgY0.net
>>142
やはりそうか。
あまり無理はするなよ
言ったそばから言うのもおかしいがナマポも考えとけよ
病気なら簡単に通る
だけど住民票がない状態だと無理だ
住民票を復活させて、共産党事務所に相談して、役所で泣きつくしかない
ナマポになれば医療費もタダだし、時間もあるから病気の治療に専念できるぞ

145 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:03:21.74 ID:dpqESAtw0.net
生活保護を否定するアホwww

146 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:04:25.98 ID:kztuIRXM0.net
俺も保険証持ってねえわ
リーマン→一人暮らし無職ヒキ→紙屑屋の転落人生
脱サラ時点で社保失って国保作らずにもう8年になるが役所から何も来ねえし正直どうでもいいな

147 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:05:33.79 ID:7YlYT63Z0.net
>>143
そうだね、ありがとう。
いつか牛丼食わせてよ。

でも大丈夫。俺は身体壊そうが働き続けるって決めてるから。動かなくなるまでは働くよ。
馬鹿にされても嫌われても、あなたや他の優しくしてくれた方に恩返ししないとね。
さて、仕事いくわ!

148 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:13:06.95 ID:2uM8PIgY0.net
>>146
保険証ないと詰む
いつ配達中に具合悪くなったり、事故るか分からんからな
保険証ないってわかった瞬間に病院の医師や看護師が冷たい目で見てきて適当に扱われる

>>147
ほどほどに頑張れよ
それだけ労働意欲あるなら新聞屋でやっていけると思うが免許作れない状態だとな
都内なら自転車配達もokな店もあるが身分証自体がないとなると難しい
今はマイナンバーもうるさいからな
でも、ネット出来る環境なら何とでもなる
本当の底の底にいる人間はネット環境なんてないしな
ネカフェだって身分証なきゃ会員になれないから利用出来ない
這い上がるのは難しい世の中だがコンマ何ミリかは底の底から底に上がれる
底に上がれば年単位で上がるか、現状維持を続けるしかないな

149 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:17:33.41 ID:7ksCWG410.net
無戸籍のドキュメントを見た

150 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:43:53.74 ID:2XHKmtG+0.net
今年最後の勇敢行きますか

151 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 13:56:01.40 ID:3KZUM2VJ0.net
名前のでるゼンリン地図も新築には弱いな。

152 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 14:00:00.14 ID:Gza48Uq80.net
恐怖の家
https://i.imgur.com/7hcO2tc.jpg

153 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 14:27:16.49 ID:KigS0MnD0.net
>>122
立派な仕事ならちゃんと新聞入れろや!

新聞入れる仕事やってて新聞入れ忘れてどうすんだよ!アホンダラ!

宅配ボックス買うたらええやん。

154 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 14:29:04.45 ID:KigS0MnD0.net
>>130
新聞入れなきゃいけない家に新聞入れてないんだからそんなん一生懸命働いてるって言わねーよ!

宅配ボックス買うたらええやん。

155 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 14:49:24.54 ID:7YlYT63Z0.net
>>148
自分は底から出ることはないけど、とりあえず現状維持してみるよ。
免許はあるけど、財布なくしてから作ってないかな。
長々とこんなクズの為にありがとうね。なんとか真っ当に生きるよ。頑張る

156 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 15:00:20.38 ID:BkgMe+0W0.net
156

157 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 15:09:04.68 ID:waswIXCE0.net
元生活保護受給者の人も働くことで鬱が悪化したから働くの無理だと主治医からケースワーカーに伝えてもらえば?
暴力使うと旗色が悪くなるならこっちのほうがいいと思う

158 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 15:13:02.41 ID:WGIFCYMd0.net
ネットで稼ぐにも種銭がいるから借りるか稼ぐか、盗むのはまずいよなぁ
自販機の下に金落ちてねぇかな

159 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 15:26:03.74 ID:2uM8PIgY0.net
>>155
それは無免と一緒だしな
失効してるわけだしな
住民票ないと免許取得は出来ないから一から手順踏むしかない
何とかしてやりたいが個人の事情だしな
どんなに堕ちても法に触れる事はするなよ
住所不定自称〇〇ってTVに出るからな
都会の半グレ、893、ド底辺は住民票が消えてるやつ多いぞ
そんなやつらと一緒は嫌だろ

160 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 15:30:01.49 ID:oKE/9FV60.net
そういえば今日釣り銭返却口に890円まるまる残っていたから貰っといた うふふふふ

161 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 15:53:42.06 ID:B0t3O9GV0.net
必死にレスしても誰にも相手にされないロトが哀しいな
w

162 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 16:00:48.24 ID:7YlYT63Z0.net
>>159
職場内とかならともかく、今まで散々迷惑かけてきたから、他人に迷惑かけることは一生ないから心配ないよ。かけるくらいなら死ぬ。
別に今が底辺だし、お金欲しいとかの欲はない。
ただずっと働いてたいのと、彼女がほしいくらいかな。あと別れた嫁の子供が気になるくらい。
住民票はなんとかなりそうだけど、考えるとしんどくなってくる。全部管理してくれる人がいればね、、
働く意欲だけはあるクズだからなぁ

163 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 16:03:03.22 ID:xZRbPO2G0.net
たれw

164 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 16:10:25.12 ID:7ksCWG410.net
西江坂の勝浦(腰のひん曲がった)岡島
フィリピン人の山口エミ(下腹でた達磨体型)千里中央団地の山田も
おらんかった。
たけなわのオッサンが話しかけてきたような気がしたけど幽霊やろな

165 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 16:17:22.80 ID:2uM8PIgY0.net
>>162
そもそも肉体労働って何やってんだ?
土建関係、引っ越しとか色々あるでしょ

166 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 16:28:09.12 ID:7YlYT63Z0.net
>>165
造園業だよ。雇われ職人だけどね。
一応今年は日曜日も含めてほぼ休みなく働けたからまだ良かったかな
あと夜は週3でスーパーなんかに配達に行ってる。できたら週6入りたいんだけどね、お金かかるからダメなんだってさ

167 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 16:35:22.24 ID:2uM8PIgY0.net
>>166
なんだ庭師だったんか
立派な仕事じゃないの
そういや昔いた店にも造園業から新聞屋来て造園業に戻った人いたな
もしかして面識あったりしてなw
確か2013年だ

168 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 17:09:54.64 ID:7YlYT63Z0.net
>>167
うーん、庭師っていっぱいいるからどうかな。
あんまり他業者とかかわらずに自社完結する仕事がほとんどだからね。

169 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 17:15:46.33 ID:kztuIRXM0.net
明日から夕刊なしだー

170 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 18:10:16.90 ID:WJz3+1YR0.net
前スレでお勧めされてたシャミースグローブ買おうと思ってモンペルサイトに登録しようとしてるんだけど
Eメール登録出来ないなんだこれ
↓こんな風に入れろってなってるんだけどわけわからん
[    ]←ここには何入れるの?
[まるまる]@[gmail.com]
空白のままじゃだめだったし[まるまる][gmail]@[com]でもだめだった

171 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 18:35:04.22 ID:Qajt7U6R0.net
新聞配達バイトってめっちゃ気楽やわ
誰とも喋らんでいいし毎日決まった事するだけやし
おれには天職やわ

172 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 18:39:35.37 ID:g6DHVb350.net
正月からゴルフやってる人って半ぐれか893かな?
下山してたら近くにゴルフ場があって自分の近くにボール飛ばしてきやがった

173 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 19:07:36.19 ID:WJz3+1YR0.net
>>170
すまんいけた
上の欄と下の欄の両方に同じEメールアドレスいれるのね
わかりづら

174 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 19:09:49.60 ID:5hcuUSUl0.net
給料良ければ新聞配達でもいいんだけどな金持ってないと不安で何もいいことがおこらない気分になってくる
宮崎勤も新聞配達やってたのかな

175 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 20:12:10.92 ID:RMYkqtoc0.net
>>173
靴下もダーンタフの買うならT4033がオススメな。
冬場はこれ以外履いてない。
ただ値段が高いんだ。生涯補償あるから良いんだけど。
ワークマンでもそこそこ良いのがあるかもしれない。

176 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 20:20:00.16 ID:Qajt7U6R0.net
やっと明日から晴れが続く
最高

177 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 20:48:27.64 ID:GSUFijVn0.net
みんな極暖ヒートテックは買ったか?
今日まで1290円でコスパ最強の防寒アイテムの
一つだぜ
これとワークマン等で防寒着揃えたら
冬は容易い

178 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 20:49:25.72 ID:GSUFijVn0.net
極暖じゃなくて超極暖だった

179 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 21:27:17.04 ID:1AzxU4UW0.net
>>160
自販機ってほぼほぼ防犯カメラついてるからな。
万が一釣り銭取り忘れのに気づいた奴が警察沙汰にしたらほぼほぼ捕まるぜw

宅配ボックス買うたらええやん。

180 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 21:28:08.33 ID:1AzxU4UW0.net
>>161
ロトロトロトロト言ってるお前が1番悲しいよw

宅配ボックス買うたらええやん。

181 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 21:28:53.99 ID:1AzxU4UW0.net
>>162
子供いんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


宅配ボックス買うたらええやん。

182 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 21:31:22.95 ID:1AzxU4UW0.net
>>177
20時48分に今日までとかバカだろw
せめて昨日言えよwww

俺様は大量に持ってるからどうでも良いが。

宅配ボックス買うたらええやん。

183 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 22:22:57.95 ID:3KZUM2VJ0.net
>>179
防犯カメラは偽札とか、自販機荒らしの対策で
釣り銭ちょろまかし程度なんかさばかねえよ。
警察に届けるために持って行ったともいえるし。

184 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 22:41:03.95 ID:1AzxU4UW0.net
>>183
自販機は何も裁かないよw
釣り銭を取り忘れた事に気づいた奴が警察に行ったら証拠で使われる。
届けるために持っていったって届けてないんだから無意味だろwww

宅配ボックス買うたらええやん。

185 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 23:55:42.96 ID:xZRbPO2G0.net
>>180
効いてて草

186 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 00:20:39.10 ID:tdUvV+Kf0.net
>>184
実際問題釣り銭取り忘れたことで
警察に被害届出すやついるか?
釣り銭盗って捕まったニュースなんて
聞いたことがない。
それに本当にその人の釣り銭かってのは
防犯カメラじゃ証明できない。
前の人が忘れたのかもしれない。

187 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 00:55:31.26 ID:c9dkWK840.net
46歳まで生きると解体業者だろうが格闘できる自信がついた

188 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 01:30:56.70 ID:c9dkWK840.net
新田章 facebook

路上で格闘しても打ち負かす自信あるよ!

189 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 02:56:26.25 ID:WG0gyHbL0.net
>>168
造園業はどれだけ金持ちの固定客作れるかだろうな
わざわざ庭師を呼べるのは家が大きい金持ちだけだ
俺は虫がダメだから庭師とか農業は無理だ
不思議なもんだよな、子供の頃はバッタやカマキリを素手で掴んでたのに大人になると視界に入るだけで無理になる

190 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 04:14:46.91 ID:8gqTTtqG0.net
あちこち凍ってて怖かった

191 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:15:52.72 ID:7ktTWgS70.net
おやすみ

192 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:30:15.98 ID:8mpOkkNF0.net
天気予報の天雲予想では全く降らないという事だったのに
途中小雨がしばらく降った
たぶんやむだろうとそのまま配達続行して、15分くらいでやんだけど
その間の何軒かは少し新聞濡れてた
だが知ったこっちゃない
もしクレーム来たら電話番ちゃんと対応しとけよ

193 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:30:44.15 ID:CRSBAk800.net
あと3日で正月か

194 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:36:45.03 ID:8gqTTtqG0.net
そういえば正月は新規入れ無しだったわ
あとはどれだけ止まるか

195 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:42:09.10 ID:mKTNv9Sp0.net
>>194
凄いなその店、専業なにやってるの! うふふふふ

196 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:42:10.32 ID:CWzY19180.net
新聞配達やって35年だけど元旦がスッキリ晴れた記憶はないな。ほぼ曇りだわ

197 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:48:25.67 ID:8ZEkv6bf0.net
元旦が一番冷え込むらしいな
ひどい嫌がらせだ

198 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 05:53:23.43 ID:KzViK+eV0.net
>>195
半コテしねゴミ

199 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 06:06:32.08 ID:mWSQ6biF0.net
暖房無しで過ごす冬
部屋の中なのに息が白くなる

電気代3000円

200 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 06:34:16.85 ID:AXfHbKQy0.net
さすがに配達服を洗わないまま年を越すのはまずいよな
めんどいが上下インナーとアウター合計10枚洗うか

201 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 06:43:46.02 ID:YtAKAyNs0.net
そういや最近はカッパがゲロ臭や服が閉め切った部屋のカビ臭い配達淫も減ったな
ちょっと悲しいな
不潔こそが美学みたいなところあった業界だったのにな

202 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 07:05:43.31 ID:zaD/QU8M0.net
>>201
悲しくも何ともねーよ!自分の仲間が減って寂しいだけだろw

203 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 07:12:41.08 ID:CjPAGBWQ0.net
(´・ω・`)団地の代配してたら四枚も余っちゃったよ…ショックだわ本当ありえん

204 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 07:14:53.17 ID:CjPAGBWQ0.net
(´・ω・`)皆は最高何件失敗したことあるん

205 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 07:18:40.60 ID:YtAKAyNs0.net
>>202
仲間じゃねぇよ
毎日風呂入ってるし洗濯してるよ
不潔配達淫求ム!

206 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 07:21:24.03 ID:AXfHbKQy0.net
ホストが生活苦で詐欺して捕まったが、何故新聞配達やらないんだ?
原付の免許無いのか?

207 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 07:30:46.82 ID:YtAKAyNs0.net
>>206
水商売は免無し多いぞ
それと一攫千金の夢見てホストやってたやつが新聞配達するのは想像できないな
キャバや風もそうだけど一般人とは頭の構造が違うんだよ

208 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 09:06:17.14 ID:c9dkWK840.net
来年にはビル関係が全止めや!
ヒャヒャヒャ(安駄婆)

209 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 09:39:53.44 ID:zaD/QU8M0.net
ダイソーに売ってた3M社製のThinsulateっていう手袋
330円と安い割に温かくていいな

210 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 11:24:13.43 ID:c9dkWK840.net
て言うか
ネカフェポパイ江坂店なかなか閉店せんなぁ
北大阪急行電鉄の駅と直通からやろか?

211 :sage:2021/12/29(水) 11:38:51.93 ID:lRpHrHfU0.net
雪で足しんどい。今朝は寒さと眠さで心折れそうになった。大晦日2回配達しないといけないのにこっちは大雪予報なんだよなぁ。勘弁してくれ。

212 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 12:05:09.51 ID:MX12D1nl0.net
大晦日は1回にしとき、元旦に楽しようなんてアカンで

213 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 12:47:33.38 ID:zaD/QU8M0.net
在宅起訴された遠山清彦議員ってニコラス・ケイジに少し似てんな
https://i.imgur.com/Ymp6pQ8.jpg

214 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:24:00.52 ID:tdUvV+Kf0.net
>>195
うち専業1人しかいない
あとは全員アルバイト
朝刊のみの人、集金のみの人、折り込みのみの人
拡張全然やってない。10年で1000部も減少した。

215 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:27:05.86 ID:tdUvV+Kf0.net
下っ端は意見が通らないのが困る
無能な先輩や専業に効率の悪いことをやらされる
こうした方が早いとかこうした方が手間が少なくなるといっても
意見は偉くなってから言え、お前が経営してるわけじゃねえだろの一点張り。
その理屈じゃ所長しか意見できないワンマン経営になるだろうが。

216 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:31:06.83 ID:B83tlJ7Q0.net
>>186
お前が盗んだのは証明出来るけどなwww

宅配ボックス買うたらええやん。

217 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:42:56.25 ID:mKTNv9Sp0.net
>>215
新聞屋って何処もそんなもんですよ
専業なんて殆どの人が普通の会社が勤まらなくて流れ着いた人ばっかりで
配達アルバイトの意見なんて聞く耳持たない
相手にしないことですよ うふふふふ

218 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:43:54.99 ID:8mpOkkNF0.net
>>216
おい、ロト!
お前ちょっとそこにしゃがめよ
俺たちサッカーしたいんだけどさ
ボールがねンだわw

219 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:48:37.50 ID:tdUvV+Kf0.net
>>216
証明できねえけど?
防犯カメラは釣銭を盗ったところまでは
映せない。
単に自分の釣銭を取っただけかもしれない。

220 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:51:36.56 ID:tdUvV+Kf0.net
普段から雪の降る販売所は雪の配達に慣れてるけど
問題は数年に1回しか降らないような販売所
スノータイヤもチェーンもチェーンスプレーもない
ノーマルタイヤでふつーに雪の中配達させられる。

221 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 13:55:39.01 ID:/aYdplP40.net
今夜から大晦日まで雨予報で元旦の気温が-2℃
路面凍結確定だな

222 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:00:51.05 ID:0zwv29kG0.net
不着する時のあるある
いつもと違う配り方をする:なんかのイレギュラーでそこだけ後回しにして>結果忘れる(笑)
ぽつんと一軒家とか街灯も無い家の前が真っ暗なところ、のすっとばし
一度に二つor三つ配れる内の一軒見落とし
このパターンじゃね

223 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:04:10.04 ID:lRpHrHfU0.net
>>220ノーマルで走れる?こっちは雪国だから理解できない。タイヤ空回りするだけだしノーマルだったら捕まるよ。

224 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:06:19.23 ID:tdUvV+Kf0.net
>>222
あと、音楽聴きながらとか、妄想してて
ふいに一件飛ばしてしまう。
普通なら飛ばすようなところじゃないので
不着しても気づかない。

225 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:07:00.86 ID:/aYdplP40.net
前の店は大雪でも新聞梱包のヒモを一ヶ所だけに巻いて配らされたけどなんとかなったな

226 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:08:49.61 ID:tdUvV+Kf0.net
>>223
実際ノーマルタイヤで配達させられた。
転びながら配達したし、雪がタイヤの間に
挟まって前輪が回らなくなった。

227 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:15:45.76 ID:B83tlJ7Q0.net
>>218
いや君はいつも1人だろwww

宅配ボックス買うたらええやん。

228 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:16:43.30 ID:B83tlJ7Q0.net
>>219
証明出来るよw
最近の防犯カメラ舐めるなよw

宅配ボックス買うたらええやん。

229 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:20:11.01 ID:tdUvV+Kf0.net
実際にあった話
新聞が入り口のところでひっかかって下まで落ちない
客が不着だと思って電話、届けたはずなのにと思いながらも配達
次の日、新聞を入れると、前の日の新聞が下に落ち、今日の分がひっかかる。
客がなんで前の日の新聞を入れるんだとクレーム
そこでやっとポストにひっかかってると気付く。
でも客は結局、前日は不着し、今日は前日のを入れ、それを言い訳してるとしか
思っていない。次からは確実に落ちるまで押し込んで配達している。

230 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:23:46.95 ID:tdUvV+Kf0.net
>>228
証明できないよ。
じゃあお前は釣銭受けに手をつっこんだやつ
全員逮捕なのか?
釣り銭受け側はだいたい背を向けてるから
金を取ったかどうかは見えないんだよ。

防犯カメラは24時間撮影するから
時間優先で画質は犠牲にしてるんだよ。
何も知らないバカが。

そもそも自分の意見なら
私はこう思いますくらいの言い方できないのか。

231 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 14:24:55.54 ID:0zwv29kG0.net
224考え事とかでのミスはホントあるあるだな
不着した(未然に防止できた時含め)と気付いてから、こんなミスするかってくらい"考えられんわレベル"のイージーな場所で

232 :ロリ7研究家 :2021/12/29(水) 14:39:38.01 ID:zaD/QU8MMNIKU.net
単発の仕事としてドラマや映画に犯罪者役として端役出演したい。
人相の悪い俺なら表情・声質・台詞など素でいい味出せるぜ。性犯罪者・小児性愛者役なんかハマリ役だろうな。

芸能事務所に電話したらええやん。

233 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 15:26:33.93 ID:8mpOkkNF0.net
>>230
ロトは知恵遅れだから
あんまり真面目に相手しない方がいい
気分転換にサッカーしたいから蹴るとかそういう利用ならいいけど

234 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 15:53:49.93 ID:KzViK+eV0.net
>>233


235 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 17:45:33.39 ID:mKTNv9Sp0.net
>>232
役者って言うのは演じるんであって
あなたは本当の変質者ですから残念 うふふふふ

236 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 17:52:36.30 ID:Is6um2a70.net
正月配り終わった後の爽快感凄いよな
しかも次の日休みやし

237 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 17:59:43.89 ID:eD3NgaVa0.net
正月の手入れクソ疲れた
しね

238 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 18:06:54.69 ID:YtAKAyNs0.net
ID:tdUvV+Kf0

毎日連投するのは構わん
だけど色々とおかしい
>>215とかあなたが所長になればいいだけ
朝刊ニートが言っても滑稽なだけ
配達バイトはただのコマだと自覚してロボット的に働け
俺はそうしている

239 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 18:35:59.96 ID:B83tlJ7Q0.net
>>230
何時何分に何が何本売れて
いくら投入されていくらお釣りが出てって全て記録されてるに決まってるだろwww

バカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

240 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 18:50:12.37 ID:ixeSiA+W0.net
運送会社入ったが
しんむん配達に戻りてぇわ
死ぬほど楽やったし最高の仕事やろ

241 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 18:54:43.12 ID:8ZEkv6bf0.net
他の仕事も経験してるとこの仕事がどれだけ楽か分かるよな
仕事というかお遊び

242 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 19:42:48.25 ID:eD3NgaVa0.net
週1休みで朝夕刊5時間で健康保険、年金もひかれて手取り16万っていい方かな

243 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 20:19:19.16 ID:HsntPY+X0.net
>>242
社会保険なし、休みは休刊日のみ、朝夕刊で13万とかざらにあるのだからかなりの高待遇だろうな
手取り16万だと額面なら21万ぐらいだから鮮魚と同じぐらいだし

244 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 21:30:00.31 ID:k74zP0+R0.net
>>240
俺も脱しんむんで運送やってるけど4トンとかマジ運転だけで配達より疲れるわ

245 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 22:11:56.95 ID:zSMNRo3u0.net
お前ら店も赤字のクセにヒキ板でフカシてんなバーカw

お前らが一番、深夜で実質の時給が低いだろw

宅配ボックス買うたらええやん。

246 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 22:13:59.46 ID:e2lHQlif0.net
>>233 やめたれww

247 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 22:32:03.04 ID:l/FSpdBA0.net
>>211
なんで2回なんだ?

248 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 22:39:18.73 ID:l/FSpdBA0.net
>>220
新聞後ろで縛るゴムチューブあるだろ
販売品でも、チャリのチューブでもどっちでもいいから
あれを前輪、後輪に4本ずつ巻き縛れ
簡易チェーンの出来上がりだ

これ騙されたと思ってやてみてくれ
俺は実際にやって感動したよ

249 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 01:08:32.90 ID:tkarhGuz0.net
最近後ろにボックス積んでる新聞配達よく見かけるけどここのみんなは綿布なの

250 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 01:25:03.21 ID:YcRGuRtE0.net
綿布だね
部数が少ないと箱の方が取り易かったりするんじゃない?
てかめんぷって綿布って漢字なんだ 初めて知ったよ
さて、そろそろ行ってきます

251 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 02:40:05.74 ID:bjOUXyol0.net
夕刊配達中に待ち構えてきた女に
マスク越しで「ブス女」と言った

252 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 04:55:27.42 ID:oIDIeadk0.net
>>247
チラシだけ大晦日に配るからや。グンマーの店にいたとき半分くらいの配達員は大晦日に元旦のチラシ配ってたわ

253 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 05:03:28.48 ID:LUu9+Cz10.net
>>252
そんな地域もあるんか
元旦にヤンジャン配る経験しかないわ

254 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 05:11:23.08 ID:oIDIeadk0.net
いろんな地域があるんやで。初詣客が多すぎて元旦に車両の乗り入れが制限されりで夜中に配達できない地域もある

255 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 05:39:46.61 ID:I75yUKQd0.net
気温9℃ あっついわ!

256 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 06:07:54.19 ID:TL+9fQbr0.net
こちらはマイナス1度さっむいわ!

257 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 06:34:10.95 ID:OgMHwtpf0.net
圧雪路が凍結路に変わってスケートが楽しめる程度に仕上がってたな
歩行中に3回転んだ。今できることはこれ以上新たに雪が降らないことを祈るのみ

258 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 07:18:17.80 ID:HNNWx/t70.net
入れ20件とこども新聞6件と休み止め3件で頭パニックになった

259 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 08:57:47.30 ID:T8XlIVX50.net
今年の正月はチラシ薄そう

260 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 09:03:03.20 ID:b0K27Ac70.net
>>259
鬼が笑うってか?

261 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 09:28:43.17 ID:327ejR0h0.net
お前らは来年も新聞配達かwww

宅配ボックス買うたらええやん。

262 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 09:47:05.76 ID:lraNG8mg0.net
>>261
お前は来年もフルタイムで働くのかwww

もっと働けよ貧乏人www

263 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 10:26:15.76 ID:icm0PqQS0.net
>>261
お前は来年で40だもんなwww

264 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 10:39:22.68 ID:oIDIeadk0.net
夕刊ないと楽だよなぁ。朝刊ニートは毎日こんな生活してんのかよ

265 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 11:49:07.02 ID:P4TG6Upl0.net
>>262
君の資産教えて。

宅配ボックス買うたらええやん。

266 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 11:50:16.29 ID:P4TG6Upl0.net
>>263
でも10代の嫁をもらう。

宅配ボックス買うたらええやん。

267 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 12:23:10.25 ID:bjOUXyol0.net
外出中に
お前何してんねんと文句言われたから
俺も
シャンティ江坂の

601号と301号の世帯が死んでくれたら一家心中してくれたら
嬉しいなと思ってええんやと

思った。
テヘペロりん子ママうふん。

268 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 13:22:16.22 ID:ZbqOn9eQ0.net
>>265
おまえ嘘しかついてないじゃん
そして、お前は60点しか取れずに新聞配達員を落第したのにここでイキって現役新聞配達員への誹謗中傷
つまらんよ
いかに特殊学級卒だからって、
いい加減、全員で袋叩きにするよ?

269 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 13:27:23.84 ID:ZbqOn9eQ0.net
て言うか、既にロトは皆のサッカーボールでしかないか・・
新聞配達すら勤まらなかったアホウがOB面して、
ここで、現役の新聞配達員様に、八つ当たりしてるだけなんなぁ?w

270 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 13:28:51.19 ID:bjOUXyol0.net
わし、どこ行っても駄目っす
販売所の外で待機してるとブツブツ言われる

271 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 13:29:49.36 ID:M3FoeCWn0.net
スプレーチェーンも、いざ使おうとすると頭頂部のスイッチを押してもスプレーが出ない 蜂蜜とおなじで冬には固まるのか

272 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 13:43:39.00 ID:oIDIeadk0.net
来年こそ結婚できるかな。40過ぎて少し不安になってきたわ

273 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 13:50:12.98 ID:5vN9UDCN0.net
0883 ロト7研究家 (スプッッ Sdcb-FEmp [110.163.8.67]) 2020/04/10 16:17:59

>>876
俺は36歳だよ。

0891 ロト7研究家 (スプッッ Sdcb-FEmp [110.163.227.105]) 2020/04/10 17:44:37

>>888
数年前に36歳だと言った事実が無い。

0902 ロト7研究家 (スプッッ Sdcb-FEmp [110.163.9.17]) 2020/04/10 19:15:30

>>897
普通に間違えたw
俺37歳だわwwwww



ロトは来年40じゃないぞw
還暦近い爺だぞw

274 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 14:16:59.63 ID:rbmlVVCV0.net
>>217
それはあるね
専業みてても何でこんな優秀で人格者なのにって感じの人はいない
新聞屋で多いのは陰湿でおっちょこちょいだが自分のミスは認めないのに他人をミスには不寛容な人が多い印象だ

275 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 14:24:48.72 ID:bjOUXyol0.net
いや、日本の会社員自体が陰湿
30年以上経済成長していない

276 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 15:05:29.31 ID:hPsxy1Jh0.net
>>274
プッッw
ごめん、笑っちゃった
いや、あなたにじゃなく、
終盤のそれに100%当てはまってるのがロトだから

277 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 15:06:30.27 ID:U/AdjNp30.net
>>274
ババアさんお久

278 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 15:53:40.10 ID:fUZ4vrj30.net
収入少ないからスマホのアプリでチマチマポイント貯めたる
codeとかONE、r-point-screenなどポイントで獲得できる
codeは一年前からやってて今やっと2000ポイント貯まった

279 :ロリ7研究家 :2021/12/30(木) 16:02:39.38 ID:OgMHwtpfM.net
一年の最後に訃報だが、うちのハムスターが死んだ。寿命の目安となる丸2年だった。
https://i.imgur.com/28U0MST.jpg

そういえば今日はハムの姿を見ていないなと思ってケージの奥を覗いてみたんだよ。冬は寒いからケージの奥に籠ってヒーターの近くでよく寝てるんだわ。
暗くてよく見えないからライトをかざしてみると微動だにしていない。普通は呼吸に合わせて体が少し動いているのだが。
自分の鼓動が速まるのを感じる。手を奥まで突っ込んでケージから出すと死んでいた。ピクリともせず目の輝きは失われていた。
死後硬直していること、冷たくなっていること、体に耳を当てても心臓の鼓動が聞こえないことの三点をもって死亡を確認した。
昨日まで元気だったのでピンピンコロリというやつだ。体を丸めていたので寝ている最中に命尽きたのだろう。

そして本日12月30日はこのハムの誕生日でもある。誕生日と同じ日に死んだことになる。ごまちゃんの誕生日は命日でもあるのだ。
こんな偶然があるだろうか。もっとも購入時に作成された書類に記載の「生年月日」は、生体を納入した飼養業者が適当に記入したものかもしれないが。
そろそろ寿命だなとは覚悟してたんだよ。ハムスターの寿命は通常2年から2年半とされている。ギネス記録では最長寿命は4年半。
寝ている時間が長くなって活動時間は短くなっていたし、体重は最盛期には53gあったが最近では30gまで減り、死亡時には半減し26gだった。

ハムスターの歯は一生 伸び続けるものなので、固いエサ(ペレット)を食べることで歯の伸びすぎを防止する。元気な時はポリポリ食べていたのだが、
噛む力の弱まった老ハムには固すぎたようで、晩年は少し齧っては放り出して食い散らかすようになった。そこでペレットを小さく砕いてから与えていた。
大好物のかぼタネをあげても殻が硬くて噛み砕くのも精一杯。何度もボロっと落としていた。若い時の何倍も食べるのに時間を要していた。

雪を掘り返して庭の一隅に埋葬し墓標を立ててやらないとな。寒いから木くずで包んで温かくしてやろう。
副葬品として主食のペレットに加え、大好物のひまタネ、かぼタネ、チーズで周りを固める。料理の付け合わせみたいになったな。
最後に俺は静かに保温ヒーターの電源を切った。

ペットワールド・アミーゴに行ったらええやん。

280 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 17:06:50.85 ID:6qvBHuUB0.net
>>279
ご冥福をお祈りします

わたしも昔ゴールデン飼ってましたがやはり2年近くで逝きました
前日元気でもハムって急に死んじゃうから悲しいよね

281 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 17:37:57.33 ID:INQEcsp90.net
夕刊なくて暇だからスカイリムやってるけど面白いわ

282 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 17:44:50.64 ID:+MCZVwI10.net
ハムちゃん時ゅ見短かったっけ
愛くるしいけど
年取って亡くなるのはみな一緒

283 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 18:36:50.36 ID:fUZ4vrj30.net
やっぱり安物のDVD-rは焼きミス多いな

ダビングしようとしてもディスクが汚れているとか画面に表示されてダビング中止になる

284 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 18:51:14.35 ID:j+d4JPHq0.net
ヤニカスってほんと糞だよなー
あいつらニコチン補給とかいって堂々とタバコ休憩するくせにこっちが休憩してると何サボってんだよだもんなー
死なねえかなー

285 :ロリ7研究家 :2021/12/30(木) 19:46:18.34 ID:OgMHwtpfM.net
17時ごろに埋葬を終えた。今日は気温が上がり地面は凍っていなかったので掘りやすい。
深めに掘って木くずを敷きハムを横たえて副葬品で囲み、その上からさらに木くずで覆って寒くないようにサンドイッチした。
土を戻して線香を5本 地面に突き立ててパンパンパン!と豪快に手を打ち鳴らして合掌。俺の他に参列者は母一人だけだ。
ひまわりとカボチャの種を何粒も一緒に埋めたので、来年の春から夏にかけてそこから何本も発芽してジャングル状態になりそう。
実の親が死んでもここまで手厚い葬儀はしないと思うね。それではお聞きください。葬送曲は『ペットワールド・アミーゴのテーマ』です。
https://www.youtube.com/watch?v=OFPOXYzKBTY

>>280
心の準備はしてたから意外とそんなにショックは受けてないぞ。大して苦しまずに逝けただけよかったはず。
ゴルハムも興味あるけど噛む力が強そうだし指を噛み千切られそうだから俺はジャンハムにしてるw

湿っぽい話はこのくらいにしておこう。そういえば昔「訃報」をトホウと誤読したアナウンサーがおったな。
https://www.excite.co.jp/news/article/Asajo_87757/

「復・覆」みたいに同じ部品を共有して同音の漢字もあるから、履歴(リレキ)を「×フクレキ」と誤読するならまだ分かる。
訃の右側にある卜(読み:ボク)はカタカナのトではない。せめて「ボクホウ」と誤読してくれれば視聴者も「うーん惜しい」と唸ったに違いない。
なんで漢字なのにカタカナっぽく見える部品を取り出してそのまま読んだのかと初めはツッコミたくなったが、
イは伊、ウは宇、カは加、タは多の一部を取り出してできたカタカナだから、この読み間違いの発想も完全には否定できない気もする。

ちなみに漢字の卜は「うらなう・うらない」という意味。古代中国では亀の甲羅や動物の骨を焼いて、その表面の割れ方で物事の吉凶を占った。
卜という形はその割れ目の形。同じ意味で占という漢字も「口+卜」で成り立っている。この場合の口は「くち」ではなく祭祀に使う器物の形。
訃の字は「人の死を告げる」「人が死んだという知らせ」の意味。卜(うらなう)という意味から、占いによって得られたお告げ、
そこから一般化してお告げという意味になり、そこに言が付されて前述のような意味になったのだろう。

漢字字典買うたらええやん。

286 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 20:22:04.20 ID:tkarhGuz0.net
雨降ってる・・・今年本当降りすぎでしょ

287 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 22:32:46.47 ID:3DGbsP1V0.net
>>279
ハムカツにして食べろよw

宅配ボックス買うたらええやん。

288 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 22:33:45.41 ID:3DGbsP1V0.net
>>284
お前もテキトーな棒を咥えておけば良いじゃんw

宅配ボックス買うたらええやん。

289 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 22:48:03.37 ID:3DGbsP1V0.net
明日の俺様の予定

年末ジャンボ宝くじで10億円をゲットする。

勝利の女神はレイプ済み。

宅配ボックス買うたらええやん。

290 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 22:49:48.15 ID:3DGbsP1V0.net
お前らはアホだから買ってすらいないんだろ?

当たる可能性ゼロwww

お前らは何処に希望を持って生きてるんだよ?

俺様がお前らの立場だったら100パーセント自殺するわ。

宅配ボックス買うたらええやん。

291 :ロリ7研究家 :2021/12/30(木) 23:00:18.15 ID:gbXixoIdM.net
ここのおじさんたちは親戚の子にお年玉とかあげるのかな?俺の家系には「親戚の子」という存在が一人しかいない。
https://i.imgur.com/APCeSnK.jpg

ごく近い親族では甥が一人いるだけ。姪はいない。女児が一人もいない不毛の家系だ。これが衰退の一途をたどる底辺家系の惨状だ。
そういえば姉の夫(=義兄)の兄の子が美男子なんだよな。大震災の際にわが家に身を寄せたときは2歳で今は中学生のはずだ。
お母さんの膝の上で腕の中にすっぽりと収まり、静かにニコニコ微笑んでいた彼も今や性欲盛りの中学生である。子どもの成長は早いものだ。

いとこの子に期待したいところだが、残念ながら東京在住のいとこは全員40代独身で絶望的である。容姿も学歴も能力的にも申し分ないのに独身なのが不思議だ。
人口約1400万人を誇る大都会・東京で良縁に恵まれないのなら、この地球上のどこに行ってもいい出会いなんてないはずだ。そんなことが某女性向け漫画に書いてあった。
母方・父方を含めその他のいとことは断絶・音信不通。そもそも母方のおばたちは良縁に恵まれず生涯独身を貫いているので子がいない。他人事ながら老後のことが心配である。

話が大幅にそれてしまったが、唯一の親族の子どもである甥にお年玉をあげたことが今まで一度もない。甥は小学一年生だ。
今回は気まぐれで二千円くらいあげてもいいかなと思っているが、一度でもあげてしまうと来年からは必ず渡さないといけなくなる。
「おじちゃん去年はくれたのに今年はくれないの?ねぇねぇなんで?」と迫られるのは目に見えている。まぁ一人だけだし年に一回だけだし気前よく渡してもいいか。

去年は孫にいくらお年玉をやったのか母に尋ねてみたら千円だという。千円?いくらなんでも千円はケチくさい。千円はお年玉というより日常的なお小遣いの範疇だ。
「ケチくさ。孫に満足にお年玉もやれない情けない祖父母でいいの?」と追及すると「まだ小さいもの。大きい額を渡すのは…」と弁明するが、それでも出し惜しみ感がある。
お年玉の金額についての調査によると、小学校低学年の子に対する相場は二〜三千円だという。終いには「タケルもあげなよ」と責任の所在をすり替える。(つづく→)

292 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 23:13:55.94 ID:3DGbsP1V0.net
>>291
タケル!お願いだから死んで!
by母

宅配ボックス買うたらええやん

293 :(-_-)さん:2021/12/30(木) 23:14:57.05 ID:3DGbsP1V0.net
タケルママもこんなん産んじゃって後悔しか無いだろw

宅配ボックス買うたらええやん。

294 :ロリ7研究家 :2021/12/31(金) 00:03:34.65 ID:2s7uEJ4vM.net
(つづき→)これが低年金での暮らしを余儀なくされている下流老人の実態なのだ。この両親は将来設計を怠り、その場しのぎの生き方をしてきた。
その結果が「孫にあげるお年玉が千円」。それはともかくとして母と連名で、もしくは自分の名前は伏せてお年玉を合算して拠出するのはどうか。
そうすれば母の面目も潰さず、匿名なので俺に対して来年以降もお年玉を要求されることもないだろう。

ふと思い出したんだけど俺はかつて母にお年玉を使い込まれたことがあったんだよな。ちょっとした横領・着服だ。
母がジジイ(父)に「実はタケルのお年玉使っちゃったのよね」と話しているのを部屋の外から俺は息を潜めて聞いていた。
ついさっき このことを聞いてみると「それ一体いつの話?覚えてないわ。記憶にないもの」とまるで政治家みたいなことを言う。
手元のポケット六法で横領罪(刑法252条)について調べると、親族間における横領罪は窃盗罪と同様に免除されるみたいなのよ(刑法255条)。

とはいえ母も悪意があったわけではなかろう。母は金に汚いタイプではない。新年は親戚が集まるから飲食費とか、冬の暖房費でお金が足りなかったのだろう。
「お年玉は一旦預かっておく。お金が足りないから使ってしまったけど後で必ず返す」くらいのつもりだったんだろう。
ちなみに声優・浅野真澄(44)が毒親に大学の奨学金を使い込まれた逸話が好きです。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1680983.html

年末年始の親戚の集まりについて話を広げたい。たしか小学校5年生までは母方のおばがウチに泊まりに来ていた。
一緒に遊んでもらえるしお年玉ももらえるし賑やかになるしで毎年お正月が楽しみだったんだよ。
俺は「ねぇねぇお年玉はいつくれるの?今年のお年玉はいくら?」と露骨に質問するような はしたないクソガキだった。

父の車に同乗して駅まで迎えに行きおばの姿を認めると大喜びしたものだ。正月が終わりおばが帰った後は家の中がしーん…として寂しかった。
でも小6くらいで長年続いたこの習慣も廃止された。おばさんもお仕事が忙しくなったから、というのが表向きの理由だが正月に俺の相手をするのに嫌気が差したのだろう。
今現在 親戚の集まりなんてものがあったら、俺は合わせる顔がなくて家を飛び出し近所の快活CLUBの個室に逃げ込むね。男ってのは隠れて泣くもんだ。

295 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 00:29:57.12 ID:MHuZhNab0.net
何で狙って朝刊の時間帯だけ雨降るんだ

296 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 00:32:40.66 ID:MHuZhNab0.net
みんなはビニールしてないとき急に雨降ってきたらどう対処してる?
ノー雨ビで雨降ってきたの初体験だったから軽いパニックなったよ
屋根あるとこに避難して予報見ると20分ほどで止むから雨宿りしてた
何時もより大幅に遅れたわ

297 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 00:41:32.02 ID:ggAIWD490.net
>>296
綿布で凌げるなら続行
予報毎日見るから予期せぬ雨は少ないけど
雨がひどいなったら雨ビに戻る
綿布とビニールで耐えれそうなら続行

自分が濡れるのはどーでも良い
冬なら小走りで体温めながら最後まで
そもそも多少濡れても耐水効果ある格好常時してるしな

298 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 00:50:54.08 ID:MHuZhNab0.net
>>297
俺も自分が濡れるのはどうでもいいんだけど
新聞て雨ちょっとでも濡れたらダメになるイメージだったんでパニクった
即効後ろはその綿布?で隠して前カゴはカバーして屋根あるとこで完全に止むまで待ってた
多少濡れたけど大丈夫なもんなんだね新聞て

299 :ロリ7研究家 :2021/12/31(金) 00:52:41.80 ID:2s7uEJ4vM.net
ロトは怒涛の年末配達で忙殺されイライラマックスだからみんな優しくしてやるんだぞ。今日も22時30分ごろまで顔を出さなかったしな。
負け組板の雑談スレじゃ宅配ボックスを設置しない家庭への放火を仄めかすような発言もしてるしかなりイライラを溜め込んでるぞ。
朝から働き詰めで休憩もまともに取れず、年末の集まりで笑い声の漏れる温かい家庭にひたすら荷物を届ける。時間指定に遅れたらネチネチ嫌味だし再配達の連続。
俺らあらゆる方面に八つ当たりしてストレスを発散してるんだよ。優しいみんなならロト君の気持ち、分かるよな。
放火されそうな家が一軒でも減るなら進んで俺らがサンドバックになってやるよ。しんむん配達員なんて叩かれたり笑われるのには慣れてるしな。

俺は荷物が届く日には玄関の前に洗濯カゴを置いて即席の簡易宅配ボックスにしとる。防犯カメラも設置してるし安全面は完璧だ。かなり優良な客だと思うね。
ゆうパックとか対面受け取り必須の荷物を受け取り損ねたときは郵便局まで取りに行くぞ。宅配時不在で4kmほど離れた佐川の営業所まで取りに行ったこともある。
そういえば俺の担当区域内のアパートには置き配されて何日も放置されてる荷物があって、盗まれるぞと思って品目を見たら箱買いされたミネラルウォーターだった。

22時半まで仕事じゃ閉店間際のスーパーで半額品をゲットすることもままならないな。俺が12時間労働・休憩5分の宅配奴隷だったら自殺する前に過労死しちゃうね。
昨晩は半額ピザ(ホール)を税込み380円でゲットした。リゾット・茶碗蒸し・グラタンが収まったパックやオードブルのパックも買いたかったけど、こっちは待てど暮らせど半額にならんのよ。
少し離れた休憩コーナーで備え付けのパンフレットを流し読みしながら、張り込み中の刑事のような目つきで惣菜コーナーをチラチラ窺ってたけど一向に半額になる様子がない。
消費期限が31日午前12時だったから昨晩のうちは半額にしないのかもしれない。

そういえばこのスレにはかつて高額貯金マンがいたんだよな。大卒なのになぜかシンムン屋やってて家には金入れてないって奴だったかな。
こいつはお年玉とか絶対にあげない守銭奴タイプだろうな。「俺は朝刊配達だけで500万貯めた。ギターとバイクが趣味さ」ってイキってたけど、彼の消息は誰も知らない。

捜索願出したらええやん。

300 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 00:52:50.08 ID:RZOZNb4Z0.net
綿布広げて新聞包めばば小雨ならしのげるね
本降りなら店に戻る

301 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 01:00:13.85 ID:tLRrghE70.net
寝る前の予報は雨だったのに雪に変わってんぞ
この寒さで雨降られたら堪らんわwマジうんこ

302 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 01:44:56.88 ID:fcrKGuAK0.net
雪降ってる

303 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 02:42:19.30 ID:ejkH7YSo0.net
西江坂の三宅と岡島・勝浦・フィリピン人山口エミ・千里中央団地山田
Vespa兼小径自転車下腹ホビット中年女・た◯◯◯
一生物理的にみたないわー

304 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 03:38:42.64 ID:5EIP79KV0.net
初めて2ヶ月、来月から32件も新しく配達しないとだどうなんこのバイト

305 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 04:13:15.08 ID:RZOZNb4Z0.net
明日路面凍結確定なのに俺だけ転送無し宣告されたわ地獄だ

306 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 04:38:36.90 ID:cRRtw3ee0.net
前カゴに積んであるやつは大体ビニール入ってるから、それをいくつか被せてフタ代わりにしてる

307 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 04:38:49.24 ID:cRRtw3ee0.net
前カゴに積んであるやつは大体ビニール入ってるから、それをいくつか被せてフタ代わりにしてる

308 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:20:39.00 ID:IQ6Ze0Ro0.net
1年を通して、40時間以上休めるのが元旦だけと言う衝撃の事実

309 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:27:37.17 ID:VYg/iB8j0.net
有給使ってないの?その気になれば10連休もできるよ

310 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:37:30.10 ID:NL9SNddM0.net
俺は夕刊もやってるから月に5日間は好きに休める
やろうと思えば5連休もできるが今のところ3連休が最高だな
有給は労働者の権利とはいえ新聞屋で気兼ねなく取るのは難しいよなーウチの店は専業ですら取ってないわ
簡単に言うけどみんな有給使えてるの?

311 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:49:39.94 ID:MHuZhNab0.net
て言うか前もってこの日休みくれって言えば直前じゃない限り休みくれるやん

312 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:49:52.63 ID:p4a8stoU0.net
ドブネズミをタイヤで踏みかけた
最近ネズミの死骸がよく道路に落ちてる
寒すぎて死んだんだろうな
ドブネズミは通り過ぎるだけで臭いよな
あの匂いは不潔配達淫の匂いと同じ

313 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:02:35.08 ID:p4a8stoU0.net
>>309
またババアか

314 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:08:57.87 ID:+X0f1Env0.net
新聞屋はチームじゃなくて完全に個で回ってる仕事だからな
休んだ人の仕事をチームのみんなでフォローとはならない
誰かが1日多く休みを取れば誰かの休みが1日減る

315 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:09:20.71 ID:nZTITc8X0.net
新聞配達やってきて初めての元日休みだ
定休が土曜なんだけどなんだか申し訳なくなるな
2連休なんて何年ぶりだろう
やることねえわ

316 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:10:55.86 ID:nZTITc8X0.net
>>304
1 4 7 10月は入れが多いんだっけ
特に1と7

317 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:10:58.21 ID:E5ovs1Ls0.net
普段まったく飲まんが明日は帰りにコンビニ寄って酒でも買うかな
祝杯よ祝杯

318 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:13:05.44 ID:2s7uEJ4v0.net
有休10連休は実に自己中心的なババアらしい発想

319 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:16:23.16 ID:j2N9P5760.net
明日の予報降水確率0%で最低気温1℃
よっしゃ!

320 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:20:52.23 ID:q347bQqh0.net
2日が天気悪い予報だな、ありがてぇ

>>315
元旦に休めるって凄い店だな

321 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:29:12.76 ID:cMhDoZAg0.net
どんだけ件数増えても日当は変わらないという衝撃

日当の所はアルバイトの雇用形態は請け負い契約なのだろうか

322 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:29:21.17 ID:vA0Vg4Z+0.net
待ち構えてた爺さんに長話仕掛けられかけたわ
誰々が死んだだとか、仲が悪いだとか、意味不明に捲し立てられて、ありゃ認知入ってるな

323 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:32:04.34 ID:tLRrghE70.net
>>311 基本休刊日以外休み無しだが確かに事前に言えば休めるけどその分給料減るでよ
明日は頼むぞ今日みたいに配達の時間になると天気崩れだして雨や雪になるなよ
帰りにチラシ見たけど厚くて2つ折り無理だなアメビして玄関に投げるしかない

324 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:48:29.59 ID:cMhDoZAg0.net
初めて2ヶ月、来月から32件も新しく配達しないとだどうなんこのバイト

325 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 07:02:54.74 ID:Cy80PBdA0.net
今から雨だとう?
夜中に路面凍結するじゃんね
別の日にしてくれませんかね

326 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 07:20:22.36 ID:p4a8stoU0.net
関東民は雨もなく通常通り^〜^

327 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 07:45:55.96 ID:ejkH7YSo0.net
服部東YC読売新聞

しね!

328 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:01:05.68 ID:Cy80PBdA0.net
南房総だけど
カミナリの音キタ━(゚∀゚)━!

329 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:01:21.38 ID:2BjmLx2S0.net
無事に今年の仕事を終えたから
蕎麦とうどんと餅と寿司を買ってきた

330 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:41:40.20 ID:IQ6Ze0Ro0.net
正月の配達終わったら 3日から別のエリア配らされるから憂鬱
全部覚えるのに何ヶ月かかることやら

331 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:57:03.83 ID:q347bQqh0.net
>>330
覚えるフリしてサボればok

332 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 09:08:48.16 ID:WlnG5ieM0.net
元旦に雨降った記憶ないわ
何故か元旦は晴ればっか

333 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 09:16:35.87 ID:q347bQqh0.net
検索したら、関東は1991年が雨だったらしいね。
ほぼ降らない

334 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 09:25:46.87 ID:hhLRKn5S0.net
北国の配達員だけど特別号10時から配達なのに吹雪いてる。その前に雪かきだ。

335 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 10:52:08.56 ID:EybywKs70.net
元旦の晴れ率めっちゃ高いよな
配達も晴れでありがたいけど初日の出とか初詣行く奴も晴れでありがたいやろな

336 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 11:39:42.80 ID:sa03g11A0.net
>>299
年末忙しいのはおせちとかやってるセールスドライバーだよ。
委託ドライバーはむしろ暇だよ。

俺様に至っては今日は現場に出てすらいない。

宅配ボックス買うたらええやん。

337 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:33:32.36 ID:VYg/iB8j0.net
元旦の配達が終わったら店で新年会だわ店長の手料理が振舞われる

338 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:38:00.56 ID:ejkH7YSo0.net
ネカフェポパイ江坂、東急レイホテル、池田泉州銀行、名神高速道路近くの近藤
止まっていますように

339 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:38:30.83 ID:ejkH7YSo0.net
シャンティ江坂も

340 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:47:20.09 ID:KPfmN80Y0.net
>>240
そりゃ金がいいぶんつらいのは当たり前。
新聞配達と違い、車だから寒くないしな。

341 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:48:31.16 ID:KPfmN80Y0.net
>>312
いや、野良猫がおもちゃにして飽きて
捨てたんだろう。
野生動物がこの程度の寒さで死ぬかよ。

342 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:50:15.39 ID:KPfmN80Y0.net
>>337
住み込みだったら逃げられないけど
通いだから辞退するわ。
手料理だの団らんだの吐き気がする。
無駄に拘束されるの嫌いなんだわ。

343 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:56:30.21 ID:KPfmN80Y0.net
正月の配達、勝手に中継(転送)されて、せっかく店に戻ったのに
〇〇に置いてきたって二度手間になるのは勘弁。先にいっとけよ(゚Д゚)

344 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:58:19.24 ID:KPfmN80Y0.net
>>309
うち代配いないから有給つかえない
というより有給システムがうちの店にはない。

345 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:05:27.73 ID:KPfmN80Y0.net
正月はバカ客とバカ電話番のコラボで迷惑なことが起きる
バカ客「新聞がポストに入ってねえぞ(ろくに調べもしない)」
バカ電話番「(確認させず)はいわかりましたすぐ持って行かせます」
バカ電話番「〇〇さん不着で〜す」
旧式の電話機なので客の電話番号が分からず、結局直接届けに行くしかない、入れたのに。

346 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:08:09.65 ID:KPfmN80Y0.net
でも不思議なんだけど、毎年正月って新聞ぶ厚くてポストに入らないんだから
客だって分かるだろ、認知症でボケちゃってるのか?

347 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:10:44.33 ID:KPfmN80Y0.net
新聞配達って、順路覚えたり、入れ止め確認しに行ったり、順路帳書いたり
そういうのが無給なんだよな。労働基準法違反じゃねえの?

348 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:12:07.11 ID:KPfmN80Y0.net
>>317
おいら肝機能障害あるから酒飲めねえんだ。
どうやらアルコールを分解する能力がないらしい。

349 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:16:56.19 ID:KPfmN80Y0.net
>>331
うちは完全に覚えて独り立ちするまで無給だ
教える方に給料いくからな。

350 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:17:18.97 ID:tLRrghE70.net
>>345 実際あったわクレームがあってミスした奴が持って来いって次の日の朝刊に自分が持って行った
基本的に玄関先に置いてるんだけどな分かり易いようにさ
こりゃポストに入らねーつて間違いなく玄関に置いたんだがなw
頭に来たからポストの上にドーーンと置いといたわw

351 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:19:20.19 ID:KPfmN80Y0.net
>>330
新人だとしても1週間
慣れたら1日で覚えるのが基本。
何か月もかかるような人いらねえよ。
順路記号ふればそれで配達できるだろ。

352 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:38:43.93 ID:9qP3fQmN0.net
ニートが羨ましい
オレなんて所帯を持つ気も社会参加する気もないのに無理矢理働かされてるぞ
本音を言うなら二十歳くらいから生活保護でぬくぬく暮らしたかった
働くのマジで地獄

353 :ロリ7研究家 :2021/12/31(金) 13:51:29.78 ID:ZDmkC74ZM.net
俺はむしろ20歳ごろからしんむん配達に流れ着いていたらよかったと後悔中や。派遣とか遠回りした。

>>336
この後ドライバーが穴を開けてお前が代配するんだからエナジードリンク飲んで全力待機してろよw

354 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:51:31.05 ID:fbEV1tpx0.net
風が凄い強い
配達前までには止んでくれ
塀の上とかにそのまま新聞置けないじゃん

355 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 14:02:54.20 ID:3HXvpE440.net
今夜の路面凍結への仕上げにまた雪が降りだしたw

356 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 14:18:58.82 ID:p4a8stoU0.net
歳とったせいか年末年始がワクワクしない
いつも通り
明日の元旦配達が終わったらやっと新聞屋も日常なのが嬉しい
年末にかけて元旦チラシでゴタゴタする感じや、転送をどうするかみたいな話が凄く嫌い
非日常って感じがしてストレス溜まる
明日の配達は初詣ガイジも普段は人気ない住宅街に増えるしな
ただでさえ年末近いと夜中プラプラガイジが住宅街に増えるののに元旦はさらに増える

357 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 14:21:44.03 ID:sa03g11A0.net
>>353
雪降ってきたから積もったらノーマルタイヤのバカが電話してくるかもなw

ちょっとでも手伝ったら今日の日当丸々削ったるわwww

宅配ボックス買うたらええやん。

358 :(-=Q-)さん:2021/12/31(金) 15:02:59.38 ID:q347bQqh0.net
>>343
転送先を書いておかなきゃダメよ
店に取りに行くなら「転送不要」とな

359 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 15:55:21.88 ID:n+wU1EYi0.net
>>345
あるあるwww

360 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:16:24.10 ID:qiQn5pSI0.net
>>340
しんむんの誤配と違って始末書物なのほんまきついわ
社内の立場なくなる感じやしな

361 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:17:57.16 ID:IQ6Ze0Ro0.net
俺は自分で転送してる
転送役の人がいつまでもおしゃべりしてるせいで、自分自身で往復した方が早いと言う

362 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:20:26.65 ID:Q/ato84r0.net
明日200部だけやで
車転送と200配達してる区域で元旦だから転送は社員がしてくれる

こりゃ2時で終わるな!

363 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:34:05.33 ID:tLRrghE70.net
配達ルートにコンビニやら神社あるから毎年人多くてウザいなぁ
朝5時まで大人しく家に居ろよ

364 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:41:28.46 ID:hhLRKn5S0.net
今帰宅。やっと終わった。後は朝刊だ。

365 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:51:56.82 ID:pIyyzMyz0.net
ドラレコ付けてたおかげで今年は不配ゼロだった。かたじけなし。

366 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:30:44.39 ID:9qP3fQmN0.net
働くと何処の職場でも嫌なやついるから嫌なんだよね
もう体力もないし社会復帰はあきらめた

367 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:33:25.74 ID:8ODRbROT0.net
店で年越しカップ蕎麦貰った?
近年は貰えなくなったんだよ
マジで金ないのかな

368 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:36:00.28 ID:NL9SNddM0.net
もらったよ5個

369 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:36:13.17 ID:aHG9sQ6N0.net
新聞配達の他に自分らにできそうな仕事は産廃回収や配送くらいか?

370 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:44:56.21 ID:hhLRKn5S0.net
蕎麦買うつもりが間違えてうどん買ってしまった。まあいいか。刺身と鉄火巻き買ってきた。

371 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 18:57:42.43 ID:E5ovs1Ls0.net
混み合うだろうし何時に出るかなぁ

372 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 19:03:23.20 ID:nZTITc8X0.net
>>365
どんだけ新聞配達に人生かけてんだよw
不着なんて気にせず配れよ

373 :会計検査院職員: ロト7研究家 :2021/12/31(金) 19:12:13.41 ID:8lomKsJjM.net
★12月の勘定締め
上納金3万、食費1.1万、酒4000、快活2950、衣料品2800、パズル2300、雑費1680、百均770、ネット代500
合計: 56,000円

【寸評】今月は飲み食いしすぎ。半額お惣菜を買って得したつもりが逆に浪費してしまうという貧乏人にありがちな失敗を犯す。

会計検査院に入庁したらええやん。

374 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 19:44:04.77 ID:pIyyzMyz0.net
>>372
テキトーにやって不着を気にせずに済む為のドラレコなのよ。
命綱無しロッククライミングはしたくないんだ。

375 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 19:50:31.18 ID:1vGI6ETv0.net
素直に一年間不着0って凄い事だと思うよ
ドラレコ着けとけば万が一の事故の時も安心ですね

来年も宜しくお願いします うふふふふ

376 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:02:41.24 ID:NL9SNddM0.net
ドラレコってどんだけ店の連中から信用されてないんだよ
心当たりのない不着だったら絶対入れましたって言えば不着取り消してもらえるくらいの信用は得てるぞ
ミスを自覚してるときは正直に自分のミスですって普段からちゃんと言ってるからな

377 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:02:41.40 ID:XpjFKWZz0.net
例年通り転送ありで20分遅れぐらいで終わるだろうな

正月はちょいワクワク感があるよな
次の日休みってのも合わさってさ

378 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:03:29.22 ID:hhLRKn5S0.net
元日の配達うちのところは10時半から配れるんだが去年は泥棒に間違われそうになって通報されそうになった。夜中起きてない人が起きてるから朝刊早いの知らないみたいだった。

379 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:05:19.32 ID:E5ovs1Ls0.net
反射ベスト着とけ
ヘルメットと合わせりゃ一目で新聞ってわかる

380 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:16:28.09 ID:MHuZhNab0.net
聖教ないからヤンジャンでも天国

381 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:16:55.89 ID:hhLRKn5S0.net
わからない人いるんだよねぇ。腕掴まれてえらい目にあった。新聞見せたがこんな早いわけないとか言っていた。何とかやり過ごしてその場離れたが疑われたままだった。

382 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:21:42.42 ID:pIyyzMyz0.net
>>376
俺の場合、配達後に入れ忘れた新聞を手当たり次第に探さずに映像見返して入れに行って不着を防ぐ目的で使ってるから、そもそも不着だったよって言われる事が無いんだ。

383 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:24:40.31 ID:MWadJIB30.net
団地だからそういうのできなくて、平場うらやましくおもった

384 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:28:37.48 ID:NL9SNddM0.net
>>382
どれだけ正確に配っても客の勘違いで不着の電話がかかってくることがあるんだよ
ってことは店の連中にドラレコの映像見せてこれが証拠だーってやったこともないのか
それがないってのは運がいいな

385 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:33:06.28 ID:sa03g11A0.net
>>370
どうやったら間違えるんだよw

お前ったてアレだよなw

マンコとアナル間違えてアナルにいれそうだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

386 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:48:05.07 ID:sa03g11A0.net
お前ら配達が終わったら象が入ったお象煮が待ってるから配達頑張れよ!

宅配ボックス買うたらええやん。

387 :ロリ7研究家 :2021/12/31(金) 21:10:09.95 ID:8lomKsJjM.net
>>378
戦場やデモ現場で報道カメラマンが攻撃されないように着用してる、背面に "PRESS" (報道)とプリントされた反射ベストを買うたらええやん。
蛍光反射タイプなら視認性もいいし、防刃なら住民に刺されても安心だ。
https://i.imgur.com/IZYXOxj.jpg

>>385
カップ麺だから見分けがつきにくいんだろ。どん兵衛買うたらええやん。

388 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:00:15.41 ID:JEzwo1t90.net
京都おわたww
雪ww

389 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:09:49.85 ID:p4a8stoU0.net
雪は大丈夫だが糞寒い
風も多少ある
でも配達前や配達中で体あったまるから頑張れると思う

390 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:38:09.86 ID:IQ6Ze0Ro0.net
寒いね
もう着用できる防寒具がマフラーくらいしかないから,これ以上寒くなったら困る

391 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:48:44.67 ID:JEzwo1t90.net
寒気が肌に伝わらないようにモフモフ系のアンダーを数枚着込んだら大丈夫。

392 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 23:21:07.94 ID:4cVimMRO0.net
>>384
そんな無駄なこと普通しないんだよ
不着したって連絡来たら入れてようがなんだろうが不着なんだから
それに入れたの見せようが入れた後変質者に抜かれたら客は不着と思って連絡してくんだからまさに徒労

393 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 23:54:48.38 ID:QhPu/oXL0.net
スマホで連動して配ってる地点でタップすると近隣の未配の家が候補に出てくるアプリって在ったらいいな
ルート通りならGPS無くてもいいか

394 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:07:37.84 ID:VyNPTHZ70.net
寝る

395 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:07:57.64 ID:VyNPTHZ70.net
寝る

396 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:11:21.16 ID:sPsSH1vH0.net
あと30分で出勤無事に帰ってこられるだろうか

397 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:11:32.92 ID:z4ybI3LT0.net
>>366
ってことは新聞配達もしてないってことだな

398 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:12:10.61 ID:z4ybI3LT0.net
>>366
ってことは新聞配達もしてないってことだな

399 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:13:51.42 ID:z4ybI3LT0.net
なんか回線が重いのか1回の投稿で2回書き込まれるな

400 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:28:07.31 ID:o7TvbRtx0.net
あけおめ
きょうは一時間は早く店着分かってたのにもっと早く寝とけばよかったな・・・
一睡もせずこのまま行くことになるな
逝ってくる

401 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 01:22:20.04 ID:5ZwRBI7p0.net
あけおめ
路面凍結してませんように

402 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 02:26:34.93 ID:94IzIqWr0.net
やれやれついにこの日が来たな
またあの分厚い新聞を配るのか

403 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 02:28:24.09 ID:X4SgcAwl0.net
空気圧ヨーシ!ガソリン量ヨーシ!エナジードリンク補給ヨーシ!
携行品ヨーシ!入れ止め留守止め確認ヨーシ!戦闘準備完了。

404 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 02:43:24.67 ID:pLrKLqqR0.net
やっぱ薄いねー
昔はポストに落とせないくらい厚かったのに、いまは普通に落とせるわ

405 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 02:57:33.72 ID:0ykIlRT20.net
店からお年玉って出る?

406 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 03:49:41.65 ID:AJS5BBht0.net
普通にポストに入るけど、臨時新聞受けが用意されてるとそっち入れちゃう

407 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 03:53:02.03 ID:sPsSH1vH0.net
1時間早く行っていつもの時間に帰ってきた
帰り車のガラスが凍ってた

408 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 03:55:04.22 ID:sPsSH1vH0.net
2年振りの正月配達で折り込み挟んでる時はこの厚さ無理だろーと思ったけど簡単に入ったわ

409 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 03:58:19.03 ID:QL7nmWY60.net
寒かった。現在の気温−6℃ 塩ラーメン食って寝るわ

410 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 04:47:18.40 ID:yI+yjshk0.net
ピッタリで終了
今年もチラシ薄くて楽だった

411 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 04:48:26.19 ID:X5uu5uXd0.net
玄関には白いプラスチック製の容器が置いてあった
(ああ、ここに入れるのね)
俺はそっと新聞を置いた
(ピチャッ)
!?
水が張ってあるじゃねーか
幸い新聞にはビニールがしてあるので事なきを得た
まったく何の罠だよw

412 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 04:54:41.28 ID:SaPXrUE60.net
終わりー
帰るで!

413 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:01:59.84 ID:j2y8OKcH0.net
地方紙なんだけど厚すぎて疲れた
本誌100ページジャスト
チラシ40枚
2つ折りが限界

414 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:02:48.50 ID:rq0zDu4X0.net
通常+45分だったけどビリでした
やっと終わったと店に帰ってきたら入った瞬間に注目された
全員帰ってくるまで帰れないルールだったんだろう
「あ、近いうちに辞めよう」と思った

415 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:04:16.62 ID:DY7Pfpyn0.net
いつもより15分オーバーで終了
もうベテランと言ってもいいよね

416 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:06:30.97 ID:QL7nmWY60.net
愛車のGSX1300Rでツーリングして来るわ

417 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:07:36.91 ID:rq0zDu4X0.net
>>416
普通にハヤブサって言えよ
本当はアドレスV50のくせに

418 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:15:48.48 ID:yI+yjshk0.net
雪の中配達してる奴もいるんだよな
みんな無事に帰ってこいよー

419 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:18:10.24 ID:kBXq9ux50.net
俺も電アシママチャリで110km程一人旅してくる

420 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:24:54.15 ID:3ymjIwKQ0.net
のほほん配達終わった

421 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 05:59:46.83 ID:+6oEDy7I0.net
元旦雑魚すぎてワロタ

422 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 06:05:52.38 ID:wvWMP1tK0.net
去年より厚いな去年は2回で配達終わったけど今年は5回だマジ怠いわ
ちょっと段差でパンクしないかヒヤヒヤしながら配達したぜ

423 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 06:12:27.97 ID:MwBXLl3R0.net
昨日路面凍結して大変だったんだけど1日ずれてたら地獄だったな

424 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 06:16:17.96 ID:gMhegpyd0.net
店で新聞取らされてるんだけど、家に帰ったらまだ新聞届いてなかった

425 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 06:25:43.94 ID:bH+Z/rmT0.net
2部も余ってしまった
探したけど結局わからんかった
すまんな鮮魚

426 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 06:59:09.55 ID:Azpa7q7N0.net
バイクカゴの中から新聞の番組表出てきた
どこかで抜け落ちたっぽいなぁ
クレーム来たらやだなー

427 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 07:17:26.14 ID:r1BQWWMw0.net
>>426
今日の厚さだと番組表が抜けてたら
手に持ったときにすぐ解りそうだけれど…

正月は全部ラッピングした方が楽だよ
そう言う心配無いしポストにスルっと入るから破ける事無いし
ビニール入れて出るまでが面倒だけどね うふふふふ

428 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 07:30:37.52 ID:DY7Pfpyn0.net
>>424
速攻で電話しろ!

429 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 07:45:24.01 ID:GN01OWVY0.net
朝、バイトが全員出勤したところで作業の手を止めさせて社員から新年のご挨拶。
戦場みたいな忙しさなのにクソどーでもいい話なんか聞いてられっかよって隠れてチラ入れしてたら「おい!おまえ!人の話はちゃんと聞け!」って怒られた。
新年早々気分悪い。

>>414さん同様俺も近いうちに辞めるかも

430 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 07:55:25.68 ID:z4ybI3LT0.net
ポストの口が狭くて入らない、客が取り出すところから入れようとしたら
鍵がかかってる、仕方ないのでビニールいれて地べたに置く
そういう家多くて時間かかった。
ちなみに新聞がぶあつくてラッピングマシーンにはかけられず。

431 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 07:56:43.17 ID:BB96nDvz0.net
>>429
最悪やな
絶対嫌やそんな店

432 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 07:59:28.24 ID:BB96nDvz0.net
>>430
>ちなみに新聞がぶあつくてラッピングマシーンにはかけられず。

マジで?
他の配達員も皆そうだったの?
配達長くやってるし昔のチラシ多かった時でも雨ビマシーン通らなかった事は無いなぁ

433 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 08:09:46.78 ID:z4ybI3LT0.net
>>432
そうだよ、全員ビニールなしで配達したよ。
もちろん各自ビニール袋持って。

434 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 08:16:43.85 ID:BB96nDvz0.net
>>433
そりゃ、ちょっと新聞社サイドも販社(配達員)のことも考えて別紙を減らすとかすべきだわなぁ
もし雨降ってたら地獄やん

435 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 08:26:45.92 ID:DY7Pfpyn0.net
>>433
ビニールの在庫があるのがスゴイな

うちの店はビニールを盗られるのが嫌で、1枚100円って張り紙があるw
あのビニール盗んでゴミ袋にでも使うんだろうか?

436 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 09:35:11.83 ID:N6uf/Hzp0.net
俺の配達先なんて20部余った
組み直すストレスで正月からパニックになったわ
お金貰ってるならちゃんと組んでよ

437 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 09:50:18.97 ID:yHDcANsR0.net
>>397
新聞配達はしてる
じゃないとスマホの通信費払えない
喋る気力もないから何処でも嫌われる

438 :ロリ7研究家 :2022/01/01(土) 09:56:32.57 ID:ePWjbkZ1M.net
★2022年1月1日(土) 元旦配達の記録
宮城県・内陸平野部|降雪・-5.7℃|圧雪凍結路の上に新雪・新雪の深さ8〜9cm|
自宅出発 2:50⇒自宅帰還 7:34 (4時間44分)|大幅遅延のため時給換算760円まで減損
3区域・約170部|8→23→22区の順に配達|最大積載部数:約50部|バイク・5往復|
走行距離:<未記録>|終了時:12692.3km|燃料消費量:<不明>
本紙:88頁(36+28+24頁・480g)、チラシ69枚(町内・737g)、1部あたり1217g(≒1.22kg)
日経:92頁(48+20+24頁・427g)、チラシ55枚(606g)、1部あたり1033g(≒1.03kg)
1日付で入れ0件・止め2件|留守止め7件|余りなしで終了

【特記事項】
・8区:弊社提供品の簡易郵便受けに勢いよく新聞を投入したところ底が抜けた。専業さん、苦情がきたら交換品をあげてくださいね。
・23区:走行中に凍結路で転倒し、打ち所が悪かったのかレッグシールドがド派手に破損。見るも無惨な姿に。販売店所有のバイクでなくてよかった。
・全区:転倒の衝撃や過積載で荷台のカゴを留めていた結束バンドや金具が外れるトラブル。自宅にて応急処置で取り付けた廃品のベルトも千切れる始末。
・全区:バイクに乗ったまま転倒すること十数回。圧雪凍結路の上に新たに雪が積もり、凍った雪でできた段差・凹凸のある箇所が視認できなかったため。

【反省点・所感】
悪路とはいえ、いくらなんでも時間かかりすぎだろ。何度も転倒して路上に新聞をぶち撒けて積み直すのに時間がかかったのが一因。
わが配達史上、最も過酷な元旦配達だった。昨年度は3時間以内に完配していた。重厚な新聞を配るだけなら楽だが問題は降雪による悪路だった。
急げば急ぐほど空回りして立て続けにトラブルが起きるので焦らずに安全最優先でやればよかったか。幸いにも低速走行のため身体的な負傷なし。
レッグシールドを破損させたバイクが自己所有のものでよかった。レッグシールドは新品でも2〜3千円で安価に買えるので助かる。
https://i.imgur.com/ikhoTll.jpg

新品で代替品を買うたらええやん。

439 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 10:21:09.66 ID:sPsSH1vH0.net
そろそろ貯金貯まってきたから今年こそZX-6R買いたい
けど新車の在庫がないかも

440 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 10:34:51.28 ID:adFJfSBT0.net
2022年の休刊日
https://www.nikkeipr.co.jp/advertise/press_holiday.html
1/2, 2/14, 3/14, 4/11, 5/9, 6/13, 7/11, 8/8, 9/12, 10/11, 11/14, 12/12

441 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 10:37:10.97 ID:rq0zDu4X0.net
>>429
>>414だけど俺は注目浴びたあとに死んだ目でご苦労様と言われたわww
感情のない感じで言うなら無視してほしかった
こういうのが地味に傷つく

442 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 10:39:00.55 ID:DY7Pfpyn0.net
>>439
えー、ユメタマ買おうぜ

443 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 10:51:56.93 ID:g73k1ajM0.net
風エグいけどビニールしてないから半分出てる家のやつはまだ回収されてなかったら飛んでそうだな

444 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 11:13:11.92 ID:dCshXPzM0.net
>>393
ウーバーやアマゾンはそういうシステムだけど交通規制や工事は考慮されないし通れない所を通れってなってたり入口逆側、道路逆側に案内されたり等等、けっこうクソだぞ。

宅配ボックス買うたらええやん。

445 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 11:17:17.33 ID:dCshXPzM0.net
>>438
お、「宅配ボックス買うたらええやん。」書いてるじゃんw

偉い偉いwww

宅配ボックス買うたらええやん。

446 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 11:18:55.60 ID:dCshXPzM0.net
>>439
エブリィを買って俺様に弟子入りしろ!
根性叩き直してやる!

宅配ボックス買うたらええやん。

447 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 11:20:42.42 ID:9xW3EMFz0.net
元旦やし
本気で神様に祈るわ
ロトが苦しんで死にますように

宅配ボックス買うたらええやん

448 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 11:38:28.79 ID:dCshXPzM0.net
>>447
最後に
「宅配ボックス買うたらええやん。」
をつけてくれたら
何言っても許すw

宅配ボックス買うたらええやん。

449 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 13:08:28.09 ID:CMyVxdAl0.net
samuiー
きっしょ(笑)
引き笑い(100回転職マーシー)

450 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 13:10:42.84 ID:ufj3wWuJ0.net
カイジを書き上げた福本のぶゆきが週刊漫画家になるには新聞配達をやりきる根性が必要と言っていた
新聞配達は時間無いのに組順が合ってないときとかイップスになりそうになる
ウチの販売店はスパルタだからな
ガリンペイロかっつーの

451 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 13:22:18.24 ID:I8eP3+Fn0.net
一個余った
探したけど分かんなかった
帰って寝たわー
明けオメー

452 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 14:10:38.45 ID:z4ybI3LT0.net
>>437
でもしゃべらないといけないときってあるじゃん
店に来たときのあいさつ
しないと寝坊だと思われる
バイクが故障したとき、代車を借りるため
新聞を待ってる客にあいさつ、しないと感じ悪い
部数が足りないとき、勝手に店から持っていくと怒られる
ガソリンがない、自分の時で空になったとき、言わないと怒られる
入り止めの確認のとき、何か言わないと分かったのかどうか分からない

453 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 14:23:23.73 ID:o7TvbRtx0.net
俺も一時間早く行ったつもりなのに終わったのが6時だった
ラッピングした分厚い広告(企業物+チラシ)と朝刊の二つを組み合わせて狭い郵便受けに入れるのに苦労した

454 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 14:45:27.91 ID:z4ybI3LT0.net
>>438
写真に写ってる指を見ると
意外と若そうだな
あと、字うまいな。

455 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 14:51:13.15 ID:z4ybI3LT0.net
>>450
具体的にどうスパルタなんだ?

456 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 15:20:51.40 ID:3ymjIwKQ0.net
>>452
新聞配達のバイトは挨拶なんかしなくていいよ
接客業じゃないから客にも軽い会釈だけでok
気にしすぎ

457 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 15:31:20.95 ID:rq0zDu4X0.net
挨拶は確かに大事
でも、俺の店は挨拶しても反応が薄い
そんな声は小さくないんだけどね
それでしなくなった
もちろん挨拶しない事はよくない事だけど環境によるんじゃないかな?
世の中、常識が通用しない環境なら非常識でも良いと思う
人に迷惑かけなければいいと思う
新聞屋に多いのは自分は特定の人にしか挨拶しない、返さないくせに新人や若い人が挨拶しないと怒るやつね
こういうジジイやおっさん多いよ
本人は新人にナメられた、若いやつにナメられた思考なんだよ
この手のガンを排除すれば新聞屋は爽やかにホワイトな業界に近づく

458 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 15:38:48.61 ID:yI+yjshk0.net
接客というか人間として最低限の行動だわな
人間であろうと思うかどうか

459 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 15:45:20.28 ID:qtoBKB910.net
31最から初めて現在41歳の実家ニートなんだけど
なんとなく貯金聞いたら1010万だった
高卒からずっと引きこもりで今まで迷惑かけてから
勝手に使わててもいいやと思って通帳預けてたら全額貯金してた

460 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 16:14:51.81 ID:z4ybI3LT0.net
10年全額貯金で1010万ってことは年収101万 月収8.4万か。
確か月収10万未満だと所得税発生しないんだっけ。
なんかうまいこと税金対策しているかのような収入だな。
扶養家族枠に収まるように計算して働いてるのか。

461 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 16:18:24.70 ID:rq0zDu4X0.net
>>459
君と僕は友達だよね
友達が困っていたら1000万円振り込めるよね

462 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 16:19:47.34 ID:ufj3wWuJ0.net
>>455
悪口言われる

463 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 16:23:03.80 ID:9faVnCdT0.net
しかし残念ながら>>459は送金方法を知りません

464 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 16:32:17.55 ID:rq0zDu4X0.net
>>463
確かに銀行どころかATMすら使った事なさそう

465 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 17:12:35.43 ID:dyS8UUXe0.net
おまいら店長夫婦の子供にお年玉あげるの?

466 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 17:24:38.53 ID:M5Pef66P0.net
え?
俺新聞店3店舗いままで在籍してたけど全部現金払いなんだけど
振り込みとかあるのか

467 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 17:30:00.64 ID:bH+Z/rmT0.net
うちは振込だな

468 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 17:43:37.58 ID:yI+yjshk0.net
現金払いって毎回所長の前で一緒に現金数えて間違いありませんって面倒なことやるの?
それしなかったら少ないと嘘ついたりほんとに少ないのに信じてもらえなかったりトラブルの元でしかないよな

469 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 17:59:18.60 ID:3ymjIwKQ0.net
挨拶するにしても自分の区域担当の人と所長くらいだな
他は関わりたくないゴミばっかだから無視でOK
それがこの仕事のいいところだかんね

470 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:00:12.00 ID:z4ybI3LT0.net
>>465
店長の子ども俺より年上だわ

471 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:03:03.00 ID:z4ybI3LT0.net
孫ですら30超えててお年玉あげる歳じゃねえわ

472 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:04:09.02 ID:z4ybI3LT0.net
店長と所長の違いって何?

473 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:10:50.49 ID:yI+yjshk0.net
部長と課長みたいなもんでしょ
経営サイドか現場サイドか

474 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:22:56.57 ID:9faVnCdT0.net
コンビニで例えると
店長→コンビニオーナー、所長→運営本部 じゃないか?

475 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:24:28.58 ID:rq0zDu4X0.net
>>473
何で部長が経営してんだよ
そんな会社あるの?

476 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:26:30.50 ID:wvWMP1tK0.net
>>337 が気になるんだw店長の手料理どうだった??
ちなみにワイの店は何も無しいつも通り帰った

477 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:26:33.64 ID:rq0zDu4X0.net
お前ら大丈夫か?ネタか?
所長はあくまでフランチャイズの社長、店長は店長だろ
お前らの店もASA〇〇とかYC〇〇の中に株式会社や有限会社あるんだぞ?

478 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:26:45.60 ID:+j9hlSg40.net
大晦日と元旦とお盆はマスかきできないから暇なんだよな
やることないからさっさと寝るべ

479 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:30:19.92 ID:z4ybI3LT0.net
>>478
えっなんで?親戚が集まるから?
おいら四六時中してるよ。
自室でやればいいじゃん。
配達前にもしてるからみんなから
イカ臭いやつと思われてる。

480 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 18:30:24.18 ID:yI+yjshk0.net
>>475
視点の話な
部長は経営的な視点を持って仕事するもんだよ戦略や外部対応とかね

481 :ロリ7探求家 :2022/01/01(土) 19:09:49.73 ID:9faVnCdTM.net
>>478
え?普通は親戚の小さい女の子にお年玉を渡して抜いてもらうでしょ?なんでしないの?

エッチなお手伝いさせたらええやん。

482 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 19:17:08.56 ID:sPsSH1vH0.net
所得税って8万いくらからじゃなかったっけ

483 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 19:34:35.36 ID:CMyVxdAl0.net
>>481
実際の統計ではレイプ加害者は親族や血縁関係が近い人が多いそうです。

484 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 19:35:16.99 ID:bKD39yAF0.net
>>479
イベントとか人と会う前は緊張してやる気が失せるのよ
これ以上に運気が下がると思うとナニに集中出来ない
たぶん俺が大富豪だとしたら弱気にならずにヤってたわ

485 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 19:50:32.95 ID:rq0zDu4X0.net
出前館頼もうかなと思ったら軒並み1時間待ちだな
やっぱたーめた
寝る
午前中に2時間で目が覚めて覚醒モードだったが疲れたよ

486 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 19:53:45.42 ID:sFdDMs8l0.net
寅年なのに初夢が子熊と遊んでる夢だった

487 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 20:24:49.69 ID:BB96nDvz0.net
>>486
熊年に見ようよ

488 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 20:28:07.28 ID:yB4Fdnsz0.net
日本酒マジィんだよ

489 :ロト7研究家:2022/01/01(土) 21:48:20.56 ID:NEhtRfWf0.net
今年で新聞屋も終わるだろうが
家庭環境最悪の家出みたいのしかいないし
ホムレスにでもなるのか

宅配ボックス買うたらええやん。

490 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 22:00:21.38 ID:+ghWStov0.net
新聞屋はあと10年は持たないよ。他の業界も16年で終わる
2038年には今の世界が終わって地球は5次元にアセンションするから。5次元の地球に行かない人は他の3次元世界に転生するよ

491 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 22:38:12.51 ID:f4qx81bQ0.net
>>459
素敵な親御さんだな
大事にして差し上げて

492 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 01:29:20.16 ID:PFODNWw70.net
新聞屋が統合し始めるのは団塊世代が死に始める頃
それまではなんだかんだで平気だよ

若い人はもう紙で情報みることせんから、新聞はスマホ配信になっていくだろう

493 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 02:01:19.58 ID:btU7PIYV0.net
10年以上前にこのスレよく見てた
当時バイスとかいうコテがいたな
新聞配達とうにやめたけど引きこもりは継続中

494 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 02:49:36.77 ID:mjpGs7m20.net
それは良かった

495 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 09:27:18.64 ID:K9Mgk9SS0.net
お疲れ様です

496 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 09:27:24.24 ID:K9Mgk9SS0.net


497 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 10:06:51.99 ID:RzxRzPel0.net
荷ゴムが車輪に挟まって千切れてた
新しくもらったばっかだから言い出しにくい

498 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 10:13:22.42 ID:3NncKdkM0.net
>>497
自転車で廃棄するチューブ貰ってストックしとけば
いざというときに安心ですよ うふふふふ

499 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 10:23:51.39 ID:d6F+dEGf0.net
ヒッキー板万歳

500 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 10:24:05.88 ID:TXkV7H/Y0.net
500

501 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 10:50:54.50 ID:+8VI0g7W0.net
配達中に両輪がパンクして
時間の遅れを気にしながら
フリチンで歩いて家に帰った
という夢を見た

502 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 11:06:28.89 ID:FuGc/rfo0.net
>>490
今年も喉に餅を詰まらせて5次元にアセンションしたジジイがいたなwww

宅配ボックス買うたらええやん。

503 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 11:14:45.66 ID:ffBzC4rj0.net
>>461
何に困ってるの?

504 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 11:33:42.24 ID:mGIxvMCz0.net
>>503


505 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 11:44:56.74 ID:ffBzC4rj0.net
>>414

>>414
何時までに配達終わらせばいいか上司に聞いて、その時間に遅れそうなら店に電話したほうがいいよ
ハゲメガネさんは、そんなルール教ないから俺が怒られたがな
>>504
北斗の拳のサウザーか、あんたは

506 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 12:14:06.45 ID:3NncKdkM0.net
>>504
愛ゆえに人は悲しねばならぬ!! うふふふふ

507 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 13:40:39.96 ID:DmzLx0y70.net
折りたたみベッドの上で天井を見つめながら
独り言を言っているだけで時間が経つのが早いし
心地が良い

508 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 14:19:52.42 ID:FuGc/rfo0.net
>>507
じゃあ精神病院に隔離されても余裕だなwww

宅配ボックス買うたらええやん。

509 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 14:31:06.01 ID:Be2OObnd0.net
餅で窒息とかもう他人事じゃないなからな頭は子供でも
身体はおじさんだからな
毎年食べてるから大丈夫って気持ちでいるとフラグ立ってちぬからな
まあ餅より配達で轢き逃げされる確率のが高いと思うな
去年だけでもヒヤッとした事が何回かあったしな気を付けていても酒飲んだ奴が突っ込んで来たらどうにもならんからな

510 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:23:50.48 ID:3cjXzIL90.net
そういえばずっと新聞の銘柄が見える方に折ってたけど本当は銘柄は内側にするんだね
今まで苦情来た事ないけど今日から逆にするか

511 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:31:41.59 ID:98/oUf8L0.net
>>510
自分が新聞の一面を読む側で考えれば山折りより谷折り

512 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:38:50.51 ID:2BkuPK4M0.net
誤配防止でやってたのかな
ウチの店に昔いた不着誤配王があまりにも直らないからそうやって配るよう指示されてたわ

513 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:38:58.72 ID:eTYGmGB/0.net
風俗行ってもやり方分からないから風俗嬢に罵られて大人の女恐怖症になって性癖がロリコンになりそう
ペ○スが最大で9センチしかないから爆笑されるのをも嫌だ

514 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:42:02.84 ID:W4e1wGVn0.net
>>510
そんなの好き好きでしょ
銘柄が見えるように折ってもいいし
銘柄を守るために逆に折ってもいいし
結局のところ新聞が傷つかず読めればそれでいいんだよ。

515 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:42:43.34 ID:W4e1wGVn0.net
>>513
おいらのノーマル時よりちいせえじゃん

516 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:46:29.41 ID:W4e1wGVn0.net
ロリコンって大人の女が怖いから自分より力の弱い小さな女の子に
手を出すと考えがちだけど
別に大人の女は怖くねえよ、どっちみち力で勝ってるし。
単に魅力がないだけ。化粧してケバいし、口は悪いし、マニキュア(ネイルアート)するし
女独自の美の感覚を男におしつけてくるのはなんなんだと思う。

517 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:48:13.64 ID:98/oUf8L0.net
お前ら医療保険とか入ってるのか?
新年という事で考えている
自分が病気や怪我で入院した時の自分に下りる保険で考えてる
死亡保険は入らないつもり
死んだあとは知らん
自分のために加入しようかと考えてる

518 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:52:04.82 ID:W4e1wGVn0.net
60歳までは国民共済がおすすめ 安いから。
60以上は死亡保険などが安くなるので乗り換えおすすめ。

519 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:57:33.13 ID:RzxRzPel0.net
保険入ったな
毎月15000円くらいとられるから結構重たい

520 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 15:59:36.77 ID:98/oUf8L0.net
>>518
なるほどね
人生で一度も入院も手術も経験ないし、病院も行かない人なもんで健康保険料もドブに捨ててる
仮にがんや骨折で入院手術ってなると手術費用や入院の日額がいくらくらいなんだろう
それに合わせてプラン組みたい
がんも骨折も進行状況や状況で違うしな
医療保険は車やバイクの任意保険と違ってスパスパとプラン決められんな
病気や怪我の状況でどれだけ金かかるか、時間かかるか見当もつかんよ

521 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 16:01:57.97 ID:eTYGmGB/0.net
ヒヤッとしたことといえば電灯壊れたから無灯火で暗い中カブ乗ってたらウトウトして寝落ちして事故りそうになったな
無灯火で走るのはライトが壊れたときだけ出来る遊びだからな

522 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 16:05:39.49 ID:98/oUf8L0.net
共済のプランはどれがいいんだ?
自称健康な男なんだが分からん

523 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 16:21:06.11 ID:1lmn6krL0.net
>>521
ロービームもハイビームも同時に球切れしたのか?

524 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 16:21:35.47 ID:q/YWgwjv0.net
俺と社会を繋いでるものって宝くじしかないわ
宝くじを週一で買いに行くのが俺の唯一の社会との繋がりなんだ
宝くじ買う習慣を持つ前は月に一回も買い物に行くことはなかった
風俗にハマってたら風俗に、行ってたと思う

525 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 16:45:26.38 ID:H2h6E7Y30.net
>>520
骨折した時は、一泊入院手術で30万だったかな。
労災だから懐の痛みは無かったけど

526 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 16:47:50.33 ID:H2h6E7Y30.net
↑全額負担の金額ね

527 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 17:50:43.53 ID:FuGc/rfo0.net
>>525
労災保険って使うと高くなるんだぞw
経営者ブチ切れ案件だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


宅配ボックス買うたらええやん。

528 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:09:18.93 ID:DmzLx0y70.net
無職 たけお youtubeを見て思うに
新聞配達は穴場だと思った

不動産アルバイトで笑顔が足りないと良い、たけおのカバンを蹴った
やっぱりワンパワーのお金稼ぎやな

529 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:13:50.21 ID:98/oUf8L0.net
>>525
健康保険で3割になるの?
それなら9万か
手術10万くらい出るプランが良いのかな

>>528
純粋に配達だけなら穴場だと思う
チラシ入れ込みだと店に数十分いるわけだから嫌なやつも視界に入る

530 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:20:32.00 ID:xVBIvcNW0.net
>>479
四六時中ぼ○きしてたら息子が腐らないのか? 殺し屋1でそんなこと言ってたよ

531 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:31:02.48 ID:W4e1wGVn0.net
>>523
えっロービームとハイビームって
角度変えてるだけで
同じ電球じゃないの?

532 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:32:56.26 ID:W4e1wGVn0.net
>>530
オナニーするときだけ勃起するに決まってるじゃん
抜いたあとはしぼむぜ?
でも精子だしすぎて年中たんぱく質不足だな。
タマゴばっかり食ってる。

533 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:33:21.52 ID:yCfCLy2G0.net
元旦配達は入れたのに不着がくるから嫌なんだよな

534 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:37:58.67 ID:Dyjz8H5R0.net
>>523
ハイビームだけ壊れたけどロービームは、まだ健在だからローだけ点けて通勤してる
人の気配がしたらライト点けるようにしてる

535 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:42:51.46 ID:bahyvMBn0.net
今の時点で大半の店が赤字w

今黒字の店もすぐ赤字になるだろw

小さな販売店が何年も赤字とか
もつはずないからなw

宅配ボックス買うたらええやん。

536 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:51:02.54 ID:bahyvMBn0.net
新聞屋でニートとかヒキとか
まず見ないからなw

荒れた家庭のヤンキーあがりばかりだろw

更にお前らの地獄は加速していくよw

宅配ボックス買うたらええやん。

537 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 18:51:24.68 ID:W4e1wGVn0.net
うちの店は黒字
客にも従業員にも渋いからな
守銭奴だから赤字にならない。
契約なしで洗剤もビール券も配らない、カレンダーすら配らなかったことあり。
従業員にはチラシが減ったなどといって給料2割カット

538 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 20:13:13.35 ID:C2mtvH2C0.net
俺は全身毛むくじゃらだし、酒一切飲まないけどビールっ腹だわ
すぐ痩せるのは無理だが毛ならなんとかなる
女の体なんて小学校のときにキンダーポルカ踊ったときに嫌がってた女の手を繋いで以降触ってない

539 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 20:17:35.06 ID:p7I77bjr0.net
>>538
今日から君のコテハン名はムックな

540 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 20:45:54.99 ID:1WAWRTBD0.net
いまYoutubeで無料でタイガーマスク見れるけど
俺らの境遇と被るよな
そうだ虎だ、虎になるんだ、俺たちは虎に!

541 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 21:10:51.06 ID:DmzLx0y70.net
youtubeコメントの返信が怖かったら
1つ前の動画にコメントしてる
1つずつコメントに返信してて
僕にだけ無視されると心的外傷になるからね

542 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 21:27:22.87 ID:4s4aqmx+0.net
ともちかわいいよ

543 :ロリ7探求家 :2022/01/02(日) 21:35:03.76 ID:1lmn6krLM.net
お年玉やったか?俺はママに1万円、姉家族に1万5千円を拠出した。…といっても実のところ母へのお年玉とは名ばかりで実質的には冬季手当。
今季は特に寒くて多く消費した灯油代とか、高騰した光熱費、家にあった食料を食べ過ぎたのでその補填分として6千円。
差し引き4千円が母への純粋なお年玉ってとこだな。冬は上納金3万円/月では実家の家計が赤字になるからな。

そして姉家族への1万5千円は3人分(姉・義兄・甥)の合計額。子2千円+夫婦1万3千円ってところか。
茶封筒に「冬季特別慰労金(お年玉)/3人分合算/15,000円/2022-1-1/横領・着服厳禁」と手書きで記入した。
最初は1万円を包んだんだけど(1万じゃケチ臭いかな?)と思って2万にしようとしたけど手元に万札がない。
もう暗いのに銀行・スーパー・コンビニのATMコーナーまで行くのも腰が重い。仕方ないので財布にあった5千円を入れて1万5千円。

俺は自分の死後に姉に海洋散骨(*)してもらうように委任してあるんだが、このお年玉はその手数料ってわけ。生きてるうちに恩を売っておくんだよ。
今のうちに金銭を渡しておけば「海洋散骨の件は面倒だけどタケルから生前お金もらってたし務めを果たすか〜」と約束を守るよう働きかける効果がある。
海洋散骨それ自体の代金も事前に納付しておかないといけないから来年も万札を渡す予定。
* https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1461210913/339

封筒に「横領・着服厳禁」って記入して渡したんだけど、黒豆と餅を届けに今日チラッと顔を見せた義兄はこの点について何も言及しなかったので
姉が着服している可能性が非常に高いな。まぁ家計を預かるのは妻だから別にいいか。お正月の飲食費の足しってことで。

ちなみに両親は甥に今年は合同で5千円を渡したという。>>291とは打って変わって今度は相場より高すぎなんだよ。小学校低学年へは2〜3千円が相場だっての。
まったく中庸を知らない祖父母だな。たぶん年末に俺が「お年玉が千円ってケチくさいだろ」って貶したから今回は見栄を張ったのだろう。
ちなみに当然のごとくお母さん銀行の口座に吸い込まれる模様。姉の懐は今ごろ潤っているに違いない。

現金出納帳つけたらええやん。

544 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 21:58:27.54 ID:qPJ4RWvh0.net
火曜休みだから明日行ったらまた休みだわ
ちょろい仕事やでw

545 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 22:28:18.54 ID:FuGc/rfo0.net
>>542
どうでもいいよ

宅配ボックス買うたらええやん。

546 :ロリ7探求家 :2022/01/02(日) 22:42:18.64 ID:1lmn6krLM.net
あと3〜4時間でしんむん屋の日常が戻ってくるな。
元旦配達を頑張ったんだから3日も全銘柄休刊日にして骨休めさせてほしいもんだな。
ちなみに俺が勤めてる店は年末年始に限っては有給休暇を取得できないという規定がある。
まあ従業員が総出で年末年始を乗り切るなか、自分だけ怠けようなんて都合が良すぎるもんな。

そういえば わが店が誇る不配王のオバサンは元旦に何件不配かましたのかなw
いつも車で配っててほぼ毎日のように不配してるんだよ。しかも不配王のくせに連続10日間くらい有休とってたこともあったなw
不配なく配り切るという義務は果たさずに、有休取得という権利ばかりしっかり主張するタイプのババアだな。

給料手渡しの店なんだけど、このババアが一体どのツラさげて毎月給料をもらいに行っているのか気になるところ。
帽子を目深に被りマスクもしてるから俺は素顔を知らない。
もしかするとオウム真理教の菊池みたいに何年も逃げおおせてる指名手配犯なのかもしれない。

指名手配かけたらええやん。

547 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 23:03:55.05 ID:Be2OObnd0.net
今日もパンクしませんように(^人^)

548 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 23:10:43.89 ID:3NncKdkM0.net
くそ寒い中まだ正月気分が抜けないから行きたくないね うふふふふ

549 :(-_-)さん:2022/01/02(日) 23:15:52.71 ID:FuGc/rfo0.net
>>546
お前はどの面下げて殺害予告までした父親の庇護の元に生活してんだよwww

宅配ボックス買うたらええやん。

550 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 00:29:57.06 ID:PdotUFks0.net
1日休んだら何かスゲー今日行くのダルくなってきた

551 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 00:40:54.16 ID:qefFH6U/0.net
次の休み10日先だから辛い

552 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 01:00:26.84 ID:jqNvCmGm0.net
さーいくかー
仕事始めなりー

553 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 01:04:09.55 ID:jqNvCmGm0.net
違うよ
元旦に働いているよ

554 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 01:31:56.60 ID:LUlYY6wx0.net
だるいもなにもたった2.3時間やろ
まぁワイもニート時代はそれがダルかったんやがな

555 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 02:42:02.83 ID:gADM9prp0.net
元旦不着3件きてた
内2件は店側の入れの連絡ミス…

556 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 04:22:04.02 ID:qefFH6U/0.net
あちこち凍結してて終わり際はすごいガスってた

557 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 04:46:26.34 ID:I4AgzkhT0.net
ウチの店は学生が1件やっただけ
みんな優秀や

558 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 04:56:27.84 ID:PdotUFks0.net
うちは配達員9人で不着ゼ〜ロ〜

559 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 04:57:53.06 ID:cE/QEpDE0.net
明日は正月恒例のユーキャンチラシあるな。寒くてブルブル

560 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 05:18:52.25 ID:oLL1j91W0.net
不着がないのって優秀というより当たり前じゃないの?

561 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 05:27:14.63 ID:ICG3mh3U0.net
はいはい、そうですね。
−終了−

562 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 05:58:43.13 ID:YmRil/9b0.net
今日、追加で止め11件も出てて笑えない

563 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 06:43:51.21 ID:m+8MbASD0.net
元旦不着4って壁に書いてあったわ
元旦に不着とかアホかよって思ってたら1は私でしたw

564 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 07:24:00.03 ID:boBRtqQJ0.net
不着ゼロは優秀ということにしないと配達のモチベーションが上がらない

565 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 07:24:44.93 ID:4nG9O68V0.net
>>542

ちびともち 年収と検索して、好きにクリックボタンは押されましたか?
僕は、ちびともちには押しませんが(笑)

ゆきちゃんの1つ前の動画にゆきちゃんの後ろ向き写真集が発売されたら買いますとか書いてみようかな
ゆきちゃんが後ろ姿で台所で調理する時の横顔が一瞬映る時の
『ほっぺから顎のたるみ具合が、60歳に近いアラフィフかもしれない』と思いましたよ(笑)

566 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 07:27:21.68 ID:sEA/+HNy0.net
>>565
おい!ミヤ犬!お手!

宅配ボックス買うたらええやん。

567 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 07:38:45.11 ID:GZRSlM810.net
むしろ元旦に不配やらかすのって難しいだろ
あんなに分厚い新聞だったらどの家のどの場所にどんな風に折って入れたか嫌でも記憶に残るしな

568 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 07:40:39.43 ID:OZIYECbb0.net
それってあなたの感想ですよね?

569 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 09:18:04.12 ID:qWP/rQ4W0.net
元旦は気合い入れて配達するから不着率は低いよね

570 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 09:57:03.30 ID:4nG9O68V0.net
>>542
ちびともちさんの動画で抜いた事は、ございますか?

571 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 10:32:43.78 ID:cE/QEpDE0.net
大好きだけどないよ

572 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 11:05:24.97 ID:oLL1j91W0.net
3区域 350部 月収14万
超速マッハで配れば2時間半で時給1867円
雨雪路面凍結、部数が余る足りない、バイク故障などで4時間かかれば時給1167円
平均すると2時間45分で1697円
たぶん他の店の新聞配達の時給と比べていいほうだと思うんだけどどうだろう。

573 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 11:16:40.08 ID:prd9nTPv0.net
雪で諦めて朝刊歩いた。11時に配って4時半に終わった。きつかったぁ。

574 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 12:00:14.13 ID:jqNvCmGm0.net
>>572
350は凄い

575 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 12:08:30.59 ID:sEA/+HNy0.net
>>573
店着はやっ!

宅配ボックス買うたらええやん。

576 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 12:11:35.51 ID:oLL1j91W0.net
>>573
歩く場合、たすき掛けにして新聞の束を
持って歩くの?
それともバイクでいけないところを
数部とって歩く感じ?

577 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 12:12:36.77 ID:oLL1j91W0.net
>>574
合売店なんで配達する家が密集してるんだよ。
なので部数の割に早く終わる。

578 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 12:27:41.22 ID:prd9nTPv0.net
>>575正月は数日店着早い
>>576たすき。今朝はほとんど歩いた。重い日は店行ったり来たり。

579 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 12:33:10.59 ID:oLL1j91W0.net
おいらの区域バイクで最短距離を走っても50kmあるのに
徒歩で何度も往復したら70kmくらい歩くことになる。
アースマラソンかよ(゚Д゚)

580 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 12:49:39.38 ID:cE/QEpDE0.net
明日から夕刊あるよね。夕刊は好きじゃないんだ

581 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 13:24:49.58 ID:oLL1j91W0.net
田舎の販売店なら夕刊ないぞ

582 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 13:53:18.16 ID:sEA/+HNy0.net
勇敢な戦士頑張れよー!

宅配ボックス買うたらええやん。

583 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 14:04:30.05 ID:2BEwELi+0.net
女に嫌われてきたやつ全てがロリコンになるわけじゃない
俺は一度も女に好かれたことはないが辛うじてロリコンになってないからな

584 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 14:36:12.82 ID:4nG9O68V0.net
同世代や若い女性に嫌われる場合は熟女に走る傾向?

585 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 14:53:33.17 ID:d5Ohelf80.net
>>583
おぉ!! 言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自慢だ?!

586 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:12:57.92 ID:NAeY6fWH0.net
>>572
ワイ、転送係 時給3000円
高みの見物

587 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:13:59.01 ID:L69nAIEs0.net
40さい以上の独身男性が異常者よばわりなら新聞販売店の従業員ヤバいやつだらけじゃねーか
新聞販売店の既婚者って不思議と羨ましくないの何故だろう

588 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:21:12.69 ID:pEpm1kQo0.net
風俗行こうにも騙されて借金の保証人にされた女とかいそうで嬢に同情してしまいそうで行きにくい

589 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:23:03.54 ID:mE2Tji+G0.net
>>587
中年の独身がやばいと言うより趣味や金ない独身がおかしくなるんだよ
何も楽しみがない、金もないから新聞屋というフィールド内で威張ったり、いじめをするんだと思う

590 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:25:02.42 ID:mE2Tji+G0.net
>>588
ピュアだな
ホスト狂いと普通の昼職できない女が風俗やるんだよ
最初は嫌々ながらやってたけど大金稼げると普通に働くのが馬鹿馬鹿しくなるしな
もちろん、水と風は脱税の温床
あいつら所得税すらちょろまかしてる

591 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:28:43.70 ID:Do0Yg2VB0.net
昔働いてた頃新聞と掛け持ちしてた人が同僚から無理やり米買わされたとかわけわからんこと言ってたから新聞屋は怖いところという印象

592 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:32:53.87 ID:4nG9O68V0.net
ゆきちゃんが若い頃にスナックのママのアルバイトを掛け持ちしてたと
動画で言ってたけど、男に言い寄られたり性交渉とかしたのかなぁ?

593 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 15:37:03.91 ID:qefFH6U/0.net
前の店も今の店も高齢独身なんて俺だけだわ
みんな本業持ってて家のローンのために新聞やってる感じ

594 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 16:47:48.23 ID:yA6o2n7I0.net
潰れないのが不思議なラーメン屋とか文房具店とかあるけど
お前らが一番だなw

宅配ボックス買うたらええやん。

595 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 16:57:16.79 ID:yA6o2n7I0.net
4試合中止のBIGに保護費ぶっこんで
食うものがねぇ

宝くじ当選しねぇと俺の人生が開けねぇ

宅配ボックス買うたらええやん。

596 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 17:27:46.09 ID:mE2Tji+G0.net
よくロリコンは女に相手にされない男がなるというが俺は逆だな
ロリコンになったキッカケは高校生の時に出来た彼女が童顔ロリマンだったから
それからロリ好きになってしまった
締まりもよくて気持ちよかった
今でも思い出し072してる

597 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 18:17:38.83 ID:OIMNou7J0.net
早期リタイアしたくて年80000円も宝くじに使ってるから多少当たったくらいじゃ、虚しいやな
早いとこ一等当てて、またニートに戻りたい
仕事(配達)は俺から笑顔を奪っていくしな

598 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 18:23:48.33 ID:NAeY6fWH0.net
控除率50%のギャンブルに突っ込むとかアホの極みやん

599 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 18:50:51.92 ID:YmRil/9b0.net
半年ほど前に、20歳くらいの人が友達たくさん勧誘してきて、店の空気が大学のサークルみたいになってしまって居心地悪い

600 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 19:08:29.17 ID:d5Ohelf80.net
>>597
宝くじシミュレータやってみな
あなたが一生配達員確定してる現実見せられるから うふふふふ

601 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 19:15:54.02 ID:Ppphdwj10.net
てか宝くじ一等当たった奴とかいるのか

602 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 19:20:35.27 ID:qWP/rQ4W0.net
>>601
関係者が当選してるんじゃない?

603 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 19:56:24.37 ID:ICG3mh3U0.net
沼かよ

604 :ロト7研究家:2022/01/03(月) 20:26:13.51 ID:+xj/61Od0.net
>>601
ここにおるやろ。

宅配ボックス買うたらええやん。

605 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 20:28:20.02 ID:OZIYECbb0.net
https://youtu.be/1TEkK4jR_JI
頭の悪い人だってよ

606 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 21:38:12.32 ID:+xj/61Od0.net
>>605
勝てば官軍!

宅配ボックス買うたらええやん。

607 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 21:55:09.84 ID:ICG3mh3U0.net
>>605
まさにロトの事だな(笑い

608 :(-_-)さん:2022/01/03(月) 22:31:05.36 ID:yA6o2n7I0.net
今年初デリ行って抜いてきた
格安くそデブの店だったが

宅配ボックス買うたらええやん。

609 :ロリ7探求家 :2022/01/03(月) 23:10:42.83 ID:HpyetR3bM.net
>>393, >>444
こんな感じのナビゲーションシステムか?イメージ画像が一応の完成を見た。
こういうSF映画に出てくるようなディスプレイってかっこよくて憧れるよなw
https://i.imgur.com/FoVzMkn.jpg

空中ディスプレイ技術を実用化したらええやん。

610 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 00:02:25.65 ID:hWQ4jqdf0.net
>>609
あんたセンスあるな。それはメット装着した時だけ見えるHUDみたいなもんか?(風防内に浮かび上がる)
なんだよファッキングって・・・w
まあそれはそれでカッコイイけどな。俺が言ってるのは
もっとカンタン携帯みたいに70の爺イでもヒキコのお坊ちゃまでもカンタンに使えるやつだな
寒空の中、スマホを縦に持って手袋ででも今配り終わったその森川をタップすると次の候補:黒田が出てくるようなもんだな
シンプルに超デカいフォントの苗字だけ出てくるのな。うっかり未配で通り過ぎた時、見落としてるぞと知らせてくれる
森   黒

川   田
だれか開発してくれ

611 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 00:31:31.05 ID:qNfvK8rI0.net
>>599
うちの性悪おっさんやジジイと交換してほしい

612 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 00:36:01.24 ID:FpSy4y9s0.net
実家住み朝刊ニート5万弱
食費1万を家に入れてお菓子と飲み物で1日1000円くらい。毎月ギリギリだわ

613 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 00:55:53.59 ID:g7/vmRbS0.net
>>609
かっこえええ

614 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 01:23:19.61 ID:EWGPYqfw0.net
キレイに区画整理された地域で配ってみたいヅラ

615 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 02:01:06.51 ID:OqNsRVZJ0.net
朝夕刊だけやけど社会参加してないなぁ。
買い物はコーナンぐらい

616 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 04:28:26.78 ID:9zxq9rJ70.net
>>612
朝刊のみでも300-350配れば12万はいくだろ

617 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 04:58:02.97 ID:h3UZlU3I0.net
折りにくいからユーキャンかと思ったら
読売通販だった。クソが!

618 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:23:16.04 ID:RnJC8ce50.net
おらは朝刊400 勇敢250で20万貰ってるずら

619 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:26:02.74 ID:2591J3FA0.net
しんむんって誤配しようが無くないか?
わいは25で区切ってたから飛ばしてもすぐ見つけられたし

620 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:27:16.78 ID:k1VEziHo0.net
今日から団地55棟
きつい

621 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:29:38.07 ID:ftpS2kA60.net
今日から夕刊再開かあ
新年一発目の夕刊は毎回集Pや1月入の家であれここ夕刊入れるんだっけってなるんだよなあ
不着しないよう気をつけないと

622 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:37:00.80 ID:YK9vbb1M0.net
>>619
なんで新聞のことをしんむんっていうの
知的障碍者?

組み間違いで銘柄を見ないと間違える
スポーツなんて見た目同じだから
間違いやすい。

623 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:40:08.14 ID:YK9vbb1M0.net
>>617
ユーキャンであってるよ?

624 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:42:41.44 ID:YK9vbb1M0.net
>>609
ミラーのゴムカバーずれてるじゃん
せっかくかっこよく作りこんだのに。

625 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 05:50:25.00 ID:84E00EtD0.net
>>622
新聞屋の人間てのは自分が新聞屋でしか働けないのに新聞屋を見下すんだよ

626 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 06:13:15.17 ID:YK9vbb1M0.net
年が明けると
新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします
と挨拶したがりがでてきてこまる
みんながしてるとおいらもいわなきゃいけない空気になるのが困るし
言わなければ白い目で見られる。
挨拶は苦手だし嫌いなんだよ。

627 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 06:18:58.20 ID:YK9vbb1M0.net
配達から帰ったらとりあえず寝る、眠いからではなく寒いから
起きてると寒くていられない。ボロ家だから暖房をかけてもあったまらない。

628 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 06:32:33.54 ID:84E00EtD0.net
>>627
俺はうとうとするまでyoutubeでゆっくり解説や雑学紹介系動画で暇潰してる
無駄な知識を増やすのも悪くはない
特に宇宙関係、特に惑星関係の動画が大好き

629 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 06:59:59.96 ID:+4DSZ84U0.net
留守だった読者「12/27〜1/3の新聞を1/4に届けてください」
新聞ドサーッ

630 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 09:41:38.40 ID:WnMvownA0.net
東京に雪マークがついたときの絶望感たるや
東京が雪だと北関東も、もれなく雪だからな

631 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 11:00:15.12 ID:bL1g5EeX0.net
今日の夜から、しぶんぎ座流星群が降り降りるらしい
流れ星に何をお願いするかはもう決めてるのかな?

632 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 11:04:28.06 ID:OqNsRVZJ0.net
ゆきちゃんの身長何cmかな?
カメラマンとコラボして写真集ださんかな

633 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 11:11:14.13 ID:elZHZ9XD0.net
>>631
しんぶん座!?

634 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 11:12:30.69 ID:RByCXE1F0.net
>>632
ともちは148pだよ

635 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 11:35:42.43 ID:OqNsRVZJ0.net
じゃあ見た感じ、ゆきちゃんは152ぐらいかも
ちびともちと比べるとゆきちゃんの方がスタイル良いからなぁ

636 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 11:38:00.06 ID:RByCXE1F0.net
ともちかわいいよ

637 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 12:05:00.67 ID:L9vMAk980.net
>>608
デリは向こうが来るのだがw

宅配ボックス買うたらええやん。

638 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 12:07:57.20 ID:IG4ivmDb0.net
ドール買うたらええやん

639 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 12:08:40.49 ID:L9vMAk980.net
ルナ子かわいいよ。

宅配ボックス買うたらええやん。

640 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 13:15:03.43 ID:xsPdKCT80.net
朝刊、諸紙等含めて400部で日給5500円
これって安いんか?

641 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 13:23:09.25 ID:84E00EtD0.net
>>640
部数だけじゃ分からん
集Pで大量に落ちるとか、平場中心だとかで同じ400部でもかかる時間は全然違う

642 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 13:52:28.70 ID:M6hAvUfy0.net
平場で400〜とか絶対やりたくないな

643 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 15:10:17.22 ID:KZFfglkH0.net
>>640
密集具合にもよるけど慣れたら3時間位で終わる
時給1800円
まあまあな待遇
なおど田舎or団地なら地獄な模様
それでも4時間では終わると思うから時給1400円くらいか
雑務なければ良いんじゃない?

644 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 15:13:00.22 ID:KZFfglkH0.net
てか諸紙込み400ってそんな多くないだろ
本紙400なら結構多いけど

645 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 15:19:08.61 ID:YK9vbb1M0.net
>>637
そのデリヘルが来るアパートに行ったんだろ
さすがに自宅まではこない。

646 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 15:23:57.34 ID:YK9vbb1M0.net
スポーツ新聞って諸紙なのか?区域によっては本誌より部数多いんだが。

647 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 15:29:40.73 ID:YK9vbb1M0.net
団地は運動大好き人間にとっては最適。
自転車+団地はジムで体を動かすようなもの。

団地はなぜ自転車かというと、バイクで長時間止めると音がうるさいのもあるし
なによりマフラー?からガソリンが垂れてくる、それを管理人らしき人が嫌がる。

648 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 16:01:55.08 ID:84E00EtD0.net
自転車配達とか罰ゲームかよ

649 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 16:03:13.84 ID:YK9vbb1M0.net
「運動のために自転車」という文字が見えないらしい。

650 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 16:09:23.95 ID:84E00EtD0.net
きもw

651 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 16:14:58.87 ID:YK9vbb1M0.net
新聞配達は原付が当たり前になっているのは
故障の修理費や保険料を新聞屋が負担してくれているからなんだよな。
ウーバーイーツはそれがないから自転車が人気。
ウーバーイーツも修理や保険料が会社持ちだったらほぼほぼバイクになる。

652 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 16:18:15.68 ID:kn0IjbRI0.net
35歳から体が冷えると熱が出るようになった
この調子じゃ来年の冬は新聞配達出来ないかもしれない

653 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 16:56:53.69 ID:vhrbEfId0.net
うちには70のじいさんがバイクで配ってるし大丈夫大丈夫

654 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 17:30:51.31 ID:L9vMAk980.net
>>645
ちょっと何言ってるかわからないwww

宅配ボックス買うたらええやん。

655 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 17:39:52.78 ID:h3UZlU3I0.net
デリって、ラブホテルに呼ぶのが普通なのでは?

656 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 17:40:49.06 ID:Ff0fgqyN0.net
またコロナが暴れ出す

657 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 18:06:41.05 ID:0WpqaqrY0.net
保険屋で思い出したが
うちにコンビニのガラス貼りのとこに新聞配達中休もうとして突っ込んで割った人がいる
保険入ってたから良かったが修理費170万だったらしい

まあ普通突っ込まないが、保険入ってない新聞屋は気をつけろ

658 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 18:44:51.55 ID:YK9vbb1M0.net
>>654
読解能力ねえな。
自宅に来ないから結局デリヘルといえど
行くしかないだろ。
よっぽど都会ならしらねえけど。

659 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 18:49:06.56 ID:YK9vbb1M0.net
保険って注意力散漫で過失によって起こす事故のせいで
真面目に運転している人が割をくらうシステムなんだよな。
おいら保険料払ってるけど、事故起こさないから捨ててるのと同じ。
まあ安心を買ってると思ってるが。

660 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 20:30:58.26 ID:9JstxgxQ0.net
>>658
ホテルならわかるけど
アパートって何だよ?

デリヘル呼ぶ為にアパート借りてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


宅配ボックス買うたらええやん。

661 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 20:32:33.58 ID:YK9vbb1M0.net
>>660
えっその話なら655で終わってるじゃん。

662 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 21:22:08.73 ID:9JstxgxQ0.net
>>661
むしろ655が俺様より先に疑問を投げかけているのだがwww

宅配ボックス買うたらええやん。

663 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 21:39:07.31 ID:GFMekRGE0.net
今日の最低気温8℃
明日の予想最低気温−1℃
着ていく服が全く違う
体がおかしくなりそうだ

664 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 22:58:13.06 ID:kTtER1Ny0.net
今の時期、肌着は全身メリノウールが良いぞ

665 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 23:31:20.95 ID:3DDwNL580.net
>>663
−1℃とかまだマシな方だわ
こっちは普通に毎日−5℃とかで手が痛い
こんな修行させられるなんてよっぽど前世で悪行働いたんだなぁ うふふふふ 

666 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 23:44:02.30 ID:4CNTB0Rr0.net
グリップヒーターあるだろう

667 :(-_-)さん:2022/01/04(火) 23:54:29.79 ID:YK9vbb1M0.net
店のバイクだから勝手に取り付けるのはなあ。
それに自腹で購入する気になれない。

668 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 00:09:58.03 ID:QZIcDlC30.net
この仕事地域差めっちゃあるよな
西日本と東日本じゃかなり違うだろうね

669 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 00:28:39.82 ID:ja4iGviC0.net
一年中軍手一枚で配れるわ
冬は内側がボアがついてる軍手だけど基本それだけで充分暖かい

670 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 01:54:22.71 ID:+Is7fCNR0.net
みんな寒いとこで配ってるな
俺は南関東だけどマイナスは毎年指で数える程度しかない

671 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 04:01:15.72 ID:R2UOE2CN0.net
ここ数年氷点下なんてなかったのにこの冬は寒すぎる

672 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 04:43:42.42 ID:GBtzT7Rg0.net
階段配達すればポカポカだぞ
団地配れ

真冬でも裸足だし

673 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:05:22.35 ID:POCbonpp0.net
<<悲報>>

4月から土曜の朝刊にチラッシュの配達が付帯される。尚、夕刊のチラッシュは廃止されるとのこと
各自、自分の区域のチラッシュの数を把握するべし。何軒配ろうが手当なしの店がほとんどだろうな。。。

674 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:24:21.75 ID:C55DsYib0.net
>>673
読売か
確か水金土の夕刊にチラッシュあったな
土曜朝刊のみになるんか?

675 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:32:11.42 ID:o43oxJN/0.net
>>672
裸足だとエンジンかけづらいだろ
砂利がしきつめてあるところ痛いだろ
絶対しもやけになるだろ

配達前に筋トレして
ウォーミングアップしてからいくだけでも違う。

676 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:36:17.80 ID:o43oxJN/0.net
チラッシュ、朝刊に配るなら折り込みチラシといっしょに折り込めばいいんじゃね?
あ、でもすでに小分けされてるから折り込み機に通すのめんどいのか。

677 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:42:20.67 ID:C55DsYib0.net
>>676
チラッシュはほぼ非現読やぞ?
無料でチラシ配布する代わりに読者増やす本社とチラッシュ運営会社の策だよ
それで契約は増えないし、チラシ自体もありえないレベルのゴミチラシばっか

678 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:43:27.28 ID:Di0NXxSX0.net
年明けて店の壁に新たな貼り紙が加わった
速くなくて良いので慎重に配って不配ゼロでお願いします、と
いやいや、アホか?と
松尾みたいに不配しまくりで速さ自慢する奴は論外だけど
うちの店の給料だとまあまあ急いで配ってどうにか最低賃金(×深夜勤割増)を超えてるだけなのに、
ゆっくり配ったら最低賃金を下回るわけで
もちろん不配をしないように気をつけたり工夫したりはしてるけど
最低賃金払わない店は違反やぞ
そんな法令違反したらあかんやろこの糞店が!

679 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:46:06.62 ID:POCbonpp0.net
チラッシュは基本的に無読の家だわな。チラシだけ配る家の配達が増えるんやで

680 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:49:48.38 ID:GBtzT7Rg0.net
チラッシュ普通に配ってるがな
配ってる方が稀なん?

681 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:51:08.17 ID:C55DsYib0.net
チラッシュは大半の配達員は家に持って帰って各自処分してると思う
手当もないし、時間もかかるし、新聞と違って玄関先で出くわすと軽い説明が面倒
配布先もやつらも自分らが申し込んだり、テレアポに引っかかった事忘れてる
建前上は申込あった人に配布だがビラ配りのバイトと変わらん

682 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:54:16.05 ID:GBtzT7Rg0.net
だいたいチラッシュで店に利益でてるのかと
二束三文だから配ってなくても何も言わないだけなんじゃ

683 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 05:59:12.21 ID:C55DsYib0.net
>>682
多少はチラシの広告収入と本社から微々たる金は出てると思う
チラッシュは配らなくても苦情は来ないしなww
だって、非現読だからどこに電話すればいいかすら分からないと思う
仮に苦情来てもその家だけ忘れてたで通せるしなw

684 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 06:06:16.45 ID:o43oxJN/0.net
>>677
おいらチラッシュ知らないので
知識がないのだよ。
つまり部数が減ってポスティングまで
するようになったのか。

685 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 06:22:00.61 ID:C55DsYib0.net
>>684
読売のチラッシュは確か5〜6年前からある
要は新聞の購読する理由にチラシ見たいのもあるじゃない?
それならチラシを希望者のみに配布すれば新聞の購読増えるんじゃないかという策略
でも、現実は夕刊やってる配達員に強制的に無賃でやらせてるだけ
本社も絡んでるから販売店側は拒否権なし
エリア内(詳しくはチラッシュ公式サイト参照)の店は迷惑してるわけ
だって、折込作る側もチラッシュ用に別にチラシ作らないといけないしな
悪の元凶、ナベツネの死去こそが新聞業界に明るい未来をもたらす
あいつが死ねば休刊日が増えるって話は昔からある

686 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 06:33:39.71 ID:nuKWufbx0.net
チラッシュってうちの店だけかと思ってた
50枚配っても500円にしかならんから配るのだるい

687 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 07:04:55.01 ID:+BLaibtf0.net
>>667
うちの店全車装備されてるが珍しいのか?

688 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 07:45:10.74 ID:WH57vL5P0.net
今季初めて室温が氷点下になったわ。-2度ってw 外の気温は-9度だし
今年の冬は寒すぎや 灯油代もめっちゃかかる

689 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 07:55:31.61 ID:vmDwHKE+0.net
道端に他店の配達員が落としたであろう新聞が大量に道端に墜ちてたらどうする?
俺は機嫌が良ければ路肩に束ねて寄せてあげる

690 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 10:33:35.78 ID:/p2I68nU0.net
暖かい上着を探すの諦めた
ヤッケやカッパをかさねて
張るカイロでいいや
一枚で対応出来る上着は高いっぽい

691 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 10:56:10.25 ID:bl0eASQE0.net
>>685

>要は新聞の購読する理由にチラシ見たいのもあるじゃない?
>それならチラシを希望者のみに配布すれば新聞の購読増えるんじゃないかという策略

逆じゃないの?チラシだけ貰えるなら本紙は要らないってなるんじゃない?

692 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:18:55.46 ID:8wWTg2rn0.net
>>690
その方が配達中に調節出来て便利よ

693 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:27:39.49 ID:o43oxJN/0.net
>>686
1部10円、夕刊1部もそんなもんじゃないの?
夕刊200部で
10円×200部×25日=5万

694 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:30:09.41 ID:POCbonpp0.net
1ヵ月500円だろうよ。普通の店はタダ働きなんだから

695 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:34:38.94 ID:C55DsYib0.net
>>691
だから現にチラッシュで契約は増えてない

>>693
それだったら喜んでやるわ
つか週休無しか

696 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:38:59.49 ID:C55DsYib0.net
>>693
ん?
チラッシュはほぼ非現読やぞ?
一区域チラッシュ200はさすがに鬼畜
多くても一区域100〜130くらい
地域による
田舎は少ない
チラッシュある日の夕刊ってのは普段通らない道や家に行くから真面目にやると下手するとプラス一時間
だから無賃ならサボるのよ
お金発生してるなら多少は真面目にやる
手を抜く所は抜く
これが正しい仕事の流儀

つっても俺が読売いたのは数年前だから今のチラッシュ事情は知らん

697 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:44:46.31 ID:o43oxJN/0.net
>>689
何年もやってるけど見たことないなあ
自分自身はぶちまけるけど
ゴムチューブがゆるんでも
締め直すのがめんどうで
しかもエンジン音で落ちた音に気付かない。
で、部数が足りなくて半泣きで戻る。

698 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:46:14.30 ID:C55DsYib0.net
そもそも、ここ数年新聞屋の求人が読売ばかりなのはチラッシュ&ベト入れないから
朝日はベト入れて配達要員は足りてる店が増えた
それと読売は若い人が少ないイメージがある
だから店がどよーんと暗いんだよね
朝日は求人見る限り若い男や若い女がよくいるイメージ

699 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 11:50:59.86 ID:o43oxJN/0.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ハゲチラッシュ!
 /    ,9m
 し―-J

700 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 13:10:19.29 ID:NeqfaA1H0.net
>>688
室温が0度になるといくら重ね着して布団のなかに湯タンポ入れようが目が覚める
真冬に便器の水が凍るのでお湯で溶かさないとトイレが使えないのは不憫なものだよ
窓にプチプチ貼ると1度くらい室温上がる

701 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 13:29:16.66 ID:C55DsYib0.net
ドライアイのせいか冬場の配達は出発時に涙止まらん
その涙が乾くと目やにになる
これが地味に冬の一番嫌いな所

702 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 14:31:06.68 ID:Gin+WTZc0.net
チラッシュ1軒10円で100配って30分だから効率はまあまあかな

703 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 15:45:26.32 ID:hqiTjTWc0.net
風呂入ってる最中に宅配来んなや
もう一回持ってこんかい!

704 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 16:05:58.77 ID:Au4jAMsR0.net
置き配 してもらえ

705 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 16:13:41.32 ID:C55DsYib0.net
プロはヤマトのメンバーズになる
アマゾンで自宅配送しか選択出来なくても、発送されるとヤマトからメール来て、受け取り場所をPUDOやコンビニに変更出来る
ただ、大きい物やクール便は当然無理

706 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 16:40:10.00 ID:0gG5+Q0Y0.net
新聞配達って神の職業よな
元正社員のおっさん朝刊専業とかみて
なんで会社辞めたんやもったいないとか思ってたがワイも年とったら気持ちが分かったわ

707 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 16:59:50.42 ID:/p2I68nU0.net
同意だわ
この職業大好き

708 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 17:11:48.67 ID:jcrj9x+U0.net
こんなストレスと無縁な仕事ねえよな

709 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 17:21:30.24 ID:Au4jAMsR0.net
でも、友達と遊びたい若者には難しい。
枯れたオッサン向けだと思う

710 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 17:26:52.36 ID:jvuI/MhN0.net
新聞配達のちょっとした人間関係ですらまともにコミュ取れなくてうざがられてるのに
他の業種なんて無理だわ俺は
出勤時間自由な店に移動したい

711 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 17:37:45.57 ID:CjYu4E9o0.net
>>701
つ 水中メガネ

712 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 18:07:25.35 ID:nuKWufbx0.net
うちの店は結構ストレスたまる

明るくしろとか、笑顔で働こうとか、ポジティブ思考をやたら強要される

713 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 18:09:40.27 ID:/p2I68nU0.net
ヤバイなそれ

714 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 20:16:50.58 ID:Et9/Vyrs0.net
ジジババだらけの畑仕事で強要されたことあるわそれ

715 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 21:19:38.49 ID:PW4+n44V0.net
>>690
イージスで良いだろ。
5800円だぞ。

宅配ボックス買うたらええやん。

716 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 21:21:00.14 ID:PW4+n44V0.net
>>703
宅配ボックス買うたらええやん。
と何万回も言ってるやろがwww

宅配ボックス買うたらええやん。

717 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 21:23:49.28 ID:PW4+n44V0.net
>>705
ヤマトがメインでアマゾン配達してるとかお前は田舎住みだろwww

ヤマトがメインでアマゾン配ってるのなんて田舎だけだぞ。

宅配ボックス買うたらええやん。

718 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 23:47:19.58 ID:NYK+atyg0.net
出勤時間自由な店とかあるの?

719 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 23:54:20.20 ID:+Is7fCNR0.net
普通自由だろ
終わらなきゃ時間(内は6時半)があってそれさえ守れれば何時でもおkだぞ

720 :(-_-)さん:2022/01/05(水) 23:59:24.39 ID:R2UOE2CN0.net
みんなバラバラに来るよね

721 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 00:19:26.85 ID:4fIGu/9H0.net
>>698
聖教新聞のせいかも
以前配達してた学会員は集ポのみだったけど、読売はそれじゃダメなので、学会員も応募するわけないし
聖教新聞ってボロ団地住み率高すぎ

722 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 03:11:40.07 ID:WSLX97Gw0.net
東京、昼頃から雪かよ

折り込みやってから夕刊の配達手伝いとかならなきゃいいな

723 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 04:30:39.49 ID:FjcH3c/D0.net
>>715
イージスね
ありがとサンキュー

今日もお尻が冷えた

724 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 04:45:12.92 ID:V0GYW57j0.net
新聞配達って人と関わらない、マイペースが利点

725 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 04:58:26.00 ID:Ywz0MNyk0.net
https://i.imgur.com/drA2bx7.jpg
外さないウェザーニュースでも雪予報
積もる前に終わらすしかないな

726 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:09:41.82 ID:X49J5Q4U0.net
今年は都内でも結構降りそうだよなあ
明らか例年と空気が違うわ

727 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:26:14.16 ID:Lz5CPiIz0.net
家を買えば犬でも猫でも飼えるね。地方に100万そこそこで買える物件を探してる
車さえあれば仕事はどうにでもなるだろう。家庭菜園やったり釣りしたり最後に物質世界を楽しみたいな。5次元は目前だ

728 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:29:22.16 ID:udYz45kl0.net
どうせ降んないでしょ
今冬は大丈夫だと思うよ

729 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:31:36.05 ID:udYz45kl0.net
あ、マジで降るかも
ギリ氷点下いってないから霙ではないかと予想

730 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:40:40.99 ID:udYz45kl0.net
>>727
いつも同じ話してるけど妄想してないで行動しろボケ

731 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:44:03.51 ID:7NwygWz30.net
今年、配達を辞めて結婚します。

732 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:47:59.28 ID:Jt64U0u60.net
ただ地方だとなぁ
朝刊のみで生活出来るくらい稼ぐの無理なのよね
そもそも募集が1人150部程度のとこばっかり

733 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 05:54:54.73 ID:TDMQlqQV0.net
>>732
2区域やればいいじゃない

734 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 06:26:02.56 ID:XMRFhqxe0.net
>>733
地方だと150 部を配るのでも普通に3時間位かかるから
2区域配るなんて時間的に無理なんですよ うふふふふ

735 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 06:36:19.24 ID:udYz45kl0.net
地方なんて仕事はねえ!正社員で給料額面15万切る!余所者は職場の派閥にやられる!
地方で仕事すんなら実家暮らし前提だ
車の免許あれば何とかなる?持ってて当たり前だ
持ってないのは重度の池沼だけだ

736 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 06:59:19.13 ID:V0V4XsuZ0.net
降りはするけど積もるとは思えないな
凍結はしそうだけど

737 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 07:18:19.64 ID:N3PnZJ980.net
凍結はイヤー!

738 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 07:24:08.22 ID:HnZotWsf0.net
田舎で男一人暮らしていくには月いくらぐらい生活費が必要なんだ?

739 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 07:24:24.76 ID:21n/kyss0.net
明日は新年初の金曜日でチラシ30枚くるわキツイ
ほぼ全区間ずっと路面凍結してるしホムセンで融雪剤を自費で買ってバラまこうかな

740 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 07:25:18.85 ID:1MVGmYN/0.net
服部東YC読売新聞


ヤニカス、パチンカス集団や!

741 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 09:14:34.98 ID:IMFcN3Ys0.net
三連休過ぎれば寒さもマシになるらしい

742 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 10:00:05.42 ID:Lz5CPiIz0.net
田舎で暮らすには
食費3万 水道光熱費+通信費3万 車の維持費2万 その他1万で余裕でしょ
月10万あれば、それなりの生活ができる。移住したら田舎の新聞配達は激安だからやらない。できればPCで稼ぐ仕事したい

743 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 11:38:02.04 ID:UIEvBFC00.net
>>742
ナマポのほうが実入りが良いね

744 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 11:46:16.62 ID:N3PnZJ980.net
大雪注意報www

745 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 11:59:03.70 ID:sc6be/440.net
地方のクソ田舎は1区域50部前後で月2,3万しかもらえず
一軒一軒遠い、ポストまで歩きが多いやらで
こんな部数でも配達は1時間ちょっとかかったりするからな

746 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 12:31:18.91 ID:1MVGmYN/0.net
不審者扱いされるから生活保護受けたいと言ったら申請とおる?

747 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 12:31:46.57 ID:0klEuYWR0.net
予報だと来週雨なんだよね今週余裕じゃんと油断してたら
いきなり今日雪マーク付いてんぞおいいいいいい

748 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 12:36:56.59 ID:k78hKaej0.net
>>746
ミヤ犬は保護犬カフェに保護してもらえよwww

宅配ボックス買うたらええやん。

749 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 12:39:50.21 ID:HmI5aSAX0.net
ドク ドクドクドクドクッ ドク

750 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 12:58:34.74 ID:TDMQlqQV0.net
>>734
おいら地方だが350部配ってるぞ
一番遠いところは7kmくらい店から離れてる。

751 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 13:06:07.58 ID:TDMQlqQV0.net
>>742
求人見れば分かるけど
都会でも田舎でも給料に差なんかないよ
田舎のほうが家が離れている分配るのが大変ってだけ。
それなら都会は人ごみや信号で混雑して配りにくい。

なんで家賃もしくは地代が入ってないんだ
実家か? あと服代もかかるだろ。
あと田舎はネコ飼うから猫の餌代だな。

752 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 13:10:57.98 ID:udYz45kl0.net
>>751
100万くらいの中古物件買うんだってさ
そんな値段の家なんてリフォームしないと住めないでしょ
下手したらボットンじゃないの
何も考えてないんだろうな

753 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 13:12:19.32 ID:TDMQlqQV0.net
>>746
総資産4万以下、親兄弟頼る人がいない
高齢や病気で働けない
上記の条件がそろえば建前上はもらえることになっているけど
実質それで申請が通るのは女と老人だけ。
若い男は働けるでしょの一点張りで追い返される。
それで以前自殺未遂したことある。

754 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 13:19:42.78 ID:1MVGmYN/0.net
>>753
Thanks

755 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 13:23:58.93 ID:QUt6im900.net
新聞に限らず配達は階段の多い場所が嫌

756 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 13:48:45.78 ID:TDMQlqQV0.net
降ってきちゃったな、雪(´;ω;`)

757 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 13:52:41.82 ID:ffBp2IRA0.net
うわ埼玉も雪が舞ってる
まあ積もるような雪じゃないけど今年はやばそうだな・・・関東も積もる雪降りそう

758 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:07:03.19 ID:K13znNEE0.net
>>751
それはナイ
最低賃金が違うから
最低時給が東京1041円、田舎県821円だもの

759 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:12:29.79 ID:K13znNEE0.net
まあ、家賃は都会のほうが高いわなぁ
食費はそんな変わらないんじゃね?コンビニの商品の値段は全国同じだろうし、激安スーパーとかド田舎には無いし
あと、田舎は車が要る、けど都会はその代わり電車やバスの交通費がかかる
どちらが住みやすいか一概には言えないかと

760 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:16:41.15 ID:FOUK+1o40.net
積もっちゃった(〃ω〃)

761 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:21:51.52 ID:XMRFhqxe0.net
本当だこっちもうっすら積もってきた
明日の朝刊凍結確定だよ うふふふふ  

762 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:31:39.02 ID:udYz45kl0.net
普通に積もってきてる
あああああああああああああああああああああ
わあああああああああああああああ

763 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:37:06.60 ID:udYz45kl0.net
前後共にスノータイヤだから走れるけど何が嫌って雨ビするのが一番怠い
雨や雪の予報なかったから腑に落ちない

764 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:39:57.72 ID:udYz45kl0.net
道路には積もらないけど屋根には積もってるパターンの雪か

765 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:48:45.23 ID:ffBp2IRA0.net
凍結が怖い
凍結してるかわからんからビクビクしながら配るのがストレス

766 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 14:58:28.13 ID:sZMWxx360.net
>>757
埼玉明後日行くわ

767 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 15:02:00.56 ID:udYz45kl0.net
ババアさん唐突の出現wwwwwwwwwwwwwwww

768 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 15:22:58.12 ID:LJNsKDTs0.net
ああああああ
明日凍結確定


宅配ボックス巻いてくるわ

769 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:11:47.44 ID:ffBp2IRA0.net
大雪警報に変わってる・・・2018年以来の大雪以来の警報言ってるし
外見たら積もりだしてるわ
雪だけはマジで嫌だ

770 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:20:52.40 ID:qDtbpwt30.net
いま夕刊終わった
この状況でさえ坂登れなかったのに明日朝どうすんだこれw

771 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:30:03.39 ID:1cx8UJRE0.net
店着早くなるんかな
めんどくさいね

772 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:35:10.72 ID:N3PnZJ980.net
大雪警報www

773 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:48:46.27 ID:WSLX97Gw0.net
明日、休みだったのに全員出勤になりやがった!

こっちアップダウンが激しい場所だから凍結とか勘弁だ

774 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:49:38.62 ID:uNNx5ux00.net
クルマ借りる事になったわ、ほんと雪は嫌

775 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:54:01.31 ID:XaIP2oHp0.net
明日は金曜だし大変だね(他人事w)

776 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:58:22.14 ID:N2SouOB50.net
いつもより30分くらいかかって夕刊終了

終盤は雪積もってきたんでチェーンなしじゃきつかった。

777 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 16:58:52.26 ID:VO6pYoOO0.net
北国の配達員だが東京などは直ぐ雪なくなるだろうがこちらは毎日だ

778 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:01:20.15 ID:1cx8UJRE0.net
>>773
糞店やん
ヤバすぎて草

779 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:03:43.32 ID:XMRFhqxe0.net
思ったより積もってきたしまだやむ気配がない
明日の明日迄降り続くって事無いように…
寒いからお風呂入って暖まろう うふふふふ

780 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:04:07.68 ID:1cx8UJRE0.net
>>773
あ、専業さんかな?
専業なら駆り出されるだろうね

781 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:08:49.41 ID:X49J5Q4U0.net
やっぱ今年は例年とは違うと思ってたんだよ
まあ俺は明日休みだが
みんな怪我しないよう頑張ってな

782 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:11:41.56 ID:ffBp2IRA0.net
うちの店も雪降るとアルバイトでも全員出勤になる糞店だ
前回の大雪のときは丁度休みだったのに出勤してって電話来て行くはめになったわ

783 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:14:06.90 ID:dsTThBsV0.net
東京ざまあwww

784 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:14:18.51 ID:N2SouOB50.net
2018の時ひどかったなぁ、それよりはましなこと祈るわ。

785 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:18:17.39 ID:dsTThBsV0.net
明日の朝刊がんばれよwww

786 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:18:47.47 ID:rg8jMzT60.net
バックレるべ

787 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:20:15.54 ID:dsTThBsV0.net
ちな京都は晴れどすえwww

788 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:26:02.46 ID:udYz45kl0.net
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

789 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:29:24.35 ID:/6DerTn60.net
なんや東京は雪かいな!
そらご愁傷様やなw
天下の大阪は晴れやさかい楽でええわw

790 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:32:44.72 ID:dsTThBsV0.net
そうどすなぁwwwwwwwww

791 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:38:21.92 ID:Pl2+S6Rf0.net
ぶっちゃけ俺の区域は平地&マンションだから雪でも結構大丈夫なんだよね
うちには急坂がある区域があるんだけどそこは雪積もると死ぬらしいw

792 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:42:02.46 ID:N2SouOB50.net
京都、阿闍梨餅が好き

793 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 17:56:25.90 ID:1cx8UJRE0.net
2014年を乗り切ったやつならへっちゃらさ

794 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 18:12:00.33 ID:sqJcFn+90.net
雪の日の朝は車が通らないので轍がないので道がユキで埋まっている
ならどうする?
配達前に車で轍を作っておくのさ

795 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 18:47:27.99 ID:0zLC6NwT0.net
なに雪ごときで大騒ぎしてんだよ

796 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 18:49:37.57 ID:rg8jMzT60.net
雪の日はバックレに限る

797 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 18:54:17.23 ID:LzSMSdNB0.net
>>773
断れよ
外せない大事な用事を入れてるからって言えばええ

798 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 19:39:00.88 ID:LlmS1z8u0.net
5年前に足洗ったけど、雪大変そうだと思ってここ眺めに来たわ

799 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 19:55:27.87 ID:oX4781nq0.net
お前らこれどう思う?2年前なんだが、他に待遇がいい職場あったので、うちの店長に「辞めさせて頂きます」って話したら、強引に飯屋さんに連れてかれた。

それで店長が「お前ゼッター騙されてるんだって」「はじめに給料がいいだのなんだの言っておいて、あとあと話が違うとかゼッターそうだって」「じゃあ今配達してる区域にプラス20件つけて給料2万円アップしてやるから辞めんなって」

ほとんど無理やり言いくるめられた感じで辞めることが出来なかった。俺が目星をつけたところの所長さんは、わざわざ俺が勤めてくるだろうと思って住み込みができるように部屋を空けておいてもくれたのに、謝罪をした。

それで半年前、いま配達してる販売店が南部なんだが、北部店の所長に電話をかけた。そこの所長さんに、空いてる区域はあるか?給料はどのくらいか?住み込みはできるか?など色々聞いた。

北部店の所長さんとの電話を終えたあと、ものの数秒もしないうちに、うちの所長から電話がきた。
「お前なに?辞めようとしてんの?(笑)」

って言うから俺が「え?何のことですか?」って聞いたら…

「お前がいま電話した北部店の所長は、俺の嫁さんの兄さん。つまり身内」「じゃあまた集金4件プラス勧誘ビラの配布で給料1万円アップしてやるから」

800 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 19:58:33.31 ID:0zLC6NwT0.net
はいはい。そういうこともあるよね

801 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 19:59:35.03 ID:oX4781nq0.net
なんか、ものすごい気持ち悪い感じがした。
それで労働監督署に今話した内容をそのまま伝えたら監督署の人が「え?そこまでして、あなたを辞めさせたくない理由ってなんなんですか?」

って聞いてきたから、俺も「さぁ、分からないんですよ。今まで僕みたいな若い配達員は何人か居たんですけど、その人たちは特になにも言われず円満退社で辞めていったんですけど…」

お前らこれどう思う? 俺はやっぱり2年前に目星をつけた待遇のいい職場に行きたくなって再度、電話したらもう定員が埋まっててそこに就職することができなかった。

802 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 19:59:46.20 ID:Lz5CPiIz0.net
給料上がってよかったな

803 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:00:39.38 ID:1cx8UJRE0.net
給料いくらなん

804 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:02:22.17 ID:oX4781nq0.net
俺が怖いのは、その所長のことだから、きっぱり「辞めます」って話をしたら、アパートまで来そうで怖いんだよ。住所バレてるし。

805 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:05:29.60 ID:9aOm1xxf0.net
>>798
なんで足洗ったの?
今どういう仕事してるの?

806 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:14:01.37 ID:sqJcFn+90.net
逆に大雪でも配達ばっくれなければ新聞配達の難所は全てクリアしたと言っても過言ではない
人と関わらないから新聞配達は楽だと思われがちだけど大雪の日の配達は生まれてきたことを後悔するレベルでキツい

807 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:17:21.98 ID:o3ITarY30.net
皆の店は雪の日は手当てつくの?

808 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:19:56.67 ID:DbOafhks0.net
聞いたことないブランドのカップ麺4つ貰いました


カにされてると思いました

809 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:29:46.05 ID:TDMQlqQV0.net
雪でもノーマルタイヤでふつーに配達させられる
チェーンもスノータイヤもチェーンスプレーもない。

雪で全員出勤というけど、うちの店元から全員出勤 代配なし。

810 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:38:11.11 ID:XMRFhqxe0.net
>>808
4つもくれるなんてまだ厚待遇ですよ
2013年に2週間続けて土曜日に大雪が降った時は
早出で夜の11時から出勤して配り終えたのはお昼の10時半過ぎてた
そして貰ったのが○ちゃんの赤いキツネと緑のタヌキから選んで1つw
凄いお店でしたよ うふふふふ

811 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:40:53.40 ID:zV0QLLT+0.net
給料明細に雪害手当の欄あるけど大雪が降った時もそこに金額が書かれてた事は一度もないな

812 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 20:43:42.23 ID:rg8jMzT60.net
配達員を労う気持ちなんか一切ないんだろうなw

813 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 21:13:59.58 ID:k78hKaej0.net
>>766
じゃあ俺様も行くわ

宅配ボックス買うたらええやん。

814 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 21:16:03.76 ID:k78hKaej0.net
>>808
でも食べるんだろ?

宅配ボックス買うたらええやん。

815 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 22:24:30.48 ID:FjcH3c/D0.net
>>753
お身体お大事に
皆そんなに変わんないから

816 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 22:28:14.36 ID:prOWQQXT0.net
>>805
楽だしだらだら続けても良かったけど
休みが不定期すぎて3年ぐらいやったけどガタきたわ
今は地方の中小で営業やってる
天ぷらとかない分マシだわ

817 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 22:28:41.70 ID:FjcH3c/D0.net
>>799
なんかスゲー店長に
愛されてるねー

誰か道路にお湯を撒いて
くれないかな

818 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 22:37:55.59 ID:94ocMIOH0.net
>>816
働けるなら何よりですな。

819 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 22:52:22.99 ID:TDMQlqQV0.net
>>816
ん、専拡やってたのか?

820 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 22:53:31.40 ID:TDMQlqQV0.net
>>817
お湯はすぐ冷えてまた凍結して逆効果

821 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 23:24:56.01 ID:B4qaKqVb0.net
お久しぶりです以前ここで多大なる御迷惑をかけていた松尾という者です
過去は消せないので今更謝罪してもあの時に迷惑かけて嫌な気分になったりした方々沢山いると思います
今回愛する猫を失った事で、先ずは親に感謝出来るようになりました
また、これまで俺を知っている友達などにも声掛けをしている最中です

ここでも俺は迷惑人として知られていますがYou Tubeを初めております

You Tubeではアンチも必要と判断しています

もし興味がある人が居ましたらアンチでもいいのでレスしてください

822 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 23:34:34.41 ID:B4qaKqVb0.net
一応なんで俺なんかに誰も興味無いとかそれならそれで良いです
ここでの過去の話はしませんし、俺の中では消したい過去でもあります

今回俺はチャンネル登録1000人を目指す中で全然人気が無いチャンネルなので、ここで暴れ続けた何年間という時間の中で得たアンチ達も取り入れる覚悟があります

将来は自害とか言ってましたが生きる為の方針に変わった事
最後の悪あがきみたいな
全ての気付きが遅すぎたけど、思ったら行動に移さなければ0のまま
そんな気持ちでお話しています

823 :ロト7研究家:2022/01/06(木) 23:36:46.92 ID:k78hKaej0.net
>>822
youtubeのリンク貼れよ!カス!

宅配ボックス買うたらええやん。

824 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 23:55:57.45 ID:zV0QLLT+0.net
こっちは降水確率0%だったのにすごい雨雲が迫ってきてる・・・

825 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 23:58:36.42 ID:QUt6im900.net
雪が当たり前の地域とかほんと大変だな

826 :(-_-)さん:2022/01/06(木) 23:59:45.51 ID:1cx8UJRE0.net
凍結ヤバそうで草

827 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 00:26:26.34 ID:K2YhHffc0.net
行きたくないけど逝きます
はあ・・・・・・・・・

828 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 00:28:43.86 ID:yQZOrroF0.net
つい最近、寒い地域から比較的暖かくてコンビニが近い地域に変わったのが不幸中の幸い

829 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 01:08:09.65 ID:phu5BB110.net
もう寒いのは十分堪能したよもうそろそろ暖かい日が数日続いても良いんじゃないか??
冬の寒さ和らいでくれ@関東

830 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 02:28:09.02 ID:2THVfvq10.net
>>799
それって「労働基準法違反」と「賄賂」になるんじゃないの?

831 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 03:31:11.76 ID:UMlZTNDV0.net
スタッドレス履いてても滑りそうになる怖い
昨日無理言って交換しもらってよかった
ノーマルタイヤだったらどうなってたことやら

832 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 04:33:02.97 ID:XGSDq/Wb0.net
路面凍ってるっちゅーの
無事生還
新聞配達って命がけなのね
3ヶ月目の新人の感想

833 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 04:58:01.64 ID:wgPpuaJo0.net
ツルツルだったけどチェーンとスタッドレスのおかげで楽勝だったわ

834 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:03:39.22 ID:289lk8/a0.net
今日は何人が転けたんだろうか

835 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:05:18.43 ID:MS9QWFPz0.net
今日休みの俺
布団のなかから高みの見物

836 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:20:16.97 ID:hFF+g23W0.net
ノーマルタイヤカブで無事2回転けただけで配達完了!
風呂入って寝る

837 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:20:50.80 ID:HqtaH7Ys0.net
前後スタッドレスだったけど20キロ以上はスピード出してないな
直線ですら少し横滑りした
これがノーマルタイヤだったら恐ろしい
とにかく安全運転を心掛けた
うちは八王子近いから同じ南関東でも都会の方より路面凍結エグかったと思う
おまけに気温が−4℃

838 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:27:03.80 ID:HqtaH7Ys0.net
>>831
バイクのスタッドレスなんて土砂降りのカッパ並みの気休めだよ
だってタイヤ二個だもん!
車とは訳が違う
こういう日にバイク乗る事自体おかしい

839 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:30:23.43 ID:u2dq53NB0.net
ベトナム人実習生たち、
再三の忠告も聞き入れず
チェーン無し
ノーマルタイヤ
新聞全積みで出発してったわ

なんというか教育の大事さを実感したわ

840 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:33:58.53 ID:HqtaH7Ys0.net
>>839
ベトナムには雪降りませんから・・・
朝日のベトナムは店次第と当たり要員引くしかないな
あいつら、よく店内でデカい声でベトナム語で喋ってるだろ?あれ日本人の悪口らしいぞw

841 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:36:32.66 ID:C+pPc1UW0.net
5時終わりでなんで1番早いんだ
みんなセンスないよね

普通に40キロで配れるのに

842 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:38:58.27 ID:C+pPc1UW0.net
スタッドレスならフロントブレーキ使わなきゃ滑らないだろ

843 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:42:11.70 ID:HqtaH7Ys0.net
はいはい凄い凄い
必ず出てくる雪なんて余裕まんですね

844 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:49:29.77 ID:TcjPVAyM0.net
>>823
これ以外にも色々動画あるのでチャンネル登録してな
https://youtube.com/shorts/kdryvGeEIVM?feature=share

845 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:55:43.30 ID:YswWZsGe0.net
>>839
ワロタ

846 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 05:59:18.90 ID:+5g3hsRk0.net
雪、凍結に対してはカブとギア、どっちが有利なんかね?

847 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:04:25.52 ID:yQZOrroF0.net
帰宅。
店で取らされてる新聞まだ届いてない
自分で持って帰った方が早いかもしれない

848 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:07:57.51 ID:HqtaH7Ys0.net
>>846
若干カブ
スクーターはどうしてもエンブレ弱いから滑りやすい
だけどカブもシフトショックで滑りやすい
一番良いのはスノーモービルだな

849 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:12:00.07 ID:nSA/hLS40.net
路面死んでて草 

850 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:17:14.57 ID:wgPpuaJo0.net
>>846
圧倒的にカブ
スクーターはステップより深い雪道は走れない。ギアやベンリィはフットペダルに雪が詰まって後ろブレーキ利かなくなる未舗装路とかの悪条件の道もカブがいい

851 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:17:20.03 ID:nSA/hLS40.net
帰宅したら室温6℃で草

852 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:23:42.80 ID:+5g3hsRk0.net
>>848,850
ナルホド。タイヤの違いだけかと思ったが構造的な不利もあるのね

853 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:28:11.83 ID:HqtaH7Ys0.net
新雪状態ならタイヤ細くて車高高いカブが有利だが、路面凍結状態ならバイク乗る事自体間違い
大雪だと朝刊配らずに翌日にまとめて配る店もあるらしいし、従業員の命優先にしてほしい
もちろん苦情の電話で回線パンクするし、下手すると本社から契約解除もあるが勇断出来る店は本当に良い店なんだろうな

854 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:33:11.38 ID:yQZOrroF0.net
昼間のうちにある程度溶けてほしいな
Uターンするのと坂道下るのが怖くて仕方なかった

855 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:47:26.64 ID:Hdzutkk40.net
25分遅れで帰宅
前後にチェーンして貰えてて鉄壁の防御だったわ
案の定坂道区域と自転車連中は俺より早く来てたのにまだ終わってなかったw

856 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:51:56.98 ID:SPQsJtPD0.net
ノーマルタイヤで無事生還
ケガしたらめんどくさいからだろうけど、ゆっくり配りなといってるけど
ゆっくり配って給料増えるのかよ(゚Д゚)
同じなんだったら急いで配るぜ。体も冷えるし。
徐行して1時間遅れで終了。奇跡的に1度も転ばなかった。

857 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:54:19.91 ID:SPQsJtPD0.net
>>849
路面死んでても草は生えるのか

858 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:59:04.72 ID:YswWZsGe0.net
>>855
神対応じゃん
雪国の郵政すら後輪だけだってのに

859 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 06:59:26.26 ID:HqtaH7Ys0.net
>>857
上手い!
座布団10枚!!!

860 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 07:00:11.16 ID:1Uw1bSbK0.net
かなり凍結してて、ほぼ徐行で配ってたけど
不思議と普段とさほど変わらん時間に終わった。
今回の凍結がどのレベルか分からんけど
一度も転倒せずに行けたから
ノーチェーン、ノーマルタイヤで配れん事はないんだな
だけどもう凍結は勘弁だ。年内には業界卒業したい。

861 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 07:09:10.16 ID:phu5BB110.net
こんな寒いの初めてだな流石に半ヘルだと耳や目が痛いぞ
ジェット欲しいなぁ

862 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 07:20:11.97 ID:gwQAdAyp0.net
私が発見した偉大な真理は
エアコンで狭い部屋を暖めながら薄着でいるよりは
厚着をしてエアコンを使わずに過ごしたほうが
どこへ出ていっても暖かいし
電気代も節約できるではないかということです

863 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 07:22:48.67 ID:2THVfvq10.net
路面の凍結って、視力が良い悪い関係あるよな。視力が良い人は、路面の凍結部分がまざまざと見えるから、バイクや自転車でも割とスイスイ走ってる人もチラホラいる。逆に視力が悪いと、どの部分が凍結ヤバくて、どの部分が大丈夫なのか判別しにくいからトロトロした走行になる。

864 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 07:24:35.08 ID:nSA/hLS40.net
うちの店モンゴル人が一番早く終わってて草
雪に慣れてるからかな(笑)

865 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 07:35:31.72 ID:phu5BB110.net
来週の予報変わっとるやん雨マークから雪マークに変わっとる
晴れマークに変えろや

866 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 07:52:25.90 ID:YdOQd0WM0.net
>>844
宇宙1の新聞配達の動画無いじゃんwww


宅配ボックス買うたらええやん。

867 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 08:16:59.10 ID:UsnI2v7R0.net
>>861
耳あて。首の後ろを通る奴の

868 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 08:30:28.45 ID:SohZDLe60.net
想像以上に凍結してたわ。

4年前の雪でバイクすすまないよりはマシかな。

明日明後日予定あるんで安全第一でノロノロ配った。

869 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 08:39:20.94 ID:+UNi8hJN0.net
ノーマルで行けるのか。意味わからんがこっちじゃ絶対無理。スタッドレスでも慎重に運転しないとダメなのに。

870 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 08:43:58.70 ID:UGBJuq890.net
>>819
営業と配達両方やな
休日出勤やるにしてもインフラレベルじゃないと割に合わんわ 
こじつけて出勤多すぎて辞めた

871 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 08:46:13.97 ID:UGBJuq890.net
関東の大雪のとき八王子近辺は朝刊午後に配らんかったか?

872 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 09:12:44.39 ID:1Uw1bSbK0.net
松尾は ザ 新聞屋って感じの声と喋り方してるな キモすぎ
絶対歯無くて口くっさいと思うwwwww
デブで底辺でモテないオッサンの声wwwww
20年人と話してないらしいwwwwwwwwwwwwww

873 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 10:43:41.83 ID:YdOQd0WM0.net
>>872
低評価よろしくお願いしますw

宅配ボックス買うたらええやん。

874 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 10:48:13.88 ID:5m5XVexs0.net
1月4日って仕事始めらしいから買い出し行ったら滅茶苦茶親子連れいたな
店も道も空いてるとおもったが誤算だった
あと宝くじ売り場に人いっぱいいた

875 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 11:03:36.00 ID:sGGBZOUD0.net
YouTuberになろうぜ

876 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 11:03:50.03 ID:LaWUGz6M0.net
876

877 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 11:20:59.48 ID:wgPpuaJo0.net
今年2回目の風呂に入ったわ。シャワーのみだけど

878 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 11:39:36.54 ID:YdOQd0WM0.net
>>877
新聞屋にしては綺麗好きだなw

宅配ボックス買うたらええやん。

879 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 12:02:56.87 ID:UsnI2v7R0.net
>>821
愛猫は何歳で逝去されましたか?
今年の3月から東京大学の宮崎徹関係のAIM?の腎臓に良いドライフードが発売?

880 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 12:14:07.34 ID:HqtaH7Ys0.net
雪と路面凍結が嘘だったくらいに晴れて溶けてきてるな
今年はこれで終わればいいんだが・・・

881 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 12:44:33.47 ID:SPQsJtPD0.net
>>867
耳あてってきつくすると耳が痛いし
緩いとスピードだしたときすっぽぬけるしで
バイクと相性悪いよ。

882 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 12:45:18.32 ID:SPQsJtPD0.net
>>873
ちょっと前からYoutubeは
グッドボタンしか押せなくなったんだぜ。

883 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 12:47:16.58 ID:SPQsJtPD0.net
>>878
じゃあ毎日入ってるおいらは
超きれい好きだな。

884 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 12:57:45.00 ID:SPQsJtPD0.net
>>863
雪が見えないほど視力悪かったら
免許受からないだろ。

885 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:04:48.04 ID:SPQsJtPD0.net
>>844
なんで 松 尾 の名前ださないの?

886 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:08:25.05 ID:SPQsJtPD0.net
>>841
40キロがどの道のことをいってるのかわからん。
大通りの道ならでるだろ。
逆に細くて雪が積もってたり、凍結してるところは
40キロでもしすべったらどうするんだ。

887 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:11:03.65 ID:SPQsJtPD0.net
>>839
その後どうしたの?

というかベトナム人バイク運転できるのか?
たしか日本で運転するには国際免許がいるんだよな。
もしくは日本で免許を取りなおす。

888 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:21:12.82 ID:HqtaH7Ys0.net
きもいのきた

889 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:37:17.73 ID:YswWZsGe0.net
コイツって去年あたりから現れた顔文字野郎だろ

890 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:38:24.24 ID:Y9De9QNw0.net
本家が勝手に訪ねてきて、うるさい分家から嫁とか一人立ちとか免許などのこと言われんのが嫌なんよな正月は
正直運動部すら半年続かなかった根性無しのおれがDQNがひしめく新聞販売店に雪や台風直撃した日もバックレないで出勤してる時点で大奇跡だ

初日でバックレも俺なら充分ありえた

891 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:41:12.00 ID:SPQsJtPD0.net
きもいのしかいないのになにいってんだこいつ
いまさらすぎる、まさか気付いていないのか
まさにきもいな

892 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 13:53:38.72 ID:TrX6k+8j0.net
キモいなら新聞配達やろうぜ! うふふふふ

893 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 14:12:20.57 ID:Z6LvXbGI0.net
昨日レーダーにすごい雨雲あったのに外出たら星空だったわ
レーダーたまにアテにならんよね

894 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 14:20:07.37 ID:3xtZ4Y8h0.net
YouTubeで新聞配達の特集動画あった
暇な時見ればいい
https://youtu.be/25kG20o3NDU

895 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 15:07:21.00 ID:VhcWyA1k0.net
新聞屋って運動部多いのかな
自分もだけど姿勢が悪い人多くない?

896 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 15:10:04.12 ID:SPQsJtPD0.net
ひきこもりが新聞配達してることが多いので猫背が多いんだろ。
運動部やってるのは新聞奨学生で、そういう人は卒業したらもうやらないからな。

なぜいまどき自転車で配達しているのか理解不能。
年寄りは事故を起こしやすいのと免許返納の時期なので分かるが。

897 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 15:55:58.01 ID:GLMdvbon0.net
統合失調だろうね
言ってる事がちょいちょいおかしいし、
レス先が前過ぎたり前後したり
普通の人が泥酔して意識朦朧としたような状態が、こいつの日常

898 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 15:57:26.28 ID:UsnI2v7R0.net
>>881
ご存知かもしれませんが
ヘルメットを被ったままでも、ヘルメットの下の皮膚を通る両耳を固定する耳あてでも
スッポ抜けますか?

899 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 16:36:47.80 ID:wtytdrtQ0.net
道が混んでるときに外出したくないのよ

道行く人がみんな敵に見える
田舎だとジロジロ顔見られるし
バックミラー見たら、立ち止まってまだ見てんの
呪ってやろうかしら

900 :ロト7研究家:2022/01/07(金) 16:52:23.53 ID:l7R9UK6P0.net
俺様が以前紹介して、このスレの人気になった
住み込み新聞配達員、元ネットカフェ難民「の」が
更新してホームレスになってるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ELaqpN-HtpA

ナマポ貰うたらええやん。

901 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 16:59:18.42 ID:Yc9nlL660.net
9割は雪かきやら溶けてたわ。夕刊いつもより15分くらいかかった。


明日はいつもよりちょいゆっくり配れば大丈夫だな。

902 :ロト7研究家:2022/01/07(金) 17:02:00.62 ID:l7R9UK6P0.net
仕事は辞めた
ホームレスに慣れてきた
常に徒歩移動
コインランドリー、コンビニのイートインなど

ナマポ貰うたらええやん。

903 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 17:28:40.88 ID:9ko7ckJ/0.net
>>899
自意識過剰
誰もお前なんか見てないのに
それとも珍獣みたいな自覚があるのに見られたくない無駄なプライドでも持ってるの?

904 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 17:41:50.50 ID:YswWZsGe0.net
あー寒い

905 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 17:42:15.39 ID:txD34d3x0.net
今時全員自転車配達の販売店なんてあるのか
家がかたまってる区域はそうなのかな

906 :ロト7研究家:2022/01/07(金) 18:32:07.44 ID:YdOQd0WM0.net
1 2 3 4 5 25 37

宅配ボックス買うたらええやん。

907 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 19:06:03.28 ID:mLF6nfpr0.net
業務終わり
氷上のヒッキーと呼ばれるくらいツルツル堪能したぜ
氷の上で心の中でドリフトーとかやる余裕ないと続かないぜ

908 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 19:26:18.22 ID:YdOQd0WM0.net
>>907
仕事中も滑って
仕事終わってからも
5ちゃんで滑ってるやん。

宅配ボックス買うたらええやん。

909 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 19:26:19.12 ID:YdOQd0WM0.net
>>907
仕事中も滑って
仕事終わってからも
5ちゃんで滑ってるやん。

宅配ボックス買うたらええやん。

910 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 19:34:26.01 ID:SPQsJtPD0.net
>>897
自己紹介乙
5ちゃんねる初心者だろうけど
何かについて意見する場合は
レス番号つまりアンカーをつける
自分がバカの場合、偉そうにいうのは恥ずかしいぞ。

911 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 19:38:12.02 ID:wM+L6DXd0.net
転倒した自転車を避けようとした路線バス、スリップし民家に激突

912 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 19:55:44.84 ID:YswWZsGe0.net
ベトナム人おめこさせてくれないかなぁ

913 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 20:20:39.69 ID:fBtfsfYq0.net
おいおいおい、世の中三連休やって?ザケンなクソが
こちトラ月一回しか休み無いのにプンスカ!

914 :ロリ7探求家 :2022/01/07(金) 20:35:59.74 ID:9E6xLCxGM.net
今朝は関東民にも苦難に満ちた雪配達の片鱗を味わってもらえて嬉しく思う。いいか?人ってのは苦楽を共にしてこそ分かち合える存在なんだよ。
我々は同じしんむん配達員として深夜から早朝にかけ、同じ時間帯に同じ月や星空を眺めながら紙束を配っているが、所在の東西南北や気候には差がある。
「元旦配達キツかったわ〜」「明日も雨かよ毎日しんどい」これではあと一歩足りない。大雪配達を皆で共に乗り越えてこそ、真の意味で我々は一心同体になれるんだ。

夏に炎天下で汗水垂らして特訓に励んでる野球部の連中と、涼しい室内で小動物を愛でてる生物部の部員が分かり合えるかって話。
https://www.ikubunkan.ed.jp/club/bio/index_43.html
顧問の先生から体罰を受けながら校庭を何周も走らされ、理不尽な上下関係に巻き込まれ、冬は雪が積もったら朝早くから雪かきをさせられるのが野球部だ。
甲子園で優勝した経験や喜びは何物にも代えがたいし、敗北した時の悔しさったらないね。地学部・化学部・生物部あたりに熱弁したって伝わりっこない。
まるで自分が野球部だったかのような言い草だが、そういう俺は化学部だった。事実上の帰宅部である。活動実態はない。卒業アルバムの集合写真にすら写っていない。

フランスの飛行士で『星の王子様』の著者でもあるサン=テグジュペリは『人間の土地』のなかでこう記しました:
「大地は我々について、万巻の書よりも多くのことを教えてくれる。それは大地が我々に抵抗するからだ。人間は障害物に立ち向かう時に自らを発見する。」
「昔からの友人を作り出すことはできない相談だ。多くの共通の思い出、共に過ごした多くの苦難の時、多くの仲違いと和解、感動、これらの宝に勝るものはない。」
「職業の偉大さは、何よりも、人々を結びつけることなのかもしれない。真の贅沢は一つしかないが、それは人間関係の贅沢だ。」

「我々はやっと互いに出会ったのだった。人は長い間、並んで歩いていても自らの沈黙に閉じこもったり、あるいは何も伝えることのない言葉を交わすだけだったりする。
しかし、危機の時がやってくる。その時、人は互いに肩を組み、自分たちが同じ共同体に属していることを発見する。人は他の心を発見することを通じて自らを広げていく。
互いに見つめ合い、大きな微笑みを浮かべる。」(つづく→)

915 :ロリ7探求家 :2022/01/07(金) 20:37:04.71 ID:9E6xLCxGM.net
(→つづき)「北海道とか日本海側とか雪国は大変だなぁ(ハナホジ)」「明日は雪か。まぁ俺は休みだから布団の中から高みの見物」
「なんや東京は雪かいな!そらご愁傷様やなw 天下の大阪は晴れやさかい楽でええわw」こんなんでいいのかよ。同胞の苦しむ姿を見て何が楽しいんだよ!
しかし今日 君たちは数年ぶりの「大雪」を経験した。豪雪地帯からしてみれば作業台にうっすらと降り積もった埃のようなものだが、
それでも雪に不慣れな君たちには火山灰同然だったに違いない。雪という冬の贈り物を通して、きっと裏日本や蝦夷地に住む配達員と心が通じ合ったことだろう。
ちなみに宮城は昨日から今朝にかけて雪は降りませんでした。

サン=テグジュペリ著『人間の土地』(新潮文庫)を味読したらええやん。

916 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 20:40:33.91 ID:TrX6k+8j0.net
夕方ちょっと見たが結構溶けたけど所々まだ凍っている所が有るね
下手にスピード出すと今日より危ないから気をつけて うふふふふ

917 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 21:03:35.38 ID:phu5BB110.net
https://i.imgur.com/uIfR6iD.jpg
https://i.imgur.com/HdxufZa.jpg
https://i.imgur.com/U1nT0zJ.jpg


チェーン巻いても滑るのかよw
ワイも昨日こんな感じにコケまくったぞ足と肘がイテー
タイヤ?勿論ノーマルタイヤです専業利かせてチェーン巻いてくれない
今日も乾いてない所は再凍結してるだろうなブラックアイスバーンになってそう昨日は白いから分かり易かったけど実は2日以降が1番危ない説あるな

918 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 21:06:24.32 ID:RvLVDNDX0.net
>>913
月一回休みとか奴隷かよ

919 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 21:10:22.99 ID:phu5BB110.net
転けた後また新聞積むのが怠い途中新聞ぶち投げて帰ろうとか思ったぜ

920 :(-_-)さん:2022/01/07(金) 21:53:14.76 ID:YdOQd0WM0.net
>>914
じゃあボットン便所の君とはわかりあえないなwww


宅配ボックス買うたらええやん。

921 :ロリ7研究家 :2022/01/07(金) 22:16:30.34 ID:9E6xLCxGM.net
>>917
バイクで5桁のナンバーとかあるのか。ちなみに俺のナンバーは絵柄入りのご当地標識板(強制)でキリ番のA300や。

922 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 00:09:37.46 ID:d/lxoLl30.net
>>917
雪なんて数年に一度だろうにちゃんとチェーン用意されてるのが世田谷って感じするなw

923 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 01:06:41.80 ID:e4fsLF5S0.net
夕刊終わった時点で凍ってたし,今日はまだ溶けてないだろうなぁ
明日にはある程度溶けてほしい

924 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 02:52:26.30 ID:N3Q71MPh0.net
憲一郎くんは申し訳無い気持ちでいますよ!
数は減ってきているのに、給料据え置きなのが。

925 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 04:07:41.13 ID:Dk8WQCl50.net
はーただいま
おやすみなさい

926 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 04:57:12.10 ID:E3UGJgSk0.net
つるっつるで疲れた

927 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 05:21:01.03 ID:iQKgyseg0.net
パイパン万個かよ

928 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 05:47:12.71 ID:/oZNhwlX0.net
>>917
7時でまだ配達してるのか…

929 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 06:17:23.67 ID:xH+LmFoC0.net
いつもの連投君、連投するのは構わんがすぐ顔真っ赤になりすぎじゃね?
ただの痛い子やん

930 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 06:23:01.88 ID:965NOdbv0.net
痛いとかいうレベルじゃなく精神病かと

931 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 06:23:23.44 ID:nbV1QXbp0.net
>>917
2枚目の画像チェーン巻かれてねえしやらせだろ

932 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 06:27:04.19 ID:yShIVIzo0.net
高速回転してチェーンが見えなくなった説もあるぞ
転倒する時ってアクセルぐいっと回しちゃうんだよ

933 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 06:49:12.60 ID:9KMu8Z8h0.net
去年より10部も増えたからしんどい

934 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 06:52:42.77 ID:6UQksyUq0.net
カブで配達してるんだけど
たまにバックできないことがある
なぞのストッパーがかかったかのように後輪が動かない。
ちょっと前進してからバックするとできたりもする。
仕様なのか?

935 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 06:54:59.67 ID:E3UGJgSk0.net
>>934
壊れてんだべ

936 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 07:02:04.81 ID:Wrf67/K+0.net
狭い交差点で安全確認すらしないアホ他社配達員と鉢合わせることが多くて腹立つ
こっちはライトロービームに切り替えるのにずっと構わずハイビームだし
まぶしいんじゃ

937 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 07:13:50.24 ID:/kJhMyz30.net
>>934
ブレーキロック
カブは元々リアロックしやすいが新聞屋の場合は日々の配達でこれにさらにシューが消耗して放置してるパターンが多い

938 :ロリ7研究家 :2022/01/08(土) 07:21:51.08 ID:PvJDXp3JM.net
この中古のネコバス欲しいわ。140万だから買えないこともないな。準中型免許で乗れるんか?
https://i.imgur.com/IgMqVpH.jpg

『となりのトトロ』Blu-ray 買うたらええやん。

939 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 07:22:30.30 ID:xH+LmFoC0.net
>>936
すまんな、ローのタマ切れで発注中や
仕方なくハイビーム使ってる

940 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 07:51:54.29 ID:rpQfl6uu0.net
>>938
ロリータホイホイw

941 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 07:54:30.96 ID:E3UGJgSk0.net
>>939
光軸下げておけ

942 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 10:40:14.80 ID:e2NfHkMT0.net
>>938
幼稚園バスは大型免許要る

943 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 10:50:52.03 ID:XzSIi9sL0.net
滞納してた電気料金払ったら残金178円 給料まで食料の補給できんわ。世知辛い世の中よのぅ

944 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 11:21:26.63 ID:6UQksyUq0.net
お金がないときの食事
野草を食べる ぜんまいやつくしなど食べられる野草はそのへんに生えてる
パンの耳をわけてもらう、パン屋によってはタダでくれる
野菜くずをわけてもらう、八百屋によってはタダでくれる
ホームレスの配給に並ぶ
デパ地下の試供品を食べる
市役所の生活福祉課で食べ物がないことをアピール カップ麺などをくれる

945 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 15:44:34.31 ID:U52uh8rl0.net
市役所ってカップ麺くれるのマ!??

946 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 17:13:40.46 ID:LWFVstyW0.net
もう長いことやってるが初めて元日手当出た。どういうことだ?

947 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 17:46:23.89 ID:/kJhMyz30.net
うらやま

948 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 17:47:46.26 ID:ZO5RGL5m0.net
https://i.imgur.com/kCYBajF.gif

949 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 18:04:42.72 ID:xH+LmFoC0.net
>>948
こんだけ凍ってるのに普段通りのスピードで曲がったらコケるわなw
せめて片足出してればギリギリ踏ん張れたかもしれんのに
この若いお兄さん、こんな恥ずかしい姿を全国に晒して・・俺なら病んで辞めるw

950 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 18:29:45.80 ID:E3UGJgSk0.net
チェーンを過信したのかも知れんけど、
凍結の下り坂で減速出来なかったんだよ、きっと

951 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 19:21:29.15 ID:3jyMthZa0.net
こんな下り坂絶対に両足ついて運転するわ。

952 :ロリ7探求家 :2022/01/08(土) 19:56:06.48 ID:CcibjV8XM.net
気温が上がったものの夕刻の公園に人の姿はなかった。「寒いし公園には女の子いないか…」公園を通り抜け土手道に上がってしばらく散歩する。
土手を降りて家に帰ろうと小学校の近くを通った時、校庭から鈴のような女児の歓声が聞こえるではないか!もう誰でもよかった。とにかく交流したかった。
「おぉ!学校におるやんけ!」どうやら校庭の隅に築かれた盛り土でソリ滑りをしているようだ。

三連休初日の今日は土曜日。校庭や校内に教員などの学校関係者はいない様子。「関係者以外立入禁止」の立て看板も一顧だにせず敷地内に立ち入る。
毎朝 小学校にも朝刊を配達しているせいか立ち入ることに抵抗感がない。万が一 学校関係者に職質されても「校庭を通り抜けて近道をしたかっただけ」など、どうとでも言い訳できる。
時刻は4時半過ぎ。日没時刻に前後して辺りはほどよい薄暗さ。女児数人だけで遊んでいる様子で周辺に教員や保護者の目はない。

「お〜これイケるやつやん!」ビックチャンスきたー!女児と一緒に楽しくソリ滑りに興じる自分を夢想しては期待に胸を膨らませる。
最近は女児との触れ合いがなく欲求不満なのだ。(俺も小学生の頃はここでソリ滑りしたんだよ)―女児との会話パターンを脳内でシミュレートする。

盛り土の反対側にある階段を上り、頭部から手足へと徐々に姿を現す。女児の側からはきっと山頂に出現した雪男《イエティ》に見えたことだろう。
「こんにちは」と挨拶するも三人はフリーズして返事がいただけない。「あ、これアカンやつだわ…」ま、そんなにうまく事が運ぶはずがない。
パンパンに膨らんでいた期待という名の風船がプシューッと音を立てて萎んでいった。諦めが肝心という言葉がこれほど適合する状況もない。
雪原と化した広大な校庭を肩を落としてトボトボと横切りその場を去った。その姿はまるで雪女にフラれた雪男さながらである。

女児への声かけ活動とは、訪問販売のようなものである。断られて当たり前、無視されて当たり前、貶されて当たり前である。
女児100人に声かけする頃には、きっと敏腕営業マンになれる素質が涵養されているに違いない。
しかし小心翼々とした俺も抵抗感なく声かけできるようになったかと思うと、だいぶ成長したなと思う。これからもさらなる高みを目指して研鑽を積むつもりだ。

営業トーク術を磨いたらええやん。

953 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 19:57:31.25 ID:s8MG5aIX0.net
金もらってやらせでやったんだと思ってあげたいがなw

宅配ボックス買うたらええやん。

954 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 20:03:20.71 ID:d/lxoLl30.net
動画で見るとフロントから行ってるなそりゃこけるわ

955 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 22:56:06.44 ID:6UQksyUq0.net
コーヒーを飲むとお腹を壊す
でも俺はコーヒーが好きだからそれでも飲むんだぜ。

956 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 22:57:57.11 ID:6UQksyUq0.net
>>948
チェーンまいてる上にタイヤもほぼ新品じゃん
うらやましいな。
俺のバイクなんかノーマルタイヤな上に
タイヤつるつるだわ。

957 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 00:02:28.55 ID:d2wYzf8J0.net
雪って日陰になっているところは溶けるのに何日もかかるんだよな
雪かきは雪を移動するだけだから、雪を積み上げたところはむしろ
溶けるのに時間がかかって邪魔になる。

958 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 00:03:54.75 ID:d2wYzf8J0.net
ポストの下にエアコンの室外機がある場合
新聞投函時に冷風が当たって地味に寒い。

959 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 00:58:07.95 ID:kPtbOPv40.net
今日も寒いなぁ

960 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 02:29:20.14 ID:LSVPnTPJ0.net
67,99ヤバくね?

961 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 04:50:29.82 ID:XYapRszz0.net
まだ日陰や人通り少ない箇所は氷はってた
油断すると滑るやつだな
また火曜にみぞれか雪か雨かの予報だし・・・
さすがに雪が降っても驚かんぞ

962 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 05:05:59.38 ID:e81CoIew0.net
アセンション症状だと思うんだけど異様に腹が減る。5次元が近いね

963 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 05:30:12.24 ID:ylh1AUSk0.net
今年はなんか特に寒いな
重ね着とカイロしてってんのに震える寒さ

964 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 05:42:57.63 ID:XYapRszz0.net
ハイボールうめえ
今度から炭酸水と角瓶を常備するか

965 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 05:54:36.86 ID:Vhi0k9Q40.net
俺は団地エリア変わってから暑くて仕方ない
今はいいけど春以降が心配

966 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 06:22:34.85 ID:F2ZWffDO0.net
>>964
ハイボールうまいか?

日常的にウイスキー飲んでるから、
ビール飲みたい夏場だけハイボールにしてるけど、
ビールの方が美味いよなぁ って思う

967 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 06:23:36.81 ID:XYapRszz0.net
最近、外人のパルクール動画をよく見る
あいつらバカだろと思いながらも凄すぎて絶句する
確か白人は恐怖を感じる感性が我々黄色人種より少ないと聞いた事ある
特にロシア人は顕著
でも、普通に飛び降りたら骨折する高さでも、壁を蹴りながら下りて衝撃を軽減するやり方は勉強になる
あと、受け身の上手さだな

968 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 06:25:10.38 ID:XYapRszz0.net
>>966
普段はビールつか第三なんだよ
ちょくちょく焼酎ロックって感じ
ハイボールは昔は嫌いだった
薬品臭い味が苦手でね
久々に飲んでみたらうめえええええと思ったわけよ
たぶん、安酒で舌が馬鹿になったのかも

969 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 06:36:33.75 ID:F2ZWffDO0.net
>>968
ああ、そうゆうのあるねw
ハイボール飲むとホッピーを思い出すんだよねぇ

970 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 07:14:26.63 ID:9pxJ6xhn0.net
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-196
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1641632041/

971 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 07:22:21.77 ID:LSVPnTPJ0.net
完全断酒9年目
三ツ矢サイダーがコツ
喉越しがアルコールとクリソツ

972 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 07:26:45.14 ID:XYapRszz0.net
実はね、酒辞めたくて水出しの玄米茶や緑茶を氷入れて飲もうかと考えてる
正直ね、、、、お腹ぽっこり、寝起き下痢(酒飲みあるある)、小便で目が覚める、体怠い、金かかる

やめたい
やめたい
やめたい

密やサイダーも美味いよ
でも、苦味とキレが足らん

973 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 07:40:15.32 ID:XYapRszz0.net
今、イニDが公式でyoutubeでやってんのか!
お、おれも90年代にS14K,s後期乗ってたぜ!
元ルーレット族やった
懐かしい
あの頃は友達も多かったし、女にモテまくった
今ではハゲの新聞配達員だwwww
人生終わってるwwwwwww
あはhhhhhhhhhhhhhhhhh

974 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 07:45:15.29 ID:9pxJ6xhn0.net
やっぱしんむん屋はガイジしかいねぇな

975 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 07:47:39.87 ID:XYapRszz0.net
が、が、ガイジやで!
え?????げんむきめんちょしか持ってないしんむんはいたちゅいんが何いってhるんですか?????
MTのおくちゅまうんてんできはるんですか?????
くらっちゅわかりゅ????????????

976 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 08:01:01.12 ID:9pxJ6xhn0.net
なんで原付免許しか持ってないって断定できるの?

977 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 08:13:09.52 ID:OwavzQXh0.net
自分がそうだから他人も同じだと思い込んでるインターネットガイジ

978 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 08:35:58.48 ID:1lY9cFNH0.net
>>972
まずは酒量を減らすことからやね。
晩酌タイムを炭酸系のソフトドリンクで始めて、締めでアルコール。
酒飲まないと寝られんでしょ

979 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 08:37:14.81 ID:LSVPnTPJ0.net
偏差値47はアホ高校だと思われますか?

980 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 09:28:41.58 ID:LSVPnTPJ0.net
>>974
そうやで!


吹田市垂水町3丁目の本田新聞舗の朝日新聞の夕刊配達員なんかな

高身長やのに原付免許無くて自転車で配達してるでぇ!

981 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 11:20:12.70 ID:d2wYzf8J0.net
身長関係なくね?

982 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 11:21:21.75 ID:d2wYzf8J0.net
>>964
ハイボールとチューハイの違いってなに?

983 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 11:38:07.84 ID:d2wYzf8J0.net
>>980
架空の新聞店だすなよ。
垂水町3丁目は江坂東か吹田販売店だ。

984 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 11:44:02.49 ID:Blr02X6c0.net
今年のアニサマよかったね

985 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 11:49:36.98 ID:d2wYzf8J0.net
もしかして本田新聞舗じゃなく岩田新聞舗じゃね?

https://atcompany.jp/honndasinbunho/
本田新聞舗あったけど住所違うじゃん。

986 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 11:58:29.05 ID:5NXPG0C40.net
チン舗

宅配ボックス買うたらええやん。

987 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 12:21:35.06 ID:LSVPnTPJ0.net
>>985
朝日新聞サービスアンカー/江坂東 住所 大阪府吹田市垂水町3丁目20−1


コチラです。確かここも本田新聞舗系列かと存じます。
しかし今は違うかもしれません。

988 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 12:46:33.96 ID:fIZzLKt20.net
給料一万足りてなかったのに電話したらこっちのミスに思えてきて諦めた

989 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 14:33:12.67 ID:UJ9xj0Py0.net
3連休でもコロナ感染拡大とこの路面じゃどこへも行けんな

990 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 14:42:04.01 ID:d2wYzf8J0.net
給料、現金手渡しだけど、その場で確認できない空気がやっかいだな
後になって違ったらいいがかりになっちゃうし。
でもやっぱりその場でお金確認するのが一番だろうな。

991 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 14:49:45.69 ID:d2wYzf8J0.net
新聞配達、春休みや冬休みのみでもOKというけど
初心者でもの覚えが悪いと、区域覚えるのに1週間以上かかるじゃん
覚えているうちに春休みだの冬休みは終わっちゃうよ?

992 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 14:52:59.18 ID:UK2qd1Dv0.net
団地とかでは。

今は奨学生以外は学生雇わない印象

993 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 15:09:35.45 ID:3uZrPuzb0.net
>>987
通報した。
殺傷とか放火犯の可能性大

994 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 15:13:17.60 ID:XYapRszz0.net
www

995 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 15:35:16.09 ID:F2ZWffDO0.net
マジかよ、最低だな

996 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 15:45:56.27 ID:5NXPG0C40.net
>>991
1週間もかかる奴は健常者ではない。

宅配ボックス買うたらええやん。

997 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 15:50:36.56 ID:kasqMPHZ0.net
配達中にうんちしたくなって公園のトイレでめっちゃうんちしたんだけど
寒過ぎてうんち流せない凍ってやがる手洗うにも水道管凍ってて洗えないw
多分昼過ぎまで無理だろうなwすまんなw昼間にトイレ入ったやつワイのうんち流してくれやw
長年配達してるけど今年は異常な寒さだなw

998 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 15:59:04.32 ID:XYapRszz0.net
>>997
雪国では出したうんこが瞬間冷凍すんのか
すげえ世界だ

999 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 16:03:37.63 ID:F2ZWffDO0.net
え?

1000 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 16:05:00.29 ID:XYapRszz0.net
うんこ1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200